WO2020095467A1 - 水素ガス製造装置 - Google Patents

水素ガス製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020095467A1
WO2020095467A1 PCT/JP2019/019204 JP2019019204W WO2020095467A1 WO 2020095467 A1 WO2020095467 A1 WO 2020095467A1 JP 2019019204 W JP2019019204 W JP 2019019204W WO 2020095467 A1 WO2020095467 A1 WO 2020095467A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas
ammonia
hydrogen gas
vaporizer
decomposition product
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/019204
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
好朗 岩井
Original Assignee
好朗 岩井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 好朗 岩井 filed Critical 好朗 岩井
Priority to CN201980072961.4A priority Critical patent/CN112996747A/zh
Priority to US17/288,649 priority patent/US20210395082A1/en
Priority to KR1020217012862A priority patent/KR20210090170A/ko
Priority to EP19881372.7A priority patent/EP3878805A4/en
Publication of WO2020095467A1 publication Critical patent/WO2020095467A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • C01B3/047Decomposition of ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/02Preparation, purification or separation of ammonia
    • C01C1/10Separation of ammonia from ammonia liquors, e.g. gas liquors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0266Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step
    • C01B2203/0272Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step containing a non-catalytic decomposition step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/085Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by electric heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0872Methods of cooling
    • C01B2203/0883Methods of cooling by indirect heat exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/169Controlling the feed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

水素ガス製造装置1は、液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成する気化器5と、燃料ガスを燃焼させることによって気化器5で生成されたアンモニアガスを加熱して窒素ガスと水素ガスとに分解する主熱分解器6と、主熱分解器6で分解生成された窒素ガス及び水素ガスを含む分解生成ガスを冷却する冷却器7と、冷却された分解生成ガスから水素ガスを分離する分離器8と、を備える。

Description

水素ガス製造装置
 本発明は、水素ガス製造装置に関する。
 近年、地球温暖化防止などの環境保全の観点から、再生可能な燃料である水素を用いて発電する燃料電池が着目されている。特許文献1には、燃料電池の燃料となる水素ガスの製造方法として、液体アンモニアと金属水素化物とを反応させて水素ガスを生成する方法が開示されている。
特開2010-265138号公報
 しかし、上記従来の水素ガスの製造方法にあっては、高価な金属水素化物を用いる必要があるため、水素ガスを安価に製造することができないという問題がある。
 本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、水素ガスを安価に製造することができる水素ガス製造装置を提供することを目的とする。
 本発明の水素ガス製造装置は、液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成する気化器と、燃料ガスを燃焼させることによって、前記気化器で生成されたアンモニアガスを加熱して窒素ガスと水素ガスとに分解する主熱分解器と、前記主熱分解器で分解生成された窒素ガス及び水素ガスを含む第1分解生成ガスを冷却する冷却器と、冷却された前記第1分解生成ガスから水素ガスを分離する分離器と、を備える。
 この水素ガス製造装置によれば、気化器により液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成し、主熱分解器において燃料ガスを燃焼させることによってアンモニアガスを加熱して窒素ガスと水素ガスとに分解する。そして、分解生成された窒素ガス及び水素ガスを含む第1分解生成ガスを冷却器で冷却した後、分離器によって第1分解生成ガスから水素ガスを分離する。これにより、液体アンモニアから水素ガスを製造することができるので、従来の金属水素化物を用いる場合に比べて、水素ガスを安価に製造することができる。
 前記水素ガス製造装置は、前記気化器で生成されたアンモニアガスの一部を加熱して窒素ガスと水素ガスとに分解する副熱分解器と、前記副熱分解器で分解生成された窒素ガス及び水素ガスを含む第2分解生成ガスと、前記気化器で生成されたアンモニアガスの他の一部とを混合して前記燃料ガスを生成する混合器と、をさらに備え、前記主熱分解器は、前記燃焼ガスを空気と共に燃焼させることによって、前記気化器で生成されたアンモニアガスの残りを加熱するのが好ましい。
 この場合、水素ガスを製造するためのアンモニアガスの一部を、主熱分解器で燃焼させる燃料ガスとして利用することができるため、燃料ガスを別途用意する必要がない。
 前記冷却器は、前記液体アンモニアと前記第1分解生成ガスとの間で熱交換することによって、当該第1分解生成ガスを冷却するのが好ましい。
 この場合、水素ガスを製造するための液体アンモニアを、冷却器で第1分解生成ガスを冷却する冷却媒体として利用することができるため、冷却媒体を別途用意する必要がない。
 前記気化器は、前記冷却器で熱交換された前記液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成するのが好ましい。
 この場合、冷却器において第1分解生成ガスの熱によって液体アンモニアを予備加熱することができるため、気化器において液体アンモニアからアンモニアガスを効率的に生成することができる。
 本発明の水素ガス製造装置によれば、水素ガスを安価に製造することができる。
本発明の一実施形態に係る水素ガス製造装置の構成を示す模式図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る水素ガス製造装置の構成を示す模式図である。図1において、本実施形態の水素ガス製造装置1は、例えば、水素ガスと酸素ガスとを化学反応させて発電する車載の燃料電池システム(図示省略)に備えられており、燃料である前記水素ガスを製造するものである。
 水素ガス製造装置1は、複数のタンク2,3,4を備えている。タンク2及び3は、液体アンモニアを貯留しており、一端が切換弁21に接続された第1流路L1及び第2流路L2の他端にそれぞれ接続されている。切換弁21には、第3流路L3がさらに接続されており、第3流路L3を第1流路L1に接続する第1切換位置と、第3流路L3を第2流路L2に接続する第2切換位置との間で切り換わるようになっている。例えば、切換弁21は、タンク2内の液体アンモニアが残り僅かとなったときに、第1切換位置から第2切換位置に切り換わり、タンク3内の液体アンモニアが残り僅かとなったときに、第2切換位置から第1切換位置に切り換わるようになっている。
 タンク4は、例えば近隣で火災等が生じた場合に、危険温度(例えば40℃)まで上昇したタンク2,3内の液体アンモニアを冷却するための冷却液を貯留している。冷却液としては例えば希塩酸水が用いられる。
 タンク4には噴霧ノズル22が接続されており、この噴霧ノズル22は、後述する空気供給源11から供給される加圧空気によって、冷却液をタンク2,3に向けて噴霧するようになっている。
 水素ガス製造装置1は、気化器5、副熱分解器9、及び混合器10をさらに備えている。
 気化器5は、タンク2,3から供給された液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成するものである。気化器5は、内管51と、内管51の外周に設けられたヒータ52と、ヒータ52の温度を検出する温度検出センサ53とを備えている。
 内管51の一端は、液体アンモニアを内部に導入する導入口51aとされ、内管51の他端は、内管51の内部において液体アンモニアから生成されたアンモニアガスを外部に排出する排出口51bとされている。
 導入口51aには、第4流路L4の一端が接続されている。第4流路L4の他端は、後述する冷却器7を介して第3流路L3の端部に接続されている。これにより、タンク2,3内の液体アンモニアは、第3流路L3、冷却器7、及び第4流路L4を介して気化器5の内管51に導入される。なお、第4流路L4の途中には、気化器5への液体アンモニアの導入量を調整する調整弁24が設けられている。
 ヒータ52は、通電により発熱するニクロム線等の電熱線からなり、内管51の外周に沿って螺旋状に巻き付けられている。これにより、ヒータ52は、内管51内に導入された液体アンモニアを加熱する。なお、ヒータ52は、電熱線以外に、熱光線、プラズマ熱、熱風、赤外線、電磁波等のその他の熱源を利用してもよい。
 温度検出センサ53は、例えば熱電対素線からなり、ヒータ52の一部に巻き付けて取り付けられている。この温度検出センサ53によりヒータ52の温度を測定することで、ヒータ52への通電が制御されるようになっている。本実施形態では、ヒータ52の温度が100℃前後となるようにヒータ52への通電が制御される。なお、ヒータ52への通電は、燃料電池システムの稼働初期では図示しない車載バッテリを利用し、燃料電池システムの稼働初期以降では燃料電池システムの発電電力を利用する。
 気化器5の内管51の排出口51bには第5流路L5が接続されており、第5流路L5の途中から分岐する第6流路L6の端部には副熱分解器9が接続されている。これにより、気化器5から排出されたアンモニアガスの一部は、第5流路L5の途中から第6流路L6を介して副熱分解器9の内管91に導入される。
 副熱分解器9は、気化器5で生成されたアンモニアガスの一部を加熱して、下記式(1)に示すように、窒素ガス(N)と水素ガス(H)とに吸熱分解反応するものである。
 2NH→N+3H  ・・・(1)
 副熱分解器9は、内管91と、内管91の外周に設けられたヒータ92と、ヒータ92の温度を検出する温度検出センサ93とを備えている。内管91の一端は、アンモニアガスを内部に導入する導入口91aとされ、内管91の他端は、アンモニアガスから分解生成された窒素ガス及び水素ガスを含む分解生成ガス(第2分解生成ガス)を外部に排出する排出口91bとされている。
 ヒータ92は、気化器5のヒータ52と同様に、通電により発熱するニクロム線等の電熱線からなり、内管91の外周に沿って螺旋状に巻き付けられている。これにより、ヒータ92は、内管91内に導入されたアンモニアガスを加熱する。なお、ヒータ92は、電熱線以外に、熱光線、プラズマ熱、熱風、赤外線、電磁波等のその他の熱源を利用してもよい。
 温度検出センサ93は、気化器5の温度検出センサ53と同様に、例えば熱電対素線からなり、ヒータ92の一部に巻き付けて取り付けられている。この温度検出センサ93によりヒータ92の温度を測定することで、ヒータ92への通電が制御されるようになっている。本実施形態では、ヒータ92の温度が500℃~700℃となるようにヒータ52への通電が制御される。なお、ヒータ92への通電は、燃料電池システムの稼働初期では車載バッテリを利用し、燃料電池システムの稼働初期以降では燃料電池システムの発電電力を利用する。
 副熱分解器9の排出口91bには第7流路L7が接続されており、第7流路L7の端部には混合器10が接続されている。これにより、副熱分解器9から排出された分解生成ガスは、第7流路L7を介して混合器10に導入される。
 また、気化器5から延びる第5流路L5の端部も混合器10が接続されている。これにより、気化器5の排出口51bから排出されたアンモニアガスの他の一部も、第5流路L5を介して混合器10に導入される。
 混合器10は、副熱分解器9で分解生成された分解生成ガスと、気化器5で生成されたアンモニアガスの他の一部とを混合して燃料ガスを生成するものである。
 混合器10は、副熱分解器9で分解生成された分解生成ガスを導入する第1導入口10aと、気化器5で生成されたアンモニアガスを導入するための第2導入口10bと、内部で混合して生成された混合ガスを排出する排出口10cとを有している。
 第1導入口10aには第7流路L7の端部が接続され、第2導入口10bには第5流路L5の端部が接続されている。これにより、第1導入口10aから導入された分解生成ガスは、第2導入口10bから導入されたアンモニアガスと混合される。
 水素ガス製造装置1は、主熱分解器6、及び空気供給源11をさらに備えている。
 主熱分解器6は、燃料ガスを燃焼させることによって、気化器5で生成されたアンモニアガスの残り(副熱分解器9及び混合器10に導入されずに残ったアンモニアガス)を加熱して、上記式(1)に示すように、窒素ガスと水素ガスとに吸熱分解反応するものである。
 主熱分解器6は、内部に燃焼室61aが形成された筒状のケース61と、ケース61内に設けられた螺旋状の内管62と、燃焼室61a内に供給された燃料ガスを点火させる点火プラグ63と、燃焼室61aの温度を検出する温度検出センサ64とを備えている。
 ケース61の長手方向の一端部には、燃料ガスを導入する第1導入口61bが形成されている。第1導入口61bには、混合器10の排出口10cから延びる第8流路L8の端部が接続されている。これにより、混合器10から排出された燃焼ガスは、第8流路L8を介してケース61の燃焼室61aに導入される。
 また、ケース61の長手方向の一端部には、空気を導入する第2導入口61cが形成されている。第2導入口61cには、空気供給源11から延びる第9流路L9の端部が接続されている。空気供給源11は、例えばエアコンプレッサからなり、第9流路L9を介してケース61の燃焼室61aに加圧空気(例えば0.2MPa~0.3MPaに加圧された空気)を供給するようになっている。この加圧空気により、燃焼室61aにおいて燃焼ガスが燃焼し易くなる。ケース61の長手方向の他端は、燃焼ガスの燃焼後の排気ガスが排出される排出口61dとされている。
 内管62の一端は、気化器5で生成されたアンモニアガスを内部に導入する導入口62aとされており、この導入口62aは、ケース61の排出口61d側の外周において開口している。そして、導入口62aには、第5流路L5の途中部から分岐する第10流路L10の端部が接続されている。これにより、気化器5で生成されたアンモニアガスの前記残りは、第10流路L10を介して主熱分解器6の内管62に導入される。
 内管91の他端は、アンモニアガスから分解生成された窒素ガス及び水素ガスを含む分解生成ガス(第1分解生成ガス)をケース61の外部に排出する排出口62bとされている。この排出口62bは、ケース61の長手方向の中間部の外周において開口している。
 点火プラグ63は、ケース61の外周において、内管91の排出口62bと、空気を導入する第2導入口61cとの間に設けられている。点火プラグ63は、燃焼室61aで火花を発生させることにより、燃焼室61aで燃焼ガスを燃焼させることができる。
 温度検出センサ64は、気化器5の温度検出センサ53と同様に、例えば熱電対素線からなり、内管62の一部に巻き付けて取り付けられている。この温度検出センサ64により燃焼室61aの温度を測定することで、燃焼室61aの温度が500℃~900℃となるように、燃焼ガスや加圧空気の導入量などが制御されるようになっている。
 第5流路L5の途中、及び第10流路L10の途中には、混合器10及び主熱分解器6へのアンモニアガスの導入量を調整する調整弁25,26がそれぞれ設けられている。また、第6流路L6の途中には、副熱分解器9へのアンモニアガスの導入量を調整する調整弁27が設けられている。本実施形態では、混合器10及び副熱分解器9それぞれには少量のアンモニアガスが導入されるとともに、主熱分解器6には多量のアンモニアガスが導入されるように、調整弁25~27がそれぞれ制御される。
 以上より、主熱分解器6では、混合器10から燃焼室61aに導入された燃料ガスが、空気供給源11から燃焼室61aに導入された空気と共に燃焼することで、内管91の導入口62aからその内部に導入された多量のアンモニアガスが効率的に加熱され、多量の窒素ガスと水素ガスとに吸熱分解する。そして、このように分解生成された多量の窒素ガス及び水素ガスを含む分解生成ガスは、内管62の排出口62bから外部に排出される。
 水素ガス製造装置1は、冷却器7、及び分離器8をさらに備えている。
 冷却器7は、主熱分解器6の内管91の排出口62bから延びる第11流路L11の端部に接続されており、主熱分解器6で分解生成された分解生成ガスを冷却するものである。本実施形態の冷却器7は、気化器5に導入される前の液体アンモニアと、主熱分解器6で分解生成された分解生成ガスとの間で熱交換することによって、当該分解生成ガスを冷却するようになっている。
 冷却器7は、筒状のケース71と、ケース71内に設けられた螺旋状の内管72とを備えている。
 内管72の一端は、気化器5に導入される前の液体アンモニアを内部に導入する導入口72aとされており、この導入口72aは、ケース71の長手方向の一端側の外周において開口している。そして、導入口72aには、切換弁21から延びる第3流路L3の端部が接続されている。これにより、冷却器7の内管72には、タンク2,3から切換弁21及び第3流路L3を介して、低温(例えば-50℃)の液体アンモニアが導入される。なお、第3流路L3の途中部には、内管72へのアンモニアガスの導入量を調整する調整弁23が設けられている。
 内管72の他端は、その内部で熱交換された液体アンモニアを外部に排出する排出口72bとされており、この排出口72bは、ケース71の長手方向の他端側の外周において開口している。そして、排出口72bには、気化器5から延びる第4流路L4の端部が接続されている。これにより、冷却器7の内管72において熱交換された液体アンモニアは、排出口72bから第4流路L4を介して気化器5の内管51に導入される。従って、本実施形態の気化器5は、冷却器7で熱交換された液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成する。
 ケース71の前記他端側の端面には、主熱分解器6で分解生成された高温(500℃~900℃)の分解生成ガスをケース71内に導入する導入口71aが形成されている。ケース71の前記一端側の端面には、ケース71内において熱交換された分解生成ガスを外部に排出する排出口71bが形成されている。
 以上の構成により、冷却器7のケース71内において、導入口71aから排出口71bに向かって高温の分解生成ガスが通過するときに、その高温の分解生成ガスと内管51に導入された低温の液体アンモニアとの間で熱交換が行われる。すなわち、高温の分解生成ガスは、低温の液体アンモニアによって冷却され、低温のアンモニアガスは、高温の分解生成ガスによって所定温度まで予備加熱される。本実施形態では、高温の分解生成ガスは、低温の液体アンモニアによって約50℃まで冷却される。
 分離器8は、冷却器7で冷却された分解生成ガスから水素ガスを分離するものである。本実施形態の分離器8は、その内部に設けられた中空糸ガス分離膜(図示省略)によって、窒素ガス及び水素ガスを含む分解生成ガスから、水素ガスのみを分離する。
 分離器8は、冷却器7で冷却された分解生成ガスを導入する導入口8aと、分解生成ガスから分離した水素ガスを排出する第1排出口8bと、水素ガス以外の分解生成ガス(窒素ガス)を排出する第2排出口8cとを有している。
 以上、本実施形態の水素ガス製造装置1によれば、気化器5により液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成し、主熱分解器6において燃料ガスを燃焼させることによってアンモニアガスを加熱して窒素ガスと水素ガスとに分解する。そして、分解生成された窒素ガス及び水素ガスを含む分解生成ガスを冷却器7で冷却した後、分離器8によって分解生成ガスから水素ガスを分離する。これにより、液体アンモニアから水素ガスを製造することができるので、従来の金属水素化物を用いる場合に比べて、水素ガスを安価に製造することができる。
 また、気化器5で生成されたアンモニアガスの一部を副熱分解器9で加熱して窒素ガスと水素ガスとに分解し、その窒素ガス及び水素ガスを含む分解生成ガスと、気化器5で生成されたアンモニアガスの他の一部とを混合器10で混合して燃焼ガスを生成する。これにより、水素ガスを製造するためのアンモニアガスの一部を、主熱分解器6で燃焼させる燃料ガスとして利用することができるため、燃料ガスを別途用意する必要がない。
 また、冷却器7は、気化器5に導入する前の低温の液体アンモニアと、主熱分解器6で分解生成された高温の分解生成ガスとの間で熱交換することによって、当該解生成ガスを冷却する。これにより、水素ガスを製造するための液体アンモニアを、冷却器7で分解生成ガスを冷却する冷却媒体として利用することができるため、冷却媒体を別途用意する必要がない。
 また、気化器5は、冷却器7で熱交換された液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成するので、冷却器7において高温の分解生成ガスの熱によって液体アンモニアを予備加熱することができるため、気化器5において液体アンモニアからアンモニアガスを効率的に生成することができる。
 上記実施形態では、水素ガスを製造するためのアンモニアガスの一部を、主熱分解器6で燃焼させる燃料ガスとして利用しているが、別途、アンモニアガス等の燃焼ガスを用意してもよい。また、上記実施形態の気化器5は、冷却器7で熱交換された液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成しているが、タンク2,3から気化器5に直接、液体アンモニアを導入・加熱してアンモニアガスを生成してもよい。また、上記実施形態では、水素ガスを製造するための液体アンモニアを、冷却器7で分解生成ガスを冷却する冷却媒体として利用しているが、冷却器7の冷却媒体を別途用意してもよい。
 本発明の水素ガス製造装置は、燃料電池システムの燃料となる水素ガスの製造以外に、水素エンジンの燃料となる水素ガスの製造など、他の用途に用いられる水素ガスの製造にも適用することができる。
 なお、本発明の水素ガス製造装置で製造した水素ガスを、純水素ガス(市販の水素ガス及び水素リッチガスを含む)と共に、レシプロエンジン(デイーゼルエンジンを含む)からなる水素エンジンの燃料として使用する際には、ごく希にバックファイアが発生することがある。このため、水素エンジン(レシプロエンジン)を点火する場合には、始動時や終了時においてエンジンの回転数が0~400rpmの間は、燃料を供給せずにセルモータにて始動及び終了作動すればバックファイアを防ぐことができる。
 また、燃料供給を停止させずにバックファイアを防ぐには、エンジンの危険回転数において、点火位置を上死点よりも5~20度程度低くなるように調整することで、バックファイアを防ぐことができる。
 さらに、回転数を0~400rpm以上の高速稼働(通常稼働)に移行して、燃費向上を図るときには、点火位置を上死点よりもやや高めに5~10度程度高くすれば良い。但し、エンジン停止に向かう時には燃料バルブを閉止し、エンジンが危険回転数になったときに再度、点火位置を低くすれば良い。
 上述の実施形態はすべて例示であって制限的なものではない。本発明の権利範囲は請求の範囲によって規定され、そこに記載された構成と均等の範囲内のすべての変更は本発明の技術的範囲に含まれる。
  1 水素ガス製造装置
  2~4 タンク
  5 気化器
  6 主熱分解器
  7 冷却器
  8 分離器
  8a 導入口
  8b 第1排出口
  8c 第2排出口
  9 副熱分解器
  10 混合器
  10a 第1導入口
  10b 第2導入口
  10c 排出口
  11 空気供給源
  21 切換弁
  22 噴霧ノズル
  23~27 調整弁
  51 内管
  51a 導入口
  51b 排出口
  52 ヒータ
  53 温度検出センサ
  61 ケース
  61a 燃焼室
  61b 第1導入口
  61c 第2導入口
  61d 排出口
  62 内管
  62a 導入口
  62b 排出口
  63 点火プラグ
  64 温度検出センサ
  71 ケース
  71a 導入口 
  71b 排出口
  72 内管
  72a 導入口
  72b 排出口
  91 内管
  91a 導入口
  91b 排出口
  92 ヒータ
  93 温度検出センサ
  L1  第1流路
  L2  第2流路
  L3  第3流路
  L4  第4流路
  L5  第5流路
  L6  第6流路
  L7  第7流路
  L8  第8流路
  L9  第9流路
  L10 第10流路
  L11 第11流路

Claims (4)

  1.  液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成する気化器と、
     燃料ガスを燃焼させることによって、前記気化器で生成されたアンモニアガスを加熱して窒素ガスと水素ガスとに分解する主熱分解器と、
     前記主熱分解器で分解生成された窒素ガス及び水素ガスを含む第1分解生成ガスを冷却する冷却器と、
     冷却された前記第1分解生成ガスから水素ガスを分離する分離器と、を備える水素ガス製造装置。
  2.  前記気化器で生成されたアンモニアガスの一部を加熱して窒素ガスと水素ガスとに分解する副熱分解器と、
     前記副熱分解器で分解生成された窒素ガス及び水素ガスを含む第2分解生成ガスと、前記気化器で生成されたアンモニアガスの他の一部とを混合して前記燃料ガスを生成する混合器と、をさらに備え、
     前記主熱分解器は、前記燃焼ガスを空気と共に燃焼させることによって、前記気化器で生成されたアンモニアガスの残りを加熱する、請求項1に記載の水素ガス製造装置。
  3.  前記冷却器は、前記液体アンモニアと前記第1分解生成ガスとの間で熱交換することによって、当該第1分解生成ガスを冷却する、請求項1又は2に記載の水素ガス製造装置。
  4.  前記気化器は、前記冷却器で熱交換された前記液体アンモニアを加熱してアンモニアガスを生成する、請求項3に記載の水素ガス製造装置。
PCT/JP2019/019204 2018-11-09 2019-05-15 水素ガス製造装置 WO2020095467A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980072961.4A CN112996747A (zh) 2018-11-09 2019-05-15 氢气制造装置
US17/288,649 US20210395082A1 (en) 2018-11-09 2019-05-15 Hydrogen gas production device
KR1020217012862A KR20210090170A (ko) 2018-11-09 2019-05-15 수소가스 제조장치
EP19881372.7A EP3878805A4 (en) 2018-11-09 2019-05-15 DEVICE FOR GENERATION OF HYDROGEN GAS

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-211243 2018-11-09
JP2018211243A JP7226972B2 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 水素ガス製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020095467A1 true WO2020095467A1 (ja) 2020-05-14

Family

ID=70611861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/019204 WO2020095467A1 (ja) 2018-11-09 2019-05-15 水素ガス製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210395082A1 (ja)
EP (1) EP3878805A4 (ja)
JP (1) JP7226972B2 (ja)
KR (1) KR20210090170A (ja)
CN (1) CN112996747A (ja)
WO (1) WO2020095467A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11287089B1 (en) * 2021-04-01 2022-03-29 Air Products And Chemicals, Inc. Process for fueling of vehicle tanks with compressed hydrogen comprising heat exchange of the compressed hydrogen with chilled ammonia
WO2022189560A1 (en) * 2021-03-11 2022-09-15 Topsoe A/S Method and system for producing hydrogen from ammonia cracking
WO2022265649A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Ammonia cracking for green hydrogen
WO2022265648A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Ammonia cracking for green hydrogen with nox removal
WO2022265650A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Ammonia cracking process
WO2022265647A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Recovery of a renewable hydrogen product from an ammonia cracking process

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220050256A (ko) * 2020-10-15 2022-04-25 현대자동차주식회사 연료 전지 시스템을 구비하는 차량
KR102315763B1 (ko) 2020-11-05 2021-10-21 (주)씨이에스 암모니아 분해 및 수소 생산 시스템
US11724245B2 (en) 2021-08-13 2023-08-15 Amogy Inc. Integrated heat exchanger reactors for renewable fuel delivery systems
US20220389864A1 (en) 2021-05-14 2022-12-08 Amogy Inc. Systems and methods for processing ammonia
EP4352008A1 (en) 2021-06-11 2024-04-17 Amogy Inc. Systems and methods for processing ammonia
US11539063B1 (en) 2021-08-17 2022-12-27 Amogy Inc. Systems and methods for processing hydrogen
US11674446B2 (en) * 2021-08-30 2023-06-13 Collins Engine Nozzles, Inc. Cooling for surface ignitors in torch ignition devices
KR20240033947A (ko) 2022-09-06 2024-03-13 한국에너지기술연구원 암모니아를 이용한 고순도 수소 제조장치 및 제조방법
WO2024077179A1 (en) * 2022-10-06 2024-04-11 Amogy Inc. Systems and methods for processing ammonia
US11840447B1 (en) 2022-10-06 2023-12-12 Amogy Inc. Systems and methods of processing ammonia
US11795055B1 (en) 2022-10-21 2023-10-24 Amogy Inc. Systems and methods for processing ammonia
US11866328B1 (en) 2022-10-21 2024-01-09 Amogy Inc. Systems and methods for processing ammonia

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05332152A (ja) * 1991-06-25 1993-12-14 Koji Korematsu アンモニア燃焼エンジン
US20020028171A1 (en) * 2000-05-12 2002-03-07 Goetsch Duane A. Production of hydrogen by autothermic decomposition of ammonia
JP2010265138A (ja) 2009-05-14 2010-11-25 Hiroshima Univ 水素の製造方法
JP4990267B2 (ja) * 2005-04-18 2012-08-01 インテリジェント エナジー インコーポレイテッド アンモニアに基づく水素発生装置及びその使用方法
JP2017025840A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 好朗 岩井 燃焼システム
WO2018116982A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 昭和電工株式会社 水素製造装置及び水素製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8561578B2 (en) * 2010-12-30 2013-10-22 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Hydrogen generator and internal combustion engine provided with hydrogen generator
JP5315491B1 (ja) * 2012-06-13 2013-10-16 武史 畑中 次世代カーボンフリー燃焼器、これを利用した次世代カーボンフリーエンジン及び次世代カーボンフリー発電装置並びに次世代カーボンフリー燃焼器、次世代カーボンフリーエンジン及び次世代カーボンフリー発電装置に利用される尿素水
JP6124534B2 (ja) * 2012-08-28 2017-05-10 岩井商事株式会社 燃焼システム
WO2017160154A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Statoil Petroleum As Ammonia cracking

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05332152A (ja) * 1991-06-25 1993-12-14 Koji Korematsu アンモニア燃焼エンジン
US20020028171A1 (en) * 2000-05-12 2002-03-07 Goetsch Duane A. Production of hydrogen by autothermic decomposition of ammonia
JP4990267B2 (ja) * 2005-04-18 2012-08-01 インテリジェント エナジー インコーポレイテッド アンモニアに基づく水素発生装置及びその使用方法
JP2010265138A (ja) 2009-05-14 2010-11-25 Hiroshima Univ 水素の製造方法
JP2017025840A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 好朗 岩井 燃焼システム
WO2018116982A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 昭和電工株式会社 水素製造装置及び水素製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3878805A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022189560A1 (en) * 2021-03-11 2022-09-15 Topsoe A/S Method and system for producing hydrogen from ammonia cracking
US11287089B1 (en) * 2021-04-01 2022-03-29 Air Products And Chemicals, Inc. Process for fueling of vehicle tanks with compressed hydrogen comprising heat exchange of the compressed hydrogen with chilled ammonia
EP4067298A1 (en) * 2021-04-01 2022-10-05 Air Products and Chemicals, Inc. Process for fueling of vehicle tanks with compressed hydrogen comprising heat exchange of the compressed hydrogen with chilled ammonia
JP2022159161A (ja) * 2021-04-01 2022-10-17 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 圧縮水素とチルドアンモニアとの熱交換を含む、車両のタンクに圧縮水素を補給するためのプロセス
JP7331186B2 (ja) 2021-04-01 2023-08-22 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 圧縮水素とチルドアンモニアとの熱交換を含む、車両のタンクに圧縮水素を補給するためのプロセス
WO2022265649A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Ammonia cracking for green hydrogen
WO2022265648A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Ammonia cracking for green hydrogen with nox removal
WO2022265650A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Ammonia cracking process
WO2022265647A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Recovery of a renewable hydrogen product from an ammonia cracking process

Also Published As

Publication number Publication date
EP3878805A1 (en) 2021-09-15
JP7226972B2 (ja) 2023-02-21
KR20210090170A (ko) 2021-07-19
US20210395082A1 (en) 2021-12-23
EP3878805A4 (en) 2022-08-24
JP2020075841A (ja) 2020-05-21
CN112996747A (zh) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020095467A1 (ja) 水素ガス製造装置
JP6257724B2 (ja) 多段燃焼器及び燃料電池システムを始動するための方法
US9279398B2 (en) Injector-igniter with fuel characterization
US20050132650A1 (en) Fast light-off catalytic reformer
US9115617B2 (en) Hydrogen combustion system with closed-cycle recycling of exhaust gas and method thereof
US11421629B2 (en) Reforming system and engine system
JPH09180746A (ja) 燃料電池を有する装置及び同装置の始動方法
WO2020208875A1 (ja) 改質システム及びエンジンシステム
US20050198900A1 (en) Method and apparatus for fuel/air preparation for a hydrocarbon reformer
JP2013257123A (ja) 次世代カーボンフリー燃焼器、これを利用した次世代カーボンフリーエンジン及び次世代カーボンフリー発電装置並びに次世代カーボンフリー燃焼器、次世代カーボンフリーエンジン及び次世代カーボンフリー発電装置に利用される尿素水
US20180179961A1 (en) Turbine engine assembly and method of operating
KR20140131323A (ko) 수소 함유 가스 연료를 생성하기 위한 다단계 방법 및 열 가스 발전기 플랜트
JP6518539B2 (ja) 燃焼システム
CN115217621A (zh) 内燃机、内燃机控制方法
US6787115B2 (en) Passive element for fuel processor start up transient temperature control
US9914642B2 (en) Method for producing hydrogen-containing gaseous fuel and thermal gas-generator plant
WO2022220002A1 (ja) 燃焼装置およびガスタービンシステム
US20030061764A1 (en) Method and apparatus for steam reforming of hydrocarbons
JP2006310291A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19881372

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019881372

Country of ref document: EP

Effective date: 20210609