WO2018131704A1 - ビデオ処理装置、ビデオ処理方法およびプログラム - Google Patents

ビデオ処理装置、ビデオ処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018131704A1
WO2018131704A1 PCT/JP2018/000782 JP2018000782W WO2018131704A1 WO 2018131704 A1 WO2018131704 A1 WO 2018131704A1 JP 2018000782 W JP2018000782 W JP 2018000782W WO 2018131704 A1 WO2018131704 A1 WO 2018131704A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video data
electro
dynamic range
high dynamic
optic conversion
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/000782
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀孝 本地
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP2018561441A priority Critical patent/JP7131391B2/ja
Priority to EP18738834.3A priority patent/EP3570556A4/en
Priority to CN201880006203.8A priority patent/CN110178378B/zh
Priority to US16/476,601 priority patent/US11128850B2/en
Priority to KR1020197019152A priority patent/KR102534495B1/ko
Publication of WO2018131704A1 publication Critical patent/WO2018131704A1/ja
Priority to US17/000,749 priority patent/US11206381B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/268Signal distribution or switching
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

ビデオデータに対する電光変換の処理が適切に行われるようにする。 取得部は、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータを取得する。処理部は、取得されたビデオデータに電光変換を含む処理を行って表示用ビデオデータを得る。処理部では、電光変換の特性が、取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に対応したものとされる。制御部は、処理部における電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える。

Description

ビデオ処理装置、ビデオ処理方法およびプログラム
 本技術は、ビデオ処理装置、ビデオ処理方法およびプログラムに関し、詳しくは、ハイダイナミックレンジ(HDR)光電変換を行って階調圧縮されたビデオデータを取得して処理をするビデオ処理装置等に関する。
 従来、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータを放送等の入力系で取得し、このビデオデータにハイダイナミックレンジ電光変換を含む処理を行って表示用ビデオデータを得るビデオ処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2016-195450号公報
 ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータには光電変換の特性情報が挿入されるようになっている。ビデオデータに対してこの光電変換の特性情報に基づいて電光変換を行うことで表示用ビデオデータを得ることができる。
 この場合、ビデオデータに挿入されている光電変換の特性情報に誤りがあると、適切な電光変換が行われないことから、表示用ビデオデータを正しく得ることができなくなる。例えば、ビデオデータの入力系がUSBメモリ等のメディアインタフェース、インターネットなどの通信インタフェース、HDMI等のデジタルインタフェース等にあっては、ビデオデータに光電変換の特性情報が正しく挿入されていないことが考えられる。
 本技術の目的は、ビデオデータに対する電光変換の処理が適切に行われるようにすることにある。
 本技術の概念は、
 ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータを取得する取得部と、
 上記取得されたビデオデータに電光変換を含む処理を行って表示用ビデオデータを得る処理部を備え、
 上記処理部では、自動モードにあるときは、上記電光変換の特性が上記取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に対応したものとされ、
 上記処理部における上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える制御部をさらに備える
 ビデオ処理装置にある。
 本技術において、取得部により、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータが取得される。そして、処理部により、取得されたビデオデータに電光変換を含む処理が行われて表示用ビデオデータが得られる。処理部では、自動モードにあるときは、電光変換の特性が取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に対応したものとされる。
 制御部により、処理部における電光変換の特性がユーザの選択操作に応じて切り替えられる。例えば、制御部は、取得部で取得されたビデオデータの入力系に基づいて切り替え可能か否かを判断し、切り替え可能と判断するとき、処理部における電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える、ようにされてもよい。この場合、例えば、制御部は、入力系が放送であるときは切り替え不可能と判断する、ようにされてもよい。
 また、例えば、制御部は、取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に基づいて切り替え可能か否かを判断し、切り替え可能と判断するとき、処理部における電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える、ようにされてもよい。この場合、例えば、制御部は、光電変換の特性情報がハイダイナミックレンジの光電変換の特性情報であるときは切り替え不可能と判断する、ようにされてもよい。
 例えば、ユーザの選択操作に応じて切り替えられる電光変換の特性に、第1のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものと、第2のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものが含まれる、ようにされてもよい。この場合、例えば、第1のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものは、SMPTE ST2084、またはITU-R BT.2100で規定されているものに対応しており、第2のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものは、ITU-R BT.2100(上記ITU-R BT.2100とは異なる)に規定されているものに対応している、ようにされてもよい。
 このように本技術においては、処理部における電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替えることができる。そのため、ビデオデータに挿入されている光電変換の特性情報に誤りがあった場合にあっても、当該ビデオデータに対する電光変換の処理が適切に行われるようにすることが可能となる。
 なお、本技術において、例えば、制御部は、電光変換の特性を切り替えるための表示を行うように制御し、ユーザの選択操作はこの表示に基づいて行われる、ようにされてもよい。この場合、ユーザは、表示に基づいて、選択操作を容易かつ的確に行うことが可能となる。
 本技術によれば、ビデオデータに対する電光変換の処理が適切に行われるようにすることが可能となる。なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
実施の形態としてのビデオ処理装置の構成例を示すブロック図である。 VUIパラメータの構造例の一部を示す図である。 VUIパラメータにおける「transfer_characteristics」のフィールドを説明するための図である。 ダイナミックレンジ/マスターリング・インフォフレーム・パケットの構造例を示す図である。 電光変換の特性を切り替えるためのUI画面の一例を示す図である。
 以下、発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」とする)について説明する。なお、説明を以下の順序で行う。
 1.実施の形態
 2.変形例
 <1.実施の形態>
 [ビデオ処理装置の構成例]
 図1は、実施の形態としてのビデオ処理装置100の構成例を示している。ビデオ処理装置100は、CPU101と、フラッシュROM102と、DRAM103と、ユーザ操作部104を有している。
 また、ビデオ処理装置100は、通信インタフェース111と、USB(Universal Serial Bus)インタフェース112と、地上波受信部113と、ケーブル受信部114と、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)受信部115と、セレクタ116を有している。また、ビデオ処理装置100は、MPEGデコーダ117と、セレクタ118と、ビデオ処理部119と、OSD部120と、合成部121と、ディスプレイ122を有している。なお、「HDMI」は登録商標である。
 CPU101は、ビデオ処理装置100の各部の動作を制御する。フラッシュROM102は、制御ソフトウェアの格納およびデータの保管を行う。DRAM103は、CPU101のワークエリアを構成する。CPU101は、フラッシュROM102から読み出したソフトウェアやデータをDRAM103上に展開してソフトウェアを起動させ、ビデオ処理装置100の各部を制御する。
 ユーザ操作部104は、ユーザが種々の操作を行うためのユーザインタフェースを構成しており、CPU101に接続されている。この実施の形態においては、後述するように、一定の条件下で、ビデオ処理部119における電光変換の特性を切り替えるための選択操作も可能とされる。
 通信インタフェース111は、有線LAN(Local Area Network)あるいは無線LANを通じてインターネット等のネットワーク上のサーバから圧縮ビデオデータを得る。この圧縮ビデオデータは、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換が行われ、さらに、例えば、MPEG4-AVC(Advanced Video Coding)あるいはHEVC(High Efficiency Video Coding)などの符号化が施されたものである。なお、以下のUSBインタフェース112、地上波受信部113およびケーブル受信部114で取得される圧縮ビデオデータに関しても同様である。
 ハイダイナミックレンジ光電変換は、ハイダイナミックレンジ用の光電気伝達関数(OETF:Optical-Electro Transfer Function)を用いてリニア領域からビット長圧縮をする階調圧縮処理を意味する。この階調圧縮処理により、ハイダイナミックレンジビデオデータは、ログカーブ特性で階調圧縮されたものとなる。
 ここで、ログカーブ特性とは対数関数そのものではなく、低輝度の階調が密で、高輝度の階調が疎となるような特性のカーブのことを言い、例えば、PQ(Perceptual Quantization)カーブ特性、HLG(Hybrid Log-Gamma)カーブ特性などがある。PQカーブは、SMPTE ST2084、あるいはITU-R BT.2100(PQ)として規格化されている。HLGカーブは、ITU-R BT.2100(HLG)として規格化されている。
 USBインタフェース112は、USBケーブルで接続されたビデオ機器あるいは直接接続されたUSBメモリから圧縮ビデオデータを得る。地上波受信部113は、地上波デジタル放送を受信して圧縮ビデオデータを得る。ケーブル受信部114は、ケーブル放送を受信して圧縮ビデオデータを得る。
 通信インタフェース111、USBインタフェース112、地上波受信部113およびケーブル受信部114で得られる圧縮ビデオデータのアクセスユニット(AU)のSPS NALユニットにはVUI(video usability information)の領域が存在し、この領域に光電変換の特性情報が挿入されるようになっている。
 図2は、VUIパラメータ(vui_parameters)の構造例(Syntax)の一部を示している。「transfer_characteristics」の8ビットフィールドは、光電変換の特性情報を示している。図3に示すように、例えば、値(Value)が“16”であるときはPQカーブを用いた光電変換が施されていることを示し、値(Value)が“18”であるときはHLGカーブを用いた光電変換が施されていることを示す。
 図1に戻って、HDMI受信部115は、HDMIに準拠した通信により、セットトップボックス、プレーヤなどのビデオ機器から非圧縮のビデオデータを受信する。このビデオデータは、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換が行われたものである。このビデオデータのブランキング期間に挿入されているダイナミックレンジ/マスターリング・インフォフレーム・パケット(Dynamic Range and Mastering InfoFrame Packet)には、光電変換の特性情報が記述されるようになっている。
 図4(a)は、ダイナミックレンジ/マスターリング・インフォフレーム・パケットの構造例(Syntax)を示している。第0バイトにインフォフレームのタイプを示す「InfoFrame Type」が定義されており、ここではダイナミックレンジ/マスターリング・インフォフレーム・パケットを示す「0x07」となっている。
 データバイト1(Data Byte 1)の第2ビットから第0ビットに3ビットの「EOTF」が定義される。図4(b)に示すように、例えば、“2”であるときはPQカーブを用いた光電変換が施されていることを示し、“3”であるときはHLGカーブを用いた光電変換が施されていることを示す。
 HDMI受信部115は、ビデオデータのブランキング期間に挿入されている種々の情報を抽出し、CPU101に送る。この情報には、上述したダイナミックレンジ/マスターリング・インフォフレーム・パケットに記述された光電変換の特性情報も含まれる。
 図1に戻って、セレクタ116は、ユーザ操作部104からのユーザの選択操作に応じて、CPU101の制御のもと、通信インタフェース111、USBインタフェース112、地上波受信部113またはケーブル受信部114で得られる圧縮ビデオデータを選択的に抽出する。
 MPEGデコーダ117は、セレクタ116で抽出された圧縮ビデオデータにデコード処理を施して非圧縮ビデオデータを得る。また、MPEGデコーダ117は、圧縮ビデオデータに挿入されているパラメータセットやSEIメッセージ等の種々の情報を抽出し、CPU101に送る。この情報には、SPS NALユニットのVUI領域に挿入されている光電変換の特性情報も含まれる。
 セレクタ118は、ユーザ操作部104からのユーザの選択操作に応じて、CPU101の制御のもと、MPEGデコーダ117またはHDMI受信部115で得られる非圧縮のビデオデータを選択的に抽出する。ビデオ処理部119は、セレクタ118で抽出されたビデオデータに電光変換処理、画質調整処理などを行って表示用ビデオデータを得る。
 この場合、ビデオ処理部119における電光変換の特性は、自動モードにあるときは、CPU101の制御のもと、光電変換の情報に基づいて、ビデオデータに施されている光電変換の特性とは逆の特性とされる。また、ビデオ処理部119における電光変換の特性は、ユーザ操作部104からのユーザの選択操作に応じて、CPU101の制御のもと、自動モードが解除され、手動での切り替えが可能とされる。
 この実施の形態では、電光変換の特性は、ハイダイナミックレンジ電光変換特性としてPQカーブに対応した特性またはHLGカーブに対応した特性に、さらに通常ダイナミンクレンジに対応した特性に切り替え可能とされる。
 OSD(On Screen Display)部120は、CPU101の制御のもと、OSD信号としての表示信号を発生する。上述した、電光変換の特性をユーザ操作に応じて手動で切り替えるためのUI(User Interface)画面を表示する表示信号も発生する。例えば、図5(a)に示すアドバンス・セッティングのUI画面における「Video options」の項目で「HDR mode」を選択することで、図5(b)に示すようなUI画面の表示となる。
 ユーザは、このUI画面に基づいて、ユーザはユーザ操作部104を操作することで、図5(c)に示す「Auto」、「HDR10」、「HLG」、「Off」の各モードに選択的に切り替えることが可能となる。「Auto」のモードは、上述した自動モードである。
 「HDR10」のモードは、ビデオ処理部119における電光変換の特性をPQカーブに対応した特性に固定するモードである。「HLG」のモードは、ビデオ処理部119における電光変換の特性をHLGカーブに対応した特性に固定するモードである。「Off」のモードは、ビデオ処理部119における電光変換の特性を通常ダイナミンクレンジ(SDR)電光変換特性に固定するモードである。
 なお、CPU101は、ユーザが「Auto」のモードから、「HDR10」、「HLG」、「Off」のいずれかのモードに選択的に切り替えることが可能か否かを判断し、可能と判断するとき、切り替え可能にする。この実施の形態において、CPU101は、セレクタ118で抽出されたビデオデータの入力系が放送(地上波放送、ケーブル放送)であるときは切り替え不可能と判断し、その他であるときは切り替え可能と判断する。
 これは、入力系が放送である場合には、圧縮ビデオデータに挿入されている光電変換の情報の精度が高く、自動モードとして、ビデオ処理部119における電光変換の特性をその光電変換の特性情報に基づいたものとしてもビデオデータに対する電光変換の処理を適切に行い得ると考えられ、ビデオ処理部119における電光変換の特性をユーザ操作に応じて切り替えることで誤った電光変換特性での処理が行われることを回避するためである。
 なお、入力系が放送である場合の他、入力系が十分に信頼のおけるものであって光電変換の特性情報の精度が高い入力系の場合、例えば“Netflix”のようなコンテンツサーバからのビデオデータである場合には、自動モードから他のモードへの切り替えが不可能と判断することも可能である。「Netflix」は登録商標である。
 図1に戻って、合成部121は、ビデオ処理部119で得られた表示用ビデオデータにOSD部120で発生された表示信号を合成する。ディスプレイ122は、合成部121で得られた表示用ビデオデータによる画像を表示する。このディスプレイ122は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(organic electroluminescence display)などで構成されている。
 図1に示すビデオ処理装置100の動作を簡単に説明する。通信インタフェース111では、有線LANあるいは無線LANを通じてインターネット等のネットワーク上のサーバから圧縮ビデオデータが得られる。USBインタフェース112では、USBケーブルで接続されたビデオ機器あるいは直接接続されたUSBメモリから圧縮ビデオデータが得られる。地上波受信部113では、地上波デジタル放送が受信されて圧縮ビデオデータが得られる。ケーブル受信部114では、ケーブル放送が受信されて圧縮ビデオデータが得られる。
 このように通信インタフェース111、USBインタフェース112、地上波受信部113およびケーブル受信部114で得られる圧縮ビデオデータは、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換が行われ、さらに、例えば、MPEG4-AVCあるいはHEVCなどの符号化が施されたものである。この圧縮ビデオデータのアクセスユニット(AU)のSPS NALユニットにはVUI(video usability information)の領域が存在し、この領域に光電変換の特性情報が挿入されるようになっている。
 通信インタフェース111、USBインタフェース112、地上波受信部113およびケーブル受信部114で得られる圧縮ビデオデータは、セレクタ116に供給される。このセレクタ116では、ユーザ操作部104からのユーザの選択操作に応じて、CPU101の制御のもと、通信インタフェース111、USBインタフェース112、地上波受信部113またはケーブル受信部114で得られる圧縮ビデオデータが選択的に抽出される。
 セレクタ116で抽出された圧縮ビデオデータは、MPEGデコーダ117に供給される。MPEGデコーダ117では、セレクタ116で抽出された圧縮ビデオデータにデコード処理が施されて非圧縮ビデオデータが得られる。また、MPEGデコーダ117では、圧縮ビデオデータに挿入されているパラメータセットやSEIメッセージ等の種々の情報が抽出され、CPU101に送られる。この情報には、SPS NALユニットのVUI領域に挿入されている光電変換の特性情報も含まれる(図2、図3参照)。
 HDMI受信部115では、HDMIに準拠した通信により、セットトップボックス、再生機などのビデオ機器から非圧縮のビデオデータが受信される。このビデオデータは、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換が行われたものである。また、HDMI受信部115では、ビデオデータのブランキング期間に挿入されている種々の情報が抽出され、CPU101に送られる。この情報には、ダイナミックレンジ/マスターリング・インフォフレーム・パケットに記述された光電変換の特性情報も含まれる(図4参照)。
 MPEGデコーダ117およびHDMI受信部115で得られた非圧縮ビデオデータはセレクタ118に供給される。セレクタ118では、ユーザ操作部104からのユーザの選択操作に応じて、CPU101の制御のもと、MPEGデコーダ117またはHDMI受信部115で得られる非圧縮のビデオデータが選択的に抽出される。
 セレクタ118で抽出された非圧縮ビデオデータは、ビデオ処理部119に供給される。このビデオ処理部119では、セレクタ118で抽出されたビデオデータに電光変換処理、画質調整処理などが行われて表示用ビデオデータが得られる。
 ビデオ処理部119における電光変換の特性は、自動モードにあるときは、CPU101の制御のもと、光電変換の情報に基づいて、ビデオデータに施されている光電変換の特性とは逆の特性とされる。また、ビデオ処理部119における電光変換の特性は、ユーザ操作部104からのユーザの選択操作に応じて、CPU101の制御のもと、自動モードが解除され、手動での切り替えが可能とされる。
 この場合、電光変換の特性は、ハイダイナミックレンジ電光変換特性としてPQカーブに対応した特性またはHLGカーブに対応した特性に、さらに通常ダイナミンクレンジに対応した特性に切り替え可能とされる。なお、CPU101により、セレクタ118で抽出されたビデオデータの入力系が放送(地上波放送、ケーブル放送)であるときは切り替え不可能とされ、その他であるときは切り替え可能とされる。
 OSD部120では、CPU101の制御のもと、OSD信号としての表示信号が発生される。ビデオ処理部119における電光変換の特性を切り替えるためのUI画面を表示する表示信号も発生される(図5(a),(b)参照)。OSD部120で発生される表示信号は、合成部121に供給される。
 合成部121では、ビデオ処理部119で得られた表示用ビデオデータにOSD部120で発生された表示信号が合成される。合成部121で得られた表示用ビデオデータは、ディスプレイ122に供給される。ディスプレイ122には、表示用ビデオデータによる画像が表示される。そして、この画像上に適宜表示信号によるUI画面の表示がなされる(図5参照)。
 上述したように、図1に示すビデオ処理装置100においては、ビデオ処理部119における電光変換の特性を、自動モードを解除して、ユーザの選択操作に応じて切り替えることができる。そのため、ビデオデータに挿入されている光電変換の特性情報に誤りがあった場合にあっても、当該ビデオデータに対する電光変換の処理が適切に行われるようにすることが可能となる。これにより、画像表示を適切に行うことが可能となる。
 また、図1に示すビデオ処理装置100においては、CPU101は、セレクタ118で抽出されたビデオデータの入力系が放送(地上波放送、ケーブル放送)であるときは切り替え不可能と判断し、その他であるときは切り替え可能と判断する。これにより、圧縮ビデオデータに挿入されている光電変換の情報の精度が高い放送入力系である場合に、ビデオ処理部119における電光変換の特性をユーザ操作に応じて切り替えることで誤った電光変換特性での処理が行われることを回避できる。
 また、図1に示すビデオ処理装置100においては、CPU101の制御のもと、OSD部120からビデオ処理部119における電光変換の特性を切り替えるためのUI画面を表示する表示信号も発生される。そのため、ユーザは、UI画面(UI表示)に基づいて、選択操作を容易かつ的確に行うことが可能となる。
 <2.変形例>
 なお、上述実施の形態においては、CPU101は、セレクタ118で抽出されたビデオデータの入力系が放送(地上波放送、ケーブル放送)であるときは切り替え不可能と判断し、その他であるときは切り替え可能と判断するものであった。
 しかし、切り替え可能か否かの判断基準は、これに限定されるものではない。CPU101は、例えば、セレクタ118で抽出された非圧縮ビデオデータに関連した光電変換の情報に基づいて切り替え可能か否かを判断することも考えられる。例えば、CPU101は、光電変換の特性情報がハイダイナミックレンジ電光変換の特性情報であるときは切り替え不可能と判断し、その他であるときは切り替え可能と判断してもよい。
 この場合、セレクタ118で抽出された非圧縮ビデオデータがMPEGデコーダ117で得られたものであるときは、「transfer_characteristics」が“16”または“18”の値であるときは切り替え不可能と判断し、その他の値であるときは切り替え可能と判断する。これは、「transfer_characteristics」が“16”または“18”の値であるときは、作成側がハイダイナミックレンジの情報を入れたと解釈できるので、自動モードに固定し、ユーザ操作による電光変換の特性の切り替えを不可能にする。一方、「transfer_characteristics」が“16”または“18”の値以外であるときは、作成側がハイダイナミックレンジの情報を付加しなかった可能性を考えて、ユーザ操作による電光変換の特性の切り替えを可能にする。
 また、この場合、セレクタ118で抽出された非圧縮ビデオデータがHDMI受信部115で得られたものであるときは、「EOTF」が“2”または“3”の値であるときは切り替え不可能と判断し、その他の値であるときは切り替え可能と判断する。これは、「EOTF」が“2”または“3”の値であるときは、作成側がハイダイナミックレンジの情報を入れたと解釈できるので、自動モードに固定し、ユーザ操作による電光変換の特性の切り替えを不可能にする。一方、「EOTF」が“2”または“3”の値以外であるときは、作成側がハイダイナミックレンジの情報を付加しなかった可能性を考えて、ユーザ操作による電光変換の特性の切り替えを可能にする。
 また、上述実施の形態においては、ユーザがハイダイナミックレンジ光電変換の特性としてPQカーブに対応した特性またはHLGカーブに対応した特性に切り替え可能な例を示したが、本技術はこれに限定されるものではなく、ユーザがハイダイナミックレンジ光電変換の特性としてさらに多くの特性の切り替えを可能とすることも考えられる。
 また、上述実施の形態における入力系は一例であって、これに限定されるものではない。例えば、放送系に関しては、地上波放送およびケーブル放送を示しているが、その他にBS放送、CS放送等も考えられる。
 また、上述実施の形態におけるビデオ処理装置100は受信部を備えるテレビ受信機を想定したものであるが、本技術は、これに限定されない。本技術は、その他のビデオ処理装置、例えばセットトップボックスやプレーヤなどにも同様に適用できることは勿論である。
 また、本技術は、以下のような構成を取ることもできる。
 (1)ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータを取得する取得部と、
 上記取得されたビデオデータに電光変換を含む処理を行って表示用ビデオデータを得る処理部を備え、
 上記処理部では、自動モードにあるときは、上記電光変換の特性が上記取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に対応したものとされ、
 上記処理部における上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える制御部をさらに備える
 ビデオ処理装置。
 (2)上記制御部は、
 上記取得部で取得されたビデオデータの入力系に基づいて切り替え可能か否かを判断し、
 切り替え可能と判断するとき、上記処理部における上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える
 前記(1)に記載のビデオ処理装置。
 (3)上記制御部は、
 上記入力系が放送であるときは切り替え不可能と判断する
 前記(2)に記載のビデオ処理装置。
 (4)上記制御部は、
 上記取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に基づいて切り替え可能か否かを判断し、
 切り替え可能と判断するとき、上記処理部における上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える
 前記(1)に記載のビデオ処理装置。
 (5)上記制御部は、
 上記光電変換の特性情報がハイダイナミックレンジの光電変換の特性情報であるときは切り替え不可能と判断する
 前記(4)に記載のビデオ処理装置。
 (6)上記ユーザの選択操作に応じて切り替えられる電光変換の特性に、第1のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものと、第2のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものが含まれる
 前記(1)から(5)のいずれかに記載のビデオ処理装置。
 (7)上記第1のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものは、SMPTE ST2084、またはITU-R BT.2100で規定されているものに対応しており、上記第2のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものは、ITU-R BT.2100(上記ITU-R BT.2100とは異なる)に規定されているものに対応している
 前記(6)に記載のビデオ処理装置。
 (8)上記制御部は、
 上記電光変換の特性を切り替えるための表示を行うように制御し、
 上記ユーザの選択操作は上記表示に基づいて行われる
 前記(1)から(7)のいずれかに記載のビデオ処理装置。
 (9)取得部が、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータを取得する取得ステップと、
 処理部が、上記取得されたビデオデータに電光変換を含む処理を行って表示用ビデオデータを得る処理ステップを有し、
 上記処理ステップでは、自動モードにあるときは、上記電光変換の特性が上記取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に対応したものとされ、
 制御部が、上記処理ステップにおける上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える制御ステップをさらに有する
 ビデオ処理方法。
 (10)取得部が、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータを取得する取得ステップと、
 処理部が、上記取得されたビデオデータに電光変換を含む処理を行って表示用ビデオデータを得る処理ステップを有し、
 上記処理ステップでは、自動モードにあるときは、上記電光変換の特性が上記取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に対応したものとされ、
 制御部が、上記処理ステップにおける上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える制御ステップをさらに有する
 ビデオ処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
 100・・・ビデオ処理装置
 101・・・CPU
 111・・・通信インタフェース
 112・・・USBインタフェース
 113・・・地上波受信部
 114・・・ケーブル受信部
 115・・・HDMI受信部
 116,118・・・セレクタ
 117・・・MPEGデコーダ
 119・・・ビデオ処理部
 120・・・OSD部
 121・・・合成部
 122・・・ディスプレイ

Claims (10)

  1.  ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータを取得する取得部と、
     上記取得されたビデオデータに電光変換を含む処理を行って表示用ビデオデータを得る処理部を備え、
     上記処理部では、自動モードにあるときは、上記電光変換の特性が上記取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に対応したものとされ、
     上記処理部における上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える制御部をさらに備える
     ビデオ処理装置。
  2.  上記制御部は、
     上記取得部で取得されたビデオデータの入力系に基づいて切り替え可能か否かを判断し、
     切り替え可能と判断するとき、上記処理部における上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える
     請求項1に記載のビデオ処理装置。
  3.  上記制御部は、
     上記入力系が放送であるときは切り替え不可能と判断する
     請求項2に記載のビデオ処理装置。
  4.  上記制御部は、
     上記取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に基づいて切り替え可能か否かを判断し、
     切り替え可能と判断するとき、上記処理部における上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える
     請求項1に記載のビデオ処理装置。
  5.  上記制御部は、
     上記光電変換の特性情報がハイダイナミックレンジの光電変換の特性情報であるときは切り替え不可能と判断する
     請求項4に記載のビデオ処理装置。
  6.  上記ユーザの選択操作に応じて切り替えられる電光変換の特性に、第1のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものと、第2のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものが含まれる
     請求項1に記載のビデオ処理装置。
  7.  上記第1のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものは、SMPTE ST2084、またはITU-R BT.2100で規定されているものに対応しており、上記第2のハイダイナミックレンジ電光変換に基づいたものは、ITU-R BT.2100(上記ITU-R BT.2100とは異なる)に規定されているものに対応している
     請求項6に記載のビデオ処理装置。
  8.  上記制御部は、
     上記電光変換の特性を切り替えるための表示を行うように制御し、
     上記ユーザの選択操作は上記表示に基づいて行われる
     請求項1に記載のビデオ処理装置。
  9.  取得部が、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータを取得する取得ステップと、
     処理部が、上記取得されたビデオデータに電光変換を含む処理を行って表示用ビデオデータを得る処理ステップを有し、
     上記処理ステップでは、自動モードにあるときは、上記電光変換の特性が上記取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に対応したものとされ、
     制御部が、上記処理ステップにおける上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える制御ステップをさらに有する
     ビデオ処理方法。
  10.  取得部が、ハイダイナミックレンジビデオデータにハイダイナミックレンジ光電変換を行って得られたビデオデータを取得する取得ステップと、
     処理部が、上記取得されたビデオデータに電光変換を含む処理を行って表示用ビデオデータを得る処理ステップを有し、
     上記処理ステップでは、自動モードにあるときは、上記電光変換の特性が上記取得されたビデオデータに関連した光電変換の特性情報に対応したものとされ、
     制御部が、上記処理ステップにおける上記電光変換の特性をユーザの選択操作に応じて切り替える制御ステップをさらに有する
     ビデオ処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
PCT/JP2018/000782 2017-01-16 2018-01-15 ビデオ処理装置、ビデオ処理方法およびプログラム WO2018131704A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018561441A JP7131391B2 (ja) 2017-01-16 2018-01-15 ビデオ処理装置、ビデオ処理方法およびプログラム
EP18738834.3A EP3570556A4 (en) 2017-01-16 2018-01-15 VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
CN201880006203.8A CN110178378B (zh) 2017-01-16 2018-01-15 视频处理装置、视频处理方法和存储介质
US16/476,601 US11128850B2 (en) 2017-01-16 2018-01-15 Video processing apparatus, video processing method, and program
KR1020197019152A KR102534495B1 (ko) 2017-01-16 2018-01-15 비디오 처리 장치, 비디오 처리 방법 및 프로그램
US17/000,749 US11206381B2 (en) 2017-01-16 2020-08-24 Video processing apparatus, video processing method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005232 2017-01-16
JP2017-005232 2017-01-16

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/476,601 A-371-Of-International US11128850B2 (en) 2017-01-16 2018-01-15 Video processing apparatus, video processing method, and program
US17/000,749 Continuation US11206381B2 (en) 2017-01-16 2020-08-24 Video processing apparatus, video processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018131704A1 true WO2018131704A1 (ja) 2018-07-19

Family

ID=62840148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/000782 WO2018131704A1 (ja) 2017-01-16 2018-01-15 ビデオ処理装置、ビデオ処理方法およびプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11128850B2 (ja)
EP (1) EP3570556A4 (ja)
JP (1) JP7131391B2 (ja)
KR (1) KR102534495B1 (ja)
CN (1) CN110178378B (ja)
WO (1) WO2018131704A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111669532B (zh) * 2020-06-02 2021-08-10 国家广播电视总局广播电视科学研究院 一种高动态范围视频端到端实现方法
CN114338249B (zh) * 2020-09-29 2023-10-20 西安诺瓦星云科技股份有限公司 数据传输设备和显示系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531821A (ja) * 2011-09-27 2014-11-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 画像のダイナミックレンジ変換のための装置及び方法
JP2016111691A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信方法、受信方法、送信装置および受信装置
JP2016195450A (ja) 2015-03-24 2016-11-17 ソニー株式会社 送信装置および送信方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831340B2 (en) * 2010-01-27 2014-09-09 Adobe Systems Incorporated Methods and apparatus for tone mapping high dynamic range images
EP3021573B1 (en) * 2013-07-12 2019-09-04 Sony Corporation Player device, play method, and recording medium
EP3163894B1 (en) * 2014-06-27 2020-08-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Data output device, data output method, and data generation method
RU2687267C2 (ru) * 2014-12-11 2019-05-13 Конинклейке Филипс Н.В. Оптимизация изображений с расширенным динамическим диапазоном для определенных дисплеев
WO2016108268A1 (ja) * 2014-12-29 2016-07-07 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP6844112B2 (ja) * 2016-03-17 2021-03-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
CN106210735B (zh) * 2016-07-18 2019-03-15 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种视频解码的方法及装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531821A (ja) * 2011-09-27 2014-11-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 画像のダイナミックレンジ変換のための装置及び方法
JP2016111691A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信方法、受信方法、送信装置および受信装置
JP2016195450A (ja) 2015-03-24 2016-11-17 ソニー株式会社 送信装置および送信方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MAGA, vol. 15, 10 November 2016 (2016-11-10), pages 18 - 19 *
See also references of EP3570556A4

Also Published As

Publication number Publication date
KR102534495B1 (ko) 2023-05-22
JPWO2018131704A1 (ja) 2019-11-07
JP7131391B2 (ja) 2022-09-06
EP3570556A1 (en) 2019-11-20
US11128850B2 (en) 2021-09-21
US20200389634A1 (en) 2020-12-10
EP3570556A4 (en) 2019-11-20
US20190373234A1 (en) 2019-12-05
CN110178378A (zh) 2019-08-27
CN110178378B (zh) 2022-04-08
KR20190104330A (ko) 2019-09-09
US11206381B2 (en) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7065376B2 (ja) 表示装置、変換装置、表示方法、および、コンピュータプログラム
CN106791865B (zh) 基于高动态范围视频的自适应格式转换的方法
US10402681B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10972787B2 (en) Transmission method, reception method, transmitting device, and receiving device
CN111343460B (zh) 接收装置、显示设备及接收方法
JP6614156B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
EP3157243A1 (en) Conversion method and conversion device
US11323770B2 (en) Transmission method, reception method, transmitting device, and receiving device
EP3570555A1 (en) Display method and display device using type information and hdmi and hdcp
JPWO2019008818A1 (ja) 映像処理システム及び映像処理方法
US10638139B2 (en) Encoding device, encoding method, sending device, sending method, receiving device, receiving method, and program
US11206381B2 (en) Video processing apparatus, video processing method, and program
CN108737877B (zh) 图像处理的方法、装置和终端设备
JP2016119594A (ja) 表示装置及び制御方法
JP2021005796A (ja) 表示制御装置、表示装置、表示制御プログラム、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18738834

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018561441

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197019152

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018738834

Country of ref document: EP