WO2018123567A1 - 携帯無線装置 - Google Patents

携帯無線装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018123567A1
WO2018123567A1 PCT/JP2017/044586 JP2017044586W WO2018123567A1 WO 2018123567 A1 WO2018123567 A1 WO 2018123567A1 JP 2017044586 W JP2017044586 W JP 2017044586W WO 2018123567 A1 WO2018123567 A1 WO 2018123567A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
wiring
relay
wireless device
disposed
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/044586
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
謙治 東桂木
尚範 橋詰
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016252031A external-priority patent/JP2018107633A/ja
Priority claimed from JP2016252029A external-priority patent/JP2018107632A/ja
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2018123567A1 publication Critical patent/WO2018123567A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets

Definitions

  • the present disclosure relates to a portable wireless device.
  • Patent Document 1 discloses a portable wireless device that electrically connects an antenna substrate and a main circuit substrate using a coaxial cable.
  • the main circuit board is the largest circuit board among the circuit boards inside the housing.
  • the portable wireless device includes a first substrate, a second substrate, and a housing.
  • the second substrate is disposed away from the first substrate.
  • the housing has a relay part.
  • the relay part is plate-shaped.
  • the relay unit is disposed between the first substrate and the second substrate.
  • On the first surface of the relay portion a relay wiring that electrically connects the signal wiring of the first substrate and the signal wiring of the second substrate is formed.
  • the ground wiring of the first substrate and the ground wiring of the second substrate are connected along the extending direction of the relay wiring on the second surface opposite to the first surface of the relay portion.
  • a first grounding member is formed.
  • the relay portion is arranged on the first surface side so as to extend along the extension direction of the relay wiring so as to sandwich the relay wiring in cooperation with the first grounding member.
  • a second grounding member electrically connected to the member is provided.
  • the portable wireless device includes a first substrate, a second substrate, a housing, and a battery.
  • the second substrate is disposed away from the first substrate.
  • the housing has a plate-like portion.
  • the plate-like portion is disposed between the first substrate and the second substrate.
  • a relay wiring that electrically connects the signal wiring of the first substrate and the signal wiring of the second substrate is formed.
  • the ground wiring of the first substrate and the ground wiring of the second substrate are connected along the extending direction of the relay wiring on the second surface opposite to the first surface of the plate-like portion.
  • a first grounding member is formed.
  • the second surface of the plate-like portion faces the battery.
  • FIG. 1 is an external view of a portable wireless device according to a first embodiment. It is a bottom view which shows the back side of the portable radio
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG. It is sectional drawing which expands and shows a part including a relay part among sectional drawings shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 2.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG. 5. It is a perspective view which shows a part of relay part. It is a top view which shows the example of arrangement
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG. 9. It is an external view of the portable radio
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII in FIG. 12.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line XIV-XIV in FIG. 11. It is a perspective view which shows a part of plate-shaped part. It is a top view which shows the example of arrangement
  • the portable wireless device has a new structure that contributes to downsizing.
  • FIG. 1A is a top view showing the front side of the portable wireless device 1.
  • FIG. 1B is a bottom view showing the back side of the portable wireless device 1.
  • the portable wireless device 1 shown in FIG. 1 is a smartphone.
  • the portable wireless device 1 may be a portable wireless device having a wireless communication function other than a smartphone.
  • the mobile wireless device 1 may be a mobile phone terminal, a Fablet, a tablet PC, a feature phone, a PDA, a remote control terminal, a portable music player, a game machine, an electronic book reader, or the like.
  • the portable wireless device 1 includes a front cover 15 and a display 14 on the front side. As shown in FIG. 1B, the portable wireless device 1 includes a rear cover 10 on the back side.
  • the front cover 15 constitutes the outer peripheral portion of the front surface of the mobile wireless device 1.
  • the front cover 15 is made of resin, for example.
  • the front cover 15 may include a hole (space) in a portion that transmits sound from a speaker and a portion that corresponds to a physical button used by the user.
  • the front cover 15 may be transparent at a portion corresponding to the display 14 or may be provided with a hole (space).
  • the front cover 15 may have a metal part.
  • the front cover 15 may be formed by insert molding a resin into a metal.
  • Display 14 displays a screen.
  • the screen includes at least one of, for example, a character, an image, a symbol, and a graphic.
  • the display 14 may be a liquid crystal display (Liquid Crystal Display), an organic EL panel (Organic Electro-Luminescence Panel), an inorganic EL panel, or the like.
  • the display 14 is a touch screen display.
  • the touch screen display detects a contact of a finger or a stylus pen and specifies the contact position.
  • the rear cover 10 constitutes the outer peripheral portion of the back surface of the mobile wireless device 1.
  • the rear cover 10 is made of resin, for example.
  • the rear cover 10 may be subjected to surface processing so that the user can easily grip it.
  • the rear cover 10 may have a metal part.
  • the rear cover 10 may be formed by insert molding a metal into a resin.
  • FIG. 2 is a bottom view showing the back side of the portable wireless device 1 with the rear cover 10 removed.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • the mobile wireless device 1 includes a resin casing 11, a first substrate 12 ⁇ / b> A, a second substrate 12 ⁇ / b> B, a battery 13, and an antenna 50.
  • the constituent parts indicated by broken lines other than the relay part 20 described later indicate that they are arranged on the front side (the back side in FIG. 2) with respect to the resin casing 11.
  • the resin casing 11 is a resin casing.
  • the resin casing 11 has a plate-shaped relay unit 20.
  • the relay unit 20 is disposed across the first substrate 12A and the second substrate 12B.
  • the front surface of the mobile wireless device 1 is the first surface 21
  • the back surface of the mobile wireless device 1 is the second surface. 22
  • the relay unit 20 is disposed at a position different from the battery 13 when viewed from the second surface 22 side.
  • the relay unit 20 is defined for the sake of convenience in order to indicate a portion of the resin casing 11 where a later-described relay wiring 31 and a first grounding member 32 are formed.
  • the first board 12A and the second board 12B wire and fix (mount) electronic components used in an electronic circuit for realizing various functions of the portable wireless device 1.
  • the first substrate 12A and the second substrate 12B are arranged apart from each other.
  • the first substrate 12A is a main circuit substrate that is larger than the second substrate 12B.
  • a processor 19 is disposed on the first substrate 12A.
  • the mobile wireless device 1 according to the present embodiment includes the first substrate 12A and the second substrate 12B as two substrates, but may include three or more substrates.
  • the processor 19 is an IC for wireless communication.
  • the processor 19 performs various types of signal processing on a high-frequency signal (hereinafter also referred to as RF (Radio Frequency) signal) transmitted and received via the antenna 50, and functions as a smartphone of the portable wireless device 1 (for example, a call function, data transmission / reception). Function).
  • RF Radio Frequency
  • the battery 13 is disposed between the first substrate 12A and the second substrate 12B.
  • the battery 13 is a lithium ion battery, for example.
  • the battery 13 may be a nickel cadmium battery or a nickel metal hydride battery.
  • the battery 13 is connected to the first substrate 12 ⁇ / b> A by a battery connector 45.
  • An RF signal relay wiring 31 is formed on the first surface 21 of the relay unit 20.
  • a first ground member 32 is formed on the second surface 22 of the relay unit 20.
  • a third ground member 37 is formed on the first surface 21 of the relay unit 20.
  • the relay wiring 31, the first grounding member 32, and the third grounding member 37 are formed by, for example, LDS (Laser Direct Structuring).
  • the portable wireless device 1 further includes an insert sheet metal 33 as a second ground member on the first surface 21 side of the relay unit 20.
  • the relay wiring 31 is formed along the groove portion 23 on the first surface 21 of the relay portion 20.
  • the relay wiring 31 electrically connects the signal wiring 41 for RF signals on the first substrate 12A and the signal wiring 42 for RF signals on the second substrate 12B.
  • the relay wiring 31 is along the direction from the first substrate 12 ⁇ / b> A toward the second substrate 12 ⁇ / b> B on the bottom surface side (upper side in FIG. 5) of the first substrate 12 ⁇ / b> A and the second substrate 12 ⁇ / b> B. It is extended.
  • the relay wiring 31 is electrically connected to the signal wiring 41 of the first substrate 12A via the pin 16A.
  • the relay wiring 31 is electrically connected to the signal wiring 42 of the second substrate 12B through the pin 16B.
  • the pin 16A is a conductive pin for transmitting a signal between the signal wiring 41 and the relay wiring 31 of the first substrate 12A.
  • the pin 16B is a conductive pin for transmitting a signal between the signal wiring 42 and the relay wiring 31 of the second substrate 12B.
  • the first ground member 32 is formed along the extending direction of the relay wiring 31.
  • the first ground member 32 connects the ground wiring 43 of the first substrate 12A and the ground wiring (not shown) of the second substrate 12B.
  • the first ground member 32 is connected to the ground wiring 43 of the first substrate 12A via the pin 17A and the pin 18A.
  • the first ground member 32 is connected to the ground wiring of the second substrate 12B through the pin 17B and the pin 18B.
  • the third grounding member 37 is formed so as to extend along the extending direction of the relay wiring 31 on both sides of the relay wiring 31.
  • the third ground member 37 is electrically connected to the first ground member 32.
  • the third grounding member 37 is connected to the first grounding member 32 through through holes 35 and 36 formed in the relay unit 20.
  • the through holes 35 and 36 are not necessarily provided, but at least one of the through holes 35 and 36 is provided.
  • the insert sheet metal 33 as the second grounding member is a sheet metal that is insert-molded in the resin casing 11 ′ disposed on the front side of the portable wireless device 1.
  • the insert sheet metal 33 is disposed close to the relay unit 20.
  • the insert metal plate 33 is arranged on the first surface 21 side of the relay portion 20 so as to extend along the extending direction of the relay wiring 31 so as to sandwich the relay wiring 31 in cooperation with the first grounding member 32. ing.
  • the insert metal plate 33 is electrically connected to the third ground member 37. Specifically, the insert metal plate 33 is in contact with the third grounding member 37 exposed on the first surface 21 of the relay unit 20. Thereby, the insert metal plate 33 is grounded.
  • the relay wiring that electrically connects the signal wiring 41 of the first substrate 12A and the signal wiring 42 of the second substrate 12B to the relay unit 20 of the resin casing 11. 31 is formed.
  • a first grounding member 32 and an insert sheet metal 33 as a second grounding member are arranged so as to be sandwiched from above and below the relay wiring 31. Therefore, since the vertical direction of the relay wiring 31 is shielded, it is difficult to be affected by noise on the RF signal, and loss due to reflection on the relay wiring 31 can also be reduced. And since the portable radio
  • the third grounding member 37 is formed so as to extend along the extending direction of the relay wiring 31 on both sides of the relay wiring 31. Therefore, since the relay wiring 31 is also shielded in the left-right direction by the third grounding member 37, it is possible to reduce the influence of noise on the RF signal and the loss due to reflection on the relay wiring 31.
  • the through holes 35 and 36 may be arranged at a plurality of locations on both sides of the relay wiring 31 along the extending direction of the relay wiring 31.
  • the relay wiring 31 is further shielded in the left-right direction by the conductors in the through holes 35 and 36, so that the influence of noise on the RF signal and loss due to reflection can be further reduced.
  • FIG. 8 shows an example in which the through holes 35 and 36 are arranged at equal intervals symmetrically with respect to the extending direction of the relay wiring 31.
  • the through holes 35 and 36 may be arranged alternately, for example, or may be arranged at unequal intervals.
  • FIG. 9 is a bottom view showing the back side of the portable wireless device 1 of the present embodiment with the rear cover 10 removed.
  • the relay unit 20 of the present embodiment is disposed so as to overlap the battery 13 when viewed from the second surface 22 side.
  • the mobile wireless device 1 of the present embodiment has a metal sheet 34 as a second grounding member instead of the insert metal plate 33 of the first embodiment on the first surface 21 side of the relay unit 20.
  • the metal sheet 34 is disposed between the relay unit 20 and the battery 13.
  • the portable wireless device 1 according to the second embodiment has the same configuration as the portable wireless device 1 according to the first embodiment, except as described above.
  • the relay wiring that electrically connects the signal wiring 41 of the first substrate 12A and the signal wiring 42 of the second substrate 12B to the relay unit 20 of the resin casing 11. 31 is formed.
  • a first grounding member 32 and a metal sheet 34 as a second grounding member are arranged so as to be sandwiched from above and below the relay wiring 31. Therefore, since the upper and lower sides of the relay wiring 31 are shielded, the influence of noise on the RF signal and the loss due to reflection on the relay wiring 31 can be further reduced.
  • wireless apparatus 1 which concerns on this embodiment is wired using the resin housing
  • FIG. 11A is a top view showing the front side of the mobile wireless device 2.
  • FIG. 11B is a bottom view showing the back side of the mobile wireless device 2.
  • the portable wireless device 2 shown in FIG. 11 is a smartphone.
  • the portable wireless device 2 may be a portable wireless device having a wireless communication function other than a smartphone.
  • the mobile wireless device 2 may be a mobile phone terminal, a fablet, a tablet PC, a feature phone, a PDA, a remote control terminal, a portable music player, a game machine, an electronic book reader, or the like.
  • the mobile wireless device 2 includes a front cover 115 and a display 114 on the front side.
  • the portable wireless device 2 includes a rear cover 110 on the back side.
  • the front cover 115 constitutes the outer peripheral portion of the front surface of the mobile wireless device 2.
  • the front cover 115 is made of resin, for example.
  • the front cover 115 may include a hole (space) in a portion that transmits sound from a speaker and a portion that corresponds to a physical button used by the user.
  • the front cover 115 may be transparent at a portion corresponding to the display 114 or may be provided with a hole (space).
  • the front cover 115 may have a metal part.
  • the front cover 115 may be formed by insert molding metal into resin.
  • Display 114 displays a screen.
  • the screen includes at least one of, for example, a character, an image, a symbol, and a graphic.
  • the display 114 may be a liquid crystal display (Liquid Crystal Display), an organic EL panel (Organic Electro-Luminescence Panel), an inorganic EL panel, or the like.
  • the display 114 is a touch screen display.
  • the touch screen display detects a contact of a finger or a stylus pen and specifies the contact position.
  • the rear cover 110 constitutes the outer peripheral portion of the back surface of the mobile wireless device 2.
  • the rear cover 110 is made of resin, for example.
  • the rear cover 110 may be subjected to surface processing so that the user can easily hold it.
  • the rear cover 110 may have a metal part.
  • the rear cover 110 may be insert-molded with a metal.
  • FIG. 12 is a bottom view showing the back side of the portable wireless device 2 with the rear cover 110 removed.
  • the mobile wireless device 2 includes a resin casing 111, a first substrate 112 ⁇ / b> A, a second substrate 112 ⁇ / b> B, and a battery 113.
  • the components indicated by broken lines indicate that they are arranged on the front side (the back side of the drawing in FIG. 12) with respect to the resin casing 111.
  • the resin casing 111 is a resin casing.
  • the resin casing 111 has a plate-like portion 120 on the back side.
  • the plate-like portion 120 is disposed across the first substrate 112A and the second substrate 112B.
  • the surface on the back side of the mobile wireless device 2 is the first surface 121
  • the surface on the front surface side of the mobile wireless device 2 is the second.
  • the surface 122 is used (see FIG. 14).
  • the plate-like portion 120 is arranged at a position overlapping the battery 113 when viewed from the first surface 121 side.
  • the first board 112A and the second board 112B wire and fix (mount) electronic components used in an electronic circuit for realizing various functions of the portable wireless device 2.
  • the first substrate 112A and the second substrate 112B are arranged apart from each other.
  • the first substrate 112A is a main circuit substrate that is larger than the second substrate 112B.
  • a processor 119 is disposed on the first substrate 112A.
  • an antenna is connected to the second substrate 112B.
  • the portable wireless device 2 includes the first substrate 112A and the second substrate 112B as two substrates, but may include three or more substrates.
  • the processor 119 is an IC for wireless communication.
  • the processor 119 performs various signal processing on a high-frequency signal (hereinafter also referred to as RF (Radio Frequency) signal) transmitted and received via an antenna, and functions as a smartphone of the portable wireless device 2 (for example, a call function, a data transmission / reception function) Etc.).
  • RF Radio Frequency
  • the battery 113 is disposed between the first substrate 112A and the second substrate 112B.
  • the battery 113 is a lithium ion battery, for example.
  • the battery 113 may be a nickel cadmium battery or a nickel metal hydride battery.
  • the battery 113 is connected to the first substrate 112A by a battery connector 145.
  • An RF signal relay wiring 131 is formed on the first surface 121 of the plate-like portion 120.
  • a first ground member 132 is formed on the second surface 122 of the plate-like portion 120.
  • a second ground member 133 is formed on the first surface 121 of the plate-like portion 120.
  • the relay wiring 131, the first ground member 132, and the second ground member 133 are formed by, for example, LDS (LaserLaDirect Structuring).
  • LDS LaserLaDirect Structuring
  • the relay wiring 131 is formed on the first surface 121 of the plate-like part 120 so as to extend along the groove part 123.
  • the relay wiring 131 electrically connects the signal wiring for the RF signal on the first substrate 112A and the signal wiring for the RF signal on the second substrate 112B.
  • the relay wiring 131 is along the direction from the first substrate 112A toward the second substrate 112B on the bottom surface side (the upper side in FIG. 13) of the first substrate 112A and the second substrate 112B. It is extended.
  • the relay wiring 131 is electrically connected to the signal wiring of the first substrate 112A through a conductive pin disposed in the vicinity of the pin 116A.
  • the conductive pin disposed in the vicinity of the pin 116A is not electrically connected to the first ground member 132.
  • the relay wiring 131 is electrically connected to the signal wiring of the second substrate 112B via a conductive pin disposed in the vicinity of the pin 116B.
  • the conductive pin disposed in the vicinity of the pin 116B is not electrically connected to the first ground member 132.
  • the first ground member 132 is formed so as to extend along the extending direction of the relay wiring 131.
  • the first ground member 132 connects the ground wiring of the first substrate 112A and the ground wiring of the second substrate 112B.
  • the first ground member 132 is connected to the ground wiring of the first substrate 112A via the pin 116A.
  • the first ground member 132 is connected to the ground wiring of the second substrate 112B via the pin 116B.
  • the second ground member 133 is formed so as to extend along the extending direction of the relay wiring 131 on both sides of the relay wiring 131.
  • the second ground member 133 is electrically connected to the first ground member 132.
  • the second ground member 133 is connected to the first ground member 132 through through holes 135 and 136 formed in the plate-like portion 120.
  • the relay wiring 131 that electrically connects the signal wiring of the first substrate 112A and the signal wiring of the second substrate 112B to the plate-like portion 120 of the resin casing 111. Is formed.
  • a first ground member 132 is formed along the extending direction of the relay wiring 131 on the surface of the plate-like portion 120 facing the battery 113 on the side opposite to the relay wiring 131. Therefore, the relay wiring 131 is protected while the battery 113 side is shielded by the first grounding member 132. Therefore, even if the battery 113 expands due to a change with time or the like, the influence of the expansion on the signal propagation to the relay wiring 131 can be reduced. Since the portable radio apparatus 2 according to the present embodiment is wired in the vertical direction of the battery 113, it can contribute to downsizing and can also contribute to upsizing of the battery 113.
  • the second ground member 133 is formed so as to extend along the extending direction of the relay wiring 131 on both sides of the relay wiring 131. Therefore, since the relay wiring 131 is also shielded in the left-right direction by the second grounding member 133, the influence of noise on the RF signal and the loss due to reflection on the relay wiring 131 can be reduced.
  • the through holes 135 and 136 may be arranged at a plurality of locations on both sides of the relay wiring 131 along the extending direction of the relay wiring 131.
  • the relay wiring 131 is shielded more in the left-right direction by the conductors in the through holes 135 and 136, the influence of noise on the RF signal and the loss due to reflection can be further reduced.
  • FIG. 16 shows an example in which the through holes 135 and 136 are arranged at equal intervals symmetrically with respect to the extending direction of the relay wiring 131.
  • the through holes 135 and 136 may be arranged alternately, for example, or may be arranged at unequal intervals.
  • the mobile radio apparatus 2 according to the fourth embodiment further includes a metal sheet 134 in addition to the same configuration as that of the mobile radio apparatus 2 according to the third embodiment. As shown in FIG. 17, the metal sheet 134 is disposed across the second grounding member 133 on both sides of the relay wiring 131. The metal sheet 134 extends along the extending direction of the relay wiring 131. The metal sheet 134 is grounded by being connected to the second grounding member 133.
  • the metal sheet 134 is disposed across the second ground members 133 on both sides of the relay wiring 131 and extends along the extending direction of the relay wiring 131. ing. Therefore, since the relay wiring 131 is also shielded on the bottom side by the metal sheet 134, the influence of noise and loss due to reflection can be further reduced. Since the bottom surface side of the relay wiring 131 is covered with the metal sheet 134, for example, when the resin casing 111 is removed, it is possible to prevent the user from directly touching the relay wiring 131.
  • the third grounding member 37 along the extending direction of the relay wiring 31 may not be formed in the relay unit 20.
  • an arbitrary grounding member that is electrically connected to the first grounding member 32 through the through holes 35 and 36 may be formed on the first surface 21 of the relay unit 20.
  • the insert sheet metal 33 or the metal sheet 34 as the second ground member may be connected to this arbitrary ground member.
  • the second ground member 133 may not be formed on the plate-like portion 120.
  • the through-holes 135 and 136 may not be provided in the plate-like portion 120.
  • the mobile wireless device 2 may include an arbitrary sheet member that is not limited to metal instead of the metal sheet 134. Even in such a configuration, since the bottom surface side of the relay wiring 131 is covered by the sheet member, for example, when the resin casing 111 is removed, it is possible to prevent the user from directly touching the relay wiring 131.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

携帯無線装置は、第1基板と、第2基板と、筐体と、を備える。第2基板は、前記第1基板から離間して配置されている。筐体は、中継部を有する。中継部は、板状である。中継部は、前記第1基板と前記第2基板との間に配置されている。前記中継部の第1面上には、前記第1基板の信号配線と前記第2基板の信号配線とを電気的に接続する中継配線が形成されている。前記中継部の前記第1面とは反対側の第2面上には、前記中継配線の延在方向に沿って、前記第1基板の接地配線と前記第2基板の接地配線とを接続する第1接地部材が形成されている。前記中継部の前記第1面側には、前記第1接地部材と協働して前記中継配線を挟むように前記中継配線の延在方向に沿って延在して配置され、前記第1接地部材と電気的に接続された第2接地部材が備えられている。

Description

携帯無線装置 関連出願の相互参照
 本出願は、日本国特許出願2016-252029号(2016年12月26日出願)及び日本国特許出願2016-252031号(2016年12月26日出願)の優先権を主張するものであり、当該出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
 本開示は、携帯無線装置に関する。
 スマートフォン、タブレット端末等の携帯無線装置において、装置内で互いに離れて配置された基板間を電気的に接続する技術が開発されている。例えば、特許文献1には、同軸ケーブルによって、アンテナ用基板と主回路基板とを電気的に接続する携帯無線装置が開示されている。ここで、主回路基板とは、筐体の内部の回路基板のうち最大の回路基板である。
特開2010-258826号公報
 一態様の携帯無線装置は、第1基板と、第2基板と、筐体と、を備える。第2基板は、前記第1基板から離間して配置されている。筐体は、中継部を有する。中継部は、板状である。中継部は、前記第1基板と前記第2基板との間に配置されている。前記中継部の第1面上には、前記第1基板の信号配線と前記第2基板の信号配線とを電気的に接続する中継配線が形成されている。前記中継部の前記第1面とは反対側の第2面上には、前記中継配線の延在方向に沿って、前記第1基板の接地配線と前記第2基板の接地配線とを接続する第1接地部材が形成されている。前記中継部の前記第1面側には、前記第1接地部材と協働して前記中継配線を挟むように前記中継配線の延在方向に沿って延在して配置され、前記第1接地部材と電気的に接続された第2接地部材が備えられている。
 一態様の携帯無線装置は、第1基板と、第2基板と、筐体と、バッテリと、を備える。第2基板は、前記第1基板から離間して配置されている。筐体は、板状部を有する。板状部は、前記第1基板と前記第2基板との間に配置されている。前記板状部の第1面上には、前記第1基板の信号配線と前記第2基板の信号配線とを電気的に接続する中継配線が形成されている。前記板状部の前記第1面とは反対側の第2面上には、前記中継配線の延在方向に沿って、前記第1基板の接地配線と前記第2基板の接地配線とを接続する第1接地部材が形成されている。前記板状部の前記第2面は、前記バッテリに面している。
第1実施形態に係る携帯無線装置の外観図である。 図1の携帯無線装置の背面側を示す底面図である。 図1(b)のIII-III線に沿う断面図である。 図3に示した断面図のうち、中継部を含む一部を拡大して示す断面図である。 図2のV-V線に沿う断面図である。 図5のVI-VI線に沿う断面図である。 中継部の一部を示す斜視図である。 中継部に形成されたスルーホールの配置例を示す上面図である。 第2実施形態に係る携帯無線装置の背面側を示す底面図である。 図9のX-X線に沿う断面図である。 第3実施形態に係る携帯無線装置の外観図である。 図11の携帯無線装置の背面側を示す底面図である。 図12のXIII-XIII線に沿う断面図である。 図11のXIV-XIV線に沿う断面図である。 板状部の一部を示す斜視図である。 板状部に形成されたスルーホールの配置例を示す上面図である。 第4実施形態に係る携帯無線装置の背面側を示す底面図である。
 同軸ケーブルを用いる構造に代わる、小型化に寄与する新たな構造が求められている。本開示に係る携帯無線装置は、小型化に寄与する新たな構造を有する。
 以下、本開示の各実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
 図1を参照して、本実施形態に係る携帯無線装置1の外観上の構成について説明する。図1(a)は携帯無線装置1の前面側を示す上面図である。図1(b)は携帯無線装置1の背面側を示す底面図である。
 図1に示される携帯無線装置1は、スマートフォンである。代替例として携帯無線装置1はスマートフォン以外の無線通信機能を備える携帯無線装置でもよい。例えば、携帯無線装置1は携帯電話端末、ファブレット、タブレットPC、フィーチャーフォン、PDA、リモコン端末、携帯音楽プレイヤー、ゲーム機、電子書籍リーダ等でもよい。
 図1(a)に示すように、携帯無線装置1は、前面側に、フロントカバー15と、ディスプレイ14とを備える。図1(b)に示すように、携帯無線装置1は、背面側にリアカバー10を備える。
 フロントカバー15は携帯無線装置1の前面の外周部分を構成する。フロントカバー15は例えば樹脂で構成される。フロントカバー15は、例えばスピーカーからの音声を透過させる部分、および、ユーザが使用する物理的なボタンに対応する部分に穴(空間)を備えていてもよい。フロントカバー15はディスプレイ14に対応する部分が透明であってもよいし、穴(空間)を備えていてもよい。フロントカバー15は金属部分を有していてもよい。例えば、フロントカバー15は樹脂に金属がインサート成形されてもよい。
 ディスプレイ14は画面を表示する。画面は、例えば文字、画像、記号および図形等の少なくとも一つを含む。ディスプレイ14は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、有機ELパネル(Organic Electro-Luminescence Panel)、又は無機ELパネル等であってもよい。本実施形態において、ディスプレイ14はタッチスクリーンディスプレイである。タッチスクリーンディスプレイは、指またはスタイラスペン等の接触を検出して、その接触位置を特定する。
 リアカバー10は、携帯無線装置1の背面の外周部分を構成する。リアカバー10は例えば樹脂で構成される。リアカバー10はユーザが把持しやすいように表面加工が施されていてもよい。リアカバー10は金属部分を有していてもよい。例えば、リアカバー10は樹脂に金属がインサート成形されてもよい。
 図2は、リアカバー10を取り外した状態における携帯無線装置1の背面側を示す底面図である。図3は、図1(b)のIII-III線に沿う断面図である。図2及び図3に示すように、携帯無線装置1は、樹脂筐体11と、第1基板12Aと、第2基板12Bと、バッテリ13と、アンテナ50と、を備える。図2において、後述する中継部20以外の破線で示した構成部は、樹脂筐体11よりも前面側(図2の紙面奥側)に配置されていることを示す。
 樹脂筐体11は、樹脂製の筐体である。樹脂筐体11は、板状の中継部20を有する。中継部20は、第1基板12Aと第2基板12Bとの間に跨って配置されている。ここで、中継部20の面のうち、携帯無線装置1の前面側の面を第1面21、携帯無線装置1の背面側の面(第1面21の反対側の面)を第2面22とする。図2に示すように、中継部20は、第2面22側から見た場合に、バッテリ13とは異なる位置に配置されている。中継部20は、樹脂筐体11のうち、後述する中継配線31及び第1接地部材32が形成された部位を示すために便宜上規定したものである。
 第1基板12A及び第2基板12Bは、携帯無線装置1の各種機能を実現するための電子回路で使用される電子部品を配線及び固定(実装)する。第1基板12A及び第2基板12Bは、互いから離間して配置されている。本実施形態において、第1基板12Aは、第2基板12Bよりも大きい主回路基板である。第1基板12Aには、プロセッサ19が配設されている。本実施形態に係る携帯無線装置1は、2つの基板としての第1基板12A及び第2基板12Bを備えるが、3つ以上の基板を備えていてもよい。
 プロセッサ19は、無線通信用のICである。プロセッサ19は、アンテナ50を介して送受信する高周波信号(以下、RF(Radio Frequency)信号とも記載する)について各種の信号処理を行い、携帯無線装置1のスマートフォンとしての機能(例えば通話機能、データ送受信機能等)を実現する。
 バッテリ13は、第1基板12Aと第2基板12Bとの間に配置されている。バッテリ13は、例えばリチウムイオン電池である。別の例として、バッテリ13は、ニッケルカドミウム電池またはニッケル水素電池でもよい。バッテリ13は、バッテリコネクタ45によって第1基板12Aと接続されている。
 図4~図7を参照して、中継部20の構成について詳細に説明する。中継部20の第1面21上には、RF信号用の中継配線31が形成されている。中継部20の第2面22上には、第1接地部材32が形成されている。中継部20の第1面21上には、第3接地部材37が形成されている。中継配線31、第1接地部材32及び第3接地部材37は、例えばLDS(Laser Direct Structuring)によって形成される。携帯無線装置1は、中継部20の第1面21側に、第2接地部材としてのインサート板金33を更に備える。
 中継配線31は、中継部20の第1面21上のうち、溝部23に沿って形成されている。中継配線31は、第1基板12AのRF信号用の信号配線41と第2基板12BのRF信号用の信号配線42とを電気的に接続する。詳細には、図5に示すように、中継配線31は、第1基板12A及び第2基板12Bの底面側(図5における上方)で、第1基板12Aから第2基板12Bに向かう方向に沿って延在している。中継配線31は、ピン16Aを介して、第1基板12Aの信号配線41と電気的に接続されている。中継配線31は、ピン16Bを介して、第2基板12Bの信号配線42と電気的に接続されている。
 ピン16Aは、第1基板12Aの信号配線41と中継配線31との間で信号を伝送するための導電性ピンである。ピン16Bは、第2基板12Bの信号配線42と中継配線31との間で信号を伝送するための導電性ピンである。
 第1接地部材32は、中継配線31の延在方向に沿って形成されている。第1接地部材32は、第1基板12Aの接地配線43と第2基板12Bの接地配線(図示省略)とを接続する。詳細には、第1接地部材32は、ピン17A及びピン18Aを介して、第1基板12Aの接地配線43と接続されている。第1接地部材32は、ピン17B及びピン18Bを介して、第2基板12Bの接地配線と接続されている。
 第3接地部材37は、中継配線31の両側で中継配線31の延在方向に沿って延在するように形成されている。第3接地部材37は、第1接地部材32と電気的に接続されている。詳細には、図4に示すように、第3接地部材37は、中継部20に形成されたスルーホール35及び36を介して、第1接地部材32と接続されている。スルーホール35及び36は、必ずしも両者が設けられている必要はないが、少なくともいずれか一方が1つ以上設けられている。
 第2接地部材としてのインサート板金33は、携帯無線装置1の前面側に配置された樹脂筐体11’にインサート成形された板金である。インサート板金33は、中継部20に近接して配置されている。インサート板金33は、中継部20の第1面21側に、第1接地部材32と協働して中継配線31を挟むように、中継配線31の延在方向に沿って延在して配置されている。インサート板金33は、第3接地部材37と電気的に接続されている。詳細には、インサート板金33は、中継部20の第1面21上に露出した第3接地部材37と接触している。これにより、インサート板金33は接地される。
 このように、本実施形態に係る携帯無線装置1では、樹脂筐体11の中継部20に第1基板12Aの信号配線41と第2基板12Bの信号配線42とを電気的に接続する中継配線31が形成されている。中継配線31の上下から挟み込むように第1接地部材32と第2接地部材としてのインサート板金33とが配置されている。よって、中継配線31の上下方向がシールドされるので、RF信号に対するノイズの影響を受けにくく、中継配線31での反射による損失も低減することができる。そして、本実施形態に係る携帯無線装置1は、樹脂筐体11及び/又はインサート板金33を利用して配線するため、小型化に寄与し得る。
 本実施形態に係る携帯無線装置1では、第3接地部材37が、中継配線31の両側で中継配線31の延在方向に沿って延在するように形成されている。よって、中継配線31は、第3接地部材37によって左右方向もシールドされるので、RF信号に対するノイズの影響及び中継配線31での反射による損失を低減することができる。
 ところで、図8に示すように、スルーホール35及び36は、中継配線31の延在方向に沿って中継配線31の両側の複数箇所に配置されてもよい。これにより、中継配線31は、スルーホール35及び36内の導体によって左右方向がよりシールドされるため、RF信号に対するノイズの影響及び反射による損失を更に低減することができる。図8には、スルーホール35及び36が、中継配線31の延在方向に対して、左右対称に等間隔で配置される例を示した。スルーホール35及び36は、例えば、互い違いに配置されてもよいし、不均等な間隔で配置されてもよい。
(第2実施形態)
 第2実施形態に係る携帯無線装置1の外観は、図1に示した第1実施形態に係る携帯無線装置1の外観と同様であるため、説明を省略する。図9は、リアカバー10を取り外した状態における本実施形態の携帯無線装置1の背面側を示す底面図である。図9に示すように、本実施形態の中継部20は、第2面22側から見た場合に、バッテリ13と重なって配置されている。
 図10に示すように、本実施形態の携帯無線装置1は、中継部20の第1面21側に、第1実施形態のインサート板金33に代えて、第2接地部材としての金属シート34を備える。金属シート34は、中継部20とバッテリ13との間に配置されている。第2実施形態の携帯無線装置1は、上記言及した以外、第1実施形態の携帯無線装置1と同様の構成を有する。
 このように、本実施形態に係る携帯無線装置1では、樹脂筐体11の中継部20に第1基板12Aの信号配線41と第2基板12Bの信号配線42とを電気的に接続する中継配線31が形成されている。中継配線31の上下から挟み込むように第1接地部材32と第2接地部材としての金属シート34とが配置されている。よって、中継配線31の上下がシールドされるため、RF信号に対するノイズの影響及び中継配線31での反射による損失をより低減することができる。そして、本実施形態に係る携帯無線装置1は、樹脂筐体11を利用して配線するため、小型化に寄与し得る。本実施形態に係る携帯無線装置1は、バッテリ13の上下方向に重ねて配線するため、小型化に寄与し得ると共に、バッテリ13の大型化にも寄与し得る。
(第3実施形態)
 図11を参照して、本実施形態に係る携帯無線装置2の外観上の構成について説明する。図11(a)は携帯無線装置2の前面側を示す上面図である。図11(b)は携帯無線装置2の背面側を示す底面図である。
 図11に示される携帯無線装置2は、スマートフォンである。代替例として携帯無線装置2はスマートフォン以外の無線通信機能を備える携帯無線装置でもよい。例えば、携帯無線装置2は携帯電話端末、ファブレット、タブレットPC、フィーチャーフォン、PDA、リモコン端末、携帯音楽プレイヤー、ゲーム機、電子書籍リーダ等でもよい。
 図11(a)に示すように、携帯無線装置2は、前面側に、フロントカバー115と、ディスプレイ114とを備える。図11(b)に示すように、携帯無線装置2は、背面側にリアカバー110を備える。
 フロントカバー115は携帯無線装置2の前面の外周部分を構成する。フロントカバー115は例えば樹脂で構成される。フロントカバー115は、例えばスピーカーからの音声を透過させる部分、および、ユーザが使用する物理的なボタンに対応する部分に穴(空間)を備えていてもよい。フロントカバー115はディスプレイ114に対応する部分が透明であってもよいし、穴(空間)を備えていてもよい。フロントカバー115は金属部分を有していてもよい。例えば、フロントカバー115は樹脂に金属がインサート成形されてもよい。
 ディスプレイ114は画面を表示する。画面は、例えば文字、画像、記号および図形等の少なくとも一つを含む。ディスプレイ114は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、有機ELパネル(Organic Electro-Luminescence Panel)、又は無機ELパネル等であってもよい。本実施形態において、ディスプレイ114はタッチスクリーンディスプレイである。タッチスクリーンディスプレイは、指またはスタイラスペン等の接触を検出して、その接触位置を特定する。
 リアカバー110は、携帯無線装置2の背面の外周部分を構成する。リアカバー110は例えば樹脂で構成される。リアカバー110はユーザが把持しやすいように表面加工が施されていてもよい。リアカバー110は金属部分を有していてもよい。例えば、リアカバー110は樹脂に金属がインサート成形されてもよい。
 図12は、リアカバー110を取り外した状態における携帯無線装置2の背面側を示す底面図である。図12に示すように、携帯無線装置2は、樹脂筐体111と、第1基板112Aと、第2基板112Bと、バッテリ113と、を備える。図12において、破線で示した構成部は、樹脂筐体111よりも前面側(図12の紙面奥側)に配置されていることを示す。
 樹脂筐体111は、樹脂製の筐体である。樹脂筐体111は、背面側に板状部120を有する。板状部120は、第1基板112Aと第2基板112Bとの間に跨って配置されている。ここで、板状部120の面のうち、携帯無線装置2の背面側の面を第1面121、携帯無線装置2の前面側の面(第1面121の反対側の面)を第2面122とする(図14参照)。図12に示すように、板状部120は、第1面121側から見た場合に、バッテリ113とは重なる位置に配置されている。
 第1基板112A及び第2基板112Bは、携帯無線装置2の各種機能を実現するための電子回路で使用される電子部品を配線及び固定(実装)する。第1基板112A及び第2基板112Bは、互いから離間して配置されている。本実施形態において、第1基板112Aは、第2基板112Bよりも大きい主回路基板である。第1基板112Aには、プロセッサ119が配設されている。第2基板112Bには、例えばアンテナが接続されている。本実施形態に係る携帯無線装置2は、2つの基板としての第1基板112A及び第2基板112Bを備えるが、3つ以上の基板を備えていてもよい。
 プロセッサ119は、無線通信用のICである。プロセッサ119は、アンテナを介して送受信する高周波信号(以下、RF(Radio Frequency)信号とも記載する)について各種の信号処理を行い、携帯無線装置2のスマートフォンとしての機能(例えば通話機能、データ送受信機能等)を実現する。
 バッテリ113は、第1基板112Aと第2基板112Bとの間に配置されている。バッテリ113は、例えばリチウムイオン電池である。別の例として、バッテリ113は、ニッケルカドミウム電池またはニッケル水素電池でもよい。バッテリ113は、バッテリコネクタ145によって第1基板112Aと接続されている。
 図13~図15を参照して、板状部120の構成について詳細に説明する。板状部120の第1面121上には、RF信号用の中継配線131が形成されている。板状部120の第2面122上には、第1接地部材132が形成されている。さらに、板状部120の第1面121上には、第2接地部材133が形成されている。中継配線131、第1接地部材132及び第2接地部材133は、例えばLDS(Laser Direct Structuring)によって形成される。板状部120の第2面122は、バッテリ113に面している。
 図14に示すように、中継配線131は、板状部120の第1面121上のうち、溝部123に沿って延在するように形成されている。中継配線131は、第1基板112AのRF信号用の信号配線と第2基板112BのRF信号用の信号配線とを電気的に接続する。詳細には、図13に示すように、中継配線131は、第1基板112A及び第2基板112Bの底面側(図13における上方)で、第1基板112Aから第2基板112Bに向かう方向に沿って延在している。中継配線131は、ピン116Aの近傍に配置された導電性ピンを介して、第1基板112Aの信号配線と電気的に接続されている。このピン116Aの近傍に配置された導電性ピンは、第1接地部材132とは電気的に接続されていない。中継配線131は、ピン116Bの近傍に配置された導電性ピンを介して、第2基板112Bの信号配線と電気的に接続されている。このピン116Bの近傍に配置された導電性ピンは、第1接地部材132とは電気的に接続されていない。
 図13に示すように、第1接地部材132は、中継配線131の延在方向に沿って延在するように形成されている。第1接地部材132は、第1基板112Aの接地配線と第2基板112Bの接地配線とを接続する。詳細には、第1接地部材132は、ピン116Aを介して、第1基板112Aの接地配線と接続されている。第1接地部材132は、ピン116Bを介して、第2基板112Bの接地配線と接続されている。
 第2接地部材133は、中継配線131の両側で中継配線131の延在方向に沿って延在するように形成されている。第2接地部材133は、第1接地部材132と電気的に接続されている。詳細には、図14に示すように、第2接地部材133は、板状部120に形成されたスルーホール135及び136を介して、第1接地部材132と接続されている。
 このように、本実施形態に係る携帯無線装置2では、樹脂筐体111の板状部120に第1基板112Aの信号配線と第2基板112Bの信号配線とを電気的に接続する中継配線131が形成されている。中継配線131とは反対側の、板状部120のバッテリ113に面する面上には、中継配線131の延在方向に沿って第1接地部材132が形成されている。よって、中継配線131は、第1接地部材132によってバッテリ113側がシールドされると共に保護される。そのため、バッテリ113が経時変化等によって膨張しても、中継配線131への信号伝搬に対する当該膨張の影響を低減することができる。本実施形態に係る携帯無線装置2は、バッテリ113の上下方向に重ねた配線するため、小型化に寄与し得ると共に、バッテリ113の大型化にも寄与し得る。
 本実施形態に係る携帯無線装置2では、第2接地部材133が、中継配線131の両側で中継配線131の延在方向に沿って延在するように形成されている。よって、中継配線131は、第2接地部材133によって左右方向もシールドされるので、RF信号に対するノイズの影響及び中継配線131での反射による損失を低減することができる。
 ところで、図16に示すように、スルーホール135及び136は、中継配線131の延在方向に沿って中継配線131の両側の複数箇所に配置されてもよい。これにより、中継配線131は、スルーホール135及び136内の導体によって左右方向がよりシールドされるため、RF信号に対するノイズの影響及び反射による損失を更に低減することができる。図16には、スルーホール135及び136が、中継配線131の延在方向に対して、左右対称に等間隔で配置される例を示した。スルーホール135及び136は、例えば、互い違いに配置されてもよいし、不均等な間隔で配置されてもよい。
(第4実施形態)
 第4実施形態に係る携帯無線装置2は、第3実施形態に係る携帯無線装置2と同様の構成に加えて、金属シート134を更に備える。図17に示すように、金属シート134は、中継配線131の両側の第2接地部材133に跨って配置されている。金属シート134は、中継配線131の延在方向に沿って延在している。金属シート134は、第2接地部材133に接続されることで、接地される。
 このように、本実施形態に係る携帯無線装置2では、金属シート134が、中継配線131の両側の第2接地部材133に跨って配置され、中継配線131の延在方向に沿って延在している。従って、中継配線131は、金属シート134によって底面側もシールドされるため、ノイズの影響及び反射による損失をより一層低減することができる。金属シート134によって中継配線131の底面側が覆われるため、例えば樹脂筐体111が取り外された場合に、ユーザが中継配線131を直接触れることを防止することができる。
(その他の実施形態)
 本開示を図面および実施形態に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形および修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形および修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成要素は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
 第1実施形態及び第2実施形態において、中継部20には、中継配線31の延在方向に沿う第3接地部材37が形成されていなくてもよい。この場合、中継部20の第1面21上には、スルーホール35及び36を介して第1接地部材32と導通する任意の接地部材が形成されてもよい。そして、第2接地部材としてのインサート板金33又は金属シート34は、この任意の接地部材と接続されてもよい。
 第3実施形態において、板状部120には、第2接地部材133が形成されていなくてもよい。この場合、板状部120には、スルーホール135及び136が設けられていなくてもよい。
 第4実施形態において、携帯無線装置2は、金属シート134に代えて、金属製には限定されない任意のシート部材を備えてもよい。このような構成であっても、シート部材によって中継配線131の底面側が覆われるため、例えば樹脂筐体111が取り外された場合に、ユーザが中継配線131を直接触れることを防止することができる。
1、2 携帯無線装置
10、110 リアカバー
11、11’、111 樹脂筐体
12A、112A 第1基板
12B、112B 第2基板
13、113 バッテリ
14、114 ディスプレイ
15、115 フロントカバー
16A、16B、116A、116B ピン
17A、17B ピン
18A、18B ピン
19、119 プロセッサ
20 中継部
21、121 第1面
22、122 第2面
23、123 溝部
31、131 中継配線
32、132 第1接地部材
33 インサート板金(第2接地部材)
34 金属シート(第2接地部材)
35、135 スルーホール
36、136 スルーホール
37 第3接地部材
41 第1基板の信号配線
42 第2基板の信号配線
43 第1基板の接地配線
45、145 バッテリコネクタ
50 アンテナ
120 板状部
133 第2接地部材
134 金属シート

Claims (12)

  1.  第1基板と、
     前記第1基板から離間して配置された第2基板と、
     前記第1基板と前記第2基板との間に配置された板状の中継部を有する筐体と、を備え、
     前記中継部の第1面上には、前記第1基板の信号配線と前記第2基板の信号配線とを電気的に接続する中継配線が形成され、
     前記中継部の前記第1面とは反対側の第2面上には、前記中継配線の延在方向に沿って、前記第1基板の接地配線と前記第2基板の接地配線とを接続する第1接地部材が形成され、
     前記中継部の前記第1面側には、前記第1接地部材と協働して前記中継配線を挟むように前記中継配線の延在方向に沿って延在して配置され、前記第1接地部材と電気的に接続された第2接地部材を更に備える、携帯無線装置。
  2.  前記中継部の前記第1面上には、前記中継配線の延在方向に沿って、前記第1接地部材と電気的に接続された第3接地部材が形成され、
     前記第2接地部材は、前記第3接地部材と接触している、請求項1に記載の携帯無線装置。
  3.  前記第1基板と前記第2基板との間に配置されたバッテリを更に備え、
     前記中継部は、前記第2面側から見た場合に、前記バッテリとは異なる位置に配置されている、請求項1又は2に記載の携帯無線装置。
  4.  前記第2接地部材は、前記中継部に近接して配置されたインサート板金である、請求項3に記載の携帯無線装置。
  5.  前記第1基板と前記第2基板との間に配置されたバッテリを更に備え、
     前記中継部は、前記第2面側から見た場合に、前記バッテリと重なって配置されている、請求項1又は2に記載の携帯無線装置。
  6.  前記第2接地部材は、前記中継部と前記バッテリとの間に配置された金属シートである、請求項5に記載の携帯無線装置。
  7.  前記第1接地部材と、前記第2接地部材とは、前記中継配線の延在方向に沿って前記中継配線の両側の複数箇所で互いに電気的に接続されている、請求項1から6のいずれか一項に記載の携帯無線装置。
  8.  第1基板と、
     前記第1基板から離間して配置された第2基板と、
     前記第1基板と前記第2基板との間に配置された板状部を有する筐体と、
     前記第1基板と前記第2基板との間に配置されたバッテリと、を備え、
     前記板状部の第1面上には、前記第1基板の信号配線と前記第2基板の信号配線とを電気的に接続する中継配線が形成され、
     前記板状部の前記第1面とは反対側の第2面上には、前記中継配線の延在方向に沿って、前記第1基板の接地配線と前記第2基板の接地配線とを接続する第1接地部材が形成され、
     前記板状部の前記第2面は、前記バッテリに面している、携帯無線装置。
  9.  前記板状部の前記第1面上には、前記中継配線の両側で前記中継配線の延在方向に沿って、前記第1接地部材と電気的に接続された第2接地部材が形成されている、請求項8に記載の携帯無線装置。
  10.  前記中継配線の両側の前記第2接地部材に跨って配置され、前記中継配線の延在方向に沿って延在するシート部材を更に備える、請求項9に記載の携帯無線装置。
  11.  前記シート部材は、金属シートである、請求項10に記載の携帯無線装置。
  12.  前記第1接地部材と前記第2接地部材とは、前記中継配線の延在方向に沿って前記中継配線の両側の複数箇所で互いに電気的に接続されている、請求項8から11のいずれか一項に記載の携帯無線装置。
PCT/JP2017/044586 2016-12-26 2017-12-12 携帯無線装置 WO2018123567A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252031A JP2018107633A (ja) 2016-12-26 2016-12-26 携帯無線装置
JP2016252029A JP2018107632A (ja) 2016-12-26 2016-12-26 携帯無線装置
JP2016-252029 2016-12-26
JP2016-252031 2016-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018123567A1 true WO2018123567A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62708000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/044586 WO2018123567A1 (ja) 2016-12-26 2017-12-12 携帯無線装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018123567A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024618A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toshiba Corp 配線基板
JP2012044640A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 伝送線路パターンがケースに埋め込まれる電子装置及びその製造方法
JP2015159372A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 シャープ株式会社 伝送線路構造体、筐体および電子装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024618A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toshiba Corp 配線基板
JP2012044640A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 伝送線路パターンがケースに埋め込まれる電子装置及びその製造方法
JP2015159372A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 シャープ株式会社 伝送線路構造体、筐体および電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109167151B (zh) 电子设备
CN108270071B (zh) 天线组件、中框组件及电子设备
CN108879072B (zh) 电子设备
EP2467905B1 (en) Connectors with embedded antennas
US11075449B2 (en) Electronic device with antenna mechanism
US8476532B2 (en) Multilayer flexible printed circuit board and electronic device
KR20200101201A (ko) Fpcb를 포함하는 폴더블 전자 장치
CN109216865B (zh) 电子设备
CN108881539B (zh) 显示屏组件及电子设备
US20170131809A1 (en) Touch display device and manufacturing method thereof
AU2016101259A4 (en) Antennas for electronic device with heat spreader
US11523507B2 (en) Flexible connection member and electronic device comprising same
CN109346828B (zh) 天线组件及电子设备
CN109066056B (zh) 天线组件以及电子设备
CN108540616B (zh) 显示屏组件及电子设备
JP2011066829A (ja) 通信モジュール、通信装置
JP2013042408A (ja) 電子機器
TW201506706A (zh) 觸控模組及便攜式電子裝置
CN109193115B (zh) 电子设备
WO2018123567A1 (ja) 携帯無線装置
EP1701239A2 (en) Portable display apparatus
JP2018107632A (ja) 携帯無線装置
JP2018107633A (ja) 携帯無線装置
US20200266138A1 (en) Interposer and electronic device including the same
JP6665081B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17887059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17887059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1