WO2021054209A1 - 磁性粒子組成物、磁性粒子組成物の核酸分離用途での使用、磁性粒子組成物を得るためのキット、磁性粒子、カオトロピック塩及び分離精製方法 - Google Patents

磁性粒子組成物、磁性粒子組成物の核酸分離用途での使用、磁性粒子組成物を得るためのキット、磁性粒子、カオトロピック塩及び分離精製方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021054209A1
WO2021054209A1 PCT/JP2020/034009 JP2020034009W WO2021054209A1 WO 2021054209 A1 WO2021054209 A1 WO 2021054209A1 JP 2020034009 W JP2020034009 W JP 2020034009W WO 2021054209 A1 WO2021054209 A1 WO 2021054209A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
particles
magnetic
core
target substance
substance
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/034009
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真澄 上田
洸平 佐久間
佑弥 田中
Original Assignee
三洋化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋化成工業株式会社 filed Critical 三洋化成工業株式会社
Priority to CN202080065170.1A priority Critical patent/CN114423864A/zh
Priority to JP2021546628A priority patent/JPWO2021054209A1/ja
Priority to US17/641,908 priority patent/US20220259584A1/en
Priority to EP20866362.5A priority patent/EP4032854A4/en
Priority to BR112022002818A priority patent/BR112022002818A2/pt
Publication of WO2021054209A1 publication Critical patent/WO2021054209A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/1013Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by using magnetic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/288Magnetic plugs and dipsticks disposed at the outer circumference of a recipient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/005Pretreatment specially adapted for magnetic separation
    • B03C1/01Pretreatment specially adapted for magnetic separation by addition of magnetic adjuvants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • C01G49/06Ferric oxide [Fe2O3]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • C01G49/08Ferroso-ferric oxide [Fe3O4]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0045Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use
    • H01F1/0054Coated nanoparticles, e.g. nanoparticles coated with organic surfactant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/18Magnetic separation whereby the particles are suspended in a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/26Details of magnetic or electrostatic separation for use in medical applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic particle composition, use of the magnetic particle composition for nucleic acid separation, a kit for obtaining the magnetic particle composition, magnetic particles, a chaotropic salt, and a separation and purification method.
  • spin column purification has been generally performed as a method for separating genes and the like derived from organisms living in all environments such as water, soil, and air from a sample.
  • the purification method by the spin chromatography method requires complicated steps such as adsorption of the substance to be separated on the solid phase column and extraction from the solid phase column while performing centrifugation.
  • Non-Patent Document 1 a technique for purifying nucleic acid using magnetic silica particles is disclosed.
  • the nucleic acid obtained by this method contains a large amount of impurities other than the target nucleic acid, and the production efficiency is also insufficient.
  • An object of the present invention is to provide a magnetic particle composition that can be used as a method for separating a substance to be separated and can more efficiently obtain a purified product having high purity.
  • the present invention contains the magnetic particles (c) having core particles (P) which are magnetic silica particles containing the magnetic metal oxide particles (A) and the chaotropic salt (D), and the core particles (P).
  • the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) contained in is 60% by weight or more based on the weight of the core particles (P), and the variation coefficient of the particle size distribution of the magnetic particles (c) is 5. -50% magnetic particle composition (e); use of the magnetic particle composition (e) for nucleic acid separation from soil, environmental water, plant or animal excrement; the magnetic particle composition (e).
  • the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) contained in the core particles (P) is 60% by weight or more based on the weight of the core particles (P), and the magnetic particles (c).
  • the chaotropic salt (D) for obtaining the magnetic particle composition (e) or the kit (K); the substance (G) to be separated in the sample (F) is separated using the magnetic particle composition (e). Regarding the separation and purification method.
  • the magnetic particle composition of the present invention contains magnetic particles (c) having core particles (P) which are magnetic silica particles containing magnetic metal oxide particles (A) and chaotropic salt (D), and the core thereof.
  • the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) contained in the particles (P) is 60% by weight or more based on the weight of the core particles (P), and the particle size distribution of the magnetic particles (c)
  • the magnetic particle composition (e) having a fluctuation coefficient of 5 to 50%.
  • the magnetic particles (c) are suitable for use in the separation method of the present invention described in detail later [a method for separating a substance (G) to be separated in a sample (F)].
  • the substance to be separated (G) in the present invention means a target substance (G1) or a non-target substance (G2) in a mixture of a plurality of substances (substances derived from living organisms, etc.) contained in the sample (F).
  • the magnetic particles (c) are also suitable for use in the nucleic acid separation application of the magnetic particle composition (e) of the present invention, which will be described in detail later.
  • the target substance (G1) means a substance that is finally desired to be obtained as a purified product from the sample (F).
  • the non-target substance (G2) means a substance that is finally desired to be removed from the sample (F).
  • sample (F) in the present invention a sample (F) derived from an organism in the environment [soil, seawater, excrement of a plant or animal, biological fluid (serum, blood, lymph, ascites, urine, etc.), various cells, etc. And culture fluid, etc.], and examples thereof include a mixture containing the target substance (G1) and / or the non-target substance (G2), which will be described in detail later.
  • the sample (F) may be soil, environmental water, plant or animal excrement.
  • Environmental water is a concept that includes water that constitutes rivers, lakes, wetlands, sea areas, groundwater, and the like.
  • the sample (F) may contain microorganisms.
  • the magnetic particles (c) in the present invention have core particles (P) which are magnetic silica particles.
  • the core particles (P) are particles containing the magnetic oxide particles (A).
  • the core particles (P) may contain other components as long as they contain the magnetic oxide particles (A).
  • the magnetic particles (c) in the present invention may be particles composed of only core particles (P) which are magnetic silica particles containing magnetic metal oxide particles (A).
  • the core particle (P) in the present specification is the same as the core layer (P) described in Japanese Patent Application No. Japanese Patent Application No. 2019-170710, which is the application on which the application is based on the priority claim.
  • the magnetic metal oxide particles (A) in the present invention may be ferrimagnetism, ferromagnetism, or superparamagnetism.
  • superparamagnetism which can be rapidly redispersed without leaving residual magnetization after magnetic separation, is preferable.
  • supermagnetism refers to a temporary magnetic field in which individual atomic magnetic moments of a substance are aligned and induced in the presence of an external magnetic field, and when the external magnetic field is removed, partial alignment is impaired and the magnetic field is not shown.
  • the magnetic metal oxide particles (A) include oxides such as iron, cobalt, nickel and alloys thereof, but iron oxide is particularly preferable because it has excellent sensitivity to a magnetic field.
  • oxides such as iron, cobalt, nickel and alloys thereof, but iron oxide is particularly preferable because it has excellent sensitivity to a magnetic field.
  • the magnetic metal oxide particles (A) one type may be used alone or two or more types may be used in combination.
  • iron oxide used for the magnetic metal oxide particles (A) various known iron oxides can be used.
  • iron oxides magnetite, ⁇ -hematite, magnetite- ⁇ -hematite intermediate iron oxide and ⁇ -hematite- ⁇ -hematite intermediate iron oxide are preferable because of their excellent chemical stability, and they have a large saturation magnetization. Magnetite is more preferable because it has excellent sensitivity to an external magnetic field.
  • the magnetic metal oxide particles (A) preferably have a volume average particle diameter of 1 to 50 nm, more preferably 1 to 30 nm, and particularly preferably 1 to 20 nm. When the volume average particle diameter of the magnetic metal oxide particles (A) is 1 nm or more, the synthesis of the magnetic metal oxide particles (A) is easy.
  • the volume average particle diameter of the magnetic metal oxide particles (A) in the present specification is a scanning electron microscope (for example, "JSM-7000F” manufactured by Nippon Denshi Co., Ltd.) for any 200 magnetic metal oxide particles (A). ) Is the volume average value of the particle size measured.
  • the volume average particle diameter of the magnetic metal oxide particles (A) can be controlled by adjusting the metal ion concentration at the time of producing the magnetic metal oxide particles (A) described later. Further, the volume average particle diameter of the magnetic metal oxide particles (A) can be set to a desired value by a method such as classification.
  • the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) contained in the core particles (P) is 60% by weight or more based on the weight of the core particles (P).
  • the lower limit of the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) based on the weight of the core particles (P) is 60% by weight, preferably 65% by weight, and the upper limit is preferably 95% by weight, more preferably 80% by weight. Is.
  • the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) is less than 60% by weight, the magnetism of the obtained magnetic particles (c) is not sufficient, and it takes time for the separation operation in terms of actual application. Further, when the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) exceeds 95% by weight, it may be difficult to synthesize the magnetic metal oxide particles (A).
  • the method for producing the magnetic metal oxide particles (A) is not particularly limited, but is a co-precipitation method using a water-soluble iron salt and ammonia based on the method reported by Massart (R. Massart, IEEE Trans. Magn. 1981. It can be synthesized by a method using 17,1247) and an oxidation reaction in an aqueous solution of a water-soluble iron salt.
  • the volume average particle diameter of the magnetic particles (c) is preferably 0.5 to 20 ⁇ m, more preferably 1 to 10 ⁇ m, and particularly preferably 1.1 to 5 ⁇ m.
  • the volume average particle diameter of the magnetic particles (c) is 0.5 ⁇ m or more, the time required for separation and recovery tends to be shortened.
  • the average particle size of the magnetic particles (c) is 20 ⁇ m or less, the specific surface area can be made relatively large, so that the amount of separation of the substance to be separated (G) can be increased, and the bonding efficiency tends to increase. ..
  • the substance to be separated (G) ) Is improved.
  • “separability” in the present specification there are cases where the substance to be separated (G) is the target substance (G1) and cases where the substance to be separated (G) is the non-target substance (G2). explain.
  • “improvement in separability” means that the target substance (G1) in the component extracted from the sample (F) using the magnetic particles (c). It means that the purity (ratio) is high.
  • the substance to be separated (G) is a non-target substance (G2)
  • "improved separability" means that the non-target substance (G2) is excluded from the sample (F) by using the magnetic particles (c). This means that the proportion of the non-target substance (G2) in the components after the preparation is reduced.
  • the volume average particle size of the magnetic particles (c) in the present invention is, for example, the volume average particle size obtained by measuring with a laser diffraction / scattering type particle size distribution measuring device (“Microtrack MT3300” manufactured by Microtrack Bell Co., Ltd.). Is.
  • the volume average particle diameter of the magnetic particles (c) can be set to a desired value by changing the conditions of the water washing process at the time of production, classifying, or the like.
  • the coefficient of variation of the particle size distribution of the magnetic particles (c) is 5 to 50%. If the coefficient of variation exceeds 50%, the separability of the substance to be separated (G) deteriorates.
  • the lower limit of the coefficient of variation of the particle size distribution of the magnetic particles (c) is 5% or more, preferably 13% or more, and more preferably 20%. It is more than that, and it is particularly preferably 21% or more.
  • the upper limit of the coefficient of variation of the particle size distribution of the magnetic particles (c) is preferably 35% or less.
  • the coefficient of variation of the particle size distribution of the magnetic particles (c) can be measured by the following measuring method.
  • the coefficient of variation in the present invention is the volume average particle size (d) and standard deviation (SD) obtained by measuring with, for example, a laser diffraction / scattering type particle size distribution measuring device (“Microtrack MT3300” manufactured by Microtrack Bell Co., Ltd.). ) Is a value obtained by applying to the mathematical formula (1).
  • the volume average particle diameter (d) is on the order of nm to ⁇ m.
  • Coefficient of variation (%) SD / d ⁇ 100 (1)
  • the coefficient of variation of the particle size distribution of the magnetic particles (c) can be adjusted by classifying the magnetic particles (c). For example, the magnetic particles (c) having a relatively large particle size can be removed by sedimentation by centrifugation. Further, the magnetic particles (c) having a relatively small particle size can be removed by removing the supernatant liquid in which the fine particles that have not settled are present after centrifugation.
  • the magnetic particle composition of the present invention contains magnetic particles (c) containing magnetic metal oxide particles (A) and a chaotropic salt (D). By containing the magnetic particles (c) and the chaotropic salt (D), a highly pure purified product can be efficiently obtained.
  • the magnetic particles (c) can bond the substance to be separated (G) to its surface.
  • the complex of the magnetic particles (c) and the nucleotide chain of DNA which is the substance to be separated (G) is a chaotropic salt (D) (guanidine thiocyanate, guanidine hydrochloride, sodium perchlorate, etc.). Can be combined via.
  • the chaotropic salt (D) in the present invention is a substance used to reduce the interaction of water molecules existing between the surface of magnetic particles and a nucleic acid substance such as DNA, and to destabilize the binding state. That is, it refers to a solute that increases the entropy of water.
  • a nucleic acid substance such as DNA
  • the weight ratio (c / D) of the magnetic particles (c) and the chaotropic salt (D) is preferably 2/98 to 16/84, more preferably 2/98, from the viewpoint of increasing the purity of the nucleic acid substance. ⁇ 10/90.
  • chaotropic salt (D) one selected from the "Hofmeister series” can be used.
  • the Hofmeister series is a series of ions arranged in descending order of ability to salt out proteins, and is also called a liquid separation series.
  • Examples of chaotropic cations are strong chaotropic cations such as Na + , Ba 2+ and guanidine cations.
  • the preferred chaotropic salt (D) is a salt composed of the combination of the anion and the cation, which is guanidine thiocyanate, guanidine isothiocyanate, guanidine thiocyanate, guanidine hydrochloride, sodium perchlorate, guanidine thiocyanate and iodide.
  • examples include sodium.
  • the substance to be separated (G) does not directly bond with the magnetic particles (c)
  • the substance (J) to be bonded to the substance to be separated (G) is immobilized on the surface of the magnetic particles (c). May be good.
  • the substance (G) to be separated can be bonded to the magnetic particles (c) via the substance (J).
  • the magnetic particles in which the substance (J) is immobilized on the surface in this manner are also referred to as “magnetic particles (c1)”.
  • the substance to be separated (G) may be a target substance (G1) or a non-target substance (G2), and the substance (J) is a substance that binds to the target substance (G1) or the non-target substance (G2). If so, it is not particularly limited.
  • the bond between the substance (J) and the substance (G) to be separated may be specific or non-specific, but the bond between the substance (G) to be separated and the substance (J) is specific. It is preferable to have.
  • the separability of the substance to be separated (G) is improved in the separation and purification method using the magnetic particles (c) of the present invention.
  • Examples of the substance (J) that specifically binds to the substance to be separated (G) include those that bind to the substance to be separated (G) by a mutual reaction such as a reaction between “gene” and “gene”.
  • the substance to be separated (G) the other is the substance (J) that specifically binds to the substance to be separated (G).
  • the substance (G) to be separated is a "gene”
  • the substance (J) is a "gene”.
  • the magnetic particle composition of the present invention is preferably for separating nucleic acids from soil, environmental water, plant or animal excrement. So far, it has not been known to use the magnetic particle composition of the present invention to separate nucleic acids from soil, environmental water, plant or animal excrement, and the magnetic particle composition of the present invention is such. There was no suggestion that it would be suitable for various uses.
  • nucleic acid separation from soil, environmental water, plant or animal excrement is included in the present invention.
  • the magnetic particles (c) are on the surface of the core particles (P), which are magnetic silica particles containing the magnetic metal oxide particles (A), and the core particles (P).
  • E is preferable.
  • the magnetic particles (c) are the core-shell particles (C)
  • the magnetic particle composition (e) is the core-shell particles (C) and the chaotropic salt (D).
  • the mixture (E) is a mixture containing core-shell particles (C) and a chaotropic salt (D).
  • the core-shell particles (C) have a core particle (P) which is a magnetic silica particle containing a magnetic metal oxide particle (A) and an average thickness of 3 to 3000 nm formed on the surface of the core particle (P). It is a core-shell type core-shell particle having a shell layer (Q) which is a silica layer of the above. Further, the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) contained in the core particles (P) is 60 to 95% by weight based on the weight of the core particles (P). Further, the coefficient of variation of the particle size distribution of the core-shell particles (C) is 5 to 50%.
  • the core-shell particles (C) are particularly suitable for use in the separation and purification method of the present invention described in detail later [a method for separating a substance (G) to be separated in a sample (F)].
  • the substance to be separated (G) in the present invention means a target substance (G1) or a non-target substance (G2) in a mixture of a plurality of substances (substances derived from living organisms, etc.) contained in the sample (F).
  • the target substance (G1) means a substance that is finally desired to be obtained as a purified product from the sample (F).
  • the non-target substance (G2) means a substance that is finally desired to be removed from the sample (F).
  • the sample (F) a sample derived from an organism in the environment [soil, seawater, excrement of a plant or animal, a biological fluid (serum, blood, lymph, ascites, urine, etc.), various cells and a culture solution). Etc.], and examples thereof include a mixture containing the target substance (G1) and / or the non-target substance (G2), which will be described in detail later.
  • the sample (F) may be soil, environmental water, plant or animal excrement. Further, the sample (F) may contain microorganisms.
  • the core-shell particles (C) have the core particles (P), which are magnetic silica particles containing the magnetic metal oxide particles (A), and the average thickness formed on the surface of the core particles (P). It has a shell layer (Q) which is a silica layer having a diameter of 3 to 3000 nm.
  • the core particles (P) are preferably spheres in which the magnetic metal oxide particles (A) are dispersed in a silica matrix.
  • the shell layer (Q) may contain components other than silica.
  • the magnetic metal oxide particles (A) contained in the core particles (P) preferably have a volume average particle diameter of 1 to 50 nm, more preferably 1 to 30 nm, and particularly preferably 1 to 20 nm. is there.
  • the volume average particle diameter of the magnetic metal oxide particles (A) is 1 nm or more, the magnetic metal oxide particles (A) can be easily synthesized, and when the volume average particle diameter is 50 nm or less, the silica matrix is used. It is easy to disperse evenly.
  • the lower limit of the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) based on the weight of the core particles (P) in the present invention is 60% by weight, preferably 65% by weight, and the upper limit is 95% by weight, preferably 80% by weight. Is.
  • the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) is less than 60% by weight, the magnetism of the obtained core-shell particles (C) is not sufficient, and it takes time for the separation operation in terms of actual application. Further, when the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) exceeds 95% by weight, it is difficult to synthesize the magnetic metal oxide particles (A).
  • the core-shell particles (C) are core-shell shaped particles, and a shell layer (Q) is formed on the surface of the core particles (P).
  • the average thickness of the shell layer (Q) is measured by image analysis of an image obtained by observing a cross section of core shell particles (C) embedded in a resin (epoxy resin or the like) and cut with a microtome with a transmission electron microscope. Can be done.
  • the average thickness of the shell layer (Q) is the shell layer (C) of any 100 core-shell particles (C) measured by observing with a transmission electron microscope (for example, "H-7100" manufactured by Hitachi, Ltd.).
  • Q) is the average value of the thickness.
  • the thickness of the shell layer (Q) is the average value of the thinnest portion and the thickest portion of one core shell particle (C), and the shell of each particle is formed according to the same method for 100 particles. It is obtained by obtaining the average value of the thickness of the layer (Q) and further calculating the average value of 100 particles.
  • the average thickness of the shell layer (Q) is 3 to 3000 nm, preferably 10 to 800 nm, more preferably 50 to 800 nm, particularly preferably 50 to 500 nm, and most preferably 50 to 200 nm. .. If the average thickness is less than 3 nm, the effect of forming the shell layer (Q) cannot be obtained and the separation amount of the substance to be separated (G) decreases, and if the average thickness exceeds 3000 nm, it is difficult to synthesize. is there.
  • the particles of the present invention containing magnetic metal oxide particles can be used for separation and purification by forming a complex with a target substance or a non-target substance, as long as the particle surface has an appropriate amount of silanol groups. It is preferable that the amount of metal atoms derived from the magnetic metal oxide particles (A) is 10 mol% or less with respect to all the atoms on the particle surface. The ratio (mol%) can be measured by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS method).
  • the volume average particle size of the core-shell particles (C) is preferably 0.5 to 20 ⁇ m, more preferably 1 to 10 ⁇ m, and particularly preferably 1.1 to 5 ⁇ m.
  • the volume average particle diameter of the core-shell particles (C) is 0.5 ⁇ m or more, the time required for separation and recovery tends to be shortened.
  • the average particle size of the core-shell particles (C) is 20 ⁇ m or less, the specific surface area can be relatively large, so that the separation amount of the substance to be separated (G) can be increased, and the binding efficiency tends to increase. ..
  • the substance to be separated (G) ) Is improved.
  • the volume average particle size of the core-shell particles (C) is, for example, a volume average particle size obtained by measuring with a laser diffraction / scattering type particle size distribution measuring device (“Microtrack MT3300” manufactured by Microtrack Bell Co., Ltd.).
  • the volume average particle size of the core-shell particles (C) can be controlled by controlling the volume average particle size of the core particles (P) and the average thickness of the shell layer (Q).
  • the volume average particle size of the core particles (P) can be controlled by adjusting the mixing conditions (shearing force, etc.) when producing the oil-in-water emulsion described later to adjust the particle size of the oil-in-water emulsion.
  • the average thickness of the shell layer (Q) can be controlled by adjusting the amount of (alkyl) alkoxysilane, the amount of catalyst, the reaction time, etc. at the time of forming the shell layer (Q) described later.
  • the volume average particle diameters of the core particles (P) and the core shell particles (C) can be set to desired values by changing the conditions of the water washing process at the time of production and by a method such as classification.
  • the coefficient of variation of the particle size distribution of the core-shell particles (C) is 50% or less as described above. If the coefficient of variation exceeds 50%, the separability of the substance to be separated (G) deteriorates.
  • the lower limit of the coefficient of variation of the particle size distribution of the core-shell particles (C) is 5% or more, preferably 13% or more, and more preferably 20%. It is more than that, and it is particularly preferably 21% or more.
  • the upper limit of the coefficient of variation of the particle size distribution of the core-shell particles (C) is preferably 35% or less.
  • the coefficient of variation of the particle size distribution of the core-shell particles (C) can be measured by the following measuring method.
  • the coefficient of variation in the present invention is the volume average particle size (d) and standard deviation (SD) obtained by measuring with, for example, a laser diffraction / scattering type particle size distribution measuring device (“Microtrack MT3300” manufactured by Microtrack Bell Co., Ltd.). ) Is a value obtained by applying to the mathematical formula (1).
  • the volume average particle diameter (d) is on the order of nm to ⁇ m.
  • Coefficient of variation (%) SD / d ⁇ 100 (1)
  • the coefficient of variation of the particle size distribution of the core-shell particles (C) can be adjusted by classifying the core-shell particles. For example, core-shell particles having a relatively large particle size can be removed by sedimentation by centrifugation. Further, the core-shell particles having a relatively small particle size can be removed by removing the supernatant liquid in which the fine particles that have not settled are present after centrifugation.
  • the ratio of the average thickness of the shell layer (Q) to the particle size of the core particles (P) in the core-shell particles (C) of the present invention is , 0.001 to 10, more preferably 0.02 to 1.5, and particularly preferably 0.04 to 1.5.
  • the above ratio is 0.001 or more, the separability of the substance to be separated (G) is improved. Further, when the above ratio is 10 or less, the separability of the substance to be separated (G) is improved.
  • the value obtained by the method described above is used as the average thickness of the shell layer (Q).
  • the particle size of the core particle (P) uses the values of "volume average particle size of core shell particle (C)" and "average thickness of shell layer (Q)" described above. Therefore, it can be calculated by the following formula.
  • Particle size of core particles (P) Volume average particle size of core shell particles (C) -2 x average thickness of shell layer (Q)
  • the ratio of the average thickness of the shell layer (Q) to the particle size of the core particles (P) in the core-shell particles (C) [average thickness of the shell layer (Q) / particle size of the core particles (P)] is determined.
  • it is 0.02 to 1.5 and the coefficient of variation of the particle size distribution of the core-shell particles (C) is 21 to 35%, the separability of the substance to be separated (G) is greatly improved.
  • the core-shell particles (C) in the present invention have a shell layer (Q) which is a silica layer, they have a silanol group on the surface of the particles. Therefore, a predetermined type of substance to be separated (G) can be bonded to the surface thereof.
  • the core-shell particles (C) can bind the substance to be separated (G) to its surface by the silanol group contained in the core-shell particles (C).
  • the complex of the silanol group contained in the core-shell particle (C) and the nucleotide chain of DNA which is the substance to be separated (G) is a chaotropic salt (D) (guanidine thiocyanate, guanidine hydrochloride and A method of binding via sodium perchlorate or the like) can be mentioned.
  • the substance (J) to be bonded to the substance to be separated (G) may be immobilized on the surface of the core-shell particles (C).
  • the substance (J) to be separated can be bound to the core-shell particles (C) via the substance (J).
  • core-shell particles (C1) the core-shell particles in which the substance (J) is immobilized on the surface in this manner are also referred to as “core-shell particles (C1)”.
  • the substance to be separated (G) may be a target substance (G1) or a non-target substance (G2), and the substance (J) is a substance that binds to the target substance (G1) or the non-target substance (G2). If so, it is not particularly limited.
  • the bond between the substance (J) and the substance (G) to be separated may be specific or non-specific, but the bond between the substance (G) to be separated and the substance (J) is specific. It is preferable to have.
  • the separability of the substance to be separated (G) is improved in the separation and purification method using the core-shell particles (C) of the present invention.
  • Examples of the substance (J) that specifically binds to the substance to be separated (G) include those that bind to the substance to be separated (G) by a mutual reaction such as a reaction between “gene” and “gene”.
  • the substance to be separated (G) the other is the substance (J) that specifically binds to the substance to be separated (G).
  • the substance (G) to be separated is a "gene”
  • the substance (J) is a "gene”.
  • the core-shell particles (C) can be produced by a production method that goes through at least the following two steps.
  • Step 1) An oil-in-water emulsion of (alkyl) alkoxysilane containing magnetic metal oxide particles (A) is prepared, and a hydrolysis polycondensation reaction of (alkyl) alkoxysilane is carried out to obtain magnetic metal oxide particles (step 1).
  • Step 2 A step of hydrolyzing and polycondensing (alkyl) alkoxysilane on the surface of core particles (P) to form a shell layer (Q).
  • the above steps will be described.
  • step 1 As a method for producing the core particles (P), a dispersion liquid containing 30 to 1000% by weight (alkyl) alkoxysilane based on the weight of the magnetic metal oxide particles (A) and the magnetic metal oxide particles (A).
  • B1 (hereinafter, also simply referred to as “dispersion liquid (B1)") and a solution (B2) containing water, a nonionic surfactant, and a catalyst for hydrolysis of (alkyl) alkoxysilane (hereinafter, simply referred to as “dispersion liquid (B1)”).
  • solution (B2) is mixed to prepare an oil-in-water emulsion, and a hydrolysis polycondensation reaction of (alkyl) alkoxysilane is carried out, and the magnetic metal oxide particles (A) are contained in silica. Examples thereof include a method for producing the produced particles.
  • core particles (P) are obtained by centrifugation and solid-liquid separation using a magnet or the like.
  • the (alkyl) alkoxysilane means an alkylalkoxysilane and / or an alkoxysilane.
  • Examples of the (alkyl) alkoxysilane used include compounds represented by the following general formula (1).
  • R 1 and R 2 represent monovalent hydrocarbon groups having 1 to 10 carbon atoms. Further, a part of hydrogen of the hydrocarbon group may be substituted with an amino group, a carboxyl group, a hydroxyl group, a mercapto group or a glycidyloxy group.
  • Examples of the monovalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms include an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms (methyl group, ethyl group, n- or iso-propyl group, n- or iso-butyl group, n). -Or iso-pentyl group, vinyl group, etc.), aromatic hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms (phenyl group, etc.), aromatic aliphatic group having 7 to 10 carbon atoms (benzyl group, etc.) and the like.
  • N in the general formula (1) represents an integer of 1 to 4.
  • n is preferably 4.
  • the compound represented by the general formula (1) examples include alkoxysilanes (tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetraisopropoxysilane, tetrabutoxysilane, etc.); alkylalkylsilanes (methyltrimethoxysilane and methyltriethoxy).
  • the amount of the (alkyl) alkoxysilane used is preferably 30 to 1,000% by weight, more preferably 40 to 500% by weight, based on the weight of the magnetic metal oxide particles (A).
  • the amount of the (alkyl) alkoxysilane used is 30% by weight or more based on the weight of the magnetic metal oxide particles (A)
  • the surface of the magnetic metal oxide particles (A) is likely to be uniformly coated.
  • the amount of the (alkyl) alkoxysilane used is 1000% by weight or less with respect to the weight of the magnetic metal oxide particles (A)
  • the recovery time due to the magnetic force can be shortened.
  • the amount of water used is preferably 500 to 50,000% by weight, more preferably 1,000 to 10,000% by weight, based on the weight of the magnetic metal oxide particles (A).
  • the solution (B2) or the like may contain a water-soluble organic solvent or the like.
  • the water-soluble organic solvent include monohydric alcohols having 1 to 4 carbon atoms (methanol, ethanol and n- or iso-propanol, etc.) and carbon having a solubility in water at 25 ° C. of 100 g / 100 g or more of water. Nos.
  • glycols ethylene glycol, diethylene glycol, etc.
  • amides N-methylpyrrolidone, etc.
  • ketones acetone, etc.
  • cyclic ethers tetrahydropyrane, etc.
  • lactones ⁇ -butyrolactone, etc.
  • sulfoxides dimethyl, etc.
  • nitrile acetone, etc.
  • water-soluble organic solvent one type may be used alone or two or more types may be used in combination.
  • the amount of the water-soluble organic solvent used is preferably 100 to 500% by weight with respect to the weight of water.
  • alkylene oxide of a monohydric alcohol having 8 to 24 carbon atoms (decyl alcohol, dodecyl alcohol, coconut oil alkyl alcohol, octadecyl alcohol, oleyl alcohol, etc.)
  • alkylene oxide is AO
  • AO adduct ethylene oxide adduct of polypropylene glycol and propylene oxide adduct of polyethylene glycol; fatty acids with 8 to 24 carbon atoms (decanoic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid) And AO adducts of coconut oil fatty acids, etc.); fatty acid esters of the above 3 to 36 dihydric alcohols and their AO adducts [TWEEN® 20 and TWEEN® 80, etc.]; Alkyl glucosides.
  • AO ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide and the like, and the addition form thereof may be block addition or random addition.
  • the number of moles of AO added is preferably 1 to 50 mol, more preferably 1 to 20 mol, per 1 mol of alcohol, phenol or fatty acid.
  • nonionic surfactants from the viewpoint of solubility in water and viscosity, 1 to 50 mol (preferably 1 to 20 mol) of ethylene oxide adduct (poly) of a monohydric alcohol having 8 to 24 carbon atoms Oxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkenyl ether, etc.) are preferable. Further, among these nonionic surfactants, it is preferable from the viewpoint of enhancing the separability of the substance to be separated (G) when the finally obtained core-shell particles (C) are used for separation and purification. It is an adduct of 1 to 50 mol (preferably 1 to 20 mol) of ethylene oxide of a monohydric alcohol (such as oleyl alcohol) having an alkenyl group having 8 to 24 carbon atoms.
  • a monohydric alcohol such as oleyl alcohol
  • the amount of the nonionic surfactant used is preferably 10 to 1,000% by weight, more preferably 100 to 500% by weight, based on the weight of the magnetic metal oxide particles (A).
  • the amount of the nonionic surfactant used is 10% by weight or more or 1,000% by weight or less with respect to the weight of the magnetic metal oxide particles (A)
  • the emulsion is stable and the particle size distribution of the produced particles is stable. Tends to be narrower.
  • the amount of the solution (B2) used in the step 1 is preferably 1,000 to 10,000% by weight, based on the weight of the magnetic metal oxide particles (A) contained in the dispersion liquid (B1). It is more preferably 1,500 to 4,000% by weight.
  • the amount of the aqueous solution containing the nonionic surfactant used is 1,000% by weight or more or 10,000% by weight or less with respect to the weight of the magnetic metal oxide particles (A), the emulsion is stable and formed. The particle size distribution of the particles tends to be narrow.
  • (alkyl) alkoxysilane hydrolysis catalyst Lewis acid, hydrochloric acid and the like can be used. Specifically, inorganic acids (hydrochloric acid and the like), organic acids (acetic acid and the like), and inorganic base compounds (ammonia) Etc.) and amine compounds (ethanolamine, etc.) and the like can be used.
  • the amount of the hydrolysis catalyst used is preferably 1 to 1000% by weight, more preferably 2 to 500% by weight, based on the weight of the (alkyl) alkoxysilane.
  • the mixing method of the dispersion liquid (B1) and the solution (B2) is not particularly limited, and batch mixing can be performed using the equipment described later, but from the viewpoint of the uniformity of the particle size of the core-shell particles (C). Therefore, a method of dropping the dispersion liquid (B1) while stirring the solution (B2) is preferable.
  • the equipment for mixing the dispersion liquid (B1) and the solution (B2) is not particularly limited as long as it is generally commercially available as an emulsifier or a disperser, and for example, a homogenizer (manufactured by IKA) or Polytron.
  • Examples include a sonic emulsifier.
  • a sonic emulsifier examples include a sonic emulsifier.
  • APV gaulin, homogenizer, TK auto homomixer, EBARA MILDER, TK fill mix, TK pipeline homomixer and clear mix are preferable.
  • the temperature of the hydrolysis polycondensation reaction of (alkyl) alkoxysilane is preferably 10 to 100 ° C, more preferably 25 to 60 ° C.
  • the reaction time is preferably 0.5 to 5 hours, more preferably 1 to 2 hours.
  • step 2 As a method for forming the shell layer (Q), the core particles (P) obtained in step 1, (alkyl) alkoxysilane, a catalyst for hydrolysis of (alkyl) alkoxysilane, water, and if necessary, are used. Further, a method of mixing with a water-soluble organic solvent and performing a hydrolysis polycondensation reaction of (alkyl) alkoxysilane to form a shell layer (Q) containing silica on the surface of the core particles (P) can be mentioned. ..
  • step 2 examples include the (alkyl) alkoxysilane exemplified in the description of step 1, and the same applies to preferred ones.
  • the concentration of the core particles (P) is preferably less than 50% by weight, more preferably less than 20% by weight, based on the weight of the reaction solution.
  • the concentration of the core particles (P) is less than 50% by weight, the core particles (P) are uniformly dispersed in the solution and the shell layer (Q) is likely to be uniformly formed, and the core particles (P) are easily formed via silica. ) Can also be suppressed from aggregating with each other.
  • the concentration of (alkyl) alkoxysilane is preferably less than 50% by weight, more preferably less than 20% by weight, based on the weight of the reaction solution.
  • concentration of (alkyl) alkoxysilane is less than 50% by weight in the solution, it is possible to prevent the core particles (P) from agglomerating with each other via silica, and the particles consisting only of silica, the agglomerates thereof, and the core thereof.
  • the formation of aggregates composed of particles (P) can also be suppressed.
  • the catalyst for hydrolysis of the (alkyl) alkoxysilane used in step 2 the catalyst for hydrolysis exemplified in the description of step 1 can be used.
  • the amount of the hydrolysis catalyst used is preferably 1 to 2000% by weight, more preferably 2 to 1000% by weight, based on the weight of the (alkyl) alkoxysilane.
  • the amount of water used is 0.01 with respect to the weight of the reaction solution [total weight of core particles (P), (alkyl) alkoxysilane, hydrolysis catalyst, water, water-soluble organic solvent, etc. used in the reaction]. It is preferably from 99.9% by weight, more preferably from 0.1 to 99.9% by weight.
  • the amount of water used is 0.01% by weight or more based on the weight of the (alkyl) alkoxysilane, the reaction rate of hydrolysis of the (alkyl) alkoxysilane does not become too slow, and the shell having a desired average thickness The reaction time for forming the layer (Q) can be shortened.
  • the water-soluble organic solvent may or may not be used, and when used, one type may be used alone or two or more types may be used in combination.
  • Examples of the water-soluble organic solvent include the water-soluble organic solvent exemplified in the description of step 1, and the same applies to preferable ones.
  • a nonionic surfactant or the like can be used in order to improve the dispersibility of the core particles (P) during the reaction.
  • the nonionic surfactant include the nonionic surfactant exemplified in the description of step 1, and the same applies to preferable nonionic surfactants.
  • the temperature of the hydrolysis polycondensation reaction of (alkyl) alkoxysilane in step 2 is preferably 0 to 90 ° C, more preferably 15 to 50 ° C.
  • the reaction time of the hydrolysis polycondensation reaction of (alkyl) alkoxysilane in step 2 is preferably 1 to 5 hours, preferably 1 to 3 hours.
  • step 1 of the above-mentioned production method of the core-shell particles (C) step of producing the core particles (P)
  • step 2 step of manufacturing the shell layer (Q)
  • step 2 step of manufacturing the shell layer (Q)
  • step 2 step of manufacturing the shell layer (Q)
  • step 2 step of manufacturing the shell layer (Q)
  • the kit (K) of the present invention is a kit (K) for obtaining the magnetic particle composition (e). It is composed of a combination of magnetic particles (c) having core particles (P) which are magnetic silica particles containing magnetic metal oxide particles (A) and chaotropic salt (D).
  • the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) contained in the core particles (P) is 60% by weight or more based on the weight of the core particles (P), and the particle size of the magnetic particles (c).
  • the magnetic particles (c) and the chaotropic salt (D) for obtaining the magnetic particle composition (e) are present in a separated state.
  • the magnetic particle composition (e) can be obtained by mixing the magnetic particles (c) and the chaotropic salt (D) immediately before using the magnetic particle composition (e).
  • the magnetic particles (c) are preferably core-shell particles (C), and a kit capable of obtaining a mixture (E) by mixing the core-shell particles (C) and the chaotropic salt (D) is preferable. ..
  • the magnetic particles (c) of the present invention are magnetic particles (c) for obtaining the magnetic particle composition (e) of the present invention or the kit (K) of the present invention.
  • the magnetic particles (c) have core particles (P) which are magnetic silica particles containing magnetic metal oxide particles (A).
  • the weight ratio of the magnetic metal oxide particles (A) contained in the core particles (P) is 60% by weight or more based on the weight of the core particles (P), and the particle size of the magnetic particles (c).
  • the variation coefficient of the distribution is 5 to 50%.
  • the magnetic particles (c) are core-shell particles (C).
  • the chaotropic salt (D) of the present invention is a chaotropic salt (D) for obtaining the magnetic particle composition (e) of the present invention or the kit (K) of the present invention.
  • the chaotropic salt (D) of the present invention By using the chaotropic salt (D) of the present invention, the magnetic particle composition (e) of the present invention or the kit (K) of the present invention can be obtained.
  • the separation / purification method of the present invention is a separation / purification method for separating a substance (G) to be separated in a sample (F) using the magnetic particle composition (e) of the present invention.
  • a separation and purification method for separating the substance (G) to be separated in the sample (F) using the magnetic particles (c) will be described below.
  • the sample (F) used in the separation and purification method of the present invention is preferably soil, environmental water, plant or animal excrement.
  • the separation and purification method of the present invention is suitable for separating the substance to be separated from such a sample.
  • the substance to be separated (G) is the target substance (G1), and the sample (F1) containing the target substance (G1) is present.
  • This is a separation and purification method including the substance dissociation step (3).
  • the target substance (G) is the target substance (G1)
  • the target substance (G1) is extracted and purified from the sample (F1) containing the target substance (G1).
  • the first form of the separation and purification method of the present invention includes (1) a complex forming step, (2) a complex separating step, and (3) a target substance dissociation step. Hereinafter, each step will be described.
  • (1) Complex formation step In this step, a sample (F) containing a target substance (G1) and a non-target substance (G2), and a magnetic particle composition (e) containing magnetic particles (c) and a chaotropic salt (D).
  • the chaotropic salt (D) may be present as a counter ion attached to the complex (H1), or may be present in a solution containing the complex (H1).
  • the method for removing the non-target substance (G2) will be described later.
  • the sample (F1) containing the target substance (G1) and the magnetic particle composition (e) are brought into contact with each other in the presence of ethanol. In this way, the adsorption of the target substance (G1) with the magnetic particles (c) is promoted.
  • the complex (H1) is separated from the sample (F1) by magnetic force. Since the composite (H1) contains the magnetic particles (c) and the magnetic particles (c) include the magnetic metal oxide particles (A), the composite (H1) can be collected by a magnetic force. The complex (H1) can then be separated from the sample (F1) by removing the remaining sample (F1). Examples of such a method include a method of collecting the complex (H1) from the outside of the reaction vessel by a magnetic force of a magnet or the like, discharging the supernatant liquid, and separating the complex (H1).
  • Target substance dissociation step Next, the target substance (G1) is dissociated from the complex (H1) to obtain the target substance (G1).
  • the method for dissociating the target substance (G1) from the complex (H1) is not particularly limited, but the target substance (G1) is added by adding a substance that inhibits the binding between the magnetic particles (c) and the target substance (G1).
  • a method of dissociating G1) can be mentioned.
  • the substance that inhibits the bond between the magnetic particles (c) and the target substance (G1) varies depending on the type of the target substance (G1) and the target substance (G), but is different depending on the type of the target substance (G1) and the target substance (G), but the pH difference, the salt concentration difference, the temperature difference and the surfactant. Examples thereof include substances that inhibit the binding by the action of.
  • Examples of the substance (dissociation solution I) capable of inhibiting the binding include water, ethanol, IPA, and an aqueous solution of TE-HCl Buffer.
  • the substance to be separated (G) is a non-target substance (G2)
  • a separation and purification method including a non-target substance removal step of removing the non-target substance (G2) from the sample (F2) by separating from the sample (F2) to obtain the sample (F3) containing the target substance (G1) is used. You can also do it.
  • the substance to be separated (G) is a non-target substance (G2), and the target substance (G1) and the non-target substance (G2) are used.
  • ) Is brought into contact with the magnetic particle composition (e) of the present invention to form a complex (H2) of the magnetic particles (c) and a non-target substance (G2).
  • the formation process and The non-target substance (G2) is removed from the sample (F2) by separating the complex (H2) from the sample (F2) by a magnetic force, and the sample (F3) containing the target substance (G1) is obtained.
  • the substance to be separated (G) is the non-target substance (G2), and the non-target substance (G2) is removed from the sample (F2) containing the non-target substance (G2). How to do it.
  • the separation and purification method of the present invention includes (1) a complex forming step and (2) a non-target substance removing step. Hereinafter, each step will be described.
  • a sample (F) containing a target substance (G1) and a non-target substance (G2), and a magnetic particle composition (e) containing magnetic particles (c) and a chaotropic salt (D). ) are brought into contact with each other to form a complex (H1) of the magnetic particles (c) and the target substance (G1) and a complex (H2) of the magnetic particles (c) and the non-target substance (G2).
  • the complex (H2) may be formed by directly bonding the non-target substance (G2) to the magnetic particles (c).
  • the magnetic particles (c) have a substance (G) that binds to the non-target substance (G2), and the complex (H2) has the magnetic particles (c) and the non-target substance (G2) is the substance (G2). It may be formed by binding via G).
  • the chaotropic salt (D) may be bound to the complex (H1) and the complex (H2) as a counter ion, or may be present in a solution containing the complex (H1) and the complex (H2). You may.
  • the complex (H1) and the complex (H2) are separated from the sample (F2) by magnetic force. Since the composite (H1) and the composite (H2) contain the magnetic particles (c) and the magnetic particles (c) contain the magnetic metal oxide particles (A), the composite (H1) and the composite (H2) ) Can be collected by magnetic force.
  • the non-target substance (G2) has a weaker adsorptivity to the magnetic particles (c) than the target substance (G1), and the non-target substance (G2) dissociates from the complex (H2) during magnetic collection. Then move into the sample solution.
  • the complex (H1) and the complex (H2) are collected from the outside of the reaction vessel by the magnetic force of a magnet or the like, stirred, and the supernatant liquid is discharged, so that the complex (H1) is collected by the magnet from the outside of the reaction vessel.
  • the non-target substance (G2) that remained in the reaction vessel as a residue while forming the complex (H2) is contained in the supernatant.
  • the non-target substance (G2) can be separated by this method.
  • Examples of the target substance (G1) in the separation and purification method of the present invention include single-strand DNA, double-stranded DNA, single-strand RNA, double-strand RNA and the like.
  • the non-target substance (G2) in the present invention means at least one of the substances contained in the sample (F) excluding the target substance (G1). That is, there may be a plurality of types of the non-target substance (G2).
  • the sample (F) is soil and the single-stranded DNA derived from microorganisms contained in the soil is used as the target substance (G1)
  • other components contained in the soil protein (albumin, etc.), lipids and At least one of [inorganic substances, etc.] is a non-target substance (G2).
  • the substance to be separated (G) is preferably a nucleic acid, and is at least selected from the group consisting of single-strand DNA, double-stranded DNA, single-strand RNA, double-stranded RNA virus, bacteria and protein. It is more preferable to be one type. Further, it is preferable that the substance (G) to be separated is at least one selected from the group consisting of DNA and RNA.
  • the magnetic particles (c) are preferably core-shell particles (C), and a mixture (E) containing the core-shell particles (C) and the chaotropic salt (D) is used in the sample (F). It is preferable to separate the substance (G) to be separated.
  • a separation and purification method for separating the substance to be separated (G) in the sample (F) using the core-shell particles (C) will be described below.
  • the first form of the method for separating and purifying the substance to be separated (G) is, when the substance to be separated (G) is the target substance (G1), the sample (F1) containing the target substance (G1).
  • a separation and purification method is, when the substance to be separated (G) is the target substance (G1), the sample (F1) containing the target substance (G1).
  • the separation and purification method is a method in which the target substance (G) is the target substance (G1) and the target substance (G1) is extracted and purified from the sample (F1) containing the target substance (G1).
  • the separation and purification method includes (1) a complex formation step, (2) a complex separation step, and (3) a target substance dissociation step. Hereinafter, each step will be described.
  • (1) Complex formation step In this step, a sample (F) containing a target substance (G1) and a non-target substance (G2) and a mixture (E) containing core-shell particles (C) and a chaotropic salt (D) are mixed.
  • the chaotropic salt (D) may be present as a counter ion attached to the complex (H1), or may be present in a solution containing the complex (H1).
  • the method for removing the non-target substance (G2) will be described later.
  • the complex (H1) is separated from the sample (F1) by magnetic force. Since the complex (H1) contains the core-shell particles (C) and the core-shell particles (C) include the magnetic metal oxide particles (A), the complex (H1) can be collected by a magnetic force. The complex (H1) can then be separated from the sample (F1) by removing the remaining sample (F1). Examples of such a method include a method of collecting the complex (H1) from the outside of the reaction vessel by a magnetic force of a magnet or the like, discharging the supernatant liquid, and separating the complex (H1).
  • Target substance dissociation step Next, the target substance (G1) is dissociated from the complex (H1) to obtain the target substance (G1).
  • the method for dissociating the target substance (G1) from the complex (H1) is not particularly limited, but by adding a substance that inhibits the binding between the core-shell particles (C) and the target substance (G1), the target substance (G1) can be dissociated. A method of dissociating G1) can be mentioned.
  • the substance that inhibits the binding between the core-shell particles (C) and the target substance (G1) varies depending on the type of the target substance (G1) and the substance (G), but is different depending on the type of the target substance (G1) and the target substance (G), but the pH difference, the salt concentration difference, the temperature difference and the surfactant Examples thereof include substances that inhibit the binding by the action of.
  • Examples of the substance (dissociation solution I) capable of inhibiting the binding include water, ethanol, IPA, and an aqueous solution of TE-HCl Buffer.
  • the sample (F2) containing the target substance (G1) and the non-target substance (G2) and the mixture (E) are mixed.
  • a separation and purification method including a non-target substance removing step of removing the non-target substance (G2) from the sample (F2) and obtaining the sample (F3) containing the target substance (G1) can also be used. ..
  • the substance to be separated (G) is the non-target substance (G2), and the non-target substance (G2) is removed from the sample (F2) containing the non-target substance (G2). How to do it.
  • the separation and purification method includes (1) a complex forming step and (2) a non-target substance removing step. Hereinafter, each step will be described.
  • a sample (F) containing a target substance (G1) and a non-target substance (G2) and a mixture (E) containing core-shell particles (C) and a chaotropic salt (D) are mixed. They are brought into contact with each other to form a complex (H1) of core-shell particles (C) and a target substance (G1) and a complex (H2) of core-shell particles (C) and a non-target substance (G2).
  • the complex (H2) may be formed by directly binding the non-target substance (G2) to the core-shell particles (C).
  • the core-shell particles (C) have a substance (G) that binds to the non-target substance (G2)
  • the complex (H2) has the core-shell particles (C) and the non-target substance (G2) is a substance (G2). It may be formed by binding via G).
  • the chaotropic salt (D) may be bound to the complex (H1) and the complex (H2) as a counter ion, or may be present in a solution containing the complex (H1) and the complex (H2). You may.
  • the complex (H1) and the complex (H2) are separated from the sample (F2) by magnetic force. Since the complex (H1) and the complex (H2) contain the core-shell particles (C) and the core-shell particles (C) contain the magnetic metal oxide particles (A), the complex (H1) and the complex (H2) ) Can be collected by magnetic force.
  • the non-target substance (G2) has a weaker adsorptivity to the core-shell particles (C) than the target substance (G1), and the non-target substance (G2) dissociates from the complex (H2) during magnetic collection. Then move into the sample solution.
  • the complex (H1) and the complex (H2) are collected from the outside of the reaction vessel by the magnetic force of a magnet or the like, stirred, and the supernatant liquid is discharged, so that the complex (H1) is collected by the magnet from the outside of the reaction vessel.
  • the non-target substance (G2) that remained in the reaction vessel as a residue while forming the complex (H2) is contained in the supernatant.
  • the non-target substance (G2) can be separated by this method.
  • Production Example 1 Preparation of core-shell type core-shell particles (C1-1) ⁇ Preparation of magnetic metal oxide particles (A)> 186 parts of iron (III) chloride hexahydrate, 68 parts of iron (II) chloride tetrahydrate and 1288 parts of water are charged in a reaction vessel and dissolved to raise the temperature to 50 ° C., and the temperature under stirring is 50 to 55. While maintaining the temperature at ° C., 280 parts of 25 wt% aqueous ammonia was added dropwise over 1 hour to obtain magnetite particles in the water. 64 parts of oleic acid as a dispersant was added to the obtained magnetite particles, and stirring was continued for 2 hours.
  • the magnetite particles adsorbed with oleic acid obtained by solid-liquid separation by decantation were washed with 1000 parts of water three times, and further washed with 1000 parts of acetone twice.
  • magnetic metal oxide particles (A-1) having a volume average particle diameter of 15 nm were obtained.
  • the dispersion liquid (B1) was added dropwise to the solution (B2) over 1 hour while stirring the clear mix at a rotation speed of 6,000 rpm, and then reacted at 50 ° C. for 1 hour. After the reaction, the supernatant was centrifuged at 2,000 rpm for 20 minutes to remove the supernatant containing fine particles to obtain core particles (P-1) containing 83% by weight of magnetic metal oxide particles (A-1).
  • ⁇ Preparation of core-shell particles Add 80 parts of core particles (P-1), 2500 parts of deionized water, 260 parts of 25 wt% ammonia aqueous solution, 2500 parts of ethanol, and 1200 parts of tetraethoxysilane to the reaction vessel, and use Clear Mix (manufactured by M-Technique). The mixture was mixed and reacted for 2 hours with stirring at a rotation speed of 6,000 rpm of the clear mix. After the reaction, the supernatant liquid containing fine particles was removed by centrifugation at 2,000 rpm for 20 minutes.
  • ⁇ Classification process of core-shell particles > 5000 parts of water was added to the solid phase containing the obtained core-shell particles (PC-1) to disperse the particles, and the particles were centrifuged at 2800 rpm for 1 minute, and then the supernatant liquid containing the fine particles was removed four times (). Centrifugation step 1). Subsequently, 5000 parts of water is added to the obtained solid phase to disperse the particles, centrifuge at 600 rpm for 1 minute, and the supernatant is collected to remove the precipitated particles having a large particle size once. (Centrifugation step 2). Further, the particles were collected using a magnet to remove the supernatant liquid. Then, after adding 5000 parts of water to disperse the core-shell particles, the operation of collecting the particles using a magnet and removing the supernatant liquid is performed 10 times (cleaning step 1) to obtain the core-shell particles (C-1). Obtained.
  • Production Examples 2 to 5 Preparation of core-shell type core-shell particles (C-2) to (C-5) In the "classification step of core-shell particles (PC)" of Production Example 1, the production conditions are listed in Table 1. The same operation as in Production Example 1 was carried out except for the change to, and core-shell particles (C-2) to (C-5) were obtained.
  • Production Example 6 Preparation of core-shell type core-shell particles (C-6) In ⁇ Production of magnetic metal oxide particles (A)> of Production Example 1, 186 parts of iron (III) chloride hexahydrate, iron (II) chloride ) Volume average particles in the same manner as in Production Example 1 except that 68 parts of tetrahydrate are changed to 50 parts of iron (III) chloride hexahydrate and 18 parts of iron (II) chloride tetrahydrate. Magnetic metal oxide particles (A-2) having a diameter of 2 nm were obtained.
  • Production Example 7 Preparation of core-shell type core-shell particles (C-7) In ⁇ Production of magnetic metal oxide particles (A)> of Production Example 1, 186 parts of iron (III) chloride hexahydrate, iron (II) chloride ) Volume average particles in the same manner as in Production Example 1 except that 68 parts of tetrahydrate are changed to 583 parts of iron (III) chloride hexahydrate and 213 parts of iron (II) chloride tetrahydrate. Magnetic metal oxide particles (A-3) having a diameter of 47 nm were obtained.
  • Production Example 8 Preparation of core-shell type core-shell particles (C-8) In ⁇ Production of core-shell particles (PC)> of Production Example 1, 1200 parts of tetraethoxysilane was changed to 20 parts of tetraethoxysilane, and ⁇ core-shell particles (core-shell particles (C-8)). Core-shell particles (C-8) were obtained by performing the same operation as in Production Example 1 except that the production conditions in the classification step> of PC) were set to the production conditions shown in Table 1.
  • Production Example 9 Preparation of core-shell type core-shell particles (C-9) In ⁇ Production of core-shell particles (PC)> of Production Example 1, 1200 parts of tetraethoxysilane was changed to 30000 parts of tetraethoxysilane, and ⁇ core-shell particles (core-shell particles (C-9)). Core-shell particles (C-9) were obtained by performing the same operation as in Production Example 1 except that the production conditions in the classification step> of PC) were set to the production conditions shown in Table 1.
  • Production Example 10 Preparation of magnetic particles (c1) consisting of only core particles ⁇ Production of magnetic particles (Pc)> 240 parts of tetraethoxysilane was added to 80 parts of the magnetic metal oxide particles (A-1) obtained in Production Example 1 and dispersed to prepare a dispersion liquid (B1). Next, 5050 parts of water, 3500 parts of a 25 wt% ammonia aqueous solution, and 400 parts of Emulmin 200 (manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd.) are added to the reaction vessel and mixed using Clearmix (manufactured by M-Technique Co., Ltd.) to form a solution. (B2) was obtained.
  • the dispersion liquid (B1) was added dropwise to the solution (B2) over 1 hour while stirring the clear mix at a rotation speed of 6,000 rpm, and then reacted at 50 ° C. for 1 hour. After the reaction, the supernatant was centrifuged at 2,000 rpm for 20 minutes to remove the supernatant containing fine particles to obtain a solid phase containing magnetic particles (Pc1) containing 83% by weight of magnetic metal oxide particles (A-1). ..
  • the operation of collecting the particles using a magnet and removing the supernatant liquid is performed 10 times (cleaning step 1), and a non-core-shell type consisting of only the core particles is performed.
  • the magnetic particles (c1) of the above were obtained.
  • Comparative Production Example 1 Preparation of Comparative Particles (C'-1)
  • NSA-17 manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd.
  • Emulmin 200 Emulmin 200.
  • PC core-shell particles
  • Comparative Production Example 2 Preparation of Comparative Particles (C'-2) In the ⁇ Classification Step of Magnetic Particles (Pc)> of Production Example 10, the same operation as in Production Example 10 except that the conditions shown in Table 1 are satisfied. Was carried out to obtain particles for comparison (C'-2).
  • ⁇ (C'-2) was evaluated as follows.
  • Examples 1 to 13 and Comparative Examples 1 to 3 Preparation of magnetic particle composition (e)> (1) Core-shell particles (C-1) to (C-9), non-core-shell type magnetic particles (c1) and comparative particles (C') obtained in Production Examples 1 to 10 and Comparative Production Examples 1 and 2. For each of -1) to (C'-2), 296 mg was placed in a glass container, 10 mL of pure water was added to the sample bottle, and then the mixture was stirred with a vortex mixer to obtain an aqueous dispersion containing magnetic particles. Obtained.
  • aqueous dispersion of the core-shell particles (C-3) prepared in (1) 600 ⁇ L was collected in a 15 mL microtube, a magnet was applied from the outside of the microtube, and the magnetic particles were fixed to the wall surface of the microtube by the magnet. Only the dispersion medium (water) of the aqueous dispersion was discarded. A microtube in which only magnetic particles remained was prepared by adding 900 ⁇ L of pure water to prepare a magnetic particle composition (e'3) for comparison according to Comparative Example 3.
  • Tris-EDTA Buffer (tris (hydroxymethyl) aminomethane: 10 mM, ethylenediaminetetraacetic acid tetrasodium: 2 mM, pH 7) so that the chaotropic salt (D) shown in Table 2 is 6 M.
  • An aqueous solution dissolved in .86] was used.
  • DNA separation> [Complex formation step] (1) As a sample (F1) containing DNA as the target substance (D1) and BSA as an impurity, a mixed solution of 150 ⁇ L of the DNA aqueous solution and 150 ⁇ L of the BSA aqueous solution was prepared.
  • the DNA aqueous solution is an aqueous solution in which DNA [deoxyribonucleic acid, derived from salmon semen, manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.] is dissolved in the above Tris-EDTA Buffer at a concentration of 2.40 mg / ml, and is a BSA aqueous solution.
  • [Complex separation step] (4) 900 ⁇ L of a 70% by volume ethanol aqueous solution was added to each of the collected precipitates to prepare a dispersion, and a magnet was applied to the outside of the container containing the dispersion to collect the DNA separation complex on the magnet side. .. With the DNA separation complex collected on the magnet side, the supernatant was removed, and 900 ⁇ L of a 70% by volume ethanol aqueous solution was added again to prepare a dispersion. Dispersion in a 70% by volume ethanol aqueous solution and removal of the supernatant were repeated 10 times in total, and the DNA separation complex was collected in a microtube.
  • a DNA solution having a known concentration was prepared as a standard solution, the absorbance at 260 nm was measured using a spectrophotometer, and a calibration curve showing the relationship between the absorbance and the DNA concentration was prepared.
  • the absorbance of the above-mentioned "DNA and BSA measurement sample" at 260 nm was also measured, and the concentration of DNA contained in the eluate obtained by the pretreatment was determined using a calibration curve. From the concentration of DNA contained in the eluate obtained in the pretreatment, the weight of DNA contained in 100 ⁇ L of the supernatant collected in the [target substance dissociation step] dropped on the column was calculated, and further in the [target substance dissociation step].
  • the weight of DNA contained in the total amount of the recovered supernatant was calculated. Since the amount of DNA recovered is affected by the surface area of the magnetic particles, the value obtained by dividing the weight of the DNA contained in the total amount of the supernatant by the total surface area of the magnetic particles used in each Example and Comparative Example (magnetic particles). The weight of recovered DNA per unit surface area) was calculated and shown in Table 3.
  • Examples 31 to 41 and Comparative Examples 7 to 9 Separation of DNA from environmental samples> [Complex formation step] (1) DNA recovery solutions extracted from potting soil, collected soil, river water and animal excrement by the following methods were prepared as samples (F2). Potting soil and collected soil are examples of soil. Next, the magnetic particle compositions (e1) to (e13) and the comparative compositions (e'1) to obtained in Examples 1 to 13 and Comparative Examples 1 to 3 were obtained so as to be the combinations shown in Table 4. 300 ⁇ L of the sample (F2) was added to the microtube containing any of (e'3), and 900 ⁇ L of 99.5% ethanol was also added to Examples 40 and 41, respectively.
  • a complex containing magnetic particles and DNA (DNA separation complex 2) is formed by shaking the microtube containing the contents under the conditions of 37 ° C., 350 rpm, and 2.0 hr using a shaking incubator.
  • the microtube After forming the DNA separation complex 2, the microtube was allowed to stand to separate the precipitate and the supernatant, and the supernatant was removed to recover the precipitate containing the DNA separation complex 2.
  • [Target substance dissociation process] (4) Add 400 ⁇ L of the above Tris-EDTA Buffer to the microtube containing the recovered DNA separation complex 2 obtained in (3) above, and stir with a vortex mixer every 5 minutes for 15 seconds. The operation was repeated 3 times to dissociate the DNA from the DNA separation complex 2. Subsequently, a magnet was applied to the outside of the melter to thicken the magnetic particles toward the magnet, and the entire amount of the supernatant containing the separated DNA (total amount of 400 ⁇ L) was collected with a pipette.
  • the plants were grown by giving 50 ml of tap water once every two days, and potting soil was collected from a plant box cultivated for two weeks after germination. 2 g of culture soil was sampled from the collected culture soil by wet weight and suspended in 2 ml of 10 mM Tris-EDTA-HCl Buffer [Tris (hydroxymethyl) aminomethane: 10 mM, ethylenediaminetetraacetic acid tetrasodium: 1 mM, pH 7.4]. It became turbid and was shaken at 5 ° C. for 1 hour.
  • RNA> [Complex formation]
  • a sample (F3) containing RNA as the target substance (D2) and BSA as an impurity 150 ⁇ L of an RNA aqueous solution in which citric acid [manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.] was dissolved at a concentration of 25 mM and BSA.
  • a mixed solution of 150 ⁇ L of the aqueous solution was prepared.
  • RNA aqueous solution was prepared by dissolving RNA [ribonucleic acid, derived from yeast, manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.] at a concentration of 2.40 mg / ml in the same Tris-EDTA Buffer used in Examples 14 to 26. It is an aqueous solution, and the BSA aqueous solution is the same aqueous solution used in Examples 14 to 26.
  • Magnetic particle compositions (e1) to (e13) obtained in Examples 1 to 13 and comparative magnetic particle compositions (e'1) to (e'3) obtained in Comparative Examples 1 to 3. ) Is added to each of the microtubes containing 300 ⁇ L of the above sample (F3), and then the microtubes are shaken using an incubator at 37 ° C., 350 rpm, and 2.0 hr to make them magnetic.
  • the RNA separation complex according to Examples 42 to 54 and Comparative Examples 10 to 12 shown in Table 5 was formed by promoting contact between the particles and RNA and BSA, and forming a complex between the magnetic particles and RNA and BSA. A dispersion containing (3-1) to (3-13) and (H3-1) to (H3-3) was obtained.
  • RNA separation complexes (3-1) to (3-17) and (H3-1) to (H3-3), respectively the microtubes are allowed to stand to form a precipitate and a supernatant. After separation, the supernatant was removed and the precipitate containing the RNA separation complex was collected.
  • [Complex separation step] (4) 900 ⁇ L of a 70% by volume ethanol aqueous solution was added to each of the collected precipitates to prepare a dispersion, and a magnet was applied to the outside of the container containing the dispersion to collect the RNA separation complex on the magnet side. .. With the RNA separation complex collected on the magnet side, the supernatant was removed, and 900 ⁇ L of a 70% by volume ethanol aqueous solution was added again to prepare a dispersion. Dispersion in a 70% by volume ethanol aqueous solution and removal of the supernatant were repeated 10 times in total, and the RNA separation complex was recovered in a microtube.
  • RNA measurement sample was prepared.
  • RNA solution having a known concentration was prepared as a standard solution, the absorbance at 260 nm was measured using a spectrophotometer, and a calibration curve showing the relationship between the absorbance and the RNA concentration was prepared.
  • the absorbance of the above-mentioned "RNA measurement sample" at 260 nm was also measured, and the concentration of RNA contained in the eluate obtained by the pretreatment was determined using a calibration curve. From the concentration of RNA contained in the eluate obtained in the pretreatment, the amount of RNA recovered was calculated in the same manner as in the case of the above-mentioned DNA separation complex 1, and is shown in Table 5.
  • RNA measurement sample was measured and calculated in the same manner as [Measurement of BSA recovery amount] in the above-mentioned DNA separation complex 1, and the results are shown in Table 5. Since the absorbance ratio (A260 / A280) of RNA having 100% purity is 2.0, it is judged that the purity of RNA is high when the absorbance ratio is in the range of 1.95 to 2.05.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有する磁性粒子(c)と、カオトロピック塩(D)とを含み、前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、前記コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上であり、前記磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%である磁性粒子組成物(e)。

Description

磁性粒子組成物、磁性粒子組成物の核酸分離用途での使用、磁性粒子組成物を得るためのキット、磁性粒子、カオトロピック塩及び分離精製方法
 本発明は磁性粒子組成物、磁性粒子組成物の核酸分離用途での使用、磁性粒子組成物を得るためのキット、磁性粒子、カオトロピック塩及び分離精製方法に関する。
 従来は、水中、土壌中及び空気中等あらゆる環境中に生息している生物由来の遺伝子等を試料から分離する方法として、スピンカラム精製が一般的に行われている。しかしながら、スピンクロマトグラフィー法による精製法は、遠心分離を行いながら固相カラムへの分離対象物質の吸着と固相カラムからの抽出とを行う必要がある等の煩雑な工程を必要とするため、例えば農場や畜産場、空港などにおける迅速で簡易な分離精製には適さず、リアルタイムでの分析を行うことができなかった。そのため、分析センターによる大型設備を用いた煩雑な分離精製を余儀なくされ、その結果、分析結果を得るために数日のタイムラグが発生し、例えば農場においては病害菌の繁殖といった現場の状況が悪化する事態が生じる。
 そこで、磁力によって容易に分離、回収が可能な技術として、磁性シリカ粒子を用いた核酸を精製する技術が開示されている(非特許文献1)。しかし、この方法で得られた核酸は目的の核酸以外の不純物の含有量が多く、生成効率も不十分であった。
Procedia Environmental Sciences,2013年18巻856-863頁
 本発明の目的は、分離対象物質の分離方法に用いることができ、純度の高い精製物をより効率良く得ることができる磁性粒子組成物を提供することにある。
 本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
 即ち本発明は、磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有する磁性粒子(c)と、カオトロピック塩(D)とを含み、前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、前記コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上であり、前記磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%である磁性粒子組成物(e);前記磁性粒子組成物(e)の、土壌、環境水、植物又は動物の排泄物からの核酸分離用途での使用;前記磁性粒子組成物(e)を得るためのキット(K)であって、磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有する磁性粒子(c)と、カオトロピック塩(D)の組合せからなり、前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、前記コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上であり、前記磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%であり、前記磁性粒子(c)と前記カオトロピック塩(D)を混合することにより前記磁性粒子組成物(e)を得ることができることを特徴とする、磁性粒子組成物(e)を得るためのキット(K);前記磁性粒子組成物(e)又は前記キット(K)を得るための磁性粒子(c)であって、前記磁性粒子(c)は磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有し、前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、前記コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上であり、前記磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%であることを特徴とする、磁性粒子(c);前記磁性粒子組成物(e)又は前記キット(K)を得るためのカオトロピック塩(D);前記磁性粒子組成物(e)を用いて、試料(F)中の分離対象物質(G)を分離する分離精製方法、に関する。
 本発明の磁性粒子組成物を用いて、分離対象物質を含有する試料を分離することで、試料中から純度の高い精製物を効率良く得ることができる。
 [磁性粒子組成物]
 本発明の磁性粒子組成物は、磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有する磁性粒子(c)と、カオトロピック塩(D)とを含み、前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、前記コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上であり、前記磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%である磁性粒子組成物(e)である。
 磁性粒子(c)は、後に詳述する本発明の分離方法[試料(F)中の分離対象物質(G)を分離する物質の分離方法]の使用に適している。本発明における分離対象物質(G)とは、試料(F)中に含まれる複数の物質(生物由来の物質等)の混合物中の目的物質(G1)又は非目的物質(G2)を意味する。
 また、磁性粒子(c)は、後に詳述する本発明の磁性粒子組成物(e)の核酸分離用途での使用にも適している。
 目的物質(G1)とは、最終的に、試料(F)から精製した物として得たい物質を意味する。
 非目的物質(G2)とは、最終的に、試料(F)から除去したい物質を意味する。
 ここで、本発明における試料(F)としては、環境中の生物由来の試料[土壌、海水、植物又は動物の排泄物、生体体液(血清、血液、リンパ液、腹水及び尿等)、各種細胞類及び培養液等]を始め、後に詳述する目的物質(G1)及び/又は非目的物質(G2)を含有する混合物等が挙げられる。
 また、試料(F)が土壌、環境水、植物又は動物の排泄物であってもよい。
 環境水は、河川、湖沼、湿地、海域及び地下水等を構成する水を含む概念である。
 また、試料(F)が微生物を含んでいてもよい。
 本発明における磁性粒子(c)は、磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有する。コア粒子(P)は磁性酸化物粒子(A)を含有する粒子である。コア粒子(P)は、磁性酸化物粒子(A)を含んでいれば他の成分を含んでいてもよい。
 本発明における磁性粒子(c)は、磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)のみからなる粒子であってもよい。
 なお、本明細書におけるコア粒子(P)は、本願が優先権主張の基礎とする出願である日本特許出願番号特願2019-170710に記載されたコア層(P)と同じである。
 本発明における磁性金属酸化物粒子(A)は、フェリ磁性、強磁性、又は超常磁性であってよい。上記の中でも、磁気分離後に残留磁化が残らず迅速に再分散させることが可能な超常磁性が好ましい。ここで超常磁性とは、外部磁場の存在下で物質の個々の原子磁気モーメントが整列し誘発された一時的な磁場を示し、外部磁場を取り除くと、部分的な整列が損なわれ磁場を示さなくなることをいう。
 前記の磁性金属酸化物粒子(A)としては、鉄、コバルト、ニッケル及びこれらの合金等の酸化物が挙げられるが、磁界に対する感応性が優れていることから、酸化鉄が特に好ましい。磁性金属酸化物粒子(A)は、1種を単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 磁性金属酸化物粒子(A)に用いられる酸化鉄としては、公知の種々の酸化鉄を用いることができる。酸化鉄の内、特に化学的な安定性に優れることから、マグネタイト、γ-ヘマタイト、マグネタイト-α-ヘマタイト中間酸化鉄及びγ-ヘマタイト-α-ヘマタイト中間酸化鉄が好ましく、大きな飽和磁化を有し、外部磁場に対する感応性が優れていることから、マグネタイトが更に好ましい。
 磁性金属酸化物粒子(A)は、体積平均粒子径が1~50nmであることが好ましく、更に好ましくは1~30nmであり、特に好ましくは1~20nmである。前記磁性金属酸化物粒子(A)の体積平均粒子径が1nm以上の場合は磁性金属酸化物粒子(A)の合成が容易である。
 本明細書における磁性金属酸化物粒子(A)の体積平均粒子径は、任意の200個の磁性金属酸化物粒子(A)について走査型電子顕微鏡(例えば、日本電子株式会社製「JSM-7000F」)で観察して測定された粒子径の体積平均値である。
 磁性金属酸化物粒子(A)の体積平均粒子径は、後述の磁性金属酸化物粒子(A)作製時の金属イオン濃度を調節することにより制御することができる。また、分級等の方法によっても磁性金属酸化物粒子(A)の体積平均粒子径を所望の値にすることができる。
 本発明の磁性粒子組成物では、コア粒子(P)が含有する磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上である。
 コア粒子(P)の重量に基づく磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合の下限は、60重量%、好ましくは65重量%であり、上限は好ましくは95重量%、より好ましくは80重量%である。
 磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が60重量%未満の場合、得られた磁性粒子(c)の磁性が十分でないため、実際の用途面における分離操作に時間がかかる。また、磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が95重量%を超える場合、その合成が困難となることがある。
 磁性金属酸化物粒子(A)の製造方法は、特に限定されないが、Massartにより報告されたものをベースとして水溶性鉄塩及びアンモニアを用いる共沈殿法(R.Massart,IEEE Trans.Magn.1981,17,1247)、及び、水溶性鉄塩の水溶液中の酸化反応を用いた方法等により合成することができる。
 磁性粒子(c)の体積平均粒子径は、好ましくは0.5~20μm、更に好ましくは1~10μm、特に好ましくは1.1~5μmである。
 磁性粒子(c)の体積平均粒子径が0.5μm以上の場合、分離回収の際の時間を短縮できる傾向にある。また、磁性粒子(c)の平均粒子径が20μm以下の場合、比表面積を比較的大きくできるため、分離対象物質(G)の分離量を多くすることができ、結合効率が増加する傾向にある。
 更に、磁性粒子(c)の体積平均粒子径が1.1μm以上であり、かつ後に詳述する磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が21~35%の場合は、分離対象物質(G)の分離性が向上する。
 本明細書における「分離性」について、分離対象物質(G)が、目的物質(G1)である場合と、分離対象物質(G)が非目的物質(G2)である場合に、場合分けして説明する。
 分離対象物質(G)が目的物質(G1)である場合、「分離性が向上する」とは、試料(F)から磁性粒子(c)を用いて抽出した成分中の目的物質(G1)の純度(割合)が高くなることを意味する。
 また、分離対象物質(G)が非目的物質(G2)である場合、「分離性が向上する」とは、試料(F)から磁性粒子(c)を用いて非目的物質(G2)を除外した後の成分中の非目的物質(G2)の割合が低くなることを意味する。
 本発明における磁性粒子(c)の体積平均粒子径は、例えばレーザー回折・散乱式粒子径分布測定装置(マイクロトラック・ベル株式会社製「マイクロトラックMT3300」)で測定して得られる体積平均粒子径である。
 磁性粒子(c)の体積平均粒子径は、製造時の水洗工程の条件変更及び分級等の方法によって所望の値とすることができる。
 本発明の磁性粒子組成物では、磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%である。
 変動係数が50%を超えると、分離対象物質(G)の分離性が悪化する。
 また分離対象物質(G)の分離性を更に高める観点から、磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数の下限は、5%以上であり、好ましくは13%以上であり、更に好ましくは20%以上であり、特に好ましくは21%以上である。
 また、分離対象物質(G)の分離性を更に高める観点から、磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数の上限は、35%以下であることが好ましい。
磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数は、下記測定方法により測定することができる。
<変動係数の測定方法>
 本発明における変動係数は、例えばレーザー回折・散乱式粒子径分布測定装置(マイクロトラック・ベル株式会社製「マイクロトラックMT3300」)で測定して得られる体積平均粒子径(d)と標準偏差(SD)とを数式(1)に当てはめることにより得られる値である。体積平均粒子径(d)はnm~μmオーダーの大きさである。
変動係数(%)=SD/d×100   (1)
 磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数は、磁性粒子(c)を分級してその変動係数を調整することができる。
 例えば、粒子径が比較的大きい磁性粒子(c)は、遠心分離により沈降させることで、除去することができる。また、粒子径が比較的小さい磁性粒子(c)は、遠心分離後、沈降しなかった微粒子が存在している上澄み液を取り除くことで、除去できる。
 本発明の磁性粒子組成物は、磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性粒子(c)と、カオトロピック塩(D)とを含む。磁性粒子(c)とカオトロピック塩(D)を含むことにより、純度の高い精製物を効率良く得ることができる。
 磁性粒子(c)は、分離対象物質(G)をその表面に結合させることができる。例えば、磁性粒子(c)と、分離対象物質(G)であるDNAのヌクレオチド鎖との錯体を、カオトロピック塩(D)である(グアニジンチオシアン酸塩、グアニジン塩酸塩及び過塩素酸ナトリウム等)を介して結合させることができる。
 本発明におけるカオトロピック塩(D)とは、磁性粒子の表面とDNA等の核酸物質との間に存在する水分子の相互作用を減少させ、結合状態を不安定化させるために用いる物質である。すなわち、水のエントロピーを増大させる溶質を指す。カオトロピック塩(D)を用いることで、磁性粒子の表面と核酸物質との水和状態から水分子を引き抜き、磁性粒子の表面にDNAを吸着させることができる。
 磁性粒子(c)と、カオトロピック塩(D)との重量比率(c/D)は、核酸物質の純度を高める観点から2/98~16/84であることが好ましく、更に好ましくは2/98~10/90である。
 前記カオトロピック塩(D)としては、「ホフマイスターシリーズ」から選択されるものを用いることができる。ホフマイスターシリーズとは、タンパク質を塩析させる能力が大きな順番にイオンを並べたものであり、離液系列とも呼ばれる。カオトロピックアニオンの例は、NO 、ClO 、SCN及びNCS等が挙げられる。カオトロピックカチオンの例は、強力なカオトロピックカチオンの例はNa、Ba2+及びグアニジンカチオンである。好ましいカオトロピック塩(D)は、前記アニオン、カチオンの組み合わせから構成される塩であって、グアニジンチオシアネート、グアニジンイソチオシアネート、グアニジンチオシアン酸塩、グアニジン塩酸塩、過塩素酸ナトリウム、チオシアン酸グアニジン及びヨウ化ナトリウム等が挙げられる。これらの中で核酸物質の収率の観点からグアニジンチオシアン酸塩を用いることが好ましい。
 ここで、分離対象物質(G)が、磁性粒子(c)と直接結合しない場合には、磁性粒子(c)の表面に、分離対象物質(G)と結合する物質(J)を固定化してもよい。前記物質(J)を表面に固定化することにより、分離対象物質(G)を、物質(J)を介して磁性粒子(c)に結合させることができる。以下、このように物質(J)が表面に固定化された磁性粒子を、「磁性粒子(c1)」とも記載する。
 また、分離対象物質(G)は、目的物質(G1)又は非目的物質(G2)であってもよく、物質(J)は、目的物質(G1)又は非目的物質(G2)と結合する物質であれば特に限定されない。
 物質(J)と、分離対象物質(G)との結合は特異的であっても非特異的であってもよいが、分離対象物質(G)と物質(J)との結合は特異的であることが好ましい。
分離対象物質(G)と物質(J)との結合は特異的である場合、本発明の磁性粒子(c)を用いた分離精製方法において、分離対象物質(G)の分離性が向上する。
 分離対象物質(G)と特異的に結合する物質(J)としては、例えば「遺伝子」-「遺伝子」間反応等の相互反応によって分離対象物質(G)と結合するもの等が挙げられる。
 上記各組合せにおいて何れか一方が分離対象物質(G)である場合、他の一方が分離対象物質(G)と特異的に結合する物質(J)である。
例えば、分離対象物質(G)が「遺伝子」であるときは、物質(J)は「遺伝子」である。
 本発明の磁性粒子組成物は、土壌、環境水、植物又は動物の排泄物からの核酸分離用であることが好ましい。これまで、土壌、環境水、植物又は動物の排泄物から核酸を分離するために、本発明の磁性粒子組成物を使用することは知られておらず、本発明の磁性粒子組成物がこのような用途に適しているということの示唆もされていなかった。
 また、土壌、環境水、植物又は動物の排泄物からの核酸分離用途での使用は、本発明に含まれる。
 本発明の磁性粒子組成物は、前記磁性粒子(c)が、磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)と、前記コア粒子(P)の表面上に形成された平均厚みが3~3000nmのシリカ層であるシェル層(Q)とを有するコア-シェル型状のコアシェル粒子(C)であり、コアシェル粒子(C)とカオトロピック塩(D)を含む混合物(E)であることが好ましい。
 以下には、本発明の磁性粒子組成物の実施形態の一例として、磁性粒子(c)がコアシェル粒子(C)であり、磁性粒子組成物(e)がコアシェル粒子(C)とカオトロピック塩(D)の混合物(E)である場合について説明する。
 混合物(E)は、コアシェル粒子(C)と、カオトロピック塩(D)とを含む混合物である。
 前記コアシェル粒子(C)は、磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)と、前記コア粒子(P)の表面上に形成された平均厚みが3~3000nmのシリカ層であるシェル層(Q)とを有するコア-シェル型状のコアシェル粒子である。
また、前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、コア粒子(P)の重量を基準として、60~95重量%である。また、前記コアシェル粒子(C)の粒度分布の変動係数が5~50%である。
 コアシェル粒子(C)は、後に詳述する本発明の分離精製方法[試料(F)中の分離対象物質(G)を分離する物質の分離方法]の使用に特に適している。本発明における分離対象物質(G)とは、試料(F)中に含まれる複数の物質(生物由来の物質等)の混合物中の目的物質(G1)又は非目的物質(G2)を意味する。
 目的物質(G1)とは、最終的に、試料(F)から精製した物として得たい物質を意味する。
 非目的物質(G2)とは、最終的に、試料(F)から除去したい物質を意味する。
 ここで、試料(F)としては、環境中の生物由来の試料[土壌、海水、植物又は動物の排泄物、生体体液(血清、血液、リンパ液、腹水及び尿等)、各種細胞類及び培養液等]を始め、後に詳述する目的物質(G1)及び/又は非目的物質(G2)を含有する混合物等が挙げられる。
 また、試料(F)が土壌、環境水、植物又は動物の排泄物であってもよい。また、試料(F)が微生物を含んでいてもよい。
 コアシェル粒子(C)は、前述の通り、磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)と、前記コア粒子(P)の表面上に形成された平均厚みが3~3000nmのシリカ層であるシェル層(Q)とを有する。前記のコア粒子(P)は、磁性金属酸化物粒子(A)がシリカのマトリックス中に分散された球体であることが好ましい。シェル層(Q)はシリカ以外の他の成分を含有していてもよい。
 前記のコア粒子(P)が含有する磁性金属酸化物粒子(A)は、体積平均粒子径が1~50nmであることが好ましく、更に好ましくは1~30nmであり、特に好ましくは1~20nmである。前記の磁性金属酸化物粒子(A)の体積平均粒子径が1nm以上の場合は磁性金属酸化物粒子(A)の合成が容易であり、体積平均粒子径が50nm以下の場合はシリカのマトリックスに均一に分散させることが容易である。
 本発明におけるコア粒子(P)の重量に基づく磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合の下限は、60重量%、好ましくは65重量%であり、上限は95重量%、好ましくは80重量%である。
 磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が60重量%未満の場合、得られたコアシェル粒子(C)の磁性が十分でないため、実際の用途面における分離操作に時間がかかる。また、磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が95重量%を超える場合、その合成が困難である。
 コアシェル粒子(C)は、前述の通り、コア-シェル形状の粒子であり、コア粒子(P)の表面上にシェル層(Q)が形成されている。
 シェル層(Q)の平均厚みは、コアシェル粒子(C)を樹脂(エポキシ樹脂等)に包埋してミクロトームで切断した断面を、透過型電子顕微鏡で観察して得られる像の画像解析から測定することが出来る。シェル層(Q)の平均厚みとは、透過型電子顕微鏡(例えば(株)日立製作所製「H-7100」)で観察して測定された任意の100個のコアシェル粒子(C)のシェル層(Q)の厚みの平均値である。シェル層(Q)の厚みとは、1個のコアシェル粒子(C)における膜厚が最も薄い部分と最も厚い部分の平均値であり、100個の粒子について同様の方法にしたがって、各粒子のシェル層(Q)の厚みの平均値を求め、更に100個の粒子の平均値を算出することで求められる。
 シェル層(Q)の平均厚みは、3~3000nmであり、好ましくは10~800nmであり、更に好ましくは50~800nmであり、特に好ましくは50~500nmであり、最も好ましくは50~200nmである。平均厚みが3nm未満の場合、シェル層(Q)が形成されていることの効果が得られず分離対象物質(G)の分離量が低下し、平均厚みが3000nmを超えるものは合成が困難である。
 シェル層(Q)とコア粒子(P)は上述の透過型電子顕微鏡で観察して得られる像の画像解析から判別が困難な場合がある。
 磁性金属酸化物粒子を含有する本願発明の粒子は、目的物質又は非目的物質と複合体を形成することで分離精製に用いることができ、前記粒子表面にシラノール基を適度に有していればよく、粒子表面の全原子に対する磁性金属酸化物粒子(A)由来の金属原子が10mol%以下であることが好ましい。前記比率(mol%)は、X線光電子分光分析(XPS法)で測定することができる。
 コアシェル粒子(C)の体積平均粒子径は、好ましくは0.5~20μm、更に好ましくは1~10μm、特に好ましくは1.1~5μmである。
 コアシェル粒子(C)の体積平均粒子径が0.5μm以上の場合、分離回収の際の時間を短縮できる傾向にある。また、コアシェル粒子(C)の平均粒子径が20μm以下の場合、比表面積を比較的大きくできるため、分離対象物質(G)の分離量を多くすることができ、結合効率が増加する傾向にある。
 更に、コアシェル粒子(C)の体積平均粒子径が1.1μm以上であり、かつ後に詳述するコアシェル粒子(C)の粒度分布の変動係数が21~35%の場合は、分離対象物質(G)の分離性が向上する。
 コアシェル粒子(C)の体積平均粒子径は、例えばレーザー回折・散乱式粒子径分布測定装置(マイクロトラック・ベル株式会社製「マイクロトラックMT3300」)で測定して得られる体積平均粒子径である。
 コアシェル粒子(C)の体積平均粒子径は、コア粒子(P)の体積平均粒子径とシェル層(Q)の平均厚みを制御することにより制御することができる。コア粒子(P)の体積平均粒子径は、後述の水中油型エマルションを作製する際の混合条件(せん断力等)を調節して水中油型エマルションの粒子径を調整することにより制御することができ、シェル層(Q)の平均厚みは、後述のシェル層(Q)形成時の(アルキル)アルコキシシランの量、触媒量及び反応時間等を調節することにより制御することができる。
 また、コア粒子(P)及びコアシェル粒子(C)の体積平均粒子径は、製造時の水洗工程の条件変更及び分級等の方法によっても所望の値とすることができる。
 本発明において、コアシェル粒子(C)の粒度分布の変動係数は、前述の通り、50%以下である。変動係数が50%を超えると、分離対象物質(G)の分離性が悪化する。
 また分離対象物質(G)の分離性を更に高める観点から、コアシェル粒子(C)の粒度分布の変動係数の下限は、5%以上であり、好ましくは13%以上であり、更に好ましくは20%以上であり、特に好ましくは21%以上である。
 また、分離対象物質(G)の分離性を更に高める観点から、コアシェル粒子(C)の粒度分布の変動係数の上限は、35%以下であることが好ましい。
 コアシェル粒子(C)の粒度分布の変動係数は、下記測定方法により測定することができる。
<変動係数の測定方法>
 本発明における変動係数は、例えばレーザー回折・散乱式粒子径分布測定装置(マイクロトラック・ベル株式会社製「マイクロトラックMT3300」)で測定して得られる体積平均粒子径(d)と標準偏差(SD)とを数式(1)に当てはめることにより得られる値である。体積平均粒子径(d)はnm~μmオーダーの大きさである。
変動係数(%)=SD/d×100   (1)
 コアシェル粒子(C)の粒度分布の変動係数は、コアシェル粒子を分級してその変動係数を調整することができる。
 例えば、粒子径が比較的大きいコアシェル粒子は、遠心分離により沈降させることで、除去することができる。また、粒子径が比較的小さいコアシェル粒子は、遠心分離後、沈降しなかった微粒子が存在している上澄み液を取り除くことで、除去できる。
 本発明のコアシェル粒子(C)におけるシェル層(Q)の平均厚みと、コア粒子(P)の粒子径との比率[シェル層(Q)の平均厚み/コア粒子(P)の粒子径]は、0.001~10であることが好ましく、更に好ましくは0.02~1.5であり、特に好ましくは0.04~1.5である。
 上記の比率が0.001以上の場合、分離対象物質(G)の分離性が向上する。また、上記の比率が10以下の場合、分離対象物質(G)の分離性が向上する。ここで、上記の比率の計算において、シェル層(Q)の平均厚みは上記で説明した方法により求めた値を用いる。また、上記の比率の計算において、コア粒子(P)の粒子径は、上記で説明した「コアシェル粒子(C)の体積平均粒子径」及び「シェル層(Q)の平均厚み」の値を用いて、以下の計算式により求めることができる。
 コア粒子(P)の粒子径=コアシェル粒子(C)の体積平均粒子径-2×シェル層(Q)の平均厚み
 また、コアシェル粒子(C)におけるシェル層(Q)の平均厚みと、コア粒子(P)の粒子径との比率[シェル層(Q)の平均厚み/コア粒子(P)の粒子径]が、0.02~1.5であり、かつ、コアシェル粒子(C)の粒度分布の変動係数が21~35%である場合は、分離対象物質(G)の分離性が大きく向上する。
 本発明におけるコアシェル粒子(C)は、シリカ層であるシェル層(Q)を有するため、粒子の表面にシラノール基を有する。このため、所定種類の分離対象物質(G)をその表面に結合することができる。
 前記のコアシェル粒子(C)は、前述の通り、コアシェル粒子(C)が有するシラノール基により、分離対象物質(G)をその表面に結合させることができる。具体的には、コアシェル粒子(C)が有するシラノール基と、分離対象物質(G)であるDNAのヌクレオチド鎖との錯体を、カオトロピック塩(D)である(グアニジンチオシアン酸塩、グアニジン塩酸塩及び過塩素酸ナトリウム等)を介して結合させる方法等が挙げられる。
 分離対象物質(G)が、コアシェル粒子(C)と直接結合しない場合には、コアシェル粒子(C)の表面に、分離対象物質(G)と結合する物質(J)を固定化してもよい。前記物質(J)を表面に固定化することにより、分離対象物質(G)を、物質(J)を介してコアシェル粒子(C)に結合させることができる。以下、このように物質(J)が表面に固定化されたコアシェル粒子を、「コアシェル粒子(C1)」とも記載する。
 また、分離対象物質(G)は、目的物質(G1)又は非目的物質(G2)であってもよく、物質(J)は、目的物質(G1)又は非目的物質(G2)と結合する物質であれば特に限定されない。
 物質(J)と、分離対象物質(G)との結合は特異的であっても非特異的であってもよいが、分離対象物質(G)と物質(J)との結合は特異的であることが好ましい。
分離対象物質(G)と物質(J)との結合は特異的である場合、本発明のコアシェル粒子(C)を用いた分離精製方法において、分離対象物質(G)の分離性が向上する。
 分離対象物質(G)と特異的に結合する物質(J)としては、例えば「遺伝子」-「遺伝子」間反応等の相互反応によって分離対象物質(G)と結合するもの等が挙げられる。
 上記各組合せにおいて何れか一方が分離対象物質(G)である場合、他の一方が分離対象物質(G)と特異的に結合する物質(J)である。
例えば、分離対象物質(G)が「遺伝子」であるときは、物質(J)は「遺伝子」である。
 次に、本発明における磁性粒子(c)の製造方法につき、磁性粒子(c)としてコアシェル粒子(C)を製造する方法を代表例として説明する。コアシェル粒子(C)は、以下の2工程を少なくとも経る製造方法により製造できる。
 (工程1)磁性金属酸化物粒子(A)を含有する(アルキル)アルコキシシランの水中油型エマルションを作製して、(アルキル)アルコキシシランの加水分解重縮合反応を行い、磁性金属酸化物粒子(A)がシリカに包含されたコア粒子(P)を製造する工程。
 (工程2)コア粒子(P)の表面にて(アルキル)アルコキシシランを加水分解重縮合反応させ、シェル層(Q)を形成する工程。
 以下、上記の工程について説明する。
 まず、工程1について説明する。
 コア粒子(P)の製造方法としては、磁性金属酸化物粒子(A)及び前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量に基づいて30~1000重量%の(アルキル)アルコキシシランを含有する分散液(B1)(以下、単に「分散液(B1)」とも記載する)と、水、非イオン性界面活性剤及び(アルキル)アルコキシシランの加水分解用触媒を含有する溶液(B2)(以下、単に「溶液(B2)」とも記載する)とを混合して、水中油型エマルションを作製し、(アルキル)アルコキシシランの加水分解重縮合反応を行い、磁性金属酸化物粒子(A)がシリカに包含された粒子を製造する方法等が挙げられる。
 (アルキル)アルコキシシランの加水分解重縮合反応後、遠心分離及び磁石等を用いて固液分離することによりコア粒子(P)が得られる。
 上記及び以下において、(アルキル)アルコキシシランとは、アルキルアルコキシシラン及び/又はアルコキシシランを意味する。
 使用する(アルキル)アルコキシシランとしては、下記一般式(1)で表される化合物が挙げられる。
1(4-n)Si(OR)n  (1)
 一般式(1)中、R及びRは、炭素数1~10の1価の炭化水素基を表す。また、当該炭化水素基の水素の一部は、アミノ基、カルボキシル基、水酸基、メルカプト基又はグリシジルオキシ基で置換されていてもよい。
 炭素数1~10の1価の炭化水素基としては、炭素数1~10の脂肪族炭化水素基(メチル基、エチル基、n-又はiso-プロピル基、n-又はiso-ブチル基、n-又はiso-ペンチル基及びビニル基等)、炭素数6~10の芳香族炭化水素基(フェニル基等)及び炭素数7~10の芳香脂肪族基(ベンジル基等)等が挙げられる。
 一般式(1)におけるnは1~4の整数を表す。但し、nが1のアルキルアルコキシシランを用いる場合は、nが2~4の(アルキル)アルコキシシランと併用する必要がある。反応後の粒子の強度及び粒子表面のシラノール基の量の観点からnは4であることが好ましい。
 一般式(1)で表される化合物の具体例としては、アルコキシシラン(テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトライソプロポキシシラン及びテトラブトキシシラン等);アルキルアルコキシシラン(メチルトリメトキシシラン及びメチルトリエトキシシラン等);アミノ基で置換されたアルキル基を有するアルキルアルコキシシラン[3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルエトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン及びN-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン等];カルボキシル基で置換されたアルキル基を有するアルキルアルコキシシラン(7-カルボキシヘプチルトリエトキシシラン及び5-カルボキシペンチルトリエトキシシラン等);水酸基で置換されたアルキル基を有するアルキルアルコキシシラン(3-ヒドロキシプロピルトリメトキシシラン及び3-ヒドロキシプロピルエトキシシラン等);メルカプト基で置換されたアルキル基を有するアルキルアルコキシシラン(3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン及び3-メルカプトプロピルトリエトキシシラン等);グリシジルオキシ基で置換されたアルキル基を有するアルキルアルコキシシラン(3-グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン及び3-グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン等)等が挙げられる。
 (アルキル)アルコキシシランは、1種類を単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 (アルキル)アルコキシシランの使用量は、磁性金属酸化物粒子(A)の重量に対して、30~1,000重量%であることが好ましく、更に好ましくは40~500重量%である。(アルキル)アルコキシシランの使用量が、磁性金属酸化物粒子(A)の重量に対して30重量%以上の場合、磁性金属酸化物粒子(A)の表面が均一に被覆されやすくなる。また、(アルキル)アルコキシシランの使用量が磁性金属酸化物粒子(A)の重量に対して、1000重量%以下の場合、磁力による回収時間を短縮できる。
 水の使用量は、磁性金属酸化物粒子(A)の重量に対して500~50,000重量%であることが好ましく、1,000~10,000重量%であることが更に好ましい。
 更に、コア粒子(P)の合成において、溶液(B2)等に水溶性有機溶媒等を含有させてもよい。
 前記の水溶性有機溶媒としては、25℃における水への溶解度が100g/水100g以上である、炭素数1~4の1価のアルコール(メタノール、エタノール及びn-又はiso-プロパノール等)、炭素数2~9のグリコール(エチレングリコール及びジエチレングリコール等)、アミド(N-メチルピロリドン等)、ケトン(アセトン等)、環状エーテル(テトラヒドロフラン及びテトラヒドロピラン等)、ラクトン(γ-ブチロラクトン等)、スルホキシド(ジメチルスルホキシド等)及びニトリル(アセトニトリル等)等が挙げられる。
 これらの内、コアシェル粒子(C)の粒子径の均一性の観点から、炭素数1~4の1価のアルコールが好ましい。水溶性有機溶媒は、1種類を単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 水溶性有機溶媒の使用量は、水の重量に対して、100~500重量%であることが好ましい。
 前記の非イオン性界面活性剤としては、炭素数8~24の1価のアルコール(デシルアルコール、ドデシルアルコール、ヤシ油アルキルアルコール、オクタデシルアルコール及びオレイルアルコール等)のアルキレンオキサイド(以下、アルキレンオキサイドをAOと略記)付加物;炭素数3~36の2~8価のアルコール(グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビット及びソルビタン等)のAO付加物;炭素数6~24のアルキルを有するアルキルフェノール(オクチルフェノール及びノニルフェノール等)のAO付加物;ポリプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加物及びポリエチレングリコールのプロピレンオキサイド付加物;炭素数8~24の脂肪酸(デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸及びヤシ油脂肪酸等)のAO付加物;前記の3~36の2~8価のアルコールの脂肪酸エステル及びそのAO付加物[TWEEN(登録商標)20及びTWEEN(登録商標)80等];アルキルグルコシド(N-オクチル-β-D-マルトシド、n-ドデカノイルスクロース及びn-オクチル-β-D-グルコピラノシド等);並びに、ショ糖の脂肪酸エステル、脂肪酸アルカノールアミド及びこれらのAO付加物(ポリオキシエチレン脂肪酸アルカノールアミド等)等が挙げられる。
 これらは、1種類を単独で用いても2種以上を併用してもよい。前記の非イオン性界面活性剤の説明におけるAOとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド及びブチレンオキサイド等が挙げられ、その付加形式はブロック付加であってもランダム付加であってもよい。また、AOの付加モル数としては、アルコール、フェノール又は脂肪酸1モルあたり、1~50モルであることが好ましく、1~20モルであることが更に好ましい。
 これらの非イオン性界面活性剤の内、水への溶解度及び粘度の観点から、炭素数8~24の1価のアルコールのエチレンオキサイド1~50モル(好ましくは1~20モル)付加物(ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレンアルケニルエーテル等)であることが好ましい。
 また、これらの非イオン性界面活性剤の内、最終的に得られたコアシェル粒子(C)を用いて分離精製した際に、分離対象物質(G)の分離性を高める観点から好ましいのは、炭素数8~24のアルケニル基を有する1価のアルコール(オレイルアルコール等)のエチレンオキサイド1~50モル(好ましくは1~20モル)付加物である。
 非イオン性界面活性剤の使用量は、磁性金属酸化物粒子(A)の重量に対して、10~1,000重量%であることが好ましく、100~500重量%であることが更に好ましい。非イオン性界面活性剤の使用量が、磁性金属酸化物粒子(A)の重量に対して10重量%以上又は1,000重量%以下であると、エマルションが安定し、生成する粒子の粒度分布が狭くなる傾向がある。
 工程1で用いる溶液(B2)の使用量は、分散液(B1)が含有する磁性金属酸化物粒子(A)の重量に対して、1,000~10,000重量%であることが好ましく、1,500~4,000重量%であることが更に好ましい。
 非イオン性界面活性剤を含む水溶液の使用量が、磁性金属酸化物粒子(A)の重量に対して1,000重量%以上又は10,000重量%以下であると、エマルションが安定し、生成する粒子の粒度分布が狭くなる傾向がある。
 前記の(アルキル)アルコキシシランの加水分解用触媒としては、ルイス酸及び塩酸等を用いることができ、具体的には、無機酸(塩酸等)、有機酸(酢酸等)、無機塩基化合物(アンモニア等)及びアミン化合物(エタノールアミン等)等を用いることができる。加水分解用触媒の使用量は、(アルキル)アルコキシシランの重量に対して、1~1000重量%であることが好ましく、2~500重量%であることが更に好ましい。
 前記の分散液(B1)と溶液(B2)との混合方法は特に限定されず、後述の設備を使用して一括混合することもできるが、コアシェル粒子(C)の粒子径の均一性の観点から、溶液(B2)を撹拌しながら分散液(B1)を滴下する方法が好ましい。
 分散液(B1)と溶液(B2)とを混合する際の設備としては、一般に乳化機、分散機として市販されているものであれば特に限定されず、例えば、ホモジナイザー(IKA社製)、ポリトロン(キネマティカ社製)及びTKオートホモミキサー(プライミクス(株)製)等のバッチ式乳化機、エバラマイルダー((株)在原製作所製)、TKフィルミックス、TKパイプラインホモミキサー(プライミクス(株)製)、コロイドミル((株)神鋼環境ソリューション製)、クリアミックス(エムテクニック社製)、スラッシャー、トリゴナル湿式微粉砕機(日本コークス工業(株)製)、キャピトロン((株)ユーロテック製)及びファインフローミル(太平洋機工(株)製)等の連続式乳化機、マイクロフルイダイザー(みづほ工業(株)製)、ナノマイザー(ナノマイザー(株)製)及びAPVガウリン(ガウリン社製)等の高圧乳化機、膜乳化機(冷化工業(株)製)等の膜乳化機、バイブロミキサー(冷化工業(株)製)等の振動式乳化機、超音波ホモジナイザー(ブランソン社製)等の超音波乳化機等が挙げられる。
 これらの内、粒子径の均一化の観点から、APVガウリン、ホモジナイザー、TKオートホモミキサー、エバラマイルダー、TKフィルミックス、TKパイプラインホモミキサー及びクリアミックス(エムテクニック社製)が好ましい。
 (アルキル)アルコキシシランの加水分解重縮合反応の温度は、10~100℃であることが好ましく、更に好ましくは25~60℃である。また、反応時間は、好ましくは0.5~5時間、更に好ましくは1~2時間である。
 次に、工程2について説明する。シェル層(Q)の形成方法としては、工程1で得られるコア粒子(P)と、(アルキル)アルコキシシランと、(アルキル)アルコキシシランの加水分解用触媒と、水と、必要であれば、更に水溶性有機溶媒とを混合して、(アルキル)アルコキシシランの加水分解重縮合反応を行い、コア粒子(P)の表面にシリカを含有するシェル層(Q)を形成する方法等が挙げられる。
 工程2で使用する(アルキル)アルコキシシランとしては、工程1の説明で例示した(アルキル)アルコキシシランが挙げられ、好ましいものも同様である。
 前記のシェル層(Q)を形成する反応において、コア粒子(P)の濃度は、反応溶液の重量を基準として50重量%未満であることが好ましく、20重量%未満であることが更に好ましい。
 コア粒子(P)の濃度が50重量%未満であると、コア粒子(P)が溶液中に均一に分散しシェル層(Q)が均一に形成されやすくなり、シリカを介してコア粒子(P)同士が凝集することも抑制できる。
 前記のシェル層(Q)を形成する反応において、(アルキル)アルコキシシランの濃度は、反応溶液の重量を基準として50重量%未満であることが好ましく、20重量%未満であることが更に好ましい。
 (アルキル)アルコキシシランの濃度が溶液中に50重量%未満であると、シリカを介してコア粒子(P)同士が凝集することを抑制でき、シリカのみからなる粒子、その凝集物及びそれらとコア粒子(P)からなる凝集物の生成も抑制できる。
 工程2で使用する(アルキル)アルコキシシランの加水分解用触媒としては、工程1の説明で例示した加水分解用触媒を用いることができる。
 加水分解用触媒の使用量は、(アルキル)アルコキシシランの重量に対して、1~2000重量%であることが好ましく、2~1000重量%であることが更に好ましい。
 水の使用量は、反応溶液の重量[反応に用いるコア粒子(P)、(アルキル)アルコキシシラン、加水分解用触媒、水、及び水溶性有機溶媒等の合計重量]に対して、0.01~99.9重量%であることが好ましく、0.1~99.9重量%であることが更に好ましい。
 水の使用量が(アルキル)アルコキシシランの重量に対して、0.01重量%以上であると、(アルキル)アルコキシシランの加水分解の反応速度が遅くなりすぎず、所望の平均厚さのシェル層(Q)を形成するための反応時間を短縮することができる。
 水溶性有機溶媒は用いても、用いなくても良く、用いる場合は1種類を単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 水溶性有機溶媒としては、工程1の説明で例示した水溶性有機溶媒が挙げられ、好ましいものも同様である。
 上記に加えて、反応中のコア粒子(P)の分散性を良くするために、非イオン性界面活性剤等を用いることができる。
 非イオン性界面活性剤としては、工程1の説明で例示した非イオン性界面活性剤が挙げられ、好ましいものも同様である。
 工程2における(アルキル)アルコキシシランの加水分解重縮合反応の温度は、0~90℃であることが好ましく、更に好ましくは15~50℃である。また工程2における(アルキル)アルコキシシランの加水分解重縮合反応の反応時間は、1~5時間であることが好ましく、好ましくは1~3時間である。
 本発明の磁性粒子(c)として、コアシェル粒子(C)でない磁性粒子を製造する場合は、上述したコアシェル粒子(C)の製造方法のうちの工程1(コア粒子(P)を製造する工程)のみを行い、工程2(シェル層(Q)を製造する工程)を行わないようにする。工程1のみを行うことにより、コアシェル粒子(C)でない磁性粒子(c)が得られる。
 次に、本発明の磁性粒子組成物(e)を得るためのキットについて説明する。
 本発明のキット(K)は、磁性粒子組成物(e)を得るためのキット(K)であって、
磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有する磁性粒子(c)と、カオトロピック塩(D)の組合せからなり、
前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、前記コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上であり、前記磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%であり、
前記磁性粒子(c)と前記カオトロピック塩(D)を混合することにより前記磁性粒子組成物(e)を得ることができることを特徴とする、磁性粒子組成物(e)を得るためのキット(K)である。
 キット(K)においては、磁性粒子組成物(e)を得るための磁性粒子(c)とカオトロピック塩(D)が分離した状態で存在している。
 磁性粒子組成物(e)を使用する直前に、磁性粒子(c)とカオトロピック塩(D)を混合することによって磁性粒子組成物(e)を得ることができる。
 また、磁性粒子(c)がコアシェル粒子(C)であることが好ましく、コアシェル粒子(C)とカオトロピック塩(D)を混合することによって混合物(E)を得ることのできるキットであることが好ましい。
 本発明の磁性粒子(c)は、本発明の磁性粒子組成物(e)又は本発明のキット(K)を得るための磁性粒子(c)であって、
前記磁性粒子(c)は磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有し、
前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、前記コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上であり、前記磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%であることを特徴とする。
 本発明の磁性粒子(c)を用いることで本発明の磁性粒子組成物(e)又は本発明のキット(K)を得ることができる。
 また、磁性粒子(c)がコアシェル粒子(C)であることが好ましい。
 本発明のカオトロピック塩(D)は、本発明の磁性粒子組成物(e)又は本発明のキット(K)を得るためのカオトロピック塩(D)である。
 本発明のカオトロピック塩(D)を用いることで本発明の磁性粒子組成物(e)又は本発明のキット(K)を得ることができる。
 次に、本発明の分離精製方法について説明する。
 本発明の分離精製方法は、本発明の磁性粒子組成物(e)を用いて、試料(F)中の分離対象物質(G)を分離する分離精製方法である。
 磁性粒子(c)を用いて、試料(F)中の分離対象物質(G)を分離する分離精製方法について、以下に説明する。
 本発明の分離精製方法に使用する試料(F)は、土壌、環境水、植物又は動物の排泄物であることが好ましい。本発明の分離精製方法は、このような試料から分離対象物質を分離することに適している。
 本発明の分離対象物質(G)の分離精製方法の第1の形態は、前記分離対象物質(G)が目的物質(G1)であって、前記目的物質(G1)を含む試料(F1)と、本発明の磁性粒子組成物(e)とを接触させ、前記磁性粒子(c)と前記目的物質(G1)との複合体(H1)を形成する複合体形成工程(1)と、磁力で前記複合体(H1)を前記試料(F1)から分離する複合体分離工程(2)と、解離液(I)を添加することで前記複合体(H1)から前記目的物質(G1)を得る目的物質解離工程(3)とを含む分離精製方法である。
(分離精製方法)
 本発明の分離精製方法の第1の形態は、分離対象物質(G)が目的物質(G1)であり、目的物質(G1)を含む試料(F1)から目的物質(G1)を抽出・精製する方法である。
 本発明の分離精製方法の第1の形態は、(1)複合体形成工程、(2)複合体分離工程、及び、(3)目的物質解離工程を含む。
 以下、各工程について説明する。
(1)複合体形成工程
 本工程では、目的物質(G1)及び非目的物質(G2)を含む試料(F)と、磁性粒子(c)及びカオトロピック塩(D)を含む磁性粒子組成物(e)とを接触させて、磁性粒子(c)と目的物質(G1)との複合体(H1)を形成させる。カオトロピック塩(D)は、複合体(H1)にカウンターイオンとして結合して存在しても良く、あるいは複合体(H1)を含む溶液中に存在してもよい。なお、非目的物質(G2)の除去方法については後に記載する。
 また、複合体形成工程において、目的物質(G1)を含む試料(F1)と、磁性粒子組成物(e)を、エタノール存在下で接触させることが好ましい。このようにすると目的物質(G1)の磁性粒子(c)との吸着が促進される。
(2)複合体分離工程
 次に、磁力で複合体(H1)を試料(F1)から分離する。複合体(H1)は、磁性粒子(c)を含み、磁性粒子(c)は、磁性金属酸化物粒子(A)を含むため、複合体(H1)は、磁力により集めることができる。その後、残りの試料(F1)を除去することにより、複合体(H1)を試料(F1)から分離することができる。
 このような方法としては、例えば、反応槽の外側から磁石等の磁力により複合体(H1)を集め、上澄み液を排出し、複合体(H1)を分離する方法が挙げられる。
(3)目的物質解離工程
 次に、複合体(H1)から目的物質(G1)を解離させて目的物質(G1)を得る。
 複合体(H1)から目的物質(G1)を解離させる方法としては、特に限定されないが、磁性粒子(c)と、目的物質(G1)との結合を阻害する物質を加えることにより、目的物質(G1)を解離させる方法が挙げられる。磁性粒子(c)と目的物質(G1)との結合を阻害する物質としては、目的物質(G1)及び物質(G)の種類により異なるが、pH差、塩濃度差、温度差及び界面活性剤の作用により結合を阻害する物質等が挙げられる。結合を阻害できる物質(解離液I)としては水、エタノール、IPA、及びTE-HCl Buffer水溶液等があげられる。
 また、前記分離対象物質(G)が非目的物質(G2)である場合は、前記目的物質(G1)及び前記非目的物質(G2)を含む試料(F2)と、前記磁性粒子組成物(e)とを接触させて、前記磁性粒子(c)と非目的物質(G2)との複合体(H2)を形成させる複合体形成工程と、磁力で前記複合体(H2)を前記試料(F2)から分離することにより前記試料(F2)から前記非目的物質(G2)を除去し、前記目的物質(G1)を含む前記試料(F3)を得る非目的物質除去工程とを含む分離精製方法を用いることもできる。
 本発明の分離対象物質(G)の分離精製方法の第2の形態は、前記分離対象物質(G)が非目的物質(G2)であって、目的物質(G1)及び前記非目的物質(G2)を含む試料(F2)と、本発明の磁性粒子組成物(e)とを接触させて、前記磁性粒子(c)と非目的物質(G2)との複合体(H2)を形成させる複合体形成工程と、
磁力で前記複合体(H2)を前記試料(F2)から分離することにより前記試料(F2)から前記非目的物質(G2)を除去し、前記目的物質(G1)を含む前記試料(F3)を得る非目的物質除去工程と、
を含む分離精製方法である。
 本発明の分離精製方法の第2の形態は、分離対象物質(G)が非目的物質(G2)であり、非目的物質(G2)を含む試料(F2)から非目的物質(G2)を除去する方法である。
 本発明の分離精製方法は、(1)複合体形成工程及び(2)非目的物質除去工程を含む。
以下、各工程について説明する。
(1)複合体形成工程
 本工程では、目的物質(G1)及び非目的物質(G2)を含む試料(F)と、磁性粒子(c)及びカオトロピック塩(D)を含む磁性粒子組成物(e)とを接触させて、磁性粒子(c)及び目的物質(G1)の複合体(H1)と、磁性粒子(c)及び非目的物質(G2)の複合体(H2)とを形成させる。
 複合体(H2)は、磁性粒子(c)に非目的物質(G2)が直接結合して形成されていてもよい。また、磁性粒子(c)が非目的物質(G2)と結合する物質(G)を有しており、複合体(H2)は、磁性粒子(c)に非目的物質(G2)が、物質(G)を介して結合することにより形成されていてもよい。カオトロピック塩(D)は、複合体(H1)及び複合体(H2)にカウンターイオンとして結合して存在しても良く、あるいは複合体(H1)及び複合体(H2)を含む溶液中に存在してもよい。
(2) 非目的物質除去工程
 次に、磁力で複合体(H1)及び複合体(H2)を試料(F2)から分離する。複合体(H1)及び複合体(H2)は、磁性粒子(c)を含み、磁性粒子(c)は、磁性金属酸化物粒子(A)を含むため、複合体(H1)及び複合体(H2)は、磁力により集めることができる。複合体(H2)において、非目的物質(G2)は目的物質(G1)よりも磁性粒子(c)に対する吸着性が弱く、集磁中に複合体(H2)から非目的物質(G2)が解離し、試料液中に移動する。反応槽の外側から磁石等の磁力により複合体(H1)及び複合体(H2)を集め、撹拌し、上澄み液を排出することで、複合体(H1)は反応槽の外側から磁石によって集まり、残渣として反応槽中に残り、一方複合体(H2)を形成していた非目的物質(G2)は上澄み液中に含まれる。この方法により非目的物質(G2)を分離することができる。
 本発明の分離精製方法における目的物質(G1)としては、一本鎖DNA、二本鎖DNA、一本鎖RNA、二本鎖RNA等が挙げられる。
 本発明における非目的物質(G2)は、試料(F)中に含まれる物質の中で目的物質(G1)を除いた物質のうち少なくとも一つを意味する。即ち、非目的物質(G2)の種類は複数であっても良い。
 例えば、試料(F)が土壌であり、土壌中に含まれる微生物由来の一本鎖DNAを目的物質(G1)とする場合、土壌中に含まれる他の成分[タンパク質(アルブミン等)、脂質及び無機物等]のうち少なくとも一つが非目的物質(G2)である。
 本発明において、分離対象物質(G)は、核酸であることが好ましく、一本鎖DNA、二本鎖DNA、一本鎖RNA、二本鎖RNAウイルス、細菌及びタンパク質からなる群から選ばれる少なくとも1種であることがより好ましい。
 また、分離対象物質(G)が、DNA及びRNAからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
 本発明の分離精製方法では、磁性粒子(c)がコアシェル粒子(C)であることが好ましく、コアシェル粒子(C)とカオトロピック塩(D)を含む混合物(E)を用いて試料(F)中の分離対象物質(G)を分離することが好ましい。
 コアシェル粒子(C)を用いて、試料(F)中の分離対象物質(G)を分離する分離精製方法について、以下に説明する。
 この場合、分離対象物質(G)の分離精製方法の第1の形態は、前記分離対象物質(G)が目的物質(G1)である場合、前記目的物質(G1)を含む試料(F1)と、前記混合物(E)とを接触させ、前記コアシェル粒子(C)と前記目的物質(G1)との複合体(H1)を形成する複合体形成工程(1)と、磁力で前記複合体(H1)を前記試料(F1)から分離する複合体分離工程(2)と、解離液(I)を添加することで前記複合体(H1)から前記目的物質(G1)を得る目的物質解離工程(3)とを含む分離精製方法である。
(分離精製方法)
 分離精製方法は、分離対象物質(G)が目的物質(G1)であり、目的物質(G1)を含む試料(F1)から目的物質(G1)を抽出・精製する方法である。
 分離精製方法は、(1)複合体形成工程、(2)複合体分離工程、及び、(3)目的物質解離工程を含む。
 以下、各工程について説明する。
(1)複合体形成工程
 本工程では、目的物質(G1)及び非目的物質(G2)を含む試料(F)と、コアシェル粒子(C)及びカオトロピック塩(D)を含む混合物(E)とを接触させて、コアシェル粒子(C)と目的物質(G1)との複合体(H1)を形成させる。カオトロピック塩(D)は、複合体(H1)にカウンターイオンとして結合して存在しても良く、あるいは複合体(H1)を含む溶液中に存在してもよい。なお、非目的物質(G2)の除去方法については後に記載する。
(2)複合体分離工程
 次に、磁力で複合体(H1)を試料(F1)から分離する。複合体(H1)は、コアシェル粒子(C)を含み、コアシェル粒子(C)は、磁性金属酸化物粒子(A)を含むため、複合体(H1)は、磁力により集めることができる。その後、残りの試料(F1)を除去することにより、複合体(H1)を試料(F1)から分離することができる。
 このような方法としては、例えば、反応槽の外側から磁石等の磁力により複合体(H1)を集め、上澄み液を排出し、複合体(H1)を分離する方法が挙げられる。
(3)目的物質解離工程
 次に、複合体(H1)から目的物質(G1)を解離させて目的物質(G1)を得る。
 複合体(H1)から目的物質(G1)を解離させる方法としては、特に限定されないが、コアシェル粒子(C)と、目的物質(G1)との結合を阻害する物質を加えることにより、目的物質(G1)を解離させる方法が挙げられる。コアシェル粒子(C)と目的物質(G1)との結合を阻害する物質としては、目的物質(G1)及び物質(G)の種類により異なるが、pH差、塩濃度差、温度差及び界面活性剤の作用により結合を阻害する物質等が挙げられる。結合を阻害できる物質(解離液I)としては水、エタノール、IPA、及びTE-HCl Buffer水溶液等があげられる。
 また、前記分離対象物質(G)が非目的物質(G2)である場合は、前記目的物質(G1)及び前記非目的物質(G2)を含む試料(F2)と、前記混合物(E)とを接触させて、前記コアシェル粒子(C)と非目的物質(G2)との複合体(H2)を形成させる複合体形成工程と、磁力で前記複合体(H2)を前記試料(F2)から分離することにより前記試料(F2)から前記非目的物質(G2)を除去し、前記目的物質(G1)を含む前記試料(F3)を得る非目的物質除去工程とを含む分離精製方法を用いることもできる。 
 この場合、分離精製方法の第2の形態は、分離対象物質(G)が非目的物質(G2)であり、非目的物質(G2)を含む試料(F2)から非目的物質(G2)を除去する方法である。
 分離精製方法は、(1)複合体形成工程及び(2)非目的物質除去工程を含む。
 以下、各工程について説明する。
(1)複合体形成工程
 本工程では、目的物質(G1)及び非目的物質(G2)を含む試料(F)と、コアシェル粒子(C)及びカオトロピック塩(D)を含む混合物(E)とを接触させて、コアシェル粒子(C)及び目的物質(G1)の複合体(H1)と、コアシェル粒子(C)及び非目的物質(G2)の複合体(H2)とを形成させる。
 複合体(H2)は、コアシェル粒子(C)に非目的物質(G2)が直接結合して形成されていてもよい。また、コアシェル粒子(C)が非目的物質(G2)と結合する物質(G)を有しており、複合体(H2)は、コアシェル粒子(C)に非目的物質(G2)が、物質(G)を介して結合することにより形成されていてもよい。カオトロピック塩(D)は、複合体(H1)及び複合体(H2)にカウンターイオンとして結合して存在しても良く、あるいは複合体(H1)及び複合体(H2)を含む溶液中に存在してもよい。
(2)非目的物質除去工程
 次に、磁力で複合体(H1)及び複合体(H2)を試料(F2)から分離する。複合体(H1)及び複合体(H2)は、コアシェル粒子(C)を含み、コアシェル粒子(C)は、磁性金属酸化物粒子(A)を含むため、複合体(H1)及び複合体(H2)は、磁力により集めることができる。複合体(H2)において、非目的物質(G2)は目的物質(G1)よりもコアシェル粒子(C)に対する吸着性が弱く、集磁中に複合体(H2)から非目的物質(G2)が解離し、試料液中に移動する。反応槽の外側から磁石等の磁力により複合体(H1)及び複合体(H2)を集め、撹拌し、上澄み液を排出することで、複合体(H1)は反応槽の外側から磁石によって集まり、残渣として反応槽中に残り、一方複合体(H2)を形成していた非目的物質(G2)は上澄み液中に含まれる。この方法により非目的物質(G2)を分離することができる。
製造例1:コアシェル型のコアシェル粒子(C1-1)の作製
<磁性金属酸化物粒子(A)の作製>
 反応容器に塩化鉄(III)6水和物186部、塩化鉄(II)4水和物68部及び水1288部を仕込んで溶解させて50℃に昇温し、撹拌下温度を50~55℃に保持しながら、25重量%アンモニア水280部を1時間かけて滴下し、水中にマグネタイト粒子を得た。得られたマグネタイト粒子に分散剤であるオレイン酸64部を加え、2時間撹拌を継続した。室温に冷却後、デカンテーションにより固液分離して得られたオレイン酸が吸着したマグネタイト粒子を水1000部で洗浄する操作を3回行い、更にアセトン1000部で洗浄する操作を2回行い、40℃で2日間乾燥させることで、体積平均粒子径が15nmの磁性金属酸化物粒子(A-1)を得た。
<コア粒子(P)の作製>
 製造例1で得た磁性金属酸化物粒子(A-1)80部にテトラエトキシシラン240部を加えて分散し、分散液(B1)を調製した。次に、反応容器に水5050部、25重量%アンモニア水溶液3500部、エマルミン200(三洋化成工業(株)製)400部を加えてクリアミックス(エムテクニック(株)製)を用いて混合し溶液(B2)を得た。50℃に昇温後、クリアミックスを回転数6,000rpmで攪拌しながら、上記分散液(B1)を溶液(B2)に1時間かけて滴下後、50℃で1時間反応させた。反応後、2,000rpmで20分間遠心分離して微粒子の存在する上澄み液を除き、磁性金属酸化物粒子(A-1)を83重量%含有するコア粒子(P-1)を得た。
<コアシェル粒子(PC)の作製>
 反応容器にコア粒子(P-1)80部、脱イオン水2500部、25重量%アンモニア水溶液260部、エタノール2500部、テトラエトキシシラン1200部を加えてクリアミックス(エムテクニック社製)を用いて混合し、クリアミックスの回転数6,000rpmで攪拌しながら2時間反応させた。反応後、2,000rpmで20分間遠心分離して微粒子の存在する上澄み液を除去した。遠心分離後沈殿した粒子に脱イオン水を4000部加えて粒子を再分散させ、分散した粒子を、容器の外側から磁石を接触させることにより集磁して、上澄み液を除く操作を10回行い、コアシェル粒子(PC-1)を得た。
<コアシェル粒子(PC)の分級工程>
 得られたコアシェル粒子(PC-1)を含有する固相に水5000部を加えて粒子を分散させて2800rpmで1分間遠心分離後、微粒子の存在する上澄み液を除く操作を4回行った(遠心分離工程1)。
 続いて、得られた固相に水5000部を加えて粒子を分散させて600rpmで1分間遠心分離し、上澄み液を回収することで、沈降した大きな粒子径の粒子を除去する操作を1回行った(遠心分離工程2)。
 更に、磁石を用いて粒子を集磁し上澄み液を除去した。その後、水5000部を加えてコアシェル粒子を分散させた後に、磁石を用いて粒子を集磁し、上澄み液を除去する操作を10回(洗浄工程1)行い、コアシェル粒子(C-1)を得た。
製造例2~5:コアシェル型のコアシェル粒子(C-2)~(C-5)の作製
 製造例1の「コアシェル粒子(PC)の分級工程」において、作製条件を表1に記載の作製条件に変更すること以外は製造例1と同様の操作を行い、コアシェル粒子(C-2)~(C-5)を得た。
製造例6:コアシェル型のコアシェル粒子(C-6)の作製
 製造例1の<磁性金属酸化物粒子(A)の作製>において、塩化鉄(III)6水和物186部、塩化鉄(II)4水和物68部を、塩化鉄(III)6水和物50部、塩化鉄(II)4水和物18部に変更すること以外は、製造例1と同様にして、体積平均粒子径が2nmの磁性金属酸化物粒子(A-2)を得た。
 その後、製造例1の<コア粒子(P)の作製>及び<コアシェル粒子(PC)の作製>と同様の操作を行い、<コアシェル粒子(PC)の分級工程>における作製条件を表1に記載の作製条件とした以外は、製造例1と同様の操作を行い、コアシェル粒子(C-6)を得た。
製造例7:コアシェル型のコアシェル粒子(C-7)の作製
 製造例1の<磁性金属酸化物粒子(A)の作製>において、塩化鉄(III)6水和物186部、塩化鉄(II)4水和物68部を、塩化鉄(III)6水和物583部、塩化鉄(II)4水和物213部に変更すること以外は、製造例1と同様にして、体積平均粒子径が47nmの磁性金属酸化物粒子(A-3)を得た。
 その後、製造例1の<コア粒子(P)の作製>及び<コアシェル粒子(PC)の作製>と同様の操作を行い、<コアシェル粒子(PC)の分級工程>における作製条件を表1に記載の作製条件とした以外は、製造例1と同様の操作を行い、コアシェル粒子(C-7)を得た。
製造例8:コアシェル型のコアシェル粒子(C-8)の作製
 製造例1の<コアシェル粒子(PC)の作製>において、テトラエトキシシラン1200部をテトラエトキシシラン20部に変更し、<コアシェル粒子(PC)の分級工程>における作製条件を表1に記載の作製条件とした以外は、製造例1と同様の操作を行い、コアシェル粒子(C-8)を得た。
製造例9:コアシェル型のコアシェル粒子(C-9)の作製
 製造例1の<コアシェル粒子(PC)の作製>において、テトラエトキシシラン1200部をテトラエトキシシラン30000部に変更し、<コアシェル粒子(PC)の分級工程>における作製条件を表1に記載の作製条件とした以外は、製造例1と同様の操作を行い、コアシェル粒子(C-9)を得た。
製造例10:コア粒子のみからなる磁性粒子(c1)の作製
<磁性粒子(Pc)の作製>
 製造例1で得た磁性金属酸化物粒子(A-1)80部にテトラエトキシシラン240部を加えて分散し、分散液(B1)を調製した。次に、反応容器に水5050部、25重量%アンモニア水溶液3500部、エマルミン200(三洋化成工業(株)製)400部を加えてクリアミックス(エムテクニック(株)製)を用いて混合し溶液(B2)を得た。50℃に昇温後、クリアミックスを回転数6,000rpmで攪拌しながら、上記分散液(B1)を溶液(B2)に1時間かけて滴下後、50℃で1時間反応させた。反応後、2,000rpmで20分間遠心分離して微粒子の存在する上澄み液を除き、磁性金属酸化物粒子(A-1)を83重量%含有する磁性粒子(Pc1)を含む固相を得た。
<磁性粒子(Pc)の分級工程>
 得られた磁性粒子(Pc1)を含有する固相に水5000部を加えて粒子を分散させて2800rpmで1分間遠心分離後、微粒子の存在する上澄み液を除く操作を4回行った(遠心分離工程1)。
 続いて、得られた固相に水5000部を加えて粒子を分散させて600rpmで1分間遠心分離し、上澄み液を回収することで、沈降した大きな粒子径の粒子を除去する操作を1回行った(遠心分離工程2)。
 更に、磁石を用いて粒子を集磁し上澄み液を除去した。その後、水5000部を加えてコアシェル粒子を分散させた後に、磁石を用いて粒子を集磁し、上澄み液を除去する操作を10回(洗浄工程1)行い、コア粒子のみからなる非コアシェル型の磁性粒子(c1)を得た。
比較製造例1:比較用の粒子(C’-1)の作成
 製造例1の<コア粒子(P)の作製>において、エマルミン200の代わりにNSA-17(三洋化成工業(株)製)を使用し、また、製造例1の<コアシェル粒子(PC)の分級工程>において、作製条件を表1に記載の作製条件に変更すること以外は製造例1と同様の操作を行い、比較用の粒子(C’-1)を得た。
比較製造例2:比較用の粒子(C’-2)の作成
 製造例10の<磁性粒子(Pc)の分級工程>において、表1に記載の条件とする以外は製造例10と同様の操作を行い、比較用の粒子(C’-2)を得た。
製造例1~10及び比較製造例1~2で得た、コアシェル粒子(C-1)~(C-9)、非コアシェル型の磁性粒子(c1)及び比較用の粒子(C’-1)~(C’-2)について、以下の通り、評価した。
<磁性金属酸化物粒子(A)の体積平均粒子径の測定方法>
走査型電子顕微鏡(型番:JSM-7000F、メーカー名:日本電子株式会社)を用いて、任意の200個の磁性金属酸化物粒子(A)を観察して粒子径を測定し、体積平均粒子径を求めた。結果は表1に記載した。
<コア粒子(P)中の磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合の測定方法>
 コアシェル粒子である製造例1~9及び比較製造例1については、<コア粒子(P)の作製>の操作で得たコア粒子(P)の任意の20個について、それぞれ走査型電子顕微鏡(型番:JSM-7000F、メーカー名:日本電子株式会社)で観察し、エネルギー分散型X線分光装置(型番:INCA Wave/Energy、メーカー名:オックスフォード社)によりコア粒子(P)中の磁性金属酸化物粒子(A)の含有量を測定してその平均値を含有量Sとした。また、同測定にてシリカの含有量を測定しその平均値を含有量Tとした。以下の計算式にて、磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合を求めた。結果は表1に記載した。
磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合(重量%)=[(S)/(S+T)]×100
 なお、コア粒子のみからなる非コアシェル型の磁性粒子である製造例10及び比較製造例2については、<磁性粒子(Pc)の作製>の操作で得た磁性粒子(Pc1)の任意の20個について、同様に磁性粒子(Pc)中の磁性金属酸化物粒子(A)の含有量を測定し、表1中の「コア粒子(P)中の磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合」の欄に記載した。製造例10及び比較製造例2では磁性粒子(Pc)がコア粒子(P)である。
<コアシェル粒子(C-1)~(C-9)、非コアシェル型の磁性粒子(c1)、及び比較用の粒子(C’-1)~(C’-2)の体積平均粒子径及び変動係数の測定方法>
 コアシェル粒子(C-1)~(C-9)、非コアシェル型の磁性粒子(c1)及び比較用の粒子(C’-1)~(C’-2)をそれぞれリン酸緩衝液に分散し、得られた磁性粒子の分散液を試料として用い、レーザー回折・散乱式粒子径分布測定装置(マイクロトラック・ベル株式会社製「マイクロトラックMT3300」)によって粒度分布を測定し、体積平均粒子径及び変動係数を算出した。結果は表1に記載した。
<コアシェル粒子(C-1)~(C-9)、及び比較用の粒子(C’-1)のシェル層(Q)の平均厚みの測定方法>
 製造例1~9及び比較製造例1の<コアシェル粒子(PC)の分級工程>で得たコアシェル粒子(C-1)~(C-9)又は比較用の粒子(C’-1)をエポキシ樹脂に包埋してミクロトームで切断し、その断面を透過型電子顕微鏡([型番「H-7100」、(株)日立製作所製])で観察し、1個のコアシェル粒子(C)[又は比較用の粒子(C’)]の膜厚が最も厚い部分と最も薄い部分の平均値から膜厚を求めた。
 更に任意の99個のコアシェル粒子(C)[又は比較用の粒子(C’)]について上記と同様にして膜厚を求め、合計100個の粒子の膜厚の平均値をシェル層(Q)の平均厚みとした。結果は表1に記載した。
 また、得られたシェル層(Q)の平均厚みと、コアシェル粒子(C)[又は比較用の粒子(C’)]の体積平均粒子径とから、下記の式を用いてコア粒子(P)の平均粒子径を計算し、コア粒子(P)の粒子径に対するシェル層(Q)の平均厚みの比率を表1に記載した。
 コア粒子(P)の粒子径=コアシェル粒子(C)の体積平均粒子径-2×シェル層(Q)の平均厚み
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<実施例1~13及び比較例1~3:磁性粒子組成物(e)の作製>
 (1)製造例1~10及び比較製造例1~2で得た、コアシェル粒子(C-1)~(C-9)、非コアシェル型の磁性粒子(c1)及び比較用の粒子(C’-1)~(C’-2)のそれぞれについて、296mgをガラス製容器に入れ、10mLの純水をサンプル瓶に加えた後にボルテックス・ミキサーで撹拌することで、磁性粒子を含む水分散液を得た。
 (2)15mLマイクロチューブに前記の磁性粒子を含む水分散液600μL(含まれる磁性粒子の重量:177.6mg)を採取した。マイクロチューブの外側から磁石を当てて磁石により磁性粒子をマイクロチューブの壁面に固定し、水分散液の分散媒(水)だけを廃棄した。磁性粒子だけが残ったマイクロチューブにカオトロピック塩水溶液900μLを加え、実施例1~13に係る磁性粒子組成物(e1)~(e13)及び比較例1、2に係る比較用の磁性粒子組成物(e’1)~(e’2)を作製した。
 また、(1)で作製したコアシェル粒子(C-3)の水分散液600μLを15mLマイクロチューブに採取し、マイクロチューブの外側から磁石を当てて磁石により磁性粒子をマイクロチューブの壁面に固定し、水分散液の分散媒(水)だけを廃棄した。磁性粒子だけが残ったマイクロチューブに純水900μLを加えたものを作製し、比較例3に係る比較用の磁性粒子組成物(e’3)とした。
 なお、カオトロピック塩水溶液としては、表2に記載したカオトロピック塩(D)を6Mとなるように、Tris-EDTA Buffer[(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン:10mM、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム:2mM、pH7.86]に溶解した水溶液を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
<実施例14~30及び比較例4~6:DNAの分離>
[複合体形成工程]
 (1)目的物質(D1)であるDNAと不純物であるBSAとを含む試料(F1)として、DNA水溶液150μL及びBSA水溶液150μLの混合液を準備した。
 なお、DNA水溶液は、DNA[デオキシリボ核酸、サケ精液由来、富士フイルム和光純薬(株)製]を2.40mg/mlの濃度で、前記のTris-EDTA Bufferに溶解した水溶液であり、BSA水溶液は、BSAを2.40mg/mlの濃度で、前記のTris-EDTA Bufferに溶解した水溶液である。
 (2-1)実施例1~13で得た磁性粒子組成物(e1)~(e13)及び比較例1~3で得た比較用の磁性粒子組成物(e’1)~(e’3)が入ったマイクロチューブのそれぞれに、前記の試料(F1)300μLを加え、続いてマイクロチューブを振とう培養器を用いて、37℃、350rpm、2.0hrの条件で振とうすることで磁性粒子とDNA及びBSAとの接触を促進し、磁性粒子とDNA及びBSAとの複合体形成を行い、表3に記載の実施例14~26及び比較例4~6に係るDNA分離用複合体(1-1)~(1-13)及び(H1-1)~(H1-3)を含む分散液を得た。
 (2-2)実施例11で得た磁性粒子組成物(e11)の入ったマイクロチューブに前記の試料(F1)300μLを加え、更に99.5%エタノール(富士フイルム和光純薬(株)製)900μLを加え、続いてマイクロチューブを振とう培養器を用いて、37℃、350rpm、2.0hrの条件で振とうすることで磁性粒子とDNA及びBSAとの接触を促進し、磁性粒子とDNA及びBSAとの複合体形成を行い、実施例27に係るDNA分離用複合体(1-14)を含む分散液を得た。なお、実施例27のマイクロチューブの内容物におけるエタノールの濃度(体積分率)は、マイクロチューブ中の内容物の構成する成分のうち液体成分の体積を基準にして43体積%である。
 (2-3)実施例3で得た磁性粒子組成物(e3)の入ったマイクロチューブに前記の試料(F1)300μLを加え、更に99.5%エタノール900μL、300μL及び1800μLをそれぞれ加えたものを作製し、続いてマイクロチューブを振とう培養器を用いて、37℃、350rpm、2.0hrの条件で振とうすることで磁性粒子とDNA及びBSAとの接触を促進し、磁性粒子とDNA及びBSAとの複合体形成を行い、実施例28~30に係るDNA分離用複合体(1-15)~(1-17)を含む分散液を得た。なお、実施例28~30のマイクロチューブの内容物におけるエタノールの濃度(体積分率)は、マイクロチューブ中の内容物を構成する成分のうち液体成分の体積を基準にしてそれぞれ43、20及び60体積%である。
 (3)DNA分離用複合体(1-1)~(1-17)及び(H1-1)~(H1-3)をそれぞれ形成した後、マイクロチューブを静置して沈殿物と上澄み液に分離させ、上澄み液を除去してDNA分離用複合体を含む沈殿物を回収した。
[複合体分離工程]
 (4)回収した沈殿物のそれぞれに、70体積%エタノール水溶液900μLを加えて分散液を作製し、分散液の入った容器の外側に磁石を当ててDNA分離用複合体を磁石側に集めた。DNA分離用複合体を磁石側に集めたまま、上澄み液を除去し、もう一度70体積%エタノール水溶液900μLを加えて分散液を作製した。70体積%エタノール水溶液への分散と、上澄み液の除去を合計10回繰り返し、マイクロチューブ中にDNA分離用複合体を回収した。
[目的物質解離工程]
 (5)前記(4)で得られた、回収したDNA分離用複合体が入ったマイクロチューブに、前記のTris-EDTA Bufferを400μL加え、5分ごとに15秒間、ボルテックス・ミキサーで撹拌する操作を3回繰り返し、DNA分離用複合体からDNA及びBSAを解離させた。
 続いて、溶器の外側に磁石を当て磁性粒子を磁石側に厚め、分離したDNA及びBSAを含む上澄み液の全量(400μLの全量)をピペットで回収した。
<回収したDNA及びBSAに関する測定>
[測定前処理]
 前記(5)の[目的物質解離工程]で回収した上澄み液(400μL)から100μLをサンプリングし、それを脱塩・バッファー交換用自然落下カラム(PD-10、GEヘルスケア社製)に滴下し、上澄み液中のDNA及びBSAを吸着剤に吸着させた。
 その後、吸着したDNA及びBSAの溶出液として純水1,100μLをカラムに入れ、自然落下した溶出液をマイクロチューブに回収した。溶出液が1,100μL回収できたらマイクロチューブを交換し、再び純水1,100μLをカラムに入れて1,100μLの溶出液をマイクロチューブに回収する操作を行った。マイクロチューブを交換し、純水1,100μLをカラムに入れて1,100μLの溶出液をマイクロチューブに回収する操作を更に4回行った(1,100μLの溶出液をマイクロチューブに回収する操作としては合計6回行った)。
 合計6回の、1,100μLの溶出液をマイクロチューブに回収する操作のうち、3~6回目の操作時に回収した溶出液から200μLずつを抜き取り、等積混合して得られた液(合計800μL)を「DNA及びBSA測定試料」とした。
[DNA回収量の測定]
 標準液として濃度既知のDNA溶液を作製し、分光光度計を用い260nmにおける吸光度を測定し、吸光度とDNA濃度との関係を示す検量線を作製した。
 前記の「DNA及びBSA測定試料」についても260nmにおける吸光度を測定し、検量線を用い、前処理で得られた溶出液に含まれるDNAの濃度を求めた。
 前処理で得られた溶出液に含まれるDNAの濃度から、カラムに滴下した[目的物質解離工程]で回収した上澄み液100μLに含まれるDNAの重量を算出し、更に[目的物質解離工程]で回収した上澄み液の全量に含まれるDNAの重量を計算した。
 DNAの回収量は磁性粒子の表面積の影響を受けるため、前記上澄み液の全量に含まれるDNAの重量を各実施例及び比較例で用いた磁性粒子の表面積の合計値で割った値(磁性粒子の単位表面積あたりの回収DNAの重量)を計算し、表3に記載した。
[BSA回収量の測定]
 濃度既知のBSA[アルブミン、ウシ血清由来、低塩濃度、富士フイルム和光純薬(株)製]標準液を用い、分光光度計を用い280nmにおける吸光度を測定し、吸光度とBSA濃度との関係を示す検量線を作製した。
 前記の「DNA及びBSA測定試料」についても280nmにおける吸光度を測定し、検量線を用い、カラムでの前処理で得られた溶出液に含まれるBSAの濃度を求めた。
 この値を元に、[DNA濃度の測定]と同様に、前記上澄み液の全量に含まれるBSAの重量を実施例で用いた磁性粒子の表面積の合計値で割った値(磁性粒子の単位表面積あたりの回収BSAの重量)を計算して表3に記載した。
[DNAの純度の測定]
 紫外可視分光光度計UV-1800(株式会社島津製作所製)を用いて、前記のDNA及びBSA測定試料の280nmでの吸光度(光路長10mm)と、260nmでの吸光度(光路長10mm)を測定した。
 260nm及び280nmにおける吸光度の比率(吸光度比=A260/A280)の値を算出し、DNAの純度の指標として評価し、結果を表3に記載した。
 純度100%のDNAは吸光度比率(A260/A280)が1.8であり、吸光度比率が1.76~1.90の範囲にある場合、回収したDNAの純度が高いと判断される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
<実施例31~41及び比較例7~9:環境試料からのDNAの分離>
[複合体形成工程]
 (1)下記の方法で培養土、採取土、河川水及び動物の排泄物からそれぞれ抽出したDNA回収液を試料(F2)として準備した。
 培養土及び採取土は土壌の一例である。
 次いで、表4に記載の組みあわせとなるように、実施例1~13及び比較例1~3で得た磁性粒子組成物(e1)~(e13)及び比較用組成物(e’1)~(e’3)のいずれかが入ったマイクロチューブに前記試料(F2)300μLを加え、さらに実施例40及び41については、99.5%エタノール900μLもそれぞれ添加した。
 内容物の入ったマイクロチューブを振とう培養器を用いて、37℃、350rpm、2.0hrの条件で振とうすることで磁性粒子とDNAとの複合体(DNA分離用複合体2)の形成を行い、表4に記載の実施例31~41及び比較例7~9に係るDNA分離用複合体2(2-1)~(2-11)及び(H2-1)~(H2-3)を形成した。
 (2)DNA分離用複合体2を形成した後、マイクロチューブを静置して沈殿物と上澄み液に分離させ、上澄み液を除去してDNA分離用複合体2を含む沈殿物を回収した。
[複合体分離工程]
 (3)回収した沈殿物のそれぞれに、70体積%エタノール水溶液900μLを加えて分散液を作製し、分散液の入った容器の外側に磁石を当ててDNA分離用複合体2を磁石側に集めた。DNA分離用複合体2を磁石側に集めたまま、上澄み液を除去し、もう一度70体積%エタノール水溶液900μLを加えて分散液を作製した。70体積%エタノール水溶液への分散と、上澄み液の除去を合計10回繰り返し、マイクロチューブ中にDNA分離用複合体2を回収した。
[目的物質解離工程]
 (4)前記(3)で得られた、回収したDNA分離用複合体2が入ったマイクロチューブに、前記のTris-EDTA Bufferを400μL加え、5分ごとに15秒間、ボルテックス・ミキサーで撹拌する操作を3回繰り返し、DNA分離用複合体2からDNAを解離させた。
 続いて、溶器の外側に磁石を当て磁性粒子を磁石側に厚め、分離したDNAを含む上澄み液の全量(400μLの全量)をピペットで回収した。
<回収したDNAに関する分析>
 DNA分離用複合体2の[目的物質解離工程]で回収した上澄み液に対して、前記のDNA分離用複合体1の[目的物質解離工程]で回収した上澄み液と同様に[測定前処理]を行うことでDNA測定試料を作製し、前記のDNA分離用複合体1の[DNA濃度の測定]及び[DNAの純度の測定]と同様にして分析を行い、結果を表4に記載した。
[培養土からのDNA回収液の作製]
 底面に直径4mmの穴を開けたケニスプラントボックス[AGCテクノガラス製]に、130℃、30分の条件で加熱殺菌した園芸培養土(商品名:花と野菜の土[太陽殖産株式会社製])100gを入れ、3か所に2粒ずつのコマツナ種子[タキイ社]を播種し、更に1cmの覆土をして、温度20℃、湿度55%、光量60%、明/暗:12hr/12hrの条件に設定した人工気象機(LPH-241/411SP、株式会社日本医科器械製作所製)内に静置した。2日に1度50mlの水道水を与えて育成し、発芽から2週間栽培したプラントボックスから培養土を採取した。
 採取した培養土から湿重量で2gの培養土をサンプリングし、2mlの10mM Tris-EDTA-HCl Buffer[トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン:10mM、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム:1mM、pH7.4]に懸濁し、5℃で1時間振とうした。
 続いて、懸濁液に20μLのドデシル硫酸ナトリウム[富士フイルム和光純薬(株)製]を添加し、65~70℃で30分間インキュベーションした。その後、3600G、室温で10分間遠心分離し、その上澄みをDNA回収液とした。
[採取土からのDNA回収液の作製]
 屋外環境[日本、京都府、京都市、西京区、三洋化成工業株式会社桂研究所近く]から採取した湿重量2gの土を採取し、2mlの10mM Tris-EDTA-HCl Buffer(pH7.4)に懸濁し、5℃で1時間振とうした。
 続いて懸濁液に20μLのドデシル硫酸ナトリウムを添加し、65~70℃で30分間インキュベーションした。その後、3600G、室温で10分間遠心分離し、その上澄みをDNA回収液とした。 
[河川水からのDNA回収液の作製]
 桂川(日本、京都府、京都市、西京区、桂離宮近く)から採取した河川水40mLを0.7μm孔ガラス繊維フィルター(GF/F、WhatmanGF/F, Whatman)でろ過した。ろ過後のフィルターをマイクロチューブに移し、マイクロチューブに10mM  Tris-EDTA-HCl Buffer(pH7.4)を3.5ml加えた後、ボルテックス・ミキサーで5分間撹拌した。
 続いて、50μgのプロテアーゼK[シグマアルドリッチ製]と17.5μLのドデシル硫酸ナトリウムを添加し、56℃で15分間インキュベーションした。その後、3600G、室温で10分間遠心分離し、その上澄みをDNA回収液とした。
[動物の排泄物からのDNA回収液の作製]
 C57BL/6マウス(清水実験材料株式会社製)の飼育糞便1gを9mlのリン酸緩衝液に懸濁し、静置した後に上澄み2mlを回収し、15000rpmで3分間遠心分離を行った。遠心分離後の上澄みを破棄して残った沈殿物に10mM Tris-EDTA-HCl Buffer(pH7.4)にドデシル硫酸ナトリウムを1%の濃度で溶解したSDS溶液を添加し、65~70℃で30分間インキュベーションした。その後、3600G、室温で10分間遠心分離し、その上澄みをDNA回収液とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
<実施例42~58及び比較例10~12:RNAの分離>
[複合体形成]
 (1)目的物質(D2)であるRNAと不純物であるBSAとを含む試料(F3)として、25mMの濃度でクエン酸[富士フイルム和光純薬(株)製]を溶解したRNA水溶液150μL及びBSA水溶液150μLの混合液を準備した。
 なお、RNA水溶液はRNA[リボ核酸、酵母由来、富士フイルム和光純薬(株)製]を2.40mg/mlの濃度で実施例14~26で用いたものと同じTris-EDTA Bufferに溶解した水溶液であり、BSA水溶液は実施例14~26で用いたものと同じ水溶液である。
 (2-1)実施例1~13で得た磁性粒子組成物(e1)~(e13)及び比較例1~3で得た比較用の磁性粒子組成物(e’1)~(e’3)が入ったマイクロチューブのそれぞれに、前記の試料(F3)300μLを加え、続いてマイクロチューブを振とう培養器を用いて、37℃、350rpm、2.0hrの条件で振とうすることで磁性粒子とRNA及びBSAとの接触を促進し、磁性粒子とRNA及びBSAとの複合体形成を行い、表5に記載の実施例42~54及び比較例10~12に係るRNA分離用複合体(3-1)~(3-13)及び(H3-1)~(H3-3)を含む分散液を得た。
 (2-2)実施例11で得た磁性粒子組成物(e11)の入ったマイクロチューブに前記の試料(F3)300μLを加え、更に99.5%エタノール(富士フイルム和光純薬(株)製)900μLを加え、続いてマイクロチューブを振とう培養器を用いて、37℃、350rpm、2.0hrの条件で振とうすることで磁性粒子とRNA及びBSAとの接触を促進し、磁性粒子とRNA及びBSAとの複合体形成を行い、実施例55に係るRNA分離用複合体(3-14)を含む分散液を得た。なお、実施例55のマイクロチューブの内容物におけるエタノールの濃度(体積分率)は、マイクロチューブ中の内容物を構成する成分のうち液体成分の体積を基準にして43体積%である。
 (2-3)実施例3で得た磁性粒子組成物(e3)の入ったマイクロチューブに前記の試料(F3)300μLを加え、更に99.5%エタノール900μL、300μL及び1800μLをそれぞれ加えたものを作製し、続いてマイクロチューブを振とう培養器を用いて、37℃、350rpm、2.0hrの条件で振とうすることで磁性粒子とRNA及びBSAとの接触を促進し、磁性粒子とRNA及びBSAとの複合体形成を行い、実施例56~58に係るRNA分離用複合体(3-15)~(3-17)を含む分散液を得た。なお、実施例56~58のマイクロチューブの内容物におけるエタノールの濃度(体積分率)は、マイクロチューブ中の内容物を構成する成分のうち液体成分の体積を基準にしてそれぞれ43、20及び60体積%である。
 (3)RNA分離用複合体(3-1)~(3-17)及び(H3-1)~(H3-3)をそれぞれ形成した後、マイクロチューブを静置して沈殿物と上澄み液に分離させ、上澄み液を除去してRNA分離用複合体を含む沈殿物を回収した。
[複合体分離工程]
 (4)回収した沈殿物のそれぞれに、70体積%エタノール水溶液900μLを加えて分散液を作製し、分散液の入った容器の外側に磁石を当ててRNA分離用複合体を磁石側に集めた。RNA分離用複合体を磁石側に集めたまま、上澄み液を除去し、もう一度70体積%エタノール水溶液900μLを加えて分散液を作製した。70体積%エタノール水溶液への分散と、上澄み液の除去を合計10回繰り返し、マイクロチューブ中にRNA分離用複合体を回収した。
[目的物質解離工程]
 (5)前記(4)で得られた、回収したRNA分離用複合体が入ったマイクロチューブに、前記のTris-EDTA Bufferを400μL加え、5分ごとに15秒間、ボルテックス・ミキサーで撹拌する操作を3回繰り返し、RNA分離用複合体からRNA及びBSAを解離させた。
 続いて、溶器の外側に磁石を当て磁性粒子を磁石側に厚め、分離したRNA及びBSAを含む上澄み液の全量(400μLの全量)をピペットで回収した。
<回収したRNA及びBSAに関する分析>
 RNA分離用複合体の[目的物質解離工程]で回収した上澄み液に対して、前記のDNA分離用複合体1の[目的物質解離工程]で回収した上澄み液と同様に[測定前処理]を行うことでRNA測定試料を作製した。
[RNA回収量の測定]
 標準液として濃度既知のRNA溶液を作製し、分光光度計を用い260nmにおける吸光度を測定し、吸光度とRNA濃度との関係を示す検量線を作製した。
 前記の「RNA測定試料」についても260nmにおける吸光度を測定し、検量線を用い、前処理で得られた溶出液に含まれるRNAの濃度を求めた。
 前処理で得られた溶出液に含まれるRNAの濃度から、前記のDNA分離用複合体1の場合と同様に計算してRNA回収量を計算し、表5に記載した。
[BSA回収量の測定]
 前記の「RNA測定試料」について、前記のDNA分離用複合体1における[DNAの純度の測定]と同様に測定、計算を行い、BSA回収量を計算し、表5に記載した。
[RNAの純度の測定]
 前記の「RNA測定試料」について、前記のDNA分離用複合体1における[BSA回収量の測定]と同様に測定、計算を行い、結果を表5に記載した。
 なお、純度100%のRNAの吸光度比率(A260/A280)が2.0であるため、吸光度比率が1.95~2.05の範囲にある場合、RNAの純度が高いと判断される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005

Claims (19)

  1. 磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有する磁性粒子(c)と、カオトロピック塩(D)とを含み、前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、前記コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上であり、前記磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%である磁性粒子組成物(e)。
  2. 前記磁性粒子(c)とカオトロピック塩(D)の重量比率(c/D)が2/98~16/84である請求項1に記載の磁性粒子組成物(e)。
  3. 前記磁性金属酸化物粒子(A)の体積平均粒子径が1~50nmである請求項1又は2に記載の磁性粒子組成物(e)。
  4. 前記磁性金属酸化物粒子(A)が、酸化鉄を含有する請求項1~3のいずれか1項に記載の磁性粒子組成物(e)。
  5. 前記磁性粒子(c)が磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)のみからなる請求項1~4のいずれか1項に記載の磁性粒子組成物(e)。
  6. 前記磁性粒子(c)が、磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)と、前記コア粒子(P)の表面上に形成された平均厚みが3~3000nmのシリカ層であるシェル層(Q)とを有するコア-シェル型状のコアシェル粒子(C)であり、
    コアシェル粒子(C)とカオトロピック塩(D)を含む混合物(E)である請求項1~4のいずれか1項に記載の磁性粒子組成物(e)。
  7. 前記コアシェル粒子(C)の体積平均粒子径が0.5~20μmである請求項6に記載の磁性粒子組成物(e)。
  8. 土壌、環境水、植物又は動物の排泄物からの核酸分離用である請求項1~7のいずれか1項に記載の磁性粒子組成物(e)。
  9. 請求項1~8のいずれか1項に記載の磁性粒子組成物(e)の、土壌、環境水、植物又は動物の排泄物からの核酸分離用途での使用。
  10. 磁性粒子組成物(e)を得るためのキット(K)であって、
    磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有する磁性粒子(c)と、カオトロピック塩(D)の組合せからなり、
    前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、前記コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上であり、前記磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%であり、
    前記磁性粒子(c)と前記カオトロピック塩(D)を混合することにより前記磁性粒子組成物(e)を得ることができることを特徴とする、磁性粒子組成物(e)を得るためのキット(K)。
  11. 請求項1~8のいずれか1項に記載の磁性粒子組成物(e)又は請求項10に記載のキット(K)を得るための磁性粒子(c)であって、
    前記磁性粒子(c)は磁性金属酸化物粒子(A)を含有する磁性シリカ粒子であるコア粒子(P)を有し、
    前記コア粒子(P)が含有する前記磁性金属酸化物粒子(A)の重量割合が、前記コア粒子(P)の重量を基準として、60重量%以上であり、前記磁性粒子(c)の粒度分布の変動係数が5~50%であることを特徴とする、磁性粒子(c)。
  12. 請求項1~8のいずれか1項に記載の磁性粒子組成物(e)又は請求項10に記載のキット(K)を得るためのカオトロピック塩(D)。
  13. 請求項1~8のいずれか1項に記載の磁性粒子組成物(e)を用いて、試料(F)中の分離対象物質(G)を分離する分離精製方法。
  14. 前記試料(F)が土壌、環境水、植物又は動物の排泄物であり、分離対象物質(G)が核酸である請求項13に記載の分離精製方法。
  15. 前記分離対象物質(G)が目的物質(G1)であって、前記目的物質(G1)を含む試料(F1)と、請求項1~8のいずれか1項に記載の磁性粒子組成物(e)とを接触させ、前記磁性粒子(c)と前記目的物質(G1)との複合体(H1)を形成する複合体形成工程と、
    磁力で前記複合体(H1)を前記試料(F1)から分離する複合体分離工程と、
    解離液(I)を添加することで前記複合体(H1)から前記目的物質(G1)を得る目的物質解離工程と、
    を含む、請求項13又は14に記載の分離精製方法。
  16. 前記複合体形成工程において、前記目的物質(G1)を含む試料(F1)と、前記磁性粒子組成物(e)とを、エタノール存在下で接触させる請求項15に記載の分離精製方法。
  17. 前記分離対象物質(G)が非目的物質(G2)であって、目的物質(G1)及び前記非目的物質(G2)を含む試料(F2)と、請求項1~8のいずれか1項に記載の磁性粒子組成物(e)とを接触させて、前記磁性粒子(c)と非目的物質(G2)との複合体(H2)を形成させる複合体形成工程と、
    磁力で前記複合体(H2)を前記試料(F2)から分離することにより前記試料(F2)から前記非目的物質(G2)を除去し、前記目的物質(G1)を含む前記試料(F3)を得る非目的物質除去工程と、
    を含む、請求項13又は14に記載の分離精製方法。
  18. 前記非目的物質(G2)の種類が複数である請求項17に記載の分離精製方法。
  19. 前記分離対象物質(G)が、DNA及びRNAからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項13~18のいずれか1項に記載の分離精製方法。
PCT/JP2020/034009 2019-09-19 2020-09-08 磁性粒子組成物、磁性粒子組成物の核酸分離用途での使用、磁性粒子組成物を得るためのキット、磁性粒子、カオトロピック塩及び分離精製方法 WO2021054209A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080065170.1A CN114423864A (zh) 2019-09-19 2020-09-08 磁性粒子组合物、磁性粒子组合物在核酸分离用途中的使用、用于获得磁性粒子组合物的试剂盒、磁性粒子、离液盐以及分离纯化方法
JP2021546628A JPWO2021054209A1 (ja) 2019-09-19 2020-09-08
US17/641,908 US20220259584A1 (en) 2019-09-19 2020-09-08 Magnetic particle composition, use of magnetic particle composition for nucleic acid separation, kit for obtaining magnetic particle composition, magnetic particles, chaotropic salt, and separation and purification method
EP20866362.5A EP4032854A4 (en) 2019-09-19 2020-09-08 MAGNETIC PARTICLE COMPOSITION, USE OF A MAGNETIC PARTICLE COMPOSITION FOR SEPARATING NUCLEIC ACIDS, KIT FOR PRODUCING A MAGNETIC PARTICLE COMPOSITION, MAGNETIC PARTICLES, CHAOTROPIC SALT AND METHOD FOR SEPARATION AND PURIFICATION
BR112022002818A BR112022002818A2 (pt) 2019-09-19 2020-09-08 Composição de partículas magnéticas, uso da composição de partículas magnéticas para separação de ácidos nucleicos, kit para obtenção da composição de partículas magnéticas, partículas magnéticas, sal caotrópico, e método de separação e purificação

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-170710 2019-09-19
JP2019170710 2019-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021054209A1 true WO2021054209A1 (ja) 2021-03-25

Family

ID=74883134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/034009 WO2021054209A1 (ja) 2019-09-19 2020-09-08 磁性粒子組成物、磁性粒子組成物の核酸分離用途での使用、磁性粒子組成物を得るためのキット、磁性粒子、カオトロピック塩及び分離精製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220259584A1 (ja)
EP (1) EP4032854A4 (ja)
JP (1) JPWO2021054209A1 (ja)
CN (1) CN114423864A (ja)
BR (1) BR112022002818A2 (ja)
WO (1) WO2021054209A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090570A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 三洋化成工業株式会社 磁性シリカ粒子を用いた対象物質の分離方法
JP2016158558A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 Jsr株式会社 Dnaとrnaの単離方法
JP2018151384A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 三洋化成工業株式会社 免疫測定用試薬、免疫測定用キット及び免疫測定方法
JP2019170710A (ja) 2018-03-28 2019-10-10 株式会社トプコン 眼科装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ20021608A3 (cs) * 1999-11-17 2003-06-18 Roche Diagnostics Gmbh Magnetické skleněné částice, metody jejich přípravy a použití
DE102008026058A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Qiagen Gmbh Lyse, Binde- und/oder Waschreagenz verwendbar zur Isolierung und/oder Reinigung von Nukleinsäuren
DE102008061714A1 (de) * 2008-12-12 2010-06-17 Siemens Healthcare Diagnostics Inc., Deerfield Verfahren zur Aufreinigung von Nukleinsäuren, inbesondere aus fixiertem Gewebe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090570A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 三洋化成工業株式会社 磁性シリカ粒子を用いた対象物質の分離方法
JP2016158558A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 Jsr株式会社 Dnaとrnaの単離方法
JP2018151384A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 三洋化成工業株式会社 免疫測定用試薬、免疫測定用キット及び免疫測定方法
JP2019170710A (ja) 2018-03-28 2019-10-10 株式会社トプコン 眼科装置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HONG XU, LONGLAN CUI, NAIHU TONG, AND HONGCHEN GU: "Development of High Magnetization Fe3O4/Polystyrene/Silica Nanospheres via Combined Miniemulsion/Emulsion Polymerization", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 128, no. 49, 2006, pages 15582 - 15583, XP055807990 *
JIXI ZHANG; WEI SUN; LOTTA BERGMAN; JESSICA M ROSENHOLM; MIKA LINDéN; GUOJUN WU; HONG XU; HONG-CHEN GU: "Magnetic mesoporous silica nanospheres as DNA/drug carrier", MATERIALS LETTERS, vol. 67, 2012, pages 379 - 382, XP028114402 *
PROCEDIA ENVIRONMENTAL SCIENCES, vol. 18, 2013, pages 856 - 863
R. MASSART, IEEE TRANS. MAGN., vol. 17, 1981, pages 1247

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021054209A1 (ja) 2021-03-25
EP4032854A4 (en) 2023-10-25
BR112022002818A2 (pt) 2022-05-10
US20220259584A1 (en) 2022-08-18
CN114423864A (zh) 2022-04-29
EP4032854A1 (en) 2022-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mann et al. Ultrastructure and characterization of anisotropic magnetic inclusions in magnetotactic bacteria
CN102264631B (zh) 利用磁性纳米粒子进行液体纯化的方法
Arakaki et al. Formation of magnetite by bacteria and its application
US7922917B2 (en) Porous ferro- or ferrimagnetic glass particles for isolating molecules
DE19520398B4 (de) Magnetisches Pigment
Geitner et al. Nanoparticle surface affinity as a predictor of trophic transfer
Sugawara et al. Nanogel‐templated mineralization: polymer‐calcium phosphate hybrid nanomaterials
Panikov Contribution of nanosized bacteria to the total biomass and activity of a soil microbial community
AU2001263800A1 (en) Porous ferro- or ferrimagnetic glass particles for isolating molecules
US20170266670A1 (en) Liquid purification using magnetic nanoparticles
Braun et al. Size and carbon content of sub-seafloor microbial cells at Landsort Deep, Baltic Sea
US20190193088A1 (en) Liquid purification using magnetic nanoparticles
EP2794052A1 (en) Bioseparation compositions and methods for making and using same
Santschi et al. Marine gel interactions with hydrophilic and hydrophobic pollutants
Toh et al. Toxicity of bare and surfaced functionalized iron oxide nanoparticles towards microalgae
CN104136625B (zh) 使用阳离子型有机粘土快速且有效收获绿藻类的方法
Markl et al. A synthetic biology approach for the fabrication of functional (fluorescent magnetic) bioorganic–inorganic hybrid materials in sponge primmorphs
Martins et al. From Impure to Purified Silver Nanoparticles: Advances and Timeline in Separation Methods
WO2021054209A1 (ja) 磁性粒子組成物、磁性粒子組成物の核酸分離用途での使用、磁性粒子組成物を得るためのキット、磁性粒子、カオトロピック塩及び分離精製方法
PC Caplan et al. Sulfonated polystyrene nanoparticles as oleic acid diethanolamide surfactant nanocarriers for enhanced oil recovery processes
Wang et al. A TbPO4-based capturer for environmental extracellular antibiotic genes by interrogating lanthanide phosphates nanoneedles
CN106399101B (zh) 一种基于磁响应Pickering乳液的厌氧菌发酵培养方法
CN114469893B (zh) 一种季铵盐化二氧化硅纳米颗粒及制备方法与应用
CN109626493B (zh) 一种表面活性剂改性的针铁矿在去除铜绿微囊藻中的应用
JPWO2019240045A1 (ja) コアシェル粒子及びコアシェル粒子を用いた分離対象物質の分離精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20866362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021546628

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112022002818

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020866362

Country of ref document: EP

Effective date: 20220419

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112022002818

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20220214