WO2019176626A1 - ガス遮断装置およびガス遮断装置用無線装置 - Google Patents

ガス遮断装置およびガス遮断装置用無線装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019176626A1
WO2019176626A1 PCT/JP2019/008498 JP2019008498W WO2019176626A1 WO 2019176626 A1 WO2019176626 A1 WO 2019176626A1 JP 2019008498 W JP2019008498 W JP 2019008498W WO 2019176626 A1 WO2019176626 A1 WO 2019176626A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow rate
gas
communication
communication interval
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/008498
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
坂田 雅昭
光男 横畑
祥太 寺本
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018044868A external-priority patent/JP6890256B2/ja
Priority claimed from JP2018044867A external-priority patent/JP6890255B2/ja
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP19766707.4A priority Critical patent/EP3767251B1/en
Priority to US16/963,827 priority patent/US20210054997A1/en
Priority to ES19766707T priority patent/ES2951286T3/es
Priority to CN201980018680.0A priority patent/CN111837016A/zh
Publication of WO2019176626A1 publication Critical patent/WO2019176626A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/005Regulating fuel supply using electrical or electromechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel
    • F23N5/187Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel using electrical or electromechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/20Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays
    • F23N5/206Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays using electrical or electromechanical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • G01D4/004Remote reading of utility meters to a fixed location
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/005Valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/06Indicating or recording devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/06Indicating or recording devices
    • G01F15/061Indicating or recording devices for remote indication
    • G01F15/063Indicating or recording devices for remote indication using electrical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F3/00Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow
    • G01F3/02Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement
    • G01F3/20Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having flexible movable walls, e.g. diaphragms, bellows
    • G01F3/22Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having flexible movable walls, e.g. diaphragms, bellows for gases
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/38Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/04Controlling at two or more different localities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2239/00Fuels
    • F23N2239/04Gaseous fuels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/12Determination or prediction of behaviour, e.g. likely power consumption or unusual usage patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/60Arrangements in telecontrol or telemetry systems for transmitting utility meters data, i.e. transmission of data from the reader of the utility meter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/82Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data
    • H04Q2209/826Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data where the data is sent periodically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/88Providing power supply at the sub-station
    • H04Q2209/883Providing power supply at the sub-station where the sensing device enters an active or inactive mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Definitions

  • the present invention relates to a gas cutoff device having a communication function and a wireless device for the gas cutoff device.
  • a wireless automatic meter reading system that automatically measures the meter reading value of a meter that measures the usage amount of utilities such as gas, electric power, and water using radio etc. has been put into practical use.
  • meters such as gas and water use batteries as power sources because it is difficult to supply power from commercial power sources. Therefore, power saving is required for a meter that uses a battery as a power source.
  • energy management including energy consumption visualization, energy monitoring, and added value
  • By adding a simple sensor there is a tendency to acquire various information by the meter and improve the value of the meter.
  • a gas meter having a shut-off valve that shuts off a flow path through which gas flows can be rephrased as a gas shut-off device, and a meter radio device used for a gas meter having a shut-off valve can be restated as a gas shut-off device radio device.
  • the power saving can be realized at a certain level.
  • the power saving is related to the limit of the transmission time on the base unit side and the reception interval of the meter side or the wireless device for the meter. It does not lead to suppression of current consumption.
  • the meter or the wireless device for meter can operate the communication part in the pause mode or the low consumption mode except for the transmission timing, and power saving can be achieved.
  • the cycle in which the meter or the wireless device for meter transmits information to the master unit is generally very long, and the timing when the response from the master unit is also received. Therefore, the meter state becomes unknown for a long time, or even if the setting change data is received from the master unit, the changed setting cannot be reflected for a long time.
  • the meter or the radio device for meter in the present invention that is, the gas shut-off device or the radio device for gas shut-off device, changes the communication interval according to the flow rate measured by the flow rate measuring unit, thereby reducing the necessary minimum communication frequency. While ensuring, the responsiveness required according to the flow rate is enhanced, and the convenience can be maintained while saving power.
  • the gas shut-off device of the present invention includes a flow rate measuring unit that measures the flow rate of gas flowing through a flow path, a shut-off valve that shuts off the flow path, a wireless communication unit that periodically performs wireless communication with the outside, and communication in the wireless communication unit.
  • a communication interval setting unit for setting the interval. The communication interval setting unit sets the communication interval according to the gas flow rate measured by the flow rate measurement unit.
  • the wireless device for a gas cutoff device of the present invention includes a meter communication unit that communicates with a gas cutoff device having a flow rate measuring unit that measures a gas flow rate flowing through a flow channel and a cutoff valve that blocks the flow channel, A wireless communication unit that periodically performs wireless communication; and a communication interval setting unit that sets a communication interval in the wireless communication unit.
  • the communication interval setting unit sets the communication interval according to the gas flow rate obtained by the meter communication unit.
  • the required responsiveness is increased according to the flow rate while ensuring the necessary minimum communication frequency.
  • it is possible to maintain convenience while saving power.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a gas shut-off device in the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a first communication interval setting of the gas cutoff device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the second communication interval setting of the gas cutoff device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating another example of communication interval setting in the gas cutoff device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating another example of communication interval setting in the gas cutoff device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a gas cutoff device radio device and a gas cutoff device according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram of a gas meter which is a gas shut-off device according to a first embodiment of the present invention.
  • the gas meter 100 includes a flow path 101 through which a gas flows, a flow rate measurement unit 102 that measures a flow rate of the gas flowing through the flow path 101, and a shut-off valve 103 that blocks the flow path 101.
  • the gas meter 100 includes a control unit 104 that transmits and receives signals to and from components in the gas meter 100 including the shut-off valve 103, an appliance determination unit 105 that determines a gas appliance connected to the gas meter 100, and vibration caused by an earthquake or the like. And a vibration detection unit 106 for detecting.
  • the gas meter 100 also includes a wireless communication unit 202 that communicates with the base station 300 that is an external device, and a communication interval setting unit 203 that controls a communication interval in the wireless communication unit 202. Further, the gas meter 100 is connected to the gas pipe 1, and gas appliances 10 to 12 are connected to the downstream side of the gas meter 100 via the gas pipe 2.
  • the flow rate measuring unit 102 that measures the flow rate of the gas flowing through the flow path 101 is composed of an ultrasonic flow meter.
  • the flow rate measuring unit 102 configured with an ultrasonic flowmeter emits ultrasonic waves at a constant time interval (for example, every 0.5 seconds or every 2 seconds) to the gas as the fluid flowing in the flow path 101 to reduce the flow rate. It is to be measured and a general one can be used.
  • the flow rate measuring unit 102 can be configured with a circuit for calculating the flow rate due to thermal fluctuations, or can be configured with a measurement membrane if gas is measured, and is particularly limited to that configuration. There is no.
  • the shut-off valve 103 is configured by an electromagnetic valve, a valve using a stepping motor, or the like, and can open and close the shut-off valve according to an instruction from the control unit 104 described later. If the shut-off valve 103 is opened, the gas is supplied to the gas appliances 10 to 12 connected after the gas meter 100, and if the shut-off valve 103 is closed, the gas supply is stopped.
  • the appliance discriminating unit 105 is based on the flow rate value obtained by the flow rate measuring unit 102 and based on the flow rate change pattern obtained when the gas appliances 10 to 12 are started to operate, Fan heater, stove, etc.).
  • the vibration detection unit 106 includes a vibration sensor, an acceleration sensor, and the like.
  • the vibration detection unit 106 detects a vibration such as an earthquake, and determines that an earthquake has occurred when a vibration having a predetermined magnitude or more is detected. A vibration value corresponding to the magnitude of vibration is output.
  • the control unit 104 is mainly composed of a microcomputer, a memory, a clock, a storage device, etc. (all not shown).
  • the control unit 104 is connected to the flow rate measurement unit 102, the shut-off valve 103, the appliance determination unit 105, the vibration detection unit 106, and a wireless communication unit 202 described later to exchange signals. Then, the control unit 104 calculates and integrates the flow rate based on the flow rate data measured by the flow rate measurement unit 102, and determines whether or not an abnormality has occurred, and shuts off the flow path 101 using the shut-off valve 103.
  • an abnormality leading to the blockage of the flow path 101 by the shutoff valve 103 an abnormality in which the gas flow rate exceeds a preset maximum flow rate, an abnormality in which the gas use time exceeds a preset maximum use time, or There are earthquakes detected by the vibration detector 106.
  • control unit 104 controls the wireless communication unit 202 based on a predetermined communication protocol, and the wireless communication unit 202 determines the stored integrated value, the output result of the vibration detection unit 106, and the shutoff valve 103. A control result, a state, etc. are transmitted to the base station 300 which is an apparatus outside the gas meter 100.
  • the wireless communication unit 202 includes a transmission circuit, a reception circuit, a demodulation circuit, a modulation circuit, a VCO circuit (Voltage controlled oscillator circuit), an antenna, and the like (none of which are shown), and follows a predetermined protocol.
  • the base station 300 outside the gas meter 100 communicates, that is, transmits and receives.
  • the wireless communication unit 202 transmits the integrated value of the gas usage obtained by the control unit 104 or the detected abnormality to the base station 300, or controls the gas meter based on an instruction from the base station 300. Or Thereby, the flow path 101 can be shut off by the shutoff valve 103 of the gas meter 100 in accordance with an instruction from the center device 400.
  • the communication interval setting unit 203 has a function of controlling the communication interval in the wireless communication unit 202 based on the information obtained from the control unit 104. Details will be described later.
  • the vibration detection unit 106 includes a vibration sensor, an acceleration sensor, and the like.
  • the vibration detection unit 106 detects a vibration such as an earthquake, and determines that an earthquake has occurred when a vibration having a predetermined magnitude or more is detected. A vibration value corresponding to the magnitude of vibration is output.
  • the control unit 104 also has a function of communicating with the meter communication unit 201 of the wireless slave device 200 that is a wireless device for the gas cutoff device based on a predetermined communication protocol.
  • the communication interval setting unit 203 has a function of controlling the communication interval in the wireless communication unit 202 based on information obtained through the meter communication unit 201. Details will be described later.
  • FIG. 4 shows another example of communication interval setting by the communication interval setting unit 203.
  • the transmission time is shortened exponentially as the flow rate increases.
  • the communication interval setting unit in the first invention sets the communication interval in advance when it is determined that no gas is used based on the gas flow rate measured by the flow rate measurement unit.
  • the communication interval may be set shorter than the longest time when it is determined that the gas is being used.
  • a gas shut-off device according to the first aspect of the present invention, further comprising a gas flow rate section that divides the gas flow rate measured by the flow rate measurement unit into a plurality of predetermined flow rate ranges, It is good also as a structure which sets a communication space
  • a gas shutoff device radio apparatus wherein the gas shutoff device has a flow rate classification that divides the gas flow rate measured by the flow rate measurement unit into a plurality of predetermined flow rate ranges.
  • the communication interval setting unit may set the communication interval according to the flow rate classification obtained by the meter communication unit.
  • the communication interval setting unit determines that the use of gas has started based on the flow rate measured by the flow rate measurement unit. After that, the communication interval may be set to the shortest time for the predetermined time.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

本発明におけるガスメータは、流路(101)を流れるガス流量を計測する流量計測部(102)と、流路(101)を遮断する遮断弁(103)と、外部と定期的に無線通信を行う無線通信部(202)と、無線通信部(202)における通信間隔を設定する通信間隔設定部(203)と、を備える。通信間隔設定部(203)は、流量計測部(102)で計測されたガス流量に応じて通信間隔を設定する。流量計測部(102)で計測される流量に応じて通信間隔の設定を変更することにより、必要最低限の通信頻度を確保しつつ、流量計測部(102)で計測したガス流量に応じて必要となる応答性を高めることになり、省電力を図りつつ、利便性を維持することができる。

Description

ガス遮断装置およびガス遮断装置用無線装置
 本発明は、通信機能を有するガス遮断装置およびガス遮断装置用無線装置に関する。
 ガス、電力、水道等のユーティリティの使用量を計測するメータの検針値を、無線等を用いて自動的に検針する無線自動検針システムが実用化されている。
 これらのうち、ガスや水道等のメータは、商用電源より電源を供給するのが難しいことから電源として電池が用いられる。そのため、電源として電池を用いるメータには省電力化が求められる。一方で、エネルギー使用量の可視化、エネルギー監視の観点を含むエネルギーマネジメントの観点、付加価値の観点から検針頻度を上げることでより細かい使用料を読み取ることや、短い周期で検針値を読み取ること、新たなセンサを付加することで、メータによって様々な情報を取得しメータの価値を向上しようとする傾向がある。
 これらの観点から、メータあるいはメータ用無線装置の消費電流を抑制することが様々な方法で検討されている。そして、通信方法としてLPWA(Low Power Wide Area)通信モジュールを用いて常時、或いは通信間隔を短くして通信する方法が提案されているが、ガスメータあるいはガスメータ用無線装置では10年間電池交換無しでの使用を前提としており、省電力化が要望されている。また、付加価値の観点から、消費電流の抑制と応答性も重要な要素となっており、例えば、メータ側を間欠駆動させ、親機側が同期信号を短い周期で送信し消費電流の抑制および応答性を両立しようとしている(例えば、特許文献1参照)。なお、ガスが流れる流路を遮断する遮断弁を有するガスメータはガス遮断装置と言い換えることができ、遮断弁を有するガスメータに用いるメータ用無線装置はガス遮断装置用無線装置と言い換えることができる。
特開2001-160990号公報
 しかしながら、従来の方法では、一定レベルで省電力化は実現できるが、省電力化は親機側の送信時間の制限や、メータ側あるいはメータ用無線装置の受信間隔に関係しており、一定以上の消費電流の抑制にはつながらない。
 また、メータ側あるいはメータ用無線装置のタイミングで親機へ情報を送信し、送信後に親機から情報を取得する方法もある。この方法であれば、メータあるいはメータ用無線装置は、送信するタイミング以外は、通信部分を休止あるいは低消費モードで動作させることができ、省電力化が可能になる。
 この方法で省電力化を図る際、メータあるいはメータ用無線装置が親機へ情報を送信する周期は、一般的には非常に長くなり、かつ、親機からの応答を受信する際もそのタイミングになるため、メータの状態が長時間わからない状態になることや、親機から設定変更のデータを受信するにしても長時間に亘り変更の設定が反映できない状況となる。
 本発明におけるメータあるいはメータ用無線装置、すなわち、ガス遮断装置あるいはガス遮断装置用無線装置は、流量計測部で計測される流量に応じて通信間隔を変更することにより、必要最低限の通信頻度を確保しつつ、流量に応じて必要となる応答性を高めることで省電力を図りつつ、利便性を維持することができる。
 本発明のガス遮断装置は、流路を流れるガス流量を計測する流量計測部と、流路を遮断する遮断弁と、外部と定期的に無線通信を行う無線通信部と、無線通信部における通信間隔を設定する通信間隔設定部と、を備える。通信間隔設定部は、流量計測部で計測されたガス流量に応じて通信間隔を設定することを特徴とする。
 流量計測部で計測される流量に応じて通信間隔を変更するという構成により、必要最低限の通信頻度を確保しつつ、流量に応じて必要となる応答性を高めることで省電力を図りつつ、利便性を維持することができる。
 また、本発明のガス遮断装置用無線装置は、流路を流れるガス流量を計測する流量計測部と流路を遮断する遮断弁とを有するガス遮断装置と通信を行うメータ通信部と、外部と定期的に無線通信を行う無線通信部と、無線通信部における通信間隔を設定する通信間隔設定部と、を備える。通信間隔設定部は、メータ通信部で得られたガス流量に応じて通信間隔を設定することを特徴とする。
 ガス遮断装置側で計測される流量に応じてガス遮断装置用無線装置の通信間隔を変更するという構成により、必要最低限の通信頻度を確保しつつ、流量に応じて必要となる応答性を高めることで省電力を図りつつ、利便性を維持することができる。
図1は、第1の実施の形態におけるガス遮断装置を示すブロック図である。 図2は、第1の実施の形態におけるガス遮断装置の第1の通信間隔設定の例を示す図である。 図3は、第1の実施の形態におけるガス遮断装置の第2の通信間隔設定の例を示す図である。 図4は、第1の実施の形態におけるガス遮断装置の他の通信間隔設定の例を示す図である。 図5は、第1の実施の形態におけるガス遮断装置の他の通信間隔設定の例を示す図である。 図6は、第2の実施の形態におけるガス遮断装置用無線装置およびガス遮断装置を示すブロック図である。
 (第1の実施の形態)
 以下、添付の図面を参照しながら、本発明にかかるガス遮断装置の実施の形態を説明する。以下に説明する実施の形態では、ガス遮断装置の例として、ガスメータを挙げ、その処理を説明する。図面において、同じ構成要素には同じ参照符号を付し、既に説明した構成要素については再度の説明を省略する。なお、本発明は、以下で説明する実施の形態によって限定されることはない。
 図1は、本発明の第1の実施の形態におけるガス遮断装置であるガスメータのブロック図である。
 図1において、ガスメータ100は、ガスが流れる流路101と、流路101を流れるガス流量を計測する流量計測部102と、流路101を遮断する遮断弁103とを備える。また、ガスメータ100は、遮断弁103を含むガスメータ100内の構成要素と信号の授受を行う制御部104と、ガスメータ100に接続されているガス器具を判別する器具判別部105と、地震などによる振動を検出する振動検出部106とを備える。また、ガスメータ100は、外部の装置である基地局300と通信する無線通信部202と、無線通信部202における通信間隔を制御する通信間隔設定部203とを備える。さらにガスメータ100は、ガス配管1に接続され、ガスメータ100の下流側には、ガス配管2を介してガス器具10~12が接続されている。
 以下にブロック内の構成要素、機能について説明する。
 流路101を流れるガス流量を計測する流量計測部102は超音波流量計で構成されている。超音波流量計で構成された流量計測部102は、流路101に流れる流体としてのガスに対し、一定時間間隔(例えば0.5秒や2秒ごと)で超音波を発射してその流量を計測するものであり、一般的なものを使用することができる。その他、流量計測部102は、熱変動により流量を算出するための回路で構成したり、或いは、気体を測定するのであれば計量膜で構成したりするといった構成が採用でき、特にその構成に限定はない。
 遮断弁103は、電磁式の弁やステッピングモータを使った弁等で構成されており、後述する制御部104の指示により、遮断弁を開栓、閉栓することが可能である。遮断弁103を開栓すれば、ガスメータ100以降に接続されるガス器具10~12に、ガスが供給され、遮断弁103を閉栓すれば、ガスの供給が停止される機能を担っている。
 器具判別部105は、流量計測部102によって取得される流量値に基づき、ガス器具10~12の稼動開始時に得られた流量変化パターンに基づいて、使用開始されたガス器具の種類(給湯器、ファンヒータ、コンロ等)を判別する。
 振動検出部106は、振動センサ、加速度センサ等で構成されており、地震等の振動を検知し、所定の大きさ以上の振動を検知した場合に地震が発生したと判断し、地震発生信号を出力する、或いは、振動の大きさに応じた振動値を出力する。
 制御部104は、主にマイクロコンピュータ、メモリ、クロック、記憶デバイス等(何れも図示せず)で構成されている。制御部104は、流量計測部102、遮断弁103、器具判別部105、振動検出部106、後述する無線通信部202と接続されて信号の授受を行う。そして、制御部104は、流量計測部102で計測された流量データに基づき、流量を演算し積算したり、異常発生の有無を判断して、遮断弁103により流路101を遮断したりする。遮断弁103による流路101の遮断に至る異常としては、ガスの流量が予め設定された最大流量を超える異常や、ガスの使用時間が予め設定された最大使用時間を越えるような異常、或いは、振動検出部106で検知される地震等がある。
 また、制御部104は、あらかじめ決められた通信プロトコルに基づき、無線通信部202を制御し、無線通信部202は、記憶している積算値や、振動検出部106の出力結果、遮断弁103の制御結果や状態等をガスメータ100の外部の装置である基地局300へ送信する。
 無線通信部202は、送信回路、受信回路、復調回路、変調回路、VCO回路(Voltage controlled oscillator回路)、およびアンテナなど(何れも図示せず)から構成されており、あらかじめ決められたプロトコルにしたがって、ガスメータ100の外部の基地局300と通信、すなわち、送信及び受信を行う。そして、無線通信部202は、制御部104で得られたガス使用量の積算値、或いは、検知された異常を基地局300に送信したり、基地局300からの指示に基づくガスメータの制御を行ったりする。これにより、センター装置400からの指示で、ガスメータ100の遮断弁103による流路101の遮断を行うことができる。
 通信間隔設定部203は、制御部104から得られた情報に基づき、無線通信部202における通信間隔を制御する機能を有する。詳細は後述する。
 基地局300は、図示していない通信部を介してガスメータ100の無線通信部202と通信を行う。また、基地局300は、ネット回線等を通じてガス会社等が管理運営しているセンター装置400と通信を行う。なお、センター装置400が基地局300を兼ねる構成であっても問題はない。
 以上の構成により、ガスメータ100とセンター装置400は通信を行うことができ、ガスメータ100で得られたガス使用量などのデータをセンター装置400に通信できる。また、センター装置400からガスメータ100に対して遮断弁103によるガスの遮断等の指示を行うことができる。
 図2は、ガス遮断装置であるガスメータ100の通信間隔設定部203による第1の通信間隔設定の例を示すものである。第1の通信間隔設定の例ではガスの流量が所定流量(51.82L/H)未満の場合は、通信間隔を300秒に設定し、所定流量(51.82L/H)以上の場合は、通信間隔を20秒に設定している。この所定流量(51.82L/H)は、ガス器具が使用されていると判断できる流量であり、この所定流量よりも小さい場合はガスが使用されていないと判断でき、この所定流量以上の場合は何らかのガス器具が使用されていると判断できる値である。
 このような通信間隔設定によると、ガス使用中にはセンター装置400からガスメータ100への応答性を良くすることができる。従って、ガス会社のサービスとしてガス器具の切り忘れ対応として外出中のユーザーからの連絡で遠隔から流路101の遮断を行う場合でも、迅速に流路101の遮断を行うことができ、安全確保が可能となる。
 図3は、ガス遮断装置であるガスメータ100の通信間隔設定部203による第2の通信間隔設定の例を示すものである。第2の通信間隔設定の例ではガスの流量が所定流量の範囲(51.82L/H~1000L/H)において、流量が増すのに応じて通信時間間隔を300秒から20秒に短くする。
 このような通信間隔設定によると、ガスメータ100からセンター装置400にガス使用量の積算値を通信する場合、流量が大きいほど通信頻度を高めることで時間当たりの積算値の変化量を小さくすることができる。そのため、センター装置400はガスの利用状況をきめ細かく把握することができるので、ガスの利用状況をリアルタイムで取得し、デマンド分析を行うことができる。
 なお、図3に示す通信間隔設定の例では、流量と通信時間間隔が比例するように変化しているが、図4に通信間隔設定部203による他の通信間隔設定の例を示す。図4に示すようにこの通信間隔設定の例では、流量が大きくなるほど送信時間を指数関数的に短くする。このような通信間隔設定により、流量に応じて必要な精度を得るようにすることができ、デマンド分析に必要な精度に応じて任意に設定することができる。
 また、図5に通信間隔設定部203による他の通信間隔設定の例を示す。図5に示すようにこの通信間隔設定の例では、予め定めた流量区分毎に無線通信部202における通信間隔を設定しておき、流量計測部102で計測された流量Qが属する流量区分に応じて通信間隔を設定する。この構成により、通信間隔を、流量帯に応じて演算することなく任意に設定することができる。
 以上のように、本実施の形態によるガス遮断装置であるガスメータ100によると、メータ側で計測される流量に応じて無線通信部202における通信間隔を変更することで、必要最低限の通信頻度を確保しつつ、流量に応じて必要となる応答性を高めることができる。そのため、省電力を図りつつ、利便性を維持することができる。
 なお、流量計測部102で計測されたガス流量に基づき、ガスの使用が開始されたと判断した後、所定時間だけ無線通信部202における通信間隔を最短時間に設定するように構成すると、ガス器具の使用開始時に発生する可能性のある異常に対してセンター装置400が早期に対応することができる。
 また、流量計測部102で計測されたガス流量に基づく異常や振動検出部106による地震発生の検知により遮断弁103を閉じた後、所定時間だけ無線通信部202における通信間隔を予め設定された最短時間に設定することにより、センター装置400は異常発生における早期の対応を行うことができる。
 本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施することができる。例えば、本実施の形態では、ガス器具使用の判定流量を51.82L/Hとして説明したが、ガスメータ以降に設置されたガス器具が予め分かっている場合には、ガス器具使用の判定流量を、そのガス器具の最低流量に合わせて設定することもできる。また、無線通信部202における通信間隔は、最大300秒、最小20秒として説明したが、電池容量や、必要な応答性に応じて任意に設定できることは言うまでも無い。
 (第2の実施の形態)
 以下、添付の図面を参照しながら、本発明の第2の実施の形態にかかるガス遮断装置用無線装置について説明する。以下に説明する実施の形態では、ガス遮断装置用無線装置の例として、ガス遮断装置であるガスメータと有線で接続される無線子機を挙げ、その無線子機の処理を説明する。図面において、第1の実施の形態にかかるガス遮断装置と同じ構成要素には同じ参照符号を付す。なお、本発明は、以下で説明する実施の形態によって限定されることはない。
 図6は、本発明の第2の実施の形態におけるガス遮断装置用無線装置である無線子機と、その無線子機と有線で接続されるガス遮断装置であるガスメータのブロック図である。
 図6において、ガスメータ110は、ガスが流れる流路101と、流路101を流れるガス流量を計測する流量計測部102と、流路101を遮断する遮断弁103とを備える。また、ガスメータ110は、遮断弁103を含むガスメータ110内の構成要素と信号の授受を行う制御部104と、ガスメータ110に接続されているガス器具を判別する器具判別部105と、地震などによる振動を検出する振動検出部106とを備える。さらにガスメータ110は、ガス配管1に接続され、ガスメータ110の下流側には、ガス配管2を介してガス器具10~12が接続されている。
 また、ガス遮断装置用無線装置である無線子機200は、ガスメータ110の制御部104につながっているメータ通信部201と、メータ通信部201とそれぞれつながっている無線通信部202および通信間隔設定部203を備える。
 以下にブロック内の構成要素、機能について説明する。
 流路101を流れるガス流量を計測する流量計測部102は超音波流量計で構成されている。超音波流量計で構成された流量計測部102は、流路101に流れる流体としてのガスに対し、一定時間間隔(例えば0.5秒や2秒ごと)で超音波を発射してその流量を計測するものであり、一般的なものを使用することができる。その他、流量計測部102は、熱変動により流量を算出するための回路で構成したり、或いは、気体を測定するのであれば計量膜で構成したりするといった構成が採用でき、特にその構成に限定はない。
 遮断弁103は、電磁式の弁やステッピングモータを使った弁等で構成されており、後述する制御部104の指示により、遮断弁を開栓、閉栓することが可能である。遮断弁103を開栓すれば、ガスメータ100以降に接続されるガス器具10~12に、ガスが供給され、遮断弁103を閉栓すれば、ガスの供給が停止される機能を担っている。
 器具判別部105は、流量計測部102によって取得される流量値に基づき、ガス器具10~12の稼動開始時に得られた流量変化パターンに基づいて、使用開始されたガス器具の種類(給湯器、ファンヒータ、コンロ等)を判別する。
 振動検出部106は、振動センサ、加速度センサ等で構成されており、地震等の振動を検知し、所定の大きさ以上の振動を検知した場合に地震が発生したと判断し、地震発生信号を出力する、或いは、振動の大きさに応じた振動値を出力する。
 制御部104は、主にマイクロコンピュータ、メモリ、クロック、記憶デバイス等(何れも図示せず)で構成されている。制御部104は、流量計測部102、遮断弁103、器具判別部105、振動検出部106と接続されて信号の授受を行うとともに、後述するメータ通信部201と通信インターフェース(図示せず)を介して接続されて信号の授受を行う。そして、制御部104は、流量計測部102で計測された流量データに基づき、流量を演算し積算したり、異常発生の有無を判断して、遮断弁103により流路101を遮断したりする。遮断弁103による流路101の遮断に至る異常としては、ガスの流量が予め設定された最大流量を超える異常や、ガスの使用時間が予め設定された最大使用時間を越えるような異常、或いは、振動検出部106で検知される地震等がある。
 また、制御部104は、あらかじめ決められた通信プロトコルに基づき、ガス遮断装置用無線装置である無線子機200のメータ通信部201と通信を行う機能も有している。
 メータ通信部201は、制御部104と通信を行い、制御部104が記憶している積算値や、振動検出部106の出力結果、遮断弁103の制御結果や状態等を制御部104から受信する。或いは、メータ通信部201は、制御部104へ後述のセンター装置400から受信した制御データ等を送信する。
 無線通信部202は、送信回路、受信回路、復調回路、変調回路、VCO回路(Voltage controlled oscillator回路)、およびアンテナなど(何れも図示せず)から構成されており、あらかじめ決められたプロトコルにしたがって、ガスメータ110の外部の基地局300と通信、すなわち、送信及び受信を行う。そして、無線通信部202は、メータ通信部201を介して得られたガス使用量の積算値、或いは、検知された異常を基地局300に送信したり、基地局300からの指示された制御データを、メータ通信部201を介してガスメータ110に送信したりする。これにより、センター装置400からの指示で、ガスメータ110の遮断弁103による流路101の遮断を行うことができる。
 通信間隔設定部203は、メータ通信部201を介して得られた情報に基づき、無線通信部202における通信間隔を制御する機能を有する。詳細は後述する。
 基地局300は、図示していない通信部を介してガス遮断装置用無線装置である無線子機200の無線通信部202と通信を行う。また、基地局300は、ネット回線等を通じてガス会社等が管理運営しているセンター装置400と通信を行う。なお、センター装置400が基地局300を兼ねる構成であっても問題はない。
 以上の構成により、ガスメータ110は無線子機200を介してセンター装置400は通信を行うことができ、ガスメータ110で得られたガス使用量などのデータをセンター装置400に通信できる。また、センター装置400からガスメータ110に対して遮断弁103によるガスの遮断等の指示を行うことができる。
 次に、本実施の形態におけるガス遮断装置用無線装置である無線子機200が備える無線通信部202と基地局300との通信間隔設定の例について説明する。但し、本実施の形態における通信間隔設定の例は第1の実施の形態における通信間隔設定の例と同様であるので、図2~図5を用いて説明する。
 図2は、本実施の形態におけるガス遮断装置用無線装置である無線子機200の通信間隔設定部203による設定時間の第1の例を示すものである。第1の通信間隔設定の例ではガスの流量が所定流量(51.82L/H)未満の場合は、通信間隔を300秒に設定し、所定流量(51.82L/H)以上の場合は、通信間隔を20秒に設定している。この所定流量(51.82L/H)は、ガス器具が使用されていると判断できる流量であり、この所定流量よりも小さい場合はガスが使用されていないと判断でき、この所定流量以上の場合は何らかのガス器具が使用されていると判断できる値である。
 このような通信間隔設定によると、ガス使用中にはセンター装置400から無線子機200を介したガスメータ110への応答性を良くすることができる。従って、ガス会社のサービスとしてガス器具の切り忘れ対応として外出中のユーザーからの連絡で遠隔から流路101の遮断を行う場合でも、迅速に流路101の遮断を行うことができ、安全確保が可能となる。
 図3は、ガス遮断装置用無線装置である無線子機200の通信間隔設定部203による第2の通信間隔設定の例を示すものである。第2の通信間隔設定の例ではガスの流量が所定流量の範囲(51.82L/H~1000L/H)において、流量が増すのに応じて通信時間間隔を300秒から20秒に短くする。
 このような通信間隔設定によると、無線子機200からセンター装置400にガス使用量の積算値を通信する場合、流量が大きいほど通信頻度を高めることで時間当たりの積算値の変化量を小さくすることができる。そのため、センター装置400はガスの利用状況をきめ細かく把握することができるので、ガスの利用状況をリアルタイムで取得し、デマンド分析を行うことが出来る。
 なお、図3に示す通信間隔設定の例では、流量と通信時間間隔が比例するように変化しているが、図4に通信間隔設定部203による他の通信間隔設定の例を示す。図4に示すようにこの通信間隔設定の例では、流量が大きくなるほど送信時間を指数関数的に短くする。このような通信間隔設定により、流量に応じて必要な精度を得るようにすることができ、デマンド分析に必要な精度に応じて任意に設定することができる。
 また、図5に通信間隔設定部203による他の通信間隔設定の例を示す。図5に示すようにこの通信間隔設定の例では、予め定めた流量区分毎に無線通信部202における通信間隔を設定しておき、流量計測部102で計測された流量Qが属する流量区分に応じて通信間隔を設定する。この構成により、通信間隔を、流量帯に応じて演算することなく任意に設定することができる。
 以上のように、本実施の形態によるガス遮断装置用無線装置である無線子機200によると、ガスメータ110で計測される流量に応じて無線子機200の無線通信部202における通信間隔を変更することで、必要最低限の通信頻度を確保しつつ、流量に応じて必要となる応答性を高めることができる。そのため、省電力を図りつつ、利便性を維持することができる。
 なお、流量計測部102で計測されたガス流量に基づき、ガスの使用が開始されたと判断した後、所定時間だけ無線通信部202における通信間隔を最短時間に設定するように構成すると、ガス器具の使用開始時に発生する可能性のある異常に対してセンター装置400が早期の対応することができる。
 また、流量計測部102で計測されたガス流量に基づく異常や振動検出部106による地震発生の検知により遮断弁103を閉じた後、所定時間だけ無線通信部202における通信間隔を予め設定された最短時間に設定することにより、センター装置400は異常発生における早期の対応を行うことができる。
 本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施することができる。例えば、本実施の形態では、ガス器具使用の判定流量を51.82L/Hとして説明したが、ガスメータ以降に設置されたガス器具が予め分かっている場合には、ガス器具使用の判定流量を、そのガス器具の最低流量に合わせて設定することもできる。また、無線通信部202における通信間隔は、最大300秒、最小20秒として説明したが、電池容量、必要な応答性に応じて任意に設定できることは言うまでも無い。
 以上説明したように、第1の発明におけるガス遮断装置は、流路を流れるガス流量を計測する流量計測部と、流路を遮断する遮断弁と、外部と定期的に無線通信を行う無線通信部と、無線通信部における通信間隔を設定する通信間隔設定部と、を備える。通信間隔設定部は、流量計測部で計測されたガス流量に応じて通信間隔を設定する。流量計測部で計測される流量に応じて通信間隔を変更することで、必要最低限の通信頻度を確保しつつ、流量に応じて必要となる応答性を高めることで省電力を図りつつ、利便性を維持することができる。
 第2の発明におけるガス遮断装置は、第1の発明において通信間隔設定部が、流量計測部で計測されたガス流量に基づき、ガスを使用していないと判断される場合は通信間隔を予め設定された最長時間に設定し、ガスを使用していると判断される場合は通信間隔を最長時間よりも短く設定する構成としてもよい。
 第3の発明におけるガス遮断装置は、第1の発明において、流量計測部で計測されたガス流量を所定の流量帯毎に複数に区分するガス流量区分を有し、通信間隔設定部は、流量計測部で計測されたガス流量が属するガス流量区分に応じて通信間隔を設定する構成としてもよい。
 第4の発明におけるガス遮断装置は、第2の発明において、流量計測部で計測されたガス流量を所定の流量帯毎に複数に区分するガス流量区分を有し、通信間隔設定部は、流量計測部で計測されたガス流量が属するガス流量区分に応じて通信間隔を設定する構成としてもよい。
 第5の発明におけるガス遮断装置は、第1~4のいずれか1つの発明において、通信間隔設定部が、流量計測部で計測されたガス流量に基づき、ガスの使用が開始されたと判断した後、所定時間は通信間隔を最短時間に設定する構成としてもよい。
 第6の発明におけるガス遮断装置は、第1~4のいずれか1つの発明において、通信間隔設定部が、遮断弁を閉じた後の所定時間の通信間隔を予め設定された最短時間に設定する構成としてもよい。
 第7の発明におけるガス遮断装置は、第5の発明において、通信間隔設定部が、遮断弁を閉じた後の所定時間の通信間隔を予め設定された最短時間に設定する構成としてもよい。
 第8の発明におけるガス遮断装置用無線装置は、流路を流れるガス流量を計測する流量計測部と流路を遮断する遮断弁とを有するガス遮断装置と通信を行うメータ通信部と、外部と定期的に無線通信を行う無線通信部と、無線通信部における通信間隔を設定する通信間隔設定部と、を備える。通信間隔設定部は、メータ通信部で得られたガス流量に応じて通信間隔を設定する。メータ側で計測される流量に応じてメータ用無線装置の通信間隔を変更することで、必要最低限の通信頻度を確保しつつ、流量に応じて必要となる応答性を高めることで省電力を図りつつ、利便性を維持することができる。
 第9の発明におけるガス遮断装置用無線装置は、第8の発明において通信間隔設定部が、メータ通信部で得られたガス流量に基づき、ガスを使用していないと判断される場合は通信間隔を予め設定された最長時間に設定し、ガスを使用していると判断される場合は通信間隔を最長時間よりも短く設定する構成としてもよい。
 第10の発明におけるガス遮断装置用無線装置は、第8の発明において、ガス遮断装置が、流量計測部で計測されたガス流量を所定の流量帯毎に複数に区分する流量区分を有しており、通信間隔設定部が、メータ通信部で得られた流量区分に応じて通信間隔を設定する構成としてもよい。
 第11の発明におけるガス遮断装置用無線装置は、第9の発明において、ガス遮断装置が、流量計測部で計測されたガス流量を所定の流量帯毎に複数に区分する流量区分を有しており、通信間隔設定部が、メータ通信部で得られた流量区分に応じて通信間隔を設定する構成としてもよい。
 第12の発明におけるガス遮断装置用無線装置は、第8~11のいずれか1つの発明において、通信間隔設定部が、流量計測部で計測された流量に基づき、ガスの使用が開始されたと判断した後、所定時間は通信間隔を最短時間に設定する構成としてもよい。
 第13の発明におけるガス遮断装置用無線装置は、第8~11のいずれか1つの発明において、通信間隔設定部が、遮断弁を閉じた後の所定時間の通信間隔を予め設定された最短時間に設定する構成としてもよい。
 第14の発明におけるガス遮断装置用無線装置は、第12の発明において、通信間隔設定部が、遮断弁を閉じた後の所定時間の通信間隔を予め設定された最短時間に設定する構成としてもよい。
 以上のように、本発明にかかるガス遮断装置あるいはガス遮断装置用無線装置は、流量に応じて通信間隔を設定することで、省電力化を図りつつ、応答性を確保できるので、電池を電源とする水道メータ等にも応用することができる。
 100、110 ガスメータ(ガス遮断装置)
 101 流路
 102 流量計測部
 103 遮断弁
 104 制御部
 105 器具判別部
 106 振動検出部
 200 無線子機(ガス遮断装置用無線装置)
 201 メータ通信部
 202 無線通信部
 203 通信間隔設定部
 300 基地局
 400 センター装置

Claims (14)

  1. 流路を流れるガス流量を計測する流量計測部と、
    前記流路を遮断する遮断弁と、
    外部と定期的に無線通信を行う無線通信部と、
    前記無線通信部における通信間隔を設定する通信間隔設定部と、
    を備え、
    前記通信間隔設定部は、前記流量計測部で計測されたガス流量に応じて前記通信間隔を設定することを特徴とするガス遮断装置。
  2. 前記通信間隔設定部は、前記流量計測部で計測されたガス流量に基づき、ガスを使用していないと判断される場合は前記通信間隔を予め設定された最長時間に設定し、前記ガスを使用していると判断される場合は前記通信間隔を前記最長時間よりも短く設定することを特徴とする請求項1に記載のガス遮断装置。
  3. 前記流量計測部で計測されたガス流量を所定の流量帯毎に複数に区分するガス流量区分を有し、
    前記通信間隔設定部は、前記流量計測部で計測されたガス流量が属する前記ガス流量区分に応じて前記通信間隔を設定することを特徴とする請求項1に記載のガス遮断装置。
  4. 前記流量計測部で計測されたガス流量を所定の流量帯毎に複数に区分するガス流量区分を有し、
    前記通信間隔設定部は、前記流量計測部で計測されたガス流量が属する前記ガス流量区分に応じて前記通信間隔を設定することを特徴とする請求項2に記載のガス遮断装置。
  5. 前記通信間隔設定部は、前記流量計測部で計測されたガス流量に基づき、ガスの使用が開始されたと判断した後、所定時間は前記通信間隔を最短時間に設定することを特徴とする請求項1~4の何れか一つに記載のガス遮断装置。
  6. 前記通信間隔設定部は、前記遮断弁を閉じた後の所定時間は前記通信間隔を予め設定された最短時間に設定することを特徴とする請求項1~4の何れか一つに記載のガス遮断装置。
  7. 前記通信間隔設定部は、前記遮断弁を閉じた後の所定時間は前記通信間隔を予め設定された最短時間に設定することを特徴とする請求項5に記載のガス遮断装置。
  8. 流路を流れるガス流量を計測する流量計測部と前記流路を遮断する遮断弁とを有するガス遮断装置と通信を行うメータ通信部と、
    外部と定期的に無線通信を行う無線通信部と、
    前記無線通信部における通信間隔を設定する通信間隔設定部と、
    を備え、
    前記通信間隔設定部は、前記メータ通信部で得られたガス流量に応じて前記通信間隔を設定することを特徴とするガス遮断装置用無線装置。
  9. 前記通信間隔設定部は、前記メータ通信部で得られたガス流量に基づき、ガスを使用していないと判断される場合は前記通信間隔を予め設定された最長時間に設定し、前記ガスを使用していると判断される場合は前記通信間隔を前記最長時間よりも短く設定することを特徴とする請求項8に記載のガス遮断装置用無線装置。
  10. 前記ガス遮断装置は、前記流量計測部で計測されたガス流量を所定の流量帯毎に複数に区分する流量区分を有しており、
    前記通信間隔設定部は、前記メータ通信部で得られた前記流量区分に応じて前記通信間隔を設定することを特徴とする請求項8に記載のガス遮断装置用無線装置。
  11. 前記ガス遮断装置は、前記流量計測部で計測されたガス流量を所定の流量帯毎に複数に区分する流量区分を有しており、
    前記通信間隔設定部は、前記メータ通信部で得られた前記流量区分に応じて前記通信間隔を設定することを特徴とする請求項9に記載のガス遮断装置用無線装置。
  12. 前記通信間隔設定部は、前記流量計測部で計測された流量に基づき、ガスの使用が開始されたと判断した後、所定時間は前記通信間隔を最短時間に設定することを特徴とする請求項8~11の何れか一つに記載のガス遮断装置用無線装置。
  13. 前記通信間隔設定部は、前記遮断弁を閉じた後の所定時間は前記通信間隔を予め設定された最短時間に設定することを特徴とする請求項8~11の何れか一つに記載のガス遮断装置用無線装置。
  14. 前記通信間隔設定部は、前記遮断弁を閉じた後の所定時間は前記通信間隔を予め設定された最短時間に設定することを特徴とする請求項12に記載のガス遮断装置用無線装置。
PCT/JP2019/008498 2018-03-13 2019-03-05 ガス遮断装置およびガス遮断装置用無線装置 WO2019176626A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19766707.4A EP3767251B1 (en) 2018-03-13 2019-03-05 Gas shutoff device, and radio device for gas shutoff device
US16/963,827 US20210054997A1 (en) 2018-03-13 2019-03-05 Gas shutoff device, and radio device for gas shutoff device
ES19766707T ES2951286T3 (es) 2018-03-13 2019-03-05 Dispositivo de cierre de gas y dispositivo de radio para dispositivo de cierre de gas
CN201980018680.0A CN111837016A (zh) 2018-03-13 2019-03-05 燃气切断装置和燃气切断装置用无线装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-044868 2018-03-13
JP2018044868A JP6890256B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 ガス遮断装置
JP2018-044867 2018-03-13
JP2018044867A JP6890255B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 メータ用無線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019176626A1 true WO2019176626A1 (ja) 2019-09-19

Family

ID=67906578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/008498 WO2019176626A1 (ja) 2018-03-13 2019-03-05 ガス遮断装置およびガス遮断装置用無線装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210054997A1 (ja)
EP (1) EP3767251B1 (ja)
CN (1) CN111837016A (ja)
ES (1) ES2951286T3 (ja)
WO (1) WO2019176626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3779916A4 (en) * 2018-04-02 2021-03-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. GAS SHUT-OFF DEVICE AND WIRELESS DEVICE FOR GAS SHUT-OFF DEVICE

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022093637A1 (en) * 2020-10-26 2022-05-05 Alarm.Com Incorporated Consumable gas leak detection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160990A (ja) 1999-12-03 2001-06-12 Ricoh Elemex Corp メータの無線集中検針用通信方式
JP2016148572A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 矢崎エナジーシステム株式会社 ガスメータ及び警報器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003270072A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 埋設計器による圧力検出方法と構造、これらに用いる計器
WO2008050490A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Panasonic Corporation Flowmeter and its program
JP2008256535A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス遮断装置
JP5252718B2 (ja) * 2008-10-23 2013-07-31 パナソニック株式会社 流体遮断装置
JP6366021B2 (ja) * 2015-12-24 2018-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 流量計測装置
JP6966186B2 (ja) * 2016-08-12 2021-11-10 矢崎エナジーシステム株式会社 ガスメータ用無線機および無線通信ガスメータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160990A (ja) 1999-12-03 2001-06-12 Ricoh Elemex Corp メータの無線集中検針用通信方式
JP2016148572A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 矢崎エナジーシステム株式会社 ガスメータ及び警報器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3779916A4 (en) * 2018-04-02 2021-03-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. GAS SHUT-OFF DEVICE AND WIRELESS DEVICE FOR GAS SHUT-OFF DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
ES2951286T3 (es) 2023-10-19
EP3767251B1 (en) 2023-05-10
US20210054997A1 (en) 2021-02-25
CN111837016A (zh) 2020-10-27
EP3767251A1 (en) 2021-01-20
EP3767251A4 (en) 2021-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10676901B2 (en) Interactive water monitoring system
JP6928778B2 (ja) メータ及びメータシステム
WO2019176626A1 (ja) ガス遮断装置およびガス遮断装置用無線装置
JP4591248B2 (ja) ガス利用システム
JP6131217B2 (ja) 配管容量推定装置、ガス漏れ検査装置、配管容量推定方法、及び配管容量推定プログラム
CN101663567A (zh) 燃气器具监视装置
WO2019194019A1 (ja) ガス遮断装置およびガス遮断装置用無線装置
JP6890256B2 (ja) ガス遮断装置
JP2019158547A (ja) メータ用無線装置
JP4862781B2 (ja) ガス遮断装置
JP5070803B2 (ja) 流量計測装置および流体供給システム
JP7122501B2 (ja) メータ用無線装置
JP6738896B2 (ja) 施設内のリソースフローを監視することによるエラー状態の検出
JP2019184241A (ja) ガス遮断装置
JP2007327775A (ja) 警報器管理システム
JP2002267568A (ja) 漏洩検知システム
JP2008175705A (ja) 流量計測装置
JP2007024752A (ja) ガスメータ装置
CN219607364U (zh) 水流发电监测模组和热水器
JP2003075212A (ja) 流量計測装置
JP2005037251A (ja) 流体の流れ計測装置
JP4759822B2 (ja) 流量計測装置
JP2009052754A (ja) ガス遮断装置
JP2021099260A (ja) ガスメータ
JP2002150459A (ja) アダプタ式メータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19766707

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019766707

Country of ref document: EP

Effective date: 20201013