WO2018198172A1 - 配信装置、表示装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法 - Google Patents

配信装置、表示装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018198172A1
WO2018198172A1 PCT/JP2017/016224 JP2017016224W WO2018198172A1 WO 2018198172 A1 WO2018198172 A1 WO 2018198172A1 JP 2017016224 W JP2017016224 W JP 2017016224W WO 2018198172 A1 WO2018198172 A1 WO 2018198172A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
display
distribution
device information
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016224
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥稔 須藤
敦彦 長宗
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2017/016224 priority Critical patent/WO2018198172A1/ja
Priority to JP2019514900A priority patent/JP6765514B2/ja
Publication of WO2018198172A1 publication Critical patent/WO2018198172A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/214Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Definitions

  • the present invention relates to a distribution device, a display device, an in-vehicle display system, and an in-vehicle display method for distributing display data to a display device in a vehicle.
  • Patent Document 1 there is a system in which terminal devices distribute in-vehicle guidance information such as train operation information to a plurality of displays that are mounted on each vehicle and connected in a daisy chain.
  • Patent Document 1 realizes a high-function, large-capacity transmission network that reduces the number of components and realizes space saving for the vehicle, and also facilitates the wiring of the in-vehicle wiring.
  • the specifications of the monitor used for the display may differ between vehicles with different formations. Specifically, a monitor with a screen aspect ratio of 4: 3 is used on a vehicle with a certain composition, and a monitor with a display aspect ratio of 16: 9 is used on a vehicle with another composition. There is.
  • each terminal device distributes to a self-organized display using the same in-vehicle guide information in a plurality of compositions. For this reason, there is a problem in that necessary information is not displayed on a display of a certain organization, and information distorted by scaling processing may be displayed on a display of another organization.
  • the in-vehicle guidance information is created assuming a screen aspect ratio of 16: 9
  • a display using a monitor with a screen aspect ratio of 16: 9 displays information distorted by the scaling process. There is a fear.
  • it is possible to individually distribute display data suitable for the display device mounted on the vehicle of each train from the ground side to the terminal device of each train it takes time to perform the distribution process.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain a distribution device capable of distributing display data suitable for a connected display device.
  • the distribution device of the present invention includes a storage unit that stores a plurality of types of display data that can be displayed on one or more types of display devices among different types of display devices.
  • Display that acquires display device information for specifying display data that can be displayed on the first display device from a first display device that is directly or indirectly connected to the own device among different types of display devices A device information acquisition unit; and a display unit that reads display data that can be displayed on the first display device based on the display device information from the storage unit, and distributes the read display data to the first display device.
  • the delivery device can deliver display data suitable for the connected display device.
  • FIG. 1 is a flowchart showing the operation of the distribution apparatus according to the first embodiment.
  • 3 is a flowchart showing the operation of the display device according to the first embodiment. The flowchart which shows operation
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which the processing circuit of the distribution apparatus according to the first embodiment is configured with a processor and a memory.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which the processing circuit of the distribution apparatus according to the first embodiment is configured with dedicated hardware. The figure which shows the structural example of the display system in a vehicle concerning Embodiment 2.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a distribution apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of the in-vehicle display system 4 according to the first embodiment of the present invention.
  • the in-vehicle display system 4 includes a distribution device 1 and display devices 2-1 to 2-8.
  • the distribution device 1 and the display devices 2-1 to 2-8 are mounted on the train 5, and are connected to adjacent devices by a connection line 3.
  • the display devices 2-1 to 2-8 are connected in a daisy chain.
  • the display devices 2-1 to 2-8 have the same configuration. When the display devices 2-1 to 2-8 are not distinguished, they may be referred to as the display device 2.
  • the number of display devices 2 is eight, but this is an example and the present invention is not limited to this.
  • the number of vehicles which comprise the train 5 is two, it is an example and is not limited to this.
  • the distribution device 1 distributes display data suitable for the display device 2, that is, display data that can be displayed on the display device 2, to the display device 2.
  • the display device 2 displays the received display data.
  • the display device 2-1 distributes the received display data to the adjacent display device 2-2.
  • the display devices 2-2 to 2-7 distribute the received display data to the adjacent display device 2. In this way, the distribution device 1 may distribute the read display data to one display device 2-1.
  • the connection line 3 includes a video signal cable for transmitting display data to be displayed on the display device 2 and a signal cable capable of transmitting and receiving display device information to be described later between the distribution device 1 and the display device 2.
  • the display data is, for example, data that displays train operation information, stop station information, route information, and the like, but is not limited thereto.
  • the display data may be video content such as CM (Commercial Message).
  • the same specification that is, the display device 2 having the same configuration is used in the same organization.
  • a display device having a specification different from that of the display device 2 may be used.
  • specifications such as screen aspect ratio, resolution, and angle of view differ depending on the display device.
  • the display data suitable for the own device differs depending on the display device. Therefore, in the present embodiment, the distribution device 1 stores a plurality of types of display data suitable for different display devices, and displays display device information for specifying display data from the display device 2 connected to the own device. get.
  • the distribution device 1 distributes display data suitable for the display device 2 to the display device 2 based on the display device information acquired from the display device 2.
  • the display device 2 can display the display data suitable for its own device by using the display data distributed from the distribution device 1.
  • FIG. 2 is a block diagram of a configuration example of the distribution device 1 and the display device 2-1 according to the first embodiment.
  • the two lines between the distribution apparatus 1 and the display apparatus 2-1 correspond to the connection line 3.
  • the left line is the aforementioned video signal cable
  • the right line is the aforementioned signal cable.
  • the distribution device 1 includes a storage unit 11, a display device information acquisition unit 12, and a distribution unit 13.
  • the storage unit 11 stores a plurality of types of display data that can be displayed on one or more types of display devices among different types of display devices.
  • the storage unit 11 stores a plurality of display data corresponding to the specifications of the display device to which the distribution device 1 may be connected in the in-vehicle display system 4.
  • storage part 11 you may distribute simultaneously to the delivery apparatus 1 of each train 5 from the apparatus on the ground side, or an external storage medium is used for the memory
  • the display device information acquisition unit 12 acquires display device information for specifying display data that can be displayed on the display device 2 from the display device 2 directly or indirectly connected to the distribution device 1.
  • the display device 2 corresponds to one of the different types of display devices described above.
  • the display device information is information that specifies the specifications of the display device 2 such as the screen aspect ratio, resolution, and angle of view of the monitor used in the display device 2. As long as the display device information can identify the display device 2, the specification is not directly specified, and the model number or model name of the display device 2 may be used. In the in-vehicle display system 4, it is assumed that the same display device 2 is used in the train 5 of the same train. Therefore, the display device information acquisition unit 12 may acquire display device information from one display device 2 among the display devices 2-1 to 2-8.
  • the distribution unit 13 reads display data suitable for the display device 2 from the storage unit 11 based on the display device information acquired by the display device information acquisition unit 12. The distribution unit 13 distributes the read display data to the display device 2. Since the display devices 2-1 to 2-8 are connected in a daisy chain, the distribution unit 13 may actually distribute the display data to one display device 2-1. Note that the display device 2 that is directly or indirectly connected to the distribution device 1 may be referred to as a first display device. In the example of FIG. 1, the display devices 2-1 to 2-8 are the first display devices for the distribution device 1.
  • the display device 2-1 includes a storage unit 21, a response unit 22, a reception unit 23, a display unit 24, and a distribution unit 25.
  • the storage unit 21 stores display device information for specifying display data that can be displayed on the display device 2-1.
  • the response unit 22 reads the display device information from the storage unit 21.
  • the response unit 22 outputs the read display device information to the distribution device 1.
  • the receiving unit 23 receives display data distributed from the distribution device 1.
  • the display unit 24 displays the display data received by the receiving unit 23.
  • the distribution unit 25 distributes display data received directly or indirectly from the distribution device 1 to other display devices 2.
  • FIG. 3 is a flowchart of the operation of the distribution apparatus 1 according to the first embodiment.
  • the display device information acquisition unit 12 requests display device information from the display device 2 (step S2).
  • the display device information acquisition unit 12 performs a process of acquiring display device information from the display device 2 every time the distribution device 1, that is, the in-vehicle display system 4 is activated.
  • the display device information acquisition unit 12 may request display device information from the directly connected display device 2-1, or indirectly to the display devices 2-2 to 2-8 connected thereto. Display device information may be requested.
  • the display device information acquisition unit 12 passes the acquired display device information to the distribution unit 13.
  • the distribution unit 13 refers to the table indicating the correspondence relationship between the display data stored in the storage unit 11 and the display device information, and displays the display data corresponding to the display device information passed from the display device information acquisition unit 12. Read from the storage unit 11 (step S4). The distribution unit 13 distributes the display data read from the storage unit 11 to the display device 2 (step S5).
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a table indicating a correspondence relationship between display data and display device information stored in the storage unit 11 according to the first embodiment.
  • the distribution unit 13 reads the display data # 1 when the display device information received from the display device information acquisition unit 12 is A, B, or C, and receives the display data # 1 from the display device information acquisition unit 12.
  • the display data # 2 is read.
  • the display device information received from the display device information acquisition unit 12 is E or F
  • the display data # 3 is read.
  • the display device information is a screen aspect ratio
  • the display device information A to F may be the model number of the display device 2 or the like.
  • the table shown in FIG. 4 is an example, and may be a table with contents corresponding to one display data for one display device information.
  • the display device information acquisition unit 12 checks whether log data other than the display device information has been acquired from the display device 2 (step S3). S6).
  • the display device information acquisition unit 12 actually acquires the display device information included in the log data when acquiring the log data indicating the operation status of the display device 2 and the like. Therefore, the display device 2 corresponding to the present embodiment includes display device information in the log data in the storage unit 21, and the display device not corresponding to the present embodiment is displayed in the log data in the storage unit. Device information is not included.
  • the display device information acquisition unit 12 When the display device information acquisition unit 12 can acquire log data other than the display device information from the display device 2 (step S6: Yes), the display device information acquisition unit 12 notifies the distribution unit 13 that the display device information cannot be acquired.
  • the distribution unit 13 reads the display data that is preset in advance from the storage unit 11 (step S7).
  • the default setting display data is set in advance by an administrator of the in-vehicle display system 4 or the like.
  • the distribution unit 13 distributes the display data read from the storage unit 11 to the display device 2 (step S8).
  • step S6 When the log information other than the display device information cannot be acquired from the display device 2 (step S6: No), the display device information acquisition unit 12 determines whether the display device information has been requested to all the display devices 2. Confirm (step S9). When the display device information acquisition unit 12 does not request the display device information for all the display devices 2 (step S9: No), the display device information acquisition unit 12 changes the display device 2 that requests the display device information, and displays the changed display device. 2 is requested for display device information (step S10). Thereafter, the distribution apparatus 1 returns to the process of step S3 and performs the operation as described above.
  • the display device information acquisition unit 12 requests the display device information for all the display devices 2 (step S9: Yes)
  • the display device 2 determines that the display device 2 has failed, and the display device 2 has failed.
  • the distribution unit 13 is notified of this.
  • the distribution unit 13 does not distribute display data (step S11).
  • the display device information acquisition unit 12 may end the process without notifying the distribution unit 13.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the display device 2 according to the first embodiment.
  • the response unit 22 when the response unit 22 receives a request for display device information from the distribution device 1 (step S21), the response unit 22 reads the display device information from the storage unit 21. The response unit 22 outputs the read display device information to the distribution device 1 (step S22). The distribution device 1 that has acquired the display device information distributes display data corresponding to the display device information to the display device 2. When receiving the display data distributed from the distribution device 1 (Step S23), the receiving unit 23 delivers the received display data to the display unit 24. The display unit 24 performs display using the acquired display data (step S24). The distribution unit 25 distributes the display data distributed from the distribution device 1 to the adjacent display device 2 (step S25). In the display device 2, the process of step S25 may be performed in parallel with the processes of steps S23 and S24.
  • FIG. 6 is a flowchart showing operations until the display device 2 displays display data in the in-vehicle display system 4 according to the first embodiment.
  • the display device information acquisition unit 12 requests display device information from the display device 2 (step S31).
  • the response unit 22 reads the display device information from the storage unit 21, and responds, that is, outputs the read display device information to the distribution device 1 (step S32).
  • the distribution unit 13 reads display data that can be displayed on the display device 2 from the storage unit 11 based on the display device information acquired from the display device 2 by the display device information acquisition unit 12, and displays the read display data. Is distributed to the display device 2 (step S33). In the display device 2, the display unit 24 displays the display data received by the receiving unit 23 (step S34).
  • the storage unit 11 is a memory.
  • the display device information acquisition unit 12 and the distribution unit 13 are realized by an interface circuit and a processing circuit. That is, the distribution device 1 includes a processing circuit for distributing display data suitable for the display device 2.
  • the processing circuit may be a processor and a memory that execute a program stored in the memory, or may be dedicated hardware.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which the processing circuit of the distribution apparatus 1 according to the first embodiment is configured by a processor and a memory.
  • the processing circuit includes the processor 91 and the memory 92
  • each function of the processing circuit of the distribution apparatus 1 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware.
  • Software or firmware is described as a program and stored in the memory 92.
  • each function is realized by the processor 91 reading and executing the program stored in the memory 92.
  • the processing circuit includes a memory 92 for storing a program that results in the distribution of display data suitable for the display device 2. These programs can also be said to cause a computer to execute the procedure and method of the distribution apparatus 1.
  • the processor 91 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), a processing device, an arithmetic device, a microprocessor, a microcomputer, or a DSP (Digital Signal Processor).
  • the memory 92 is a nonvolatile or volatile memory such as RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), flash memory, EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (registered trademark) (Electrically EPROM).
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • flash memory EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (registered trademark) (Electrically EPROM).
  • a semiconductor memory a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, a DVD (Digital Versatile Disc), or the like.
  • the memory of the storage unit 11 and the memory 92 may be the same.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example in which the processing circuit of the distribution apparatus 1 according to the first embodiment is configured with dedicated hardware.
  • the processing circuit 93 shown in FIG. 8 includes, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), An FPGA (Field Programmable Gate Array) or a combination of these is applicable.
  • Each function of the distribution apparatus 1 may be realized by the processing circuit 93 for each function, or each function may be realized by the processing circuit 93 collectively.
  • a part of the functions of the processing circuit of the distribution apparatus 1 may be realized by dedicated hardware, and a part may be realized by software or firmware.
  • the processing circuit can realize the above-described functions by dedicated hardware, software, firmware, or a combination thereof.
  • the storage unit 21 is a memory.
  • the display unit 24 is a monitor such as an LCD (Liquid Crystal Display).
  • the response unit 22, the reception unit 23, and the distribution unit 25 are realized by an interface circuit and a processing circuit.
  • the processing circuit of the display device 2 may be a processor and a memory that execute a program stored in the memory, as in the distribution device 1, or may be dedicated hardware.
  • the distribution device 1 acquires display device information for specifying display data from the display device 2 connected to the own device, and is suitable for different display devices. Based on the display device information, display data suitable for the display device 2 is distributed to the display device 2 from among a plurality of types of display data. Thereby, the display apparatus 2 can display the display data suitable for the own apparatus.
  • Embodiment 2 a case where there are a plurality of rows of display devices 2 connected in a daisy chain, that is, a plurality of display device groups will be described.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of the in-vehicle display system 4a according to the second embodiment.
  • the in-vehicle display system 4a includes a distribution device 1a and display devices 2-1 to 2-8.
  • the distribution device 1a and the display devices 2-1 to 2-8 are mounted on the train 5a and are connected to adjacent devices by the connection line 3.
  • the display devices 2-1, 2-3, 2-5, 2-7 are connected in a row in a daisy chain via the connection line 3, and the display devices 2-2, 2-4, 2 are connected.
  • -6, 2-8 are connected in a row through a connecting line 3 in a daisy chain.
  • Display unit 2 of display devices 2-1, 2-3, 2-5, 2-7 and display unit 2 of display devices 2-2, 2-4, 2-6, 2-8 are displayed. It is set as a device group.
  • the in-vehicle display system 4a has a plurality of display device groups, in the example of FIG. 9, two display device groups.
  • the distribution device 1a is independently connected to each of the plurality of display device groups, and performs the same operation as that of the first embodiment for each display device group.
  • FIG. 10 is a block diagram of a configuration example of the distribution apparatus 1a according to the second embodiment.
  • the distribution device 1a includes a storage unit 11, a display device information acquisition unit 12a, and a distribution unit 13a.
  • the display device information acquisition unit 12a and the distribution unit 13a are implemented for each display device group of the first display device group including the display device 2-1 and the second display device group including the display device 2-2. The same operation as in the first mode is performed. That is, the display device information acquisition unit 12a acquires display device information from one display device 2 of each display device group, and notifies the distribution unit 13a of the display device information.
  • the distribution unit 13a For each display device group, the distribution unit 13a reads display data that can be displayed on the display device 2 of each display device group from the storage unit 11 based on the display device information, and reads the read display data into one display device group. Delivered to the display device 2.
  • the distribution device 1a can distribute different display data for each display device group. 9 and 10, the distribution device 1a distributes display data individually to two display device groups. However, this is an example, and there may be three or more display device groups.
  • the distribution device 1a acquires display device information for specifying display data from the display device 2 connected to the own device, Based on the display device information, display data suitable for the display device 2 is distributed to the display device 2 from a plurality of types of display data suitable for different display devices. Thereby, the display apparatus 2 of each display apparatus group can display the display data suitable for an own apparatus.
  • the configuration described in the above embodiment shows an example of the contents of the present invention, and can be combined with another known technique, and can be combined with other configurations without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change the part.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

配信装置(1)は、異なる種類の表示装置のうち1種類以上の表示装置で表示可能な表示データを複数種類記憶している記憶部(11)と、異なる種類の表示装置のうち自装置と直接または間接的に接続している表示装置(2-1)から、表示装置(2-1)で表示可能な表示データを特定するための表示装置情報を取得する表示装置情報取得部(12)と、表示装置情報に基づいて表示装置(2-1)で表示可能な表示データを記憶部(11)から読み出し、読み出した表示データを表示装置(2-1)に配信する配信部(13)と、を備える。

Description

配信装置、表示装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法
 本発明は、車両内の表示装置に表示データを配信する配信装置、表示装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法に関する。
 従来、端末装置が、各車両に搭載されて数珠繋ぎ状に接続された複数の表示器に対して、列車の運行情報などの車内案内情報を配信するシステムがある(特許文献1)。特許文献1に記載のシステムは、構成機器を少なくして車両に対する省スペース化を実現しつつ、車両内配線の引き回しも容易とする高機能大容量伝送ネットワークを実現している。
特開2011-240737号公報
 表示器に使用されるモニタの仕様は、違う編成の車両の間で異なることがある。具体的には、ある編成の車両では画面アスペクト比が4:3の表示器のモニタを使用し、別の編成の車両では画面アスペクト比が16:9の表示器のモニタを使用している場合がある。
 上記従来の技術によれば、複数の編成において各端末装置は、同じ車内案内情報を用いて自編成の表示器に配信を行う。そのため、ある編成の表示器では必要な情報が表示されず、別の編成の表示器ではスケーリング処理によって歪んだ情報を表示する場合がある、という問題があった。車内案内情報が画面アスペクト比16:9を想定して作成されている場合、画面アスペクト比4:3のモニタを使用している表示器では、必要な情報を表示できないおそれがある。また、車内案内情報が画面アスペクト比4:3を想定して作成されている場合、画面アスペクト比16:9のモニタを使用している表示器では、スケーリング処理によって歪んだ情報を表示してしまうおそれがある。各編成の車両に搭載されている表示器に適した表示データを地上側から各編成の端末装置に個別に配信することも可能であるが、配信処理に手間がかかる。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、接続されている表示装置に適した表示データを配信可能な配信装置を得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の配信装置は、異なる種類の表示装置のうち1種類以上の表示装置で表示可能な表示データを複数種類記憶している記憶部と、異なる種類の表示装置のうち自装置と直接または間接的に接続している第1の表示装置から、第1の表示装置で表示可能な表示データを特定するための表示装置情報を取得する表示装置情報取得部と、表示装置情報に基づいて第1の表示装置で表示可能な表示データを記憶部から読み出し、読み出した表示データを第1の表示装置に配信する配信部と、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、配信装置は、接続されている表示装置に適した表示データを配信できる、という効果を奏する。
実施の形態1にかかる車両内表示システムの構成例を示す図 実施の形態1にかかる配信装置および表示装置の構成例を示すブロック図 実施の形態1にかかる配信装置の動作を示すフローチャート 実施の形態1にかかる記憶部に記憶されている表示データと表示装置情報との対応関係を示すテーブルの例を示す図 実施の形態1にかかる表示装置の動作を示すフローチャート 実施の形態1にかかる車両内表示システムにおいて表示装置が表示データを表示するまでの動作を示すフローチャート 実施の形態1にかかる配信装置の処理回路をプロセッサおよびメモリで構成する場合の例を示す図 実施の形態1にかかる配信装置の処理回路を専用のハードウェアで構成する場合の例を示す図 実施の形態2にかかる車両内表示システムの構成例を示す図 実施の形態2にかかる配信装置の構成例を示すブロック図
 以下に、本発明の実施の形態にかかる配信装置、表示装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1にかかる車両内表示システム4の構成例を示す図である。車両内表示システム4は、配信装置1と、表示装置2-1~2-8と、を備える。配信装置1および表示装置2-1~2-8は、列車5に搭載され、隣接する装置と接続線3によって接続されている。表示装置2-1~2-8は数珠繋ぎ状に接続されている。表示装置2-1~2-8は同一構成とする。表示装置2-1~2-8を区別しない場合、表示装置2と称することがある。図1では、表示装置2が8台であるが、一例であり、これに限定されるものではない。また、図1では、列車5を構成する車両数が2両であるが、一例であり、これに限定されるものではない。
 配信装置1は、表示装置2に対して、表示装置2に適した、すなわち表示装置2で表示可能な表示データを配信する。表示装置2は、配信装置1から配信された表示データを受信すると、受信した表示データを表示する。車両内表示システム4では、実際には、配信装置1が表示装置2-1に表示データを配信すると、表示装置2-1が、受信した表示データを隣接する表示装置2-2に配信、すなわちリピート配信する。同様に、表示装置2-2~2-7が、受信した表示データを隣接する表示装置2に配信する。このように、配信装置1は、読み出した表示データを1つの表示装置2-1に配信すればよい。
 接続線3には、表示装置2で表示する表示データを伝送する映像信号ケーブル、および配信装置1と表示装置2との間で後述する表示装置情報の送受信が可能な信号ケーブルが含まれているものとする。表示データとは、例えば、列車の運行情報、停車駅の情報、路線情報などを表示するデータであるが、これらに限定されるものではない。表示データは、CM(Commercial Message)などの映像コンテンツであってもよい。
 一般的に、列車5においては、同一編成の中では同じ仕様、すなわち同一構成の表示装置2が使用されている。しかしながら、異なる編成の列車では、表示装置2と異なる仕様の表示装置が使用されている場合がある。例えば、表示装置によって、画面アスペクト比、解像度、画角などの仕様が異なる。このような場合、表示装置によって自装置に適した表示データが異なる。そのため、本実施の形態では、配信装置1は、異なる表示装置に適した複数種類の表示データを記憶し、自装置と接続している表示装置2から表示データを特定するための表示装置情報を取得する。そして、配信装置1は、表示装置2から取得した表示装置情報に基づいて、表示装置2に適した表示データを表示装置2に配信する。表示装置2は、配信装置1から配信された表示データを使用することで、自装置に適した表示データを表示することができる。
 配信装置1および表示装置2の構成について説明する。図2は、実施の形態1にかかる配信装置1および表示装置2-1の構成例を示すブロック図である。図2では記載を省略しているが、配信装置1および表示装置2-1の間の2本の線が接続線3に相当する。図2において、左側の線が前述の映像信号ケーブルであり、右側の線が前述の信号ケーブルである。配信装置1は、記憶部11と、表示装置情報取得部12と、配信部13と、を備える。
 記憶部11は、異なる種類の表示装置のうち1種類以上の表示装置で表示可能な表示データを複数種類記憶している。記憶部11は、車両内表示システム4において配信装置1が接続する可能性のある表示装置の仕様に対応した複数の表示データを記憶している。記憶部11に複数種類の表示データを記憶させる方法については、地上側の装置から各列車5の配信装置1に一斉配信してもよいし、各列車5の記憶部11に外部記憶媒体を用いて記憶させてもよい。
 表示装置情報取得部12は、配信装置1と直接または間接的に接続している表示装置2から、表示装置2で表示可能な表示データを特定するための表示装置情報を取得する。表示装置2は、前述の異なる種類の表示装置のうちの1つに該当するものである。表示装置情報とは、例えば、表示装置2で使用されるモニタの画面アスペクト比、解像度、画角など、表示装置2の仕様を特定する情報である。表示装置情報は、表示装置2を特定可能なものであれば、直接的に仕様を明示するものではなく、表示装置2の型番、モデル名などであってもよい。車両内表示システム4では、同一編成の列車5内では同じ表示装置2を使用することを想定している。そのため、表示装置情報取得部12は、表示装置2-1~2-8のうち1つの表示装置2から表示装置情報を取得できればよい。
 配信部13は、表示装置情報取得部12で取得された表示装置情報に基づいて、表示装置2で表示可能、すなわち表示装置2に適した表示データを記憶部11から読み出す。配信部13は、読み出した表示データを表示装置2に配信する。表示装置2-1~2-8が数珠繋ぎ状に接続されているため、配信部13は、実際には、表示データを1つの表示装置2-1に配信すればよい。なお、配信装置1と直接または間接的に接続している表示装置2を第1の表示装置と称する場合がある。図1の例では、配信装置1にとって、表示装置2-1~2-8は第1の表示装置である。
 表示装置2-1は、記憶部21と、応答部22と、受信部23と、表示部24と、配信部25と、を備える。記憶部21は、表示装置2-1で表示可能な表示データを特定するための表示装置情報を記憶している。応答部22は、表示データを配信する配信装置1からの表示装置情報の取得要求に対して、記憶部21から表示装置情報を読み出す。応答部22は、読み出した表示装置情報を配信装置1に出力する。受信部23は、配信装置1から配信された表示データを受信する。表示部24は、受信部23で受信された表示データを表示する。配信部25は、配信装置1から直接または間接的に受信した表示データを、他の表示装置2に配信する。
 つづいて、配信装置1の動作について説明する。図3は、実施の形態1にかかる配信装置1の動作を示すフローチャートである。
 まず、表示装置情報取得部12は、配信装置1すなわち車両内表示システム4が起動すると(ステップS1)、表示装置2に対して表示装置情報を要求する(ステップS2)。表示装置情報取得部12は、配信装置1すなわち車両内表示システム4が起動するごとに表示装置2から表示装置情報を取得する処理を行う。表示装置情報取得部12は、直接接続している表示装置2-1に対して表示装置情報を要求してもよいし、間接的に接続している表示装置2-2~2-8に対して表示装置情報を要求してもよい。表示装置情報取得部12は、表示装置2から表示装置情報を取得できた場合(ステップS3:Yes)、取得した表示装置情報を配信部13に受け渡す。配信部13は、記憶部11に記憶されている表示データと表示装置情報との対応関係を示すテーブルを参照し、表示装置情報取得部12から受け渡された表示装置情報に対応する表示データを記憶部11から読み出す(ステップS4)。配信部13は、記憶部11から読み出した表示データを表示装置2に配信する(ステップS5)。
 図4は、実施の形態1にかかる記憶部11に記憶されている表示データと表示装置情報との対応関係を示すテーブルの例を示す図である。図4に示すテーブルは、配信部13が、表示装置情報取得部12から受け渡された表示装置情報がA,B,Cの場合は表示データ#1を読み出し、表示装置情報取得部12から受け渡された表示装置情報がDの場合は表示データ#2を読み出し、表示装置情報取得部12から受け渡された表示装置情報がE,Fの場合は表示データ#3を読み出すことを示している。表示装置情報A~Fは、例えば、表示装置情報が画面アスペクト比の場合、A=画面アスペクト比4:3、E=画面アスペクト比16:9などである。前述のように、表示装置情報A~Fは、表示装置2の型番などであってもよい。なお、図4に示すテーブルは一例であって、1つの表示装置情報に対して1つの表示データが対応する内容のテーブルであってもよい。
 表示装置情報取得部12は、表示装置2から表示装置情報を取得できなかった場合(ステップS3:No)、表示装置2から表示装置情報以外のログデータを取得できたか否かを確認する(ステップS6)。表示装置情報取得部12は、実際には表示装置2の動作状況などを示すログデータを取得する際に、ログデータに含まれる表示装置情報を取得している。そのため、本実施の形態に対応した表示装置2は、記憶部21内のログデータに表示装置情報を含んでおり、本実施の形態に対応していない表示装置は、記憶部内のログデータに表示装置情報を含んでいないことになる。表示装置情報取得部12は、表示装置2から表示装置情報以外のログデータを取得できた場合(ステップS6:Yes)、表示装置情報を取得できなかった旨を配信部13に通知する。配信部13は、表示装置情報取得部12から表示装置情報を取得できなかった旨の通知を受けた場合、予めデフォルト設定されている表示データを記憶部11から読み出す(ステップS7)。デフォルト設定の表示データについては、予め車両内表示システム4の管理者などが設定をしておくこととする。配信部13は、記憶部11から読み出した表示データを表示装置2に配信する(ステップS8)。
 表示装置情報取得部12は、表示装置2から表示装置情報以外のログデータも取得できなかった場合(ステップS6:No)、全ての表示装置2に対して表示装置情報を要求したか否かを確認する(ステップS9)。表示装置情報取得部12は、全ての表示装置2に対して表示装置情報を要求していない場合(ステップS9:No)、表示装置情報を要求する表示装置2を変更し、変更後の表示装置2に対して表示装置情報を要求する(ステップS10)。以降、配信装置1では、ステップS3の処理に戻って前述のような動作を行う。表示装置情報取得部12は、全ての表示装置2に対して表示装置情報を要求した場合(ステップS9:Yes)、表示装置2は故障していると判断し、表示装置2が故障している旨を配信部13に通知する。配信部13は、表示装置情報取得部12から表示装置2が故障している旨の通知を受けた場合、表示データを配信しない(ステップS11)。なお、表示装置情報取得部12は、表示装置2が故障していると判断した場合、配信部13に通知をせずに処理を終了してもよい。
 つぎに、表示装置2の動作について説明する。図5は、実施の形態1にかかる表示装置2の動作を示すフローチャートである。
 まず、応答部22は、配信装置1から表示装置情報の要求を受け付けると(ステップS21)、記憶部21から表示装置情報を読み出す。応答部22は、読み出した表示装置情報を配信装置1に出力する(ステップS22)。表示装置情報を取得した配信装置1は、表示装置情報に対応した表示データを表示装置2に配信する。受信部23は、配信装置1から配信された表示データを受信すると(ステップS23)、受信した表示データを表示部24に受け渡す。表示部24は、取得した表示データを用いて表示を行う(ステップS24)。配信部25は、配信装置1から配信された表示データを隣接する表示装置2に配信する(ステップS25)。なお、表示装置2では、ステップS25の処理について、ステップS23,S24の処理と並行して行ってもよい。
 車両内表示システム4において、表示装置2が配信装置1から配信された表示データを表示するまでの配信装置1および表示装置2の動作を、フローチャートを用いて説明する。図6は、実施の形態1にかかる車両内表示システム4において表示装置2が表示データを表示するまでの動作を示すフローチャートである。まず、配信装置1では、表示装置情報取得部12が、表示装置2に表示装置情報を要求する(ステップS31)。表示装置2では、応答部22が、記憶部21から表示装置情報を読み出し、読み出した表示装置情報を配信装置1に応答、すなわち出力する(ステップS32)。配信装置1では、配信部13が、表示装置情報取得部12で表示装置2から取得された表示装置情報に基づいて表示装置2で表示可能な表示データを記憶部11から読み出し、読み出した表示データを表示装置2に配信する(ステップS33)。そして、表示装置2では、受信部23で受信された表示データを、表示部24が表示する(ステップS34)。
 つづいて、配信装置1のハードウェア構成について説明する。配信装置1において、記憶部11はメモリである。表示装置情報取得部12および配信部13は、インタフェース回路および処理回路により実現される。すなわち、配信装置1は、表示装置2に適した表示データを配信するための処理回路を備える。処理回路は、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサおよびメモリであってもよいし、専用のハードウェアであってもよい。
 図7は、実施の形態1にかかる配信装置1の処理回路をプロセッサおよびメモリで構成する場合の例を示す図である。処理回路がプロセッサ91およびメモリ92で構成される場合、配信装置1の処理回路の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ92に格納される。処理回路では、メモリ92に記憶されたプログラムをプロセッサ91が読み出して実行することにより、各機能を実現する。すなわち、配信装置1において、処理回路は、表示装置2に適した表示データを配信することが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ92を備える。また、これらのプログラムは、配信装置1の手順および方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。
 ここで、プロセッサ91は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、またはDSP(Digital Signal Processor)などである。また、メモリ92は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(登録商標)(Electrically EPROM)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、またはDVD(Digital Versatile Disc)などである。記憶部11のメモリとメモリ92とは同一であってもよい。
 図8は、実施の形態1にかかる配信装置1の処理回路を専用のハードウェアで構成する場合の例を示す図である。処理回路が専用のハードウェアで構成される場合、図8に示す処理回路93は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。配信装置1の各機能を機能別に処理回路93で実現してもよいし、各機能をまとめて処理回路93で実現してもよい。
 なお、配信装置1の処理回路の各機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。このように、処理回路は、専用のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
 配信装置1のハードウェア構成について説明したが、表示装置2のハードウェア構成も同様である。表示装置2において記憶部21はメモリである。表示部24はLCD(Liquid Crystal Display)などのモニタである。応答部22、受信部23、および配信部25はインタフェース回路および処理回路により実現される。表示装置2の処理回路は、配信装置1と同様、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサおよびメモリであってもよいし、専用のハードウェアであってもよい。
 以上説明したように、本実施の形態によれば、配信装置1は、自装置と接続している表示装置2から表示データを特定するための表示装置情報を取得し、異なる表示装置に適した複数種類の表示データの中から、表示装置情報に基づいて表示装置2に適した表示データを表示装置2に配信することとした。これにより、表示装置2は、自装置に適した表示データを表示することができる。
実施の形態2.
 実施の形態2では、数珠繋ぎ状に接続された表示装置2の列、すなわち表示装置群が複数ある場合について説明する。
 図9は、実施の形態2にかかる車両内表示システム4aの構成例を示す図である。車両内表示システム4aは、配信装置1aと、表示装置2-1~2-8と、を備える。配信装置1aおよび表示装置2-1~2-8は、列車5aに搭載され、隣接する装置と接続線3によって接続されている。実施の形態2では、表示装置2-1,2-3,2-5,2-7が接続線3を介して数珠繋ぎ状に1列に接続され、表示装置2-2,2-4,2-6,2-8が接続線3を介して数珠繋ぎ状に1列に接続されている。表示装置2-1,2-3,2-5,2-7の表示装置2のまとまり、および表示装置2-2,2-4,2-6,2-8の表示装置2のまとまりを表示装置群とする。車両内表示システム4aには、複数の表示装置群、図9の例では、2つの表示装置群を有する。配信装置1aは、複数の表示装置群の各々と独立して接続し、各表示装置群に対して、実施の形態1と同様の動作を行う。
 図10は、実施の形態2にかかる配信装置1aの構成例を示すブロック図である。配信装置1aは、記憶部11と、表示装置情報取得部12aと、配信部13aと、を備える。表示装置情報取得部12aおよび配信部13aは、表示装置2-1を含む第1の表示装置群および表示装置2-2を含む第2の表示装置群の各表示装置群に対して、実施の形態1と同様の動作を行う。すなわち、表示装置情報取得部12aは、各表示装置群の1つの表示装置2から表示装置情報を取得し、配信部13aに通知する。配信部13aは、表示装置群毎に、表示装置情報に基づいて各表示装置群の表示装置2で表示可能な表示データを記憶部11から読み出し、読み出した表示データを各表示装置群の1つの表示装置2に配信する。配信装置1aは、表示装置群毎に異なる表示データを配信することができる。なお、図9および図10では、配信装置1aが2つの表示装置群に対して個別に表示データを配信しているが、一例であり、表示装置群は3つ以上であってもよい。
 以上説明したように、本実施の形態によれば、配信装置1aは、表示装置群毎に、自装置と接続している表示装置2から表示データを特定するための表示装置情報を取得し、異なる表示装置に適した複数種類の表示データの中から、表示装置情報に基づいて表示装置2に適した表示データを表示装置2に配信することとした。これにより、各表示装置群の表示装置2は、自装置に適した表示データを表示することができる。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1,1a 配信装置、2-1~2-8 表示装置、3 接続線、4,4a 車両内表示システム、5,5a 列車、11,21 記憶部、12,12a 表示装置情報取得部、13,13a,25 配信部、22 応答部、23 受信部、24 表示部。

Claims (10)

  1.  異なる種類の表示装置のうち1種類以上の表示装置で表示可能な表示データを複数種類記憶している記憶部と、
     前記異なる種類の表示装置のうち自装置と直接または間接的に接続している第1の表示装置から、前記第1の表示装置で表示可能な表示データを特定するための表示装置情報を取得する表示装置情報取得部と、
     前記表示装置情報に基づいて前記第1の表示装置で表示可能な表示データを前記記憶部から読み出し、読み出した表示データを前記第1の表示装置に配信する配信部と、
     を備えることを特徴とする配信装置。
  2.  前記表示装置情報取得部は、自装置が起動するごとに前記第1の表示装置から前記表示装置情報を取得する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の配信装置。
  3.  前記表示装置情報取得部は、前記表示装置情報を取得できなかった場合、前記表示装置情報を取得できなかった旨を前記配信部に通知し、
     前記配信部は、前記表示装置情報取得部からの通知に基づいてデフォルト設定された表示データを前記記憶部から読み出し、読み出した表示データを前記第1の表示装置に配信する、
     ことを特徴とする請求項1または2に記載の配信装置。
  4.  前記表示装置情報取得部は、前記第1の表示装置が故障していると判断した場合、前記第1の表示装置が故障している旨を前記配信部に通知し、
     前記配信部は、前記表示装置情報取得部からの通知に基づいて、前記第1の表示装置に表示データを配信しない、
     ことを特徴とする請求項1または2に記載の配信装置。
  5.  複数の前記第1の表示装置が数珠繋ぎ状に接続されている場合、
     前記表示装置情報取得部は、1つの前記第1の表示装置から前記表示装置情報を取得し、
     前記配信部は、前記表示装置情報に基づいて前記第1の表示装置で表示可能な表示データを前記記憶部から読み出し、読み出した表示データを1つの前記第1の表示装置に配信する、
     ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の配信装置。
  6.  数珠繋ぎ状に接続された複数の第1の表示装置を表示装置群とし、複数の表示装置群の各々と独立して接続している場合、
     前記表示装置情報取得部は、各表示装置群の1つの前記第1の表示装置から前記表示装置情報を取得し、
     前記配信部は、前記表示装置群毎に、前記表示装置情報に基づいて各表示装置群の前記第1の表示装置で表示可能な表示データを前記記憶部から読み出し、読み出した表示データを各表示装置群の1つの前記第1の表示装置に配信する、
     ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の配信装置。
  7.  自装置で表示可能な表示データを特定するための表示装置情報を記憶する記憶部と、
     前記表示データを配信する配信装置からの前記表示装置情報の取得要求に対して、前記記憶部から前記表示装置情報を読み出し、読み出した前記表示装置情報を前記配信装置に出力する応答部と、
     前記配信装置から配信された前記表示データを受信する受信部と、
     前記受信部で受信された前記表示データを表示する表示部と、
     を備えることを特徴とする表示装置。
  8.  前記配信装置から直接または間接的に受信した前記表示データを、他の表示装置に配信する配信部、
     を備えることを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9.  請求項1から6のいずれか1つに記載の配信装置と、
     請求項7または8に記載の表示装置と、
     を備え、請求項7または8に記載の表示装置が、請求項1から6のいずれか1つに記載の第1の表示装置であることを特徴とする車両内表示システム。
  10.  配信装置が、直接または間接的に接続している第1の表示装置に、前記第1の表示装置で表示可能な表示データを特定するための表示装置情報を要求する要求ステップと、
     前記第1の表示装置が、記憶部から前記表示装置情報を読み出し、読み出した前記表示装置情報を前記配信装置に出力する応答ステップと、
     前記配信装置が、前記第1の表示装置から取得した前記表示装置情報に基づいて前記第1の表示装置で表示可能な表示データを、異なる種類の表示装置のうち1種類以上の表示装置で表示可能な表示データを複数種類記憶している記憶部から読み出し、読み出した表示データを前記第1の表示装置に配信する配信ステップと、
     前記第1の表示装置が、前記配信装置から受信した表示データを表示する表示ステップと、
     を含むことを特徴とする車両内表示方法。
PCT/JP2017/016224 2017-04-24 2017-04-24 配信装置、表示装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法 WO2018198172A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/016224 WO2018198172A1 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 配信装置、表示装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法
JP2019514900A JP6765514B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 配信装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/016224 WO2018198172A1 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 配信装置、表示装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018198172A1 true WO2018198172A1 (ja) 2018-11-01

Family

ID=63919569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016224 WO2018198172A1 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 配信装置、表示装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6765514B2 (ja)
WO (1) WO2018198172A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001312444A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信方法及び情報配信システム
JP2004318274A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 中継型コンテンツ配信方法及び装置並びにプログラム
JP2013211602A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nec Biglobe Ltd メール配信システム、メール配信方法、及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001312444A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信方法及び情報配信システム
JP2004318274A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 中継型コンテンツ配信方法及び装置並びにプログラム
JP2013211602A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nec Biglobe Ltd メール配信システム、メール配信方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018198172A1 (ja) 2019-11-21
JP6765514B2 (ja) 2020-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6942798B2 (ja) Iotデバイスの自動プロビジョニング
US8145840B2 (en) Method and system for storing excess data in a redundant array of independent disk level 6
US9483969B2 (en) Liquid crystal panel, and testing circuit and testing method thereof
US10536535B2 (en) Management system for internet protocol address of baseboard management controller, management terminal, and management method
US11054799B2 (en) Electric motor addressing for planters
US20160062725A1 (en) Multiscreen display apparatus
ES2469466T3 (es) Receptor de información y método de recepción de información
JP2017134339A5 (ja)
DE102018123493A1 (de) Halbleiterspeichervorrichtung und Speichermodul mit derselben
KR101305205B1 (ko) 데이터 전송장치 및 데이터 전송 시스템
US20110248966A1 (en) Liquid crystal display
US20140313101A1 (en) Electronic device and method for image content assignment
WO2018198172A1 (ja) 配信装置、表示装置、車両内表示システムおよび車両内表示方法
US8984195B2 (en) Microcontroller including alternative links between peripherals for resource sharing
CN113891146B (zh) 一种多屏互动系统、方法、驾驶设备及存储介质
US9496006B2 (en) Memory module and memory controller for controlling a memory module
JP5830042B2 (ja) 二重更新防止システム及び二重更新防止方法
KR102621706B1 (ko) 자율 주행 제어 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
WO2018158917A1 (ja) 制御装置、表示装置、制御システム、および処理負荷表示方法
US10372664B2 (en) Host-side transceiver device and transceiver system
CN114217762A (zh) 用于多个设备联屏显示的方法、服务器及设备
CN105242878B (zh) 一种QoS控制的方法及装置
WO2008022138A3 (en) Method and apparatus for handling data and aircraft employing same
CN108762241A (zh) 数据校核装置及其控制方法
WO2008022134A3 (en) Method and apparatus for handling data and aircraft employing same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17907975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019514900

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17907975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1