WO2018225875A1 - 商品購入代金支払いの損得の通知システム、方法およびプログラム - Google Patents

商品購入代金支払いの損得の通知システム、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018225875A1
WO2018225875A1 PCT/JP2018/023538 JP2018023538W WO2018225875A1 WO 2018225875 A1 WO2018225875 A1 WO 2018225875A1 JP 2018023538 W JP2018023538 W JP 2018023538W WO 2018225875 A1 WO2018225875 A1 WO 2018225875A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
price
purchase
payment
notification
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/023538
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊彦 岡部
Original Assignee
俊彦 岡部
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊彦 岡部 filed Critical 俊彦 岡部
Priority to JP2018547488A priority Critical patent/JP6436554B1/ja
Priority to CN201880051994.6A priority patent/CN110998628A/zh
Publication of WO2018225875A1 publication Critical patent/WO2018225875A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models

Definitions

  • a user sells an asset with a market price such as stocks, virtual currency or gold (Gold: the same applies below), and the price is used for purchase of goods (including services: the same applies below).
  • the present invention relates to a technique for notifying this user of a possible loss or gain that may be caused by executing a product purchase prior to sequential execution.
  • a computer method for notifying the user of the profits and losses related to this series of deposit processing includes the following processing. Obtaining the current price (market price) of the market price asset by a computer and calculating the asset price from the current price and the number of market price assets held.
  • the computer-based method of the present invention may be executed by a user's computer or may be executed in a distributed manner in a server / client environment including the user's computer. The same applies to a program that causes a computer to execute the method of the present invention.
  • a smart phone is mentioned as a suitable example as a user's computer.
  • the present invention may be implemented as a debit card including a communication device and a display device. The notification control unit and the deposit control unit are formed by executing the program.
  • the current price of the market price asset can be obtained from a network site that handles such content by connecting a computer to a network such as the Internet, but this method is not necessary. Since it is possible to obtain the current price also by a timely input operation of the current price by the user, for example, this operation is performed before going out for shopping.
  • the asset purchase amount when the market price asset is purchased is stored in the user's computer, and is acquired upon receiving notification from the above-mentioned dealer.
  • a fee is charged for a series of deposit processing, the same applies to the fee. However, it is not limited to these methods. Whether the asset purchase price at the time of purchase of the market price asset from the current price of the market price asset and, if necessary, the fee for the above-mentioned series of deposit processing is positive (if it is sold now, profit will be obtained) Calculating whether or not can be handled by the user's computer. Or you may make it receive by a user's computer whether it is a plus as a result of having processed with the computer of the above dealers. It is also possible to prepare so that the latest calculation result can be referred to at any time by always performing this calculation. In such cases, the current price of the market price asset may be received together.
  • Examples of the type of notification that there is a profit include, for example, simply a notification that there is a profit, and a notification that “the amount of money” or “the percentage of profit”.
  • “Profit” is the fact that there is a positive profit
  • “Profitable amount” and “Profit ratio” are the positive profit expressed in numbers. is there.
  • the present invention is new when a user's computer is being purchased and the user's computer is notified of, for example, whether the above-mentioned plus is added, or the store-side computer is given, for example, a card reader described later. It can be notified whether or not.
  • the present invention is new in that it clearly shows whether or not it can be obtained. The shorter the payment time, the less stress is required. For example, when the user holds virtual currency and gold, the user is notified whether the virtual currency is positive and whether the gold is positive so that payment can be made from either. Or if you can use multiple vendors for a single payment, you can do that. It is even better if there is cooperation between traders. Also, as described later, when processing up to issuing a request for execution of the series of deposit processing to the handling company side, for example, the virtual currency exchange and the bank cooperate to reduce the fee for the series of deposit processing.
  • the server on the side of the trader may be owned separately by the virtual currency exchange and the bank, or may be called one by both.
  • the bank also operates a virtual currency exchange, it is possible to configure the deposit account for the user's market assets and the bank account as one.
  • a smartphone it is possible to receive payment processing for a product purchase price using a barcode such as a QR code (registered trademark), for example, even in a place where there is no payment terminal such as a card reader at the store.
  • the trader may adopt such a settlement method.
  • a computer method for notifying the user of the profits and losses related to this series of deposit processing includes the following processing. Obtaining a current price of the market price asset by a computer and calculating whether the current asset price at the current price is positive compared to the investment amount of the market price asset. Notifying the user of the calculation result via an output device of the computer, and preparing to execute a series of deposit processing for payment of the purchase price of the product at the time of the notification.
  • a virtual currency exchange server that manages a user's account holding account and a bank server that manages a user's bank account are linked: (1) When the first scan for inquiring the debit card issued by the bank owned by the user to the card reader at the merchandise department is made, the virtual currency exchange server is Calculate whether there is. This result is transmitted to be displayed on the display device of the card reader. And in preparation for the second scan to actually make a purchase, the virtual currency exchange server will transfer the user's market assets from the deposit account to the bank server and move it to the user's bank account. Notify you that you are ready.
  • the virtual currency exchange server sends the market price asset of the user from the deposit account to the bank server. Notify that you ’re ready to withdraw and transfer it to this user ’s bank account.
  • An inquiry is made to the virtual currency exchange as to whether there is any profit from the smartphone in which the application program by the bank and the virtual currency exchange is installed. Then, it is calculated whether or not the server of the virtual currency exchange is the plus, and the result is transmitted to the application program and displayed on the display screen of the smartphone.
  • the QR code (registered trademark) reading window posted on the product sales floor is opened on the screen display, and the QR code (registered trademark) reader is activated.
  • the virtual currency exchange server transfers the user's market assets from the deposit account to the bank server, and this user Notify that you are ready to move to your bank account.
  • the result is transmitted to the application program and displayed on the display screen of the smartphone.
  • the picture of the debit card issued by the bank is displayed on the screen display, and then the virtual currency exchange server stores the market price asset of the user on the bank server in preparation for a contactless scan by the reader. Notify that you are ready to withdraw from the deposit account and transfer it to the user's bank account.
  • (6) Install the application program by the above bank and virtual currency exchange and inquire whether there is any profit in the virtual currency exchange from a smartphone that supports non-contact electronic payment such as Osaifu-Keitai (registered trademark) I do. Then, it is calculated whether or not the server of the virtual currency exchange is the above plus. The result is transmitted to the application program and displayed on the display screen of the smartphone.
  • the virtual currency exchange server is ready to withdraw the user's quote assets from the deposit account to the bank server and move it to the user's bank account. Notify that there is. (7)
  • Installed application programs by the above banks and virtual currency exchanges, and included smartphones that support non-contact electronic payments such as Osaifu-Keitai (registered trademark) for readers of merchandise stores Perform the first scan to query for none. At this time, it is calculated whether or not the virtual currency exchange server is plus. The result is transmitted to the application program and displayed on the display screen of the smartphone.
  • the virtual currency exchange server will transfer the user's market assets from the deposit account to the bank server and move it to the user's bank account. Notify you that you are ready.
  • the virtual currency exchange server is determined to use a registered debit card for the bank server owned by the user, and the server of the virtual currency exchange prepares for a contactless scan by a card reader.
  • the server's server is informed that it is ready to withdraw the user's quote asset from its deposit account and move it to the user's bank account.
  • the user selectively uses a plurality of types of debit cards, the calculation result of whether or not it is positive is transmitted to the application program and displayed on the display screen of the smartphone. At this time, a plurality of types of debit cards are displayed on the screen display, and preparation is made so that selection can be made by tapping.
  • the virtual currency exchange server transfers the user's market assets to the bank server associated with the tapped debit card, It will be processed to withdraw from the deposit account and move to this bank account of this user.
  • an inquiry with unrealized gain is received at the bank server, and the notification to the user is deposited at the virtual currency exchange server.
  • the bank server prepares to transfer the user's market assets from the deposit account to the virtual currency exchange server and move it to the user's bank account. You may be notified to do.
  • the above preparation refers to these examples, and such preparation is important for moving to the product purchase stage.
  • the present invention is a product purchase price by a series of deposit processing in which when a user purchases a product, the market assets deposited with the dealer are sold and the amount obtained thereby is used for payment of the product purchase price. It is intended to make it convenient to make a payment of the card, and is different from simply paying with money in the wallet or paying with a debit card or credit card. Since the market price assets are sold and part or all of the purchase price is paid, it is not possible to receive smooth service unless they are arranged with a dealer or bank. This is the preparation for that. Even if an amount larger than the actual product purchase price is deposited in the user's bank account, it is necessary to sell the desired amount from the market assets stored in the dealer and transfer it to the bank account.
  • the nature varies depending on the type of market asset, but it is notified that it would be appropriate to use the price for purchasing goods for the first time at what rate of profit on a monetary basis or what percentage of margin on a percentage basis.
  • the computer output device notifies the user that the loss mentioned in the present invention will occur. You may make it do. In such a case, the user only has to give up payment using this method.
  • the user performs payment using this method even if a loss occurs due to a lack of cash or the like.
  • the output device of the computer is a display screen
  • the user is notified that the profit is generated.
  • a confirmation switch is displayed on the screen to let the user touch the user to check that the price has increased or to confirm the user's determination to purchase the product. This is also possible.
  • the confirmation switch for example, an animation that can be pushed down or a sound effect is generated.
  • the first scan for inquiring whether there is an unrealized benefit on a smartphone that supports non-contact electronic payment and then the second scan for actually purchasing the product
  • the following implementation can also be used for the above.
  • the notification control unit uses the output device of the computer as a display device, and displays a display of notification that the profit will be generated with a plus mark or an upward white triangle mark on the display screen of the display device. Can be done. Plus marks and white triangle marks pointing up are easy to distinguish from other marks, and their meaning is easy to understand.
  • the display device displays a notification that the loss will occur. This can be done by displaying a minus mark or an upward black triangle mark on the display screen.
  • the present invention is new in that, for example, if the above-mentioned profits are checked, the result is positive, so that this is simply indicated by a mark. If it is a mark, the display is not fine, and there is an advantage that any user can see at a glance, so it is very easy to use at the site of product purchase. The next best thing other than displaying the mark is to express unrealized gains and unrealized losses with actual amounts.
  • Unrealized gains are indicated by a plus sign in front of the amount, and unrealized losses are indicated by a minus sign in front of the amount.
  • the output device of the computer is a display screen, and the operator is displayed with a picture of a card that can be distinguished from the display, and when the notice of the plus is displayed, the card is visible This can be done by changing the display.
  • the card picture has been described above, but the user can also be identified by the difference in the card picture.
  • the picture of the card of the handling company is blue, for example, the picture of the same card is changed to, for example, a gold color and displayed as a notice of profit.
  • the user can know that the market price may be used for the purchase price.
  • a series of deposit processing for payment of the product purchase price can be executed in accordance with a deposit processing request from the user.
  • the bank's server performs the process of paying for the purchase of goods, but within the period before and after this process, the server of the dealer sells the desired amount from the market assets in this user's deposit account, and the bank Process to transfer to the account.
  • FIG. 1 is a block diagram of a network environment according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram of the bank server.
  • FIG. 3 is a block diagram of the virtual currency exchange server.
  • FIG. 4 is a flowchart for examining whether there is an unrealized profit.
  • FIG. 5 is a block diagram of a network environment according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart for preparing for payment of charges by examining whether there are unrealized benefits.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a client computer according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a flow chart in which a request for payment is made by checking whether there is an unrealized profit and making a request for payment.
  • the market assets are virtual currencies.
  • a bank server 200, a virtual currency exchange server 300, a market information server 350, and a card reader 250 installed at a checkout office of a store are connected to the Internet 100.
  • the market information server 350 publishes a list of current prices of multiple virtual currencies, but there are multiple market information servers instead of one, and the price varies depending on the market information server even for virtual currency of the same brand There is.
  • a list of the latest current prices is recorded in the memory 352.
  • the user has previously concluded a contract relating to a series of deposit processing that sells the virtual currency asset and uses the amount obtained thereby to pay for the purchase price of the product with the virtual currency handling company and the issuing bank of the debit card 260.
  • the store clerk asks the card reader 250 to perform an operation to that effect.
  • the user-owned debit card 260 is read by the card reader 250 and exchanges information with the bank server 200 and the virtual currency exchange server 300 via the Internet 100.
  • a card reader 250 that is mainly under the bank server 200 is provided with a display unit 252.
  • the user is authenticated by holding the debit card 260 over the card reader 250.
  • the bank server 200 and the virtual currency exchange server 300 will be described focusing on functions important for the present invention.
  • the debit card 260 In order for the user to purchase a product and pay the price from the debit card 260, the debit card 260 must be tucked into the card reader 250 twice, and the interval between the first notification and the second notification is displayed.
  • the withdrawal from the deposit account 208 is set to be cancelled. Therefore, if you only want to receive a notification of profit or loss, you only need to hesitate once. Therefore, when the user places the debit card 260 on the card reader 250, a communication unit (not shown) of the card reader 250 communicates with the billing processing unit 204 via the communication unit 202 of the bank server 200 and notifies the display unit 252. Request that you want to receive.
  • the billing processing unit 204 performs authentication processing by the user management unit 206 and requests a notification request from the card reader 250 to the notification control unit 304 of the virtual currency exchange server 300 via the communication unit 202. As illustrated in FIG.
  • the virtual currency exchange server 300 that has received a notification request from the bank server 200 via the communication unit 302 to the notification control unit 304 performs user authentication in step 402. Subsequently, in Step 404, the virtual currency exchange server 300 connects the market information server 350 under its control with the communication unit (not shown) and its own communication unit 302, and is recorded in the memory 352. Refers to the current price of a virtual currency. Subsequently, in step 406, the virtual currency exchange server 300 calculates the market price of the virtual currency of the user's deposit account 308 from the current price, reads the acquisition cost of the virtual currency recorded in the deposit account 308, and calculates the market price from the market price. Perform the subtraction calculation. This result is notified to the billing processing unit 204 of the bank server 200.
  • the billing processing unit 204 is not related to billing processing.
  • the accounting processing unit 204 notifies the card reader 250 that the result is positive if the result is positive, negative if the result is negative, and no change if there is no change.
  • the card reader 250 displays the notification on the display unit 252.
  • the user confirms the notification displayed on the display unit 252 and decides whether or not to use the virtual currency. If not used, the store clerk asks the card reader 250 to cancel without waiting for the elapse of a predetermined 30 seconds.
  • the product price can be paid by direct debit from the deposit account 208 with one decoy of the debit card 260 to the card reader 250, which is a normal payment method.
  • the bank server 200 and the virtual currency exchange server 300 are located away from each other and are connected to the Internet 100 respectively.
  • the bank performs the virtual currency exchange business.
  • the bank system 500 manages the bank server 200 and the virtual currency exchange server 300 in one place.
  • the structure which united each part of the bank system 500 and the virtual currency exchange server 300 further is also possible.
  • a configuration in which the above-described units are distributed on the Internet 100 is also possible.
  • the user-owned smartphone 600 will be described focusing on the functions important for the present invention.
  • the smartphone 600 is preinstalled with an application program 604 related to a series of deposit processing that sells virtual currency assets and uses the money obtained thereby to pay for the purchase price. Further, the contract relating to the deposit processing is concluded with the bank that is the provider of the application program 604.
  • the notification request is transmitted from the communication unit 602 to the virtual currency exchange server 300. On the touch screen 606, the notification and a tapable purchase button (not shown) to be described later are displayed. Next, processing on the bank system 500 side will be described. As shown in FIG. 6, in step 412, the bank server 200 and the virtual currency exchange server 300 that have received the notification request from the smartphone 600 each perform user authentication.
  • the virtual currency exchange server 300 connects to the market information server 350 under its control and refers to the current price of the virtual currency recorded in the memory 352. Subsequently, in step 416, the notification control unit 304 of the virtual currency exchange server 300 calculates the current price of the virtual currency of the user's deposit account 308 from the current price, and acquires the virtual currency recorded in the deposit account 308. The cost is read out and subtracted from the current price. Then, the result is transmitted to the smartphone 600. At this time, the user is instructed to display a purchase button that can be tapped on the touch screen 606. Further, the notification control unit 304 notifies the billing processing unit 204 of the bank server 200 to prompt preparation for payment.
  • the user confirms the notification displayed on the touch screen 606 and decides whether or not to use the virtual currency. If it is not used, it is finished. If you want to use it, have the user tap the purchase button. When the user taps the purchase button, it is easy to understand if an animation is displayed so that the purchase button is depressed.
  • the bank performs the virtual currency exchange business
  • the bank system 500 manages the bank server 200 and the virtual currency exchange server 300 at one place.
  • the application program of the smartphone 610 displays a QR code (registered trademark) display unit 612 and a debit card display unit 614 on the touch screen in a form that divides the screen vertically.
  • a QR code (registered trademark) 620 displayed by the camera of the smartphone 610 is displayed on the display unit 612, and a debit card pattern 622 is displayed on the display unit 614.
  • the debit card pattern 622 is for the case where the notification is positive.
  • the debit card pattern for display has an original pattern, but there are two other types of the same pattern with different overall colors.
  • step 422 the smart currency 610 is sold in advance to the smart phone 610, and the money obtained thereby is used for payment of the purchase price of goods.
  • An application program is installed.
  • step 422 the application program of the smartphone 610 receives the result of subtracting the acquisition cost from the market price from the notification control unit of the virtual currency exchange server.
  • step 424 a debit card picture 622 of the same color corresponding to the received result in FIG. The superimposed one is displayed on the lower debit card display unit 614.
  • This debit card pattern 622 can be touch-operated, and when the touch operation is performed, a product purchase command is transmitted to the bank system 500. Subsequently, in step 426, the QR code (registered trademark) displayed at the checkout office of the store is displayed on the QR code (registered trademark) reading screen which is the QR code (registered trademark) display unit 612 on the upper side of the touch screen. ) When 620 is displayed, this image is read and an authentication code is obtained by decoding processing. When the debit card picture 622 is tapped, a request for payment of the fee and the authentication code are transmitted to the bank server 200.
  • a method of flicking or swiping the debit card pattern 622 toward the QR code (registered trademark) display unit 612 may be employed.
  • the feature of this embodiment is that it can be understood by just glance at whether the notification is positive or not, due to the difference in the color of the debit card picture 622 displayed on the debit card display unit 614.
  • QR code registered trademark
  • QR code (registered trademark) authentication and subsequent actual product purchase can be performed on the same touch screen on which the debit card pattern 622 is displayed.
  • the present invention can be configured for market assets other than virtual currency.
  • the example of using a debit card has been explained above, but it is configured so that the profit obtained by reversing the market price asset can be used for credit card accounts set up for automatic deduction and prepaid card charges Is possible.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

ユーザーが所有する株や仮想通貨や金(Gold)といった相場がある資産を売ることと、この代金を商品の購入に充てることと、を順次に行うのであるが、それに先立って商品を購入した場合に生ずる可能性のある損得をこのユーザーに通知して、上記商品購入に充てることの可否の判断を行いやすいものとする。ステップ402でデビットカード260に係るユーザー認証を行う。ステップ404で通知制御部304はマーケット情報サーバ350に仮想通貨の現在価格を照会する。次にステップ406で現在価格からこの仮想通貨の時価を計算し、時価から取得原価を差し引く計算を行う。この結果のプラスであるか否かを、表示部252に表示させるべくカードリーダ250に伝達する。

Description

商品購入代金支払いの損得の通知システム、方法およびプログラム
 この発明はユーザーが、所有する株や仮想通貨や金(Gold:以下同様)といった相場がある資産を売ることと、この代金を商品(サービスを含む:以下同様)の購入に充てることと、を順次に行うに先立ち、商品購入の実行によって生ずる可能性のある損得を、このユーザーに通知する技術に関する。
 手持ちの現金や銀行預金から引き出して来た現金を使うのではなく、所有する株を取り崩してその代金を商品購入に充てたり、仮想通貨に対応していない相手に仮想通貨で支払ったり、金を売却してその代金を使ったりすることが、手元でできれば便利である。
 デビットカードの使用は銀行に預金を下しに行く手間を省いてくれる。この仕組みを利用した、所有する株や仮想通貨や金といった相場資産を取扱業者に預託しておき、ここから所要の金額に足る分を売ってもらい、これにより得られた金額を、デビットカードや自動引き落としの後払いを設定したクレジットカードのようにして商品購入代金の支払いに充てる支払い方式や、プリペイドカードのチャージに充てる支払い方式には、大きな将来性があると言える。
 所有する株や仮想通貨や金といった相場資産はその価値が相場によって上下する。仮想通貨は利便な通貨というよりも投資対象と見る向きも多い。上記支払いの方式によれば、所有する株や仮想通貨や金が、その購入時よりも値上がりしたら売れば利益が出るので、銀行預金やいわゆる箪笥預金などとして現金で持ち続けてそれを使用するよりも、お得に商品購入が出来る。特に現金を持ち続けないようにすることでキャッシュレス化にも寄与することが出来る。
 このためには、例えば仮想通貨の場合であれば、服を購入したり食事をしたりしてレジで支払ったり、駅の改札で支払ったりする時に、仮想通貨の現在価格を調べなくてはならない。また当然のことながら、仮想通貨の購入時の価格を覚えておかなくてはならない。この預託の方式に手数料が掛かるのであれば、その額も知らなくてはならない。その上で購入価格と現在価格との差額を求めることになるが、このような計算は素早く円滑に行われなければならない。後ろに支払い客が控えていようものなら、このような計算を行うことは普通の人では難しい。後ろに並んでいる客は割り勘支払いで待たされるのと同じくらいイラつくであろう。
 従って財布の現金やデビットカードを用いるのと同じくらいに、あるいはそれに準ずるくらいに円滑な支払いを行うことができなくては、普及するサービスとはなりにくい。そこでこの発明では、商品購入の実行によって少なくとも「得になるか」を知ることが出来るようにしたい。損になるようであれば、財布の現金や他のデビットカードやクレジットカードを使えば良い。
 上記課題は以下の商品購入代金支払いの損得の通知方法を編み出したことにより達成される。すなわち、ユーザーは商品を購入するに際して、取扱業者に預けてある相場資産を売り、これにより得られた金額を商品購入代金の支払いに充る、と言う一連の預託処理により商品購入代金の支払いを行うが、これに先立ちこの一連の預託処理に係る損得をユーザーに通知するコンピュータによる方法であって、以下の処理を含む。コンピュータにより、前記相場資産の現在価格(時価)を取得して、当該現在価格と相場資産の保有数とから資産価格を計算すること。コンピュータにより前記資産価格から前記相場資産への投資額(取得原価)を差し引いた差額がプラスであるか否か(含み益があるか含み損が出ているか)を計算すること。この計算結果をコンピュータの出力装置を介してユーザーに通知すること。
 この発明のコンピュータによる方法は、ユーザーのコンピュータで実施することもあれば、ユーザーのコンピュータを含むサーバ・クライアント環境で分散して実施することもある。この発明の方法をコンピュータに実行させるプログラムに関しても同様である。またユーザーのコンピュータとしてはスマートフォンを好適な例として挙げる。あるいは通信装置と表示装置とを備えたデビットカードなどとしてこの発明を実施することにも可能性がある。また通知制御部や預託制御部は上記プログラムの実行により形成される。
 相場資産の現在価格は、コンピュータをインターネットなどのネットワークに繋げることで、このようなコンテンツを取り扱うネットワークサイトより得られるが、この方法でなくても良い。ユーザーによる適時の現在価格の入力操作によっても現在価格を得ることは可能であるから、例えば買い物に出掛ける前にこの操作を行っておくのである。好適には例えば、株であればユーザーの取引口座がある証券会社の、また仮想通貨であればユーザーの取引口座がある仮想通貨交換所の、また金であれば金預託業者の、コンピュータのメモリにある現在価格のチャートをストリーミング受信するなりダウンロードするなりして取得する。相場資産を購入した時の資産購入金額はユーザーのコンピュータに記憶させておくなり、上述のような取扱業者から通知を受けるなりして取得する。一連の預託処理に手数料が掛かるのであれば、その手数料についても同様である。しかしながらこれ等の方法に限定されない。
 相場資産の現在価格から相場資産を購入した時の資産購入金額を、また必要に応じて前記一連の預託処理に掛かる手数料を、差し引いた金額がプラスである(いま売却すれば利益が出る)か否かを計算することは、ユーザーのコンピュータで処理することが出来る。或いは上述のような取扱業者のコンピュータで処理した結果としてのプラスであるか否かをユーザーのコンピュータで受信するようにしても良い。この計算を常に行うようにして何時でも最新の計算結果を参照し得るように用意しておくのも良い。これ等の際に相場資産の現在価格等々を併せて受信するようにしても良い。この計算結果がプラスであれば、ユーザーが商品購入を実行した場合には、その分を商品代金に充当させることが出来る。相場資産の購入には現金を利用するのが一般的であるが、現金との交換が可能なロイヤリティープログラム(Loyalty program)を利用したり、他の相場資産との物々交換を利用したりすることを可能にしても良い。
 利益が出ることすなわち得があることを、ユーザーのコンピュータの出力装置を介してユーザーに通知する場合、コンピュータの表示画面に表示しても良いが、スピーカやイヤホンを介して音声で通知したり、バイブレータやスピーカを介して振動で通知したり、LED(light emitting diode)を光らせたりするのでも良い。得があることの通知の種類としては、例えばただ単に「得がある」ことの通知や、「得をする金額」や「得をする割合」の通知を挙げる。「得がある」とは上記プラスの分の利益があると言う事実のことであり、「得をする金額」や「得をする割合」とは数値で表したプラスの分の利益のことである。なお更に商品の価格が分かった時に商品の全額に充当し得る分のことを「得がある」と通知する設定も可能である。この発明が新しいのは、商品を購入しようとしているその場で、ユーザーのコンピュータに例えばスマートフォンに上記プラスであるか否かを通知したり、或いは店舗側のコンピュータに例えば後述するカードリーダに上記プラスであるか否かを通知したりすることが出来る点にある。仮に通知がマイナスであっても商品購入をして良いのは勿論であるが、プラスであれば得した気分になれる。またこの発明が新しいのは、得した気分になれるか否かを簡明直截に見せたことである。代金の精算に掛かる時間は短ければ短いほどストレスが少ない。
 なお例えば仮想通貨と金とを保有しているような場合には、どちらから支払っても良いように、仮想通貨がプラスであるか否かと金がプラスであるか否かとをユーザーに通知する。あるいは一つの支払いに複数の取扱業者を利用することが出来るようになっているのであれば、それに対応すれば良い。取引業者間の連携があればなお良い。また後述のように取扱業者側に対して前記一連の預託処理の実行の要求を出す処理まで行う場合に、例えば仮想通貨交換所と銀行とが連携して、一連の預託処理に掛かる手数料を低く設定すると共にデビットカードとして商品購入代金の支払いが出来るようでありたい。取扱業者側のサーバは仮想通貨交換所と銀行とで別々に所有する場合もあれば、両者で一つと言う場合もある。また銀行が仮想通貨交換所をも運営するのであれば、ユーザーの相場資産の預かり口座と銀行口座とを一体のものとして構成することが出来る。なおスマートフォンを用いることで、店頭にカードリーダなどの決済端末がない所でも、例えばQRコード(登録商標)などのバーコードを使用して商品購入代金の決済処理を受けることが出来る。取引業者はこのような決済方式を採用しても良い。
 さて上記課題は、以下の商品購入代金支払いの損得の通知方法を編み出したことにより達成される。すなわち、ユーザーは商品を購入するに際して、取扱業者に預けてある相場資産を売り、これにより得られた金額を商品購入代金の支払いに充る、と言う一連の預託処理により商品購入代金の支払いを行うが、これに先立ちこの一連の預託処理に係る損得をユーザーに通知するコンピュータによる方法であって、以下の処理を含む。コンピュータにより、前記相場資産の現在価格を取得して、当該現在価格での現在資産価格が相場資産の投資額に比してプラスであるか否かを計算すること。この計算結果をコンピュータの出力装置を介してユーザーに通知すると共に、当該通知に際して、前記商品購入代金支払いのための一連の預託処理を実行し得るように準備すること。
 要するに、相場資産の現在価格を取得して現在資産価格を計算し、この現在資産価格が相場資産の投資額に比してプラスであるか否かを計算して、この結果をユーザーに通知するのであるが、この通知と共に前記商品購入代金支払いのための一連の預託処理を実行し得るように準備するのである。すなわち単に上記プラスであるか否かをユーザーに通知するだけでなく、次にユーザーが商品購入のための行動を起こしたら決済することが出来るように準備するのである。例えばユーザーの相場資産の預かり口座を管理する仮想通貨交換所のサーバと、ユーザーの銀行口座とを管理する銀行のサーバとが連携している場合であって:
 (1)ユーザー所有の上記銀行が発行したデビットカードを、商品売場のカードリーダに対して含み益のあるなしを問い合わせるための1回目のスキャンを行った時に、仮想通貨交換所のサーバが上記プラスであるか否かを計算する。この結果をカードリーダの表示装置に表示すべく送信する。そして実際に商品購入を行うための2回目のスキャンに備えて、仮想通貨交換所のサーバが銀行のサーバに、このユーザーの相場資産をその預かり口座から取り崩して、このユーザーの銀行口座に移動させる準備があることを通知する。
 (2)ユーザー所有の上記銀行が発行した表示装置を備えたデビットカードを、商品売場のカードリーダに対して含み益のあるなしを問い合わせるための1回目のスキャンを行った時に、仮想通貨交換所のサーバが上記プラスであるか否かを計算する。この結果をデビットカードの表示装置に表示すべく送信する。そして実際に商品購入を行うための2回目のスキャンに備えて、仮想通貨交換所のサーバが銀行のサーバにこのユーザーの相場資産をその預かり口座から取り崩して、このユーザーの銀行口座に移動させる準備があることを通知する。
 (3)上記銀行と仮想通貨交換所とによるアプリケーションプログラムをインストールしたスマートフォンから仮想通貨交換所に含み益のあるなしを問い合わせを行うと、仮想通貨交換所のサーバが上記プラスであるか否かを計算する。この結果を上記アプリケーションプログラムに送信してスマートフォンの表示画面に表示する。この時の画面表示にタップ可能な購入ボタンを表示すると共に、この購入ボタンへのユーザーのタップ操作に備えて、仮想通貨交換所のサーバが銀行のサーバにこのユーザーの相場資産をその預かり口座から取り崩して、このユーザーの銀行口座に移動させる準備があることを通知する。
 (4)上記銀行と仮想通貨交換所とによるアプリケーションプログラムをインストールしたスマートフォンから仮想通貨交換所に含み益のあるなしを問い合わせを行う。すると仮想通貨交換所のサーバが上記プラスであるか否かを計算して、この結果を上記アプリケーションプログラムに送信してスマートフォンの表示画面に表示する。この時の画面表示に商品売場に掲示されているQRコード(登録商標)の読み取り窓を開いてQRコード(登録商標)リーダを起動する。これと共に、ユーザー認証と決済に必要なQRコード(登録商標)の読み取り操作に備えて、仮想通貨交換所のサーバが銀行のサーバに、このユーザーの相場資産をその預かり口座から取り崩して、このユーザーの銀行口座に移動させる準備があることを通知する。
 (5)上記銀行と仮想通貨交換所とによるアプリケーションプログラムをインストールすると共にいわゆるおサイフケータイ(登録商標)のような非接触方式の電子決済に対応したスマートフォンから、仮想通貨交換所に含み益のあるなしを問い合わせを行う。すると仮想通貨交換所のサーバが上記プラスであるか否かを計算する。この結果を上記アプリケーションプログラムに送信してスマートフォンの表示画面に表示する。この時、画面表示に上記銀行が発行したデビットカードの絵柄を表示すると共に、次にリーダによる非接触でのスキャンに備えて、仮想通貨交換所のサーバが銀行のサーバにこのユーザーの相場資産をその預かり口座から取り崩して、このユーザーの銀行口座に移動させる準備があることを通知する。
 (6)上記銀行と仮想通貨交換所とによるアプリケーションプログラムをインストールすると共にいわゆるおサイフケータイ(登録商標)のような非接触方式の電子決済に対応したスマートフォンから仮想通貨交換所に含み益のあるなしを問い合わせを行う。すると仮想通貨交換所のサーバが上記プラスであるか否かを計算する。この結果を上記アプリケーションプログラムに送信してスマートフォンの表示画面に表示する。これと共に、次にリーダによる非接触でのスキャンに備えて、仮想通貨交換所のサーバが銀行のサーバにこのユーザーの相場資産をその預かり口座から取り崩して、このユーザーの銀行口座に移動させる準備があることを通知する。
 (7)上記銀行と仮想通貨交換所とによるアプリケーションプログラムをインストールすると共にいわゆるおサイフケータイ(登録商標)のような非接触方式の電子決済に対応したスマートフォンを、商品売場のリーダに対して含み益のあるなしを問い合わせるための1回目のスキャンを行う。この時に仮想通貨交換所のサーバが上記プラスであるか否かを計算する。この結果を上記アプリケーションプログラムに送信してスマートフォンの表示画面に表示する。そして実際に商品購入を行うための2回目のスキャンに備えて、仮想通貨交換所のサーバが銀行のサーバに、このユーザーの相場資産をその預かり口座から取り崩して、このユーザーの銀行口座に移動させる準備があることを通知する。
 (8)上記銀行と仮想通貨交換所とによるアプリケーションプログラムをインストールすると共にいわゆるおサイフケータイ(登録商標)のような非接触方式の電子決済に対応したスマートフォンから仮想通貨交換所に含み益のあるなしを問い合わせを行う。すると仮想通貨交換所のサーバが上記プラスであるか否かを計算する。この結果を上記アプリケーションプログラムに送信してスマートフォンの表示画面に表示する。これと共に、次にユーザー所有の上記銀行のサーバに登録済みのデビットカードを使用すると決定して、カードリーダによる非接触でのスキャンが為されることに備えて、仮想通貨交換所のサーバが銀行のサーバに、このユーザーの相場資産を、その預かり口座から取り崩してこのユーザーの銀行口座に移動させる準備があることを通知する。なおユーザーは複数種類のデビットカードを選択的に使用するのであれば、上記プラスであるか否かの計算結果を上記アプリケーションプログラムに送信してスマートフォンの表示画面に表示する。そしてこの時の画面表示に複数種類のデビットカードの絵柄を表示して、タップによって選択が可能となるように準備する。この場合、上記何れかのデビットカードの絵柄への、ユーザーのタップ操作があった時には、仮想通貨交換所のサーバがタップのあったデビットカードに係る銀行のサーバに、このユーザーの相場資産を、その預かり口座から取り崩して、このユーザーのこの銀行口座に移動させる処理を行うことになる。
 或いは(9)上記(1)~(8)に付いて、含み益のあるなしの問い合わせを銀行のサーバで受けて仮想通貨交換所のサーバにユーザーへの上記通知を預ける。そして商品売場で実際に商品購入が行われるのに備えて、銀行のサーバが仮想通貨交換所のサーバに、このユーザーの相場資産をその預かり口座から取り崩して、このユーザーの銀行口座に移動させる準備をするように通知しても良い。上記準備とはこれ等の例のことを言い、このような準備は商品購入段階へ移行するために重要なことである。すなわちこの発明は、ユーザーが商品を購入するに際して、取扱業者に預けてある相場資産を売り、これにより得られた金額を商品購入代金の支払いに充る、と言う一連の預託処理により商品購入代金の支払いを行うことを便利なものにすることを目的にしているのであって、ただ単に財布の金で支払ったりデビットカードやクレジットカードで支払ったりするのとは異なる。相場資産を売って商品購入代金の一部なり全部なりを支払うのであるから、取扱業者や銀行に手配しておかないことには円滑なサービスを受けることは出来ない。そのための上記準備なのである。なお実際の商品購入代金よりも大きい金額がこのユーザーの銀行口座に預け入れてあるとしても、取扱業者に預けてある相場資産から希望の分を売って銀行口座に移す必要はある。
 なお請求項1の発明に付いても上記通知の際に、前記商品購入代金支払いのための一連の預託処理を実行し得るように、上掲例のような準備することは好ましいことである。
 さて、プラス分の利幅が相場資産の購入時の金額に対してどの程度大きくなった場合に通知を行うか、の通知設定をユーザーに操作させるようにすることが出来る。仮想通貨のように小口決済に用いる性格のものであれば、少しの利幅でも仮想通貨を売って商品購入代金に当てようと考えるかも知れない。しかしながら株では1株あたりの金額の大きさから、小口決済に用いるのはどうかと考えるかも知れない。金であれば預託業者次第で小口決済に用いることも可能になる。このように相場資産の種類によって性格が異なるが、各々、金額ベースでどの位の利幅の場合に、あるいは割合ベースで何パーセントの利幅の場合に、初めて商品購入代金に充てるようにしたいとして、通知が欲しい時点をユーザー自らに設定させるのである。
 なお相場資産の価格は常に変動するものであるから、利益が出ることをコンピュータの出力装置を介してユーザーに通知した後に、状況が変わるやも知れない。そのことをある程度加味しての通知設定をユーザーに行わせることも好ましい。
 また更に、前記計算結果がプラスではなくマイナスでユーザーが商品の購入を実行して相場資産を取り崩した場合にはこの発明で言う所の損失が出ることを、コンピュータの出力装置によってユーザーに通知を行うようにしても良い。このような場合にはユーザーはこの方式での支払いを諦めれば良い。あるいは現金などの持ち合わせがないなどの理由から、損失が出てもこの方式での支払いをユーザーが実行する場面もあり得る。
 ところで、前記コンピュータの出力装置が表示画面の場合に、ユーザーが商品の購入を実行すべく取扱業者に前記一連の預託処理の実行を依頼するに先立ち、前記利益が出ることの通知を行う。これと共に、ユーザーに触れさせることによりユーザーに値上がりしていることをチェックさせたりユーザーの商品購入の決心を確認するための、確認スイッチを前記画面に表示する。このようにしても良いのである。確認スイッチはこれにユーザーが触れたら、例えば押し下げられるようなアニメーションを表示したり、効果音を発生したりするとなお良い。なお上述の(7)の例で、非接触方式の電子決済に対応したスマートフォンで含み益のあるなしを問い合わせるための1回目のスキャンを行い、その後に実際に商品購入を行うための2回目のスキャンを行うものに、次のような実装もあり得る。1回目のスキャンの後で上記プラスであるか否かを表示する際に、同じ画面に上記確認スイッチを表示して、この確認スイッチをユーザーがタップしないことには2回目のスキャンが機能しないようにするのである。
 次に、前記通知制御部は、前記コンピュータの出力装置を表示装置とし、前記利益が出ることの通知の表示を前記表示装置の表示画面上にプラスマークまたは上向きの白三角マークで表示することにより行うことが出来る。プラスマークや上向きの白三角マークは他のマークとの見分けがつきやすく、またその意味も通じやすい。なお前記計算結果がマイナスでユーザーが商品の購入を実行した場合には、損失が出ることをコンピュータの出力装置によってユーザーに通知を行う場合に、損失が出ることの通知の表示を前記表示装置の表示画面上にマイナスマークまたは上向きの黒三角マークで表示することにより行うことが出来る。この発明が新しいのは、例えば上記利益が出るか否かをチェックしたら結果はプラスだったため、そのことを単純にマークで表示したと言う点である。マークならば表示が細かくなく、どのユーザーにも一目で分かる利点があるので、商品購入の現場での使い勝手が極めて良い。
 上記マークを表示すること以外で次に良いと思われることは、含み益や含み損を実際の金額で表すことである。含み益であればその金額の前にプラス記号を付け、含み損であればその金額の前にマイナス記号を付けて表す。これはマーク表示に次ぐ表示ではあるものの、具体的な金額が確認出来て、商品購入の際には数字的なお得感が得られるため、物事を数字で把握することを好むユーザーにとっては好都合である。
 次に、前記コンピュータの出力装置が表示画面であって、前記取扱業者を、それと識別し得るカードの絵柄で表示し、前記プラスであることの通知の表示の際には、前記カードを見え方を変えるようにして表示することにより行うようにすることが出来る。カードの絵柄のことは上述したが、またユーザーにカードの絵柄の違いで取扱業者を識別させるようにすることが出来る。その上である取扱業者のカードの絵柄が例えば青色系であるところ、利益が出ることの通知の表示としてその同じカードの絵柄を例えば金色系に変えて表示するようにする。これによりユーザーはその相場資産を商品購入代金に当てても良いと知ることが出来る。
 次に、上記準備に引き続いて、ユーザーからの預託処理要求に従って前記商品購入代金支払いのための一連の預託処理を実行するようにすることが出来る。すなわち銀行のサーバが商品購入代金を支払う処理を行うのであるが、この処理の前後の期間内に、取扱業者のサーバがこのユーザーの預かり口座の相場資産の中から希望の分を売って、銀行口座に移す処理を行う。このように上記通知から上記準備を経て商品購入代金のを支払いまでを行うことは従来にはなかったことであり、ユーザーはショッピングにお得感が感じられ、しかも現金で支払うのと同じような速さで処理が進むので便利である。
 なお、上記準備と言うことに関連して、含み益のあるなしの結果をスマートフォンの表示画面に表示する場合であって、この時の画面表示に上記銀行が発行したデビットカードの絵柄を表示するものでは、このデビットカードを、ユーザーが触れたら取扱業者に前記一連の預託処理の実行の要求を出す処理を行うようにするためのスイッチとして表示することが出来る。例えばある取扱業者の金色系のカードを画面に表示した時には、ユーザーがこのカードに触れたら取扱業者に前記一連の預託処理の実行の要求を出す処理を行うのである。ユーザーにとっては使用したいとして指定したカードの表示を見て、そのまま画面のカードに触れれば良いだけであるから、分かりやすくて円滑で、使い勝手が極めて良い。
 さて上述したような商品購入代金支払いの損得の通知方法をコンピュータに実行させるプログラムとして提供したい。このプログラムはDVDなどの記憶媒体に記録しておき、コンピュータのDVDドライブからコンピュータにインストールしたり、ネットワークを介してコンピュータにインストールしたり、あるいはコンピュータの記憶装置に初めからインストールしておいたりするものである。
 相場資産を買い高くなったら売って利益確定をし、それを商品購入代金に充てるようにすることで、現金で持ち続けている場合よりは得な商品購入が出来る。この方式での商品購入に際してこの発明によればユーザーは、商品購入代金に充てようとする時点で、値上がりしていることを容易に知ることが出来るようになっている。これにより上記方式そのものに将来性を与えることが出来る。なおユーザーに値上がりを通知して、上述した一連の預託処理の実行の準備や、一連の預託処理の実行の要求を取扱業者側に出す処理を行うようにするものでは、実際の商品購入までもが円滑に行えるようになる。
 図1は実施例1のネットワーク環境のブロック図。
 図2は銀行サーバのブロック図。
 図3は仮想通貨交換サーバのブロック図。
 図4は含み益のあるなしを調べるフロー図。
 図5は実施例2のネットワーク環境のブロック図。
 図6は含み益のあるなしを調べて料金支払いの準備をするフロー図。
 図7は実施例3のクライアントコンピュータの説明図。
 図8は含み益のあるなしを調べて料金支払いの準備をし依頼を行うフロー図。
 上述したように相場資産は幾種類もあるが、以下の実施例では説明を分かりやすくするために相場資産が仮想通貨であるものを取り上げる。
 図1で表したように、インターネット100に銀行サーバ200と仮想通貨交換サーバ300とマーケット情報サーバ350と商店の精算所に設置されたカードリーダ250とが接続されている。マーケット情報サーバ350は複数の仮想通貨の現在価格の一覧表を公開しているが、マーケット情報サーバは一つではなく複数あり、同じ銘柄の仮想通貨であってもマーケット情報サーバによって価格が異なることがままある。メモリ352には最新の現在価格の一覧表が記録される。ユーザーは予め、仮想通貨資産を売りこれにより得られた金額を商品購入代金の支払いに充ると言う一連の預託処理に係る契約を仮想通貨取扱業者及びデビットカード260の発行銀行と結んである。また下記2回の翳しによる商品代金支払いを行うには事前に店員にカードリーダ250に対してその旨の操作をしてもらう。
 ユーザー所有のデビットカード260はカードリーダ250により読み込まれて、銀行サーバ200や仮想通貨交換サーバ300との間でインターネット100を介して情報をやり取りする。主として銀行サーバ200の配下にある所のカードリーダ250には表示部252が備えられている。デビットカード260をカードリーダ250にかざすことでユーザーの本人認証が為される。銀行サーバ200と仮想通貨交換サーバ300とをこの発明にとって重要な機能を中心に説明する。
 ユーザーが商品を購入してその代金をデビットカード260から支払うには、デビットカード260をカードリーダ250に2回翳さなくてはならず、しかも1回目の下記通知の表示と2回目との間隔が30秒以内でないと預金口座208からの代金引落しがキャンセルされるように設定されている。従って損得の通知が受けたいだけであれば、1回翳すだけで良いことになる。そこでユーザーがデビットカード260をカードリーダ250に翳すと、このカードリーダ250の図示しない通信部が銀行サーバ200の通信部202を介して課金処理部204と通信をして、表示部252に通知を受けたい旨を依頼する。課金処理部204はユーザー管理部206によって認証処理を行い、カードリーダ250からの通知の依頼を通信部202を介して仮想通貨交換サーバ300の通知制御部304に依頼する。
 図4で表したように、銀行サーバ200から通信部302を介して通知制御部304に通知要請を受けた仮想通貨交換サーバ300は、ステップ402に於いてユーザー認証を行う。続いて仮想通貨交換サーバ300はステップ404に於いて、自己の配下にある所のマーケット情報サーバ350と、この図示しない通信部と自己の通信部302とを接続して、メモリ352に記録されている仮想通貨の現在価格を参照する。続いて仮想通貨交換サーバ300はステップ406に於いて現在価格からこのユーザーの預かり口座308の仮想通貨の時価を計算し、預かり口座308に記録されているこの仮想通貨の取得原価を読み出して時価から差し引く計算を行う。そしてこの結果を銀行サーバ200の課金処理部204に通知する。この1回目の翳しの段階では課金処理部204は課金処理と言うことには関わらない。課金処理部204は上記結果がプラスであればプラスと、マイナスであればマイナスと、もしも変化がないのであれば変化なしとカードリーダ250に伝達する。これによりカードリーダ250は表示部252に上記通知を表示する。なおここでは説明を分かり易くすべく仮想通貨の出金手数料や税金の問題は別の話として省略する。
 ユーザーは表示部252に表示された通知を確認して、仮想通貨を取り崩して使用するか否かを決める。使用しないのであれば所定の30秒の経過を待つことなく店員にカードリーダ250に対してキャンセルの操作をしてもらう。これにより通常の支払い方法であるデビットカード260のカードリーダ250への1回の翳しで、預金口座208からの直接の引き落としによる商品代金の支払いを行うことが出来るようになる。
 上述した実施例1では銀行サーバ200と仮想通貨交換サーバ300とは離れた場所にあって、各々インターネット100に接続していた。これに対して実施例2では、図5で表したように、銀行が仮想通貨交換業務を行っている。銀行システム500は銀行サーバ200および仮想通貨交換サーバ300を一所で管理している。なお銀行システム500および仮想通貨交換サーバ300の各部を更に融合させた構成も可能である。或いはこの逆に上記各部をインターネット100上に分散させるた構成も可能である。
 ユーザー所有のスマートフォン600に付いてをこの発明にとって重要な機能を中心に説明する。スマートフォン600には予め、仮想通貨資産を売りこれにより得られた金額を商品購入代金の支払いに充ると言う一連の預託処理に係るアプリケーションプログラム604がインストールされている。また上記預託処理に係る契約をこのアプリケーションプログラム604の提供元である銀行と結んである。上記通知の要求は通信部602から仮想通貨交換サーバ300に宛てて送信される。タッチスクリーン606には上記通知と後述する図示しないタップ可能な購入ボタンとが表示される。次に銀行システム500側の処理を説明する。
 図6で表したように、ステップ412に於いて、スマートフォン600から通知要請を受けた銀行サーバ200と仮想通貨交換サーバ300とは各々ユーザー認証を行う。仮想通貨交換サーバ300はステップ414に於いて、自己の配下にある所のマーケット情報サーバ350に接続してメモリ352に記録されている仮想通貨の現在価格を参照する。続いて仮想通貨交換サーバ300の通知制御部304は、ステップ416に於いて、現在価格からこのユーザーの預かり口座308の仮想通貨の時価を計算し、預かり口座308に記録されている仮想通貨の取得原価を読み出して時価から差し引く計算を行う。そしてこの結果をスマートフォン600に宛てて送信するが、この際にユーザーがタップ可能な購入ボタンをタッチスクリーン606に表示するように指令する。また通知制御部304は、銀行サーバ200の課金処理部204に通知して、料金支払いの準備を促す。
 ユーザーはタッチスクリーン606に表示された通知を確認して、仮想通貨を取り崩して使用するか否かを決める。使用しないのであれば終了である。使用するのであれば上記購入ボタンをタップする操作をしてもらう。ユーザーが購入ボタンをタップした場合には購入ボタンが押し下げられるようなアニメーション表示をすると分かりやすい。
 実施例3に於いても銀行が仮想通貨交換業務を行っており、銀行システム500は銀行サーバ200および仮想通貨交換サーバ300を一箇所で管理している。スマートフォン610のアプリケーションプログラムは、図7で表したようにタッチスクリーン上にQRコード(登録商標)表示部612とデビットカード表示部614とを、画面を上下に分ける形で表示する。表示部612にはスマートフォン610のカメラで映したQRコード(登録商標)620が、また表示部614にはデビットカード絵柄622が表示される。この例ではデビットカード絵柄622は上記通知がプラスである場合のものである。すなわち表示用のデビットカード絵柄には元となる絵柄があるが、他にも同じ絵柄で全体の色の異なるものが2種類用意されている。図示はしないが上記結果がマイナスであればマイナスのもの、もしも変化がないのであれば元となる絵柄のものが選択的に表示されるように設計されている。次にスマートフォン610側の処理を説明する。
 図8で表したように、ステップ422に於いて、スマートフォン610には予め、仮想通貨資産を売りこれにより得られた金額を商品購入代金の支払いに充ると言う一連の預託処理に係る図示しないアプリケーションプログラムがインストールされている。ステップ422に於いて、スマートフォン610のアプリケーションプログラムは、時価から取得原価を差し引いた結果を仮想通貨交換サーバの通知制御部から受信する。続いてステップ424に於いて、受信した結果に対応する同じ絵柄の異なる色の、図8では結果がプラスである場合のデビットカード絵柄622にプラスマークと含み益の額である$5000と言う数字を重ねたものを、下側のデビットカード表示部614に表示する。このデビットカード絵柄622はタッチ操作が可能であり、タッチ操作が行われた場合には商品購入の指令が銀行システム500に向けて送信するように構成されている。
 続いて、ステップ426に於いて、タッチスクリーンの上側のQRコード(登録商標)表示部612であるQRコード(登録商標)の読み取り画面に、商店の精算所に掲示されているQRコード(登録商標)620が映されたら、この画像を読み込みデコード処理により認証コードを得ておき、デビットカード絵柄622がタップされたら、料金支払いの依頼と上記認証コードとを銀行サーバ200に向けて送信する。なおタップの代わりに、デビットカード絵柄622をQRコード(登録商標)表示部612の方にフリックしたりスワイプしたりする方式を採用しても良い。
 この実施例の特長は、上記通知がプラスであるか否かが、デビットカード表示部614に表示されたデビットカード絵柄622の色の違いにより、一瞥するだけで了解される点にある。またこれに続く実際の商品購入の段では、商店の精算所にQRコード(登録商標)を掲示させるだけで良いため、商店側の設備投資に金が掛からないと言うのも利点である。またデビットカード絵柄622が表示されているのと同じタッチスクリーン上で、QRコード(登録商標)認証とそれに続く実際の商品購入が出来るのは、極めて便利なことである。
 なおこの発明では、上記(1)~(9)の記載を勘案すれば他の実施例を構成することが可能である。また仮想通貨以外の相場資産を対象にこの発明を構成することが出来る。また上記ではデビットカードを使用する例に付いて説明して来たが、相場資産を取り崩して得た利益を自動引き落としの後払いを設定したクレジットカードの口座や、プリペイドカードのチャージに充てるように構成することが可能である。
 購入した相場資産を売ってそれを商品購入代金に充てようとするに際して、相場資産が購入時よりも値上がりしているか否かを容易に知ることが出来るようにしたことは、産業の発展に大きく寄与するものである。更に上述した一連の預託処理の実行の準備を行うようにしたり、また更に一連の預託処理の実行の要求を取扱業者側に出すことが出来るようにしたりすることも、産業の発展に大きく寄与している。
 100:インターネット
 200:銀行サーバ
 202:通信部
 204:課金処理部
 206:ユーザー管理部
 208:預金口座
 250:カードリーダ
 252:表示部
 260:デビットカード
 300:仮想通貨交換サーバ
 302:通信部
 304:通知制御部
 306:ユーザー管理部
 308:預かり口座
 350:マーケット情報サーバ
 352:メモリ
 302:通信部
 304:通知制御部
 306:ユーザー管理部
 308:預かり口座
 500:銀行システム
 600:スマートフォン
 602:通信部
 604:アプリケーションプログラム
 606:タッチスクリーン
 610:スマートフォン
 612:QRコード(登録商標)表示部
 614:デビットカード表示部
 620:QRコード(登録商標)
 622:デビットカード絵柄

Claims (20)

  1.  ユーザーは商品を購入するに際して、取扱業者に預けてある相場資産を売り、これにより得られた金額を商品購入代金の支払いに充る、と言う一連の預託処理により商品購入代金の支払いを行うが、これに先立ちこの一連の預託処理に係る損得をユーザーに通知するコンピュータによる方法であって、以下の処理を含む商品購入代金支払いの損得の通知方法。
    コンピュータにより、前記相場資産の現在価格を取得して、当該現在価格と相場資産の保有数とから資産価格を計算すること。
    コンピュータにより、前記資産価格から前記相場資産への投資額を差し引いた差額がプラスであるか否かを計算すること。
    この計算結果をコンピュータの出力装置を介してユーザーに通知すること。
  2.  ユーザーは商品を購入するに際して、取扱業者に預けてある相場資産を売り、これにより得られた金額を商品購入代金の支払いに充る、と言う一連の預託処理により商品購入代金の支払いを行うが、これに先立ちこの一連の預託処理に係る損得をユーザーに通知するコンピュータによる方法であって、以下の処理を含む商品購入代金支払いの損得の通知方法。
    コンピュータにより、前記相場資産の現在価格を取得して、当該現在価格での現在資産価格が相場資産の投資額に比してプラスであるか否かを計算すること。
    この計算結果をコンピュータの出力装置を介してユーザーに通知すると共に、当該通知に際して、前記商品購入代金支払いのための一連の預託処理を実行し得るように準備すること。
  3.  前記コンピュータの出力を画面表示出力とした、請求項1または請求項2に記載の商品購入代金支払いの損得の通知方法。
  4.  前記コンピュータの出力を画面表示出力とし、前記差額がプラスであることの通知の表示を前記画面上にマークで表示することにより行う、請求項1または請求項2に記載の商品購入代金支払いの損得の通知方法。
  5.  前記コンピュータの出力を画面表示出力とし、前記取扱業者を、それと識別し得るカードの絵柄で表示し、前記プラスであることの通知の表示の際には、前記カードを見え方を変えるようにして表示することにより行う、請求項1または請求項2に記載の商品購入代金支払いの損得の通知方法。
  6.  前記計算結果の通知に際して、前記商品購入代金支払いのための一連の預託処理を実行し得るように準備する、請求項1に記載の商品購入代金支払いの損得の通知方法。
  7.  更に前記商品購入代金支払いのための一連の預託処理をユーザー操作により実行する、請求項2または請求項6に記載の商品購入代金支払いの損得の通知方法。
  8.  前記預託処理のためのユーザー操作が、前記計算結果の通知を得るためのユーザー操作から、所定時間内に引き続いて為されなかった場合には、前記準備を自動的にキャンセルする、請求項7に記載の商品購入代金支払いの損得の通知方法。
  9.  請求項1から請求項8の何れか一に記載の商品購入代金支払いの損得の通知方法をコンピュータに実行させるプログラム。
  10.  ユーザーは商品を購入するに際して、取扱業者に預けてある相場資産を売り、これにより得られた金額を商品購入代金の支払いに充る、と言う一連の預託処理により商品購入代金の支払いを行うが、これに先立ちこの一連の預託処理に係る損得をユーザーに通知するネットワークコンピュータシステムであって、ユーザーの携帯端末と取扱業者側のサーバとは互いの通信部で通信し合うものであり、前記サーバにユーザー情報とこのユーザーに係る前記相場資産の預かり口座とを備え、前記ネットワークコンピュータシステム上のメモリに相場資産の現在価格が記録されており、ユーザーからの通知要求に従って前記ユーザー情報を用いたユーザー認証を行って前記預かり口座の情報を取得すると共に、前記相場資産の現在価格を前記メモリから取得して当該現在価格が相場資産の投資額に比してプラスであるか否かを計算する通知制御部を前記ネットワークコンピュータシステム上に備え、この計算結果を受けてユーザーに通知する出力部を前記携帯端末または前記ネットワークコンピュータシステム上に備えている、商品購入代金支払いの損得の通知システム。
  11.  ユーザーは商品を購入するに際して、取扱業者に預けてある相場資産を売り、これにより得られた金額を商品購入代金の支払いに充る、と言う一連の預託処理により商品購入代金の支払いを行うが、これに先立ちこの一連の預託処理に係る損得をユーザーに通知するネットワークコンピュータシステムであって、ユーザーの携帯端末と取扱業者側のサーバとは互いの通信部で通信し合うものであり、前記サーバにユーザー情報とこのユーザーに係る前記相場資産の預かり口座とを備え、前記ネットワークコンピュータシステム上のメモリに相場資産の現在価格が記録されており、ユーザーからの通知要求に従って、前記ユーザー情報を用いたユーザー認証を行って前記預かり口座の情報を取得し、前記相場資産の現在価格を前記メモリから取得して当該現在価格が相場資産の投資額に比してプラスであるか否かを計算する通知制御部を前記ネットワークコンピュータシステム上に備え、この計算結果を受けてユーザーに通知する出力部を前記携帯端末または携帯端末の近傍の前記ネットワークコンピュータシステム上に備え、前記計算結果を通知するに当って前記相場資産の預かり口座にアクセスして前記一連の預託処理を行い得るように準備する預託制御部を前記ネットワークコンピュータシステム上に備えている、商品購入代金支払いの損得の通知システム。
  12.  前記通知制御部は、前記コンピュータの出力を画面表示出力とした、請求項10または請求項11に記載の商品購入代金支払いの損得の通知システム。
  13.  前記通知制御部は、前記コンピュータの出力装置を表示装置とし、前記計算結果の金額がプラスであることの通知の表示を前記表示装置の表示画面上にマークで表示することにより行う、請求項10または請求項11に記載の商品購入代金支払いの損得の通知システム。
  14.  前記コンピュータの出力装置が表示装置であって、前記出力部は前記取扱業者をそれと識別し得るカードの絵柄で表示装置に表示し、前記プラスであることの通知の表示の際には、前記カードを見え方を変えるようにして表示することにより行う、請求項10または請求項11に記載の商品購入代金支払いの損得の通知システム。
  15.  更に、前記計算結果の通知に際して、前記相場資産の預かり口座にアクセスして前記一連の預託処理を行い得るように準備する預託制御部を前記ネットワークコンピュータシステム上に備えている、請求項10に記載の商品購入代金支払いの損得の通知システム。
  16.  更に、ユーザーからの預託処理要求に従って前記預託制御部は、前記商品購入代金支払いのための一連の預託処理を実行する、請求項11または請求項15に記載の商品購入代金支払いの損得の通知システム。
  17.  前記預託処理のためのユーザー操作が、前記計算結果の通知を得るためのユーザー操作から、所定時間内に引き続いて為されなかった場合には、前記準備を自動的にキャンセルする、請求項11または請求項15に記載の商品購入代金支払いの損得の通知システム。
  18.  ユーザーの携帯端末がスマートフォンである、請求項10乃至請求項17の何れか一に記載の商品購入代金支払いの損得の通知システム。
  19.  ユーザーの携帯端末がデビットカードであり、取扱業者側のサーバとの前記通信部の通信装置がデビットカードのカードリーダであり、このカードリーダが前記出力部の出力先となる表示画面を備えている、請求項10乃至請求項17の何れか一に記載の商品購入代金支払いの損得の通知システム。
  20.  ユーザーの携帯端末がデビットカードであり、デビットカードが前記出力部の出力先となる表示画面を備えている、請求項10乃至請求項17の何れか一に記載の商品購入代金支払いの損得の通知システム。
PCT/JP2018/023538 2017-06-08 2018-06-08 商品購入代金支払いの損得の通知システム、方法およびプログラム WO2018225875A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018547488A JP6436554B1 (ja) 2017-06-08 2018-06-08 商品購入代金支払いの損得の通知システム、方法およびプログラム
CN201880051994.6A CN110998628A (zh) 2017-06-08 2018-06-08 商品购买价款支付的损益的通知系统、方法以及程序

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124643 2017-06-08
JP2017-124643 2017-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018225875A1 true WO2018225875A1 (ja) 2018-12-13

Family

ID=64565901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/023538 WO2018225875A1 (ja) 2017-06-08 2018-06-08 商品購入代金支払いの損得の通知システム、方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6436554B1 (ja)
CN (1) CN110998628A (ja)
WO (1) WO2018225875A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160148173A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Ncr Corporation Virtual currency management in a retail environment
JP2017049967A (ja) * 2015-09-06 2017-03-09 プリモ株式会社 情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ059399A0 (en) * 1999-05-27 1999-06-17 Jupiter International (Australia) Pty Ltd Method and data process system for analysing and timing buy/sell decisions for a tradeable asset investment or security
WO2004008363A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-22 Aumaxx Pte Ltd. Investment system
CN102084390A (zh) * 2008-05-02 2011-06-01 道富公司 用于增强的证券托管和委托人借贷的计算机系统体系结构及计算机实现的方法
CN106355498A (zh) * 2016-09-27 2017-01-25 上海红宋网络科技有限公司 一种股票交易管理系统
CN106530081A (zh) * 2016-10-25 2017-03-22 宁波银行股份有限公司 收益率计算方法、系统及金融资产转让交易系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160148173A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Ncr Corporation Virtual currency management in a retail environment
JP2017049967A (ja) * 2015-09-06 2017-03-09 プリモ株式会社 情報処理装置及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SHIN: "Basic usage of [bitFlyer Lightning]- summary of trading (investment) method for bitcoin and ethereum)", HORORO-TUSIN.COM, 25 May 2017 (2017-05-25), Retrieved from the Internet <URL:http://hororo-tusin.com/bitfryer-lightning> [retrieved on 20180801] *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6436554B1 (ja) 2018-12-12
CN110998628A (zh) 2020-04-10
JPWO2018225875A1 (ja) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2598590C2 (ru) Система кассовых терминалов, использующая сеть предоплаченных/подарочных карт
US20140172531A1 (en) Performing transactions using qr codes
KR102094101B1 (ko) 연동형 디지털화폐 시스템 및 그 방법, 전용 디지털화폐와 연동되는 전자지갑 간 결제 시스템 및 그 방법
CN104040572A (zh) 支付网络中的优惠管理和结算
CN116171450A (zh) 使用数字资产的电子金融交易系统及该系统的支付方法
CN107111810A (zh) 用于直接运营商计费的方法和系统
CN112561566B (zh) 一种跨境进口门店分销商城平台系统
WO2012094790A1 (zh) 一种商品交易方法和交易系统
US7103571B2 (en) Electronic settlement system using prepaid type electronic money
JP2018081342A (ja) 資金プール装置、ネットショップ決済方法およびネットショップ決済システム
KR20190088956A (ko) 큐알코드를 이용한 기부 서비스 시스템 및 방법
WO2019139124A1 (ja) 取引管理システム及び取引管理方法
JP6436554B1 (ja) 商品購入代金支払いの損得の通知システム、方法およびプログラム
WO2015116634A1 (en) Systems and methods providing asset conformation and/or valuation for a customer making a purchase
KR102040890B1 (ko) 결제 서비스 제공 장치, 방법, 기록매체 및 결제 페이지 획득 방법을 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램
KR20170030913A (ko) 티켓 기반 온라인 상품 판매 시스템 및 방법
JP7278451B1 (ja) サービス提供システムおよびサービス提供方法
KR102458285B1 (ko) 가상화폐를 온오프라인에서 사용시 즉시 현금결제가 가능한 pg시스템에 의한 지불결제방법
JP7452946B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP6242521B1 (ja) 投資促進システム、投資促進システムによって実行される方法およびプログラム
KR20150065633A (ko) 일련번호 전자화폐 발행 시스템
JP2010282439A (ja) 情報通信システムおよび情報通信方法
KR20030050147A (ko) 구매 전용 카드를 이용한 결제 방법 및 시스템
KR20170041953A (ko) 허브 계좌를 이용한 결제 시스템 및 방법
KR20160115890A (ko) 일련번호 전자화폐 발행 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018547488

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18814135

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18814135

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1