WO2019187160A1 - ユーザ装置及び基地局装置 - Google Patents

ユーザ装置及び基地局装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019187160A1
WO2019187160A1 PCT/JP2018/013994 JP2018013994W WO2019187160A1 WO 2019187160 A1 WO2019187160 A1 WO 2019187160A1 JP 2018013994 W JP2018013994 W JP 2018013994W WO 2019187160 A1 WO2019187160 A1 WO 2019187160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
density
reference signal
base station
physical resource
user apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/013994
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英之 諸我
祐輝 松村
聡 永田
佑一 柿島
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to US16/966,958 priority Critical patent/US20210037518A1/en
Priority to PCT/JP2018/013994 priority patent/WO2019187160A1/ja
Publication of WO2019187160A1 publication Critical patent/WO2019187160A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling

Definitions

  • the present invention relates to a user apparatus and a base station apparatus in a wireless communication system.
  • NR New Radio
  • 3GPP 3rd Generation Partnership Project
  • 5G or NR New Radio
  • 5G or NR New Radio
  • NR wireless communication system
  • various wireless technologies have been studied in order to satisfy the requirement of achieving a delay of 1 ms or less while achieving a throughput of 10 Gbps or more.
  • the demodulation reference signal can be arranged in the time domain in the slot in order to shorten the processing time required for channel estimation and signal demodulation. It is being considered.
  • the demodulation reference signal arranged in front is referred to as a front-loaded DM-RS.
  • the DM-RS arranged behind in the time domain of the slot is referred to as Additional DM-RS.
  • PT-RS Phase Tracking Reference ⁇ ⁇ Signal
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to arrange an appropriate reference signal in a data channel when a control signal is transmitted on the data channel in a wireless communication system.
  • a processing unit that determines a density at which a phase correction reference signal corresponding to a data channel including control information is arranged in a physical resource, the phase correction reference signal having the determined density,
  • a user apparatus includes a transmission unit that transmits a radio signal including a physical resource in which a data channel including control information is arranged to a base station apparatus.
  • an appropriate reference signal when a control signal is transmitted on a data channel in a wireless communication system, an appropriate reference signal can be arranged on the data channel.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-Advanced and LTE-Advanced and subsequent systems eg, NR or 5G.
  • SS Synchronization ⁇ Signal
  • PSS Primary SS
  • SSS Secondary SS
  • PBCH Physical broadcast channel
  • PRACH Physical
  • RACH Radio Access
  • the Duplex method may be a TDD (Time Division Division Duplex) method, an FDD (Frequency Division Duplex) method, or other (for example, Flexible Duplex). This method may be used.
  • transmitting a signal using a transmission beam may be transmitting a signal multiplied by a precoding vector (precoded with a precoding vector). Similarly, receiving a signal using a receive beam may be multiplying the received signal by a predetermined weight vector. Moreover, transmitting a signal using a transmission beam may be transmitting a signal at a specific antenna port. Similarly, receiving a signal using a receive beam may be receiving a signal at a particular antenna port.
  • An antenna port refers to a logical antenna port or a physical antenna port defined in the 3GPP standard.
  • the method of forming the transmission beam and the reception beam is not limited to the above method.
  • a method of changing the angle of each antenna may be used, or a method of combining a method of using a precoding vector and a method of changing the angle of an antenna is used.
  • different antenna panels may be switched and used, or a method of combining a plurality of antenna panels may be used, or other methods may be used.
  • a plurality of different transmission beams may be used in the high frequency band. The use of multiple transmission beams is called multi-beam operation, and the use of one transmission beam is called single beam operation.
  • “to be set” of a radio parameter or the like may mean that a predetermined value is set (Pre-configure) or specified in advance, The wireless parameter notified from the user apparatus 200 may be set.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
  • wireless communications system in embodiment of this invention contains the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 as FIG. 1 shows. Although one base station apparatus 100 and one user apparatus 200 are shown in FIG. 1, this is an example, and there may be a plurality of each.
  • the base station apparatus 100 is a communication apparatus that provides one or more cells and performs wireless communication with the user apparatus 200.
  • the base station apparatus 100 transmits a reference signal to the user apparatus 200, and the user apparatus 200 transmits a reference signal to the base station apparatus 100.
  • the reference signal is arranged in a predetermined OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol on the physical resource in which the control signal and the data signal are arranged.
  • Reference signals include, for example, DM-RS (Demodulation Reference Signal), PT-RS (Phase Noise Tracking Reference Signal), CSI-RS (Channel Status Information Reference Signal).
  • the physical resources of the radio signal are defined in the time domain and the frequency domain.
  • the time domain may be defined by the number of OFDM symbols
  • the frequency domain may be defined by the number of subcarriers or the number of resource blocks.
  • Both the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 can transmit and receive signals by performing beamforming.
  • the user apparatus 200 is a communication apparatus having a wireless communication function such as a smartphone, a mobile phone, a tablet, a wearable terminal, and a communication module for M2M (Machine-to-Machine), and is wirelessly connected to the base station apparatus 100 to perform wireless communication. Use various communication services provided by the system.
  • the user apparatus 200 performs downlink channel estimation and downlink signal demodulation based on the reference signal on the physical resource received from the base station apparatus 100, and the base station apparatus 100 receives the physical resource received from the user apparatus 200. Based on the upper reference signal, uplink channel estimation and uplink signal demodulation are performed.
  • the base station apparatus 100 notifies the user apparatus 200 of information defining the density of PT-RS. Based on the information defining the notified density of PT-RS, user apparatus 200 arranges PT-RS for demodulating NR-PUSCH in a physical resource, and transmits it to base station apparatus 100 together with NR-PUSCH.
  • the NR-PUSCH may include UCI.
  • NR-PUSCH is also referred to as “PUSCH”.
  • PT-RS is a reference signal for correcting phase noise generated due to the oscillator.
  • the density in the time domain or the frequency domain in which the PT-RS is allocated to the physical resource is notified to the user apparatus 200 by higher layer signaling for each user apparatus 200.
  • the density in the time domain of PT-RS may be changed according to MCS (Modulation and Coding Scheme).
  • MCS Modulation and Coding Scheme
  • the density in the frequency domain of PT-RS may change according to the scheduled bandwidth.
  • UCI that is an uplink control signal may be transmitted from user apparatus 200 to base station apparatus 100 via PUSCH.
  • This transmission is referred to as “UCI on PUSCH”.
  • the control signal is required to have a lower error rate than the data signal.
  • a PT-RS density suitable for “UCI on PUSCH” needs to be set. By setting an appropriate PT-RS density, a required error rate can be achieved in “UCI on PUSCH”.
  • Table 1 shows a table that defines the PT-RS density in the time domain applied in the case of “UCI on PUSCH”.
  • Ptrs-MCS 1 ”, “ptrs-MCS 2 ”, “ptrs-MCS 3 ” and “ptrs-MCS 4 ” shown in Table 1 are thresholds for determining the density L PT-RS in the time domain. . As shown in Table 1, when the MCS “I MCS ” used for the PUSCH to which UCI is transmitted is less than the threshold value “ptrs-MCS 1 ”, the PT-RS is not arranged. When “I MCS ” is equal to or greater than the threshold value “ptrs-MCS 1 ” and less than the threshold value “ptrs-MCS 2 ”, L PT-RS is 4.
  • L PT-RS is 2.
  • the thresholds “ptrs-MCS 1 ”, “ptrs-MCS 2 ”, “ptrs-MCS 3 ”, and “ptrs-MCS 4 ” may be notified from the base station apparatus 100 to the user apparatus 200 by higher layer signaling.
  • a predetermined value may be defined in advance, or a value obtained by adding an offset value to a threshold value may be used.
  • the value of the density L PT-RS in the time domain shown in Table 1 is an example. For example, in the right column of Table 1, “PT-RS is not present” is set to 3, 2, 1, etc. The value may be changed.
  • Table 2 shows a table defining the PT-RS density in the frequency domain applied in the case of “UCI on PUSCH”.
  • N RB0 ” and “N RB1 ” shown in Table 2 are threshold values for determining the density K PT-RS in the frequency domain. As shown in Table 2, when the number of resource blocks “N RB ” scheduled as PUSCH to which UCI is transmitted is less than the threshold value “N RB0 ”, PT-RSs are not arranged. When “N RB ” is equal to or greater than the threshold value “N RB0 ” and less than the threshold value “N RB1 ”, K PT-RS is 2. When “N RB ” is equal to or greater than the threshold value “N RB1 ”, K PT-RS is 4.
  • the thresholds “N RB0 ” and “N RB1 ” may be notified from the base station apparatus 100 to the user apparatus 200 by higher layer signaling, a predetermined value may be defined in advance, or an offset value may be set for the threshold. The added value may be used.
  • the value of the density K PT-RS in the frequency domain shown in Table 2 is an example. For example, in the right column of Table 2, the value such as “PT-RS is not present”, 1 or 2 is set. It may be changed.
  • the user device 200 the offset value for "PTRs-MCS n" is defined as "-X", the threshold value determination shown the value of "PTRs-MCS n" in Table 1 by replacing the “PTRs-MCS n -X” May be performed.
  • the user device 200 defines the offset value and "-Y" to "N RBn” may perform threshold determination shown in Table 2 by replacing the “N RBn” to "N RBn -Y” .
  • the offset value X a common value may be used for the thresholds “ptrs-MCS 1 ”, “ptrs-MCS 2 ”, “ptrs-MCS 3 ”, and “ptrs-MCS 4 ”, or different values may be used.
  • the offset value Y a common value may be used for the thresholds “N RB0 ” and “N RB1 ”, or different values may be used.
  • the offset value X or the offset value Y may be notified to the user apparatus 200 through higher layer signaling or may be defined in advance.
  • the user apparatus 200 may change the offset value X or the offset value Y with the contents of the UCI. For example, when UCI includes CQI (Channel Quality Indicator), the offset value may be reduced, and when UCI includes ACK / NACK that is a HARQ (Hybrid Automatic repeat request) response, the offset value may be increased.
  • CQI Channel Quality Indicator
  • ACK / NACK that is a HARQ (Hybrid Automatic repeat request) response
  • FIG. 2 is a diagram showing an example (1) in which the PT-RS according to the embodiment of the present invention is arranged in a physical resource.
  • a mapping format of PT-RSs to OFDM symbols according to the PT-RS density in the time domain will be described.
  • One slot shown in FIG. 2 is an example showing to which symbol PT-RS is mapped with respect to 14 OFDM symbols.
  • the resources in the symbol are divided in units of subcarriers, and one resource block is composed of 12 subcarriers.
  • symbol position indicates the position in the time domain, and the position index for 14 symbols is symbol # 0 to symbol # 13.
  • FIG. 2 is an example in which PT-RSs are consecutively arranged in the time domain from symbol # 3 to symbol # 13.
  • the density L PT-RS in the time domain of PT-RS is 1.
  • L PT-RS is defined by how many symbols are arranged in the time domain focused on by PT-RS.
  • the density L PT-RS is 1.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example (2) in which the PT-RS according to the embodiment of the present invention is arranged in a physical resource. A mapping format of PT-RSs to OFDM symbols according to the PT-RS density in the time domain will be described.
  • PUSCH is arranged in a resource where DM-RS or PT-RS is not arranged.
  • FIG. 3 shows an example in which PT-RSs are arranged every two symbols in the time domain from symbol # 3 to symbol # 13.
  • symbols in which one PT-RS is arranged for every two symbols from the focused symbol # 3 to the symbol # 13 are arranged, so the density L PT-RS in the time domain is 2.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example (3) in which the PT-RS according to the embodiment of the present invention is arranged in a physical resource. A mapping format of PT-RSs to OFDM symbols according to the PT-RS density in the time domain will be described.
  • PUSCH is arranged in a resource where DM-RS or PT-RS is not arranged.
  • FIG. 4 is an example in which PT-RSs are arranged every four symbols in the time domain from symbol # 3 to symbol # 13.
  • symbols in which one PT-RS is arranged for every four symbols from symbol # 3 to symbol # 13 of interest are arranged, so the density L PT-RS in the time domain is 4.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example (4) in which PT-RSs are arranged in physical resources according to the embodiment of the present invention.
  • a mapping format of PT-RSs to OFDM symbols according to the PT-RS density in the frequency domain will be described.
  • One slot shown in FIG. 5 is made up of 14 OFDM symbols, and five resource blocks made up of 12 subcarriers are shown, and an example showing to which resource block PT-RS is mapped It is.
  • FIG. 5 shows an example in which PT-RSs are consecutively arranged in the time domain from symbol # 3 to symbol # 13. Further, in the frequency domain of the slot shown in FIG. 5, a resource block in which PT-RS is arranged for every two resource blocks is arranged. At this time, the density K PT-RS in the frequency domain of PT-RS is 2.
  • K PT-RS is defined by how many resource blocks the PT-RS is arranged in the frequency domain. In FIG. 5, since a resource block in which one PT-RS is arranged for every two resource blocks is arranged, the density K PT-RS is 2.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example (5) in which the PT-RS according to the embodiment of the present invention is arranged in a physical resource.
  • a mapping format of PT-RSs to OFDM symbols according to the PT-RS density in the frequency domain will be described.
  • PUSCH is arranged in a resource where DM-RS or PT-RS is not arranged.
  • FIG. 6 shows an example in which PT-RSs are continuously arranged in the time domain from symbol # 3 to symbol # 13.
  • resource blocks in which PT-RSs are arranged for every four resource blocks are arranged.
  • the density K PT-RS in the frequency domain is 4.
  • the density L PT-RS in the time domain and the density K PT-RS in the frequency domain are defined. However, these are examples, and any value indicating the density at which the PT-RS in the physical resource is arranged. Other definitions may be used.
  • the arrangement of PT-RS is set by upper layer signaling, that is, when information element “Uplink-PTRS-Config” in upper layer is set to ON (enable) and notified, in “UCI on PUSCH”
  • the PT-RS arrangement is set and the PT-RS arrangement is not set by higher layer signaling, that is, the information element “Uplink-PTRS-Config” in the upper layer is set to OFF (disable) and notified. In this case, the arrangement of the PT-RS may not be set even in “UCI on PUSCH”.
  • the dedicated upper layer signaling that specifies whether or not to set the PT-RS arrangement in “UCI on PUSCH”, the PT-RS arrangement in “UCI on PUSCH” is transferred from the base station apparatus 100 to the user apparatus 200. Whether or not to set may be notified.
  • UCI on PUSCH in the above-described embodiment may be a case where only UCI is transmitted by PUSCH, or a case where UCI and data are multiplexed and transmitted.
  • the density at which PT-RSs are allocated to physical resources may be changed between when only UCI is transmitted using PUSCH and when UCI and data are multiplexed and transmitted using PUSCH. For example, the density when UCI and data are multiplexed and transmitted by PUSCH may be reduced from the density when only UCI is transmitted by PUSCH.
  • the change of the density at which the PT-RS is arranged in the physical resource may be executed by using a different value for the threshold value “ptrs-MCS n ” or the offset value X in Table 1, for example.
  • the change of the density at which the PT-RS is arranged in the physical resource may be performed by using a different value for the threshold value “N RBn ” or the offset value Y in Table 2, for example.
  • the base station apparatus 100 may notify the user apparatus 200.
  • the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 in “UCI on PUSCH”, obtain a value obtained by adding an offset value to a predetermined threshold for the density of the time domain in which the PT-RS is allocated to the physical resource, and the MCS. And by changing the density of the frequency domain where the PT-RS is allocated to the physical resource, a value obtained by adding an offset value to a predetermined threshold, and the number of scheduled resource blocks can do.
  • an appropriate reference signal can be arranged on the data channel.
  • Each of the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 includes at least a function for implementing the embodiment. However, each of the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 may have only some functions in the embodiments.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the base station apparatus 100.
  • the base station apparatus 100 includes a transmission unit 110, a reception unit 120, a setting information management unit 130, and a reference signal setting unit 140.
  • the functional configuration shown in FIG. 7 is merely an example. As long as the operation
  • the transmission unit 110 includes a function of generating a signal to be transmitted to the user device 200 and transmitting the signal wirelessly.
  • the receiving unit 120 includes a function of receiving various signals including the NR-PUSCH transmitted from the user apparatus 200 and acquiring, for example, higher layer information from the received signals. Further, the reception unit 120 demodulates the NR-PUSCH based on the PT-RS received from the user apparatus 200. Further, the transmission unit 110 has a function of transmitting NR-PSS, NR-SSS, NR-PBCH, NR-PDCCH, NR-PDSCH, or the like to the user apparatus 200. Further, the transmission unit 110 transmits various reference signals, for example, DM-RSs, to the user apparatus 200.
  • the setting information management unit 130 stores setting information set in advance and various setting information to be transmitted to the user apparatus 200.
  • the content of the setting information is, for example, information related to the arrangement of the reference signal on the physical resource.
  • the reference signal setting unit 140 sets various reference signals transmitted from the base station apparatus 100 to the user apparatus 200, for example, DM-RS, etc., as described in the embodiment, as physical resources.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the user device 200.
  • the user device 200 includes a transmission unit 210, a reception unit 220, a setting information management unit 230, and a reference signal processing unit 240.
  • the functional configuration shown in FIG. 8 is only an example. As long as the operation
  • the transmission unit 210 creates a transmission signal from the transmission data and transmits the transmission signal wirelessly.
  • the transmission unit 210 transmits signals including various reference signals to the base station apparatus 100, such as PT-RS and NR-PUSCH corresponding to the PT-RS.
  • the receiving unit 220 wirelessly receives various signals and acquires higher layer signals from the received physical layer signals.
  • the receiving unit 220 has a function of receiving NR-PSS, NR-SSS, NR-PBCH, NR-PDCCH, NR-PDSCH, or the like transmitted from the base station apparatus 100.
  • the transmission unit 210 transmits an uplink signal to the base station device 100
  • the reception unit 220 receives various reference signals from the base station device 100, such as DM-RS, PT-RS, and the like.
  • the setting information management unit 230 stores various setting information received from the base station apparatus 100 by the receiving unit 220.
  • the setting information management unit 230 also stores setting information set in advance.
  • the content of the setting information is, for example, information related to the arrangement of the reference signal on the physical resource.
  • the reference signal processing unit 240 receives the reference signal in the user apparatus 200 described in the embodiment, and performs control related to operations used for channel estimation and demodulation. Further, the reference signal processing unit 240 arranges PT-RS having a desired density in the physical resource when UCI is transmitted by NR-PUSCH. Note that a function unit related to reference signal transmission in the reference signal processing unit 240 may be included in the transmission unit 210, and a function unit related to reception of the reference signal in the reference signal processing unit 240 may be included in the reception unit 220. .
  • each functional block may be realized by one device in which a plurality of elements are physically and / or logically combined, or two or more devices physically and / or logically separated may be directly and directly. It may be realized by a plurality of these devices connected indirectly (for example, wired and / or wirelessly).
  • both the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 according to the embodiment of the present invention may function as a computer that performs processing according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a radio communication apparatus that is the base station apparatus 100 or the user apparatus 200 according to the embodiment of the present invention.
  • Each of the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 described above is physically a computer apparatus including a processor 1001, a storage apparatus 1002, an auxiliary storage apparatus 1003, a communication apparatus 1004, an input apparatus 1005, an output apparatus 1006, a bus 1007, and the like. It may be configured.
  • the term “apparatus” can be read as a circuit, a device, a unit, or the like.
  • the hardware configuration of the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 may be configured to include one or a plurality of apparatuses indicated by 1001 to 1006 shown in the figure, or may be configured not to include some apparatuses. May be.
  • Each function in the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 is performed by causing the processor 1001 to perform computation by reading predetermined software (program) on hardware such as the processor 1001 and the storage device 1002, and the communication by the communication apparatus 1004. This is realized by controlling reading and / or writing of data in the storage device 1002 and the auxiliary storage device 1003.
  • the processor 1001 controls the entire computer by operating an operating system, for example.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU) including an interface with peripheral devices, a control device, an arithmetic device, a register, and the like.
  • CPU central processing unit
  • the processor 1001 reads a program (program code), software module, or data from the auxiliary storage device 1003 and / or the communication device 1004 to the storage device 1002, and executes various processes according to these.
  • a program program that causes a computer to execute at least a part of the operations described in the above embodiments is used.
  • the transmission unit 110, the reception unit 120, the setting information management unit 130, and the reference signal setting unit 140 of the base station device 100 illustrated in FIG. 7 are realized by a control program that is stored in the storage device 1002 and operates on the processor 1001. May be.
  • the processor 1001 may be implemented by one or more chips. Note that the program may be transmitted from a network via a telecommunication line.
  • the storage device 1002 is a computer-readable recording medium.
  • the storage device 1002 is at least one of ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), RAM (Random Access Memory), and the like. It may be configured.
  • the storage device 1002 may be called a register, a cache, a main memory (main storage device), or the like.
  • the storage device 1002 can store a program (program code), a software module, and the like that can be executed to perform the processing according to the embodiment of the present invention.
  • the auxiliary storage device 1003 is a computer-readable recording medium, such as an optical disc such as a CD-ROM (Compact Disc) ROM, a hard disc drive, a flexible disc, a magneto-optical disc (eg, a compact disc, a digital versatile disc, a Blu-ray). -Ray (registered trademark) disk), smart card, flash memory (eg, card, stick, key drive), floppy (registered trademark) disk, magnetic strip, etc.
  • the auxiliary storage device 1003 may be referred to as an auxiliary storage device.
  • the above-described storage medium may be, for example, a database including the storage device 1002 and / or the auxiliary storage device 1003, a server, or other suitable medium.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for performing communication between computers via a wired and / or wireless network, and is also referred to as a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • the transmission unit 110 and the reception unit 120 of the base station device 100 may be realized by the communication device 1004.
  • the transmission unit 210 and the reception unit 220 of the user device 200 may be realized by the communication device 1004.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, etc.) that accepts an input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, an LED lamp, etc.) that performs output to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may have an integrated configuration (for example, a touch panel).
  • each device such as the processor 1001 and the storage device 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured with a single bus or may be configured with different buses between apparatuses.
  • the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 each include a microprocessor, a digital signal processor (DSP), an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (PLD), a field programmable gate array (FPGA), and the like.
  • DSP digital signal processor
  • ASIC application specific integrated circuit
  • PLD programmable logic device
  • FPGA field programmable gate array
  • the hardware may be configured, and a part or all of each functional block may be realized by the hardware.
  • the processor 1001 may be implemented by at least one of these hardware.
  • the processing unit that determines the density at which the phase correction reference signal corresponding to the data channel including the control information is arranged in the physical resource, and the determined
  • a user apparatus includes a transmission unit that transmits a radio signal including a physical resource in which a density phase correction reference signal and a data channel including the control information are arranged to a base station apparatus.
  • the user apparatus 200 can change the density at which PT-RSs are allocated to physical resources in “UCI on PUSCH”. That is, in a wireless communication system, when a control signal is transmitted on a data signal channel, an appropriate reference signal can be placed on the data signal channel.
  • the user apparatus 200 can determine the density at which PT-RSs are allocated to physical resources based on information notified from the base station apparatus 100.
  • the information for determining the density may include a threshold for determining the density in the time domain, a threshold for determining the density in the frequency domain, and an offset value applied to the threshold.
  • the user apparatus 200 based on the information notified from the base station apparatus 100, sets the time domain density or frequency domain density at which the PT-RS is allocated to the physical resource to the threshold value to which the offset value is applied. Can be determined based on
  • the processing unit physically generates the phase correction reference signal in the time domain.
  • the density at which the phase correction reference signal is arranged in the physical resource may be determined.
  • the user apparatus 200 changes the density of the time domain in which the PT-RS is allocated to the physical resource by comparing the MCS with a value obtained by adding an offset value to a predetermined threshold in “UCI on PUSCH”.
  • the density of the frequency region where the PT-RS is arranged in the physical resource can be changed by comparing a value obtained by adding an offset value to a predetermined threshold with the number of scheduled resource blocks.
  • the processing unit uses a different first offset value or a different second offset value for a data channel including only control information and a data channel in which control information and data are multiplexed.
  • the density at which the reference signal for use is arranged in the physical resource may be determined.
  • the user apparatus 200 can arrange PT-RSs in physical resources at different densities depending on whether only UCI is transmitted on PUSCH or when UCI and data are multiplexed and transmitted on PUSCH.
  • a transmission unit that transmits information for determining a density at which the phase correction reference signal corresponding to the data channel including the control information is arranged in the physical resource, to the user apparatus; Based on the information on the density, a setting unit that determines a density at which the phase correction reference signal is arranged in a physical resource, a phase correction reference signal of the determined density, and a data channel including the control information
  • a base station apparatus having a reception unit that receives a radio signal including a physical resource arranged from a user apparatus.
  • the base station apparatus 100 can change the density at which PT-RSs are allocated to physical resources in “UCI on PUSCH”. That is, in a wireless communication system, when a control signal is transmitted on a data signal channel, an appropriate reference signal can be placed on the data signal channel.
  • the operations of a plurality of functional units may be physically performed by one component, or the operations of one functional unit may be physically performed by a plurality of components.
  • the processing order may be changed as long as there is no contradiction.
  • the base station apparatus 100 and the user apparatus 200 have been described using functional block diagrams. However, such apparatuses may be realized by hardware, software, or a combination thereof.
  • the software operated by the processor of the base station apparatus 100 according to the embodiment of the present invention and the software operated by the processor of the user apparatus 200 according to the embodiment of the present invention are random access memory (RAM), flash memory, and reading, respectively. It may be stored in a dedicated memory (ROM), EPROM, EEPROM, register, hard disk (HDD), removable disk, CD-ROM, database, server or any other suitable storage medium.
  • notification of information is not limited to the aspect / embodiment described in the present specification, and may be performed by other methods.
  • notification of information includes physical layer signaling (for example, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), upper layer signaling (for example, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access Control) signaling, It may be implemented by broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block)), other signals, or a combination thereof, and RRC signaling may be referred to as an RRC message. It may be a connection setup (RRC Connection Setup) message, an RRC connection reconfiguration (RRC Connection Reconfiguration) message, or the like.
  • RRC Connection Setup RRC Connection Setup
  • RRC Connection Reconfiguration RRC Connection Reconfiguration
  • Each aspect / embodiment described herein includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), W-CDMA.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A Long Term Evolution-Advanced
  • SUPER 3G IMT-Advanced 4G
  • 5G FRA (Future Radio Access)
  • W-CDMA Wideband
  • GSM registered trademark
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access 2000
  • UMB User Mobile Broadband
  • IEEE 802.11 Wi-Fi
  • IEEE 802.16 WiMAX
  • IEEE 802.20 UWB (Ultra-WideBand
  • the present invention may be applied to a Bluetooth (registered trademark), a system using another appropriate system, and / or a next generation system extended based on the system.
  • the specific operation performed by the base station apparatus 100 may be performed by the upper node in some cases.
  • various operations performed for communication with the user apparatus 200 are other than the base station apparatus 100 and / or the base station apparatus 100.
  • it can be done by other network nodes (for example, but not limited to MME or S-GW).
  • MME Mobility Management Entity
  • S-GW Serving Mobility Management Entity
  • the user equipment 200 can be obtained by those skilled in the art from a subscriber station, mobile unit, subscriber unit, wireless unit, remote unit, mobile device, wireless device, wireless communication device, remote device, mobile subscriber station, access terminal, mobile terminal, It may also be referred to as a wireless terminal, remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, or some other appropriate terminology.
  • Base station apparatus 100 may also be referred to by those skilled in the art as NB (NodeB), eNB (enhanced NodeB), gNB, base station (Base Station), or some other appropriate terminology.
  • NB NodeB
  • eNB enhanced NodeB
  • gNB base station
  • Base Station Base Station
  • determining may encompass a wide variety of actions.
  • “Judgment” and “determination” are, for example, judgment (judging), calculation (calculating), calculation (processing), processing (deriving), investigating (investigating), searching (looking up) (for example, table , Searching in a database or another data structure), considering ascertaining as “determining”, “deciding”, and the like.
  • “determination” and “determination” are reception (for example, receiving information), transmission (for example, transmitting information), input (input), output (output), and access. (Accessing) (eg, accessing data in a memory) may be considered as “determined” or “determined”.
  • determination and “determination” means that “resolving”, “selecting”, “choosing”, “establishing”, and “comparing” are regarded as “determining” and “determining”. May be included. In other words, “determination” and “determination” may include considering some operation as “determination” and “determination”.
  • the phrase “based on” does not mean “based only on”, unless expressly specified otherwise. In other words, the phrase “based on” means both “based only on” and “based at least on.”
  • PT-RS is an example of a phase correction reference signal.
  • the reference signal processing unit 240 is an example of a processing unit.
  • the reference signal setting unit 140 is an example of a setting unit.
  • UCI is an example of control information.
  • PUSCH is an example of a data channel.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ユーザ装置は、制御情報を含むデータチャネルに対応する位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定する処理部と、前記決定された密度の位相補正用参照信号と、前記制御情報を含むデータチャネルとが配置された物理リソースを含む無線信号を基地局装置に送信する送信部とを有する。

Description

ユーザ装置及び基地局装置
 本発明は、無線通信システムにおけるユーザ装置及び基地局装置に関する。
 3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、システム容量の更なる大容量化、データ伝送速度の更なる高速化、無線区間における更なる低遅延化等を実現するために、5GあるいはNR(New Radio)と呼ばれる無線通信方式(以下、当該無線通信方式を「NR」という。)の検討が進んでいる。NRでは、10Gbps以上のスループットを実現しつつ無線区間の遅延を1ms以下にするという要求条件を満たすために、様々な無線技術の検討が行われている。
 NRにおいては、復調用参照信号(DM-RS:Demodulation Reference Signal)に関して、チャネル推定及び信号復調に要する処理時間を短縮するため、復調用参照信号をスロット内の時間領域において前方に配置することが検討されている。前方に配置された復調用参照信号をFront-loaded DM-RSという。また、NRにおいては、Front-loaded DM-RSに加えて、スロットの時間領域において後方に配置されるDM-RSを、Additional DM-RSという。また、NRにおいては、位相雑音等の影響を軽減するための位相変動補正用参照信号であるPT-RS(Phase Tracking Reference Signal)の導入が検討されている(例えば非特許文献1)。
3GPP TS 38.211 V15.0.0 (2017-12)
 NRにおいて、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)を介してUCI(Uplink Control Information)がユーザ装置から基地局装置に送信されるとき、PUSCHの参照信号の配置が変更されない場合、データ信号のみが送信されるときの誤り率と制御信号も送信されるときの誤り率が同等となってしまう。しかしながら、一般に制御信号はデータ信号よりも低い誤り率が要求されるため、所要の誤り率を達成できない。
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、無線通信システムにおいて、データチャネルで制御信号が送信される場合、適切な参照信号をデータチャネルに配置することを目的とする。
 開示の技術によれば、制御情報を含むデータチャネルに対応する位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定する処理部と、前記決定された密度の位相補正用参照信号と、前記制御情報を含むデータチャネルとが配置された物理リソースを含む無線信号を基地局装置に送信する送信部とを有するユーザ装置が提供される。
 開示の技術によれば、無線通信システムにおいて、データチャネルで制御信号が送信される場合、適切な参照信号をデータチャネルに配置することができる。
本発明の実施の形態における無線通信システムの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるPT-RSが物理リソースに配置される例(1)を示す図である。 本発明の実施の形態におけるPT-RSが物理リソースに配置される例(2)を示す図である。 本発明の実施の形態におけるPT-RSが物理リソースに配置される例(3)を示す図である。 本発明の実施の形態におけるPT-RSが物理リソースに配置される例(4)を示す図である。 本発明の実施の形態におけるPT-RSが物理リソースに配置される例(5)を示す図である。 本発明の実施の形態における基地局装置100の機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるユーザ装置200の機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における基地局装置100及びユーザ装置200のハードウェア構成の一例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例であり、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られない。
 本発明の実施の形態の無線通信システムの動作にあたっては、適宜、既存技術が使用される。ただし、当該既存技術は、例えば既存のLTEであるが、既存のLTEに限られない。また、本明細書で使用する用語「LTE」は、特に断らない限り、LTE-Advanced、及び、LTE-Advanced以降の方式(例:NR又は5G)を含む広い意味を有するものとする。
 また、以下で説明する本発明の実施の形態では、既存のLTEで使用されているSS(Synchronization Signal)、PSS(Primary SS)、SSS(Secondary SS)、PBCH(Physical broadcast channel)、PRACH(Physical RACH)等の用語を使用している。これは記載の便宜上のためであり、これらと同様の信号、機能等が他の名称で呼ばれてもよい。
 また、本発明の実施の形態において、複信(Duplex)方式は、TDD(Time Division Duplex)方式でもよいし、FDD(Frequency Division Duplex)方式でもよいし、又はそれ以外(例えば、Flexible Duplex等)の方式でもよい。
また、以下の説明において、送信ビームを用いて信号を送信することは、プリコーディングベクトルが乗算された(プリコーディングベクトルでプリコードされた)信号を送信することとしてもよい。同様に、受信ビームを用いて信号を受信することは、所定の重みベクトルを受信した信号に乗算することであってもよい。また、送信ビームを用いて信号を送信することは、特定のアンテナポートで信号を送信することであってもよい。同様に、受信ビームを用いて信号を受信することは、特定のアンテナポートで信号を受信することであってもよい。アンテナポートとは、3GPPの規格で定義されている論理アンテナポート又は物理アンテナポートを指す。
 なお、送信ビーム及び受信ビームの形成方法は、上記の方法に限られない。例えば、複数アンテナを備える基地局装置100又はユーザ装置200において、それぞれのアンテナの角度を変える方法を用いてもよいし、プリコーディングベクトルを用いる方法とアンテナの角度を変える方法を組み合わせる方法を用いてもよいし、異なるアンテナパネルを切り替えて利用してもよいし、複数のアンテナパネルを合わせて使う方法を組み合わせる方法を用いてもよいし、その他の方法を用いてもよい。また、例えば、高周波数帯において、複数の互いに異なる送信ビームが使用されてもよい。複数の送信ビームが使用されることを、マルチビーム運用といい、ひとつの送信ビームが使用されることを、シングルビーム運用という。
 また、本発明の実施の形態において、無線パラメータ等が「設定される」とは、所定の値が予め設定(Pre-configure)又は規定されることであってもよいし、基地局装置100又はユーザ装置200から通知される無線パラメータが設定されることであってもよい。
 図1は、本発明の実施の形態における無線通信システムの構成例を示す図である。本発明の実施の形態における無線通信システムは、図1に示されるように、基地局装置100及びユーザ装置200を含む。図1には、基地局装置100及びユーザ装置200が1つずつ示されているが、これは例であり、それぞれ複数であってもよい。
 基地局装置100は、1つ以上のセルを提供し、ユーザ装置200と無線通信を行う通信装置である。基地局装置100は、ユーザ装置200に参照信号を送信し、ユーザ装置200は、基地局装置100に参照信号を送信する。参照信号は、制御信号及びデータ信号が配置される物理リソース上の予め定められたOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルに配置される。参照信号は、例えば、DM-RS(Demodulation Reference Signal)、PT-RS(Phase noise Tracking Reference Signal)、CSI-RS(Channel Status Information - Reference Signal)等がある。無線信号の物理リソースは、時間領域及び周波数領域で定義され、時間領域はOFDMシンボル数で定義されてもよいし、周波数領域はサブキャリア数又はリソースブロック数で定義されてもよい。
 基地局装置100及びユーザ装置200とはいずれも、ビームフォーミングを行って信号の送受信を行うことが可能である。ユーザ装置200は、スマートフォン、携帯電話機、タブレット、ウェアラブル端末、M2M(Machine-to-Machine)用通信モジュール等の無線通信機能を備えた通信装置であり、基地局装置100に無線接続し、無線通信システムにより提供される各種通信サービスを利用する。ユーザ装置200は、基地局装置100から受信した物理リソース上の参照信号に基づいて、下りリンクのチャネル推定及び下りリンク信号の復調を行い、基地局装置100は、ユーザ装置200から受信した物理リソース上の参照信号に基づいて、上りリンクのチャネル推定及び上りリンク信号の復調を行う。
 図1に示されるように、基地局装置100からPT-RSの密度を規定する情報が、ユーザ装置200に通知される。ユーザ装置200は、通知されたPT-RSの密度を規定する情報に基づいて、NR-PUSCHを復調するためのPT-RSを物理リソースに配置し、NR-PUSCHとともに基地局装置100に送信する。NR-PUSCHには、UCIが含まれる場合がある。以下、「NR-PUSCH」を「PUSCH」ともいう。
 PT-RSは、オシレータ起因で発生する位相雑音を補正するための参照信号である。PT-RSが物理リソースに配置される時間領域の密度又は周波数領域の密度は、ユーザ装置200ごとに上位レイヤシグナリングにてユーザ装置200に通知される。例えば、PT-RSの時間領域の密度は、MCS(Modulation and Coding Scheme)に応じて変化してもよい。また、例えば、PT-RSの周波数領域の密度は、スケジューリングされる帯域幅に応じて変化してもよい。
 また、NRにおいては、PUSCHを介して上り制御信号であるUCIがユーザ装置200から基地局装置100に送信されてもよい。当該送信を、「UCI on PUSCH」という。ここで、一般に制御信号はデータ信号よりも低い誤り率が要求される。通常のPUSCHと同じPT-RS密度が、「UCI on PUSCH」に適用される場合、UCIに対する所要誤り率が達成されない恐れがある。そこで、「UCI on PUSCH」に適したPT-RS密度が設定される必要がある。適切なPT-RS密度が設定されることで、「UCI on PUSCH」において所要の誤り率を達成することができる。
 表1は、「UCI on PUSCH」の場合に適用される時間領域におけるPT-RS密度を規定するテーブルを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示される「ptrs-MCS」、「ptrs-MCS」、「ptrs-MCS」及び「ptrs-MCS」は、時間領域における密度LPT-RSを決定するための閾値である。表1に示されるように、UCIが送信されるPUSCHに使用されるMCS「IMCS」が、閾値「ptrs-MCS」未満である場合、PT-RSは配置されない。「IMCS」が、閾値「ptrs-MCS」以上であり、かつ閾値「ptrs-MCS」未満である場合、LPT-RSは4となる。「IMCS」が、閾値「ptrs-MCS」以上であり、かつ閾値「ptrs-MCS」未満である場合、LPT-RSは2となる。「IMCS」が、閾値「ptrs-MCS」以上であり、かつ閾値「ptrs-MCS」未満である場合、LPT-RSは1となる。
 閾値「ptrs-MCS」、「ptrs-MCS」、「ptrs-MCS」及び「ptrs-MCS」は、上位レイヤシグナリングによって、基地局装置100からユーザ装置200に通知されてもよいし、予め所定の値が規定されてもよいし、閾値にオフセット値を加えたものが使用されてもよい。なお、表1に示される時間領域における密度LPT-RSの値は一例であって、例えば、表1の右列において、「PT-RS is not present」、3、2、1にする等、値が変更されてもよい。
 表2は、「UCI on PUSCH」の場合に適用される周波数領域におけるPT-RS密度を規定するテーブルを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示される「NRB0」及び「NRB1」は、周波数領域における密度KPT-RSを決定するための閾値である。表2に示されるように、UCIが送信されるPUSCHとしてスケジューリングされたリソースブロック数「NRB」が、閾値「NRB0」未満である場合、PT-RSは配置されない。「NRB」が、閾値「NRB0」以上であり、かつ閾値「NRB1」未満である場合、KPT-RSは2となる。「NRB」が、閾値「NRB1」以上である場合、KPT-RSは4となる。
 閾値「NRB0」及び「NRB1」は、上位レイヤシグナリングによって、基地局装置100からユーザ装置200に通知されてもよいし、予め所定の値が規定されてもよいし、閾値にオフセット値を加えた値が使用されてもよい。なお、表2に示される周波数領域における密度KPT-RSの値は一例であって、例えば、表2の右列において、「PT-RS is not present」、1、2にする等、値が変更されてもよい。
 ユーザ装置200は、「ptrs-MCS」に対するオフセット値を「-X」と規定し、「ptrs-MCS」の値を「ptrs-MCS-X」に置き換えて表1に示される閾値判定を行ってもよい。同様に、ユーザ装置200は、「NRBn」に対するオフセット値を「-Y」と規定し、「NRBn」を「NRBn-Y」に置き換えて表2に示される閾値判定を行ってもよい。
 オフセット値Xは、閾値「ptrs-MCS」、「ptrs-MCS」、「ptrs-MCS」及び「ptrs-MCS」で共通の値を用いてもよいし、異なる値を用いてもよい。オフセット値Yは、閾値「NRB0」及び「NRB1」で共通の値を用いてもよいし、異なる値を用いてもよい。オフセット値X又はオフセット値Yは、上位レイヤシグナリングによってユーザ装置200に通知されてもよいし、予め規定されてもよい。
 「ptrs-MCS-X」の値が、0を下回る場合は0とし、「NRBn-Y」の値が1を下回る場合は1としてもよい。「ptrs-MCS-X」の値が、MCSで定義される上限を上回る場合、MCSで定義される上限の値としてもよい。
 ユーザ装置200は、オフセット値X又はオフセット値Yを、UCIの内容で変更してもよい。例えば、UCIがCQI(Channel Quality Indicator)を含む場合、オフセット値を小さくして、UCIがHARQ(Hybrid Automatic repeat request)応答であるACK/NACKを含む場合、オフセット値を大きくしてもよい。
 図2は、本発明の実施の形態におけるPT-RSが物理リソースに配置される例(1)を示す図である。時間領域におけるPT-RS密度に応じたPT-RSのOFDMシンボルへのマッピング形式を説明する。図2に示される1スロットは、14OFDMシンボルに対していずれのシンボルにPT-RSがマッピングされるかを示す例である。シンボル内のリソースは、サブキャリア単位で区切られており、12サブキャリアで1リソースブロックは構成される。以下、「シンボル位置」は、時間領域の位置を示し、14シンボルに対する位置のインデックスを、シンボル#0からシンボル#13とする。
 図2に示されるスロットにおいて、PUSCHは、DM-RS又はPT-RSが配置されないリソースに配置される。図2は、PT-RSは、シンボル#3からシンボル#13まで時間領域において連続して配置される例である。このとき、PT-RSの時間領域における密度LPT-RSは、1である。ここで、LPT-RSは、PT-RSが着目する時間領域でいくつのシンボルごとに配置されるかで定義される。図2において、着目するシンボル#3からシンボル#13まで1シンボルごとに1つのPT-RSが配置されるシンボルが配置されるため、密度LPT-RSは、1となる。
 図3は、本発明の実施の形態におけるPT-RSが物理リソースに配置される例(2)を示す図である。時間領域におけるPT-RS密度に応じたPT-RSのOFDMシンボルへのマッピング形式を説明する。図3に示されるスロットにおいて、PUSCHは、DM-RS又はPT-RSが配置されないリソースに配置される。図3は、PT-RSは、シンボル#3からシンボル#13まで時間領域において2シンボルごとに配置される例である。図3において、着目するシンボル#3からシンボル#13まで2シンボルごとに1つのPT-RSが配置されるシンボルが配置されるため、時間領域における密度LPT-RSは、2となる。
 図4は、本発明の実施の形態におけるPT-RSが物理リソースに配置される例(3)を示す図である。時間領域におけるPT-RS密度に応じたPT-RSのOFDMシンボルへのマッピング形式を説明する。図4に示されるスロットにおいて、PUSCHは、DM-RS又はPT-RSが配置されないリソースに配置される。図4は、PT-RSは、シンボル#3からシンボル#13まで時間領域において4シンボルごとに配置される例である。図4において、着目するシンボル#3からシンボル#13まで4シンボルごとに1つのPT-RSが配置されるシンボルが配置されるため、時間領域における密度LPT-RSは、4となる。
 図5は、本発明の実施の形態におけるPT-RSが物理リソースに配置される例(4)を示す図である。周波数領域におけるPT-RS密度に応じたPT-RSのOFDMシンボルへのマッピング形式を説明する。図5に示される1スロットは14OFDMシンボルで構成され、また12サブキャリアで構成されるリソースブロックが5つ図示されており、いずれのリソースブロックに対してPT-RSがマッピングされるかを示す例である。
 図5に示されるスロットにおいて、PUSCHは、DM-RS又はPT-RSが配置されないリソースに配置される。図5は、PT-RSは、シンボル#3からシンボル#13まで時間領域において連続して配置される例である。また、図5に示されるスロットの周波数領域において、2リソースブロックごとにPT-RSが配置されるリソースブロックが配置される。このとき、PT-RSの周波数領域における密度KPT-RSは、2である。ここで、KPT-RSは、PT-RSが周波数領域でいくつのリソースブロックごとに配置されるかで定義される。図5において、2リソースブロックごとに1つのPT-RSが配置されるリソースブロックが配置されるため、密度KPT-RSは、2となる。
 図6は、本発明の実施の形態におけるPT-RSが物理リソースに配置される例(5)を示す図である。周波数領域におけるPT-RS密度に応じたPT-RSのOFDMシンボルへのマッピング形式を説明する。図6に示されるスロットにおいて、PUSCHは、DM-RS又はPT-RSが配置されないリソースに配置される。図6は、PT-RSは、シンボル#3からシンボル#13まで時間領域において連続して配置される例である。また、図5に示されるスロットの周波数領域において、4リソースブロックごとにPT-RSが配置されるリソースブロックが配置される。図6において、4リソースブロックごとに1つのPT-RSが配置されるリソースブロックが配置されるため、周波数領域における密度KPT-RSは、4となる。
 上記のように、時間領域における密度LPT-RS及び周波数領域における密度KPT-RSを定義したが、これらは一例であり、物理リソースにおけるPT-RSが配置される密度を示す値であれば、他の定義であってもよい。
 なお、上位レイヤシグナリングでPT-RSの配置が設定される場合、すなわち上位レイヤにおける情報要素「Uplink-PTRS-Config」がON(enable)に設定されて通知される場合、「UCI on PUSCH」においても、PT-RSの配置が設定され、上位レイヤシグナリングでPT-RSの配置が設定されない場合、すなわち上位レイヤにおける情報要素「Uplink-PTRS-Config」がOFF(disable)に設定されて通知される場合、「UCI on PUSCH」においても、PT-RSの配置が設定されない、としてもよい。また、「UCI on PUSCH」におけるPT-RSの配置を設定するか否かを指定する専用の上位レイヤシグナリングで、基地局装置100からユーザ装置200に「UCI on PUSCH」におけるPT-RSの配置を設定するか否かが通知されてもよい。
 なお、上述の実施例における「UCI on PUSCH」は、PUSCHでUCIのみ送信している場合であってもよいし、UCIとデータとを多重して送信している場合であってもよい。PUSCHでUCIのみ送信する場合と、PUSCHでUCIとデータとを多重して送信する場合とで、PT-RSが物理リソースに配置される密度を変更してもよい。例えば、PUSCHでUCIのみ送信する場合の密度より、PUSCHでUCIとデータとを多重して送信する場合の密度を低下させてもよい。PT-RSが物理リソースに配置される密度の変更は、例えば、表1における閾値「ptrs-MCS」又はオフセット値Xに、異なる値を用いることにより実行されてもよい。PT-RSが物理リソースに配置される密度の変更は、例えば、表2における閾値「NRBn」又はオフセット値Yに、異なる値を用いることにより実行されてもよい。
 また、例えば、PUSCHでUCIのみ送信する場合と、PUSCHでUCIとデータとを多重して送信する場合とで、PT-RSの配置を設定するか否かを指定する上位シグナリングが分離されて個別に基地局装置100からユーザ装置200に通知されてもよい。
 上述の実施例において、基地局装置100及びユーザ装置200は、「UCI on PUSCH」において、PT-RSが物理リソースに配置される時間領域の密度を所定の閾値にオフセット値を加えた値とMCSとを比較することで変更し、また、PT-RSが物理リソースに配置される周波数領域の密度を所定の閾値にオフセット値を加えた値とスケジューリングされるリソースブロック数とを比較することで変更することができる。
 すなわち、無線通信システムにおいて、データチャネルで制御信号が送信される場合、適切な参照信号をデータチャネルに配置することができる。
 (装置構成)
 次に、これまでに説明した処理及び動作を実行する基地局装置100及びユーザ装置200の機能構成例を説明する。基地局装置100及びユーザ装置200はそれぞれ、少なくとも実施例を実施する機能を含む。ただし、基地局装置100及びユーザ装置200はそれぞれ、実施例の中の一部の機能のみを備えることとしてもよい。
 図7は、基地局装置100の機能構成の一例を示す図である。図7に示されるように、基地局装置100は、送信部110と、受信部120と、設定情報管理部130と、参照信号設定部140とを有する。図7に示される機能構成は一例に過ぎない。本発明の実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。
 送信部110は、ユーザ装置200に送信する信号を生成し、当該信号を無線で送信する機能を含む。受信部120は、ユーザ装置200から送信されたNR-PUSCHを含む各種の信号を受信し、受信した信号から、例えばより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。また、受信部120は、ユーザ装置200から受信したPT-RSに基づいて、NR-PUSCHを復調する。また、送信部110は、ユーザ装置200へNR-PSS、NR-SSS、NR-PBCH、NR-PDCCH又はNR-PDSCH等を送信する機能を有する。また、送信部110は、ユーザ装置200に各種の参照信号、例えば、DM-RSを送信する。
 設定情報管理部130は、予め設定される設定情報、及び、ユーザ装置200に送信する各種の設定情報を格納する。設定情報の内容は、例えば、参照信号の物理リソース上の配置に関する情報等である。
 参照信号設定部140は、実施例において説明した、基地局装置100からユーザ装置200に送信する各種の参照信号、例えば、DM-RS等を物理リソースに設定する。
 図8は、ユーザ装置200の機能構成の一例を示す図である。図8に示されるように、ユーザ装置200は、送信部210と、受信部220と、設定情報管理部230と、参照信号処理部240とを有する。図8に示される機能構成は一例に過ぎない。本発明の実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。
 送信部210は、送信データから送信信号を作成し、当該送信信号を無線で送信する。また、送信部210は、基地局装置100に各種の参照信号を含む信号、例えば、PT-RS及び当該PT-RSに対応するNR-PUSCHを送信する。受信部220は、各種の信号を無線受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの信号を取得する。また、受信部220は、基地局装置100から送信されるNR-PSS、NR-SSS、NR-PBCH、NR-PDCCH又はNR-PDSCH等を受信する機能を有する。また、送信部210は、基地局装置100に上りリンク信号を送信し、受信部220は、基地局装置100から各種の参照信号、例えば、DM-RS、PT-RS等を受信する。設定情報管理部230は、受信部220により基地局装置100から受信した各種の設定情報を格納する。また、設定情報管理部230は、予め設定される設定情報も格納する。設定情報の内容は、例えば、参照信号の物理リソース上の配置に関する情報等である。
 参照信号処理部240は、実施例において説明した、ユーザ装置200における参照信号を受信してチャネル推定及び復調に使用する動作等に係る制御を行う。また、参照信号処理部240は、UCIがNR-PUSCHで送信される場合に所望の密度のPT-RSを物理リソースに配置する。なお、参照信号処理部240における参照信号の送信に係る機能部を送信部210に含めてもよいし、参照信号処理部240における参照信号の受信に係る機能部を受信部220に含めてもよい。
 (ハードウェア構成)
 上述の本発明の実施の形態の説明に用いた機能構成図(図7及び図8)は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に複数要素が結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 また、例えば、本発明の一実施の形態における基地局装置100及びユーザ装置200はいずれも、本発明の実施の形態に係る処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図9は、本発明の実施の形態に係る基地局装置100又はユーザ装置200である無線通信装置のハードウェア構成の一例を示す図である。上述の基地局装置100及びユーザ装置200はそれぞれ、物理的には、プロセッサ1001、記憶装置1002、補助記憶装置1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、以下の説明では、「装置」という文言は、回路、デバイス、ユニットなどに読み替えることができる。基地局装置100及びユーザ装置200のハードウェア構成は、図に示した1001~1006で示される各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 基地局装置100及びユーザ装置200における各機能は、プロセッサ1001、記憶装置1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることで、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信、記憶装置1002及び補助記憶装置1003におけるデータの読み出し及び/又は書き込みを制御することで実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインターフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール又はデータを、補助記憶装置1003及び/又は通信装置1004から記憶装置1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施の形態で説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、図7に示した基地局装置100の送信部110、受信部120、設定情報管理部130、参照信号設定部140は、記憶装置1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。また、例えば、図8に示したユーザ装置200の送信部210と、受信部220と、設定情報管理部230、参照信号処理部240は、記憶装置1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。上述の各種処理は、1つのプロセッサ1001で実行される旨を説明してきたが、2以上のプロセッサ1001により同時又は逐次に実行されてもよい。プロセッサ1001は、1以上のチップで実装されてもよい。なお、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されても良い。
 記憶装置1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)などの少なくとも1つで構成されてもよい。記憶装置1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。記憶装置1002は、本発明の一実施の形態に係る処理を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 補助記憶装置1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)などの光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなどの少なくとも1つで構成されてもよい。補助記憶装置1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。上述の記憶媒体は、例えば、記憶装置1002及び/又は補助記憶装置1003を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。
 通信装置1004は、有線及び/又は無線ネットワークを介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。例えば、基地局装置100の送信部110及び受信部120は、通信装置1004で実現されてもよい。また、ユーザ装置200の送信部210及び受信部220は、通信装置1004で実現されてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001及び記憶装置1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007で接続される。バス1007は、単一のバスで構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
 また、基地局装置100及びユーザ装置200はそれぞれ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つで実装されてもよい。
 (実施の形態のまとめ)
 以上、説明したように、本発明の実施の形態によれば、制御情報を含むデータチャネルに対応する位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定する処理部と、前記決定された密度の位相補正用参照信号と、前記制御情報を含むデータチャネルとが配置された物理リソースを含む無線信号を基地局装置に送信する送信部とを有するユーザ装置が提供される。
 上記の構成により、ユーザ装置200は、「UCI on PUSCH」において、PT-RSが物理リソースに配置される密度を変更することができる。すなわち、無線通信システムにおいて、データ信号のチャネルで制御信号が送信される場合、適切な参照信号をデータ信号のチャネルに配置することができる。
 制御情報を含むデータチャネルに対応する位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定するための情報を基地局装置から受信する受信部をさらに有してもよい。当該構成により、ユーザ装置200は、基地局装置100から通知される情報に基づいて、PT-RSが物理リソースに配置される密度を決定することができる。
 前記密度を決定するための情報は、時間領域の密度を決定するための閾値と、周波数領域の密度を決定するための閾値と、閾値に適用するオフセット値とを含んでもよい。当該構成により、ユーザ装置200は、基地局装置100から通知される情報に基づいて、PT-RSが物理リソースに配置される時間領域の密度又は周波数領域の密度を、オフセット値が適用された閾値に基づいて決定することができる。
 前記処理部は、時間領域の密度を決定するための閾値と、閾値に適用する第1のオフセット値と、MCS(Modulation and Coding Scheme)とに基づいて、時間領域の位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定し、周波数領域の密度を決定するための閾値と、閾値に適用する第2のオフセット値と、データチャネルが配置されるリソースブロック数とに基づいて、周波数領域の位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定してもよい。当該構成により、ユーザ装置200は、「UCI on PUSCH」において、PT-RSが物理リソースに配置される時間領域の密度を所定の閾値にオフセット値を加えた値とMCSとを比較することで変更し、また、PT-RSが物理リソースに配置される周波数領域の密度を所定の閾値にオフセット値を加えた値とスケジューリングされるリソースブロック数とを比較することで変更することができる。
 前記処理部は、制御情報のみを含むデータチャネルと、制御情報及びデータが多重されたデータチャネルとで、異なる前記第1のオフセット値又は異なる前記第2のオフセット値を用いて、対応する位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定してもよい。当該構成により、ユーザ装置200は、UCIのみPUSCHで送信する場合と、UCIとデータを多重してPUSCHで送信する場合とで、PT-RSを物理リソースに異なる密度で配置することができる。
 また、本発明の実施の形態によれば、制御情報を含むデータチャネルに対応する位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定するための情報をユーザ装置に送信する送信部と、前記密度に関する情報に基づいて、位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定する設定部と、前記決定された密度の位相補正用参照信号と、前記制御情報を含むデータチャネルとが配置された物理リソースを含む無線信号をユーザ装置から受信する受信部とを有する基地局装置が提供される。
 上記の構成により、基地局装置100は、「UCI on PUSCH」において、PT-RSが物理リソースに配置される密度を変更することができる。すなわち、無線通信システムにおいて、データ信号のチャネルで制御信号が送信される場合、適切な参照信号をデータ信号のチャネルに配置することができる。
 (実施形態の補足)
 以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。実施の形態で述べた処理手順については、矛盾の無い限り処理の順序を入れ替えてもよい。処理説明の便宜上、基地局装置100及びユーザ装置200は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従って基地局装置100が有するプロセッサにより動作するソフトウェア及び本発明の実施の形態に従ってユーザ装置200が有するプロセッサにより動作するソフトウェアはそれぞれ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD-ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。
 また、情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、ブロードキャスト情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本明細書において基地局装置100によって行われるとした特定動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。基地局装置100を有する1つ又は複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて、ユーザ装置200との通信のために行われる様々な動作は、基地局装置100及び/又は基地局装置100以外の他のネットワークノード(例えば、MME又はS-GWなどが考えられるが、これらに限られない)によって行われ得ることは明らかである。上記において基地局装置100以外の他のネットワークノードが1つである場合を例示したが、複数の他のネットワークノードの組み合わせ(例えば、MME及びS-GW)であってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。
 ユーザ装置200は、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、又はいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 基地局装置100は、当業者によって、NB(NodeB)、eNB(enhanced NodeB)、gNB、ベースステーション(Base Station)、又はいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 本明細書で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up)(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。
 本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 「含む(include)」、「含んでいる(including)」、及びそれらの変形が、本明細書あるいは特許請求の範囲で使用されている限り、これら用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書あるいは特許請求の範囲において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本開示の全体において、例えば、英語でのa、an及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数のものを含み得る。
 なお、本発明の実施の形態において、PT-RSは、位相補正用参照信号の一例である。参照信号処理部240は、処理部の一例である。参照信号設定部140は、設定部の一例である。UCIは、制御情報の一例である。PUSCHは、データチャネルの一例である。
 以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
100   基地局装置
200   ユーザ装置
110   送信部
120   受信部
130   設定情報管理部
140   参照信号設定部
200   ユーザ装置
210   送信部
220   受信部
230   設定情報管理部
240   参照信号処理部
1001  プロセッサ
1002  記憶装置
1003  補助記憶装置
1004  通信装置
1005  入力装置
1006  出力装置

Claims (6)

  1.  制御情報を含むデータチャネルに対応する位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定する処理部と、
     前記決定された密度の位相補正用参照信号と、前記制御情報を含むデータチャネルとが配置された物理リソースを含む無線信号を基地局装置に送信する送信部とを有するユーザ装置。
  2.  制御情報を含むデータチャネルに対応する位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定するための情報を前記基地局装置から受信する受信部をさらに有する請求項1記載のユーザ装置。
  3.  前記密度を決定するための情報は、時間領域の密度を決定するための閾値と、周波数領域の密度を決定するための閾値と、閾値に適用するオフセット値とを含む請求項2記載のユーザ装置。
  4.  前記処理部は、時間領域の密度を決定するための閾値と、閾値に適用する第1のオフセット値と、MCS(Modulation and Coding Scheme)とに基づいて、時間領域の位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定し、周波数領域の密度を決定するための閾値と、閾値に適用する第2のオフセット値と、データチャネルが配置されるリソースブロック数とに基づいて、周波数領域の位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定する請求項1記載のユーザ装置。
  5.  前記処理部は、制御情報のみを含むデータチャネルと、制御情報及びデータが多重されたデータチャネルとで、異なる前記第1のオフセット値又は異なる前記第2のオフセット値を用いて、対応する位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定する請求項4記載のユーザ装置。
  6.  制御情報を含むデータチャネルに対応する位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定するための情報をユーザ装置に送信する送信部と、
     前記密度に関する情報に基づいて、位相補正用参照信号が物理リソースに配置される密度を決定する設定部と、
     前記決定された密度の位相補正用参照信号と、前記制御情報を含むデータチャネルとが配置された物理リソースを含む無線信号を前記ユーザ装置から受信する受信部とを有する基地局装置。
PCT/JP2018/013994 2018-03-30 2018-03-30 ユーザ装置及び基地局装置 WO2019187160A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/966,958 US20210037518A1 (en) 2018-03-30 2018-03-30 User apparatus and base station apparatus
PCT/JP2018/013994 WO2019187160A1 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ユーザ装置及び基地局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/013994 WO2019187160A1 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ユーザ装置及び基地局装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019187160A1 true WO2019187160A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68059733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/013994 WO2019187160A1 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ユーザ装置及び基地局装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210037518A1 (ja)
WO (1) WO2019187160A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7416703B2 (ja) * 2018-09-21 2024-01-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信機、受信機、送信方法及び受信方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP: "3rd Generation Partnership Project, NR Radio Resource Control (RRC) protocol specification (Release 15)", 3GPP TS 38.331 V15.0.0, December 2017 (2017-12-01), pages 1 - 2 , 112-115, XP0055632328 *
3GPP: "3rd Generation Partnership Project, NR; Physical layer procedures for data (Release 15)", 3GPP TS 38.214 V15.0.0, 1 December 2017 (2017-12-01), pages 1 - 2 , 67-69, XP055637794 *
ERICSSON: "Feature lead summary 3 of PT-RS", 3GPP TSG RAN WG1 #92 R1-1803384, 1 March 2018 (2018-03-01), pages 1 - 12, XP051398617, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_92/Docs/R1-1803384.zip> *
ERICSSON: "Impact of EVM at mmWave", 3GPP TSG RAN WG4 #84 R4-1707735, 20 August 2017 (2017-08-20), pages 1 - 3, XP051320933, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG4_Radio/TSGR4_84/Docs/R4-1707735.zip> *
NTT DOCOMO, INC: "Remaining details on PTRS", 3GPP TSG RAN WG1 #92B R1-1805046, 7 April 2018 (2018-04-07), pages 1 - 3, XP051414354, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_92b/Docs/R1-1805046.zip> *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210037518A1 (en) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019159304A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
JP6959986B2 (ja) 端末、基地局及び無線通信システム
WO2018203417A1 (ja) 基地局装置、ユーザ装置及び通信方法
JP2023158020A (ja) 端末及び通信方法
WO2018229964A1 (ja) 基地局装置
JP7079273B2 (ja) 端末、通信方法及び基地局
EP3780725A1 (en) User device and base station device
US20200351135A1 (en) Radio transmission apparatus and radio reception apparatus
WO2019064603A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
WO2019187160A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
US20200015224A1 (en) User apparatus and base station
US11497017B2 (en) Base station apparatus and user apparatus
WO2018203418A1 (ja) 基地局装置
WO2019187157A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
JPWO2019225056A1 (ja) 基地局
WO2021140671A1 (ja) 端末及び通信方法
JP7051872B2 (ja) 端末、基地局及び無線通信システム
WO2019193729A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
WO2019030874A1 (ja) ユーザ装置
OA19693A (en) Base station apparatus and user equipment.
JPWO2019159341A1 (ja) ユーザ端末および無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18911438

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18911438

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP