WO2021006049A1 - 無線通信装置および方法 - Google Patents

無線通信装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021006049A1
WO2021006049A1 PCT/JP2020/024972 JP2020024972W WO2021006049A1 WO 2021006049 A1 WO2021006049 A1 WO 2021006049A1 JP 2020024972 W JP2020024972 W JP 2020024972W WO 2021006049 A1 WO2021006049 A1 WO 2021006049A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless communication
frequency band
band
transmission
frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/024972
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中 健
悠介 田中
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP2021530589A priority Critical patent/JPWO2021006049A1/ja
Priority to US17/624,017 priority patent/US20220353864A1/en
Priority to CN202080048523.7A priority patent/CN114051708A/zh
Priority to EP20837483.5A priority patent/EP3998788A4/en
Publication of WO2021006049A1 publication Critical patent/WO2021006049A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/10Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0006Assessment of spectral gaps suitable for allocating digitally modulated signals, e.g. for carrier allocation in cognitive radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Definitions

  • the present disclosure relates to wireless communication devices and methods, and more particularly to wireless communication devices and methods capable of suppressing an increase in transmission standby time.
  • wireless communication applications have become diversified as the performance and increase of wireless communication terminal devices have increased.
  • wireless transmission with an instantaneously high peak rate is required, and as a means for realizing this, wideband transmission (multi-band transmission) in which a plurality of different frequency bands are bundled is conceivable. It was.
  • multi-band transmission it is necessary to communicate using multiple different frequency bands at the same time in order to satisfy the required communication rate.
  • multi-band transmission is performed by a random access method such as wireless LAN (Local Area Network)
  • multi-band is acquired by acquiring transmission rights independently after a random standby time (backoff) elapses for each frequency band.
  • backoff a random standby time
  • the transmitting terminal device senses the past communication traffic and predicts the free state of the frequency band immediately after the transmission terminal device to be used in the multi-band transmission.
  • a method for determining a frequency band has been considered (see, for example, Patent Document 1).
  • This disclosure has been made in view of such a situation, and is intended to suppress an increase in transmission waiting time.
  • the wireless communication device of one aspect of the present technology transmits a wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands and a control signal for controlling the wireless communication unit and performing wireless communication in the first frequency band. It is a wireless communication device including a control unit for transmitting in a second frequency band in a possible state.
  • the wireless communication method of one aspect of the present technology controls a wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands, and a second state in which a control signal for performing wireless communication in the first frequency band can be transmitted. It is a wireless communication method for transmitting in the frequency band of.
  • the wireless communication device of another aspect of the present technology provides a wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands and a control signal for controlling the wireless communication unit and performing wireless communication in the first frequency band. It is a wireless communication device including a control unit for receiving in a second frequency band in a receivable state.
  • the wireless communication method of another aspect of the present technology controls a wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands, and is in a state where a control signal for performing wireless communication in the first frequency band can be received.
  • This is a wireless communication method for receiving in the frequency band of 2.
  • the wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands is controlled, and the control signal for performing wireless communication in the first frequency band is used. It is transmitted in the second frequency band in a transmittable state.
  • the wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands is controlled, and the control signal for performing wireless communication in the first frequency band is transmitted. , Received in the second frequency band in a receivable state.
  • Multi-band transmission> In recent years, wireless communication applications have become diversified as the performance and increase of wireless communication terminal devices have increased. In particular, in the case of instantaneous high-definition video transmission, wireless transmission with an instantaneously high peak rate is required, and wideband transmission (multi-band transmission) in which a plurality of different frequency bands are bundled can be considered as a means for realizing this. It was.
  • multi-band transmission it is necessary to communicate using multiple different frequency bands at the same time in order to satisfy the required communication rate.
  • multi-band transmission is performed by a random access method such as wireless LAN (Local Area Network)
  • multi-band is acquired by acquiring transmission rights independently after a random standby time (backoff) elapses for each frequency band.
  • backoff a random standby time
  • the transmitting terminal device senses the past communication traffic for the purpose of acquiring the transmission right of the multi-band transmission, and the vacant state of the frequency band immediately after is determined.
  • a method of determining the frequency band used in multi-band transmission was considered by making predictions.
  • the wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands is controlled so that the control signal for performing wireless communication in the first frequency band is transmitted in the second frequency band in a transmittable state. ..
  • a wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands and a control signal for controlling the wireless communication unit and performing wireless communication in the first frequency band can be transmitted. It is provided with a control unit for transmitting in the second frequency band.
  • a second second state in which a computer can control a wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands and transmit a control signal for performing wireless communication in the first frequency band by a program. It is made to function as a control unit for transmitting in the frequency band.
  • the wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands is controlled so that the control signal for performing wireless communication in the first frequency band is received in the second frequency band in a receivable state. ..
  • a wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands and a control signal for controlling the wireless communication unit and performing wireless communication in the first frequency band can be received. It is provided with a control unit for receiving in the second frequency band.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a main configuration of one aspect of a wireless communication system to which the present technology is applied.
  • the wireless communication system 100 shown in FIG. 1 is a system that performs wireless communication, and is a system that can perform wireless communication (also referred to as multi-band transmission) using a plurality of different frequency bands.
  • the wireless communication system 100 has a base station (also referred to as AP) 101 and a terminal device (also referred to as STA) 102.
  • AP base station
  • STA terminal device
  • the wireless communication system 100 may be composed of one base station 101 and three terminal devices 102. Further, for example, the wireless communication system 100 may be composed of two base stations 101 and five terminal devices 102.
  • the base station (AP) 101 and the terminal device (STA) 102 can wirelessly communicate with each other (information can be exchanged with each other by the wireless communication). At that time, the base station 101 and the terminal device 102 can perform multi-band transmission using a plurality of frequency bands (for example, Band 1 and Band 2) that are different from each other.
  • a plurality of frequency bands for example, Band 1 and Band 2
  • FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration example of the base station 101.
  • the base station 101 has a control unit 121, a power supply unit 122, a communication unit 123, and a communication unit 124.
  • the control unit 121 controls the power supply unit 122, the communication unit 123, and the communication unit 124 (wireless control unit 131). Note that the control unit 121 may execute at least a part of the operations of the wireless control unit 131 instead of the wireless control unit 131.
  • the control unit 121 can have any configuration.
  • the control unit 121 may be configured by a logic circuit that realizes the above processing.
  • the control unit 121 has, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and executes a program using them to realize the above-mentioned processing. You may do so.
  • the control unit 121 may have both configurations, and a part of the above-mentioned processing may be realized by a logic circuit, and other processing may be realized by executing a program.
  • the power supply unit 122 has a battery power supply or a fixed power supply, and supplies power to each part of the base station 101.
  • the power supply unit 122 supplies electric power to each unit in the base station 101 so that the control unit 121 and the wireless control unit 131 can execute the process to which the present technology is applied.
  • the communication unit 123 and the communication unit 124 each perform processing related to wireless communication.
  • the communication unit 123 and the communication unit 124 can perform wireless communication in different frequency bands. Further, the communication unit 123 and the communication unit 124 can control and exchange information with each other.
  • the communication unit 123 and the communication unit 124 may be realized as an LSI (Large Scale Integration).
  • the communication unit 123 includes a wireless control unit 131, a data processing unit 132, a modulation / demodulation unit 133, a signal processing unit 134, a channel estimation unit 135, a wireless interface unit 136-1 to a wireless interface unit 136-N, and an amplifier unit 137-1 to an amplifier. It has parts 137-N and antennas 138-1 to 138-N (N is an arbitrary natural number). In the following, when it is not necessary to distinguish the wireless interface unit 136-1 to the wireless interface unit 136-N from each other, they are referred to as the wireless interface unit 136. When it is not necessary to distinguish the amplifier units 137-1 to the amplifier units 137-N from each other, they are referred to as amplifier units 137.
  • antennas 138 When it is not necessary to explain the antennas 138-1 to 138-N separately from each other, the antennas are referred to as antennas 138.
  • the wireless interface unit 136, the amplifier unit 137, and the antenna unit 138 are provided as one set, and one set is provided for each channel supported by the communication unit 123.
  • the wireless control unit 131 can exchange information with each processing unit in the communication unit 123. Further, the wireless control unit 131 can set the parameters used in the modulation / demodulation unit 133 and the signal processing unit 134. In addition, the wireless control unit 131 can control the scheduling of processing for packets performed by the data processing unit 132. In addition, the wireless control unit 131 can set the parameters used in each wireless interface unit 136. In addition, the wireless control unit 131 can set parameters used in each amplifier unit 137 and each antenna 138, and can control transmission power.
  • the data processing unit 132 generates a packet for wireless transmission from the data at the time of transmission when data is input from the upper layer, and adds a header or an error for media access control (MAC (Media Access Control)). Perform processing such as adding a detection code. Further, the data processing unit 132 supplies the processed data to the modulation / demodulation unit 133. On the contrary, the data processing unit 132 performs MAC header analysis, packet error detection, reorder processing, etc. when receiving an input from the modulation / demodulation unit 133, and outputs the processed data to its own protocol upper layer. Supply to.
  • MAC Media Access Control
  • the modulation / demodulation unit 133 encodes, interleaves, and modulates the input data from the data processing unit 132 based on the coding method and the modulation method set by, for example, the wireless control unit 131, and performs data symbol stream. Is generated and supplied to the signal processing unit 134.
  • the modulation / demodulation unit 133 performs the opposite processing (reverse processing) to the input from the signal processing unit 134 at the time of transmission, and supplies the processing result to the data processing unit 132 or the wireless control unit 131.
  • the signal processing unit 134 performs signal processing to be subjected to spatial separation for the input from the modulation / demodulation unit 133 as necessary, and transfers the obtained one or more transmission symbol streams to the wireless interface unit of each channel. Supply to 136.
  • the signal processing unit 134 performs signal processing on the received symbol stream input from the wireless interface unit 136 of each channel, spatially decomposes the stream as necessary, and transmits the processing result to the modulation / demodulation unit 133. Supply.
  • the channel estimation unit 135 calculates the complex channel gain information of the propagation path from the preamble portion and the training signal portion of the input signals from the radio interface unit 136 of each channel.
  • the channel estimation unit 135 supplies the calculated complex channel gain information to the modulation / demodulation unit 133 and the signal processing unit 134 via the radio control unit 131.
  • the modulation / demodulation unit 133 performs demodulation processing using the complex channel gain information.
  • the signal processing unit 134 performs spatial processing using the complex channel gain information.
  • the wireless interface unit 136 converts the input from the signal processing unit 134 into an analog signal, and performs signal processing such as filtering, up-conversion to the carrier frequency, and phase control on the analog signal, and the analog signal is subjected to signal processing.
  • the processed analog signal is supplied to the antenna 138 or the amplifier unit 137 corresponding to itself.
  • the wireless interface unit 136 performs the opposite processing (reverse processing) to the input from the antenna 138 or the amplifier unit 137 corresponding to itself at the time of transmission, and transfers the processed data to the signal processing unit 134 and the signal processing unit 134. It is supplied to the channel estimation unit 135.
  • the amplifier unit 137 At the time of transmission, the amplifier unit 137 amplifies the analog signal input from the wireless interface unit 136 corresponding to itself to a predetermined power. Further, the amplifier unit 137 transmits the amplified analog signal via the antenna 138 corresponding to the amplifier unit 137. At the time of reception, the amplifier unit 137 amplifies the analog signal received via the antenna 138 corresponding to itself to a predetermined power. The amplifier unit 137 supplies the amplified analog signal to the wireless interface unit 136 corresponding to the amplifier unit 137.
  • the communication unit 123 may have a processing unit other than the processing unit described above. Further, a part of the above-mentioned processing unit may be omitted. Further, the wireless interface unit 136, the amplifier unit 137, and the antenna 138 may be one set, and one or more sets thereof may be a component of the communication unit 123. The numbers of the wireless interface unit 136, the amplifier unit 137, and the antenna 138 may be the same or different from each other. Further, the amplifier unit 137 may include a part or all of its functions in the wireless interface unit 136. For example, at least a part of at least one of the transmission function and the reception function of the amplifier unit 137 may be included in the wireless interface unit 136. Further, the amplifier unit 137 may have at least a part of at least one of the function at the time of transmission and the function at the time of reception as a component outside the communication unit 123.
  • the communication unit 124 has the same configuration as the communication unit 123, and performs the same processing. That is, the communication unit 124, like the communication unit 123, also has the radio control unit 131, the data processing unit 132, the modulation / demodulation unit 133, the signal processing unit 134, the channel estimation unit 135, the wireless interface unit 136, the amplifier unit 137, and the antenna. It has 138 (N is any natural number). Each processing unit of the radio control unit 131 to the antenna 138 of the communication unit 124 performs processing in the same manner as in the case of the communication unit 123 described above.
  • the communication unit 123 and the communication unit 124 may be components that are independent of each other, or some of the components may be shared.
  • the wireless control unit 131 may be shared between the communication unit 123 and the communication unit 124.
  • the data processing unit 132 may be shared.
  • the modulation / demodulation unit 133 may be shared.
  • the communication unit 123 and the communication unit 124 can perform wireless communication in different frequency bands. Therefore, the base station 101 can perform communication in a plurality of frequency bands by using, for example, the communication unit 123 and the communication unit 124. That is, the base station 101 can perform multi-band transmission.
  • the number of communication units included in the base station 101 is arbitrary, and may be, for example, three or more. That is, the base station 101 may include a communication unit other than the communication unit 123 and the communication unit 124.
  • the communication unit 123 will perform wireless communication in the first frequency band (Band1), and the communication unit 124 will perform wireless communication in the second frequency band (Band2).
  • the main configuration of the terminal device 102 also has the same configuration as the base station 101 (FIG. 2). Therefore, the description of FIG. 2 can also be applied to the terminal device 102.
  • FIG. 3 shows an example of data transmission in the first frequency band (Band 1) by the base station (AP) 101 in the uppermost stage.
  • this timing chart shows an example of data transmission in the second frequency band (Band2) by the base station (AP) 101 in the second stage from the top.
  • this timing chart shows an example of data transmission in the first frequency band (Band 1) by the terminal device (STA) 102 in the third stage from the top.
  • this timing chart shows an example of data transmission in the second frequency band (Band2) by the terminal device (STA) 102 in the fourth stage from the top.
  • the terminal device (STA) 102 Since there is interference power and communication between the base station (AP) 101 and other wireless communication devices in Band 1, there is a period in which it is determined that communication in Band 1 is impossible (Busy) in the terminal device (STA). To do. After the Busy period ends, the terminal device (STA) 102 attempts to acquire the transmission right after a predetermined frame transmission interval (AIFS (Arbitration Inter Frame Space)) and a backoff (Backoff) which is a random standby time. However, when communication fails due to the density of communication traffic or the like, the terminal device 102 provides a long backoff based on a random number.
  • AIFS Arbitr Inter Frame Space
  • the terminal device (STA) 102 shifts to the Busy state again. Therefore, the terminal device (STA) 102 may have difficulty in acquiring a communication opportunity with the base station (AP) 101 in Band1.
  • the terminal device (STA) 102 communicates with the base station (AP) 101 in that Band 2. Easy to seize opportunities.
  • the multi-band transmission process has four phases (step S101), Association (step S102), MB (MultiBand) Configuration (step S103), and Data Transmitting (step S104). Phase).
  • the execution order of each phase is not limited to the example of FIG.
  • the Capability Exchange may be performed after the Association.
  • the base station (AP) 101 and the terminal device (STA) 102 exchange information (also referred to as capability information) of functions that can be executed by each.
  • capability information also referred to as capability information
  • the base station 101 and the terminal device 102 notify the other party whether or not they can execute the MB configuration.
  • step S102 the base station (AP) 101 and the terminal device (STA) 102 complete the connection process between the base station 101 and the terminal device 102.
  • step S103 which frequency band and frequency bandwidth the base station (AP) 101 and the terminal device (STA) 102 perform multi-band transmission before the data transmission (Data Transmission). To determine.
  • step S104 the base station (AP) 101 and the terminal device (STA) 102 perform multi-band transmission in the frequency band and frequency bandwidth determined in the MB configuration (step S103).
  • the terminal device 102 can transmit an MB Request (also referred to as MB Req) which is a control signal for performing wireless communication in the first frequency band. Transmission is performed in the second frequency band in the above state, and the base station 101 receives the MB Request (step S111). Then, in the case of the present embodiment, the base station (AP) 101 mainly determines the frequency band and the frequency bandwidth used during the multi-band transmission (step S112). When the frequency band and frequency bandwidth used for multi-band transmission are determined based on the MB Request, the base station 101 transmits MB Polling (also referred to as MB Poll), which is a response signal to the MB Request, to the terminal device 102.
  • MB Polling also referred to as MB Poll
  • the terminal device 102 receives the MB Polling (step S113). By exchanging and receiving this MB Polling, the frequency band and the frequency bandwidth determined by the base station 101 are notified to the terminal device 102. Therefore, the base station 101 and the terminal device 102 can perform multi-band transmission in the determined frequency band and frequency bandwidth in the data transmission (step S104).
  • FIG. 5 shows a main configuration example of this capability information frame (also referred to as a capability frame).
  • the capability frame 201 includes, for example, MBO (Multi Band Operation) Capabilities 211 showing the performance related to multi-band transmission.
  • MBO Capabilities 211 includes, for example, Flag 221 and A-Bandwidth 222.
  • the Flag 221 stores flag information indicating whether or not the wireless communication device (for example, the base station 101 or the terminal device 102) that transmitted the capability frame 201 can execute the MB configuration. If the Flag 221 indicates that the MB configuration can be performed, the Flag 221 may further include information related to other information in the MBO Capabilities 211. For example, Flag 221 may include information indicating how many bits the A-Bandwidth 222 is represented by.
  • the A-Bandwidth 222 is information indicating a frequency band and a frequency bandwidth that can be used by a wireless communication device (for example, a base station 101 or a terminal device 102) that has transmitted the capability frame 201 during multiband transmission (that is, a frequency band). And information about frequency bandwidth candidates). If the Flag 221 contains information indicating that the MB configuration cannot be executed, the A-Bandwidth 222 may be omitted.
  • FIG. 6 is a timing chart showing an example of the state of MB configuration when performing multi-band transmission.
  • the terminal device (STA) 102 is in a transmittable state in which the backoff is completed in the second frequency band (Band2) and the transmission right can be acquired.
  • MB Req is a control signal for wireless communication in the second frequency band and the first frequency band in which the terminal device (STA) 102 is in a transmittable state in which the MB Req is transmitted in the data transmission.
  • a control signal requesting the implementation of wireless communication in another frequency band). For example, this MB Req is transmitted to perform transmission in the idle first frequency band.
  • MB Req is used to perform multi-band transmission (transmission synchronized in at least two or more frequency bands from a plurality of frequency bands including a first frequency band and a second frequency band) (multi-band transmission).
  • Sent to request implementation.
  • This MB Req contains, for example, information requesting notification of frequency bands and frequency bandwidths that can be used in multi-band transmission.
  • the MB Req may include information indicating a frequency band and a frequency bandwidth preferentially used by the terminal device (STA) 102.
  • the MB Req includes information on a period during which the base station 101 and the terminal device 102 communicate in at least one frequency band, and a period during which the third device that receives the MB Req suppresses transmission. May be good.
  • the terminal device 102 transmits this MB Req to the base station 101 using the transmittable Band2.
  • Multi-band transmission is data transmission performed using a plurality of frequency bands as described above.
  • the base station 101 Upon receiving this MB Req, the base station 101 transmits MB Polling (MB Poll) as a response signal in Band 1 and Band 2.
  • MB Poll contains information indicating the frequency band and frequency bandwidth used by the terminal device (STA) 102 in multi-band transmission, for example, in a data transmission.
  • the MB Poll contains information regarding a period during which the base station 101 and the terminal device 102 communicate in at least one frequency band, and a period during which the third device that receives the MB Req suppresses transmission. May be good.
  • the information regarding the period may be information recalculated from the information regarding the period notified by MB Req.
  • this MB Poll can be transmitted in any frequency band.
  • the base station 101 may transmit MB Poll in all frequency bands or a part thereof that can be transmitted by itself. Further, for example, the base station 101 may transmit the MB Poll in all the frequency bands or a part thereof that can be received by the terminal device 102 that has become known by exchanging the capability information. Further, for example, the base station 101 may transmit the MB Poll in all frequency bands or a part thereof that can be used by the terminal device 102 indicated by the MB Req in the multi-band transmission. Further, for example, the base station 101 may transmit the MB Poll in all the frequency bands or a part thereof preferentially used by the terminal device 102 indicated by the MB Req. Further, for example, the base station 101 may transmit MB Poll in all frequency bands or a part thereof used for the determined multi-band transmission.
  • the base station 101 may transmit the MB Poll in a single frequency band, or may transmit the MB Poll in a plurality of frequency bands.
  • the terminal device 102 can more reliably receive the MB Poll transmitted by the base station 101.
  • the terminal device 102 and the base station 101 perform multi-band transmission in the data transmission using the frequency band and frequency bandwidth specified by the MB Poll, that is, the frequency band and frequency bandwidth determined by the base station 101. ..
  • the terminal device 102 and the base station 101 should perform wireless communication in a single frequency band without performing multi-band transmission. You may.
  • the terminal device (STA) 102 is shown to transmit the MB Request using Band 2, but the terminal device 102 is not limited to this, and the terminal device 102 uses Band 1 to send the MB Request. You can also send. For example, if the transmission right can be acquired in Band1 before Band2, the terminal device 102 may transmit the MB Request using Band1. Further, for example, when the transmission right can be acquired in both Band 1 and Band 2 at the same time, the terminal device 102 may transmit the MB Request using both the Band 1 and the Band 2, or the MB Request transmission (that is, MB). (Configuration) may be omitted (data transmission is performed without MB configuration).
  • FIG. 7 is a diagram showing a main configuration example of the MB Req frame.
  • the MB Req frame 301 includes, for example, Frame Control 311, Duration / ID 312, RA313, TA314, and MBO Control 315.
  • FrameControl311 includes information indicating that the frame is an MBRequest. It should be noted that the Frame Control 311 may include information indicating that the MBO Control 315 exists in the frame. That is, the MBO Control 315 can be omitted. Further, the Frame Control 311 may include information indicating the length of the MBO Control 315.
  • Duration / ID 312 includes information indicating the length of the frame.
  • RA313 contains information indicating that the frame is intended to be received by base station (AP) 101. This information includes, for example, a MAC (Media Access Control) address indicating the base station (AP) 101.
  • TA314 includes information indicating that the frame has been transmitted from the terminal device (STA) 102. This information includes, for example, a MAC address indicating a terminal device (STA) 102.
  • MBO Control 315 is control information related to multi-band transmission.
  • the MBO Control 315 can include information indicating candidates for frequency bands and frequency bandwidths used for multi-band transmission and their priorities. For example, this MBO Control 315 includes Multi Band List 321 and Priority Order 322.
  • the MultiBandList321 contains information indicating a frequency band / frequency bandwidth that can be used by the terminal device (STA) 102 for multiband transmission (that is, a candidate for a frequency band / frequency bandwidth used for multiband transmission). ..
  • the MultiBandList321 may include information indicating a frequency band / frequency bandwidth that the terminal device (STA) 102 preferentially uses for multiband transmission.
  • Priority Order 322 includes information on the priority of the frequency band / frequency bandwidth candidate shown in MultiBandList321.
  • the Priority Order 322 may include information indicating the priority order of the frequency band / frequency bandwidth candidates shown in the Multi Band List 321 used by the terminal device (STA) 102 for multi-band transmission in the data transmission.
  • MultiBandList321 and PriorityOrder322 do not need to be stored in the order shown in FIG. 7, respectively.
  • information indicating a plurality of frequency bands / frequency bandwidths can be stored in MultiBandList321, even if the information indicating the priority order is stored immediately after the information indicating each frequency band / frequency bandwidth. Good.
  • FIG. 8 is a diagram showing a main configuration example of the MB Poll frame.
  • the MB Poll frame 351 includes, for example, Frame Control 361, Duration / ID 362, RA363, TA364, and MBO Band 365.
  • FrameControl361, Duration / ID362, RA363, and TA364 are the same as FrameControl311, Duration / ID312, RA313, and TA314 of MBReq frames, respectively.
  • FrameControl361 includes information indicating that the frame is MB Poll.
  • the Frame Control 361 may include information indicating that the MBO Band 365 exists in the frame. Further, the Frame Control 361 may include information indicating the length of the MBO Band 365.
  • Duration / ID362 includes information indicating the length of the frame.
  • RA363 contains information indicating that the frame is intended to be received by the terminal device (STA) 102. This information includes, for example, a MAC address indicating a terminal device (STA) 102.
  • TA364 includes information indicating that the frame has been transmitted from the base station (AP) 101. This information includes, for example, the MAC address indicating the base station (AP) 101.
  • MBO Band 365 contains information indicating the frequency band and frequency bandwidth used for multi-band transmission in the data transmission, which is determined by the base station 101. When multi-band transmission is not possible, the MBO Band 365 may include information indicating that multi-band transmission is not possible.
  • step S103 the terminal device (STA) 102 executes the MB configuration process to perform the above-mentioned process.
  • STA terminal device
  • the control unit 121 of the terminal device 102 refers to the capability information of the base station (AP) 101 acquired in the phase of the capability exchange (step S101) in step S201, and the capability frame thereof. It is determined whether or not the Flag 221 of the MBO Capabilities 211 of 201 indicates that the MB configuration is possible.
  • Flag 221 contains information indicating that the base station 101 can execute the MB configuration and it is determined that the base station 101 can execute the MB configuration, the process proceeds to step S202.
  • step S202 the control unit 121 determines whether or not there is a frequency band for which backoff has ended. If it is determined that it does not exist, the process proceeds to step S203.
  • step S203 the control unit 121 waits until the backoff is completed.
  • the process of step S203 proceeds to step S204. If it is determined in step S202 that there is a frequency band for which the backoff has ended, the process of step S203 is omitted, and the process proceeds to step S204.
  • step S204 the control unit 121 determines whether or not a plurality of frequency bands among the frequency bands capable of multi-band transmission by the terminal device 102 are in the idle state.
  • the idle state is a state (Idle) that is neither a data transmission state nor a busy state (Busy).
  • the state in which data transmission is not performed between the busy state and the data transmission state is also referred to as an idle state. That is, the control unit 121 determines whether or not there is another frequency band in the idle state when the backoff ends in any of the frequency bands.
  • the method of determining whether or not it is in an idle state is arbitrary. For example, if any of the following three conditions ((1) to (3)) is not met, it may be determined that the idle state is in effect.
  • the wireless signal of the wireless communication system 100 is detected with a power equal to or higher than the first threshold value.
  • some wireless signal is detected with power equal to or higher than the second threshold value.
  • the radio signal of the wireless communication system 100 is detected with a power equal to or higher than the third threshold value. (However, this "fixed period” shall include one or more periods of the radio signal. Further, the "third threshold value" may be defined for each frequency band and frequency bandwidth.)
  • step S205 If it is determined that a plurality of frequency bands are in the idle state, that is, when the backoff ends in any of the frequency bands and there is another frequency band in the idle state, the process proceeds to step S205.
  • step S205 the control unit 121 controls the communication unit 123 or the communication unit 124, acquires the transmission right in the frequency band (Band 2 in the case of the example of FIG. 6) at which the backoff is completed, and acquires the transmission right in the frequency band (FIG. 6).
  • Band2 is used to cause the base station 101 to transmit an MB Request for multi-band transmission. That is, the control unit 121 causes the control unit 121 to transmit a control signal for performing wireless communication in the first frequency band in the second frequency band in a transmittable state.
  • MB Polling is transmitted from the base station 101 as a response signal of the MB Request transmitted in this way.
  • the communication unit 123, the communication unit 124, or both receive this MB Polling.
  • the control unit 121 determines whether or not the communication unit 123, the communication unit 124, or both of them has received MB Polling from the base station 101 in any frequency band.
  • step S207 the control unit 121 determines whether or not to make a retransmission request for MB Polling. If it is determined that the retransmission request is to be performed, the process proceeds to step S208.
  • step S208 the control unit 121 controls the communication unit 123, the communication unit 124, or both, and causes the base station 101 to request the retransmission of MB Polling.
  • the process of step S208 is completed, the process returns to step S206, and the subsequent processes are repeated. This retransmission request is repeated a predetermined number of times or for a predetermined period when MB Polling is not received.
  • step S206 determines whether MB Polling has been received in any of the frequency bands. If it is determined in step S206 that MB Polling has been received in any of the frequency bands, the process proceeds to step S209.
  • the control unit 121 refers to the MB Polling received by the communication unit 123, the communication unit 124, or both, and the frequency band / frequency bandwidth indicated in the MBO Band 365 of the MB Poll frame 351 (by the base station 101).
  • the determined frequency band / frequency bandwidth is set as the frequency band / frequency bandwidth used for multi-band transmission.
  • the MB configuration process ends and the data transmission phase shifts.
  • multi-band transmission is performed in the data transmission.
  • step S210 described later may be executed instead of the process of step S209 described above.
  • step S201 when Flag 221 contains information indicating that the base station 101 cannot execute the MB configuration, and it is determined that the base station 101 cannot execute the MB configuration.
  • the process proceeds to step S210. If it is determined in step S204 that the plurality of frequency bands are not in the idle state and multi-band transmission cannot be performed, the process proceeds to step S210. If it is determined in step S207 that the MB Polling retransmission request is repeated a predetermined number of times or for a predetermined period and no more MB Polling retransmission requests are made, the process proceeds to step S210.
  • control unit 121 gives up multi-band transmission and performs data transmission (also referred to as single-band transmission) using a single frequency band capable of data transmission. That is, in step S210, the control unit 121 controls the communication unit 123 or the communication unit 124, and uses the frequency band / frequency bandwidth for which the backoff has been completed for data transmission (single band transmission). Set as. That is, in this case, the control unit 121 independently acquires the transmission right for each frequency band.
  • step S210 When the process of step S210 is completed, the MB configuration process is completed and the process shifts to the data transmission phase. In this case, single band transmission is performed in the data transmission.
  • control unit 121 performs the MB configuration process
  • present invention is not limited to this, and any wireless control unit 131 may perform the MB configuration process, or a plurality of wireless control units 131 may perform the MB configuration process.
  • the wireless control unit 131 may cooperate with each other to perform the MB configuration process, or the control unit 121 and the wireless control unit 131 may cooperate with each other to perform the MB configuration process.
  • step S103 the base station (AP) 101 executes the MB configuration process in response to the MB configuration process by the terminal device (STA) 102 described above, and performs the above process.
  • STA terminal device
  • the control unit 121 of the base station 101 controls the communication unit 123 or the communication unit 124 in step S251, and is transmitted from the terminal device 102 in any of the receivable frequency bands. Receive the MB Request.
  • step S252 the control unit 121 determines whether or not a frequency band in the idle state exists in a frequency band other than the frequency band in which the MB Request is received.
  • the method of determining whether or not this is in the idle state is arbitrary. For example, if none of the above three conditions ((1) to (3)) is met in ⁇ MB configuration process of the terminal device>, it may be determined that the device is in the idle state. If it is determined that the idle frequency band exists, the process proceeds to step S253.
  • step S253 the control unit 121 determines the frequency band / frequency bandwidth used for multi-band transmission, and stores the information indicating the determined frequency band / frequency bandwidth in the MBO Band 365 of the MB Poll frame 351. That is, the control unit 121 itself performs multiband transmission among the frequency band / frequency bandwidth candidates (frequency band / frequency bandwidth that the terminal device 102 can use for multiband transmission) indicated in the received MBRequest.
  • the frequency band / frequency bandwidth that can be used for multiband transmission is determined as the frequency band / frequency bandwidth used for multiband transmission.
  • the control unit 121 selects, for example, the priority (priority order) indicated in MBRequest. ), The frequency band and frequency bandwidth used for multi-band transmission may be determined.
  • MB Polling is generated as described above, the process proceeds to step S255.
  • step S254 the control unit 121 determines data transmission in the frequency band in which the MB Request is received, and stores the information in the MBO Band 365 of the MB Poll frame 351. That is, the control unit 121 determines not to perform multi-band transmission, and information indicating that data transmission is performed in the frequency band in which the MB Request is received (or information indicating that multi-band transmission is impossible). Is stored in the MBO Band 365 of the MB Poll frame 351. When MB Polling is generated as described above, the process proceeds to step S255.
  • step S255 the control unit 121 controls the communication unit 123, the communication unit 124, or both, and transmits the MB Polling generated in step S253 or step S254 to the terminal device 102 as a response signal of the MB Request.
  • this MB Polling can be transmitted in any frequency band.
  • the MB configuration process is completed and the data transmission phase is entered.
  • the data transmission performs multi-band transmission or single-band transmission. For example, when MB Polling is generated by the process of step S253, multi-band transmission is performed in the data transmission. Further, when MB Polling is generated by the process of step S254, single band transmission is performed in the data transmission.
  • the terminal device 102 capable of performing multi-band transmission notifies the base station 101 of transmission in a frequency band of 2 or more by using the band for which the transmission right has been acquired first. ..
  • the base station 101 can determine the frequency band to be used for multi-band transmission based on the MB Request, and notify the terminal device 102 as MB Polling. Therefore, the terminal device 102 can immediately shift to a state in which the frequency band in the idle state (standby state) can be transmitted based on the MB Polling transmitted from the base station 101.
  • the terminal device 102 can suppress an increase in the transmission standby time due to multi-band transmission.
  • the terminal device 102 can suppress the reduction of the transmission right acquisition opportunity of the multi-band transmission in the random access method. Further, by transmitting the MB Request using the frequency band for which the transmission right has been acquired, the terminal device 102 can suppress the occurrence of collision due to the transmission of the MB Request. Further, by transmitting the MB Poll, the terminal device 102 can suppress the occurrence of collision due to other communication at the time of data reception even if the back-off time is shortened. Therefore, even in the entire wireless communication system 100, it is possible to suppress the reduction in the utilization efficiency of the frequency band due to wireless communication (more typically, the utilization efficiency is improved).
  • the base station 101 transmits the same MB Polling to each other in a plurality of frequency bands, so that a diversity effect in that frequency band can be obtained. Thereby, it is possible to suppress the reduction of the probability that the terminal device 102 receives the MB Polling (more typically, the probability is improved).
  • Second Embodiment> ⁇ Determination of frequency band by terminal device>
  • the frequency band and frequency bandwidth used during multi-band transmission are mainly determined by the base station (AP) 101, but the present invention is not limited to this, and multi-band transmission is not limited to this.
  • the frequency band and frequency bandwidth used at times may be determined mainly by the terminal device (STA) 102.
  • the multi-band transmission process is composed of four phases (Phase) of CapabilityExchange (step S101), Association (step S102), MB (MultiBand) Configuration (step S103), and Data Transmitting (step S104). Will be done.
  • the terminal device 102 plays a central role in determining the frequency band and frequency bandwidth used during multi-band transmission.
  • the terminal device 102 transmits MBRequest-I (also referred to as MBReq-I), which is a control signal for performing wireless communication in another frequency band, using a frequency band in a transmittable state, and bases the terminal device 102.
  • the station 101 receives the MB Request-I (step S301).
  • the base station 101 transmits an MB Announcement (also referred to as MB Info) as a response signal to the MB Request-I, and the terminal device 102 receives the MB Announcement (step S302).
  • This MB Announcement contains information indicating the frequency bands and frequency bandwidth candidates that can be used during multi-band transmission.
  • the terminal device 102 determines the frequency band and frequency bandwidth used during multi-band transmission based on the MB Announcement (step S303). That is, the terminal device 102 selects the frequency band and the frequency bandwidth used at the time of multi-band transmission from the candidates included in the MB Announcement.
  • the base station 101 and the terminal device 102 perform multi-band transmission in the frequency band and frequency bandwidth thus determined in the data transmission (step S104).
  • FIG. 12 shows a main configuration example of a frame of capability information exchanged between the base station 101 and the terminal device 102 in the capability exchange (step S101) in the case of the present embodiment.
  • the capability frame 401 in the case of the present embodiment includes, for example, MBO (Multi Band Operation) Capabilities 411 showing the performance related to multi-band transmission.
  • MBO Capabilities 411 include, for example, Flag-I421 and A-Bandwidth 422.
  • Flag-I421 stores flag information indicating whether or not the wireless communication device (for example, base station 101 or terminal device 102) that transmitted the capability frame 401 can execute MB configuration. If it is shown that the MB configuration can be performed in this Flag-I421, the Flag-I421 may further include information related to other information in the MBO Capabilities 411. For example, Flag-I421 may include information indicating how many bits the A-Bandwidth 422 is represented by.
  • the A-Bandwidth 422 has a frequency band and a frequency bandwidth that can be used by a wireless communication device (for example, a base station 101 or a terminal device 102) that has transmitted the capability frame 401 during multiband transmission. Includes information to indicate (ie, information about frequency bands and candidate frequency bandwidths). If the Flag-I421 contains information indicating that the MB configuration cannot be executed, the A-Bandwidth 422 may be omitted.
  • FIG. 13 is a timing chart showing an example of the state of MB configuration when performing multi-band transmission in the case of the present embodiment.
  • the terminal device (STA) 102 has finished backoff in the second frequency band (Band2) and has the transmission right as in the case of the first embodiment.
  • MBRequest-I in Band2 when it can be acquired and the first frequency band (Band1) is in a state where data is being transmitted or does not correspond to busy (Busy) (idle state).
  • MB Req-I is for the terminal device (STA) 102 to perform wireless communication in a frequency band other than the frequency band in which the MB Req-I is transmitted in a data transmission (Data Transmission).
  • Control signal (control signal requesting the implementation of wireless communication in other frequency bands). For example, this MB Req-I is transmitted to perform transmission in another frequency band that is idle.
  • MB Req-I is transmitted to perform multi-band transmission (synchronized transmission in multiple frequency bands) (to request the implementation of multi-band transmission).
  • MB Req-I is a control signal requesting that the response signal MB Info be transmitted to the terminal device 102.
  • this MB Req-I may include reference information for narrowing down the range of information notified by MB Info. For example, it may include information indicating a range (or more candidates) of frequency bands and frequency bandwidth candidates used for multi-band transmission.
  • MB Req-I may include information indicating a frequency band or frequency bandwidth that can be used by the terminal device 102 for multi-band transmission. Further, for example, information indicating a frequency band and a frequency bandwidth preferentially used by the terminal device 102 (information indicating a priority) may be included.
  • information indicating a frequency band and a frequency bandwidth preferentially used by the terminal device 102 may be included.
  • Information may be included.
  • the base station 101 Upon receiving this MB Req-I, the base station 101 transmits an MB Announcement (MB Info) as a response signal to the terminal device 102 in Band 1 and Band 2.
  • MBInfo includes, for example, information indicating a frequency band and a frequency bandwidth determined by the base station 101 to be usable for multi-band transmission in a data transmission at the time of receiving MBReq-I.
  • this MBInfo includes information on a period during which the base station 101 and the terminal device 102 communicate in at least one frequency band, and a period during which the third device receiving the MBReq suppresses transmission. May be good.
  • the information regarding the period may be information recalculated from the information regarding the period notified by MB Req-I.
  • the base station 101 when the base station 101 receives MB Req-I, for example, it sets a frequency band and a frequency bandwidth candidate used for multi-band transmission, and generates MB Info including information indicating the set candidate. , It is transmitted to the terminal device 102. At that time, the base station 101 uses the information contained in the MB Req-I (for example, the frequency band and frequency bandwidth that the terminal device 102 can use for multi-band transmission) for the base station 101 for multi-band transmission. A possible frequency band or frequency bandwidth may be selected and set as a candidate for the frequency band and frequency bandwidth used for multi-band transmission. By doing so, the base station 101 can select the frequency band and the frequency bandwidth that can be used by both the base station 101 and the terminal device 102.
  • MB Req-I for example, it sets a frequency band and a frequency bandwidth candidate used for multi-band transmission, and generates MB Info including information indicating the set candidate.
  • the base station 101 uses the information contained in the MB Req-I (for example, the frequency band
  • the base station 101 may set the above-mentioned candidate based on the information included in the MB Req-I indicating the frequency band and the frequency bandwidth preferentially used by the terminal device 102. By doing so, the base station 101 can set the above-mentioned candidates in consideration of the priority of the frequency band and the frequency bandwidth.
  • this MBInfo can be transmitted in any frequency band.
  • the base station 101 may transmit MB Info in all frequency bands or a part thereof that can be transmitted by itself. Further, for example, the base station 101 may transmit MB Info in all frequency bands or a part thereof that can be received by the terminal device 102 that has become known by exchanging capability information. Further, for example, the base station 101 may transmit MB Info in all frequency bands or a part thereof that can be used by the terminal device 102 indicated by MB Req-I in multi-band transmission. Further, for example, the base station 101 may transmit MB Info in all frequency bands or a part thereof preferentially used by the terminal device 102 indicated by MB Req-I. Further, for example, the base station 101 may transmit MBInfo in all candidates or a part of the set frequency band.
  • the base station 101 may transmit MBInfo in a single frequency band, or may transmit MBInfo in a plurality of frequency bands.
  • the terminal device 102 can more reliably receive the MBInfo transmitted by the base station 101.
  • the terminal device 102 Upon receiving the MB Info, the terminal device 102 determines the frequency band and the frequency bandwidth used for the multi-band transmission based on the information contained in the MB Info. For example, the terminal device 102 selects a frequency band and a frequency bandwidth used for multi-band transmission from the candidates specified by MBInfo.
  • the terminal device 102 and the base station 101 perform multi-band transmission in the data transmission using the frequency band and frequency bandwidth determined by the terminal device 102.
  • the terminal device 102 and the base station 101 should perform wireless communication in a single frequency band without performing multi-band transmission. You may.
  • the terminal device 102 can also transmit the MB Request-I using Band1. For example, if the transmission right can be acquired in Band 1 before Band 2, the terminal device 102 may transmit MB Request-I using Band 1. Further, for example, when the transmission right can be acquired in both Band1 and Band2 at the same time, the terminal device 102 may transmit MBRequest-I using both Band1 and Band2, or MBRequest-I. Transmission (that is, MB configuration) may be omitted (data transmission is performed without MB configuration).
  • a frequency band of 3 or more may be used for this multi-band transmission.
  • FIG. 14 is a diagram showing a main configuration example of the MB Req-I frame.
  • the MB Req-I frame 501 includes, for example, Frame Control 511, Duration / ID 512, RA513, TA514, and MBO Control 515, as in the case of MB Req frame 301.
  • Frame Control 511 includes information indicating that the frame is MB Request-I.
  • the Frame Control 511 may include information about the MBO Control 515.
  • the Frame Control 511 may include information indicating the presence or absence of the MBO Control 515. That is, the MBO Control 515 can be omitted. Further, the Frame Control 511 may include information indicating the length of the MBO Control 515.
  • Duration / ID512 to TA514 are basically the same as Duration / ID312 to TA314, respectively.
  • Duration / ID 512 includes information indicating the length of the frame.
  • RA513 contains information indicating that the frame is intended to be received by base station (AP) 101. This information includes, for example, the MAC address indicating the base station 101.
  • TA514 contains information indicating that the frame has been transmitted from the terminal device (STA) 102. This information includes, for example, the MAC address indicating the terminal device 102.
  • the MBO Control 515 contains information for limiting the frequency band and frequency bandwidth candidates at the time of multi-band transmission notified by MBInfo.
  • the MBO Control 515 may include information indicating a frequency band or a frequency bandwidth candidate (or a range of possible values) used for multi-band transmission.
  • the information indicating the candidate may include information indicating a frequency band or a frequency bandwidth that can be used by the terminal device 102 for multi-band transmission.
  • information indicating a frequency band and a frequency bandwidth preferentially used by the terminal device 102 (information indicating the priority of each candidate) may be included.
  • this MBO Control 515 includes Multi Band List 521 and Priority Order 522.
  • MultiBandList521 contains information indicating a frequency band and a frequency bandwidth that may be notified by MBInfo. That is, the MultiBandList521 may include information indicating a frequency band or a frequency bandwidth candidate (or a range of possible values) used for multiband transmission as described above.
  • Priority Order522 includes information on the priority of the frequency band / frequency bandwidth candidate used for multi-band transmission as described above, which is shown in MultiBandList521.
  • the Priority Order 522 may include information indicating the priority of each candidate shown in the Multi Band List 521.
  • MultiBandList521 and PriorityOrder522 do not have to be stored in the order shown in FIG. 14, respectively.
  • information indicating a plurality of frequency bands / frequency bandwidths can be stored in MultiBandList521, even if the information indicating the priority order is stored immediately after the information indicating each frequency band / frequency bandwidth. Good.
  • FIG. 15 is a diagram showing a main configuration example of the MB Info frame.
  • the MB Info frame 551 includes, for example, Frame Control 561, Duration / ID 562, RA563, TA564, and MBO Band Info 565, as in the case of the MB Poll frame 351.
  • Frame Control 561, Duration / ID 562, RA563, and TA564 are the same as Frame Control 511, Duration / ID 512, RA513, and TA514 of MB Req-I frame 501, respectively.
  • FrameControl561 includes information indicating that the frame is MBInfo.
  • FrameControl561 may include information about MBOBandInfo565.
  • FrameControl561 may include information indicating that MBOBandInfo565 exists in the frame.
  • the FrameControl561 may include information indicating the length of the MBOBandInfo565.
  • Duration / ID562 includes information indicating the length of the frame.
  • RA563 includes information indicating that the frame is intended to be received by the terminal device (STA) 102. This information includes, for example, the MAC address indicating the terminal device 102.
  • TA564 includes information indicating that the frame has been transmitted from the base station (AP) 101. This information includes, for example, the MAC address indicating the base station 101.
  • the MBOBandInfo565 can include information set by the base station 101 and indicating a frequency band and a candidate frequency bandwidth used for multi-band transmission in the data transmission. For example, the frequency band and frequency bandwidth used for multi-band transmission selected from the information contained in MB Req-I (for example, the frequency band and frequency bandwidth that the terminal device 102 can use for multi-band transmission). Candidates may be included in MBO Band Info 565. Further, for example, information regarding the priority of each candidate may be included in the MBO Band Info 565. If multi-band transmission is not possible, the MBOBandInfo565 may include information indicating that multi-band transmission is not possible.
  • ⁇ MB configuration process of terminal device> An example of the flow of the MB configuration process by the terminal device 102 in the case of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Also in the case of the present embodiment, the control unit 121 of the terminal device 102 performs the MB configuration process in basically the same flow as in the case of the first embodiment (FIG. 9).
  • the control unit 121 of the terminal device 102 refers to the capability information of the base station (AP) 101 acquired in the phase of the capability exchange (step S101) in step S401, and the capability frame 401 thereof. It is determined whether or not the Flag-I421 of the MBO Capabilities 411 of the above indicates whether or not the MB configuration of the present embodiment is possible.
  • Flag-I421 contains information indicating that the base station 101 can execute the MB configuration, and it is determined that the base station 101 can execute the MB configuration, the process proceeds to step S402. ..
  • step S402 the control unit 121 determines whether or not there is a frequency band for which backoff has ended. If it is determined that it does not exist, the process proceeds to step S403.
  • step S403 the control unit 121 waits until the backoff is completed.
  • the process of step S403 proceeds to step S404. If it is determined in step S402 that the frequency band for which the backoff has ended exists, the process of step S403 is omitted, and the process proceeds to step S404.
  • step S404 the control unit 121 determines whether or not a plurality of frequency bands among the frequency bands capable of multi-band transmission by the terminal device 102 are in the idle state. That is, the control unit 121 determines whether or not there is another frequency band in the idle state when the backoff ends in any of the frequency bands.
  • the method of determining whether or not the idle state is in step S404 is arbitrary. For example, if any of the following three conditions ((1) to (3)) is not met, it may be determined that the idle state is in effect.
  • the wireless signal of the wireless communication system 100 is detected with a power equal to or higher than the first threshold value.
  • some wireless signal is detected with power equal to or higher than the second threshold value.
  • the radio signal of the wireless communication system 100 is detected with a power equal to or higher than the third threshold value. (However, this "fixed period” shall include one or more periods of the radio signal. Further, the "third threshold value" may be defined for each frequency band and frequency bandwidth.)
  • step S404 if it is determined that a plurality of frequency bands are idle, that is, when the backoff ends in any frequency band, there is another frequency band in the idle state, the process proceeds to step S405. move on.
  • step S405 the control unit 121 controls the communication unit 123 or the communication unit 124, acquires the transmission right in the frequency band (Band 2 in the case of the example of FIG. 13) at which the backoff is completed, and acquires the transmission right in the frequency band (FIG. 13).
  • Band2 is used to transmit MB Request-I for multi-band transmission to the base station 101. That is, the control unit 121 causes the control unit 121 to transmit a control signal for performing wireless communication in another frequency band in the frequency band in which transmission is possible.
  • MB Announcement (MB Info) is transmitted from the base station 101 as a response signal of MB Req-I transmitted in this way.
  • Communication unit 123, communication unit 124, or both receive this MBInfo.
  • the control unit 121 determines whether or not the communication unit 123, the communication unit 124, or both of them has received MBInfo from the base station 101 in any frequency band.
  • step S407 the control unit 121 determines whether or not to make a retransmission request for MBInfo. If it is determined that the retransmission request is to be performed, the process proceeds to step S408.
  • step S408 the control unit 121 controls the communication unit 123, the communication unit 124, or both, and causes the base station 101 to request the retransmission of MB Info.
  • step S408 the process returns to step S406, and the subsequent processes are repeated. This retransmission request is repeated a predetermined number of times or for a predetermined period when MBInfo is not received.
  • step S406 determines whether MBInfo has been received in any frequency band. If it is determined in step S406 that MBInfo has been received in any frequency band, the process proceeds to step S409.
  • the control unit 121 refers to the MB Info received by the communication unit 123, the communication unit 124, or both, and is a candidate (base) of the frequency band / frequency bandwidth shown in the MBO Band Info 565 of the MB Info frame 551.
  • the frequency band / frequency bandwidth used for multi-band transmission in the data transmission is determined from the frequency bands / frequency bandwidth candidates used for multi-band transmission set by the station 101). That is, in the case of the present embodiment, the terminal device 102 determines the frequency band and frequency bandwidth used for multi-band transmission.
  • the MB configuration process is completed and the data transmission phase is started.
  • multi-band transmission is performed in the data transmission.
  • step S410 described later may be executed instead of the process of step S409 described above.
  • Flag-I421 contains information indicating that the base station 101 cannot execute the MB configuration, and it is determined that the base station 101 cannot execute the MB configuration. If so, the process proceeds to step S410. If it is determined in step S404 that the plurality of frequency bands are not in the idle state and multi-band transmission cannot be performed, the process proceeds to step S410. If it is determined in step S407 that the MBInfo retransmission request is repeated a predetermined number of times or for a predetermined period and no more MBInfo retransmission requests are made, the process proceeds to step S410.
  • control unit 121 gives up multi-band transmission and performs data transmission (single band transmission) using a single frequency band capable of data transmission. That is, in step S410, the control unit 121 controls the communication unit 123 or the communication unit 124, and uses the frequency band / frequency bandwidth for which the backoff has been completed for data transmission (single band transmission). To decide. That is, in this case, the control unit 121 independently acquires the transmission right for each frequency band.
  • step S410 When the process of step S410 is completed, the MB configuration process is completed and the process shifts to the data transmission phase. In this case, single band transmission is performed in the data transmission.
  • one of the wireless control units 131 may perform this MB configuration process, or the plurality of wireless control units 131 may perform this MB configuration process.
  • the MB configuration process may be performed in cooperation with each other, or the control unit 121 and the wireless control unit 131 may be performed in cooperation with each other to perform the MB configuration process.
  • the base station (AP) 101 is subjected to the MB configuration process by the terminal device (STA) 102 described above in the MB configuration (step S103).
  • the MB configuration process is executed.
  • An example of the flow of the MB configuration process by the base station 101 will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • the control unit 121 of the base station 101 performs the MB configuration process in basically the same flow as in the case of the first embodiment (FIG. 10).
  • the control unit 121 of the base station 101 controls the communication unit 123 or the communication unit 124 in step S451, and is transmitted from the terminal device 102 in any receivable frequency band.
  • Receive MB Request-I When the MB configuration process is started, the control unit 121 of the base station 101 controls the communication unit 123 or the communication unit 124 in step S451, and is transmitted from the terminal device 102 in any receivable frequency band. Receive MB Request-I.
  • step S452 the control unit 121 determines whether or not an idle (Idle) state frequency band exists in a frequency band other than the frequency band in which the MB Request-I is received.
  • the method of determining whether or not this is in the idle state is arbitrary. For example, if none of the above three conditions ((1) to (3)) is met in ⁇ MB configuration process of the terminal device>, it may be determined that the device is in the idle state. If it is determined that the idle frequency band exists, the process proceeds to step S453.
  • step S453 the control unit 121 sets a frequency band / frequency bandwidth that can be used for multi-band transmission (that is, a candidate for a frequency band / frequency bandwidth used for multi-band transmission), and information indicating the set candidate. Is stored in the MBO Band Info 565 of the MB Info frame 551. When the MB Info is generated in this way, the process proceeds to step S455.
  • step S452 If it is determined in step S452 that there is no idle frequency band in the other frequency band, the process proceeds to step S454.
  • step S454 the control unit 121 provides information indicating that data transmission is possible in the frequency band in which MB Request-I is received (or information indicating that multi-band transmission is not possible) in the MB Info frame. It is stored in MBO Band Info 565 of 551. When the MB Info is generated in this way, the process proceeds to step S455.
  • step S455 the control unit 121 controls the communication unit 123, the communication unit 124, or both, and transmits the MBInfo generated in step S453 or step S454 to the terminal device 102 as a response signal of MBRequest-I. To do. As described above with reference to FIG. 13, this MBInfo can be transmitted in any frequency band.
  • the MB configuration process ends and the data transmission phase begins.
  • the data transmission performs multi-band transmission or single-band transmission.
  • MBInfo is generated by the process of step S453
  • multi-band transmission is performed in the data transmission.
  • MBInfo is generated by the process of step S454
  • single band transmission is performed in the data transmission.
  • the terminal device 102 is based on the MB Info transmitted from the base station 101. It is possible to shift to a state in which the frequency band in the idle state (standby state) can be transmitted immediately. As a result, the terminal device 102 can suppress an increase in the transmission standby time due to multi-band transmission.
  • the terminal device 102 can suppress the reduction of the transmission right acquisition opportunity of the multi-band transmission in the random access method. Further, by transmitting the MB Request-I using the frequency band for which the transmission right has been acquired, the terminal device 102 can suppress the occurrence of collision due to the transmission of the MB Request-I. Therefore, even in the entire wireless communication system 100, it is possible to suppress the reduction in the utilization efficiency of the frequency band due to wireless communication (more typically, the utilization efficiency is improved). Further, by transmitting the MB Info, the terminal device 102 can suppress the occurrence of collision due to other communication at the time of data reception even if the back-off time is shortened.
  • the base station 101 transmits the same MBInfo to each other in a plurality of frequency bands, so that a diversity effect in that frequency band can be obtained. Thereby, it is possible to suppress the reduction of the probability that the terminal device 102 receives the MB Info (more typically, the probability is improved).
  • the configurations of the base station 101 and the terminal device 102 are arbitrary and are not limited to the example of FIG. For example, there may be three or more communication units. That is, multi-band transmission may be performed using three or more frequency bands as candidates. Note that multi-band transmission may be performed using three or more frequency bands.
  • the communication unit 123 and the communication unit 124 may be independent components as in the example of FIG. 2, but the present invention is not limited to this, and some components of the communication unit 123 and the communication unit 124 may be used. It may be standardized.
  • one wireless control unit 131 may be shared by the communication unit 123 and the communication unit 124. In this case, the wireless control unit 131 can exchange information with the communication unit 123 and each processing unit in the communication unit 124.
  • one data processing unit 132 may be shared by the communication unit 123 and the communication unit 124.
  • one modulation / demodulation unit 133 may be shared by the communication unit 123 and the communication unit 124.
  • the amplifier unit 137 may include its function in the wireless interface unit 136 corresponding to the amplifier unit 137.
  • the base station 101 and the terminal device 102 support a plurality of frequency bands (radio communication can be performed in a plurality of frequency bands), and further support a plurality of channels in each frequency band.
  • the base station 101 and the terminal device 102 may correspond to a plurality of frequency bands and may correspond to a single channel in each frequency band. That is, the communication unit 123 and the communication unit 124 of the base station 101 and the terminal device 102 may each correspond to a single channel.
  • the "frequency band" used in multi-band transmission is not limited to the frequency band (band) described above in the first embodiment and the second embodiment, and is wireless.
  • Each set of the interface unit 136 to the antenna 138 may be a corresponding channel. That is, the present technology can also be applied to transmission synchronized in the plurality of channels.
  • the base station 101 and the terminal device 102 may correspond to a single frequency band and may correspond to a plurality of channels in the frequency band. That is, the base station 101 and the terminal device 102 may each include a single communication unit (communication unit 123 or communication unit 124), and the single communication unit may perform multi-band transmission using a plurality of channels. ..
  • the present technology can be applied to other than the control of multi-band transmission.
  • a control signal for performing wireless communication in another frequency band for example, Band 1
  • a transmittable frequency band for example, Band 2
  • the control signal is used in another frequency band (for example, Band 1).
  • the present technology can also be applied to such switching (update) of the frequency band to be used.
  • the series of processes described above can be executed by hardware or by software.
  • the programs constituting the software are installed on the computer.
  • the computer includes a computer embedded in dedicated hardware, a general-purpose personal computer capable of executing various functions by installing various programs, and the like.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a configuration example of computer hardware that executes the above-mentioned series of processes programmatically.
  • the CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the input / output interface 910 is also connected to the bus 904.
  • An input unit 911, an output unit 912, a storage unit 913, a communication unit 914, and a drive 915 are connected to the input / output interface 910.
  • the input unit 911 includes, for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a touch panel, an input terminal, and the like.
  • the output unit 912 includes, for example, a display, a speaker, an output terminal, and the like.
  • the storage unit 913 includes, for example, a hard disk, a RAM disk, a non-volatile memory, or the like.
  • the communication unit 914 includes, for example, a network interface.
  • the drive 915 drives a removable medium 921 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory.
  • the CPU 901 loads the program stored in the storage unit 913 into the RAM 903 via the input / output interface 910 and the bus 904 and executes the above-described series. Is processed.
  • the RAM 903 also appropriately stores data and the like necessary for the CPU 901 to execute various processes.
  • the program executed by the computer can be recorded and applied to the removable media 921 as a package media or the like, for example.
  • the program can be installed in the storage unit 913 via the input / output interface 910 by mounting the removable media 921 in the drive 915.
  • This program can also be provided via wired or wireless transmission media such as local area networks, the Internet, and digital satellite broadcasting. In that case, the program can be received by the communication unit 914 and installed in the storage unit 913.
  • this program can be installed in advance in ROM 902 or storage unit 913.
  • a processor as a system LSI (Large Scale Integration) or the like (for example, a wireless communication processor), a module using a plurality of processors (for example, a wireless communication module), a unit using a plurality of modules (for example, a wireless communication unit) ), Or a set (for example, a wireless communication set) in which other functions are added to the unit, which can be implemented as a partial configuration of the device.
  • LSI Large Scale Integration
  • a wireless communication processor for example, a wireless communication module using a plurality of processors
  • a unit using a plurality of modules for example, a wireless communication unit
  • a set for example, a wireless communication set in which other functions are added to the unit, which can be implemented as a partial configuration of the device.
  • this technology can be applied to a network system composed of a plurality of devices.
  • the present technology may be implemented as cloud computing that is shared and jointly processed by a plurality of devices via a network.
  • the present technology may be implemented in a cloud service that provides services to arbitrary terminals such as computers, portable information processing terminals, and IoT (Internet of Things) devices.
  • the system means a set of a plurality of components (devices, modules (parts), etc.), and it does not matter whether all the components are in the same housing. Therefore, a plurality of devices housed in separate housings and connected via a network, and a device in which a plurality of modules are housed in one housing are both systems. ..
  • Systems, devices, processing units, etc. to which this technology is applied can be used in any field such as transportation, medical care, crime prevention, agriculture, livestock industry, mining, beauty, factories, home appliances, weather, nature monitoring, etc. .. The use is also arbitrary.
  • the configuration described as one device (or processing unit) may be divided and configured as a plurality of devices (or processing units).
  • the configurations described above as a plurality of devices (or processing units) may be collectively configured as one device (or processing unit).
  • a configuration other than the above may be added to the configuration of each device (or each processing unit).
  • a part of the configuration of one device (or processing unit) may be included in the configuration of another device (or other processing unit). ..
  • the above-mentioned program may be executed in any device.
  • the device may have necessary functions (functional blocks, etc.) so that necessary information can be obtained.
  • each step of one flowchart may be executed by one device, or may be shared and executed by a plurality of devices.
  • the plurality of processes may be executed by one device, or may be shared and executed by a plurality of devices.
  • a plurality of processes included in one step can be executed as processes of a plurality of steps.
  • the processes described as a plurality of steps can be collectively executed as one step.
  • the processing of the steps for writing the program may be executed in chronological order in the order described in the present specification, and may be executed in parallel or in calls. It may be executed individually at the required timing such as when it is broken. That is, as long as there is no contradiction, the processing of each step may be executed in an order different from the above-mentioned order. Further, the processing of the step for writing this program may be executed in parallel with the processing of another program, or may be executed in combination with the processing of another program.
  • a plurality of technologies related to this technology can be independently implemented independently as long as there is no contradiction.
  • any plurality of the present technologies can be used in combination.
  • some or all of the techniques described in any of the embodiments may be combined with some or all of the techniques described in other embodiments. It is also possible to carry out a part or all of any of the above-mentioned techniques in combination with other techniques not described above.
  • the present technology can also have the following configurations.
  • a wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands
  • a wireless communication device including a control unit that controls the wireless communication unit and transmits a control signal for performing wireless communication in the first frequency band in the second frequency band in a transmittable state.
  • the control signal is a control signal for synchronous transmission in at least two or more frequency bands from a plurality of frequency bands including the first frequency band and the second frequency band (1). ).
  • the wireless communication device (3) The wireless communication device according to (1) or (2), wherein the control unit transmits a control signal for performing transmission in the first frequency band in an idle state.
  • the control unit determines whether or not the first frequency band in the idle state exists, and if it is determined that the first frequency band exists, causes the control signal to be transmitted in the second frequency band (3).
  • the wireless communication device described in. (5) The wireless communication device according to any one of (1) to (4), wherein the control signal includes information indicating a candidate for a frequency band for performing the wireless communication. (6)
  • the wireless communication device according to (5), wherein the control signal further includes information regarding the priority of the candidate.
  • the control signal includes information regarding a period during which the wireless communication is performed.
  • the wireless communication device according to any one of (8) to (12), wherein the response signal includes information indicating a candidate for a frequency band for performing the wireless communication.
  • the control unit controls the wireless communication unit, selects a frequency band to be used from the candidates indicated by the control signal received by the wireless communication unit, and wirelessly operates in the selected frequency band. Communicate The wireless communication device according to (13).
  • the wireless communication device according to any one of (1) to (14), wherein the control unit controls the wireless communication unit and exchanges capability information.
  • the capability information includes information on whether or not the control signal and a response signal corresponding to the control signal can be transmitted and received.
  • a wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands A control unit wireless communication device that controls the wireless communication unit and receives a control signal for performing wireless communication in the first frequency band in a second frequency band in a receivable state.
  • a wireless communication unit capable of wireless communication in a plurality of frequency bands is controlled, and a control signal for performing wireless communication in the first frequency band is received in a second frequency band in a receivable state.
  • 100 wireless communication system 101 base station, 102 terminal device, 121 control unit, 122 power supply unit, 123 communication unit, 124 communication unit, 131 wireless control unit, 132 data processing unit, 133 modulation / demodulation unit, 134 signal processing unit, 135 channels Estimating section, 136 wireless interface section, 137 amplifier section, 138 antenna, 201 capability frame, 211 MBO Capabilities, 221 Flag, 222 A-Bandwidth, 301 MB Req frame, 315 MBO Control, 321 Multi Band List, 322 Priority Order, 35 MB Poll frame, 365 MBO Band, 401 capability frame, 411 MBO Capabilities, 421 Flag-I, 422 A-Bandwidth, 501 MB Req-I frame, 515 MBO Control, 521 Multi Band List, 522 Priority Order, 551 , 565 MBO Band Info

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、送信待機時間の増大を抑制することができるようにする無線通信装置および方法に関する。 複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信させる。また、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信させる。本開示は、例えば、無線通信装置、電子機器、無線通信方法、またはプログラム等に適用することができる。

Description

無線通信装置および方法
 本開示は、無線通信装置および方法に関し、特に、送信待機時間の増大を抑制することができるようにした無線通信装置および方法に関する。
 近年、無線通信端末装置の高性能化・増大に伴って無線通信のアプリケーションが多岐化している。特に、瞬時的に高精細映像伝送する場合では瞬時的に高いピークレートの無線伝送が求められており、その実現手段として、複数の異なる周波数帯域を束ねた広帯域伝送(マルチバンド伝送)が考えられた。
 マルチバンド伝送では、要求される通信レートを満足するために、複数の異なる周波数帯域を同時に用いて通信する必要がある。無線LAN(Local Area Network)に代表されるようなランダムアクセス方式でマルチバンド伝送を行う場合、周波数帯域ごとに独立でランダムな待機時間(バックオフ)経過後に送信権を各々獲得することでマルチバンド伝送の送信権を獲得する方法が想定される。
 しかしながら一部の周波数帯域のバックオフが比較的長い場合、マルチバンド伝送の送信権を獲得するまでの待機時間が増大するおそれがあった。また、そのようにバックオフが長い周波数帯域の送信権を他の無線通信端末装置に獲得されてしまうおそれがあった。これらにより、ランダムアクセス方式におけるマルチバンド伝送の送信権の獲得機会が低減してしまうおそれがあった。
 そこで、送信端末装置がマルチバンド伝送の送信権を獲得することを目的として、送信端末装置が過去の通信トラフィックをセンシングし、直後の周波数帯域の空き状態を予測することにより、マルチバンド伝送で用いる周波数帯域を決定する手法が考えられた(例えば特許文献1参照)。
特開2018-170621号公報
 しかしながら、この方法の場合、送信端末装置内で異なる周波数帯域のバックオフの同期が必要であることによる実装の制約や、周波数帯域の空き情報の予測精度が通信トラフィックの傾向に依存するという制約があり、この方法を実現することが困難であった。
 本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、送信待機時間の増大を抑制することができるようにするものである。
 本技術の一側面の無線通信装置は、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部と、前記無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信させる制御部を備える無線通信装置である。
 本技術の一側面の無線通信方法は、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信させる無線通信方法である。
 本技術の他の側面の無線通信装置は、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部と、前記無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信させる制御部を備える無線通信装置である。
 本技術の他の側面の無線通信方法は、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信させる無線通信方法である。
 本技術の一側面の無線通信装置および方法、並びに、プログラムにおいては、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部が制御され、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号が、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信される。
 本技術の他の側面の無線通信装置および方法、並びに、プログラムにおいては、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部が制御され、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号が、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信される。
無線通信システムの主な構成例を示す図である。 基地局の主な構成例を示すブロック図である。 周波数帯域毎に独立に送信権を獲得する様子の例を示すタイミングチャートである。 マルチバンド伝送処理の流れの例を説明するフローチャートである。 ケイパビリティフレームの主な構成例を示す図である。 マルチバンド伝送を行う様子の例を示すタイミングチャートである。 MB Reqフレームの主な構成例を示す図である。 MB Pollフレームの主な構成例を示す図である。 端末装置が行うMBコンフィグレーション処理の流れの例を説明するフローチャートである。 基地局が行うMBコンフィグレーション処理の流れの例を説明するフローチャートである。 マルチバンド伝送処理の流れの他の例を説明するフローチャートである。 ケイパビリティフレームの他の構成例を示す図である。 マルチバンド伝送を行う様子の他の例を示すタイミングチャートである。 MB Req-Iフレームの主な構成例を示す図である。 MB Infoフレームの主な構成例を示す図である。 端末装置が行うMBコンフィグレーション処理の流れの他の例を説明するフローチャートである。 基地局が行うMBコンフィグレーション処理の流れの他の例を説明するフローチャートである。 基地局の他の構成例を示すブロック図である。 コンピュータの主な構成例を示すブロック図である。
 以下、本開示を実施するための形態(以下実施の形態とする)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
 1.第1の実施の形態(基地局による周波数帯域の決定)
 2.第2の実施の形態(端末装置による周波数帯域の決定)
 3.付記
 <1.第1の実施の形態>
  <マルチバンド伝送>
 近年、無線通信端末装置の高性能化・増大に伴って無線通信のアプリケーションが多岐化している。特に、瞬時的に高精細映像伝送する場合では瞬時的に高いピークレートの無線伝送が求められており、その実現手段として、複数の異なる周波数帯域を束ねた広帯域伝送(マルチバンド伝送)が考えられた。
 マルチバンド伝送では、要求される通信レートを満足するために、複数の異なる周波数帯域を同時に用いて通信する必要がある。無線LAN(Local Area Network)に代表されるようなランダムアクセス方式でマルチバンド伝送を行う場合、周波数帯域ごとに独立でランダムな待機時間(バックオフ)経過後に送信権を各々獲得することでマルチバンド伝送の送信権を獲得する方法が想定される。
 しかしながら一部の周波数帯域のバックオフが比較的長い場合、マルチバンド伝送の送信権を獲得するまでの待機時間が増大するおそれがあった。また、そのようにバックオフが長い周波数帯域の送信権を他の無線通信端末装置に獲得されてしまうおそれがあった。これらにより、ランダムアクセス方式におけるマルチバンド伝送の送信権の獲得機会が低減してしまうおそれがあった。
 そこで、例えば特許文献1に記載のように、送信端末装置がマルチバンド伝送の送信権を獲得することを目的として、送信端末装置が過去の通信トラフィックをセンシングし、直後の周波数帯域の空き状態を予測することにより、マルチバンド伝送で用いる周波数帯域を決定する手法が考えられた。
 しかしながら、この方法の場合、送信端末装置内で異なる周波数帯域のバックオフの同期が必要であることによる実装の制約や、周波数帯域の空き情報の予測精度が通信トラフィックの傾向に依存するという制約があり、この方法を実現することが困難であった。
  <制御信号の送信>
 そこで、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信させるようにする。例えば、無線通信装置において、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部と、その無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信させる制御部とを備えるようにする。また、例えば、プログラムにより、コンピュータを、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信させる制御部として機能させるようにする。
 このようにすることにより、送信可能な周波数帯域を用いて、バックオフが長い周波数帯域の送信権の獲得を試みることができる。したがって、バックオフが長い周波数帯域においても送信待機時間の増大を抑制することができる。これにより、ランダムアクセス方式におけるマルチバンド伝送の送信権の獲得機会の低減を抑制する(典型的にはマルチバンド伝送の送信権の獲得機会を増大させる)ことができる。
  <制御信号の受信>
 また、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信させるようにする。例えば、無線通信装置において、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部と、その無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信させる制御部とを備えるようにする。また、例えば、プログラムにより、コンピュータを、複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信させる制御部として機能させるようにする。
 このようにすることにより、送信可能な周波数帯域を用いて、バックオフが長い周波数帯域の送信権を付与することができる。したがって、バックオフが長い周波数帯域においても送信待機時間の増大を抑制することができる。これにより、ランダムアクセス方式におけるマルチバンド伝送の送信権の獲得機会の低減を抑制する(典型的にはマルチバンド伝送の送信権の獲得機会を増大させる)ことができる。
  <無線通信システム>
 図1は、本技術を適用した無線通信システムの一態様の主な構成の一例を示すブロック図である。図1に示される無線通信システム100は、無線通信を行うシステムであり、複数の互いに異なる周波数帯域を用いた無線通信(マルチバンド伝送とも称する)を行うことができるシステムである。図1に示されるように、無線通信システム100は、基地局(APとも称する)101と端末装置(STAとも称する)102とを有する。以下においては、基地局101と端末装置102とが1台ずつ示される例を用いて本技術を説明するが、無線通信システム100を構成する基地局101と端末装置102の数はそれぞれ任意であり、複数であってもよく、互いに異なってもよい。例えば、無線通信システム100が、1台の基地局101と3台の端末装置102とにより構成されていてもよい。また、例えば、無線通信システム100が、2台の基地局101と5台の端末装置102とにより構成されていてもよい。
 基地局(AP)101と端末装置(STA)102は、互いに無線通信を行うことができる(その無線通信により互いに情報を授受することができる)。その際、基地局101と端末装置102は、互いに異なる複数の周波数帯域(例えば、Band1とBand2)を用いてマルチバンド伝送を行うことができる。
  <基地局の構成>
 次に、各装置の構成について説明する。図2は、基地局101の主な構成例を示すブロック図である。図2に示されるように、基地局101は、制御部121、電源部122、通信部123、および通信部124を有する。
 制御部121は、電源部122、並びに、通信部123および通信部124(の無線制御部131)の制御を行う。なお、制御部121が、無線制御部131の少なくとも一部の動作を、無線制御部131の代わりに実行しても良い。
 制御部121は、任意の構成を有することができる。例えば、制御部121が、上述の処理を実現する論理回路により構成されるようにしてもよい。また、制御部121が、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を有し、それらを用いてプログラムを実行することにより、上述の処理を実現するようにしてもよい。もちろん、制御部121が、その両方の構成を有し、上述の処理の一部を論理回路により実現し、その他の処理を、プログラムを実行することにより実現するようにしてもよい。
 電源部122はバッテリ電源または固定電源を有し、基地局101の各部に対し、電力を供給する。例えば、制御部121や無線制御部131が本技術を適用した処理を実行することができるように、電源部122が、基地局101内の各部に電力を供給する。
 通信部123および通信部124は、それぞれ、無線通信に関する処理を行う。通信部123および通信部124は互いに異なる周波数帯域において無線通信を行うことができる。また、通信部123および通信部124は互いに制御および情報の交換を行うことができる。通信部123および通信部124は、LSI(Large Scale Integration)として実現してもよい。
 通信部123は、無線制御部131、データ処理部132、変復調部133、信号処理部134、チャネル推定部135、無線インタフェース部136-1乃至無線インタフェース部136-N、アンプ部137-1乃至アンプ部137-N、並びに、アンテナ138-1乃至アンテナ138-Nを有する(Nは任意の自然数)。以下において、無線インタフェース部136-1乃至無線インタフェース部136-Nを互いに区別して説明する必要が無い場合、無線インタフェース部136と称する。また、アンプ部137-1乃至アンプ部137-Nを互いに区別して説明する必要が無い場合、アンプ部137と称する。また、アンテナ138-1乃至アンテナ138-Nを互いに区別して説明する必要が無い場合、アンテナ138と称する。無線インタフェース部136、アンプ部137、およびアンテナ138は、これらを1組とし、通信部123が対応するチャネル毎に1組ずつ設けられている。
 無線制御部131は、通信部123内の各処理部と情報の授受を行うことができる。また、無線制御部131は、変復調部133や信号処理部134において用いられるパラメータの設定を行うことができる。また、無線制御部131は、データ処理部132において行われるパケットに対する処理のスケジューリングを制御することができる。また、無線制御部131は、各無線インタフェース部136において用いられるパラメータの設定を行うことができる。また、無線制御部131は、各アンプ部137や各アンテナ138において用いられるパラメータの設定や、送信電力制御を行うことができる。
 データ処理部132は、上位層よりデータが入力される送信時において、そのデータから無線送信のためのパケットを生成し、メディアアクセス制御(MAC(Media Access Control))のためのヘッダの付加や誤り検出符号の付加等の処理を実施する。また、データ処理部132は、その処理後のデータを変復調部133に供給する。また、データ処理部132は、反対に変復調部133からの入力がある受信時において、MACヘッダの解析、パケット誤りの検出、リオーダー処理等を実施し、処理後のデータを自身のプロトコル上位層に供給する。
 変復調部133は、送信時には、データ処理部132からの入力データに対し、例えば無線制御部131等によって設定された符号化方式および変調方式基づいて、符号化、インターリーブおよび変調を行い、データシンボルストリームを生成し、それを信号処理部134に供給する。変復調部133は、受信時には、信号処理部134からの入力に対して送信時と反対の処理(逆処理)を行い、その処理結果をデータ処理部132または無線制御部131にデータを供給する。
 信号処理部134は、送信時には、必要に応じて変復調部133からの入力に対して空間分離に供される信号処理を行い、得られた1つ以上の送信シンボルストリームを各チャネルの無線インタフェース部136に供給する。信号処理部134は、受信時には、各チャネルの無線インタフェース部136から入力された受信シンボルストリームに対して信号処理を行い、必要に応じてストリームの空間分解を行い、その処理結果を変復調部133に供給する。
 チャネル推定部135は、各チャネルの無線インタフェース部136からの入力信号の内、プリアンブル部分およびトレーニング信号部分から伝搬路の複素チャネル利得情報を算出する。チャネル推定部135は、算出した複素チャネル利得情報を、無線制御部131を介して変復調部133や信号処理部134に供給する。例えば、変復調部133は、その複素チャネル利得情報を用いて復調処理を行う。信号処理部134は、その複素チャネル利得情報を用いて空間処理を行う。
 無線インタフェース部136は、送信時には、信号処理部134からの入力をアナログ信号へ変換し、そのアナログ信号に対して、フィルタリング、および搬送波周波数へのアップコンバート、位相制御等の信号処理を施し、その処理後のアナログ信号を、自身に対応するアンテナ138またはアンプ部137に供給する。無線インタフェース部136は、受信時は、自身に対応するアンテナ138またはアンプ部137からの入力に対して送信時と反対の処理(逆処理)を施し、処理後のデータを、信号処理部134およびチャネル推定部135に供給する。
 アンプ部137は、送信時には、自身に対応する無線インタフェース部136から入力されたアナログ信号を所定の電力まで増幅する。また、アンプ部137は、その増幅したアナログ信号を自身に対応するアンテナ138を介して送信する。アンプ部137は、受信時には、自身に対応するアンテナ138を介して受信したアナログ信号を所定の電力まで増幅する。アンプ部137は、増幅したアナログ信号を、自身に対応する無線インタフェース部136に供給する。
 なお、通信部123は、上述した処理部以外の処理部を有するようにしてもよい。また、上述した処理部の一部を省略するようにしてもよい。また、無線インタフェース部136、アンプ部137、およびアンテナ138を1組とし、その1つ以上の組が通信部123の構成要素となっていてもよい。なお、無線インタフェース部136、アンプ部137、およびアンテナ138のそれぞれの数は、互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。また、アンプ部137は、無線インタフェース部136にその機能の一部または全部が内包されていてもよい。例えば、アンプ部137の送信時の機能と受信時の機能の内の、少なくともいずれか一方の、少なくとも一部が、無線インタフェース部136に内包されていても良い。またアンプ部137は送信時の機能と受信時の機能の内の少なくともいずれか一方の、少なくとも一部が、通信部123外の構成要素となっていても良い。
 通信部124は、通信部123と同様の構成を有し、同様の処理を行う。つまり、通信部124も、通信部123と同様に、無線制御部131、データ処理部132、変復調部133、信号処理部134、チャネル推定部135、無線インタフェース部136、アンプ部137、並びに、アンテナ138を有する(Nは任意の自然数)。通信部124の無線制御部131乃至アンテナ138の各処理部は、上述した通信部123の場合と同様に処理を行う。
 通信部123および通信部124は、互いに独立した構成要素であってもよく、その一部の構成要素が共通化されていても良い。例えば、通信部123と通信部124とで、無線制御部131が共通化されていてもよい。また、データ処理部132が共通化されていてもよい。また、変復調部133が共通化されていても良い。
 上述したように、通信部123および通信部124は、互いに異なる周波数帯域において無線通信を行うことができる。したがって、基地局101は、例えば、通信部123および通信部124を用いて、複数の周波数帯域での通信を行うことができる。つまり基地局101は、マルチバンド伝送を行うことができる。
 なお、基地局101が備える通信部の数は、任意であり、例えば3つ以上あってもよい。つまり、基地局101が、通信部123および通信部124以外の他の通信部を備えてもよい。
 以下においては、一例として、通信部123が第1の周波数帯域(Band1)において無線通信を行い、通信部124が第2の周波数帯域(Band2)において無線通信を行うものとして説明を行う。
  <端末装置の構成>
 端末装置102の主な構成も、基地局101と同様の構成(図2)を有する。したがって、図2の説明は、端末装置102にも適用することができるものとする。
  <データ伝送の流れ>
 従来、複数の周波数帯域を用いた通信において、セッションの確立(送信権の獲得)は、図3に示される例のように、周波数帯域毎に独立に行われていた。図3に示されるタイミングチャートは、一番上の段において、基地局(AP)101による第1の周波数帯域(Band1)におけるデータ伝送の様子の例を示す。また、このタイミングチャートは、上から2番目の段において、基地局(AP)101による第2の周波数帯域(Band2)におけるデータ伝送の様子の例を示す。さらに、このタイミングチャートは、上から3番目の段において、端末装置(STA)102による第1の周波数帯域(Band1)におけるデータ伝送の様子の例を示す。また、このタイミングチャートは、上から4番目の段において、端末装置(STA)102による第2の周波数帯域(Band2)におけるデータ伝送の様子の例を示す。
 Band1においては干渉電力や基地局(AP)101と他の無線通信装置の通信が存在するため、端末装置(STA)では、そのBand1での通信が不可能(Busy)と判定される期間が存在する。端末装置(STA)102は、Busy期間終了後、所定のフレーム送信間隔(AIFS(Arbitration Inter Frame Space))およびランダムな待機時間であるバックオフ(Backoff)の後、送信権の獲得を試みる。ただし、通信トラフィックの稠密などによって通信が失敗した場合、端末装置102は、乱数に基づいてバックオフを長く設ける。このバックオフの期間中に、他の無線通信装置によって基地局(AP)101への送信が割り込まれてしまうと、端末装置(STA)102は、再びBusy状態に移行してしまう。したがって、端末装置(STA)102は、Band1において、基地局(AP)101との通信機会の獲得が困難になる可能性がある。
 これに対し、Band2において干渉電力や基地局(AP)101と他の無線通信装置との通信が観測されない場合、端末装置(STA)102は、そのBand2において、基地局(AP)101との通信機会を獲得しやすい。
 図3の例のように周波数帯域毎に独立に送信権を得る従来の方法の場合、このような2つの周波数帯域を用いたマルチバンド伝送を実施することができるのは、端末装置(STA)102がBand1で長く設けたバックオフの終了後となるため、マルチバンド伝送を実行できる機会が非常に少なくなるおそれがあった。そのため、データ伝送の効率が低減してしまうおそれがあった。
 そこで、送信可能なBand2を用いて、他の周波数帯域であるBand1(およびBand2)の送信権を獲得するようにする。
  <マルチバンド伝送処理の流れ>
 マルチバンド伝送を行うために無線通信システム100の基地局101および端末装置102は、マルチバンド伝送処理を行う。このマルチバンド伝送処理の全体の流れの例を、図4のフローチャートを参照して説明する。
 マルチバンド伝送処理は、図4に示されるように、Capability Exchange(ステップS101)、Association(ステップS102)、MB(Multi Band) Configuration(ステップS103)、およびData Transmitting(ステップS104)の4つのフェーズ(Phase)により構成される。なお、各フェーズの実行順序は、図4の例に限定されない。例えばケイパビリティエクスチェンジ(Capability Exchange)がアソシエーション(Association)の後に行われてもよい。
 ステップS101のケイパビリティエクスチェンジ(Capability Exchange)において、基地局(AP)101および端末装置(STA)102は、それぞれが実行できる機能の情報(ケイパビリティ情報とも称する)を交換する。基地局101および端末装置102は、ケイパビリティ情報を交換することによって、自身がMBコンフィグレーション(MB Configuration)を実行可能であるかを相手に通知する。
 ステップS102のアソシエーション(Association)において、基地局(AP)101および端末装置(STA)102は、基地局101と端末装置102との間の接続処理を完了させる。
 ステップS103のMBコンフィグレーション(MB Configuration)において、基地局(AP)101および端末装置(STA)102は、データトランスミッション(Data Transmission)の前にどの周波数帯域および周波数帯域幅でマルチバンド伝送を行うかを決定する。
 ステップS104のデータトランスミッション(Data Transmission)において、基地局(AP)101および端末装置(STA)102は、MBコンフィグレーション(ステップS103)において決定した周波数帯域および周波数帯域幅でマルチバンド伝送を行う。
 以上のようなマルチバンド伝送処理のステップS103のMBコンフィグレーションにおいて、端末装置102は、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号であるMB Request(MB Reqとも称する)を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信し、基地局101は、そのMB Requestを受信する(ステップS111)。そして、本実施の形態の場合、マルチバンド伝送時に利用される周波数帯域および周波数帯域幅を基地局(AP)101が主体となって決定する(ステップS112)。MB Requestに基づいてマルチバンド伝送時に利用される周波数帯域および周波数帯域幅を決定すると、基地局101は、MB Requestに対する応答信号であるMB Polling(MB Pollとも称する)を端末装置102に送信し、端末装置102は、そのMB Pollingを受信する(ステップS113)。このMB Pollingを授受することにより、基地局101が決定した周波数帯域および周波数帯域幅が、端末装置102に通知される。したがって、基地局101および端末装置102は、データトランスミッション(ステップS104)において、その決定された周波数帯域および周波数帯域幅でマルチバンド伝送を行うことができる。
  <ケイパビリティフレーム>
 ケイパビリティエクスチェンジ(ステップS101)において、基地局101および端末装置102は、互いのケイパビリティ情報を交換する。このケイパビリティ情報のフレーム(ケイパビリティフレームとも称する)の主な構成例を図5に示す。
 図5に示されるように、ケイパビリティフレーム201には、例えば、マルチバンド伝送に関する性能を示すMBO(Multi Band Operation)Capabilities211が含まれる。このMBO Capabilities211には、例えば、Flag221およびA-Bandwidth222が含まれる。
 Flag221には、ケイパビリティフレーム201を送信した無線通信装置(例えば基地局101や端末装置102)がMBコンフィグレーションを実行可能であるか否かを示すフラグ情報が格納されている。このFlag221においてMBコンフィグレーションを実行可能であることが示されている場合、さらにこのFlag221に、MBO Capabilities211内のその他の情報に関連する情報が含まれるようにしてもよい。例えば、A-Bandwidth222が何bitで表現されているかを示す情報がFlag221に含まれていてもよい。
 A-Bandwidth222は、ケイパビリティフレーム201を送信した無線通信装置(例えば基地局101や端末装置102)がマルチバンド伝送の際に利用することができる周波数帯域および周波数帯域幅を示す情報(つまり、周波数帯域および周波数帯域幅の候補に関する情報)が含まれている。なお、Flag221内にMBコンフィグレーションを実行不可能であることを示す情報が含まれている場合、A-Bandwidth222が省略されるようにしてもよい。
  <MBコンフィグレーション>
 次にMBコンフィグレーション(ステップS103)のシーケンスについて説明する。図6は、マルチバンド伝送を行う際のMBコンフィグレーションの様子の例を示すタイミングチャートである。
 図6に示される例において、端末装置(STA)102は、第2の周波数帯域(Band2)においてバックオフ(Backoff)が終了し、送信権を獲得することができた送信可能な状態で、かつ、第1の周波数帯域(Band1)がデータ送信中またはビジー(Busy)のいずれにも該当しない状態(アイドル(Idle)状態)である場合に、第2の周波数帯域(Band2)においてMB Request(MB Req)を送信する。
 MB Reqは、データトランスミッション(Data Transmission)において端末装置(STA)102が、そのMB Reqが送信される送信可能な状態の第2の周波数帯域および第1の周波数帯域における無線通信のための制御信号(他の周波数帯域における無線通信の実施を要求する制御信号)である。例えば、このMB Reqは、アイドル状態である第1の周波数帯域における送信を行うために送信される。
 例えば、MB Reqは、マルチバンド伝送(第1の周波数帯域と第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域から少なくとも2つ以上の周波数帯域において同期した送信)を実施するために(マルチバンド伝送の実施を要求するために)送信される。このMB Reqには、例えば、マルチバンド伝送で利用することができる周波数帯域および周波数帯域幅の通知を要求する情報が含まれる。なお、このMB Reqに、端末装置(STA)102が優先的に利用する周波数帯域および周波数帯域幅を示す情報が含まれてもよい。また、このMB Reqに、少なくとも1つの周波数帯域で基地局101と端末装置102とが通信を行う期間、およびこのMB Reqを受信した第3の装置が送信を抑制する期間に関する情報が含まれてもよい。端末装置102は、送信可能なBand2を用いて、このMB Reqを基地局101に送信する。マルチバンド伝送は、上述のように複数の周波数帯域を用いて行うデータ伝送である。
 このMB Reqを受信すると、基地局101は、その応答信号としてMB Polling(MB Poll)を、Band1およびBand2において送信する。このMB Pollには、例えば、データトランスミッションにおいて、端末装置(STA)102がマルチバンド伝送で使用する周波数帯域および周波数帯域幅を示した情報が含まれている。また、このMB Pollに、少なくとも1つの周波数帯域で基地局101と端末装置102とが通信を行う期間、およびこのMB Reqを受信した第3の装置が送信を抑制する期間に関する情報が含まれてもよい。なお期間に関する情報は、MB Reqで通知された期間に関する情報から再計算された情報であってもよい。
 なお、このMB Pollは、任意の周波数帯域において送信することができる。例えば、基地局101が、自身が送信可能な全ての周波数帯域またはその一部において、MB Pollを送信するようにしてもよい。また、例えば、基地局101が、ケイパビリティ情報を交換することにより既知となった端末装置102が受信可能な全ての周波数帯域またはその一部において、MB Pollを送信するようにしてもよい。さらに、例えば、基地局101が、MB Reqにより示される端末装置102がマルチバンド伝送で利用することができる全ての周波数帯域またはその一部において、MB Pollを送信するようにしてもよい。また、例えば、基地局101が、MB Reqにより示される端末装置102が優先的に利用する全ての周波数帯域またはその一部において、MB Pollを送信するようにしてもよい。さらに、例えば、基地局101が、決定したマルチバンド伝送に用いる全ての周波数帯域またはその一部において、MB Pollを送信するようにしてもよい。
 つまり、基地局101が、単数の周波数帯域においてMB Pollを送信するようにしてもよいし、複数の周波数帯域においてMB Pollを送信するようにしてもよい。基地局101が複数の周波数帯域においてMB Pollを送信することにより、端末装置102は、基地局101が送信したMB Pollをより確実に受信することができる。
 端末装置102および基地局101は、データトランスミッションにおいて、このMB Pollにより指定される周波数帯域および周波数帯域幅、すなわち、基地局101が決定した周波数帯域および周波数帯域幅を用いて、マルチバンド伝送を行う。
 ただし、MB Pollによりマルチバンド伝送が不可能であることが示された場合、端末装置102および基地局101が、マルチバンド伝送を行わずに、単一の周波数帯域で無線通信を実施するようにしてもよい。
 なお、図6の例においては、端末装置(STA)102がBand2を用いてMB Requestを送信するように示されているが、これに限らず、端末装置102は、Band1を用いてMB Requestを送信することもできる。例えばBand2よりも先にBand1において送信権を獲得できた場合、端末装置102は、Band1を用いてMB Requestを送信していてもよい。また、例えばBand1とBand2の両方において同時に送信権が獲得できた場合、端末装置102がそのBand1とBand2の両方を用いてMB Requestを送信するようにしてもよいし、MB Requestの送信(つまりMBコンフィグレーション)が省略される(MBコンフィグレーションが行われずにデータトランスミッションが行われる)ようにしてもよい。
 なお、図6の例においては、Band1とBand2の2つの周波数帯域がマルチバンド伝送に用いられる場合について説明したが、これに限らず、3以上の周波数帯域がこのマルチバンド伝送に利用されるようにしてもよい。
  <MB Reqフレーム>
 次に、上述のMB Reqのフレームの構成について説明する。図7は、MB Reqフレームの主な構成例を示す図である。図7に示されるように、MB Reqフレーム301には、例えば、Frame Control311、Duration/ID312、RA313、TA314、およびMBO Control315が含まれる。
 Frame Control311は、当該フレームが、MB Requestであることを示す情報を含む。なお、Frame Control311が、MBO Control315が当該フレーム内に存在することを示す情報を含むようにしてもよい。つまり、MBO Control315は省略することができる。また、Frame Control311が、MBO Control315の長さを示す情報を含むようにしてもよい。
 Duration/ID312は、当該フレームの長さを示す情報を含む。RA313は、当該フレームが基地局(AP)101で受信されることを意図したものであることを示す情報を含む。この情報は、例えば、基地局(AP)101を示すMAC(Media Access Control)アドレスを含む。TA314は、当該フレームが端末装置(STA)102より送信されたことを示す情報を含む。この情報は、例えば、端末装置(STA)102を示すMACアドレスを含む。
 MBO Control315は、マルチバンド伝送に関する制御情報である。このMBO Control315は、マルチバンド伝送に利用される周波数帯域や周波数帯域幅の候補を示す情報やその優先度を含むことができる。例えば、このMBO Control315には、Multi Band List321およびPriority Order322が含まれる。
 Multi Band List321は、端末装置(STA)102がマルチバンド伝送に利用することができる周波数帯域・周波数帯域幅(つまり、マルチバンド伝送に利用する周波数帯域・周波数帯域幅の候補)を示す情報を含む。なお、このMulti Band List321が、端末装置(STA)102がマルチバンド伝送に優先して利用する周波数帯域・周波数帯域幅を示す情報を含むようにしてもよい。
 Priority Order322は、Multi Band List321に示される周波数帯域・周波数帯域幅の候補の優先度に関する情報を含む。例えば、Priority Order322は、端末装置(STA)102がデータトランスミッションにおいてマルチバンド伝送に利用する、Multi Band List321に示される周波数帯域・周波数帯域幅の候補の優先順位を示す情報を含むようにしてもよい。
 なお、Multi Band List321およびPriority Order322は、それぞれ、図7中に示す順で格納されている必要はない。例えば、複数の周波数帯域・周波数帯域幅を示す情報がMulti Band List321内に格納できる場合、各周波数帯域・周波数帯域幅を示す情報の直後にその優先順を示す情報が格納されるようにしてもよい。
  <MB Pollフレーム>
 次に、上述のMB Pollのフレームの構成について説明する。図8は、MB Pollフレームの主な構成例を示す図である。図8に示されるように、MB Pollフレーム351には、例えば、Frame Control361、Duration/ID362、RA363、TA364、およびMBO Band365が含まれる。
 Frame Control361、Duration/ID362、RA363、およびTA364は、それぞれ、MB ReqフレームのFrame Control311、Duration/ID312、RA313、およびTA314と同様である。
 例えば、Frame Control361は、当該フレームが、MB Pollであることを示す情報を含む。なお、Frame Control361が、MBO Band365が当該フレーム内に存在することを示す情報を含むようにしてもよい。また、Frame Control361が、MBO Band365の長さを示す情報を含むようにしてもよい。
 Duration/ID362は、当該フレームの長さを示す情報を含む。RA363は、当該フレームが端末装置(STA)102で受信されることを意図したものであることを示す情報を含む。この情報は、例えば、端末装置(STA)102を示すMACアドレスを含む。TA364は、当該フレームが基地局(AP)101より送信されたことを示す情報を含む。この情報は、例えば、基地局(AP)101を示すMACアドレスを含む。
 MBO Band365には、基地局101により決定された、データトランスミッションにおいてマルチバンド伝送に用いる周波数帯域および周波数帯域幅を示す情報が含まれている。なお、マルチバンド伝送が不可能である場合、このMBO Band365には、マルチバンド伝送が不可能であることを示す情報が含まれるようにしてもよい。
  <端末装置のMBコンフィグレーション処理>
 MBコンフィグレーション(ステップS103)において、端末装置(STA)102は、MBコンフィグレーション処理を実行して、上述の処理を行う。この端末装置102によるMBコンフィグレーション処理の流れの例を、図9のフローチャートを参照して説明する。
 MBコンフィグレーション処理が開始されると、端末装置102の制御部121は、ステップS201において、ケイパビリティエクスチェンジ(ステップS101)のフェーズにおいて取得した基地局(AP)101のケイパビリティ情報を参照し、そのケイパビリティフレーム201のMBO Capabilities211のFlag221により、MBコンフィグレーションが可能であることが示されているか否かを判定する。
 基地局101がMBコンフィグレーションを実行可能であることを示す情報がFlag221に含まれており、基地局101はMBコンフィグレーションを実行可能であると判定された場合、処理はステップS202に進む。
 ステップS202において、制御部121は、バックオフ(Backoff)が終了した周波数帯域が存在するか否かを判定する。存在しないと判定された場合、処理はステップS203に進む。
 ステップS203において、制御部121は、バックオフが終了するまで待機する。ステップS203の処理が終了すると、処理はステップS204に進む。また、ステップS202において、バックオフが終了した周波数帯域が存在すると判定された場合、ステップS203の処理が省略され、処理はステップS204に進む。
 ステップS204において、制御部121は、端末装置102がマルチバンド伝送可能な周波数帯域の内の複数の周波数帯域がアイドル(Idle)状態であるか否かを判定する。アイドル状態とは、データ送信中状態でもビジー(Busy)状態でもない状態(Idle)である。例えば、ビジー状態とデータ送信中状態との間のデータ伝送が行われていない状態のことをアイドル状態とも称する。つまり、制御部121は、いずれかの周波数帯域でバックオフが終了したとき、アイドル状態である他の周波数帯域が存在するかを判定する。
 アイドル状態であるか否かの判定方法は任意である。例えば以下の3つの条件((1)乃至(3))のいずれにも該当しない場合、アイドル状態であると判定するようにしてもよい。
 (1)無線通信システム100の無線信号が第1の閾値以上の電力で検出される。
 (2)無線通信システム100に限らず、何らかの無線信号が、第2の閾値以上の電力で検出される。
 (3)基地局101がMB Requestを受信した時点までの一定期間中に、無線通信システム100の無線信号が第3の閾値以上の電力で検出される。(ただし、この「一定期間」は、無線信号の周期を1以上含むものとする。また、「第3の閾値」は、周波数帯域および周波数帯域幅毎に定義されてもよい。)
 複数の周波数帯域がアイドル状態である、つまり、いずれかの周波数帯域でバックオフが終了したとき、アイドル状態である他の周波数帯域が存在すると判定された場合、処理はステップS205に進む。
 ステップS205において、制御部121は、通信部123または通信部124を制御し、バックオフが終了した周波数帯域(図6の例の場合、Band2)において送信権を獲得し、その周波数帯域(図6の例の場合、Band2)を用いて基地局101へマルチバンド伝送を行うためのMB Requestを送信させる。つまり、制御部121は、送信可能な状態の第2の周波数帯域において、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を送信させる。
 このように送信したMB Requestの応答信号としてMB Pollingが基地局101から送信される。通信部123若しくは通信部124またはその両方は、このMB Pollingを受信する。ステップS206において、制御部121は、通信部123若しくは通信部124またはその両方が、基地局101からいずれかの周波数帯域でMB Pollingを受信したか否かを判定する。
 いずれの周波数帯域においてもMB Pollingを受信していないと判定された場合、処理はステップS207に進む。ステップS207において、制御部121は、MB Pollingの再送要求を行うか否かを判定する。再送要求を行うと判定された場合処理はステップS208に進む。ステップS208において、制御部121は、通信部123若しくは通信部124またはその両方を制御し、基地局101に対してMB Pollingの再送を要求させる。ステップS208の処理が終了すると、処理はステップS206に戻り、それ以降の処理を繰り返す。この再送要求は、MB Pollingが受信されない場合、所定回数または所定期間中繰り返される。
 そして、ステップS206において、いずれかの周波数帯域でMB Pollingを受信したと判定された場合、処理はステップS209に進む。
 ステップS209において、制御部121は、通信部123若しくは通信部124またはその両方において受信したMB Pollingを参照し、そのMB Pollフレーム351のMBO Band365において示される周波数帯域・周波数帯域幅(基地局101により決定された周波数帯域・周波数帯域幅)を、マルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅として設定する。
 以上のように、マルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅が設定されると、MBコンフィグレーション処理が終了し、データトランスミッションのフェーズに移行する。この場合、データトランスミッションにおいて、マルチバンド伝送が行われる。
 なお、受信したMB Pollingによりマルチバンド伝送が不可能であることが示される場合、上述したステップS209の処理の代わりに、後述するステップS210の処理が実行されるようにしてもよい。
 また、ステップS201において、基地局101がMBコンフィグレーションを実行不可能であることを示す情報がFlag221に含まれており、基地局101はMBコンフィグレーションを実行不可能であると判定された場合、処理はステップS210に進む。また、ステップS204において、複数の周波数帯域がアイドル状態でなく、マルチバンド伝送を行うことができないと判定された場合、処理はステップS210に進む。また、ステップS207において、MB Pollingの再送要求を所定回数または所定期間繰り返し、これ以上MB Pollingの再送要求を行わないと判定された場合、処理はステップS210に進む。
 つまり、これらの場合、制御部121は、マルチバンド伝送を諦め、データ伝送可能な単数の周波数帯域を用いてデータ伝送(シングルバンド伝送とも称する)を行う。つまり、ステップS210において、制御部121は、通信部123または通信部124を制御し、バックオフが終了した周波数帯域・周波数帯域幅を、データ伝送(シングルバンド伝送)に用いる周波数帯域・周波数帯域幅として設定する。つまり、この場合、制御部121は、送信権を周波数帯域毎に独立に取得する。
 ステップS210の処理が終了すると、MBコンフィグレーション処理が終了し、データトランスミッションのフェーズに移行する。この場合、データトランスミッションにおいて、シングルバンド伝送が行われる。
 なお、以上においては、制御部121がMBコンフィグレーション処理を行うように説明したが、これに限らず、いずれかの無線制御部131がMBコンフィグレーション処理を行うようにしてもよいし、複数の無線制御部131が協働してMBコンフィグレーション処理を行うようにしてもよいし、制御部121と無線制御部131とが協働してMBコンフィグレーション処理を行うようにしてもよい。
  <基地局のMBコンフィグレーション処理>
 MBコンフィグレーション(ステップS103)において、基地局(AP)101は、上述した端末装置(STA)102によるMBコンフィグレーション処理に対応して、MBコンフィグレーション処理を実行して、上述の処理を行う。この基地局101によるMBコンフィグレーション処理の流れの例を、図10のフローチャートを参照して説明する。
 MBコンフィグレーション処理が開始されると、基地局101の制御部121は、ステップS251において、通信部123または通信部124を制御し、受信可能ないずれかの周波数帯域において、端末装置102から送信されたMB Requestを受信する。
 ステップS252において、制御部121は、そのMB Requestを受信した周波数帯域以外の他の周波数帯域に、アイドル(Idle)状態の周波数帯域が存在するか否かを判定する。このアイドル状態であるか否かの判定方法は任意である。例えば<端末装置のMBコンフィグレーション処理>において上述の3つの条件((1)乃至(3))のいずれにも該当しない場合、アイドル状態であると判定するようにしてもよい。アイドル状態の周波数帯域が存在すると判定された場合、処理はステップS253に進む。
 ステップS253において、制御部121は、マルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅を決定し、その決定した周波数帯域・周波数帯域幅を示す情報をMB Pollフレーム351のMBO Band365に格納する。つまり、制御部121は、受信したMB Requestに示される周波数帯域・周波数帯域幅の候補(端末装置102がマルチバンド伝送に利用可能な周波数帯域・周波数帯域幅)の内の、自身がマルチバンド伝送に利用可能な周波数帯域・周波数帯域幅を、マルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅として決定する。
 なお、基地局101および端末装置102がマルチバンド伝送に利用可能な周波数帯域・周波数帯域幅が複数存在する場合、制御部121は、その中から、例えば、MB Requestに示される優先度(優先順位)に基づいて、マルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅を決定してもよい。以上のようにMB Pollingが生成されると、処理はステップS255に進む。
 また、ステップS252において、他の周波数帯域にアイドル状態の周波数帯域が存在しないと判定された場合、処理はステップS254に進む。ステップS254において、制御部121は、MB Requestを受信した周波数帯域でのデータ伝送を決定し、その情報をMB Pollフレーム351のMBO Band365に格納する。つまり、制御部121は、マルチバンド伝送を行わないことを決定し、MB Requestを受信した周波数帯域でデータ伝送を行うことを示す情報(または、マルチバンド伝送が不可能であることを示す情報)を、MB Pollフレーム351のMBO Band365に格納する。以上のようにMB Pollingが生成されると、処理はステップS255に進む。
 ステップS255において、制御部121は、通信部123若しくは通信部124またはその両方を制御し、ステップS253またはステップS254において生成されたMB Pollingを、MB Requestの応答信号として、端末装置102に送信する。図6を参照して上述したように、このMB Pollingは、任意の周波数帯域において送信することができる。
 このようにMB Pollingが送信されると、MBコンフィグレーション処理が終了し、データトランスミッションのフェーズに移行する。この場合、データトランスミッションにおいて、マルチバンド伝送またはシングルバンド伝送が行われる。例えば、ステップS253の処理によりMB Pollingが生成された場合、データトランスミッションにおいて、マルチバンド伝送が行われる。また、ステップS254の処理によりMB Pollingが生成された場合、データトランスミッションにおいて、シングルバンド伝送が行われる。
  <効果>
 以上のように、マルチバンド伝送を実施することができる端末装置102が、先に送信権が獲得できたバンドを用いて基地局101に2以上の周波数帯域で伝送することをMB Requestにより通知する。これにより、基地局101は、そのMB Requestに基づいてマルチバンド伝送に利用する周波数帯域を決定し、それをMB Pollingとして端末装置102に通知することができる。したがって、端末装置102は、その基地局101から送信されたMB Pollingに基づいて、アイドル状態(待機状態)である周波数帯域を即座に送信できる状態に移行させることができる。これにより、端末装置102は、マルチバンド伝送による送信待機時間の増大を抑制することができる。
 また、このように送信待機時間を短縮することで、端末装置102は、ランダムアクセス方式におけるマルチバンド伝送の送信権獲得機会の低減を抑制することができる。さらに、送信権を獲得済みの周波数帯域を用いてMB Requestを送信することにより、端末装置102は、このMB Requestの送信によるコリジョンの発生を抑制することができる。また、MB Pollを送信することで、端末装置102は、Back-off時間を短縮してもデータ受信時に他の通信によるコリジョンの発生を抑制することができる。したがって、無線通信システム100全体においても、無線通信による周波数帯域の利用効率の低減を抑制する(より典型的には利用効率を向上させる)ことができる。
 なお、基地局101が互いに同一のMB Pollingを複数の周波数帯域において送信することにより、その周波数帯域におけるダイバーシティ効果を得ることができる。これにより、端末装置102がそのMB Pollingを受信する確率の低減を抑制する(より典型的には、その確率を向上させる)ことができる。
 <2.第2の実施の形態>
  <端末装置による周波数帯域の決定>
 第1の実施の形態においては、マルチバンド伝送時に利用される周波数帯域および周波数帯域幅を基地局(AP)101が主体となって決定するように説明したが、これに限らず、マルチバンド伝送時に利用される周波数帯域および周波数帯域幅を端末装置(STA)102が主体となって決定してもよい。
 その場合の、マルチバンド伝送処理の全体の流れの例を、図11のフローチャートを参照して説明する。この場合も、マルチバンド伝送処理は、Capability Exchange(ステップS101)、Association(ステップS102)、MB(Multi Band) Configuration(ステップS103)、およびData Transmitting(ステップS104)の4つのフェーズ(Phase)により構成される。
 ただし、本実施の形態の場合、ステップS103のMBコンフィグレーションにおいて、端末装置102が主体となって、マルチバンド伝送時に利用される周波数帯域および周波数帯域幅を決定する。
 例えば、端末装置102は、送信可能な状態の周波数帯域を用いて、他の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号であるMB Request-I(MB Req-Iとも称する)を送信し、基地局101は、そのMB Request-Iを受信する(ステップS301)。そして、本実施の形態の場合、基地局101は、そのMB Request-Iに対する応答信号として、MB Announcement(MB Infoとも称する)を送信し、端末装置102は、そのMB Announcementを受信する(ステップS302)。このMB Announcementには、マルチバンド伝送時に利用可能な周波数帯域および周波数帯域幅の候補を示す情報が含まれる。
 端末装置102は、そのMB Announcementに基づいてマルチバンド伝送時に利用される周波数帯域および周波数帯域幅を決定する(ステップS303)。つまり、端末装置102は、そのMB Announcementに含まれる候補の中から、マルチバンド伝送時に利用される周波数帯域および周波数帯域幅を選択する。
 基地局101および端末装置102は、データトランスミッション(ステップS104)において、このように決定された周波数帯域および周波数帯域幅でマルチバンド伝送を行う。
  <ケイパビリティフレーム>
 本実施の形態の場合のケイパビリティエクスチェンジ(ステップS101)において基地局101と端末装置102との間で交換されるケイパビリティ情報のフレームの主な構成例を図12に示す。
 本実施の形態の場合のケイパビリティフレーム401には、例えば、マルチバンド伝送に関する性能を示すMBO(Multi Band Operation)Capabilities411が含まれる。このMBO Capabilities411には、例えば、Flag-I421およびA-Bandwidth422が含まれる。
 Flag-I421は、Flag221と同様に、ケイパビリティフレーム401を送信した無線通信装置(例えば基地局101や端末装置102)がMBコンフィグレーションを実行可能であるか否かを示すフラグ情報を格納する。このFlag-I421においてMBコンフィグレーションを実行可能であることが示されている場合、さらにこのFlag-I421に、MBO Capabilities411内のその他の情報に関連する情報が含まれるようにしてもよい。例えば、A-Bandwidth422が何bitで表現されているかを示す情報がFlag-I421に含まれていてもよい。
 A-Bandwidth422は、A-Bandwidth222と同様に、ケイパビリティフレーム401を送信した無線通信装置(例えば基地局101や端末装置102)がマルチバンド伝送の際に利用することができる周波数帯域および周波数帯域幅を示す情報(つまり、周波数帯域および周波数帯域幅の候補に関する情報)を含む。なお、Flag-I421内にMBコンフィグレーションを実行不可能であることを示す情報が含まれている場合、A-Bandwidth422が省略されるようにしてもよい。
  <MBコンフィグレーション>
 次にMBコンフィグレーション(ステップS103)のシーケンスについて説明する。図13は、本実施の形態の場合の、マルチバンド伝送を行う際のMBコンフィグレーションの様子の例を示すタイミングチャートである。
 図13に示される例において、端末装置(STA)102は、第1の実施の形態の場合と同様に、第2の周波数帯域(Band2)でのバックオフ(Backoff)が終了し、送信権を獲得することができ、かつ、第1の周波数帯域(Band1)がデータ送信中またはビジー(Busy)のいずれにも該当しない状態(アイドル(Idle)状態)である場合に、Band2においてMB Request-I(MB Req-I)を送信する。
 MB Req-Iは、データトランスミッション(Data Transmission)において端末装置(STA)102が、そのMB Req-Iが送信される送信可能な状態の周波数帯域以外の、他の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号(他の周波数帯域における無線通信の実施を要求する制御信号)である。例えば、このMB Req-Iは、アイドル状態である他の周波数帯域における送信を行うために送信される。
 例えば、MB Req-Iは、マルチバンド伝送(複数の周波数帯域において同期した送信)を実施するために(マルチバンド伝送の実施を要求するために)送信される。換言するに、MB Req-Iは、その応答信号であるMB Infoを端末装置102に送信するように要求する制御信号である。
 なお、このMB Req-Iには、MB Infoにより通知される情報の範囲を絞るための参照情報が含まれていてもよい。例えば、マルチバンド伝送に用いる周波数帯域や周波数帯域幅の候補の範囲(またはより多くの候補)を示す情報が含まれていてもよい。例えば、MB Req-Iに、端末装置102がマルチバンド伝送に利用可能な周波数帯域や周波数帯域幅を示す情報が含まれていてもよい。また、例えば、端末装置102が優先的に利用する周波数帯域および周波数帯域幅を示す情報(優先度を示す情報)が含まれていてもよい。このほか、このMB Req-Iに、少なくとも1つの周波数帯域で基地局101と端末装置102とが通信を行う期間、およびこのMB Req-Iを受信した第3の装置が送信を抑制する期間に関する情報が含まれてもよい。
 このMB Req-Iを受信すると、基地局101は、その応答信号としてMB Announcement(MB Info)をBand1およびBand2において端末装置102に送信する。このMB Infoには、例えば、MB Req-Iを受信した時点の、基地局101がデータトランスミッションにおいてマルチバンド伝送に利用することができると判断した周波数帯域および周波数帯域幅を示す情報が含まれる。また、このMB Infoに、少なくとも1つの周波数帯域で基地局101と端末装置102とが通信を行う期間、およびこのMB Reqを受信した第3の装置が送信を抑制する期間に関する情報が含まれてもよい。なお期間に関する情報は、MB Req-Iで通知された期間に関する情報から再計算された情報であってもよい。
 つまり、基地局101は、MB Req-Iを受信すると、例えば、マルチバンド伝送に利用される周波数帯域および周波数帯域幅の候補を設定し、その設定した候補を示す情報を含むMB Infoを生成し、それを端末装置102に送信する。その際、基地局101は、MB Req-Iに含まれる情報(例えば、端末装置102がマルチバンド伝送に利用可能な周波数帯域や周波数帯域幅)の中から、基地局101がマルチバンド伝送に利用可能な周波数帯域や周波数帯域幅を選択し、それをマルチバンド伝送に利用される周波数帯域および周波数帯域幅の候補として設定するようにしてもよい。このようにすることにより、基地局101は、基地局101および端末装置102の両方が利用可能な周波数帯域および周波数帯域幅を候補とすることができる。また、例えば、基地局101が、MB Req-Iに含まれる、端末装置102が優先的に利用する周波数帯域および周波数帯域幅を示す情報に基づいて上述の候補を設定するようにしてもよい。このようにすることにより、基地局101は、周波数帯域および周波数帯域幅の優先度を考慮して上述の候補を設定することができる。
 なお、このMB Infoは、任意の周波数帯域において送信することができる。例えば、基地局101が、自身が送信可能な全ての周波数帯域またはその一部において、MB Infoを送信するようにしてもよい。また、例えば、基地局101が、ケイパビリティ情報を交換することにより既知となった端末装置102が受信可能な全ての周波数帯域またはその一部において、MB Infoを送信するようにしてもよい。さらに、例えば、基地局101が、MB Req-Iにより示される端末装置102がマルチバンド伝送で利用することができる全ての周波数帯域またはその一部において、MB Infoを送信するようにしてもよい。また、例えば、基地局101が、MB Req-Iにより示される端末装置102が優先的に利用する全ての周波数帯域またはその一部において、MB Infoを送信するようにしてもよい。さらに、例えば、基地局101が、設定した周波数帯域の全ての候補またはその一部において、MB Infoを送信するようにしてもよい。
 つまり、基地局101が、単数の周波数帯域においてMB Infoを送信するようにしてもよいし、複数の周波数帯域においてMB Infoを送信するようにしてもよい。基地局101が複数の周波数帯域においてMB Infoを送信することにより、端末装置102は、基地局101が送信したMB Infoをより確実に受信することができる。
 MB Infoを受信すると、端末装置102は、そのMB Infoに含まれる情報に基づいて、マルチバンド伝送に利用される周波数帯域および周波数帯域幅を決定する。例えば、端末装置102は、MB Infoにより指定される候補の中から、マルチバンド伝送に利用される周波数帯域および周波数帯域幅を選択する。
 端末装置102および基地局101は、データトランスミッションにおいて、端末装置102が決定した周波数帯域および周波数帯域幅を用いて、マルチバンド伝送を行う。
 ただし、MB Infoによりマルチバンド伝送が不可能であることが示された場合、端末装置102および基地局101が、マルチバンド伝送を行わずに、単一の周波数帯で無線通信を実施するようにしてもよい。
 なお、本実施の形態の場合も第1の実施の形態の場合と同様に、端末装置102は、Band1を用いてMB Request-Iを送信することもできる。例えばBand2よりも先にBand1において送信権を獲得できた場合、端末装置102は、Band1を用いてMB Request-Iを送信していてもよい。また、例えばBand1とBand2の両方において同時に送信権が獲得できた場合、端末装置102がそのBand1とBand2の両方を用いてMB Request-Iを送信するようにしてもよいし、MB Request-Iの送信(つまりMBコンフィグレーション)が省略される(MBコンフィグレーションが行われずにデータトランスミッションが行われる)ようにしてもよい。
 また、本実施の形態の場合も第1の実施の形態の場合と同様に、3以上の周波数帯域がこのマルチバンド伝送に利用されるようにしてもよい。
  <MB Req-Iフレーム>
 次に、上述のMB Req-Iのフレームの構成について説明する。図14は、MB Req-Iフレームの主な構成例を示す図である。図14に示されるように、MB Req-Iフレーム501は、MB Reqフレーム301の場合と同様に、例えば、Frame Control511、Duration/ID512、RA513、TA514、およびMBO Control515が含まれる。
 Frame Control511は、当該フレームが、MB Request-Iであることを示す情報を含む。なお、Frame Control511が、MBO Control515に関する情報を含むようにしてもよい。例えば、Frame Control511に、MBO Control515の有無を示す情報が含まれていてもよい。つまり、MBO Control515は省略することができる。また、Frame Control511が、MBO Control515の長さを示す情報を含むようにしてもよい。
 Duration/ID512乃至TA514は、それぞれ、Duration/ID312乃至TA314と基本的に同様である。
 例えば、Duration/ID512は、当該フレームの長さを示す情報を含む。RA513は、当該フレームが基地局(AP)101で受信されることを意図したものであることを示す情報を含む。この情報は、例えば、基地局101を示すMACアドレスを含む。TA514は、当該フレームが端末装置(STA)102より送信されたことを示す情報を含む。この情報は、例えば、端末装置102を示すMACアドレスを含む。
 MBO Control515は、MB Infoで通知されるマルチバンド伝送時の周波数帯域および周波数帯域幅の候補を限定するための情報が含まれている。例えば、このMBO Control515に、マルチバンド伝送に用いる周波数帯域や周波数帯域幅の候補(または取り得る値の範囲)を示す情報が含まれていてもよい。例えば、その候補を示す情報として、端末装置102がマルチバンド伝送に利用可能な周波数帯域や周波数帯域幅を示す情報が含まれていてもよい。また、例えば、端末装置102が優先的に利用する周波数帯域および周波数帯域幅を示す情報(各候補の優先度を示す情報)が含まれていてもよい。
 例えば、このMBO Control515には、Multi Band List521およびPriority Order522が含まれる。Multi Band List521は、MB Infoにより通知されてもよい周波数帯域および周波数帯域幅を示す情報を含む。つまり、Multi Band List521には、上述のようなマルチバンド伝送に用いる周波数帯域や周波数帯域幅の候補(または取り得る値の範囲)を示す情報が含まれていてもよい。
 Priority Order522は、Multi Band List521に示される、上述のようなマルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅の候補の優先度に関する情報を含む。例えば、Priority Order522は、Multi Band List521に示される各候補の優先順位を示す情報を含むようにしてもよい。
 なお、Multi Band List521およびPriority Order522は、それぞれ、図14中に示す順で格納されている必要はない。例えば、複数の周波数帯域・周波数帯域幅を示す情報がMulti Band List521内に格納できる場合、各周波数帯域・周波数帯域幅を示す情報の直後にその優先順を示す情報が格納されるようにしてもよい。
  <MB Infoフレーム>
 次に、上述のMB Infoのフレームの構成について説明する。図15は、MB Infoフレームの主な構成例を示す図である。図15に示されるように、MB Infoフレーム551は、MB Pollフレーム351の場合と同様に、例えば、Frame Control561、Duration/ID562、RA563、TA564、およびMBO Band Info565を含む。
 Frame Control561、Duration/ID562、RA563、およびTA564は、それぞれ、MB Req-Iフレーム501のFrame Control511、Duration/ID512、RA513、およびTA514と同様である。
 例えば、Frame Control561は、当該フレームが、MB Infoであることを示す情報を含む。なお、Frame Control561が、MBO Band Info565に関する情報を含んでいてもよい。例えば、Frame Control561が、MBO Band Info565が当該フレーム内に存在することを示す情報を含むようにしてもよい。また、Frame Control561が、MBO Band Info565の長さを示す情報を含むようにしてもよい。
 Duration/ID562は、当該フレームの長さを示す情報を含む。RA563は、当該フレームが端末装置(STA)102で受信されることを意図したものであることを示す情報を含む。この情報は、例えば、端末装置102を示すMACアドレスを含む。TA564は、当該フレームが基地局(AP)101より送信されたことを示す情報を含む。この情報は、例えば、基地局101を示すMACアドレスを含む。
 MBO Band Info565は、基地局101により設定された、データトランスミッションにおいてマルチバンド伝送に用いる周波数帯域および周波数帯域幅の候補を示す情報を含むことができる。例えば、MB Req-Iに含まれる情報(例えば、端末装置102がマルチバンド伝送に利用可能な周波数帯域や周波数帯域幅)の中から選択されたマルチバンド伝送に利用される周波数帯域および周波数帯域幅の候補が、MBO Band Info565に含まれていてもよい。また、例えば、各候補の優先度に関する情報が、MBO Band Info565に含まれていてもよい。なお、マルチバンド伝送が不可能である場合、このMBO Band Info565には、マルチバンド伝送が不可能であることを示す情報が含まれるようにしてもよい。
  <端末装置のMBコンフィグレーション処理>
 本実施の形態の場合の、端末装置102によるMBコンフィグレーション処理の流れの例を、図16のフローチャートを参照して説明する。本実施の形態の場合も、端末装置102の制御部121は、第1の実施の形態の場合(図9)と基本的に同様の流れで、MBコンフィグレーション処理を行う。
 MBコンフィグレーション処理が開始されると端末装置102の制御部121は、ステップS401において、ケイパビリティエクスチェンジ(ステップS101)のフェーズにおいて取得した基地局(AP)101のケイパビリティ情報を参照し、そのケイパビリティフレーム401のMBO Capabilities411のFlag-I421により、本実施の形態のMBコンフィグレーションが可能であることが示されているか否かを判定する。
 基地局101がMBコンフィグレーションを実行可能であることを示す情報がFlag-I421に含まれており、基地局101はMBコンフィグレーションを実行可能であると判定された場合、処理はステップS402に進む。
 ステップS402において、制御部121は、バックオフ(Backoff)が終了した周波数帯域が存在するか否かを判定する。存在しないと判定された場合、処理はステップS403に進む。
 ステップS403において、制御部121は、バックオフが終了するまで待機する。ステップS403の処理が終了すると、処理はステップS404に進む。また、ステップS402において、バックオフが終了した周波数帯域が存在すると判定された場合、ステップS403の処理が省略され、処理はステップS404に進む。
 ステップS404において、制御部121は、端末装置102がマルチバンド伝送可能な周波数帯域の内の複数の周波数帯域がアイドル(Idle)状態であるか否かを判定する。つまり、制御部121は、いずれかの周波数帯域でバックオフが終了したとき、アイドル状態である他の周波数帯域が存在するかを判定する。
 本実施の形態の場合も、ステップS404におけるアイドル状態であるか否かの判定方法は任意である。例えば以下の3つの条件((1)乃至(3))のいずれにも該当しない場合、アイドル状態であると判定するようにしてもよい。
 (1)無線通信システム100の無線信号が第1の閾値以上の電力で検出される。
 (2)無線通信システム100に限らず、何らかの無線信号が、第2の閾値以上の電力で検出される。
 (3)基地局101がMB Request-Iを受信した時点までの一定期間中に、無線通信システム100の無線信号が第3の閾値以上の電力で検出される。(ただし、この「一定期間」は、無線信号の周期を1以上含むものとする。また、「第3の閾値」は、周波数帯域および周波数帯域幅毎に定義されてもよい。)
 ステップS404において、複数の周波数帯域がアイドル状態である、つまり、いずれかの周波数帯域でバックオフが終了したとき、アイドル状態である他の周波数帯域が存在すると判定された場合、処理はステップS405に進む。
 ステップS405において、制御部121は、通信部123または通信部124を制御し、バックオフが終了した周波数帯域(図13の例の場合、Band2)において送信権を獲得し、その周波数帯域(図13の例の場合、Band2)を用いて基地局101へマルチバンド伝送を行うためのMB Request-Iを送信させる。つまり、制御部121は、送信可能な状態の周波数帯域において、他の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を送信させる。
 このように送信したMB Req-Iの応答信号としてMB Announcement(MB Info)が基地局101から送信される。通信部123若しくは通信部124またはその両方は、このMB Infoを受信する。ステップS406において、制御部121は、通信部123若しくは通信部124またはその両方が、基地局101からいずれかの周波数帯域でMB Infoを受信したか否かを判定する。
 いずれの周波数帯域においてもMB Infoを受信していないと判定された場合、処理はステップS407に進む。ステップS407において、制御部121は、MB Infoの再送要求を行うか否かを判定する。再送要求を行うと判定された場合処理はステップS408に進む。ステップS408において、制御部121は、通信部123若しくは通信部124またはその両方を制御し、基地局101に対してMB Infoの再送を要求させる。ステップS408の処理が終了すると、処理はステップS406に戻り、それ以降の処理を繰り返す。この再送要求は、MB Infoが受信されない場合、所定回数または所定期間中繰り返される。
 そして、ステップS406において、いずれかの周波数帯域でMB Infoを受信したと判定された場合、処理はステップS409に進む。
 ステップS409において、制御部121は、通信部123若しくは通信部124またはその両方において受信したMB Infoを参照し、そのMB Infoフレーム551のMBO Band Info565において示される周波数帯域・周波数帯域幅の候補(基地局101により設定されたマルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅の候補)の中から、データトランスミッションにおいてマルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅を決定する。つまり、本実施の形態の場合、端末装置102によりマルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅が決定される。
 以上のように、マルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅が決定されると、MBコンフィグレーション処理が終了し、データトランスミッションのフェーズに移行する。この場合、データトランスミッションにおいて、マルチバンド伝送が行われる。
 なお、受信したMB Infoによりマルチバンド伝送が不可能であることが示される場合、上述したステップS409の処理の代わりに、後述するステップS410の処理が実行されるようにしてもよい。
 また、ステップS401において、基地局101がMBコンフィグレーションを実行不可能であることを示す情報がFlag-I421に含まれており、基地局101はMBコンフィグレーションを実行不可能であると判定された場合、処理はステップS410に進む。また、ステップS404において、複数の周波数帯域がアイドル状態でなく、マルチバンド伝送を行うことができないと判定された場合、処理はステップS410に進む。また、ステップS407において、MB Infoの再送要求を所定回数または所定期間繰り返し、これ以上MB Infoの再送要求を行わないと判定された場合、処理はステップS410に進む。
 つまり、これらの場合、制御部121は、マルチバンド伝送を諦め、データ伝送可能な単数の周波数帯域を用いてデータ伝送(シングルバンド伝送)を行う。つまり、ステップS410において、制御部121は、通信部123または通信部124を制御し、バックオフが終了した周波数帯域・周波数帯域幅を、データ伝送(シングルバンド伝送)に用いる周波数帯域・周波数帯域幅に決定する。つまり、この場合、制御部121は、送信権を周波数帯域毎に独立に取得する。
 ステップS410の処理が終了すると、MBコンフィグレーション処理が終了し、データトランスミッションのフェーズに移行する。この場合、データトランスミッションにおいて、シングルバンド伝送が行われる。
 なお、本実施の形態の場合も第1の実施の形態の場合と同様に、いずれかの無線制御部131がこのMBコンフィグレーション処理を行うようにしてもよいし、複数の無線制御部131が協働してMBコンフィグレーション処理を行うようにしてもよいし、制御部121と無線制御部131とが協働してMBコンフィグレーション処理を行うようにしてもよい。
  <基地局のMBコンフィグレーション処理>
 本実施の形態の場合も第1の実施の形態の場合と同様に、基地局(AP)101は、MBコンフィグレーション(ステップS103)において、上述した端末装置(STA)102によるMBコンフィグレーション処理に対応して、MBコンフィグレーション処理を実行する。この基地局101によるMBコンフィグレーション処理の流れの例を、図17のフローチャートを参照して説明する。本実施の形態の場合も、基地局101の制御部121は、第1の実施の形態の場合(図10)と基本的に同様の流れで、MBコンフィグレーション処理を行う。
 MBコンフィグレーション処理が開始されると、基地局101の制御部121は、ステップS451において、通信部123または通信部124を制御し、受信可能ないずれかの周波数帯域において、端末装置102から送信されたMB Request-Iを受信する。
 ステップS452において、制御部121は、そのMB Request-Iを受信した周波数帯域以外の他の周波数帯域に、アイドル(Idle)状態の周波数帯域が存在するか否かを判定する。このアイドル状態であるか否かの判定方法は任意である。例えば<端末装置のMBコンフィグレーション処理>において上述の3つの条件((1)乃至(3))のいずれにも該当しない場合、アイドル状態であると判定するようにしてもよい。アイドル状態の周波数帯域が存在すると判定された場合、処理はステップS453に進む。
 ステップS453において、制御部121は、マルチバンド伝送に利用可能な周波数帯域・周波数帯域幅(すなわち、マルチバンド伝送に用いる周波数帯域・周波数帯域幅の候補)を設定し、その設定した候補を示す情報をMB Infoフレーム551のMBO Band Info565に格納する。このようにMB Infoが生成されると処理はステップS455に進む。
 また、ステップS452において、他の周波数帯域にアイドル状態の周波数帯域が存在しないと判定された場合、処理はステップS454に進む。
 ステップS454において、制御部121は、MB Request-Iを受信した周波数帯域でのデータ伝送が可能であることを示す情報(または、マルチバンド伝送が不可能であることを示す情報)をMB Infoフレーム551のMBO Band Info565に格納する。このようにMB Infoが生成されると処理はステップS455に進む。
 ステップS455において、制御部121は、通信部123若しくは通信部124またはその両方を制御し、ステップS453またはステップS454において生成されたMB Infoを、MB Request-Iの応答信号として、端末装置102に送信する。図13を参照して上述したように、このMB Infoは、任意の周波数帯域において送信することができる。
 このようにMB Infoが送信されると、MBコンフィグレーション処理が終了し、データトランスミッションのフェーズに移行する。この場合、データトランスミッションにおいて、マルチバンド伝送またはシングルバンド伝送が行われる。例えば、ステップS453の処理によりMB Infoが生成された場合、データトランスミッションにおいて、マルチバンド伝送が行われる。また、ステップS454の処理によりMB Infoが生成された場合、データトランスミッションにおいて、シングルバンド伝送が行われる。
  <効果>
 以上のようにMBコンフィグレーション処理を行うことにより、本実施の形態の場合も第1の実施の形態の場合と同様に、端末装置102は、基地局101から送信されたMB Infoに基づいて、アイドル状態(待機状態)である周波数帯域を即座に送信できる状態に移行させることができる。これにより、端末装置102は、マルチバンド伝送による送信待機時間の増大を抑制することができる。
 また、このように送信待機時間を短縮することで、端末装置102は、ランダムアクセス方式におけるマルチバンド伝送の送信権獲得機会の低減を抑制することができる。さらに、送信権を獲得済みの周波数帯域を用いてMB Request-Iを送信することにより、端末装置102は、このMB Request-Iの送信によるコリジョンの発生を抑制することができる。したがって、無線通信システム100全体においても、無線通信による周波数帯域の利用効率の低減を抑制する(より典型的には利用効率を向上させる)ことができる。また、MB Infoを送信することで、端末装置102は、Back-off時間を短縮してもデータ受信時に他の通信によるコリジョンの発生を抑制することができる。
 なお、基地局101が互いに同一のMB Infoを複数の周波数帯域において送信することにより、その周波数帯域におけるダイバーシティ効果を得ることができる。これにより、端末装置102がそのMB Infoを受信する確率の低減を抑制する(より典型的には、その確率を向上させる)ことができる。
 <3.付記>
  <通信装置の他の構成>
 なお、基地局101および端末装置102の構成は任意であり、図2の例に限定されない。例えば、通信部は3つ以上存在してもよい。つまり、3つ以上の周波数帯域を候補としてマルチバンド伝送を行うようにしてもよい。なおマルチバンド伝送は3つ以上の周波数帯域を用いて行うようにしてもよい。
 また、通信部123および通信部124は、図2の例のように互いに独立した構成要素であってもよいが、これに限定されず、通信部123および通信部124の一部の構成要素が共通化されても良い。例えば、図18に示されるように、1つの無線制御部131を通信部123および通信部124が共有するようにしてもよい。この場合、無線制御部131は、通信部123および通信部124内の各処理部と情報の授受を行うことができる。同様に、1つのデータ処理部132を通信部123および通信部124が共有するようにしてもよい。同様に、1つの変復調部133を通信部123および通信部124が共有するようにしてもよい。
 また、アンプ部137は、自身に対応する無線インタフェース部136にその機能が内包されてもよい。
  <周波数帯域>
 以上においては、基地局101および端末装置102が複数の周波数帯域に対応し(複数の周波数帯域において無線通信を行うことができ)、さらに、各周波数帯域において複数チャネルに対応するように説明したが、これに限らず、基地局101および端末装置102が、複数の周波数帯域に対応し、各周波数帯域において単数のチャネルに対応するようにしてもよい。つまり、基地局101および端末装置102の通信部123および通信部124が、それぞれ単数のチャネルに対応するようにしてもよい。
 また、マルチバンド伝送(複数の周波数帯域において同期した送信)において用いられる「周波数帯域」は、第1の実施の形態や第2の実施の形態において上述した周波数帯域(バンド)に限らず、無線インタフェース部136乃至アンテナ138の各組が対応するチャネルであってもよい。つまり、本技術は、この複数のチャネルにおいて同期した送信にも適用することができる。
 例えば、基地局101および端末装置102が、単数の周波数帯域に対応し、その周波数帯域において複数のチャネルに対応するようにしてもよい。つまり、基地局101および端末装置102が、それぞれ単数の通信部(通信部123または通信部124)を備え、その単数の通信部により複数のチャネルを用いてマルチバンド伝送を行うようにしてもよい。
  <他のバンドでの伝送>
 なお、本技術はマルチバンド伝送の制御以外にも適用することができる。例えば、送信可能な周波数帯域(例えばBand2)を用いて他の周波数帯域(例えばBand1)における無線通信を行うための制御信号を送受信し、その制御信号に基づいて他の周波数帯域(例えばBand1)における無線通信を開始するとともに、その制御信号を送受信した周波数帯域(例えばBand2)における無線通信を終了するといったことも可能である。このような、使用する周波数帯域の切り替え(更新)にも、本技術を適用することができる。
  <コンピュータ>
 上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここでコンピュータには、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータ等が含まれる。
 図19は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウエアの構成例を示すブロック図である。
 図19に示されるコンピュータ900において、CPU(Central Processing Unit)901、ROM(Read Only Memory)902、RAM(Random Access Memory)903は、バス904を介して相互に接続されている。
 バス904にはまた、入出力インタフェース910も接続されている。入出力インタフェース910には、入力部911、出力部912、記憶部913、通信部914、およびドライブ915が接続されている。
 入力部911は、例えば、キーボード、マウス、マイクロホン、タッチパネル、入力端子などよりなる。出力部912は、例えば、ディスプレイ、スピーカ、出力端子などよりなる。記憶部913は、例えば、ハードディスク、RAMディスク、不揮発性のメモリなどよりなる。通信部914は、例えば、ネットワークインタフェースよりなる。ドライブ915は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブルメディア921を駆動する。
 以上のように構成されるコンピュータでは、CPU901が、例えば、記憶部913に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース910およびバス904を介して、RAM903にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。RAM903にはまた、CPU901が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
 コンピュータが実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア921に記録して適用することができる。その場合、プログラムは、リムーバブルメディア921をドライブ915に装着することにより、入出力インタフェース910を介して、記憶部913にインストールすることができる。
 また、このプログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することもできる。その場合、プログラムは、通信部914で受信し、記憶部913にインストールすることができる。
 その他、このプログラムは、ROM902や記憶部913に、あらかじめインストールしておくこともできる。
  <本技術の適用対象>
 本技術は、任意の構成に適用することができる。例えば、本技術は、システムLSI(Large Scale Integration)等としてのプロセッサ(例えば無線通信プロセッサ)、複数のプロセッサ等を用いるモジュール(例えば無線通信モジュール)、複数のモジュール等を用いるユニット(例えば無線通信ユニット)、または、ユニットにさらにその他の機能を付加したセット(例えば無線通信セット)等、装置の一部の構成として実施することもできる。
 また、例えば、本技術は、複数の装置により構成されるネットワークシステムにも適用することもできる。例えば、本技術を、ネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングとして実施するようにしてもよい。例えば、コンピュータ、携帯型情報処理端末、IoT(Internet of Things)デバイス等の任意の端末に対してサービスを提供するクラウドサービスにおいて本技術を実施するようにしてもよい。
 なお、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、全ての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、および、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。
  <本技術を適用可能な分野・用途>
 本技術を適用したシステム、装置、処理部等は、例えば、交通、医療、防犯、農業、畜産業、鉱業、美容、工場、家電、気象、自然監視等、任意の分野に利用することができる。また、その用途も任意である。
  <その他>
 本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 例えば、1つの装置(または処理部)として説明した構成を分割し、複数の装置(または処理部)として構成するようにしてもよい。逆に、以上において複数の装置(または処理部)として説明した構成をまとめて1つの装置(または処理部)として構成されるようにしてもよい。また、各装置(または各処理部)の構成に上述した以外の構成を付加するようにしてももちろんよい。さらに、システム全体としての構成や動作が実質的に同じであれば、ある装置(または処理部)の構成の一部を他の装置(または他の処理部)の構成に含めるようにしてもよい。
 また、例えば、上述したプログラムは、任意の装置において実行されるようにしてもよい。その場合、その装置が、必要な機能(機能ブロック等)を有し、必要な情報を得ることができるようにすればよい。
 また、例えば、1つのフローチャートの各ステップを、1つの装置が実行するようにしてもよいし、複数の装置が分担して実行するようにしてもよい。さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合、その複数の処理を、1つの装置が実行するようにしてもよいし、複数の装置が分担して実行するようにしてもよい。換言するに、1つのステップに含まれる複数の処理を、複数のステップの処理として実行することもできる。逆に、複数のステップとして説明した処理を1つのステップとしてまとめて実行することもできる。
 また、例えば、コンピュータが実行するプログラムは、プログラムを記述するステップの処理が、本明細書で説明する順序に沿って時系列に実行されるようにしても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで個別に実行されるようにしても良い。つまり、矛盾が生じない限り、各ステップの処理が上述した順序と異なる順序で実行されるようにしてもよい。さらに、このプログラムを記述するステップの処理が、他のプログラムの処理と並列に実行されるようにしても良いし、他のプログラムの処理と組み合わせて実行されるようにしても良い。
 また、例えば、本技術に関する複数の技術は、矛盾が生じない限り、それぞれ独立に単体で実施することができる。もちろん、任意の複数の本技術を併用して実施することもできる。例えば、いずれかの実施の形態において説明した本技術の一部または全部を、他の実施の形態において説明した本技術の一部または全部と組み合わせて実施することもできる。また、上述した任意の本技術の一部または全部を、上述していない他の技術と併用して実施することもできる。
 なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
 (1) 複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部と、
 前記無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信させる制御部
 を備える無線通信装置。
 (2) 前記制御信号は、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とを含む複数の周波数帯域から少なくとも2つ以上の周波数帯域において同期した送信を行うための制御信号である
 (1)に記載の無線通信装置。
 (3) 前記制御部は、アイドル状態の前記第1の周波数帯域における送信を行うための制御信号を送信させる
 (1)または(2)に記載の無線通信装置。
 (4) 前記制御部は、アイドル状態の前記第1の周波数帯域が存在するか否かを判定し、存在すると判定された場合、前記第2の周波数帯域において前記制御信号を送信させる
 (3)に記載の無線通信装置。
 (5) 前記制御信号は、前記無線通信を行う周波数帯域の候補を示す情報を含む
 (1)乃至(4)のいずれかに記載の無線通信装置。
 (6) 前記制御信号は、さらに、前記候補の優先度に関する情報を含む
 (5)に記載の無線通信装置。
 (7) 前記制御信号は、前記無線通信を行う期間に関する情報を含む
 (1)乃至(6)のいずれかに記載の無線通信装置。
 (8) 前記無線通信部は、前記制御信号に対応する応答信号を複数の周波数帯域のうち少なくとも1つの周波数帯で受信する
 (1)乃至(7)のいずれかに記載の無線通信装置。
 (9) 前記無線通信部は、複数の周波数帯域において前記応答信号を受信する
 (8)に記載の無線通信装置。
 (10) 前記応答信号には前記無線通信を行う期間に関する情報を含む
 (8)または(9)に記載の無線通信装置。
 (11) 前記応答信号は、前記無線通信を行う周波数帯域を示す情報を含む
 (8)乃至(10)のいずれかに記載の無線通信装置。
 (12) 前記制御部は、前記無線通信部を制御し、前記無線通信部により受信された前記制御信号により指定される周波数帯域において無線通信を行う
 (11)に記載の無線通信装置。
 (13) 前記応答信号は、前記無線通信を行う周波数帯域の候補を示す情報を含む
 (8)乃至(12)のいずれかに記載の無線通信装置。
 (14) 前記制御部は、前記無線通信部を制御し、前記無線通信部により受信された前記制御信号により示される前記候補の中から使用する周波数帯域を選択し、選択した前記周波数帯域において無線通信を行う
 (13)に記載の無線通信装置。
 (15) 前記制御部は、前記無線通信部を制御し、ケイパビリティ情報を交換する
 (1)乃至(14)のいずれかに記載の無線通信装置。
 (16) 前記ケイパビリティ情報は、前記制御信号および前記制御信号に対応する応答信号の送受信が可能であるか否かに関する情報を含む
 (15)に記載の無線通信装置。
 (17) 前記ケイパビリティ情報は、前記無線通信部が無線通信可能な周波数帯域に関する情報を含む
 (15)または(16)に記載の無線通信装置。
 (18) 複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信させる
 無線通信方法。
 (19) 複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部と、
 前記無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信させる制御部
 無線通信装置。
 (20) 複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信させる
 無線通信方法。
 100 無線通信システム, 101 基地局, 102 端末装置, 121 制御部, 122 電源部, 123 通信部, 124 通信部, 131 無線制御部, 132 データ処理部, 133 変復調部, 134 信号処理部, 135 チャネル推定部, 136 無線インタフェース部, 137 アンプ部, 138 アンテナ, 201 ケイパビリティフレーム, 211 MBO Capabilities, 221 Flag, 222 A-Bandwidth, 301 MB Reqフレーム, 315 MBO Control, 321 Multi Band List, 322 Priority Order, 351 MB Pollフレーム, 365 MBO Band, 401 ケイパビリティフレーム, 411 MBO Capabilities, 421 Flag-I, 422 A-Bandwidth, 501 MB Req-Iフレーム, 515 MBO Control, 521 Multi Band List, 522 Priority Order, 551 MB Infoフレーム, 565 MBO Band Info

Claims (20)

  1.  複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部と、
     前記無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信させる制御部
     を備える無線通信装置。
  2.  前記制御信号は、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とを含む複数の周波数帯域から少なくとも2つ以上の周波数帯域において同期した送信を行うための制御信号である
     請求項1に記載の無線通信装置。
  3.  前記制御部は、アイドル状態の前記第1の周波数帯域における送信を行うための制御信号を送信させる
     請求項1に記載の無線通信装置。
  4.  前記制御部は、アイドル状態の前記第1の周波数帯域が存在するか否かを判定し、存在すると判定された場合、前記第2の周波数帯域において前記制御信号を送信させる
     請求項3に記載の無線通信装置。
  5.  前記制御信号は、前記無線通信を行う周波数帯域の候補を示す情報を含む
     請求項1に記載の無線通信装置。
  6.  前記制御信号は、さらに、前記候補の優先度に関する情報を含む
     請求項5に記載の無線通信装置。
  7.  前記制御信号は、前記無線通信を行う期間に関する情報を含む
     請求項1に記載の無線通信装置。
  8.  前記無線通信部は、前記制御信号に対応する応答信号を複数の周波数帯域のうち少なくとも1つの周波数帯で受信する
     請求項1に記載の無線通信装置。
  9.  前記無線通信部は、複数の周波数帯域において前記応答信号を受信する
     請求項8に記載の無線通信装置。
  10.  前記応答信号には前記無線通信を行う期間に関する情報を含む
     請求項8に記載の無線通信装置。
  11.  前記応答信号は、前記無線通信を行う周波数帯域に関する情報を含む
     請求項8に記載の無線通信装置。
  12.  前記制御部は、前記無線通信部を制御し、前記無線通信部により受信された前記制御信号により指定される周波数帯域において無線通信を行う
     請求項11に記載の無線通信装置。
  13.  前記応答信号は、前記無線通信を行う周波数帯域の候補を示す情報を含む
     請求項8に記載の無線通信装置。
  14.  前記制御部は、前記無線通信部を制御し、前記無線通信部により受信された前記制御信号により示される前記候補の中から使用する周波数帯域を選択し、選択した前記周波数帯域において無線通信を行う
     請求項13に記載の無線通信装置。
  15.  前記制御部は、前記無線通信部を制御し、ケイパビリティ情報を交換する
     請求項1に記載の無線通信装置。
  16.  前記ケイパビリティ情報は、前記制御信号および前記制御信号に対応する応答信号の送受信が可能であるか否かに関する情報を含む
     請求項15に記載の無線通信装置。
  17.  前記ケイパビリティ情報は、前記無線通信部が無線通信可能な周波数帯域に関する情報を含む
     請求項15に記載の無線通信装置。
  18.  複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、送信可能な状態の第2の周波数帯域において送信させる
     無線通信方法。
  19.  複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部と、
     前記無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信させる制御部
     無線通信装置。
  20.  複数の周波数帯域において無線通信可能な無線通信部を制御し、第1の周波数帯域における無線通信を行うための制御信号を、受信可能な状態の第2の周波数帯域において受信させる
     無線通信方法。
PCT/JP2020/024972 2019-07-09 2020-06-25 無線通信装置および方法 WO2021006049A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021530589A JPWO2021006049A1 (ja) 2019-07-09 2020-06-25
US17/624,017 US20220353864A1 (en) 2019-07-09 2020-06-25 Wireless communication device and method
CN202080048523.7A CN114051708A (zh) 2019-07-09 2020-06-25 无线通信设备和方法
EP20837483.5A EP3998788A4 (en) 2019-07-09 2020-06-25 WIRELESS COMMUNICATION DEVICE AND METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127334 2019-07-09
JP2019-127334 2019-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021006049A1 true WO2021006049A1 (ja) 2021-01-14

Family

ID=74114763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/024972 WO2021006049A1 (ja) 2019-07-09 2020-06-25 無線通信装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220353864A1 (ja)
EP (1) EP3998788A4 (ja)
JP (1) JPWO2021006049A1 (ja)
CN (1) CN114051708A (ja)
WO (1) WO2021006049A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099151A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
JP2014017885A (ja) * 2008-09-25 2014-01-30 Intel Corp 無線通信を行う方法及びシステム
US20150105121A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 Netgear, Inc. Front-end module and antenna design for a wireless device simultaneously using wlan modules operating in different wireless bands
JP2017163236A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 Necプラットフォームズ株式会社 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム
JP2018170621A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 無線通信装置および無線通信方法
JP2019087916A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 無線通信装置および無線通信方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9386496B2 (en) * 2014-03-27 2016-07-05 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of multiband wireless communication
JPWO2020174823A1 (ja) * 2019-02-27 2021-12-23 ソニーグループ株式会社 通信装置及び通信方法
EP3962142A4 (en) * 2019-04-22 2022-05-18 Sony Group Corporation COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION METHOD

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017885A (ja) * 2008-09-25 2014-01-30 Intel Corp 無線通信を行う方法及びシステム
WO2011099151A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
US20150105121A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 Netgear, Inc. Front-end module and antenna design for a wireless device simultaneously using wlan modules operating in different wireless bands
JP2017163236A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 Necプラットフォームズ株式会社 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム
JP2018170621A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 無線通信装置および無線通信方法
JP2019087916A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 無線通信装置および無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3998788A4

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021006049A1 (ja) 2021-01-14
EP3998788A4 (en) 2022-08-24
US20220353864A1 (en) 2022-11-03
EP3998788A1 (en) 2022-05-18
CN114051708A (zh) 2022-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112566276B (zh) 基于监听的传输的方法和装置
CN109644447B (zh) 通信装置和通信方法
JP6961001B2 (ja) リソース割振り方法ならびに関係するデバイスおよびシステム
US9055513B2 (en) Scalable discovery in contention-based peer-to-peer wireless networks
JP4777614B2 (ja) 無線媒体で高速チャネル切り替えを実行するためのシステム及び方法
US9769825B2 (en) Fast wireless local area network communication method and apparatus using multiple transfer rate partitioning and cooperative transmission
CN108886809B (zh) 唤醒窗口保护
EP3595378B1 (en) Channel access method and device
WO2018188652A1 (zh) 随机接入及响应方法、终端设备、网络设备
TW201130358A (en) Apparatus and methods for multi-radio coordination of heterogeneous wireless networks
US10321479B2 (en) Systems and methods for scheduling wireless communication
EP3163939A1 (en) Wireless communications device, wireless communications method, and program
EP3242525A1 (en) Data transmission method and apparatus
US20230309088A1 (en) Transmitting apparatus and receiving apparatus
WO2021006049A1 (ja) 無線通信装置および方法
US20130336277A1 (en) Mesh network configuration in a white space band
JP7248702B2 (ja) 衝突回避のある決定論的バックオフ
CN116896794A (zh) 通信装置和通信方法
US10939502B2 (en) Transmitting apparatus and receiving apparatus
WO2021196939A1 (zh) 一种空口资源的调度方法及装置
WO2021075290A1 (ja) 無線通信装置および方法、並びに無線通信端末および方法
JP2006129044A (ja) 無線パケット制御方法、アクセスポイントおよび端末
KR101713474B1 (ko) 채널 정보에 기반하는 데이터 통신 방법 및 그 장치
CN117616840A (zh) 资源确定方法、装置、设备、介质、芯片、产品及程序
CN114430929A (zh) 用于传输的资源重新调度

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20837483

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021530589

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020837483

Country of ref document: EP

Effective date: 20220209