WO2020039674A1 - 飛行体運航管理装置及び飛行体運行管理方法 - Google Patents

飛行体運航管理装置及び飛行体運行管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020039674A1
WO2020039674A1 PCT/JP2019/020126 JP2019020126W WO2020039674A1 WO 2020039674 A1 WO2020039674 A1 WO 2020039674A1 JP 2019020126 W JP2019020126 W JP 2019020126W WO 2020039674 A1 WO2020039674 A1 WO 2020039674A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless communication
communication terminal
airspace
base station
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/020126
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山田 武史
陽平 大野
雄一朗 瀬川
花野 真也
貴司 吉本
康裕 北村
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to JP2020538177A priority Critical patent/JP7030201B2/ja
Priority to US17/269,324 priority patent/US11810462B2/en
Publication of WO2020039674A1 publication Critical patent/WO2020039674A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0055Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0026Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located on the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0043Traffic management of multiple aircrafts from the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0052Navigation or guidance aids for a single aircraft for cruising
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0082Surveillance aids for monitoring traffic from a ground station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/20UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing

Definitions

  • the present invention relates to a technique for allocating a flight airspace to a flying object.
  • LTE Long Term Evolution
  • SC-FDMA Single Carrier Frequency Division Multiple Access
  • Frequency division duplex which divides uplink (UL) and downlink (DL) by frequency, uplink and downlink, as a duplex mode in wireless communication of LTE and LTE-A systems With time division duplex (TDD).
  • FDD Frequency division duplex
  • UL uplink
  • DL downlink
  • TDD time division duplex
  • the same frequency domain is applied to uplink and downlink communication, and transmission and reception of radio signal waves are performed by dividing the uplink and downlink by time.
  • the TDD of the ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ LTE system has a frame configuration including an uplink subframe (UL SF) and a downlink subframe (DL SF) as illustrated in FIG. Furthermore, when switching from DL to UL, a special subframe (SP @ SF) is set.
  • the special subframe includes a DL link extension period (DL @ extension), a guard period (GP), and an uplink extension period (UL @ extension).
  • a wireless communication terminal that executes communication in the sky with good visibility in all directions, such as a wireless communication terminal mounted on an unmanned aerial vehicle such as a drone.
  • a wireless communication terminal that is far from the wireless base station may be wirelessly connected to the wireless base station.
  • a long delay occurs until the UL data transmitted from the wireless communication terminal propagates to the wirelessly connected wireless base station.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the cause of adverse effects on other wireless communication terminals when a long delay occurs in the time division duplex uplink between the wireless communication terminal and the wireless base station.
  • a wireless communication terminal DR1 mounted on a certain flying object is wirelessly connected to a wireless base station BS1
  • a wireless communication terminal DR2 mounted on another flying object is wirelessly connected to a wireless base station BS2
  • the example when the wireless communication terminal MT1 of the user is wirelessly connected to the wireless base station BS2 is illustrated.
  • the transmission timing of UL data from the wireless communication terminal to the wireless base station is adjusted by the Time Alignment function.
  • the radio communication terminal DR1 starts transmitting UL data earlier by the amount of propagation delay than the timing of the UL period assigned by the radio base station BS1. If transmission of the UL data overlaps with the DL period of another wireless communication terminal in time, a problem such as interference occurs. Therefore, a GP (guard period) is provided between the DL extension period and the UL extension period. ing.
  • An appropriate value is set for the GP period length for each wireless base station.
  • the start and end timings of each subframe are synchronized between the wireless base stations. That is, in the radio base stations BS1 and BS2, the start and end timings of the uplink subframe and the downlink subframe are the same.
  • the wireless communication terminal DR1 may be located in the example of FIG.
  • the amount of propagation delay for BS1 may be longer than the GP period length set in the radio base station BS1.
  • the UL data transmitted from the wireless communication terminal DR1 may be received by the wireless communication terminal DR2 or the wireless communication terminal MT1, and if the reception strength at this time is equal to or higher than the threshold, adverse effects such as interference may occur. Is likely to occur. For example, in the example of FIG.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and when a long delay occurs in a time division duplex uplink between a wireless communication terminal and a wireless base station, adverse effects on other wireless communication terminals are prevented.
  • the purpose is to control.
  • the present invention is a radio communication terminal, in the uplink of time division duplex between the radio base station to which the radio communication terminal is wirelessly connected, a specifying unit that specifies an airspace where a propagation delay greater than or equal to a threshold occurs
  • an aircraft operation management device characterized by comprising:
  • the identification unit connects to the first wireless communication terminal within a certain distance from the first wireless communication terminal.
  • a second wireless communication terminal connected to a second wireless base station different from the wireless base station exists, or the second wireless communication terminal is connected to the first wireless communication terminal and the first wireless communication terminal.
  • an airspace satisfying the condition that time division duplex is performed with the second radio base station may be specified.
  • the certain distance may be a distance at which the second wireless communication terminal can receive a wireless signal wave transmitted from the first wireless communication terminal at a reception intensity equal to or greater than a threshold.
  • the allocating unit may not allocate the flying object on which the wireless communication terminal is mounted to the airspace specified by the specifying unit.
  • the allocating unit for the airspace specified by the specifying unit, compared to the airspace other than the airspace specified by the specifying unit, so as to limit the allocated number of flying vehicles equipped with a wireless communication terminal Is also good.
  • the allocating unit limits the number of allocation of the air vehicle equipped with a wireless communication terminal to a threshold or less, as the threshold, using a threshold that varies according to the airspace. It may be.
  • the present invention a radio communication terminal, in the uplink of time division duplex between the radio base station to which the radio communication terminal is wirelessly connected, identifying an airspace where a propagation delay equal to or greater than a threshold occurs, Allocating a flying object flying in the airspace to each airspace, and limiting the allocation of a flying vehicle equipped with a wireless communication terminal to the specified airspace.
  • An aircraft operation management method is provided.
  • the present invention when a long delay occurs in a time division duplex uplink between a wireless communication terminal and a wireless base station, it is possible to suppress adverse effects on other wireless communication terminals.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a frame configuration in TDD of the LTE system.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a cause of adverse effects on other wireless communication terminals when a long delay occurs in a time division duplex uplink between a wireless communication terminal and a wireless base station. It is a block diagram showing an example of composition of a flight control system.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the flying object operation management device.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the aircraft operation management device. It is a figure showing an example of the data which an airline operation management device memorizes. It is a flowchart which shows the processing procedure of a flying body operation management apparatus.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a configuration of the flight control system 1 according to the present embodiment.
  • the flight control system 1 includes a flying object 10 such as a drone, a wireless communication terminal 20 mounted on the flying object 10, a wireless communication terminal 30 used by a user on the ground, a network 40 including a wireless base station 41, And an air vehicle operation management device 50 connected to the air vehicle operation management device 50.
  • the flying object 10 is physically a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an auxiliary storage device, a positioning unit for positioning its own position, and a wireless communication terminal 20.
  • a computer including a communication IF (Interface) and the like connected to the computer, and a drive mechanism including various sensors, motors, rotating blades, and the like controlled by the computer.
  • the computer flies in the air by controlling the drive mechanism according to a flight plan including the position of the airspace allocated to the flying object 10, the passing time, and the like.
  • the wireless communication terminals 20 and 30 are physically connected to a CPU, a ROM, a RAM, an auxiliary storage device, a communication IF for performing communication via the network 40, a communication IF connected to a computer of the flying vehicle 10, and the like.
  • a wireless communication system is constructed by the wireless communication terminals 20 and 30 and the network 40 including the wireless base station 41.
  • This wireless communication system is, for example, a wireless communication system according to LTE (Long Term Evolution).
  • LTE Long Term Evolution
  • the radio communication terminals 20 and 30 are called UE, and the radio base station 41 is called eNB.
  • An area where each of the wireless base stations 41 can wirelessly communicate is called a cell.
  • the wireless communication terminals 20 and 30 in each cell are wirelessly connected to a wireless base station 41 forming the cell and perform wireless communication.
  • the wireless communication terminal 30 used by a user on the ground performs wireless communication with the wireless base station 41 on the ground.
  • the wireless communication terminal 20 mounted on the flying object 10 performs wireless communication with the wireless base station 41 not only on the ground but also in the sky (for example, in an airspace with an altitude of 30 m or more).
  • the flying object operation management device 50 is an information processing device that manages the flight of the flying object 10.
  • the present embodiment is particularly characterized in that the aircraft operation management device 50 allocates the airspace in which the aircraft 10 flies to the aircraft 10.
  • to assign the airspace to the flying object 10 means that the flying object operation management device 50 uses the identification information of the flying object 10 and the identification information of the airspace in which the flying object 10 flies as the flight plan of the flying object 10. Are stored in association with each other.
  • FIG. 4 is a diagram showing a hardware configuration of the aircraft operation management device 50.
  • the aircraft operation management device 50 is a computer device including a control unit 501 including a CPU, a ROM, and a RAM, a storage unit 502, and a communication unit 503.
  • the CPU is a processor that performs various operations.
  • the ROM is a non-volatile memory that stores, for example, a program and data used for activating the aircraft operation management device 50.
  • the RAM is a volatile memory that functions as a work area when the CPU executes a program.
  • the storage unit 502 is, for example, a nonvolatile auxiliary storage device such as an HDD or an SSD, and stores programs and data used in the aircraft operation management device 50. When the CPU executes this program, a function shown in FIG. 5 described later is realized.
  • the communication unit 503 is an interface for performing communication via the network 40 according to a predetermined communication standard.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the aircraft operation management device 50.
  • the CPU executes predetermined software (program) to perform various calculations, communicates with the communication unit 503, and reads and / or writes data in the ROM, RAM, and the storage unit 502. Is realized by controlling
  • the specifying unit 51 generates a propagation delay equal to or greater than a threshold value in a time division duplex uplink between the wireless communication terminal 30 and the wireless base station 41 to which the wireless communication terminal 30 is wirelessly connected. Identify the airspace to be used. More specifically, since each wireless base station 41 can specify the amount of propagation delay with the wireless communication terminal 30 that is wirelessly connected, the specifying unit 51 Information about the amount of propagation delay is collected from 41, and the distance corresponding to the amount of the propagation delay from the radio base station 41 where the propagation delay equal to or more than the threshold is generated (the propagation speed of the radio signal wave ⁇ the amount of the propagation delay) Identify the airspace within the range.
  • a simulation is performed based on the position and size of the cell of each wireless base station 41, map information, and a predetermined radio wave propagation model, and an airspace where a propagation delay equal to or greater than a threshold occurs is specified.
  • the threshold used here is, for example, the GP period length in the wireless base station 41 to which the wireless communication terminal 30 is wirelessly connected. In such an airspace, as illustrated in FIG. 2, the propagation delay of the UL data transmitted from the wireless communication terminal 20 mounted on the flying object 10 becomes sufficiently long, so Transmission of UL data is started from the point in time, and as a result, there is a possibility that the UL data is received by another wireless communication terminal 20, 30.
  • the specifying unit 51 specifies an airspace in which a problem such as interference can substantially occur among airspaces in which a propagation delay equal to or greater than a threshold occurs. Specifically, the specifying unit 51 specifies an airspace satisfying the following first and second conditions.
  • the first condition is that, when the first wireless communication terminal is present in the airspace, the first wireless communication terminal is wirelessly connected to the first wireless communication terminal within a certain distance from the first wireless communication terminal.
  • a second wireless communication terminal that wirelessly connects to a second wireless base station different from the first wireless base station exists. In the example of FIG.
  • the wireless base station BS1 wirelesslessly connected to the wireless communication terminal DR1 (first wireless communication terminal) within a certain distance from the wireless communication terminal DR1 (first wireless communication terminal)
  • a wireless communication terminal DR2 wirelessly connected to a wireless base station BS2 (second wireless base station) different from the first wireless base station exists.
  • the “certain distance” is substantially a distance at which a radio signal wave transmitted from the radio communication terminal DR1 (first radio communication terminal) can be received at a reception strength equal to or higher than a threshold.
  • the positions of the wireless communication terminals 20 and 30 can be specified by GPS (Global Positioning System) or so-called base station positioning, the wireless communication within a certain threshold distance from an airspace where a propagation delay equal to or more than the threshold occurs. Whether the first condition is satisfied is determined based on whether the terminals 20 and 30 exist. When there is a second wireless communication terminal sufficiently close to the first wireless communication terminal mounted on the flying object 10 as described above, UL data transmitted from the first wireless communication terminal is transmitted to the second wireless communication terminal. May be received by the wireless communication terminal with sufficient reception strength.
  • GPS Global Positioning System
  • the second condition is that the second wireless communication terminal communicates with the second wireless base station in a GP shorter than the GP period length between the first wireless communication terminal and the first wireless base station. That is, time-division duplex is performed between them.
  • the radio communication terminal DR2 (second radio communication terminal) is in a GP period between the radio communication terminal DR1 (first radio communication terminal) and the radio base station BS1 (first radio base station). In a GP shorter than the length, time division duplex is performed with the radio base station BS2 (second radio base station). In each radio base station 41, it is possible to specify the period length of the GP with the radio communication terminal 30 that is wirelessly connected. Information about the second condition is determined.
  • the specifying unit 51 specifies an airspace that satisfies the first and second conditions, but may only specify an airspace that satisfies one of the first and second conditions. .
  • the allocating unit 52 performs a process of allocating the flying object 10 having the wireless communication terminal 20 to each airspace.
  • the allocating unit 52 restricts the allocation of the flying object 10 equipped with the wireless communication terminal 20 to the airspace specified by the specifying unit 51.
  • This restriction refers to not assigning the flying object 10 equipped with the radio communication terminal 20 to the airspace specified by the specifying unit 51, or specifying the specifying unit 51 to the airspace specified by the specifying unit 51.
  • the flight management unit 53 stores the flight plan, and also records the identification information of the flying object 10 under the control of the flying object operation management device 50 and the flight status.
  • the flight status includes the position where the flying object 10 is flying and the date and time at that position.
  • the position and the date and time are notified from the wireless communication terminal 20 of the aircraft 10 to the aircraft operation management device 50 via the network 40.
  • the flight management unit 53 determines whether the position and the date and time are within the flight plan, and issues a flight instruction to the flying object 10 via the network 40 and the wireless communication terminal 20 as necessary based on the determination result. Do.
  • the specifying unit 51 of the air vehicle operation management device 50 performs time division duplex uplink between the wireless communication terminal 30 and the wireless base station 41 to which the wireless communication terminal 30 is wirelessly connected, An airspace where a propagation delay equal to or greater than the threshold occurs is specified. Further, the specifying unit 51 specifies an airspace that satisfies the above-described first and second conditions from among the airspace where a propagation delay equal to or greater than the threshold occurs (step S11). For example, as illustrated in FIG.
  • the identification unit 51 associates a flag (identification) with an identified airspace (hereinafter, referred to as a specific airspace) among airspace IDs that are identification information of airspaces in which the flying object 10 can fly.
  • a flag identification
  • the specific airspace flag “1” means that the airspace is a specific airspace
  • the specific airspace flag “0” means that the airspace is not a specific airspace. 6 is stored in the flight management unit 53 as a part of the flight plan.
  • the allocating unit 52 of the flying vehicle operation management device 50 performs a process of allocating the flying vehicle 10 having the wireless communication terminal 20 to each airspace (Step S12).
  • the allocating unit 52 restricts the allocation of the flying object 10 equipped with the wireless communication terminal 20 to the airspace specified by the specifying unit 51. That is, the allocating unit 52 does not allocate the flying object 10 having the wireless communication terminal 20 to the specific airspace, but allocates the flying body 10 having the wireless communication terminal 20 to an airspace other than the specific airspace.
  • the allocating unit 52 of the flying object operation management device 50 limits the number of the flying objects 10 to be allocated to the specific airspace more than the number of the flying objects to be allocated to the airspace other than the specific airspace.
  • the allocating unit 52 sets the upper limit of the number of the flying vehicles 10 per unit volume of the specific airspace to U1, and sets the upper limit of the number of the flying vehicles to be allocated per unit volume of the airspace other than the specific airspace to U2 ( U1 ⁇ U2).
  • the minimum value of U1 is 0.
  • the allocating unit 52 associates the identification information of the flying object 10 with the identification information of the airspace in which the flying object 10 flies within the upper limit range, and writes these in the flight management unit 53 as a flight plan, thereby providing the airspace. Is assigned to the flying object 10.
  • the flight management unit 53 performs flight management (step S13). Specifically, the flight management unit 53 creates and stores a flight plan including a flight route, a flight timing, and the like based on such an airspace allocation situation. Further, the flight management unit 53 records the identification information of the flying object 10 under the control of the flying object operation management device 50 and the flight status thereof. The flight status includes the position where the flying object 10 is flying and the date and time at that position. The position and the date and time are notified from the wireless communication terminal 20 of the aircraft 10 to the aircraft operation management device 50 via the network 40. Further, the flight management unit 53 determines whether the position and the date and time are within the flight plan, and issues a flight instruction to the flying object 10 via the network 40 and the wireless communication terminal 20 as necessary based on the determination result. Do.
  • the allocating unit 52 limits the allocated number of the flying objects 10 equipped with the wireless communication terminals 20 to a threshold or less for the airspace specified by the specifying unit 51, but the threshold varies according to the airspace as the threshold.
  • a threshold may be used.
  • the first threshold is used in an airspace corresponding to the overcrowded area of the flying object 10
  • the second threshold is used in an airspace corresponding to the uncrowded area of the flying body 10 (first threshold> second threshold).
  • the allocating unit 52 may perform the allocation according to the communication function (specifically, the presence or absence of the time division duplex function) provided in the flying object 10. For example, for the flying object 10 having the time division duplex function, the assignment unit 52 restricts the assignment of the flying object 10 to the airspace specified by the identification unit 51, and performs a communication function other than the time division duplex function (for example, frequency division duplex). For the flying object 10 having the (duplex), the assignment of the flying object 10 to the airspace specified by the specifying unit 51 may not be limited.
  • the communication function specifically, the presence or absence of the time division duplex function
  • the allocating unit 52 of the aircraft operation management device 50 determines whether propagation delay information equal to or greater than a threshold has occurred in each airspace and whether the first and second conditions described above have been satisfied in that airspace.
  • the condition satisfaction information, and further, processing information as to whether or not the above-described suppression processing has been performed in the airspace is stored as a history in association with each other, and the propagation delay information in each airspace, the content of the condition satisfaction information and the processing information, and Whether to perform the suppression process may be determined based on the number of times. For example, if only propagation delay information that a propagation delay equal to or greater than the threshold has occurred in a certain airspace A is stored infrequently, it is unlikely that a substantial interference problem has occurred.
  • Consideration may be given to the satisfaction of the condition and the second condition, and the suppression processing may be performed only when these conditions are satisfied. For example, if propagation delay information that a propagation delay equal to or greater than a threshold has occurred in a certain airspace A and condition satisfaction information that the first condition and the second condition are satisfied are frequently stored, the first condition Even if it is not necessary to judge the sufficiency of the second condition and the second condition each time, there is a high possibility that a substantial interference problem has occurred. Therefore, the suppression process is performed regardless of whether the first condition and the second condition are satisfied. It may be.
  • each functional block is realized by one device physically and / or logically coupled, or two or more devices physically and / or logically separated from each other directly and / or indirectly. (For example, wired and / or wireless), and may be realized by the plurality of devices.
  • Each aspect / embodiment described in this specification includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), W-CDMA.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A Long Term Evolution-Advanced
  • SUPER 3G IMT-Advanced
  • 4G 5G
  • FRA Full Radio Access
  • W-CDMA Wideband
  • GSM registered trademark
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access 2000
  • UMB User Mobile Broadband
  • IEEE 802.11 Wi-Fi
  • IEEE 802.16 WiMAX
  • IEEE 802.20 UWB (Ultra-WideBand
  • the present invention may be applied to a system using Bluetooth (registered trademark), another appropriate system, and / or a next-generation system extended based on the system.
  • each aspect / embodiment described in this specification may be interchanged as long as there is no inconsistency.
  • the methods described herein present elements of various steps in a sample order, and are not limited to the specific order presented.
  • Each aspect / embodiment described in this specification may be used alone, may be used in combination, or may be switched as the execution goes on.
  • the notification of the predetermined information (for example, the notification of “X”) is not limited to being explicitly performed, and is performed implicitly (for example, not performing the notification of the predetermined information). Is also good.
  • system and “network” are used interchangeably.
  • the information, parameters, and the like described in this specification may be represented by an absolute value, a relative value from a predetermined value, or another corresponding information.
  • the radio resource may be indicated by an index.
  • determining may encompass a wide variety of actions.
  • “Judgment” and “decision” are, for example, judgment (judging), calculation (computing), processing (processing), derivation (investigating), and investigating (looking up) (for example, a table).
  • a search in a database or another data structure), ascertaining, etc. may be regarded as "determined", “determined”, and the like.
  • “determination” and “decision” include receiving (for example, receiving information), transmitting (for example, transmitting information), input (input), output (output), and access.
  • (Accessing) for example, accessing data in the memory
  • determination and “decision” mean that resolving, selecting, selecting, establishing, establishing, comparing, and the like are regarded as “determination” and “determined”. May be included. In other words, “determination” and “determination” may include deeming that any operation is “determination” and “determined”.
  • the present invention may be provided as a flight control method or an information processing method including steps of processing performed in the flight control system 1 and the aircraft operation management device 50. Further, the present invention may be provided as a program executed in the flying object 10 or the flying object operation management device 50. Such a program may be provided in a form recorded on a recording medium such as an optical disk, or may be provided in a form such as being downloaded to a computer via a network such as the Internet and installed and made available. It is possible.
  • Software, instructions, etc. may be transmitted and received via transmission media.
  • a wired technology such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair and digital subscriber line (DSL) and / or a wireless technology such as infrared, wireless and microwave, the website, server, or other
  • DSL digital subscriber line
  • these wired and / or wireless technologies are included within the definition of transmission medium.
  • the information, signals, etc. described herein may be represented using any of a variety of different technologies.
  • data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, chips, etc. that can be referred to throughout the above description are not limited to voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic or magnetic particles, optical or photons, or any of these. May be represented by a combination of
  • channels and / or symbols may be signals.
  • the signal may be a message.
  • the component carrier (CC) may be called a carrier frequency, a cell, or the like.
  • any reference to elements using designations such as "first,” “second,” and the like, as used herein does not generally limit the quantity or order of those elements. These designations may be used herein as a convenient way to distinguish between two or more elements. Thus, reference to a first and second element does not mean that only two elements may be employed therein, or that the first element must precede the second element in some way.
  • a radio frame may be composed of one or more frames in the time domain.
  • One or more each frame in the time domain may be referred to as a subframe.
  • a subframe may be further configured by one or more slots in the time domain.
  • the subframe may be of a fixed length of time (eg, 1 ms) that does not depend on numerology.
  • Numerology may be a communication parameter applied to transmission and / or reception of a signal or channel. Numerology includes, for example, subcarrier spacing (SCS: SubCarrier Spacing), bandwidth, symbol length, cyclic prefix length, transmission time interval (TTI: Transmission Time Interval), number of symbols per TTI, radio frame configuration, transmission and reception.
  • SCS SubCarrier Spacing
  • TTI Transmission Time Interval
  • a slot may be configured with one or a plurality of symbols (an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol, an SC-FDMA (Single Carrier Frequency Division Multiple Access) symbol, etc.) in the time domain.
  • a slot may be a time unit based on numerology.
  • a slot may include multiple mini-slots. Each minislot may be constituted by one or more symbols in the time domain. Also, the mini-slot may be called a sub-slot. A minislot may be made up of a smaller number of symbols than slots.
  • a PDSCH (or PUSCH) transmitted in time units larger than minislots may be referred to as PDSCH (or PUSCH) mapping type A.
  • a PDSCH (or PUSCH) transmitted using a minislot may be referred to as a PDSCH (or PUSCH) mapping type B.
  • Each of the radio frame, subframe, slot, minislot and symbol represents a time unit when transmitting a signal.
  • the radio frame, the subframe, the slot, the minislot, and the symbol may have different names corresponding to each.
  • one subframe may be called a transmission time interval (TTI)
  • TTI transmission time interval
  • TTI transmission time interval
  • the subframe and the TTI may be a subframe (1 ms) in the existing LTE, a period shorter than 1 ms (for example, 1 to 13 symbols), or a period longer than 1 ms. It may be.
  • the unit representing the TTI may be called a slot, a minislot, or the like instead of a subframe.
  • the TTI refers to, for example, a minimum time unit of scheduling in wireless communication.
  • the base station performs scheduling for allocating radio resources (frequency bandwidth, transmission power, and the like that can be used in each user terminal) to each user terminal in TTI units. Note that the definition of TTI is not limited to this.
  • the TTI may be a transmission time unit such as a channel-encoded data packet (transport block), a code block, a code word, or a processing unit such as scheduling and link adaptation.
  • a time section for example, the number of symbols
  • a transport block, a code block, a codeword, and the like are actually mapped may be shorter than the TTI.
  • one or more TTIs that is, one or more slots or one or more minislots
  • the number of slots (mini-slot number) constituting the minimum time unit of the scheduling may be controlled.
  • a TTI having a time length of 1 ms may be called a normal TTI (TTI in LTE Rel. 8-12), a normal TTI, a long TTI, a normal subframe, a normal subframe, a long subframe, a slot, and the like.
  • a TTI shorter than the normal TTI may be called a shortened TTI, a short TTI, a partial TTI (partial or fractional TTI), a shortened subframe, a short subframe, a minislot, a subslot, a slot, and the like.
  • a long TTI (for example, a normal TTI, a subframe, etc.) may be read as a TTI having a time length exceeding 1 ms, and a short TTI (for example, a shortened TTI, etc.) may be replaced with a TTI of less than 1 ms and a TTI length of a long TTI.
  • the TTI having the above-described TTI length may be replaced with the TTI.
  • a resource block is a resource allocation unit in the time domain and the frequency domain, and may include one or a plurality of continuous subcarriers in the frequency domain.
  • the number of subcarriers included in the RB may be the same irrespective of the numerology, and may be, for example, 12.
  • the number of subcarriers included in the RB may be determined based on numerology.
  • the time domain of the RB may include one or a plurality of symbols, and may have a length of one slot, one minislot, one subframe, or one TTI.
  • One TTI, one subframe, and the like may each be configured with one or a plurality of resource blocks.
  • One or a plurality of RBs include a physical resource block (PRB: Physical RB), a subcarrier group (SCG: Sub-Carrier Group), a resource element group (REG: Resource Element Group), a PRB pair, an RB pair, and the like. May be called.
  • the resource block may be configured by one or a plurality of resource elements (RE: Resource Element).
  • RE Resource Element
  • one RE may be a radio resource area of one subcarrier and one symbol.
  • a bandwidth part (BWP: Bandwidth Part) (which may also be referred to as a partial bandwidth, etc.) may represent a subset of consecutive common resource blocks (RBs) for a certain numerology in a certain carrier. Good.
  • the common RB may be specified by an index of the RB based on the common reference point of the carrier.
  • a PRB may be defined by a BWP and numbered within the BWP.
  • the BWP may include a BWP for UL (UL BWP) and a BWP for DL (DL BWP).
  • UL BWP UL BWP
  • DL BWP DL BWP
  • one or more BWPs may be configured in one carrier. At least one of the configured BWPs may be active, and the UE may not have to assume transmitting and receiving a given signal / channel outside the active BWP. Note that “cell”, “carrier”, and the like in the present disclosure may be replaced with “BWP”.
  • the structures of the above-described radio frames, subframes, slots, minislots, and symbols are merely examples.
  • the number of subframes included in a radio frame, the number of slots per subframe or radio frame, the number of minislots included in a slot, the number of symbols and RBs included in a slot or minislot, included in an RB The configuration of the number of subcarriers, the number of symbols in the TTI, the symbol length, the cyclic prefix (CP) length, and the like can be variously changed.
  • base station BS
  • wireless base station fixed station
  • NodeB NodeB
  • eNodeB eNodeB
  • gNodeB gNodeB
  • a base station may also be referred to as a macro cell, a small cell, a femto cell, a pico cell, or the like.
  • a base station can accommodate one or more (eg, three) cells.
  • the entire coverage area of the base station can be partitioned into multiple smaller areas, each smaller area being a base station subsystem (eg, a small indoor base station (RRH: Communication service can also be provided by Remote Radio Head).
  • a base station subsystem eg, a small indoor base station (RRH: Communication service can also be provided by Remote Radio Head.
  • RRH Small indoor base station
  • the term “cell” or “sector” refers to part or all of the coverage area of at least one of a base station and a base station subsystem that provides communication services in this coverage.
  • terms such as “Mobile Station (MS)”, “user terminal”, “User Equipment (UE)”, “terminal” and the like may be used interchangeably. .
  • a mobile station can be a subscriber station, mobile unit, subscriber unit, wireless unit, remote unit, mobile device, wireless device, wireless communication device, remote device, mobile subscriber station, access terminal, mobile terminal, wireless terminal, by one of ordinary skill in the art. It may also be called a terminal, a remote terminal, a handset, a user agent, a mobile client, a client, or some other suitable term. At least one of the base station and the mobile station may be called a transmitting device, a receiving device, a communication device, or the like. Note that at least one of the base station and the mobile station may be a device mounted on the mobile unit, the mobile unit itself, or the like.
  • the moving object may be a vehicle (for example, a car, an airplane, etc.), an unmanned moving object (for example, a drone, a self-driving car, etc.), or a robot (maned or unmanned). ).
  • a vehicle for example, a car, an airplane, etc.
  • an unmanned moving object for example, a drone, a self-driving car, etc.
  • a robot maned or unmanned.
  • at least one of the base station and the mobile station includes a device that does not necessarily move during a communication operation.
  • at least one of the base station and the mobile station may be an IoT (Internet of Things) device such as a sensor.
  • the base station in the present disclosure may be replaced with a user terminal.
  • communication between a base station and a user terminal is replaced with communication between a plurality of user terminals (for example, it may be called D2D (Device-to-Device), V2X (Vehicle-to-Everything), etc.).
  • D2D Device-to-Device
  • V2X Vehicle-to-Everything
  • Each aspect / embodiment of the present disclosure may be applied to the configuration.
  • a configuration in which the user terminal has the function of the above-described base station may be adopted.
  • words such as “up” and “down” may be read as words corresponding to communication between terminals (for example, “side”).
  • an uplink channel, a downlink channel, and the like may be replaced with a side channel.
  • a user terminal in the present disclosure may be replaced by a base station.
  • connection means any direct or indirect connection or coupling between two or more elements that It may include the presence of one or more intermediate elements between the two elements "connected” or “coupled.”
  • the coupling or connection between the elements may be physical, logical, or a combination thereof.
  • connection may be read as “access”.
  • two elements may be implemented using at least one of one or more wires, cables, and printed electrical connections, and as some non-limiting and non-exhaustive examples, in the radio frequency domain. , Can be considered “connected” or “coupled” to each other using electromagnetic energy having wavelengths in the microwave and light (both visible and invisible) regions.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

飛行体運航管理装置50の特定部51は、無線通信端末30と、その無線通信端末30が無線接続している無線基地局41との間の時間分割複信の上りリンクにおいて、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域を特定する。次に、飛行体運航管理装置50の割当部52は、個々の空域に対して、無線通信端末20を有する飛行体10を割り当てる処理を行う。このとき、割当部52は、特定部51により特定された空域に対しては、無線通信端末20を搭載する飛行体10の割り当てを制限する。

Description

飛行体運航管理装置及び飛行体運行管理方法
 本発明は、飛行体に飛行空域を割り当てるための技術に関する。
 UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークにおいて、さらなる高速データレートや低遅延などを目的としてロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)が仕様化された(非特許文献1)。LTEではマルチアクセス方式として、下り回線(下りリンク)にOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)をベースとした方式を用い、上り回線(上りリンク)にSC-FDMA(Single Carrier Frequency  Division  Multiple  Access)をベースとした方式を用いている。また、LTEからのさらなる広帯域化及び高速化を目的として、LTEの後継システム(例えば、LTEアドバンスト又はLTEエンハンスメントと呼ぶこともある(以下、「LTE-A」という))も検討され、仕様化されている(Rel.10/11)。
 LTE、LTE-Aシステムの無線通信における複信形式(Duplex-mode)として、上りリンク(UL)と下りリンク(DL)を周波数で分割する周波数分割複信(FDD)と、上りリンクと下りリンクを時間で分割する時間分割複信(TDD)とがある。TDDの場合、上りリンクと下りリンクの通信に同じ周波数領域が適用され、上りリンクと下りリンクが時間で分けられて無線信号波の送受信が行われる。
 LTEシステムのTDDにおいては、図1に例示するように、上りサブフレーム(UL SF)と下りサブフレーム(DL SF)とを含むフレーム構成となっている。さらに、DLからULへの切り替えを行う場合には、特別サブフレーム(SP SF)が設定される。特別サブフレームは、DLリンクの延長期間(DL extension)、ガード期間(GP)、及び上りリンクの延長期間(UL extention)で構成される。
 ところで、ドローンと呼ばれるような無人の飛行体に搭載された無線通信端末のように、全方向において見通しがよい上空において通信を実行する無線通信端末が存在する。この場合、無線基地局から想定していないほど遠くに存在する無線通信端末が、その無線基地局と無線接続することがある。この場合、無線通信端末から送信されたULデータが無線接続された無線基地局に伝搬するまでに長い遅延が生じる。
 図2は、無線通信端末及び無線基地局間の時間分割複信の上りリンクにおいて長い遅延が発生した場合に、他の無線通信端末に対する悪影響が生じる原因を説明する図である。図2においては、或る飛行体に搭載された無線通信端末DR1が無線基地局BS1に無線接続され、別の飛行体に搭載された無線通信端末DR2が無線基地局BS2に無線接続され、地上のユーザが持つ無線通信端末MT1が無線基地局BS2に無線接続されているときの様子が例示されている。このとき、無線通信端末DR1及び無線基地局BS1間の距離L0>無線通信端末DR1及び無線通信端末MT1間の距離L2>無線通信端末DR1及び無線通信端末DR2間の距離L1とする。
 無線通信端末から無線基地局に対するULデータの送信タイミングは、Time Alignment機能によって調整される。例えば、無線通信端末DR1は、無線基地局BS1にて割り当てられたUL期間のタイミングよりも伝搬遅延の量だけ先にULデータの送信を開始する。このULデータの送信が他の無線通信端末のDL期間と時間的に重複した場合には干渉等の問題が生じるため、DL延長期間とUL延長期間との間にGP(ガード期間)が設けられている。このGPの期間長は、無線基地局ごとに適切な値が設定される。図2では、無線基地局BS1におけるGPの期間長>無線基地局BS2におけるGPの期間長である。なお、ここでは各無線基地局間において、各サブフレームの始端及び終端のタイミングは同期していることを前提とする。つまり、無線基地局BS1,BS2において、上りサブフレーム及び下りサブフレームの始端及び終端のタイミングは同じである。
 前述したように、飛行体に搭載された無線通信端末は無線接続している無線基地局から想定していないほど遠くに存在することがあるから、図2の例で無線通信端末DR1から無線基地局BS1に対する伝搬遅延の量が、無線基地局BS1において設定されたGPの期間長よりも長くなることがある。その結果、無線通信端末DR1から送信されたULデータが、無線通信端末DR2や無線通信端末MT1によって受信されることがあり、さらにこのときの受信強度が閾値以上の場合には、干渉等の悪影響が生じることが懸念される。例えば図2の例では、無線通信端末DR1から送信されたULデータが無線通信端末MT1に到達したタイミングはGPに属するので特に問題はない。一方、無線通信端末DR1から送信されたULデータが無線通信端末DR2に到達したタイミングはDL期間に属するから、その受信強度が閾値以上の場合には、無線通信端末DR2に対する干渉等が問題となる。
 本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、無線通信端末及び無線基地局間の時間分割複信の上りリンクにおいて長い遅延が発生した場合に、他の無線通信端末に対する悪影響を抑制することを目的とする。
 本発明は、無線通信端末と、当該無線通信端末が無線接続している無線基地局との間の時間分割複信の上りリンクにおいて、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域を特定する特定部と、各空域に対して、当該空域を飛行する飛行体を割り当てる割当部であって、前記特定部により特定された空域に対しては、無線通信端末を搭載する飛行体の割り当てを制限する割当部とを備えることを特徴とする飛行体運航管理装置を提供する。
 前記特定部は、当該空域内に第1の無線通信端末が存在する場合に、当該第1の無線通信端末から或る距離の範囲内に、当該第1の無線通信端末に接続する第1の無線基地局とは異なる第2の無線基地局と接続する第2の無線通信端末が存在すること、又は、前記第2の無線通信端末が、前記第1の無線通信端末及び前記第1の無線基地局間のガード期間より短いガード期間にて、前記第2の無線基地局との間で時間分割複信を行っていることという条件を満たす空域を特定するようにしてもよい。
 前記或る距離は、前記第1の無線通信端末から送信される無線信号波を前記第2の無線通信端末が閾値以上の受信強度で受信可能な距離であってもよい。
 前記割当部は、前記特定部により特定された空域に対しては、無線通信端末を搭載する飛行体を割り当てないようにしてもよい。
 前記割当部は、前記特定部により特定された空域に対しては、前記特定部により特定された空域以外の空域に比べて、無線通信端末を搭載する飛行体の割り当て数を制限するようにしてもよい。
 前記割当部は、前記特定部により特定された空域に対しては、無線通信端末を搭載する飛行体の割り当て数を閾値以下に制限し、当該閾値として、空域に応じて変動する閾値を用いるようにしてもよい。
 本発明は、無線通信端末と、当該無線通信端末が無線接続している無線基地局との間の時間分割複信の上りリンクにおいて、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域を特定するステップと、各空域に対して、当該空域を飛行する飛行体を割り当てるステップであって、前記特定された空域に対しては、無線通信端末を搭載する飛行体の割り当てを制限するステップとを有することを特徴とする飛行体運航管理方法を提供する。
 本発明によれば、無線通信端末及び無線基地局間の時間分割複信の上りリンクにおいて長い遅延が発生した場合に、他の無線通信端末に対する悪影響を抑制することが可能となる。
LTEシステムのTDDにおけるフレーム構成を例示する図である。 無線通信端末及び無線基地局間の時間分割複信の上りリンクにおいて長い遅延が発生した場合に、他の無線通信端末に対する悪影響が生じる原因を説明する図である。 飛行制御システムの構成の一例を示すブロック図である。 飛行体運航管理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 飛行体運航管理装置の機能構成を示すブロック図である。 飛行体運航管理装置が記憶するデータの一例を示す図である。 飛行体運行管理装置の処理手順を示すフローチャートである。
1:飛行制御システム、10:飛行体、20、30:無線通信端末、40:ネットワーク、41:無線基地局、50:飛行体運航管理装置、51:特定部、52:割当部、53:飛行管理部、501:制御部、502:記憶部、503:通信部。
[構成]
 図3は、本実施形態に係る飛行制御システム1の構成の一例を示す図である。飛行制御システム1は、ドローンなどの飛行体10と、飛行体10に搭載された無線通信端末20と、地上のユーザが使用する無線通信端末30と、無線基地局41を含むネットワーク40と、ネットワーク40に接続された飛行体運航管理装置50とを備える。
 飛行体10は、物理的には、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及び補助記憶装置のほか、自身の位置を測位する測位ユニットや無線通信端末20と接続される通信IF(Interface)等からなるコンピュータと、そのコンピュータにより制御される各種センサ、モータ及び回転翼等を含む駆動機構とを備える。飛行体10においては、コンピュータが飛行体10に割り当てられた空域の位置やその通過時刻等を含む飛行計画等に従って駆動機構を制御することで、空中を飛行する。
 無線通信端末20,30は、物理的には、CPU、ROM、RAM及び補助記憶装置のほか、ネットワーク40経由で通信を行うための通信IFや飛行体10のコンピュータと接続される通信IF等からなる。無線通信端末20,30と、無線基地局41を含むネットワーク40とにより、無線通信システムが構築される。この無線通信システムは、例えばLTE(Long Term Evolution)に従った無線通信システムである。LTEにおいて、無線通信端末20,30はUEと呼ばれ、無線基地局41はeNBと呼ばれる。無線基地局41の各々と無線通信可能なエリアはセルと呼ばれる。各セル内に居る(在圏する)無線通信端末20,30は、そのセルを形成する無線基地局41と無線接続されて無線通信を行う。例えば、地上に居るユーザが利用する無線通信端末30は、地上において無線基地局41と無線通信を実行する。一方、飛行体10に搭載された無線通信端末20は、地上に限らず、上空(例えば、高度30m以上の空域)において無線基地局41と無線通信を実行する。
 飛行体運航管理装置50は、飛行体10の飛行を管理する情報処理装置である。本実施形態では特に、飛行体運航管理装置50が飛行体10に対してその飛行体10が飛行する空域を割り当てる処理に特徴がある。ここでいう、飛行体10に空域を割り当てるとは、飛行体運航管理装置50が、飛行体10の飛行計画として、その飛行体10の識別情報とその飛行体10が飛行する空域の識別情報とを対応付けて記憶することである。
 図4は、飛行体運航管理装置50のハードウェア構成を示す図である。飛行体運航管理装置50は、CPU、ROM及びRAMからなる制御部501と、記憶部502と、通信部503とを有するコンピュータ装置である。CPUは、各種の演算を行うプロセッサである。ROMは、例えば飛行体運航管理装置50の起動に用いられるプログラム及びデータを記憶した不揮発性メモリである。RAMは、CPUがプログラムを実行する際のワークエリアとして機能する揮発性メモリある。記憶部502は、例えばHDD又はSSDなどの不揮発性の補助記憶装置であり、飛行体運航管理装置50において用いられるプログラム及びデータを記憶する。CPUがこのプログラムを実行することにより、後述する図5に示される機能が実現される。通信部503は、所定の通信規格に従ってネットワーク40を介した通信を行うためのインタフェースである。
 図5は、飛行体運航管理装置50の機能構成の一例を示す図である。飛行体運航管理装置50における各機能は、CPUが所定のソフトウェア(プログラム)を実行して各種演算を行い、通信部503による通信や、ROM、RAM及び記憶部502におけるデータの読み出し及び/又は書き込みを制御することで実現される。
 図5において、特定部51は、無線通信端末30と、その無線通信端末30が無線接続している無線基地局41との間の時間分割複信の上りリンクにおいて、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域を特定する。より具体的には、各無線基地局41においては、無線接続している無線通信端末30との間の伝搬遅延の量を特定することが可能であるから、特定部51は、各無線基地局41から伝搬遅延の量に関する情報を収集して、閾値以上の伝搬遅延が発生している無線基地局41からその伝搬遅延の量に相当する距離(無線信号波の伝搬速度×伝搬遅延の量)の範囲内の空域を特定する。また、別の方法としては、各無線基地局41のセルの位置及びサイズと、地図情報と、所定の電波伝搬モデルとに基づいてシミュレーションを行い、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域を特定するという方法もある。ここで用いられる閾値は、例えば上記無線通信端末30が無線接続している無線基地局41におけるGPの期間長である。このような空域においては、図2に例示したとおり、飛行体10に搭載された無線通信端末20から送信されたULデータの伝搬遅延が十分に長くなってしまうことから、時間的に相当先の時点からULデータの送信が開始され、その結果、そのULデータが別の無線通信端末20,30によって受信されてしまう可能性がある。
 さらに、特定部51は、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域のうち、実質的に干渉等の問題が生じ得る空域を特定することが望ましい。具体的には、特定部51は、次のような第1条件および第2条件を満たす空域を特定する。第1条件は、当該空域内に第1の無線通信端末が存在するとした場合に、当該第1の無線通信端末から或る距離の範囲内に、当該第1の無線通信端末と無線接続される第1の無線基地局とは異なる第2の無線基地局と無線接続する第2の無線通信端末が存在することである。図2の例では、無線通信端末DR1(第1の無線通信端末)から或る距離の範囲内に、当該無線通信端末DR1(第1の無線通信端末)と無線接続される無線基地局BS1(第1の無線基地局)とは異なる無線基地局BS2(第2の無線基地局)と無線接続する無線通信端末DR2(第2の無線通信端末)が存在している。ここで、「或る距離」とは、実質的には、無線通信端末DR1(第1の無線通信端末)から送信される無線信号波を閾値以上の受信強度で受信可能な距離である。各無線通信端末20,30の位置は、GPS(Global Positioning System)やいわゆる基地局測位により特定可能であるから、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域からある閾値以内の距離の範囲内に無線通信端末20,30が存在するか否かにより、この第1条件の充足性を判定する。このように飛行体10に搭載された第1の無線通信端末に対して十分に近い第2の無線通信端末が存在する場合、第1の無線通信端末から送信されたULデータが、この第2の無線通信端末によって十分な受信強度で受信されてしまう可能性がある。
 第2条件は、上記の第2の無線通信端末が、上記の第1の無線通信端末及び第1の無線基地局間のGPの期間長より短いGPにて、第2の無線基地局との間で時間分割複信を行っていることである。図2の例では、無線通信端末DR2(第2の無線通信端末)が、無線通信端末DR1(第1の無線通信端末)及び無線基地局BS1(第1の無線基地局)間のGPの期間長より短いGPにて、無線基地局BS2(第2の無線基地局)との間で時間分割複信を行っている。各無線基地局41においては、無線接続している無線通信端末30との間のGPの期間長を特定することが可能であるから、特定部51は、各無線基地局41からGPの期間長に関する情報を収集して、この第2条件の充足性を判定する。このようなGPの期間長の関係がある場合、飛行体10に搭載された第1の無線通信端末から送信されたULデータが、第2の無線通信端末におけるDL期間にて受信されてしまう可能性がある。
なお、本実施形態では、特定部51が上記の第1条件および第2条件を満たす空域を特定していたが、第1条件又は第2条件のいずれか一方を満たす空域を特定するだけでもよい。
 割当部52は、個々の空域に対して、無線通信端末20を有する飛行体10を割り当てる処理を行う。このとき、割当部52は、特定部51により特定された空域に対しては、無線通信端末20を搭載する飛行体10の割り当てを制限する。この制限とは、特定部51により特定された空域に対して、無線通信端末20を搭載する飛行体10を割り当てないこと、又は、特定部51により特定された空域に対しては、特定部51により特定された空域以外の空域に比べて、無線通信端末20を搭載する飛行体10の割り当て数を制限することを含む。つまり、無線通信端末20を搭載した飛行体10が特定部51により特定された空域を飛行すると、図2に示すような問題が生じる可能性がある。そこで、割当部52は、このような空域では、その問題のそもそもの原因となるような無線通信端末20を搭載した飛行体10の割り当てを制限することで、上記のような問題が発生しないようにする。
 飛行管理部53は、飛行計画を記憶するとともに、飛行体運航管理装置50の制御下にある飛行体10の識別情報とその飛行状況を記録する。飛行状況には、飛行体10が飛行している位置と、その位置における日時とが含まれている。これらの位置及び日時は、飛行体10の無線通信端末20からネットワーク40を介して飛行体運航管理装置50に通知される。また、飛行管理部53は、その位置及び日時が飛行計画内であるかどうかを判断し、その判断結果に基づき、必要に応じてネットワーク40及び無線通信端末20経由で飛行体10に対する飛行指示を行う。
 次に本実施形態の動作を説明する。図7において、飛行体運航管理装置50の特定部51は、無線通信端末30と、その無線通信端末30が無線接続している無線基地局41との間の時間分割複信の上りリンクにおいて、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域を特定する。さらに、特定部51は、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域のうち、前述した第1条件および第2条件を満たす空域を特定する(ステップS11)。特定部51は、例えば図6に例示するように、飛行体10が飛行し得る各空域の識別情報である空域IDのうち、特定した空域(以下、特定空域という)に対応付けてフラグ(特定空域フラグ)を書き込む。図6の例では、特定空域フラグ「1」が特定空域であることを意味しており、特定空域フラグ「0」が特定空域ではないことを意味している。図6の内容は飛行計画の一部として飛行管理部53に記憶される。
 次に、飛行体運航管理装置50の割当部52は、個々の空域に対して、無線通信端末20を有する飛行体10を割り当てる処理を行う(ステップS12)。このとき、割当部52は、特定部51により特定された空域に対しては、無線通信端末20を搭載する飛行体10の割り当てを制限する。つまり、割当部52は、特定空域に対して、無線通信端末20を有する飛行体10を割り当てずに、当該特定空域以外の空域に対して、無線通信端末20を有する飛行体10を割り当てる。飛行体運航管理装置50の割当部52は、特定空域に対して割り当てる飛行体10の数を、当該特定空域以外の空域に対して割り当てる飛行体の数よりも制限する。例えば割当部52は、特定空域の単位体積当たりに対して割り当てる飛行体10の数の上限をU1とし、当該特定空域以外の空域の単位体積当たりに対して割り当てる飛行体の数の上限をU2(U1<U2)とする。U1の最小値は0である。割当部52は、この上限の範囲内で、飛行体10の識別情報とその飛行体10が飛行する空域の識別情報とを対応付け、これらを飛行計画として飛行管理部53に書き込むことで、空域に対する飛行体10の割り当てを行う。
 飛行管理部53は、飛行管理を行う(ステップS13)。具体的には、飛行管理部53は、この様な空域の割当状況に基づいて、飛行経路や飛行時期等を含む飛行計画を作成して記憶する。さらに、飛行管理部53は、飛行体運航管理装置50の制御下にある飛行体10の識別情報とその飛行状況を記録する。飛行状況には、飛行体10が飛行している位置と、その位置における日時とが含まれている。これらの位置及び日時は、飛行体10の無線通信端末20からネットワーク40を介して飛行体運航管理装置50に通知される。また、飛行管理部53は、その位置及び日時が飛行計画内であるかどうかを判断し、その判断結果に基づき、必要に応じてネットワーク40及び無線通信端末20経由で飛行体10に対する飛行指示を行う。
 以上説明した実施形態によれば、無線通信端末及び無線基地局間の時間分割複信の上りリンクにおいて長い遅延が発生した場合に、他の無線通信端末に対する悪影響が抑制される。
[変形例]
 本発明は、上述した実施形態に限定されない。上述した実施形態を以下のように変形してもよい。また、以下の2つ以上の変形例を組み合わせて実施してもよい。
 割当部52は、特定部51により特定された空域に対しては、無線通信端末20を搭載する飛行体10の割り当て数を閾値以下に制限していたが、この閾値として、空域に応じて変動する閾値を用いるようにしてもよい。例えば飛行体10の過密地域に相当する空域においては第1の閾値を用い、飛行体10の非過密地域に相当する空域においては第2の閾値を用いる(第1の閾値>第2の閾値)。
 割当部52は、飛行体10に備わる通信機能(具体的には時間分割複信機能の有無)に応じた割り当てを行ってもよい。例えば割当部52は、時間分割複信機能を有する飛行体10については、特定部51により特定された空域に対する飛行体10の割り当てを制限し、時間分割複信機能以外の通信機能(例えば周波数分割複信)を有する飛行体10については、特定部51により特定された空域に対する飛行体10の割り当てを制限しないようにしてもよい。
 飛行体運航管理装置50の割当部52は、各空域において閾値以上の伝搬遅延が発生したか否かという伝搬遅延情報と、その空域において前述した第1条件及び第2条件を満たしたか否かという条件充足情報、さらに、その空域において前述した抑制処理を実施したか否かという処理情報とを互いに関連付けて履歴として記憶していき、各空域における伝搬遅延情報、条件充足情報及び処理情報の内容とその回数とによって抑制処理の可否を決定してもよい。例えば或る空域Aにおいて閾値以上の伝搬遅延が発生したという伝搬遅延情報のみが低頻度で記憶されている場合には、実質的な干渉の問題が生じている可能性が高くないから、第1条件と第2条件の充足性まで考慮し、これらの条件が満たされている場合にのみ抑制処理を行うようにしてもよい。また、例えば或る空域Aにおいて閾値以上の伝搬遅延が発生したという伝搬遅延情報及び第1条件及び第2条件を満たしたという条件充足情報が高頻度に記憶されている場合には、第1条件と第2条件の充足性を都度判断しなくても、実質的な干渉の問題が生じている可能性が高いから、第1条件及び2条件を満たすか否かにかかわらず抑制処理を行うようにしてもよい。
 上記実施の形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。
 本明細書で使用する「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用される。
 本明細書で説明した情報又はパラメータなどは、絶対値で表されてもよいし、所定の値からの相対値で表されてもよいし、対応する別の情報で表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスで指示されるものであってもよい。
 上述したパラメータに使用する名称はいかなる点においても限定的なものではない。さらに、これらのパラメータを使用する数式等は、本明細書で明示的に開示したものと異なる場合もある。様々なチャネル(例えば、PUCCH、PDCCHなど)及び情報要素(例えば、TPCなど)は、あらゆる好適な名称によって識別できるので、これらの様々なチャネル及び情報要素に割り当てている様々な名称は、いかなる点においても限定的なものではない。
 本明細書で使用する「判定(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判定」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up)(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining) した事を「判定」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判定」、「決定」は、受信(receiving) (例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判定」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判定」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判定」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判定」「決定」は、何らかの動作を「判定」「決定」したとみなす事を含み得る。
 本発明は、飛行制御システム1や飛行体運航管理装置50において行われる処理のステップを備える飛行制御方法又は情報処理方法として提供されてもよい。また、本発明は、飛行体10又は飛行体運航管理装置50において実行されるプログラムとして提供されてもよい。かかるプログラムは、光ディスク等の記録媒体に記録した形態で提供されたり、インターネット等のネットワークを介して、コンピュータにダウンロードさせ、これをインストールして利用可能にするなどの形態で提供されたりすることが可能である。
 ソフトウェア、命令などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア及びデジタル加入者回線(DSL)などの有線技術及び/又は赤外線、無線及びマイクロ波などの無線技術を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び/又は無線技術は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 本明細書で説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及び/又はシンボルは信号(シグナル)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。また、コンポーネントキャリア(CC)は、キャリア周波数、セルなどと呼ばれてもよい。
 本明細書で使用する「第1の」、「第2の」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量又は順序を全般的に限定するものではない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本明細書で使用され得る。したがって、第1及び第2の要素への参照は、2つの要素のみがそこで採用され得ること、又は何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
 上記の各装置の構成における「手段」を、「部」、「回路」、「デバイス」等に置き換えてもよい。
 「含む(including)」、「含んでいる(comprising)」、及びそれらの変形が、本明細書或いは特許請求の範囲で使用されている限り、これら用語は、用語「備える」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書或いは特許請求の範囲において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本開示の全体において、例えば、英語でのa、an、及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数のものを含むものとする。
 無線フレームは時間領域において1つ又は複数のフレームによって構成されてもよい。時間領域において1つ又は複数の各フレームはサブフレームと呼ばれてもよい。サブフレームは更に時間領域において1つ又は複数のスロットによって構成されてもよい。サブフレームは、ニューメロロジー(numerology)に依存しない固定の時間長(例えば、1ms)であってもよい。
 ニューメロロジーは、ある信号又はチャネルの送信及び受信の少なくとも一方に適用される通信パラメータであってもよい。ニューメロロジーは、例えば、サブキャリア間隔(SCS:SubCarrier Spacing)、帯域幅、シンボル長、サイクリックプレフィックス長、送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)、TTIあたりのシンボル数、無線フレーム構成、送受信機が周波数領域において行う特定のフィルタリング処理、送受信機が時間領域において行う特定のウィンドウイング処理などの少なくとも1つを示してもよい。
 スロットは、時間領域において1つ又は複数のシンボル(OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル、SC-FDMA(Single Carrier Frequency  Division  Multiple  Access)シンボル等)で構成されてもよい。スロットは、ニューメロロジーに基づく時間単位であってもよい。
 スロットは、複数のミニスロットを含んでもよい。各ミニスロットは、時間領域において1つ又は複数のシンボルによって構成されてもよい。また、ミニスロットは、サブスロットと呼ばれてもよい。ミニスロットは、スロットよりも少ない数のシンボルによって構成されてもよい。ミニスロットより大きい時間単位で送信されるPDSCH(又はPUSCH)は、PDSCH(又はPUSCH)マッピングタイプAと呼ばれてもよい。ミニスロットを用いて送信されるPDSCH(又はPUSCH)は、PDSCH(又はPUSCH)マッピングタイプBと呼ばれてもよい。
 無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルは、いずれも信号を伝送する際の時間単位を表す。無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルは、それぞれに対応する別の呼称が用いられてもよい。
 例えば、1サブフレームは送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)と呼ばれてもよいし、複数の連続したサブフレームがTTIと呼ばれてよいし、1スロット又は1ミニスロットがTTIと呼ばれてもよい。つまり、サブフレーム及びTTIの少なくとも一方は、既存のLTEにおけるサブフレーム(1ms)であってもよいし、1msより短い期間(例えば、1-13シンボル)であってもよいし、1msより長い期間であってもよい。なお、TTIを表す単位は、サブフレームではなくスロット、ミニスロットなどと呼ばれてもよい。
 ここで、TTIは、例えば、無線通信におけるスケジューリングの最小時間単位のことをいう。例えば、LTEシステムでは、基地局が各ユーザ端末に対して、無線リソース(各ユーザ端末において使用することが可能な周波数帯域幅、送信電力など)を、TTI単位で割り当てるスケジューリングを行う。なお、TTIの定義はこれに限られない。
 TTIは、チャネル符号化されたデータパケット(トランスポートブロック)、コードブロック、コードワードなどの送信時間単位であってもよいし、スケジューリング、リンクアダプテーションなどの処理単位となってもよい。なお、TTIが与えられたとき、実際にトランスポートブロック、コードブロック、コードワードなどがマッピングされる時間区間(例えば、シンボル数)は、当該TTIよりも短くてもよい。
 なお、1スロット又は1ミニスロットがTTIと呼ばれる場合、1以上のTTI(すなわち、1以上のスロット又は1以上のミニスロット)が、スケジューリングの最小時間単位となってもよい。また、当該スケジューリングの最小時間単位を構成するスロット数(ミニスロット数)は制御されてもよい。
 1msの時間長を有するTTIは、通常TTI(LTE Rel.8-12におけるTTI)、ノーマルTTI、ロングTTI、通常サブフレーム、ノーマルサブフレーム、ロングサブフレーム、スロットなどと呼ばれてもよい。通常TTIより短いTTIは、短縮TTI、ショートTTI、部分TTI(partial又はfractional TTI)、短縮サブフレーム、ショートサブフレーム、ミニスロット、サブスロット、スロットなどと呼ばれてもよい。
 なお、ロングTTI(例えば、通常TTI、サブフレームなど)は、1msを超える時間長を有するTTIで読み替えてもよいし、ショートTTI(例えば、短縮TTIなど)は、ロングTTIのTTI長未満かつ1ms以上のTTI長を有するTTIで読み替えてもよい。
 リソースブロック(RB)は、時間領域及び周波数領域のリソース割当単位であり、周波数領域において、1つ又は複数個の連続した副搬送波(subcarrier)を含んでもよい。RBに含まれるサブキャリアの数は、ニューメロロジーに関わらず同じであってもよく、例えば12であってもよい。RBに含まれるサブキャリアの数は、ニューメロロジーに基づいて決定されてもよい。
 また、RBの時間領域は、1つ又は複数個のシンボルを含んでもよく、1スロット、1ミニスロット、1サブフレーム、又は1TTIの長さであってもよい。1TTI、1サブフレームなどは、それぞれ1つ又は複数のリソースブロックで構成されてもよい。
 なお、1つ又は複数のRBは、物理リソースブロック(PRB:Physical RB)、サブキャリアグループ(SCG:Sub-Carrier Group)、リソースエレメントグループ(REG:Resource Element Group)、PRBペア、RBペアなどと呼ばれてもよい。
 また、リソースブロックは、1つ又は複数のリソースエレメント(RE:Resource Element)によって構成されてもよい。例えば、1REは、1サブキャリア及び1シンボル
の無線リソース領域であってもよい。
 帯域幅部分(BWP:Bandwidth Part)(部分帯域幅などと呼ばれてもよい)は、あるキャリアにおいて、あるニューメロロジー用の連続する共通RB(common resource blocks)のサブセットのことを表してもよい。ここで、共通RBは、当該キャリアの共通参照ポイントを基準としたRBのインデックスによって特定されてもよい。PRBは、あるBWPで定義され、当該BWP内で番号付けされてもよい。
 BWPには、UL用のBWP(UL BWP)と、DL用のBWP(DL BWP)とが含まれてもよい。UEに対して、1キャリア内に1つ又は複数のBWPが設定されてもよい。
 設定されたBWPの少なくとも1つがアクティブであってもよく、UEは、アクティブなBWPの外で所定の信号/チャネルを送受信することを想定しなくてもよい。なお、本開示における「セル」、「キャリア」などは、「BWP」で読み替えられてもよい。
 上述した無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルなどの構造は例示に過ぎない。例えば、無線フレームに含まれるサブフレームの数、サブフレーム又は無線フレームあたりのスロットの数、スロット内に含まれるミニスロットの数、スロット又はミニスロットに含まれるシンボル及びRBの数、RBに含まれるサブキャリアの数、並びにTTI内のシンボル数、シンボル長、サイクリックプレフィックス(CP:Cyclic Prefix)長などの構成は、様々に変更することができる。
 本開示においては、「基地局(BS:Base Station)」、「無線基地局」、「固定局(fixed station)」、「NodeB」、「eNodeB(eNB)」、「gNodeB(gNB)」、「アクセスポイント(access point)」、「送信ポイント(transmission point)」、「受信ポイント(reception point)」、「送受信ポイント(transmission/reception point)」、「セル」、「セクタ」、「セルグループ」、「キャリア」、「コンポーネントキャリア」などの用語は、互換的に使用され得る。基地局は、マクロセル、スモールセル、フェムトセル、ピコセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
 基地局は、1つ又は複数(例えば、3つ)のセルを収容することができる。基地局が複数のセルを収容する場合、基地局のカバレッジエリア全体は複数のより小さいエリアに区分でき、各々のより小さいエリアは、基地局サブシステム(例えば、屋内用の小型基地局(RRH:Remote Radio Head))によって通信サービスを提供することもできる。「セル」又は「セクタ」という用語は、このカバレッジにおいて通信サービスを行う基地局及び基地局サブシステムの少なくとも一方のカバレッジエリアの一部又は全体を指す。
 本開示においては、「移動局(MS:Mobile Station)」、「ユーザ端末(user terminal)」、「ユーザ装置(UE:User Equipment)」、「端末」などの用語は、互換的に使用され得る。
 移動局は、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、又はいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 基地局及び移動局の少なくとも一方は、送信装置、受信装置、通信装置などと呼ばれてもよい。なお、基地局及び移動局の少なくとも一方は、移動体に搭載されたデバイス、移動体自体などであってもよい。当該移動体は、乗り物(例えば、車、飛行機など)であってもよいし、無人で動く移動体(例えば、ドローン、自動運転車など)であってもよいし、ロボット(有人型又は無人型)であってもよい。なお、基地局及び移動局の少なくとも一方は、必ずしも通信動作時に移動しない装置も含む。例えば、基地局及び移動局の少なくとも一方は、センサなどのIoT(Internet of Things)機器であってもよい。
 また、本開示における基地局は、ユーザ端末で読み替えてもよい。例えば、基地局及びユーザ端末間の通信を、複数のユーザ端末間の通信(例えば、D2D(Device-to-Device)、V2X(Vehicle-to-Everything)などと呼ばれてもよい)に置き換えた構成について、本開示の各態様/実施形態を適用してもよい。この場合、上述の基地局が有する機能をユーザ端末が有する構成としてもよい。また、「上り」及び「下り」などの文言は、端末間通信に対応する文言(例えば、「サイド(side)」)で読み替えられてもよい。例えば、上りチャネル、下りチャネルなどは、サイドチャネルで読み替えられてもよい。
 同様に、本開示におけるユーザ端末は、基地局で読み替えてもよい。この場合、上述のユーザ端末が有する機能を基地局が有する構成としてもよい。
 「接続された(connected)」、「結合された(coupled)」という用語、又はこれらのあらゆる変形は、2又はそれ以上の要素間の直接的又は間接的なあらゆる接続又は結合を意味し、互いに「接続」又は「結合」された2つの要素間に1又はそれ以上の中間要素が存在することを含むことができる。要素間の結合又は接続は、物理的なものであっても、論理的なものであっても、或いはこれらの組み合わせであってもよい。例えば、「接続」は「アクセス」で読み替えられてもよい。本開示で使用する場合、2つの要素は、1又はそれ以上の電線、ケーブル及びプリント電気接続の少なくとも一つを用いて、並びにいくつかの非限定的かつ非包括的な例として、無線周波数領域、マイクロ波領域及び光(可視及び不可視の両方)領域の波長を有する電磁エネルギーなどを用いて、互いに「接続」又は「結合」されると考えることができる。
 以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。

Claims (7)

  1.  無線通信端末と、当該無線通信端末が無線接続している無線基地局との間の時間分割複信の上りリンクにおいて、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域を特定する特定部と、
     各空域に対して、当該空域を飛行する飛行体を割り当てる割当部であって、前記特定部により特定された空域に対しては、無線通信端末を搭載する飛行体の割り当てを制限する割当部と
     を備えることを特徴とする飛行体運航管理装置。
  2.  前記特定部は、
     当該空域内に第1の無線通信端末が存在する場合に、当該第1の無線通信端末から或る距離の範囲内に、当該第1の無線通信端末に接続する第1の無線基地局とは異なる第2の無線基地局と接続する第2の無線通信端末が存在すること、又は、
     前記第2の無線通信端末が、前記第1の無線通信端末及び前記第1の無線基地局間のガード期間より短いガード期間にて、前記第2の無線基地局との間で時間分割複信を行っていること
     という条件を満たす空域を特定する
     ことを特徴とする請求項1記載の飛行体運航管理装置。
  3.  前記或る距離は、前記第1の無線通信端末から送信される無線信号波を前記第2の無線通信端末が閾値以上の受信強度で受信可能な距離である
     ことを特徴とする請求項2記載の飛行体運航管理装置。
  4.  前記割当部は、前記特定部により特定された空域に対しては、無線通信端末を搭載する飛行体を割り当てない
     ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の飛行体運航管理装置。
  5.  前記割当部は、前記特定部により特定された空域に対しては、前記特定部により特定された空域以外の空域に比べて、無線通信端末を搭載する飛行体の割り当て数を制限する
     ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の飛行体運航管理装置。
  6.  前記割当部は、前記特定部により特定された空域に対しては、無線通信端末を搭載する飛行体の割り当て数を閾値以下に制限し、
     当該閾値として、空域に応じて変動する閾値を用いる
     ことを特徴とする請求項5に記載の飛行体運航管理装置。
  7.  無線通信端末と、当該無線通信端末が無線接続している無線基地局との間の時間分割複信の上りリンクにおいて、閾値以上の伝搬遅延が発生する空域を特定するステップと、
     各空域に対して、当該空域を飛行する飛行体を割り当てるステップであって、前記特定された空域に対しては、無線通信端末を搭載する飛行体の割り当てを制限するステップと
     を有することを特徴とする飛行体運航管理方法。
PCT/JP2019/020126 2018-08-24 2019-05-21 飛行体運航管理装置及び飛行体運行管理方法 WO2020039674A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020538177A JP7030201B2 (ja) 2018-08-24 2019-05-21 飛行体運航管理装置及び飛行体運行管理方法
US17/269,324 US11810462B2 (en) 2018-08-24 2019-05-21 Aerial vehicle operation management device and aerial vehicle operation management method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157220 2018-08-24
JP2018-157220 2018-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020039674A1 true WO2020039674A1 (ja) 2020-02-27

Family

ID=69592598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/020126 WO2020039674A1 (ja) 2018-08-24 2019-05-21 飛行体運航管理装置及び飛行体運行管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11810462B2 (ja)
JP (1) JP7030201B2 (ja)
WO (1) WO2020039674A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340934A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 時分割多重アクセス通信装置
WO2017115807A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 Kddi株式会社 飛行体制御装置、飛行許可空域設定システム、飛行体制御方法及びプログラム
WO2018042927A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 ソニー株式会社 回路、端末装置、基地局装置及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10420099B2 (en) * 2015-05-11 2019-09-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and access point of determining guard period for downlink-to-uplink switching
US11595970B2 (en) * 2017-03-24 2023-02-28 Qualcomm Incorporated UE-specific slot structure configuration
US10431103B2 (en) * 2017-04-11 2019-10-01 T-Mobile Usa, Inc. Three-dimensional network coverage modeling for UAVs
WO2019010049A1 (en) * 2017-07-01 2019-01-10 Intel Corporation METHODS AND DEVICES FOR VEHICLE RADIO COMMUNICATIONS
CN107968692B (zh) * 2017-11-17 2021-10-22 深圳市道通智能航空技术股份有限公司 一种无人机的通信方法、通信装置及无人机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340934A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 時分割多重アクセス通信装置
WO2017115807A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 Kddi株式会社 飛行体制御装置、飛行許可空域設定システム、飛行体制御方法及びプログラム
WO2018042927A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 ソニー株式会社 回路、端末装置、基地局装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7030201B2 (ja) 2022-03-04
JPWO2020039674A1 (ja) 2021-08-10
US20210312820A1 (en) 2021-10-07
US11810462B2 (en) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7078647B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
JPWO2020053978A1 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
JP7111743B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
JPWO2019193700A1 (ja) ユーザ端末及び無線基地局
EP3879869A1 (en) Wireless node and wireless communication method
JP7082143B2 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
JP7324004B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
JP7439092B2 (ja) 端末、無線通信方法及びシステム
JP7422161B2 (ja) 端末、通信方法、及び通信システム
KR102598133B1 (ko) 단말, 무선 통신 방법 및 기지국
JPWO2019168049A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
JP7407833B2 (ja) 通信装置
WO2022044729A1 (ja) 端末、無線通信方法、及び基地局
WO2020039674A1 (ja) 飛行体運航管理装置及び飛行体運行管理方法
WO2020039672A1 (ja) 制御装置及び制御方法
WO2020039673A1 (ja) 制御装置及び制御方法
KR20220075319A (ko) 단말 및 기지국
KR20210003123A (ko) 유저단말 및 무선 통신 방법
JPWO2020157987A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
WO2022202376A1 (ja) 通信装置及び通信方法
WO2022190287A1 (ja) 端末、無線通信システム及び無線通信方法
WO2022162751A1 (ja) 端末、基地局及び無線通信方法
JP7296461B2 (ja) 基地局装置、端末、及び送信方法
WO2022162748A1 (ja) 端末、基地局及び無線通信方法
WO2022190289A1 (ja) 端末、無線通信システム及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19851032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020538177

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19851032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1