WO2018235683A1 - Brushless dc motor and ceiling fan using same - Google Patents

Brushless dc motor and ceiling fan using same Download PDF

Info

Publication number
WO2018235683A1
WO2018235683A1 PCT/JP2018/022496 JP2018022496W WO2018235683A1 WO 2018235683 A1 WO2018235683 A1 WO 2018235683A1 JP 2018022496 W JP2018022496 W JP 2018022496W WO 2018235683 A1 WO2018235683 A1 WO 2018235683A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brushless
shaft
holder
stator core
motor
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/022496
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
松本 敏宏
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2018235683A1 publication Critical patent/WO2018235683A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

A brushless DC motor (9) comprising a shaft (3), a stator core (1), a coil (2), a rotor holder (5), bearings (4a, 4b), an insert ring (5b), and a plurality of magnets (6). The shaft has an axis of rotation. The stator core is fixed to the shaft. The coil is provided in the stator core. The rotor holder has a holder outer shell (5a) made of aluminum and an inner circumferential surface (52) facing the stator core. The bearing includes inner rings (43, 45) through which the shaft penetrates and outer rings (44, 46) fixed to the rotor holder. The insert ring comprises a ferromagnetic metal, is provided on the inner circumferential surface of the rotor holder, and annularly covers the inner circumference of the holder outer shell, in the circumferential direction. The plurality of magnets are provided in the inner circumferential surface (54) of the insert ring.

Description

ブラシレスDCモータおよびそれを用いた天井扇Brushless DC motor and ceiling fan using the same
 本発明は、天井扇など、ファン駆動用のブラシレスDCモータを搭載した送風装置に関するものである。 The present invention relates to a blower having a brushless DC motor for driving a fan, such as a ceiling fan, mounted thereon.
 近年、天井扇等に搭載する送風装置においては、高出力化や高効率化が求められている。ブラシレスDCモータを搭載した送風装置の場合、高磁力なマグネットを有するモータが必要である。また、静音化や低振動化も求められており、モータを滑らかに回転させることが必要である。 In recent years, in a blower mounted on a ceiling fan or the like, high output and high efficiency are required. In the case of a blower mounted with a brushless DC motor, a motor having a high magnetic force magnet is required. In addition, noise reduction and vibration reduction are also required, and it is necessary to rotate the motor smoothly.
 従来、この種のブラシレスDCモータは、特許文献1に開示された構成のものが知られている。以下、そのブラシレスDCモータについて、図11を参照しながら説明する。なお図11は、従来のブラシレスDCモータの縦断面図である。 Heretofore, as this type of brushless DC motor, one having a configuration disclosed in Patent Document 1 is known. Hereinafter, the brushless DC motor will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a longitudinal sectional view of a conventional brushless DC motor.
 図11に示したように、モータ101は、主として、図示しないモータ駆動装置の装置ハウジングに固定されるステータ部102と、所定の中心軸Lを中心として回転するロータ部103とを備えている。 As shown in FIG. 11, the motor 101 mainly includes a stator portion 102 fixed to a device housing of a motor drive device (not shown) and a rotor portion 103 rotating around a predetermined central axis L.
 ステータ部102は、ブラケット111、ステータコア112、コイル113、及び滑り軸受114を有している。 The stator portion 102 includes a bracket 111, a stator core 112, a coil 113, and a slide bearing 114.
 ステータコア112は、ブラケット111のホルダ部115の径方向外周面(以下、単に外周面とする)に嵌着された円環状のコアバック116と、コアバック116から径方向の外周側に突出した複数本のティース部117とを有している。 The stator core 112 has an annular core back 116 fitted on the radial outer peripheral surface (hereinafter simply referred to as the outer peripheral surface) of the holder portion 115 of the bracket 111, and a plurality of core backs 116 projecting radially outward from the core back 116. And a tooth portion 117 of the book.
 コイル113は、ステータコア112のティース部117それぞれの周囲に巻回された導線により構成されている。 The coil 113 is constituted by a conducting wire wound around each of the teeth portions 117 of the stator core 112.
 転がり軸受114は、ブラケット111のホルダ部115の内周面に、軸方向に間隔をおいて上下に、それぞれ接着剤等により固定されている。 The rolling bearing 114 is fixed to the inner peripheral surface of the holder portion 115 of the bracket 111 with an adhesive or the like at an interval in the axial direction and vertically.
 ロータ部103は、シャフト121、ロータホルダ120、及びロータマグネット130を有している。 The rotor portion 103 has a shaft 121, a rotor holder 120, and a rotor magnet 130.
 シャフト121は、中心軸Lに沿って配置された略円柱形状の部材で、転がり軸受114を介して、ステータ部102のブラケット111のホルダ部115に挿入されている。 The shaft 121 is a substantially cylindrical member disposed along the central axis L, and is inserted into the holder portion 115 of the bracket 111 of the stator portion 102 via the rolling bearing 114.
 ロータホルダ120の円筒部122の内周面には、中心軸Lを中心とする周方向に等間隔になるように配列された複数個のロータマグネット130が接着剤等により固定されている。ロータホルダ120は、亜鉛メッキ鋼板等の強磁性体の性質を有する金属材料で形成されている。 On the inner peripheral surface of the cylindrical portion 122 of the rotor holder 120, a plurality of rotor magnets 130 arranged at equal intervals in the circumferential direction around the central axis L are fixed by an adhesive or the like. The rotor holder 120 is formed of a metal material having the property of a ferromagnetic material such as a galvanized steel sheet.
 さらに図11に示すように、ロータマグネット130は、ロータマグネット130の内周面と、ステータコア112の先端部と径方向に微小な間隙を介して対向するようにロータホルダ120の円筒部122に固定されている。また、ロータホルダ120の円筒部122の内周面には接着層124が形成されている。 Further, as shown in FIG. 11, the rotor magnet 130 is fixed to the cylindrical portion 122 of the rotor holder 120 so as to face the inner peripheral surface of the rotor magnet 130 and the tip of the stator core 112 via a minute gap in the radial direction. ing. Further, an adhesive layer 124 is formed on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 122 of the rotor holder 120.
特開2010-98783号公報JP, 2010-98783, A
 従来のブラシレスDCモータにおいては、複数個のロータマグネット130をロータホルダ120、すなわちロータヨークに接着する構成になっている。このロータホルダ120は、ヨーク(継鉄)として機能するため強磁性体である亜鉛メッキ鋼板等が用いられている。ロータホルダ120の加工はプレス成形で行われているため、真円度が悪く、場合によってはロータとステータが接触することもある。また、磁石貼り付け面の平面度が悪く、ロータマグネット130の接着力が弱いという課題があった。 In a conventional brushless DC motor, a plurality of rotor magnets 130 are bonded to a rotor holder 120, that is, a rotor yoke. The rotor holder 120 is made of a galvanized steel plate or the like, which is a ferromagnetic body, because it functions as a yoke. Since the processing of the rotor holder 120 is performed by press molding, the roundness is bad, and in some cases, the rotor and the stator may come in contact with each other. Moreover, the flatness of the magnet affixing surface was bad and the subject that the adhesive force of the rotor magnet 130 was weak occurred.
 そこで本発明は、ロータマグネットの内周面を高精度で形成、すなわち、ステータコアとマグネット面との距離を高い精度で製造し、結果、効率よく回転するブラシレスDCモータ及びこのブラシレスDCモータを備えた送風装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention forms the inner peripheral surface of the rotor magnet with high accuracy, that is, manufactures the distance between the stator core and the magnet surface with high accuracy, and as a result, the brushless DC motor that rotates efficiently and this brushless DC motor. It aims at providing a blower.
 本発明の一態様に係るブラシレスDCモータは、シャフトと、ステータコアと、コイルと、ロータホルダと、ベアリングと、インサートリングと、複数のマグネットとを備える。シャフトは、回転軸を有する。ステータコアは、シャフトに固定されている。コイルは、ステータコアに設けられている。ロータホルダは、アルミニウム製のホルダ外郭とステータコアに対向する内周面を有する。ベアリングは、シャフトを挿通する内輪とロータホルダに固定された外輪を含む。インサートリングは、強磁性体の金属であり、ロータホルダの内周面に設けられホルダ外郭の内周を周方向に環状に覆う。複数のマグネットは、インサートリングの内周面に設けられる。 A brushless DC motor according to an aspect of the present invention includes a shaft, a stator core, a coil, a rotor holder, a bearing, an insert ring, and a plurality of magnets. The shaft has a rotational axis. The stator core is fixed to the shaft. The coil is provided on the stator core. The rotor holder has an aluminum holder outer shell and an inner peripheral surface facing the stator core. The bearing includes an inner ring passing through the shaft and an outer ring fixed to the rotor holder. The insert ring is a ferromagnetic metal and is provided on the inner peripheral surface of the rotor holder and annularly covers the inner periphery of the outer shell of the holder in the circumferential direction. The plurality of magnets are provided on the inner circumferential surface of the insert ring.
 本発明の一態様によれば、外郭がアルミニウム製であるロータホルダが、外郭とマグネットの間にインサートリングを備える。これにより、マグネット装着面を精度よく成形することができ、内部のマグネットとステータ間の距離の精度を高くすることができる。従って、このようなブラシレスDCモータは、効率よく回転を継続することができる。 According to one aspect of the invention, the rotor holder, whose outer shell is made of aluminum, comprises an insert ring between the outer shell and the magnet. As a result, the magnet mounting surface can be formed with high accuracy, and the accuracy of the distance between the internal magnet and the stator can be increased. Therefore, such a brushless DC motor can continue rotating efficiently.
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るブラシレスDCモータの分解斜視図である。FIG. 1 is an exploded perspective view of a brushless DC motor according to a first embodiment of the present invention. 図2は、同ブラシレスDCモータの断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of the same brushless DC motor. 図3は、同ブラシレスDCモータのロータホルダを示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing a rotor holder of the brushless DC motor. 図4は、同ブラシレスDCモータの制御回路基板の外観図である。FIG. 4 is an external view of a control circuit board of the brushless DC motor. 図5は、同ブラシレスDCモータの位置検出素子部の分解斜視図である。FIG. 5 is an exploded perspective view of the position detection element of the brushless DC motor. 図6は、同ブラシレスDCモータの位置検出素子部の斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of the position detection element of the brushless DC motor. 図7は、同ブラシレスDCモータのステータコアの概略図である。FIG. 7 is a schematic view of a stator core of the brushless DC motor. 図8は、同ブラシレスDCモータの巻線の結線図である。FIG. 8 is a connection diagram of windings of the brushless DC motor. 図9は、同ブラシレスDCモータの基板ホルダ支持部の拡大斜視図である。FIG. 9 is an enlarged perspective view of a substrate holder supporting portion of the brushless DC motor. 図10は、同ブラシレスDCモータを用いた天井扇の外観図である。FIG. 10 is an external view of a ceiling fan using the same brushless DC motor. 図11は、従来のブラシレスDCモータの縦断面図である。FIG. 11 is a longitudinal sectional view of a conventional brushless DC motor.
 以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって本発明の技術的範囲を限定するものではない。また、全図面を通して、同一の部位については同一の符号を付して二度目以降の説明を省略している。さらに、各図面において、本発明に直接には関係しない各部の詳細については説明を省略している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiment is an example embodying the present invention, and does not limit the technical scope of the present invention. Moreover, the same code | symbol is attached | subjected about an identical site | part through all the drawings, and the description after the second time is abbreviate | omitted. Furthermore, in the drawings, the description of the details of each part not directly related to the present invention is omitted.
 (第1の実施の形態)
 まず、図1、図2を参照しながら、本発明の第1の実施の形態に係るブラシレスDCモータ9の概略構成について説明する。なお図1は、ブラシレスDCモータ9の分解斜視図である。
First Embodiment
First, a schematic configuration of a brushless DC motor 9 according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is an exploded perspective view of the brushless DC motor 9.
 図1、図2に示すように、ブラシレスDCモータ9は、ステータコア1、ロータホルダ5、ロータカバー8を備えている。ロータホルダ5には、マグネット6が装着される。ロータホルダ5とロータカバー8が一体になってロータを構成する。 As shown in FIGS. 1 and 2, the brushless DC motor 9 includes a stator core 1, a rotor holder 5, and a rotor cover 8. The magnet 6 is attached to the rotor holder 5. The rotor holder 5 and the rotor cover 8 integrally constitute a rotor.
 ステータコア1は、シャフト3を中心に放射状に配置された複数のティース部1aを含み、全体として円盤形をしている。ステータコア1の中心部には、シャフト3が貫通して固定されている。ステータコア1のそれぞれのティース部1aには樹脂製フィルム(スロットインシュレータ)を介して駆動コイル2が巻かれている。この駆動コイル2に通電することにより磁界が発生する。なお、ステータコア1の厚みは、設計事項であって様々な厚みをとることができる。そのため、ステータコア1は、場合によっては円柱型とも言える形状である。 The stator core 1 includes a plurality of teeth portions 1 a radially disposed around the shaft 3 and has a disk shape as a whole. A shaft 3 is fixed to a central portion of the stator core 1 in a penetrating manner. The drive coil 2 is wound around each tooth portion 1a of the stator core 1 via a resin film (slot insulator). By energizing the drive coil 2, a magnetic field is generated. The thickness of the stator core 1 is a matter of design and can be various thicknesses. Therefore, the stator core 1 has a cylindrical shape in some cases.
 シャフト3の回転軸方向上方(図1における上側)でベアリング4a(第1のベアリング)の内輪43がシャフト3に対して回動可能に配置されている。シャフト3において、ステータコア1を挟んでベアリング4aとの反対側の回転軸方向下方(図1における下側)には、ベアリング4b(第2のベアリング)の内輪45がシャフト3に対して回動可能に配置されている。 An inner ring 43 of a bearing 4 a (first bearing) is rotatably disposed relative to the shaft 3 at an upper side (upper side in FIG. 1) of the shaft 3 in the rotational axis direction. In the shaft 3, the inner ring 45 of the bearing 4 b (second bearing) can be rotated relative to the shaft 3 at the lower side (lower side in FIG. 1) of the rotation axis opposite to the bearing 4 a with the stator core 1 interposed therebetween. Is located in
 ステータコア1の外周端部1cには、ロータホルダ5の内周面に備えられたマグネット6の磁束を検出する位置検出素子部7が固定されている。 At the outer peripheral end 1 c of the stator core 1, a position detection element unit 7 for detecting the magnetic flux of the magnet 6 provided on the inner peripheral surface of the rotor holder 5 is fixed.
 ロータホルダ5は、椀状の形状、詳しくは、天面51と天面51に連なる内周面52とを有した円筒状をしている。ロータホルダ5の天面51は、その中心部に、シャフト3が貫通するシャフト開口53(図2参照)を備える。そしてロータホルダ5の底面から天面51に至る途中で、円筒の径が小さくなっており、これにより段差14a、段差14bが構成される。なお、ロータホルダ5の内周面52には、複数個のマグネット6が円筒側面の周方向に所定間隔で取付けられている。ロータホルダ5は、天面51と内周面52とで規定される空間にステータコア1を収容している。 The rotor holder 5 has a bowl-like shape, and more specifically, a cylindrical shape having a top surface 51 and an inner peripheral surface 52 connected to the top surface 51. The top surface 51 of the rotor holder 5 is provided at its central portion with a shaft opening 53 (see FIG. 2) through which the shaft 3 passes. The diameter of the cylinder decreases on the way from the bottom surface of the rotor holder 5 to the top surface 51, whereby the step 14a and the step 14b are formed. A plurality of magnets 6 are attached to the inner circumferential surface 52 of the rotor holder 5 at predetermined intervals in the circumferential direction of the cylindrical side surface. The rotor holder 5 accommodates the stator core 1 in a space defined by the top surface 51 and the inner circumferential surface 52.
 ロータホルダ5の底面は、開口部となっている。ロータカバー8は、ロータホルダ5の底面の開口部を覆う。これにより、ブラシレスDCモータ9としては、ロータホルダ5の内部の空間は塞がれる。ロータカバー8は、ロータホルダ5の底面の開口部よりも大きな略円形状であり、その中心部にシャフト3が貫通するシャフト開口8aを備えている。ロータカバー8は、例えば、ねじ、ボルトとナット、弾性変形可能な爪などにより、ロータホルダ5に着脱自在に取り付けられてもよい。 The bottom surface of the rotor holder 5 is an opening. The rotor cover 8 covers the opening of the bottom surface of the rotor holder 5. Thereby, as the brushless DC motor 9, the space inside the rotor holder 5 is closed. The rotor cover 8 has a substantially circular shape that is larger than the opening of the bottom surface of the rotor holder 5, and is provided with a shaft opening 8 a through which the shaft 3 penetrates at the center. The rotor cover 8 may be detachably attached to the rotor holder 5 by, for example, a screw, a bolt and a nut, an elastically deformable claw or the like.
 このように、ブラシレスDCモータ9は、シャフト3に固定されたステータコア1の外周をロータホルダ5、ロータカバー8とが一体となったロータが回転するアウターロータ型となっている。 As described above, the brushless DC motor 9 is an outer rotor type in which the rotor having the rotor holder 5 and the rotor cover 8 integrated with the outer periphery of the stator core 1 fixed to the shaft 3 rotates.
 上記構成を有するステータコア1、ロータホルダ5、ロータカバー8は、組み立て時には、ベアリング4aの外輪44がロータホルダ5に固定される。ベアリング4bの外輪46がロータカバー8に固定される。この状態で、シャフト3の上部がロータホルダ5のシャフト開口53を貫通し、シャフト3の下部がロータカバー8のシャフト開口8aを貫通する。そして、ロータホルダ5の内周面52に配置されたマグネット6は、ステータコア1を構成するティース部1aの外周曲面、即ち対向面と対向する。つまり、ステータコア1を、ロータホルダ5とロータカバー8が包む形で、ブラシレスDCモータ9が構成される。 The outer ring 44 of the bearing 4 a is fixed to the rotor holder 5 when assembling the stator core 1, the rotor holder 5, and the rotor cover 8 having the above configuration. The outer ring 46 of the bearing 4 b is fixed to the rotor cover 8. In this state, the upper portion of the shaft 3 penetrates the shaft opening 53 of the rotor holder 5, and the lower portion of the shaft 3 penetrates the shaft opening 8 a of the rotor cover 8. The magnet 6 disposed on the inner circumferential surface 52 of the rotor holder 5 faces the outer peripheral curved surface of the teeth portion 1 a constituting the stator core 1, that is, the opposing surface. That is, the brushless DC motor 9 is configured such that the rotor holder 5 and the rotor cover 8 wrap the stator core 1.
 ブラシレスDCモータ9では、制御された電流を駆動コイル2に流すことで、ロータホルダ5及びロータカバー8が一体となってシャフト3を中心軸として回転駆動する。なお、電流の制御方法は、本発明に直接関係しないため詳細を省略する。 In the brushless DC motor 9, the rotor holder 5 and the rotor cover 8 are integrally driven to rotate around the shaft 3 as a central axis by supplying a controlled current to the drive coil 2. In addition, since the control method of an electric current is not directly related to this invention, it abbreviate | omits details.
 本実施の形態におけるシャフト3と、ステータコア1、ロータホルダ5との結合について、詳細に説明する。 The connection between the shaft 3 and the stator core 1 and the rotor holder 5 in the present embodiment will be described in detail.
 シャフト3は、中空の円筒形状で、内部に電源供給のための電源線、回転を制御するための制御線を通している。シャフト3には、回転軸方向上方(図1における上側)でベアリング4aの内輪43が当接する段差3a(第1段差)を有している。段差3aは、シャフト3の外周に環状に形成されている。段差3aの回転軸方向上方よりも、回転軸方向下方の方がシャフト3の外径が大きくなっている。そして、段差3aよりも回転軸方向上方におけるシャフト3は、ベアリング4aの内輪43にスムーズに挿入されるように、その外径が内輪43の内径よりも小さくなっている。 The shaft 3 has a hollow cylindrical shape, and internally has a power supply line for supplying power and a control line for controlling rotation. The shaft 3 has a step 3a (first step) with which the inner ring 43 of the bearing 4a abuts on the upper side in the rotational axis direction (the upper side in FIG. 1). The step 3 a is annularly formed on the outer periphery of the shaft 3. The outer diameter of the shaft 3 is larger at the lower side in the rotational axis direction than at the upper side in the rotational axis direction of the step 3a. The outer diameter of the shaft 3 in the rotational axis direction above the step 3 a is smaller than the inner diameter of the inner ring 43 so as to be smoothly inserted into the inner ring 43 of the bearing 4 a.
 また、シャフト3の回転軸方向下方には、段差3b(第2段差)が設けられている。段差3bは、シャフト3の外周に環状に形成されている。段差3bの回転軸方向上方よりも、回転軸方向下方の方がシャフト3の外径が小さくなっている。すなわち、段差3a、段差3bの間の部分の外径(第3の外径)は、段差3aの回転軸方向上方の外径(第1の外径)、および、段差3bの回転軸方向下方の外径(第2の外径)よりも大きくなっている。そして、段差3bよりも回転軸方向下方におけるシャフト3は、ベアリング4bの内輪45にスムーズに挿入されるように、その外径が内輪45の内径よりも小さくなっている。このようにシャフト3は、段差3aと段差3bの間に大径部36(第3区間)を有する。シャフト3は、さらに、段差3aよりも上方に小径部34(第1区間)を有し、段差3bよりも下方に小径部35(第2区間)を有する。また、シャフト3の大径部36の外径は、ベアリング4aの内輪43の内径よりも大きく、かつ、ベアリング4bの内輪45の内径より大きくなっている。 Further, a step 3 b (second step) is provided on the lower side in the rotation axis direction of the shaft 3. The step 3 b is annularly formed on the outer periphery of the shaft 3. The outer diameter of the shaft 3 is smaller at the lower side in the rotational axis direction than at the upper side in the rotational axis direction of the step 3 b. That is, the outer diameter (third outer diameter) of the portion between the step 3a and the step 3b is the outer diameter (first outer diameter) of the step 3a above the rotational axis and the lower side of the step 3b in the rotational axis Is larger than the outer diameter (second outer diameter) of The outer diameter of the shaft 3 below the step 3 b in the rotational axis direction is smaller than the inner diameter of the inner ring 45 so as to be smoothly inserted into the inner ring 45 of the bearing 4 b. Thus, the shaft 3 has the large diameter portion 36 (third section) between the step 3a and the step 3b. The shaft 3 further has a small diameter portion 34 (first section) above the step 3 a and a small diameter portion 35 (second section) below the step 3 b. Further, the outer diameter of the large diameter portion 36 of the shaft 3 is larger than the inner diameter of the inner ring 43 of the bearing 4a and larger than the inner diameter of the inner ring 45 of the bearing 4b.
 ステータコア1は、シャフト3の大径部36に圧入固定されている。 The stator core 1 is press-fitted and fixed to the large diameter portion 36 of the shaft 3.
 ベアリング4aは、シャフト3の回転軸方向上方から挿入される。ベアリング4aの内輪43は、段差3aに当接した状態で保持される。シャフト3は、ロータホルダ5のシャフト開口53に通される。ベアリング4aの外輪44は、ロータホルダ5のシャフト開口53の周囲に設けられたベアリング保持部13に圧入される。 The bearing 4 a is inserted from above in the rotational axis direction of the shaft 3. The inner ring 43 of the bearing 4a is held in contact with the step 3a. The shaft 3 is passed through the shaft opening 53 of the rotor holder 5. The outer ring 44 of the bearing 4 a is press-fit into the bearing holding portion 13 provided around the shaft opening 53 of the rotor holder 5.
 ステータコア1の回転軸方向下方には、制御回路基板10が設けられる。制御回路基板10は、ステータコア1と電気的、物理的に接続され、ブラシレスDCモータ9の駆動を制御するものである。制御回路基板10は、基板ホルダ10aと、基板10bとで構成される。基板ホルダ10aは、中心部にシャフト3を通す円筒部10cを有している。基板10bは、中心部に円筒部10cおよびシャフト3を通す開口部を備えている。本実施の形態では、基板10bの中心部に設けられた開口部は、基板10bの外周まで連通しており、言わば切り欠き状になっている。さらに基板ホルダ10aは、基板10bを保持する内周用および外周用の保持部10dを有している。内周用の保持部10dは、基板10bの内周側を保持する。外周用の保持部10dは、基板10bの外周側を保持する。外周用の保持部10dは、径方向に突出した腕部10eと、回転軸方向下方から装着される基板10bを引っ掛けて保持するための爪部10fで構成されている。内周用の保持部10dは、回転軸方向下方に向けて伸びた腕部10eと、回転軸方向下方から装着される基板10bを引っ掛けて保持するための爪部10fで構成されている。 A control circuit board 10 is provided below the stator core 1 in the rotational axis direction. The control circuit board 10 is electrically and physically connected to the stator core 1 to control driving of the brushless DC motor 9. The control circuit board 10 is composed of a substrate holder 10a and a substrate 10b. The substrate holder 10a has a cylindrical portion 10c at the center portion through which the shaft 3 passes. The substrate 10 b is provided with an opening through the cylindrical portion 10 c and the shaft 3 at the center. In the present embodiment, the opening provided at the central portion of the substrate 10b communicates with the outer periphery of the substrate 10b, and has a so-called notch shape. Furthermore, the substrate holder 10a has holding portions 10d for the inner circumference and the outer circumference for holding the substrate 10b. The inner peripheral holding portion 10d holds the inner peripheral side of the substrate 10b. The outer peripheral holding portion 10d holds the outer peripheral side of the substrate 10b. The holding portion 10d for the outer periphery is composed of an arm portion 10e protruding in the radial direction and a claw portion 10f for holding the substrate 10b mounted from below in the rotation axis direction. The holding portion 10d for the inner circumference comprises an arm portion 10e extending downward in the rotation axis direction and a claw portion 10f for hooking and holding the substrate 10b mounted from below the rotation axis direction.
 図4に示すように、基板10bは、ほぼ中央部分にシャフト3を通す開口(以降、中央開口)37を有している。この中央開口37は、外周まで連通していて、基板10bの外形状は、アルファベットの「C」のような形状である。図2に示すように、基板ホルダ10aは、基板10bの外周を外周用の保持部10d(爪部10f)で保持し、基板10bの中央開口37を内周用の保持部10d(爪部10f)で保持する。より詳しくは、内周用の保持部10dの爪部10fが係合するのは、基板10bの中央開口のうち、シャフト3が貫通する部分よりも外周側であって、中心部と外周部とをつなぐ連通部である。 As shown in FIG. 4, the substrate 10 b has an opening (hereinafter, central opening) 37 through which the shaft 3 passes in a substantially central portion. The central opening 37 communicates with the outer periphery, and the outer shape of the substrate 10 b is a shape like “C” of the alphabet. As shown in FIG. 2, the substrate holder 10a holds the outer periphery of the substrate 10b with the outer peripheral holding portion 10d (the claws 10f), and the central opening 37 of the substrate 10b is the inner peripheral holding portion 10d (the claws 10f). Hold with). More specifically, the engagement of the claws 10f of the inner peripheral holding portion 10d is on the outer peripheral side of the central opening of the substrate 10b than the portion through which the shaft 3 penetrates, and the central portion and the outer peripheral portion It is a communication part which connects
 ステータコア1には、基板ホルダ支持部18が設けられている。基板ホルダ支持部18は、ステータコア1の下方、すなわち基板ホルダ10a側で、シャフト3の径方向外側、駆動コイル2の径方向内側に、下方に向けて立設した複数の円筒状の壁を有する。基板ホルダ支持部18は、樹脂を用いて成型されている。 A substrate holder support 18 is provided in the stator core 1. The substrate holder support portion 18 has a plurality of cylindrical walls erected downward in the radial direction outer side of the shaft 3 and in the radial direction inner side of the drive coil 2 on the lower side of the stator core 1, that is, the substrate holder 10a side. . The substrate holder support 18 is molded using a resin.
 シャフト3を基板ホルダ10aに挿入し、固定位置となる位置では、円筒部10cは、回転軸方向上端側でステータコア1と接触している。すなわち、円筒部10cは、ステータコア1に当接する上端10g(第3端)を有する。そして、基板ホルダ10aは、基板ホルダ支持部18の下方端と当接している。 The shaft 3 is inserted into the substrate holder 10a, and at the fixed position, the cylindrical portion 10c is in contact with the stator core 1 at the upper end side in the rotation axis direction. That is, the cylindrical portion 10 c has an upper end 10 g (third end) that abuts on the stator core 1. The substrate holder 10 a is in contact with the lower end of the substrate holder support 18.
 さらに、基板10bが装着された状態で、シャフト3に回転軸方向下方から弾性部材11が挿入される。弾性部材11の内径は、シャフト3の外径よりも少し大きめのものを用いている。より詳しくは、弾性部材11の内径は、シャフト3の大径部36の外径よりも大きい。そして、弾性部材11の回転軸方向の上端11a(第1端)は、基板ホルダ10aの円筒部10cの下端10h(第4端)に当接する。弾性部材11の弾性力は、上端11a側では基板ホルダ10aを介してステータコア1にかかることになる。なお、本実施の形態では、弾性部材11はスプリングであり、波ワッシャー、ゴムワッシャー、ウレタン(ゴム)スリーブなどを使用してもよい。 Furthermore, in a state where the substrate 10 b is mounted, the elastic member 11 is inserted into the shaft 3 from the lower side in the rotation axis direction. The inner diameter of the elastic member 11 is slightly larger than the outer diameter of the shaft 3. More specifically, the inner diameter of the elastic member 11 is larger than the outer diameter of the large diameter portion 36 of the shaft 3. Then, the upper end 11a (first end) of the elastic member 11 in the rotation axis direction abuts on the lower end 10h (fourth end) of the cylindrical portion 10c of the substrate holder 10a. The elastic force of the elastic member 11 is applied to the stator core 1 via the substrate holder 10a on the upper end 11a side. In the present embodiment, the elastic member 11 is a spring, and a wave washer, a rubber washer, a urethane (rubber) sleeve or the like may be used.
 ベアリング4bは、シャフト3の下端、あるいは、下端近傍に挿入される。すなわち、ベアリング4bは、シャフト3の小径部35に位置する。弾性部材11の下端11b(第2端)は、ベアリング4bの内輪45に当接した状態になる。弾性部材11の弾性力は、下端11b側ではベアリング4bの内輪45にかかることになる。ベアリング4bは、ロータカバー8のベアリング装着部8bに圧入固定されている。さらに詳しくは、ロータカバー8のベアリング装着部8bには、ベアリング4bの外輪46が圧入固定され、内輪45は接触していない状態となっている。 The bearing 4 b is inserted near the lower end or lower end of the shaft 3. That is, the bearing 4 b is located at the small diameter portion 35 of the shaft 3. The lower end 11 b (second end) of the elastic member 11 is in contact with the inner ring 45 of the bearing 4 b. The elastic force of the elastic member 11 is applied to the inner ring 45 of the bearing 4b on the lower end 11b side. The bearing 4 b is press-fitted and fixed to the bearing mounting portion 8 b of the rotor cover 8. More specifically, the outer ring 46 of the bearing 4b is press-fitted and fixed to the bearing mounting portion 8b of the rotor cover 8, and the inner ring 45 is not in contact.
 このような構成により、制御回路基板10は、ベアリング4bとステータコア1との間に弾性部材11によって与圧されて固定されている。弾性部材11は、ベアリング4bの内輪45を押さえつけて、ベアリング4bの内輪45と外輪46の回転軸方向のズレを生じさせている。すなわち、ベアリング4bの内輪45は、外輪46よりも回転軸方向下方に位置することになる。一方、回転軸方向上方では、基板ホルダ10aに当接した弾性部材11の与圧は、基板ホルダ10a、ステータコア1、シャフト3を介してベアリング4aの内輪にかかることになる。また、弾性部材11の下向きの与圧が、ベアリング4bを下向きに押し、それに固定されたロータカバー8およびロータホルダ5を下向きに押す。これを受けてロータホルダ5がベアリング4aの外輪44を下に押しているとも言える。すなわち、ベアリング4aの内輪43は、外輪44よりも回転軸方向上方に位置することになる。 With such a configuration, the control circuit board 10 is pressurized and fixed between the bearing 4 b and the stator core 1 by the elastic member 11. The elastic member 11 presses the inner ring 45 of the bearing 4 b to cause a shift in the rotational axis direction between the inner ring 45 and the outer ring 46 of the bearing 4 b. That is, the inner ring 45 of the bearing 4 b is positioned below the outer ring 46 in the rotation axis direction. On the other hand, the pressing force of the elastic member 11 in contact with the substrate holder 10a is applied to the inner ring of the bearing 4a via the substrate holder 10a, the stator core 1 and the shaft 3 at the upper side in the rotational axis direction. Further, the downward pressure of the elastic member 11 pushes the bearing 4 b downward, and pushes the rotor cover 8 and the rotor holder 5 fixed thereto downward. In response to this, it can be said that the rotor holder 5 pushes the outer ring 44 of the bearing 4a downward. That is, the inner ring 43 of the bearing 4 a is positioned above the outer ring 44 in the rotational axis direction.
 上記のように、制御回路基板10は、弾性部材11によってシャフト3と一体となったステータコア1に向けて押されて保持された状態となっている。従って、ロータホルダ5とロータカバー8とを分解することによって、ロータカバー8を下方に取り外すことができる。ベアリング4bは、シャフト3には固定されておらずロータカバー8に固定されているので、ロータカバー8と共に取り外される。弾性部材11は、シャフト3に挿入されているだけで、シャフト3に固定されているわけではない。弾性部材11も容易に下方に取り外すことができる。弾性部材11の取り外しにより、弾性部材11による制御回路基板10の上向きの与圧が解除される。制御回路基板10は、上向きの与圧の解除により、下方に取り外すことができる。これにより、シャフト3と一体となったステータコア1と、制御回路基板10とを容易に分解することができる。なお、シャフト3の小径部34の外径は、ベアリング4aの内輪43の内径よりも小さい。シャフト3の小径部35の外径は、ベアリング4bの内輪45の内径よりも小さい。そのため、ベアリング4aおよびベアリング4bをシャフト3から容易に外すことができる。 As described above, the control circuit board 10 is in a state of being pushed toward the stator core 1 integrated with the shaft 3 by the elastic member 11 and held. Therefore, the rotor cover 8 can be removed downward by disassembling the rotor holder 5 and the rotor cover 8. Since the bearing 4 b is not fixed to the shaft 3 but fixed to the rotor cover 8, the bearing 4 b is removed together with the rotor cover 8. The elastic member 11 is only inserted into the shaft 3 and not fixed to the shaft 3. The elastic member 11 can also be easily removed downward. By removing the elastic member 11, the upward pressure of the control circuit board 10 by the elastic member 11 is released. The control circuit board 10 can be removed downward by releasing the upward pressure. Thus, the stator core 1 integrated with the shaft 3 and the control circuit board 10 can be easily disassembled. The outer diameter of the small diameter portion 34 of the shaft 3 is smaller than the inner diameter of the inner ring 43 of the bearing 4a. The outer diameter of the small diameter portion 35 of the shaft 3 is smaller than the inner diameter of the inner ring 45 of the bearing 4b. Therefore, the bearing 4 a and the bearing 4 b can be easily removed from the shaft 3.
 また、設計段階でシャフト3の長さ、円筒部10cの回転軸方向の長さが調整できるので、弾性部材11のストロークを適切に確保することができる。すなわち、弾性部材11による与圧の大きさを適切に設定することができる。ベアリング4a、ベアリング4bに対して適切な与圧をかけることによって、ベアリング4a、ベアリング4bからの発熱を抑え、さらに、ベアリング4a、ベアリング4bから発生する騒音を低減し、結果としてベアリング4a、ベアリング4bの劣化を抑えることができる。 Further, since the length of the shaft 3 and the length of the cylindrical portion 10c in the rotational axis direction can be adjusted at the design stage, the stroke of the elastic member 11 can be appropriately secured. That is, the magnitude of the pressurization by the elastic member 11 can be set appropriately. By appropriately applying pressure to the bearings 4a and 4b, the heat generation from the bearings 4a and 4b is suppressed, and the noise generated from the bearings 4a and 4b is reduced, resulting in the bearings 4a and 4b. Can be suppressed.
 次に、ロータホルダ5、およびロータホルダ5へのマグネット6の装着について説明する。 Next, the rotor holder 5 and the attachment of the magnet 6 to the rotor holder 5 will be described.
 図3に示すように、ロータホルダ5には、底部にロータカバー8を取り付けるための固定部12が設けられている。固定部12は、ロータホルダ5の底部で外側に向けて張り出したもので、ネジを通して固定するためのネジ孔を有している。固定部12は、周方向に一体となったフランジ形状としても良いし、図3に示すように、ネジ孔部分のみ張り出した形状としても良い。 As shown in FIG. 3, the rotor holder 5 is provided with a fixing portion 12 for attaching the rotor cover 8 to the bottom. The fixing portion 12 protrudes outward at the bottom of the rotor holder 5 and has a screw hole for fixing through a screw. The fixing portion 12 may have a flange shape integrally formed in the circumferential direction, or may have a shape in which only a screw hole portion is extended as shown in FIG. 3.
 また、ロータホルダ5は、アルミニウム製のホルダ外郭5aと、その内周側に設けられたインサートリング5bを有している。前述したように、ロータホルダ5のホルダ外郭5aは、略円筒形状で、頂部は、シャフト開口53を有した天面51、底部はロータカバー8で塞がれる開口となっている。ホルダ外郭5aの円筒形状部分は、頂部、すなわち天面51にむけて径が小さくなるよう、リング形状の段差が2箇所に設けられている(段差14a、段差14b)。段差14aは、段差14bよりも下方に設けられている。段差14aよりも底部側には、バランスウェイト40が挿入されるバランスウェイト挿入穴41が環状に設けられている。段差14bよりも上方の天面51には、ベアリング保持部13が設けられている。 Further, the rotor holder 5 has a holder outer shell 5a made of aluminum and an insert ring 5b provided on the inner peripheral side thereof. As described above, the holder outer shell 5 a of the rotor holder 5 has a substantially cylindrical shape, and the top is the top surface 51 having the shaft opening 53 and the bottom is the opening closed by the rotor cover 8. In the cylindrical portion of the holder outer shell 5a, ring-shaped steps are provided at two positions so as to decrease in diameter toward the top, that is, the top surface 51 (step 14a, step 14b). The step 14a is provided below the step 14b. A balance weight insertion hole 41 into which the balance weight 40 is inserted is annularly provided on the bottom side of the step 14a. The bearing holding portion 13 is provided on the top surface 51 above the step 14 b.
 図2、図3に示すように、インサートリング5bは、ホルダ外郭5aの内周面であって、段差14aと段差14bとの間の領域を覆うように設けられている。インサートリング5bの上面は、段差14bに当接するように設けられる。そして、インサートリング5bの内周面54に、マグネット6が装着される。マグネット6は、マグネット6の上面が段差14bに当接するように装着される。インサートリング5bは、強磁性体の金属を材料とした平板を、ホルダ外郭5aの内周面に合わせて円筒型にし、ホルダ外郭5aに装着されたものである。インサートリング5bを形成する強磁性体の金属としては、鉄などが挙げられる。 As shown in FIGS. 2 and 3, the insert ring 5 b is provided on the inner peripheral surface of the holder outer shell 5 a so as to cover the region between the step 14 a and the step 14 b. The upper surface of the insert ring 5b is provided to abut on the step 14b. Then, the magnet 6 is mounted on the inner circumferential surface 54 of the insert ring 5 b. The magnet 6 is mounted such that the upper surface of the magnet 6 abuts on the step 14 b. The insert ring 5b is a flat plate made of a ferromagnetic metal and made cylindrical according to the inner peripheral surface of the holder outer shell 5a and mounted on the holder outer shell 5a. Iron etc. are mentioned as a metal of the ferromagnetic which forms the insert ring 5b.
 ホルダ外郭5aは、アルミニウムのダイキャスト製となっている。ダイキャスト製法によれば、ホルダ外郭5aの外形形状を高い自由度で設計することができる。そして、インサートリング5bの内周面54については、インサートリング5b装着後、旋盤などにより切削加工を施すことにより、精度の高い円筒形状とすることができる。すなわち、インサートリング5bの内周面54は、断面が真円に近い円筒となる。そして、マグネット6は、インサートリング5bの内周面54に接着固定される。従って、真円に近い円筒内周に装着されたマグネット6は、シャフト3に対し、精度よく配置されるのである。すなわち、ステータコア1の外周面とマグネット6との距離が精度よくなり、ブラシレスDCモータ9として、効率よく回転するのである。 The holder outer shell 5a is made of aluminum die cast. According to the die casting method, the outer shape of the holder outer shell 5a can be designed with a high degree of freedom. The inner peripheral surface 54 of the insert ring 5b can be made into a cylindrical shape with high accuracy by performing cutting with a lathe or the like after the insert ring 5b is attached. That is, the inner peripheral surface 54 of the insert ring 5b is a cylinder whose section is close to a perfect circle. The magnet 6 is adhesively fixed to the inner circumferential surface 54 of the insert ring 5b. Therefore, the magnet 6 mounted on the inner circumference of the cylinder close to a perfect circle is accurately disposed relative to the shaft 3. That is, the distance between the outer peripheral surface of the stator core 1 and the magnet 6 becomes accurate, and the brushless DC motor 9 rotates efficiently.
 また、切削加工により、マグネット6を接着する面の平面度(表面の滑らかさ)を上げて磁石の接着力を向上させることができる。さらに、切削加工により、マグネット6を接着する面のみ無垢の金属を表面に出すことで、磁石の接着力を向上させるとともに、接着する面以外を切削せずに錆びを抑制することができる。 Moreover, the flatness (surface smoothness) of the surface to which the magnet 6 is adhered can be raised by cutting, and the adhesive force of the magnet can be improved. Furthermore, by bringing a solid metal only to the surface to which the magnet 6 is adhered by cutting on the surface, the adhesion of the magnet can be improved, and rusting can be suppressed without cutting other than the surface to be adhered.
 また、インサートリング5bは、矩形の金属平板を3ロールで丸めて作るとよい。そして、円筒を形成するとき、平板の端部同士をつなぎ合わせる部分、すなわちつなぎ目ができる。このつなぎ目では、磁束を通し難くなる。従って、磁力線の発するマグネット6の端部とインサートリング5bのつなぎ目とが一致しないほうが良い。より好ましくは、マグネット6の中心部とインサートリング5bのつなぎ目とが一致するようにマグネット6を配置すると良い。なお、マグネット6は複数あるため、複数のマグネット6の少なくとも1つにおける周方向の中心とインサートリング5bのつなぎ目とが一致すればよい。なお、つなぎ目とは、丸められた金属平板の周方向端部のことである。 Further, the insert ring 5b may be formed by rounding a rectangular metal flat plate with three rolls. And when forming a cylinder, the part which joins the ends of a flat plate, ie, a joint, is made. At this joint, it becomes difficult to pass the magnetic flux. Therefore, it is better that the end of the magnet 6 from which the magnetic lines of force originate and the joint of the insert ring 5b not coincide with each other. More preferably, the magnet 6 may be disposed so that the center of the magnet 6 and the joint of the insert ring 5b coincide with each other. In addition, since there are a plurality of magnets 6, the center in the circumferential direction of at least one of the plurality of magnets 6 may be coincident with the joint of the insert ring 5b. The joint is the circumferential end of the rounded metal flat.
 また、段差14bにマグネット6の上面が当接するので、マグネット6の位置決めが容易にできることになる。 Moreover, since the upper surface of the magnet 6 abuts on the step 14 b, positioning of the magnet 6 can be facilitated.
 なお、インサートリング5bの厚み,すなわち、径方向の厚みは、大きくするほうが良い。すなわち、インサートリング5bは、ロータヨークとして機能するため、厚さを大きくして磁束の飽和を緩和することができる。すなわち、インサートリング5bの厚さを厚くすることによって、巻線に発生する誘起電圧を高くすることができ、マグネット6の機能を十分発揮させ、効率の高いブラシレスDCモータ9となる。なお、インサートリング5bの厚さは厚いほど発生する誘起電圧を高くすることができるが、所定の厚さ以上領域では発生する誘起電圧は飽和する。そのため、用いるマグネット6の磁力に応じ、適切なインサートリング5bの厚さを用いると良い。 The thickness of the insert ring 5b, that is, the thickness in the radial direction, should be increased. That is, since the insert ring 5b functions as a rotor yoke, the thickness can be increased to alleviate the saturation of the magnetic flux. That is, by increasing the thickness of the insert ring 5b, the induced voltage generated in the winding can be increased, and the function of the magnet 6 can be sufficiently exhibited to provide the brushless DC motor 9 with high efficiency. The larger the thickness of the insert ring 5b, the higher the induced voltage generated. However, the induced voltage is saturated in a region of a predetermined thickness or more. Therefore, it is preferable to use an appropriate thickness of the insert ring 5b according to the magnetic force of the magnet 6 to be used.
 また、インサートリング5bの回転軸方向の長さは、マグネット6の回転軸方向の長さよりも大きくすると良い。インサートリング5bをマグネット6よりも大きくすることによって、磁束を効率的に通すことができ、効率の良いブラシレスDCモータ9となる。 Further, the length of the insert ring 5b in the rotation axis direction may be larger than the length of the magnet 6 in the rotation axis direction. By making the insert ring 5 b larger than the magnet 6, it is possible to efficiently pass the magnetic flux, and it becomes an efficient brushless DC motor 9.
 次に、位置検出素子部7について説明する。 Next, the position detection element unit 7 will be described.
 図1に示すように、ステータコア1には、スロットインシュレータを装着した上で巻線を配置するための開口、すなわち、スロット1bが設けられている。スロット1bは、周方向に複数設けられている。一方、前述したように、ブラシレスDCモータ9を駆動するための制御回路基板10は、ステータコア1の回転軸方向下方に設けられている。位置検出素子部7は、制御回路基板10とステータコア1の外周端部1cとを接続するように設けられている。 As shown in FIG. 1, the stator core 1 is provided with an opening for arranging a winding after mounting a slot insulator, that is, a slot 1 b. A plurality of slots 1 b are provided in the circumferential direction. On the other hand, as described above, the control circuit board 10 for driving the brushless DC motor 9 is provided on the lower side in the rotation axis direction of the stator core 1. The position detection element unit 7 is provided to connect the control circuit board 10 and the outer peripheral end 1 c of the stator core 1.
 詳しく説明すると、図5、図6に示すように、位置検出素子部7は、実際に位置を検出するホール素子7aと、ホール素子7aを保持する素子ホルダ7bとを有している。 Explaining in detail, as shown in FIG. 5 and FIG. 6, the position detection element unit 7 has a Hall element 7a that actually detects the position, and an element holder 7b that holds the Hall element 7a.
 ホール素子7aは、制御回路基板10に固定されるとともに、制御回路基板10に形成された回路に接続されている。そして、ホール素子7aは、検出した位置を制御回路に伝達している。一方、ホール素子7aを保持する素子ホルダ7bは、ステータコア1に向けて突出した突起部7cを有している。この突起部7cは、ステータコア1のスロット1bに、回転軸方向下方から挿入されている。すなわち、ホール素子7aは、ステータコア1に対して位置決めされていることになる。 The Hall element 7 a is fixed to the control circuit board 10 and connected to a circuit formed on the control circuit board 10. Then, the Hall element 7a transmits the detected position to the control circuit. On the other hand, the element holder 7 b holding the Hall element 7 a has a projection 7 c protruding toward the stator core 1. The protrusion 7 c is inserted into the slot 1 b of the stator core 1 from below in the rotation axis direction. That is, the Hall element 7 a is positioned with respect to the stator core 1.
 さらに詳しく説明すると、ホール素子7aは、制御回路基板10に立設している。ホール素子7aが立設する位置は、ステータコア1の外周端部1cに略対向する位置である。すなわち、ホール素子7aは、径方向にはステータコア1の外周端部1c近傍に位置している。ホール素子7aは、回転軸方向にはステータコア1の下部に位置している。より詳しくは、ホール素子7aは、回転軸方向にはステータコア1と基板10bの間に位置している。ホール素子7aが立設する外周端部1c近傍とは、ステータコア1の外周端部1cに対し、径方向に外側に突出、あるいは、内側にへこんでもよいが、マグネット6の磁力を検出し、ロータの回転に障害物とならない位置であれば良い。 More specifically, the Hall element 7 a is provided upright on the control circuit board 10. The position where the hall element 7 a stands is a position substantially facing the outer peripheral end 1 c of the stator core 1. That is, the Hall element 7a is located in the vicinity of the outer peripheral end 1c of the stator core 1 in the radial direction. Hall element 7a is located in the lower part of stator core 1 in the rotation axis direction. More specifically, the Hall element 7a is located between the stator core 1 and the substrate 10b in the rotational axis direction. The vicinity of the outer peripheral end 1c where the hall element 7a is erected may be projected radially outward or inwardly with respect to the outer peripheral end 1c of the stator core 1, but the magnetic force of the magnet 6 is detected to It should be a position that does not become an obstacle to the rotation of
 そして、素子ホルダ7bは、3個のホール素子7aをステータコア1側から被せるようにして一体に保持する。この状態で、制御回路基板10ごとステータコア1と合体するように、突起部7cをスロット1bに挿入される。突起部7cは、複数設けられており、それぞれ別のスロット1bに差し込まれることによって、位置決め、固定が確実に行われることになる。 The element holder 7 b holds the three Hall elements 7 a integrally from the stator core 1 side. In this state, the projection 7 c is inserted into the slot 1 b so as to unite the control circuit board 10 with the stator core 1. A plurality of projections 7c are provided, and by being inserted into different slots 1b, positioning and fixation are reliably performed.
 マグネット6の回転軸方向の長さは、ステータコア1の回転軸方向の厚さよりも大きくなっている。マグネット6は、マグネット6の下方において、ステータコア1と対向していない部分を有する。特に、マグネット6は、ステータコア1に対し、回転軸方向に制御回路基板10に向けて突出している。この部分から出る磁力をホール素子7aが検出するのである。 The length of the magnet 6 in the rotational axis direction is larger than the thickness of the stator core 1 in the rotational axis direction. The magnet 6 has a portion not facing the stator core 1 below the magnet 6. In particular, the magnet 6 protrudes toward the control circuit board 10 in the rotational axis direction with respect to the stator core 1. The Hall element 7a detects the magnetic force emerging from this portion.
 このような構成によれば、駆動コイル2とホール素子7aとの位置関係が製造工程、あるいは部品のばらつきによらず固定されることになる。従って、ホール素子7aから出力されるロータ(マグネット6)の位置情報は、高い精度を確保することができ、結果として、効率の良いモータ特性が得られることになる。 According to such a configuration, the positional relationship between the drive coil 2 and the Hall element 7a is fixed regardless of the manufacturing process or the variation of parts. Therefore, the positional information of the rotor (magnet 6) output from the Hall element 7a can ensure high accuracy, and as a result, efficient motor characteristics can be obtained.
 図7、図8に示すように、本実施の形態のブラシレスDCモータ9は、三相の巻線、すなわち巻線U15、巻線V16、巻線W17を有している。そして、本実施の形態のブラシレスDCモータ9は、12個のティース部1aを有する。図7に示すように、12個のティース部1aは、シャフト3を中心に放射状に配置されている。巻線U15は、U相の4つのティース部1aにそれぞれ巻回されたコイルU15-1、コイルU15-2、コイルU15-3、コイルU15-4を含む。図7に示すように、コイルU15-1とコイルU15-3とが回転軸(シャフト3)を挟んで対向し、同じくコイルU15-2とコイルU15-4とが回転軸を挟んで対向している。V相、W相の巻線V16、巻線W17についても同様である。 As shown in FIGS. 7 and 8, the brushless DC motor 9 according to the present embodiment has three-phase windings, that is, a winding U15, a winding V16, and a winding W17. And brushless DC motor 9 of this embodiment has 12 teeth part 1a. As shown in FIG. 7, twelve teeth portions 1 a are radially disposed about the shaft 3. The winding U15 includes a coil U15-1, a coil U15-2, a coil U15-3, and a coil U15-4 wound respectively around four U-phase teeth portions 1a. As shown in FIG. 7, the coil U15-1 and the coil U15-3 face each other across the rotation axis (shaft 3), and the coil U15-2 and the coil U15-4 face each other across the rotation axis. There is. The same applies to the V- and W-phase windings V16 and W17.
 図8に示すように、巻線U15、巻線V16、巻線W17は、スター結線で接続される。コイルU15-4、コイルV16-4、コイルW17-4がコモンに接続されている。 As shown in FIG. 8, the winding U15, the winding V16, and the winding W17 are connected by star connection. The coil U15-4, the coil V16-4 and the coil W17-4 are connected to the common.
 例えば、巻線U15は、コイルU15-1、コイルU15-2、コイルU15-3、コイルU15-4の順で連続して巻回される。すなわち、巻線U15は、第1の末端15-8と第2の末端15-9とを有する電線からなる。この電線が、コイルU15-1、コイルU15-2、コイルU15-3、コイルU15-4を形成する。電線は、さらに、コイルU15-1とコイルU15-2とを接続する渡り線24-1、コイルU15-2とコイルU15-3とを接続する渡り線24-2、コイルU15-3とコイルU15-4とを接続する渡り線24-3を形成する。巻線V16も同様に、第1の末端16-8と第2の末端16-9を有する電線からなる。この電線が、コイルV16-1、コイルV16-2、コイルV16-3、コイルV16-4および渡り線22-1、渡り線22-2、渡り線22-3を形成する。巻線W17も同様に、第1の末端17-8と第2の末端17-9を有する電線からなる。この電線が、コイルW17-1、コイルW17-2、コイルW17-3、コイルW17-4および渡り線23-1、渡り線23-2、渡り線23-3を形成する。 For example, the winding U15 is wound continuously in the order of the coil U15-1, the coil U15-2, the coil U15-3, and the coil U15-4. That is, the winding U15 is made of a wire having a first end 15-8 and a second end 15-9. The electric wire forms a coil U15-1, a coil U15-2, a coil U15-3, and a coil U15-4. The electric wire further includes a connecting wire 24-1 connecting the coil U15-1 and the coil U15-2, a connecting wire 24-2 connecting the coil U15-2 and the coil U15-3, a coil U15-3 and a coil U15. A crossover line 24-3 is formed to connect with -4. Winding V16 likewise consists of a wire having a first end 16-8 and a second end 16-9. The electric wire forms a coil V16-1, a coil V16-2, a coil V16-3, a coil V16-4 and a connecting wire 22-1, a connecting wire 22-2, and a connecting wire 22-3. Winding W17 likewise consists of a wire having a first end 17-8 and a second end 17-9. This electric wire forms a coil W17-1, a coil W17-2, a coil W17-3, a coil W17-4 and a connecting wire 23-1, a connecting wire 23-2, and a connecting wire 23-3.
 本実施の形態では、巻線U15、V16、W17の渡り線24-2、22-2、23-2は、基板ホルダ支持部18を利用して処理されている。 In the present embodiment, the connecting wires 24-2, 22-2, 23-2 of the windings U15, V16, W17 are processed using the substrate holder support portion 18.
 基板ホルダ支持部18は、前述したように、シャフト3と巻線U15、巻線V16、巻線W17との間に立設した複数の円筒状の壁を含む。図9に示すように、本実施の形態では、基板ホルダ支持部18は、同軸に配置された3つの円筒状の壁を含み、内周側から第1の支持壁18a、第2の支持壁18b、第3の支持壁18cとなっている。第1の支持壁18aと第2の支持壁18bの高さは同じで、その頂部に基板ホルダ10aが当接することになる。一方、第3の支持壁18cは、第1の支持壁18a、第2の支持壁18bよりも低い高さとなっている。第1の支持壁18a、第2の支持壁18bには、後述する端末線、コモン線を通すため、数箇所の凹部(壁の高さの低い箇所)が設けられている。第3の支持壁18cは、渡り線を通すため、3段階の高さとなっている。 The substrate holder support portion 18 includes a plurality of cylindrical walls erected between the shaft 3 and the winding U15, the winding V16, and the winding W17 as described above. As shown in FIG. 9, in the present embodiment, the substrate holder support 18 includes three cylindrical walls coaxially disposed, and the first support wall 18 a, the second support wall from the inner peripheral side 18b, the third support wall 18c. The heights of the first support wall 18a and the second support wall 18b are the same, and the substrate holder 10a abuts on the top thereof. On the other hand, the third support wall 18c has a lower height than the first support wall 18a and the second support wall 18b. The first support wall 18a and the second support wall 18b are provided with several recessed portions (portions with low wall heights) for passing a terminal wire and a common wire described later. The third support wall 18c has three levels of height in order to pass the crossover.
 第1の支持壁18aと第2の支持壁18bの間には、巻線U15、巻線V16、巻線W17の第1の末端15-8、16-8、17-8および第2の末端15-9、16-9、17-9を通す内周溝19が形成されている。第2の支持壁18bと第3の支持壁18cの間には、巻線U15、巻線V16、巻線W17の渡り線24-2、22-2、23-2を通す外周溝20が形成されている。すなわち、基板ホルダ支持部18が、内周溝19および外周溝20を形成する部材として働く。 Between the first support wall 18a and the second support wall 18b, the winding U15, the winding V16, the first end 15-8, 16-8, 17-8 of the winding W17 and the second end An inner circumferential groove 19 is formed to pass 15-9, 16-9 and 17-9. An outer peripheral groove 20 is formed between the second support wall 18b and the third support wall 18c, through which the winding wires U15, winding V16, and crossover wires 24-2, 22-2 and 23-2 of winding W17 pass. It is done. That is, the substrate holder support 18 functions as a member for forming the inner circumferential groove 19 and the outer circumferential groove 20.
 コイルU15-1、コイルV16-1、コイルW17-1から引き出される巻線(端末線)は、第2の支持壁18bに設けられた凹部を通って、内周溝19内へ引き出される。そして、これらの端末線とリード線との接続処理は、内周溝19内、および接続穴21において行われる。すなわち、巻線U15の第1の末端15-8、巻線V16の第1の末端16-8、および、巻線W17の第1の末端17-8は、内周溝19内に収容される。リード線は、外部へ取り出される。 The winding (terminal wire) drawn from the coil U15-1, the coil V16-1, and the coil W17-1 is drawn into the inner circumferential groove 19 through the recess provided in the second support wall 18b. The connection process between the terminal wires and the lead wires is performed in the inner circumferential groove 19 and in the connection holes 21. That is, the first end 15-8 of winding U15, the first end 16-8 of winding V16, and the first end 17-8 of winding W17 are accommodated in inner circumferential groove 19. . The lead wire is taken out to the outside.
 接続穴21は、第1の支持壁18aの内周側に設けられ、内側に突出する。リード線と端末線は、ハンダ接続されて、接続部分を形成する。その接続部分が接続穴21に挿入されることによって保持されることになる。 The connection hole 21 is provided on the inner peripheral side of the first support wall 18 a and protrudes inward. The lead wire and the terminal wire are soldered together to form a connection portion. The connection portion is held by being inserted into the connection hole 21.
 一方、コイルU15-4、コイルV16-4、コイルW17-4から引き出される巻線(スター結線のコモン線)も、第2の支持壁18bに設けられた凹部を通って、内周溝19内へ引き出される。そして、内周溝19内でハンダ接続処理がなされている。すなわち、巻線U15の第2の末端15-9、巻線V16の第2の末端16-9、および、巻線W17の第2の末端17-9は、内周溝19内に収容される。なお、コモン線を通す凹部は、端末線を通す凹部とは別に設けられている。 On the other hand, the coil U15-4, the coil V16-4, and the winding (common wire of star connection) drawn out from the coil W17-4 also pass through the recess provided in the second support wall 18b, and the inside of the inner circumferential groove 19 Drawn out. Then, solder connection processing is performed in the inner circumferential groove 19. That is, second end 15-9 of winding U15, second end 16-9 of winding V16, and second end 17-9 of winding W17 are accommodated in inner circumferential groove 19. . In addition, the recessed part which lets a common wire pass is provided separately from the recessed part which lets a terminal wire pass.
 隣接したコイルU15-1とコイルU15-2との間の渡り線24-1は、巻線スペース内に這わされている。隣接したコイルU15-3とコイルU15-4との間の渡り線24-3も、巻線スペース内に這わされている。上述したように、コイルU15-1とコイルU15-3とが回転軸を挟んで対向し、コイルU15-2とコイルU15-4とが回転軸を挟んで対向している。ほぼ対向するコイルU15-2とコイルU15-3との間の渡り線24-2は、他の巻線と接触しないように基板ホルダ支持部18の外周溝20内に這わされている。すなわち、コイルU15-2に接続された渡り線24-2は、外周溝20を通って、ほぼ対向した位置のコイルU15-3に接続される。コイルV16-2とコイルV16-3の間の渡り線22-2、および、コイルW17-2とコイルW17-3の間の渡り線23-2についても同様に外周溝20を通っている。前述のとおり、第3の支持壁18cは、3段階の高さを備えている。これらの高さの違う壁を、高い順に壁18c-1、壁18c-2、壁18c-3とする。端末線およびコモン線は壁18c-1の頂部を経由して内周溝19へと導かれる。そして、渡り線22-2、23-2、24-2は、壁18c-2、壁18c-3の頂部を経由して外周溝20へと導かれている。そのとき、巻線U15、巻線V16、巻線W17が接触しないよう、渡り線22-2、23-2、24-2は、異なる高さの第3の支持壁18cの頂部を経由して外周溝20内へ導かれている。 The connecting wire 24-1 between the adjacent coil U15-1 and the coil U15-2 is laid in the winding space. The crossovers 24-3 between the adjacent coils U15-3 and U15-4 are also wound in the winding space. As described above, the coil U15-1 and the coil U15-3 face each other with the rotation axis interposed therebetween, and the coil U15-2 and the coil U15-4 face each other with the rotation axis interposed therebetween. The connecting wire 24-2 between the substantially opposing coil U15-2 and the coil U15-3 is laid in the outer peripheral groove 20 of the substrate holder support portion 18 so as not to be in contact with other windings. That is, the connecting wire 24-2 connected to the coil U15-2 is connected to the coil U15-3 at a substantially opposite position through the outer peripheral groove 20. Similarly, the connecting wire 22-2 between the coil V16-2 and the coil V16-3 and the connecting wire 23-2 between the coil W17-2 and the coil W17-3 pass through the outer peripheral groove 20. As mentioned above, the third support wall 18c has three levels of height. The walls having different heights are referred to as wall 18c-1, wall 18c-2 and wall 18c-3 in descending order. The terminal line and the common line are led to the inner circumferential groove 19 via the top of the wall 18c-1. The crossover wires 22-2, 23-2, and 24-2 are led to the outer peripheral groove 20 via the tops of the wall 18c-2 and the wall 18c-3. At that time, the crossovers 22-2, 23-2, and 24-2 pass through the tops of the third support walls 18c of different heights so that the winding U15, the winding V16, and the winding W17 do not contact. It is led into the outer circumferential groove 20.
 このように、渡り線22-2、23-2、24-2の処理(整理)が基板ホルダ支持部18に設けられた外周溝20を用いて行われる。これにより巻線を連続して行うことができ、配線を簡略化できることになる。すなわち、巻線作業が容易になる。 As described above, the processing (arrangement) of the crossovers 22-2, 23-2, and 24-2 is performed using the outer peripheral groove 20 provided in the substrate holder support portion 18. As a result, the winding can be performed continuously, and the wiring can be simplified. That is, the winding operation is facilitated.
 また、端末線およびコモン線の配線処理が内周溝19内で行われる。渡り線の配線処理が外周溝20内で行われる。内周溝19と外周溝20は、径方向で異なる位置にある。これにより、回転軸方向のスペースを使わずに、径方向のスペースを有効利用することができ、ひいては、ブラシレスDCモータ9の大きさを小さく抑えることができる。また、内周溝19および外周溝20を利用することで、高い絶縁信頼性を発揮できる。 Further, the wiring process of the terminal line and the common line is performed in the inner circumferential groove 19. Wiring processing of the crossovers is performed in the outer peripheral groove 20. The inner circumferential groove 19 and the outer circumferential groove 20 are at different positions in the radial direction. As a result, the space in the radial direction can be effectively used without using the space in the rotational axis direction, and hence the size of the brushless DC motor 9 can be reduced. Further, by using the inner circumferential groove 19 and the outer circumferential groove 20, high insulation reliability can be exhibited.
 また、巻線U15、巻線V16、巻線W17の端末線と外部へ取り出すリード線との接続部分が接続穴21に挿入される。これにより、端末線とリード線との接続部分を保護するとともに、絶縁チューブを用いた絶縁処理を不要とすることができる。 Further, the connection portion between the terminal wire of the winding U15, the winding V16, and the winding W17 and the lead wire taken out to the outside is inserted into the connection hole 21. Thus, the connection portion between the terminal wire and the lead wire can be protected, and the insulation process using the insulation tube can be made unnecessary.
 また、第1の支持壁18a、および第2の支持壁18bの頂部が基板ホルダ10aに当接することにより、制御回路基板10を安定して保持することができる。また、第1の支持壁18aおよび第2の支持壁18bは、巻線U15、巻線V16、巻線W17の近くに配置され、所定の径を有した円筒形状である。そのため、基板ホルダ10aがより安定して保持できるのである。 Further, the control circuit board 10 can be stably held by the tops of the first support wall 18 a and the second support wall 18 b being in contact with the substrate holder 10 a. The first support wall 18a and the second support wall 18b are disposed near the winding U15, the winding V16, and the winding W17, and have a cylindrical shape with a predetermined diameter. Therefore, the substrate holder 10a can be held more stably.
 また、図4に示すように、基板10b上には、アース部31がプリントされている。アース部31の一端31aは、電源ライン32の所定の箇所(近接部32aと呼ぶ)において、放電ギャップ33だけの距離を離して設けられている。電源ライン32は、電源が接続される入力部であり、本実施の形態では、交流電源が接続されている。本実施の形態では、単相交流電源に接続される電動機を例にして説明するので、電源ライン32は2箇所設けられている。そして、それぞれの電源ライン32の近接部32aにおいて、アース部31が近接して設けられている。すなわち、電源ライン32は、アース部31に最も近い近接部32aを有する。電源ライン32の近接部32aとアース部31との最短距離は、放電ギャップ33に相当する。アース部31の他端31bは、基板10bの中央開口37の縁(中央開口の周囲)、特にシャフト3と接触する部分に設けられている。そして、シャフト3は、基板10bの中央開口37の縁に接触するようになっている。ここで、シャフト3と基板10bの中央開口37の縁は常時接触するものではなく、狭い隙間を有した状態でよい。すなわち、基板10bに設けられた中央開口37の内径は、シャフト3の外径よりも大きくなっている。 Further, as shown in FIG. 4, the ground portion 31 is printed on the substrate 10 b. One end 31 a of the ground portion 31 is provided at a predetermined position (referred to as a proximity portion 32 a) of the power supply line 32 with a distance of the discharge gap 33 being separated. The power supply line 32 is an input unit to which a power supply is connected, and in the present embodiment, an AC power supply is connected. In the present embodiment, an electric motor connected to a single-phase AC power supply is described as an example, and therefore, two power supply lines 32 are provided. In the proximity portions 32a of the respective power supply lines 32, the ground portions 31 are provided in proximity to each other. That is, power supply line 32 has proximity portion 32 a closest to ground portion 31. The shortest distance between the proximity portion 32 a of the power supply line 32 and the ground portion 31 corresponds to the discharge gap 33. The other end 31 b of the ground portion 31 is provided at an edge (around the central opening) of the central opening 37 of the substrate 10 b, particularly at a portion in contact with the shaft 3. The shaft 3 is in contact with the edge of the central opening 37 of the substrate 10b. Here, the edge of the central opening 37 of the shaft 3 and the substrate 10b is not always in contact with each other, and may have a narrow gap. That is, the inner diameter of the central opening 37 provided in the substrate 10 b is larger than the outer diameter of the shaft 3.
 このような構成において、雷サージのような高電圧が電源ライン32に印加されると、まず、放電ギャップ33を超えて放電が起こり、アース部31に大電流が流れる。アース部31に流れた電流は、アース部31の他端31b、すなわち、基板10bの中央開口37の縁でシャフト3側に放電して流れる。そして、その電流は、シャフト3を介してグラウンド(GND)に逃げ、その結果、基板10bを保護することができる。 In such a configuration, when a high voltage such as a lightning surge is applied to the power supply line 32, a discharge occurs first across the discharge gap 33, and a large current flows in the ground portion 31. The current flowing to the ground portion 31 discharges and flows to the shaft 3 side at the other end 31 b of the ground portion 31, that is, the edge of the central opening 37 of the substrate 10 b. Then, the current escapes to the ground (GND) through the shaft 3, and as a result, the substrate 10b can be protected.
 このように、基板10bとシャフト3とをリード線を用いて接続することなく、簡単な構成で雷サージ等の対策ができるのである。 Thus, measures such as lightning surge can be made with a simple configuration without connecting the substrate 10b and the shaft 3 using lead wires.
 なお、放電ギャップ33としては、0.5mm以上設けると良い。 The discharge gap 33 may be 0.5 mm or more.
 なお、アース部31は、基板10bの中央開口37の縁から中央開口37の内周面に回りこむようにプリントしておくとよい。すなわち、アース部31の他端31bは、基板10bの中央開口37の内周側端面にプリントされているとよい。 The ground portion 31 may be printed so as to wrap around the inner peripheral surface of the central opening 37 from the edge of the central opening 37 of the substrate 10 b. That is, the other end 31 b of the ground portion 31 may be printed on the inner peripheral side end face of the central opening 37 of the substrate 10 b.
 このようなアウターロータ型のブラシレスDCモータ9は、羽根径が大きな天井扇に適している。天井扇とは、天井から吊り下げられるように設けられた送風機である。このような天井扇においては、羽根径が大きいために生じるバランスの狂いを調整する必要がある。具体的には、羽根を取り付けたときに、水平方向の重心が回転軸(シャフト3)上になるようにバランスウェイトを筐体のいずれかの場所に配置することによって調整する。 Such an outer rotor type brushless DC motor 9 is suitable for a ceiling fan having a large blade diameter. A ceiling fan is a blower provided so as to be suspended from a ceiling. In such a ceiling fan, it is necessary to adjust the imbalance of the balance caused by the large blade diameter. Specifically, when the blade is attached, adjustment is performed by arranging a balance weight at any position of the housing so that the center of gravity in the horizontal direction is on the rotation axis (shaft 3).
 図3に示すように、本実施の形態において、ホルダ外郭5aの底面側には、バランスウェイト40を装着するための複数のバランスウェイト挿入穴41が設けられている。バランスウェイト挿入穴41は、図2、図3に示すように、ホルダ外郭5aの底面側からバランスウェイトを挿入できるような穴となっている。そして、バランスウェイト挿入穴41は、ホルダ外郭5aの底部に複数個設けられ、周方向に配列されている。本実施の形態においては、ホルダ外郭5aの底部に、ほぼ隙間なく並んでいる。バランスを調整する場合には、水平方向の重心がシャフト3上となるように、1つあるいは複数のバランスウェイト40をバランスウェイト挿入穴41に差し込むことによって行う。 As shown in FIG. 3, in the present embodiment, a plurality of balance weight insertion holes 41 for mounting the balance weight 40 are provided on the bottom surface side of the holder outer shell 5 a. As shown in FIGS. 2 and 3, the balance weight insertion hole 41 is a hole through which the balance weight can be inserted from the bottom surface side of the holder outer shell 5a. And, a plurality of balance weight insertion holes 41 are provided at the bottom of the holder outer shell 5a and arranged in the circumferential direction. In the present embodiment, the bottom of the holder outer shell 5a is lined up with almost no gap. When adjusting the balance, one or more balance weights 40 are inserted into the balance weight insertion holes 41 so that the center of gravity in the horizontal direction is on the shaft 3.
 また、バランスの微調整ができるように、バランスウェイト40を小さくするとよい。ただし、バランスウェイト40が小さすぎると、目的のバランス調整のための能力が足りなくなる可能性がある。また、バランスウェイト40が大きすぎると、バランス調整が難しくなる。 In addition, the balance weight 40 may be reduced so that the balance can be finely adjusted. However, if the balance weight 40 is too small, there is a possibility that the ability to achieve the desired balance adjustment may be insufficient. Also, if the balance weight 40 is too large, balance adjustment becomes difficult.
 なお、本実施の形態におけるバランスウェイト40は、略長方形の板状である。そして、バランスウェイト挿入穴41は、バランスウェイト40の対向する2辺を2本のレールで挟むように保持するものである。バランスウェイト挿入穴41は、テーパー形状、すなわち、入口側より奥側が狭くなった形状となっている。すなわち、バランスウェイト挿入穴41を形成する2本のレールは、平行ではなく、入口側から奥に向かって狭くなっている。 The balance weight 40 in the present embodiment is a substantially rectangular plate. The balance weight insertion hole 41 holds the two opposing sides of the balance weight 40 so as to be sandwiched by two rails. The balance weight insertion hole 41 has a tapered shape, that is, a shape in which the back side is narrower than the inlet side. That is, the two rails forming the balance weight insertion hole 41 are not parallel but narrow from the entrance side to the back.
 なお、バランスウェイト挿入穴41は、2本のレールで形成される上記の形状に限られるものではなく、円錐型、角錐型であってもよい。 The balance weight insertion hole 41 is not limited to the above-described shape formed by two rails, and may be conical or pyramidal.
 また、このようなアウターロータ型のブラシレスDCモータ9を用いた天井扇50においては、図10に示すように、ブラシレスDCモータ9の上部をキャノピー42で覆っても良い。キャノピー42を用いることによって、シャフト3に設けられる電源配線の接続および制御配線の接続をキャノピー42内部でできる。すなわち、電源配線の接続部分および制御配線の接続部分を覆い隠すことができる。 In the ceiling fan 50 using such an outer rotor type brushless DC motor 9, as shown in FIG. 10, the upper portion of the brushless DC motor 9 may be covered with a canopy 42. By using the canopy 42, the connection of the power supply wiring provided on the shaft 3 and the connection of the control wiring can be made inside the canopy 42. That is, the connection part of the power supply wiring and the connection part of the control wiring can be hidden.
 また、本実施の形態のブラシレスDCモータ9は、制御回路基板10をステータコア1よりも下方に配置させたものとなっている。図1に示すように、直流駆動のため、ブラシレスDCモータ9の制御回路基板10はたくさんの制御部品を搭載し、大きなものとなっている。そのため、ステータコア1側をキャノピー42で覆うことにより、キャノピー42、さらに天井扇50を小型化することができる。 Further, in the brushless DC motor 9 of the present embodiment, the control circuit board 10 is disposed below the stator core 1. As shown in FIG. 1, the control circuit board 10 of the brushless DC motor 9 has a large number of control parts mounted thereon for direct current driving. Therefore, by covering the stator core 1 side with the canopy 42, the canopy 42 and the ceiling fan 50 can be miniaturized.
 本発明に係るブラシレスDCモータを搭載した送風装置は、羽根径の大きな天井扇などに使用される、ファン駆動用のブラシレスDCモータを搭載した送風装置として有用である。 The air blower mounted with the brushless DC motor according to the present invention is useful as a air blower mounted with a brushless DC motor for driving a fan, which is used for a ceiling fan with a large blade diameter or the like.
 1  ステータコア
 1a  ティース部
 1b  スロット
 1c  外周端部
 2  駆動コイル
 3  シャフト
 3a  段差(第1段差)
 3b  段差(第2段差)
 4a  ベアリング(第1のベアリング)
 4b  ベアリング(第2のベアリング)
 5  ロータホルダ
 5a  ホルダ外郭
 5b  インサートリング
 6  マグネット
 7  位置検出素子部
 7a  ホール素子
 7b  素子ホルダ
 7c  突起部
 8  ロータカバー
 8a  シャフト開口
 8b  ベアリング装着部
 9  モータ
 10  制御回路基板
 10a  基板ホルダ
 10b  基板
 10c  円筒部
 10d  保持部
 10e  腕部
 10f  爪部
 10g  上端(第3端)
 10h  下端(第4端)
 11  弾性部材
 11a  上端(第1端)
 11b  下端(第2端)
 12  固定部
 13  ベアリング保持部
 14a  段差
 14b  段差
 15  巻線U
 15-1、15-2、15-3、15-4  コイルU
 16  巻線V
 16-1、16-2、16-3、16-4  コイルV
 17  巻線W
 17-1、17-2、17-3、17-4  コイルW
 18  基板ホルダ支持部
 18a  支持壁
 18b  支持壁
 18c  支持壁
 19  内周溝
 20  外周溝
 21  接続穴
 22-1、22-2、22-3  渡り線
 23-1、23-2、23-3  渡り線
 24-1、24-2、24-3  渡り線
 31  アース部
 32  電源ライン
 33  放電ギャップ
 34  小径部(第1区間)
 35  小径部(第2区間)
 36  大径部(第3区間)
 41  バランスウェイト挿入穴
 42  キャノピー
 43  内輪
 44  外輪
 45  内輪
 46  外輪
 50  天井扇
 51  天面
 52  内周面
 53  シャフト開口
 54  内周面
 101  モータ
 102  ステータ部
 103  ロータ部
 111  ブラケット
 112  ステータコア
 113  コイル
 114  軸受
 115  ホルダ部
 116  コアバック
 117  ティース部
 120  ロータホルダ
 121  シャフト
 122  円筒部
 124  接着層
 130  ロータマグネット
1 Stator core 1a Teeth portion 1b Slot 1c Outer peripheral end 2 Drive coil 3 Shaft 3a Step difference (first step)
3b Step (second step)
4a bearing (first bearing)
4b bearing (second bearing)
Reference Signs List 5 rotor holder 5a holder outer shell 5b insert ring 6 magnet 7 position detection element 7a hall element 7b element holder 7c projection 8 rotor cover 8a shaft opening 8b bearing mounting portion 9 motor 10 control circuit board 10a substrate holder 10b substrate 10c cylindrical portion 10d holding Part 10e Arm part 10f Claw part 10g Upper end (third end)
10h lower end (4th end)
11 elastic member 11a upper end (first end)
11b lower end (second end)
12 fixed part 13 bearing holding part 14a level difference 14b level difference 15 winding U
15-1, 15-2, 15-3, 15-4 Coil U
16 winding V
16-1, 16-2, 16-3, 16-4 Coil V
17 winding W
17-1, 17-2, 17-3, 17-4 Coil W
18 substrate holder support portion 18a support wall 18b support wall 18c support wall 19 inner circumferential groove 20 outer circumferential groove 21 connection hole 22-1, 22-2, 22-3 crossover 23-1, 23-2, 23-3 crossover 24-1, 24-2, 24-3 crossover 31 ground section 32 power supply line 33 discharge gap 34 small diameter section (first section)
35 Small diameter section (second section)
36 large diameter section (third section)
41 Balance weight insertion hole 42 Canopy 43 Inner ring 44 Outer ring 46 Outer ring 50 Ceiling fan 51 Top surface 52 Inner surface 53 Shaft opening 54 Inner surface 101 Motor 102 Stator portion 103 Rotor portion 111 Bracket 112 Stator core 113 Coil 114 Bearing 115 Holder Part 116 Core back 117 Teeth part 120 Rotor holder 121 Shaft 122 Cylindrical part 124 Adhesive layer 130 Rotor magnet

Claims (9)

  1. 回転軸を有するシャフトと、
    前記シャフトに固定されたステータコアと、
    前記ステータコアに設けられたコイルと、
    アルミニウム製のホルダ外郭と前記ステータコアに対向する内周面を有するロータホルダと、
    前記シャフトを挿通する内輪と前記ロータホルダに固定された外輪を含むベアリングと、
    強磁性体の金属であり、前記ロータホルダの内周面に設けられ前記ホルダ外郭の内周を周方向に環状に覆うインサートリングと、
    前記インサートリングの内周面に設けられ、周方向に配列された複数のマグネットと、
    を備えたブラシレスDCモータ。
    A shaft having a rotation axis,
    A stator core fixed to the shaft;
    A coil provided to the stator core,
    A rotor holder having an aluminum holder outer shell and an inner circumferential surface facing the stator core;
    A bearing including an inner ring passing through the shaft and an outer ring fixed to the rotor holder;
    An insert ring which is a ferromagnetic metal and is provided on the inner peripheral surface of the rotor holder and annularly covers the inner periphery of the holder outer periphery in the circumferential direction;
    A plurality of magnets provided on the inner circumferential surface of the insert ring and arranged in the circumferential direction;
    Brushless DC motor with.
  2. 前記インサートリングは、矩形の前記金属の平板が円筒状に成型された請求項1に記載のブラシレスDCモータ。 The brushless DC motor according to claim 1, wherein the insert ring is formed in a cylindrical shape of a rectangular metal flat plate.
  3. 前記インサートリングは、前記金属の平板の周方向端部が、前記複数のマグネットのそれぞれの周方向端部と重ならないよう配置された請求項2に記載のブラシレスDCモータ。 The brushless DC motor according to claim 2, wherein the insert ring is disposed such that circumferential ends of the metal flat plate do not overlap with circumferential ends of the plurality of magnets.
  4. 前記複数のマグネットの少なくとも1つにおける周方向の中心と前記インサートリングの前記金属の平板の周方向端部とが一致するように配置された請求項3に記載のブラシレスDCモータ。 The brushless DC motor according to claim 3, wherein a circumferential center of at least one of the plurality of magnets and a circumferential end of the metal flat plate of the insert ring are aligned with each other.
  5. 前記インサートリングは、前記インサートリングの前記内周面に切削加工面を有した請求項1に記載のブラシレスDCモータ。 The brushless DC motor according to claim 1, wherein the insert ring has a cutting surface on the inner circumferential surface of the insert ring.
  6. 前記ホルダ外郭は、天面に前記シャフトを挿通するシャフト開口を有した円筒形状であって、前記天面側の内径が小さくなるよう、リング形状の段差を有し、
    前記インサートリングおよび前記複数のマグネットは、前記天面側で前記段差に当接した請求項1に記載のブラシレスDCモータ。
    The holder outer shell is a cylindrical shape having a shaft opening through which the shaft is inserted in the top surface, and has a ring-shaped step so that the inner diameter on the top surface side becomes smaller.
    The brushless DC motor according to claim 1, wherein the insert ring and the plurality of magnets abut the step on the top surface side.
  7. 前記インサートリングの前記回転軸方向の長さは、前記複数のマグネットのそれぞれの前記回転軸方向の長さよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のブラシレスDCモータ。 The brushless DC motor according to claim 1, wherein a length of the insert ring in the rotational axis direction is larger than a length of each of the plurality of magnets in the rotational axis direction.
  8. 請求項1に記載のブラシレスDCモータを備えた天井扇。 A ceiling fan comprising the brushless DC motor according to claim 1.
  9. 前記ブラシレスDCモータの天面側がキャノピーで覆われた請求項8に記載の天井扇。 The ceiling fan according to claim 8, wherein a top side of the brushless DC motor is covered with a canopy.
PCT/JP2018/022496 2017-06-19 2018-06-13 Brushless dc motor and ceiling fan using same WO2018235683A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119223 2017-06-19
JP2017-119223 2017-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018235683A1 true WO2018235683A1 (en) 2018-12-27

Family

ID=64736957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/022496 WO2018235683A1 (en) 2017-06-19 2018-06-13 Brushless dc motor and ceiling fan using same

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018235683A1 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS368012Y1 (en) * 1959-12-31 1961-04-15
JPS52109511U (en) * 1976-02-16 1977-08-20
JP2001157420A (en) * 1999-11-26 2001-06-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Motor, and its manufacturing method
JP2005287107A (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Aisin Seiki Co Ltd Rotor of rotary electric machine
WO2016199398A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Brushless dc motor and blower device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS368012Y1 (en) * 1959-12-31 1961-04-15
JPS52109511U (en) * 1976-02-16 1977-08-20
JP2001157420A (en) * 1999-11-26 2001-06-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Motor, and its manufacturing method
JP2005287107A (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Aisin Seiki Co Ltd Rotor of rotary electric machine
WO2016199398A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Brushless dc motor and blower device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9013074B2 (en) Resilient rotor assembly for interior permanent magnet motor
US7800274B2 (en) Thin stator, eccentric motor and axial air-gap brushless vibration motor equipped with the same
JP5814249B2 (en) Electric motor assembly
US20060091747A1 (en) Magnetic sound transducer containing flat vibration motor
US9893590B2 (en) Inner-rotor brushless motor
JP2015119517A (en) Motor for ceiling fan and ceiling fan
KR100454113B1 (en) Dc motor
US9667104B2 (en) Three-phase motor structure
JP2015065780A (en) Inner rotor type motor
WO2018235687A1 (en) Brushless dc motor and ceiling fan using same
US8421298B2 (en) Motor
US20100052457A1 (en) Methods and apparatus for fabrication of electric motors
EP3306784B1 (en) Brushless motor and winding method for stator
JP5868548B2 (en) Rotor holding structure of rotating electric machine for hybrid vehicle
WO2019131130A1 (en) Printed board and ceiling fan
WO2018235683A1 (en) Brushless dc motor and ceiling fan using same
US20050062351A1 (en) Electric motor and method for its production
JP2006060976A (en) Motor
JP2008312402A (en) Axial air-gap type motor
WO2018235682A1 (en) Brushless dc motor and ceiling fan using same
EP2672609A1 (en) Three-phase motor structure
JP2010068609A (en) Coreless motor
JP7179609B2 (en) axial fan
JPS63249451A (en) Motor for driving fan
JPH1141891A (en) Stator for spindle motor and spindle motor provided with the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18820771

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18820771

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP