WO2019059324A1 - ダイヤフラム弁 - Google Patents

ダイヤフラム弁 Download PDF

Info

Publication number
WO2019059324A1
WO2019059324A1 PCT/JP2018/034935 JP2018034935W WO2019059324A1 WO 2019059324 A1 WO2019059324 A1 WO 2019059324A1 JP 2018034935 W JP2018034935 W JP 2018034935W WO 2019059324 A1 WO2019059324 A1 WO 2019059324A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diaphragm
rod
flange
diaphragm valve
notch
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/034935
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊治 小原
薬師神 忠幸
孝行 樋口
Original Assignee
株式会社フジキン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジキン filed Critical 株式会社フジキン
Priority to JP2019543718A priority Critical patent/JP7046335B2/ja
Priority to SG11202002726TA priority patent/SG11202002726TA/en
Priority to US16/649,790 priority patent/US20200309274A1/en
Priority to IL273521A priority patent/IL273521B1/en
Priority to CN201880061538.XA priority patent/CN111183306A/zh
Priority to KR1020207011326A priority patent/KR20200088806A/ko
Publication of WO2019059324A1 publication Critical patent/WO2019059324A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/123Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm the seat being formed on the bottom of the fluid line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seats
    • F16K25/005Particular materials for seats or closure elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/126Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • F16K7/17Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat the diaphragm being actuated by fluid pressure

Definitions

  • the present invention relates to a diaphragm valve provided with a connecting member that connects a diaphragm to a diaphragm retainer.
  • Such a diaphragm valve is mainly attached to a main body having a flow path, a stem movable up and down relative to the main body, a diaphragm for opening and closing the flow path, and a stem lower end to press the diaphragm downward. It has a diaphragm holder.
  • the diaphragm (31) is connected to the diaphragm retainer (33) by a connecting bolt (32).
  • connection bolt (32) is fixed to the diaphragm press (33), and the flange portion (34) formed at the lower end of the connection bolt (32) is the central portion (35) of the diaphragm (31) Embedded in Therefore, the central portion (35) of the diaphragm (31) is connected to the diaphragm press (33) via the connection bolt (32), and can follow up and down movement of the diaphragm press (33).
  • the diaphragm (34) when a large load is applied to the diaphragm (31) and the connection bolt (32), the diaphragm (34) covers the top of the flange (34) of the connection bolt (32). If the part 31) is flipped or broken, the diaphragm (31) may come off the connecting bolt (32).
  • a through hole is provided in the flange portion (34), and the resin constituting the diaphragm (31) is inserted into the through hole, whereby the diaphragm (31) and the connecting bolt It has been conventionally proposed to improve the bonding strength with (32).
  • a small diaphragm valve it is difficult to form a through hole in the flange portion (34) effective for preventing the dropout.
  • An object of the present invention is to provide a diaphragm valve having an improved effect of preventing the diaphragm from falling off from the connecting member in order to solve the problems of the prior art as described above.
  • the diaphragm valve of the present invention is A body having a flow path, Stem and With the diaphragm, A diaphragm holder attached to the lower end of the stem;
  • a diaphragm valve comprising: a connecting member connecting the diaphragm and the diaphragm presser, wherein the flow path can be closed and opened by deformation of the diaphragm,
  • the connection member has a rod-like portion connected to the diaphragm presser, and a flange portion which protrudes in a circular shape in a radial direction at the lower end portion of the connection member and in which at least one notch is formed on the outer peripheral edge A radially concave portion is formed above the flange of the rod-like portion;
  • the collar portion and the neck portion are embedded in a central portion of the diaphragm, It is characterized by The said collar part can also be said to be a large diameter part larger than the diameter of the said rod-shaped part.
  • the said constriction part can also be said to be a small diameter part smaller than the diameter of the said rod-shaped part.
  • the diameter of the rod-like portion and D 1 the diameter of the flange portion is D 2
  • the diameter D 2 of the flange portion can also be in the range of 1.1D 1 ⁇ 1.4D 1.
  • the diameter of the rod-like portion and D 1, the diameter of the constricted portion when the D 3, the diameter D 3 of the flange portion can also be in the range of 0.9D 1 ⁇ 0.7D 1.
  • the portion embedded in the central portion of the diaphragm may be both the collar and the neck.
  • At least one of the flanges is provided, and at least one of the necks is also provided.
  • a plurality of the notches be provided, and it is preferable that the plurality of notches be provided at substantially equal intervals at circumferential angles.
  • a main body having a flow path, a stem movable up and down with respect to the main body, a diaphragm opening and closing the flow path of the main body along with the vertical movement of the stem, the lower end of the stem
  • a connecting member for connecting the central part of the diaphragm to the lower part of the diaphragm holder, the connecting member having an upper portion being a diaphragm It has a rod portion fixed to the diaphragm holder and disposed in the vertical direction, and a flange portion provided at the lower end portion of the rod portion and protruding outward in the radial direction of the outer peripheral surface of the rod portion, A radially inward concave portion is formed in a portion of the lower end portion of the rod-like portion located above the collar, and at least one of the outer peripheral edges of the collar is formed.
  • the lower end portion of the rod portion and the flange portion of the connecting member are embedded, and the material of the center portion of the diaphragm is the narrow portion of the rod portion and the neck portion of the rod portion. It is characterized in that it covers both the upper and lower surfaces of the collar in a state where the notch is inserted into the notch of the collar.
  • the diaphragm valve of the present invention has a connecting member for connecting the diaphragm to the lower portion of the diaphragm holder, and effectively prevents the flange of the connecting member embedded in the central portion of the diaphragm from coming out of the central portion of the diaphragm Has a possible structure.
  • a notch is provided on the outer peripheral surface of the flange portion of the connecting member, and a neck portion is provided on the rod-like portion of the connecting member.
  • the constituent material of the central portion of the diaphragm is inside the notches of the neck portion and the collar portion of the rod portion. It covers both the upper and lower sides of the collar in an intruded state.
  • the material of the central part of the diaphragm expands the portion covering the upper surface of the flange by the amount of penetration into the constriction, and the portion which penetrates the inside of the notch covers the upper and lower surfaces of the flange Link. Therefore, the part which has entered the constriction part is less likely to come off the constriction part by being connected on the inner side of the part which has entered the inside of the notch and the outer periphery of the collar part. Furthermore, the inward portion of the notch regulates the relative rotation between the flange and the diaphragm. As a result, it is possible to effectively prevent the flange from coming out of the central portion of the diaphragm and the diaphragm from coming off the connecting member.
  • the constricted portion at the lower end portion of the rod-shaped portion, it is possible to form the notch of the flange portion deeper in the radial direction of the flange portion. Therefore, at a position closer to the axial center of the rod portion and the collar portion, it is possible to connect the portion entering the narrow portion and the portion entering the notch in the constituent material of the central portion of the diaphragm. As a result, even in the case of a diaphragm valve having a small outer diameter of the diaphragm and the flange embedded therein, it is possible to surely improve the holding power of the flange.
  • the outer diameter of the collar may be ⁇ 7.2 to ⁇ 7.7 mm. Even if the outer diameter of the collar is the above-described outer diameter, the notch of the collar is formed deeper in the radial inner direction of the collar by providing the neck at the lower end of the rod as described above It is possible. Therefore, at a position closer to the axial center of the rod portion and the collar portion, it is possible to connect the portion entering the narrow portion and the portion entering the notch in the constituent material of the central portion of the diaphragm.
  • the notch preferably has a semicircular shape.
  • the notch formed on the outer peripheral edge of the collar is semicircular and is formed of a smooth arc-like inner peripheral surface, so that the material of the central portion of the diaphragm smoothly And it is possible to enter into the notch without a gap. Therefore, it is possible to reliably improve the holding power of the flange and to suppress the variation in performance of the diaphragm valve.
  • the collar preferably has a shape in which a central portion of the lower surface bulges downward. According to such a configuration, the central portion of the lower surface of the flange bulges downward, so that the pressing force that the flange exerts on the central portion of the diaphragm when the connecting member descends when the diaphragm is closed concentrates on the outer periphery of the flange It is possible to distribute it widely within the central part without causing it. Therefore, it is possible to reduce the possibility of deterioration or breakage of the diaphragm.
  • the constituent material of the central portion of the diaphragm preferably covers a portion of the rod portion above the narrow portion. Since the constituent material of the central portion of the diaphragm covers the upper portion of the neck portion in the rod portion, it is possible to increase the thickness of the constituent material of the central portion of the diaphragm covering the upper portion of the collar portion It is possible to further improve the holding power of the collar.
  • the effect of preventing the diaphragm from falling off from the connecting member can be improved.
  • the diaphragm valve (1) includes a valve body (2) having flow paths (21) and (22), a stem (4), an upper case (5), and a diaphragm 8), a diaphragm press (3), and a hook (9) (connection member) for suspending the diaphragm (8) to the diaphragm press (3).
  • the valve body (2) is a cylindrical member extending horizontally, and is located between the flow paths (21) and (22) and the flow paths (21) and (22) and is a diaphragm (8). And the seat (23) of the shape which can be abutted when in the lower position.
  • the stem (4) is attached to an upper case (5) attached to the top of the valve body (2) so as to be able to move up and down relative to the valve body (2).
  • the upper case (5) has a fixed portion (5a) fixed to the upper portion of the valve body (2) and a movable portion (5b).
  • the movable portion (5b) is vertically movably accommodated in the inside of the actuator cap (6), and always urged downward by a spring (7).
  • An air passage (11) is formed between the fixed portion (5a) and the movable portion (5b). In the air passage (11), the pressure of the air introduced from the inlet port (10) to the air passage (11) causes the movable portion (5b) to ascend. Thereby, it is possible to raise the stem (4) connected to the movable portion (5b) against the biasing force of the spring (7).
  • the diaphragm presser (3) is a member for pressing the diaphragm (8) downward, is attached to the lower end of the stem (4), and moves up and down together with the stem (4).
  • the diaphragm (8) is a deformable sheet-like member, and the hook (9) (see FIGS. 3 to 4), which will be described later, of the hook (9) is embedded in the central portion (8a). ) (Eg, insert molding).
  • the diaphragm (8) is made of a flexible member such as synthetic resin or synthetic rubber, and is made of, for example, PTFE, butyl rubber, fluororubber or the like. In particular, PTFE is preferable because it is superior to fluororubber and the like in terms of strength and the like.
  • the diaphragm (8) is attached so as to close an opening formed in the upper wall of the valve body (2) so as to be able to come and go in the middle of the flow paths (21), (22).
  • the outer peripheral portion of the diaphragm (8) is airtightly closed by being sandwiched between the upper case (5) and the valve body (2).
  • the diaphragm (8) is moved along with the vertical movement of the stem (4), and is moved into and out of the flow paths (21), (22), whereby the flow paths (21), (22) of the valve body (2) Open and close.
  • the hook (9) is a connecting member for connecting the central portion (8a) of the diaphragm (8) to the lower portion of the diaphragm press (3).
  • the hooks (9) are connected in a state in which the diaphragm (8) is suspended from the diaphragm retainer (3), and are called so-called suspension fittings.
  • the hook (9) has a vertically extending rod portion (9a) and a flange portion (9b) provided at the lower end portion of the rod portion (9a).
  • the hook (9) is manufactured, for example, by integrally forming the rod portion (9a) and the collar portion (9b) by a metal material such as stainless steel.
  • the upper portion of the rod-like portion (9a) may be fixed so as to hang on the diaphragm retainer (3) or may be screwed in and fixed by incorporating a component called a sleeve.
  • the rod-like portion (9a) shown in FIGS. 3 to 4 is provided with a pair of protrusions extending in the horizontal direction, and when the protrusions engage with the diaphragm press (3), the diaphragm of the rod-like portion (9a) Although the hooking to the presser (3) is achieved, other fixed structures may be used.
  • the rod-shaped portion (9a) is disposed along the vertical direction.
  • the rod-like portion (9a) is, for example, a cylindrical rod-like body, but may be a rod-like body of another cross section (for example, a rectangular cross section).
  • a constricted portion (9c) recessed in the radially inward direction is formed at a lower end portion of the rod-like portion (9a) located above the flange portion (9b).
  • the constricted portion (9c) is formed in an annular groove shape all around the lower end portion of the cylindrical rod-shaped portion (9a), but the present invention is not limited thereto. You may form a constriction part (9c) in a part of lower end part of rod-shaped part (9a), for example, the part of the vicinity of the notch (9d) of the collar part (9b) mentioned later.
  • the flange portion (9b) is a member provided at the lower end portion of the rod-shaped portion (9a) and protruding outward in the radial direction of the outer peripheral surface of the rod-shaped portion (9a).
  • the flange portion (9b) has a disk shape, but the present invention is not limited to this, and may have a rectangular shape or a polygonal shape (such as a hexagon) .
  • the flange portion (9b) of the present embodiment has a shape in which the central portion (8a) of the lower surface bulges downward.
  • both the upper and lower surfaces of the flange portion (9b) may have a flat disk shape.
  • at least one (four in FIGS. 5 to 6) notches (9d) may be formed on the outer peripheral edge of the flange portion (9b).
  • the outer diameter of the flange portion (9b) can be set arbitrarily according to the specifications of the diaphragm valve (1), for example, the small diaphragm valve (1) (for example, the outer diameter of the diaphragm (8) is 40 to 50 mm) In the case of the diaphragm valve (1) of the degree, it is ⁇ 7.2 to ⁇ 7.7 mm.
  • At least one notch (9d) is formed on the outer peripheral edge of the collar (9b).
  • four notches (9d) are formed at equal intervals along the outer peripheral edge of the collar portion (9b).
  • the notch (9d) of the present embodiment has a semicircular shape, but the present invention is not limited to this, and may have another shape (such as a triangular shape).
  • the lower end portion and the collar portion (9b) of the rod-like portion (9a) of the hook (9) are embedded in the central portion (8a) of the diaphragm (8).
  • the constituent material (e.g., PTFE) of the central portion (8a) of the diaphragm (8) is inserted into the notch (9d) of the narrow portion (9c) of the rod portion (9a) and the notch (9d) of the flange portion (9b). Covers the upper and lower sides of the part (9b).
  • the diaphragm (8) in the normal state shown in FIGS. 1 and 2, the diaphragm (8) is at the lower position and is in contact with the seat (23). 21), (22) are closed. In this closed state, the movable portion (5b) of the upper case (5) is lowered by the biasing force of the spring (7), and at the same time the stem (4) and the diaphragm retainer (3) fixed therebelow are also lowered. ing. Furthermore, the diaphragm (8) is pushed downward by the diaphragm retainer (3) and pressed against the seat (23).
  • the diaphragm valve (1) of the present embodiment configured as described above has a hook (9) for connecting the diaphragm (8) to the lower portion of the diaphragm retainer (3).
  • the hook portion (9b) embedded in the 8a) has a structure that can effectively prevent the flange portion (9b) of the hook (9) from coming out of the central portion (8a) of the diaphragm (8).
  • a notch (9d) is provided on the outer peripheral surface of the collar (9b) of the hook (9), and a necking (9c) is provided on the rod-like portion (9a) of the hook (9) .
  • Component material e.g., PTFE
  • the constituent material of the central portion (8a) of the diaphragm (8) expands the portion covering the upper surface of the flange portion (9b) by the amount of penetration into the constricted portion (9c).
  • the part which entered inside connects the part which covers the upper and lower sides of a collar part (9b). Therefore, the part which has entered the constricted part (9c) is hard to come out of the constricted part (9c) by being connected inside the part which entered the inside of the notch (9d) and the outer periphery of the flange part (9b) become.
  • the portion of the notch (9d) that has entered the inside regulates the relative rotation of the flange (9b) and the diaphragm (8). As a result, it is possible to effectively prevent the flange (9b) from coming out of the central portion (8a) of the diaphragm (8) and the diaphragm (8) from coming off the hook (9).
  • the constricted portion (9c) at the lower end portion of the rod-shaped portion (9a), it is possible to form the notch (9d) of the collar portion (9b) deeper in the radial direction of the collar portion (9b) is there. Therefore, at a position closer to the axial center of the rod-like portion (9a) and the collar portion (9b), the portion and notch (9d) in the constriction portion (9c) in the constituent material of the central portion (8a) of the diaphragm (8) It becomes possible to connect with the part which entered. As a result, even in the diaphragm valve (1) having a small outer diameter of the diaphragm (8) and the flange portion (9b) embedded therein, it is possible to surely improve the holding force of the flange portion (9b).
  • the flange portion (9b) is in the form of a flat disk in which both upper and lower surfaces are flat and four semicircular notches (9d) are formed, and a rod portion (9a)
  • the load necessary for the hook (9) to be pulled out from the PTFE diaphragm (8), ie, the hook pulling out load was verified .
  • the dimensions of the hook (9) of the diaphragm valve (1) of this example used for the verification were the diameter of the rod portion (9a): 4.5 mm, the diameter of the collar portion (9b): 7.5 mm, and the necking
  • the neck portion (9a) By providing 9c), it is possible to form the notch (9d) of the collar (9b) deeper in the radial direction of the collar (9b). Therefore, at a position closer to the axial center of the rod-like portion (9a) and the collar portion (9b), the portion and notch (9d) in the constriction portion (9c) in the constituent material of the central portion (8a) of the diaphragm (8) It becomes possible to connect with the part which entered.
  • the notch (9d) formed on the outer peripheral edge of the flange portion (9b) has a semicircular shape and is formed of a smooth arc-like inner peripheral surface Because of this, the constituent material of the central portion (8a) of the diaphragm (8) can enter the inside of the notch (9d) smoothly and without a gap. Therefore, it is possible to reliably improve the holding power of the flange portion (9b), and to suppress variation in performance of the diaphragm valve (1).
  • the central portion (8a) of the lower surface of the flange portion (9b) bulges downward, when the hook (9) is lowered when the diaphragm (8) is closed. It is possible to distribute the pressing force that the flange portion (9b) applies to the central portion (8a) of the diaphragm (8) to a wide area inside the central portion (8a) without concentrating on the outer peripheral edge of the flange portion (9b) It is. Therefore, it is possible to reduce the possibility of deterioration or breakage of the diaphragm (8).
  • the constituent material of the central portion (8a) of the diaphragm (8) is a neck portion (9c) in the bar portion (9a) of the hook (9). It is preferred to cover the upper part of).
  • the hook (9) shown in FIG. 7 has the same shape as the hook (9) shown in FIGS. 5-6, but may have the shape of the hook (9) shown in FIGS.
  • the present invention can be widely applied to any diaphragm valve having a connecting member for connecting the diaphragm to the diaphragm holder, and the flange portion of the connecting member is embedded in the central portion of the diaphragm.
  • the effect of preventing falling off from the member can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

ダイヤフラムが連結部材から脱落することを防止する効果を向上させたダイヤフラム弁を提供することを目的とする。 ダイヤフラム弁は、流路を有する本体と、ステムと、ダイヤフラムと、前記ステム下端部に取り付けられたダイヤフラム押さえと、前記ダイヤフラムと前記ダイヤフラム押さえを連結する連結部材とを備えている。また、前記連結部材は、前記ダイヤフラム押さえと連結される棒状部と、前記連結部材の下端部において、径方向に円形状に突出し、外周縁に少なくとも1つの切欠きが形成されたつば部とを有している。さらに前記棒状部の前記つば部上方には径方向に凹んだくびれ部が形成され、前記つば部およびくびれ部は、前記ダイヤフラムの中央部に埋設されている。

Description

ダイヤフラム弁
 本発明は、ダイヤフラムをダイヤフラム押さえに連結する連結部材を備えたダイヤフラム弁に関する。
 従来、ダイヤフラムをダイヤフラム押さえによって上方から押圧することで、ダイヤフラムを変形させて流路を閉じるダイヤフラム弁が特許文献1などによって知られている。
 このようなダイヤフラム弁は、主要な構成として、流路を有する本体と、本体に対し上下移動可能なステムと、流路を開閉するダイヤフラムと、ステム下端部に取り付けられてダイヤフラムを下方に押圧するダイヤフラム押さえを備えている。
 例えば、図8に示されるように、ダイヤフラム(31)は、連結ボルト(32)によって、ダイヤフラム押さえ(33)に連結されている。具体的には、連結ボルト(32)の上部がダイヤフラム押さえ(33)に固定され、連結ボルト(32)の下端部に形成されたつば部(34)がダイヤフラム(31)の中央部(35)に埋め込まれている。そのため、ダイヤフラム(31)の中央部(35)は、連結ボルト(32)を介してダイヤフラム押さえ(33)に連結され、ダイヤフラム押さえ(33)の上下動に追随可能である。
 しかし、上記のような従来のダイヤフラム弁は、ダイヤフラム(31)や連結ボルト(32)に対して大きな荷重がかかる場合には、連結ボルト(32)のつば部(34)の上部を覆うダイヤフラム(31)の部分がめくれたり、または破損したりすることによって、ダイヤフラム(31)が連結ボルト(32)から脱落するおそれがある。
 ここで、ダイヤフラム(31)の脱落を防止するために、つば部(34)に貫通孔を設け、ダイヤフラム(31)を構成する樹脂を貫通孔に入り込ませることによって、ダイヤフラム(31)と連結ボルト(32)との結合力を向上させることが従来では提案されている。しかし、小型のダイヤフラム弁の場合には、脱落の防止に有効な貫通孔をつば部(34)に形成することが困難である。
特許第3027450号公報
 本発明は、上記したような従来技術の問題点を解決すべく、ダイヤフラムが連結部材から脱落することを防止する効果を向上させたダイヤフラム弁を提供することを目的とする。
 本発明のダイヤフラム弁は、
 流路を有する本体と、
 ステムと、
 ダイヤフラムと、
 前記ステム下端部に取り付けられたダイヤフラム押さえと、
 前記ダイヤフラムと前記ダイヤフラム押さえを連結する連結部材とを備えている、ダイヤフラムの変形により流路を遮断開閉可能なダイヤフラム弁であって、
 前記連結部材は、前記ダイヤフラム押さえと連結される棒状部と、前記連結部材の下端部において、径方向に円形状に突出し、外周縁に少なくとも1つの切欠きが形成されたつば部とを有し、前記棒状部の前記つば部上方には径方向に凹んだくびれ部が形成され、
 前記つば部およびくびれ部は、前記ダイヤフラムの中央部に埋設されている、
ことを特徴とする。
 前記つば部は前記棒状部の径よりも大きい大径部とも言えるものである。
 前記くびれ部は前記棒状部の径よりも小さい小径部とも言えるものである。
 前記棒状部の径をDとし、前記つば部の径をDとすると、前記つば部の径Dは、1.1D~1.4Dの範囲にすることもできる。
 前記棒状部の径をDとし、前記くびれ部の径をDとすると、前記つば部の径Dは、0.9D~0.7Dの範囲にすることもできる。
 後述するように、前記ダイヤフラムの中央部に埋設される部分を、前記つば部と前記くびれ部の両方とすることもできる。
 なお、本発明のダイヤフラム弁において、前記つば部は少なくとも一つ設けられ、前記くびれ部も少なくとも一つ設けられる。
 後述するように、前記切欠きは複数個設けられることが好ましく、その複数個の前記切欠きは周方向の角度において略等間隔に設けられていることが好ましい。
 本発明のダイヤフラム弁の他の形態では、流路を有する本体と、前記本体に対し上下移動可能なステムと、前記ステムの上下移動に伴って本体の流路を開閉するダイヤフラムと、前記ステム下端部に取り付けられて前記ダイヤフラムを下方に押圧するダイヤフラム押さえと、 前記ダイヤフラムの中央部を前記ダイヤフラム押さえの下部に連結する連結部材とを備えているダイヤフラム弁であって、前記連結部材は、上部が前記ダイヤフラム押さえに固定され、上下方向に配置された棒状部と、当該棒状部の下端部に設けられ、当該棒状部の外周面の径外方向に突出するつば部とを有しており、前記棒状部の下端部における前記つば部の上方に位置する部分には、径内方向に凹んだくびれ部が形成され、前記つば部の外周縁には、少なくとも1つの切欠きが形成され、前記ダイヤフラムの中央部には、前記連結部材における棒状部の下端部および前記つば部が埋設され、当該ダイヤフラムの中央部の構成材料は、前記棒状部の前記くびれ部および前記つば部の前記切欠きの内部に入り込んだ状態で当該つば部の上下両面を覆っている、ことを特徴とする。
 本発明のダイヤフラム弁は、ダイヤフラムをダイヤフラム押さえの下部に連結する連結部材を有する構成において、ダイヤフラムの中央部に埋め込まれた連結部材のつば部が当該ダイヤフラムの中央部から抜け出ることを効果的に防止し得る構造を有する。
 具体的には、連結部材のつば部の外周面に切欠きを設けるとともに、当該連結部材の棒状部にくびれ部が設けられている。この構造では、連結部材における棒状部の下端部およびつば部がダイヤフラムの中央部に埋設された状態では、ダイヤフラムの中央部の構成材料は、棒状部のくびれ部およびつば部の切欠きの内部に入り込んだ状態でつば部の上下両面を覆っている。その結果、ダイヤフラムの中央部の構成材料は、くびれ部に入り込んだ分だけつば部の上面を覆う部分が拡大し、しかも、切欠きの内部に入り込んだ部分がつば部の上下両面を覆う部分を連結する。そのため、くびれ部に入り込んだ部分は、切欠きの内部に入り込んだ部分とつば部の外周よりも内側で連結されることにより、くびれ部から抜けにくくなる。さらに、切欠きの内部に入り込んだ部分によって、つば部とダイヤフラムとの相対的な回転が規制される。その結果、つば部がダイヤフラムの中央部から抜け出て、ダイヤフラムが連結部材から脱落することを効果的に防止することが可能である。
 しかも、棒状部の下端部にくびれ部を設けることにより、つば部の切欠きをつば部の径内方向へ深く形成することが可能である。そのため、棒状部およびつば部の軸中心により近い位置において、ダイヤフラムの中央部の構成材料におけるくびれ部に入り込んだ部分と切欠きに入り込んだ部分とを連結することが可能になる。その結果、ダイヤフラムおよびそれに埋め込まれるつば部の外径が小さいダイヤフラム弁であっても、つば部の保持力を確実に向上させることが可能である。
 前記つば部の外径は、φ7.2~φ7.7mmであってもよい。
 前記つば部の外径が上記の外径であっても、上記のように棒状部の下端部にくびれ部を設けることにより、つば部の切欠きを当該つば部の径内方向へ深く形成することが可能である。そのため、棒状部およびつば部の軸中心により近い位置において、ダイヤフラムの中央部の構成材料におけるくびれ部に入り込んだ部分と切欠きに入り込んだ部分とを連結することが可能になる。その結果、小さいダイヤフラム有し、ダイヤフラムに埋め込まれるつば部の外径がφ7.2~φ7.7mm程度の小型のダイヤフラム弁であっても、つば部の保持力を容易に向上させることが可能である。
 前記切欠きは、半円形状を有するのが好ましい。
 かかる構成によれば、つば部の外周縁に形成された切欠きは半円形状であり、滑らかな円弧状の内周面で構成されているので、ダイヤフラムの中央部の構成材料は、円滑にかつ隙間なく切欠き内部に入り込むことが可能である。そのため、つば部の保持力を確実に向上させることが可能であり、ダイヤフラム弁の性能のばらつきを抑制することが可能である。
 前記つば部は、下面の中央部が下方に膨らんだ形状を有するのが好ましい。
 かかる構成によれば、つば部の下面の中央部が下方に膨らんでいるので、ダイヤフラムの閉鎖時に連結部材が下降したときにつば部がダイヤフラムの中央部に与える押圧力をつば部外周縁に集中させることなく当該中央部内部に広範囲に分散させて与えることが可能である。そのため、ダイヤフラムの劣化や破損のおそれを低減することが可能である。
 前記ダイヤフラムの中央部の構成材料は、前記棒状部における前記くびれ部の上方の部分を覆うのが好ましい。
 前記ダイヤフラムの中央部の構成材料は、前記棒状部における前記くびれ部の上方の部分を覆っているので、つば部の上部を覆うダイヤフラムの中央部の構成材料の厚さを厚くすることが可能になり、つば部の保持力をより向上させることが可能である。
 本発明のダイヤフラム弁によれば、ダイヤフラムが連結部材から脱落することを防止する効果を向上させることができる。
本発明の実施形態に係るダイヤフラム弁の全体構成を示す断面図であって、流路の延びる方向に沿って切断した断面図である。 本発明の実施形態に係るダイヤフラム弁の全体構成を示す断面図であって、流路を横断する方向に沿って切断した断面図である。 図1のフック(連結部材)の斜視図である。 図1のダイヤフラム、ダイヤフラム押さえ、およびフックの連結状態を示す断面説明図である。 本発明の他の実施形態に係るフックの斜視図である。 本発明の他の実施形態に係るダイヤフラム、ダイヤフラム押さえ、およびフックの連結状態を示す断面説明図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るダイヤフラム、ダイヤフラム押さえ、およびフックの連結状態を示す断面説明図である。 従来のダイヤフラム弁におけるダイヤフラム、ダイヤフラム押さえ、およびフックの連結状態を示す図である。
 つぎに図面を参照しながら本発明のダイヤフラム弁の実施形態についてさらに詳細に説明する。
 図1~2に示されるように、ダイヤフラム弁(1)は、流路(21)、(22)を有する弁本体(2)と、ステム(4)と、上部ケース(5)と、ダイヤフラム(8)と、ダイヤフラム押さえ(3)と、ダイヤフラム(8)をダイヤフラム押さえ(3)に吊り下げるフック(9)(連結部材)とを備えている。
 弁本体(2)は、水平に延びる筒状の部材であり、上記の流路(21)、(22)と、これら流路(21)、(22)の中間に位置してダイヤフラム(8)が下方位置にあるときに当接可能な形状のシート座(23)とを有する。
 ステム(4)は、弁本体(2)に対して上下移動できるように、弁本体(2)の上部に取り付けられた上部ケース(5)に取り付けられている。
 上部ケース(5)は、弁本体(2)の上部に固定された固定部(5a)と、可動部(5b)とを有する。可動部(5b)は、アクチュエータキャップ(6)の内部に上下方向に移動自在に収納され、スプリング(7)によって常時下方へ付勢されている。固定部(5a)と可動部(5b)との間には、エアー通路(11)が形成されている。エアー通路(11)は、インレットポート(10)からエアー通路(11)に導入された空気の圧力によって可動部(5b)が上昇する。これにより、可動部(5b)に連結されたステム(4)をスプリング(7)の付勢力に抗して上昇させることが可能である。
 ダイヤフラム押さえ(3)は、ダイヤフラム(8)を下方に押圧する部材であり、ステム(4)の下端部に取り付けられ、ステム(4)とともに上下動する。
 ダイヤフラム(8)は、変形可能なシート状の部材であり、フック(9)の後述のつば部(9b)(図3~4参照)が中央部(8a)に埋め込まれるように、フック(9)と共に一体成形(例えば、インサート成形)される。
 ダイヤフラム(8)は、合成樹脂や合成ゴムなどの柔軟な部材で作成され、例えば、PTFE、ブチルゴム、フッ素ゴムなどで製造される。とくに、PTFEは、強度などの面でフッ素ゴムなどと比較して優れているので好ましい。
 ダイヤフラム(8)は、流路(21)、(22)の途中に出没できるように、弁本体(2)の上壁に形成された開口を塞ぐように取り付けられている。ダイヤフラム(8)の外周部は、上部ケース(5)と弁本体(2)との間に挟まれることにより気密的に閉塞されている。
 ダイヤフラム(8)は、ステム(4)の上下移動に伴って変形しながら流路(21)、(22)内部に出没することにより、弁本体(2)の流路(21)、(22)を開閉する。
 図3~4に示されるように、フック(9)は、ダイヤフラム(8)の中央部(8a)をダイヤフラム押さえ(3)の下部に連結する連結部材である。フック(9)は、ダイヤフラム(8)をダイヤフラム押さえ(3)に吊り下げた状態で連結するものであり、いわゆる吊り金具と呼ばれる。
 フック(9)は、上下方向に延びる棒状部(9a)と、棒状部(9a)の下端部に設けられたつば部(9b)とを有している。フック(9)は、例えば、棒状部(9a)およびつば部(9b)がステンレスなどの金属材料によって一体に成形されることによって製造される。
 棒状部(9a)の上部は、ダイヤフラム押さえ(3)に引掛ける様に固定されている場合と、スリーブという部品を組み込んで、ねじ込んで固定される場合とがある。例えば、図3~4に示される棒状部(9a)は、水平方向に延びる一対の突起が設けられ、これらの突起がダイヤフラム押さえ(3)に係合することにより、棒状部(9a)のダイヤフラム押さえ(3)に対する引掛りを達成しているが、他の固定構造であってもよい。
 棒状部(9a)は、上下方向に沿って配置されている。棒状部(9a)は、例えば、円柱状の棒状体であるが、他の断面(例えば矩形断面)の棒状体でもよい。
 棒状部(9a)の下端部におけるつば部(9b)の上方に位置する部分には、径内方向に凹んだくびれ部(9c)が形成されている。くびれ部(9c)は、本実施形態では、円柱状の棒状部(9a)の下端部の全周にわたって円環の溝状に形成されているが、本発明はこれに限定されない。棒状部(9a)の下端部の一部、例えば、後述するつば部(9b)の切欠き(9d)の近傍の部分にくびれ部(9c)を形成してもよい。
 つば部(9b)は、棒状部(9a)の下端部に設けられ、当該棒状部(9a)の外周面の径外方向に突出する部材である。つば部(9b)は、本実施形態では、円板形状を有しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、矩形形状や多角形形状(六角形など)であってもよい。
 さらに、本実施形態のつば部(9b)は、図3~4に示されるように、下面の中央部(8a)が下方に膨らんだ形状を有する。
 なお、本発明の他の実施形態として、図5~6に示されるように、つば部(9b)の上下両面とも平坦な円板形状であってもよい。その場合も、つば部(9b)の外周縁に少なくとも1つ(図5~6では4つ)の切欠き(9d)が形成されていればよい。
 つば部(9b)の外径は、ダイヤフラム弁(1)の仕様などによって任意に設定可能であるが、例えば、小型のダイヤフラム弁(1)(例えば、ダイヤフラム(8)の外径が40~50mm程度のダイヤフラム弁(1))の場合には、φ7.2~φ7.7mmである。
 つば部(9b)の外周縁には、少なくとも1つの切欠き(9d)が形成されている。本実施形態では、4つの切欠き(9d)がつば部(9b)の外周縁に沿って等間隔に形成されている。本実施形態の切欠き(9d)は、半円形状を有しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の形状(三角形形状など)であってもよい。
 ダイヤフラム(8)の中央部(8a)には、フック(9)における棒状部(9a)の下端部およびつば部(9b)が埋設されている。
 ダイヤフラム(8)の中央部(8a)の構成材料(例えばPTFE)は、棒状部(9a)のくびれ部(9c)およびつば部(9b)の切欠き(9d)の内部に入り込んだ状態でつば部(9b)の上下両面を覆っている。
 上記のように構成されたダイヤフラム弁(1)では、図1~2に示される通常の状態では、ダイヤフラム(8)が下方位置にあり、シート座(23)に当接しており、流路(21)、(22)を閉鎖している。この閉鎖状態では、上部ケース(5)の可動部(5b)がスプリング(7)の付勢力によって下降し、それとともにステム(4)およびその下に固定されているダイヤフラム押さえ(3)も下降している。さらに、ダイヤフラム押さえ(3)によってダイヤフラム(8)が下方へ押されてシート座(23)に押し付けられた状態になっている。
 一方、流路(21)、(22)を開放する場合には、インレットポート(10)よりエアー通路(11)へ空気を所定圧力以上で送ればよい。このとき、エアー通路(11)に導入された空気の圧力により、可動部(5b)がスプリング(7)の付勢力に抗して上昇し、それとともに、ステム(4)およびダイヤフラム押さえ(3)が上昇する。さらに、ダイヤフラム押え(3)が上昇すると、フック(9)を介して吊り下げられたダイヤフラム(8)も屈曲しながら上昇し、シート座(23)から上方へ離れることによって、流路(21)、(22)が開放される。
 上記のように構成された本実施形態のダイヤフラム弁(1)は、ダイヤフラム(8)をダイヤフラム押さえ(3)の下部に連結するフック(9)を有する構成において、ダイヤフラム(8)の中央部(8a)に埋め込まれたフック(9)のつば部(9b)がダイヤフラム(8)の中央部(8a)から抜け出ることを効果的に防止し得る構造を有する。
 具体的には、フック(9)のつば部(9b)の外周面に切欠き(9d)を設けるとともに、当該フック(9)の棒状部(9a)にくびれ部(9c)が設けられている。この構造では、フック(9)における棒状部(9a)の下端部およびつば部(9b)がダイヤフラム(8)の中央部(8a)に埋設された状態では、ダイヤフラム(8)の中央部(8a)の構成材料(例えばPTFE)は、棒状部(9a)のくびれ部(9c)およびつば部(9b)の切欠き(9d)の内部に入り込んだ状態でつば部(9b)の上下両面を覆っている。その結果、ダイヤフラム(8)の中央部(8a)の構成材料は、くびれ部(9c)に入り込んだ分だけつば部(9b)の上面を覆う部分が拡大し、しかも、切欠き(9d)の内部に入り込んだ部分がつば部(9b)の上下両面を覆う部分を連結する。そのため、くびれ部(9c)に入り込んだ部分は、切欠き(9d)の内部に入り込んだ部分とつば部(9b)の外周よりも内側で連結されることにより、くびれ部(9c)から抜けにくくなる。さらに、切欠き(9d)の内部に入り込んだ部分によって、つば部(9b)とダイヤフラム(8)との相対的な回転が規制される。その結果、つば部(9b)がダイヤフラム(8)の中央部(8a)から抜け出て、ダイヤフラム(8)がフック(9)から脱落することを効果的に防止することが可能である。
 しかも、棒状部(9a)の下端部にくびれ部(9c)を設けることにより、つば部(9b)の切欠き(9d)をつば部(9b)の径内方向へ深く形成することが可能である。そのため、棒状部(9a)およびつば部(9b)の軸中心により近い位置において、ダイヤフラム(8)の中央部(8a)の構成材料におけるくびれ部(9c)に入り込んだ部分と切欠き(9d)に入り込んだ部分とを連結することが可能になる。その結果、ダイヤフラム(8)およびそれに埋め込まれるつば部(9b)の外径が小さいダイヤフラム弁(1)であっても、つば部(9b)の保持力を確実に向上させることが可能である。
 例えば、図5~6に示されるように、つば部(9b)が上下両面とも平坦な円板状であって4つの半円形の切欠き(9d)が形成され、かつ、棒状部(9a)にくびれ部(9c)を有する本発明の実施形態であるダイヤフラム弁(1)について、フック(9)がPTFE製のダイヤフラム(8)から引き抜くことに必要な荷重、すなわち、フック引き抜き荷重を検証した。なお、検証に用いられた本実施例のダイヤフラム弁(1)のフック(9)の寸法は、棒状部(9a)の直径:4.5mm、つば部(9b)の直径:7.5mm、くびれ部(9c)の直径:3mm、くびれ部(9c)の幅:2mm、半円形の切欠き(9d)の直径:2.4mmである。本実施例のダイヤフラム弁についてフックの引抜き荷重を3回測定した結果、以下の表1に示されるように、測定結果の平均値は、56.3kgfであった。
 一方、くびれ部(9c)を有しないこと以外は上記フック(9)の寸法と同じである比較例のダイヤフラム弁についてフックの引抜き荷重を3回測定した結果、以下の表1に示されるように、測定結果の平均値は、40.7kgfであった。
 以下の表1の結果から明らかなように、本実施例のダイヤフラム弁(図5~6)ではフックの引抜き荷重が比較例よりも約38%向上しており、つば部(9b)の保持力が確実に向上していることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 また、本実施形態のダイヤフラム弁(1)では、つば部(9b)の外径がφ7.2~φ7.7mmであっても、上記のように棒状部(9a)の下端部にくびれ部(9c)を設けることにより、つば部(9b)の切欠き(9d)を当該つば部(9b)の径内方向へ深く形成することが可能である。そのため、棒状部(9a)およびつば部(9b)の軸中心により近い位置において、ダイヤフラム(8)の中央部(8a)の構成材料におけるくびれ部(9c)に入り込んだ部分と切欠き(9d)に入り込んだ部分とを連結することが可能になる。その結果、小さいダイヤフラム(8)有し、ダイヤフラム(8)に埋め込まれるつば部(9b)の外径がφ7.2~φ7.7mm程度しか確保できない小型のダイヤフラム弁(1)であっても、つば部(9b)の保持力を容易に向上させることが可能である。そのため、食品分野等で使用される小型のダイヤフラム弁(1)を定期的に蒸気で滅菌する際に大きな引き抜き荷重がフックに作用しても、ダイヤフラム(8)がフックから脱落することを確実に防止することが可能である。
 さらに、本実施形態のダイヤフラム弁(1)では、つば部(9b)の外周縁に形成された切欠き(9d)は半円形状であり、滑らかな円弧状の内周面で構成されているので、ダイヤフラム(8)の中央部(8a)の構成材料は、円滑にかつ隙間なく切欠き(9d)内部に入り込むことが可能である。そのため、つば部(9b)の保持力を確実に向上させることが可能であり、ダイヤフラム弁(1)の性能のばらつきを抑制することが可能である。
 また、本実施形態のダイヤフラム弁(1)では、つば部(9b)の下面の中央部(8a)が下方に膨らんでいるので、ダイヤフラム(8)の閉鎖時にフック(9)が下降したときにつば部(9b)がダイヤフラム(8)の中央部(8a)に与える押圧力をつば部(9b)外周縁に集中させることなく当該中央部(8a)内部に広範囲に分散させて与えることが可能である。そのため、ダイヤフラム(8)の劣化や破損のおそれを低減することが可能である。
 なお、本発明のさらに他の実施形態として、図7に示されるように、ダイヤフラム(8)の中央部(8a)の構成材料は、フック(9)の棒状部(9a)におけるくびれ部(9c)の上方の部分を覆うのが好ましい。
 この場合、つば部(9b)の上部を覆うダイヤフラム(8)の中央部(8a)の構成材料の厚さを厚くすることが可能になり、つば部(9b)の保持力をより向上させることが可能である。
 なお、図7に示されるフック(9)は、図5~6に示されるフック(9)と同じ形状であるが、図3~4に示されるフック(9)の形状であってもよい。
 本発明は、ダイヤフラムをダイヤフラム押さえに連結する連結部材を備え、連結部材のつば部がダイヤフラムの中央部に埋め込まれた構造を有するダイヤフラム弁であれば広く適用することが可能であり、ダイヤフラムが連結部材から脱落することを防止する効果を向上させることができる。
1 ダイヤフラム弁
2 弁本体
3 ダイヤフラム押さえ
4 ステム
5 挟持部材
6 アクチュエータキャップ
7 スプリング
8 ダイヤフラム
8a 中央部
9 フック(連結部材)
9a 棒状部
9b つば部
9c くびれ部
9d 切欠き
10 インレットポート
11 エアー通路
21、22 流路
23 シール座

Claims (10)

  1.  流路を有する本体と、
     ステムと、
     ダイヤフラムと、
     前記ステム下端部に取り付けられたダイヤフラム押さえと、
     前記ダイヤフラムと前記ダイヤフラム押さえを連結する連結部材とを備えている、ダイヤフラムの変形により流路を遮断開閉可能なダイヤフラム弁であって、
     前記連結部材は、前記ダイヤフラム押さえと連結される棒状部と、前記連結部材の下端部において、径方向に円形状に突出し、外周縁に少なくとも1つの切欠きが形成されたつば部とを有し、前記棒状部の前記つば部上方には径方向に凹んだくびれ部が形成され、
     前記つば部およびくびれ部は、前記ダイヤフラムの中央部に埋設されている、
    ことを特徴とするダイヤフラム弁。
  2.  前記つば部の外径は、φ7.2~φ7.7mmである、
    請求項1のダイヤフラム弁。
  3.  前記切欠きは、半円形状を有する、
    請求項1または2記載のダイヤフラム弁。
  4.  前記つば部は、下面の中央部が下方に膨らんだ形状を有する、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のダイヤフラム弁。
  5.  前記くびれ部の上方まで前記ダイヤフラムの中央部に埋設されている、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載のダイヤフラム弁。
  6.  流路を有する本体と、
     前記本体に対し上下移動可能なステムと、
     前記ステムの上下移動に伴って本体の流路を開閉するダイヤフラムと、
     前記ステム下端部に取り付けられて前記ダイヤフラムを下方に押圧するダイヤフラム押さえと、
     前記ダイヤフラムの中央部を前記ダイヤフラム押さえの下部に連結する連結部材とを備えているダイヤフラム弁であって、
     前記連結部材は、上部が前記ダイヤフラム押さえに固定され、上下方向に配置された棒状部と、当該棒状部の下端部に設けられ、当該棒状部の外周面の径外方向に突出するつば部とを有しており、
     前記棒状部の下端部における前記つば部の上方に位置する部分には、径内方向に凹んだくびれ部が形成され、
     前記つば部の外周縁には、少なくとも1つの切欠きが形成され、
     前記ダイヤフラムの中央部には、前記連結部材における棒状部の下端部および前記つば部が埋設され、
     当該ダイヤフラムの中央部の構成材料は、前記棒状部の前記くびれ部および前記つば部の前記切欠きの内部に入り込んだ状態で当該つば部の上下両面を覆っている、
    ことを特徴とするダイヤフラム弁。
  7.  前記つば部の外径は、φ7.2~φ7.7mmである、
    請求項6のダイヤフラム弁。
  8.  前記切欠きは、半円形状を有する、
    請求項6または7記載のダイヤフラム弁。
  9.  前記つば部は、下面の中央部が下方に膨らんだ形状を有する、
    請求項6乃至8のいずれか1項に記載のダイヤフラム弁。
  10.  前記ダイヤフラムの中央部の構成材料は、前記棒状部における前記くびれ部の上方の部分を覆う、
    請求項6乃至9のいずれか1項に記載のダイヤフラム弁。
PCT/JP2018/034935 2017-09-25 2018-09-20 ダイヤフラム弁 WO2019059324A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019543718A JP7046335B2 (ja) 2017-09-25 2018-09-20 ダイヤフラム弁
SG11202002726TA SG11202002726TA (en) 2017-09-25 2018-09-20 Diaphragm valve
US16/649,790 US20200309274A1 (en) 2017-09-25 2018-09-20 Diaphragm valve
IL273521A IL273521B1 (en) 2017-09-25 2018-09-20 Diaphragm valve
CN201880061538.XA CN111183306A (zh) 2017-09-25 2018-09-20 隔膜阀
KR1020207011326A KR20200088806A (ko) 2017-09-25 2018-09-20 다이어프램 밸브

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-184195 2017-09-25
JP2017184195 2017-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019059324A1 true WO2019059324A1 (ja) 2019-03-28

Family

ID=65810997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/034935 WO2019059324A1 (ja) 2017-09-25 2018-09-20 ダイヤフラム弁

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200309274A1 (ja)
JP (1) JP7046335B2 (ja)
KR (1) KR20200088806A (ja)
CN (1) CN111183306A (ja)
IL (1) IL273521B1 (ja)
SG (1) SG11202002726TA (ja)
TW (1) TWI687616B (ja)
WO (1) WO2019059324A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019219044A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 積水化学工業株式会社 ダイヤフラムバルブ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4098913A1 (de) 2021-06-01 2022-12-07 Gregor Gaida Membranventil tiefsitz

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552879A (en) * 1978-05-13 1980-01-10 Wurzer Lothar Diaphragm constituted form elastic material
JPS6438366U (ja) * 1987-08-31 1989-03-07
JP2004204977A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Fujikin Inc 流体制御器
US20060162547A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Gemu Gebruder Muller Apparatebau Gmbh & Co. Kg Diaphragm for a diaphragm valve
WO2017081873A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 横浜ゴム株式会社 スタッドピン及びスタッドタイヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2988322A (en) * 1955-01-25 1961-06-13 Hills Mccanna Co Diaphragm valve
JP3027450U (ja) 1996-01-31 1996-08-09 フカダック株式会社 三脚の設くカセットガスボンベ接続係止孔アダプター
CN102359619A (zh) * 2011-09-29 2012-02-22 福瓦特阀门制造集团有限公司 一种直流隔膜生物阀门
CN203239990U (zh) * 2013-05-09 2013-10-16 浙江日特科技有限公司 一种气动隔膜阀
CN203516822U (zh) * 2013-09-25 2014-04-02 江苏华生塑业有限公司 一种隔膜阀
US9366346B2 (en) * 2014-02-28 2016-06-14 Itt Manufacturing Enterprises Llc. Valve having at least one hourglass studs for coupling to diaphragm and compressor/spindle components
CN204344989U (zh) * 2014-11-25 2015-05-20 顾志勇 隔膜阀
JP6438366B2 (ja) 2015-08-28 2018-12-12 ファナック株式会社 電動機に対する動作指令を学習する機械学習方法および機械学習装置並びに該機械学習装置を備えた制御装置および電動機装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552879A (en) * 1978-05-13 1980-01-10 Wurzer Lothar Diaphragm constituted form elastic material
JPS6438366U (ja) * 1987-08-31 1989-03-07
JP2004204977A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Fujikin Inc 流体制御器
US20060162547A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Gemu Gebruder Muller Apparatebau Gmbh & Co. Kg Diaphragm for a diaphragm valve
WO2017081873A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 横浜ゴム株式会社 スタッドピン及びスタッドタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019219044A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 積水化学工業株式会社 ダイヤフラムバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
TW201915368A (zh) 2019-04-16
US20200309274A1 (en) 2020-10-01
IL273521A (en) 2020-05-31
KR20200088806A (ko) 2020-07-23
SG11202002726TA (en) 2020-04-29
CN111183306A (zh) 2020-05-19
JP7046335B2 (ja) 2022-04-04
IL273521B1 (en) 2024-02-01
JPWO2019059324A1 (ja) 2020-10-15
TWI687616B (zh) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220186844A1 (en) Diaphragm and diaphragm valve
WO2019059324A1 (ja) ダイヤフラム弁
MX2007002186A (es) Despositivo de retencion de valvula.
EP3236812A1 (de) Trinkbehälter mit einem trinkventil
CN106794757A (zh) 阀箱的安装构造
US2710023A (en) Check-unit or valve
US20170112309A1 (en) Cover device for a drink container
US20150040312A1 (en) Drain apparatus
US9486884B2 (en) Excess flow valve with flexible sealing member
US9976658B2 (en) Diaphragm valve
KR101375824B1 (ko) 체크밸브
JP5688705B2 (ja) 流体制御器
US20150219232A1 (en) Membrane style excess flow valve
US3456683A (en) Automatic drain valve for irrigation pipes
JP5779559B2 (ja) ダイヤフラム弁
KR101421977B1 (ko) 수동레버 부착 편심형 버터플라이 밸브 및 그 수동레버
JP6281896B2 (ja) 容器用逆止弁
US775929A (en) Valve.
JP2019178692A5 (ja)
JP6459534B2 (ja) 飲料用容器
CN214999433U (zh) 波纹管截止阀
US1057757A (en) Valve.
JP2014001761A (ja) 逃がし弁
KR102149928B1 (ko) 가스켓
WO2015151655A1 (ja) ダイヤフラム弁

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18857489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019543718

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18857489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1