WO2019093395A1 - 分子設計方法、プログラム、ホスト材料、発光分子および有機発光素子 - Google Patents

分子設計方法、プログラム、ホスト材料、発光分子および有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2019093395A1
WO2019093395A1 PCT/JP2018/041412 JP2018041412W WO2019093395A1 WO 2019093395 A1 WO2019093395 A1 WO 2019093395A1 JP 2018041412 W JP2018041412 W JP 2018041412W WO 2019093395 A1 WO2019093395 A1 WO 2019093395A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molecule
state
electronic
electronic state
molecular design
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/041412
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 徹
伊藤 彰浩
弘典 梶
鈴木 克明
将士 上辺
Original Assignee
国立大学法人京都大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人京都大学 filed Critical 国立大学法人京都大学
Priority to JP2019552361A priority Critical patent/JPWO2019093395A1/ja
Publication of WO2019093395A1 publication Critical patent/WO2019093395A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials

Definitions

  • the present invention relates to a molecular design method and program capable of performing molecular design in which non-radiative transition of molecules is controlled, a host material in which non-radiative transition is controlled, and a luminescent molecule and an organic light emitting device using any of them.
  • non-diagonal vibronic interaction which is the interaction between nuclear vibration and electronic state
  • non-diagonal vibronic interaction which is the interaction between nuclear vibration and electronic state
  • it is regarded as important because it relates to the quantum yield.
  • an optical functional material such as a fluorescent material / host material or other organic electroluminescent device material, solar cell material, photocatalyst, etc.
  • to efficiently utilize the electron energy of the excited state for light emission / charge separation / reaction It is necessary to suppress off-diagonal vibronic interactions between the excited states involved in the lifetime of the excited states.
  • the lifetime of the excited state is short, such as a UV absorbing material, and in this case, it is desirable that the off-diagonal vibronic interaction be large. In any case, controlling off-diagonal vibronic interactions is an important issue in the development of optical functional materials. If a fluorescent material is mentioned as a specific example, the fluorescence quantum yield (PHI) PL is given by following formula (4).
  • Non-radiative transition can be divided into internal conversion due to non-diagonal vibronic interaction and intersystem crossing due to spin-orbit interaction.
  • non-radiative transition as internal conversion is referred to as “non-radiative transition (internal conversion)
  • the non-radiative transition rate constant in the internal conversion process is called "non-radiative transition (internal conversion) rate constant k nr ".
  • the nonradiative transition (internal conversion) rate constant k nrn ⁇ m (T) in the process of internal conversion from electronic state n to electronic state m is represented by the following formula (5) Patent Document 1).
  • the non-diagonal vibronic interaction constant V mn, ⁇ for determining the nonradiative transition (internal conversion) rate constant k nr n ⁇ m is defined by the following equation (2).
  • ⁇ n represents the electron wave function of electron state n
  • ⁇ m represents the electron wave function of electron state m
  • x represents space coordinates and spin coordinates of N electrons contained in the molecule.
  • R represents the space coordinates of N electrons contained in the molecule
  • R represents the space coordinates of M nuclei contained in the molecule
  • H (r, R) represents the molecule Hamiltonian.
  • R 0 represents a reference nuclear configuration, and corresponds to the optimized structure of the electronic state n as an excited state.
  • Q ⁇ represents a mass weighted reference vibration coordinate of the reference vibration mode ⁇ .
  • the overlap density (transition density) ((r i ) between the electronic state n and the electronic state m is defined by the following equation (6).
  • ⁇ n represents the electron wave function of electron state n
  • ⁇ m represents the electron wave function of electron state m
  • x represents space coordinates and spin coordinates of N electrons contained in the molecule.
  • R represents the space coordinates of N electrons contained in the molecule
  • R represents the space coordinates of M nuclei contained in the molecule
  • R 0 represents the reference nucleus arrangement.
  • the relationship of the following equation (7) holds between the overlap density (transition density) ((r i ) and the non-diagonal vibronic interaction constant V mn, ⁇ .
  • ⁇ ⁇ (r i ) represents the potential derivative of the reference vibration mode ⁇ .
  • the non-radiative transition (internal conversion) rate constant k nrn ⁇ m of the molecule is determined using the non-diagonal vibronic interaction constant V mn, ⁇ .
  • the non-diagonal vibronic interaction constant V mn, ⁇ should be calculated by performing vibrational analysis of the electronic state m which is the excited state in principle, but a large amount of vibrational analysis of the excited state is necessary. It requires computational resources. For these reasons, it is usual to substitute by performing vibrational analysis on the ground electronic state in the optimized structure R 0 of the excited state n.
  • the off-diagonal vibronic interaction constant V mn, ⁇ obtained by ground state vibration analysis may deviate in value from the non-diagonal vibronic interaction constant V mn, ⁇ obtained by excited state vibration analysis.
  • V mn, ⁇ obtained by excited state vibration analysis There is a problem with reliability in the non-radiative transition (internal conversion) rate constant k nr n ⁇ m to be obtained.
  • the non-diagonal vibronic interaction constant is determined for each reference vibration mode, and among them, the whole molecule unpaired based on the non-diagonal vibronic interaction constant
  • max has the largest absolute value.
  • max tends to a smaller value when the molecular size increases and the overlap of electronic states delocalizes, the off-diagonal interactions of molecules with different molecular sizes are compared As an indicator to
  • the present inventors provide a molecular design method and program capable of carrying out molecular design with precisely controlled non-radiative transition of the molecule while suppressing the calculation cost.
  • the study went forward with the purpose of Furthermore, the study was advanced for the purpose of providing a light emitting molecule / host material whose non-radiative transition is controlled and an organic light emitting device having high luminous efficiency.
  • of the vector V mn (V mn, ⁇ ) whose component is V mn, ⁇ represented by the following formula (2), and the first electron state n
  • a non-diagonal vibronic interaction constant for the reference vibration mode ⁇ between the first electronic state n in the molecule and the second electronic state m having a lower energy than the first electronic state n, V mn , ⁇ , the molecule sum is controlled by using at least one of the overlap indices, 0 , ⁇ N and ⁇ M to control the sum of squares V 2 of V mn, ⁇ represented by the formula (1)
  • the molecular design method according to [7] which controls the nonradiative transition of [10]
  • a reduction in overlap density between electronic states derived from localization of molecular orbitals by static Yarn-Teller effect that occurs when the electronic state of a molecule is degenerated is the overlap index ⁇ 0 , ⁇ N ,
  • a reduction in overlap density between electronic states derived from localization of molecular orbitals by static Yarn-Teller effect that occurs when the electronic state of a molecule is degenerated is the overlap index ⁇ 0 , ⁇ N ,
  • a program comprising the step of calculating the sum of squares V 2 used in the molecular design method according to any one of [3], [6], [9], [12] and [13].
  • a higher order triplet state T n in the molecule is a first electronic state n, and a lower order triplet state T p whose energy is lower than the higher order triplet state T n is a second electronic state m, the unpaired Tsunofuri electrostatic interaction constants for normal modes alpha V mn between these electronic states each other when the alpha, V mn represented by the formula (1), the square sum V 2 of alpha, the Less than or equal to 5.0 ⁇ 10 ⁇ 6 au between the higher-order triplet state T n and all lower-order triplet states T p whose energy is lower than that of the higher-order triplet state T n , to [17] Suppressed molecule of the nonradiative transition process described.
  • a light emitting molecule that emits light by singlet state radiation transition caused by inverse intersystem crossing from higher order triplet state T n , wherein the higher order triplet state T n is taken as a first electronic state n.
  • the a higher triplet state T n second electronic state m the low energy low order triplet state T p than, unpaired Tsunofuri electrostatic interaction constants for normal modes ⁇ between these electronic states between Where V mn, ⁇ is a square sum V 2 of V mn, ⁇ represented by the formula (1) has energy higher than that of the high-order triplet state T n and the high-order triplet state T n Luminescent molecules that are less than or equal to 5.0 ⁇ 10 ⁇ 6 au between all lower order triplet electron states T p .
  • R 1 represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, or a substituted or unsubstituted aryl group
  • R 2 to R 8 each independently represent a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted group It represents an alkyl group or a halogen atom.
  • [29] The light-emitting molecule according to [19], which comprises the compound represented by the general formula (1). [30] [30] [17], [18], [20], [22], [24], [26], or [28], which comprises a suppressed molecule of non-radiative transition process, Host material. [31] An organic light emitting device comprising the molecule according to any one of [17] to [29] in a light emitting layer. [32] The organic light-emitting device according to [31], which is an organic electroluminescent device.
  • FIG. 10 is an energy level diagram of a light emitting molecule that emits light due to a radiative transition of a singlet state generated by an inverse cross from the high-order triplet state T n .
  • FIG. 2 is a molecular orbital diagram obtained by off-diagonal vibronic interaction density analysis of D 2h -ethylene and C 2h -butadiene. Radiationless transitions square sum V 2 is a scatter diagram showing a correlation between (internal conversion) rate constant k nr. It is a scatter diagram showing the overlap index eta ⁇ 0 correlations square sum V 2.
  • FIG. 10 is a scatter diagram showing the correlation between overlap index ⁇ 1 0 of compound 1 and sum of squares V 2 . Overlap index eta ⁇ 0 Compound 1 as a scatter diagram showing a correlation between the square sum V 2.
  • FIG. 10 is a scatter diagram showing the correlation between overlap index ⁇ 1 0 of compound 1 and
  • is a scatter diagram showing a correlation between max.
  • FIG. 10 is a scatter diagram showing the correlation between overlap index ⁇ 1 N of compound 1 and sum of squares V 2 .
  • the overlap index eta ⁇ N of Compound 1 is a scatter diagram showing a correlation between the square sum V 2.
  • FIG. 10 is a scatter diagram showing the correlation between overlap index ⁇ 1 N of compound 1 and
  • FIG. 10 is a scatter diagram showing the correlation between overlap index ⁇ ⁇ N of compound 1 and
  • FIG. 10 is a scatter diagram showing the correlation between overlap index ⁇ 1 M of compound 1 and sum of squares V 2 .
  • the overlap index eta ⁇ M of compound 1 is a scatter diagram showing a correlation between the square sum V 2.
  • FIG. 10 is a scatter diagram showing the correlation between overlap index ⁇ 1 M of compound 1 and
  • FIG. 10 is a scatter diagram showing the correlation between overlap indices ⁇ ⁇ M and
  • FIG. 10 is a molecular orbital diagram showing the overlap density between the electronic states of Compound 12 and Comparative Compound 1.
  • FIG. 13 is a scatter diagram showing the correlation between overlap index ⁇ 1 M of compound 12 and the sum of squares V 2 .
  • the overlap index eta ⁇ M of compound 12 is a scatter diagram showing a correlation between the square sum V 2. It is a light absorption spectrum and an emission spectrum of a dichloromethane solution of compound 1. It is the light absorption spectrum and the emission spectrum of the hexane solution of compound 1. It is the light absorption spectrum and the emission spectrum of the toluene solution of compound 1. It is the light absorption spectrum and the emission spectrum of the tetrahydrofuran solution of compound 1. It is the light absorption spectrum and the acetonitrile solution of compound 1. It is the light absorption spectrum and the emission spectrum of the dichloromethane solution of the comparison compound 1.
  • FIG. 1 is a cyclic voltammogram of a solution of Compound 1 in dichloromethane. It is a graph which shows the result of a photoelectron yield spectroscopy measurement of the single membrane of compound 1. It is a light absorption spectrum of a single film of Compound 1. It is an emission spectrum of a single film and a doped film of Compound 1. It is a transient decay curve of luminescence of a doped film of Compound 1. 7 is an emission spectrum of an EL element 1 using a compound 1. 5 is a graph showing the external quantum efficiency ⁇ EQE -current density characteristic of an EL element 1 using a compound 1. 7 shows the emission spectra of EL elements 2 and 3 using compound 1. FIG. 5 is a graph showing external quantum efficiency ⁇ EQE -current density characteristics of EL elements 2 and 3 using compound 1. FIG.
  • a numerical range represented using “to” means a range including numerical values described before and after “to” as the lower limit value and the upper limit value.
  • the “first electronic state n” and the “second electronic state m” in the following description do not mean a specific electronic state, and the energy of the first electronic state n is a second electronic state We include the combination of all electronic states that are higher than the energy of m.
  • non-radiative transitions are divided into non-radiative transitions as internal conversion and non-radiative transitions as intersystem crossing, and in this specification, non-radiative transitions as internal conversion are referred to as “non-radiative transitions (in The non-radiative transition rate constant of the internal transformation process is called “non-radiative transition (internal transformation) rate constant k nr ".
  • the first molecular design method of the present invention is directed to an unpaired reference vibration mode ⁇ between a first electronic state n in the molecule and a second electronic state m having a lower energy than the first electronic state n.
  • Tsunofuri electrostatic interaction constant V mn when the alpha, the norm
  • of V mn represented by the following formula (2), the vector and the alpha component V mn (V mn, ⁇ )
  • molecular design is performed based on the correlation of the nonradiative transition rate constant knr of the internal conversion from the first electronic state n to the second electronic state m.
  • ⁇ n represents the electron wave function of the first electronic state n
  • ⁇ m represents the electron wave function of the second electronic state m
  • x represents the space of N electrons contained in the molecule Coordinates and spin coordinates are represented
  • r is a spatial coordinate of N electrons contained in the molecule
  • R is a spatial coordinate of M nuclei contained in the molecule
  • H (r, R) is a molecule Hamiltonian
  • R 0 represents the reference nucleus arrangement
  • Q ⁇ represents the mass weighted reference vibration coordinates of the reference vibration mode ⁇ .
  • x is a coordinate (r 1 , s 1 ,..., r i , s i ,...
  • ⁇ n , Q m , R 0 , and Q ⁇ can be obtained as follows when the molecule Hamiltonian H (r, R) is given.
  • the reference nucleus configuration R 0 is obtained by structural optimization of the electronic state n of the molecular Hamiltonian H (r, R).
  • ⁇ n and ⁇ m can be obtained by calculating the electronic states n and m in the reference nucleus configuration R 0 , respectively.
  • the description in the section of the Examples can be referred to.
  • VV mn ⁇ As the norm VV mn ⁇ , it is preferable to use p -norm ⁇ V mn ⁇ p represented by the following formula.
  • p represents a real number of 1 ⁇ p ⁇ ⁇ .
  • V mn, ⁇ is a non-diagonal vibronic interaction constant represented by the above-mentioned formula (2).
  • the unpaired Tsunofuri electrostatic interaction constants V mn, square sum V 2 of ⁇ is correlated with non-radiative transition (internal conversion) rate constant k nr is derived from the following equation (5).
  • the following equation (5) represents a non-radiative transition (internal conversion) rate constant k nr n ⁇ m (T) in the process of internal conversion from the first electronic state n to the second electronic state m at temperature T. It is a formula and represents the case where a plurality of reference vibration modes ⁇ and ⁇ are involved in the internal conversion process.
  • equation (5) is represented by an approximate expression shown in the following formula (8), non-radiative transition from equation (8) (internal conversion) rate constant k nr n ⁇ m and unpaired Tsunofuri electrostatic interaction constants V mn, square sum V 2 of ⁇ is shown to be proportional.
  • V 2
  • the nonradiative transition (internal conversion) rate constant k nr n ⁇ m and the non-diagonal vibronic interaction constant V mn, the square sum V 2 of ⁇ have a proportional relationship. Therefore, the magnitude relationship of k nr n ⁇ m can be grasped using the magnitude relationship of the sum of squares V 2 as an index.
  • the sum of squares V 2 has the same value in the excited state vibration analysis and the ground state vibration analysis, and even if the ground state vibration analysis which does not require calculation cost is used by using the square sum V 2 as an index, the excited state vibration
  • the magnitude relationship of the non-radiative transition (internal conversion) rate constant k nr n ⁇ m can be grasped with the same accuracy as in the case of using the analysis.
  • the magnitude of the off-diagonal vibronic interaction of the whole molecule is determined between molecules having different molecular sizes. There was a problem that they could not be compared.
  • the control of the nonradiative transition is, for example, a square when it is intended to obtain a molecule having a small nonradiative transition (internal conversion) rate constant k nrn ⁇ m , ie, a molecule in which a radiative transition is preferentially generated.
  • the second molecular design method of the present invention is a method of performing molecular design using the sum of squares obtained without any vibration analysis for control of non-radiative transition of the molecule.
  • VCC for displacement in the orthogonal coordinate direction is calculated, the square sum thereof is calculated, and the translation mode and the rotation mode are corrected. Since no vibration analysis is required, the computational cost can be significantly saved.
  • the third molecular design method of the present invention is a method of performing molecular design using at least one of the overlap indices ⁇ 0 , ⁇ N and ⁇ M defined in the following formula for control of non-radiative transition of the molecule.
  • N represents the number of electrons contained in the molecule
  • M represents the number of reference vibration modes of the molecule or the number of atoms contained in the molecule.
  • I represents the norm
  • ⁇ n represents the electron wave function of the first electronic state n
  • ⁇ m represents the electron wave function of the second electronic state m
  • x represents the space of N electrons contained in the molecule Coordinates and spin coordinates are represented
  • r is a spatial coordinate of N electrons contained in the molecule
  • R is a spatial coordinate of M nuclei contained in the molecule
  • R 0 is a reference nucleus arrangement.
  • M in ⁇ M may be the number of vibronic interaction active vibration modes, in the case of a highly symmetrical molecule and the selection rule exists.
  • the vibronic interaction active vibration mode refers to a vibration mode in which the vibronic interaction constant in equation (2) does not necessarily become zero due to symmetry.
  • I in each of the formulas representing the overlap indices 0 0 , ⁇ N and ⁇ M is preferably I p represented by the following formula (3).
  • is a function ((r i ) expressed by equation (6), and p represents a real number of 1 ⁇ p ⁇ ⁇ . ]
  • the overlap indices ⁇ 0 , ⁇ N and ⁇ M are preferably ⁇ p 0 , ⁇ p N and ⁇ p M , respectively, described below.
  • the present inventors derived the overlap indices p p 0 , ⁇ p N and ⁇ p M, which can be calculated only from the above electronic states, as follows. Then, as shown in the examples described later, these overlap indices are comprehensively calculated for molecules known as standard substances for fluorescence quantum yield measurement, and these overlap indices and non-diagonal vibronic interactions are It has been found that correlating, furthermore, these overlap indicators can be used to control non-radiative transitions (internal conversion).
  • is defined as follows.
  • An index standardized by N is defined as the following equation.
  • the index to be determined is to predict the non-radiative transition (internal conversion) rate constant k nr . Since k nr is approximately proportional to the sum of squares V 2 of non-diagonal vibronic interaction constants V mn, ⁇ , the index normalized by N should be squared. In addition, the index should depend on the number M of vibration modes, as the vibration modes are summed. An index multiplied by the squared mode number M is defined as the following equation.
  • the overlap indices ⁇ 0 , N N and ⁇ M in the third molecular design method of the present invention are the overlap indices ⁇ 1 0 , ⁇ 1 N , 1 1 M , ⁇ p 0 , ⁇ p N and ⁇ p M , respectively.
  • the overlap indices ⁇ 0 , ⁇ N and ⁇ M as described above are in proportion to the radiationless transition (internal conversion) rate constant k nr described in the first molecular design method described above and the sum of squares V 2 and , High correlation. Therefore, according to the third molecular design method of the present invention, from the values of the overlap indices 0 0 , N N and ⁇ M which can be calculated only from the result of electronic state calculation, the radiationless rate constant can be calculated via the sum of squares V 2 (Internal conversion) It is possible to grasp the magnitude of the vibronic interaction which determines k nr and the quantum yield PL PL .
  • the fourth molecular design method of the present invention is an overlap between electronic states derived from localization of molecular orbitals by static Yarn-Teller effect, which is expressed when the ground electronic state or excited electronic state of the molecule is degenerate.
  • This is a method of molecular design using density reduction to control nonradiative transitions.
  • Nonlinear molecules with degenerate electronic states are unstable to structural deformation and reduce the symmetry of the molecular structure and stabilize it so as to solve the degeneracy. Such a phenomenon is called "the static Jahn-Teller effect".
  • FIG. 1 (a) shows a potential surface obtained by plotting the vibration in a Yarn-Teller molecule having a degenerate electronic state having a 3-fold symmetry axis with respect to a reference coordinate.
  • FIG. 1 (b) shows the molecular orbital before the static yarn / Teller effect of this Yarn-Teller molecule appears
  • FIG. 1 (c) shows the delocalization due to the static Yarn-Teller effect and the orbital is local.
  • the molecular orbital of the existing Yarn-Teller molecule is shown.
  • FIG. 1 (a) in this potential surface, there exist three minimum points and three transition states derived from the 3-fold symmetry axis around the conical intersection point. It can be seen that the degeneracy of the electronic state is recognized at the conical intersection point with high symmetry, but the symmetry is lowered at other points (including the minimum point) and the degeneracy is solved.
  • the non-radiative transition of the molecule It becomes possible to control reliably.
  • the molecule for which the molecular design is performed is a light emitting molecule which emits light due to a radiative transition of a singlet state generated by an inverse cross from the higher triplet state T n.
  • the molecule for which the molecular design is performed is a light emitting molecule which emits light due to a radiative transition of a singlet state generated by an inverse cross from the higher triplet state T n.
  • the electronic state is such that the overlap index ⁇ 0 , N N , ⁇ M between the higher-order triplet state T n and the lower-order triplet state T p is smaller (as the sum of squares V 2 is smaller)
  • the sum of squares V 2 of the vibronic interaction constants between the higher-order triplet state T n and all triplet electronic states T p (n> p) having lower energy than that is 5 It is preferable to design the molecule so as to be not more than 0.times.10.sup.- 6 au, and more preferable to be so designed that it becomes not more than 3.3.times.10.sup.-6 au. As a result, it is possible to obtain a light emitting molecule in which the nonradiative transition (internal conversion) rate constant knr is sufficiently low and the fluorescence quantum yield PL PL is high.
  • FIG. 2 A specific example of a luminescent molecule for which molecular design is performed by the fifth molecular design method is shown in FIG.
  • the ground singlet state S 0 , the first singlet state S q , and the second singlet state S m are sequentially arranged from the lower energy level side.
  • the first triplet state T 1 the second triplet state T p , and the third triplet state T n in order from the lower energy level side.
  • the third triplet state T n correspond to higher triplet state T n.
  • the light emitting molecule (a) is a light emitting molecule in which the energy level E Sm of the second singlet state S m is higher than the energy level E Tn of the higher triplet state T n , that is, E Sm and E Tn the difference Delta] E ST is greater luminescent molecules than 0, luminescent molecule (b), rather than the energy level E Tn energy level E Sm is higher triplet state T n of the second singlet state S m Low light emitting molecules, ie light emitting molecules in which the difference ⁇ E ST between E Sm and E Tn is less than zero.
  • the absolute value of ⁇ E ST of any luminescent molecule is preferably sufficiently small, and is preferably 500 meV or less.
  • the radiative transition from the first singlet state S q to the ground singlet state S 0 preferentially occurs.
  • Non-radiative transition in parallel with the radiative transition that is, non-radiative S q ⁇ S 0 , S m ⁇ S 0 , T n ⁇ T p , T p ⁇ T 1 , T n ⁇ T 1 represented by a longitudinal dashed line
  • the transition is suppressed.
  • the left electronic state of ⁇ is the first electronic state n
  • the right electronic state of ⁇ is the second electronic state m
  • overlapping indices ⁇ 0 , ⁇ N , ⁇ M are defined, and these overlapping indices are
  • a symmetrical molecular structure having three or more symmetry axes can be mentioned.
  • the symmetry axis of this molecular structure is preferably 3 to 8 rotation axes or reflection axes, more preferably 3 to 8 rotation axes, and still more preferably 3 rotation axes.
  • XY 3 type structure As a molecular structure having a 3-fold symmetry can be mentioned XY 3 type structure.
  • the XY 3 type structure is a structure in which three Y portions having a common structure are coupled to an X portion including the center of symmetry so as to satisfy three-fold symmetry.
  • X moiety for example, a triphenylamine structure can be mentioned, and as the Y moiety, a heteroaryl ring can be mentioned.
  • the heteroaryl ring is preferably a heteroaryl ring containing a pyrrole ring structure, more preferably a pyrrole ring or a fused ring having a structure in which an aromatic hydrocarbon ring is fused to a pyrrole ring, pyrrole ring, Particularly preferred is an indole ring.
  • three phenyl groups of a triphenylamine structure represented by the following formula (a) are each represented by at least one group represented by the following general formula (b) It is preferably a compound having a structure substituted by
  • the bonding position of the phenyl group of the group represented by formula (b) is preferably para to the bonding position with the nitrogen atom, and more preferably only para.
  • the hydrogen atom in the phenyl group may be substituted by a substituent.
  • at least one of the substitutable positions of the phenyl group is substituted by a group represented by the following general formula (b).
  • substitution positions of substituents and chemical structures of substituents at corresponding positions are the same in the three phenyl groups.
  • the triphenylamine structure represented by the formula (a) has a substituent other than the group represented by the general formula (b)
  • the substituent is a substituted or unsubstituted alkyl group or a halogen atom Is preferred.
  • R 2 to R 8 in the following general formula (1).
  • R 1b and R 6b to R 8b each independently represent a hydrogen atom or a substituent, and R 6b and R 7b , and R 7b and R 8b combine with each other to form a cyclic structure.
  • May be * Represents a bonding position to a phenyl group in formula (a).
  • the substituent in R 1 b is preferably a substituted or unsubstituted alkyl group or a substituted or unsubstituted aryl group.
  • R 6b to R 8b is preferably a substituted or unsubstituted alkyl group or a halogen atom.
  • R 6b to R 8b is preferably a substituted or unsubstituted alkyl group or a halogen atom.
  • the cyclic structure formed by bonding R 6b and R 7b and R 7b and R 8b to each other is preferably an aromatic hydrocarbon ring sharing one side with a pyrrole ring, and most preferably a benzene ring.
  • the aromatic hydrocarbon ring may be substituted by a substituent.
  • R 7b and R 8b are bonded to each other to form a benzene ring sharing one side with the pyrrole ring, or R 6b and R 7b , R 7b and R 8b It is preferable that all are not combined to form a cyclic structure. That is, the group represented by formula (b) is preferably a substituted or unsubstituted 1H-indol-2-yl group or a substituted or unsubstituted 1H-pyrrol-2-yl group.
  • the compound represented by the general formula (1) shown in the section of ⁇ suppressed molecule of non-radiative transition process> below can be mentioned, and specific examples thereof include compounds 1 to 22 can be mentioned.
  • Compound represented by the general formula (1) include triphenyl amine structure corresponds to X, a substituted or unsubstituted indole ring is XY 3 type molecules corresponding to Y.
  • compound 1 is luminescent, and compound 12 can be expected to emit light more efficiently, but triphenylamine, methylindole and methylpyrrole are all non-luminescent.
  • the structure that can be employed for molecular design in the present invention should not be interpreted in a limited manner by the compound represented by the general formula (1).
  • Program of the present invention has a step of calculating the square sum V 2 unpaired Tsunofuri electrostatic interaction constant.
  • Another program of the present invention is a program used in the molecular design method of the present invention, the square sum V 2 and overlap index eta 0 unpaired Tsunofuri electrostatic interaction constants, eta N, of eta M least 1 Calculation step of calculating one.
  • the radiationless transition from the high-order excited state E n to the low-order excited state E p process is suppressed, thereby energy is high-order excited state E n, intersystem crossing and inverse inter-system crossing to the other systems, possible movement of the excitation energy to other molecules. Therefore, for example, when the molecule in which the non-radiative transition process is suppressed is used as a host material of the light emitting layer, high excitation energy can be supplied from the host material to the light emitting molecule. It can be effectively functioned as a host material of a light emitting layer which emits short wavelength light.
  • a light emitting molecule to be combined therewith is not particularly limited, and in addition to a normal fluorescent light emitting molecule and a normal phosphorescent light emitting molecule, a thermally activated delayed fluorescence light emitting molecule It may be a light emitting molecule or the like by the term-mediated fluorescence (FvHT) mechanism.
  • FvHT mediated fluorescence
  • FvHT triplet mediated fluorescence
  • the suppressed molecule of the nonradiative transition process of the present invention may be any one of which the nonradiative transition process is suppressed.
  • it may be a molecule in which the nonradiative transition process from the high-order excited triplet state T n to the low-order excited triplet state T p is suppressed, or from the high-order excited singlet state S n to the low-order excited singlet
  • the molecule may be a molecule in which the nonradiative transition process to the term state S p is suppressed, or it may be a molecule in which both nonradiative transition processes are suppressed.
  • the order of the higher-order excited state E n at which the radiationless transition to the lower excited state E p is suppressed is not particularly limited. It is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 5, and still more preferably 1 to 5.
  • molecules of the present invention since the non-radiative transition from the higher excited states E n to the low-order excited state E p is suppressed, in addition to the host material be used for a variety of applications In particular, it can be used effectively as a light emitting molecule.
  • the non-radiative transition process-suppressed molecule of the present invention is a light-emitting molecule
  • the description of ⁇ Light-emitting molecule> below can be referred to.
  • the suppressed molecule of the nonradiative transition process of the present invention include a compound having a symmetrical molecular structure having three or more symmetry axes (rotational axis or reflection axis), and has three rotational axes. it is preferably XY 3 type molecules having a rotation symmetry structure.
  • the preferred range of the axis of symmetry of the molecule for a description of XY 3 type molecule, can be referred to the light-emitting molecules in the section ⁇ Fifth molecular design method>.
  • numerator to which the radiationless transition process of this invention was suppressed is a compound represented by following General formula (1).
  • R 1 represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, or a substituted or unsubstituted aryl group.
  • the alkyl group in R 1 may be linear, branched or cyclic.
  • the preferred carbon number is 1 to 20, more preferably 1 to 10, and still more preferably 1 to 6.
  • a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group, a hexyl group and the like can be exemplified. preferable.
  • the aromatic ring constituting the aryl group in R 1 may be a single ring or a fused ring in which two or more aromatic rings are fused, and a linked ring structure in which two or more aromatic rings are linked by a single bond You may have.
  • the carbon number of the aromatic ring constituting the aryl group is preferably 6 to 18, more preferably 6 to 14, and particularly preferably 6 to 10.
  • a phenyl group, naphthalenyl group, biphenyl group, tolyl group, benzyl group, xylyl group and the like can be exemplified, and a phenyl group is preferable.
  • R 2 to R 8 each independently represent a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, or a halogen atom.
  • the description and the preferred range of the alkyl group in R 2 to R 8 and the specific example can be referred to the description and the preferred range and the specific example of the alkyl group in R 1 .
  • Examples of the halogen atom in R 2 to R 8 include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.
  • the number of hydrogen atoms is preferably 2 or more, and more preferably all are hydrogen atoms.
  • the alkyl group in R 1 to R 8 and the aryl group in R 1 may be substituted by a substituent.
  • substituent of the alkyl group include an aryl group and a halogen atom
  • substituent of the aryl group include an alkyl group and a halogen atom.
  • the alkyl group and the aryl group as a substituent may be further substituted by an alkyl group or an aryl group or a halogen atom.
  • R 6 and R 7 may be bonded to each other to form a cyclic structure
  • R 7 and R 8 may be bonded to each other to form a cyclic structure.
  • the cyclic structure as referred to herein is preferably an aromatic ring, more preferably a benzene ring.
  • the aromatic ring and the benzene ring may be substituted, and may have a condensed ring structure.
  • a preferred group of compounds represented by the general formula (1) is a group of compounds in which R 7 and R 8 are bonded to each other to form a substituted or unsubstituted benzene ring.
  • R 1 to R 8 may be the same or different.
  • three R 1 , three R 2 , three R 3 , three R 4 , three R 5 , three R 6 , three R 7 and three R 8 are respectively identical to each other.
  • the compound represented by the general formula (1) has a three-fold symmetry structure, so that a static yarn-Teller effect tends to be exhibited, and the radiationless transition process is effectively suppressed by the expression.
  • the following compounds 1 to 22 can be mentioned as specific examples of the compound represented by the general formula (1).
  • t-Bu represents a tert-butyl group.
  • the suppressed molecule of the non-radiative transition process of the present invention should not be interpreted in a limited manner by this example.
  • the compounds represented by the general formula (1) can be synthesized by combining known synthesis reactions, and detailed synthesis conditions can be referred to the synthesis examples in the section of Examples.
  • Luminescent molecules of the present invention is a light-emitting molecule emits light by radiative transition of singlet state produced by reverse inter-system crossing from higher triplet state T n, higher triplet state T n and higher triplet square sum V 2 unpaired Tsunofuri electrostatic interaction constants for normal modes ⁇ between the low energy low order triplet state T p than state T n is higher triplet state T n and higher Mie It is not more than 5.0 ⁇ 10 ⁇ 6 au, and not more than 3.3 ⁇ 10 ⁇ 6 au, between all lower order triplet electron states T p having energy lower than the term state T n Is preferred.
  • the sum of squares V 2 has a high-order triplet state T n as a first electronic state n, a low-order triplet electronic state T p as a second electronic state m, and a reference between these electronic states
  • the off-diagonal vibronic interaction constant for the vibration mode ⁇ is obtained by the equation (1) used in the first molecular design method as V mn, ⁇ .
  • a light emitting molecule for which the sum of squares V 2 between the higher-order triplet state T n and the lower-order triplet state T p is defined as described above has a sufficiently low nonradiative transition (internal conversion) rate constant k nr , High fluorescence quantum yield PL PL can be obtained.
  • the radiative transition in the light emitting molecule of the present invention may be a radiative transition from a singlet state directly generated by an inverse intersystem crossing from the high-order triplet state T n, or from the singlet state It may be a radiation transition from a low-order singlet state which has undergone a radiation transition.
  • a compound having a symmetrical molecular structure having three or more symmetry axes (rotational axis or reflection axis) can be mentioned, and it is an XY 3 type molecule having a rotational symmetry structure having three rotational axes. Is preferred.
  • the preferred range of the axis of symmetry of the light emitting molecule, for a description of XY 3 type molecule can be referred to the section ⁇ Fifth molecular design method>.
  • the light emitting molecule of the present invention is preferably a compound represented by the above general formula (1).
  • the description of the compound represented by the general formula (1), the preferred range, and the specific example can be referred to the above-mentioned ⁇ suppressed molecule of non-radiative transition process>.
  • the compound represented by the general formula (1) has a three-fold symmetry structure, so that a static yarn / Teller effect is easily exhibited, radiationless transition is suppressed, and high fluorescence quantum yield PL PL can be obtained. .
  • the organic light emitting device of the present invention is characterized in that the molecule of the present invention is contained in the light emitting layer as a light emitting molecule or a host material.
  • the molecule of the present invention has a sufficiently low non-radiative transition (internal conversion) rate constant k nr and has a high fluorescence quantum yield PL PL as a light emitting molecule, so that an organic light emitting device having high light emission efficiency can be realized.
  • an organic light-emitting element including the compound 1 in a light-emitting layer can achieve deep blue light emission derived from the compound 1 and can realize high exciton utilization efficiency.
  • the organic light emitting device of the present invention may be an organic photoluminescent device or an organic electroluminescent device, but is preferably an organic electroluminescent device.
  • the other configuration of the organic light emitting device is not particularly limited, and a known configuration can be adopted.
  • the light emitting layer may be composed of only light emitting molecules, or may be composed of a combination of light emitting molecules and a host material.
  • the organic electroluminescent element is provided with a hole transport layer, a hole injection layer, an electron blocking layer, a hole blocking layer, an electron injection layer, an electron transport layer, an exciton blocking layer, etc. It is also good. Materials for these layers can be selected from known materials.
  • the max was clearly smaller than
  • the non-diagonal interaction constant of the vibration mode (mode 13) of butadiene corresponding to the maximum interaction mode of D 2h -ethylene had a still smaller value of 0.00153 564267 au. From this, it was found that
  • Table 6 also shows the maximum off-diagonal vibronic interaction constant
  • the overlap indices ⁇ 0 0 , ⁇ N , ⁇ ⁇ M , ⁇ 1 N , ⁇ 1 M are the sum of squares of non-diagonal vibronic interaction constants V 2 and positive 2 Had a correlation. Therefore, these overlapping indicators can control two multiplication sum V 2, nonradiative decay (internal conversion) rate constant k nr having a proportional relationship with the square sum V 2 also was able to be controlled simultaneously.
  • Comparative compound 1 is a non-luminescent molecule.
  • the excited electronic state that Compound 1 can have, the excitation energy required to produce the excited electronic state, the oscillator strength f, and the main electron configuration and CI (configuration interaction) coefficient that constitute the excited electronic state were calculated.
  • the triplet states T 8 and T 9 are energetically close to the singlet state S 3 .
  • the energy difference Delta] E ST between singlet state S 3 and a triplet state T 8 is 94MeV
  • energy difference Delta] E ST between singlet state S 3 and a triplet state T 9 was -154meV .
  • compound 1 is likely to cause an inverse cross from triplet states T 8 and T 9 to singlet state S 3, and the basis of S 1 caused by a radiationless transition from its singlet state S 3 It has been found that the radiation transition to the singlet state S 0 is capable of emitting light.
  • a scattergram of ⁇ ⁇ N and a sum of squares V 2 is shown in FIG. 15, a scattergram of overlap indices ⁇ 1 N and
  • max is shown in FIG. 20, and a scatter plot of the overlap indices ⁇ ⁇ M and
  • the triplet states T 7 to T 1 of the compound 1 are all such that the sum of squares V 2 between the higher order triplet states T 59 and T 8 is 5.0 ⁇ 10 ⁇ 6 or less. there were.
  • the overlap indices ⁇ 0 0 , 1 1 0 , ⁇ ⁇ N , ⁇ 1 N , ⁇ ⁇ M and ⁇ 1 M correlate well with the sum of squares V 2 more than
  • a high correlation was observed between the sum of squares V 2 and ⁇ ⁇ M and ⁇ 1 M.
  • Example 5 Examination example of the correlation between the overlap index ⁇ 0 , N N , M M and the sum of squares V 2 of the compounds expressing the static yarn-Teller effect Example 2
  • the following compound 12 was used as a light emitting molecule expected to have a static yarn-Teller effect.
  • the above-mentioned comparative compound 1 was used as a comparison.
  • Excitation electronic states that Compound 12 can have, excitation energy required to produce the excited electronic states, oscillator strength f, and main electron configurations and CI (configuration interaction) coefficients constituting the excited electronic states (in parentheses) Is shown in Table 8.
  • singlet state S 1 is a light emitting state. This is S 1, are close triplet state T 5 is the most energy difference Delta] E ST between singlet state S 1 and a triplet state T 5 was 30 meV. Therefore, compound 12 is likely to cause an inverse crossing from triplet state T 5 to singlet state S 1 , and the resulting radiative transition from singlet state S 1 to ground singlet state S 0 . It turned out that it is what can emit light. Further, Compound 12 is expected to suppress the internal conversion of S 1 ⁇ S 0 , and ⁇ E ST is also smaller than 30 meV, so that highly efficient light emission can be expected.
  • the overlap density of the triplet state T 5 and another triplet state is represented as follows.
  • the triplet states T 4 , T 3 , T 2 , and T 1 of the compound 12 all have a square sum V 2 of 3.3 ⁇ 10 ⁇ with the higher-order triplet state T 5. It was 6 or less. Further, from FIG. 24 and 25, the overlap index eta 1 M and eta ⁇ M of Compound 12, having two square sum V 2 and a high correlation unpaired Tsunofuri electrostatic interaction constants were shown.
  • the target compound 1 was obtained as a white solid in 0.172 g yield, 48.3% yield.
  • the melting point of the obtained compound 1 was 139 ° C.
  • Example 1 Physical Property Evaluation of Solution of Compound 1
  • a dichloromethane solution (concentration 0.01 mM) of Compound 1 was prepared in a glove box under an Ar atmosphere. Also, a solution of Compound 1 was prepared in the same manner except that hexane, toluene, tetrahydrofuran, acetonitrile or 2-methyltetrahydrofuran was used instead of dichloromethane.
  • Comparative Example 1 Physical Property Evaluation of Solution of Comparative Compound 1 A dichloromethane solution of Comparative Compound 1 was prepared in the same manner as Example 1, except that Comparative Compound 1 was used instead of Compound 1.
  • Compound 1 had a much higher fluorescence quantum yield than Comparative Compound 1.
  • a cyclic voltammogram of Compound 1 in dichloromethane is shown in FIG. From FIG. 32, it was confirmed that Compound 1 has good redox properties and can achieve good device life.
  • Example 2 Preparation and evaluation of an organic photoluminescence device using compound 1
  • Compound 1 and PPF are vapor-deposited from different evaporation sources under the conditions of 3-5 ⁇ 10 -5 Pa by vacuum evaporation on a quartz substrate, and the concentration of Compound 1 is 13% by weight
  • a thin film (doped film) was formed to a thickness of 50 nm to obtain an organic photoluminescence device.
  • the result of photoelectron yield spectroscopy measurement of the single film of Compound 1 is shown in FIG. 33, and the light absorption spectrum is shown in FIG.
  • the emission spectra of the single film and the doped film of Compound 1 with 280 nm excitation light are shown in FIG. 35, and the transient decay curves of the emission with 365 nm excitation light or 280 nm excitation light are shown in FIG.
  • the ionization potential Ip of the compound 1 was 5.67 eV, and the electron affinity Ea was 2.7 eV. Further, the photoluminescence quantum yield was 22.0% for the single film of compound 1 and 34.1% for the doped film of compound 1.
  • Example 3 Preparation and Evaluation of Organic Electroluminescent Device Using Compound 1
  • ITO indium tin oxide
  • TAPC was formed to a thickness of 70 nm on ITO
  • CDBP was formed to a thickness of 10 nm thereon.
  • Compound 1 and PPF were co-evaporated from different evaporation sources to form a 20 nm thick layer as a light emitting layer. At this time, the concentration of Compound 1 was 12% by weight.
  • PPF was formed to a thickness of 10 nm, on which BmPyPhB was formed to a thickness of 40 nm. Furthermore, lithium fluoride (LiF) was vapor-deposited to a thickness of 0.8 nm, and then aluminum (Al) was vapor-deposited to a thickness of 80 nm to form a cathode, whereby an organic electroluminescent element (EL element 1) was formed. . Also, apart from this, TSPO 1 is used instead of PPF in the light emitting layer and the layer formed thereon, and the concentration of the compound 1 in the light emitting layer is 5 wt%, the same as the EL element 1 An organic electroluminescent element (EL element 2) was produced.
  • LiF lithium fluoride
  • Al aluminum
  • TSPO 1 is used instead of PPF in the light emitting layer and the layer formed thereon, and the concentration of the compound 1 in the light emitting layer is 5 wt%, the same as the EL element 1
  • an organic electroluminescent element (EL element) was produced in the same manner as EL element 2 except that compound 1 was formed to a thickness of 10 nm instead of CDBP. 3) was made.
  • the emission spectrum of the produced EL element 1 is shown in FIG. 37, and the external quantum efficiency ⁇ EQE -current density characteristics are shown in FIG.
  • the emission spectra of the EL element 2 and the EL element 3 are shown in FIG. 39, and the external quantum efficiency ⁇ EQE -current density characteristics are shown in FIG.
  • Each of the produced EL elements had good device characteristics.
  • the molecular design method of the present invention it is possible to perform molecular design in which non-radiative transition is accurately controlled while suppressing the calculation cost. Therefore, when the molecular design method of the present invention is used, molecules capable of functioning at high energy efficiency as optical functional materials such as fluorescent materials, host materials, other organic electroluminescent device materials, solar cell materials, photocatalysts etc. are realized at low cost can do. For this reason, the present invention has high industrial applicability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

分子における第1の電子状態nと該第1の電子状態nよりもエネルギーが低い第2の電子状態mとの間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、下記式(1)で表されるVmn,αの二乗和V2と、第1の電子状態nから第2の電子状態mへの内部転換の無輻射遷移速度定数knrが相関することに基づいて分子設計を行うことにより、計算コストを抑えながら、分子の無輻射遷移を的確に制御した分子設計を行うことができる。Ψnは第1の電子状態nの電子波動関数、Ψmは第2の電子状態mの電子波動関数、xは分子に含まれるN個の電子の空間座標およびスピン座標、rは分子に含まれるN個の電子の空間座標、Rは分子に含まれるM個の核の空間座標、H(r,R)は分子ハミルトニアン、R0は参照核配置、Qαは基準振動モードαの質量加重基準振動座標を表す。

Description

分子設計方法、プログラム、ホスト材料、発光分子および有機発光素子
 本発明は、分子の無輻射遷移を制御した分子設計を行うことができる分子設計方法およびプログラム、無輻射遷移が制御されたホスト材料ならびに発光分子およびそれらのいずれかを用いた有機発光素子に関する。
 分子における基本的な相互作用の一つとして、原子核の振動と電子状態の相互作用である非対角振電相互作用が知られており、2つの電子状態間の内部転換を引き起こし、励起状態の寿命や量子収率に関わることから重要視されている。
 例えば、蛍光材料・ホスト材料やその他の有機エレクトロルミネッセンス素子材料、太陽電池材料、光触媒などの光機能材料において、その励起状態の電子エネルギーを発光・電荷分離・反応に効率的に利用するためには、励起状態の寿命に関わる励起状態間の非対角振電相互作用を抑制することが必要である。一方、紫外線吸収材料などの励起状態の寿命が短いことが望ましい材料もあり、この場合には非対角振電相互作用が大きいことが望ましい。いずれにせよ、非対角振電相互作用を制御することは光機能材料の開発において重要な課題である。
 具体例として蛍光材料を挙げると、その蛍光量子収率ΦPLは、下記式(4)で与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
 式(4)において、kは輻射遷移速度定数を表し、knrは無輻射遷移速度定数を表す。
 式(4)から、蛍光量子収率ΦPLを向上させるためには、輻射遷移速度定数kに対して無輻射遷移速度定数knrが小さいことが必要であることが示される。なお、無輻射遷移は、非対角振電相互作用による内部転換とスピン軌道相互作用による系間交差に分けられるが、以下では、内部転換としての無輻射遷移を特に「無輻射遷移(内部転換)」といい、その内部転換過程での無輻射遷移速度定数を「無輻射遷移(内部転換)速度定数knr」という。
 ここで、温度Tにおいて、電子状態nから電子状態mへ内部転換する過程での無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→m(T)は下記式(5)で表される(非特許文献1参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
 ここで、無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→mを決める非対角振電相互作用定数Vmn,αは下記式(2)で定義される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000024
 式(2)において、Ψnは電子状態nの電子波動関数を表し、Ψmは電子状態mの電子波動関数を表し、xは分子に含まれるN個の電子の空間座標およびスピン座標を表し、rは分子に含まれるN個の電子の空間座標を表し、Rは分子に含まれるM個の核の空間座標を表し、H(r,R)は分子ハミルトニアンを表す。Rは参照核配置を表し、励起状態としての電子状態nの最適化構造に相当する。Qαは基準振動モードαの質量加重基準振動座標を表す。
 一方、電子状態nと電子状態mの間の重なり密度(遷移密度)ρ(r)は下記式(6)で定義される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000025
 式(6)において、Ψnは電子状態nの電子波動関数を表し、Ψmは電子状態mの電子波動関数を表し、xは分子に含まれるN個の電子の空間座標およびスピン座標を表し、rは分子に含まれるN個の電子の空間座標を表し、Rは分子に含まれるM個の核の空間座標を表し、Rは参照核配置を表す。
 ここで、重なり密度(遷移密度)ρ(r)と非対角振電相互作用定数Vmn,αの間には下記式(7)の関係が成り立つ。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000026
 式(7)において、να(ri)は基準振動モードαのポテンシャル導関数を表す。
 このように、非対角振電相互作用定数Vmn,αと非対角振電相互作用密度(式(7)における右辺の被積分関数)は、電子状態と振動状態の両方に依存するため、分子の無輻射遷移(内部転換)を制御した分子設計を行うには、電子状態と振動状態の両者を考慮した計算や設計が必要となる。
Phys. Chem. Chem.Phys. 16, 14244-14256 (2014)
 上記のように、分子の無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→mは非対角振電相互作用定数Vmn,αを用いて求められる。ここで、非対角振電相互作用定数Vmn,αは、本来的には、励起状態である電子状態mの振動解析を行って計算すべきであるが、励起状態の振動解析には多大な計算資源が必要である。こうした理由から、励起状態nの最適化構造Rで基底電子状態に対する振動解析を行うことにより代用することが通常である。しかしながら、基底状態振動解析で得られる非対角振電相互作用定数Vmn,αは、励起状態振動解析で得られる非対角振電相互作用定数Vmn,αと値がずれる場合があり、これにより求められる無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→mには信頼性に問題があった。
 また、これまでは、基準振動モード毎に非対角振電相互作用定数を求め、そのうちで、絶対値が最大である非対角振電相互作用定数|V|maxに基づいて、分子全体の非対角振電相互作用の大小を議論している。しかし、|V|maxは、分子サイズが大きくなって電子状態の重なりが非局在化すると、より小さい値になる傾向があるため、分子サイズが異なる分子同士の非対角振電相互作用を比較する指標として不適当であった。
 そこで本発明者らは、このような従来技術の課題を解決するために、計算コストを抑えながら、分子の無輻射遷移を的確に制御した分子設計を行うことができる分子設計方法およびプログラムを提供することを目的として検討を進めた。さらに、無輻射遷移が制御された発光分子・ホスト材料および発光効率が高い有機発光素子を提供することを目的として検討を進めた。
 上記の課題を解決するために鋭意検討を行った結果、本発明者らは、非対角振電相互作用定数Vmn,αの二乗和Vが無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→mと高い相関性を有すること、さらに、電子状態計算のみから求められる重なり指標η、η、ηが二乗和Vと相関関係を有することを見出した。そして、これらの指標を用いることにより、簡単な計算で無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→mの大きさを把握でき、分子の無輻射遷移を的確に制御した分子設計を行えるとの結論を得るに至った。本発明は、これらの知見に基づいて提案されたものであり、具体的に以下の構成を有する。
[1] 分子における第1の電子状態nと該第1の電子状態nよりもエネルギーが低い第2の電子状態mとの間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、下記式(2)で表されるVmn,αを成分とするベクトルVmn=(Vmn,α)のノルム||Vmn||と、前記第1の電子状態nから前記第2の電子状態mへの内部転換の無輻射遷移速度定数knrが相関することに基づいて分子設計を行う分子設計方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000027

Figure JPOXMLDOC01-appb-M000028
[2] 前記ノルム||Vmn||として下記式で表されるp-ノルム||Vmn||を用い、前記p-ノルム||Vmn||と、前記第1の電子状態nから前記第2の電子状態mへの内部転換の無輻射遷移速度定数knrが相関することに基づいて分子設計を行う、[1]に記載の分子設計方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000029

[式において、pは1≦p≦∞の実数を表す。]
[3] 前記p-ノルム||Vmn||においてp=2としたもの||Vmn||の2乗である下記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vを用い、前記二乗和Vと、前記第1の電子状態nから前記第2の電子状態mへの内部転換の無輻射遷移速度定数knrが相関することに基づいて分子設計を行う、[1]に記載の分子設計方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000030

[式(1)において、Vmn,αは前記式(2)で表される非対角振電相互作用定数である。]
[4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000031

Figure JPOXMLDOC01-appb-M000032

[5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000033

[6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000034
と、前記第1の電子状態nから前記第2の電子状態mへの内部転換の無輻射遷移速度定数knrが相関することに基づいて分子設計を行う、[4]に記載の分子設計方法。
[7] 下記式で定義される重なり指標η、ηおよびηの少なくとも1つを分子の無輻射遷移の制御に用いて分子設計を行う分子設計方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000035

Figure JPOXMLDOC01-appb-M000036

[8] 分子の電子状態が縮退している場合に発現する静的ヤーン・テラー効果による分子軌道の局在に由来する電子状態間の重なり密度の減少を、分子の無輻射遷移の制御に用いて分子設計を行う分子設計方法。
[9] 分子における第1の電子状態nと該第1の電子状態nよりもエネルギーが低い第2の電子状態mとの間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、前記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vを、前記重なり指標η、ηおよびηの少なくとも1つを用いて制御することにより、分子の無輻射遷移を制御する[7]に記載の分子設計方法。
[10] 分子の電子状態が縮退している場合に発現する静的ヤーン・テラー効果による分子軌道の局在に由来する電子状態間の重なり密度の減少を、前記重なり指標η、η、ηの制御に用いる、[7]または[9]に記載の分子設計方法。
[11] 前記重なり指標η、η、ηにおけるIが下記式(3)で表されるIである、[7]、[9]、[10]のいずれか1項に記載の分子設計方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000037

[式(3)において、ρは第1の電子状態nと該第1の電子状態nよりもエネルギーが低い第2の電子状態mとの間の重なり密度を表し、pは1≦p≦∞の実数を表す。]
[12] 分子設計を行う分子が、高次三重項状態Tからの逆系間交差により生じた一重項状態の輻射遷移により発光する発光分子であり、前記高次三重項状態Tと前記高次三重項状態Tよりもエネルギーが低い低次三重項状態T(n>p)との間の重なり指標η、ηおよびηの少なくとも1つを、これらの三重項状態同士の間の非対角振電相互作用定数の二乗和Vの制御に用いて、無輻射遷移が抑制されるように分子設計を行う、[9]に記載の分子設計方法。
[13] 分子の電子状態が縮退している場合に発現する静的ヤーン・テラー効果による分子軌道の局在に由来する電子状態間の重なり密度の減少を、前記重なり指標η、η、ηの制御に用いる、[12]に記載の分子設計方法。
[14] [3]、[6]、[9]、[12]、[13]のいずれか1項に記載の分子設計方法に用いられ、前記二乗和Vを計算する工程を有するプログラム。
[15] [7]、[9]~[13]のいずれか1項に記載の分子設計方法に用いられ、前記重なり指標η、η、ηの少なくとも1つを計算する工程を有するプログラム。
[16] 分子における第1の電子状態nと該第1の電子状態nよりもエネルギーが低い第2の電子状態mとの間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、前記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vを計算する工程を有するプログラム。
[17] 分子における高次励起状態Eを第1の電子状態nとし、前記高次励起状態Eよりもエネルギーが低い低次励起状態Eを第2の電子状態mとし、これら電子状態同士の間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、前記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vが、前記高次励起状態Eと前記高次励起状態Eよりもエネルギーが低いすべての低次励起状態Eとの間で5.0×10-6a.u.以下である無輻射遷移過程の抑制された分子。
[18] 分子における高次三重項状態Tを第1の電子状態nとし、前記高次三重項状態Tよりもエネルギーが低い低次三重項状態Tを第2の電子状態mとし、これら電子状態同士の間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、前記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vが、前記高次三重項状態Tと前記高次三重項状態Tよりもエネルギーが低いすべての低次三重項状態Tとの間で5.0×10-6a.u.以下である、[17]に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
[19] 高次三重項状態Tからの逆系間交差により生じた一重項状態の輻射遷移により発光する発光分子であって、前記高次三重項状態Tを第1の電子状態nとし、前記高次三重項状態Tよりもエネルギーが低い低次三重項状態Tを第2の電子状態mとし、これら電子状態同士の間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、前記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vが、前記高次三重項状態Tと前記高次三重項状態Tよりもエネルギーが低いすべての低次三重項電子状態Tとの間で5.0×10-6a.u.以下である発光分子。
[20] 3回以上の対称軸(回転軸または回映軸)を有する対称な分子構造を有する、[17]または[18]に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
[21] 3回以上の対称軸(回転軸または回映軸)を有する対称な分子構造を有する、[19]に記載の発光分子。
[22] 3回回転軸を有する回転対称構造を有する、[20]に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
[23] 3回回転軸を有する回転対称構造を有する、[21]に記載の発光分子。
[24] 対称の中心を含む構造がトリフェニルアミン構造である、[20]または[22]に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
[25] 対称の中心を含む構造がトリフェニルアミン構造である、[21]または[23]に記載の発光分子。
[26] トリフェニルアミン構造の各フェニル基にインドール環またはピロール環が結合した構造を有する、[24]に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
[27] トリフェニルアミン構造の各フェニル基にインドール環またはピロール環が結合した構造を有する、[25]に記載の発光分子。
[28] 下記一般式(1)で表される化合物からなる、[17]に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038

[一般式(1)において、Rは水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、または置換もしくは無置換のアリール基を表し、R~Rは各々独立に水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、またはハロゲン原子を表す。]
[29] 前記一般式(1)で表される化合物からなる、[19]に記載の発光分子。
[30] [17]、[18]、[20]、[22]、[24]、[26]、[28]のいずれか1項に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子を含む、ホスト材料。
[31][17]~[29]のいずれか1項に記載の分子を発光層に含む有機発光素子。
[32] 有機エレクトロルミネッセンス素子である、[31]に記載の有機発光素子。
 本発明によれば、計算コストを抑えながら、分子の無輻射遷移を的確に制御した分子設計を行うことができる。
静的ヤーン・テラー効果を発現する分子のポテンシャル曲面と分子軌道を示す模式図である。 高次三重項状態Tからの逆系間交差により生じた一重項状態の輻射遷移により発光する発光分子のエネルギー準位図である。 2h-エチレンおよびC2h-ブタジエンの非対角振電相互作用密度解析により得た分子軌道図である。 二乗和Vと無輻射遷移(内部転換)速度定数knrの相関関係を示す散布図である。 重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と|V|maxの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と|V|maxの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と|V|maxの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と|V|maxの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と|V|maxの相関関係を示す散布図である。 化合物1の重なり指標η と|V|maxの相関関係を示す散布図である。 化合物12の三重項状態Tの最適化構造の分子軌道図である。 化合物12および比較化合物1の電子状態間の重なり密度を示す分子軌道図である。 化合物12の重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 化合物12の重なり指標η と二乗和Vの相関関係を示す散布図である。 化合物1のジクロロメタン溶液の光吸収スペクトルおよび発光スペクトルである。 化合物1のヘキサン溶液の光吸収スペクトルおよび発光スペクトルである。 化合物1のトルエン溶液の光吸収スペクトルおよび発光スペクトルである。 化合物1のテトラヒドロフラン溶液の光吸収スペクトルおよび発光スペクトルである。 化合物1のアセトニトリル溶液の光吸収スペクトルおよび発光スペクトルである。 比較化合物1のジクロロメタン溶液の光吸収スペクトルおよび発光スペクトルである。 化合物1のジクロロメタン溶液のサイクリックボルタモグラムである。 化合物1の単独膜の光電子収量分光測定の結果を示すグラフである。 化合物1の単独膜の光吸収スペクトルである。 化合物1の単独膜およびドープ膜の発光スペクトルである。 化合物1のドープ膜の発光の過渡減衰曲線である。 化合物1を用いたEL素子1の発光スペクトルである。 化合物1を用いたEL素子1の外部量子効率ηEQE-電流密度特性を示すグラフである。 化合物1を用いたEL素子2、3の発光スペクトルである。 化合物1を用いたEL素子2、3の外部量子効率ηEQE-電流密度特性を示すグラフである。
 以下において、本発明について詳細に説明する。以下に記載する構成要件の説明は、代表的な実施形態や具体例に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施形態に限定されるものではない。なお、本明細書において「~」を用いて表される数値範囲は「~」前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
 また、以下の説明における「第1の電子状態n」と「第2の電子状態m」は、特定の電子状態を意味するものではなく、第1の電子状態nのエネルギーが第2の電子状態mのエネルギーよりも高い関係にある全ての電子状態の組み合わせを包含することとする。
 また、無輻射遷移は、内部転換としての無輻射遷移と系間交差としての無輻射遷移に分けられるが、本明細書中では、これらのうち内部転換としての無輻射遷移を「無輻射遷移(内部転換)」といい、内部転換過程の無輻射遷移速度定数を「無輻射遷移(内部転換)速度定数knr」という。
<第1の分子設計方法>
 本発明の第1の分子設計方法は、分子における第1の電子状態nと該第1の電子状態nよりもエネルギーが低い第2の電子状態mとの間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、下記式(2)で表されるVmn,αを成分とするベクトルVmn=(Vmn,α)のノルム||Vmn||と、第1の電子状態nから第2の電子状態mへの内部転換の無輻射遷移速度定数knrが相関することに基づいて分子設計を行う方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000039
 式(2)において、Ψnは第1の電子状態nの電子波動関数を表し、Ψmは第2の電子状態mの電子波動関数を表し、xは分子に含まれるN個の電子の空間座標およびスピン座標を表し、rは分子に含まれるN個の電子の空間座標を表し、Rは分子に含まれるM個の核の空間座標を表し、H(r,R)は分子ハミルトニアンを表し、Rは参照核配置を表し、Qαは基準振動モードαの質量加重基準振動座標を表す。
 xは、具体的には座標(r,s,・・・,r,s,・・・r,s)であり、ここでrは電子iの空間座標であり、sは電子iのスピン座標である。
 式(2)におけるΨn、Ψm、R、Qαは、分子ハミルトニアンH(r,R)が与えられたとき、次のようにして求めることができる。参照核配置Rは、分子ハミルトニアンH(r,R)の電子状態nの構造最適化により求められる。基準振動モードαの質量加重基準振動座標Qαは、参照核配置Rでの振動解析により定められる。ΨnとΨmは、それぞれ参照核配置Rにおける電子状態nとmの電子状態計算により求められる。
具体的な解析方法については、実施例の項の記載を参照することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000040
 ノルム||Vmn||としては、下記式で表されるp-ノルム||Vmn||を用いることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000041

[式において、pは1≦p≦∞の実数を表す。]
 さらに、p-ノルム||Vmn||においてp=2としたもの||Vmn||の2乗である下記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vを用いることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000042

[式(1)において、Vmn,αは上記の式(2)で表される非対角振電相互作用定数である。]
 非対角振電相互作用定数Vmn,αの二乗和Vが無輻射遷移(内部転換)速度定数knrと相関することは、下記式(5)から導かれる。下記式(5)は、温度Tにおいて、第1の電子状態nから第2の電子状態mへ内部転換する過程での無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→m(T)を表す式であり、その内部転換過程に複数の基準振動モードα、βが関与する場合を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000043
 ここで、異なる基準振動モードα、βについての非対角振電相互作用定数Vmn,α、Vmn,βの積とFranck-Condon因子を含む部分(振動波動関数の重なり積分を含む部分)の振動モードによる差異を無視できるとすると、式(5)は下記式(8)に示す近似式で表され、式(8)から無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→mと非対角振電相互作用定数Vmn,αの二乗和Vが比例関係にあることが示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000044
 そして、V=(Vmn,αα=1、・・・、3N-6、または、3N-5としてベクトルとみなすと、V=|V|であり、これはユニタリ変換に対して不変な量である。また、励起状態最適化構造において励起電子状態について振動解析を行った振動モードと、計算コストを節約するために基底電子状態に対して振動解析を行った振動モードは、互いにユニタリ変換で結ばれる。従って、どちらの方法により計算してもVは不変である。
 以上のように、無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→mと非対角振電相互作用定数Vmn,αの二乗和Vは比例関係を有している。したがって、二乗和Vの大小関係を指標として、knr n→mの大小関係を把握することができる。また、励起状態振動解析と基底状態振動解析で二乗和Vは同じ値になり、二乗和Vを指標に用いることにより、計算コストのかからない基底状態振動解析を用いた場合でも、励起状態振動解析を用いる場合と同様の精度で、無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→mの大小関係を把握することができる。また、従来の、非対角振電相互作用定数の絶対値が最大となる基準振動モードに着目した分子設計では、分子サイズが異なる分子同士で、分子全体の非対角振電相互作用の大きさを比較できないという問題があった。しかし、この二乗和Vを指標とする方法によれば、異なる分子サイズの分子間で非対角振電相互作用の大きさを比較することができる。よって、本発明の第1の分子設計方法によれば、計算コストを抑えながら、無輻射遷移を的確に制御して分子設計を行うことが可能になる。
 無輻射遷移の制御は、具体的には、例えば無輻射遷移(内部転換)速度定数knr n→mが小さい分子、すなわち輻射遷移が優先的に生じる分子を得ようとした場合には、二乗和Vが小さくなるように分子の構造を設計し、無輻射遷移が優先的に生じる分子を得ようとした場合には、二乗和Vが大きくなるように分子の構造を設計することで行うことができる。分子の二乗和Vを決める因子は、非対角振電相互作用定数Vmn,αを定義する式(2)の電子状態や振動状態、後述の<第3の分子設計方法>で用いる重なり指標η、η、ηで表される電子状態であり、これらを適切に選択して組み合わせることにより、二乗和Vを精度よく制御することができる。
<第2の分子設計方法>
 次に、本発明の第2の分子設計方法について説明する。
 本発明の第2の分子設計方法は、振動解析を一切行わずに求めた二乗和を分子の無輻射遷移の制御に用いて分子設計を行う方法である。ここでは、直交座標方向への変位に対するVCCを計算し、その二乗和をとり、さらに並進モードと回転モードの補正を行う。
振動解析が一切不要であることから、計算コストを大幅に節約することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000045

Figure JPOXMLDOC01-appb-M000046
<第3の分子設計方法>
 次に、本発明の第3の分子設計方法について説明する。
 本発明の第3の分子設計方法は、下記式で定義される重なり指標η、ηおよびηの少なくとも1つを分子の無輻射遷移の制御に用いて分子設計を行う方法である。
 各式において、Nは分子に含まれる電子の数を表し、Mは分子のもつ基準振動モードの数または分子に含まれる原子数を表す。Iは第1の電子状態nと第2の電子状態mとの間の重なり密度をρとしたときの関数のノルム||ρ||を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000048

 式(6)において、Ψnは第1の電子状態nの電子波動関数を表し、Ψmは第2の電子状態mの電子波動関数を表し、xは分子に含まれるN個の電子の空間座標およびスピン座標を表し、rは分子に含まれるN個の電子の空間座標を表し、Rは分子に含まれるM個の核の空間座標を表し、Rは参照核配置を表す。
 ηにおけるMは、対称性の高い分子で選択則が存在する場合には、振電相互作用活性な振動モードの数であってもよい。ここで、振電相互作用活性な振動モードとは
対称性により必ずしも式(2)の振電相互作用定数がゼロとならない振動モードのことをいう。
 また、重なり指標η、ηおよびηを表す各式のIは、下記式(3)で表されるIであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000049

[式(3)において、ρは式(6)で表される関数ρ(r)であり、pは1≦p≦∞の実数を表す。]
 すなわち、重なり指標η、ηおよびηは、それぞれ、下記のη 、η およびη であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000050
 これらの重なり指標η、η、ηを導いた理論を以下において説明する。
 まず、基準振動モードαによる第1の電子状態nと第2の電子状態mの間の無輻射遷移(内部転換)の駆動力は非対角振電動相互作用であり、その非対角振電相互作用定数Vmn,αは下記式(10)で与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000051
 式(10)において、ρ(r)は第1の電子状態nと第2の電子状態mの重なり密度(遷移密度)を表し、να(r)は基準振動モードαのポテンシャル導関数を表す。
 一般に2乗可積分な関数fとgに対しては、下記式(11)のコーシー・シュワルツの不等式という数学的関係式が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000052
 ここで、仮に、上記の式(10)に式(11)を適用できるとすれば、下記式(12)で表されるIの値が十分に小さいとき、Vmn,αが小さいと数学的に導くことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000053
 しかし、式(10)のναは2乗可積分ではないので、コーシー・シュワルツの不等式を適用することはできない。したがって、下記式(13)で表される命題が成立するかどうかは自明ではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000054
 そこで、本発明者らは、上記の電子状態のみから計算できる重なり指標η 、η 、η を以下のように導いた。そして、後掲の実施例で示すように、これらの重なり指標を蛍光量子収率測定の標準物質として知られている分子について網羅的に計算し、これらの重なり指標と非対角振電相互作用が相関すること、さらに、これらの重なり指標が無輻射遷移(内部転換)の制御に利用できることを見出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000055
 ノルムにはいろいろなものがとれる。例えば、下記式で表される||ρ||は公理1~3を満たすのでノルムである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000056
 この式を一般化すると、下記式で表されるp-ノルム||ρ||が定義できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000057
 また、∞-ノルム||ρ||は次のように定義される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000058
 これらのノルムを採用した指標を、下記式のように定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000059
 重なり密度は、第1の電子状態n=第2の電子状態mとしたときには電子密度となるため、その積分が電子数Nを与える。従って電子数Nの異なる系を比較するためには、Nで規格化することが必要である。Nで規格化した指標を、下記式のように定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000060
 ここで、求める指標は無輻射遷移(内部転換)速度定数knrを予測するものである。knrは非対角振電相互作用定数Vmn,αの二乗和Vに概ね比例するため、Nで規格化した指標を2乗すべきである。さらに振動モードについて和をとるので、指標は振動モードの数Mに依存するべきである。2乗しモード数Mをかけた指標を下記式のように定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000061
 本発明の第3の分子設計方法における重なり指標η、η、ηは、以上の重なり指標η 、η 、η 、η 、η 、η 、η 、η 、η を全て包含することとする。なお、η 、η 、η におけるMは、対称性の高い分子については、振電相互作用の選択則を考慮して振電活性モードの数をとることが好ましい。
 以上のような重なり指標η、η、ηは、上記の第1の分子設計方法の項で説明した無輻射遷移(内部転換)速度定数knrと比例関係にある二乗和Vと、高い相関性を有する。そのため、本発明の第3の分子設計方法によれば、電子状態計算の結果のみから計算できる重なり指標η、η、ηの値から、二乗和Vを介して、無輻射速度定数(内部転換)knrや量子収率ΦPLを決める振電相互作用の大きさを把握することができる。これにより、より低い計算コストで、分子の無輻射遷移を的確に制御した分子設計を行うことが可能になる。具体的には、有機エレクトロルミネッセンス素子や有機薄膜太陽電池など、内部転換を抑制し励起状態エネルギーを効率的に利用することなどが必要な機能性材料の効率向上を目指した分子設計を、振動状態に関する計算や振電相互作用計算を行わず可能となる。非対角振電相互作用を抑制するための分子設計の際に本指標を用いれば、考慮しなければならない因子が減るため、設計が容易になる。
<第4の分子設計方法>
 本発明の第4の分子設計方法は、分子の基底電子状態あるいは励起電子状態が縮退している場合に発現する、静的ヤーン・テラー効果による分子軌道の局在に由来する電子状態間の重なり密度の減少を無輻射遷移の制御に用いて分子設計を行う方法である。
 縮退した電子状態をもつ非線形分子は構造変形に対して不安定であり、分子構造の対称性を低下させ縮退を解くように安定化する。こうした現象を「静的ヤーン・テラー(Jahn-Teller)効果」という。
 図1(a)に、3回対称軸を有する縮退電子状態をもつヤーン・テラー分子における振動を、基準座標に対してプロットしたポテンシャル曲面を示す。図1(b)は、このヤーン・テラー分子の静的ヤーン・テラー効果が発現する前の分子軌道を示し、図1(c)は、静的ヤーン・テラー効果により縮退が解けて軌道が局在化したヤーン・テラー分子の分子軌道を示す。
 図1(a)に示されているように、このポテンシャル曲面には、3回対称軸に由来する3つの極小点と3つの遷移状態が円錐交差点のまわりに存在する。対称性の高い円錐交差点では電子状態の縮退が認められるが、それ以外の点(極小点を含む)では対称性が低下しており縮退が解けていることがわかる。
 以上のような縮退した電子状態を有する分子の静的ヤーン・テラー効果による電子状態間の重なり密度の減少は、無輻射遷移を抑制する方向に働く。そのため、静的ヤーン・テラー効果が働くように分子設計を行うことにより、無輻射遷移(内部転換)速度定数knrが小さく、量子収率ΦPLが大きな分子を得ることができる。分子における静的ヤーン・テラー効果の発現は、紫外可視吸収スペクトルのピークの分裂や光電子分光法により確認することができる。また、静的ヤーン・テラー効果による電子状態間の重なり密度の減少の指標として、第4の分子設計方法における重なり指標η、ηおよびηを用いることにより、分子の無輻射遷移をより確実に制御することが可能になる。
<第5の分子設計方法>
 本発明の第5の分子設計方法は、分子設計を行う分子が、高次三重項状態Tからの逆系間交差により生じた一重項状態の輻射遷移により発光する発光分子であり、高次三重項状態Tと該高次三重項状態Tよりもエネルギーが低い低次三重項状態T(n>p)との間の重なり指標η、ηおよびηの少なくとも1つを、これらの三重項状態同士の間の非対角振電相互作用定数の二乗和Vの制御に用いて、無輻射遷移が抑制されるように分子設計を行う方法である。
 非対角振電相互作用定数の二乗和Vの説明については、<第1の分子設計方法>の項を参照することができ、重なり指標η、ηおよびηの説明については、<第3の分子設計方法>の項を参照することができる。後掲の実施例の項で示されているように、重なり指標η、ηおよびηは、二乗和Vと正の相関関係を有する。そのため、高次三重項状態Tと低次三重項状態Tの間の重なり指標η、η、ηがより小さくなるように(二乗和Vがより小さくなるように)電子状態を制御して分子設計を行うことにより、無輻射遷移が抑制された発光分子を得ることができる。具体的には、高次三重項状態Tと、それよりもエネルギーの低いすべての三重項電子状態T(n>p)との間の振電相互作用定数の2乗和Vが5.0×10-6a.u.以下になるように分子設計を行うことが好ましく、3.3×10-6a.u.以下になるように分子設計を行うことがより好ましい。これにより、無輻射遷移(内部転換)速度定数knrが十分に低く、蛍光量子収率ΦPLが高い発光分子を得ることができる。
 第5の分子設計方法で分子設計を行う発光分子の具体例を図2に示す。図2に示す発光分子(a)、(b)は、エネルギー準位が低い側から順に、基底一重項状態Sと、第1の一重項状態Sと、第2の一重項状態Sの3つの一重項状態をとりうるとともに、エネルギー準位が低い側から順に、第1の三重項状態Tと、第2の三重項状態Tと、第3の三重項状態Tの3つの三重項状態をとりうるものである。ここでは、第3の三重項状態Tが高次三重項状態Tに対応する。また、発光分子(a)は、第2の一重項状態Sのエネルギー準位ESmが高次三重項状態Tのエネルギー準位ETnよりも高い発光分子、すなわちESmとETnの差ΔESTが0よりも大きい発光分子であり、発光分子(b)は、第2の一重項状態Sのエネルギー準位ESmが高次三重項状態Tのエネルギー準位ETnよりも低い発光分子、すなわちESmとETnの差ΔESTが0よりも小さい発光分子である。いずれの発光分子もΔESTの絶対値が十分に小さいことが好ましく、500 meV以下であることが好ましい。
 これらの発光分子では、注入されたキャリアの再結合により、上記の第2の一重項状態Sと高次三重項状態Tが25%:75%の確率で生成されるが、ここで生成された高次三重項状態Tの少なくとも一部は第2の一重項状態Sへ逆系間交差するため、結果として25%よりも大きい割合で第2の一重項状態Sが生成する。そして、この第2の一重項状態Sが第1の一重項状態Sへ無輻射遷移し、さらに第1の一重項状態Sが基底一重項状態Sへ輻射遷移することにより蛍光発光が生じる。ここで、これらの発光分子で高い蛍光量子収率ΦPLを得るには、第1の一重項状態Sから基底一重項状態Sへの輻射遷移が優先的に生じることが好ましく、これらの輻射遷移と並列関係にある無輻射遷移、すなわち、縦波線で表したS→S、S→S、T→T、T→T、T→Tの無輻射遷移は抑制されることが好ましい。この場合、→の左側の電子状態を第1の電子状態n、→の右側の電子状態を第2の電子状態mとして重なり指標η、η、ηを定義し、これらの重なり指標がより小さくなるように(二乗和Vがより小さくなるように)分子設計を行うことにより、無輻射遷移が抑制され、蛍光量子収率ΦPLが高い発光分子を実現することができる。
 第5の分子設計方法では、例えば、静的ヤーン・テラー効果が発現するように発光分子を設計することが好ましい。これにより、高次三重項状態Tと低次三重項状態Tの間の重なり指標η、η、ηが小さくなる方向へ制御し易くなり、無輻射遷移が抑制された発光分子を容易に得ることができる。静的ヤーン・テラー効果の発現が期待できる分子構造として、3回以上の対称軸(回転軸または回映軸) を有する対称な分子構造を挙げることができる。この分子構造の対称軸は、3~8回の回転軸または回映軸であることが好ましく、3~8回の回転軸であることがより好ましく、3回回転軸であることがさらに好ましい。3回対称性を有する分子構造としてXY型構造を挙げることができる。XY型構造とは、対称の中心を含むX部分に、共通の構造を有する3つのY部分が3回対称性を満たすように結合した構造である。X部分としては、例えばトリフェニルアミン構造を挙げることができ、Y部分としてはヘテロアリール環を挙げることができる。ヘテロアリール環は、ピロール環構造を含むヘテロアリール環であることが好ましく、ピロール環、または、ピロール環に芳香族炭化水素環が縮合した構造を有する縮合環であることがより好ましく、ピロール環、インドール環であることが特に好ましい。具体的には、XY型構造を有する分子は、下記式(a)で表されるトリフェニルアミン構造の3つのフェニル基が、それぞれ、少なくとも1つの下記一般式(b)で表される基で置換された構造を有する化合物であることが好ましい。また、一般式(b)で表される基のフェニル基における結合位置は、窒素原子との結合位置に対するパラ位であることが好ましく、パラ位のみであることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 式(a)において、フェニル基における水素原子は置換基で置換されていてもよい。ただし、フェニル基の置換可能な位置の少なくとも1つは、下記一般式(b)で表される基で置換されている。また、置換基の置換位置、および、対応する位置における置換基の化学構造は、3つのフェニル基で同じである。
 式(a)で表されるトリフェニルアミン構造が一般式(b)で表される基以外の置換基を有する場合、その置換基は、置換もしくは無置換のアルキル基、またはハロゲン原子であることが好ましい。それらの説明と好ましい範囲、具体例については、下記一般式(1)のR~Rにおける、置換もしくは無置換のアルキル基、またはハロゲン原子についての説明と好ましい範囲、具体例を参照することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 一般式(b)において、R1b、R6b~R8bは、各々独立に水素原子または置換基を表し、R6bとR7b、R7bとR8bは互いに結合して環状構造を形成していてもよい。*は式(a)におけるフェニル基への結合位置を表す。
 R1bにおける置換基は、置換もしくは無置換のアルキル基、または置換もしくは無置換のアリール基であることが好ましい。それらの説明と好ましい範囲、具体例については、下記一般式(1)のRにおける、置換もしくは無置換のアルキル基、または置換もしくは無置換のアリール基についての説明と好ましい範囲、具体例を参照することができる。また、R6b~R8bにおける置換基は、置換もしくは無置換のアルキル基、またはハロゲン原子であることが好ましい。それらの説明と好ましい範囲、具体例については、下記一般式(1)のR~Rにおける、置換もしくは無置換のアルキル基、またはハロゲン原子についての説明と好ましい範囲、具体例を参照することができる。R6bとR7b、R7bとR8bが互いに結合して形成する環状構造は、ピロール環と一辺を共有する芳香族炭化水素環であることが好ましく、ベンゼン環であることが最も好ましい。ここで、芳香族炭化水素環は置換基で置換されていてもよい。 一般式(b)で表される基は、R7bとR8bが互いに結合して、ピロール環と一辺を共有するベンゼン環を形成しているか、R6bとR7b、R7bとR8bがいずれも結合して環状構造を形成していないものであることが好ましい。すなわち、一般式(b)で表される基は、置換もしくは無置換の1H-インドール-2-イル基、置換もしくは無置換の1H-ピロール-2-イル基であることが好ましい。
 XY型構造を有する分子の例として、下記の<無輻射遷移過程の抑制された分子>の項で示した一般式(1)で表される化合物が挙げられ、その具体例として化合物1~22を挙げることができる。一般式(1)で表される化合物は、トリフェニルアミン構造がXに対応し、置換もしくは無置換のインドール環がYに対応するXY型分子である。例えば化合物1は発光性であり、化合物12はより高効率な発光が期待できるが、トリフェニルアミン、メチルインドールおよびメチルピロールは、いずれも非発光性である。なお、本発明において分子設計に採用できる構造は、一般式(1)で表される化合物によって限定的に解釈されるべきものではない。
<プログラム>
 次に、本発明のプログラムについて説明する。
 本発明のプログラムは、非対角振電相互作用定数の二乗和Vを計算する工程を有するものである。
 また、本発明の他のプログラムは、本発明の分子設計方法に用いられるプログラムであって、非対角振電相互作用定数の二乗和Vおよび重なり指標η、η、ηの少なくとも1つを計算する工程を有するものである。
 非対角振電相互作用定数の二乗和Vの説明については、<第1の分子設計方法>の項を参照することができ、重なり指標η、ηおよびηの説明については、<第3の分子設計方法>の項を参照することができる。
 上記のように、非対角振電相互作用定数の二乗和Vおよび重なり指標η、η、ηの計算工程は簡単であるため、本発明のプログラムを用いれば、計算コストを抑えながら、分子の無輻射遷移を的確に制御した分子設計を行うことが可能になる。
<無輻射遷移過程の抑制された分子>
 次に、本発明の無輻射遷移過程の抑制された分子について説明する。
 本発明の無輻射遷移過程の抑制された分子は、高次励起状態Eと高次励起状態Eよりもエネルギーが低い低次励起状態Eとの間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数の二乗和Vが、高次励起状態Eと、高次励起状態Eよりもエネルギーが低いすべての低次励起状態Eとの間で5.0×10-6a.u.以下であるものであり、3.3×10-6a.u.以下であることが好ましい。ここでの二乗和Vは、高次励起状態Eを第1の電子状態nとし、高次励起状態Eよりもエネルギーが低い低次励起状態Eを第2の電子状態mとし、これら電子状態同士の間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとして、第1の分子設計方法で用いる式(1)により求められる。高次励起状態Eと低次励起状態Eとの間の二乗和Vが上記のように規定された分子では、高次励起状態Eから低次励起状態Eへの無輻射遷移過程が抑制されており、これによりエネルギーが高い高次励起状態Eで、他の系への系間交差や逆系間交差、他の分子への励起エネルギーの移動が起こりうる。そのため、例えば、この無輻射遷移過程の抑制された分子を発光層のホスト材料として用いた場合には、ホスト材料から発光分子へ、その高い励起エネルギーを供給することができるため、深青色などの短波長光を発光する発光層のホスト材料として効果的に機能させることができる。ここで、本発明の分子をホスト材料として用いる場合、それと組み合わせる発光分子は特に制限されず、通常の蛍光発光分子や通常のリン光発光分子の他、熱活性型遅延蛍光発光分子、高次三重項経由蛍光(FvHT)機構による発光分子などであってもよい。ここで、高次三重項経由蛍光(FvHT)機構による発光分子の説明と化合物例については、J. Comput. Chem. Jpn. 14, 189-192(2015)、Sci.Rep.7, 4820 1-9(2017)を参照することができる。
 本発明の無輻射遷移過程の抑制された分子は、いずれの無輻射遷移過程が抑制されたものであってもよい。例えば、高次励起三重項状態Tから低次励起三重項状態Tへの無輻射遷移過程が抑制された分子であってもよいし、高次励起一重項状態Sから低次励起一重項状態Sへの無輻射遷移過程が抑制された分子であってもよく、その両方の無輻射遷移過程が抑制された分子であってもよい。また、本発明の無輻射遷移過程の抑制された分子において、低次励起状態Eへの無輻射遷移が抑制される高次励起状態Eの次数は、特に制限されないが、1~20であることが好ましく、1~10であることがより好ましく、1~5であることがさらに好ましい。
 以上のように、本発明の分子は、高次励起状態Eから低次励起状態Eへの無輻射遷移が抑制されることから、ホスト材料の他にも、様々な用途に用いることができ、特に発光分子としても効果的に用いることができる。本発明の無輻射遷移過程の抑制された分子が発光分子である場合の説明については、下記の<発光分子>の項の記載を参照することができる。
 本発明の無輻射遷移過程の抑制された分子としては、3回以上の対称軸(回転軸または回映軸)を有する対称な分子構造を有する化合物を挙げることができ、3回回転軸を有する回転対称構造を有するXY型分子であることが好ましい。ここで、分子の対称軸の好ましい範囲、XY型分子の説明については、<第5の分子設計方法>の項における発光分子についての記載を参照することができる。
 また、本発明の無輻射遷移過程の抑制された分子は、下記一般式(1)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 一般式(1)において、Rは水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、または置換もしくは無置換のアリール基を表す。
 Rにおけるアルキル基は、直鎖状、分枝状、環状のいずれであってもよい。好ましい炭素数は1~20であり、より好ましくは1~10であり、さらに好ましくは1~6である。例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ヘキシル基などを例示することができ、メチル基であることが好ましい。
 Rにおけるアリール基を構成する芳香環は、単環であっても、2以上の芳香環が縮合した縮合環であってもよく、2以上の芳香環が単結合で連結した連結環構造を有していてもよい。アリール基を構成する芳香環の炭素数は、6~18であることが好ましく、6~14であることがさらにより好ましく、6~10であることが特に好ましい。アリール基の具体例として、フェニル基、ナフタレニル基、ビフェニル基、トリル基、ベンジル基、キシリル基などを例示することができ、フェニル基であることが好ましい。
 R~Rは各々独立に水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、またはハロゲン原子を表す。
 R~Rにおけるアルキル基の説明と好ましい範囲、具体例については、Rにおけるアルキル基についての説明と好ましい範囲、具体例を参照することができる。
 R~Rにおけるハロゲン原子として、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を挙げることができる。
 R~Rのうち、水素原子であるものの数は、2以上であることが好ましく、全てが水素原子であることがより好ましい。
 R~Rにおけるアルキル基、Rにおけるアリール基は置換基で置換されていてもよい。アルキル基の置換基として、アリール基、ハロゲン原子を挙げることができ、アリール基の置換基として、アルキル基、ハロゲン原子を挙げることができる。置換基としてのアルキル基およびアリール基は、さらに、アルキル基またはアリール基、ハロゲン原子で置換されていてもよい。
 RとRは互いに結合して環状構造を形成していてもよく、また、RとRは互いに結合して環状構造を形成していてもよい。ここでいう環状構造は芳香環であることが好ましく、ベンゼン環であることがより好ましい。また、芳香環やベンゼン環は置換されていてもよく、また、縮環構造を有するものであってもよい。一般式(1)で表される化合物の好ましい一群として、RとRが互いに結合して、置換もしくは無置換のベンゼン環を形成している化合物群を挙げることができる。
 一般式(1)で表される化合物において、R~Rは同一であっても異なっていてもよい。また、3つのR、3つのR、3つのR、3つのR、3つのR、3つのR、3つのR、3つのRは、それぞれ互いに同一である。
 一般式(1)で表される化合物は、3回対称構造を有するため、静的ヤーン・テラー効果が発現し易く、その発現により無輻射遷移過程が効果的に抑制される。
 一般式(1)で表される化合物の具体例として、下記の化合物1~22を挙げることができる。下記式において、t-Buはtert-ブチル基を表す。ただし、本発明の無輻射遷移過程の抑制された分子はこの具体例によって限定的に解釈されるべきものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 一般式(1)で表される化合物は、公知の合成反応を組み合わせて合成することができ、詳細な合成条件については、実施例の項の合成例を参考にすることができる。
<発光分子>
 次に、本発明の発光分子について説明する。
 本発明の発光分子は、高次三重項状態Tからの逆系間交差により生じた一重項状態の輻射遷移により発光する発光分子であって、高次三重項状態Tと高次三重項状態Tよりもエネルギーが低い低次三重項状態Tとの間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数の二乗和Vが、高次三重項状態Tと高次三重項状態Tよりもエネルギーが低いすべての低次三重項電子状態Tとの間で5.0×10-6a.u.以下であるものであり、3.3×10-6a.u.以下であることが好ましい。ここでの二乗和Vは、高次三重項状態Tを第1の電子状態nとし、低次三重項電子状態Tを第2の電子状態mとし、これら電子状態同士の間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとして、第1の分子設計方法で用いる式(1)により求められる。高次三重項状態Tと低次三重項状態Tとの間の二乗和Vが上記のように規定された発光分子は、無輻射遷移(内部転換)速度定数knrが十分に低く、高い蛍光量子収率ΦPLを得ることができる。本発明の発光分子の具体的な発光メカニズムについては、<第5の分子設計方法>の項の記載を参照することができる。ここで、本発明の発光分子における輻射遷移は、高次三重項状態Tからの逆系間交差により直接生じた一重項状態からの輻射遷移であってもよいし、その一重項状態から無輻射遷移した低次一重項状態からの輻射遷移であってもよい。
 こうした発光分子として、3回以上の対称軸(回転軸または回映軸)を有する対称な分子構造を有する化合物を挙げることができ、3回回転軸を有する回転対称構造を有するXY型分子であることが好ましい。ここで、発光分子の対称軸の好ましい範囲、XY型分子の説明については、<第5の分子設計方法>の項の記載を参照することができる。
 また、本発明の発光分子は、上記の一般式(1)で表される化合物であることが好ましい。一般式(1)で表される化合物についての説明と好ましい範囲、具体例については、上記の<無輻射遷移過程の抑制された分子>の項を参照することができる。一般式(1)で表される化合物は、3回対称構造を有するため、静的ヤーン・テラー効果が発現し易く、無輻射遷移が抑制され、高い蛍光量子収率ΦPLを得ることができる。
<有機発光素子>
 次に、本発明の有機発光素子について説明する。
 本発明の有機発光素子は、本発明の分子を発光分子またはホスト材料として発光層に含むことを特徴とする。本発明の分子は、無輻射遷移(内部転換)速度定数knrが十分に低く、発光分子としては高い蛍光量子収率ΦPLを有するため、発光効率が高い有機発光素子を実現することができる。特に、化合物1を発光層に含む有機発光素子は、化合物1に由来する深青色発光が得られるとともに、高い励起子利用効率を実現することができる。
 本発明の有機発光素子は、有機フォトルミネッセンス素子であってもよいし、有機エレクトロルミネッセンス素子であってもよいが、有機エレクトロルミネッセンス素子であることが好ましい。有機発光素子のその他の構成は特に制限されず、公知の構成を採用することができる。例えば、発光層は発光分子のみで構成してもよいし、発光分子とホスト材料を組み合わせて構成してもよい。また、有機エレクトロルミネッセンス素子には、発光層の他に、正孔輸送層、正孔注入層、電子阻止層、正孔阻止層、電子注入層、電子輸送層、励起子阻止層などを設けてもよい。これらの層の材料には、公知の材料から選択して用いることができる。
 以下に実施例と比較例を挙げて本発明の特徴をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す具体例により限定的に解釈されるべきものではない。また、以下に示す実施例において、基底状態の構造最適化と振動解析は、汎関数mPW1PW91を用いた密度汎関数(DFT)法により行い、励起状態の構造最適化と振動解析は、mPW1PW91/6-31G(d,p)レベルで時間依存密度汎関数(TD-DFT)法により行った。遷移の始状態には、すべてその励起状態で構造最適化した構造での電子状態を用いた。電子状態の計算は、Gaussian09 Rev.D01パッケージを用いて行い、重なり密度の計算、cubeファイルを用いた数値積分およびcubeファイルのIの計算は、その計算のために自作したプログラムを用いて行った。
[1]無輻射遷移(内部交換)速度定数knrの制御の検討
(実験例1) D2h構造を有するエチレン(D2h-エチレン)およびC2h構造を有するブタジエン(C2h-ブタジエン)の解析
 D2h-エチレンについて、基底状態振動解析および励起状態振動解析をそれぞれ行い、励起一重項状態と基底一重項状態の間(以下、「S-S間」という)で振電相互作用が活性な振動モードを調べ、二乗和Vを求めた。その結果と各解析に要した計算時間を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
 表1に示すように、D2h-エチレンについて基底状態振動解析と励起状態振動解析を行った結果、それぞれ2つの振動モード(mode 7、mode 9)が検出された。そして、各解析法で、非対角振電相互作用定数Vには差が認められたが、ニ乗和Vの値は一致していた。一方、計算時間は、励起状態振動解析で基底状態振動解析の7.6倍の時間を要した。本発明の第2の分子設計方法によれば、これらの振動解析を行わないため、計算時間はゼロである。第2の分子設計方法にしたがって計算した二乗和Vの値は表1の値と一致していた。
 次に、D2h-エチレンおよびC2h-ブタジエンについて、基底状態振動解析を行い、S-S間で非対角振電相互作用定数の絶対値が最大|V|maxになる振動モード(最大相互作用モード)を調べた。その最大非対角振電相互作用定数|V|maxを表2に示す。また、D2h-エチレンおよびC2h-ブタジエンについて、S-S間の非対角振電相互作用密度解析を行った結果を図3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
 D2h-エチレンの最大相互作用モードはC=C伸縮モード(mode 7)であり、C2h-ブタジエンの最大相互作用モードはC-H伸縮モード(mode 22)であり、C2h-ブタジエンの|V|maxの方がD2h-エチレンの|V|maxよりも明らかに小さい値であった。また、D2h-エチレンの最大相互作用モードに対応するブタジエンの振動モード(mode 13)の非対角相互作用定数は0.00153564267 a.u.でさらに小さい値であった。このことから、分子サイズが大きくなると、|V|maxが小さくなる傾向があることがわかった。これは、分子サイズが大きくなって電子状態間の重なりが非局在化すると、振動モードごとの振電相互作用密度ηmn,αの絶対値が小さくなり、その積分値である振電相互作用定数も小さくなるためであると考えられる。
(実験例2) 非対角振電相互作用定数の二乗和Vと無輻射遷移(内部転換)速度定数knrの相関関係の検討
 化合物1(TPA-MeIndole)、化合物12(TPA-MePyrrole)および種々の化合物の物性値を用いて、S→S間における非対角振電相互作用定数の二乗和Vと無輻射遷移(内部転換)速度定数knrの相関関係を調べた。
 下記の各化合物の77Kでの極大発光波長λem、蛍光量子収率Φ、一重項状態Sの自然輻射速度定数k、S→S間の無輻射遷移速度定数kNRを表3に示す。下記の各構造式の下方に記載した「N」は各化合物の電子数を表し、「M」は各化合物の基準振動モードの数を表す。なお、無輻射遷移速度定数kNRは、分子全体での無輻射遷移速度定数である。また、上記の各化合物の電子数N、基準振動モードの数M、および、表3に示した数値は、J. Photochem.Photobio. A Chem. 194,67 (2008)に記載された値を引用したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072
 上記化合物に加えて、さらに下記の各化合物についても、J.Luminescence 195,252(2018); J. Photochem. Photobiol. A: Chem. 83, 7 (1994); J.Photochem. Photobiol.A: Chem. 110, 123 (1997); Cryst. Growth Des.DOI: 10.1021/acs.cgd.8b00509を参照して検討を行った。これらの化合物と化合物1(TPA-MeIndole)、化合物12(TPA-MePyrrole)の非対角振電相互作用と重なり指標の計算結果を表4と表5にそれぞれ示す。Iの計算にはcubeint Rev.7を使用し、Iの計算にはcubemaxRev.4を使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
 これらの各化合物のS→S間における非対角振電相互作用定数の二乗和Vと無輻射遷移(内部転換)速度定数knrの関係を図4に示す。図4からも示されているように、振電相互作用定数のニ乗和Vと無輻射遷移速度定数knrは正の相関を有していた。このことから、二乗和Vの大小関係により、無輻射遷移速度定数knrの大小関係を把握できることがわかった。
(実験例3) 重なり指標η、η、ηと非対角振電相互作用定数の二乗和Vの相関関係の検討
 下記の化合物S1~S15の物性値を用いて、S→S間における重なり指標η 、η 、η 、η 、η と振電相互作用定数の二乗和Vの相関関係を調べた。その結果を図5~9に示す。なお、化合物S1~S15は、蛍光量子収率測定の標準物質とされているものであり、各構造式の下方に記載した電子数Nおよび基準振動モードの数Mは、Pure Appl. Chem. 83, 2213 (2011)から引用したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 また、各化合物の最大非対角振電相互作用定数|V|maxと非対角振電相互作用定数の二乗和Vを表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
 図5~9で示されているように、重なり指標η 、η 、η 、η 、η は、非対角振電相互作用定数のニ乗和Vと正の相関関係を有していた。このことから、これらの重なり指標によりニ乗和Vを制御することができ、二乗和Vと比例関係を有する無輻射遷移(内部転換)速度定数knrも同時に制御できることがわかった。
(実験例4) 静的ヤーン・テラー効果を発現する化合物の重なり指標η、η、ηと二乗和Vの相関関係の検討例1
 本実験例では、静的ヤーン・テラー効果が期待される発光性分子として、下記の化合物1を使用して検討を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 また、比較として、下記の比較化合物1を使用した。下記構造式において、Meはメチル基を表す。比較化合物1は非発光性の分子である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 化合物1がとりうる励起電子状態、その励起電子状態を生じさせるために要する励起エネルギー、振動子強度fおよび励起電子状態を構成する主な電子配置とCI(配置間相互作用)係数を計算した。計算の結果、三重項状態TおよびTが一重項状態Sとエネルギー的に接近していることがわかった。ここで、一重項状態Sと三重項状態Tの間のエネルギー差ΔESTは94meVであり、一重項状態Sと三重項状態Tの間のエネルギー差ΔESTは-154meVであった。したがって、化合物1は、三重項状態TおよびTから一重項状態Sへの逆系間交差を生じる可能性が高く、その一重項状態Sからの無輻射遷移により生じるSの基底一重項状態Sへの輻射遷移により発光し得るものであることがわかった。
 化合物1の三重項状態Tと他の三重項状態の分子軌道の重なり密度を計算したところ、化合物1の三重項状態T、Tは、他の三重項状態との重なり密度が小さく、局在していることがわかった。このことは、TおよびTと他の三重項状態の重なり指標η、η、ηおよび二乗和Vが小さい値になることを示唆するものである。
 化合物1および比較化合物1の各電子状態間での|V|max、非対角振電相互作用定数の二乗和V、重なり指標η 、η 、η 、η 、η 、η を表7に示す。ここで、化合物1についての計算は、電子数Nを334、原子数Mを85として行い、比較化合物1についての計算は、電子数Nを178、原子数Mを46として行った。
 化合物1の重なり指標η と二乗和Vの散布図を図10に示し、重なり指標η と二乗和Vの散布図を図11に示し、重なり指標η と|V|maxの散布図を図12に示し、重なり指標η と|V|maxの散布図を図13に示し、重なり指標η と二乗和Vの散布図を図14に示し、重なり指標η と二乗和Vの散布図を図15に示し、重なり指標η と|V|maxの散布図を図16に示し、重なり指標η と|V|maxの散布図を図17に示し、重なり指標η と二乗和Vの散布図を図18に示し、重なり指標η と二乗和Vの散布図を図19に示し、重なり指標η と|V|maxの散布図を図20に示し、重なり指標η と|V|maxの散布図を図21に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080
 表7に示すように、化合物1の三重項状態T~Tは、いずれも高次三重項状態T59およびTとの間の二乗和Vが5.0×10-6以下であった。
 また、図10~21から、重なり指標η 、η 、η 、η 、η 、η は、|V|maxよりもニ乗和Vとよく相関しており、特に、ニ乗和Vと、η およびη の間に高い相関性が認められた。
(実験例5) 静的ヤーン・テラー効果を発現する化合物の重なり指標η、η、ηと二乗和Vの相関関係の検討例2
 本実験例では、静的ヤーン・テラー効果が期待される発光性分子として、下記の化合物12を使用して検討を行った。また、比較として、上記の比較化合物1を使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 化合物12がとりうる励起電子状態、その励起電子状態を生じさせるために要する励起エネルギー、振動子強度fおよび励起電子状態を構成する主な電子配置とCI(配置間相互作用)係数(カッコ内)を表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000082
 表8に示した電子状態のうち、一重項状態Sが発光状態である。このSには、三重項状態Tが最も接近しており、一重項状態Sと三重項状態Tの間のエネルギー差ΔESTは30meVであった。したがって、化合物12は、三重項状態Tから一重項状態Sへの逆系間交差を生じる可能性が高く、これにより生じた一重項状態Sから基底一重項状態Sへの輻射遷移により発光し得るものであることがわかった。また、化合物12は、S→Sの内部転換が抑制されていると予想され、ΔESTも30meVとより小さいため、高効率な発光が期待できる。
 化合物12の三重項状態Tの最適化構造でのフロンティア軌道を図22に示す。
 図22から、分子軌道のMO126、MO127、MO129、MO130、MO132、MO133に、静的ヤーン・テラー効果による分子軌道の局在が認められた。
 次に、化合物12の励起状態間での重なり密度を調べた。
 2つの波動関数ΨとΨの間の重なり密度をρ(Ψ,Ψ)と表し、占有軌道ψから空軌道文字ψへの1電子励起配置をΦ と表すことにする。T以下の三重項状態の電子励起配置は下記のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000083
 そして、三重項状態Tと他の三重項状態の重なり密度は下記のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000084
 化合物12の三重項状態Tと他の三重項状態の分子軌道の重なり密度を図23(a)~(d)に示し、化合物12の一重項状態Sと基底一重項状態Sの分子軌道の重なり密度を図23(e)に示し、比較化合物1の一重項状態Sと基底一重項状態Sの分子軌道の重なり密度を図23(f)に示す。
 図23から、化合物12では、各三重項状態で分子軌道が局在化しており、三重項状態Tと他の三重項状態の重なり密度が小さいことがわかった。このことは、重なり指標η、η、ηおよび二乗和Vが小さい値になることを示唆するものである。
 化合物12および比較化合物1の各電子状態間での|V|max、非対角振電相互作用定数の二乗和V、重なり指標η 、η 、η 、η 、η 、η を表9に示す。化合物12の重なり指標η と二乗和Vの散布図を図24に示し、重なり指標η と二乗和Vの散布図を図25に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
 表9に示すように、化合物12の三重項状態T、T、T、Tは、いずれも高次三重項状態Tとの間の二乗和Vが3.3×10-6以下であった。
 また、図24、25から、化合物12の重なり指標η およびη は、非対角振電相互作用定数のニ乗和Vと高い相関性を有することが示された。
[2]分子設計により得た化合物の発光特性の評価
(合成例1) 化合物1の合成
 化合物1の合成スキームを下記に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 この合成スキームに従って、化合物1を以下のような手順で合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 2-Br-1-H-インドール(0.508g、2.6mmol)と水素化ナトリウム(160mg、4mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(15mL)中で、0℃で30分間撹拌した。この混合物に、ヨードメタン(0.25mL、4mmol)を滴下し、室温に戻した後、一晩攪拌した。この反応混合物に水を加えて水層を分離し、さらに、この水層に酢酸エチルを加えて有機層を分離した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、有機溶媒を揮発させて不揮発成分を得た。この不揮発成分を、酢酸エチル:n-ヘキサン=9:1の混合溶媒を展開溶媒に用い、シリカゲルカラム・クロマトグラフィーにて精製した。以上の工程により、浅黄色固体である中間体1を、収量0.313g、収率57.3%で得た。中間体1の融点は66℃であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 中間体1(0.252g、1.2mmol)、トリス-(4-ピナカルボリルフェニル)アミン(0.250g、0.4mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)(0.048g、0.04mmol)およびナトリウムtert-ブトキシド(0.144g、1.5mmol)をトルエン中で24時間攪拌した。この反応混合物を塩水で洗浄した後、有機層を分離して硫酸ナトリウムで乾燥した。この有機層から有機溶媒を揮発させ、得られた不揮発成分を、酢酸エチル:n-ヘキサン=9:1の混合溶媒を展開溶媒に用い、シリカゲルカラム・クロマトグラフィーにて精製した。以上の工程により、目的の化合物1を、白色固形物として収量0.172g、収率48.3%で得た。得られた化合物1の融点は139℃であった。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ7.60(d,J=7.8Hz,3H),7.49(d,J=7.6Hz,6H),7.38(d,J=8.0Hz,6H),7.32(d,J=8.0Hz,6H),7.22(t,8.0Hz,3H),7.10(t,8.0Hz,3H),6.56(s,3H),3.80(s,9H);13C-NMR(100MHz,CDCl):δ147.6,142.0,139.2,130.9,128.8,128.2,124.8,122.1,120.8,120.3,110.1,101.7,31.7;APCI HRMS:m/z calcd for C4536:633.3013[M+H];found 633.3004.
(実施例1) 化合物1の溶液の物性評価
 Ar雰囲気のグローブボックス中で化合物1のジクロロメタン溶液(濃度0.01mM)を調製した。
 また、ジクロロメタンの代わりに、ヘキサン、トルエン、テトラヒドロフラン、アセトニトリルまたは2-メチルテトラヒドロフランを用いること以外は、同様にして化合物1の溶液を調製した。
(比較例1) 比較化合物1の溶液の物性評価
 化合物1の代わりに比較化合物1を用いること以外は、実施例1と同様にして、比較化合物1のジクロロメタン溶液を調製した。
 化合物1の各溶液について、室温で測定した光吸収スペクトルおよび350nm励起光による発光スペクトルを図26~30に示し、比較化合物1のジクロロメタン溶液について、室温で測定した光吸収スペクトルおよび350nm励起光による発光スペクトルを図31に示す。また、化合物1および比較化合物1の各溶液の光物性値を表10に示す。表10において、化合物1の2-メチルテトラフラン溶液の光物性値は77Kで測定したものであり、他の溶液の光物性値は室温で測定したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000089
 表10に示すように、化合物1は比較化合物1に比べて格段に高い蛍光量子収率を有していた。
 また、ジクロロメタン中における化合物1のサイクリックボルタモグラムを図32に示す。図32より、化合物1は酸化還元特性が良好であり、良好なデバイス寿命を実現しうるものであることが確認された。
(実施例2) 化合物1を用いた有機フォトルミネッセンス素子の作製と評価
 石英基板上に真空蒸着法にて、真空度3~5×10-5Paの条件にて化合物1の薄膜(単独膜)を50nmの厚さで形成して有機フォトルミネッセンス素子とした。
 これとは別に、石英基板上に真空蒸着法にて、3~5×10-5Paの条件にて化合物1とPPFとを異なる蒸着源から蒸着し、化合物1の濃度が13重量%である薄膜(ドープ膜)を50nmの厚さで形成して有機フォトルミネッセンス素子とした。
 化合物1の単独膜の光電子収量分光測定を行った結果を図33に示し、光吸収スペクトルを図34に示す。化合物1の単独膜およびドープ膜の280nm励起光による発光スペクトルを図35に示し、365nm励起光または280nm励起光による発光の過渡減衰曲線を図36に示す。化合物1のイオン化ポテンシャルIpは5.67eV、電子親和力Eaは2.7eVであった。また、フォトルミネッセンス量子収率は、化合物1の単独膜で22.0%、化合物1のドープ膜で34.1%であった。
(実施例3)化合物1を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子の作製と評価
 膜厚100nmのインジウム・スズ酸化物(ITO)からなる陽極が形成されたガラス基板上に、各薄膜を真空蒸着法にて、真空度3~5×10-5Paで積層した。まず、ITO上にTAPCを70nmの厚さに形成し、その上に、CDBPを10nmの厚さに形成した。次に、化合物1とPPFを異なる蒸着源から共蒸着し、20nmの厚さの層を形成して発光層とした。この時、化合物1の濃度は12重量%とした。次に、PPFを10nmの厚さに形成し、その上に、BmPyPhBを40nmの厚さに形成した。さらにフッ化リチウム(LiF)を0.8nmの厚さに蒸着し、続いてアルミニウム(Al)を80nmの厚さに蒸着することにより陰極を形成し、有機エレクトロルミネッセンス素子(EL素子1)とした。
 また、これとは別に、発光層およびその上に形成する層において、PPFの代わりにTSPO1を用い、発光層における化合物1の濃度を5重量%としたこと以外は、EL素子1と同様にして有機エレクトロルミネッセンス素子(EL素子2)を作製した。
 さらに、これらとは別に、TAPCを70nmの厚さに形成した後、CDBPの代わりに化合物1を10nmの厚さに形成したこと以外は、EL素子2と同様にして有機エレクトロルミネッセンス素子(EL素子3)を作製した。
 作製したEL素子1の発光スペクトルを図37に示し、外部量子効率ηEQE-電流密度特性を図38に示す。EL素子2およびEL素子3の発光スペクトルを図39に示し、外部量子効率ηEQE-電流密度特性を図40に示す。作製した各EL素子は、いずれも良好なデバイス特性を有していた。また、50cdm-2における、EL素子1からの発光のCIE色座標は(x、y)=(0.15,0.06)であり、良好な深青色であった。さらに、各EL素子の励起子利用効率は約65%と見積もられ、高次三重項状態TまたはTから一重項状態への逆系間交差を経由した発光が実現されたことが示唆された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 本発明の分子設計方法によれば、計算コストを抑えながら、無輻射遷移を的確に制御した分子設計を行うことができる。このため、本発明の分子設計方法を用いれば、蛍光材料、ホスト材料、その他の有機エレクトロルミネッセンス素子材料、太陽電池材料、光触媒などの光機能材料として高いエネルギー効率で機能する分子を低コストで実現することができる。このため、本発明は産業上の利用可能性が高い。

Claims (32)

  1.  分子における第1の電子状態nと該第1の電子状態nよりもエネルギーが低い第2の電子状態mとの間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、下記式(2)で表されるVmn,αを成分とするベクトルVmn=(Vmn,α)のノルム||Vmn||と、前記第1の電子状態nから前記第2の電子状態mへの内部転換の無輻射遷移速度定数knrが相関することに基づいて分子設計を行う分子設計方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
  2.  前記ノルム||Vmn||として下記式で表されるp-ノルム||Vmn||を用い、前記p-ノルム||Vmn||と、前記第1の電子状態nから前記第2の電子状態mへの内部転換の無輻射遷移速度定数knrが相関することに基づいて分子設計を行う、請求項1に記載の分子設計方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003

    [式において、pは1≦p≦∞の実数を表す。]
  3.  前記p-ノルム||Vmn||においてp=2としたもの||Vmn||の2乗である下記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vを用い、前記二乗和Vと、前記第1の電子状態nから前記第2の電子状態mへの内部転換の無輻射遷移速度定数knrが相関することに基づいて分子設計を行う、請求項1に記載の分子設計方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004

    [式(1)において、Vmn,αは前記式(2)で表される非対角振電相互作用定数である。]
  4. Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
  5. Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
  6. Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
  7.  下記式で定義される重なり指標η、ηおよびηの少なくとも1つを分子の無輻射遷移の制御に用いて分子設計を行う分子設計方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
  8.  分子の電子状態が縮退している場合に発現する静的ヤーン・テラー効果による分子軌道の局在に由来する電子状態間の重なり密度の減少を、分子の無輻射遷移の制御に用いて分子設計を行う分子設計方法。
  9.  分子における第1の電子状態nと該第1の電子状態nよりもエネルギーが低い第2の電子状態mとの間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、下記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vを、前記重なり指標η、ηおよびηの少なくとも1つを用いて制御することにより、分子の無輻射遷移を制御する請求項7に記載の分子設計方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011

    [式(1)において、Vmn,αは下記式(2)で表される非対角振電相互作用定数である。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
  10.  分子の電子状態が縮退している場合に発現する静的ヤーン・テラー効果による分子軌道の局在に由来する電子状態間の重なり密度の減少を、前記重なり指標η、η、ηの制御に用いる、請求項7または9に記載の分子設計方法。
  11.  前記重なり指標η、η、ηにおけるIが下記式(3)で表されるIである、請求項7、9、10のいずれか1項に記載の分子設計方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013

    [式(3)において、ρは第1の電子状態nと該第1の電子状態nよりもエネルギーが低い第2の電子状態mとの間の重なり密度を表し、pは1≦p≦∞の実数を表す。]
  12.  分子設計を行う分子が、高次三重項状態Tからの逆系間交差により生じた一重項状態の輻射遷移により発光する発光分子であり、
     前記高次三重項状態Tと前記高次三重項状態Tよりもエネルギーが低い低次三重項状態T(n>p)との間の重なり指標η、ηおよびηの少なくとも1つを、これらの三重項状態同士の間の非対角振電相互作用定数の二乗和Vの制御に用いて、無輻射遷移が抑制されるように分子設計を行う、請求項9に記載の分子設計方法。
  13.  分子の電子状態が縮退している場合に発現する静的ヤーン・テラー効果による分子軌道の局在に由来する電子状態間の重なり密度の減少を、前記重なり指標η、η、ηの制御に用いる、請求項12に記載の分子設計方法。
  14.  請求項3、6、9、12、13のいずれか1項に記載の分子設計方法に用いられ、前記二乗和Vを計算する工程を有するプログラム。
  15.  請求項7、9~13のいずれか1項に記載の分子設計方法に用いられ、前記重なり指標η、η、ηの少なくとも1つを計算する工程を有するプログラム。
  16.  分子における第1の電子状態nと該第1の電子状態nよりもエネルギーが低い第2の電子状態mとの間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、下記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vを計算する工程を有するプログラム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014

    [式(1)において、Vmn,αは下記式(2)で表される非対角振電相互作用定数である。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
  17.  分子における高次励起状態Eを第1の電子状態nとし、前記高次励起状態Eよりもエネルギーが低い低次励起状態Eを第2の電子状態mとし、これら電子状態同士の間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、下記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vが、前記高次励起状態Eと前記高次励起状態Eよりもエネルギーが低いすべての低次励起状態Eとの間で5.0×10-6a.u.以下である無輻射遷移過程の抑制された分子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016

    [式(1)において、Vmn,αは下記式(2)で表される非対角振電相互作用定数である。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
  18.  分子における高次三重項状態Tを第1の電子状態nとし、前記高次三重項状態Tよりもエネルギーが低い低次三重項状態Tを第2の電子状態mとし、これら電子状態同士の間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、前記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vが、前記高次三重項状態Tと前記高次三重項状態Tよりもエネルギーが低いすべての低次三重項状態Tとの間で5.0×10-6a.u.以下である、請求項17に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
  19.  高次三重項状態Tからの逆系間交差により生じた一重項状態の輻射遷移により発光する発光分子であって、
     前記高次三重項状態Tを第1の電子状態nとし、前記高次三重項状態Tよりもエネルギーが低い低次三重項状態Tを第2の電子状態mとし、これら電子状態同士の間の基準振動モードαについての非対角振電相互作用定数をVmn,αとしたとき、下記式(1)で表されるVmn,αの二乗和Vが、前記高次三重項状態Tと前記高次三重項状態Tよりもエネルギーが低いすべての低次三重項状態Tとの間で5.0×10-6a.u.以下である発光分子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018

    [式(1)において、Vmn,αは下記式(2)で表される非対角振電相互作用定数である。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019

    [式(2)において、Ψnは第1の電子状態nの電子波動関数を表し、Ψmは第2の電子状態mの電子波動関数を表し、xは分子に含まれるN個の電子の空間座標およびスピン座標を表し、rは分子に含まれるN個の電子の空間座標を表し、Rは分子に含まれるM個の核の空間座標を表し、H(r,R)は分子ハミルトニアンを表し、Rは参照核配置を表し、Qαは基準振動モードαの質量加重基準振動座標を表す。]
  20.  3回以上の対称軸(回転軸または回映軸)を有する回転または回映対称構造を有する、請求項17または18に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
  21.  3回以上の対称軸(回転軸または回映軸)を有する回転または回映対称構造を有する、請求項19に記載の発光分子。
  22.  3回回転軸を有する回転対称構造を有する、請求項20に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
  23.  3回回転軸を有する回転対称構造を有する、請求項21に記載の発光分子。
  24.  対称の中心を含む構造がトリフェニルアミン構造である、請求項20または22に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
  25.  対称の中心を含む構造がトリフェニルアミン構造である、請求項21または23に記載の発光分子。
  26.  前記トリフェニルアミン構造の各フェニル基にインドール環またはピロール環が結合した構造を有する、請求項24に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
  27.  前記トリフェニルアミン構造の各フェニル基にインドール環またはピロール環が結合した構造を有する、請求項25に記載の発光分子。
  28.  下記一般式(1)で表される化合物からなる、請求項17に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020

    [一般式(1)において、Rは水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、または置換もしくは無置換のアリール基を表し、R~Rは各々独立に水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、またはハロゲン原子を表す。]
  29.  下記一般式(1)で表される化合物からなる、請求項19に記載の発光分子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021

    [一般式(1)において、Rは水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、または置換もしくは無置換のアリール基を表し、R~Rは各々独立に水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、またはハロゲン原子を表す。]
  30.  請求項17、18、20、22、24、26、28のいずれか1項に記載の無輻射遷移過程の抑制された分子を含む、ホスト材料。
  31.  請求項17~29のいずれか1項に記載の分子を発光層に含む有機発光素子。
  32.  有機エレクトロルミネッセンス素子である、請求項31に記載の有機発光素子。
PCT/JP2018/041412 2017-11-07 2018-11-07 分子設計方法、プログラム、ホスト材料、発光分子および有機発光素子 WO2019093395A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019552361A JPWO2019093395A1 (ja) 2017-11-07 2018-11-07 分子設計方法、プログラム、ホスト材料、発光分子および有機発光素子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-214686 2017-11-07
JP2017214686 2017-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019093395A1 true WO2019093395A1 (ja) 2019-05-16

Family

ID=66438444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/041412 WO2019093395A1 (ja) 2017-11-07 2018-11-07 分子設計方法、プログラム、ホスト材料、発光分子および有機発光素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019093395A1 (ja)
WO (1) WO2019093395A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102617525A (zh) * 2012-03-02 2012-08-01 河北联合大学 一类用于全固态量子点敏化太阳能电池的杂环修饰的三苯胺有机空穴传输材料
CN104725296A (zh) * 2013-12-24 2015-06-24 北京鼎材科技有限公司 吲哚类衍生物及其在有机电致发光领域中的应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102617525A (zh) * 2012-03-02 2012-08-01 河北联合大学 一类用于全固态量子点敏化太阳能电池的杂环修饰的三苯胺有机空穴传输材料
CN104725296A (zh) * 2013-12-24 2015-06-24 北京鼎材科技有限公司 吲哚类衍生物及其在有机电致发光领域中的应用

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MATSUMOTO, SHIO: "Fluorescent expression and vibronic interactions in tertiary aromatic amines", 2015 SOCIETY OF COMPUTER CHEMISTRY , JAPAN 2015 SPRING MEETING PROCEEDINGS, 2015 *
SATO, TOHRU ET AL., SCIENCE REPORTS, vol. 7, no. 4820, 6 July 2017 (2017-07-06), pages 1 - 9 *
SATO, TORU: "Molecular design of carrier transport material based on shaking interaction density", CICSJ BULLETIN, vol. 27, no. 5, 2010, pages 131 - 135 *
WATANABE, NOBORU: "atomic collision keyword: vibronic interaction", SHOTOTSU: JOURNAL OF ATOMIC COLLISION RESEARCH, vol. 10, no. 6, 2013, pages 158 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019093395A1 (ja) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xiang et al. Halogen-induced internal heavy-atom effect shortening the emissive lifetime and improving the fluorescence efficiency of thermally activated delayed fluorescence emitters
Chen et al. Superior upconversion fluorescence dopants for highly efficient deep-blue electroluminescent devices
CN103155201B (zh) 发光元件、发光装置、电子设备、照明装置及新型有机化合物
CN103081155B (zh) 发光元件
Zhang et al. Synthesis of blue light emitting bis (triphenylethylene) derivatives: a case of aggregation-induced emission enhancement
EP2478576B1 (en) Organic electronic device and dopant for doping an organic semiconducting matrix material
KR101009784B1 (ko) 유기 전기발광 소자
TWI633102B (zh) 延遲螢光化合物及使用該延遲螢光化合物之有機電致發光裝置
WO2014129330A1 (ja) 有機el素子、ならびにそれを用いた照明器具及びディスプレイ装置
Ouyang et al. Effective management of intramolecular charge transfer to obtain from blue to violet-blue OLEDs based on a couple of phenanthrene isomers
TW201443072A (zh) 電荷輸送材料、主體材料、薄膜及有機發光元件
TW200425796A (en) Organic electroluminescent device
TW202042421A (zh) 發光元件
JP7255592B2 (ja) 有機発光素子
Wang et al. Pyridine-containing phenanthroimidazole electron-transport materials with electron mobility/energy-level trade-off optimization for highly efficient and low roll-off sky blue fluorescent OLEDs
Sharma et al. Exciton efficiency beyond the spin statistical limit in organic light emitting diodes based on anthracene derivatives
Ma et al. Rational design of thermally activated delayed fluorescence emitters with aggregation-induced emission employing combined charge transfer pathways for fabricating efficient non-doped OLEDs
CN111566111B (zh) 热激活延迟荧光分子、包含所述分子的材料和包含所述材料的器件
WO2014057685A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6580392B2 (ja) 化合物、混合物、発光層、有機発光素子およびアシストドーパント
Wang et al. Reducing Efficiency Roll‐Off in Multi‐Resonant Thermally Activated Delayed Fluorescent OLEDs through Modulation of the Energy of the T2 State
WO2016111196A1 (ja) 化合物、混合物、発光層、有機発光素子およびアシストドーパント
WO2019093395A1 (ja) 分子設計方法、プログラム、ホスト材料、発光分子および有機発光素子
Shi et al. A novel tetraphenylethene–carbazole type compound containing the dimesitylboron moiety: Aggregation-induced emission enhancement and electroluminescence properties
Wang et al. Fine-tuning the emissions of highly efficient thermally activated delayed fluorescence emitters with different linking positions of electron-deficient substituent groups

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18875885

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019552361

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18875885

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1