WO2020196780A1 - 通信制御方法 - Google Patents

通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020196780A1
WO2020196780A1 PCT/JP2020/013788 JP2020013788W WO2020196780A1 WO 2020196780 A1 WO2020196780 A1 WO 2020196780A1 JP 2020013788 W JP2020013788 W JP 2020013788W WO 2020196780 A1 WO2020196780 A1 WO 2020196780A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
message
rrc
control method
communication control
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/013788
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真人 藤代
ヘンリー チャン
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP2021509608A priority Critical patent/JP7052146B2/ja
Publication of WO2020196780A1 publication Critical patent/WO2020196780A1/ja
Priority to US17/479,651 priority patent/US20220007259A1/en
Priority to JP2022057130A priority patent/JP7322230B2/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/305Handover due to radio link failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication control method in a mobile communication system.
  • 3GPP 3rd Generation Partnership Project
  • a user device communicates with a master node and a secondary node at the same time
  • dual connectivity wireless resources are allocated to the user device from both the master node and the secondary node, so that the user device can use high-speed and highly reliable communication.
  • the dual connectivity communication ends and the user device terminates the dual connectivity communication.
  • the RRC connection can be reestablished with other base stations.
  • the wireless state between the user device and the master node can be improved after such deterioration of the wireless link, it is desired to introduce a mechanism that enables quick restoration of dual connectivity communication.
  • the communication control method is a method for controlling dual connectivity communication in which a user device communicates with a master node and a secondary node at the same time.
  • the user device detects deterioration of the wireless link between the first base station functioning as the master node and the user device, and the user device causes the deterioration of the wireless link.
  • the first message based on the above is transmitted to the second base station functioning as the secondary node, the timer is started in response to the transmission of the first message, and the RRC connection reestablishment process is performed in response to the expiration of the timer. To do and include.
  • DC dual connectivity
  • the mobile communication system is a 5G system of 3GPP, but LTE (Long Term Evolution) may be applied to the mobile communication system at least partially.
  • LTE Long Term Evolution
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a mobile communication system according to an embodiment.
  • mobile communication systems include a user device (UE: User Equipment) 100, a 5G radio access network (NG-RAN: Next Generation Radio Access Network) 10, and a 5G core network (5GC: 5G). It has a Core Network) 20.
  • UE User Equipment
  • NG-RAN Next Generation Radio Access Network
  • 5GC 5G core network
  • the UE100 is a movable device.
  • the UE 100 may be any device as long as it is a device used by the user.
  • the UE 100 is a mobile phone terminal (including a smartphone), a tablet terminal, a notebook PC, a communication module (including a communication card or a chip set), a sensor or a device provided in the sensor, a vehicle or a device provided in the vehicle (Vehicle UE). ), Or a vehicle or a device (Aerial UE) provided on the vehicle.
  • the NG-RAN 10 includes a base station (called "gNB” in a 5G system) 200.
  • the gNB 200 is sometimes called an NG-RAN node.
  • the gNB 200s are connected to each other via the Xn interface, which is an interface between base stations.
  • the gNB 200 manages one or more cells.
  • the gNB 200 performs wireless communication with the UE 100 that has established a connection with its own cell.
  • the gNB 200 has a radio resource management (RRM) function, a routing function for user data (hereinafter, simply referred to as “data”), and / or a measurement control function for mobility control / scheduling.
  • RRM radio resource management
  • Cell is used as a term to indicate the smallest unit of a wireless communication area.
  • the term “cell” is also used to indicate a function or resource for wireless communication with the UE 100.
  • One cell belongs to one carrier frequency.
  • the gNB may be connected to the EPC (Evolved Packet Core), which is the LTE core network, or the LTE base station may be connected to the 5GC. Further, the LTE base station and gNB may be connected via an interface between base stations.
  • EPC Evolved Packet Core
  • 5GC20 includes AMF (Access and Mobility Management Function) and UPF (User Plane Function) 300.
  • the AMF performs various mobility controls and the like for the UE 100.
  • the AMF manages information on the area in which the UE 100 resides by communicating with the UE 100 using NAS (Non-Access Stratum) signaling.
  • UPF controls data transfer.
  • the AMF and UPF are connected to the gNB 200 via the NG interface, which is a base station-core network interface.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the UE 100 (user device).
  • the UE 100 includes a receiving unit 110, a transmitting unit 120, and a control unit 130.
  • the receiving unit 110 performs various receptions under the control of the control unit 130.
  • the receiving unit 110 includes an antenna and a receiver.
  • the receiver converts the radio signal received by the antenna into a baseband signal (received signal) and outputs it to the control unit 130.
  • the transmission unit 120 performs various transmissions under the control of the control unit 130.
  • the transmitter 120 includes an antenna and a transmitter.
  • the transmitter converts the baseband signal (transmission signal) output by the control unit 130 into a radio signal and transmits it from the antenna.
  • the control unit 130 performs various controls on the UE 100.
  • the control unit 130 includes at least one processor and at least one memory electrically connected to the processor.
  • the memory stores a program executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor may include a baseband processor and a CPU (Central Processing Unit).
  • the baseband processor modulates / demodulates and encodes / decodes the baseband signal.
  • the CPU executes a program stored in the memory to perform various processes.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of gNB200 (base station).
  • the gNB 200 includes a transmission unit 210, a reception unit 220, a control unit 230, and a backhaul communication unit 240.
  • the transmission unit 210 performs various transmissions under the control of the control unit 230.
  • the transmitter 210 includes an antenna and a transmitter.
  • the transmitter converts the baseband signal (transmission signal) output by the control unit 230 into a radio signal and transmits it from the antenna.
  • the receiving unit 220 performs various receptions under the control of the control unit 230.
  • the receiving unit 220 includes an antenna and a receiver.
  • the receiver converts the radio signal received by the antenna into a baseband signal (received signal) and outputs it to the control unit 230.
  • the control unit 230 performs various controls on the gNB 200.
  • the control unit 230 includes at least one processor and at least one memory electrically connected to the processor.
  • the memory stores a program executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor may include a baseband processor and a CPU.
  • the baseband processor modulates / demodulates and encodes / decodes the baseband signal.
  • the CPU executes a program stored in the memory to perform various processes.
  • the backhaul communication unit 240 is connected to an adjacent base station via an interface between base stations.
  • the backhaul communication unit 240 is connected to the AMF / UPF 300 via the base station-core network interface.
  • the gNB is composed of a CU (Central Unit) and a DU (Distributed Unit) (that is, the functions are divided), and both units may be connected by an F1 interface.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a protocol stack of a user plane wireless interface that handles data.
  • the wireless interface protocol of the user plane includes a physical (PHY) layer, a MAC (Medium Adapt Control) layer, an RLC (Radio Link Control) layer, a PDCP (Packet Data Convergence Protocol) layer, and the like. It has an SDAP (Service Data Adaptation Protocol) layer.
  • PHY physical
  • MAC Medium Adapt Control
  • RLC Radio Link Control
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • SDAP Service Data Adaptation Protocol
  • the PHY layer performs coding / decoding, modulation / demodulation, antenna mapping / demapping, and resource mapping / demapping. Data and control information are transmitted between the PHY layer of the UE 100 and the PHY layer of the gNB 200 via a physical channel.
  • the MAC layer performs data priority control, retransmission processing by hybrid ARQ (HARQ), random access procedure, and the like. Data and control information are transmitted between the MAC layer of the UE 100 and the MAC layer of the gNB 200 via a transport channel.
  • the MAC layer of gNB200 includes a scheduler. The scheduler determines the transport format (transport block size, modulation / coding method (MCS)) of the upper and lower links and the resource block allocated to the UE 100.
  • MCS modulation / coding method
  • the RLC layer transmits data to the receiving RLC layer by using the functions of the MAC layer and the PHY layer. Data and control information are transmitted between the RLC layer of the UE 100 and the RLC layer of the gNB 200 via a logical channel.
  • the PDCP layer performs header compression / decompression and encryption / decryption.
  • the SDAP layer maps the IP flow, which is a unit for which the core network performs QoS control, with the wireless bearer, which is a unit for which AS (Access Stratum) controls QoS.
  • the SDAP may not be present.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a protocol stack of a wireless interface of a control plane that handles signaling (control signal).
  • the protocol stack of the radio interface of the control plane has an RRC (Radio Resource Control) layer and a NAS (Non-Access Stratum) layer in place of the SDAP layer shown in FIG.
  • RRC signaling for various settings is transmitted between the RRC layer of UE100 and the RRC layer of gNB200.
  • the RRC layer controls logical channels, transport channels, and physical channels in response to the establishment, reestablishment, and release of radio bearers. If there is a connection (RRC connection) between the RRC of the UE 100 and the RRC of the gNB 200, the UE 100 is in RRC connected mode. If there is no connection (RRC connection) between the RRC of the UE 100 and the RRC of the gNB 200, the UE 100 is in RRC idle mode. Further, when the RRC connection is suspended, the UE 100 is in the RRC inactive mode.
  • the NAS layer located above the RRC layer performs session management, mobility management, etc.
  • NAS signaling is transmitted between the NAS layer of the UE 100 and the NAS layer of the AMF 300.
  • the UE 100 has an application layer and the like in addition to the wireless interface protocol.
  • DC dual connectivity
  • MR-DCs Multi-RAT DCs
  • Multi-connivity Multi-connivity
  • a UE 100 having a plurality of transmitters / receivers is set to utilize resources provided by two different nodes (two different base stations).
  • One base station provides NR access and the other base station provides E-UTRA (LTE) or NR access.
  • the base station 200A may be an eNB or a gNB
  • the base station 200B may be an eNB or a gNB.
  • one base station 200A functions as a master node (MN), and the other base station 200B functions as a secondary node (SN).
  • MN is a wireless access node that provides a control plane connection to the core network.
  • the MN is sometimes referred to as the master base station.
  • the SN is a wireless access node that does not have a control plane connection to the core network.
  • the SN is sometimes referred to as a secondary base station.
  • the MN and SN are connected via a network interface (inter-base station interface), and at least the MN is connected to the core network.
  • FIG. 6 shows an example in which the inter-base station interface is an Xn interface, the inter-base station interface may be an X2 interface.
  • the MN and SN send and receive various messages described later via the inter-base station interface.
  • a group of serving cells that is a cell of MN and is set in UE100 is called a master cell group (MCG).
  • MCG master cell group
  • SCG secondary cell group
  • radio resources are allocated to the UE 100 from both the MN (MCG) and the SN (SCG), and the UE 100 communicates with the MN and the SN at the same time, so that the UE 100 can use high-speed and highly reliable communication. Become.
  • the UE 100 may have a single RRC state based on a single control plane connection to the MN's RRC and core network.
  • Each of the MN and SN has an RRC entity capable of generating an RRC PDU (Protocol Data Unit) to be transmitted to the UE 100.
  • RRC PDU Protocol Data Unit
  • the base station 200A when deterioration of the wireless link (hereinafter referred to as "MCG link") between the base station 200A and the UE 100 is detected after the start of DC communication, the base station 200A functioning as an MN
  • MCG link deterioration of the wireless link
  • FIG. 7 is a diagram showing the operation of the mobile communication system according to the first embodiment.
  • step S100 the UE 100 has established an RRC connection with the base station 200A and is in the RRC connected mode.
  • step S101 the UE 100 starts DC communication with the base station 200A and the base station 200B.
  • the base station 200A may transmit an additional request (Addition Request) requesting the addition of the base station 200B for the DC to the base station 200B.
  • the base station 200B may transmit an acknowledgment (Addition Request Ac) to the additional request (Addition Request) to the base station 200A in response to the reception of the additional request (Addition Request).
  • the base station 200A may transmit an RRC message (for example, an RRC Reconfiguration message) including DC setting information to the UE 100 in response to receiving an acknowledgment (Addition Request Ac).
  • the base station 200A may set this operation for the UE 100 having a function (MCG maintenance function via SCG) for performing the operation according to the first embodiment as a part of the DC setting.
  • MCG maintenance function via SCG MCG maintenance function via SCG
  • the base station 200A may set a threshold value for detecting the deterioration of the MCG link for the UE 100.
  • the threshold value may be different from the threshold value for determining the trigger condition of the measurement report.
  • the threshold is a threshold for radio status and may be for detecting signs of RLF.
  • the base station 200A sets N times (M> N) as the threshold value for the UE 100 on the premise that the RLF is detected when the RLC retransmission reaches M times. As a result, the UE 100 can detect the possibility of RLF at an early stage before the occurrence of RLF with MCG.
  • the base station 200A functions as an MN
  • the base station 200B functions as an SN
  • at least one cell of the base station 200A is set in the UE 100 as an MCG
  • at least one cell of the base station 200B is set in the UE 100 as an SCG.
  • step S102 the UE 100 detects the deterioration of the MCG link.
  • the wireless link means a layer 2 or lower wireless connection.
  • Deterioration of MCG link means that RLF or its sign has occurred.
  • the UE 100 detects the RLF when a radio problem (for example, out of synchronization) occurs in the physical layer and does not recover within a certain period of time, or when a random access procedure failure or an RLC layer failure occurs.
  • a radio problem for example, out of synchronization
  • the sign of RLF means that a failure occurs that is less than the detection threshold of RLF, although the detection threshold of RLF is not satisfied.
  • a predetermined number of out-of-sync occurrences in the MCG link or a random access preamble resent a predetermined number of times in a random access procedure correspond to signs of RLF. These predetermined times may be set as a threshold value from the base station 200A.
  • the UE 100 transmits a first message based on the deterioration of the MCG link to the base station 200B that functions as an SN. Specifically, when the UE 100 detects the RLF with the base station 200A functioning as the MN or a sign thereof, the UE 100 preferentially reselects the base station 200B (SCG) functioning as the SN. Then, the UE 100 transmits an RRC Re-estival request message (first message) requesting the reestablishment of the RRC connection to the base station 200B (SCG). Alternatively, the first message may be an RRC Request Request message requesting the restoration of the RRC connection.
  • the first message may be a message indicating the connection status of the MCG link, or may be a measurement report message.
  • the first message may be the same as the first message according to the second embodiment described later.
  • the UE 100 may include in the first message information that it has a function (MCG maintenance function via SCG) that performs the operation according to the first embodiment, or information that the operation is desired.
  • MCG maintenance function via SCG MCG maintenance function via SCG
  • the UE 100 that has detected the sign of RLF not only transmits the first message to the base station 200B, but also transmits the first message to the base station 200A. May be good.
  • an RRC connection may be established between the UE 100 and the base station 200B based on the first message.
  • the UE 100 may include the C-RNTI (Cell-Radio Network Temporary Identifier) used in the SCG in the DC in the RRC Re-station Request message.
  • C-RNTI Cell-Radio Network Temporary Identifier
  • C-RNTI is assigned to the UE 100 from each of the base station 200A and the base station 200B, and the UE 100 includes the C-RNTI assigned from the base station 200B to include the RRC Re-estival Request message.
  • the base station 200B In the base station 200B, the base station 200B (SN) provided the SCG to the base station 200B based on the C-RNTI included in the RRC Re-estival Request message received from the UE 100. Identify that it is UE100. The UE 100 replaces or in addition to the C-RNTI assigned from the base station 200B, and sets the cell identifier of the primary / secondary cell (PSCell) included in the SCG provided by the base station 200B (SN) to the RRC Re-station. It may be included in the Request message.
  • PSCell primary / secondary cell
  • the UE 100 that has transmitted the RRC Re-estival request request message including the cell identifier of the C-RNTI and / or PSCell assigned from the base station 200B has the ability of the MCG link holding function via the SCG. You may judge that.
  • step S104 the base station 200B that has received the first message transmits a second message used for restoring DC communication to the base station 200A.
  • the second message may be a request message requesting the base station 200A to maintain the RRC connection between the base station 200A and the UE 100 or to maintain the DC state.
  • the second message may be a notification message notifying the base station 200A that the base station 200B has received the RRC Re-estival Request message from the UE 100 from the UE 100.
  • the second message may be a transfer message including the RRC Re-estival request message received from the UE 100 by the base station 200B as a container.
  • the second message may be the same as the second message according to the second embodiment described later.
  • the second message includes each identifier of MN (base station 200A) and SN (base station 200B) on the inter-base station interface and a UE identifier on the inter-base station interface as information elements.
  • the messages transmitted and received between the base station 200A and the base station 200B shall include these information elements.
  • the second message may be a message requesting or proposing a split SRB (Signaling Radio Bearer), or a message including an information element requesting or proposing a split SRB.
  • the split SRB is a branch in the MN for transmitting the SRB not only in the MCG but also in the SCG.
  • the second message may inform the type of SRB (SRB1, SRB2, or both) that is acceptable as a split SRB.
  • step S105 the base station 200A that has received the second message transmits a response message to the second message to the base station 200B.
  • the response message may be an acknowledgment (Ack) consenting to maintain the RRC connection between the base station 200A and the UE 100 or to maintain the DC state.
  • Ack acknowledgment
  • the response message may be a negative response (Nack) that refuses to maintain the RRC connection or DC state between the base station 200A and the UE 100.
  • the base station 200A may transmit a Handover Request message for handing over the UE 100 to the base station 200B to the base station 200B.
  • the response message may include information (Requested Split SRBs) indicating which SRB is to be the split SRB.
  • the base station 200B which has received a negative response (Nack) from the base station 200A, may transmit an RRC Re-estival message to the UE 100 in response to the RRC Re-estival request message received from the UE 100.
  • the base station 200B receiving a negative response (Nack) from the base station 200A sends a message or information element to the UE 100 prompting the UE 100 to detect the RLF. It may be transmitted and the UE 100 may be made to perform Re-station.
  • the message prompting the UE 100 to detect the RLF may be an RRC Re-estabrishment Reject message.
  • MCG base station 200A
  • step S106 the base station 200B that has received the acknowledgment (Ack) transmits a message to the UE 100 that the RRC connection with the base station 200A is maintained via the base station 200B (SCG link).
  • the RRC connection between the UE 100 and the base station 200A is not physically via the MCG managed by the base station 200A. Therefore, the UE 100 may stop monitoring the RLF and other procedures for the base station 200A (MCG) (eg, PUCCH transmission, DRX operation, etc.). However, the UE 100 measures the radio state of the base station 200A.
  • MCG base station 200A
  • step S107 an RRC message is transmitted / received between the UE 100 and the base station 200A via the base station 200B while maintaining the RRC connection between the UE 100 and the base station 200A.
  • the RRC message is a message sent and received in the RRC layer.
  • the RRC message from the base station 200A to the UE 100 is transferred to the base station 200B via the inter-base station interface, and then transmitted from the base station 200B to the UE 100 on the signaling radio bearer (SRB) 3.
  • SRB3 refers to a control radio bearer established between the UE 100 and the SN.
  • the RRC message from the UE 100 to the base station 200A is transmitted to the base station 200B by the RRC container transmitted on the SRB3, and then transferred from the base station 200B to the base station 200A via the inter-base station interface.
  • the RRC container transmitted on such SRB3 may be a dedicated RRC container that can be used only when the operation according to the first embodiment (that is, MCG connection via the SCG link) is active.
  • the state of step S107 may be considered to be a state in which the UE 100 has an RRC connection with each of the base station 200A and the base station 200B.
  • the RRC connection established between the UE 100 and the base station 200A may be suspended or deactivated.
  • the UE 100 may be in the RRC inactive mode. Since the link state with the MCG is poor, the UE 100 can detect the RLF when the UE 100 maintains the RRC connected mode. Therefore, the RRC connection between the UE 100 and the base station 200A may be interrupted.
  • the RRC of the UE 100 connected to the MCG may be the master RRC (M-RRC), and the RRC of the UE 100 connected to the SCG may be the secondary RRC (S-RRC).
  • the M-RRC of the UE 100 may give an instruction to select a cell to be connected to the S-RRC of the UE 100.
  • the M-RRC of the UE 100 may set the list of candidate cells of the cell to be connected to the S-RRC in the S-RRC. Since it is difficult to control which cell the S-RRC may connect to, the M-RRC of the UE 100 specifies a cell to which the S-RRC of the UE 100 is connected. For example, in order to obtain diversity gain, the frequency of the connection destination cell may be different between M-RRC and S-RRC, or the S-RRC may select a cell different from the cell to which M-RRC is connected. It becomes possible to control the frequency.
  • the UE 100 may transmit a measurement report to the base station 200A by the RRC container via the base station 200B.
  • the measurement report includes the measurement result obtained by the UE 100 measuring the radio state for each cell.
  • the base station 200A determines, for example, that the wireless state between the UE 100 and the base station 200A has improved based on the measurement report from the UE 100 (step S108).
  • the base station 200A may transmit control information for restoring the DC connection (RRC connection between the UE 100 and the base station 200) to the UE 100 by the RRC container via the base station 200B.
  • This control information includes a non-competitive (Contention-free) random access preamble used for the random access procedure to the base station 200A, a radio setting used for wireless communication with the base station 200A, and the like.
  • a message for re-requesting the RRC connection (for example, an RRC Re-Request message) via the base station 200B. ) May be transmitted to the base station 200A.
  • the base station 200A may transmit a response message to this message to the UE 100 via the base station 200B.
  • the response message may include information indicating that the DC will be restored based on the previous DC setting information.
  • the UE 100 and the base station A restore the MCG link.
  • the UE 100 may transmit a notification that the MCG link has been improved to the base station 200A by the RRC container via the base station 200B.
  • the base station 200A may directly transmit the response to the notification from the UE 100 to the UE 100 via the MCG link, for example, by means of an RRC Configuration message.
  • the base station 200A may transmit a response to the notification from the UE 100 to the UE 100 by the RRC container via the base station 200B.
  • the base station 200A hands over the UE 100 to the base station 200B to the base station 200B.
  • the RRC connection may be taken over.
  • the DC ends, and the UE 100 communicates only with the base station 200B.
  • the above fixed period may be set by a timer.
  • the base station 200A may set a timer for the base station 200B.
  • the base station 200B may start the timer when the first message is received from the UE 100 (step S103).
  • the base station 200B may set (notify) a timer to the base station 200A.
  • the base station 200A may start the timer when it receives the second message from the base station 200B (step S104) or when it transmits an acknowledgment (Ack) (step S105).
  • the base station 200A may set a timer on the UE 100.
  • the UE 100 may start the timer when it detects the deterioration of the MCG link. When the timer expires without the MCG link being restored, the UE 100 may automatically perform the handover to the base station 200B without receiving the handover instruction from the base station 200A.
  • the UE 100 and the base station via the base station 200B are maintained while maintaining the RRC connection between the UE 100 and the base station 200A. Send and receive RRC messages to and from station 200A.
  • the base station 200A can perform various controls on the UE 100 via the SCG, so that the DC communication can be quickly performed when the wireless state of the MCG is improved. Can be restored to.
  • the UE 100 selects an appropriate cell by performing a cell reselection operation within a certain period of time, and transmits an RRC Re-estival Request message.
  • a cell reselection operation includes measurement of radio quality (RSRP, RSRQ, etc.) for each cell and evaluation of whether or not the measurement result satisfies the cell selection criterion.
  • the base station 200B is functioning as an SN, such a cell reselection operation is unnecessary. Therefore, when the UE 100 detects the RLF with the base station 200A functioning as the MN or a sign thereof, the cell reselection operation may be omitted and an RRC Re-estival request message may be transmitted to the base station 200B.
  • the UE 100 detects the RLF with the base station 200A functioning as the MN or its sign, if the SCG RLF (or the SCG Radio program) with the base station 200B occurs, the UE 100 performs a cell reselection operation. You may go.
  • the UE 100 detects the RLF with the base station 200A functioning as the MN or a sign thereof, if the SCG RLF (or the Radio program of the SCG) with the base station 200B does not occur, the cell reselection operation is performed. May be omitted.
  • the DC is terminated.
  • the UE 100 may perform the omitted operation when the execution permission of the operation of omitting the cell selection operation is set from the base station 200A or 200B.
  • FIG. 8 is a diagram showing the operation of the mobile communication system according to the second embodiment.
  • step S200 the UE 100 has established an RRC connection with the base station 200A and is in the RRC connected mode.
  • step S201 the UE 100 starts DC communication with the base station 200A and the base station 200B.
  • the base station 200A may transmit an additional request (Addition Request) requesting the addition of the base station 200B for the DC to the base station 200B.
  • the base station 200B may transmit an acknowledgment (Addition Request Ac) to the additional request (Addition Request) to the base station 200A in response to the reception of the additional request (Addition Request).
  • the base station 200A may transmit an RRC message including DC setting information to the UE 100 in response to receiving an acknowledgment (Addition Request Ac) (step S202).
  • the base station 200A functions as an MN
  • the base station 200B functions as an SN
  • at least one cell of the base station 200A is set in the UE 100 as an MCG
  • at least one cell of the base station 200B is set in the UE 100 as an SCG.
  • the base station 200A may set a threshold value for detecting the deterioration of the MCG link for the UE 100.
  • the threshold value may be different from the threshold value for determining the trigger condition of the measurement report.
  • the threshold is a threshold for radio status and may be for detecting signs of RLF.
  • the base station 200A sets N times (M> N) as the threshold value for the UE 100 on the premise that the RLF is detected when the RLC retransmission reaches M times. As a result, the UE 100 can detect the possibility of RLF at an early stage before the occurrence of RLF with MCG.
  • the base station 200A may transmit the setting information to be used after the Role Change to the UE 100 in advance. Specifically, the base station 200A transmits a plurality of RRC settings to the UE 100.
  • the first RRC setting among these RRC settings is the setting information for immediate use for the MCG link, and becomes active when the UE 100 is set.
  • at least one second RRC setting is setting information to be used after the Role Change, and is in a standby state (inactive) when it is set in the UE 100.
  • the base station 200A may include a plurality of RRC settings in one RRC Configuration message and collectively transmit the plurality of RRC settings to the UE 100. Alternatively, the base station 200A may transmit the first RRC setting to the UE 100 first, and then additionally transmit the second RRC setting to the UE 100. The base station 200A may delete any one of the plurality of RRC settings by designating the UE 100. Each of the plurality of RRC settings may be associated with a cell identifier. The base station 200A may transmit a plurality of sets of RRC settings and cell identifiers to the UE 100. For example, the UE 100 properly uses the RRC setting by activating the corresponding RRC setting for each cell that becomes the MCG.
  • step S203 the UE 100 detects the deterioration of the MCG link.
  • deterioration of the MCG link means that RLF or a sign thereof has occurred.
  • the UE 100 detects the RLF when a radio problem (for example, out of synchronization) occurs in the physical layer and does not recover within a certain period of time, or when a random access procedure failure or an RLC layer failure occurs.
  • a radio problem for example, out of synchronization
  • the sign of RLF means that a failure occurs that is less than the detection threshold of RLF, although the detection threshold of RLF is not satisfied.
  • a predetermined number of out-of-sync occurrences in the MCG link or a random access preamble resent a predetermined number of times in a random access procedure correspond to signs of RLF. These predetermined times may be set as a threshold value from the base station 200A.
  • the UE 100 that has detected the sign of RLF may send a message notifying the possibility of RLF to the base station 200A.
  • This message may be a message different from the measurement report, or may be a request message requesting Role Change.
  • the UE 100 may transmit a message to the base station 200A by using the SRB (SRB1) associated with the MAC entity for MCG.
  • the base station 200A may perform the Role Change (step S207) based on the reception of the message notifying the possibility of RLF.
  • step S205 the UE 100 transmits a first message based on the deterioration of the MCG link to the base station 200B that functions as an SN.
  • the UE 100 that has detected the sign of RLF may transmit a message to the base station 200A in step S204 and may transmit a first message to the base station 200B in step S205.
  • the first message may be a message indicating that the UE 100 has detected RLF with the base station 200A (MCG link) or a sign thereof. Such a message may be called an M-RLF information message.
  • the first message may be a measurement report message.
  • the UE 100 transmits an M-RLF information message or a measurement report message to the base station 200B by using the SRB (SRB3) associated with the MAC entity for SCG.
  • the first message may include at least one of an information element indicating the type of failure (T310 expiration, random access failure, or reaching the RLC retransmission upper limit) and an information element indicating the measurement result of the radio state.
  • step S206 the base station 200B transmits a second message to the base station 200A based on the first message received from the UE 100.
  • the second message may be a notification message indicating that the RLF of the MCG link or a sign thereof has been detected, or may be a request message for the base station 200B to become an MN.
  • the second message may include at least one of PDCP Change Instruction, which is an information element indicating whether PDCP data recovery is necessary, and a container for carrying the information element of RRC.
  • PDCP Change Instruction which is an information element indicating whether PDCP data recovery is necessary
  • step S207 the base station 200A and the base station 200B perform a Role Change.
  • the base station 200A bases a response message (Ack or Nack) to the Role Change request message. It may be transmitted to the station 200B.
  • the base station 200A may transmit a Role Change request message to the base station 200B based on the message received from the UE 100 in step S204 or the second message received from the base station 200B in step S206. ..
  • the Role Change request message may include various setting information necessary for the base station 200B to become an MN.
  • the base station 200B that has received the Role Change request message may transmit a response message (Ack or Nack) to the Role Change request message to the base station 200A.
  • the base station 200A is changed to SN (step S208), and the base station 200B is changed to MN (step S209).
  • At least one of the base station 200A and the base station 200B may transmit a message indicating that the Role Change has been performed to the UE 100 (step S210, step S211).
  • the message indicating that the Role Change has been performed may include at least one of the cell identifier of each cell included in the new MCG and the cell identifier of each cell included in the SCG.
  • the UE 100 confirms that the Role Change has been performed based on the message received in step S210 and / or step S211.
  • the UE 100 that has confirmed that the Role Change has been performed has received a plurality of RRC settings (first RRC setting and second RRC setting) from the base station 200A in step S202.
  • the UE 100 activates the second RRC setting that has been on standby and starts applying the second RRC setting.
  • there may be a plurality of second RRC settings and each second RRC setting may be associated with a cell identifier.
  • the UE 100 activates the second RRC setting associated with the cell identifier of the newly MCG cell among the plurality of second RRC settings, and discards the other second RRC settings. Alternatively, it may be held in the standby state. Whether the UE 100 discards or retains the other second RRC setting may be determined by the setting from the base station 200A (step S202).
  • the UE 100 may activate the second RRC setting that has been on standby, triggered by a condition different from the condition that the message was received in step S210 and / or step S211.
  • the UE 100 may activate the second RRC setting that has been on standby, triggered by the transmission of the message in step S204 or the transmission of the message in step S205.
  • the UE 100 can send and receive data to and from the base station 200A.
  • the base station 200B functioning as the MN transmits a release message to the base station 200A.
  • the base station 200B functioning as the MN may release the base station 200A functioning as the SN.
  • the setting method for this fixed period is the same as that in the first embodiment.
  • the base station 200B which has become a new MN, can control the UE 100 while maintaining the base station 200A as an SN. Therefore, when the radio state of the base station 200A is improved, DC communication can be quickly restored.
  • the UE 100 detects a radio problem (radio problem) when it detects an out-of-sync state (out-of-sync) N310 times in a row.
  • a radio problem radio problem
  • the UE 100 starts a predetermined timer T310.
  • the UE 100 stops the timer T310 when the synchronization state (in-sync) is continuously detected N311 times.
  • the timer T310 expires, the UE 100 detects the RLF, starts the timer T311 and starts the cell reselection operation (connection reestablishment process). Then, when the timer T311 expires without succeeding in reestablishing the connection, the UE 100 shifts to the RRC idle mode.
  • the UE 100 detects a radio problem (radio problem) when it detects an out-of-sync state (out-of-sync) N310 times in a row.
  • a radio problem radio problem
  • the value of timer A is smaller than the value of timer T310.
  • the UE 100 detects the sign of the MCG RLF when the timer A expires, and transmits the above-mentioned first message to the base station 200B.
  • the UE 100 When using a counter, the UE 100 increments the counter each time it detects a radio problem, and when the counter value reaches a threshold value, it detects a sign of MCG RLF and transmits the above-mentioned first message to the base station 200B.
  • the UE 100 detects the out-of-sync state (out-of-sync) N310 times in succession, the UE 100 detects the radio problem once. Then, when the UE 100 continuously detects the synchronization state (in-sync) N311 times (timer T310 stops) and then continuously detects the out-of-sync state (out-of-sync) N310 times, a wireless problem occurs. Is detected once more. In this way, the UE 100 increments the counter value. The UE 100 may reset the counter value if the radio problem does not occur for a certain period of time. The threshold value of this counter value can be set as appropriate.
  • the counter may be a counter that counts the out-of-sync state (out-of-sync).
  • the threshold value of this counter may be larger or smaller than the value of N310.
  • the UE 100 may reset this counter value when it detects a synchronization state (in-sync). It is assumed that the cycle in which the UE 100 detects the out-of-sync state (out-of-sync) is Tout, the cycle in which the UE 100 detects the in-sync state (in-sync) is Tin, and each of Tout and Tin is a fixed time. ..
  • the threshold value Out of the counter that counts the above-mentioned out-of-synchronization state (out-of-sync) may be set so as to satisfy Nut ⁇ Tout ⁇ N311 ⁇ Tin. If this formula is satisfied, the UE 100 can detect the sign of RLF before detecting the synchronization state (in-sync) N311 times, that is, before the expiration of the timer T310. The UE 100 sets the timing to start counting the out-of-sync state (out-of-sync) out of N310 times out-of-sync state (out-of-sync), which is a condition for detecting a radio problem in FIGS. 9A and 9B. It may be the timing when the first (first) out-of-synchronization state is detected.
  • the value (threshold value) of the timer A and the threshold value of the counter may be set from the base station 200A or 200B to the UE 100.
  • the value of the period during which the radio problem does not occur (the above-mentioned "fixed period") may be set from the base station 200A or 200B to the UE 100.
  • the UE 100 may detect the sign of MCG RLF by combining the timer A and the counter.
  • the UE 100 detects the sign of RLF, and when the above-mentioned first message is transmitted to the base station 200B, the timer B is started.
  • the UE 100 suspends the start of the RLF detection or connection reestablishment process (RRC Restabrishment procedure) while the timer B is operating.
  • RRC Restabrishment procedure RRC Restabrishment procedure
  • the network (base stations 200A and 200B) side performs the operations as described in the first and second embodiments described above, and as a result, the network instructs the UE 100. Can be sent. While the timer B is operating, by suspending the start of the RLF detection or connection reestablishment process, it is possible to wait for an instruction from the network side.
  • the UE 100 may stop the timer B when it receives an instruction from the network side while the timer B is operating. While the timer B is operating, the UE 100 does not detect the RLF even when the timer T310 expires, and does not execute the connection reestablishment process.
  • the UE 100 When the timer B expires, the UE 100 performs the reserved operation. That is, the UE 100 detects the RLF and starts the connection reestablishment process.
  • the value (threshold value) of the timer B may be set from the base station 200A or 200B to the UE 100.
  • the timer B is a timer that operates in parallel with the timer T310.
  • the timer B may not be required by partially changing the handling of the timer T310 and resetting (restarting) the timer T310 when the sign of RLF is detected and the first message is transmitted.
  • the UE 100 may transmit the first message described above using the Spirit SRB1.
  • the Split SRB1 is a signaling radio bearer branched at the base station 200A, and the base station 200B is interposed between the base station 200A and the UE 100.
  • the UE 100 may transmit the above-mentioned first message using the SRB3.
  • the base station 200B functioning as the SN may be in charge of controlling the UE 100, or may be instructed by the MN (base station 200A) via the Xn interface.
  • the base station 200A or 200B that has received the above-mentioned first message may transmit a handover instruction to the UE 100.
  • This handover instruction may be a conditional handover instruction.
  • At least a part of the operation according to the first embodiment and at least a part of the operation according to the second embodiment may be combined and carried out.
  • At least a part of the operation according to the first embodiment and at least a part of the operation according to the second embodiment may be applied to carrier aggregation (CA).
  • CA carrier aggregation
  • MN and MCG are read as primary cells (PCell)
  • SCell secondary cells
  • the UE 100 may perform DC communication with the base station and other UEs. Specifically, the UE 100 performs simultaneous communication with the base station and other UEs via the Uu interface with the base station and the PC5 interface (side link) with the other UEs. Under such an assumption, the above-mentioned M-RRC may be used as an RRC for a base station (Uu), and the above-mentioned S-RRC may be used as an RRC for another UE (PC5).
  • Uu base station
  • PC5 another UE
  • a program that causes a computer to execute each process performed by the UE 100 or the gNB 200 may be provided.
  • the program may be recorded on a computer-readable medium.
  • Computer-readable media can be used to install programs on a computer.
  • the computer-readable medium on which the program is recorded may be a non-transient recording medium.
  • the non-transient recording medium is not particularly limited, but may be, for example, a recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM.
  • a circuit that executes each process performed by the UE 100 or the gNB 200 may be integrated, and at least a part of the UE 100 or the gNB 200 may be configured as a semiconductor integrated circuit (chipset, SoC).
  • Prompt recovery Support for quick recovery of MCG link, for example, using SCG link and split SRB, support recovery in case of MCG failure during operation with MR-DC (multi-RAT dual connectivity).
  • Dual connectivity utilizes radio resources served from two nodes (eg, eNB and / or gNB).
  • the master node provides the MCG link to the UE and provides a control plane connection to the core network.
  • the secondary node provides the SCG link to the UE.
  • multiple links or MCGs and SCGs are expected to improve not only user throughput but also connection stability.
  • the RLF is declared separately for the MCG and SCG, and the UE starts the RRC reestablishment procedure at the MCG RLF, while the SCG RLF simply suspends the transmission of the SCG.
  • the existing dual connectivity contributes to robustness in the case of SCG failure, but has no advantage over MCG failure. That is, there is no difference between single connectivity and dual connectivity in terms of MCG link stability.
  • the MCG link is assumed to be stable because it is a microcell
  • the SCG link is assumed to be uncertain because it is a small cell link.
  • such assumptions are not always correct. For example, when a user enters a building, indoor small cells provide a more stable connection than outdoor microcells.
  • WID exemplifies a rapid MCG failure recovery solution "by using SCG links and split SRBs for recovery in the event of an MCG failure running on an MR-DC.” Therefore, the method of utilizing SCG resources in dual connectivity is one of the purposes of work items.
  • Proposal 1 RAN2 should introduce rapid recovery of MCG failures by using SCG links or split SRBs.
  • FIG. 10 is a diagram of an example of RLF peripheral procedure in LTE.
  • the cell receives the RRC reestablishment request, it approves the RRC reestablishment request so that it already has or regains the UE context and allows the UE to remain RRC connected.
  • RAN2 should use it to restore the MCG link promptly.
  • Proposal 2 RAN2 should extend the procedure for MCG RLF with dual connectivity when the SCG link is good.
  • Option 1 UE-based rapid recovery (reactive recovery) It will be considered as an extension of the RRC reestablishment procedure.
  • the UE in dual connectivity is currently in the cell reselection of the RRC reestablishment request because the SN is expected to still have good radio link quality and already have a UE context.
  • Option 2 NW-based quick recovery (aggressive recovery) It will be considered as a type of role change between MN (master node) and SN (secondary node), as discussed in LTE feMOB. For example, if RLF occurs on the MCG link, the role of the MCG is exchanged for the current SCG link. Therefore, MCG failures are expected to be avoided in advance, and delays associated with random access procedures may also be avoided. It is assumed that the UE notifies the SN of the possibility of MCG RLF via SRB3, and the SN appropriately controls the UE.
  • Option 3 Hybrid recovery of Option 1 and Option 2 Even after an aggressive recovery fails, reactive recovery is operated, so even if Option 1 and Option 2 are supported independently, the whole Robustness is improved.
  • Option 1 is a simple solution.
  • Option 2 is slightly more complex than Option 1, but Option 2 can potentially eliminate all service downtime.
  • Option 3 will be discussed at a later stage after Option 1 and Option 2 are finalized.
  • Proposal 3 RAN2 should discuss options for MCG RLF's UE-based reactive recovery and / or NW-based aggressive recovery.
  • RAN2 # 105 made the first discussion on the prompt restoration of the MCG link and reached the following agreement.
  • MCG failures can be notified to the network via SCG. Further consideration is required when using SCell.
  • FIG. 10 is a diagram of an example of RLF peripheral procedure in LTE.
  • the first phase (T1) is basically a restoration within the cell
  • the second phase (T2) is mainly a restoration between cells.
  • the cell receives the RRC reestablishment request, it approves the RRC reestablishment request so that it already has or regains the UE context and allows the UE to remain in RRC connected mode.
  • RAN2 should use it to restore the MCG link promptly.
  • Proposal 1 RAN2 should extend the procedure for cell-to-cell recovery (ie, T2 in FIG. 10) after MCG RLF, assuming that the SCG link is still good.
  • Rapid UE-based recovery Will be considered as an extension of the RRC reestablishment procedure.
  • the UE in dual connectivity is currently in the cell reselection of the RRC reestablishment request because the SN is expected to still have good radio link quality and already have a UE context.
  • Option 2 Rapid recovery based on NW It will be considered as a kind of role change of MN (master node) and SN (secondary node) as discussed in the LTE feMOB or SRBx solution.
  • MN master node
  • SN secondary node
  • the role of MCG is exchanged for the current SCG link before RLF occurs on the MCG link. This may also potentially avoid delays associated with random access procedures compared to existing handovers.
  • MCG failure is expected to be indicated via SRB3 or (if configured) Split SRB1.
  • Option 3 Hybrid recovery of Option 1 and Option 2 Even after an aggressive recovery fails, reactive recovery is operated, so even if Option 1 and Option 2 are supported independently, the whole Robustness is improved. It should be noted that option 3 is consistent with the "unified solution" agreed by RAN2 because it may be applied to various failure cases.
  • Proposal 2 RAN2 should discuss options for UE-based recovery and / or NW-based recovery of MCG RLF.
  • the random access procedure can be skipped during the recovery procedure as a common aspect between the options. Regardless of the option, the expected outcome of the recovery procedure would be to establish a new MCG connection to the old SCG with minimal service downtime. Considering that the timing advance by SCG has already been adjusted, the random access procedure should be one of the targets omitted in the rapid recovery procedure.
  • Proposal 3 RAN2 should agree that the rapid MCG link recovery procedure omits the random access procedure (to the SCG), regardless of the above options.
  • the first step in the procedure is the cell reselection process. It is not surprising that the UE will prioritize SCG (more precisely PSCell) in this process, as the SCG link is still good and timing advance is expected to be effective. Therefore, the cell reselection process is skipped to minimize downtime. Instead, the UE only sees PSCell as the result (ie, the target) of the cell reselection process.
  • Proposal 4 If the RRC reestablishment procedure is extended (ie, Option 1), RAN2 should agree that the cell reselection process is omitted and the UE considers the current PSCell as the target for RRC reestablishment. ..
  • Proposal 5 RAN2 declares MCG RLF by the UE to see if MCG failure is indicated during execution of T310, i.e. to facilitate the NW to make mobility control decisions (eg, immediate handover). It should be discussed whether it should be shown that it is imminent.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

一実施形態に係る通信制御方法は、ユーザ装置がマスタノード及びセカンダリノードと同時に通信するデュアルコネクティビティ通信を制御するための方法である。前記通信制御方法は、前記ユーザ装置が、前記マスタノードとして機能する第1基地局と前記ユーザ装置との間の無線リンクの劣化を検知することと、前記ユーザ装置が、前記無線リンクの劣化に基づく第1メッセージを、前記セカンダリノードとして機能する第2基地局に送信することと、前記第1メッセージを受信した前記第2基地局が、前記デュアルコネクティビティ通信を復旧するために用いる第2メッセージを前記第1基地局に送信することとを含む。

Description

通信制御方法
 本開示は、移動通信システムにおける通信制御方法に関する。
 従来、移動通信システムの標準化プロジェクトである3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、ユーザ装置がマスタノード及びセカンダリノードと同時に通信するデュアルコネクティビティが規定されている。デュアルコネクティビティは、マスタノード及びセカンダリノードの両方からユーザ装置に無線リソースが割り当てられるため、高速且つ高信頼性の通信をユーザ装置が利用可能になる。
 このようなデュアルコネクティビティの通信中に、ユーザ装置がマスタノードとの無線リンクの劣化、例えば、無線リンク障害(RLF:Radio Link Failure)を検知した場合、デュアルコネクティビティ通信が終了し、ユーザ装置は、RRC接続を他の基地局と再確立しうる。しかしながら、このような無線リンクの劣化後、ユーザ装置とマスタノードとの間の無線状態が改善しうるため、デュアルコネクティビティ通信を速やかに復旧可能とする仕組みを導入することが望まれる。
 一実施形態に係る通信制御方法は、ユーザ装置がマスタノード及びセカンダリノードと同時に通信するデュアルコネクティビティ通信を制御するための方法である。前記通信制御方法は、前記ユーザ装置が、前記マスタノードとして機能する第1基地局と前記ユーザ装置との間の無線リンクの劣化を検知することと、前記ユーザ装置が、前記無線リンクの劣化に基づく第1メッセージを、前記セカンダリノードとして機能する第2基地局に送信することと、前記第1メッセージの送信に応じてタイマを開始させることと、前記タイマの満了に応じてRRC接続再確立処理を行うことと、を含む。
一実施形態に係る移動通信システムの構成を示す図である。 一実施形態に係るユーザ装置の構成を示す図である。 一実施形態に係る基地局の構成を示す図である。 一実施形態に係るユーザプレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。 一実施形態に係る制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。 一実施形態に係るデュアルコネクティビティ(DC)を示す図である。 第1実施形態に係る移動通信システムの動作を示す図である。 第2実施形態に係る移動通信システムの動作を示す図である。 RLFに関連するユーザ装置の一般的な動作を示す図である。 第1及び第2実施形態の変更例に係るUEの動作を示す図である。 付記に係る図である。
 図面を参照しながら、実施形態に係る移動通信システムについて説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
 (移動通信システム)
 まず、一実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。一実施形態に係る移動通信システムは3GPPの5Gシステムであるが、移動通信システムには、LTE(Long Term Evolution)が少なくとも部分的に適用されてもよい。
 図1は、一実施形態に係る移動通信システムの構成を示す図である。
 図1に示すように、移動通信システムは、ユーザ装置(UE:User Equipment)100と、5Gの無線アクセスネットワーク(NG-RAN:Next Generation Radio Access Network)10と、5Gのコアネットワーク(5GC:5G Core Network)20とを有する。
 UE100は、移動可能な装置である。UE100は、ユーザにより利用される装置であればどのような装置であってもよい。例えば、UE100は、携帯電話端末(スマートフォンを含む)やタブレット端末、ノートPC、通信モジュール(通信カード又はチップセットを含む)、センサ若しくはセンサに設けられる装置、車両若しくは車両に設けられる装置(Vehicle UE)、又は飛行体若しくは飛行体に設けられる装置(Aerial UE)である。
 NG-RAN10は、基地局(5Gシステムにおいて「gNB」と呼ばれる)200を含む。gNB200は、NG-RANノードと呼ばれることもある。gNB200は、基地局間インターフェイスであるXnインターフェイスを介して相互に接続される。gNB200は、1又は複数のセルを管理する。gNB200は、自セルとの接続を確立したUE100との無線通信を行う。gNB200は、無線リソース管理(RRM)機能、ユーザデータ(以下、単に「データ」という)のルーティング機能、及び/又はモビリティ制御・スケジューリングのための測定制御機能等を有する。「セル」は、無線通信エリアの最小単位を示す用語として用いられる。「セル」は、UE100との無線通信を行う機能又はリソースを示す用語としても用いられる。1つのセルは1つのキャリア周波数に属する。
 なお、gNBがLTEのコアネットワークであるEPC(Evolved Packet Core)に接続されてもよいし、LTEの基地局が5GCに接続されてもよい。また、LTEの基地局とgNBとが基地局間インターフェイスを介して接続されてもよい。
 5GC20は、AMF(Access and Mobility Management Function)及びUPF(User Plane Function)300を含む。AMFは、UE100に対する各種モビリティ制御等を行う。AMFは、NAS(Non-Access Stratum)シグナリングを用いてUE100と通信することにより、UE100が在圏するエリアの情報を管理する。UPFは、データの転送制御を行う。AMF及びUPFは、基地局-コアネットワーク間インターフェイスであるNGインターフェイスを介してgNB200と接続される。
 図2は、UE100(ユーザ装置)の構成を示す図である。
 図2に示すように、UE100は、受信部110、送信部120、及び制御部130を備える。
 受信部110は、制御部130の制御下で各種の受信を行う。受信部110は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換して制御部130に出力する。
 送信部120は、制御部130の制御下で各種の送信を行う。送信部120は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部130が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換してアンテナから送信する。
 制御部130は、UE100における各種の制御を行う。制御部130は、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサと電気的に接続された少なくとも1つのメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサと、CPU(Central Processing Unit)と、を含んでもよい。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行う。
 図3は、gNB200(基地局)の構成を示す図である。
 図3に示すように、gNB200は、送信部210、受信部220、制御部230、及びバックホール通信部240を備える。
 送信部210は、制御部230の制御下で各種の送信を行う。送信部210は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部230が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換してアンテナから送信する。
 受信部220は、制御部230の制御下で各種の受信を行う。受信部220は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換して制御部230に出力する。
 制御部230は、gNB200における各種の制御を行う。制御部230は、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサと電気的に接続された少なくとも1つのメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサと、CPUと、を含んでもよい。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行う。
 バックホール通信部240は、基地局間インターフェイスを介して隣接基地局と接続される。バックホール通信部240は、基地局-コアネットワーク間インターフェイスを介してAMF/UPF300と接続される。なお、gNBは、CU(Central Unit)とDU(Distributed Unit)とで構成され(すなわち、機能分割され)、両ユニット間がF1インターフェイスで接続されてもよい。
 図4は、データを取り扱うユーザプレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。
 図4に示すように、ユーザプレーンの無線インターフェイスプロトコルは、物理(PHY)レイヤと、MAC(Medium Access Control)レイヤと、RLC(Radio Link Control)レイヤと、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤと、SDAP(Service Data Adaptation Protocol)レイヤとを有する。
 PHYレイヤは、符号化・復号、変調・復調、アンテナマッピング・デマッピング、及びリソースマッピング・デマッピングを行う。UE100のPHYレイヤとgNB200のPHYレイヤとの間では、物理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
 MACレイヤは、データの優先制御、ハイブリッドARQ(HARQ)による再送処理、及びランダムアクセスプロシージャ等を行う。UE100のMACレイヤとgNB200のMACレイヤとの間では、トランスポートチャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。gNB200のMACレイヤはスケジューラを含む。スケジューラは、上下リンクのトランスポートフォーマット(トランスポートブロックサイズ、変調・符号化方式(MCS))及びUE100への割当リソースブロックを決定する。
 RLCレイヤは、MACレイヤ及びPHYレイヤの機能を利用してデータを受信側のRLCレイヤに伝送する。UE100のRLCレイヤとgNB200のRLCレイヤとの間では、論理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
 PDCPレイヤは、ヘッダ圧縮・伸張、及び暗号化・復号化を行う。
 SDAPレイヤは、コアネットワークがQoS制御を行う単位であるIPフローとAS(Access Stratum)がQoS制御を行う単位である無線ベアラとのマッピングを行う。なお、RANがEPCに接続される場合は、SDAPが無くてもよい。
 図5は、シグナリング(制御信号)を取り扱う制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。
 図5に示すように、制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックは、図4に示したSDAPレイヤに代えて、RRC(Radio Resource Control)レイヤ及びNAS(Non-Access Stratum)レイヤを有する。
 UE100のRRCレイヤとgNB200のRRCレイヤとの間では、各種設定のためのRRCシグナリングが伝送される。RRCレイヤは、無線ベアラの確立、再確立及び解放に応じて、論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルを制御する。UE100のRRCとgNB200のRRCとの間に接続(RRC接続)がある場合、UE100はRRCコネクティッドモードにある。UE100のRRCとgNB200のRRCとの間に接続(RRC接続)がない場合、UE100はRRCアイドルモードにある。また、RRC接続が中断(サスペンド)されている場合、UE100はRRCインアクティブモードにある。
 RRCレイヤの上位に位置するNASレイヤは、セッション管理及びモビリティ管理等を行う。UE100のNASレイヤとAMF300のNASレイヤとの間では、NASシグナリングが伝送される。
 なお、UE100は、無線インターフェイスのプロトコル以外にアプリケーションレイヤ等を有する。
 (デュアルコネクティビティ)
 次に、デュアルコネクティビティ(DC)の概要について説明する。以下において、NRアクセスを含むDCを主として想定する。このようなDCは、MR-DC(Multi-RAT DC)又はMulti-connectivityと呼ばれることがある。図6は、DCの一例を示す図である。
 図6に示すように、DCにおいて、複数の送受信機を有するUE100は、2つの異なるノード(2つの異なる基地局)によって提供されるリソースを利用するように設定される。一方の基地局はNRアクセスを提供し、他方の基地局はE-UTRA(LTE)又はNRアクセスを提供する。図6の例において、基地局200AはeNB又はgNBであり、基地局200BはeNB又はgNBであってもよい。
 また、一方の基地局200Aがマスタノード(MN)として機能し、他方の基地局200Bがセカンダリノード(SN)として機能する。MNは、コアネットワークへの制御プレーン接続を提供する無線アクセスノードである。MNは、マスタ基地局と呼ばれることがある。SNは、コアネットワークへの制御プレーン接続を持たない無線アクセスノードである。SNは、セカンダリ基地局と呼ばれることがある。
 MNとSNとはネットワークインターフェース(基地局間インターフェイス)を介して接続され、少なくともMNはコアネットワークに接続される。図6において、基地局間インターフェイスがXnインターフェイスである一例を示しているが、基地局間インターフェイスがX2インターフェイスであってもよい。MN及びSNは、基地局間インターフェイスを介して、後述する各種のメッセージを送受信する。
 MNのセルであって、UE100に設定されるサービングセルのグループは、マスタセルグループ(MCG)と呼ばれる。一方、SNのセルであって、UE100に設定されるサービングセルのグループは、セカンダリセルグループ(SCG)と呼ばれる。
 DCによれば、MN(MCG)及びSN(SCG)の両方からUE100に無線リソースが割り当てられ、UE100がMN及びSNと同時に通信することにより、高速且つ高信頼性の通信をUE100が利用可能になる。
 UE100は、MNのRRC及びコアネットワークへの単一の制御プレーン接続に基づいて単一のRRC状態を有してもよい。MN及びSNのそれぞれは、UE100に送信されるべきRRC PDU(Protocol Data Unit)を生成可能なRRCエンティティを有する。
 (第1実施形態)
 次に、上述したような移動通信システムの構成を前提として、第1実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
 第1実施形態において、DC通信の開始後、基地局200AとUE100との間の無線リンク(以下、「MCGリンク」と呼ぶ)の劣化が検知された場合、MNとして機能する基地局200Aが、SNとして機能する基地局200B経由でUE100を制御することにより、DC通信を速やかに復旧可能とする一例について説明する。
 図7は、第1実施形態に係る移動通信システムの動作を示す図である。
 図7に示すように、ステップS100において、UE100は、基地局200AとのRRC接続を確立しており、RRCコネクティッドモードにある。
 ステップS101において、UE100は、DC通信を基地局200A及び基地局200Bと開始する。
 ここで、基地局200Aは、DCのために基地局200Bの追加を要求する追加要求(Addition Request)を基地局200Bに送信してもよい。基地局200Bは、追加要求(Addition Request)の受信に応じて、追加要求(Addition Request)への肯定応答(Addition Request Ack)を基地局200Aに送信してもよい。基地局200Aは、肯定応答(Addition Request Ack)の受信に応じて、DCの設定情報を含むRRCメッセージ(例えば、RRC Reconfigurationメッセージ)をUE100に送信してもよい。
 基地局200Aは、DC設定の一部として、第1実施形態に係る動作を行う機能(SCG経由のMCG維持機能)を有するUE100に対してこの動作の設定を行ってもよい。
 基地局200Aは、UE100に対して、MCGリンクの劣化を検知するための閾値を設定してもよい。閾値は、測定報告のトリガ条件を定めるための閾値とは異なるものであってもよい。閾値は、無線状態に関する閾値であって、RLFの兆候を検知するためのものであってもよい。例えば、基地局200Aは、UE100に対して、RLC再送がM回に達したらRLFを検知するという前提下において、閾値としてN回(M>N)を設定する。これにより、UE100は、MCGとのRLF発生前に、RLFの可能性を早期に検知できる。
 その結果、基地局200AはMNとして機能し、基地局200BはSNとして機能する。また、基地局200Aの少なくとも1つのセルがMCGとしてUE100に設定され、基地局200Bの少なくとも1つのセルがSCGとしてUE100に設定される。
 ステップS102において、UE100は、MCGリンクの劣化を検知する。無線リンクとは、レイヤ2以下の無線接続をいう。
 MCGリンクの劣化とは、RLF又はその兆候が発生したことをいう。例えば、UE100は、物理レイヤにおいて無線問題(例えば、同期外れ)が発生してから一定時間内に復旧しない場合、又はランダムアクセスプロシージャの障害、RLCレイヤの障害が発生した場合、RLFを検知する。
 RLFの兆候とは、RLFの検知閾値が満たされないものの、RLFの検知閾値未満の障害が発生したことをいう。例えば、MCGリンクにおいて同期外れが一定時間内に所定回数発生したこと、又はランダムアクセスプロシージャにおいてランダムアクセスプリアンブルを所定回数だけ再送したことがRLFの兆候に相当する。これらの所定回数は、基地局200Aから閾値として設定されてもよい。
 なお、基地局200AとUE100との間のRLF又はその兆候が発生した場合、UE100はRLF又はその兆候を検知できるものの、基地局200AはRLF又はその兆候を検知できないと考えられる。
 ステップS103において、UE100は、MCGリンクの劣化に基づく第1メッセージを、SNとして機能する基地局200Bに送信する。具体的には、UE100は、MNとして機能する基地局200AとのRLF又はその兆候を検知すると、SNとして機能する基地局200B(SCG)を優先して再選択する。そして、UE100は、基地局200B(SCG)に対して、RRC接続の再確立を要求するRRC Re-establishment Requestメッセージ(第1メッセージ)を送信する。或いは、第1メッセージは、RRC接続の復旧を要求するRRC Resume Requestメッセージであってもよい。或いは、第1メッセージは、MCGリンクの接続状況を示すメッセージであってもよいし、測定報告メッセージであってもよい。第1メッセージは、後述する第2実施形態に係る第1メッセージと同じであってもよい。UE100は、第1メッセージに、第1実施形態に係る動作を行う機能(SCG経由のMCG維持機能)を有する旨の情報もしくは当該動作を希望する旨の情報を含めてよい。
 第1メッセージがMCGリンクの接続状況を示すメッセージである場合、RLFの兆候を検知したUE100は、第1メッセージを基地局200Bに送信するだけではなく、第1メッセージを基地局200Aに送信してもよい。
 第1メッセージがRRC Re-establishment Requestメッセージ又はRRC Resume Requestメッセージである場合、第1メッセージに基づいてUE100と基地局200Bとの間にRRC接続が確立されてもよい。
 ここで、UE100は、RRC Re-establishment Requestメッセージの送信時において、基地局200Bへのランダムアクセスプリアンブル(Msg1)の送信、及び基地局200Bからのランダムアクセス応答(Msg2)の受信を省略してもよい。UE100は、RRC Re-establishment Requestメッセージに、DC中にSCGで使っていたC-RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identifier)を含めてもよい。具体的には、基地局200A及び基地局200BのそれぞれからUE100にC-RNTIが割り当てられており、UE100は、基地局200Bから割り当てられたC-RNTIをRRC Re-establishment Requestメッセージを含める。基地局200Bは、UE100から受信したRRC Re-establishment Requestメッセージに含まれるC-RNTIに基づいて、RRC Re-establishment Requestメッセージの送信元UEが、基地局200B(SN)がSCGを提供していたUE100であることを特定する。UE100は、基地局200Bから割り当てられたC-RNTIに代えて又は加えて、基地局200B(SN)が提供していたSCGに含まれるプライマリ・セカンダリセル(PSCell)のセル識別子をRRC Re-establishment Requestメッセージに含めてもよい。基地局200Bは、基地局200Bから割り当てられたC-RNTI及び/又はPSCellのセル識別子を含むRRC Re-establishment Requestメッセージを送信したUE100が、SCG経由のMCGリンク保持機能の能力を有していると判断してもよい。
 ステップS104において、第1メッセージを受信した基地局200Bは、DC通信を復旧するために用いる第2メッセージを基地局200Aに送信する。
 第2メッセージは、基地局200AとUE100との間のRRC接続を維持すること又はDC状態を維持することを基地局200Aに要求する要求メッセージであってもよい。第2メッセージは、基地局200BがUE100からRRC Re-establishment RequestメッセージをUE100から受信したことを基地局200Aに通知する通知メッセージであってもよい。第2メッセージは、基地局200BがUE100から受信したRRC Re-establishment Requestメッセージをコンテナとして含む転送メッセージであってもよい。第2メッセージは、後述する第2実施形態に係る第2メッセージと同じであってもよい。
 第2メッセージは、基地局間インターフェイス上でのMN(基地局200A)及びSN(基地局200B)のそれぞれの識別子と、基地局間インターフェイス上でのUE識別子とを情報要素として含む。以下の第1実施形態及び第2実施形態において、基地局200Aと基地局200Bとの間で送受信されるメッセージには、これらの情報要素が含まれるものとする。
 第2メッセージは、スプリットSRB(Signalling Radio Bearer)を要求もしくは提案するメッセージであってもよいし、スプリットSRBを要求もしくは提案する情報要素を含むメッセージであってもよい。スプリットSRBとは、SRBをMCGだけでなくSCGでも送信するためにMNにおいて分岐されるものである。第2メッセージは、スプリットSRBとして受け入れ可能なSRBの種別(SRB1、SRB2、又はそれらの両方)を通知してもよい。
 ステップS105において、第2メッセージを受信した基地局200Aは、第2メッセージに対する応答メッセージを基地局200Bに送信する。
 応答メッセージは、基地局200AとUE100との間のRRC接続を維持すること又はDC状態を維持することを承諾する肯定応答(Ack)であってもよい。
 応答メッセージは、基地局200AとUE100との間のRRC接続を維持すること又はDC状態を維持することを拒否する否定応答(Nack)であってもよい。この場合、基地局200Aは、UE100を基地局200BにハンドオーバするためのHandover Requestメッセージを基地局200Bに送信してもよい。
 応答メッセージは、どのSRBをスプリットSRBにするかを示す情報(Requested Split SRBs)を含んでもよい。
 基地局200Aから否定応答(Nack)を受信した基地局200Bは、UE100から受信したRRC Re-establishment Requestメッセージに対してRRC Re-establishmentメッセージをUE100に送信してもよい。或いは、UE100が基地局200AとのRLFを検知していない場合、基地局200Aから否定応答(Nack)を受信した基地局200Bは、UE100にRLFを検知するように促すメッセージ又は情報要素をUE100に送信し、UE100にRe-establishmentを行わせてもよい。UE100にRLFを検知するように促すメッセージは、RRC Re-establishment Rejectメッセージであってもよい。UE100は、RLFを検知するように促すメッセージを受信した場合、基地局200A(MCG)との通信を継続し、RLFのモニタを実施する。
 以下において、基地局200Bが受信した応答メッセージが肯定応答(Ack)であると仮定して説明を進める。
 ステップS106において、肯定応答(Ack)を受信した基地局200Bは、基地局200B(SCGリンク)経由で基地局200AとのRRC接続が維持される旨を通知するメッセージをUE100に送信する。この状態において、UE100と基地局200Aとの間のRRC接続は物理的には基地局200Aが管理するMCGを介していない。そのため、UE100は、基地局200A(MCG)に対するRLFのモニタリング及びその他のプロシージャ(例えば、PUCCHの送信、DRX動作など)は停止してもよい。但し、UE100は、基地局200Aに対する無線状態の測定は実施する。
 ステップS107において、UE100と基地局200Aとの間のRRC接続を維持しつつ、基地局200Bを介してUE100と基地局200Aとの間でRRCメッセージが送受信sれる。RRCメッセージとは、RRCレイヤにおいて送受信されるメッセージをいう。
 ここで、基地局200AからUE100へのRRCメッセージは、基地局間インターフェイス経由で基地局200Bに転送された後、基地局200BからUE100に対して、シグナリング無線ベアラ(SRB)3上で伝送されるRRCコンテナによって送信される。SRB3とは、UE100とSNとの間で確立される制御用の無線ベアラをいう。
 UE100から基地局200AへのRRCメッセージは、SRB3上で伝送されるRRCコンテナによって基地局200Bに送信された後、基地局間インターフェイス経由で基地局200Bから基地局200Aに転送される。
 このようなSRB3上で伝送されるRRCコンテナは、第1実施形態に係る動作(すなわち、SCGリンク経由のMCG接続)がアクティブな場合のみ使用可能な専用のRRCコンテナであってもよい。
 ステップS107の状態は、UE100が基地局200A及び基地局200BのそれぞれとRRC接続を有する状態であると考えてもよい。この場合、UE100と基地局200Aとの間で確立されているRRC接続が中断(サスペンド)又は非アクティブ化されていてもよい。UE100は、RRCインアクティブモードであってもよい。MCGとのリンク状態が悪いため、UE100がRRCコネクティッドモードを維持すると、UE100がRLFを検知しうる。そのため、UE100と基地局200Aとの間のRRC接続が中断されていてもよい。
 なお、MCGと接続しているUE100のRRCをマスタRRC(M-RRC)、SCGと接続しているUE100のRRCをセカンダリRRC(S-RRC)としてもよい。UE100のM-RRCは、UE100のS-RRCの接続先とするセルを選択させる指示を行ってもよい。ここで、UE100のM-RRCは、S-RRCの接続先とするセルの候補セルのリストをS-RRCに設定してもよい。S-RRCがどのセルと接続してもよいとすると制御しにくいため、UE100のM-RRCは、UE100のS-RRCの接続先とするセルを指定する。例えば、ダイバーシティゲインを得るために、M-RRCとS-RRCとで接続先セルの周波数を別にしたり、M-RRCが接続しているセルとは別のセルをS-RRCに選択させたりする制御が可能になる。
 UE100は、基地局200Bを介して、基地局200Aに対してRRCコンテナにより測定報告を送信してもよい。測定報告は、UE100がセルごとに無線状態を測定して得た測定結果を含む。基地局200Aは、UE100からの測定報告に基づいて、例えばUE100と基地局200Aとの間の無線状態が改善したと判定した場合(ステップS108)が想定される。この場合、基地局200Aは、基地局200Bを介して、RRCコンテナにより、DC接続(UE100と基地局200との間のRRC接続)を復旧させるための制御情報をUE100に送信してもよい。この制御情報は、基地局200Aへのランダムアクセスプロシージャに用いる非競合(Contention-free)ランダムアクセスプリアンブルや、基地局200Aとの無線通信に用いる無線設定などを含む。
 UE100は、例えばUE100と基地局200Aとの間の無線状態が改善したと判定した場合(ステップS108)、基地局200Bを介して、RRC接続を再要求するためのメッセージ(例えばRRC Re-Requestメッセージ)を基地局200Aに送信してもよい。基地局200Aは、基地局200Bを介して、このメッセージに対する応答メッセージをUE100に送信してもよい。応答メッセージには、前回のDCの設定情報を基にDCを復旧することを示す情報を含めてもよい。
 ステップS108において、UE100及び基地局Aは、MCGリンクを復旧させる。ここで、UE100は、MCGリンクが改善した旨の通知を、基地局200Bを介して、RRCコンテナにより基地局200Aに送信してもよい。基地局200Aは、UE100からの通知に対する応答を、MCGリンク経由で例えばRRC ReconfigurationメッセージによりUE100に直接的に送信してもよい。或いは、基地局200Aは、UE100からの通知に対する応答を、基地局200Bを介してRRCコンテナによりUE100に送信してもよい。
 一方、一定期間が経過してもMCGリンクの無線状態が改善しない場合(つまり、MCGリンクを再確立できない場合)、基地局200Aは、基地局200Bに対してUE100をハンドオーバし、基地局200BにRRC接続を引き継いでもよい。この場合、DCが終了し、UE100は基地局200Bとのみ通信を行う。
 上記の一定期間は、タイマによって設定されてもよい。基地局200Aが基地局200Bにタイマを設定してもよい。基地局200Bは、UE100から第1メッセージを受信した際(ステップS103)にタイマを開始させてもよい。基地局200Bが基地局200Aにタイマを設定(通知)してもよい。基地局200Aは、基地局200Bから第2メッセージを受信した際(ステップS104)又は肯定応答(Ack)を送信する際(ステップS105)に、タイマを開始させてもよい。基地局200AがUE100にタイマを設定してもよい。UE100は、MCGリンクの劣化を検知した際に、タイマを開始させてもよい。UE100は、MCGリンクが復旧することなくタイマが満了した場合、基地局200Aからのハンドオーバ指示を受信しなくても、自動的に基地局200Bにハンドオーバを行ってもよい。
 第1実施形態によれば、DC通信の開始後、MCGリンクの劣化が検知された際に、UE100と基地局200Aとの間のRRC接続を維持しつつ、基地局200Bを介してUE100と基地局200Aとの間でRRCメッセージを送受信する。これにより、MCGリンクのRLFが発生した場合であっても、基地局200AがSCG経由でUE100に対して各種の制御を実施可能であるため、MCGの無線状態が改善した場合にDC通信を速やかに復旧できる。
 (第1実施形態の変更例)
 上述した第1実施形態において、UE100が、MNとして機能する基地局200AとのRLF又はその兆候を検知すると、SNとして機能する基地局200B(SCG)を優先して再選択し、基地局200B(SCG)に対して、RRC接続の再確立を要求するRRC Re-establishment Requestメッセージ(第1メッセージ)を送信する一例について説明した。
 一般的に、RLFが検知された場合、UE100は、一定期間内でセル再選択動作を行うことにより、適切なセルを選択してRRC Re-establishment Requestメッセージを送信する。このようなセル再選択動作は、セルごとの無線品質(RSRP、RSRQ等)の測定と、測定結果がセル選択基準を満たすか否かの評価とを含む。
 しかしながら、基地局200BがSNとして機能している場合、このようなセル再選択動作は不要である。このため、UE100は、MNとして機能する基地局200AとのRLF又はその兆候を検知すると、セル再選択動作を省略して、RRC Re-establishment Requestメッセージを基地局200Bに送信してもよい。
 但し、UE100は、MNとして機能する基地局200AとのRLF又はその兆候を検知した際に、基地局200BとのSCG RLF (もしくはSCGのRadio problem)が発生している場合はセル再選択動作を行ってもよい。一方で、UE100は、MNとして機能する基地局200AとのRLF又はその兆候を検知した際に、基地局200BとのSCG RLF (もしくはSCGのRadio problem)が発生していない場合はセル再選択動作を省略してもよい。なお、セル再選択動作により、基地局200A及び200B以外の基地局のセルが再選択される場合、DCが終了することになる。
 UE100は、このようなセル選択動作を省略する動作の実行許可が基地局200A又は200Bから設定されている場合、当該省略動作を行うとしてもよい。
 (第2実施形態)
 次に、第2実施形態に係る移動通信システムの動作について、第1実施形態との相違点を主として説明する。
 第2実施形態において、DC通信の開始後、MCGリンクの劣化が検知された場合、基地局200Aと基地局200Bとの間でMN及びSNの役割を入れ替えること(以下、適宜「Role Change」と呼ぶ)により、DC通信を速やかに復旧可能とする一例について説明する。
 図8は、第2実施形態に係る移動通信システムの動作を示す図である。
 図8に示すように、ステップS200において、UE100は、基地局200AとのRRC接続を確立しており、RRCコネクティッドモードにある。
 ステップS201において、UE100は、DC通信を基地局200A及び基地局200Bと開始する。
 ここで、基地局200Aは、DCのために基地局200Bの追加を要求する追加要求(Addition Request)を基地局200Bに送信してもよい。基地局200Bは、追加要求(Addition Request)の受信に応じて、追加要求(Addition Request)への肯定応答(Addition Request Ack)を基地局200Aに送信してもよい。
 基地局200Aは、肯定応答(Addition Request Ack)の受信に応じて、DCの設定情報を含むRRCメッセージをUE100に送信してもよい(ステップS202)。
 その結果、基地局200AはMNとして機能し、基地局200BはSNとして機能する。また、基地局200Aの少なくとも1つのセルがMCGとしてUE100に設定され、基地局200Bの少なくとも1つのセルがSCGとしてUE100に設定される。
 ステップS202において、基地局200Aは、UE100に対して、MCGリンクの劣化を検知するための閾値を設定してもよい。閾値は、測定報告のトリガ条件を定めるための閾値とは異なるものであってもよい。閾値は、無線状態に関する閾値であって、RLFの兆候を検知するためのものであってもよい。例えば、基地局200Aは、UE100に対して、RLC再送がM回に達したらRLFを検知するという前提下において、閾値としてN回(M>N)を設定する。これにより、UE100は、MCGとのRLF発生前に、RLFの可能性を早期に検知できる。
 ステップS202において、基地局200Aは、Role Change後に用いるべき設定情報を予めUE100に送信してもよい。具体的には、基地局200Aは、UE100に対して複数のRRC設定を送信する。これらのRRC設定のうち第1のRRC設定は、MCGリンク用に即座に使うための設定情報であって、UE100に設定された時点でアクティブになる。これらのRRC設定のうち、少なくとも1つの第2のRRC設定は、Role Change後に用いるべき設定情報であって、UE100に設定された時点ではスタンバイ状態(非アクティブ)にある。
 基地局200Aは、複数のRRC設定を1つのRRC Reconfigurationメッセージに含めて、複数のRRC設定をまとめてUE100に送信してもよい。或いは、基地局200Aは、第1のRRC設定を先にUE100に送信し、その後、第2のRRC設定を追加的にUE100に送信してもよい。基地局200Aは、複数のRRC設定のうちいずれかをUE100に指定して削除してもよい。複数のRRC設定のそれぞれは、セル識別子と紐づいていてもよい。基地局200Aは、RRC設定とセル識別子との複数のセットをUE100に送信してもよい。例えば、UE100は、MCGになるセルごとに、対応するRRC設定をアクティブにすることでRRC設定を使い分ける。
 ステップS203において、UE100は、MCGリンクの劣化を検知する。
 上述したように、MCGリンクの劣化とは、RLF又はその兆候が発生したことをいう。例えば、UE100は、物理レイヤにおいて無線問題(例えば、同期外れ)が発生してから一定時間内に復旧しない場合、又はランダムアクセスプロシージャの障害、RLCレイヤの障害が発生した場合、RLFを検知する。
 RLFの兆候とは、RLFの検知閾値が満たされないものの、RLFの検知閾値未満の障害が発生したことをいう。例えば、MCGリンクにおいて同期外れが一定時間内に所定回数発生したこと、又はランダムアクセスプロシージャにおいてランダムアクセスプリアンブルを所定回数だけ再送したことがRLFの兆候に相当する。これらの所定回数は、基地局200Aから閾値として設定されてもよい。
 なお、基地局200AとUE100との間のRLF又はその兆候が発生した場合、UE100はRLF又はその兆候を検知できるものの、基地局200AはRLF又はその兆候を検知できないと考えられる。
 ステップS204において、RLFの兆候を検知したUE100は、RLFの可能性を通知するメッセージを基地局200Aに送信してもよい。このメッセージは、測定報告とは異なるメッセージであってもよいし、Role Changeを要求する要求メッセージであってもよい。UE100は、MCG用のMACエンティティに紐づいたSRB(SRB1)を用いて、メッセージを基地局200Aに送信してもよい。基地局200Aは、RLFの可能性を通知するメッセージの受信に基づいて、Role Change(ステップS207)を行ってもよい。
 ステップS205において、UE100は、MCGリンクの劣化に基づく第1メッセージを、SNとして機能する基地局200Bに送信する。RLFの兆候を検知したUE100は、ステップS204でメッセージを基地局200Aに送信するとともに、ステップS205で第1メッセージを基地局200Bに送信してもよい。
 第1メッセージは、UE100が基地局200A(MCGリンク)とのRLF又はその兆候を検知したことを示すメッセージであってもよい。このようなメッセージは、M-RLF informationメッセージと呼ばれてもよい。第1メッセージは、測定報告メッセージであってもよい。UE100は、基地局200Bに対して、SCG用のMACエンティティに紐づいたSRB(SRB3)を用いて、M-RLF informationメッセージ又は測定報告メッセージを送信する。
 第1メッセージは、障害の種別(T310満了、ランダムアクセス失敗、RLC再送上限到達のいずれか)を示す情報要素と、無線状態の測定結果を示す情報要素とのうち少なくとも1つを含んでもよい。
 ステップS206において、基地局200Bは、UE100から受信した第1メッセージに基づいて、第2メッセージを基地局200Aに送信する。
 第2メッセージは、MCGリンクのRLF又はその兆候を検知したことを示す通知メッセージであってもよいし、基地局200BがMNになるための要求メッセージであってもよい。
 第2メッセージは、PDCPデータリカバリが必要か否かを示す情報要素であるPDCP Change Indicationと、RRCの情報要素を運ぶためのコンテナとのうち少なくとも1つを含んでもよい。
 ステップS207において、基地局200A及び基地局200Bは、Role Changeを行う。
 第2メッセージが、基地局200BがMNになるための要求メッセージ(Role Change要求メッセージ)である場合、ステップS207において、基地局200Aは、このRole Change要求メッセージに対する応答メッセージ(Ack又はNack)を基地局200Bに送信してもよい。
 或いは、ステップS207において、基地局200Aは、ステップS204でUE100から受信したメッセージ又はステップS206で基地局200Bから受信した第2メッセージに基づいて、Role Change要求メッセージを基地局200Bに送信してもよい。Role Change要求メッセージは、基地局200BがMNになるために必要な各種の設定情報を含んでもよい。Role Change要求メッセージを受信した基地局200Bは、Role Change要求メッセージに対する応答メッセージ(Ack又はNack)を基地局200Aに送信してもよい。
 その結果、基地局200AがSNに変更(ステップS208)されるとともに、基地局200BがMNに変更(ステップS209)される。
 基地局200A及び基地局200Bの少なくとも一方は、Role Changeが行われたことを示すメッセージをUE100に送信してもよい(ステップS210、ステップS211)。Role Changeが行われたことを示すメッセージは、新たなMCGに含まれる各セルのセル識別子及びSCGに含まれる各セルのセル識別子のうち少なくとも一方を含んでもよい。
 UE100は、ステップS210及び/又はステップS211で受信したメッセージに基づいて、Role Changeが行われたことを確認する。
 Role Changeが行われたことを確認したUE100は、ステップS202で基地局200Aから複数のRRC設定(第1のRRC設定及び第2のRRC設定)を受信していた場合が想定される。この場合、UE100は、スタンバイしていた第2のRRC設定をアクティブ化し、第2のRRC設定の適用を開始する。また、第2のRRC設定が複数存在し、各第2のRRC設定がセル識別子と紐付けられている場合がある。この場合、UE100は、複数の第2のRRC設定のうち、新たにMCGになったセルのセル識別子と紐付けられた第2のRRC設定をアクティブ化し、その他の第2のRRC設定を破棄するか又はスタンバイ状態のまま保持してもよい。UE100が、当該その他の第2のRRC設定を破棄するか又は保持するかは、基地局200Aからの設定(ステップS202)により定められてもよい。
 なお、UE100は、ステップS210及び/又はステップS211でメッセージを受信したこととは異なる条件をトリガとして、スタンバイしていた第2のRRC設定をアクティブ化してもよい。例えば、UE100は、ステップS204のメッセージを送信したこと又はステップS205のメッセージを送信したことをトリガとして、スタンバイしていた第2のRRC設定をアクティブ化してもよい。
 SNとして機能する基地局200Aの無線状態の状態が改善した場合(ステップS212)、UE100は、基地局200Aとデータを送受信可能になる。一方、一定期間が経過しても基地局200Aの無線状態が改善しない場合、MNとして機能する基地局200Bは、基地局200Aに対して解放メッセージを送信する。これにより、MNとして機能する基地局200Bは、SNとして機能する基地局200Aを解放してもよい。この場合、DCが終了し、UE100は基地局200Bとのみ通信を行う。この一定期間の設定方法については、第1実施形態と同様である。
 第2実施形態によれば、DC通信の開始後、基地局200Aのリンクの劣化が検知された場合、基地局200Aと基地局200Bとの間でMN及びSNの役割を入れ替える。これにより、基地局200AをSNとして維持しつつ、新たにMNになった基地局200BがUE100を制御可能である。このため、基地局200Aの無線状態が改善した場合にDC通信を速やかに復旧できる。
 (第1及び第2実施形態の変更例)
 上述した第1及び第2実施形態において、UE100が、MCGリンクにおいて同期外れが一定時間内に所定回数発生したこと、又はランダムアクセスプロシージャにおいてランダムアクセスプリアンブルを所定回数だけ再送した場合、MCGリンクのRLFの兆候を検知し、MCGリンクのRLFの兆候を通知するための第1メッセージを基地局200Bに送信する一例について説明した。本変更例において、このような動作の具体例について説明する。
 まず、RLFに関連するUE100の一般的な動作について説明する。図9Aに示すように、UE100は、N310回連続して同期外れ状態(out-of-sync)を検知した場合、無線問題(radio problem)を検知する。UE100は、無線問題を検知すると、所定のタイマT310を開始させる。UE100は、タイマT310を開始させた後、N311回連続して同期状態(in-sync)を検知した場合、タイマT310を停止させる。UE100は、タイマT310が満了すると、RLFを検知するとともに、タイマT311を開始し、且つセル再選択動作(接続再確立処理)を開始する。そして、UE100は、接続再確立に成功せずにタイマT311が満了すると、RRCアイドルモードに遷移する。
 次に、本変更例に係る動作について説明する。図9Bに示すように、UE100は、N310回連続して同期外れ状態(out-of-sync)を検知した場合、無線問題(radio problem)を検知する。UE100は、無線問題を検知すると、RLFの兆候を検知するためのタイマA又はカウンタを開始させる。タイマAの値は、タイマT310の値より小さい。
 タイマAを用いる場合、UE100は、タイマAが満了すると、MCG RLFの兆候を検知し、上述した第1メッセージを基地局200Bに送信する。
 カウンタを用いる場合、UE100は、無線問題を検知する度にカウンタをインクリメントし、カウンタ値が閾値に達すると、MCG RLFの兆候を検知し、上述した第1メッセージを基地局200Bに送信する。UE100は、N310回連続して同期外れ状態(out-of-sync)を検知すると無線問題を1回検知する。そして、UE100は、N311回連続して同期状態(in-sync)を検知し(タイマT310が停止する)、その後、N310回連続して同期外れ状態(out-of-sync)を検知すると無線問題をもう1回検知する。このようにしてUE100は、カウンタ値をインクリメントする。UE100は、無線問題が一定期間発生しなかった場合、カウンタ値をリセットしてもよい。このカウンタ値の閾値は、適宜設定されうる。
 或いは、カウンタは、同期外れ状態(out-of-sync)をカウントするカウンタであってもよい。このカウンタの閾値は、N310の値よりも大きくてもよいし、小さくてもよい。UE100は、同期状態(in-sync)を検知すると、このカウンタ値をリセットしてもよい。UE100が同期外れ状態(out-of-sync)を検知する周期をTout、UE100が同期状態(in-sync)を検知する周期をTinとし、Tout及びTinのそれぞれは一定の時間であると仮定する。この場合、前述の同期外れ状態(out-of-sync)をカウントするカウンタの閾値Noutは、Nout×Tout < N311×Tin を満たすように設定されてよい。この数式が満たされれば、UE100は、同期状態(in-sync)をN311回検知する前に、すなわちタイマT310の満了前に、RLFの兆候を検知することができる。UE100は、同期外れ状態(out-of-sync)のカウントを開始するタイミングを、図9A及び図9Bで無線問題を検知する条件であるN310回の同期外れ状態(out-of-sync)のうち最初の(1回目の)同期外れ状態を検知したタイミングとしてもよい。
 なお、タイマAの値(閾値)及びカウンタの閾値は、基地局200A又は200BからUE100に設定されてもよい。無線問題が発生しない期間(上述の「一定期間」)の値は、基地局200A又は200BからUE100に設定されてもよい。UE100は、タイマAとカウンタとを組み合わせてMCG RLFの兆候を検知してもよい。
 UE100は、RLFの兆候を検知し、上述した第1メッセージを基地局200Bに送信した場合、タイマBを開始させる。UE100は、タイマBが動作中において、RLFの検知又は接続再確立処理(RRC Reestablishmentプロシージャ)の開始を保留する。UE100が第1メッセージを基地局200Bに送信すると、ネットワーク(基地局200A及び200B)側では、上述した第1及び第2実施形態のような動作が行われ、その結果、ネットワークからUE100への指示が送信されうる。タイマBが動作中において、RLFの検知又は接続再確立処理の開始を保留することにより、ネットワーク側からの指示を待つことができる。
 UE100は、タイマBが動作中にネットワーク側からの指示を受信すると、タイマBを停止させてもよい。UE100は、タイマBが動作中においては、タイマT310が満了してもRLFを検知せず、接続再確立処理も実行しない。
 UE100は、タイマBが満了すると、保留していた動作を行う。すなわち、UE100は、RLFを検知し、接続再確立処理を開始する。
 なお、タイマBの値(閾値)は、基地局200A又は200BからUE100に設定されてもよい。
 本変更例において、タイマBが、タイマT310と並行して動作するタイマである一例について説明した。しかしながら、タイマT310の取り扱いを一部変更し、RLFの兆候を検知して第1メッセージを送信した際にタイマT310をリセット(リスタート)することにより、タイマBを不要としてもよい。
 (その他の実施形態)
 上述した第1及び第2実施形態及びそれらの変更例において、UE100は、上述した第1メッセージを、Split SRB1を用いて送信してもよい。Split SRB1とは、基地局200Aで分岐するシグナリング無線ベアラであって、基地局200AとUE100との間に基地局200Bが介在するものである。或いは、UE100は、上述した第1メッセージを、SRB3を用いて送信してもよい。この場合、SNとして機能する基地局200BがUE100の制御を担当してもよく、Xnインターフェイス経由でMN(基地局200A)の指示を仰いでもよい。
 上述した第1及び第2実施形態及びそれらの変更例において、上述した第1メッセージを受信した基地局200A又は200Bは、UE100に対してハンドオーバ指示を送信してもよい。このハンドオーバ指示は、条件付きハンドオーバの指示であってもよい。
 第1実施形態に係る動作の少なくとも一部と第2実施形態に係る動作の少なくとも一部とを組み合わせて実施してもよい。
 その他の実施形態として、第1実施形態に係る動作の少なくとも一部及び第2実施形態に係る動作の少なくとも一部を、キャリアアグリゲーション(CA)に応用してもよい。CAに応用する場合、MN及びMCGをプライマリセル(PCell)と読み替え、且つSN及びSCGをセカンダリセル(SCell)と読み替える。
 その他の実施形態として、UE100が基地局及び他のUEとのDC通信を行ってもよい。具体的には、UE100は、基地局とのUuインターフェイスと他のUEとのPC5インターフェイス(サイドリンク)とを介して基地局及び他のUEとの同時通信を行う。このような想定下において、上述したM-RRCを基地局(Uu)向けのRRCとし、上述したS-RRCを他のUE(PC5)向けのRRCとしてもよい。
 UE100又はgNB200が行う各処理をコンピュータに実行させるプログラムが提供されてもよい。プログラムは、コンピュータ読取り可能媒体に記録されていてもよい。コンピュータ読取り可能媒体を用いれば、コンピュータにプログラムをインストールすることが可能である。ここで、プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能媒体は、非一過性の記録媒体であってもよい。非一過性の記録媒体は、特に限定されるものではないが、例えば、CD-ROMやDVD-ROM等の記録媒体であってもよい。
 また、UE100又はgNB200が行う各処理を実行する回路を集積化し、UE100又はgNB200の少なくとも一部を半導体集積回路(チップセット、SoC)として構成してもよい。
 以上、図面を参照して一実施形態について詳しく説明したが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
 (付記1)
 序論
 RANプレナリは、マルチRATデュアルコネクティビティ及びキャリアアグリゲーションの拡張に関するワークアイテムを承認した。このワークアイテムの目的のひとつは、MCGリンクの速やかな復旧メカニズムをサポートすることである。
 速やかな復旧:MCGリンクの速やかな復旧のサポート、例えば、SCGリンク及びスプリットSRBを利用して、MR―DC(マルチRATデュアルコネクティビティ)で動作中のMCG障害時の復旧をサポートする。
 議論
 この付記では、速やかなMCGリンクの復旧の解決の方向性について議論されている。
 デュアルコネクティビティは2つのノード(例えば、eNB及び/又はgNB)からサービングされる無線リソースを利用する。マスタノードはMCGリンクをUEに提供し、コアネットワークへの制御プレーン接続を提供する。一方、セカンダリノードはSCGリンクをUEに提供する。例えば、サイトダイバーシティ及び周波数ダイバーシティからの利点によって、マルチプルリンクつまりMCG及びSCGは、ユーザスループットだけではなく、接続の安定性も改善されることが予想される。
 現在の仕様では、RLFはMCG及びSCGに対して別々に宣言され、UEは、MCG RLFでRRC再確立手順を開始する一方、SCG RLFではSCGの送信を単に一時中断する。言い換えると、既存のデュアルコネクティビティは、SCG障害の場合は堅牢性に貢献するが、MCG障害に対する利点は無い。つまり、MCGリンクの安定性に関して、シングルコネクティビティとデュアルコネクティビティの間に違いは無い。デュアルコネクティビティにおいてMCGリンクはマイクロセルであるため、常に安定していると想定され、SCGリンクはスモールセルリンクであるため不確実と想定される場合がある。しかしながら、実行において、このような想定は常に正しいとは限らない。例えば、ユーザが建物に入ると、屋内のスモールセルは屋外のマイクロセルよりも安定した接続を提供する。WIDは、「MR-DCで動作中のMCG障害時の復旧にSCGリンクとスプリットSRBを利用することによる」速やかなMCG障害復旧の解決策を例示している。したがって、デュアルコネクティビティにおいてSCGリソースを利用する方法は、ワークアイテムの目的の1つである。
 提案1:RAN2は、SCGリンク又はスプリットSRBの利用による、MCG障害の速やかな復旧を導入すべきである。
 提案1に同意する場合、速やかな復旧のためRLFに関する手順は拡張される候補になる。現在の仕様では、RLFが宣言された後、UEは適したセルを選択し、RRC再確立手順を開始する。それによって、モデリングがLTEで示されているものと酷似している。図10は、LTEにおけるRLF周辺手順の例の図である。セルがRRC再確立要求を受信すると、UEコンテキストを既に持っている又は取り戻しており、UEがRRCコネクティッドのままでいられるようにするため、RRC再確立要求を承認する。SCGリンクを利用できる可能性を考慮すると、RAN2は、これを利用して速やかなMCGリンクの復旧をすべきである。
 提案2:RAN2は、SCGリンクが良好である時の、デュアルコネクティビティでのMCG RLFに関する手順を拡張すべきである。
 提案2に同意する場合、下記のようないくつかの解決策が検討される。
 選択肢1:UEベースの速やかな復旧(反応的な復旧)
 RRCの再確立手順の拡張として検討されるだろう。例えば、SNは、無線リンク品質がまだ良好であり、既にUEコンテキストを持っていると予想されるため、MCG RLFの場合、デュアルコネクティビティ中のUEは、RRC再確立要求のセル再選択で現在のSCGを優先する。これにより、RRC再確立及びランダムアクセス手順に関わる遅延を最小限に抑え、最初のMCGがUEを制御可能となる可能性がある。
 選択肢2:NWベースの速やかな復旧(積極的な復旧)
 LTE feMOBで議論されているのと同様に、MN(マスタノード)とSN(セカンダリノード)の役割変更の一種として検討されるだろう。例えば、MCGリンクでRLFが起こった場合、MCGの役割は現在のSCGリンクと交換される。そのため、MCG障害は前もって避けられることが期待され、ランダムアクセス手順に関連する遅延も避けられる可能性がある。UEがSNにMCG RLFの可能性を通知するのはSRB3を介してであると想定され、SNはUEを適切に制御する。
 選択肢3:選択肢1及び選択肢2を混成した復旧
 積極的な復旧が失敗した後でも、反応的な復旧が運用されるため、たとえ選択肢1及び選択肢2が独立してサポートされたとしても、全体の堅牢性は向上する。
 選択肢1はシンプルな解決策である。選択肢2は選択1と比べるとわずかに複雑だが、選択肢2は、全てのサービスの中断時間を潜在的に排除できる。選択肢3は、選択肢1及び選択肢2が確定された後に、後段階で議論される。
提案3:RAN2は、MCG RLFの、UEベースの反応的な復旧及び/又はNWベースの積極的な復旧のための選択肢を議論すべきである。
(付記2)
 序論
 RANプレナリは、マルチRATデュアルコネクティビティ及びキャリアアグリゲーションの拡張に関するワークアイテムを承認した。RAN2#105は、MCGリンクの速やかな復旧に関する最初の議論を行い、次の合意に達した。
 1.MCG障害は、SCGを介してネットワークに通知され得る。SCell経由の場合はさらに検討する必要がある。
 2.障害がどのように示されるか、どのSRBか、及びどの障害事例が速やかなMCG障害回復かについてはさらに検討する必要がある。
 3.対処したい障害事例に対して統一された解決策を持つことを目指す。
 電子メールの議論では、障害事例や速やかなMCGリンク復旧のシグナリングのSRBなどの詳細について広範囲に議論した。
 この付記では、電子メールの議論に加えて、速やかなMCGリンク回復の統一された解決策の他の側面についても議論される。
 議論
 ほとんどの障害の場合、RLFに関連する手順は、統一された速やかな復旧の解決策の機能強化の候補となるだろう。現在の仕様では、RLFが宣言された後、UEは適したセルを選択し、RRC再確立手順を開始する。それによって、モデリングがLTEで示されているものと酷似している。図10は、LTEにおけるRLF周辺手順の例の図である。第1フェーズ(T1)は基本的にセル内の復旧であり、第2フェーズ(T2)は主にセル間の復旧である。セルがRRC再確立要求を受信すると、UEコンテキストを既に持っている又は取り戻しており、UEがRRCコネクティッドモードのままでいられるようにするため、RRC再確立要求を承認する。SCGリンクを利用できる可能性を考慮すると、RAN2は、これを利用して速やかなMCGリンクの復旧をすべきである。
 提案1:RAN2は、SCGリンクがまだ良好であることを前提として、MCG RLF後のセル間の復旧(つまり、図10のT2)の手順を拡張すべきである。
 選択肢1:UEベースの速やかな復旧
 RRCの再確立手順の拡張として検討されるだろう。例えば、SNは、無線リンク品質がまだ良好であり、既にUEコンテキストを持っていると予想されるため、MCG RLFの場合、デュアルコネクティビティ中のUEは、RRC再確立要求のセル再選択で現在のSCGを優先する。これにより、RRC再確立及びランダムアクセス手順に関わる遅延を最小限に抑え、最初のMCGがUEを制御可能となる可能性がある。
 選択肢2:NWベースの速やかな復旧
 LTE feMOB又はSRBxの解決策で議論されていたのと同様に、MN(マスタノード)とSN(セカンダリノード)の役割変更の一種として検討されるだろう。例えば、MCGリンクでRLFが起こる前に、MCGの役割は現在のSCGリンクと交換される。これにより、既存のハンドオーバと比較して、ランダムアクセス手順に関連する遅延も潜在的に避けられる可能性がある。MCG障害は、SRB3または(設定されている場合)Split SRB1を介して示されることが予想される。
 選択肢3:選択肢1及び選択肢2を混成した復旧
 積極的な復旧が失敗した後でも、反応的な復旧が運用されるため、たとえ選択肢1及び選択肢2が独立してサポートされたとしても、全体の堅牢性は向上する。なお、選択肢3は、様々な障害事例に適応する可能性があるため、RAN2が同意した「統一解決策」と一致する。
 提案2:RAN2は、MCG RLFの、UEベースの復旧及び/又はNWベースの復旧のための選択肢を議論すべきである。
 提案2に同意できる場合、選択肢間の共通の側面として、復旧手順中にランダムアクセス手順をスキップできるかどうかを明確にすべきである。選択肢に関係なく、復旧手順の予想される結果は、最小のサービス中断時間で古いSCGへの新しいMCG接続を確立することであろう。SCGによるタイミングアドバンスが既に調整されていることを考慮すると、ランダムアクセス手順は、速やかな復旧手順で省かれるターゲットの1つであるべきである。
 提案3:RAN2は、上記の選択肢に関係なく、速やかなMCGリンク復旧手順は、(SCGへの)ランダムアクセス手順を省かれることに同意すべきである。
 選択肢1について、手順の最初のステップはセル再選択プロセスである。SCGリンクがまだ良好であり、タイミングアドバンスが有効であると想定されるため、UEがこのプロセスでSCG(より正確にはPSCell)を優先するのは当然である。したがって、中断時間を最小限に抑えるために、セル再選択プロセスはスキップされる。代わりに、UEはセル再選択プロセスの結果(つまり、ターゲット)としてPSCellを見なすだけである。
 提案4:RRC再確立手順が拡張された場合(つまり、選択肢1)、RAN2は、セル再選択プロセスが省かれ、UEが現在のPSCellをRRC再確立のターゲットと見なすことに同意すべきである。
 選択肢2について、MCG RLFが発生した後(つまり、図10の「T2」)でもNWがUEのモビリティ制御を開始する機会がある。そのような制御は、基本的に「通常の操作」で行われるべきである。この意味で、MCG RLFが発生する前(つまり、図10の「T1」)もモビリティ制御が実行できるかどうかを議論すべきである。Split SRB1が設定されている場合、UEが、物理層の問題を検出しMCG RLFを宣言する間近である(つまり、T310が動作している最中である)ことをMCGに通知することはまだ可能である。これは、NWがSCGへのハンドオーバやSCGとの役割の変更などの即時決定を決定することを容易にするだろう。そのため、T310の実行中にもMCG障害が示されるかどうかを検討する価値がある。
 提案5:RAN2は、T310の実行中にもMCG障害が示されるかどうか、つまり、NWがモビリティ制御の決定(例えば、即時ハンドオーバ)を行うのを容易にするために、UEがMCG RLFを宣言する間近であることを示すべきかどうかについて議論するべきである。
 本願は、米国仮出願第62/825157号(2019年3月28日出願)の優先権を主張し、その内容の全てが本願明細書に組み込まれている。

Claims (11)

  1.  ユーザ装置がマスタノード及びセカンダリノードと同時に通信するデュアルコネクティビティ通信を制御するための通信制御方法であって、
     前記ユーザ装置が、前記マスタノードとして機能する第1基地局と前記ユーザ装置との間の無線リンクの劣化を検知することと、
     前記ユーザ装置が、前記無線リンクの劣化に基づく第1メッセージを、前記セカンダリノードとして機能する第2基地局に送信することと、
     前記第1メッセージの送信に応じてタイマを開始させることと、
     前記タイマの満了に応じてRRC接続再確立処理を行うことと、
     を含む通信制御方法。
  2.  前記タイマの値は、前記第1基地局又は前記第2基地局により前記ユーザ装置に対して設定される
     請求項1に記載の通信制御方法。
  3.  前記ユーザ装置が、前記タイマが動作中において、前記第1基地局との通信を回復するための第2メッセージを前記第2基地局から受信することに応じて前記タイマを停止することをさらに含む
     請求項1に記載の通信制御方法。
  4.  前記第1メッセージを受信した前記第2基地局が、前記デュアルコネクティビティ通信を復旧するために用いる第3メッセージを前記第1基地局に送信すること、をさらに含む
     請求項1に記載の通信制御方法。
  5.  前記第1基地局が前記第3メッセージを受信した後、前記ユーザ装置と前記第1基地局との間のRRC接続を維持しつつ、前記第2基地局を介して前記ユーザ装置と前記第1基地局との間でRRCメッセージを送受信することをさらに含む
     請求項1に記載の通信制御方法。
  6.  前記第1メッセージは、RRC接続の再確立を要求するメッセージである
     請求項1に記載の通信制御方法。
  7.  前記第1メッセージを送信することは、前記ユーザ装置が前記第2基地局へのランダムアクセスプリアンブルの送信を省略するとともに、前記第1メッセージを送信することを含む
     請求項1に記載の通信制御方法。
  8.  前記第1メッセージを送信することは、前記ユーザ装置がセル再選択動作を省略するとともに、前記第1メッセージを送信することを含む
     請求項1に記載の通信制御方法。
  9.  前記無線リンクの劣化が検知された後、前記第1基地局を前記セカンダリノードに変更するとともに、前記第2基地局を前記マスタノードに変更することをさらに含む
     請求項1に記載の通信制御方法。
  10.  前記無線リンクの劣化が検知されるよりも前において、前記第1基地局から前記ユーザ装置に対して、前記無線リンクの劣化を検知するための閾値を設定することをさらに含む
     請求項1に記載の通信制御方法。
  11.  前記無線リンクの劣化が検知されるよりも前において、前記第2基地局を前記マスタノードに変更した際に用いる設定情報を前記第1基地局から前記ユーザ装置に送信することをさらに含む
     請求項9に記載の通信制御方法。
PCT/JP2020/013788 2019-03-28 2020-03-26 通信制御方法 WO2020196780A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021509608A JP7052146B2 (ja) 2019-03-28 2020-03-26 通信制御方法
US17/479,651 US20220007259A1 (en) 2019-03-28 2021-09-20 Communication control method
JP2022057130A JP7322230B2 (ja) 2019-03-28 2022-03-30 通信制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962825157P 2019-03-28 2019-03-28
US62/825,157 2019-03-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/479,651 Continuation US20220007259A1 (en) 2019-03-28 2021-09-20 Communication control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020196780A1 true WO2020196780A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72611498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/013788 WO2020196780A1 (ja) 2019-03-28 2020-03-26 通信制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220007259A1 (ja)
JP (2) JP7052146B2 (ja)
WO (1) WO2020196780A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111757554B (zh) * 2019-03-28 2023-10-20 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
KR20220081990A (ko) * 2019-10-14 2022-06-16 구글 엘엘씨 보조 노드 변경을 통한 빠른 mcg 실패 복구
EP4009732B1 (en) * 2020-12-02 2023-03-22 ASUSTek Computer Inc. Methods and apparatus for supporting ue-to-network relay communication in a wireless communication system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122735A (ja) * 2013-11-08 2015-07-02 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 無線リンク障害に対処する方法
WO2018028969A1 (en) * 2016-08-12 2018-02-15 Sony Corporation Communications devices, infrastructure equipment and methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5809647B2 (ja) 2011-02-15 2015-11-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 無線通信端末、無線通信基地局及び無線通信システム、並びに、報告方法
CN110169192B (zh) * 2017-01-06 2023-06-16 瑞典爱立信有限公司 无线电网络节点、无线设备、以及其中执行的用于处理无线通信网络中的连接的方法
WO2020017872A1 (en) * 2018-07-16 2020-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for handling radio link failure in multi-rat dual connectivity system
US20210153262A1 (en) * 2018-08-07 2021-05-20 Mitsubishi Electric Corporation Communication system, communication terminal, and base station
US11050610B2 (en) * 2018-08-14 2021-06-29 FG Innovation Company Limited Reporting master node radio link failure
WO2020113367A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-11 Qualcomm Incorporated Fast recovery from link failure in dual-connectivity systems
RU2769279C1 (ru) * 2019-02-11 2022-03-30 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Обработка отказов главной группы сот главным узлом
JP7305684B2 (ja) * 2019-02-13 2023-07-10 京セラ株式会社 通信制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122735A (ja) * 2013-11-08 2015-07-02 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 無線リンク障害に対処する方法
WO2018028969A1 (en) * 2016-08-12 2018-02-15 Sony Corporation Communications devices, infrastructure equipment and methods

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPLE: "MCG link recovery", 3GPP TSG RAN WG2 #105 R2-1901839, 1 March 2019 (2019-03-01), pages 1 - 3, XP051603188 *
CATT: "Fast recovery enhancements", 3GPP TSG RAN WG2 #105 R2-1900215, 1 March 2019 (2019-03-01), pages 1 - 3, XP051601614 *
KYOCERA: "Initial consideration of fast MCG link recovery", 3GPP TSG 9 RAN WG2 #105 R2- 1900917, 1 March 2019 (2019-03-01), pages 1 - 3, XP051602288 *
OPPO: "Fast MCC recovery for MR-DC enhancement", 3CPP TSC RAN WC2 #105BIS R2-1903088, 12 April 2019 (2019-04-12), pages 1 - 3, XP051700445 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7322230B2 (ja) 2023-08-07
JPWO2020196780A1 (ja) 2020-10-01
JP2022088576A (ja) 2022-06-14
US20220007259A1 (en) 2022-01-06
JP7052146B2 (ja) 2022-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111602462B (zh) 用户设备、节点以及在其中执行的方法
RU2769279C1 (ru) Обработка отказов главной группы сот главным узлом
US10225784B2 (en) Method of handling radio link failure in wireless communication system based on multi-eNB connectivity and apparatus thereof
TWI586203B (zh) 處理與複數個基地台間的通訊運作的通訊裝置及方法
TWI540928B (zh) 處理無線鏈路失敗的方法
WO2015110029A1 (zh) 无线通信系统、无线通信系统中的装置和方法
WO2016121670A1 (ja) ユーザ端末及び基地局
JP7322230B2 (ja) 通信制御方法
JP7422916B2 (ja) 通信制御方法、無線中継装置及びプロセッサ
JP7303290B2 (ja) 通信制御方法
TW201342821A (zh) 交叉連結建立方法及裝置
JP7291763B2 (ja) 通信制御方法
WO2015170655A1 (ja) 通信制御方法、基地局、ユーザ端末
WO2021161891A1 (ja) 通信制御方法
JPWO2020032129A1 (ja) 中継装置
JP2022141908A (ja) 通信制御方法
TW201935993A (zh) 與基地台處理一雙連結的裝置及方法
JP7171927B2 (ja) ハンドオーバを実行するためのユーザ機器及びそれにおける方法
RU2754777C1 (ru) Управление отказами линии радиосвязи в сетях беспроводной связи
US20230199579A1 (en) Managing configurations
WO2021024821A1 (ja) 通信制御方法
US20220264400A1 (en) Communication control method and wireless relay apparatus
WO2021235499A1 (ja) 通信制御方法
WO2020218436A1 (ja) 通信制御方法
CN117751601A (zh) 触发生成回传链路无线链路失败通知的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20776659

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021509608

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20776659

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1