WO2019202747A1 - 路側装置、車載装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents

路側装置、車載装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2019202747A1
WO2019202747A1 PCT/JP2018/017816 JP2018017816W WO2019202747A1 WO 2019202747 A1 WO2019202747 A1 WO 2019202747A1 JP 2018017816 W JP2018017816 W JP 2018017816W WO 2019202747 A1 WO2019202747 A1 WO 2019202747A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
roadside
information
unit
roadside device
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/017816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長村吉富
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Publication of WO2019202747A1 publication Critical patent/WO2019202747A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions

Abstract

路側装置は、1または複数の他装置のリソース情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択する選択部と、前記選択部により選択された各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信する指示部とを備える。

Description

路側装置、車載装置、情報処理方法および情報処理プログラム
 本発明は、路側装置、車載装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。
 この出願は、2018年4月16日に出願された日本出願特願2018-78370号を基礎とする優先権を主張し、その開示のすべてをここに取り込む。
 仮想化技術を適用したシステムの一例として、たとえば、特開2012-160045号公報(特許文献1)には、以下のような技術が記載されている。すなわち、特許文献1に記載の仮想化環境リソース管理構成変更システムは、仮想化環境の仮想サーバのリソース利用状況を収集する収集機能、リソース予約状況を更新する更新機能、リソース予約状況を確認し構成変更の情報を登録する登録機能、構成変更のスケジューリング及び実行を行うスケジューリング機能等を有する。更新機能は、仮想化環境の過去のリソースの使用率と、仮想サーバのリソース予約状況とを用いて、仮想化環境のリソース空き量を予測し、当該予測値を含む情報を登録してリソース予約状況を更新し、登録機能は、上記予測値を含む情報を用いて、構成変更のための空きがある場合は当該構成変更を可能と判断する。
特開2012-160045号公報
 (1)本開示の路側装置は、1または複数の他装置のリソース情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択する選択部と、前記選択部により選択された各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信する指示部とを備える。
 (6)本開示の車載装置は、車両に搭載され、路側装置と通信可能な車載装置であって、前記車両におけるリソース情報を前記路側装置に通知する通知部と、前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を前記路側装置から受ける受付部とを備える。
 (7)本開示の情報処理方法は、路側装置における情報処理方法であって、1または複数の他装置のリソース情報を取得するステップと、取得した各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択するステップと、選択した各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信するステップとを含む。
 (8)本開示の情報処理方法は、車両に搭載され、路側装置と通信可能な車載装置における情報処理方法であって、前記車両におけるリソース情報を前記路側装置に通知するステップと、前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を前記路側装置から受けるステップとを含む。
 (9)本開示の情報処理プログラムは、路側装置において用いられる情報処理プログラムであって、コンピュータを、1または複数の他装置のリソース情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択する選択部と、前記選択部により選択された各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信する指示部、として機能させるためのプログラムである。
 (10)本開示の情報処理プログラムは、車両に搭載され、路側装置と通信可能な車載装置において用いられる情報処理プログラムであって、コンピュータを、前記車両におけるリソース情報を前記路側装置に通知する通知部と、前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を前記路側装置から受ける受付部、として機能させるためのプログラムである。
 本開示の一態様は、このような特徴的な処理部を備える路側装置として実現され得るだけでなく、路側装置の一部又は全部を実現する半導体集積回路として実現され得たり、路側装置を含む通信システムとして実現され得る。
 また、本開示の一態様は、このような特徴的な処理部を備える車載装置として実現され得るだけでなく、車載装置の一部又は全部を実現する半導体集積回路として実現され得たり、車載装置を含む通信システムとして実現され得る。
図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る車載装置から送信されるリソース情報のフォーマットの一例を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る路側装置から送信される指示情報のフォーマットの一例を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る路側装置から送信される指示情報のフォーマットの他の例を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る車載装置から送信される結果情報のフォーマットの一例を示す図である。 図6は、本発明の実施の形態に係る車載装置から送信される結果情報のフォーマットの他の例を示す図である。 図7は、本発明の実施の形態に係る路側装置の構成を示す図である。 図8は、本発明の実施の形態に係る路側装置から送信される中断要求のフォーマットの一例を示す図である。 図9は、本発明の実施の形態に係る車載装置から送信される中断完了通知のフォーマットの一例を示す図である。 図10は、本発明の実施の形態に係る車載装置から送信される中断完了通知のフォーマットの他の例を示す図である。 図11は、本発明の実施の形態に係る車載装置の構成を示す図である。 図12は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおけるリソース情報を取得する際の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 図13は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける指示情報を送信する場合の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 図14は、本発明の実施の形態に係る路側装置における代替装置の決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図15は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける下位割当処理の再依頼を行う場合の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 図16は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける下位割当処理の引き継ぎを行う場合の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 図17は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける複数の路側装置間でリソース情報を共有する場合の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
 従来、IT(Information Technology)関連機器において、リソースの効率的な使用、リソースの構成変更に対応した柔軟な管理、効率的なメンテナンス、運用コストの削減、および故障時における柔軟な対応などを目的とした仮想化技術の適用が行われている。
 [本開示が解決しようとする課題]
 仮想化技術の適用により、車両に搭載された車載装置、および路側装置等の交通用インフラに用いられる各種装置を有効に活用することのできる技術が望まれている。
 本開示は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、車載装置等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる路側装置、車載装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することである。
 [本開示の効果]
 本開示によれば、車載装置等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 [本願発明の実施形態の説明]
 最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
 (1)本発明の実施の形態に係る路側装置は、1または複数の他装置のリソース情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択する選択部と、前記選択部により選択された各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信する指示部とを備える。
 このような構成により、車載装置等の各種装置のリソース情報を用いて、より適切な装置を選択し、路側装置が行うべき交通に関する処理を行わせることができる。したがって、車載装置等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 (2)好ましくは、前記他装置は、移動体装置である。
 このように、移動体装置のリソース情報を取得する構成により、路側装置と通信可能なエリアに存在する移動体装置を、対象処理を行わせる装置として選択することができる。
 (3)好ましくは、前記路側装置は、さらに、前記所定処理に関する所定条件を満たす場合、前記取得部により取得された一部または全部の前記リソース情報、および対応の前記他装置の識別情報を他の路側装置へ送信する引き継ぎ部を備える。
 このような構成により、たとえば、対象処理の一部または全部を実行中である他装置が移動することにより、上記指示を行った路側装置と当該他装置との通信が切断される場合であっても、当該他装置の移動先に位置する他の路側装置において、当該他装置による処理結果を取得することができる。
 (4)より好ましくは、前記路側装置は、さらに、前記選択部により選択された各前記他装置が対象エリアに滞在する時間を推定する推定部を備え、前記指示部は、前記推定部により推定された前記時間に基づいて、前記他装置に行わせる前記対象処理の内容を決定する。
 このような構成により、他装置の滞在時間に応じた適切な内容の処理を当該他装置に割り当てることができる。
 (5)好ましくは、前記路側装置は、さらに、自己の前記路側装置とネットワークを介して接続される、交通に関する処理を行う処理装置から前記所定処理を行う旨の指示を受ける受付部を備える。
 このような構成により、たとえば、交通に関する処理を行う処理装置から路側装置に割り当てられた処理を、車載装置等の他装置に行わせることができる。
 (6)本発明の実施の形態に係る車載装置は、車両に搭載され、路側装置と通信可能な車載装置であって、前記車両におけるリソース情報を前記路側装置に通知する通知部と、前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を前記路側装置から受ける受付部とを備える。
 このような構成により、路側装置において、車載装置のリソース情報を用いて、より適切な装置を選択し、当該路側装置が行うべき交通に関する処理を行わせることができる。したがって、車載装置等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 (7)本発明の実施の形態に係る情報処理方法は、路側装置における情報処理方法であって、1または複数の他装置のリソース情報を取得するステップと、取得した各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択するステップと、選択した各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信するステップとを含む。
 このような方法により、車載装置等の各種装置のリソース情報を用いて、より適切な装置を選択し、路側装置が行うべき交通に関する処理を行わせることができる。したがって、車載装置等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 (8)本発明の実施の形態に係る情報処理方法は、車両に搭載され、路側装置と通信可能な車載装置における情報処理方法であって、前記車両におけるリソース情報を前記路側装置に通知するステップと、前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を前記路側装置から受けるステップとを含む。
 このような方法により、路側装置において、車載装置のリソース情報を用いて、より適切な装置を選択し、当該路側装置が行うべき交通に関する処理を行わせることができる。したがって、車載装置等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 (9)本発明の実施の形態に係る情報処理プログラムは、路側装置において用いられる情報処理プログラムであって、コンピュータを、1または複数の他装置のリソース情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択する選択部と、前記選択部により選択された各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信する指示部、として機能させるためのプログラムである。
 このような構成により、車載装置等の各種装置のリソース情報を用いて、より適切な装置を選択し、路側装置が行うべき交通に関する処理を行わせることができる。したがって、車載装置等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 (10)本発明の実施の形態に係る情報処理プログラムは、車両に搭載され、路側装置と通信可能な車載装置において用いられる情報処理プログラムであって、コンピュータを、前記車両におけるリソース情報を前記路側装置に通知する通知部と、前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を前記路側装置から受ける受付部、として機能させるためのプログラムである。
 このような構成により、路側装置において、車載装置のリソース情報を用いて、より適切な装置を選択し、当該路側装置が行うべき交通に関する処理を行わせることができる。したがって、車載装置等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。また、以下に記載する実施の形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
<構成および基本動作>
[通信システム]
 図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示す図である。
 図1を参照して、通信システム201は、交通信号機等の1または複数の路側装置101と、1または複数の他装置10と、無線基地局装置131と、外部サーバ(処理装置)171とを備える。
 図1では、一例として、2つの路側装置101、および他装置10の一例である4つの車載装置151を示している。
 外部サーバ171は、ネットワーク161および無線基地局装置131を介して各路側装置101と接続されている。外部サーバ171は、交通に関する処理である交通関連処理を行う。たとえば、外部サーバ171は、交通関連処理として、歩行者および車両1の各々の位置情報を含むダイナミックマップを作成し、作成したダイナミックマップを定期的または不定期に更新する。
 また、外部サーバ171は、オーケストレータとして機能し、交通関連処理の一部または全部を1または複数の路側装置101に割り当てる。そして、外部サーバ171は、路側装置101に割り当てた所定処理である上位割当処理の内容を示す指示情報In1を、ネットワーク161および無線基地局装置131経由で対応する路側装置101へ送信する。
 すなわち、外部サーバ171は、交通関連処理の一部または全部を複数の路側装置101に割り当てる場合、たとえば、路側装置101ごとに異なる上位割当処理の内容を示す指示情報In1をそれぞれ送信する。
 指示情報In1は、上位割当処理の内容に加えて、送信先である路側装置101のID(Identification)、および送信元である外部サーバ171のIDなどを含む。IDは、たとえばMAC(Media Access Control)アドレスである。
 路側装置101は、外部サーバ171から送信された指示情報In1をネットワーク161および無線基地局装置131経由で受信し、受信した指示情報In1の示す上位割当処理を実行する。そして、路側装置101は、上位割当処理の結果を示す結果情報を、ネットワーク161および無線基地局装置131経由で外部サーバ171へ送信する。
 外部サーバ171は、1または複数の各路側装置101から送信された結果情報を無線基地局装置131およびネットワーク161経由で受信し、受信した1または複数の結果情報に基づいてダイナミックマップの更新等の交通関連処理を行う。
 また、路側装置101は、1または複数の他装置10のリソース情報を取得する。具体的には、路側装置101は、たとえば、他装置10の一例である1または複数の車載装置151のリソース情報を取得する。
 車載装置151は、たとえばECU(Electronic Control Unit)である。また、車載装置151は、ITS(Intelligent Transport Systems)無線または携帯電話網などを用いて路側装置101との通信を行う。
 車載装置151は、演算処理などを行うためのリソースに関するリソース情報を路側装置101へ送信する。より詳細には、リソース情報は、送信元である車載装置151のID、対応する車両1の位置情報、ならびに車両1における車載装置151の処理能力、ストレージの容量および機能などを示す。
 車両1の位置情報は、たとえば、GPS(Global Positioning System)衛星から受信した電波に基づいて算出された車両1の位置を示すGPS情報である。なお、リソース情報は、たとえば、位置情報に基づいて算出された速度情報、方位情報および経路情報のうちの少なくともいずれか1つをさらに示してもよい。
 車載装置151の処理能力は、たとえば、当該車載装置151におけるCPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)の処理能力である。具体的には、車載装置151の処理能力は、MIPS(Million Instructions Per Second)またはFLOPS(FLoating-point Operations Per Second)等を単位とする数値により示される。
 ストレージの容量は、たとえば、車載装置151が提供可能なデータの保存容量であり、当該車載装置151のRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)またはHDD(Hard Disk Drive)等のストレージの容量である。具体的には、車載装置151のストレージの容量は、byte等を単位とする数値により示される。
 車載装置151の機能は、センサまたはカメラなどの車載装置151の種類、または車載装置151が行う処理の種類などである。車載装置151が行う処理の種類は、たとえば、ハードウェアアクセラレータによるデータの暗号処理、または、インターネットへの接続、パケットフィルタリング、もしくは対応可能なプロトコルなどのネットワーク機能である。
 図2は、本発明の実施の形態に係る車載装置から送信されるリソース情報のフォーマットの一例を示す図である。
 図2を参照して、具体的には、リソース情報は、「VIN番号」のフィールド、「位置情報」のフィールドおよび「リソース情報」のフィールドを含む。「リソース情報」のフィールドは、「処理能力」のフィールド、「ストレージ」のフィールド、および「機能」のフィールドを含む。
 たとえば、「VIN番号」のフィールドには、車載装置151のVIN番号(Vehicle Identification Number)である「123」が格納され、「位置情報」のフィールドにはGPS情報が格納される。
 また、たとえば、「処理能力」のフィールドには「100MIPS」が格納され、「ストレージ」のフィールドには「100000byte」が格納され、「機能」のフィールドには「インターネット接続機能」が格納される。
 再び図1を参照して、路側装置101は、自己が行うべき上位割当処理の一部または全部である対象処理を決定する。また、路側装置101は、各車載装置151から送信されたリソース情報を受信し、受信した各リソース情報に基づいて、決定した対象処理の一部または全部を行わせる1または複数の車載装置151を選択する。そして、路側装置101は、選択した各車載装置151へ、対象処理の一部または全部である下位割当処理を行わせる指示を示す指示情報In2を送信する。
 より詳細には、下位割当処理は、たとえば、外部サーバ171等の外部装置から送信されたデータの受信、圧縮、保存および読み出しのうちの少なくともいずれか1つ、車両1の周辺の撮像、撮像画像に基づく物体の検出、または各車載装置151の位置情報の取得などである。
 指示情報In2は、送信先である車載装置151のID、送信元である路側装置101のID、および当該車載装置151に行わせる下位割当処理の内容を示す。車載装置151のIDは、たとえば、当該車載装置151のMACアドレスまたはVIN番号である。
 図3は、本発明の実施の形態に係る路側装置から送信される指示情報のフォーマットの一例を示す図である。
 図3を参照して、具体的には、指示情報In2は、「路側装置のID」のフィールド、「他装置のID」のフィールドおよび「処理」のフィールドを含む。「処理」のフィールドは、「内容」のフィールドを含む。
 たとえば、「路側装置のID」のフィールドには路側装置101のMACアドレスである「AAA」が格納され、「他装置のID」のフィールドには、車載装置151のVIN番号である「123」が格納される。また、たとえば、「内容」のフィールドには「車載カメラによる周辺の撮像」が格納される。
 図4は、本発明の実施の形態に係る路側装置から送信される指示情報のフォーマットの他の例を示す図である。
 図4を参照して、指示情報In2は、下位割当処理に用いられるデータを含んでもよい。具体的には、指示情報In2は、下位割当処理がデータの圧縮もしくは保存、または撮像画像に基づく物体の検出などである場合、当該下位割当処理に用いられるデータを含む。
 より詳細には、指示情報In2のフォーマットにおける「処理」のフィールドは、「内容」のフィールドおよび「データ」のフィールドを含む。たとえば、「内容」のフィールドに「撮像画像に基づく物体の検出」が格納されている場合、「データ」のフィールドには検出に用いられる画像データが格納される。
 たとえば、路側装置101は、対象処理を複数の車載装置151に分担して行わせる、すなわち、車載装置151ごとに異なる下位割当処理を行わせる。具体的には、たとえば、路側装置101は、対象処理が撮像画像に基づく物体の検出である場合、当該対象処理の一部である撮像画像の取得を下位割当処理としてある車載装置151に行わせ、当該対象処理の残りである撮像画像を用いた物体の検出処理を下位割当処理として他の車載装置151に行わせる。
 なお、路側装置101は、複数の車載装置151に共通の下位割当処理を行わせてもよい。具体的には、路側装置101は、対象処理が各車両1の位置情報の取得である場合、複数の車載装置151に当該対象処理を下位割当処理として行わせる。
 各車載装置151は、路側装置101から送信された指示情報In2を受信し、受信した指示情報In2の示す下位割当処理を実行する。そして、各車載装置151は、処理結果を示す結果情報を、指示情報In2の送信元である路側装置101へ送信する。
 図5は、本発明の実施の形態に係る車載装置から送信される結果情報のフォーマットの一例を示す図である。
 図5を参照して、具体的には、結果情報は、「路側装置のID」のフィールド、「他装置のID」のフィールドおよび「結果」のフィールドを含む。
 たとえば、「路側装置のID」のフィールドには「AAA」が格納され、「他装置のID」のフィールドには「123」が格納される。また、たとえば、下位割当処理が車両1の周辺の撮像である場合、「結果」のフィールドには撮像画像の画像データが格納される。
 図6は、本発明の実施の形態に係る車載装置から送信される結果情報のフォーマットの他の例を示す図である。
 図6を参照して、たとえば、下位割当処理が撮像画像に基づく物体の検出である場合、「結果」のフィールドには、検出された1または複数の物体に関する物体情報、具体的には各物体の位置、種別および大きさ等を示す情報が格納される。
 再び図1を参照して、路側装置101は、各車載装置151から送信された結果情報を受信し、受信した1または複数の結果情報の各々の示す処理結果を集約する。これにより、路側装置101において、下位割当処理を自己が行った場合と同様の処理結果を得ることができる。
 具体的には、たとえば、路側装置101は、各車載装置151により撮像された撮像画像を含む結果情報を受信した場合、各結果情報に含まれる撮像画像を用いて1つの撮像画像を作成する。
 また、路側装置101は、たとえば、各車載装置151により取得された対応の車両1の位置情報を示す結果情報を受信した場合、各結果情報の示す位置情報をまとめて外部サーバ171に通知する。
[路側装置]
 図7は、本発明の実施の形態に係る路側装置の構成を示す図である。
 図7を参照して、路側装置101は、通信部(受付部)11と、処理部12と、記憶部13とを備える。処理部12は、情報管理部(取得部)21と、選択部22と、推定部23と、指示部24と、引き継ぎ部25とを含む。
(通信部および情報管理部)
 通信部11は、無線基地局装置131、車載装置151、および自己の路側装置101以外の他の路側装置101との間で無線通信を行う。たとえば、通信部11は、外部サーバ171から送信された指示情報In1をネットワーク161および無線基地局装置131経由で受信し、受信した指示情報In1を処理部12へ出力する。
 処理部12における情報管理部21は、通信部11から出力された指示情報In1を受けて、当該指示情報In1を記憶部13に保存する。
 また、情報管理部21は、たとえば、定期的または不定期に、リソース情報の送信を要求する旨のリソース情報要求を通信部11経由でブロードキャストする。リソース情報要求は、送信元である路側装置101のIDなどを示す。
 これにより、当該路側装置101との通信が可能なエリア(以下、「対象エリア」とも称する。)に位置する車載装置151は、路側装置101から送信されたリソース情報要求を受信し、リソース情報要求の応答としてリソース情報を当該路側装置101へ送信する。
 情報管理部21は、各車載装置151から送信されたリソース情報を通信部11経由で受信し、受信した各リソース情報を記憶部13に保存する。
 また、情報管理部21は、たとえば、定期的または不定期に、記憶部13に保存されている複数のリソース情報に基づいて、対象エリアから退出する車載装置151および対象エリアへ進入した車載装置151を検出する。
 より詳細には、記憶部13には、たとえば対象エリアの境界を示すエリア情報が保存されている。情報管理部21は、記憶部13に保存されているエリア情報を参照して、対象エリア内を走行している車両1であって、対象エリアの境界との距離が所定値未満である車両1における車載装置151を、対象エリアから退出する車載装置151として検出する。
 また、情報管理部21は、たとえば、新たに受信したリソース情報の示す車載装置151のIDが、記憶部13に保存されている各リソース情報が示す車載装置151のIDのいずれとも一致しない場合、新たに受信したリソース情報の送信元である車載装置151を、対象エリアへ進入した車載装置151として検出する。
 そして、情報管理部21は、たとえば、対象エリアから退出する車載装置151および対象エリアへ進入した車載装置151を示すエリア内装置情報を指示部24へ出力する。
 なお、情報管理部21は、リソース情報要求をブロードキャストする構成に限らず、受信済であるリソース情報の示す車載装置151のIDに基づいて、当該リソース情報の送信元である車載装置151へリソース情報要求を通信部11経由でユニキャストする構成であってもよい。
 また、車載装置151は、路側装置101からのリソース情報要求を受信した後、当該路側装置101へ定期的または不定期にリソース情報を送信してもよい。また、車載装置151は、主体的に、定期的または不定期にリソース情報をブロードキャストしてもよい。
 また、車載装置151は、自己の車両1における車載装置151の追加または故障など、リソースに関する変化を検出した場合、変化後の車載装置151の処理能力等を示すリソース情報を路側装置101へ送信してもよい。
(選択部)
 (a)リソースの使用量の推定
 選択部22は、たとえば、記憶部13に保存されている指示情報In1を確認し、自己の路側装置101が行うべき上位割当処理のうちの一部または全部であって、自己の路側装置101以外の装置で実行可能な処理を対象処理として決定する。
 また、選択部22は、決定した対象処理を実行するために必要となるリソースの使用量を推定する。
 (a-1)例1
 具体的には、選択部22は、たとえば、決定した対象処理を行うためのプログラムのアルゴリズム、および当該対象処理に用いられるデータ量などに基づいて、対象処理に必要なステップ数をリソースの使用量として推定する。
 (a-2)例2
 選択部22は、過去に車載装置151により行われた対象処理の実績に基づいてリソースの使用量を推定してもよい。
 具体的には、記憶部13には、たとえば、過去に行われた対象処理(以下、「過去対象処理」とも称する。)の内容、当該過去対象処理を行った車載装置151の処理能力、および当該過去対象処理に要した時間などを示す実績情報が保存されている。
 選択部22は、記憶部13に保存されている実績情報を確認し、新たに決定した対象処理と同様の内容の過去対象処理が車載装置151により行われた実績がある場合、実績情報の示す車載装置151の処理能力と当該過去対象処理に要した時間との積を、リソースの使用量として推定する。
 (a-3)例3
 選択部22は、対象処理に用いられる入力データの推定量、および当該対象処理により得られる出力データの推定量の合計値をリソースの使用量と推定してもよい。
 (a-4)例4
 選択部22は、リソースの使用量を推定する代わりに、対象処理を実行するために必要となるリソースの種類を特定してもよい。たとえば、選択部22は、対象処理の内容が車両1の周辺の撮像である場合、必要となるリソースの種類としてカメラを特定する。
 なお、選択部22は、自己の路側装置101における上位割当処理の処理負荷を算出し、算出した処理負荷に応じて対象処理の決定を行う構成であってもよい。すなわち、選択部22は、算出した処理負荷が所定値以上である場合に対象処理の決定を行い、算出した処理負荷が所定値未満である場合、対象処理の決定を行わず、上位割当処理の全部を自己の路側装置101において行うことを決定してもよい。
 (b)車載装置の選択
 選択部22は、推定したリソースの使用量、または特定したリソースの種類、および記憶部13に保存されている複数のリソース情報に基づいて、対象処理の一部または全部を行わせる1または複数の車載装置151を選択する。そして、選択部22は、選択結果を示す選択結果情報を推定部23へ出力する。
 より詳細には、選択部22は、記憶部13に保存されている複数のリソース情報に基づいて、対象エリアに滞在する各車載装置151の処理能力、ストレージおよび機能などを確認し、推定したリソースの使用量を確保するための1または複数の車載装置151を選択する。そして、選択部22は、選択結果、および車載装置151の選択に用いたリソースの使用量を示す選択結果情報を推定部23へ出力する。
 また、選択部22は、対象処理を実行するために必要となるリソースの種類を特定した場合、記憶部13に保存されている複数のリソース情報に基づいて、特定した種類と同じ種類の1または複数の車載装置151を選択する。そして、選択部22は、選択結果、おおよび車載装置151の選択に用いたリソースの種類を示す選択結果情報を推定部23へ出力する。
(推定部)
 推定部23は、選択部22から出力された選択結果情報を受けて、当該選択結果情報の示す各車載装置151について、利用可能時間、すなわち各車載装置151が対象エリアに滞在する時間を推定する。
 より詳細には、推定部23は、たとえば、選択結果情報の示す車載装置151ごとに、記憶部13に保存されている対応のリソース情報の示す位置情報、速度情報、方向情報および経路情報等を用いて利用可能時間を推定する。そして、推定部23は、各車載装置151の利用可能時間を示す利用時間情報を指示部24へ出力する。
(指示部および引き継ぎ部)
 (a)適切な車載装置であるか否かの判断
 指示部24は、選択部22から出力された選択結果情報、および推定部23から出力された利用時間情報を受ける。そして、指示部24は、選択結果情報、利用時間情報、および記憶部13に保存されている複数のリソース情報に基づいて、選択部22により選択された1または複数の車載装置151が、対象処理の一部または全部を行わせる車載装置151(以下、「代替装置」とも称する)として適切であるか否かを判断する。
 (a-1)例1
 たとえば、指示部24は、選択結果情報が、1つの車載装置151、および対象処理に必要なステップ数を示す場合、記憶部13に保存されている対応のリソース情報を参照して当該車載装置151の処理能力を確認する。また、指示部24は、たとえば、当該車載装置151がリソース情報の示す処理能力で対象処理を実行した場合に要する時間を算出する。
 そして、指示部24は、算出した時間が、利用時間情報の示す当該車載装置151の利用可能時間以下である場合、当該車載装置151が代替装置として適切であると判断する。一方、指示部24は、算出した時間が、利用時間情報の示す当該車載装置151の利用可能時間より大きい場合、当該車載装置151が代替装置として適切ではないと判断する。
 (a-2)例2
 選択結果情報が、1つの車載装置151、および対象処理と同様の内容の過去対象処理に関する車載装置151の処理能力と処理時間との積を示すとする。この場合、指示部24は、記憶部13に保存されている対応のリソース情報を参照して、選択部22により選択された車載装置151の処理能力を確認する。
 また、指示部24は、確認した処理能力と、利用時間情報の示す、選択部22により選択された車載装置151の利用可能時間との積を算出する。
 そして、指示部24は、算出した積が選択結果情報の示す積以上である場合、当該車載装置151が代替装置として適切であると判断する。一方、指示部24は、算出した積が選択結果情報の示す積未満である場合、当該車載装置151が代替装置として適切ではないと判断する。
 (a-3)例3
 選択結果情報が、1つの車載装置151、および対象処理に用いられる入力データの推定量および当該対象処理により得られる出力データの推定量の合計値を示すとする。この場合、指示部24は、記憶部13に保存されている対応のリソース情報を参照して、当該車載装置151のストレージの空き容量が当該合計値よりも大きいか否かを確認する。
 そして、指示部24は、当該車載装置151のストレージの空き容量が選択結果情報の示す合計値以上である場合、当該車載装置151が代替装置として適切であると判断する。一方、指示部24は、当該車載装置151のストレージの空き容量が選択結果情報の示す合計値未満である場合、当該車載装置151が代替装置として適切ではないと判断する。
 (a-4)例4
 選択結果情報が、1つの車載装置151、および対象処理を実行するために必要となるリソースの種類を示すとする。この場合、指示部24は、記憶部13に保存されている対応のリソース情報を参照して、当該車載装置151の種類を確認する。
 そして、指示部24は、たとえば、当該車載装置151の種類が選択結果情報の示す種類と同じである場合、当該車載装置151が代替装置として適切であると判断する。一方、指示部24は、たとえば、当該車載装置151の種類が選択結果情報の示す種類と異なる場合、当該車載装置151が代替装置として適切ではないと判断する。
 (b)指示情報の送信
 指示部24は、適切な車載装置151であるか否かの判断結果に基づいて、当該車載装置151に行わせる下位割当処理の内容を決定する。たとえば、指示部24は、選択部22により選択された1または複数の車載装置151が代替装置として適切であると判断した場合、各車載装置151に割り当てる下位割当処理の内容を決定し、決定した下位割当処理を示す指示情報In2を通信部11経由で対応する車載装置151へ送信する。
 一方、指示部24は、選択部22により選択された1または複数の車載装置151が代替装置として適切ではないと判断した場合、代替装置を決定せず、判断結果を選択部22および推定部23に通知する。これにより、選択部22による車載装置151の選択、推定部23による利用可能時間の推定、および指示部24による適切な車載装置151であるか否かの判断が再び行われる。
 (c)下位割当処理の再依頼の決定
 指示部24は、情報管理部21から出力された、対象エリアから退出する車載装置151および対象エリアへ進入した車載装置151を示すエリア内装置情報を受けて、当該エリア内装置情報に基づいて、下位割当処理の再依頼を行うべきか否かを決定する。すなわち、指示部24は、下位割当処理を実行中である車載装置151に対して当該下位割当処理を中断させて、他の車載装置151に当該下位割当処理を行わせるための指示を行うか否かを決定する。
 より詳細には、指示部24は、車載装置151へ指示情報In2を送信した後、当該車載装置151からの結果情報を受信するまでの間、すなわち当該車載装置151による下位割当処理の実行中において情報管理部21から新たなエリア内装置情報を受けたとする。指示部24は、当該エリア内装置情報が、当該車載装置151が対象エリアから退出することを示す場合、当該下位割当処理の再依頼を行うことを決定する。
 また、指示部24は、車載装置151へ指示情報In2を送信した後、当該車載装置151による下位割当処理の実行中において情報管理部21から新たなエリア内装置情報を受けたとする。指示部24は、当該エリア内装置情報が、対象エリアへ他の車載装置151が新たに進入したことを示す場合、たとえば、記憶部13に保存されている対応のリソース情報に基づいて、対象エリアに新たに進入した車載装置151の処理能力およびリソースの空き容量などを確認する。
 そして、指示部24は、当該車載装置151の処理能力がしきい値以上である場合など、当該車載装置151に上記の下位割当処理を行わせる方が効率的であると判断した場合、当該下位割当処理の再依頼を行うことを決定する。
 また、指示部24は、下位割当処理の再依頼を行うことを決定した場合、当該下位割当処理の中断を指示するための中断要求を、当該下位割当処理を実行中である車載装置151へ通信部11経由で送信する。中断要求には、送信元である路側装置101のID、送信先である車載装置151のIDおよび下位割当処理の内容等が含まれている。
 図8は、本発明の実施の形態に係る路側装置から送信される中断要求のフォーマットの一例を示す図である。
 図8を参照して、具体的には、中断要求は、「路側装置のID」のフィールド、「他装置のID」のフィールドおよび「処理」のフィールドを含む。「処理」のフィールドは、「内容」のフィールドを含む。
 たとえば、「路側装置のID」のフィールドには「AAA」が格納され、「他装置のID」のフィールドには「123」が格納される。また、たとえば、「内容」のフィールドには「車載カメラによる周辺の撮像」が格納される。
 車載装置151は、路側装置101から送信された中断要求を受信して、当該中断要求に従って下位割当処理を中断する。そして、当該車載装置151は、路側装置101のID、自己のID、中断した下位割当処理の内容、および途中までの下位割当処理の実行により得られたデータ等を含む中断完了通知を路側装置101へ送信する。
 図9は、本発明の実施の形態に係る車載装置から送信される中断完了通知のフォーマットの一例を示す図である。
 図9を参照して、具体的には、中断完了通知は、「路側装置のID」のフィールド、「他装置のID」のフィールドおよび「処理」のフィールドを含む。「処理」のフィールドは、「内容」のフィールドを含む。
 たとえば、「路側装置のID」のフィールドには「AAA」が格納され、「他装置のID」のフィールドには「123」が格納される。また、たとえば、「内容」のフィールドには「車載カメラによる周辺の撮像」が格納される。
 図10は、本発明の実施の形態に係る車載装置から送信される中断完了通知のフォーマットの他の例を示す図である。
 図10を参照して、たとえば、「処理」のフィールドは、「内容」フィールド、および「データ」のフィールドを含む。たとえば、「内容」のフィールドに「撮像画像に基づく物体の検出」が格納されている場合、「データ」のフィールドには、下位割当処理の中断前に検出された1または複数の物体に関する物体情報が格納される。
 また、指示部24は、下位割当処理の再依頼を行うことを選択部22および推定部23に通知する。これにより、選択部22によるリソースの使用量の推定および車載装置151の選択、推定部23による利用可能時間の推定、ならびに指示部24による適切な車載装置151であるか否かの判断が再び行われる。
 (d)他の路側装置への引き継ぎの決定
 指示部24は、上位割当処理に関する所定条件を満たす場合、下位割当処理を自己の路側装置101以外の他の路側装置101に引き継がせることを決定する。所定条件は、上位割当処理の処理負荷がしきい値以上であること、または中断することのできない下位割当処理を実行中である車載装置151が対象エリアから退出することなどである。
 以下、下位割当処理の引き継ぎを行う路側装置101を「路側装置101A」とし、引き継ぎ先である他の路側装置101を「路側装置101B」とする。
 具体的には、路側装置101Aにおける指示部24は、たとえば、下位割当処理を実行中である車載装置151が対象エリアから退出する場合であって、当該下位割当処理が中断することのできない処理である場合、当該車載装置151の進行先に位置する他の路側装置101Bに下位割当処理を引き継がせることを決定する。
 そして、指示部24は、下位割当処理を引き継がせることを決定した場合、路側装置101BのID、当該下位割当処理を実行中である車載装置151のID、および下位割当処理の内容などを示す引き継ぎ指示情報を引き継ぎ部25へ出力する。
 引き継ぎ部25は、指示部24から受けた引き継ぎ指示情報の示す車載装置151へ当該引き継ぎ指示情報を通信部11経由で送信する。
 また、指示部24は、路側装置101BのID、下位割当処理を実行中である車載装置151のID、下位割当処理の内容、当該車載装置151のリソース情報、および処理途中であるデータの有無などを示す引き継ぎ通知を引き継ぎ部25へ出力する。
 引き継ぎ部25は、指示部24から受けた引き継ぎ通知を通信部11経由で路側装置101Bへ送信する。
 路側装置101Bは、路側装置101Aから送信された引き継ぎ通知を受信し、たとえば、受信した引き継ぎ通知の示す車載装置151からの結果情報の受信を待つ。そして、路側装置101Bは、当該車載装置151から送信された結果情報を受信し、受信した結果情報を引き継ぎ通知の示す路側装置101Aへ送信する。
 なお、路側装置101Bは、車載装置151から受信した結果情報を路側装置101Aへ送信する代わりに、当該結果情報を無線基地局装置131およびネットワーク161経由で外部サーバ171へ送信してもよい。
 また、路側装置101は、下位割当処理の引き継ぎを決定した場合に限らず、たとえば自己の保持する複数のリソース情報を定期的または不定期に、自己に隣接する他の路側装置101へ送信する構成であってもよい。
 また、他装置10は、車載装置151に限らず、歩行者または車両1の搭乗者が所有する端末装置などの移動体装置であってもよいし、他の路側装置101などの位置が固定された装置であってもよい。
 また、車両1は、複数の車載装置151を搭載してもよい。この場合、たとえば、車両1における複数の車載装置151のうち、車両1の外部における装置と無線通信を行うことのできる車載装置151が、自己を含む、車両1における1または複数の車載装置151に関するリソース情報を路側装置101へ送信する。この場合、路側装置101は、たとえば、互いに異なる複数の下位割当処理を、同じ車両1における複数の車載装置151にそれぞれ行わせる。
[車載装置]
 図11は、本発明の実施の形態に係る車載装置の構成を示す図である。
 図11を参照して、車載装置151は、通信部31と、処理部32とを備える。処理部32は、通知部33と、リソース管理部34と、受付部35とを含む。通信部31は、路側装置101との間で無線通信を行う。
 リソース管理部34は、自己の車両1における1または複数の車載装置151を管理する。より詳細には、リソース管理部34は、各車載装置151の処理能力、ストレージの容量および機能などに基づいてリソース情報を作成する。また、リソース管理部34は、たとえば定期的または不定期にリソース情報を更新する。
 通知部33は、たとえば、路側装置101から送信されたリソース情報要求を通信部31経由で受信して、リソース管理部34に対してリソース情報の出力を要求する。そして、通知部33は、リソース管理部34から出力されたリソース情報を受けて、当該リソース情報を通信部31経由で路側装置101へ送信する。
 受付部35は、路側装置101から送信された指示情報In2を通信部31経由で受信し、受信した指示情報In2をリソース管理部34へ出力する。
 リソース管理部34は、受付部35から出力された指示情報In2を受けて、当該指示情報In2に従って自己の車両1における1または複数の車載装置151を制御する。
 具体的には、リソース管理部34は、指示情報In2の示す下位割当処理がカメラによる車両1の周辺の撮像である場合、自己の車両1に搭載されたカメラである車載装置151に対して自己の車両1の周辺を撮像させる制御を行う。そして、リソース管理部34は、カメラにより得られた撮像画像を含む結果情報を、通信部31経由で指示情報In2の示す路側装置101へ送信する。
 また、指示情報In2の示す下位割当処理が路側装置101から送信されるデータの受信および保存であり、当該指示情報In2に保存対象であるデータが含まれているとする。この場合、リソース管理部34は、指示情報In2に含まれているデータを図示しない記憶部に保存し、たとえば、保存の成功または失敗を示す結果情報を通信部31経由で路側装置101へ送信する。
 また、指示情報In2の示す下位割当処理が撮像画像に基づく物体の検出であり、当該指示情報In2に物体の検出に用いる画像データが含まれているとする。この場合、リソース管理部34は、たとえば、指示情報In2に含まれている画像データに基づいて物体の検出を行い、検出結果を示す結果情報を通信部31経由で路側装置101へ送信する。
<動作の流れ>
 通信システム201における各装置は、コンピュータを備え、当該コンピュータにおけるCPU等の演算処理部は、以下のシーケンス図およびフローチャートの各ステップの一部または全部を含むプログラムを図示しないメモリからそれぞれ読み出して実行する。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、外部からインストールすることができる。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、記録媒体に格納された状態で流通する。
[リソース情報の取得]
 図12は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおけるリソース情報を取得する際の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。ここでは、2つの車載装置151A,151Bが対象エリアに滞在しているとする。
 図12を参照して、まず、路側装置101は、たとえば、定期的または不定期にリソース情報要求を車載装置151Aおよび車載装置151Bへ送信する(ステップS11)。
 次に、車載装置151Aは、路側装置101からリソース情報要求を受信して、当該リソース情報要求の応答としてリソース情報を路側装置101へ送信する(ステップS12)。
 次に、路側装置101は、車載装置151Aからリソース情報を受信して、当該リソース情報を保存する(ステップS13)。
 次に、車載装置151Bは、路側装置101からリソース情報要求を受信して、当該リソース情報要求の応答としてリソース情報を路側装置101へ送信する(ステップS14)。
 次に、路側装置101は、車載装置151Bからリソース情報を受信して、当該リソース情報を保存する(ステップS15)。これにより、路側装置101は、対象エリアに存在している車載装置151A,151Bの各々のリソース情報を保持する。
[指示情報の送信]
 図13は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける指示情報を送信する場合の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。ここでは、2つの車載装置151A,151Bが対象エリアに滞在しているとする。
 図13を参照して、まず、路側装置101は、自己が行うべき上位割当処理の一部または全部を対象処理として決定する(ステップS21)。
 次に、路側装置101は、決定した対象処理の一部または全部を行わせる1または複数の車載装置151を決定する決定処理を行う(ステップS22)。ここでは、路側装置101は、対象処理の一部または全部を行わせる代替装置として、車載装置151Aおよび車載装置151Bを決定したとする。なお、代替装置の決定処理の流れについては、後述する。
 次に、路側装置101は、対象処理の一部または全部であり、車載装置151Aに割り当てた下位割当処理を示す指示情報In2を車載装置151Aへ送信する(ステップS23)。また、路側装置101は、対象処理の一部または全部であり、車載装置151Bに割り当てた下位割当処理を示す指示情報In2を車載装置151Bへ送信する(ステップS24)。
 次に、車載装置151Aは、路側装置101から指示情報In2を受信して、当該指示情報In2の示す下位割当処理を実行する(ステップS25)。また、車載装置151Bは、路側装置101から指示情報In2を受信して、当該指示情報In2の示す下位割当処理を実行する(ステップS26)。
 次に、車載装置151Aは、下位割当処理により得られた処理結果を示す結果情報を路側装置101へ送信する(ステップS27)。また、車載装置151Bは、下位割当処理により得られた処理結果を示す結果情報を路側装置101へ送信する(ステップS28)。
 次に、路側装置101は、車載装置151Aからの結果情報および車載装置151Bからの結果情報を受信し、受信した各結果情報の示す処理結果を集約する(ステップS29)。
[代替装置の決定処理]
 図14は、本発明の実施の形態に係る路側装置における代替装置の決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 図7および図14を参照して、まず、選択部22は、記憶部13に保存されている複数のリソース情報に基づいて、対象処理を実行するために必要となるリソースの使用量の推定、または必要となるリソースの種類の特定を行う(ステップS31)。
 次に、選択部22は、推定したリソースの使用量または特定したリソースの種類、および記憶部13に保存されている複数のリソース情報に基づいて、対象処理の一部または全部を行わせる1または複数の車載装置151を選択し、選択結果を示す選択結果情報を推定部23へ出力する(ステップS32)。
 次に、推定部23は、選択部22からの選択結果情報を受けて、当該選択結果情報の示す車載装置151ごとに、記憶部13に保存されている対応のリソース情報に基づいて利用可能時間を推定し、推定結果を示す利用時間情報を指示部24へ出力する(ステップS33)。
 次に、指示部24は、選択部22から受けた選択結果情報および推定部23から受けた利用時間情報に基づいて、選択部22により選択された1または複数の車載装置151が代替装置として適切であるか否かを判断する(ステップS34)。
 そして、指示部24は、選択部22により選択された1または複数の車載装置151が代替装置として適切であると判断した場合(ステップS34において「YES」)、選択部22により選択された1または複数の車載装置151を代替装置として決定する(ステップS35)。
 一方、指示部24は、選択部22により選択された1または複数の車載装置151が代替装置として適切ではないと判断した場合(ステップS34において「NO」)、代替装置を決定せず、判断結果を選択部22および推定部23に通知する。これにより、選択部22による車載装置151の選択(ステップS32)、推定部23による利用可能時間の推定(ステップS33)、および指示部24による適切な車載装置151であるか否かの判断(ステップS34)が再び行われる。
[下位割当処理の再依頼]
 図15は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける下位割当処理の再依頼を行う場合の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。ここでは、2つの車載装置151A,151Bが対象エリアに滞在しているとする。
 図15を参照して、まず、路側装置101は、自己が行うべき上位割当処理の一部または全部を対象処理として決定する(ステップS41)。
 次に、路側装置101は、決定した対象処理の一部または全部を行わせる1または複数の車載装置151を決定する決定処理を行う(ステップS42)。ここでは、路側装置101は、対象処理の一部または全部を行わせる代替装置として車載装置151Bを決定したとする。
 次に、路側装置101は、対象処理の一部または全部であり、車載装置151Bに割り当てた下位割当処理を示す指示情報In2を車載装置151Bへ送信する(ステップS43)。
 次に、車載装置151Bは、路側装置101から指示情報In2を受信して、当該指示情報In2の示す下位割当処理を実行する(ステップS44)。
 ここで、路側装置101は、車載装置151Bによる下位割当処理の実行中において、車載装置151Bが対象エリアから退出することを検出したとする。この場合、路側装置101は、当該下位割当処理の再依頼を行うことを決定する(ステップS45)。
 次に、路側装置101は、下位割当処理の中断を指示するための中断要求を車載装置151Bへ送信する(ステップS46)。
 次に、車載装置151Bは、路側装置101から中断要求を受信して、当該中断要求に従って下位割当処理を中断する(ステップS47)。
 次に、車載装置151Bは、たとえば下位割当処理の実行により得られたデータを含む中断完了通知を路側装置101へ送信する(ステップS48)。
 次に、路側装置101は、当該下位割当処理を行わせる1または複数の車載装置151を再び決定する決定処理を行う(ステップS49)。ここでは、路側装置101は、下位割当処理を行わせる代替装置として車載装置151Aを決定したとする。
 次に、路側装置101は、当該下位割当処理を示す指示情報In2を車載装置151Aへ送信する(ステップS50)。
 次に、車載装置151Aは、路側装置101から指示情報In2を受信して、当該指示情報In2の示す下位割当処理を実行する(ステップS51)。
 次に、車載装置151Aは、下位割当処理により得られた処理結果を示す結果情報を路側装置101へ送信する(ステップS52)。
[下位割当処理の引き継ぎ]
 図16は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける下位割当処理の引き継ぎを行う場合の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。ここでは、路側装置101Aが、路側装置101Bに下位割当処理を引き継がせる場合について説明する。
 図16を参照して、まず、路側装置101Aは、自己が行うべき上位割当処理の一部または全部を対象処理として決定する(ステップS61)。
 次に、路側装置101Aは、決定した対象処理の一部または全部を行わせる1または複数の車載装置151を決定する決定処理を行う(ステップS62)。
 次に、路側装置101Aは、対象処理の一部または全部である下位割当処理を示す指示情報In2を車載装置151へ送信する(ステップS63)。
 次に、車載装置151は、路側装置101から指示情報In2を受信して、当該指示情報In2の示す下位割当処理を実行する(ステップS64)。
 ここで、路側装置101Aは、車載装置151による下位割当処理の実行中において、当該車載装置151が対象エリアから退出することを検出し、当該下位割当処理が中断することのできない処理であったとする。この場合、路側装置101Aは、上位割当処理に関する所定条件を満たすと判断する。そして、路側装置101Aは、たとえば、当該車載装置151の進行先に位置する路側装置101Bに下位割当処理を引き継がせることを決定する(ステップS65)。
 次に、路側装置101Aは、路側装置101BのID、下位割当処理を実行中である車載装置151のID、および下位割当処理の内容などを示す引き継ぎ指示情報を当該車載装置151へ送信する(ステップS66)。
 次に、路側装置101Aは、路側装置101BのID、下位割当処理を実行中である車載装置151のID、下位割当処理の内容、当該車載装置151のリソース情報、および処理途中であるデータの有無などを示す引き継ぎ通知を、路側装置101Bへ送信する(ステップS67)。
 次に、車載装置151は、路側装置101Aから引き継ぎ指示情報を受信して、下位割当処理により得られた処理結果を示す結果情報を、当該引き継ぎ指示情報の示す路側装置101Bへ送信する(ステップS68)。
 次に、路側装置101Bは、路側装置101Aから送信された引き継ぎ通知、および当該引き継ぎ通知の示す車載装置151から結果情報を受信して、受信した結果情報を路側装置101Aへ送信する(ステップS69)。
[リソース情報の共有]
 図17は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける複数の路側装置間でリソース情報を共有する場合の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
 上述した図16では、路側装置101Aが、路側装置101Bへ送信する引き継ぎ通知に車載装置151のリソース情報を含めて送信する例について説明した。これに対して、ここでは、路側装置101Aが、引き継ぎ通知を用いることなく、車載装置151のリソース情報を路側装置101Bへ送信する例について説明する。
 図17を参照して、まず、路側装置101Aは、たとえば、定期的または不定期にリソース情報要求を車載装置151へ送信する(ステップS71)。
 次に、車載装置151は、路側装置101からリソース情報要求を受信して、当該リソース情報要求の応答としてリソース情報を路側装置101Aへ送信する(ステップS72)。
 次に、路側装置101Aは、車載装置151からリソース情報を受信して、当該リソース情報を保存する(ステップS73)。
 次に、路側装置101Aは、車載装置151から受信したリソース情報を、路側装置101Bへ送信する(ステップS74)。
 次に、路側装置101Bは、路側装置101Aからリソース情報を受信して、当該リソース情報を保存する(ステップS75)。これにより、路側装置101Aおよび路側装置101B間で、車載装置151のリソース情報を共有することができる。
 なお、上述した路側装置101は、1または複数のリソース情報、および対応の車載装置151のIDを他の路側装置101へ送信する引き継ぎ部25を備える構成であるが、このような構成に限定されず、引き継ぎ部25を備えない構成であってもよい。
 また、上述した路側装置101は、選択部22により選択された各車載装置151が対象エリアに滞在する時間を推定する推定部23を備える構成であるが、このような構成に限定されず、推定部23を備えない構成であってもよい。この場合、たとえば、指示部24は、各車載装置151の利用可能時間を用いることなく、選択部22から出力された選択結果情報および記憶部13に保存されている対応のリソース情報に基づいて、選択部22により選択された1または複数の車載装置151が代替装置として適切であるか否かを判断する。
 また、上述した路側装置101では、通信部11が、外部サーバ171から上位割当処理を行う旨の指示情報In1を受ける構成であるが、このような構成に限定されず、指示情報In1を受けない構成であってもよい。たとえば、路側装置101は、ユーザの操作により登録された所定処理の一部または全部を対象処理として決定する。
 ところで、仮想化技術の適用により、車両に搭載された車載装置、および路側装置等の交通用インフラに用いられる各種装置を有効に活用することのできる技術が望まれている。
 しかしながら、たとえば、OpenFlowまたはOpenStackなどの仮想化技術では、各種装置と管理装置との間の通信接続が維持されている必要があり、車載装置等の移動体装置を活用することが困難である。
 これに対して、本発明の実施の形態に係る路側装置101では、情報管理部21が、1または複数の他装置のリソース情報を取得する。選択部22が、情報管理部21により取得された各リソース情報に基づいて、自己の路側装置101が行うべき交通に関する上位割当処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の他装置を選択する。そして、指示部24が、選択部22により選択された各他装置に対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報In2を送信する。
 このような構成により、車載装置151等の各種装置のリソース情報を用いて、より適切な装置を選択し、路側装置101が行うべき交通に関する処理を行わせることができる。
 したがって、本発明の実施の形態に係る路側装置101では、車載装置151等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 また、本発明の実施の形態では、他装置は、移動体装置であり、具体的には車載装置151である。
 このように、移動体装置のリソース情報を取得する構成により、路側装置101と通信可能なエリアに存在する移動体装置を、対象処理を行わせる装置として選択することができる。
 また、本発明の実施の形態に係る路側装置101では、引き継ぎ部25が、上位割当処理に関する所定条件を満たす場合、情報管理部21により取得された一部または全部のリソース情報、および対応の他装置の識別情報を他の路側装置101へ送信する。
 このような構成により、たとえば、対象処理の一部または全部を実行中である他装置が移動することにより、上記指示を行った路側装置101と当該他装置との通信が切断される場合であっても、当該他装置の移動先に位置する他の路側装置101において、当該他装置による処理結果を取得することができる。
 また、本発明の実施の形態に係る路側装置101では、推定部23が、選択部22により選択された各他装置が対象エリアに滞在する時間である利用可能時間を推定する。そして、指示部24が、推定部23により推定された利用可能時間に基づいて、他装置に行わせる対象処理の内容を決定する。
 このような構成により、他装置の滞在時間に応じた適切な内容の処理を当該他装置に割り当てることができる。
 また、本発明の実施の形態に係る路側装置101では、通信部11が、自己の路側装置101とネットワーク161を介して接続される、交通に関する処理を行う外部サーバ171から上位割当処理を行う旨の指示を受ける。
 このような構成により、たとえば、交通に関する処理を行う外部サーバ171から路側装置101に割り当てられた処理を、車載装置151等の他装置に行わせることができる。
 また、本発明の実施の形態に係る車載装置151は、車両1に搭載され、路側装置101と通信可能な車載装置151である。通知部33が、車両1におけるリソース情報を路側装置101に通知する。そして、受付部35が、路側装置101が行うべき交通に関する上位割当処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を路側装置101から受ける。
 このような構成により、路側装置101において、車載装置151のリソース情報を用いて、より適切な装置を選択し、当該路側装置101が行うべき交通に関する処理を行わせることができる。
 したがって、本発明の実施の形態に係る車載装置151では、車載装置151等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 また、本発明の実施の形態に係る路側装置101における情報処理方法では、まず、情報管理部21が、1または複数の他装置のリソース情報を取得する。次に、選択部22が、情報管理部21により取得された各リソース情報に基づいて、自己の路側装置101が行うべき交通に関する上位割当処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の他装置を選択する。そして、指示部24が、選択部22により選択された各他装置に対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報In2を送信する。
 このような方法により、車載装置151等の各種装置のリソース情報を用いて、より適切な装置を選択し、路側装置101が行うべき交通に関する処理を行わせることができる。
 したがって、本発明の実施の形態に係る路側装置101における情報処理方法では、車載装置151等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 また、本発明の実施の形態に係る車載装置151における情報処理方法では、まず、通知部33が、車両1におけるリソース情報を路側装置101に通知する。そして、受付部35が、路側装置101が行うべき交通に関する上位割当処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を路側装置101から受ける。
 このような方法により、路側装置101において、車載装置151のリソース情報を用いて、より適切な装置を選択し、当該路側装置101が行うべき交通に関する処理を行わせることができる。
 したがって、本発明の実施の形態に係る車載装置151における情報処理方法では、車載装置151等の各種装置を有効に活用して交通に関する処理を行うことができる。
 なお、本発明の実施の形態に係る外部サーバ171の機能の一部または全部が、クラウドコンピューティングによって提供されてもよい。すなわち、本発明の実施の形態に係る外部サーバ171が、複数のクラウドサーバ等によって構成されてもよい。
 上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 以上の説明は、以下に付記する特徴を含む。
 [付記1]
 路側装置であって、
 1または複数の他装置のリソース情報を取得する取得部と、
 前記取得部により取得された各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択する選択部と、
 前記選択部により選択された各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信する指示部とを備え、
 前記他装置は、車両に搭載された車載装置、歩行者もしくは車両の搭乗者が所有する端末装置、または位置が固定された装置であり、
 前記リソース情報は、前記リソース情報の送信元である前記他装置の識別情報、対応する前記他装置の位置情報、ならびに前記他装置の処理能力、ストレージの容量および機能を示す、路側装置。
 [付記2]
 車両に搭載され、路側装置と通信可能な車載装置であって、
 前記車両におけるリソース情報を前記路側装置に通知する通知部と、
 前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を前記路側装置から受ける受付部とを備え、
 前記車載装置は、ECUであり、ITS無線または携帯電話網を用いて前記路側装置との通信を行い、
 前記リソース情報は、前記車載装置の識別情報、前記車両の位置情報、ならびに前記車載装置の処理能力、ストレージの容量および機能を示す、車載装置。
 1 車両
 10 他装置
 11 通信部(受付部)
 12 処理部
 13 記憶部
 21 情報管理部(取得部)
 22 選択部
 23 推定部
 24 指示部
 25 引き継ぎ部
 31 通信部
 32 処理部
 33 通知部
 34 リソース管理部
 35 受付部
 101,101A,101B 路側装置
 131 無線基地局装置
 151,151A,151B 車載装置
 161 ネットワーク
 171 外部サーバ
 201 通信システム

Claims (10)

  1.  路側装置であって、
     1または複数の他装置のリソース情報を取得する取得部と、
     前記取得部により取得された各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択する選択部と、
     前記選択部により選択された各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信する指示部とを備える、路側装置。
  2.  前記他装置は、移動体装置である、請求項1に記載の路側装置。
  3.  前記路側装置は、さらに、
     前記所定処理に関する所定条件を満たす場合、前記取得部により取得された一部または全部の前記リソース情報、および対応の前記他装置の識別情報を他の路側装置へ送信する引き継ぎ部を備える、請求項1または請求項2に記載の路側装置。
  4.  前記路側装置は、さらに、
     前記選択部により選択された各前記他装置が対象エリアに滞在する時間を推定する推定部を備え、
     前記指示部は、前記推定部により推定された前記時間に基づいて、前記他装置に行わせる前記対象処理の内容を決定する、請求項2または請求項3に記載の路側装置。
  5.  前記路側装置は、さらに、
     自己の前記路側装置とネットワークを介して接続される、交通に関する処理を行う処理装置から前記所定処理を行う旨の指示を受ける受付部を備える、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の路側装置。
  6.  車両に搭載され、路側装置と通信可能な車載装置であって、
     前記車両におけるリソース情報を前記路側装置に通知する通知部と、
     前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を前記路側装置から受ける受付部とを備える、車載装置。
  7.  路側装置における情報処理方法であって、
     1または複数の他装置のリソース情報を取得するステップと、
     取得した各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択するステップと、
     選択した各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信するステップとを含む、情報処理方法。
  8.  車両に搭載され、路側装置と通信可能な車載装置における情報処理方法であって、
     前記車両におけるリソース情報を前記路側装置に通知するステップと、
     前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を前記路側装置から受けるステップとを含む、情報処理方法。
  9.  路側装置において用いられる情報処理プログラムであって、
     コンピュータを、
     1または複数の他装置のリソース情報を取得する取得部と、
     前記取得部により取得された各前記リソース情報に基づいて、自己の前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる1または複数の前記他装置を選択する選択部と、
     前記選択部により選択された各前記他装置に前記対象処理の一部または全部を行わせる指示を示す指示情報を送信する指示部、
    として機能させるための、情報処理プログラム。
  10.  車両に搭載され、路側装置と通信可能な車載装置において用いられる情報処理プログラムであって、
     コンピュータを、
     前記車両におけるリソース情報を前記路側装置に通知する通知部と、
     前記路側装置が行うべき交通に関する所定処理の一部または全部である対象処理を行わせる指示を前記路側装置から受ける受付部、
    として機能させるための、情報処理プログラム。
PCT/JP2018/017816 2018-04-16 2018-05-08 路側装置、車載装置、情報処理方法および情報処理プログラム WO2019202747A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018078370A JP2019185592A (ja) 2018-04-16 2018-04-16 路側装置、車載装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2018-078370 2018-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019202747A1 true WO2019202747A1 (ja) 2019-10-24

Family

ID=68239426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/017816 WO2019202747A1 (ja) 2018-04-16 2018-05-08 路側装置、車載装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019185592A (ja)
WO (1) WO2019202747A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023238563A1 (ja) * 2022-06-09 2023-12-14 住友電気工業株式会社 リソース割当方法および装置、ならびにコンピュータプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087273A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 分散処理システム及び車載端末

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087273A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 分散処理システム及び車載端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019185592A (ja) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Feng et al. AVE: Autonomous vehicular edge computing framework with ACO-based scheduling
JP7196836B2 (ja) 無線通信に用いられる電子装置及び方法
US11861407B2 (en) Method for managing computing capacities in a network with mobile participants
US20200275313A1 (en) Method and system for scheduling multi-access edge computing resources
KR102317881B1 (ko) 분산형 컴퓨팅 네트워크, 특히 분산형 컴퓨팅 네트워크의 에지 클라우드 컴퓨터를 운영하기 위한 방법
JP7225753B2 (ja) 情報収集装置、情報収集システム、情報収集方法及びコンピュータプログラム
US11102630B2 (en) Method for service placement in a multi-access/mobile edge computing (MEC) system
JP4611853B2 (ja) 分散処理システム、車載端末、及び基地局
JP2006338264A (ja) タスク割当装置およびタスク割当方法
CN109542458B (zh) 一种应用程序管理的方法及设备
CN112351055B (zh) 边缘计算服务器的寻找方法及相关设备
KR101957343B1 (ko) 주차 공간의 차량을 데이터센터의 자원으로 사용하는 방법
US10743331B2 (en) Method and apparatus for vehicle to cloud network traffic scheduling
WO2016150494A1 (en) Methods and apparatus for evaluating communication network resource along a navigational route
JP2007087273A (ja) 分散処理システム及び車載端末
EP3869842A1 (en) Internet of vehicles communication method, distribution module, central server, and regional server
JP2019087847A5 (ja)
EP3116198A1 (en) Mobile communication system, processing distribution unit, data processing unit, apparatus, methods and computer programs for dynamically assigning computing resources for processing sensor data
JP2018160017A (ja) サーバ、サービス提供システム、サービス提供方法及びプログラム
JP7310126B2 (ja) 情報解析装置、情報解析方法、情報解析システム、及びコンピュータプログラム
US11082497B2 (en) Efficient real time vehicular traffic reporting and sharing over NB-IoT using D2D
WO2022118793A1 (ja) 通信制御装置、通信制御方法、及び中継サーバ
WO2019202747A1 (ja) 路側装置、車載装置、情報処理方法および情報処理プログラム
Ali et al. Priority-based cloud computing architecture for multimedia-enabled heterogeneous vehicular users
JP4707505B2 (ja) 分散処理システム、車載端末、及び分散処理システムにおける管理ノード決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18915394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18915394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1