WO2018123170A1 - センサーモジュール、テンプル、フレームおよびアイウェア - Google Patents

センサーモジュール、テンプル、フレームおよびアイウェア Download PDF

Info

Publication number
WO2018123170A1
WO2018123170A1 PCT/JP2017/034404 JP2017034404W WO2018123170A1 WO 2018123170 A1 WO2018123170 A1 WO 2018123170A1 JP 2017034404 W JP2017034404 W JP 2017034404W WO 2018123170 A1 WO2018123170 A1 WO 2018123170A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contacted
detection
temple
sensor module
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/034404
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜貴 菅
孝文 大戸
増田 修
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to EP17885549.0A priority Critical patent/EP3564791A4/en
Priority to US16/474,193 priority patent/US11294204B2/en
Priority to JP2018558817A priority patent/JP6811257B2/ja
Priority to CN201780080257.4A priority patent/CN110114742B/zh
Publication of WO2018123170A1 publication Critical patent/WO2018123170A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/10Electronic devices other than hearing aids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/081Ophthalmic lenses with variable focal length
    • G02C7/083Electrooptic lenses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/02Ornaments, e.g. exchangeable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/146Side-members having special front end
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches

Definitions

  • the present invention relates to a sensor module, and a temple for eyewear, a frame for eyewear, and eyewear having the sensor module.
  • GUI graphical user interface
  • the input means include a sensor module having a touch sensor (detection pad).
  • a sensor module having a capacitive touch sensor is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the sensor module described in Patent Document 1 includes a touch sensor and a cover member that covers at least a part of the touch sensor. This prevents the touch sensor from being damaged due to the contact of the target object, and changes in the capacitance generated between the target object and the touch sensor when the target object such as a user's finger and the cover member come into contact with each other. Based on this, contact of the object can be detected.
  • An object of the present invention is to provide a sensor module, a temple for eyewear, a frame for eyewear, and an eyewear that are highly sensitive to the contact of the object while preventing damage to the detection pad due to the contact of the object. is there.
  • the sensor module according to the present invention includes a casing, at least a part thereof exposed to the outside of the casing, and a contacted portion having conductivity, and a capacitive detection pad.
  • the temple according to the present invention is a temple for eyewear, has the sensor module according to the present invention, the casing constitutes the outer shape of the temple, and at least a part of the contacted part is: It arrange
  • the frame according to the present invention is a frame for eyewear, and includes a front for holding a pair of lenses, and a temple according to the present invention connected to the front.
  • the eyewear according to the present invention includes a pair of lenses having an electroactive region whose optical characteristics change by electrical control, a frame according to the present invention holding the pair of lenses, and the detection unit including the target.
  • a voltage is applied to the pair of lenses, or the voltage application to the pair of lenses is stopped, and the electroactive region of the pair of lenses is stopped.
  • a sensor module an eyewear temple, an eyewear frame, and eyewear that are highly sensitive to contact with an object while preventing damage to the detection pad due to contact with the object. it can.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of the configuration of the electronic glasses according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an internal circuit of the electronic glasses according to the first to fourth embodiments.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view for explaining an example of the configuration of the lens.
  • FIG. 4 is an exploded view showing an example of the configuration of the front end portion of the temple according to the first embodiment.
  • 5A and 5B are partially enlarged perspective views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple according to the first embodiment.
  • 6A to 6C are partial enlarged views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view for explaining an example of the positional relationship between the spacer, the elastic member, and the detection unit.
  • FIG. 8A and 8B are schematic diagrams for explaining the configuration of the detection unit.
  • FIG. 9 is an exploded view showing an example of the structure of the temple according to the second embodiment.
  • 10A to 10C are partial enlarged views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is an exploded view showing an example of the structure of the temple according to the third embodiment.
  • 12A to 12C are partial enlarged views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple according to the third embodiment.
  • FIG. 13 is an exploded view showing an example of the structure of the temple according to the fourth embodiment.
  • 14A and 14B are partial enlarged perspective views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple according to the fourth embodiment.
  • FIG. 15A to 15C are partial enlarged views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple according to the fourth embodiment.
  • FIG. 16 is an exploded perspective view of the temple according to the fifth embodiment when viewed from the inner side in the width direction.
  • FIG. 17A is an outer side view of the temple
  • FIG. 17B is an inner side view of the temple.
  • 18A is a front end view of only the temple housing viewed from the front
  • FIG. 18B is a front end view of the state where the substrate is assembled to the temple housing viewed from the front.
  • FIG. 19 is a perspective view of the front end cover.
  • FIG. 20 is a partial cross-sectional view showing a state where the temple shown in FIG. 16 is cut only along the DD line.
  • FIG. 21 is an enlarged view of a portion X in FIG. 22 is a cross-sectional view of a portion corresponding to a portion X in FIG.
  • FIG. 23 is a cross-sectional perspective view of a portion corresponding to part X in FIG.
  • FIG. 24A is a plan view of the light guide
  • FIG. 24B is a side view of the light guide.
  • FIG. 25 is a schematic diagram showing the structure of the sensor module.
  • FIG. 26A is a diagram in the middle of inserting the substrate into the housing
  • FIG. 26B is a diagram illustrating a state where the base has been inserted into the housing.
  • FIG. 27A is a partial plan view showing a state where the adhesive member is assembled to the housing
  • FIG. 27B is a partial plan view showing a state where the side cover is assembled to the housing.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of the configuration of electronic glasses 100 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an internal circuit of electronic glasses 100 according to the present embodiment.
  • the electronic glasses 100 includes a pair of lenses 110, a frame 120, a control unit 160 (see FIG. 2), and a power source 170.
  • the frame 120 has a front 130 and a pair of temples 140.
  • the portion where the front 130 is disposed will be described as the front (front) of the electronic glasses 100.
  • the electronic glasses in the unfolded state the state shown in FIG.
  • the front-rear direction of the electronic glasses 100 is the front-rear direction of the user when worn.
  • the width direction of the electronic glasses 100 is the left-right direction of the user when worn.
  • the vertical direction of the electronic glasses 100 is the user's vertical direction when worn.
  • Lens FIG. 3 is a schematic cross-sectional view for explaining an example of the configuration of the lens 110. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. In FIG. 3, the configuration of the lens 110 is shown with the curvature of the lens 110 being zero.
  • the pair of lenses 110 are formed so as to be symmetric when the electronic glasses 100 are viewed from the front, and have the same components. Therefore, in the following description, the right eye lens 110 of the electronic glasses 100 will be described, and the description of the components of the left eye lens 110 will be omitted.
  • the lens 110 has a first region (electroactive region) 1101 whose focal length (frequency) can be switched by voltage, and a second region 1102 arranged in a region other than the first region 1101.
  • the lens 110 may be a spherical lens or an aspheric lens.
  • the shape of the lens 110 can be appropriately adjusted according to the desired optical power.
  • the shape, size, and position of the first region 1101 can be appropriately designed according to the size of the lens 110, the use of the lens 110, and the like.
  • Examples of uses of the lens 110 include a perspective lens, a middle and near lens, and a near lens.
  • Examples of the shape of the first region 1101 include a circular shape and an elliptical shape.
  • the shape of the first region 1101 is an elliptical shape whose major axis is the left-right direction (also referred to as the width direction) of the electronic glasses 100. Further, as shown in FIG. 1, the first region 1101 is disposed below the central portion of the lens 110 when the lens 110 is viewed from the front.
  • the first region 1101 includes a first substrate 111, a first electrode 112, a liquid crystal layer 113, a second electrode 114, and a second substrate 115 in order from the rear side (the lower side in FIG. 3).
  • the second region 1102 includes a first substrate 111, a first electrode 112, an adhesive layer 116, a second electrode 114, and a second substrate 115 in order from the rear side. Each component has translucency with respect to visible light.
  • the first substrate 111 is disposed on the rear side (user side) of the lens 110 in the electronic glasses 100.
  • the first substrate 111 is curved so as to be convex toward the front side of the electronic glasses 100.
  • the curvature and shape of the first substrate 111 can be appropriately adjusted according to the desired optical power.
  • the first substrate 111 includes a diffraction region 117 arranged in a region corresponding to the first region 1101. In the diffraction region 117, on one surface (front surface) of the first substrate 111, a hemispherical convex portion 1171 disposed at the center portion and a plurality of circles disposed outside the convex portion 1171. An annular first ridge 1172 is formed.
  • the shapes of the protrusions 1171 and the first protrusions 1172 can be appropriately adjusted according to the desired optical power when diffracting light incident from the front of the electronic glasses 100. Examples of the shape of the convex portion 1171 and the first convex strip 1172 include a Fresnel lens shape. A part of the convex portion 1171 and the first convex strip 1172 may have a Fresnel lens shape, or all of the convex portion 1171 and the first convex strip 1172 may have a Fresnel lens shape.
  • the material of the first substrate 111 is not particularly limited as long as it has translucency.
  • a known material that can be used as a lens material can be used as the material of the first substrate 111.
  • examples of the material of the first substrate 111 include glass and resin.
  • the resin include polymethyl methacrylate, polycarbonate, polydiethylene glycol bisallyl carbonate, and polystyrene.
  • the first electrode 112 and the second electrode 114 are a pair of transparent electrodes having translucency.
  • the first electrode 112 is disposed between the first substrate 111 and the liquid crystal layer 113.
  • the second electrode 114 is disposed between the liquid crystal layer 113 and the second substrate 115.
  • the first electrode 112 and the second electrode 114 may be disposed over at least a range (first region 1101) in which a voltage can be applied to the liquid crystal layer 113.
  • the material of the first electrode 112 and the second electrode 114 is not particularly limited as long as the material has the desired translucency and conductivity.
  • Examples of the material of the first electrode 112 and the second electrode 114 include indium tin oxide (ITO) and zinc oxide (ZnO).
  • the materials of the first electrode 112 and the second electrode 114 may be the same as each other or different from each other.
  • the liquid crystal layer 113 is disposed between the first electrode 112 and the second electrode 114.
  • the liquid crystal layer 113 is configured such that its refractive index changes depending on whether or not a voltage is applied.
  • the refractive index of the liquid crystal layer 113 is substantially the same as the refractive index of the first substrate 111 and the refractive index of the second substrate 115 in a state where no voltage is applied to the liquid crystal layer 113.
  • the refractive index of the first substrate 111 and the refractive index of the second substrate 115 can be adjusted to be different.
  • the liquid crystal layer 113 contains a liquid crystal material.
  • the alignment state of the liquid crystal material when a voltage is applied is different from the alignment state of the liquid crystal material when a voltage is not applied.
  • the liquid crystal material can be appropriately selected according to the refractive index of the first substrate 111 and the refractive index of the second substrate 115.
  • the liquid crystal material can be composed of cholesteric liquid crystal, nematic liquid crystal, or the like.
  • the second substrate 115 is disposed on the front side of the lens 110 in the electronic glasses 100.
  • the second substrate 115 is also curved so as to be convex toward the front side of the electronic glasses 100.
  • the curvature of the second substrate 115 corresponds to the curvature of the first substrate 111.
  • An example of the material of the second substrate 115 is the same as the material of the first substrate 111.
  • the adhesive layer 116 is disposed between the first substrate 111 and the second substrate 115 in the second region 1102 and adheres the first substrate 111 and the second substrate 115.
  • the adhesive layer 116 is disposed between the first electrode 112 and the second electrode 114.
  • the adhesive layer 116 also has a function of sealing a liquid crystal material included in the liquid crystal layer 113.
  • the adhesive layer 116 is made of a cured adhesive.
  • the material of the adhesive is not particularly limited as long as it has the desired translucency and can appropriately bond the first substrate 111 and the second substrate 115. From the viewpoint of adjusting the optical power of the lens 110, an adhesive having a desired refractive index can be selected.
  • the lens 110 may further include other components having translucency as necessary.
  • the other constituent elements include an insulating layer and an alignment film.
  • the insulating layer prevents conduction between the first electrode 112 and the second electrode 114.
  • the insulating layers are disposed between the first electrode 112 and the liquid crystal layer 113 and between the liquid crystal layer 113 and the second electrode 114, respectively.
  • a material of the insulating layer a known material that can be used as a light-transmitting insulating layer can be used. Examples of the material of the insulating layer include silicon dioxide.
  • the alignment film controls the alignment state of the liquid crystal material in the liquid crystal layer 113.
  • the alignment films are disposed between the first electrode 112 and the liquid crystal layer 113 and between the liquid crystal layer 113 and the second electrode 114, respectively.
  • the material of the alignment film a known material that can be used as an alignment film of a liquid crystal material can be used.
  • An example of the material of the alignment film includes polyimide.
  • the lens 110 can be manufactured by the following manufacturing method, for example. First, the first substrate 111 and the second substrate 115 are prepared. The first substrate 111 and the second substrate 115 can be manufactured by injection molding, for example. Next, the first electrode 112 is formed on the first substrate 111, and the second electrode 114 is formed on the second substrate 115. Examples of the method for forming the first electrode 112 on the first substrate 111 and the method for forming the second electrode 114 on the second substrate 115 include vacuum deposition and sputtering. Next, a liquid crystal material is provided on the diffraction region 117 of the first substrate 111 on which the first electrode 112 is formed, and an adhesive is provided on a portion of the first substrate 111 other than the diffraction region 117. In a state where the liquid crystal material and the adhesive are disposed on the first substrate 111, the second substrate 115 on which the second electrode 114 is formed is disposed on the first substrate 111. Finally, the lens 110 can be manufactured by curing the adhesive.
  • the front 130 holds a pair of lenses 110.
  • the front 130 includes a pair of rims 131 that respectively support the pair of lenses 110, and a bridge 132 that connects the pair of rims 131 to each other in the width direction.
  • the shape of the rim 131 is a shape corresponding to the shape of the lens 110.
  • the bridge 132 has a pair of nose pads 133 that can contact the user's nose.
  • wiring for electrically connecting the first electrode 112 of the lens 110 and a control unit 160 described later to the second electrode 114 and the control unit 160 of the lens 110 is provided inside the front 130. Has been placed.
  • the material of the front 130 is not particularly limited.
  • a known material used as a front material of glasses can be used.
  • Examples of the material of the front 130 include polyamide, acetate, carbon, celluloid, polyetherimide, and urethane.
  • FIG. 4 is an exploded view showing an example of the configuration of the front end portion of the temple 140. Also in the following description of the temple 140, in the case of the width direction, the front-rear direction, and the up-down direction without particular notice, the temple 140 is unfolded with respect to the front 130 (specifically, the state shown in FIG. 1). ) In each direction. 4 shows a front end portion of a temple 140 (the temple 140 on the left side in FIG. 1) arranged on the right side (also referred to as one in the width direction) of the user in the mounted state, on the inner side in the width direction (arrow ⁇ in FIG. 1). It is the elements on larger scale of the state seen from (the direction of).
  • FIG. 5A and 5B are partially enlarged perspective views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple 140.
  • FIG. 5A is a partially enlarged perspective view showing an example of the configuration of the front end portion of the temple 140 when viewed from the inner side in the width direction of the electronic glasses 100 (the direction of the arrow ⁇ in FIG. 1).
  • FIG. 2 is a partially enlarged perspective view showing an example of a configuration of a front end portion of a temple 140 when viewed from the outside in the width direction of the glasses 100 (in the direction of arrow ⁇ in FIG. 1).
  • FIG. 6A to 6C are partial enlarged views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple 140.
  • FIG. 5A is a partially enlarged perspective view showing an example of the configuration of the front end portion of the temple 140 when viewed from the inner side in the width direction of the electronic glasses 100 (the direction of the arrow ⁇ in FIG. 1).
  • FIG. 2 is a partially enlarged perspective view showing an example of
  • FIG. 6A is a left side view (outer side view in the width direction) of the front end portion of the temple 140
  • FIG. 6B is a right side view (inner side view in the width direction) of the front end portion of the temple 140
  • FIG. FIG. 6B is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 6A.
  • the pair of temples 140 are formed so as to be almost symmetrical in the electronic glasses 100 and have the same components. Therefore, in the following description, the temple 140 for the right side (arranged on the right side of the user in the mounted state) will be described, and the components of the temple 140 for the left side (arranged on the left side of the user in the mounted state) will be described. Are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the temple 140 includes a housing 141, a contacted portion 142, a spacer 143, an elastic member 144, a detecting portion 145, and a front end cover 146.
  • the detection unit 145 includes a capacitance type detection pad 153.
  • the detection pad 153 is an electrode layer and is connected to a detection unit (not shown) that detects contact with the contacted part 142 by detecting a change in capacitance of the electrode layer due to contact with the contacted part 142. Is done.
  • the temple 140 is connected to the front 130 at the front end thereof.
  • the temple 140 is rotatably engaged with the rim 131 of the front 130.
  • the housing 141 constitutes the outer shape of the temple 140.
  • the housing 141 accommodates a part of the contacted portion 142, a spacer 143, an elastic member 144, and a detection unit 145.
  • the casing 141 extends along one direction (specifically, the front-rear direction).
  • a second ridge 1411 extending along the longitudinal direction of the housing 141 is formed on the left side surface of the housing 141 (also referred to as an outer surface in the width direction of the electronic glasses 100). (See FIG. 5B).
  • the midpoint of the outer surface of the housing 141 in the short direction is located on the ridge line of the second ridge 1411.
  • the shape of the surface of the right side surface of the housing 141 (also referred to as an inner surface in the width direction of the electronic glasses 100) is a planar shape.
  • the outer surface in the width direction of the electronic glasses 100 is simply referred to as “outer surface”.
  • the inner surface in the width direction of the electronic glasses 100 is simply referred to as “inner surface”.
  • the surface located on the wearer side when the electronic glasses 100 are worn can be referred to as an inner surface, and the surface opposite to the inner surface on which the wearer is located can be referred to as an outer surface.
  • An elongated first opening portion 1412 is formed on the outer surface of the front end portion of the housing 141 along the longitudinal direction of the housing 141 (see FIGS. 6A and 6C).
  • the first opening 1412 is formed on an extension line of the ridgeline (top) of the second ridge 1411.
  • the 2nd opening part 1413 is formed in the front-end part (front) of the housing
  • a third opening (not shown) is formed at the rear end (also referred to as a back surface) of the housing 141.
  • a power supply 170 is detachably disposed in the third opening (see FIG. 1).
  • the material of the housing 141 is not particularly limited.
  • As the material of the casing 141 a known material used as a material for temples of glasses can be used.
  • An example of the material of the housing 141 is the same as the example of the material of the front 130.
  • a portion of the housing 141 that is located around the contacted portion 142 and is in contact with (or can be in contact with) the contacted portion 142 is made of a nonmetallic material. Composed.
  • the contacted part 142 is a part that can be contacted by an object such as a finger of the user of the electronic glasses 100. For this reason, at least a part of the contacted portion 142 is disposed so as to be exposed to the outside of the housing 141. In the present embodiment, the contacted portion 142 is disposed so that a part of the contacted portion 142 is exposed from the first opening 1412 to the outside of the housing 141 (also referred to as the outside in the width direction).
  • the position of the contacted part 142 is preferably a position where the user of the electronic glasses 100 can easily touch the contacted part 142.
  • the contacted portion 142 is preferably arranged on the front side of the midpoint in the longitudinal direction of the casing 141, and the frontmost side when the casing 141 is divided into three equal parts in the longitudinal direction. It is more preferable that it is arranged in the part.
  • the contacted portion 142 is preferably disposed on an extension line of the ridge line of the second ridge 1411.
  • the contacted portion 142 is preferably disposed at a position corresponding to the outer surface of the electronic glasses 100.
  • the shape of the contacted portion 142 is not particularly limited.
  • the contacted portion 142 extends along the longitudinal direction of the housing 141.
  • the contacted portion 142 includes an exposed portion 1421 that is exposed to the outside of the housing 141 from the first opening portion 1412 and a housing portion 1422 that is housed inside the housing 141.
  • the exposed portion 1421 has a bar shape
  • the accommodation portion 1422 has a plate shape.
  • Such an exposed portion 1421 is exposed to the outside in the width direction of the housing 141 from the first opening 1412.
  • the contact of the target object, which is a conductor, with the contacted portion 142 is electrically transmitted to the detecting portion 145.
  • the contacted part 142 has conductivity.
  • the material of the contacted portion 142 include gold, silver, copper, aluminum, iron, and alloys thereof.
  • the size of the contacted portion 142 can be determined according to the size of the housing 141, the size of the elastic member 144, the size of the detection pad 153 in the detection unit 145, and the like.
  • the length of the contacted portion 142 in the longitudinal direction of the housing 141 is shorter than the length of the detection region of the detection pad 153 in the longitudinal direction of the housing 141.
  • FIG. 7 is a perspective view for explaining an example of the positional relationship between the spacer 143, the elastic member 144, and the detection unit 145.
  • the spacer 143 is disposed between the contacted part 142 and the detection part 145.
  • the spacer 143 is disposed between the contacted portion 142 and a conductive plate 148 described later.
  • the contacted portion 142, the spacer 143, and the detection portion 145 are arranged in this order from the outside in the width direction.
  • the spacer 143 has an insulating property.
  • the shape and size of the spacer 143 are not particularly limited as long as an appropriate space corresponding to the size of the elastic member 144 can be formed.
  • the spacer 143 is a plate-shaped member in which a quadrangular prism-shaped through hole 1431 is formed at the center.
  • the elastic member 144 has elasticity and conductivity.
  • the elastic member 144 electrically connects the contacted part 142 and the detection part 145 between the contacted part 142 and the detection part 145 and connects the contacted part 142 to the outside of the housing 141 (specifically, the width). It arrange
  • the elastic member 144 is disposed so as to contact the central portion of the contacted portion 142 in the through hole 1431 of the spacer 143. More specifically, a part of the elastic member 144 is disposed in the through hole 1431 of the spacer 143.
  • the elastic member 144 only needs to exhibit the above function.
  • the elastic member 144 is a leaf spring.
  • the elastic member 144 has conductivity from the viewpoint of electrically connecting the contacted portion 142 and the detecting portion 145 to each other. Examples of the material of the elastic member 144 include gold, silver, copper, aluminum, iron, and alloys thereof.
  • FIG. 8A and 8B are schematic views for explaining the configuration of the detection unit 145.
  • FIG. FIG. 8A is a schematic diagram for explaining the outline of the configuration of the detection unit 145
  • FIG. 8B is a schematic diagram for explaining the details of the configuration of the detection unit 145.
  • the detection unit 145 is disposed inside the housing 141. In the detection unit 145, a change in capacitance caused by the contact between the object and the contacted portion 142 occurs. As illustrated in FIG. 8A, the detection unit 145 includes a detection laminate 150, an insulating layer 147, a conductive plate 148, and a first grounding unit 149 in order from the inner side in the width direction (lower side in FIG. 8A).
  • the detection laminate 150 includes a capacitance type detection pad 153.
  • the detection laminate 150 detects a change in capacitance caused by the contact between the object and the contacted portion 142.
  • the insulating layer 147 is disposed on the detection laminate 150. More specifically, the insulating layer 147 is disposed on the detection region of the detection pad 153 and prevents conduction between the detection pad 153 and the conductive plate 148.
  • the detection area of the detection pad 153 means an area in which a change in capacitance can occur when an object directly contacts the detection pad 153.
  • the structure of the insulating layer 147 is not particularly limited as long as it has the above function.
  • the insulating layer 147 may be made of an insulator or an air layer.
  • the insulating layer 147 may have a single layer structure or a stacked structure. Examples of the insulator material include silicon dioxide and silicon nitride.
  • the insulating layer 147 is an insulator. Both end surfaces of the insulating layer 147 are bonded to the detection pad 153 and the conductive plate 148, respectively. Specifically, the outer side surface (the upper side surface of FIGS. 8A and 8B) of the insulating layer 147 is bonded to the conductive plate 148. On the other hand, the inner side surface (the lower side surface of FIGS. 8A and 8B) of the insulating layer 147 is bonded to the detection pad 153.
  • the conductive plate 148 is disposed on the insulating layer 147 (in other words, the outer surface of the insulating layer 147). More specifically, the conductive plate 148 is disposed so as to face the detection region of the detection pad 153 with the insulating layer 147 interposed therebetween. In the present embodiment, the conductive plate 148 is disposed closer to the contacted portion 142 than the later-described detection laminate 150 (specifically, the detection pad 153) (in other words, the outer side in the width direction). ing. Such a conductive plate 148 is electrically connected to the contacted portion 142 via the elastic member 144. As a result, when the object comes into contact with the contacted portion 142, a change in capacitance occurs between the conductive plate 148 and the detection pad 153.
  • the size of the conductive plate 148 is approximately the same as the size of the detection area of the detection pad 153. Thereby, the contact between the object and the contacted portion 142 can be detected in a wide area of the detection pad 153, and the sensitivity for detecting the contact of the object can be increased.
  • the ratio of the size of the surface of the conductive plate 148 facing the detection region to the size of the surface of the detection region is preferably 0.8 to 1.2.
  • the first grounding portion 149 is disposed in a plane including the conductive plate 148 so as to surround the conductive plate 148.
  • the first ground portion 149 is electrically connected to a second ground portion 152 (described later).
  • the first ground portion 149 can release static electricity applied from the contacted portion 142 and generated in the conductive plate 148. Thereby, destruction of the apparatus by static electricity, malfunction, etc. can be suppressed.
  • the detection laminate 150 will be described. As illustrated in FIG. 8B, the detection stacked body 150 includes a substrate 151, a second ground portion 152, a detection pad 153, and a third ground portion 154 in order from the inner side in the width direction (lower side in FIG. 8B).
  • the detection laminate 150 is insulated from the conductive plate 148 by the insulating layer 147. For this reason, in the laminated body for detection 150, malfunction due to electrical disturbance can be suppressed.
  • the substrate 151 is a member for supporting each component of the detection laminate 150.
  • the board 151 is, for example, a printed board on which the control unit 160 is mounted.
  • the control unit 160 is connected to the detection pad 153 so that the detection result regarding the change in the electrostatic capacitance in the detection pad 153 can be received.
  • the substrate 151 is disposed on the inner side in the width direction than the conductive plate 148, the insulating layer 147, and the detection pad 153 in the detection unit 145.
  • the conductive plate 148, the insulating layer 147, and the detection pad 153 are disposed between the substrate 151 and the contacted part 142.
  • the second grounding portion 152 is disposed between the substrate 151 and the detection pad 153.
  • the second grounding unit 152 guards the detection pad 153 from noise. Thereby, the change of the electrostatic capacity which is not intended can be suppressed.
  • the shape of the second grounding part 152 is preferably a mesh shape.
  • the detection pad 153 is a capacitance type detection pad that detects a change in capacitance caused by contact between the object and the contacted portion 142.
  • a known detection pad that can be used as a touch sensor can be used.
  • the third grounding portion 154 is disposed in a plane including the detection pad 153 so as to surround the detection pad 153.
  • the third grounding part 154 is electrically connected to the second grounding part 152.
  • the third grounding unit 154 guards the detection pad 153 from noise. Thereby, the change of the electrostatic capacity which is not intended can be suppressed.
  • the front end cover 146 is arranged at the front end of the temple 140 so as to cover the second opening 1413 of the temple 140. At this time, the front end cover 146 is in contact with one end (front end) of the spacer 143 and one end (front end) of the detection unit 145 in the longitudinal direction of the housing 141 (FIGS. 4 and 6C). reference). Thereby, the positions of the spacer 143 and the detection unit 145 can be fixed.
  • the front end cover 146 is disposed so as to contact one end portion (front end portion) of the spacer 143 and one end portion (front end portion) of the detection unit 145 and cover the second opening 1413 of the temple 140. It is sufficient that the second opening 1413 is not completely blocked.
  • Control Unit 160 is electrically connected to the detection pad 153 of the detection unit 145 and the electrodes (first electrode 112 and second electrode 114) of the lens 110.
  • the control unit 160 applies a voltage to the pair of lenses 110 or stops applying a voltage to the pair of lenses 110, The focal length (frequency) of one area 1101 is switched (see FIG. 2).
  • the control unit 160 includes a control circuit for controlling, for example, driving of the detection pad 153, detection of a change in electrostatic capacitance in the detection pad 153, and application of a voltage to the first region 1101 of the lens 110.
  • the control unit 160 is mounted on the substrate 151 of the detection unit 145.
  • Power supply The power supply 170 supplies electric power to the detection part 145 and the control part 160 (refer FIG. 2).
  • power supply 170 is a rechargeable battery pack that is detachably held at the other end of temple 140 (a third opening provided at the rear end).
  • Examples of the power supply 170 include a nickel metal hydride rechargeable battery.
  • the control unit 160 When the contacted part 142 is contacted by an object (for example, a user's finger) that is a conductor, a change in capacitance based on the contact is detected by the detection pad 153 of the detecting part 145. The contact detection result is transmitted to the control unit 160.
  • the control unit 160 detects that the contacted portion 142 is touched in the off state, the control unit 160 applies a voltage to the first region 1101 of the lens 110. As a result, the orientation of the liquid crystal material in the liquid crystal layer 113 changes, and the refractive index of the liquid crystal layer 113 changes (ON state).
  • the refractive index of the liquid crystal layer 113 and the refractive indexes of the first substrate 111 and the second substrate 115 are different from each other. For this reason, the lens effect resulting from the liquid crystal layer 113 occurs in the first region 1101. Accordingly, the focal length (frequency) of the first region 1101 can be changed.
  • the contact detection result is transmitted to the control part 160 as described above.
  • the control unit 160 detects that the contacted portion 142 has been touched in the ON state, the control unit 160 stops applying the voltage to the first region 1101 of the lens 110.
  • the orientation of the liquid crystal material in the liquid crystal layer 113 returns to the state before voltage application, and the refractive index of the liquid crystal layer 113 also returns to the state before voltage application (off state).
  • the focal length of the first region 1101 of the lens 110 can be switched by bringing the contacted portion 142 into contact with the object.
  • Electronic glasses 100 includes a contacted part 142 having conductivity and a detection part 145.
  • the contacted portion 142 is connected to the detection portion 145 (in this embodiment, the conductive plate 148) so that a change in capacitance caused by the contact with the object occurs at the detection pad 153.
  • the electronic glasses 100 according to the present embodiment at least a part of the contacted portion 142 is outside the housing 141. It is arranged to be exposed to. For this reason, when the object comes into contact with the contacted portion 142, the capacitance of the detection pad 153 changes greatly, and the contact of the object can be detected with high sensitivity.
  • FIG. 9 is an exploded view showing an example of the structure of the temple 240.
  • FIG. 9 is a partially enlarged view showing the front end portion of temple 240 when viewed from the inside of the electronic glasses according to the second embodiment.
  • 10A to 10C are partially enlarged views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple 240.
  • FIG. 10A is a left side view (outer side view in the width direction) of the front end portion of the temple 240
  • FIG. 10B is a right side view (inner side view in the width direction) of the front portion of the temple 240
  • FIG. FIG. 10B is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 10A.
  • the pair of temples 240 are formed so as to be almost symmetrical in the electronic glasses, and have the same components. Therefore, in the following description, the right temple 240 will be described, and the description of the components of the left temple 240 will be omitted.
  • the temple 240 includes a housing 141, a contacted portion 242, an elastic member 244, a detecting portion 145, and a front end cover 146.
  • the temple 240 is connected to the front 130 at its front end.
  • the temple 240 is rotatably engaged with the rim 131 of the front 130.
  • the contacted part 242 is a part that can be touched by an object such as a finger of a user of the electronic glasses. For this reason, at least a part of the contacted part 242 is disposed so as to be exposed to the outside of the housing 141. In the present embodiment, the contacted part 242 is arranged so that a part of the contacted part 242 is exposed from the first opening 1412 to the outside of the housing 141 (in other words, the outside in the width direction). .
  • the contacted part 242 includes an exposed portion 1421 and a housing portion 2422 that is housed inside the housing 141.
  • the shape of the accommodating portion 2422 is a plate shape.
  • a concave portion 2421 is formed on a surface of the contacted portion 242 that is located inside the housing 141 (the surface of the housing portion 2422).
  • the contacted part 242 is the same as the contacted part 142 in Embodiment 1 except that the recessed part 2421 is formed on the surface of the accommodating part 2422.
  • the concave portion 2421 is a quadrangular prism-shaped concave portion formed in the central portion of the accommodating portion 2422 in the contacted portion 242.
  • the elastic member 244 has elasticity and conductivity.
  • the elastic member 244 electrically connects the contacted part 242 and the detection part 145 between the contacted part 242 and the detection part 145, and connects the contacted part 242 to the outside of the housing 141 (specifically, the width It arrange
  • the elastic member 244 can electrically connect the contacted part 242 and the detection part 145 appropriately while suppressing the positional deviation of the contacted part 242.
  • the elastic member 244 is disposed so as to contact the central portion of the contacted part 242 in the recess 2421 of the contacted part 242. More specifically, a part of the elastic member 244 is disposed in the recess 2421.
  • the elastic member 244 only needs to exhibit the above function.
  • the elastic member 244 is a coil spring.
  • the elastic member 244 may be disposed such that the axial direction of the coil spring is along the surface of the housing portion 2422, or may be disposed so that the axial direction of the coil spring is orthogonal to the surface of the housing portion 2422. .
  • the elastic member 244 is arranged so that the axial direction of the coil spring is along the surface of the housing portion 2422. It is preferable to arrange
  • the elastic member 244 has conductivity from the viewpoint of electrically connecting the contacted part 242 and the detection part 145 to each other.
  • An example of the material of the elastic member 244 is the same as that of the elastic member 144 of the first embodiment.
  • the electronic glasses, the frame, and the temple 240 according to the second embodiment also have the same effect as that of the first embodiment.
  • the concave portion 2421 is formed on the surface of the contacted portion 242 located inside the housing 141 (the surface of the accommodating portion 2422), and at least a part of the elastic member 244 is disposed in the concave portion 2421.
  • the temple 240 according to the second embodiment may not have a spacer (see the first embodiment) between the contacted portion 242 and the detecting portion 145. Thus, in the second embodiment, the number of parts of the temple 240 can be reduced.
  • FIG. 11 is an exploded view showing an example of the structure of the temple 340.
  • FIG. 11 is a partially enlarged view showing the front end portion of temple 340 when viewed from the inside of the electronic glasses according to the third embodiment.
  • 12A to 12C are partially enlarged views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple 340.
  • FIG. 12A is a left side view (outer side view in the width direction) of the front end portion of the temple 340
  • FIG. 12B is a right side view (inner side view in the width direction) of the front end portion of the temple 340.
  • FIG. 12B is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 12A.
  • the pair of temples 340 are formed so as to be substantially bilaterally symmetric in the electronic glasses, and have the same components. Therefore, in the following description, the right temple 340 will be described, and the description of the components of the left temple 340 will be omitted.
  • the temple 340 includes a housing 141, a contacted portion 342, a detecting portion 145, and a front end cover 146.
  • the temple 340 is connected to the front 130 at its front end.
  • the temple 340 is rotatably engaged with the rim 131 of the front 130.
  • the contacted part 342 is a part that can be touched by an object such as a finger of a user of the electronic glasses. For this reason, at least a part of the contacted part 342 is disposed so as to be exposed to the outside of the housing 141. In the present embodiment, the contacted part 342 is arranged so that a part of the contacted part 342 is exposed from the first opening 1412 to the outside of the housing 141 (in other words, outside in the width direction). .
  • the contacted part 342 includes an exposed part 1421, an accommodating part 1422, and a fixed part (holding part) 3423 fixed to a part of the accommodating part 1422.
  • the fixed portion 3423 is electrically connected to the contacted portion 342 and the detecting portion 145 by contacting the detecting portion 145 (specifically, the conductive plate 148).
  • the fixed portion 3423 biases the exposed portion 1421 and the accommodation portion 1422 of the contacted portion 142 toward the outside of the housing 141 (specifically, the outside in the width direction) based on its own elastic force. . That is, the fixed portion 3423 has the same function as the elastic members 144 and 244 of the first and second embodiments.
  • the contacted part 342 is the same as the contacted part 142 in Embodiment 1 except that the contacted part 342 has a fixed portion 3423.
  • the fixed portion 3423 has elasticity in the outer direction of the housing 141 (specifically, the outer side in the width direction) in the assembled state (the state shown in FIGS. 12A to 12C), and is in contact with It functions as a holding part for holding the position of the part 342.
  • the shape and size of the fixed portion 3423 are not particularly limited as long as the above function can be obtained.
  • fixed portion 3424 has a leaf spring structure.
  • the base end portion of the fixed portion 3423 is fixed to the inner side surface of the accommodating portion 1422 in the width direction.
  • the distal end portion of the fixed portion 3423 is a free end that is not fixed to other portions.
  • Such a fixed portion 3423 is inclined so that the distal end portion is located on the inner side in the width direction than the proximal end portion in the free state (the state shown in FIG. 11).
  • the fixed portion 3424 can hold the position of the contacted portion 342 (exposed portion 1421) by the elastic force of the leaf spring structure while being in contact with the conductive plate 148 of the detecting portion 145.
  • the fixed portion 3423 of the contacted portion 342 has a leaf spring structure, a relative displacement between the contacted portion 342 and the conductive plate 148 is allowed. Thereby, the contact between the contacted part 342 and the conductive plate 148 is ensured.
  • the contacted portion 342 moves to the inside of the housing 141 (specifically, the inside in the width direction) when pressed by the object.
  • the fixed portion 3423 Before and after the contacted portion 342 moves to the inside of the housing 141, the fixed portion 3423 is always in contact with the conductive plate 148 of the detecting portion 145 due to the elastic force of the leaf spring structure of the fixed portion 3423. For this reason, the contact of the target object, which is a conductor, with the contacted portion 342 is electrically transmitted to the detection unit 145. From the viewpoint of electrically connecting the contacted part 342 and the detection part 145 to each other, the contacted part 342 has conductivity.
  • An example of the material of the contacted part 342 is the same as the contacted part 132 of the first embodiment.
  • the electronic glasses, the frame, and the temple 340 according to the third embodiment also have the same effect as that of the first embodiment.
  • the contacted part 342 itself has elasticity. That is, the contacted part 342 includes a fixed portion 3423 having the same function as the elastic members 144 and 244 of the first and second embodiments. For this reason, the temple 340 does not need to have the elastic member (refer Embodiment 1 and 2) between the to-be-contacted part 342 and the detection part 145. FIG. Thus, in Embodiment 3, the number of parts of the temple 340 can be reduced.
  • the electronic glasses and the frame according to the fourth embodiment are different from the temple 140 according to the first embodiment only in the configuration of the temple 440. Therefore, only the temple 440 will be described, and the same components as those of the electronic glasses and the frame according to Embodiment 1 will be denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • FIG. 13 is an exploded view showing an example of the structure of the temple 440.
  • FIG. 13 is a partially enlarged view of the front end portion of the electronic glasses according to Embodiment 4 as viewed from the inside in the width direction (the direction of arrow ⁇ in FIG. 1).
  • 14A and 14B are partial enlarged perspective views showing an example of the configuration of the front end portion of the temple 440.
  • FIG. 14A is a partially enlarged perspective view showing an example of the configuration of the front end portion of the temple 440 when viewed from the inner side in the width direction of the electronic glasses (the direction of the arrow ⁇ in FIG. 1), and FIG.
  • FIG. 15A is a left side view (outer side view) of the front end portion of the temple 440
  • FIG. 15B is a right side view (inner side view) of the front portion of the temple 440
  • FIG. 15C is a view in FIG. FIG.
  • the pair of temples 440 are formed so as to be substantially bilaterally symmetrical in the electronic glasses, and have the same components. Therefore, in the following description, the right temple 440 will be described, and the description of the components of the left temple 440 will be omitted.
  • the temple 440 includes a housing 441, three contacted portions 142, a spacer 443, three elastic members 144, a detection portion 145, and a front end cover 146.
  • the temple 440 is connected to the front 130 at the front end thereof.
  • the temple 440 is rotatably engaged with the rim 131 of the front 130.
  • the housing 441 constitutes the outer shape of the temple 440.
  • the housing 441 accommodates a part of the three contacted parts 142, a spacer 443, three elastic members 144, and a detection part 145.
  • Three elongated first openings 1412 are formed along the longitudinal direction of the housing 441 on the left side surface (outer surface) of the front end portion of the housing 441 (see FIGS. 15A and 15C). Note that the housing 441 is the same as the housing 141 in Embodiment 1 except that the number of the first opening portions 1412 is three.
  • the three contacted portions 142 are partly exposed to the outside of the housing 441 (specifically, the outer side in the width direction) from the three first openings 1412. It is arranged to be exposed.
  • the interval between adjacent contacted portions 142 is not particularly limited, and can be adjusted as necessary.
  • the shape and size of the three contacted parts 142 may be the same as each other or different from each other. In the present embodiment, the shapes and sizes of the three contacted portions 142 are the same.
  • the spacer 443 is disposed between the three contacted parts 142 and the detection part 145.
  • the spacer 443 has an insulating property.
  • the shape and size of the spacer 443 are not particularly limited as long as an appropriate space corresponding to the size of the elastic member 144 can be formed.
  • the spacer 443 is a plate-shaped member in which three quadrangular prism-shaped through holes 1431 are formed.
  • the three elastic members 144 have elasticity and conductivity.
  • the three elastic members 144 are disposed so as to abut on the three contacted parts 142 and the detection part 145 (specifically, three conductive plates 148 described later) in the through hole 1431 of the spacer 443. .
  • the three elastic members 144 may be the same as each other or different from each other. In the present embodiment, the three elastic members 144 are the same as each other.
  • the three contacted parts 142 are connected to the detection unit 145 via the elastic member 144 so that a change in capacitance caused by the contact between the object and the contacted part 142 occurs in the detection pad 153.
  • Each is connected. That is, the three contacted parts 142 are electrically connected to the one detecting part 145, respectively.
  • the number of conductive plates 148 is three. The three conductive plates 148 are disposed so as to face different areas of the detection area of the detection pad 153, respectively. Since the detection pad 153 has a position recognition function, it is possible to distinguish and recognize the contacted portion 142 to which the object is bonded based on the position where the capacitance change occurs in the detection pad 153.
  • the electronic glasses, the frame, and the temple 440 according to the fourth embodiment also have the same effect as that of the first embodiment.
  • the temple 440 includes three contacted portions 142 and three elastic members 144. For this reason, in this Embodiment, the freedom degree of design of electronic glasses can be raised.
  • the three contacted parts 142 can be used independently as switches for switching various functions in the electronic glasses.
  • the temple 440 having the three contacted parts 142, the three elastic members 144, and the one detecting part 145 has been described.
  • the number of components is not particularly limited as long as it is plural. Instead, it can be adjusted as needed.
  • the number of detection units may be the same as the number of contacted parts (number of elastic members).
  • Embodiment 5 (Configuration of electronic glasses)
  • the configuration of the temple 540 is different from the temple 140 according to the first embodiment. Therefore, only the temple 540 will be described, and the same components as those of the electronic glasses and the frame according to Embodiment 1 will be denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • Embodiment 1 will be described with reference to FIGS.
  • the directions of the electronic glasses 100 in the unfolded state (the state shown in FIG. 1) that the user can wear as glasses will be described in the case of the width direction, the front-rear direction, and the vertical direction, unless otherwise specified.
  • the structure of one of the pair of temples 540 (for example, arranged on the right side of the user in the mounted state) will be described.
  • the structure of the other temple 540 (for example, arranged on the left side of the user in the mounted state) may be a structure that is substantially bilaterally symmetric with the one temple 540 or may be different.
  • the temple 540 includes a housing 541, a contacted part 542, a detection part 545, a light source 502, a light guide member 503, a side cover 504, an adhesive member 505, and a front end cover 546.
  • the housing 541 forms the outer shape of the temple 540 as shown in FIG.
  • the housing 541 has an accommodation space 541e (see FIG. 22) in which the detection unit 545 is accommodated.
  • the housing 541 extends along one direction (specifically, the front-rear direction). Specifically, the housing 541 is disposed on the outer side wall portion 541a provided on the outer side in the width direction, and on the inner side in the width direction (lower side in FIG. 22) than the outer side wall portion 541a, and the outer wall portion 541a. And an inner wall portion 541b facing in the width direction.
  • the second ridge 1411 extending along the longitudinal direction of the housing 541 is formed on the outer surface of the outer wall portion 541a of the housing 541 (see FIG. 17A).
  • the midpoint in the lateral direction (also referred to as the vertical direction) of the outer surface of the outer wall portion 541a is located on the ridge line of the second ridge 1411.
  • the inner side surface of the inner wall portion 541b is a flat surface.
  • the upper end portion of the outer wall portion 541a and the upper end portion of the inner wall portion 541b are continued in the width direction by the upper wall portion 541c.
  • the lower end portion of the outer wall portion 541a and the lower end portion of the inner wall portion 541b are continued in the width direction by the lower wall portion 541d.
  • a space surrounded by the outer side wall portion 541a, the inner side wall portion 541b, the upper side wall portion 541c, and the lower side wall portion 541d is an accommodation space 541e of the housing 541.
  • the outer wall 541a has an outer recess 541f on the outer surface.
  • the outer recess 541f has a substantially hexagonal shape when viewed from the outside in the width direction.
  • the outer recess 541f has an outer through hole 541g at the bottom.
  • the outer through hole 541g penetrates from the bottom of the outer recess 541f to the inner surface of the outer wall 541a.
  • An outer connection member 501A of a connection member 501 described later is inserted into the outer through hole 541g.
  • the inner wall portion 541b has an inner recess 541h on the inner surface.
  • the inner concave portion 541h is an oval shape whose shape viewed from the inner side in the width direction is long in the longitudinal direction (also referred to as the front-rear direction) of the housing 541.
  • Such an inner recess 541h at least partially overlaps the outer recess 541f of the outer wall 541a in the width direction.
  • the inner recess 541h has a first inner through hole 541i at the bottom.
  • the first inner through hole 541i penetrates from the bottom of the inner recess 541h to the outer surface (the upper surface in FIG. 22) of the inner wall portion 541b.
  • the inner recess 541h has a second inner through hole 541j at a position away from the first inner through hole 541i.
  • the second inner through hole 541j penetrates from the bottom of the inner recess 541h to the outer surface (the upper surface in FIG. 22) of the inner wall portion 541b.
  • the second inner through hole 541j at least partially overlaps the outer through hole 541g of the outer wall portion 541a in the width direction.
  • the central axis of the second inner through hole 541j coincides with the central axis of the outer through hole 541g.
  • the second inner through hole 541j has an inner diameter through which an inner connecting member 501B of the connecting member 501 described later can pass from the inner side in the width direction to the outer side in the width direction (from the lower side to the upper side in FIG. 22). Further, the second inner through hole 541j has an inner diameter through which a tool (not shown) for engaging (screwing in the present embodiment) the inner connection member 501B with the outer connection member 501A of the connection member 501 can be inserted. . In such a second inner through hole 541j, a positioning convex portion 503f of a light guide member 503, which will be described later, is inserted from the inner side in the width direction in the assembled state.
  • the housing 541 has a first guide groove 541k and a second guide groove 541m (see FIGS. 18A, 18B, and 26A) on the inner surface.
  • the first guide groove 541k and the second guide groove 541m are guides when a substrate 551 described later is disposed in the accommodation space 541e of the housing 541.
  • the housing 541 includes a first guide groove 541k on the inner surface (also referred to as a lower side surface) of the upper side wall portion 541c, and a second guide groove 541m on the inner surface (also referred to as an upper side surface) of the lower side wall portion 541d. Respectively.
  • Each of the first guide groove 541k and the second guide groove 541m extends in the front-rear direction, and the front end is opened.
  • the length in the front-rear direction of the first guide groove 541k and the second guide groove 541m is shorter than the length in the front-rear direction of the substrate 551 described later.
  • the widths of the rear end portions of the first guide groove 541k and the second guide groove 541m are narrower than the width of the front end portion.
  • the first guide groove 541k and the second guide groove 541m are a parallel groove portion 541n (see FIG. 26A) whose width does not change in the front-rear direction, and an inclined groove portion 541p (see FIG. 26) provided behind the parallel groove portion 541n. 26A).
  • the width of the inclined groove portion 541p becomes narrower toward the rear.
  • the first guide groove 541k and the second guide groove 541m are engaged with the end portion of the substrate 551 in the short direction (also referred to as the vertical direction), so that the longitudinal direction of the substrate 551 (also referred to as the front-rear direction). To guide the displacement to.
  • the contacted part 542 is a part that can be contacted by an object such as a finger of the user of the electronic glasses 100. For this reason, at least a part of the contacted portion 542 is disposed so as to be exposed to the outside of the housing 541.
  • Examples of the material of the contacted part 542 include conductive metal materials such as gold, silver, copper, aluminum, iron, and alloys thereof.
  • the contact of the target object, which is a conductor, with the contacted portion 542 is electrically transmitted to the detection unit 545 described later. A route through which the contact is transmitted will be described later.
  • the contacted portion 542 is disposed in the outer recessed portion 541f. In this state, the outer surface of the contacted portion 542 is exposed to the outside of the housing 541 in a state where the user's finger can be contacted.
  • the contacted portion 542 is a substantially hexagonal shape whose shape viewed from the outside in the width direction is slightly smaller than the outer edge shape of the outer recessed portion 541f when viewed from the same direction.
  • the contacted part 542 has a contacted part-side protrusion 542a (see FIGS. 17A, 18A, and 18B) extending in the longitudinal direction of the housing 541 at the center in the short side direction of the housing 541 on the outer surface.
  • the outer surface of such a contacted portion 542 is on the same surface as the portion around the outer recess 541f on the outer surface of the housing 541.
  • the outer side surface of the contacted portion 542 may protrude outward in the width direction from the portion present around the outer concave portion 541f on the outer surface of the housing 541 (specifically, the outer wall portion 541a).
  • the inner side surface of the contacted part 542 contacts the bottom of the outer recessed part 541f.
  • the outer side surface of the contacted part 542 is the inner side in the width direction (lower side of FIGS. 18A and 18B) as it goes from the contacted part side protrusion 542a toward both sides of the casing 541 in the short direction (left and right direction in FIGS. 18A and 18B). Incline toward the side).
  • an outer connecting member 501A of a connecting member 501 described later is provided integrally with the contacted portion 542.
  • FIG. 25 is a schematic diagram for explaining the configuration of the detection unit 545.
  • the detection unit 545 is disposed in the accommodation space 541 e of the housing 541 and is electrically connected to the contacted portion 542. In the detection unit 545, a change in capacitance caused by contact between the object and the contacted portion 542 occurs.
  • the detection unit 545 has a through hole 557A (see FIG. 22) that penetrates from the outer surface to the inner surface. Moreover, the detection part 545 has the conduction
  • the detection unit 545 has a stacked structure in which a plurality of layers overlap as shown in FIG.
  • the detection unit 545 includes an outer plate member 555, an insulating layer 556a, and a substrate 551 (first substrate 551a, insulating layer 556b, and second substrate 551b) in order from the outer side in the width direction (upper side in FIG. 25).
  • the outer plate-like member 555, the insulating layer 556a, the first substrate 551a, the insulating layer 556b, the second substrate 551b, the insulating layer 556c, the second grounding portion 552, the insulating layer 556d, and the detection pad 553 are used.
  • the detection laminate 550 detects a change in capacitance caused by the contact between the object and the contacted portion 542.
  • the detection pad 553 is an electrode layer, and is connected to a detection unit (not shown) that detects contact with the contacted part 542 by detecting a change in capacitance of the electrode layer due to contact with the contacted part 542. Is done.
  • the outer plate member 555 is a plate member made of, for example, metal, ceramics, synthetic resin, or the like.
  • the outer plate-like member 555 has a through-hole element 557a that penetrates from the outer surface to the inner surface.
  • the outer plate member 555 has an annular conducting portion 558a along the periphery of the through-hole element 557a.
  • the conductive portion 558a is made of a conductive metal such as gold, silver, or copper.
  • the conducting portion 558a has an outer conducting portion 555a (see FIG. 25) disposed on the outer surface of the outer plate-like member 555.
  • the outer conductive portion 555a abuts on a distal end surface (an inner end surface in the width direction) of an outer connecting member 501A described later.
  • the outer diameter of the outer conductive portion 555a is larger than the outer diameter of the distal end surface of the outer connecting member 501A.
  • the distal end surface of the outer connecting member 501A is surely brought into contact with the outer conductive portion 555a.
  • the outer connecting member 501A and the conduction portion 558a are electrically connected reliably.
  • a portion disposed on the inner surface of the outer plate-like member 555 is continuous with the conductive portion 558b of the insulating layer 556a.
  • the insulating layers 556a to 556e are each made of an insulator.
  • the insulating layers 556a to 556e may have a single layer structure or a stacked structure. Examples of the material of the insulating layers 556a to 556e include silicon dioxide and silicon nitride.
  • the insulating layers 556a to 556e have through-hole elements 557b to 557f penetrating in the width direction, respectively.
  • the insulating layers 556a to 556e have annular conductive portions 558b to 558f along the periphery of the through-hole elements 557b to 557f.
  • the conductive portions 558b to 558f are made of a conductive metal such as gold, silver, or copper.
  • the substrate 551 includes a first substrate 551a, an insulating layer 556b, and a second substrate 551b in order from the outside in the width direction.
  • substrate 551 supports each element which comprises the detection part 545.
  • the board 551 is, for example, a printed board on which the control unit 160 (see FIG. 2) is mounted. Also in the case of the present embodiment, the control unit 160 is connected to the detection pad 553 so as to receive the detection result regarding the change in the capacitance of the detection pad 553.
  • the substrate 551 is disposed in the detection unit 545 on the outer side in the width direction (upper side in FIG. 25) than the conductive plate 548, the insulating layer 556e, and the detection pad 553.
  • the first substrate 551a and the second substrate 551b have through-hole elements 557g and 557h that penetrate in the width direction, respectively.
  • the first substrate 551a and the second substrate 551b have annular conducting portions 558g and 558h along the periphery of the through-hole elements 557g and 557h, respectively.
  • Each of the conductive portions 558g and 558h is made of a conductive metal such as gold, silver, or copper.
  • the second grounding portion 552 is disposed between the substrate 551 and the detection pad 553 via insulating layers 556c and 556d.
  • the second grounding part 552 guards the detection pad 553 from noise. Thereby, the change of the electrostatic capacity which is not intended can be suppressed.
  • the shape of the second ground portion 552 is preferably a mesh shape.
  • the second grounding portion 552 has a through-hole element 557i penetrating in the width direction.
  • the second grounding portion 552 has an annular conducting portion 558i along the periphery of the through-hole element 557i.
  • the conductive portion 558i is made of a conductive metal such as gold, silver, or copper.
  • the detection pad 553 is a capacitance type detection pad that detects a change in capacitance caused by the contact between the object and the contacted portion 542, as in the first embodiment.
  • a known detection pad that can be used as a touch sensor can be used.
  • the detection pad 553 has a through-hole element 557j that penetrates in the width direction.
  • the detection pad 553 has an annular conducting portion 558j along the periphery of the through-hole element 557j.
  • the conductive portion 558j is made of a conductive metal such as gold, silver, or copper.
  • the conduction portion 558j is not connected to the detection region 553a (see FIG. 25) existing around the conduction portion 558j in the detection pad 553.
  • the conductive plate 548 is disposed on the inner surface in the width direction of the insulating layer 556e. Specifically, the conductive plate 548 is disposed so as to face the detection region 553a of the detection pad 553 with the insulating layer 556e interposed therebetween. In the present embodiment, the conductive plate 548 is disposed at a position farther from the contacted portion 542 than the detection laminate 550 (specifically, the detection pad 553).
  • the conductive plate 548 has a through-hole element 557k penetrating in the width direction.
  • the conductive plate 548 has an annular conducting portion 558k along the periphery of the through-hole element 557k.
  • the conductive portion 558k is made of a conductive metal such as gold, silver, or copper.
  • the conductive portion 558k has an inner conductive portion 548a (see FIG. 25) disposed on the inner side surface in the width direction of the conductive plate 548.
  • the inner conductive portion 548a abuts against the head portion 501b (also referred to as a clamping portion, see FIG. 22) of the inner connection member 501B.
  • the outer diameter of the inner conducting portion 548a is larger than the outer diameter of the head portion 501b of the inner connecting member 501B.
  • the central axes of the through-hole elements 557a to 557k are coaxially positioned.
  • the through-hole elements 557a to 557k constitute a through-hole 557A of the detection unit 545.
  • Such a through hole 557A penetrates from the outer side surface (also referred to as the first surface) of the detection unit 545 to the inner side surface (also referred to as the second surface) of the detection unit 545.
  • the outer surface of the detection unit 545 is the outer surface of the outer plate-like member 555.
  • the inner surface of the detection unit 545 is the inner surface of the conductive plate 548.
  • the conductive portions 558a to 558k are electrically connected among the conductive portions 558a to 558k.
  • the conductive portions adjacent in the width direction are electrically connected.
  • the conductive portion 558a disposed on the outermost side in the width direction and the conductive portion 558k disposed on the innermost side in the width direction are electrically connected.
  • the conduction units 558a to 558k constitute a conduction unit 558A of the detection unit 545.
  • connection member 501 has conductivity, and electrically connects the contacted portion 542 and the detection portion 545.
  • the connection member 501 fixes the contacted part 542 and the substrate 551 of the detection part 545.
  • the contacted part 542 and the detection part 545 are electrically connected via a first conduction path and a second conduction path described later.
  • the connecting member 501 has an outer connecting member 501A and an inner connecting member 501B.
  • the outer connection member 501 ⁇ / b> A is a fastening component such as a nut, and is provided on the inner side surface of the contacted portion 542.
  • the outer connecting member 501A is a cylindrical member that opens on the front end side (the lower end side in FIG. 22), and has an internal thread portion 501a (see FIG. 22) on at least a part of the inner peripheral surface.
  • the base end (upper end in FIG. 22) of the outer connecting member 501A is integrally fixed to the inner side surface of the contacted part 542.
  • Such an outer connection member 501A is inserted into the outer through hole 541g of the housing 541 from the outer side in the width direction.
  • the front end surface of the outer connecting member 501A abuts on the first end portion (the outer end portion in the width direction and the upper end portion in FIG. 22) of the conducting portion 558A of the detecting portion 545.
  • the distal end surface of the outer connecting member 501A abuts on the outer conducting portion 555a of the outer plate-like member 555 in the detecting unit 545.
  • the inner connection member 501B is a fastening part such as a screw or a bolt.
  • the inner connection member 501B has a head portion 501b and a shaft portion 501c.
  • the head portion 501b has an engagement portion 501d with which a tool such as a screwdriver or a hexagon wrench can be engaged with one end surface in the axial direction (lower end surface in FIG. 22).
  • the outer shape of the head 501b is, for example, a circle. Note that the outer shape of the head 501b may be a polygon such as a hexagon. In this case, the engaging portion 501d of the head 501b may be omitted.
  • the shaft portion 501c is a solid shaft member and has a male screw portion 501e (see FIG. 22) on the outer peripheral surface.
  • the shaft portion 501c has an outer diameter that can be inserted into the through hole 557A of the detection portion 545. Such a shaft portion 501c is inserted into the through hole 557A of the detection portion 545 from the inner side in the width direction.
  • the head 501b of the inner connecting member 501B is the second end (the inner end in the width direction) of the conducting portion 558A of the detecting unit 545. 22 at the lower end). Specifically, the head portion 501b of the inner connection member 501B abuts on the inner conductive portion 548a of the conductive plate 548 in the detection unit 545 from the inner side in the width direction.
  • the outer connecting member 501A abuts on the first end of the conducting part 558A of the detecting unit 545
  • the inner connecting member 501B abuts on the second end of the conducting part 558A of the detecting unit 545, respectively.
  • the contacted part 542 and the conductive plate 548 of the detecting part 545 are electrically connected by the following first conduction path and second conduction path.
  • the conductive plate 548 is electrically connected to the contacted part 542 via the first conduction path on the outer side surface (also referred to as a first main surface) side.
  • the conductive plate 548 is electrically connected to the contacted portion 542 via the second conduction path on the inner side surface (also referred to as second main surface) side.
  • the first conduction path is a path that connects the contacted part 542 and the conductive plate 548 of the detection part 545 through the through hole 557A.
  • the first conduction path is configured in the order of the contacted part 542 ⁇ the outer connection member 501 ⁇ / b> A ⁇ the conduction part 558 ⁇ / b> A of the detection part 545 ⁇ the conductive plate 548.
  • the second conduction path connects the contacted portion 542 and the conductive plate 548 of the detecting portion 545 via the connecting member 501 (specifically, the engaging portion between the outer connecting member 501A and the inner connecting member 501B). It is a route to connect.
  • the second conduction path is configured in the order of the contacted portion 542 ⁇ the outer connection member 501 ⁇ / b> A ⁇ the inner connection member 501 ⁇ / b> B ⁇ the conductive plate 548.
  • Light source 502 (see FIG. 22) emits light with a light emission pattern corresponding to the state of the electronic glasses 100. For example, the light source 502 emits light (lights up) when the electronic glasses 100 are operating (on state), and turns off when the electronic glasses 100 are not operating (off state).
  • the light source 502 is, for example, an LED (Light-Emitting-Diode). Such a light source 502 is supported by the substrate 551. Specifically, in the present embodiment, the light source 502 is provided on the inner side surface (the lower surface in FIG. 22) of the substrate 551 at a position that overlaps the first inner through hole 541i of the housing 541 in the width direction.
  • the light guide member 503 has light transmittance and guides light from the light source 502 to the outside of the housing 541. That is, the user or the like can visually recognize the light from the light source 502 from the outside through the light guide member 503.
  • a light guide member 503 is made of a resin such as acrylic, polycarbonate, polystyrene, or a composite material thereof.
  • the light guide member 503 includes a light guide main body 503a, a support 503b, and a positioning convex 503f.
  • the light guide main body 503 a is a portion that guides light from the light source 502 to the outside of the housing 541 and has a solid cylindrical shape.
  • the light guide main body 503a is arranged such that its own axial direction coincides with the width direction of the electronic glasses 100 in the unfolded state (the state shown in FIG. 1).
  • the first end of the light guide body 503a (the lower end of FIG. 22 and also referred to as one end in the axial direction) is disposed in the exposure through hole 504a of the side cover 504.
  • the first end face (the lower end face in FIG. 22) of the light guide main body 503a is exposed to the outside from an exposure through hole 504a of a side cover 504 described later.
  • the second end of the light guide main body 503a (the upper end in FIG. 22 and also referred to as the other end in the axial direction) is inserted into the first inner through hole 541i of the inner recess 541h in the housing 541. Is done.
  • the second end face (the upper end face in FIG. 22) of the light guide main body 503a faces the light source 502.
  • Light from the light source 502 enters the light guide main body 503a from the second end surface of the light guide main body 503a, and exits from the first end surface of the light guide main body 503a.
  • the support part 503b supports the light guide main body part 503a with respect to the housing 541.
  • the support portion 503b is a plate-like member and is provided on the outer peripheral surface of the light guide main body portion 503a.
  • Such a support portion 503b is disposed in the inner concave portion 541h of the housing 541.
  • the support portion 503b includes a first cover portion 503c, a second cover portion 503d, and a continuous portion 503e.
  • the first cover portion 503c extends from the outer peripheral surface of the light guide body portion 503a to the outside in the radial direction of the light guide body portion 503a.
  • the first cover portion 503c is an annular plate member and has an outer diameter larger than the outer diameter of the first inner through hole 541i.
  • the inner peripheral edge of the first cover portion 503c is integrally fixed to the outer peripheral surface of the light guide main body portion 503a.
  • Such a first cover portion 503c abuts around the first inner through hole 541i at the bottom of the inner recess 541h. Therefore, the first opening (the lower opening in FIG. 22) of the gap (specifically, the cylindrical gap) between the inner peripheral surface of the first inner through hole 541i and the outer peripheral surface of the light guide main body 503a. Cover).
  • the first cover 503c closes the first opening of the gap over the entire circumference. This makes it difficult for liquid such as water to enter the first inner through hole 541i from the outside.
  • the second cover portion 503d is continuous with the first cover portion 503c through the continuous portion 503e.
  • the second cover portion 503d is a disk-shaped plate member and has an outer diameter larger than the outer diameter of the second inner through hole 541j.
  • Such a second cover 503d covers the first opening (the lower opening in FIG. 22) of the second inner through hole 541j.
  • the second cover 503d closes the entire first opening of the second inner through hole 541j. This makes it difficult for a liquid such as water to enter the second inner through hole 541j from the outside.
  • the positioning convex portion 503f is integrally provided on the outer surface (the upper surface in FIG. 22) of the second cover portion 503d.
  • the positioning convex portion 503f is a solid columnar member and protrudes from the outer surface of the second cover portion 503d.
  • the positioning convex portion 503f has an inner diameter slightly smaller than the inner diameter of the second inner through hole 541j. Such positioning protrusions 503f are inserted into the second inner through holes 541j. The light guide member 503 is prevented from rotating by the engagement between the positioning convex portion 503f and the second inner through hole 541j.
  • the side cover 504 is a plate-shaped member having light shielding properties.
  • the side cover 504 has an exposure through hole 504a (also referred to as a translucent part) that exposes the first end face (lower end face in FIG. 22) of the light guide main body 503a to the outside.
  • the exposure through hole 504a is provided in the housing 541 at a position overlapping the first inner through hole 541i in the width direction.
  • the light transmitting portion is not limited to the through hole of the present embodiment as long as the light guided by the light guide member 503 can pass therethrough.
  • the translucent part may be a translucent member (for example, a translucent resin member) provided in a part of the side cover 504.
  • Such a side cover 504 is arranged on the inner side in the width direction (lower side in FIG. 22) than the support part 503b of the light guide member 503 in the inner recess 541h of the housing 541.
  • the side cover 504 is fixed to the inner recess 541h of the housing 541 by an adhesive member 505 described later.
  • the first end portion (lower end portion in FIG. 22) of the light guide main body portion 503a is inserted into the exposure through hole 504a.
  • the 1st end surface of the light guide main-body part 503a is exposed outside through the through-hole 504a for exposure.
  • the side cover 504 is provided with identification information 504b such as a logo mark (see FIGS. 16 and 17B) on the inner surface.
  • the identification information 504b is formed on the inner surface of the side cover 504 by, for example, laser processing, marking, printing, or the like.
  • the inner surface of the side cover 504 is flush with the inner surface of the housing 541 (specifically, the inner wall portion 541b).
  • the adhesive member 505 is disposed between the bottom of the inner recess 541h of the housing 541 and the side cover 504, and fixes the side cover 504 to the bottom of the inner recess 541h.
  • the adhesive member 505 is, for example, a double-sided tape, and has a housing portion 505a (see FIGS. 16 and 22) in which the support portion 503b of the light guide member 503 can be placed.
  • the accommodating portion 505a is a through hole.
  • the housing portion 505a has a second inner through hole 541j of the housing 541, a first inner through hole 541i of the housing 541, and a side cover 504 inside the outer peripheral edge of the housing portion 505a.
  • the size of the through-hole 504a for exposure is included.
  • the accommodating portion 505a overlaps each of the second inner through hole 541j, the first inner through hole 541i, and the exposing through hole 504a in the width direction.
  • the shape of the accommodating portion 505a is not particularly limited as long as the supporting portion 503b of the light guide member 503 can be disposed.
  • the support portion 503b of the light guide member 503 is disposed in the housing portion 505a.
  • Front end cover 546 (see FIGS. 16 and 19) is disposed at the front end of the temple 540 so as to cover the second opening 1413 of the temple 540.
  • Such a front end cover 546 is a box-shaped member having an open rear end.
  • the front end cover 546 includes a cylindrical portion 546A having a rectangular cross section and a front wall portion 546e that closes the front opening of the cylindrical portion 546A.
  • the cylindrical portion 546A includes a first wall portion 546a and a second wall portion 546b that face each other in the width direction, and a third wall portion 546c and a fourth wall portion 546d that face each other in the vertical direction.
  • Each of the third wall portion 546c and the fourth wall portion 546d has a positioning concave portion 546f, a positioning step portion 546g, and a positioning convex portion 546h in order from the inner side in the width direction (lower side in FIGS. 21 and 22) on the rear end surface.
  • the tubular portion 546A is inserted into the second opening 1413 of the temple 540 in the assembled state (the state shown in FIGS. 21 and 22). In this state, the front end portion of the substrate 551 contacts the positioning recess 546f and the positioning step 546g.
  • the substrate 551 is positioned forward and outward in the width direction.
  • the rearward positioning of the substrate 551 is achieved by the engagement between the rear end portion of the substrate 551 and the inner surface of the housing 541.
  • the inward positioning in the width direction of the substrate 551 is achieved by the engagement between the contacted portion 542 fixed to the substrate 551 via the connection member 501 and the outer recessed portion 541f of the housing 541.
  • the front wall portion 546e has a positioning flange portion 546i extending inward in the width direction from the cylindrical portion 546A (specifically, the second wall portion 546b). Such a positioning flange 546i abuts on the front end of the inner wall 541b of the housing 541.
  • the front end cover 546 is positioned rearward with respect to the housing 541.
  • the front end cover 546 is positioned in the width direction and the vertical direction by engaging the cylindrical portion 546A with the inner surface of the housing 541.
  • the front wall portion 546e has an FPC through hole 546j through which an FPC 507 (see FIGS. 16 and 19) connected to the substrate 551 can be inserted. Further, the front wall portion 546e has a guide surface 546k that is smoothly inclined in the direction toward the rear as it goes from the outer side to the inner side in the width direction on the front side surface.
  • the guide surface 546k guides the temple 540 so as to smoothly rotate with respect to both ends in the width direction of the front 130.
  • the guide surface 546k is configured by a combination of curves and straight lines.
  • the shape of the guide surface 546k is appropriately determined in accordance with the shape of both end portions in the width direction of the front 130.
  • the substrate 551 is inserted into the accommodation space 541e from the second opening 1413 of the housing 541.
  • the substrate 551 is inserted by engaging the short-side end portion (specifically, the vertical end portion) of the substrate 551 with the first guide groove 541k and the second guide groove 541m of the housing 541. To guide.
  • the contacted portion 542 is disposed in the outer recessed portion 541f of the housing 541.
  • the outer connecting member 501A provided integrally with the contacted portion 542 is inserted into the outer through hole 541g of the housing 541.
  • the inner connection member 501B enters the housing space 541e from the second inner through hole 541j of the housing 541.
  • the shaft portion 501c of the inner connection member 501B is inserted into the through hole 557A of the detection portion 545. Then, the male screw portion 501e of the inner connection member 501B is engaged (screwed) with the female screw portion 501a of the outer connection member 501A. At this time, the inner connection member 501B is rotated by a tool (not shown) such as a screwdriver that has entered the housing space 541e from the second inner through hole 541j of the housing 541.
  • a tool such as a screwdriver that has entered the housing space 541e from the second inner through hole 541j of the housing 541.
  • the light guide body 503 a of the light guide member 503 is inserted into the first inner through hole 541 i of the housing 541, and the positioning convex portion 503 f of the light guide member 503 is inserted into the second inner through hole 541 j of the housing 541. Insert into.
  • the first cover portion 503c of the light guide member 503 has a first opening (a gap between the inner peripheral surface of the first inner through hole 541i of the housing 541 and the outer peripheral surface of the light guide main body portion 503a ( The entire opening (lower opening in FIG. 22) is closed.
  • the second cover portion 503d of the light guide member 503 blocks the entire first opening (the lower opening in FIG. 22) of the second inner through hole 541j.
  • the adhesive member 505 is bonded to the bottom of the inner recess 541 h of the housing 541.
  • the support portion 503 b of the light guide member 503 is disposed inside the housing portion 505 a of the adhesive member 505.
  • the side cover 504 is bonded to the adhesive member 505 so as to be disposed in the inner concave portion 541h of the housing 541.
  • the first end surface (the lower end surface in FIG. 22) in the axial direction of the light guide main body 503a is disposed in the exposure through hole 504a of the side cover 504.
  • the electronic glasses, the frame, and the temple 540 according to the fifth embodiment also have the same effects as those of the first embodiment. Furthermore, in the case of Embodiment 5, even if the substrate 551 is disposed between the conductive plate 548 and the contacted portion 542, the conductive plate 548 and the contacted portion 542 are connected to the connecting member 501. Can be electrically connected.
  • the conductive plate 548 and the contacted portion 542 are electrically connected through two paths, a first conduction path and a second conduction path. For this reason, the contact with respect to the to-be-contacted part 542 of a target object can be detected stably. As a result, it is possible to ensure the stability of the operation of the electronic glasses.
  • the outline of the sensor module according to the present invention as described above includes a housing, a contacted portion that is disposed so that at least a part of the housing is exposed to the outside, and has conductivity, and a capacitance method.
  • the detection pad disposed in the housing, and the contacted portion is configured so that a change in capacitance caused by contact with the object occurs in the detection pad. Connected to the detector.
  • the detection unit 145 having the detection laminate 150, the insulating layer 147, the conductive plate 148, and the first grounding unit 149 has been described.
  • the detection unit of the sensor module according to the present invention is described below.
  • the insulating layer 147, the conductive plate 148, and the first grounding portion 149 may not be provided. In this case, the contacted part and the detection pad in the detection part are electrically connected via an elastic member or directly.
  • the pair of electronic glasses having the temple according to the present invention has been described.
  • the frame and eyewear according to the present invention are not limited to this aspect.
  • one temple may be constituted only by a housing.
  • Embodiments 1 to 4 above electronic glasses have been described as eyewear, but the eyewear according to the present invention is not limited to electronic glasses.
  • Other examples of eyewear include sunglasses and goggles.
  • the sensor module of the present invention has high sensitivity for contact with an object and excellent operability, it is useful for an electronic device having a capacitance type detection pad.
  • the sensor module of the present invention can be suitably used for temples, frames, and eyewear for eyewear.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

センサモジュールを、筐体と、少なくとも一部が筐体の外部に露出するように配置されており、かつ導電性を有する被接触部と、静電容量方式の検出パッドを有し筐体の内部に配置されている検出部と、を有し、検出部が、検出パッドの検出領域に対応して設けられた導電板を更に含み、被接触部が導電板と電気的に接続されるように構成する。これにより対象物の接触による検出パッドの損傷を防ぎつつも、対象物の接触に対する感度が高いセンサモジュールを提供する。

Description

センサーモジュール、テンプル、フレームおよびアイウェア
 本発明は、センサーモジュール、ならびにこのセンサーモジュールを有するアイウェア用のテンプル、アイウェア用のフレーム、およびアイウェアに関する。
 スマートフォンやカーナビゲーションなどの電子機器では、使用者が操作するための入力手段として、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)が採用されうる。当該入力手段の例には、タッチセンサ(検出パッド)を有するセンサーモジュールが含まれる。当該センサーモジュールとしては、静電容量方式のタッチセンサを有するセンサーモジュールが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1に記載のセンサーモジュールは、タッチセンサと、当該タッチセンサの少なくとも一部を覆っているカバー部材とを有する。これにより、対象物の接触によるタッチセンサの損傷を防ぎつつ、使用者の指などの対象物と、カバー部材とが接触したときの、対象物およびタッチセンサの間で生じる静電容量の変化に基づいて、対象物の接触を検出できる。
特開2012-174053号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のセンサーモジュールでは、タッチセンサおよび対象物の間にカバー部材が配置されているため、対象物の接触に起因する静電容量の変化量が小さくなり、結果としてセンサーモジュールの感度が低下するという問題がある。このため、センサーモジュールの感度をより高める観点からは、改善の余地がある。
 本発明の目的は、対象物の接触による検出パッドの損傷を防ぎつつも、対象物の接触に対する感度が高いセンサーモジュール、アイウェア用のテンプル、アイウェア用のフレームおよびアイウェアを提供することである。
 本発明に係るセンサーモジュールは、筐体と、少なくとも一部が筐体の外部に露出するように配置されており、かつ導電性を有する被接触部と、静電容量方式の検出パッドを有し筐体の内部に配置されている検出部と、を有し、検出部は、検出パッドの検出領域に対応して設けられた導電板を更に含み、被接触部は導電板と電気的に接続されている。
 本発明に係るテンプルは、アイウェア用のテンプルであって、本発明に係るセンサーモジュールを有し、前記筐体は、テンプルの外形を構成しており、前記被接触部の少なくとも一部は、前記テンプルの外部に露出するように配置されている。
 本発明に係るフレームは、アイウェア用のフレームであって、一対のレンズを保持するためのフロントと、前記フロントに接続されている、本発明に係るテンプルと、を有する。
 本発明に係るアイウェアは、電気的制御により光学特性が変化する電気活性領域を有する一対のレンズと、前記一対のレンズを保持している本発明に係るフレームと、前記検出部が、前記対象物および前記被接触部の接触を検出したときに、前記一対のレンズに電圧を印加するか、または前記一対のレンズへの電圧の印加を停止して、前記一対のレンズの前記電気活性領域の光学特性を切替えるための制御部と、を有する。
 本発明によれば、対象物の接触による検出パッドの損傷を防ぎつつも、対象物の接触に対する感度が高いセンサーモジュール、アイウェア用のテンプル、アイウェア用のフレームおよびアイウェアを提供することができる。
図1は、実施の形態1に係る電子メガネの構成の一例を示す斜視図である。 図2は、実施の形態1~4に係る電子メガネの内部回路を示すブロック図である。 図3は、レンズの構成の一例を説明するための断面模式図である。 図4は、実施の形態1に係るテンプルの前端部の構成の一例を示す分解図である。 図5A、Bは、実施の形態1に係るテンプルの前端部の構成の一例を示す部分拡大斜視図である。 図6A~Cは、実施の形態1に係るテンプルの前端部の構成の一例を示す部分拡大図である。 図7は、スペーサー、弾性部材および検出部の位置関係の一例を説明するための斜視図である。 図8A、Bは、検出部の構成について説明するための模式図である。 図9は、実施の形態2に係るテンプルの構成の一例を示す分解図である。 図10A~Cは、実施の形態2に係るテンプルの前端部の構成の一例を示す部分拡大図である。 図11は、実施の形態3に係るテンプルの構成の一例を示す分解図である。 図12A~Cは、実施の形態3に係るテンプルの前端部の構成の一例を示す部分拡大図である。 図13は、実施の形態4に係るテンプルの構成の一例を示す分解図である。 図14A、Bは、実施の形態4に係るテンプルの前端部の構成の一例を示す部分拡大斜視図である。 図15A~Cは、実施の形態4に係るテンプルの前端部の構成の一例を示す部分拡大図である。 図16は、実施の形態5に係るテンプルを幅方向における内側から見た分解斜視図である。 図17Aは、テンプルの外側面図であって、図17Bは、テンプルの内側面図である。 図18Aは、テンプルの筐体のみを前方から見た前端面図であって、図18Bは、テンプルの筐体に基板が組み付けられた状態を前方から見た前端面図である。 図19は、前端カバーの斜視図である。 図20は、図16に示すテンプルを、筐体のみD-D線で切断した状態を示す部分断面図である。 図21は、図20のX部拡大図である。 図22は、図20のX部に相当する部分の断面図である。 図23は、図20のX部に相当する部分の断面斜視図である。 図24Aは、導光体の平面図であって、図24Bは、導光体の側面図である。 図25は、センサーモジュールの構造を示す模式図である。 図26Aは、筐体に基板を挿入する途中の図であって、図26Bは、筐体に基盤を挿入し終わった状態を示す図である。 図27Aは、筐体に接着部材を組付けた状態を示す部分平面図であって、図27Bは、筐体に側部カバーを組付けた状態を示す部分平面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。以下の説明では、本発明に係るアイウェアの代表例として、電気的制御により光学特性が変化する電気活性領域を含むレンズを有する電子メガネについて説明する。また、本発明に係るセンサーモジュールの代表例として、当該電子メガネ用のテンプルについて説明する。
 [実施の形態1]
 (電子メガネの構成)
 図1は、本実施の形態に係る電子メガネ100の構成の一例を示す斜視図である。図2は、本実施の形態に係る電子メガネ100の内部回路を示すブロック図である。電子メガネ100は、一対のレンズ110、フレーム120、制御部160(図2参照)および電源170を有する。フレーム120は、フロント130、および一対のテンプル140を有する。なお、以下、フロント130が配置されている部分を電子メガネ100の正面(前方)として説明する。また、以下の説明において特に断ることなく、「前後方向」、「幅方向」、および「上下方向」といった場合には、使用者がメガネとして装着できる展開状態(図1に示す状態)における電子メガネ100の各方向をいう。具体的には、電子メガネ100の前後方向とは、装着時における使用者の前後方向である。また、電子メガネ100の幅方向とは、装着時における使用者の左右方向である。さらに、電子メガネ100の上下方向とは、装着時における使用者の天地方向である。
 1)レンズ
 図3は、レンズ110の構成の一例を説明するための断面模式図である。図3は、図1のA-A線における断面図である。なお、図3では、レンズ110の曲率をゼロとしてレンズ110の構成を示している。
 なお、一対のレンズ110は、電子メガネ100を正面視したときに、左右対称となるように形成されており、互いに同一の構成要素を有する。そこで、以下の説明では、電子メガネ100の右目用のレンズ110について説明し、左目用のレンズ110の構成要素については、その説明を省略する。
 レンズ110は、電圧によりその焦点距離(度数)を切替え可能な第1領域(電気活性領域)1101と、第1領域1101以外の領域に配置されている第2領域1102とを有する。レンズ110は、球面レンズであってもよいし、非球面レンズであってもよい。レンズ110の形状は、所期の光学パワーに応じて適宜調整されうる。
 第1領域1101の形状、大きさおよび位置は、レンズ110の大きさやレンズ110の用途などに応じて適宜設計されうる。レンズ110の用途の例には、遠近両用レンズ、中近両用レンズおよび近々両用レンズが含まれる。第1領域1101の形状の例には、円形状および楕円形状が含まれる。本実施の形態では、第1領域1101の形状は、電子メガネ100の左右方向(幅方向ともいう。)を長軸とする楕円形状である。また、第1領域1101は、図1に示されるように、レンズ110を正面視したときに、レンズ110の中央部より下側に配置されている。
 図3に示されるように、第1領域1101は、後方側(図3の下側)から順に、第1基板111、第1電極112、液晶層113、第2電極114および第2基板115を有する。第2領域1102は、後方側から順に、第1基板111、第1電極112、接着層116、第2電極114および第2基板115を有する。各構成要素は、可視光に対して透光性を有する。
 第1基板111は、電子メガネ100において、レンズ110の後方側(使用者側)に配置されている。第1基板111は、電子メガネ100の前方側に向かって凸状となるように湾曲している。第1基板111の曲率および形状は、所期の光学パワーに応じて適宜調整されうる。
 第1基板111は、第1領域1101に対応する領域に配置されている回折領域117を含む。回折領域117には、第1基板111の一方の面(前方側の面)において、中央部分に配置されている半球状の凸部1171と、凸部1171の外側に配置されている複数の円環状の第1凸条1172とが形成されている。凸部1171および第1凸条1172の形状は、電子メガネ100の前方から入射した光を回折するときの、所期の光学パワーに応じて適宜調整されうる。凸部1171および第1凸条1172の形状の例には、フレネルレンズ形状が含まれる。凸部1171および第1凸条1172の一部がフレネルレンズ形状であってもよいし、凸部1171および第1凸条1172の全部がフレネルレンズ形状であってもよい。
 第1基板111の材料は、透光性を有していれば特に限定されない。例えば、第1基板111の材料としては、レンズの材料として使用されうる公知の材料が使用されうる。例えば、第1基板111の材料の例には、ガラスおよび樹脂が含まれる。当該樹脂の例には、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリジエチレングリコールビスアリルカーボネートおよびポリスチレンが含まれる。
 第1電極112および第2電極114は、透光性を有する一対の透明電極である。第1電極112は、第1基板111および液晶層113の間に配置されている。第2電極114は、液晶層113および第2基板115の間に配置されている。第1電極112および第2電極114は、少なくとも液晶層113に電圧を印加しうる範囲(第1領域1101)に亘って配置されていればよい。
 第1電極112および第2電極114の材料は、所期の透光性および導電性を有していれば特に限定されない。第1電極112および第2電極114の材料の例には、酸化インジウムスズ(ITO)および酸化亜鉛(ZnO)が含まれる。第1電極112および第2電極114の材料は、互いに同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。
 液晶層113は、第1電極112および第2電極114の間に配置されている。液晶層113は、電圧の印加の有無に応じて、その屈折率が変化するように構成されている。詳細については後述するが、例えば、液晶層113の屈折率は、液晶層113に電圧が印加されていない状態において、第1基板111の屈折率および第2基板115の屈折率とほぼ同じとなり、かつ液晶層113に電圧が印加されている状態において、第1基板111の屈折率および第2基板115の屈折率と異なるように調整されうる。
 液晶層113は、液晶材料を含有している。電圧が印加されているときの当該液晶材料の配向状態と、電圧が印加されていないときの当該液晶材料の配向状態とは、互いに異なる。液晶材料は、第1基板111の屈折率および第2基板115の屈折率に応じて、適宜選択されうる。例えば、液晶材料は、コレステリック液晶やネマチック液晶などにより構成されうる。
 第2基板115は、電子メガネ100において、レンズ110の前方側に配置されている。第2基板115も、電子メガネ100の前方側に向かって凸状となるように湾曲している。第2基板115の曲率は、第1基板111の曲率に対応している。第2基板115の材料の例は、第1基板111の材料と同じである。
 接着層116は、第2領域1102において、第1基板111および第2基板115の間に配置されており、第1基板111および第2基板115を接着している。第1電極112および第2電極114が、第2領域1102にも配置されている場合には、接着層116は、第1電極112および第2電極114の間に配置される。また、接着層116は、液晶層113を構成する液晶材料を封止する機能も有する。
 接着層116は、接着剤の硬化物により構成されている。当該接着剤の材料は、所期の透光性を有し、かつ第1基板111および第2基板115を適切に接着することができれば特に限定されない。レンズ110の光学パワーを調整する観点から、所期の屈折率を有する接着剤が選択されうる。
 レンズ110は、必要に応じて、透光性を有する他の構成要素をさらに有していてもよい。当該他の構成要素の例には、絶縁層および配向膜が含まれる。
 絶縁層は、第1電極112および第2電極114の間の導通を防止する。例えば、絶縁層は、第1電極112および液晶層113の間と、液晶層113および第2電極114の間とにそれぞれ配置される。絶縁層の材料としては、透光性を有する絶縁層として使用されうる公知の材料が使用されうる。絶縁層の材料の例には、二酸化ケイ素が含まれる。
 配向膜は、液晶層113における液晶材料の配向状態を制御する。例えば、配向膜は、第1電極112および液晶層113の間と、液晶層113および第2電極114の間とにそれぞれ配置される。配向膜の材料としては、液晶材料の配向膜として使用されうる公知の材料が使用されうる。配向膜の材料の例には、ポリイミドが含まれる。
 レンズ110は、例えば、下記の製造方法により製造されうる。まず、第1基板111および第2基板115を準備する。第1基板111および第2基板115は、例えば、射出成形により製造されうる。次いで、第1基板111上に第1電極112を形成し、第2基板115上に第2電極114を形成する。第1基板111上に第1電極112を形成する方法と、第2基板115上に第2電極114を形成する方法の例には、真空蒸着法およびスパッタリングが含まれる。次いで、第1電極112が形成された第1基板111の回折領域117上に液晶材料を提供するとともに、第1基板111の、回折領域117以外の部分に接着剤を提供する。液晶材料および接着剤が第1基板111上に配置されている状態で、第2電極114が形成された第2基板115を、第1基板111上に配置する。最後に、接着剤を硬化させることによってレンズ110を製造することができる。
 2)フロント
 図1に示されるように、フロント130は、一対のレンズ110を保持している。フロント130は、一対のレンズ110をそれぞれ支持している一対のリム131と、一対のリム131を互いに幅方向に接続しているブリッジ132とを有する。リム131の形状は、レンズ110の形状に対応する形状である。ブリッジ132は、使用者の鼻に接触しうる一対の鼻パッド133を有する。特に図示しないが、フロント130の内部には、レンズ110の第1電極112および後述の制御部160と、レンズ110の第2電極114および制御部160とをそれぞれ電気的に接続するための配線が配置されている。
 フロント130の材料は、特に限定されない。フロント130の材料としては、メガネのフロントの材料として使用されている公知の材料が使用されうる。フロント130の材料の例には、ポリアミド、アセテート、カーボン、セルロイド、ポリエーテルイミドおよびウレタンが含まれる。
 3)テンプル
 図4は、テンプル140の前端部の構成の一例を示す分解図である。以下のテンプル140の説明においても、特に断ることなく幅方向、前後方向、および上下方向といった場合には、テンプル140がフロント130に対して展開した展開状態(具体的には、図1に示す状態)における各方向をいう。図4は、装着状態において使用者の右側(幅方向における一方ともいう。)に配置されるテンプル140(図1の左側のテンプル140)の前端部を、幅方向における内側(図1の矢印αの方向)から見た状態の部分拡大図である。図5A、Bは、テンプル140の前端部の構成の一例を示す部分拡大斜視図である。図5Aは、電子メガネ100の幅方向における内側(図1の矢印αの方向)から見たときの、テンプル140の前端部の構成の一例を示す部分拡大斜視図であり、図5Bは、電子メガネ100の幅方向における外側(図1の矢印βの方向)から見たときの、テンプル140の前端部の構成の一例を示す部分拡大斜視図である。図6A~Cは、テンプル140の前端部の構成の一例を示す部分拡大図である。図6Aは、テンプル140の前端部の左側面図(幅方向における外側面図)であり、図6Bは、テンプル140の前端部の右側面図(幅方向における内側面図)であり、図6Cは、図6AのC-C線における断面図である。
 なお、一対のテンプル140は、電子メガネ100においてほぼ左右対称となるように形成されており、互いに同一の構成要素を有する。そこで、以下の説明では、右側用の(装着状態において使用者の右側に配置される)テンプル140について説明し、左側用の(装着状態において使用者の左側に配置される)テンプル140の構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。
 図4、図5A、Bおよび図6A~Cに示されるように、テンプル140は、筐体141、被接触部142、スペーサー143、弾性部材144、検出部145および前端部カバー146を有する。詳細については後述するが、検出部145は、静電容量方式の検出パッド153を有する。例えば、検出パッド153は電極層であり、被接触部142への接触による電極層の静電容量の変化を検出することで、被接触部142に対する接触を検知する検知部(図示しない)に接続される。
 図1に示されるように、テンプル140は、その前端部においてフロント130に接続されている。例えば、テンプル140は、回転可能にフロント130のリム131に係合されている。
 筐体141は、テンプル140の外形を構成している。筐体141は、被接触部142の一部と、スペーサー143と、弾性部材144と、検出部145とを収容している。筐体141は、一方向(具体的には、前後方向)に沿って延在している。本実施の形態では、筐体141の左側面(電子メガネ100の幅方向における外側面ともいう。)には、筐体141の長手方向に沿って延在している第2凸条1411が形成されている(図5B参照)。また、筐体141の外側面の短手方向(換言すれば、上下方向)における中点は、第2凸条1411の稜線上に位置している。筐体141の右側面(電子メガネ100の幅方向における内側面ともいう。)の表面の形状は、平面形状である。なお、以下、テンプル140およびテンプル140を構成する各部材の説明において、電子メガネ100の幅方向における外側面を、単に「外側面」という。一方、テンプル140およびテンプル140を構成する各部材の説明において、電子メガネ100の幅方向における内側面を、単に「内側面」という。電子メガネ100が装用される際に装着者側に位置する面を内側面、装着者が位置する内側面とは反対側の面を外側面と言うこともできる。
 筐体141の前端部の外側面には、筐体141の長手方向に沿う細長形状の第1開口部1412が形成されている(図6A、C参照)。第1開口部1412は、第2凸条1411の稜線(頂部)の延長線上に形成されている。また、筐体141の前端部(正面)には、第2開口部1413が形成されている(図6B、C参照)。なお、筐体141の後端部(背面ともいう。)には、第3開口部(不図示)が形成されている。当該第3開口部には、電源170が着脱可能に配置されている(図1参照)。
 筐体141の材料は、特に限定されない。筐体141の材料としては、メガネのテンプルの材料として使用されている公知の材料が使用されうる。筐体141の材料の例は、フロント130の材料の例と同じである。ただし、筐体141に金属材料を用いる場合、筐体141の一部分であって、被接触部142の周囲に位置し、被接触部142と接する(あるいは、接し得る)部分は、非金属材料で構成される。
 被接触部142は、電子メガネ100の使用者の指などの対象物により接触されうる部分である。このため、被接触部142の少なくとも一部は、筐体141の外部に露出するように配置されている。本実施の形態では、被接触部142は、第1開口部1412から被接触部142の一部が筐体141の外部(幅方向における外側ともいう。)に露出するように配置されている。
 被接触部142の位置は、電子メガネ100の使用者が被接触部142を触りやすい位置であることが好ましい。このような観点から、被接触部142は、筐体141の長手方向における中点より前方側に配置されていることが好ましく、筐体141を長手方向において三等分したときの、最も前方側の部分に配置されていることがより好ましい。また、被接触部142は、第2凸条1411の稜線の延長線上に配置されていることが好ましい。さらに、被接触部142は、電子メガネ100の外側面に対応する位置に配置されていることが好ましい。
 被接触部142の形状は、特に限定されない。本実施の形態では、被接触部142は、筐体141の長手方向に沿って延在している。被接触部142は、第1開口部1412から筐体141の外部に露出している露出部分1421と、筐体141の内部に収容されている収容部分1422とを有する。例えば、露出部分1421の形状は、棒形状であり、収容部分1422の形状は、板形状である。このような露出部分1421は、第1開口部1412から筐体141の幅方向における外側に露出している。
 導電体である対象物の被接触部142への接触は、電気的に検出部145に伝達される。被接触部142および検出部145を互いに電気的に接続する観点から、被接触部142は、導電性を有している。被接触部142の材料の例には、金、銀、銅、アルミニウム、鉄およびこれらの合金が含まれる。
 被接触部142の大きさは、筐体141の大きさや、弾性部材144の大きさ、検出部145における検出パッド153の大きさなどに応じて決定されうる。例えば、筐体141の長手方向における被接触部142の長さは、筐体141の長手方向における検出パッド153の検出領域の長さより短い。
 図7は、スペーサー143、弾性部材144および検出部145の位置関係の一例を説明するための斜視図である。スペーサー143は、被接触部142および検出部145の間に配置されている。本実施の形態では、スペーサー143は、被接触部142と、後述の導電板148との間に配置されている。換言すれば、幅方向における外側から、被接触部142、スペーサ143、検出部145(具体的には、導電版148)の順に配置されている。スペーサー143は、絶縁性を有する。スペーサー143の形状および大きさは、弾性部材144の大きさに応じた適切なスペースを形成することができれば特に限定されない。本実施の形態では、スペーサー143は、中央部に四角柱形状の貫通孔1431が形成されている板形状の部材である。
 弾性部材144は、弾性および導電性を有する。弾性部材144は、被接触部142および検出部145の間において、被接触部142および検出部145を電気的に接続するとともに、被接触部142を筐体141の外側(具体的には、幅方向における外側)に向けて付勢するように配置されている。これにより、弾性部材144は、被接触部142の位置ずれを抑制しつつ、被接触部142および検出部145を、適切に電気的に接続することができる。本実施の形態では、弾性部材144は、スペーサー143の貫通孔1431内において、被接触部142の中央部に当接するように配置されている。より具体的には、弾性部材144の一部が、スペーサー143の貫通孔1431内に配置されている。
 弾性部材144は、上記の機能を発揮することができればよい。本実施の形態では、弾性部材144は、板バネである。弾性部材144は、被接触部142および検出部145を互いに電気的に接続する観点から、導電性を有している。弾性部材144の材料の例には、金、銀、銅、アルミニウム、鉄およびこれらの合金が含まれる。
 図8A、Bは、検出部145の構成について説明するための模式図である。図8Aは、検出部145の構成の概要について説明するための模式図であり、図8Bは、検出部145の構成の詳細について説明するための模式図である。
 検出部145は、筐体141の内部に配置されている。検出部145では、対象物および被接触部142の接触に起因する静電容量の変化が生じる。図8Aに示されるように、検出部145は、幅方向における内側(図8Aの下側)から順に、検出用積層体150、絶縁層147、導電板148および第1接地部149を有する。
 詳細については後述するが、検出用積層体150は、静電容量方式の検出パッド153を有する。検出用積層体150は、対象物および被接触部142の接触によって生じる静電容量の変化を検出する。
 絶縁層147は、検出用積層体150上に配置されている。より具体的には、絶縁層147は、検出パッド153の検出領域上に配置されており、検出パッド153および導電板148の間の導通を防止している。ここで、検出パッド153の検出領域とは、対象物が検出パッド153に直接接触したときに、静電容量の変化が生じうる領域を意味する。
 絶縁層147の構成は、上記機能を有していれば特に限定されない。絶縁層147は、絶縁体により構成されていてもよいし、空気層であってもよい。絶縁層147は、単層構造であってもよいし、積層構造であってもよい。当該絶縁体の材料の例には、二酸化ケイ素および窒化シリコンが含まれる。本実施の形態では、絶縁層147は、絶縁体である。絶縁層147の両端面は、検出パッド153および導電板148にそれぞれ接着されている。具体的には、絶縁層147の外側面(図8A、Bの上側面)は、導電板148に接着されている。一方、絶縁層147の内側面(図8A、Bの下側面)は、検出パッド153に接着されている。
 導電板148は、絶縁層147上(換言すれば、絶縁層147の外側面)に配置されている。より具体的には、導電板148は、絶縁層147を挟んで、検出パッド153の検出領域に対向するように配置されている。本実施の形態では、導電板148は、後述する検出用積層体150(具体的には、検出パッド153)よりも被接触部142に近い側(換言すれば、幅方向における外側)に配置されている。このような導電板148は、弾性部材144を介して被接触部142に電気的に接続されている。これにより、対象物が被接触部142に接触したときに、導電板148および検出パッド153の間で静電容量の変化が生じる。
 導電板148の大きさは、検出パッド153の検出領域の大きさと同程度であることが好ましい。これにより、対象物および被接触部142の接触を、検出パッド153の広い領域で検出することができ、対象物の接触を検出する感度を高めることができる。例えば、検出領域の面の大きさに対する、導電板148の、当該検出領域に対向する面の大きさの比は、0.8~1.2であることが好ましい。
 第1接地部149は、導電板148を取り囲むように、導電板148を含む平面内に配置されている。第1接地部149は、第2接地部152(後述)に電気的に接続されている。第1接地部149は、被接触部142から印加されて導電板148に生じた静電気を逃がすことが可能である。これにより、静電気による機器の破壊、誤作動等を抑制することができる。
 ここで、検出用積層体150について説明する。図8Bに示されるように、検出用積層体150は、幅方向における内側(図8Bの下側)から順に、基板151、第2接地部152、検出パッド153および第3接地部154を有する。検出用積層体150は、絶縁層147により導電板148と絶縁されている。このため、検出用積層体150では、電気的外乱による誤作動が抑制されうる。
 基板151は、検出用積層体150の各構成要素を支持するための部材である。基板151は、例えば、制御部160が実装されたプリント基板である。制御部160は、検出パッド153における静電容量の変化についての検出結果を受信しうるように、検出パッド153に接続されている。本実施の形態では、基板151は、検出部145において、導電板148、絶縁層147、および検出パッド153よりも幅方向における内側に配置されている。換言すれば、導電板148、絶縁層147、および検出パッド153は、基板151と被接触部142との間に配置されている。
 第2接地部152は、基板151および検出パッド153の間に配置されている。第2接地部152は、ノイズから検出パッド153をガードする。これにより、意図していない静電容量の変化が、抑制されうる。検出パッド153と第2接地部152との間の寄生容量を低減する観点から、第2接地部152の形状は、メッシュ形状であることが好ましい。
 検出パッド153は、対象物および被接触部142の接触に起因する静電容量の変化を検出する静電容量方式の検出パッドである。検出パッド153としては、タッチセンサとして使用されうる公知の検出パッドが使用されうる。
 第3接地部154は、検出パッド153を取り囲むように、検出パッド153を含む平面内に配置されている。第3接地部154は、第2接地部152に電気的に接続されている。第3接地部154は、ノイズから検出パッド153をガードする。これにより、意図していない静電容量の変化が、抑制されうる。
 前端部カバー146は、テンプル140の前端部において、テンプル140の第2開口部1413を覆うように配置されている。このとき、前端部カバー146は、筐体141の長手方向における、スペーサー143の一端部(前端部)と、検出部145の一端部(前端部)とに当接している(図4および図6C参照)。これにより、スペーサー143および検出部145の位置が固定されうる。なお、前端部カバー146は、スペーサー143の一端部(前端部)と、検出部145の一端部(前端部)とに当接し、テンプル140の第2開口部1413を覆うように配置されていればよく、第2開口部1413の全てを塞ぐ必要はない。
 4)制御部
 制御部160は、検出部145の検出パッド153、レンズ110の電極(第1電極112および第2電極114)に電気的に接続されている。制御部160は、検出部145が対象物および被接触部142の接触を検出したときに、一対のレンズ110に電圧を印加するか、または一対のレンズ110に対する電圧の印加を停止して、第1領域1101の焦点距離(度数)を切替える(図2参照)。制御部160は、例えば、検出パッド153の駆動と、検出パッド153における静電容量の変化の検出と、レンズ110の第1領域1101への電圧の印加とを制御するための制御回路を有する。制御部160は、例えば、検出部145の基板151上に実装されている。
 5)電源
 電源170は、検出部145および制御部160に電力を供給する(図2参照)。本実施の形態では、電源170は、テンプル140の他端部(後端部に設けられた第3開口部)に着脱可能に保持される充電式のバッテリーパックである。電源170の例には、ニッケル水素充電池が含まれる。
 (電子メガネの動作)
 次いで、電子メガネ100の動作の一例について説明する。まず、電子メガネ100の液晶層113に電圧が印加されていない状態(オフ状態)について説明する。オフ状態では、レンズ110の第1領域1101において、液晶層113の屈折率と、第1基板111および第2基板115の屈折率とが、ほぼ同じとなる。このため、液晶層113に起因するレンズ効果は生じない。したがって、レンズ110において、第1領域1101の焦点距離(度数)と、第2領域1102の焦点距離(度数)とは、互いにほぼ同じとなる。
 被接触部142が、導電体である対象物(例えば使用者の指)により接触されると、当該接触に基づく静電容量の変化が、検出部145の検出パッド153によって検出される。この接触の検出結果は、制御部160に送信される。制御部160は、オフ状態において被接触部142が接触されたことを検知すると、レンズ110の第1領域1101に電圧を印加する。これにより、液晶層113における液晶材料の配向が変化して、液晶層113の屈折率が変化する(オン状態)。これにより、オン状態では、液晶層113の屈折率と、第1基板111および第2基板115の屈折率とが、互いに異なる。このため、第1領域1101において液晶層113に起因するレンズ効果が生じる。したがって、第1領域1101の焦点距離(度数)を変えることができる。
 オン状態において、被接触部142が対象物により接触されると、上記と同様に、接触の検出結果が制御部160に送信される。制御部160は、オン状態において被接触部142が接触されたことを検知すると、レンズ110の第1領域1101に対する電圧の印加を停止する。これにより、液晶層113における液晶材料の配向が、電圧印可前の状態に戻って、液晶層113の屈折率も電圧印可前の状態に戻る(オフ状態)。
 以上のように、本実施の形態に係る電子メガネ100では、被接触部142が対象物により接触されることにより、レンズ110の第1領域1101の焦点距離を切替えることができる。
 (効果)
 本実施の形態に係る電子メガネ100は、導電性を有する被接触部142と、検出部145とを有する。被接触部142は、対象物との接触によって生じる静電容量の変化が検出パッド153で生じるように検出部145(本実施の形態では、導電板148)に接続されている。検出パッドの検出領域が、カバー部材で覆われている従来のタッチセンサーパッドと比較して、本実施の形態に係る電子メガネ100では、被接触部142の少なくとも一部が、筐体141の外部に露出するように配置されている。このため、対象物が、被接触部142に接触したときの、検出パッド153における静電容量の変化が大きく、対象物の接触を高い感度で検出することができる。
 [実施の形態2]
 実施の形態2に係る電子メガネおよびフレームでは、テンプル240の構成のみが実施の形態1に係るテンプル140と異なる。そこで、テンプル240についてのみ説明し、実施の形態1に係る電子メガネおよびフレームの構成要素と同一の構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。
 図9は、テンプル240の構成の一例を示す分解図である。図9は、実施の形態2に係る電子メガネの内側からみたときのテンプル240の前端部を示す部分拡大図である。図10A~Cは、テンプル240の前端部の構成の一例を示す部分拡大図である。図10Aは、テンプル240の前端部の左側面図(幅方向における外側面図)であり、図10Bは、テンプル240の前方部の右側面図(幅方向における内側面図)であり、図10Cは、図10AのC-C線における断面図である。
 なお、一対のテンプル240は、電子メガネにおいてほぼ左右対称となるように形成されており、互いに同一の構成要素を有する。そこで、以下の説明では、右側用のテンプル240について説明し、左側用のテンプル240の構成要素については、その説明を省略する。
 図9および図10A~Cに示されるように、テンプル240は、筐体141、被接触部242、弾性部材244、検出部145および前端部カバー146を有する。テンプル240は、その前端部においてフロント130に接続されている。例えば、テンプル240は、回転可能にフロント130のリム131に係合されている。
 被接触部242は、電子メガネの使用者の指などの対象物により接触されうる部分である。このため、被接触部242の少なくとも一部は、筐体141の外部に露出するように配置されている。本実施の形態では、被接触部242は、第1開口部1412から被接触部242の一部が筐体141の外部(換言すれば、幅方向における外側)に露出するように配置されている。
 本実施の形態では、被接触部242は、露出部分1421と、筐体141の内部に収容されている収容部分2422とを有する。例えば、収容部分2422の形状は、板形状である。本実施の形態では、被接触部242の、筐体141の内部に位置する面(収容部分2422の表面)には凹部2421が形成されている。なお、被接触部242は、収容部分2422の表面に凹部2421が形成されている点を除けば、実施の形態1における被接触部142と同様である。
 凹部2421内には、弾性部材244の少なくとも一部が配置されている。凹部2421の形状および大きさは、弾性部材244の大きさに応じた適切なスペースを形成することができれば特に限定されない。本実施の形態では、凹部2421は、被接触部242における収容部分2422の中央部に形成されている四角柱形状の凹部である。
 弾性部材244は、弾性および導電性を有する。弾性部材244は、被接触部242および検出部145の間において、被接触部242および検出部145を電気的に接続するとともに、被接触部242を筐体141の外側(具体的には、幅方向における外側)に向けて付勢するように配置されている。これにより、弾性部材244は、被接触部242の位置ずれを抑制しつつ、被接触部242および検出部145を、適切に電気的に接続することができる。本実施の形態では、弾性部材244は、被接触部242の凹部2421内において、被接触部242の中央部に当接するように配置されている。より具体的には、弾性部材244の一部が、凹部2421内に配置されている。
 弾性部材244は、上記の機能を発揮することができればよい。本実施の形態では、弾性部材244は、コイルバネである。弾性部材244は、コイルばねの軸方向が収容部分2422の表面に沿うように配置されていてもよいし、コイルばねの軸方向が収容部分2422の表面に直交するように配置されていてもよい。被接触部242および弾性部材244の接触面積と、弾性部材244および検出部145の接触面積とを大きくする観点からは、弾性部材244は、コイルばねの軸方向が収容部分2422の表面に沿うように配置されていることが好ましい。弾性部材244は、被接触部242および検出部145を互いに電気的に接続する観点から、導電性を有している。弾性部材244の材料の例は、実施の形態1の弾性部材144と同じである。
 (効果)
 実施の形態2に係る電子メガネ、フレームおよびテンプル240も、実施の形態1と同様の効果を有する。被接触部242の、筐体141の内部に位置する面(収容部分2422の表面)に凹部2421が形成され、かつ弾性部材244の少なくとも一部が凹部2421内に配置されていることによって、実施の形態2に係るテンプル240は、被接触部242および検出部145の間にスペーサー(実施の形態1参照)を有していなくてもよい。このように、実施の形態2では、テンプル240の部品数を減らすことができる。
 [実施の形態3]
 実施の形態3に係る電子メガネおよびフレームでは、テンプル340の構成のみが実施の形態1に係るテンプル140と異なる。そこで、テンプル340についてのみ説明し、実施の形態1に係る電子メガネおよびフレームの構成要素と同一の構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。
 図11は、テンプル340の構成の一例を示す分解図である。図11は、実施の形態3に係る電子メガネの内側からみたときのテンプル340の前端部を示す部分拡大図である。図12A~Cは、テンプル340の前端部の構成の一例を示す部分拡大図である。図12Aは、テンプル340の前端部の左側面図(幅方向における外側面図)であり、図12Bは、テンプル340の前端部の右側面図(幅方向における内側面図)であり、図12Cは、図12AのC-C線における断面図である。
 なお、一対のテンプル340は、電子メガネにおいてほぼ左右対称となるように形成されており、互いに同一の構成要素を有する。そこで、以下の説明では、右側用のテンプル340について説明し、左側用のテンプル340の構成要素については、その説明を省略する。
 図11および図12A~Cに示されるように、テンプル340は、筐体141、被接触部342、検出部145および前端部カバー146を有する。テンプル340は、その前端部においてフロント130に接続されている。例えば、テンプル340は、回転可能にフロント130のリム131に係合されている。
 被接触部342は、電子メガネの使用者の指などの対象物により接触されうる部分である。このため、被接触部342の少なくとも一部は、筐体141の外部に露出するように配置されている。本実施の形態では、被接触部342は、第1開口部1412から被接触部342の一部が筐体141の外部(換言すれば、幅方向における外側)に露出するように配置されている。
 被接触部342は、露出部分1421と、収容部分1422と、収容部分1422の一部に固定されている固定部分(保持部)3423とを有する。固定部分3423は、検出部145(具体的には、導電板148)に当接することにより、被接触部342と検出部145とを電気的に接続する。また、固定部分3423は、自身の弾性力に基づいて、被接触部142の露出部分1421および収容部分1422を筐体141の外側(具体的には、幅方向における外側)に向けて付勢する。つまり、固定部分3423は、前述の実施の形態1および2の弾性部材144、244と同様の機能を有する。なお、被接触部342は、固定部分3423を有する点を除けば、実施の形態1における被接触部142と同様である。
 本実施の形態では、固定部分3423は、組付状態(図12A~Cに示す状態)において、筐体141の外側方向(具体的には、幅方向における外側)における弾性を有し、被接触部342の位置を保持するための保持部として機能する。固定部分3423の形状および大きさは、上記機能を得ることができれば特に限定されない。本実施の形態では、固定部分3424は、板バネ構造を有する。
 具体的には、固定部分3423の基端部は、収容部分1422の幅方向における内側面に固定されている。一方、固定部分3423の先端部は、他の部分に固定されない自由端である。このような固定部分3423は、自由状態(図11に示す状態)において、先端部が基端部よりも幅方向における内側に位置するように傾斜している。固定部分3424は、検出部145の導電板148と接触しつつ、当該板バネ構造の弾性力によって、被接触部342(露出部分1421)の位置を保持することができる。被接触部342の固定部分3423が板バネ構造を有することにより、被接触部342と導電板148との間の相対的な位置ずれが許容されることとなる。これにより、被接触部342と導電板148との接触が確実になされる。
 被接触部342は、対象物に押圧されたときには、筐体141の内側(具体的には、幅方向における内側)に移動する。被接触部342が筐体141の内側に移動する前後において、固定部分3423の板バネ構造の弾性力により、固定部分3423は、常に検出部145の導電板148に接触した状態にある。このため、導電体である対象物の被接触部342への接触は、電気的に検出部145に伝達される。被接触部342および検出部145を互いに電気的に接続する観点から、被接触部342は、導電性を有する。被接触部342の材料の例は、実施の形態1の被接触部132と同じである。
 (効果)
 実施の形態3に係る電子メガネ、フレームおよびテンプル340も、実施の形態1と同様の効果を有する。実施の形態3では、被接触部342自身が、弾性を有する。すなわち、被接触部342が、前述の実施形態1および2の弾性部材144、244と同様の機能を有する固定部分3423を有する。このため、テンプル340は、被接触部342および検出部145の間に弾性部材(実施の形態1、2参照)を有していなくてもよい。このように、実施の形態3では、テンプル340の部品数を減らすることができる。
 [実施の形態4]
 実施の形態4に係る電子メガネおよびフレームは、テンプル440の構成のみが実施の形態1に係るテンプル140と異なる。そこで、テンプル440についてのみ説明し、実施の形態1に係る電子メガネおよびフレームの構成要素と同一の構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。
 図13は、テンプル440の構成の一例を示す分解図である。図13は、実施の形態4に係る電子メガネの前端部を、幅方向における内側(図1の矢印αの方向)から見た状態の部分拡大図である。図14A、Bは、テンプル440の前端部の構成の一例を示す部分拡大斜視図である。図14Aは、電子メガネの幅方向における内側(図1の矢印αの方向)から見たときの、テンプル440の前端部の構成の一例を示す部分拡大斜視図であり、図14Bは、電子メガネの幅方向における外側(図1の矢印βの方向)から見たときの、テンプル440の前端部の構成の一例を示す部分拡大斜視図である。図15A~Cは、テンプル440の前端部の構成の一例を示す部分拡大図である。図15Aは、テンプル440の前端部の左側面図(外側面図)であり、図15Bは、テンプル440の前方部の右側面図(内側面図)であり、図15Cは、図15AのC-C線における断面図である。
 なお、一対のテンプル440は、電子メガネにおいてほぼ左右対称となるように形成されており、互いに同一の構成要素を有する。そこで、以下の説明では、右側用のテンプル440について説明し、左側用のテンプル440の構成要素については、その説明を省略する。
 図13、図14A、Bおよび図15A~Cに示されるように、テンプル440は、筐体441、3つの被接触部142、スペーサー443、3つの弾性部材144、検出部145および前端部カバー146を有する。テンプル440は、その前端部においてフロント130に接続されている。例えば、テンプル440は、回転可能にフロント130のリム131に係合されている。
 筐体441は、テンプル440の外形を構成している。筐体441は、3つの被接触部142の一部と、スペーサー443と、3つの弾性部材144と、検出部145とを収容している。筐体441の前端部の左側面(外側面)には、筐体441の長手方向に沿う細長形状の3つの第1開口部1412が形成されている(図15A、C参照)。なお、筐体441は、第1開口部1412の数が3つである点を除けば、実施の形態1における筐体141と同様である。
 実施の形態4では、3つの被接触部142は、3つの第1開口部1412から、それぞれ、被接触部142の一部が筐体441の外部(具体的には、幅方向における外側)に露出するように配置されている。隣り合う被接触部142(換言すれば、第1開口部1412)の間隔は、特に限定されず、必要に応じて適宜調整されうる。
 3つの被接触部142の形状および大きさは、互いに同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。本実施の形態では、3つの被接触部142の形状および大きさは、互いに同じである。
 スペーサー443は、3つの被接触部142および検出部145の間に配置されている。スペーサー443は、絶縁性を有する。スペーサー443の形状および大きさは、弾性部材144の大きさに応じた適切なスペースを形成することができれば特に限定されない。本実施の形態では、スペーサー443は、3つの四角柱形状の貫通孔1431が形成されている板形状の部材である。
 3つの弾性部材144は、弾性および導電性を有する。3つの弾性部材144は、スペーサー443の貫通孔1431内において、3つの被接触部142および検出部145(具体的には、後述する3つの導電板148)にそれぞれ当接するように配置されている。3つの弾性部材144は、互いに同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。本実施の形態では、3つの弾性部材144は、互いに同じである。
 本実施の形態では、3つの被接触部142は、対象物および被接触部142の接触に起因する静電容量の変化が検出パッド153で生じるように、弾性部材144を介して検出部145にそれぞれ接続されている。すなわち、3つの被接触部142は、1つの検出部145に対して、それぞれ電気的に独立して接続されている。本実施の形態では、導電板148の数は、3つである。3つの導電板148は、検出パッド153の検出領域の異なる領域にそれぞれ対向するように配置されている。検出パッド153は、位置認識機能を有するため、検出パッド153において静電容量の変化が生じる位置に基づいて、対象物が接着した被接触部142を区別して認識することができる。
 (効果)
 実施の形態4に係る電子メガネ、フレームおよびテンプル440も、実施の形態1と同様の効果を有する。実施の形態4では、テンプル440は、3つの被接触部142および3つの弾性部材144を有する。このため、本実施の形態では、電子メガネの設計の自由度を高めることができる。例えば、3つの被接触部142は、それぞれ独立して、電子メガネにおける種々の機能を切替えるためのスイッチとして使用されうる。
 なお、上記実施の形態4では、3つの被接触部142、3つの弾性部材144および1つの検出部145を有するテンプル440について説明したが、各構成要素の数は、複数であれば特に限定されず、必要に応じて適宜調整されうる。例えば、検出部の数は、被接触部の数(弾性部材の数)と同じであってもよい。
 [実施の形態5]
 (電子メガネの構成)
 実施の形態5に係る電子メガネおよびフレームでは、テンプル540の構成のみが実施の形態1に係るテンプル140と異なる。そこで、テンプル540についてのみ説明し、実施の形態1に係る電子メガネおよびフレームの構成要素と同一の構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。
 以下、図16~図27を参照して、実施の形態1について説明する。なお、以下の説明においても、特に断らずに幅方向、前後方向、および上下方向といった場合には、使用者がメガネとして装着できる展開状態(図1に示す状態)における電子メガネ100の各方向をいう。
 また、以下、一対のテンプル540のうち一方の(例えば、装着状態において使用者の右側に配置される)テンプル540の構造について説明する。他方の(例えば、装着状態において使用者の左側に配置される)テンプル540の構造については、一方のテンプル540とほぼ左右対称となる構造であってもよいし、異なっていてもよい。
 テンプル540は、図16および図22に示すように、筐体541、被接触部542、検出部545、光源502、導光部材503、側部カバー504、接着部材505、および前端部カバー546を有する。以下、テンプル540を構成する各部材について説明する。
 1)筐体
 筐体541は、図16に示すように、テンプル540の外形を構成する。筐体541は、検出部545を収容する収容空間541e(図22参照)を有する。筐体541は、一方向(具体的には、前後方向)に沿って延在する。具体的には、筐体541は、幅方向における外側に設けられた外側壁部541a、および、外側壁部541aよりも幅方向における内側(図22の下側)に配置され、外側壁部541aと幅方向に対向する内側壁部541bを有する。
 本実施の形態では、筐体541の外側壁部541aの外側面には、筐体541の長手方向に沿って延在する第2凸条1411が形成される(図17A参照)。また、外側壁部541aの外側面の短手方向(上下方向ともいう。)における中点は、第2凸条1411の稜線上に位置する。内側壁部541bの内側面は、平坦面である。
 外側壁部541aの上端部と内側壁部541bの上端部とは、上側壁部541cにより幅方向に連続される。一方、外側壁部541aの下端部と内側壁部541bの下端部とは、下側壁部541dにより幅方向に連続される。外側壁部541a、内側壁部541b、上側壁部541c、および下側壁部541dにより囲まれる空間が、筐体541の収容空間541eである。
 外側壁部541aは、外側面に外側凹部541fを有する。外側凹部541fは、幅方向における外側から見た形状が略六角形である。外側凹部541fは、底部に外側貫通孔541gを有する。外側貫通孔541gは、外側凹部541fの底部から外側壁部541aの内側面へと貫通する。このような外側貫通孔541gには、後述する接続部材501の外側接続部材501Aが挿通される。
 内側壁部541bは、内側面に内側凹部541hを有する。内側凹部541hは、幅方向における内側から見た形状が、筐体541の長手方向(前後方向ともいう。)に長い長円形である。このような内側凹部541hは、少なくとも一部において、外側壁部541aの外側凹部541fと幅方向に重なる。
 内側凹部541hは、底部に第1内側貫通孔541iを有する。第1内側貫通孔541iは、内側凹部541hの底部から内側壁部541bの外側面(図22の上面)へと貫通する。このような第1内側貫通孔541iには、後述する導光部材503の導光本体部503aの一部が挿入される。
 内側凹部541hは、第1内側貫通孔541iから離れた位置に、第2内側貫通孔541jを有する。第2内側貫通孔541jは、内側凹部541hの底部から内側壁部541bの外側面(図22の上面)へと貫通する。第2内側貫通孔541jは、少なくとも一部において、外側壁部541aの外側貫通孔541gと幅方向に重なる。本実施の形態では、第2内側貫通孔541jの中心軸は、外側貫通孔541gの中心軸と一致する。
 第2内側貫通孔541jは、後述する接続部材501の内側接続部材501Bが、幅方向内側から幅方向外側(図22の下方から上方)へと通過可能な内径を有する。また、第2内側貫通孔541jは、接続部材501の外側接続部材501Aに対して内側接続部材501Bを係合(本実施の形態では螺合)させる工具(図示省略)を挿通可能な内径を有する。このような第2内側貫通孔541jには、組付状態において、後述する導光部材503の位置決め凸部503fが、幅方向における内側から挿入される。
 筐体541は、内面に、第1ガイド溝541kおよび第2ガイド溝541m(図18A、図18B、図26A参照)を有する。第1ガイド溝541kおよび第2ガイド溝541mは、後述する基板551を筐体541の収容空間541eに配置する際のガイドである。
 具体的には、筐体541は、上側壁部541cの内面(下側面ともいう。)に第1ガイド溝541kを、下側壁部541dの内面(上側面ともいう。)に第2ガイド溝541mを、それぞれ有する。第1ガイド溝541kおよび第2ガイド溝541mはそれぞれ、前後方向に延在し、前端が開口する。第1ガイド溝541kおよび第2ガイド溝541mの前後方向における長さは、後述する基板551の前後方向における長さよりも短い。
 第1ガイド溝541kおよび第2ガイド溝541mの後端部の幅は、前端部の幅よりも狭い。具体的には、第1ガイド溝541kおよび第2ガイド溝541mは、前後方向において幅が変化しない平行溝部541n(図26A参照)、および平行溝部541nよりも後方に設けられた傾斜溝部541p(図26A参照)を有する。
 傾斜溝部541pは、後方に向かうほど幅が狭くなる。このような第1ガイド溝541kおよび第2ガイド溝541mは、基板551の短手方向(上下方向ともいう。)端部と係合することにより、基板551の長手方向(前後方向ともいう。)への変位をガイドする。
 2)被接触部
 被接触部542は、電子メガネ100の使用者の指などの対象物により接触されうる部分である。このため、被接触部542の少なくとも一部は、筐体541の外部に露出するように配置される。
 被接触部542の材料の例には、金、銀、銅、アルミニウム、鉄またはこれらの合金など導電性を有する金属材料が含まれる。導電体である対象物の被接触部542への接触は、後述する検出部545に電気的に伝達される。なお、当該接触が伝達される経路については、後述する。
 本実施の形態では、被接触部542は、外側凹部541fに配置される。この状態において、被接触部542の外側面が、使用者の指が接触可能な状態で筐体541の外部に露出する。
 具体的には、被接触部542は、幅方向における外側から見た形状が、同方向から見た場合の外側凹部541fの外縁形状よりもわずかに小さい略六角形である。被接触部542は、外側面における筐体541の短手方向の中央部に、筐体541の長手方向に延在する被接触部側凸条542a(図17A、図18A、図18B参照)を有する。
 このような被接触部542の外側面は、筐体541の外側面において外側凹部541fの周囲に存在する部分と同一面上に存在する。ただし、被接触部542の外側面は、筐体541(具体的には、外側壁部541a)の外側面において外側凹部541fの周囲に存在する部分よりも幅方向における外側に突出していてもよい。被接触部542の内側面は、外側凹部541fの底部に当接する。
 被接触部542の外側面は、被接触部側凸条542aから筐体541の短手方向両側(図18A、図18Bの左右方向)に向かうほど幅方向における内側(図18A、図18Bの下側)に向かうように傾斜する。被接触部542の内側面には、後述する接続部材501の外側接続部材501Aが被接触部542と一体に設けられる。
 3)検出部
 図25は、検出部545の構成について説明するための模式図である。検出部545は、筐体541の収容空間541eに配置され、被接触部542と電気的に接続される。検出部545では、対象物と被接触部542との接触に起因する静電容量の変化が生じる。
 検出部545は、外側面から内側面へと貫通する貫通孔557A(図22参照)を有する。また、検出部545は、貫通孔557Aの内周面に、外側面から内側面にかけて電気的に導通する導通部558A(図22参照)を有する。
 具体的には、検出部545は、図25に示されるように、複数の層が重なる積層構造を有する。具体的には、検出部545は、幅方向における外側(図25の上側)から順に、外側板状部材555、絶縁層556a、基板551(第1基板551a、絶縁層556b、第2基板551b)、絶縁層556c、第2接地部552、絶縁層556d、検出パッド553、絶縁層556e、および導電板548を有する。
 なお、本実施の形態では、外側板状部材555、絶縁層556a、第1基板551a、絶縁層556b、第2基板551b、絶縁層556c、第2接地部552、絶縁層556d、および検出パッド553が、検出用積層体550を構成する。検出用積層体550は、対象物と被接触部542との接触によって生じる静電容量の変化を検出する。例えば、検出パッド553は電極層であり、被接触部542への接触による電極層の静電容量の変化を検出することで、被接触部542に対する接触を検知する検知部(図示しない)に接続される。
 外側板状部材555は、例えば、金属、セラミックス、合成樹脂などからなる板状部材である。外側板状部材555は、外側面から内側面へと貫通する貫通孔要素557aを有する。外側板状部材555は、貫通孔要素557aの周縁に、当該周縁に沿う円環状の導通部558aを有する。導通部558aは、例えば、金、銀、銅などの導電性を有する金属により構成される。
 導通部558aは、外側板状部材555の外側面に配置される外側導通部555a(図25参照)を有する。外側導通部555aは、後述する外側接続部材501Aの先端面(幅方向における内端面)と当接する。本実施の形態では、外側導通部555aの外径は、外側接続部材501Aの先端面の外径よりも大きい。
 このような構成により、外側接続部材501Aの先端面は、外側導通部555aに確実に当接する。この結果、外側接続部材501Aと導通部558aとが、電気的に確実に接続される。一方、導通部558aにおいて、外側板状部材555の内側面に配置される部分は、絶縁層556aの導通部558bに連続する。
 絶縁層556a~556eはそれぞれ、絶縁体により構成される。絶縁層556a~556eは、単層構造であってもよいし、積層構造であってもよい。絶縁層556a~556eの材料として、例えば、二酸化ケイ素、窒化シリコンが挙げられる。絶縁層556a~556eはそれぞれ、幅方向に貫通する貫通孔要素557b~557fを有する。
 絶縁層556a~556eは、貫通孔要素557b~557fの周縁に、当該周縁に沿う円環状の導通部558b~558fを有する。導通部558b~558fは、例えば、金、銀、銅などの導電性を有する金属により構成される。
 基板551は、幅方向における外側から順に、第1基板551a、絶縁層556b、および第2基板551bを有する。このような基板551は、検出部545を構成する各要素を支持する。基板551は、例えば、制御部160(図2参照)が実装されたプリント基板である。なお、本実施の形態の場合も、制御部160は、検出パッド553における静電容量の変化についての検出結果を受信しうるように、検出パッド553に接続される。
 本実施の形態では、基板551は、検出部545において、導電板548、絶縁層556e、および検出パッド553よりも幅方向における外側(図25の上側)に配置されている。
 第1基板551aおよび第2基板551bはそれぞれ、幅方向に貫通する貫通孔要素557g、557hを有する。第1基板551aおよび第2基板551bはそれぞれ、貫通孔要素557g、557hの周縁に、当該周縁に沿う円環状の導通部558g、558hを有する。導通部558g、558hはそれぞれ、例えば、金、銀、銅などの導電性を有する金属により構成される。
 第2接地部552は、基板551と検出パッド553との間に、絶縁層556c、556dを介して配置される。第2接地部552は、ノイズから検出パッド553をガードする。これにより、意図しない静電容量の変化が、抑制されうる。本実施の形態の場合も、検出パッド553と第2接地部552との間の寄生容量を低減する観点から、第2接地部552の形状は、メッシュ形状であることが好ましい。
 第2接地部552は、幅方向に貫通する貫通孔要素557iを有する。第2接地部552は、貫通孔要素557iの周縁に、当該周縁に沿う円環状の導通部558iを有する。導通部558iは、例えば、金、銀、銅などの導電性を有する金属により構成される。
 検出パッド553は、前述の実施の形態1と同様に、対象物と被接触部542との接触に起因する静電容量の変化を検出する静電容量方式の検出パッドである。検出パッド553としては、タッチセンサとして使用されうる公知の検出パッドが使用されうる。
 検出パッド553は、幅方向に貫通する貫通孔要素557jを有する。検出パッド553は、貫通孔要素557jの周縁に、当該周縁に沿う円環状の導通部558jを有する。導通部558jは、例えば、金、銀、銅などの導電性を有する金属により構成される。導通部558jは、検出パッド553において導通部558jの周囲に存在する検出領域553a(図25参照)と接続されていない。
 導電板548は、絶縁層556eの幅方向における内側面に配置される。具体的には、導電板548は、絶縁層556eを挟んで、検出パッド553の検出領域553aに対向するように配置される。本実施の形態では、導電板548は、検出用積層体550(具体的には、検出パッド553)よりも被接触部542から遠い位置に配置される。
 導電板548は、幅方向に貫通する貫通孔要素557kを有する。導電板548は、貫通孔要素557kの周縁に、当該周縁に沿う円環状の導通部558kを有する。導通部558kは、例えば、金、銀、銅などの導電性を有する金属により構成される。
 導通部558kは、導電板548の幅方向における内側面に配置される内側導通部548a(図25参照)を有する。内側導通部548aは、内側接続部材501Bの頭部501b(挟持部ともいう。図22参照)と当接する。
 本実施の形態では、内側導通部548aの外径は、内側接続部材501Bの頭部501bの外径よりも大きい。この構成により、内側接続部材501Bの頭部501bが、内側導通部548aに確実に当接する。この結果、内側接続部材501Bと導通部558kとが、電気的に確実に接続される。
 以上のような検出部545を構成する各部材が、幅方向に積層された状態において、貫通孔要素557a~557kの中心軸はそれぞれ、同軸上に位置する。貫通孔要素557a~557kは、検出部545の貫通孔557Aを構成する。
 このような貫通孔557Aは、検出部545の外側面(第1面ともいう。)から、検出部545の内側面(第2面ともいう。)へと貫通する。なお、本実施の形態において、検出部545の外側面は、外側板状部材555の外側面である。一方、検出部545の内側面は、導電板548の内側面である。
 また、導通部558a~558kのうち幅方向に隣り合う導通部同士は、電気的に接続される。このようにして、幅方向において最も外側に配置される導通部558aと、幅方向において最も内側に配置される導通部558kとが、電気的に接続される。導通部558a~558kは、検出部545の導通部558Aを構成する。
 4)接続部材
 接続部材501は、導電性を有し、被接触部542と検出部545とを電気的に接続する。また、接続部材501は、被接触部542と検出部545の基板551とを固定する。本実施の形態では、被接触部542と検出部545とは、後述する第1導通路および第2導通路を介して電気的に接続される。
 具体的には、接続部材501は、外側接続部材501Aおよび内側接続部材501Bを有する。外側接続部材501Aは、ナットなどの締結部品であって、被接触部542の内側面に設けられる。外側接続部材501Aは、先端側(図22の下端側)が開口する筒状部材であって、内周面の少なくとも一部に雌ねじ部501a(図22参照)を有する。
 外側接続部材501Aの基端(図22の上端)は、被接触部542の内側面に一体に固定される。このような外側接続部材501Aは、幅方向における外側から筐体541の外側貫通孔541gに挿通される。
 この状態において、外側接続部材501Aの先端面は、検出部545の導通部558Aの第1端部(幅方向における外端部であって、図22の上端部)に当接する。具体的には、外側接続部材501Aの先端面は、検出部545における外側板状部材555の外側導通部555aに当接する。
 内側接続部材501Bは、ビスやボルトなどの締結部品である。内側接続部材501Bは、頭部501bおよび軸部501cを有する。頭部501bは、軸方向における一端面(図22の下端面)に、ドライバや六角レンチなどの工具が係合可能な係合部501dを有する。
 頭部501bの外形は、例えば、円形である。なお、頭部501bの外形は、例えば六角形などの多角形であってもよい。この場合には、頭部501bの係合部501dは、省略されてもよい。
 軸部501cは、中実の軸部材であって、外周面に雄ねじ部501e(図22参照)を有する。軸部501cは、検出部545の貫通孔557Aに挿通可能な外径を有する。このような軸部501cは、幅方向における内側から検出部545の貫通孔557Aに挿通される。
 この状態において、軸部501cの雄ねじ部501eは、外側接続部材501Aの雌ねじ部501aに係合する。これにより外側接続部材501Aと内側接続部材501Bとが締結し、電気的に接続される。
 外側接続部材501Aと内側接続部材501Bとが締結した状態において、内側接続部材501Bの頭部501bは、検出部545の導通部558Aの第2端部(幅方向における内端部であって、図22の下端部)に当接する。具体的には、内側接続部材501Bの頭部501bは、検出部545における導電板548の内側導通部548aに、幅方向における内側から当接する。
 以上のように、外側接続部材501Aが、検出部545の導通部558Aの第1端部に、内側接続部材501Bが検出部545の導通部558Aの第2端部に、それぞれ当接することにより、被接触部542と検出部545の導電板548とが、以下の第1導通路および第2導通路により導通される。
 本実施形態では、導電板548は、外側面(第1主面ともいう。)側において、第1導通路を介して被接触部542と電気的に接続する。一方、導電板548は、内側面(第2主面ともいう。)側において、第2導通路を介して被接触部542と電気的に接続する。
 第1導通路は、被接触部542と検出部545の導電板548とを、貫通孔557Aを介して接続する経路である。具体的には、第1導通路は、被接触部542→外側接続部材501A→検出部545の導通部558A→導電板548の順に構成される。
 一方、第2導通路は、被接触部542と検出部545の導電板548とを、接続部材501(具体的には、外側接続部材501Aと内側接続部材501Bとの係合部)を介して接続する経路である。具体的には、第2導通路は、被接触部542→外側接続部材501A→内側接続部材501B→導電板548の順に構成される。
 5)光源
 光源502(図22参照)は、電子メガネ100の状態に応じた発光パターンで発光する。光源502は、例えば、電子メガネ100が動作している状態(オン状態)で発光(点灯)し、動作していない状態(オフ状態)で消灯する。
 光源502は、例えば、LED(Light Emitting Diode)である。このような光源502は、基板551に支持される。具体的には、本実施の形態では、光源502は、基板551の内側面(図22の下面)において、筐体541の第1内側貫通孔541iと幅方向に重なる位置に設けられる。
 6)導光部材
 導光部材503は、光透過性を有し、光源502からの光を筐体541の外部に導光する。すなわち、使用者などは、光源502からの光を、導光部材503を介して外部から視認できる。このような導光部材503は、アクリル、ポリカーボネート、ポリスチレン、またはこれらの複合材などの樹脂からなる。
 具体的には、導光部材503は、図22および図24に示すように、導光本体部503a、支持部503b、および位置決め凸部503fを有する。導光本体部503aは、光源502からの光を筐体541の外部に導光する部分であり、中実の円柱状である。導光本体部503aは、自身の軸方向が、展開状態(図1に示す状態)における電子メガネ100の幅方向に一致するように配置される。
 導光本体部503aの第1端部(図22の下端部であって、軸方向における一端部ともいう。)は、側部カバー504の露出用貫通孔504aに配置される。導光本体部503aの第1端面(図22の下端面)は、後述する側部カバー504の露出用貫通孔504aから外部に露出する。
 一方、導光本体部503aの第2端部(図22の上端部であって、軸方向における他端部ともいう。)は、筐体541における内側凹部541hの第1内側貫通孔541iに挿通される。
 この状態で、導光本体部503aの第2端面(図22の上端面)は、光源502と対向する。光源502からの光は、導光本体部503aの第2端面から導光本体部503aに入り、導光本体部503aの第1端面から外部に出る。
 支持部503bは、導光本体部503aを筐体541に対して支持する。支持部503bは、板状部材であって、導光本体部503aの外周面に設けられる。このような支持部503bは、筐体541の内側凹部541hに配置される。具体的には、支持部503bは、第1覆い部503c、第2覆い部503d、および連続部503eを有する。
 第1覆い部503cは、導光本体部503aの外周面から、導光本体部503aの径方向における外側に延在する。具体的には、第1覆い部503cは、円輪状の板部材であって、第1内側貫通孔541iの外径よりも大きい外径を有する。第1覆い部503cの内周縁は、導光本体部503aの外周面に一体に固定される。
 このような第1覆い部503cは、内側凹部541hの底部における第1内側貫通孔541iの周囲に当接する。したがって、第1内側貫通孔541iの内周面と導光本体部503aの外周面との間の隙間(具体的には、円筒状の隙間)の第1開口部(図22の下側の開口部)を覆う。
 本実施の形態では、第1覆い部503cは、上記隙間の第1開口部を全周にわたり塞ぐ。これにより水など液体が、外部から第1内側貫通孔541iへと浸入しにくくなる。
 第2覆い部503dは、連続部503eを介して第1覆い部503cに連続する。第2覆い部503dは、円板状の板部材であって、第2内側貫通孔541jの外径よりも大きい外径を有する。
 このような第2覆い部503dは、第2内側貫通孔541jの第1開口部(図22の下側の開口部)を覆う。本実施の形態では、第2覆い部503dは、第2内側貫通孔541jの第1開口部の全体を塞ぐ。これにより水などの液体が、外部から第2内側貫通孔541jへと浸入しにくくなる。
 位置決め凸部503fは、第2覆い部503dの外側面(図22の上面)に一体に設けられる。位置決め凸部503fは、中実の円柱状部材であって、第2覆い部503dの外側面から突出する。
 位置決め凸部503fは、第2内側貫通孔541jの内径よりもわずかに小さい内径を有する。このような位置決め凸部503fは、第2内側貫通孔541jに挿入される。位置決め凸部503fと第2内側貫通孔541jとの係合により、導光部材503の回り止めが図られる。
 7)側部カバー
 側部カバー504は、遮光性を有する板状部材である。側部カバー504は、導光本体部503aの第1端面(図22の下端面)を外部に露出させる露出用貫通孔504a(透光部ともいう。)を有する。露出用貫通孔504aは、筐体541において第1内側貫通孔541iと幅方向に重なる位置に設けられる。なお、透光部は、導光部材503により導光された光が通過可能であれば、本実施形態の貫通孔に限定されない。例えば、透光部は、側部カバー504の一部に設けた透光性を有する部材(例えば、透光性を有する樹脂部材)であってもよい。
 このような側部カバー504は、筐体541の内側凹部541hにおいて導光部材503の支持部503bによりも幅方向における内側(図22の下側)に配置される。側部カバー504は、後述する接着部材505により筐体541の内側凹部541hに固定される。
 この状態で、露出用貫通孔504aに、導光本体部503aの第1端部(図22の下端部)が挿入される。このようにして導光本体部503aの第1端面が、露出用貫通孔504aを介して外部に露出する。
 側部カバー504は、内側面に、例えば、ロゴマークなどの識別情報504b(図16、図17B参照)が付される。識別情報504bは、例えば、レーザ加工、刻印、印刷などにより側部カバー504の内側面に形成される。側部カバー504の内側面は、筐体541(具体的には、内側壁部541b)の内側面と、同一面上にある。
 8)接着部材
 接着部材505は、筐体541の内側凹部541hの底部と側部カバー504との間に配置されて、側部カバー504を内側凹部541hの底部に固定する。接着部材505は、例えば両面テープであって、導光部材503の支持部503bを配置可能な収容部505a(図16、図22参照)を有する。
 本実施形態では、収容部505aは、貫通孔である。収容部505aは、幅方向から見た場合に、収容部505aの外周縁の内側に、筐体541の第二内側貫通孔541j、筐体541の第一内側貫通孔541i、および側部カバー504の露出用貫通孔504aが入る大きさを有する。換言すれば、収容部505aは、幅方向において、第二内側貫通孔541j、第一内側貫通孔541i、および露出用貫通孔504aのそれぞれと重なる。収容部505aの形状は、導光部材503の支持部503bを配置可能な形状であれば特に限定されない。このような収容部505aには、導光部材503の支持部503bが配置される。
 9)前端部カバー
 前端部カバー546(図16、図19参照)は、テンプル540の前端部において、テンプル540の第2開口部1413を覆うように配置される。このような前端部カバー546は、後端側が開口した箱状部材である。
 具体的には、前端部カバー546は、断面矩形の筒状部546A、および筒状部546Aの前側開口部を塞ぐ前壁部546eを有する。筒状部546Aは、幅方向に対向する第1壁部546a、第2壁部546b、および上下方向に対向する第3壁部546c、第4壁部546dからなる。
 第3壁部546cおよび第4壁部546dはそれぞれ、後端面に幅方向における内側(図21、22の下側)から順に、位置決め凹部546f、位置決め段部546g、および位置決め凸部546hを有する。
 筒状部546Aは、組付状態(図21、22に示す状態)において、テンプル540の第2開口部1413に挿入される。この状態において、位置決め凹部546fおよび位置決め段部546gには、基板551の前端部が当接する。
 このようにして基板551の前方および幅方向における外方への位置決めが図られる。なお、基板551の後方への位置決めは、基板551の後端部と筐体541の内面との係合により図られる。また、基板551の幅方向における内方への位置決めは、基板551に接続部材501を介して固定された被接触部542と筐体541の外側凹部541fとの係合により図られる。
 前壁部546eは、筒状部546A(具体的には、第2壁部546b)よりも幅方向における内側に延在した位置決め鍔部546iを有する。このような位置決め鍔部546iは、筐体541の内側壁部541bにおける前端部に当接する。
 これにより前端部カバー546の、筐体541に対する後方への位置決めが図られる。なお、前端部カバー546の、幅方向および上下方向に関する位置決めは、筒状部546Aと筐体541の内面との係合により図られる。
 前壁部546eは、基板551に接続されるFPC507(図16、図19参照)を挿通可能なFPC用貫通孔546jを有する。また、前壁部546eは、前側面に、幅方向における外側から内側に向かうほど後方に向かう方向に滑らかに傾斜したガイド面546kを有する。
 ガイド面546kは、テンプル540がフロント130の幅方向両端部に対して滑らかに回動するようにガイドする。ガイド面546kは、曲線や直線の組み合わせにより構成される。このようなガイド面546kの形状は、フロント130の幅方向両端部の形状に合わせて適宜決定される。
 10)テンプルの組み立て方法
 以下、テンプル540の組み立て手順について説明する。まず、図26Aに示すように、基板551を、筐体541の第2開口部1413から収容空間541eに挿入する。この際、基板551の短手方向端部(具体的には、上下方向端部)を、筐体541の第1ガイド溝541kおよび第2ガイド溝541mに係合することにより、基板551の挿入をガイドする。
 つぎに、被接触部542を、筐体541の外側凹部541fに配置する。この際、被接触部542に一体に設けられた外側接続部材501Aを、筐体541の外側貫通孔541gに挿通する。つぎに、内側接続部材501Bを、筐体541の第2内側貫通孔541jから収容空間541eに進入させる。
 つぎに、内側接続部材501Bの軸部501cを、検出部545の貫通孔557Aに挿通する。そして、内側接続部材501Bの雄ねじ部501eを、外側接続部材501Aの雌ねじ部501aに係合(螺合)する。この際、筐体541の第2内側貫通孔541jから収容空間541eに進入させたドライバなどの工具(図示省略)により、内側接続部材501Bを回転させる。
 つぎに、導光部材503の導光本体部503aを、筐体541の第1内側貫通孔541iに挿入するとともに、導光部材503の位置決め凸部503fを筐体541の第2内側貫通孔541jに挿入する。この状態において、導光部材503の第1覆い部503cが、筐体541の第1内側貫通孔541iの内周面と導光本体部503aの外周面との間の隙間の第1開口部(図22の下方の開口部)の全体を塞ぐ。
 一方、上述の状態において、導光部材503の第2覆い部503dが、第2内側貫通孔541jの第1開口部(図22の下方の開口部)の全体を塞ぐ。つぎに、接着部材505を、筐体541の内側凹部541hの底部に接着する。この状態(図27Aに示す状態)において、導光部材503の支持部503bが、接着部材505の収容部505aの内側に配置される。
 そして、側部カバー504を、筐体541の内側凹部541hに配置されるように、接着部材505に接着する。この状態(図27Bに示す状態)において、側部カバー504の露出用貫通孔504aに、導光本体部503aの軸方向における第1端面(図22の下端面)が配置される。
 (効果)
 実施の形態5に係る電子メガネ、フレームおよびテンプル540も、実施の形態1と同様の効果を有する。さらに、実施の形態5の場合、導電板548と被接触部542との間に、基板551が配置されるような構造であっても、導電板548と被接触部542とを、接続部材501により電気的に接続できる。
 特に、本実施の形態の場合、導電板548と被接触部542とが、第1導通路および第2導通路の2経路により電気的に接続される。このため、対象物の被接触部542に対する接触を、安定して検出できる。この結果、電子メガネの動作の安定性を確保できる。
 (付記)
 前述したような本発明に係るセンサモジュールの概要は、筐体と、少なくとも一部が筐体の外部に露出するように配置されており、かつ導電性を有する被接触部と、静電容量方式の検出パッドを有し、筐体の内部に配置されている検出部と、を有し、被接触部は、対象物との接触に起因する静電容量の変化が、検出パッドで生じるように検出部に接続されている。
 なお、上記実施の形態1~4では、検出用積層体150、絶縁層147、導電板148および第1接地部149を有する検出部145について説明したが、本発明に係るセンサーモジュールの検出部は、絶縁層147、導電板148および第1接地部149を有していなくてもよい。この場合、被接触部と、検出部における検出パッドとは、弾性部材を介して、または直接、電気的に接続される。
 また、上記実施の形態1~4では、一対の、本発明に係るテンプルを有する電子メガネについて説明したが、本発明に係るフレームおよびアイウェアはこの態様に限定されない。例えば、一方のテンプルは、筐体のみにより構成されていてもよい。
 さらに、上記実施の形態1~4では、アイウェアとして、電子メガネについて説明したが、本発明に係るアイウェアは、電子メガネに限定されない。アイウェアの他の例には、サングラスおよびゴーグルが含まれる。
 2016年12月27日出願の特願2016-253272の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本発明のセンサーモジュールは、対象物との接触の感度が高く、操作性に優れるため、静電容量方式の検出パッドを有する電子機器に対して有用である。例えば、本発明のセンサーモジュールは、アイウェア用のテンプル、フレームおよびアイウェアに好適に利用されうる。
 100 電子メガネ(アイウェア)
 110 レンズ
 1101 第1領域(電気活性領域)
 1102 第2領域
 111 第1基板
 112 第1電極
 113 液晶層
 114 第2電極
 115 第2基板
 116 接着層
 117 回折領域
 1171 凸部
 1172 第1凸条
 120 フレーム
 130 フロント
 131 リム
 132 ブリッジ
 133 鼻パッド
 140、240、340、440、540 テンプル
 141、441、541 筐体
 541a 外側壁部
 541b 内側壁部
 541c 上側壁部
 541d 下側壁部
 541e 収容空間
 541f 外側凹部
 541g 外側貫通孔
 541h 内側凹部
 541i 第1内側貫通孔
 541j 第2内側貫通孔
 541k 第1ガイド溝
 541m 第2ガイド溝
 541n 平行溝部
 541p 傾斜溝部
 1411 第2凸条
 142、242、342、542 被接触部
 542a 被接触部側凸条
 1421 露出部分
 2421 凹部
 1422、2422 収容部分
 3423 固定部分
 143、443 スペーサー
 1431 貫通孔
 144、244 弾性部材
 145、545 検出部
 146、546 前端部カバー
 546A 筒状部
 546a 第1壁部
 546b 第2壁部
 546c 第3壁部
 546d 第4壁部
 546e 前壁部
 546f 位置決め凹部
 546g 位置決め段部
 546h 位置決め凸部
 546i 位置決め鍔部
 546j FPC用貫通孔
 546k ガイド面
 147 絶縁層
 148、548 導電板
 548a 内側導通部
 149 第1接地部
 150、550 検出用積層体
 151、551 基板
 551a 第1基板
 551b 第2基板
 152、552 第2接地部
 153、553 検出パッド
 553a 検出領域
 154 第3接地部
 555 外側板状部材
 555a 外側導通部
 556a~556e 絶縁層
 557A 貫通孔
 557a~557k 貫通孔要素
 558A 導通部
 558a~558k 導通部
 160 制御部
 170 電源
 501 接続部材
 501A 外側接続部材
 501B 内側接続部材
 501a 雌ねじ部
 501b 頭部
 501c 軸部
 501d 係合部
 501e 雄ねじ部
 502 光源
 503 導光部材
 503a 導光本体部
 503b 支持部
 503c 第1覆い部
 503d 第2覆い部
 503e 連続部
 503f 位置決め凸部
 504 側部カバー
 504a 露出用貫通孔
 504b 識別情報
 505 接着部材
 505a 収容部
 507 FPC

Claims (24)

  1.  筐体と、
     少なくとも一部が前記筐体の外部に露出するように配置されており、かつ導電性を有する被接触部と、
     静電容量方式の検出パッドを有し、前記筐体の内部に配置されている検出部と、
     を有し、
     前記検出部は、前記検出パッドの検出領域に対応して設けられた導電板を更に含み、
     前記被接触部は前記導電板と電気的に接続されている、
     センサーモジュール。
  2.  前記検出部は、
     前記検出パッドの前記検出領域上に配置されている絶縁層を更に有し、
     前記導電板は前記絶縁層上に配置されている、
     請求項1に記載のセンサーモジュール。
  3.  前記検出部は貫通孔を有し、
     前記被接触部と前記導電板とは、前記貫通孔を介する第1導通路により互いに電気的に接続されている、請求項2に記載のセンサーモジュール。
  4.  前記検出パッド、前記絶縁層、および前記導電板はそれぞれ、前記貫通孔を構成する貫通孔要素を有し、
     前記貫通孔要素の周縁にはそれぞれ、前記第1導通路を構成する導通部が形成されている、請求項3に記載のセンサーモジュール。
  5.  前記貫通孔に挿通された接続部材を、さらに備え、
     前記被接触部と前記導電板とは、前記接続部材を介する第2導通路により互いに電気的に接続されている、請求項3または請求項4に記載のセンサーモジュール。
  6.  前記検出部は、前記被接触部と前記接続部材の挟持部との間で挟持されている、請求項5に記載のセンサーモジュール。
  7.  前記導電板は、第1主面と、前記第1主面と所定方向において対向する第2主面と、を有し、
     前記導電板は、第1主面側において、前記第1導通路を介して前記被接触部と接続されるとともに、前記第2主面側において、前記第2導通路を介して前記被接触部と接続される、請求項5または請求項6に記載のセンサーモジュール。
  8.  前記検出領域の面の大きさに対する、前記導電板の、前記検出領域に対向する面の大きさの比は、0.8~1.2である、請求項1に記載のセンサーモジュール。
  9.  前記被接触部および前記検出部の間において、前記被接触部を前記筐体の外側に向けて付勢するように配置されており、かつ導電性を有する弾性部材をさらに有し、
     前記被接触部は、前記弾性部材を介して前記検出部に接続されている、
     請求項1、2、または8のいずれか一項に記載のセンサーモジュール。
  10.  前記被接触部および前記検出部の間に配置されているスペーサーをさらに有する、請求項9に記載のセンサーモジュール。
  11.  前記スペーサーには、貫通孔が形成されており、
     前記弾性部材の少なくとも一部は、前記貫通孔内に配置されている、
     請求項10に記載のセンサーモジュール。
  12.  前記被接触部の、前記筐体の内部に位置する面には凹部が形成されており、
     前記弾性部材の少なくとも一部は、前記凹部内に配置されている、
     請求項9に記載のセンサーモジュール。
  13.  前記弾性部材は、板バネまたはコイルバネである、請求項9~12のいずれか一項に記載のセンサーモジュール。
  14.  前記弾性部材は、前記被接触部の中央部に当接している、請求項9~13のいずれか一項に記載のセンサーモジュール。
  15.  前記被接触部は、前記被接触部の位置を保持するための保持部を有し、
     前記保持部は、前記筐体の外側方向における弾性を有する、
     請求項1、2、または8のいずれか一項に記載のセンサーモジュール。
  16.  前記被接触部の数は、複数であり、
     複数の前記被接触部は、前記対象物との接触に起因する静電容量の変化が前記検出パッドで生じるように、それぞれ前記検出部に接続されている、
     請求項1~15のいずれか一項に記載のセンサーモジュール。
  17.  アイウェア用のテンプルであって、
     請求項1~16のいずれか一項に記載のセンサーモジュールを有し、
     前記筐体は、テンプルの外形を構成しており、
     前記被接触部の少なくとも一部は、前記テンプルの外部に露出するように配置されている、
     テンプル。
  18.  前記被接触部は、前記筐体の長手方向における中点より前方側に配置されている、請求項17に記載のテンプル。
  19.  前記被接触部は、前記筐体の長手方向に沿って延在している、請求項17または請求項18に記載のテンプル。
  20.  前記長手方向における前記被接触部の長さは、前記長手方向における前記検出パッドの検出領域の長さより短い、請求項17~19のいずれか一項に記載のテンプル。
  21.  前記筐体には、前記筐体の長手方向に沿って延在している凸条が形成されており、
     前記被接触部は、前記凸条の稜線の延長線上に配置されている、
     請求項17~20のいずれか一項に記載のテンプル。
  22.  前端部に配置されている前端部カバーをさらに有し、
     前記筐体には、前記筐体の長手方向における前端部に開口部が形成されており、
     前記前端部カバーは、前記長手方向における前記検出部の一端部に当接し、かつ前記開口部を覆うように配置されている、
     請求項17~21のいずれか一項に記載のテンプル。
  23.  アイウェア用のフレームであって、
     一対のレンズを保持するためのフロントと、
     前記フロントに接続されている、請求項17~22のいずれか一項に記載のテンプルと、
     を有する、フレーム。
  24.  電気的制御により光学特性が変化する電気活性領域を有する一対のレンズと、
     前記一対のレンズを保持している請求項23に記載のフレームと、
     前記検出部が、前記対象物および前記被接触部の接触を検出したときに、前記一対のレンズに電圧を印加するか、または前記一対のレンズへの電圧の印加を停止して、前記一対のレンズの前記電気活性領域の光学特性を切替えるための制御部と、
     を有する、アイウェア。
PCT/JP2017/034404 2016-12-27 2017-09-25 センサーモジュール、テンプル、フレームおよびアイウェア WO2018123170A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17885549.0A EP3564791A4 (en) 2016-12-27 2017-09-25 SENSOR MODULE, TEMPE, FRAME AND GLASSES
US16/474,193 US11294204B2 (en) 2016-12-27 2017-09-25 Sensor module, temple, frame and eyewear
JP2018558817A JP6811257B2 (ja) 2016-12-27 2017-09-25 センサーモジュール、テンプル、フレームおよびアイウェア
CN201780080257.4A CN110114742B (zh) 2016-12-27 2017-09-25 传感器模块、镜腿、镜框及眼睛佩戴物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-253272 2016-12-27
JP2016253272 2016-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018123170A1 true WO2018123170A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62710250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/034404 WO2018123170A1 (ja) 2016-12-27 2017-09-25 センサーモジュール、テンプル、フレームおよびアイウェア

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11294204B2 (ja)
EP (1) EP3564791A4 (ja)
JP (1) JP6811257B2 (ja)
CN (1) CN110114742B (ja)
TW (1) TWI750235B (ja)
WO (1) WO2018123170A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021081709A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 クリア電子株式会社 姿勢矯正用眼鏡

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6746724B2 (ja) 2017-02-07 2020-08-26 三井化学株式会社 レンズ、レンズブランクおよびアイウェア
CN110383147B (zh) * 2017-03-13 2020-11-27 三井化学株式会社 眼睛佩戴物
CN113189778B (zh) * 2021-04-27 2023-12-01 歌尔股份有限公司 镜腿结构、及其制备方法和头戴式显示设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282724A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
JP2012514773A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 電気活性メガネ及び関連する電子機器
JP2012174053A (ja) 2011-02-22 2012-09-10 Sony Corp カバー材及び電子機器
US20150092124A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Eyeglasses apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10613355B2 (en) * 2007-05-04 2020-04-07 E-Vision, Llc Moisture-resistant eye wear
CN101620321A (zh) * 2009-07-29 2010-01-06 沈国宝 液晶眼镜
DE102010046260B4 (de) * 2010-09-22 2017-03-23 Ic! Berlin Brillenproduktions Gmbh Brillengestell und Brillenbügel
US8970230B2 (en) 2011-02-28 2015-03-03 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive sensing button on chip
US9075249B2 (en) * 2012-03-07 2015-07-07 Google Inc. Eyeglass frame with input and output functionality
US9183612B2 (en) * 2013-09-04 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Wearable display device use-based data processing control
US20150153590A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-04 Pixart Imaging Inc. Eyeglasses with adjustable light penetration and light penetration adjusting method thereof
CN205485129U (zh) * 2016-02-04 2016-08-17 华北电力大学 一种多功能运动眼镜

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282724A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
JP2012514773A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 電気活性メガネ及び関連する電子機器
JP2012174053A (ja) 2011-02-22 2012-09-10 Sony Corp カバー材及び電子機器
US20150092124A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Eyeglasses apparatus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3564791A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021081709A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 クリア電子株式会社 姿勢矯正用眼鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP6811257B2 (ja) 2021-01-13
EP3564791A1 (en) 2019-11-06
JPWO2018123170A1 (ja) 2019-06-27
US20190346697A1 (en) 2019-11-14
TWI750235B (zh) 2021-12-21
EP3564791A4 (en) 2020-08-12
CN110114742A (zh) 2019-08-09
TW201823951A (zh) 2018-07-01
CN110114742B (zh) 2022-06-14
US11294204B2 (en) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018123170A1 (ja) センサーモジュール、テンプル、フレームおよびアイウェア
EP3832993B1 (en) Handheld electronic device
JP6982088B2 (ja) フレーム部品、テンプル、フレーム、およびアイウェア
JP4245731B2 (ja) 液晶レンズユニットと液晶レンズアッセンブリー
CN111630441B (zh) 眼睛佩戴物
EP3832797A1 (en) Handheld electronic device
JP7073455B2 (ja) レンズ、レンズブランクおよびアイウェア
JPWO2018123195A1 (ja) レンズおよびアイウェア
US11294199B2 (en) Eyewear
US11914231B2 (en) Lens, lens blank, and eyewear

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17885549

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018558817

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017885549

Country of ref document: EP

Effective date: 20190729