WO2019092855A1 - 蓄電池システム、方法及びプログラム - Google Patents

蓄電池システム、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2019092855A1
WO2019092855A1 PCT/JP2017/040630 JP2017040630W WO2019092855A1 WO 2019092855 A1 WO2019092855 A1 WO 2019092855A1 JP 2017040630 W JP2017040630 W JP 2017040630W WO 2019092855 A1 WO2019092855 A1 WO 2019092855A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell module
power supply
storage battery
signal
battery management
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/040630
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菊地 祐介
康太 淺見
元洋 伊藤
行田 稔
佐藤 信也
黒田 和人
Original Assignee
株式会社東芝
東芝インフラシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝, 東芝インフラシステムズ株式会社 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP2019551837A priority Critical patent/JP6903762B2/ja
Priority to US16/646,791 priority patent/US11336103B2/en
Priority to EP17931575.9A priority patent/EP3709471B1/en
Priority to CN201780094830.7A priority patent/CN111133653B/zh
Priority to PCT/JP2017/040630 priority patent/WO2019092855A1/ja
Publication of WO2019092855A1 publication Critical patent/WO2019092855A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a storage battery system, method and program.
  • a power supply for operating a BMU Battery Management Unit
  • a mechanism for interrupting the BMU power supply to prevent over-discharge when supplied from a storage battery constituting the storage battery system When the remaining capacity of the storage batteries making up the system is reduced, it is effective to operate this mechanism to reduce the power consumption.
  • the overdischarge detection process in the BMU is practical to be implemented by software processing in view of cost and preparation of operation. Therefore, for the sake of safety, there is a demand for a configuration in which the overdischarge detection function is not disabled even if the software hangs up or malfunctions.
  • the present invention has been made in view of the above, and it is possible to shut off the power supply to the load or BMU when there is a high possibility of transition at the time of overdischarge, and also when the software of the BMU should hang up.
  • An object of the present invention is to provide a storage battery system, method and program that can shut off the load or the power supply to the BMU.
  • the storage battery system is capable of detecting an overdischarged state of a cell module having a storage battery cell, receiving power supply from the cell module and operating, and is in a state where the cell module may reach an overdischarged state It is possible to output a status signal for determining whether or not it is closed, and close a contactor with a normally open contact that is inserted in the current supply path that supplies the stored power of the cell module to the outside when power is supplied. If it is determined that the battery management unit that can be brought into the state, the determination unit that determines whether the state signal is output, and the state signal is not output, the cell module to the battery management unit And a shutoff unit that shuts off the power supply.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of a storage battery system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the SOC signal.
  • FIG. 3 is a process flowchart of the embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of a storage battery system according to an embodiment.
  • the storage battery system 10 is connected to a host controller 30 that controls the storage battery system 10 and a load 40 such as an electric motor that operates by receiving power supply from the storage battery system 10.
  • a load 40 such as an electric motor that operates by receiving power supply from the storage battery system 10.
  • Storage battery system 10 roughly corresponds to a plurality of (three in the example of FIG. 1) cell modules 11 in which a plurality of battery cells are connected in series and parallel, and each cell module 11, and the temperature of the cell module, the cells A CMU (Cell Monitoring Unit) 12 for monitoring the voltage or the like of a battery cell constituting a module, a pair of contactors 13 for effectively electrically disconnecting the cell module 11 from the load 40, and a host controller 30
  • the BMU (Battery Management Unit) 14 that controls the storage battery system 10 under the control of the above, the DC / DC converter 15 that performs DC / DC conversion of the stored power of the cell module 11 and supplies the power of the BMU 14, And a power supply control circuit 16 for controlling power supply That.
  • the BMU 14 is configured to maintain the pair of contactors 13 in the closed state (on state) only when the BMU power supply, which is its own power supply, is supplied, and the contactor when the supply of the BMU power supply BP is interrupted. 13 is in the open state (off state), and the supply of power from the cell module 11 to the load 40 is cut off.
  • the BMU 14 also includes an SOC estimation unit 21 that estimates the SOC of the cell module 11 based on the voltage of the battery cell monitored by the CMU 12 and outputs an SOC signal SS corresponding to the estimated value.
  • the SOC signal SS is a pulse signal that alternately transitions between the “H” level and the “L” level, and in the present embodiment, the length of the “H” level period in one cycle of the SOC signal SS. Is a signal that represents the value of the SOC of the cell module.
  • Period unit SA maintains “H” level for a time corresponding to a period corresponding to the value of SOC. Therefore, it is possible to toggle the SOC signal SS without being affected by the length of the period part SA.
  • SOC 0% corresponds to the lowest battery capacity as a battery cell capacity range in normal use
  • SOC 100% corresponds to the highest battery capacity as a battery cell capacity range in normal use, in this range
  • SOC of less than 0% and more than 100% is possible as capacity of the battery cell, so-called overdischarge state of the battery cell exists in the region of less than 0% of SOC, and overcharge state of the battery cell is SOC100 It exists in the area above%.
  • the power supply control circuit 16 also receives the SOC signal SS, and the heartbeat detection unit 25 outputs the shutdown signal SD when the period in which the SOC signal SS does not transition (does not change) continuously exceeds the shutdown determination time TS. And a shutdown control unit 26 that shuts down the BMU 14 by stopping the supply of the BMU power supply that is the power supply of the BMU 14 when the shutdown signal SD is input from the heartbeat detection unit 25.
  • the reason why the shutdown signal SD is output when the period in which the SOC signal SS does not transition (does not change) continuously exceeds the shutdown determination time TS is that the SOC signal is fixed at “L” level or “H”. "This is to shut down even when the level becomes abnormal.
  • the power supply control circuit 16 receives from the host controller 30 the “H” level power supply signal SP for instructing the power supply to the BMU 14 during normal operation of the BMU 14, and the maintenance of the BMU 14 when the BMU 14 is maintained.
  • a maintenance power supply signal SM of “H” level for instructing power supply to be supplied is input.
  • the power control circuit 16 when the shutdown signal SD is not input, the power control circuit 16 outputs the BMU power output from the DC / DC converter 15 by inputting the “H” level power supply signal SP or the “H” level maintenance power supply signal SM. To the BMU 14 Furthermore, when the shutdown signal SD is input, the power supply control circuit 16 supplies the BMU power output from the DC / DC converter 15 to the BMU 14 only when the maintenance power supply signal SM of "H" level is input.
  • FIG. 3 is a process flowchart of the embodiment.
  • the BMU 14 causes the CMU 12 to measure the cell voltage of the battery cell constituting the cell module 11, and acquires the measurement result (step S11).
  • the SOC estimation unit 21 of the BMU 14 determines whether the cell is in an overdischarged state based on the acquired cell voltage (step S12).
  • step S12 If it is determined in step S12 that the cell is in the overdischarged state (step S12; Yes), the SOC estimation unit 21 of the BMU 14 outputs the SOC signal SS to be output as the "L" level (step S20), End the process.
  • step S12 If it is determined in step S12 that the cell is not in the overdischarged state (step S12; No), the SOC estimation unit 21 of the BMU 14 estimates the SOC based on the acquired cell voltage (step S13).
  • the SOC estimation unit 21 determines whether the estimated SOC exceeds 100% (step S14).
  • step S14 If it is determined in step S14 that the estimated SOC exceeds 100% (step S14; Yes), the SOC signal SS, which is a pulse signal that alternately transitions between the “H” level and the “L” level, is generated.
  • the “H” level period T in one cycle of (in the following description, 120 [ms] as an example) is set to 110 [ms] (step S15), and the process proceeds to step S19.
  • step S14 If it is determined in step S14 that the estimated SOC is 100% or less (step S14; No), it is determined whether the estimated SOC is less than 0% (step S14). S16).
  • step S16 If it is determined in step S16 that the estimated SOC is less than 0% (step S16; Yes), “H” in one cycle of the SOC signal SS (in the following description, 120 [ms] is taken as an example)
  • the level period T is set to 10 ms, that is, the SOC signal SS is set to the “H” level only during the period of the heartbeat detection header HD (step S17), and the process proceeds to step S19.
  • step S16 if the SOC is 0% or more (step S16; No), that is, if the SOC is 0% or more and less than 100% in combination with the determination of step S14, the SOC signal SS
  • SOC estimation unit 21 generates SOC signal SS having a 120 [ms] cycle in which the “H” level period is T [ms] and the “L” level period is 120-T [ms], and the power supply control circuit 16 and the upper controller 30 (step S19).
  • the heartbeat detection unit 25 of the power supply control circuit 16 detects the pulse of the SOC signal SS, and when the pulse is not detected, controls the shutdown control unit 26 to stop the supply of BMU power which is the power of BMU 14. Will shut down the BMU 14. Therefore, the contactor 13 can not maintain the closed state (on state), becomes the open state (off state), and can not continue to supply power from the cell module 11 further. It does not shift to the discharge state.
  • the SOC signal SS as a heartbeat signal is not output at the time of overdischarge, the power supply to the BMU 14 is not supplied, and the contactor 13 is opened. , The over-discharged state does not progress.
  • the SOC signal SS as a heartbeat signal is not output, and thus the power supply to the BMU 14 is not supplied, so the contactor 13 is opened. Therefore, due to the hang-up, there is no transition or progress to the overdischarge state. In these cases, since the SOC signal SS contains information on the SOC, the host controller 30 can always grasp the SOC state.
  • the BMU 14 When the maintenance power supply signal SM at the “H” level is input from the host controller 30, the BMU 14 causes the contactor 13 to be in the open state (off state) and the power supply to the load 40 is stopped. Provide only functions such as log acquisition and firmware update.
  • the reason that the maintenance power supply signal SM is not software control is that, despite the fact that the storage battery system 10 is in operation, there is a possibility that the software erroneously shifts to the maintenance mode and the protection does not work. It is for exclusion.
  • the SOC value is notified according to the length of the "H" level period of SOC signal SS
  • the inversion signal of SOC signal SS described above is used to indicate the length of "L” level period. It is also possible to configure to notify the value of SOC.
  • the program executed by the storage battery system of the present embodiment is a file in an installable format or an executable format and read by a computer such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk) It is recorded and provided on a possible recording medium.
  • a computer such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk) It is recorded and provided on a possible recording medium.
  • the program executed by the storage battery system of the present embodiment may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. Further, the program executed by the storage battery system of the present embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet.
  • the program executed by the storage battery system of the present embodiment may be configured to be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

実施形態の蓄電池システムは、蓄電池セルを備えたセルモジュールの過放電状態を検出可能でありセルモジュールからの電力供給を受けて動作し、セルモジュールが過放電状態に至る虞がある状態に至っているか否かを判別するための状態信号を出力可能であるとともに、電力供給を受けている場合にセルモジュールの蓄電電力を外部へ供給する電流供給路に挿入されている常開接点を有するコンタクタを閉状態とすることが可能な電池管理部と、状態信号が出力されているか否かを判別する判別部と、状態信号が出力されていないと判別された場合に、セルモジュールから電池管理部への電力供給を遮断する遮断部と、を備えるので、過放電時に移行する虞が高い場合に負荷、あるいは、BMUへの電力供給を遮断する。

Description

蓄電池システム、方法及びプログラム
 本発明の実施形態は、蓄電池システム、方法及びプログラムに関する。
 従来、蓄電池を備え電力を供給する蓄電池システムにおいては、過放電に至る虞がある場合には、電源供給路を遮断して、過放電による故障を未然に防ぐ機構を持つことが望まれている。
 特にBMU(Battery Management Unit)を動作させる電源についても、当該蓄電池システムを構成している蓄電池から供給しているような場合には過放電を防止するためBMUの電源も遮断する機構を設け、蓄電池システムを構成している蓄電池の残容量が少なくなった場合には、この機構を動作させて消費電力を下げるのが効果的である。
特開2014-195401号公報
 しかしながら、上述した要求の一方で上記機構が機能してほしくない場合もある。
 例えば、過放電に移行する虞が生じた状態から回復させるための充電中には、充電のための電流流路を確保する必要がある。
 また、蓄電池システムの保守作業中(負荷等の主回路への電力供給を遮断した上で、BMUの故障ログ取得やファームウェア更新する作業中等)は、通常、蓄電池の取り扱いに精通したサービスマンが付き添っており過放電のリスクが低いからである。
 また、過放電に移行する虞が生じた状態において、敢えて保守作業をしている状況であるならば、電池の保護よりも保守作業が優先されていると考えて、BMUの電源供給を継続したまま保守作業を継続すべきである。
 また、BMUにおける過放電検出処理は、ソフトウェア処理で実装するのが、コストや運用の用意さから現実的である。したがって、安全のため、万一ソフトウェアがハングアップや誤動作したときにも、過放電検出機能が無力化することのない構成が求められる。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、過放電時に移行する虞が高い場合に負荷、あるいは、BMUへの電力供給を遮断できるとともに、BMUのソフトウェアが万が一ハングアップした場合であっても負荷、あるいは、BMUへの電力供給を遮断できる蓄電池システム、方法及びプログラムを提供することにある。
 実施形態の蓄電池システムは、蓄電池セルを備えたセルモジュールの過放電状態を検出可能でありセルモジュールからの電力供給を受けて動作し、セルモジュールが過放電状態に至る虞がある状態に至っているか否かを判別するための状態信号を出力可能であるとともに、電力供給を受けている場合にセルモジュールの蓄電電力を外部へ供給する電流供給路に挿入されている常開接点を有するコンタクタを閉状態とすることが可能な電池管理部と、状態信号が出力されているか否かを判別する判別部と、状態信号が出力されていないと判別された場合に、セルモジュールから電池管理部への電力供給を遮断する遮断部と、を備える。
図1は、実施形態の蓄電池システムの概要構成ブロック図である。 図2は、SOC信号の説明図である。 図3は、実施形態の処理フローチャートである。
 次に図面を参照して実施形態について詳細に説明する。
 図1は、実施形態の蓄電池システムの概要構成ブロック図である。
 蓄電池システム10には、当該蓄電池システム10を制御する上位コントローラ30と、蓄電池システム10からの電力供給を受けて動作する電動モータなどの負荷40と、が接続されている。
 蓄電池システム10は、大別すると、複数の電池セルが直並列接続された複数(図1の例では、3個)のセルモジュール11と、各セルモジュール11に対応し、セルモジュールの温度、セルモジュールを構成している電池セルの電圧等を監視するためのCMU(Cell Monitoring Unit)12と、セルモジュール11を実効的に負荷40から電気的に切り離すための一対のコンタクタ13と、上位コントローラ30の制御下で蓄電池システム10の制御を行うBMU(Battery Management Unit)14と、セルモジュール11の蓄電電力のDC/DC変換を行ってBMU14の電源を供給するDC/DCコンバータ15と、BMU14への電源供給の制御を行う電源制御回路16と、を備えている。
 BMU14は、自己の電源であるBMU電源が供給されている場合にのみ、一対のコンタクタ13を閉状態(オン状態)に維持できる構成となっており、BMU電源BPの供給が遮断されるとコンタクタ13は、開状態(オフ状態)となり、セルモジュール11から負荷40への電力の供給が遮断される。
 また、BMU14は、CMU12の監視している電池セルの電圧に基づいてセルモジュール11のSOCを推定し、推定値に対応するSOC信号SSを出力するSOC推定部21を備えている。
 ここで、SOC信号SSは、“H”レベルと“L”レベルとの間で交互に遷移するパルス信号であり、本実施形態では、SOC信号SSの1周期中の“H”レベル期間の長さがセルモジュールのSOCの値を表すような信号とされている。
 図2は、SOC信号の説明図である。
 具体的には、図2(A)に示すように、SOC信号SSの1周期を周期PRDとした場合に、当該周期の先頭に常にSOC信号SSが“H”レベルとなるハートビート検出用ヘッダHD(例えば、周期PRD=120[ms]とした場合には、HD=10[ms])を設け、ハートビート検出用ヘッダHDに続けてSOCの値に相当する期間を表す期間部SAが設けられ、当該周期の後尾に常にSOC信号SSが“L”レベルとなるハートビート検出用フッタFTが設けられており(例えば、周期PRD=120[ms]とした場合には、FT=10[ms])を設け、期間部SAは、SOCの値に相当する期間に相当する時間の間“H”レベルを維持する。したがって、期間部SAの長さの影響を受けることなくSOC信号SSをトグルさせることが可能となっている。
 すなわち、例えば、SOC=0%の場合、図2(B)に示すように、期間部SA=0[ms]とし、図2(C)に示すように、SOC=100%の場合、期間部SA=100[ms]としてSOC信号SSは“H”レベルを維持する。
 そして、その後、当該周期PRDが終わるまでSOC信号SS“L”レベル(=ハートビート検出用フッタFTを含む)となるように制御する。
 したがって、例えば、前回の測定時には、SOC=20%の場合には、上述の例の場合、期間部SA=20[ms]だったのが、今回の測定時にSOC10%に減った場合には、図2(D)に示すように、期間部SA=10[ms]と短くなるのである。
 この場合において、SOC0%とは、通常使用における電池セルの容量範囲としての最低電池容量に相当し、SOC100%とは、通常使用における電池セルの容量範囲としての最高電池容量に相当し、この範囲で使用することにより電池寿命が短くなるのを防止している。
 したがって、電池セルの容量としては、0%未満及び100%超のSOCが可能であり、いわゆる電池セルの過放電状態は、SOC0%未満の領域に存在し、電池セルの過充電状態は、SOC100%超の領域に存在している。
 また、電源制御回路16は、SOC信号SSが入力され、SOC信号SSが遷移しない(変動しない)期間が連続してシャットダウン判定時間TSを超えた場合にシャットダウン信号SDを出力するハートビート検出部25と、ハートビート検出部25からシャットダウン信号SDが入力されるとBMU14の電源であるBMU電源の供給を停止してBMU14をシャットダウンするシャットダウン制御部26と、を備えている。
 ここで、SOC信号SSが遷移しない(変動しない)期間が連続してシャットダウン判定時間TSを超えた場合にシャットダウン信号SDを出力する構成としているのは、SOC信号が“L”レベル固定あるいは“H”レベル固定の異常となった場合にもシャットダウンさせるためである。
 この場合において、シャットダウン判定時間TSは、周期PRDより大きな値とされており、BMU14のクロックと電源制御回路16のクロック(=BMU14のクロックに非同期)の周波数誤差を見込んだマージンを含む。このように構成することによりソフトウェア制御に起因して起動処理時にトグル信号を出力できない点及び処理の遅延などにより厳密なタイミングで信号制御ができない場合に対応させることができる。
 シャットダウン判定時間TSの具体的な値については、上述したマージンの大きさと過放電検出時の応答遅れを考慮して適宜設定する必要がある。例えば、上述したように、周期PRD=120[ms]とした場合、1000[ms]に設定する。
 また、電源制御回路16は、上位コントローラ30から、BMU14の通常動作時には、BMU14への電源供給を指示するための“H”レベルの電源供給信号SPが入力され、BMU14のメンテナンス時にはBMU14へのメンテナンス用電源供給を指示するための“H”レベルの保守電源供給信号SMが入力される。
 さらに、電源制御回路16は、シャットダウン信号SDの非入力時には、“H”レベルの電源供給信号SPあるいは“H”レベルの保守電源供給信号SMの入力により、DC/DCコンバータ15の出力したBMU電源をBMU14に供給する。
 さらにまた、電源制御回路16は、シャットダウン信号SDの入力時には、“H”レベルの保守電源供給信号SMの入力時にのみDC/DCコンバータ15の出力したBMU電源をBMU14に供給する。
 次に実施形態の動作を説明する。
 図3は、実施形態の処理フローチャートである。
 まず、まずBMU14は、CMU12にセルモジュール11を構成している電池セルのセル電圧を測定させ、測定結果を取得する(ステップS11)。
 続いてBMU14のSOC推定部21は、取得したセル電圧に基づいて、セルが過放電状態であるか否かを判別する(ステップS12)。
 ステップS12の判別において、セルが過放電状態である場合には(ステップS12;Yes)、BMU14のSOC推定部21は、出力するSOC信号SSを“L”レベルとして固定出力し(ステップS20)、処理を終了する。
 ステップS12の判別において、セルが過放電状態では無い場合には(ステップS12;No)、BMU14のSOC推定部21は、取得したセル電圧に基づいてSOCを推定する(ステップS13)。
 続いてSOC推定部21は、推定したSOCが100%を超えているか否かを判別する(ステップS14)。
 ステップS14の判別において、推定したSOCが100%を超えている場合には(ステップS14;Yes)、“H”レベルと“L”レベルとの間で交互に遷移するパルス信号であるSOC信号SSの1周期(以下の説明では、一例として120[ms]とする)中の“H”レベル期間Tを110[ms]に設定し(ステップS15)、処理をステップS19に移行する。
 ステップS14の判別において、推定したSOCが100%以下である場合には(ステップS14;No)、を超えている場合には、推定したSOCが0%未満であるか否かを判別する(ステップS16)。
 ステップS16の判別において、推定したSOCが0%未満である場合には(ステップS16;Yes)、SOC信号SSの1周期(以下の説明では、一例として120[ms]とする)中の“H”レベル期間Tを10[ms]、すなわち、ハートビート検出用ヘッダHDの期間のみSOC信号SSが“H”レベルとなるように設定し(ステップS17)、処理をステップS19に移行する。
 ステップS16の判別において、SOCが0%以上である場合には(ステップS16;No)、すなわち、ステップS14の判別と合わせて、SOCが0%以上100%未満である場合には、SOC信号SSの1周期中の“H”レベル期間Tを次式の通りとする(ステップS18)。
    T=10+SOCの%値
 そしてSOC推定部21は、“H”レベル期間がT[ms]であり、“L”レベル期間が120-T[ms]である120[ms]周期のSOC信号SSを生成して電源制御回路16及び上位コントローラ30に出力する(ステップS19)。
 この結果、電源制御回路16のハートビート検出部25は、SOC信号SSのパルス検出を行い、パルスが検出されなくなるとシャットダウン制御部26を制御し、BMU14の電源であるBMU電源の供給を停止して、BMU14をシャットダウンすることとなる。
 したがって、コンタクタ13は、閉状態(オン状態)を維持することができなくなり、開状態(オフ状態)となり、それ以上、セルモジュール11から電力を供給し続けることはできなくなるため、より一層の過放電状態に移行することはない。
 なお、シャットダウン制御部26には、通常時に電源供給がなされているか否かを示す(例えば、電源供給時に“H”)電源供給信号SP及び保守時に保守電源供給がなされているか否かを示す(例えば、保守電源供給時に“H”)保守電源供給信号SMが入力され、電源供給信号SPが“L”レベル(=電源非供給時)、かつ、保守電源供給信号SMが“H”レベル(保守電源供給時)の場合には、BMU14の保守を行う保守モード時であるので、BMU電源の供給を継続することとなる。
 以上の説明のように、本実施形態によれば、過放電時には、ハートビート信号としてのSOC信号SSが出力されなくなるため、BMU14への電源が供給されなくなるため、コンタクタ13は開状態となるため、過放電状態が進行することはない。
 また、BMU14を制御しているプログラム(ソフトウェア)がハングアップした場合にも同様にハートビート信号としてのSOC信号SSが出力されなくなるため、BMU14への電源が供給されなくなるため、コンタクタ13は開状態となるため、ハングアップに起因して、過放電状態への移行あるいは進行することはない。
 これらの場合において、SOC信号SSには、SOCの情報が含まれているため、上位コントローラ30も常にSOC状態を把握することが可能となる。
 なお、上位コントローラ30から“H”レベルの保守電源供給信号SMが入力されている場合には、BMU14は、コンタクタ13を開状態(オフ状態)として、負荷40に対する電力供給を停止した状態で故障ログ取得やファームウェア更新などの機能のみを提供する。ここで、保守電源供給信号SMがソフトウェア制御ではない理由は、蓄電池システム10の実運用中であるのにもかかわらず、ソフトウェアの不具合によって誤って保守モードに移行して保護が働かなくなる可能性を排除するためである。
 以上の説明においては、SOC信号SSの“H”レベル期間の長さによって、SOCの値を通知していたが、上述したSOC信号SSの反転信号を用いて“L”レベル期間の長さによってSOCの値を通知するように構成することも可能である。
 本実施形態の蓄電池システムで実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
 また、本実施形態の蓄電池システムで実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の蓄電池システムで実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
 また、本実施形態の蓄電池システムで実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (6)

  1.  蓄電池セルを備えたセルモジュールの過放電状態を検出可能であり前記セルモジュールからの電力供給を受けて動作し、前記セルモジュールが過放電状態に至る虞がある状態に至っているか否かを判別するための状態信号を出力可能であるとともに、前記電力供給を受けている場合に前記セルモジュールの蓄電電力を外部へ供給する電流供給路に挿入されている常開接点を有するコンタクタを閉状態とすることが可能な電池管理部と、
     前記状態信号が出力されているか否かを判別する判別部と、
     前記状態信号が出力されていないと判別された場合に、前記セルモジュールから前記電池管理部への電力供給を遮断する遮断部と、
     を備えた蓄電池システム。
  2.  前記状態信号は、電位レベルが“H”レベルと“L”レベルとの間で遷移する所定周期を有する交播信号であり、
     前記電池管理部は、ソフトウェア制御により前記交播信号を生成する、
     請求項1記載の蓄電池システム。
  3.  前記電池管理部は、前記セルモジュールの電圧に基づいて、前記セルモジュールのSOCを検出し、
     前記状態信号に前記セルモジュールのSOCの情報を含める、
     請求項2記載の蓄電池システム。
  4.  前記セルモジュールのSOCの情報は、前記状態信号において、前記“H”レベルの期間あるいは前記“L”レベルの期間の長さで表現されている、
     請求項3記載の蓄電池システム。
  5.  蓄電池セルを有するセルモジュール、前記セルモジュールからの電力供給を受けて動作する電池管理装置、前記電池管理装置により制御され、前記セルモジュールの蓄電電力を外部へ供給する電流供給路に挿入されている常開接点を有するコンタクタ及び前記セルモジュールから前記電池管理装置への電力供給を遮断する遮断部を備えた蓄電池システムで実行される方法であって、
     前記セルモジュールが過放電状態に至る虞がある状態に至っているか否かを判別するための状態信号を出力する過程と、
     前記状態信号が出力されているか否かを判別する過程と、
     前記状態信号が出力されていないと判別された場合に、前記セルモジュールから前記電池管理装置への電力供給を遮断する過程と、
     を備えた方法。
  6.  蓄電池セルを有するセルモジュール、前記セルモジュールからの電力供給を受けて動作する電池管理装置、前記電池管理装置により制御され、前記セルモジュールの蓄電電力を外部へ供給する電流供給路に挿入されている常開接点を有するコンタクタ及び前記セルモジュールから前記電池管理装置への電力供給を遮断する遮断部を備えた蓄電池システムをコンピュータにより制御するためのプログラムであって、
     前記コンピュータを、
     前記セルモジュールが過放電状態に至る虞がある状態に至っているか否かを判別するための状態信号を出力する手段と、
     前記状態信号が出力されているか否かを判別する手段と、
     前記状態信号が出力されていないと判別された場合に、前記セルモジュールから前記電池管理装置への電力供給を遮断する手段と、
     して機能させるプログラム。
PCT/JP2017/040630 2017-11-10 2017-11-10 蓄電池システム、方法及びプログラム WO2019092855A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019551837A JP6903762B2 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 蓄電池システム、方法及びプログラム
US16/646,791 US11336103B2 (en) 2017-11-10 2017-11-10 Storage battery system with state of charge estimator capable of outputting status signal to power supply control circuit, method, and computer program product
EP17931575.9A EP3709471B1 (en) 2017-11-10 2017-11-10 Storage battery system, method, and program
CN201780094830.7A CN111133653B (zh) 2017-11-10 2017-11-10 蓄电池系统、方法以及记录有计算机程序的记录介质
PCT/JP2017/040630 WO2019092855A1 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 蓄電池システム、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/040630 WO2019092855A1 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 蓄電池システム、方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019092855A1 true WO2019092855A1 (ja) 2019-05-16

Family

ID=66439178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/040630 WO2019092855A1 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 蓄電池システム、方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11336103B2 (ja)
EP (1) EP3709471B1 (ja)
JP (1) JP6903762B2 (ja)
CN (1) CN111133653B (ja)
WO (1) WO2019092855A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114236461A (zh) * 2021-12-17 2022-03-25 深圳市百富智能新技术有限公司 一种电量校准方法、电子设备及存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113276678B (zh) * 2021-06-24 2022-10-28 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆休眠唤醒控制电路、低压控制系统和轨道车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585572B2 (ja) * 1972-09-05 1983-01-31 ソニー株式会社 充電及び過放電防止回路
JPH0759270A (ja) * 1993-08-06 1995-03-03 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリの充電装置
WO2012049965A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 三洋電機株式会社 電力管理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102282740B (zh) * 2009-01-14 2015-03-25 三美电机株式会社 保护监视电路以及电池组
JP6234127B2 (ja) * 2012-10-11 2017-11-22 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN106165239B (zh) * 2014-04-08 2018-04-03 株式会社丰田自动织机 电池监视装置
US10374444B2 (en) * 2014-08-26 2019-08-06 Elite Power Innovations, Llc. Method and system for battery management
CN205051428U (zh) * 2015-10-23 2016-02-24 山东精工电子科技有限公司 不间断电源
CN106291389B (zh) * 2016-10-12 2019-03-05 爱玛科技集团股份有限公司 一种电池剩余容量的指示方法、装置及系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585572B2 (ja) * 1972-09-05 1983-01-31 ソニー株式会社 充電及び過放電防止回路
JPH0759270A (ja) * 1993-08-06 1995-03-03 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリの充電装置
WO2012049965A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 三洋電機株式会社 電力管理システム
JP2014195401A (ja) 2010-10-15 2014-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 電力管理システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3709471A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114236461A (zh) * 2021-12-17 2022-03-25 深圳市百富智能新技术有限公司 一种电量校准方法、电子设备及存储介质
CN114236461B (zh) * 2021-12-17 2023-11-21 深圳市百富智能新技术有限公司 一种电量校准方法、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20200266644A1 (en) 2020-08-20
CN111133653B (zh) 2024-04-16
EP3709471B1 (en) 2023-12-20
EP3709471A1 (en) 2020-09-16
JP6903762B2 (ja) 2021-07-14
EP3709471A4 (en) 2021-06-30
US11336103B2 (en) 2022-05-17
CN111133653A (zh) 2020-05-08
JPWO2019092855A1 (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101696160B1 (ko) 전압 측정을 통한 배터리 랙 파손 방지 장치, 시스템 및 방법
CN108063469B (zh) 电池过放电防止装置
JP5361353B2 (ja) 二次電池の充電制御方法および充電制御装置
US20160043583A1 (en) Battery pack, mobile body, and control method thereof
JP2013192389A (ja) 組電池の放電制御システムおよび放電制御方法
EP2276143A2 (en) Power supply apparatus and power supply control method
JP2010233358A (ja) 電池保護回路、電池保護方法、電源装置およびプログラム
JP4821691B2 (ja) 二次電池パック
WO2019092855A1 (ja) 蓄電池システム、方法及びプログラム
JP2009011082A (ja) 電源システム
US20160041230A1 (en) Backup battery
JP4717856B2 (ja) 電池システム、電池システム制御方法、電池システム制御プログラムおよびプログラム記録媒体
JP5945233B2 (ja) 無停電電源装置
JP2016185030A (ja) 蓄電システム
JP7059945B2 (ja) 電源システム
JP2009207253A (ja) バッテリ充電システム及びバッテリ充電方法
US20220352729A1 (en) Battery pack, and abnormality monitoring method for same
JP2008245423A (ja) 無停電電源装置
JP2009027789A (ja) 電池システム
CN116418080A (zh) 供电控制方法、功率转换装置、储能设备及存储介质
JP5587941B2 (ja) 無停電電源装置及び無停電電源供給方法
JP5661576B2 (ja) 無停電電源システム
CN108292787B (zh) 循环测试方法
JP2013126331A (ja) 電子機器、電池ユニット
JP2004282812A (ja) 無停電電源装置用バイパス開閉器の異常診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17931575

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019551837

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017931575

Country of ref document: EP

Effective date: 20200610