WO2021024520A1 - 情報処理装置、サポートプログラムおよびサポートシステム - Google Patents

情報処理装置、サポートプログラムおよびサポートシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2021024520A1
WO2021024520A1 PCT/JP2020/006821 JP2020006821W WO2021024520A1 WO 2021024520 A1 WO2021024520 A1 WO 2021024520A1 JP 2020006821 W JP2020006821 W JP 2020006821W WO 2021024520 A1 WO2021024520 A1 WO 2021024520A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
program
user
call instruction
display
contents
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/006821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄作 小林
大介 八木
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to EP20849809.7A priority Critical patent/EP4012518A4/en
Priority to CN202080049552.5A priority patent/CN114072740A/zh
Priority to US17/626,120 priority patent/US20220291903A1/en
Publication of WO2021024520A1 publication Critical patent/WO2021024520A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/30Creation or generation of source code
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13004Programming the plc
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/323Visualisation of programs or trace data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software
    • G06F11/362Software debugging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software
    • G06F11/3664Environments for testing or debugging software

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device that supports the development of a user program executed by a control device that controls a controlled object, a support program that supports the development of a user program, and a support system including the information processing device.
  • Control devices such as PLC (Programmable Logic Controller) have been introduced at various manufacturing sites.
  • a control device is a kind of computer, and executes a user program designed according to a manufacturing device, a manufacturing facility, or the like.
  • Such a user program is created in a development environment prepared separately from the control device.
  • the program can be made into parts and reused. ..
  • the componentization and reuse of a program facilitates the creation of a user program, the layering of the program makes it difficult to analyze the created user program.
  • Patent Document 1 displays a subprogram call command, and the subprogram display expansion processing unit expands the display of the subprogram between the subprogram call command and the next step.
  • a peripheral device of a programmable controller including a sequence program display processing unit is disclosed.
  • One object of the present invention is to provide a technique for facilitating analysis of a user program including a call instruction.
  • an information processing device that supports the development of a user program executed by a control device that controls a controlled object.
  • the information processing apparatus includes a receiving means for accepting a user operation, a holding means for holding a user program created or updated by the user, and a display means for displaying the user program held by the holding means.
  • the user program includes a first program defined using formal arguments and a second program having a call instruction for calling the first program by specifying actual arguments.
  • the display means displays the contents of the first program in association with the call instruction in the second program according to the user operation, the actual argument specified in the call instruction is used as a formal argument in the first program. Reflect and display.
  • the user program may be defined using a procedural programming language consisting of one or more instructions.
  • the display means may replace the formal argument in the first program with the actual argument specified in the call instruction as a reflection of the actual argument specified in the call instruction.
  • the formal argument is replaced with the actual argument, so that the user can analyze the second program without being aware of the formal argument.
  • the display means may display the contents of the first program as a part of the second program immediately after the call instruction in the second program.
  • the flow of the second program can be displayed in an easy-to-understand manner, and as a result, the analysis of the user program is facilitated.
  • the display means may display the contents of the first program in a column different from the display column of the second program, in line with the call instructions in the second program.
  • the hierarchical structure of calls can be expressed in an easy-to-understand manner, and as a result, the analysis of the user program is facilitated.
  • the first program may have a call instruction that recursively calls the first program.
  • the display means displays the contents of the first program in association with the call instructions in the second program, the contents of the first program called by the call instructions in the first program can be displayed up to a predetermined number of times. It may be displayed.
  • the first program may have one or more types of calling instructions.
  • the display means may not display the contents of the program called by the call instruction in association with the call instruction for a predetermined specific instruction among one or a plurality of types of call instructions.
  • the contents of a predetermined specific instruction can be omitted, so that only the contents of the necessary program can be displayed, and as a result, the analysis of the user program is facilitated.
  • the first program and the second program may be defined using a function block or a block representation containing at least one input variable and at least one output variable indicating a function.
  • the display means incorporates the first block representation indicating the first program into the second block representation indicating the calling instruction included in the second program as a reflection of the actual arguments specified in the calling instruction.
  • the terminal corresponding to the actual argument of the second block representation and the terminal corresponding to the formal argument of the first block representation may be displayed in a combined manner.
  • the user program may include a branch program that executes different processes depending on the establishment conditions.
  • the display means may display the contents of different processes in parallel for the branch program according to the user operation.
  • control device may have one or more input ports.
  • the display means may display the contents of the user program by substituting the actual argument with the address based on the variable map in which the actual argument is associated with the address indicated by each of the one or a plurality of input ports.
  • the user program may include a third program for executing data exchange with another program.
  • the display means may display the third program in association with another program.
  • a support program that supports the development of a user program executed by a control device that controls a controlled object.
  • the user program includes a first program defined using formal arguments and a second program having a call instruction for calling the first program by specifying actual arguments.
  • the support program describes the contents of the first program for the step of holding the user program created or updated by the user on the computer, the accepting step of accepting the user operation, and the held user program according to the received operation.
  • the step of reflecting the actual argument specified in the call instruction in the formal argument in the first program and displaying it is executed.
  • the analysis of the second program is facilitated by displaying what kind of arguments the first program is specifically executed in the second program.
  • a support system having an information processing device and a display device that support the development of a user program executed by a control device that controls a controlled object.
  • the support system includes a receiving means for accepting user operations, a holding means for holding a user program created or updated by the user, and a display means for displaying the user program held by the holding means.
  • the user program includes a first program defined using formal arguments and a second program having a call instruction for calling the first program by specifying actual arguments.
  • the display means displays the contents of the first program in association with the call instruction in the second program according to the user operation, the actual argument specified in the call instruction is used as a formal argument in the first program. Reflect and display.
  • the analysis of the second program is facilitated by displaying what kind of arguments the first program is specifically executed in the second program.
  • the analysis of the user program including the call instruction is facilitated.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an application scene of the information processing apparatus 200X according to the present embodiment.
  • the information processing device 200X is a device for supporting the development of the user program 400X.
  • the information processing apparatus 200X has, for example, an editor function for editing or updating the user program 400X as a function for supporting the development of the user program 400X.
  • the editing function may include an online editing function and an offline editing function.
  • the information processing apparatus 200X does not have an editor function, it has only a function of displaying the user program 400X executed in the PLC 100X as a function for supporting the development of the user program 400X. You may.
  • the information processing apparatus 200X has a holding unit 201X, an operation receiving unit 221X, and a display unit 226X.
  • the information processing device 200X is typically realized by a personal computer.
  • the holding unit 201X holds the user program 400X created or edited by the user.
  • the holding unit 201X is a function typically realized by a hard disk that non-volatilely stores various programs executed in the information processing apparatus 200X.
  • the user program 400X is executed in PLC100X, which is an example of a control device for controlling a control target.
  • the user program 400X is configured by combining a plurality of programs, and includes a main program 420X having a calling instruction 460X and a subprogram 440X called by the calling instruction 460X.
  • the subprogram 440X is defined by using formal arguments, and the formal arguments are replaced with the actual arguments specified by the call instruction 460X and executed.
  • the user program 400X includes a main program 420X-A and a subprogram 440X.
  • the call instruction 460X-A included in the main program 420X-A is an instruction to call and execute the subprogram 440X by designating "A" as an actual argument.
  • the user program 400X may have a structure in which the subprogram 440X further has a call instruction 460X and the called subprogram calls another subprogram.
  • the operation reception unit 221X accepts user operations.
  • the operation reception unit 221X is an input interface that receives an input signal from a mouse or a keyboard.
  • the display unit 226X visually displays the user program 400X on a display or the like.
  • the display unit 226X is associated with the call instruction 460X included in the main program 420X-A in response to the user operation received by the operation reception unit 221X, and the subprogram 440X called by the call instruction 460X. Display the contents of.
  • the display unit 226X reflects the actual argument specified in the call instruction 460X in the formal argument of the subprogram 440X and displays it. In the example shown in FIG. 1, "A + A" is displayed.
  • the function of displaying the contents of the subprogram 440X is used, for example, during debugging work after creating the user program 400X. Further, the function of displaying the contents of the subprogram 440X can also be used when a problem occurs while the user program 400X is installed and executed on the PLC100X.
  • the subprogram 440X can be used without being aware of the contents of the subprogram 440X by describing it in the format of the call instruction 460X.
  • the display unit 226X reflects the actual argument in the formal argument and displays the contents of the subprogram 440X, the analysis of the user program 400X can be facilitated.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration example of the control system 1.
  • control system 1 includes a plurality of PLC100-1, PLC100-2, PLC100-3, PLC100-4, ... (hereinafter, also collectively referred to as "PLC100") and an HMI (Human Machine Interface) 300. And the support device 200.
  • PLC100 PLC100-1, PLC100-2, PLC100-3, PLC100-4, ...
  • HMI Human Machine Interface
  • Each of the PLC100 is an example of a control device that controls a control target that is a field device such as a relay and a sensor.
  • the control system 1 may be configured to include one PLC100.
  • the control system 1 describes a development environment and an execution environment for one PLC 100 for the sake of simplicity.
  • the PLC 100 typically exchanges signals from fields with a CPU (Central Processing Unit) unit 10 that executes various programs including a user program, a power supply unit 12 that supplies power to the CPU unit 10 and the like. It includes an I / O (Input / Output) unit 14 to be used.
  • the I / O unit 14 is connected to the CPU unit 10 via the system bus 11.
  • the PLC 100 can be connected to the support device 200.
  • the HMI 300 is an example of an information processing device that provides a development environment for a user program.
  • the HMI 300 is also an example of a display device capable of visually displaying a user program executed in the PLC 100.
  • the HMI 300 may further include a function of presenting various information obtained by the control calculation in the PLC 100 to the operator and generating an internal command or the like for the PLC 100 according to the operation from the operator.
  • the communication protocol between the HMI 300 and the PLC 100 typically utilizes EtherNet / IP®. Further, the HMI 300 can be connected to the support device 200.
  • the support device 200 is an example of an information processing device that provides a development environment for a user program executed by the PLC 100.
  • the support device 200 generates various information for displaying the user program on the HMI 300.
  • Such a development environment is provided by installing a support program on the support device 200.
  • the support program is, for example, "Sysmac Studio” manufactured by OMRON Corporation.
  • the user can design a user program for the PLC 100 by using the support program, and install the designed user program on the PLC 100.
  • the support program is stored in the recording medium 250, distributed, and installed in the support device 200, for example. Instead of the recording medium 250, the support program may be installed from an external server device or the like via the network. As an example, the support device 200 is connected to the CPU unit 10 of the PLC 100 or the HMI 300 via a connection cable. The support device 200 is typically implemented in a personal computer.
  • the development support environment provided by the support device 200 may have a program editor (editing), a decoder, a simulator, and a monitor function for outputting these output information to a monitor such as a display.
  • the support device 200 may further have a function of acquiring the state value of the PLC 100 during operation and outputting it to a monitor such as a display.
  • the user program to be developed may include, for example, a program conforming to the international standard IEC61131-3.
  • ladder diagrams LD: Ladder Diagram
  • function block diagrams BBD: Function Block Diagram
  • SFC Sequential Function Chart
  • Instruction list IL: Instruction List
  • Structured text ST: Structured Text
  • the user program according to this embodiment may be described in any programming language according to the international standard IEC61131-3, and is described in a language unique to each manufacturer or a procedural programming language such as C language. May be good.
  • the support device 200 and the HMI 300 can display the contents of the user program. Specifically, the support device 200 and the HMI 300 can display the source code of the user program. The support device 200 displays the contents of the user program during, for example, editing or updating the user program. Further, the HMI 300 receives, for example, a user's operation and displays the contents of the user program based on the operation. For example, the user performs an operation on the HMI 300 to display the contents of the user program when a problem occurs in the control system 1.
  • the HMI 300 can execute a display program for visually displaying the contents of the user program.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a hardware configuration example of the PLC 100.
  • the PLC 100 realizes control over a controlled object by executing a pre-installed program by the processor.
  • the PLC 100 includes a processor 102 such as a CPU or MPU (Micro-Processing Unit), a chipset 104, a main memory 106, a flash memory 108, a USB (Universal Serial Bus) interface 116, and a memory. It includes a card interface 118, an internal bus controller 122, a field bus controller 124, and an external network controller 126.
  • the flash memory 108 stores the system program 110 and the user program 112.
  • the processor 102 reads the system program 110 and the user program 112 stored in the flash memory 108, expands them in the main memory 106, and executes them to realize control of the controlled object.
  • the system program 110 includes an instruction code for providing basic functions of the PLC 100 such as data input / output processing and execution timing control.
  • the user program 112 is created according to a control purpose (for example, a target line or process) in the user.
  • the user program 112 is, for example, a sequence program for executing sequence control and a motion program for executing motion control.
  • the user program 112 is not limited to these programs, and may be any program that can be installed on the PLC 100 and is created or edited by the user. For example, it includes a program turned into a common component 142 stored in the library 140 described later.
  • the user may include a user who directly uses the PLC 100 and a user who develops software in response to a request from a user who directly uses the PLC 100.
  • the chipset 104 realizes the processing of the PLC100 as a whole by controlling each component.
  • the internal bus controller 122 is an interface for exchanging data between the PLC 100 and the I / O unit 14 connected through the internal bus.
  • the fieldbus controller 124 is an interface for exchanging data between the PLC 100 and the I / O unit 16 connected through a fieldbus (not shown).
  • the internal bus controller 122 and the fieldbus controller 124 acquire the state values input to the corresponding I / O units 14 and 16, respectively, and use the calculation result of the processor 102 as a command value for the corresponding I / O units 14 and Output from 16 respectively.
  • the USB interface 116 controls the exchange of data by USB.
  • the support device 200 communicates with the PLC 100 via the USB interface 116.
  • the memory card interface 118 is configured so that the memory card 120 can be attached and detached, and data can be written to and read from the memory card 120.
  • the external network controller 126 controls the exchange of data through various wired / wireless networks.
  • the PLC 100 exchanges data with the HMI 300, a gateway, a database server, a distribution server, or another PLC 100 via an external network controller 126.
  • the user program 112 created or edited by the user can be installed from the support device 200, the memory card 120, the distribution server, or the like.
  • FIG. 3 shows a configuration example in which the necessary functions are provided by the processor 102 executing the program, and some or all of these provided functions are provided by a dedicated hardware circuit (for example, ASIC). It may be implemented using (Application Specific Integrated Circuit) or FPGA (Fie ld-Programmable Gate Array). Alternatively, the main part of the PLC 100 may be realized by using hardware that follows a general-purpose architecture (for example, an industrial personal computer based on a general-purpose personal computer). In this case, the virtualization technology may be used to execute a plurality of OSs (Operating Systems) having different uses in parallel, and to execute necessary applications on each OS.
  • OSs Operating Systems
  • FIG. 4 is a schematic view showing a hardware configuration example of the support device 200.
  • the support device 200 typically comprises a general purpose computer. From the viewpoint of maintainability at the manufacturing site where the PLC100 is arranged, a notebook-type personal computer having excellent portability is preferable.
  • the support device 200 includes a storage unit 201 and a CPU 202 that executes various programs including an OS.
  • the storage unit 201 includes a ROM (Read Only Memory) 204 for storing the BIOS and various data, a RAM (Random Access Memory) 206 for storing a work area for storing data necessary for executing a program on the CPU 202, and the RAM (Random Access Memory) 206. It includes a hard disk (HDD) 208 that non-volatilely stores programs and the like executed by the CPU 202. These components are connected via bus 220.
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • HDD hard disk
  • the support device 200 further includes an operation unit 203 including a keyboard 210 and a mouse 211 operated by the user to input instructions to the support device 200, and a display 214 for presenting information to the user.
  • an operation unit 203 including a keyboard 210 and a mouse 211 operated by the user to input instructions to the support device 200, and a display 214 for presenting information to the user.
  • the support device 200 includes an optical recording medium reading device 216 for reading a support program for providing a development support environment stored in the recording medium 250 from the recording medium 250.
  • the support program may be installed from a memory card, a distribution server, or the like.
  • the USB interface 218 controls the exchange of data by USB.
  • the support device 200 communicates with the PLC 100 or the HMI 300 via the USB interface 218.
  • the communication between the support device 200 and the PLC 100 and the communication between the support device 200 and the HMI 300 are not limited to USB, but may be Ethernet (registered trademark) or the like.
  • FIG. 4 shows a configuration example in which necessary functions are provided by a processor such as a CPU 202 executing a program, and some or all of these provided functions are provided by a dedicated hardware circuit (for example,). , ASIC, FPGA, etc.).
  • a dedicated hardware circuit for example, ASIC, FPGA, etc.
  • virtualization technology may be used to execute a plurality of OSs having different uses in parallel, and to execute necessary applications on each OS.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a hardware configuration example of the HMI 300.
  • the HMI 300 typically comprises a general purpose computer.
  • the HMI 300 may be, for example, a stationary type, may be provided in the form of a notebook-type personal computer having excellent portability at the manufacturing site where the PLC100 is arranged, or may be provided in the form of a tablet-type terminal. May be good.
  • the HMI 300 may be composed of dedicated hardware instead of a general-purpose computer.
  • the HMI 300 includes a storage unit 301 and a CPU 302 that executes various programs including an OS.
  • the storage unit 301 non-volatilely includes a ROM 304 that stores the BIOS and various data, a memory RAM 306 that provides a work area for storing data necessary for executing a program in the CPU 302, and a program executed in the CPU 302. Includes HDD 308 to store. These components are connected via the bus 320.
  • the HMI 300 further includes a touch panel 305, an external network controller 316, and a USB interface 318.
  • the touch panel 305 includes a display 314 and an input unit 303 that accepts user operations.
  • the display 314 and the input unit 303 may be formed separately.
  • the input unit 303 may be composed of a mouse and a keyboard. Further, in addition to the input unit 303 provided as a part of the touch panel 305, a mouse and a keyboard may be provided.
  • the external network controller 316 controls the exchange of data with and from the PLC100.
  • the USB interface 318 controls the exchange of data by USB.
  • the HMI 300 communicates with the support device 200 via the USB interface 318.
  • FIG. 5 shows a configuration example in which necessary functions are provided by a processor such as a CPU 302 executing a program, and some or all of these provided functions are provided by a dedicated hardware circuit (for example,). , ASIC, FPGA, etc.).
  • a dedicated hardware circuit for example, ASIC, FPGA, etc.
  • virtualization technology may be used to execute a plurality of OSs having different uses in parallel, and to execute necessary applications on each OS.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a software configuration example of PLC100.
  • the system program 110 and the user program 112 are executed as control programs.
  • the system program 110 has an I / O module 160 as a part of its function, and outputs data (data acquired from the field and output to the field) that the I / O units 14 and 16 exchange with the field side. Data) is associated with the global variable table 150.
  • Variable programming is possible in the PLC 100, and the user program 112 executes various processes using the variables associated with the field data defined in the global variable table 150.
  • the variables are defined as actual arguments of the user program 112. Further, the variable defined as an actual argument is not limited to the variable defined in the global variable table 150 (global variable), and may be a local variable referenced internally.
  • the global variable table 150 associates the variables available in the user program 112 with the port numbers (addresses) of the actual functional units (for example, I / O units 14, 16), and is used for a port of a certain functional unit. Define the assignment of arbitrary variable names for the values collected. In addition, an arbitrary variable name assignment is defined for the value output from a certain port of a certain functional unit.
  • the user program 112 included in the PLC 100 is a native code in a format that can be executed by the processor 102.
  • the user program 112 includes an intermediate code 130 and a library 140.
  • the library 140 stores a common component 142 for streamlining the description of the user program 112.
  • the intermediate code 130 is obtained by performing a build process on a user program written in a high-level language.
  • the native code (user program 112) may be generated by the processor 102, or may be generated under a development environment (for example, a support device 200) prepared separately from the PLC 100.
  • the processor 102 generates the user program 112 from the intermediate code 130 with reference to each common component 142 stored in the library 140. In the example shown in FIG.
  • the user program 112 includes the intermediate code 130 and the library 140, and the processor 102 refers to each common component 142 stored in the library 140 from the intermediate code 130 as the user program. It is assumed that 112 is generated. A part or all of the library 140 may be converted into an intermediate code 130 or a native code.
  • FIG. 7 is a schematic view showing a software configuration example of the support device 200.
  • FIG. 7 shows an example of information stored in the storage unit 201 in association with the software configuration of the support device 200.
  • the information stored in the storage unit 201 includes the user program 400 which is the program source code, the intermediate code 130, the library 140, the global variable table 150, the call instruction list 273, the object information 274, the display omission list 470, the correspondence list 490, and the support. Includes program 275.
  • the user program 400 is composed of a plurality of programs 410.
  • the program 410 there is a program having a call instruction 460 that calls another program.
  • the program called by the call instruction 460 may further have a call instruction.
  • the program design such that another program 410 is called by the call instruction 460 is arbitrarily performed by the user. Further, when the call instruction 460 is incorporated into the program 410, the user designs the program to be called by designating an actual argument.
  • the intermediate code 130 and the library 140 are generated when the builder 223 performs a build process on the user program 400.
  • the intermediate code 130 and the library 140 are installed in the PLC 100 as a user program 112.
  • the object information 274 is used to display the contents of the user program 400 on the display 214. Specifically, the object information 274 includes each component for visually indicating the contents of the user program 400.
  • the call instruction list 273 is a list created based on the created user program 400. The details of the call instruction list 273 will be described later with reference to FIG.
  • the call instruction list 273 is sent to the HMI 300. Further, although not shown in FIG. 7, the support device 200 generates a program 510 for each program 410 as image information that visualizes the contents of the program 410 based on the user program 400 and the object information 274, and the user program. It is transmitted to the HMI 300 as 500. The HMI 300 displays the contents of the user program 400 on the display 314 based on the sent user program 500 and the call instruction list 273.
  • the display omission list 470 is information indicating the program 410 to be omitted without displaying its contents among the programs 410. Details of the display omission list 470 will be described later.
  • Correspondence list 490 is information that defines the relationship between programs 410 that are executed separately. Details of the correspondence list 490 will be described later.
  • the support program 275 is stored in the storage unit 201.
  • the CPU 202 executes the support program 275, various functions shown in FIG. 7 are realized. Specifically, the support program 275 provides the functions of the operation reception unit 221, the editor 222, the builder 223, the registration unit 224, the call instruction list generation unit 225, and the display unit 226.
  • the operation reception unit 221 receives an operation input from the operation unit 203.
  • the operation reception unit 221 is typically an input interface.
  • the editor 222 edits and creates the user program 400 according to the user operation.
  • the editor 222 may further provide an online editing function that rewrites (edits) a part of the control program executed while the PLC 100 is in operation.
  • the builder 223 performs a build process (including parsing, optimization, compilation, etc.) on the user program 400 to generate a user program 112 in a format in which the PLC 100 can be executed.
  • the registration unit 224 generates a correspondence list 490 that defines the relationship of the program 410 based on the user program 400 created by the editor 222. Further, the registration unit 224 may generate a display omission list 470 based on the user operation received by the operation reception unit 221.
  • the call command list generation unit 225 creates a call command list 273 from the user program 400 in response to the user operation received by the operation reception unit 221.
  • the display unit 226 displays the contents of the user program 400 on the display 214. Further, the display unit 226 displays the contents of the program 410 called by the call command 460 in response to the user operation received by the operation reception unit 221.
  • the display method will be described later with reference to FIGS. 9 to 11.
  • the user operation includes, for example, a specific operation on the object indicating the call instruction 460, an operation on the display menu, and the like.
  • the display unit 226 changes the mode of displaying the content of the specific command when the user operates the command. Can be done.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a software configuration example of the HMI 300.
  • FIG. 8 shows an example of information stored in the storage unit 301 in association with the software configuration of the HMI 300.
  • the information stored in the storage unit 301 includes the user program 500, the call instruction list 273, and the display program 375.
  • the user program 500 and the call instruction list 273 are information sent from the support device 200.
  • the user program 500 includes a plurality of programs 510. Each program 510 is stored in the storage unit 301 as image information (including text information) visualized for displaying the contents of the program on the display 314.
  • the user program 500 is generated by the support device 200 based on the user program 400 stored in the support device 200, for example. Further, the user program 500 may be generated by the HMI 300 when the HMI 300 installs the user program 400 from the support device 200.
  • the call instruction list 273 contains a file name in which the program of the caller having the call instruction 460 is stored, a position where the call instruction 460 appears (call instruction position information), and a file in which the program called by the call instruction 460 is stored. It contains information indicating a name, a formal argument used to define a program called by the call instruction 460, and an actual argument specified by the call instruction 460. In addition, the call instruction list 273 includes information indicating the file name to be called and the program stored in the file.
  • the display program 375 is a program for displaying the user program 500 on the display 314.
  • various functions shown in FIG. 8 are realized. Specifically, the display program 375 provides the functions of the operation reception unit 321 and the display unit 326.
  • the display unit 326 displays each program 510 included in the user program 500 on the display 314. Further, the display unit 326 identifies the program 510 called by the call command 460 in response to the user operation received by the operation reception unit 321 based on the call command list 273, and displays the program 510.
  • the user operation includes, for example, a specific operation on the object indicating the call instruction 460, an operation on the display menu, and the like.
  • the support device 200 can display the contents of the program called by the call instruction 460 in response to the user operation in association with the call instruction 460 of the calling program. In the following FIGS. 9 to 16, the support device 200 will be described as displaying the contents of the program 410.
  • the program called by the call instruction 460 is also referred to as a subprogram 440, and the program having the call instruction 460 is also referred to as a main program 420. It is also possible that the subprogram 440 has a call instruction 460. In this case, the subprogram 440 is the main program from the viewpoint of the program called by the call instruction 460 of the subprogram 440. That is, the subprogram 440 and the main program 420 are defined in a relative relationship.
  • the CPU 202 of the support device 200 displays the contents of the subprogram 440 in association with the call instruction 460 of the main program 420 in response to a user operation, the actual argument 480 specified in the call instruction 460 is provisionally set in the subprogram 440. Reflecting in the argument 442, the content (source code) of the subprogram 440 is displayed on the display 214.
  • the actual argument 480 specified in the call instruction 460 is reflected in the formal argument 442 in the subprogram 440, and the contents of the subprogram 440 are displayed, so that the analysis of the main program 420 becomes easy.
  • the user when the content of the subprogram 440 is displayed as the formal argument 442, the user must parse while remembering the actual argument 480 specified when the subprogram 440 is called.
  • the call hierarchy is deep, especially when the subprogram 440 is described so as to include a call instruction 460 for calling another subprogram 440. Therefore, the analysis becomes more difficult.
  • the subprogram 440 called by the call instruction 460 is concretely displayed. It is displayed what kind of actual argument is used for execution, and as a result, the analysis of the user program including the main program 420 becomes easy.
  • FIG. 9 is a diagram showing a first example of reflection display.
  • FIG. 10 is a diagram showing another display example of the first example of the reflection display.
  • FIG. 11 is a diagram showing a second example of the reflection display.
  • the reflection display means that the actual argument 480 specified in the call instruction 460 is reflected in the formal argument 442 in the subprogram 440 and displayed.
  • the screen SC1 shows the program before the reflection display
  • the screen SC2 shows the program after the reflection display.
  • the program 410-1 shown in FIG. 9 is defined by using a procedural programming language consisting of a plurality of instructions, and is a call instruction 460-2 that calls the program 410-2 and a call instruction 460- that calls the program 410-3. 3 and are included.
  • the call instruction 460-2 calls the program 410-2 by designating "x" as the actual argument 480-2.
  • the call instruction 460-3 calls the program 410-3 by designating "x" as the actual argument 480-3.
  • Program 410-2 is defined using "a” as a formal argument 442-2, and includes the source code "a + a”. Further, the program 410-2 includes a call instruction 460-4 that calls the program 410-4 by designating "y" as the actual argument 480-4.
  • the program 410-3 is defined using "b” as the formal argument 442-3, and includes the source code "b * b”.
  • Program 410-4 is defined using "c” as the formal argument 442-4 and includes the source code "c * c”.
  • program 410-1 corresponds to the main program 420
  • program 410-2 corresponds to the subprogram 440.
  • program 410-1 and program 410-3 corresponds to the main program 420
  • program 410-3 corresponds to the subprogram 440.
  • program 410-2 and program 410-4 program 410-2 corresponds to the main program 420 and program 410-4 corresponds to the subprogram 440.
  • the contents of the program 410-2 and the program 410-3 to be called by each of the call instruction 460-2 and the call instruction 460-3 included in the program 410-1 are displayed, the actual information specified in the call instruction 460 is displayed.
  • the contents of the subprogram 440 are displayed in association with the call instruction 460 in the main program 420 in a manner in which the argument 480 is reflected in the formal argument 442 in the subprogram 440.
  • the contents of the program 410-4 called by the call instruction 460-4 included in the program 410-2 are also displayed.
  • the formal argument 442 in the subprogram 440 is replaced with the actual argument 480 specified in the call instruction 460, and the subprogram 440 is displayed.
  • "a + a" in the program 410-2 is converted to “x + x” and displayed.
  • "B * b” in the program 410-3 is converted to "x * x” and displayed.
  • "c * c" in the program 410-4 is converted into “y * y" and displayed.
  • the formal argument 442 in the subprogram 440 is replaced with the actual argument 480 specified in the call instruction 460, so that the user is unaware of the formal argument 442 and is a user program including the main program 420. Can be analyzed.
  • the contents of the program 410-2, the program 410-3, and the program 410-4 are displayed immediately after the call instruction 460, and are displayed as a part of the program including the call instruction 460.
  • program 410-2 is displayed immediately after the call instruction 460-2 and is displayed as part of program 410-1.
  • Program 410-3 is displayed immediately after the call instruction 460-3 and is displayed as part of program 410-1.
  • Program 410-4 is displayed immediately after the call instruction 460-4 and is displayed as part of program 410-2.
  • the program 410-4 is displayed as a part of the program 410-1.
  • the position where the contents of the subprogram 440 are displayed is not limited to immediately after the call command 460 as shown in FIG. A modified example of the position where the subprogram 440 is displayed will be described with reference to FIG.
  • the screen SC2'of FIG. 10 shows a program after the screen SC1 of FIG. 9 is reflected and displayed.
  • the position for displaying the contents of the subprogram 440 may be arranged in the calling instruction 460 and displayed in a column different from the display column of the program having the calling instruction 460.
  • the content of the program 410-1 is displayed in the first column L1
  • the content of the program 410-2 is displayed in the second column L2 alongside the call instruction 460-2.
  • the contents of the program 410-3 are displayed side by side with the call instruction 460-3 in the second column L2.
  • the contents of the program 410-4 are displayed side by side in the call instruction 460-4 in the program 410-2 in the third column L3.
  • the hierarchical structure of the call can be expressed in an easy-to-understand manner.
  • the analysis of the user program including the main program 420 becomes easy.
  • the timing of displaying the contents of each program 410-2, 410-3, 410-4 may be the timing at which one operation is executed.
  • the program called by the calling instruction 460 may be displayed only for the selected calling instruction 460. For example, when a predetermined operation is accepted in the situation where the call instruction 460-2 is selected, only the contents of the program 410-2 are displayed, and the contents of the programs 410-3 and the program 410-4 are not displayed. May be good.
  • only the program called by the call command of the currently displayed program may be displayed.
  • the contents of the program 410-2 and the contents of the program 410-3 are displayed, but the contents of the program 410-4 are not displayed. You may.
  • all the programs called by the call instruction 460 may be displayed by one operation.
  • H2. Second example of reflection display In the first example of the reflection display, a display example is shown when the user program 400 is defined by using a procedural programming language composed of a plurality of instructions.
  • the user program 400 may be described, for example, by using a function block diagram in which one program constituting the user program 400 is defined by using a block representation indicating one function block or one function. ..
  • the second example of the reflection display shown in FIG. 11 is a display example when each of one or a plurality of programs constituting the user program 400 is defined by a block representation (function block FB).
  • Each function block FB is a modularized version of one program and can be regarded as one program.
  • the screen SC3 in FIG. 11 shows a function block (program) before the reflection display, and the screen SC4 shows a function block (program) after the reflection display.
  • the function block FB1 When defining a function block FB, another function block FB may be called and executed.
  • the function block FB1 includes a call instruction 460-a that calls the function block FB3.
  • the function block FB1 is defined by two formal parameters 442 (input variable "in1" and input variable "in2"), and the actual argument 480 "x1" is used for the formal argument 442 of the input variable "in1".
  • An actual argument 480 of "x2" is specified for a formal argument 442 of the input variable "in2".
  • the input variable "in1" of the function block FB1 is associated with the formal argument 442 called the input variable "in1" of the function block FB3.
  • the function block FB1 Since the actual argument 480 "x1" is specified for the input variable "in1" of the function block FB1, in the example shown in FIG. 11, the function block FB1 specifies "x1" as the actual argument 480 and functions. It can be said that it has a call instruction 460-a that calls the block FB3.
  • the function block FB2 has a call instruction 460-b that calls the function block FB3 by designating "y2" as the actual argument 480.
  • the function block FB usually has an advantage that the program design can proceed without being aware of the details of the program that defines the function block FB. However, when analyzing a program, if the inside of the function block FB remains black-boxed, the analysis becomes difficult.
  • the support device 200 displays the function block FB called by the call command 460 included in the black boxed function block FB in association with the function block FB according to the user operation. As a result, a part of the contents of the black-boxed function block can be shown, which facilitates analysis.
  • the function block of the callee is incorporated and displayed inside the function block of the caller.
  • the function block FB3 is incorporated and displayed inside the function block FB1.
  • the function block FB3 is incorporated and displayed inside the function block FB2.
  • the called function block FB (function block FB3) may be left as a black box.
  • the advantage of the function block FB that the program design can be advanced without being aware of the details of the program can be utilized.
  • the specified actual argument 480 is reflected in the formal argument 442 of the function block of the callee.
  • the callee function block is displayed in a manner in which the terminal 482 corresponding to the actual argument 480 of the caller function block and the terminal 444 corresponding to the formal argument 442 of the callee function block are combined.
  • the terminal 482 corresponding to the actual argument 480 "x1" of the function block FB1 and the terminal 444 corresponding to the formal argument 442 "in1" of the function block FB3 are Displayed in a combined manner. Further, the terminal 482 corresponding to the actual argument 480 "y2" of the function block FB2 and the terminal 444 corresponding to the formal argument 442 "in1" of the function block FB3 are displayed in a combined manner.
  • the terminal corresponding to the specified actual argument and the terminal 444 corresponding to the formal argument 442 are displayed in a combined manner, so that the call is made.
  • the actual arguments input to the function block FB3 are visually easy to understand, making it easy to analyze the function block.
  • FIGS. 12 to 16 A method of displaying a program including a specific instruction will be described with reference to FIGS. 12 to 16.
  • the display method of each program shown in each of FIGS. 12 to 16 can be arbitrarily combined with the reflection display shown in each of FIGS. 9 to 11.
  • the support device 200 may display the contents of the recursively called subprogram up to a predetermined number of times. That is, the support device 200 may not display the contents of the subprogram more than a predetermined number of times when the subprogram is called recursively.
  • FIG. 12 is a diagram showing a display example of a user program including a recursive call.
  • Program 410-5 shown in FIG. 12 includes a call instruction 460-6 that calls program 410-6.
  • Program 410-6 has a call instruction 460-7 that calls program 410-7.
  • Program 410-7 has a call instruction 460-5 that calls program 410-5.
  • Call instruction 460-5 is a recursive call.
  • program 410-5 is a program that includes an instruction that recursively calls program 410-6 and program 410-7.
  • the restriction such as "displaying the contents of the subprogram called recursively up to a predetermined number of times" is not provided in FIG.
  • the contents of the recursively called subprograms are repeatedly displayed. As a result, it becomes difficult for the user to grasp the contents of the program 410-5.
  • the contents of the subprogram are repeatedly displayed as in the display example shown on the screen SC6 in FIG.
  • the contents of the program 410-5 can be displayed in an easy-to-understand manner.
  • the number of times the contents of the subprogram are displayed may be predetermined and is not limited to one. For example, it may be twice or more. In order to show the contents of the subprogram and make it easier to understand the contents of the program, it is preferable that the contents of the subprogram are displayed once.
  • the support device 200 may display a text image 450 “recursive” indicating that the support device 200 is called recursively immediately after the call command 460-5. ..
  • the text image 450 "recursive" indicating that it is called recursively is displayed immediately after the call instruction 460-5, so that it is easy to understand that the call instruction 460-5 is an instruction to be called recursively. ..
  • the image showing that the image is recursively called is not limited to the text image 450 illustrated in FIG.
  • the support device 200 may not display the contents of the program specified in advance.
  • the support device 200 may not display the contents of the program registered as the display omission list 470.
  • the display omission list 470 is stored in, for example, the storage unit 201 of the support device 200.
  • the display omission list 470 may be created by the user or may be pre-created by the vendor that provides the support program. In addition, the user may add a program to the display omission list 470 created in advance by the vendor.
  • FIG. 13 is a diagram showing a display example of a user program including a program registered in the display omission list 470.
  • the display of the formal argument 442 and the actual argument 480 is omitted.
  • Program 410-8 shown in FIG. 13 includes a call instruction 460-9 that calls program 410-9.
  • Program 410-9 has a call instruction 460-10 that calls program 410-10.
  • Programs 410-10 are registered in the display omission list 470.
  • the support device 200 shows the program 410-8 in a manner reflecting the contents of the subprogram 440 called by the included call instruction 460, the display omission list.
  • the contents of the program 410-10 registered in 470 are omitted without being displayed.
  • the support device 200 When indicating the contents of a branch program that executes different processes according to the establishment conditions, the support device 200 changes from displaying each of the different processes in series to displaying in parallel according to the user operation. It may have a function of switching.
  • FIG. 14 is a diagram showing a display example of the branch program.
  • the screen SC9 in FIG. 14 is a display example in which each of the different processes is displayed in series.
  • the screen SC10 in FIG. 14 is a display example in which each of the different processes is displayed in parallel.
  • the display of the formal argument 442 and the actual argument 480 is omitted.
  • the program 410-11 shown in FIG. 14 includes a process called Step 1, a process called Step 2, and a process called Step 3.
  • Step 1 is a process executed when the condition 1 is satisfied.
  • Step 2 is a process executed when the condition 2 is satisfied without the condition 1 being satisfied.
  • Step 3 is a process executed when neither condition 1 nor condition 2 is satisfied.
  • the support device 200 displays the screen SC10 when a predetermined operation by the user is accepted while the screen SC9 is displayed.
  • the screen SC10 may be displayed on the screen SC9, or the screen SC9 may be switched to the screen SC10.
  • a program including an if statement is shown, but the program is not limited to a program including an if statement as long as it is a program in which a branch occurs.
  • a program in which branching occurs includes a program including "switch to case", a program including "try to catch”, and the like.
  • the support device 200 replaces the variable specified as the actual argument 480 with the port number (address) of the functional unit (for example, I / O units 14, 16) corresponding to the variable based on the global variable table 150. May be displayed.
  • FIG. 15 is a diagram showing a display example of a program in which actual arguments are replaced with addresses.
  • the screen SC11 shows the program before replacing the actual argument with the address
  • the screen SC12 shows the program after replacing the actual argument with the address.
  • the calling instruction 460-13 calls the program 410-13 by designating "x1" and "x2" as actual arguments.
  • Program 410-13 is defined using “a” and “b” as formal parameters 442, and includes the source code "a & b”.
  • the address Bit0 of the device 1 and the variable "x1" are associated with each other, and the address Bit1 of the device 1 and the variable "x2" are associated with each other. Is associated with the variable "y”.
  • the actual argument 480 is replaced with the address of the actual device (I / O units 14, 16, etc.) and displayed, so that it is easy to understand which address each actual argument 480 is associated with. Can be shown.
  • PLC100 it is possible to use a program in which an address is directly specified as an actual argument 480, but when an address is specified, the reusability of the program created by specifying the address is lost. Therefore, variable programming is often used.
  • variable programming is often used.
  • FIG. 15 by replacing the actual argument 480 with an address and displaying it, it is possible to grasp at a glance which device's input / output value is used by the program to be analyzed. The analysis can be facilitated.
  • the PLC 100 can exchange data with other devices such as another PLC 100 and HMI 300 via the external network controller 126.
  • the PLC 100 can also send and receive data between different programs associated with different tasks.
  • each program executed separately may be a program executed by one PLC100, or may be a program executed by devices different from each other.
  • the support device 200 may display a program configured to send and receive data to and from separately executed programs in association with the program to which the data is sent and received.
  • FIG. 16 is a diagram showing a display example of a program configured to send and receive data to and from programs executed separately.
  • program 410-14 and program 410-15 are executed separately from each other.
  • the program 410-14 also has a transmission instruction 462 that sends data to the program 410-15.
  • Program 410-15 has a receive instruction 464 to receive data from program 410-14.
  • the support device 200 stores the correspondence list 490 that associates the transmission command 462 with the reception command 464 in the storage unit 201.
  • the support device 200 can display the program 410-14 and the program 410-15 in association with each other based on the correspondence list 490.
  • the reception instruction 464 is displayed in association with the transmission instruction 462, and the variable received by the reception instruction 464 is reflected in the reception instruction 464 and displayed.
  • the content of the program 410-15 including the reception instruction 464 is shown in a column different from the column showing the content of the program 410-14 including the transmission instruction 462.
  • the display shown in FIG. 15 may be displayed on the display 314. Further, when the HMI 300 can refer to the display omission list 470, the display shown in FIG. 13 may be displayed on the display 314. Further, when the HMI 300 can refer to the correspondence list 490, the display shown in FIG. 16 may be displayed on the display 314.
  • the HMI 300 since the HMI 300 has the call instruction list 273, it is possible to easily specify the subprogram 440 to be called when displaying the contents of the subprogram 440. As a result, it is not necessary to interpret the contents of the call instruction 460 and then search for the storage location of the subprogram 440 called by the call instruction 460. Therefore, the process for displaying the contents of the subprogram 440 is simplified. can do. Further, since the actual argument may be reflected in the formal argument by following the call instruction list 273, it is not necessary to interpret the content of the call instruction 460 and then specify the actual argument corresponding to the formal argument. The process can be simplified.
  • the program may be displayed by using the user program 400 as in the support device 200.
  • ⁇ Structure 1> An information processing device (200X, 200, 300) that supports the development of a user program (400) executed by a control device that controls a controlled object.
  • Reception means (221X, 221, 321) that accepts user operations Retention means (201X, 201, 301) for holding user programs created or updated by the user, and
  • a display means (226X, 226, 326) for displaying a user program held by the holding means is provided.
  • the user program The first program (440) defined using the formal argument (442) and Includes a second program (420) that has a call instruction (460) to call the first program with an actual argument (480).
  • the display means displays the contents of the first program in association with the call instruction in the second program in response to a user operation, the actual argument specified in the call instruction is displayed as the first argument.
  • An information processing device that reflects and displays the formal parameters in the program (SC2, SC2', SC4).
  • the user program is defined using a procedural programming language consisting of one or more instructions.
  • the display means replaces the formal argument in the first program with the actual argument specified in the call instruction (SC2, SC2') as a reflection of the actual argument specified in the call instruction, in configuration 1.
  • SC2, SC2' the actual argument specified in the call instruction
  • the display means displays the contents of the first program in a column different from the display column of the second program (SC2') in line with the call instruction in the second program, in configuration 2.
  • the first program has a call instruction (460-5) that recursively calls the first program.
  • the display means displays the contents of the first program in association with the call instruction in the second program, the contents of the first program called by the call instruction in the first program.
  • the information processing apparatus according to any one of configurations 1 to 4, which displays up to a predetermined number of times (SC6).
  • the first program has one or more types of calling instructions.
  • the display means does not target the predetermined specific instruction (410-10) of the one or a plurality of types of call instructions to display the contents of the program called by the call instruction in association with the call instruction. (SC8), the information processing apparatus according to any one of configurations 1 to 5.
  • the first program and the second program are defined using a block representation containing at least one input variable and at least one output variable indicating a function block or function.
  • the display means includes the first block representation (FB3) indicating the first program as a reflection of the actual argument specified in the call instruction (460-a), and the call included in the second program. It is incorporated inside the second block representation (FB1, FB2) indicating the instruction, and corresponds to the terminal (482) corresponding to the actual argument of the second block representation and the formal argument of the first block representation.
  • the information processing apparatus according to configuration 1, which is displayed in a mode in which the terminal (444) is combined (SC4).
  • the user program includes a branch program (410-11) that executes different processes according to the establishment conditions.
  • the information processing apparatus according to any one of configurations 1 to 7, wherein the display means displays the contents of each of the different processes in parallel with respect to the branch program according to a user operation (SC10).
  • the control device includes one or more input ports.
  • the display means replaces the actual argument with the address and displays the user program based on the variable map (150) in which the actual argument is associated with the address indicated by each of the one or a plurality of input ports. (SC12), the information processing apparatus according to any one of configurations 1 to 8.
  • the user program includes a third program (410-15) for executing data exchange with another program (410-14).
  • the information processing apparatus according to any one of configurations 1 to 9, wherein the display means displays the third program in association with the other program (SC13).
  • a support program (275,375) that supports the development of a user program (400) executed by a control device that controls a controlled object.
  • the user program The first program (440) defined using the formal argument (442) and Includes a second program (420) that has a call instruction (460) to call the first program with an actual argument (480).
  • the support program is on your computer Steps (201,301) to retain a user program created or updated by the user, Acceptance steps (221, 321) for accepting user operations
  • the contents of the first program are displayed in association with the call instruction in the second program, and the actual argument specified in the call instruction is displayed.
  • a support system (1) including an information processing device (200) and a display device (300) that support the development of a user program executed by a control device that controls a controlled object.
  • Reception means (221, 321) that accepts user operations and Retention means (201,301) for holding user programs created or updated by the user, and
  • a display means (226,326) for displaying a user program held by the holding means is provided.
  • the user program The first program (440) defined using the formal argument (442) and Includes a second program (420) that has a call instruction (460) to call the first program with an actual argument (480).
  • the display means When the display means displays the contents of the first program in association with the call instruction in the second program in response to a user operation, the actual argument specified in the call instruction is displayed as the first argument.
  • a support system that reflects and displays the formal parameters in the program (SC2, SC2', SC4).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

呼出命令を含むユーザプログラムの解析を容易にする。サポート装置(200X)が有する表示手段(226X)は、仮引数を用いて定義された第1のプログラム(440X)を実引数を指定して呼び出す呼出命令(460X-A)を有する第2のプログラム(420X-A)について、ユーザ操作に応じて仮引数を用いて定義された第1のプログラム(440X)の内容を第2のプログラム(420X-A)中の呼出命令(460X-A)に関連付けて表示する。この場合に、表示手段(226X)は、呼出命令(460X-A)において指定された実引数を第1のプログラム(440X)中の仮引数に反映して表示する。

Description

情報処理装置、サポートプログラムおよびサポートシステム
 本発明は、制御対象を制御する制御装置で実行されるユーザプログラムの開発を支援する情報処理装置と、ユーザプログラムの開発を支援するサポートプログラムと、情報処理装置を備えるサポートシステムに関する。
 様々な製造現場において、PLC(Programmable Logic Controller)などの制御装置が導入されている。このような制御装置は、一種のコンピュータであり、製造装置または製造設備などに応じて設計されたユーザプログラムを実行する。このようなユーザプログラムは、制御装置とは別に用意された開発環境にて作成される。
 ユーザプログラムにおいては、利用頻度の高い演算処理を規定する1または複数のプログラムを準備し、ユーザプログラム中で当該プログラムを呼び出す呼出命令を記述することで、プログラムの部品化および再利用が可能となる。プログラムの部品化および再利用化は、ユーザプログラムの作成を容易にするものの、プログラムが階層化されることで作成されたユーザプログラムの解析を困難にする。
 特開2014-071862号公報(特許文献1)は、サブプログラム呼び出し命令を表示するとともに、サブプログラム表示展開処理部により、サブプログラム呼び出し命令とその次のステップとの間にサブプログラムの表示を展開するシーケンス・プログラム表示処理部を備えるプログラマブルコントローラの周辺装置を開示する。
特開2014-071862号公報
 特許文献1に開示されるように呼出命令によって呼び出されるプログラムが表示されることで、呼出命令によって呼び出されるプログラムをユーザが確認することができる。しかし、呼び出し元の呼出命令ごとに任意の実引数を指定してプログラムを呼び出すことが可能であるため、仮引数で定義されたままプログラムが表示されると、ユーザは、呼出時に指定される実引数に置き換えて当該プログラムを確認しなければならない。そのため、呼出命令を利用して部品化および再利用化したプログラムを利用したユーザプログラムの解析を行い難かった。
 本発明は、呼出命令を含むユーザプログラムの解析を容易にする技術を提供することを一つの目的とする。
 本開示の一例によれば、制御対象を制御する制御装置で実行されるユーザプログラムの開発を支援する情報処理装置が提供される。情報処理装置は、ユーザ操作を受け付ける受付手段と、ユーザによって作成または更新されたユーザプログラムを保持する保持手段と、保持手段が保持するユーザプログラムを表示する表示手段とを含む。ユーザプログラムは、仮引数を用いて定義された第1のプログラムと、実引数を指定して第1のプログラムを呼び出すための呼出命令を有する第2のプログラムと、を含む。表示手段は、ユーザ操作に応じて第1のプログラムの内容を第2のプログラム中の呼出命令に関連付けて表示する場合に、呼出命令において指定された実引数を第1のプログラム中の仮引数に反映して表示する。
 本開示によれば、第1のプログラムが第2のプログラム中で具体的にどのような引数を利用して実行されるかを視覚的に示すことができ、その結果、第2のプログラムの解析を容易にする。
 上述の開示において、ユーザプログラムは、1または複数の命令からなる手続き型プログラミング言語を用いて定義されていてもよい。表示手段は、呼出命令において指定された実引数の反映として、第1のプログラム中の仮引数を呼出命令において指定された実引数に置換してもよい。
 この構成によれば、仮引数が実引数に置換されるため、ユーザは、仮引数を意識することなく、第2のプログラムの解析を行うことができる。
 上述の開示において、表示手段は、第2のプログラム中の呼出命令の直後に、第2のプログラムの一部として、第1のプログラムの内容を表示してもよい。
 この構成によれば、第2のプログラムの流れを分かりやすく表示することができ、その結果、ユーザプログラムの解析を容易にする。
 上述の開示において、表示手段は、第2のプログラム中の呼出命令に並べて、第2のプログラムの表示列とは異なる列に、第1のプログラムの内容を表示してもよい。
 この構成によれば、呼び出しの階層構造をわかりやすく表すことができ、その結果、ユーザプログラムの解析を容易にする。
 上述の開示において、第1のプログラムは、第1のプログラムを再帰的に呼び出す呼出命令を有していてもよい。表示手段は、第1のプログラムの内容を第2のプログラム中の呼出命令に関連付けて表示する場合に、第1のプログラム中の呼出命令によって呼び出される第1のプログラムの内容については、所定回数まで表示してもよい。
 この構成によれば、第1のプログラムの内容が繰り返し表示されて、ユーザプログラムの内容を把握し難くすることを防止し、その結果、ユーザプログラムについて、その内容を把握しやすい態様で表示することができる。
 上述の開示において、第1のプログラムは、1または複数種類の呼出命令を有していてもよい。表示手段は、1または複数種類の呼出命令のうちの予め定められた特定命令については、呼出命令によって呼び出されるプログラムの内容を呼出命令に関連付けて表示する対象としないようにしてもよい。
 この構成によれば、予め定められた特定命令について、その内容を省略することができるので、必要なプログラムの内容だけを表示することができ、その結果、ユーザプログラムの解析を容易にする。
 上述の開示において、第1のプログラムおよび第2のプログラムは、ファンクションブロックまたはファンクションを示す、少なくとも1つの入力変数および少なくとも1つの出力変数を含むブロック表現を用いて定義されていてもよい。表示手段は、呼出命令において指定された実引数の反映として、第1のプログラムを示す第1のブロック表現を、第2のプログラムに含まれる呼出命令を示す第2のブロック表現の内部に組み入れるとともに、第2のブロック表現の実引数に対応する端子と第1のブロック表現の仮引数に対応する端子とを結合した態様で表示してもよい。
 この構成によれば、ブロック表現を用いて定義された第1のプログラムと第2のプログラムについて、第1のプログラムと第2のプログラムとの関係性を視覚的にわかりやすい態様で表示することができ、その結果、ユーザプログラムの解析を容易にする。
 上述の開示において、ユーザプログラムは、成立条件に応じて異なる処理を実行する分岐プログラムを含んでもよい。表示手段は、分岐プログラムについて、ユーザ操作に応じて、異なる処理の各々の内容を並列に表示してもよい。
 この構成によれば、処理がどのように分岐するのかをわかりやすくすることができ、その結果、ユーザプログラムの解析を容易にする。
 上述の開示において、制御装置は、1または複数の入力ポートを有していてもよい。表示手段は、実引数と1または複数の入力ポートの各々示すアドレスとを対応付けた変数マップに基づいて、ユーザプログラムの内容について、実引数をアドレスに置換して表示してもよい。
 この構成によれば、ユーザプログラムがいずれのアドレスの入力値を利用しているかを一見して示すことができ、その結果、プログラムの解析を容易にする。
 上述の開示において、ユーザプログラムは、他のプログラムとデータの遣り取りを実行するための第3のプログラムを含んでもよい。表示手段は、第3のプログラムと、他のプログラムとを関連付けて表示してもよい。
 この構成によれば、別々のプログラムであっても、その間でデータの遣り取りがされている場合に、プログラム同士を関連付けて表示することで、各々の対応関係を示すことが可能であり、その結果、プログラムの解析を容易にする。
 本開示の別の一例によれば、制御対象を制御する制御装置で実行されるユーザプログラムの開発を支援するサポートプログラムが提供される。ユーザプログラムは、仮引数を用いて定義された第1のプログラムと、実引数を指定して第1のプログラムを呼び出すための呼出命令を有する第2のプログラムと、を含む。サポートプログラムはコンピュータに、ユーザによって作成または更新されたユーザプログラムを保持するステップと、ユーザ操作を受け付ける受け付けステップと、受け付けた操作に応じて、保持されたユーザプログラムについて、第1のプログラムの内容を第2のプログラム中の呼出命令に関連付けて表示するとともに、呼出命令において指定された実引数を第1のプログラム中の仮引数に反映して表示するステップと、を実行させる。
 この開示によれば、第1のプログラムが第2のプログラム中で具体的にどのような引数を利用して実行されるかが表示されることで、第2のプログラムの解析を容易にする。
 本開示のさらに別の一例によれば、制御対象を制御する制御装置で実行されるユーザプログラムの開発を支援する情報処理装置と、表示装置とを有するサポートシステムが提供される。サポートシステムは、ユーザ操作を受け付ける受付手段と、ユーザによって作成または更新されたユーザプログラムを保持する保持手段と、保持手段が保持するユーザプログラムを表示する表示手段とを含む。ユーザプログラムは、仮引数を用いて定義された第1のプログラムと、実引数を指定して第1のプログラムを呼び出すための呼出命令を有する第2のプログラムと、を含む。表示手段は、ユーザ操作に応じて第1のプログラムの内容を第2のプログラム中の呼出命令に関連付けて表示する場合に、呼出命令において指定された実引数を第1のプログラム中の仮引数に反映して表示する。
 この開示によれば、第1のプログラムが第2のプログラム中で具体的にどのような引数を利用して実行されるかが表示されることで、第2のプログラムの解析を容易にする。
 本発明によれば、呼出命令を含むユーザプログラムの解析を容易にする。
本実施の形態に係る情報処理装置200Xの適用場面を模式的に示す図である。 制御システム1の構成例を示す模式図である。 PLC100のハードウェア構成例を示す模式図である。 サポート装置200のハードウェア構成例を示す模式図である。 HMI300のハードウェア構成例を示す模式図である。 PLC100のソフトウェア構成例を示す模式図である。 サポート装置200のソフトウェア構成例を示す模式図である。 HMI300のソフトウェア構成例を示す模式図である。 反映表示の第1例を示す図である。 反映表示の第1例の別の表示例を示す図である。 反映表示の第2例を示す図である。 再帰的な呼び出しを含むユーザプログラムの表示例を示す図である。 表示省略リスト470に登録されたプログラムを含むユーザプログラムの表示例を示す図である。 分岐プログラムの表示例を示す図である。 実引数をアドレスに置き換えたプログラムの表示例を示す図である。 別々に実行されているプログラムとの間でデータの送受信を行うように構成されたプログラムの表示例を示す図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明に従う各実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらについての詳細な説明は繰り返さない。なお、以下で説明される各実施の形態および各変形例は、適宜選択的に組み合わせてもよい。
 §1.適用例
 図1を参照して、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、本実施の形態に係る情報処理装置200Xの適用場面を模式的に示す図である。
 情報処理装置200Xは、ユーザプログラム400Xの開発を支援するための装置である。情報処理装置200Xは、ユーザプログラム400Xの開発を支援するための機能として、たとえば、ユーザプログラム400Xを編集または更新するためのエディタ機能を有している。なお、エディット機能は、オンラインエディット機能とオフラインエディット機能とを含み得る。
 また、情報処理装置200Xは、エディタ機能を有していなくとも、ユーザプログラム400Xの開発を支援するための機能として、たとえば、PLC100Xにおいて実行されているユーザプログラム400Xを表示する機能のみを有していてもよい。
 図1を参照して、情報処理装置200Xは、保持部201Xと、操作受付部221Xと、表示部226Xとを有する。情報処理装置200Xは、典型的には、パーソナルコンピュータで実現される。
 保持部201Xは、ユーザによって作成または編集されたユーザプログラム400Xを保持する。保持部201Xは、典型的には、情報処理装置200Xにおいて実行される各種プログラムを不揮発的に格納するハードディスクによって実現される機能である。
 ユーザプログラム400Xは、制御対象を制御するための制御装置の一例であるPLC100Xにおいて実行される。ユーザプログラム400Xは、複数のプログラムを組み合わせて構成されており、呼出命令460Xを有するメインプログラム420Xと、呼出命令460Xによって呼び出されるサブプログラム440Xとを含む。サブプログラム440Xは、仮引数を用いて定義されており、仮引数が呼出命令460Xによって指定される実引数に置き換えられて実行される。
 図1に示す例では、ユーザプログラム400Xは、メインプログラム420X-Aと、サブプログラム440Xとを含む。メインプログラム420X-Aに含まれる呼出命令460X-Aは、実引数として「A」を指定してサブプログラム440Xを呼び出して実行する命令である。
 なお、ユーザプログラム400Xは、サブプログラム440Xがさらに、呼出命令460Xを有し、呼び出されたサブプログラムが更に別のサブプログラムを呼び出すような構造を有していてもよい。
 操作受付部221Xは、ユーザ操作を受け付ける。たとえば、操作受付部221Xは、マウスやキーボードからの入力信号を受け付ける、入力インターフェイスである。
 表示部226Xは、ユーザプログラム400Xをディスプレイなどに視覚的に表示する。図1を参照して、表示部226Xは、操作受付部221Xが受け付けたユーザ操作に応じて、メインプログラム420X-Aに含まれる呼出命令460Xに関連付けて、当該呼出命令460Xによって呼び出されるサブプログラム440Xの内容を表示する。
 表示部226Xは、この場合に、呼出命令460Xにおいて指定された実引数をサブプログラム440Xの仮引数に反映して表示する。図1に示す例では、「A+A」が表示されることとなる。
 サブプログラム440Xの内容を表示する機能は、たとえば、ユーザプログラム400Xを作成した後の、デバッグ作業中に利用される。また、サブプログラム440Xの内容を表示する機能は、ユーザプログラム400XをPLC100Xにインストールして実行している間に不具合が生じたときなどにも利用され得る。
 ユーザプログラム400Xを作成している間は、呼出命令460Xの形式で記述し、サブプログラム440Xの内容を意識することなく当該サブプログラム440Xを利用できる点に利便性がある。
 しかし、ユーザプログラム400Xに不具合が生じている場合や、ユーザプログラム400Xのテストをしている間はもちろん、ユーザプログラム400Xを作成している間であっても、サブプログラム440Xの内容を確認したい状況が発生する。このような場合に、サブプログラム440Xが仮引数で定義されたまま表示されると、ユーザは、サブプログラム440Xを呼び出す際に指定した実引数を覚えておきながらサブプログラム440Xの内容を確認する必要がある。
 特に、サブプログラム440Xが、さらに呼出命令460Xを有している場合など、ユーザプログラム400Xの構造が複雑化した場合に、仮引数のまま表示されると、ユーザプログラム400Xの解析をより困難にする。
 表示部226Xは、実引数を仮引数に反映してサブプログラム440Xの内容を表示するため、ユーザプログラム400Xの解析を容易にすることができる。
 §2.具体例
 <A.システム構成>
 図2を参照して、本実施の形態に従うサポート装置200を含む制御システム1について説明する。図2は、制御システム1の構成例を示す模式図である。
 図2を参照して、制御システム1は、複数のPLC100-1,PLC100-2,PLC100-3,PLC100-4,…(以下、「PLC100」とも総称する)と、HMI(Human Machine Interface)300と、サポート装置200とを含む。
 PLC100の各々は、リレー,センサー等のフィールド機器である制御対象を制御する制御装置の一例である。なお、制御システム1は、1台のPLC100を含む構成であってもよい。制御システム1は、以下では、説明を簡単にするため、1台のPLC100を対象とした開発環境および実行環境を説明する。
 PLC100は、典型的には、ユーザプログラムを含む各種プログラムを実行する主体であるCPU(Central Processing Unit)ユニット10と、CPUユニット10などへ電力を供給する電源ユニット12と、フィールドからの信号を遣り取りするI/O(Input/Output)ユニット14とを含む。I/Oユニット14は、CPUユニット10とシステムバス11を介して接続されている。PLC100は、サポート装置200と接続可能である。
 HMI300は、ユーザプログラムの開発環境を提供する情報処理装置の一例である。なお、HMI300は、PLC100において実行されているユーザプログラムを視覚的に表示可能な表示装置の一例でもある。HMI300は、PLC100での制御演算によって得られる各種情報をオペレータへ提示するとともに、オペレータからの操作に従ってPLC100に対して内部コマンドなどを生成する機能をさらに備えていてもよい。HMI300とPLC100との間の通信プロトコルは、典型的には、EtherNet/IP(登録商標)が利用される。また、HMI300は、サポート装置200と接続可能である。
 サポート装置200は、PLC100で実行されるユーザプログラムの開発環境を提供する情報処理装置の一例である。また、サポート装置200は、HMI300にユーザプログラムを表示するための各種情報を生成する。このような開発環境は、サポート装置200にサポートプログラムがインストールされることで提供される。
 サポートプログラムは、たとえば、オムロン社製の「Sysmac Studio」である。ユーザ(設計者)は、サポートプログラムを利用して、PLC100用のユーザプログラムを設計し、設計したユーザプログラムをPLC100にインストールすることができる。
 サポートプログラムは、たとえば、記録媒体250に格納されて流通し、サポート装置200にインストールされる。記録媒体250に代えて、外部のサーバ装置などからネットワークを介して、サポートプログラムをインストールするようにしてもよい。サポート装置200は、一例として、接続ケーブルを介してPLC100のCPUユニット10またはHMI300と接続される。サポート装置200は、典型的には、パーソナルコンピュータで実現される。
 サポート装置200が提供する開発支援環境は、プログラムのエディタ(編集)、デバッカ、シミュレータおよびこれらの出力情報をディスプレイ等のモニタに出力するためのモニタ機能等を有し得る。サポート装置200は、さらに、運転中のPLC100の状態値を取得し、ディスプレイ等のモニタに出力する機能などを備えていてもよい。
 開発対象のユーザプログラムは、例えば国際規格IEC61131-3に従うプログラムを含み得る。国際規格IEC61131-3おいては、ユーザプログラムを含むPLCアプリケーションのプログラミング言語として、ラダーダイアグラム(LD:Ladder Diagram)、ファンクションブロックダイアグラム(FBD:Function Block Diagram)、シーケンシャルファンクションチャート(SFC:Sequential Function Chart)、インストラクションリスト(IL:Instruction List)、ストラクチャードテキスト(ST:Structured Text)の5種類を規定する。本実施の形態に係るユーザプログラムは、国際規格IEC61131-3に従ういずれのプログラミング言語で記述されていてもよく、また、各メーカ独自の言語や、C言語等の手続き型プログラミング言語で記述されていてもよい。
 サポート装置200およびHMI300は、ユーザプログラムの内容を表示可能である。具体的には、サポート装置200およびHMI300は、ユーザプログラムのソースコードを表示可能である。サポート装置200は、たとえば、ユーザプログラムの編集、更新作業中にユーザプログラムの内容を表示する。また、HMI300は、たとえば、ユーザの操作を受け付け、当該操作に基づいてユーザプログラムの内容を表示する。たとえば、ユーザは、制御システム1に不具合が生じているときなどに、ユーザプログラムの内容を表示するための操作をHMI300に対して行う。
 図2に示していないものの、HMI300は、ユーザプログラムの内容を視覚的に表示するための表示プログラムを実行可能である。
 <B.PLC100のハードウェア構成>
 図3は、PLC100のハードウェア構成例を示す模式図である。図3を参照して、PLC100は、予めインストールされたプログラムをプロセッサが実行することで、制御対象に対する制御を実現する。より具体的には、PLC100は、CPUやMPU(Micro-Processing Unit)などのプロセッサ102と、チップセット104と、メインメモリ106と、フラッシュメモリ108と、USB(Universal Serial Bus)インターフェイス116と、メモリカードインターフェイス118と、内部バスコントローラ122と、フィールドバスコントローラ124と、外部ネットワークコントローラ126とを含む。フラッシュメモリ108は、システムプログラム110およびユーザプログラム112を格納する。
 プロセッサ102は、フラッシュメモリ108に格納されたシステムプログラム110およびユーザプログラム112を読み出して、メインメモリ106に展開して実行することで、制御対象に対する制御を実現する。
 システムプログラム110は、データの入出力処理や実行タイミング制御などの、PLC100の基本的な機能を提供するための命令コードを含む。ユーザプログラム112は、ユーザにおける制御目的(たとえば、対象のラインやプロセス)に応じて作成される。
 ユーザプログラム112は、たとえば、シーケンス制御を実行するためのシーケンスプログラムおよびモーション制御を実行するためのモーションプログラムである。なお、ユーザプログラム112は、これらのプログラムに限られず、PLC100にインストール可能なプログラムであって、ユーザによって作成または編集されたプログラムであればよい。たとえば、後述するライブラリ140に格納される共通部品142と化したプログラムを含む。なお、ユーザとは、PLC100を直接利用するユーザの他、PLC100を直接利用するユーザからの依頼等を受けてソフトウェア開発を行うユーザを含み得る。
 チップセット104は、各コンポーネントを制御することで、PLC100全体としての処理を実現する。
 内部バスコントローラ122は、PLC100と内部バスを通じて連結されるI/Oユニット14との間でデータを遣り取りするインターフェイスである。フィールドバスコントローラ124は、PLC100と図示しないフィールドバスを通じて連結されるI/Oユニット16との間でデータを遣り取りするインターフェイスである。内部バスコントローラ122およびフィールドバスコントローラ124は、対応のI/Oユニット14および16にそれぞれ入力される状態値を取得するとともに、プロセッサ102での演算結果を指令値として対応のI/Oユニット14および16からそれぞれ出力する。
 USBインターフェイス116は、USBによりデータの遣り取りを制御する。サポート装置200は、USBインターフェイス116を介してPLC100と通信する。メモリカードインターフェイス118は、メモリカード120を着脱可能に構成されており、メモリカード120に対してデータを書込み、メモリカード120からデータを読出すことが可能になっている。
 外部ネットワークコントローラ126は、各種の有線/無線ネットワークを通じたデータの遣り取りを制御する。PLC100は、外部ネットワークコントローラ126を介して、HMI300、ゲートウェイ、データベースサーバ、配信サーバ、または他のPLC100とデータの遣り取りをする。
 ユーザによって作成または編集されたユーザプログラム112は、サポート装置200、メモリカード120、または、配信サーバなどからインストールされ得る。
 図3には、プロセッサ102がプログラムを実行することで必要な機能が提供される構成例を示したが、これらの提供される機能の一部または全部を、専用のハードウェア回路(例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)またはFPGA(Fie ld-Programmable Gate Array)など)を用いて実装してもよい。あるいは、PLC100の主要部を、汎用的なアーキテクチャに従うハードウェア(例えば、汎用パソコンをベースとした産業用パソコン)を用いて実現してもよい。この場合には、仮想化技術を用いて、用途の異なる複数のOS(Operating System)を並列的に実行させるとともに、各OS上で必要なアプリケーションを実行させるようにしてもよい。
 <C.サポート装置200のハードウェア構成>
 図4は、サポート装置200のハードウェア構成例を示す模式図である。図4を参照して、サポート装置200は、典型的には、汎用のコンピュータで構成される。なお、PLC100が配置される製造現場における保守性の観点からは、可搬性に優れたノート型のパーソナルコンピュータが好ましい。
 サポート装置200は、記憶部201と、OSを含む各種プログラムを実行するCPU202とを備える。記憶部201は、BIOSや各種データを格納するROM(Read Only Memory)204と、CPU202でのプログラムの実行に必要なデータを格納するための作業領域を提供するRAM(Random Access Memory)206と、CPU202で実行されるプログラムなどを不揮発的に格納するハードディスク(HDD)208とを含む。これらのコンポーネントは、バス220を介して接続される。
 サポート装置200は、さらに、サポート装置200に指示を入力するためにユーザが操作するキーボード210およびマウス211を含む操作部203、および情報をユーザに提示するためのディスプレイ214を含む。
 サポート装置200は、記録媒体250からそれに格納されている開発支援環境を提供するためのサポートプログラムを読み取るための光学記録媒体読取装置216を含む。なお、サポートプログラムは、メモリカード、配信サーバなどからインストールされてもよい。
 USBインターフェイス218は、USBによりデータの遣り取りを制御する。サポート装置200は、USBインターフェイス218を介してPLC100またはHMI300と通信する。なお、サポート装置200とPLC100との間の通信、および、サポート装置200とHMI300との間の通信は、USBに限らず、イーサネット(登録商標)などであってもよい。
 図4には、CPU202等のプロセッサがプログラムを実行することで必要な機能が提供される構成例を示したが、これらの提供される機能の一部または全部を、専用のハードウェア回路(例えば、ASICまたはFPGAなど)を用いて実装してもよい。この場合には、仮想化技術を用いて、用途の異なる複数のOSを並列的に実行させるとともに、各OS上で必要なアプリケーションを実行させるようにしてもよい。
 <D.HMI300のハードウェア構成>
 図5は、HMI300のハードウェア構成例を示す模式図である。図5を参照して、HMI300は、典型的には、汎用のコンピュータで構成される。HMI300は、たとえば、据え置き型でもよいし、PLC100が配置される製造現場では可搬性に優れたノート型のパーソナルコンピュータの形態で提供されてもよく、また、タブレット型の端末の形態で提供されてもよい。なお、HMI300は、汎用のコンピュータではなく、専用のハードウェアで構成されていてもよい。
 HMI300は、記憶部301と、OSを含む各種プログラムを実行するCPU302とを備える。記憶部301は、BIOSや各種データを格納するROM304と、CPU302でのプログラムの実行に必要なデータを格納するための作業領域を提供するメモリRAM306と、CPU302で実行されるプログラムなどを不揮発的に格納するHDD308とを含む。これらのコンポーネントは、バス320を介して接続される。
 HMI300は、さらに、タッチパネル305、外部ネットワークコントローラ316、およびUSBインターフェイス318を含む。
 タッチパネル305は、ディスプレイ314と、ユーザの操作を受け付ける入力部303とを備える。なお、ディスプレイ314と入力部303とが別体で構成されていてもよい。この場合、入力部303は、マウスとキーボードとから構成されていてもよい。また、タッチパネル305の一部として提供される入力部303に加えて、マウスおよびキーボードを備えていてもよい。
 外部ネットワークコントローラ316は、PLC100との間のデータの遣り取りを制御する。
 USBインターフェイス318は、USBによりデータの遣り取りを制御する。HMI300は、USBインターフェイス318を介して、サポート装置200と通信する。
 図5には、CPU302等のプロセッサがプログラムを実行することで必要な機能が提供される構成例を示したが、これらの提供される機能の一部または全部を、専用のハードウェア回路(例えば、ASICまたはFPGAなど)を用いて実装してもよい。この場合には、仮想化技術を用いて、用途の異なる複数のOSを並列的に実行させるとともに、各OS上で必要なアプリケーションを実行させるようにしてもよい。
 <E.PLC100のソフトウェア構成例>
 次に、PLC100のソフトウェア構成例について説明する。図6は、PLC100のソフトウェア構成例を示す模式図である。図6を参照して、PLC100では、制御プログラムとして、システムプログラム110およびユーザプログラム112が実行される。システムプログラム110は、その機能の一部として、I/Oモジュール160を有しており、I/Oユニット14,16がフィールド側と遣り取りするデータ(フィールドから取得したデータ、および、フィールドへ出力するデータ)をグローバル変数テーブル150と関連付ける。
 PLC100では、変数プログラミングが可能になっており、ユーザプログラム112は、グローバル変数テーブル150において定義されたフィールドデータに関連付けられた変数を用いて、各種処理を実行する。なお、変数は、ユーザプログラム112の実引数として定義されている。また、実引数として定義される変数は、グローバル変数テーブル150において定義された変数(グローバル変数)に限られず、内部的に参照されるローカル変数であってもよい。
 グローバル変数テーブル150は、ユーザプログラム112で利用可能な変数と現実の機能ユニット(たとえば、I/Oユニット14,16)のポート番号(アドレス)とを関連付けるものであり、ある機能ユニットのあるポートにて収集される値に対して、任意の変数名の割り当てを定義する。また、ある機能ユニットのあるポートから出力される値に対して、任意の変数名の割り当てを定義する。
 PLC100が備えるユーザプログラム112は、プロセッサ102により実行可能な形式のネイティブコードである。ユーザプログラム112は、中間コード130とライブラリ140とを含む。ライブラリ140には、ユーザプログラム112の記述を効率化するための共通部品142が格納されている。中間コード130は、高級言語で記述されたユーザプログラムに対してビルド処理がされることで得られる。ネイティブコード(ユーザプログラム112)は、プロセッサ102によって生成されてもよく、また、PLC100とは別に用意された開発環境下(たとえばサポート装置200)で生成されてもよい。プロセッサ102は、中間コード130から、ライブラリ140に格納された各共通部品142を参照しながらユーザプログラム112を生成する。なお、図6に示す例では、便宜的にユーザプログラム112が中間コード130とライブラリ140とを含み、プロセッサ102が中間コード130から、ライブラリ140に格納された各共通部品142を参照しながらユーザプログラム112を生成するとした。なお、ライブラリ140の一部または全部は、中間コード130またはネイティブコードに変換されていてもよい。
 <F.サポート装置200のソフトウェア構成>
 図7は、サポート装置200のソフトウェア構成例を示す模式図である。図7では、サポート装置200のソフトウェア構成に関連付けて、記憶部201に格納される情報の一例が示される。
 (f1.サポート装置200に格納される情報)
 記憶部201に格納される情報は、プログラムソースコードであるユーザプログラム400、中間コード130、ライブラリ140、グローバル変数テーブル150、呼出命令リスト273、オブジェクト情報274、表示省略リスト470、対応リスト490およびサポートプログラム275を含む。
 ユーザプログラム400は、複数のプログラム410から構成されている。プログラム410の中には、他のプログラムを呼び出す呼出命令460を有するプログラムが存在する。なお、呼出命令460によって呼び出されたプログラムが、さらに呼出命令を有していてもよい。
 呼出命令460によって他のプログラム410を呼び出すようなプログラム設計は、ユーザによって任意に行われる。また、呼出命令460をプログラム410に組み込む場合、ユーザは、実引数を指定して呼び出し先のプログラムを呼び出すように設計する。
 中間コード130およびライブラリ140は、ビルダ223がユーザプログラム400に対してビルド処理をすることで生成される。中間コード130およびライブラリ140は、ユーザプログラム112としてPLC100にインストールされる。
 オブジェクト情報274は、ユーザプログラム400の内容をディスプレイ214に表示するために用いられる。具体的には、オブジェクト情報274は、ユーザプログラム400の内容を視覚的に示すための各部品を含む。
 呼出命令リスト273は、作成されたユーザプログラム400に基づいて作成されるリストである。呼出命令リスト273の詳細は、図8を参照して、後述する。
 呼出命令リスト273は、HMI300に送られる。また、図7に示していないものの、サポート装置200は、ユーザプログラム400およびオブジェクト情報274に基づいて、プログラム410ごとに当該プログラム410の内容を視覚化した画像情報としてプログラム510を生成し、ユーザプログラム500としてHMI300に送信する。HMI300は、送られたユーザプログラム500および呼出命令リスト273に基づいてディスプレイ314にユーザプログラム400の内容を表示する。
 表示省略リスト470は、プログラム410のうち、その内容を表示することなく省略するプログラム410を示す情報である。表示省略リスト470の詳細については、後述する。
 対応リスト490は、別々に実行されるプログラム410の関係性を定義する情報である。対応リスト490の詳細については、後述する。
 (f2.開発支援環境を提供するためのモジュール)
 図7を参照して、記憶部201には、サポートプログラム275が格納されている。CPU202がサポートプログラム275を実行することで図7に示す各種機能が実現される。具体的には、サポートプログラム275は、操作受付部221、エディタ222、ビルダ223、登録部224、呼出命令リスト生成部225、および表示部226の機能を提供する。
 操作受付部221は、操作部203からの操作の入力を受け付ける。操作受付部221は、典型的には、入力インターフェイスである。
 エディタ222は、ユーザ操作に従いユーザプログラム400の編集および作成を実施する。エディタ222は、PLC100の運転中に実行される制御プログラムの一部を書き換える(編集する)オンラインエディット機能をさらに提供し得る。
 ビルダ223は、ユーザプログラム400に対してビルド処理(パース、最適化、コンパイルなどを含む)をしてPLC100が実行可能な形式のユーザプログラム112を生成する。
 登録部224は、エディタ222によって作成されたユーザプログラム400に基づいて、プログラム410の関係性を定義する対応リスト490を生成する。また、登録部224は、操作受付部221が受け付けたユーザ操作に基づいて表示省略リスト470を生成してもよい。
 呼出命令リスト生成部225は、操作受付部221が受け付けたユーザ操作に応じて、ユーザプログラム400から呼出命令リスト273を作成する。
 表示部226は、ユーザプログラム400の内容をディスプレイ214に表示する。また、表示部226は、操作受付部221が受け付けたユーザ操作に応じて、呼出命令460によって呼び出されるプログラム410の内容を表示する。表示方法については、図9~図11を参照して後述する。ユーザ操作は、たとえば、呼出命令460を示すオブジェクトに対する特定の操作、または、表示メニューに対する操作などがあげられる。
 また、図12~図16を参照して後述するものの、表示部226は、予め定められた特定の命令に対してユーザ操作がされた場合に、当該命令の内容を表示する態様を変更することができる。
 <G.HMI300のソフトウェア構成例>
 図8は、HMI300のソフトウェア構成例を示す模式図である。図8では、HMI300のソフトウェア構成に関連付けて、記憶部301に格納される情報の一例が示される。
 記憶部301に格納される情報は、ユーザプログラム500、呼出命令リスト273、および表示プログラム375を含む。
 ユーザプログラム500および呼出命令リスト273は、サポート装置200から送られる情報である。ユーザプログラム500は、複数のプログラム510を含む。各プログラム510は、当該プログラムの内容をディスプレイ314に表示するために視覚化された画像情報(テキスト情報を含む)として記憶部301に格納されている。ユーザプログラム500は、たとえば、サポート装置200に格納されたユーザプログラム400に基づいてサポート装置200により生成される。また、ユーザプログラム500は、HMI300がサポート装置200からユーザプログラム400をインストールした際にHMI300により生成されてもよい。
 呼出命令リスト273は、呼出命令460を有する呼び出し元のプログラムが格納されたファイル名と、呼出命令460が出現する位置(呼出命令位置情報)と、呼出命令460によって呼び出されるプログラムが格納されたファイル名と、呼出命令460によって呼び出されるプログラムを定義するために用いられた仮引数と、呼出命令460によって指定される実引数とを示す情報を含む。また、呼出命令リスト273は、呼び出されるファイル名と、当該ファイルに格納されたプログラムとを示す情報を含む。
 表示プログラム375は、ユーザプログラム500をディスプレイ314に表示するためのプログラムである。CPU302が表示プログラム375を実行することで図8に示す各種機能が実現される。具体的には、表示プログラム375は、操作受付部321、および表示部326の機能を提供する。
 表示部326は、ユーザプログラム500に含まれる各プログラム510をディスプレイ314に表示する。また、表示部326は、操作受付部321が受け付けたユーザ操作に応じて、呼出命令460によって呼び出されるプログラム510を、呼出命令リスト273に基づいて特定し、当該プログラム510を表示する。ユーザ操作は、たとえば、呼出命令460を示すオブジェクトに対する特定の操作、または、表示メニューに対する操作などがあげられる。
 <H.実引数の反映表示>
 本実施の形態において、サポート装置200は、ユーザ操作に応じて呼出命令460によって呼び出されるプログラムの内容を呼び出し元のプログラムの呼出命令460に関連付けて表示することが可能である。なお、以下の図9~図16においては、サポート装置200がプログラム410の内容を表示するものとして説明する。
 以下では、呼出命令460によって呼び出されるプログラムをサブプログラム440、呼出命令460を有するプログラムをメインプログラム420ともいう。なお、サブプログラム440が呼出命令460を有することも可能であり、この場合、サブプログラム440の呼出命令460によって呼び出されるプログラムからすれば、当該サブプログラム440は、メインプログラムとなる。すなわち、サブプログラム440とメインプログラム420とは、相対的な関係で定義されるものである。
 サポート装置200のCPU202は、ユーザ操作に応じてサブプログラム440の内容をメインプログラム420の呼出命令460に関連付けて表示する場合に、呼出命令460において指定された実引数480をサブプログラム440中の仮引数442に反映して、サブプログラム440の内容(ソースコード)をディスプレイ214に表示する。
 このように、呼出命令460において指定された実引数480をサブプログラム440中の仮引数442に反映して、サブプログラム440の内容が表示されることで、メインプログラム420の解析が容易になる。具体的には、サブプログラム440の内容が仮引数442のまま表示された場合に、ユーザは、サブプログラム440の呼出時に指定された実引数480を覚えておきながら解析しなければならない。サブプログラム440の内容が仮引数442のまま表示された場合、特に、サブプログラム440が更に別のサブプログラム440を呼び出す呼出命令460を含むような構成で記述されていると、呼び出しの階層が深くなり、解析がより困難となる。
 呼出命令460において指定された実引数480をサブプログラム440中の仮引数442に反映して、サブプログラム440の内容が表示されることで、呼出命令460によって呼び出されたサブプログラム440が具体的にどのような実引数を利用して実行されるかが表示され、その結果、メインプログラム420を含むユーザプログラムの解析が容易になる。
 図9~図11を参照して、実引数480の反映表示について説明する。図9は、反映表示の第1例を示す図である。図10は、反映表示の第1例の別の表示例を示す図である。図11は、反映表示の第2例を示す図である。反映表示とは、呼出命令460において指定された実引数480をサブプログラム440中の仮引数442に反映して表示することをいうものとする。
 (h1.反映表示の第1例)
 図9を参照して、画面SC1は、反映表示前のプログラムを示しており、画面SC2は、反映表示した後のプログラムを示す。
 図9に示すプログラム410-1は、複数の命令からなる手続き型プログラミング言語を用いて定義されており、プログラム410-2を呼び出す呼出命令460-2と、プログラム410-3を呼び出す呼出命令460-3とを含む。
 呼出命令460-2は、実引数480-2として「x」を指定して、プログラム410-2を呼び出す。呼出命令460-3は、実引数480-3として「x」を指定してプログラム410-3を呼び出す。
 プログラム410-2は、仮引数442-2として「a」を用いて定義されており、「a+a」というソースコードを含む。また、プログラム410-2は、実引数480-4として「y」を指定して、プログラム410-4を呼び出す呼出命令460-4を含む。プログラム410-3は、仮引数442-3として「b」を用いて定義されており、「b*b」というソースコードを含む。プログラム410-4は、仮引数442-4として「c」を用いて定義されており、「c*c」というソースコードを含む。
 すなわち、プログラム410-1とプログラム410-2との間において、プログラム410-1はメインプログラム420に相当し、プログラム410-2はサブプログラム440に相当する。プログラム410-1とプログラム410-3との間において、プログラム410-1はメインプログラム420に相当し、プログラム410-3はサブプログラム440に相当する。プログラム410-2とプログラム410-4との間において、プログラム410-2はメインプログラム420に相当し、プログラム410-4はサブプログラム440に相当する。
 プログラム410-1に含まれる呼出命令460-2および呼出命令460-3の各々について、それぞれが呼び出すプログラム410-2,プログラム410-3の内容が表示されると、呼出命令460において指定された実引数480がサブプログラム440中の仮引数442に反映された態様でサブプログラム440の内容がメインプログラム420中の呼出命令460に関連付けて表示される。図9に示す例では、プログラム410-2の内容が表示される場合に、プログラム410-2に含まれる呼出命令460-4によって呼び出されるプログラム410-4の内容も表示される。
 具体的には、サブプログラム440中の仮引数442が、呼出命令460において指定された実引数480に置換されて、サブプログラム440が表示される。図9を参照して、プログラム410-2中の「a+a」は、「x+x」に変換されて表示される。プログラム410-3中の「b*b」は、「x*x」に変換されて表示される。また、プログラム410-4中の「c*c」は、「y*y」に変換されて表示される。
 このように、サブプログラム440中の仮引数442が、呼出命令460において指定された実引数480に置換されることで、ユーザは仮引数442を意識することなく、メインプログラム420を含むユーザプログラムの解析を行うことができる。
 また、プログラム410-2,プログラム410-3,プログラム410-4の内容は、それぞれ、呼出命令460の直後に表示され、呼出命令460を含むプログラムの一部として表示される。たとえば、プログラム410-2は、呼出命令460-2の直後に表示され、プログラム410-1の一部として表示される。プログラム410-3は、呼出命令460-3の直後に表示され、プログラム410-1の一部として表示される。プログラム410-4は、呼出命令460-4の直後に表示され、プログラム410-2の一部として表示される。なお、図9に示す例では、プログラム410-2がプログラム410-1の一部として表示されているため、プログラム410-4は、プログラム410-1の一部として表示されることとなる。
 このように、サブプログラム440の内容を呼出命令460の直後に、呼出命令460を含むプログラムの一部として表示することで、プログラムの流れを分かりやすく表示することが可能であり、その結果、メインプログラム420を含むユーザプログラムの解析を容易にする。
 なお、サブプログラム440の内容を表示する位置は、図9に示すような、呼出命令460の直後に限られない。図10を参照して、サブプログラム440を表示する位置の変形例について説明する。図10の画面SC2’は、図9の画面SC1を反映表示した後のプログラムを示す。
 図10を参照して、サブプログラム440の内容を表示する位置は、呼出命令460に並べて、呼出命令460を有するプログラムの表示列とは異なる列に表示されてもよい。具体的には、第1列L1にプログラム410-1の内容が表示され、第2列L2であって、呼出命令460-2に並べてプログラム410-2の内容が表示される。同様に、プログラム410-3の内容は、第2列L2に、呼出命令460-3に並べて表示される。また、プログラム410-4の内容は、第3列L3であって、プログラム410-2内の呼出命令460-4に並べて表示される。
 このように、サブプログラム440の内容を、呼出命令460に並べて、呼出命令460を有するプログラムの表示列とは異なる列に表示することで、呼び出しの階層構造をわかりやすく表現することができる。その結果、メインプログラム420を含むユーザプログラムの解析が容易になる。
 なお、各プログラム410-2,410-3,410-4の内容を表示するタイミングについて、一の操作が実行されたタイミングであってもよい。また、選択された呼出命令460についてのみ、当該呼出命令460によって呼び出されるプログラムが表示されるようにしてもよい。たとえば、呼出命令460-2が選択された状況で所定の操作が受け付けられた場合、プログラム410-2の内容のみ表示し、プログラム410-3およびプログラム410-4の内容については表示しないようにしてもよい。
 また、一の操作によって、現状、表示されているプログラムの呼出命令によって呼び出されるプログラムだけを表示するようにしてもよい。たとえば、画面SC1に示した状況で、一の操作が受け付けられた場合に、プログラム410-2の内容およびプログラム410-3の内容を表示する一方、プログラム410-4の内容については表示しないようにしてもよい。
 また、図9および図10に示すように、一の操作によって、呼出命令460によって呼び出されるすべてのプログラムを表示するようにしてもよい。
 (h2.反映表示の第2例)
 反映表示の第1例においては、ユーザプログラム400が、複数の命令からなる手続き型プログラミング言語を用いて定義されている場合の表示例を示した。ユーザプログラム400は、たとえば、ユーザプログラム400を構成する一のプログラムが、一のファンクションブロックまたは一のファンクションを示す、ブロック表現を用いて定義された、ファンクションブロックダイアグラムを用いて記述されることもある。
 図11に示した反映表示の第2例は、ユーザプログラム400を構成する1または複数のプログラムの各々がブロック表現(ファンクションブロックFB)で定義されている場合の表示例である。各ファンクションブロックFBは、一のプログラムをモジュール化したものであって、一のプログラムとみなせる。図11中の画面SC3は、反映表示前のファンクションブロック(プログラム)を示しており、画面SC4は、反映表示した後のファンクションブロック(プログラム)を示す。
 ファンクションブロックFBを定義するにあたって、他のファンクションブロックFBを呼び出して実行させるようにしてもよい。図11に示す例では、ファンクションブロックFB1は、ファンクションブロックFB3を呼び出す呼出命令460-aを含む。ファンクションブロックFB1は、2つの仮引数442(入力変数「in1」および入力変数「in2」)によって定義されており、入力変数「in1」という仮引数442に対して「x1」という実引数480が、入力変数「in2」という仮引数442に対して「x2」という実引数480が指定されている。
 また、呼出命令460-aにおいては、ファンクションブロックFB3の入力変数「in1」という仮引数442に対して、ファンクションブロックFB1の入力変数「in1」が対応付けられている。
 ファンクションブロックFB1の入力変数「in1」に対して「x1」という実引数480が指定されているため、図11に示す例において、ファンクションブロックFB1は、実引数480として「x1」を指定してファンクションブロックFB3を呼び出す呼出命令460-aを有しているともいえる。
 同様に、ファンクションブロックFB2は、実引数480として「y2」を指定してファンクションブロックFB3を呼び出す呼出命令460-bを有しているともいえる。
 ファンクションブロックFBは、通常、ファンクションブロックFBを定義するプログラムの詳細を意識することなくプログラム設計を進めることができるという利点がある。しかし、プログラムを解析する場合に、ファンクションブロックFBの内部がブラックボックス化されたままであると、解析を困難にする。
 本実施の形態において、サポート装置200は、ユーザ操作に応じて、ブラックボックス化されているファンクションブロックFBに含まれる呼出命令460によって呼び出されるファンクションブロックFBを、ファンクションブロックFBに関連付けて表示する。これにより、ブラックボックス化されたファンクションブロックの内容の一部を示すことができるため、解析を容易にする。
 具体的には、呼び出し元のファンクションブロックの内部に、呼び出し先のファンクションブロックを組み入れて表示する。図11に示す例では、画面SC4に示すように、ファンクションブロックFB1の内部に、ファンクションブロックFB3が組み入れられて表示される。また、ファンクションブロックFB2の内部に、ファンクションブロックFB3が組み入れられて表示される。
 図11に示すように、呼出命令460によって呼び出されるファンクションブロックFBを表示する場合に、呼び出されたファンクションブロックFB(ファンクションブロックFB3)についてはブラックボックス化したままとしてもよい。これにより、呼出命令460を含むファンクションブロックFBの構造を明らかにしつつ、プログラムの詳細を意識することなくプログラム設計を進めることができるというファンクションブロックFBの利点も活かすことができる。
 また、呼び出し元のファンクションブロックの内部に、呼び出し先のファンクションブロックを組み入れて表示する場合に、指定された実引数480を呼び出し先のファンクションブロックの仮引数442に反映する。具体的には、呼び出し元のファンクションブロックの実引数480に対応する端子482と、呼び出し先のファンクションブロックの仮引数442に対応する端子444とが結合された態様で呼び出し先のファンクションブロックが表示される。
 図11に示す例では、画面SC4に示すように、ファンクションブロックFB1の「x1」という実引数480に対応する端子482と、ファンクションブロックFB3の「in1」という仮引数442に対応する端子444とが結合された態様で表示される。また、ファンクションブロックFB2の「y2」という実引数480に対応する端子482と、ファンクションブロックFB3の「in1」という仮引数442に対応する端子444とが結合された態様で表示される。
 このように、呼出命令において指定された実引数の反映として、指定された実引数に対応する端子と仮引数442に対応する端子444とが結合された態様で表示されることで、呼び出されたファンクションブロックFB3に入力される実引数が視覚的にわかりやすく、ファンクションブロックを解析することを容易にする。
 <I.その他の表示例>
 図12~図16を参照して、特定の命令を含むプログラムを表示する方法を説明する。図12~図16の各々に示した各プログラムの表示方法は、図9~図11の各々に示した反映表示と任意に組み合わせることが可能である。
 (i1.再帰的な呼び出しを含むユーザプログラムの表示例)
 サポート装置200は、再帰的な呼び出しを含むユーザプログラム400を表示する場合に、再帰的に呼び出されるサブプログラムの内容を所定回数まで表示するようにしてもよい。すなわち、サポート装置200は、サブプログラムが再帰的に呼び出される場合に、当該サブプログラムの内容を所定回数を超えて表示しないようにしてもよい。
 図12は、再帰的な呼び出しを含むユーザプログラムの表示例を示す図である。なお、図12においては、仮引数442および実引数480の表示を省略している。図12に示すプログラム410-5は、プログラム410-6を呼び出す呼出命令460-6を含む。プログラム410-6は、プログラム410-7を呼び出す呼出命令460-7を有する。プログラム410-7は、プログラム410-5を呼び出す呼出命令460-5を有する。呼出命令460-5は、再帰的な呼び出しである。
 すなわち、プログラム410-5は、プログラム410-6およびプログラム410-7を再帰的に呼び出す命令を含むプログラムである。この場合に、呼出命令460によって呼び出されるサブプログラム440の内容を表示しようとしたときに、「再帰的に呼び出されるサブプログラムの内容を所定回数まで表示する」といった制限を設けないと、図12中の画面SC6’に示した表示例のように、再帰的に呼び出されるサブプログラム(プログラム410-6,プログラム410-7)の内容が繰り返し表示されることとなる。その結果、ユーザがプログラム410-5の内容を把握しにくくなる。
 「再帰的に呼び出されるサブプログラムの内容を所定回数まで表示する」という制限を設けることで、図12中の画面SC6に示した表示例のように、サブプログラムの内容が繰り返し表示されることを防止し、その結果、プログラム410-5の内容を把握しやすい態様で表示することができる。なお、図12に示す例では、所定回数として1回が設定されている。サブプログラムの内容を表示する回数は、予め定められていればよく、1回に限られない。たとえば、2回以上であってもよい。なお、サブプログラムの内容を示し、かつ、プログラムの内容を把握しやすくするためには、サブプログラムの内容を表示する回数は、1回であることが好ましい。
 また、図12中の画面SC6を参照して、サポート装置200は、再帰的に呼び出されていることを示す「再帰」というテキスト画像450が、呼出命令460-5の直後に表示されてもよい。再帰的に呼び出されていることを示す「再帰」というテキスト画像450が、呼出命令460-5の直後に表示されることで、呼出命令460-5が、再帰的に呼び出す命令であることがわかりやすい。なお、再帰的に呼び出されていることを示す画像は、図12に例示したテキスト画像450に限られない。
 (i2.所定のサブプログラムの内容を表示しない例)
 サポート装置200は、予め指定されたプログラムの内容を表示しないようにしてもよい。サポート装置200は、表示省略リスト470として登録されているプログラムについて、その内容については表示しないようにしてもよい。
 表示省略リスト470は、たとえば、サポート装置200の記憶部201に格納されている。表示省略リスト470は、ユーザによって作成されてもよく、また、サポートプログラムを提供するベンダーによって予め作成されていてもよい。また、ベンダーによって予め作成された表示省略リスト470にさらに、ユーザがプログラムを追加してもよい。
 図13は、表示省略リスト470に登録されたプログラムを含むユーザプログラムの表示例を示す図である。なお、図13においては、仮引数442および実引数480の表示を省略している。
 図13に示すプログラム410-8は、プログラム410-9を呼び出す呼出命令460-9を含む。プログラム410-9は、プログラム410-10を呼び出す呼出命令460-10を有する。表示省略リスト470には、プログラム410-10が登録されている。
 図13の画面SC8に示した表示例のように、サポート装置200は、プログラム410-8について、含まれる呼出命令460によって呼び出されるサブプログラム440の内容を反映した態様で示す場合に、表示省略リスト470に登録されたプログラム410-10については、その内容を表示することなく省略する。
 プログラム410-8について、含まれる呼出命令460によって呼び出されるすべてのサブプログラム440の内容を表示すると、行数が膨大となったり、構造が複雑になったりして、かえって、解析を困難にする虞がある。
 図13に示すように、表示省略リスト470に登録されたプログラムの内容については省略するようにすることで、必要なプログラムの内容だけを表示することができ、解析を容易にする。
 (i3.分岐プログラムの表示例)
 サポート装置200は、成立条件に応じて異なる処理を実行する分岐プログラムについて、その内容を示す場合に、ユーザ操作に応じて、異なる処理の各々を直列で表示する態様から、並列で表示する態様に切り替える機能を有してもよい。
 図14は、分岐プログラムの表示例を示す図である。図14中の画面SC9は、異なる処理の各々を直列で表示した表示例である。図14中の画面SC10は、異なる処理の各々を並列で表示した表示例である。なお、図14においては、仮引数442および実引数480の表示を省略している。
 図14に示すプログラム410-11は、Step1という処理と、Step2という処理と、Step3という処理とを含む。Step1~Step3の各処理に対して、各々異なる実行条件が規定されている。具体的には、Step1は、条件1が成立したときに実行される処理である。Step2は、条件1が成立せずに条件2が成立したときに実行される処理である。Step3は、条件1および条件2のいずれも成立しなかったときに実行される処理である。
 画面SC9が表示されている状態で、ユーザによる予め定められた操作が受け付けられたときに、サポート装置200は、画面SC10を表示する。なお、画面SC10を画面SC9に重ねて表示してもよく、また、画面SC9から画面SC10に切り替えてもよい。
 画面SC9を参照して、プログラム410-11は、成立条件が互いに異なる複数の処理Step1~Step3が直列で表示されている。画面SC10を参照して、プログラム410-11は、成立条件が互いに異なる複数の処理Step1~Step3が互いに並列で表示されている。
 このように、成立する条件が互いに異なり、処理が分岐するような論理構成となっているプログラムを表示する場合に、処理Step1~Step3の各々を互いに並列に表示すると、処理がどのように分岐するのかがわかりやすく、プログラムの解析を容易にする。
 図14に示した例では、if文を含むプログラムを示したが、分岐の生じるプログラムであればif文を含むプログラムに限られない。たとえば、分岐の生じるプログラムは、「switch~case」を含むプログラム、「try~catch」を含むプログラムなどが挙げられる。
 (i4.実引数をアドレスに置き換えたプログラムの表示例)
 サポート装置200は、グローバル変数テーブル150に基づいて、実引数480として指定された変数を、当該変数に対応する機能ユニット(たとえば、I/Oユニット14,16)のポート番号(アドレス)に置換して表示してもよい。
 図15は、実引数をアドレスに置き換えたプログラムの表示例を示す図である。画面SC11は、実引数をアドレスに置き換える前のプログラムを示しており、画面SC12は、実引数をアドレスに置き換えた後のプログラムを示している。
 図15に示すプログラム410-12は、実引数480で定義された「y=x1;」というソースコードと、プログラム410-13を呼び出す呼出命令460-13とを含む。呼出命令460-13は、実引数として「x1」および「x2」を指定してプログラム410-13を呼び出す。
 プログラム410-13は、仮引数442として「a」および「b」を用いて定義されており、「a&b」というソースコードを含む。
 グローバル変数テーブル150において、デバイス1のBit0というアドレスと、変数「x1」とが対応付けられており、デバイス1のBit1というアドレスと、変数「x2」とが対応付けられており、デバイス2のBit1というアドレスと、変数「y」とが対応付けられている。
 プログラム410-12に含まれる呼出命令460-13について、呼び出すプログラム410-13の内容が表示される場合に、指定される実引数480に置換され、さらに当該実引数480に対応するアドレスに置換されて表示されてもよい。
 具体的には、図15を参照して、プログラム410-13中の「a&b」は、「x1&x2」を経由して「デバイス1:Bit0&デバイス1:Bit1」に置換されて表示される。またプログラム410-12中の「y=x1;」は、「デバイス2:Bit1=デバイス0:Bit0;」に置換される。
 このように、実引数480が実際のデバイス(I/Oユニット14,16など)のアドレスに置換されて表示されることで、各実引数480がいずれのアドレスと対応付けられているかを分かりやすく示すことができる。たとえば、PLC100では、実引数480として直接アドレスを指定したプログラムを利用することも可能であるが、アドレスが指定された場合には、アドレスを指定して作成したプログラムの再利用性が失われてしまうため、変数プログラミングを利用することが多い。しかし、プログラムを解析するにあたっては、各変数が具体的にいずれのアドレスに対応する入出力値であるかが特定された方が、解析が容易である。図15に示すように、実引数480をアドレスに置換して表示することで、解析対象のプログラムがいずれのデバイスの入出力値を利用しているかを一見して把握することができ、プログラムの解析を容易にすることができる。
 (i5.他のプログラムとデータの遣り取りをするプログラムの表示例)
 PLC100は、他のPLC100、HMI300など、他の装置と外部ネットワークコントローラ126を介してデータの遣り取りが可能である。また、PLC100は、異なるタスクに紐付けられた別々のプログラム間でデータの送受信を行うことも可能である。
 すなわち、ユーザは、別々に実行されているプログラム間でデータの送受信を行うようなプログラムを作成することができる。なお、別々に実行されている各プログラムは、1のPLC100で実行されるプログラムであってもよく、また、互いに異なる装置で実行されるプログラムであってもよい。
 サポート装置200は、別々に実行されているプログラムとの間でデータの送受信を行うように構成されたプログラムについて、データの送受信先のプログラムと関連付けて表示してもよい。
 図16は、別々に実行されているプログラムとの間でデータの送受信を行うように構成されたプログラムの表示例を示す図である。たとえば、プログラム410-14とプログラム410-15とは、互いに別々に実行される。また、プログラム410-14は、プログラム410-15にデータを送る送信命令462を有する。プログラム410-15は、プログラム410-14からデータを受信する受信命令464を有する。
 サポート装置200は、記憶部201に送信命令462と受信命令464とを対応づける対応リスト490を格納する。
 サポート装置200は、プログラム410-14を表示するにあたり、対応リスト490に基づいてプログラム410-14とプログラム410-15とを対応付けて表示可能である。
 具体的には、画面SC13に示すように、送信命令462に関連付けて受信命令464を表示するとともに、受信命令464によって受信される変数を受信命令464に反映して表示する。このとき、送信命令462を含むプログラム410-14の内容を示した列とは異なる列に、受信命令464を含むプログラム410-15の内容が示される。
 このように、別々に実行されているプログラムとの間でデータの送受信を行うように構成されたプログラムについて、データを送信する命令を含むプログラムと、データを受信する命令を含むプログラムとを関連付けて表示することで、別々のプログラムであっても、各々の対応関係を示すことが可能であり、プログラムの解析を容易にする。
 <J.HMI300による表示>
 上記の実施の形態においては、図9~図16に示すプログラムの表示が、サポート装置200のディスプレイ214に表示される例を示した。なお、HMI300のCPU302が、ユーザプログラム500および呼出命令リスト273を参照しながら表示プログラム375を実行することで、図9~図12、および図14に示した表示を実行することが可能である。
 なお、HMI300が、グローバル変数テーブル150を参照可能である場合に、ディスプレイ314に図15に示した表示を行ってもよい。また、HMI300が、表示省略リスト470を参照可能である場合に、ディスプレイ314に図13に示した表示を行ってもよい。また、HMI300が、対応リスト490を参照可能である場合に、ディスプレイ314に図16に示した表示を行ってもよい。
 本実施の形態においては、HMI300は、呼出命令リスト273を有しているため、サブプログラム440の内容を表示する場合に、呼び出されるサブプログラム440を容易に特定することが可能となる。その結果、呼出命令460の内容を解釈した上で当該呼出命令460によって呼び出されるサブプログラム440の格納場所を検索する処理が不要となるため、サブプログラム440の内容を表示するための処理を簡略化することができる。また、実引数を仮引数に反映するにあたっても、呼出命令リスト273に従えばよいため、呼出命令460の内容を解釈した上で仮引数に対応する実引数を特定する処理が不要となるため、処理を簡略化することができる。
 なお、HMI300がユーザプログラム500および呼出命令リスト273を利用してプログラムを表示する例を示したが、サポート装置200と同様、ユーザプログラム400を利用してプログラムを表示するようにしてもよい。
 §3.付記
 以上のように、上記の実施の形態は以下のような開示を含む。
 <構成1>
 制御対象を制御する制御装置で実行されるユーザプログラム(400)の開発を支援する情報処理装置(200X,200,300)であって、
 ユーザ操作を受け付ける受付手段(221X,221,321)と、
 ユーザによって作成または更新されたユーザプログラムを保持する保持手段(201X,201,301)と、
 前記保持手段が保持するユーザプログラムを表示する表示手段(226X,226,326)とを備え、
 前記ユーザプログラムは、
  仮引数(442)を用いて定義された第1のプログラム(440)と、
  実引数(480)を指定して前記第1のプログラムを呼び出すための呼出命令(460)を有する第2のプログラム(420)と、を含み、
 前記表示手段は、ユーザ操作に応じて前記第1のプログラムの内容を前記第2のプログラム中の前記呼出命令に関連付けて表示する場合に、前記呼出命令において指定された実引数を前記第1のプログラム中の仮引数に反映して表示する(SC2,SC2’,SC4)、情報処理装置。
 <構成2>
 前記ユーザプログラムは、1または複数の命令からなる手続き型プログラミング言語を用いて定義されており、
 前記表示手段は、前記呼出命令において指定された実引数の反映として、前記第1のプログラム中の仮引数を前記呼出命令において指定された実引数に置換する(SC2,SC2’)、構成1に記載の情報処理装置。
 <構成3>
 前記表示手段は、前記第2のプログラム中の前記呼出命令の直後に、前記第2のプログラムの一部として、前記第1のプログラムの内容を表示する(SC2)、構成2に記載の情報処理装置。
 <構成4>
 前記表示手段は、前記第2のプログラム中の前記呼出命令に並べて、前記第2のプログラムの表示列とは異なる列に、前記第1のプログラムの内容を表示する(SC2’)、構成2に記載の情報処理装置。
 <構成5>
 前記第1のプログラムは、当該第1のプログラムを再帰的に呼び出す呼出命令(460-5)を有し、
 前記表示手段は、前記第1のプログラムの内容を前記第2のプログラム中の前記呼出命令に関連付けて表示する場合に、当該第1のプログラム中の呼出命令によって呼び出される当該第1のプログラムの内容については、所定回数まで表示する(SC6)、構成1~構成4のうちいずれか1に記載の情報処理装置。
 <構成6>
 前記第1のプログラムは、1または複数種類の呼出命令を有し、
 前記表示手段は、前記1または複数種類の呼出命令のうちの予め定められた特定命令(410-10)については、呼出命令によって呼び出されるプログラムの内容を当該呼出命令に関連付けて表示する対象としない(SC8)、構成1~構成5のうちいずれか1に記載の情報処理装置。
 <構成7>
 前記第1のプログラムおよび前記第2のプログラムは、ファンクションブロックまたはファンクションを示す、少なくとも1つの入力変数および少なくとも1つの出力変数を含むブロック表現を用いて定義されており、
 前記表示手段は、前記呼出命令(460-a)において指定された実引数の反映として、前記第1のプログラムを示す第1のブロック表現(FB3)を、前記第2のプログラムに含まれる前記呼出命令を示す第2のブロック表現(FB1,FB2)の内部に組み入れるとともに、前記第2のブロック表現の前記実引数に対応する端子(482)と前記第1のブロック表現の前記仮引数に対応する端子(444)とを結合した態様で表示する(SC4)、構成1に記載の情報処理装置。
 <構成8>
 前記ユーザプログラムは、成立条件に応じて異なる処理を実行する分岐プログラム(410-11)を含み、
 前記表示手段は、前記分岐プログラムについて、ユーザ操作に応じて、前記異なる処理の各々の内容を並列に表示する(SC10)、構成1~構成7のうちいずれか1に記載の情報処理装置。
 <構成9>
 前記制御装置は、1または複数の入力ポートを含み、
 前記表示手段は、前記実引数と前記1または複数の入力ポートの各々示すアドレスとを対応付けた変数マップ(150)に基づいて、前記ユーザプログラムについて、前記実引数を前記アドレスに置換して表示する(SC12)、構成1~構成8のうちいずれか1に記載の情報処理装置。
 <構成10>
 前記ユーザプログラムは、他のプログラム(410-14)とデータの遣り取りを実行するための第3のプログラム(410-15)を含み、
 前記表示手段は、前記第3のプログラムと、前記他のプログラムとを関連付けて表示する(SC13)、構成1~構成9のうちいずれか1に記載の情報処理装置。
 <構成11>
 制御対象を制御する制御装置で実行されるユーザプログラム(400)の開発を支援するサポートプログラム(275,375)であって、
 前記ユーザプログラムは、
  仮引数(442)を用いて定義された第1のプログラム(440)と、
  実引数(480)を指定して前記第1のプログラムを呼び出すための呼出命令(460)を有する第2のプログラム(420)と、を含み、
 前記サポートプログラムはコンピュータに、
  ユーザによって作成または更新されたユーザプログラムを保持するステップ(201,301)と、
  ユーザ操作を受け付ける受け付けステップ(221,321)と、
  受け付けた操作に応じて、保持された前記ユーザプログラムについて、前記第1のプログラムの内容を前記第2のプログラム中の前記呼出命令に関連付けて表示するとともに、前記呼出命令において指定された実引数を前記第1のプログラム中の仮引数に反映して表示するステップ(226,326,SC2,SC2’,SC4)と、を実行させる、サポートプログラム。
 <構成12>
 制御対象を制御する制御装置で実行されるユーザプログラムの開発を支援する情報処理装置(200)と、表示装置(300)とを備えるサポートシステム(1)であって、
 ユーザ操作を受け付ける受付手段(221,321)と、
 ユーザによって作成または更新されたユーザプログラムを保持する保持手段(201,301)と、
 前記保持手段が保持するユーザプログラムを表示する表示手段(226,326)とを備え、
 前記ユーザプログラムは、
  仮引数(442)を用いて定義された第1のプログラム(440)と、
  実引数(480)を指定して前記第1のプログラムを呼び出すための呼出命令(460)を有する第2のプログラム(420)と、を含み、
 前記表示手段は、ユーザ操作に応じて前記第1のプログラムの内容を前記第2のプログラム中の前記呼出命令に関連付けて表示する場合に、前記呼出命令において指定された実引数を前記第1のプログラム中の仮引数に反映して表示する(SC2,SC2’,SC4)、サポートシステム。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、実施の形態および各変形例において説明された発明は、可能な限り、単独でも、組み合わせても、実施することが意図される。
 1 制御システム、10 CPUユニット、11 システムバス、12 電源ユニット、14,16 I/Oユニット、100,100X PLC、102 プロセッサ、104 チップセット、106 メインメモリ、108 フラッシュメモリ、110 システムプログラム、112,400,400X,500 ユーザプログラム、116,218,318 USBインターフェイス、118 メモリカードインターフェイス、120 メモリカード、122 内部バスコントローラ、124 フィールドバスコントローラ、126,316 外部ネットワークコントローラ、130 中間コード、140 ライブラリ、142 共通部品、150 グローバル変数テーブル、160 I/Oモジュール、200 サポート装置、200X 情報処理装置、201,301 記憶部、201X 保持部、202,302 CPU、203 操作部、204,304 ROM、206,306 RAM、208,308 HDD、210 キーボード、211 マウス、214,314 ディスプレイ、216 光学記録媒体読取装置、220,320 バス、221,221X,321 操作受付部、222 エディタ、223 ビルダ、224 登録部、225 呼出命令リスト生成部、226,226X,326 表示部、250 記録媒体、273 呼出命令リスト、274 オブジェクト情報、275 サポートプログラム、303 入力部、305 タッチパネル、375 表示プログラム、410,510 プログラム、420,420X メインプログラム、440,440X サブプログラム、442 仮引数、444,482 端子、460,460X 呼出命令、450 テキスト画像、462 送信命令、464 受信命令、470 表示省略リスト、480 実引数、490 対応リスト。

Claims (12)

  1.  制御対象を制御する制御装置で実行されるユーザプログラムの開発を支援する情報処理装置であって、
     ユーザ操作を受け付ける受付手段と、
     ユーザによって作成または更新されたユーザプログラムを保持する保持手段と、
     前記保持手段が保持するユーザプログラムを表示する表示手段とを備え、
     前記ユーザプログラムは、
      仮引数を用いて定義された第1のプログラムと、
      実引数を指定して前記第1のプログラムを呼び出すための呼出命令を有する第2のプログラムと、を含み、
     前記表示手段は、ユーザ操作に応じて前記第1のプログラムの内容を前記第2のプログラム中の前記呼出命令に関連付けて表示する場合に、前記呼出命令において指定された実引数を前記第1のプログラム中の仮引数に反映して表示する、情報処理装置。
  2.  前記ユーザプログラムは、1または複数の命令からなる手続き型プログラミング言語を用いて定義されており、
     前記表示手段は、前記呼出命令において指定された実引数の反映として、前記第1のプログラム中の仮引数を前記呼出命令において指定された実引数に置換する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記表示手段は、前記第2のプログラム中の前記呼出命令の直後に、前記第2のプログラムの一部として、前記第1のプログラムの内容を表示する、請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記表示手段は、前記第2のプログラム中の前記呼出命令に並べて、前記第2のプログラムの表示列とは異なる列に、前記第1のプログラムの内容を表示する、請求項2に記載の情報処理装置。
  5.  前記第1のプログラムは、当該第1のプログラムを再帰的に呼び出す呼出命令を有し、
     前記表示手段は、前記第1のプログラムの内容を前記第2のプログラム中の前記呼出命令に関連付けて表示する場合に、当該第1のプログラム中の呼出命令によって呼び出される当該第1のプログラムの内容については、所定回数まで表示する、請求項1~請求項4のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6.  前記第1のプログラムは、1または複数種類の呼出命令を有し、
     前記表示手段は、前記1または複数種類の呼出命令のうちの予め定められた特定命令については、呼出命令によって呼び出されるプログラムの内容を当該呼出命令に関連付けて表示する対象としない、請求項1~請求項5のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7.  前記第1のプログラムおよび前記第2のプログラムは、ファンクションブロックまたはファンクションを示す、少なくとも1つの入力変数および少なくとも1つの出力変数を含むブロック表現を用いて定義されており、
     前記表示手段は、前記呼出命令において指定された実引数の反映として、前記第1のプログラムを示す第1のブロック表現を、前記第2のプログラムに含まれる前記呼出命令を示す第2のブロック表現の内部に組み入れるとともに、前記第2のブロック表現の前記実引数に対応する端子と前記第1のブロック表現の前記仮引数に対応する端子とを結合した態様で表示する、請求項1に記載の情報処理装置。
  8.  前記ユーザプログラムは、成立条件に応じて異なる処理を実行する分岐プログラムを含み、
     前記表示手段は、前記分岐プログラムについて、ユーザ操作に応じて、前記異なる処理の各々の内容を並列に表示する、請求項1~請求項7のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9.  前記制御装置は、1または複数の入力ポートを含み、
     前記表示手段は、前記実引数と前記1または複数の入力ポートの各々示すアドレスとを対応付けた変数マップに基づいて、前記ユーザプログラムについて、前記実引数を前記アドレスに置換して表示する、請求項1~請求項8のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10.  前記ユーザプログラムは、他のプログラムとデータの遣り取りを実行するための第3のプログラムを含み、
     前記表示手段は、前記第3のプログラムと、前記他のプログラムとを関連付けて表示する、請求項1~請求項9のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11.  制御対象を制御する制御装置で実行されるユーザプログラムの開発を支援するサポートプログラムであって、
     前記ユーザプログラムは、
      仮引数を用いて定義された第1のプログラムと、
      実引数を指定して前記第1のプログラムを呼び出すための呼出命令を有する第2のプログラムと、を含み、
     前記サポートプログラムはコンピュータに、
      ユーザによって作成または更新されたユーザプログラムを保持するステップと、
      ユーザ操作を受け付ける受け付けステップと、
      受け付けた操作に応じて、保持された前記ユーザプログラムについて、前記第1のプログラムの内容を前記第2のプログラム中の前記呼出命令に関連付けて表示するとともに、前記呼出命令において指定された実引数を前記第1のプログラム中の仮引数に反映して表示するステップと、を実行させる、サポートプログラム。
  12.  制御対象を制御する制御装置で実行されるユーザプログラムの開発を支援する情報処理装置と、表示装置とを備えるサポートシステムであって、
     ユーザ操作を受け付ける受付手段と、
     ユーザによって作成または更新されたユーザプログラムを保持する保持手段と、
     前記保持手段が保持するユーザプログラムを表示する表示手段とを備え、
     前記ユーザプログラムは、
      仮引数を用いて定義された第1のプログラムと、
      実引数を指定して前記第1のプログラムを呼び出すための呼出命令を有する第2のプログラムと、を含み、
     前記表示手段は、ユーザ操作に応じて前記第1のプログラムの内容を前記第2のプログラム中の前記呼出命令に関連付けて表示する場合に、前記呼出命令において指定された実引数を前記第1のプログラム中の仮引数に反映して表示する、サポートシステム。
PCT/JP2020/006821 2019-08-08 2020-02-20 情報処理装置、サポートプログラムおよびサポートシステム WO2021024520A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20849809.7A EP4012518A4 (en) 2019-08-08 2020-02-20 INFORMATION PROCESSING DEVICE, SUPPORT PROGRAM AND SUPPORT SYSTEM
CN202080049552.5A CN114072740A (zh) 2019-08-08 2020-02-20 信息处理装置、支持程序以及支持系统
US17/626,120 US20220291903A1 (en) 2019-08-08 2020-02-20 Information processing device, recording medium, and support system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-146000 2019-08-08
JP2019146000A JP7238678B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 情報処理装置、サポートプログラムおよびサポートシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021024520A1 true WO2021024520A1 (ja) 2021-02-11

Family

ID=74502582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/006821 WO2021024520A1 (ja) 2019-08-08 2020-02-20 情報処理装置、サポートプログラムおよびサポートシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220291903A1 (ja)
EP (1) EP4012518A4 (ja)
JP (1) JP7238678B2 (ja)
CN (1) CN114072740A (ja)
WO (1) WO2021024520A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190475A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Fujitsu Ltd プログラム解析装置
JP2014071862A (ja) 2012-10-02 2014-04-21 Jtekt Corp プログラマブルコントローラの周辺装置
WO2014155717A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 三菱電機株式会社 シーケンスプログラム部品作成プログラムおよびシーケンスプログラム部品作成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272450B2 (en) * 2004-03-31 2007-09-18 Omron Corporation Development aid device
US8090956B2 (en) * 2005-03-25 2012-01-03 Panasonic Corporation Program converting device, secure processing device, computer program, and recording medium
JP2008071065A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Hitachi Ltd インライン展開を行うコンパイル装置、方法、プログラム、記憶媒体
US8782599B2 (en) * 2008-06-26 2014-07-15 Invensys Systems, Inc. Multi-mode editor for configuring process control blocks including both logical functions and arithmetic computations
JP6171386B2 (ja) * 2013-02-15 2017-08-02 オムロン株式会社 コントローラ、情報処理装置およびプログラム
JP6550268B2 (ja) * 2015-05-27 2019-07-24 株式会社キーエンス プログラム作成支援装置、プログラムおよび判別方法
JP6599007B2 (ja) * 2016-07-22 2019-10-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP6729168B2 (ja) * 2016-08-22 2020-07-22 ブラザー工業株式会社 コンテンツ処理装置
US10585647B2 (en) * 2017-05-02 2020-03-10 International Business Machines Corporation Program optimization by converting code portions to directly reference internal data representations
JP6863112B2 (ja) * 2017-06-15 2021-04-21 富士通株式会社 情報処理装置、コンパイラ方法、およびコンパイラプログラム
US20200278862A1 (en) * 2017-11-14 2020-09-03 Code Walker L.L.C. Computer Code Mapping and Visualization
EP3493051A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-05 The MathWorks, Inc. System and methods for evaluating compliance of implementation code with a software architecture specification

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190475A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Fujitsu Ltd プログラム解析装置
JP2014071862A (ja) 2012-10-02 2014-04-21 Jtekt Corp プログラマブルコントローラの周辺装置
WO2014155717A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 三菱電機株式会社 シーケンスプログラム部品作成プログラムおよびシーケンスプログラム部品作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7238678B2 (ja) 2023-03-14
JP2021026642A (ja) 2021-02-22
EP4012518A4 (en) 2023-08-23
US20220291903A1 (en) 2022-09-15
CN114072740A (zh) 2022-02-18
EP4012518A1 (en) 2022-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7954059B2 (en) Automatic conversion of text-based code having function overloading and dynamic types into a graphical program for compiled execution
KR101350798B1 (ko) 오프로스 플랫폼에 기반하여 제어되는 로봇 시스템 및 그 로봇 제어방법
Romero-Garcés et al. Improving the lifecycle of robotics components using domain-specific languages
JP2016224557A (ja) プログラム作成支援装置、プログラムおよび判別方法
WO2020246097A1 (ja) サポート装置およびサポートプログラム
Zaeh et al. Model-driven development of PLC software for machine tools
WO2021024520A1 (ja) 情報処理装置、サポートプログラムおよびサポートシステム
JP7024679B2 (ja) 開発支援プログラム、開発支援装置、および開発支援方法
Colla et al. Design and implementation of industrial automation control systems: A survey
CN112272820B (zh) 支持装置以及支持程序的记录介质
EP3770703B1 (en) Method for configuring an industrial automation component, industrial automation component, computer program and computer-readable medium
US20100287415A1 (en) Method of making an enduring universal tool for developing equipment tests and tool for the implementation thereof
JP4301976B2 (ja) プログラミングツール
WO2020021993A1 (ja) 情報処理装置および表示プログラム
Borrowman et al. Can your software engineer program your PLC?
JP7241982B1 (ja) 画像生成プログラム、画像生成装置、プログラマブルコントローラシステム及び画像生成方法
Kübler et al. Approach for manufacturer independent automated machine tool control software test
JP2009157534A (ja) プログラム作成支援システム、そのプログラマブルコントローラ支援装置、プログラマブル表示器支援装置
JP7091986B2 (ja) 制御システム、制御方法、および開発支援プログラム
EP3982214A1 (en) Support device and support program
Fischereder Development of a Next Generation SFC Viewer Based on Web Technologies/submitted by Stefan Fischereder
EP3792710A1 (en) Control system, support device, and support program
US20040215355A1 (en) Modular system and method for programming machine automation controls
CN115357233A (zh) 命令行编排系统以及命令行编排系统相关方法和设备
JP2001075634A (ja) 制御装置用画面データのテスト表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20849809

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020849809

Country of ref document: EP

Effective date: 20220309