WO2018088190A1 - ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法 - Google Patents

ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018088190A1
WO2018088190A1 PCT/JP2017/038248 JP2017038248W WO2018088190A1 WO 2018088190 A1 WO2018088190 A1 WO 2018088190A1 JP 2017038248 W JP2017038248 W JP 2017038248W WO 2018088190 A1 WO2018088190 A1 WO 2018088190A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire harness
exterior member
electric wire
wire
functional exterior
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/038248
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
芳正 水野
平井 宏樹
東小薗 誠
亮 丹治
純一 白川
幸一郎 後藤
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017109084A external-priority patent/JP6388054B2/ja
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to US16/349,053 priority Critical patent/US10734134B2/en
Priority to CN201780067426.0A priority patent/CN109906490B/zh
Priority to DE112017005691.8T priority patent/DE112017005691T5/de
Publication of WO2018088190A1 publication Critical patent/WO2018088190A1/ja
Priority to US16/911,774 priority patent/US11205527B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0456Ladders or other supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/34Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using separate protective tubing

Definitions

  • This invention relates to a technique for attaching an exterior member to an electric wire in a wire harness for a vehicle.
  • Patent Document 1 when attaching a sheet-shaped exterior member to an electric wire, the exterior member is positioned with respect to the electric wire by applying tape winding around each end of the exterior member and the electric wire extending from the end.
  • the technology is disclosed.
  • various members having at least one function among soundproofing (noise reduction, sound absorption, sound insulation, etc.), protection (wear resistance, tensile resistance, etc.), heat radiation, shielding, waterproofing, etc. A member is employed. If such various members have different mounting structures for electric wires, the number of types of processes increases accordingly.
  • an object of the present invention is to provide a mounting structure that can be commonly used when attaching various exterior members to electric wires.
  • a wire harness includes a functional exterior member formed in a sheet shape, and at least one electric wire disposed on one main surface side of the functional exterior member; And a sewing thread for sewing the electric wire to the functional exterior member.
  • the wire harness according to the second aspect is the wire harness according to the first aspect, and the functional exterior member includes a soundproof member having soundproofness.
  • the wire harness according to the third aspect is the wire harness according to the first or second aspect, and the functional exterior member includes a shield member capable of shielding the electric wire.
  • the wire harness which concerns on a 4th aspect is a wire harness which concerns on any one 1st to 3rd aspect, Comprising:
  • the said functional exterior member has abrasion resistance, and can protect the said electric wire from abrasion Including a protective member.
  • the wire harness according to the fifth aspect is the wire harness according to any one of the first to fourth aspects, and the functional exterior member includes a heat dissipation member capable of radiating heat of the electric wire.
  • the wire harness according to the sixth aspect is the wire harness according to the fifth aspect, and a high emissivity portion having a higher emissivity than the inside is formed on the surface of the heat dissipation member.
  • the wire harness according to a seventh aspect is the wire harness according to any one of the first to sixth aspects, and the functional exterior member functions as a tension member that receives a tensile force against the electric wire.
  • the wire harness according to the eighth aspect is a wire harness according to any one of the first to seventh aspects, and the functional exterior member has a tensile strength in a direction along the extending direction of the electric wire, The tensile strength is higher than the tensile strength in the direction perpendicular thereto.
  • a wire harness according to a ninth aspect is the wire harness according to any one of the first to eighth aspects, wherein the functional exterior member has waterproofness, and the electric wire and the electric wire are sewn. Covers the part.
  • a wire harness according to a tenth aspect is a wire harness according to any one of the first to ninth aspects, wherein a connector provided at an end of the electric wire is sewn to the functional exterior member. Yes.
  • a wire harness according to an eleventh aspect is the wire harness according to any one of the first to tenth aspects, wherein a fixing member for fixing the electric wire to an attachment target is sewn to the functional exterior member. It has been.
  • the wire harness according to a twelfth aspect is the wire harness according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the electric wire is sewn by one sewing thread.
  • a wire harness according to a thirteenth aspect is a wire harness according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the electric wire is sewn by the sewing thread including an upper thread and a lower thread.
  • a method for manufacturing a wire harness according to a fourteenth aspect is a method for manufacturing the wire harness according to the twelfth aspect, wherein (a) a needle having the sewing thread passed as an upper thread through a hole is used as the functional exterior member. Inserting from the other main surface side, (b) forming a ring on the upper thread passed through the one main surface side, and (c) inserting the electric wire as a lower thread through the ring; .
  • a method for manufacturing a wire harness according to a fifteenth aspect is a method for manufacturing the wire harness according to the thirteenth aspect, wherein (a) a step of disposing the electric wire on the one main surface of the functional exterior member. And (b) sandwiching the electric wire with the one main surface of the functional exterior member by one of the upper thread and the lower thread, while the upper thread and the lower thread are inserted into the functional exterior member. And a step of sewing.
  • the electric wire is sewn to the exterior member by the sewing thread.
  • This structure can be commonly used when attaching various exterior members to the electric wires.
  • a soundproof structure can be easily provided.
  • the electric wire can be easily shielded.
  • the electric wire can be easily protected.
  • the heat radiation of the electric wire can be performed easily.
  • the heat dissipation effect can be enhanced.
  • the electric wire is hardly damaged.
  • the functional exterior member is not easily broken even when a tensile force is applied to the wire harness.
  • the electric wire can be easily waterproofed.
  • the connector can be easily positioned.
  • the fixing member can be easily attached.
  • the electric wire can be sewn with the minimum sewing thread.
  • the electric wire does not have to be used as an upper thread or a lower thread, for example, even an electric wire that is difficult to use as an upper thread or a lower thread such as a thick electric wire can be easily sewn.
  • the electric wire can be sewn to the functional exterior member. At this time, since the sewing machine can be used, the production of the wire harness is facilitated.
  • the electric wire can be sewn to the functional exterior member. At this time, since the sewing machine can be used, the production of the wire harness is facilitated.
  • FIG. 12 is a schematic sectional view taken along line XII-XII in FIG. It is explanatory drawing which shows one manufacturing process of the wire harness which concerns on 6th Embodiment. It is a schematic plan view which shows the modification of the wire harness which concerns on 6th Embodiment.
  • FIG. 15 is a schematic sectional view taken along line XV-XV in FIG. 14. It is a schematic sectional drawing which shows the modification of a functional exterior member. It is a schematic plan view which shows another modification of a functional exterior member. It is a schematic perspective view which shows another modification of the wire harness which concerns on 6th Embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a wire harness 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the wire harness 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along a plane along the extending direction of the electric wire 12.
  • the wire harness 10 is used as wiring for electrically connecting various electric devices mounted on a vehicle or the like.
  • the wire harness 10 is arranged around an instrument panel, a roof, a door, and the like in the vehicle.
  • the wire harness 10 includes a functional exterior member 30, an electric wire 12, and a sewing thread 40.
  • the wire harness 10 further includes a connector 20 and a fixing member 50.
  • the functional exterior member 30 is formed in a sheet shape. In the example shown in FIG. 1, the functional exterior member 30 is formed in a rectangular sheet shape. However, the shape of the functional exterior member 30 is not limited to that described above, and can be appropriately changed according to the arrangement form of the electric wires 12.
  • the functional exterior member 30 is a member that is sheathed on the electric wire 12.
  • the functional exterior member 30 has at least one function among the functions such as soundproofing (silence, sound absorption, sound insulation, etc.), protection (wear resistance, tension resistance, penetration resistance, etc.), heat dissipation, shielding, waterproofing, etc. It is a member having.
  • the function of the functional exterior member 30 an appropriate function is selected according to the nature of the electric wire 12 and the environment of the place where the electric wire 12 is disposed.
  • the functional exterior member 30 is a protective sheet (protective member) having wear resistance.
  • Such a protective sheet is formed of a sheet material such as PVC (polyvinyl chloride), PP (polypropylene), or non-woven fabric.
  • a protection sheet can be hardened.
  • the abrasion resistance of such a protective sheet may be obtained from physical properties as a structure, or may be obtained from physical properties as a material.
  • the protective sheet is formed flat, but it is considered that the wear resistance of the protective sheet can be improved by adopting a structure in which the outer surface of the protective sheet is provided with irregularities. It is done.
  • the protective sheet can be hardened and the wear resistance can be improved.
  • the wear resistance can be improved by adopting a hard material as a material constituting the protective sheet.
  • the electric wire 12 is disposed on the one main surface 31 a side of the functional exterior member 30. It is sufficient that at least one electric wire 12 is included.
  • a plurality of electric wires 12 (two in the example shown in FIG. 1) are included.
  • the insulated wire 12 including the core wire 14 and the insulating coating 16 covering the core wire 14 is adopted as the wire 12 (see FIG. 9).
  • the core wire 14 is formed of a conductive material such as copper or aluminum.
  • the core wire 14 may be a single wire or a stranded wire.
  • the insulating coating 16 may be formed by extruding a resin or the like on the outer periphery of the core wire 14 or may be formed by baking a varnish or the like applied to the outer periphery of the core wire 14. Good. But the bare core wire 14 may be employ
  • the electric wire 12 is resistant to tension. Moreover, a thin thing is preferable. From this point of view, a signal line that needs to be relatively thin is preferable to a power line that tends to be relatively thick.
  • the end of the electric wire 12 is assembled into the connector 20. And in the state which this wire harness 10 was arrange
  • the connector 20 is also sewn to the functional exterior member 30.
  • the connector housing 21 of the connector 20 is formed with a hole 22 or a recess, and the connector housing 21 is sewn to the functional exterior member 30 using the hole 22 or the recess.
  • the existing thing such as what was formed in the lock
  • the connector 20 may be fixed to the functional exterior member 30 by another means such as an adhesive tape or an adhesive, or may not be fixed.
  • a pressure contact type connector 20 is employed as the connector 20.
  • the connector housing 21 includes a first member 23 and a second member 24 that can be combined with the first member 23.
  • the 1st member 23 can hold
  • the 1st member 23 accommodates the other party connection part 28 connected with the other party conductor among the press-contact terminals 26 in the aspect which can be connected with the other party conductor.
  • the second member 24 is disposed to face the portion of the first member 23 that holds the press contact portion 27, and can press the insulated wire 12 toward the press contact portion 27.
  • the insulated wire 12 is pressed toward the press contact portion 27 by the second member 24 in a state where the insulated wire 12 is positioned without being peeled on the press contact portion 27 of the press contact terminal 26 held by the first member 23.
  • a part of the pressure contact portion 27 breaks through the coating of the insulated wire 12 and comes into contact with the core wire 14 to be connected.
  • the two electric wires 12 are all sewn to the functional exterior member 30 by the sewing thread 40. But when the wire harness 10 contains multiple electric wires 12, the electric wires 12 which are not sewn may be included.
  • the two electric wires 12 are all connected to the same connector 20. But when the wire harness 10 contains two or more electric wires 12, the electric wire 12 connected to the different connector 20 may be contained.
  • the electric wires 12 are arranged in a straight line. But the electric wire 12 may be bent and arrange
  • the electric wire 12 is disposed at a position near the center in the width direction with respect to the functional exterior member 30.
  • positioned with respect to the functional exterior member 30 is not restricted above.
  • the electric wire 12 may be disposed at a position near the end in the width direction with respect to the functional exterior member 30.
  • the electric wire 12 may extend obliquely with respect to the functional exterior member 30.
  • the sewing thread 40 sews the electric wire 12 to the functional exterior member 30.
  • the sewing thread 40 is preferably a member that is easier to bend than the electric wire 12.
  • the sewing thread 40 preferably has a higher tensile strength than the electric wire 12.
  • the sewing thread 40 may be formed using natural fibers as a material, or may be formed using chemical fibers as a material. Further, the sewing thread 40 may be a single thread or a twisted thread.
  • the sewing thread 40 When there is a possibility that the sewing thread 40 may come into contact with surrounding members in a state where it is assembled in a vehicle, the sewing thread 40 may be made of nylon or polyester, and a high wear resistance such as a so-called fishing line may be adopted. preferable.
  • one continuous sewing thread 40 is employed as the sewing thread 40 for sewing one electric wire 12, and the electric wires are arranged at a plurality of positions along the extending direction of the electric wire 12 by the one sewing thread 40. 12 is sewn. At this time, one sewing thread 40 extends along the other main surface 31 b side of the functional exterior member 30, but partially escapes to the one main surface 31 a side of the functional exterior member 30 to form a ring 85. is doing. And the electric wire 12 is sewn by inserting the electric wire 12 in the said ring
  • one electric wire 12 is sewn by one continuous sewing thread 40.
  • the sewing thread 40 one in which the electric wire 12 is partially sewn at one position and both ends are cut may be present at a plurality of locations along the extending direction of the electric wire 12.
  • the fixing member 50 is a member for fixing the electric wire 12 to an attachment object 70 such as a vehicle body panel or a rod-shaped member.
  • the fixing member 50 is also sewn to the functional exterior member 30.
  • the fixing member 50 is a member called a clamp or a clip having a column portion 54 and a wing portion 56 extending from the tip of the column portion 54.
  • the fixing member 50 is formed with a hole 52 or a recess, and the fixing member 50 is sewn to the functional exterior member 30 using the hole 52 or the recess.
  • the said hole 52 or a recessed part the existing thing may be used and an exclusive thing may be newly provided.
  • the fixing member 50 is attached so as to protrude toward the one main surface 31 a where the electric wire 12 is disposed. Thereby, the electric wire 12 can contact
  • the attachment target 70 is a member that can protect the electric wire 12
  • the functional exterior member 30 can protect the other side of the electric wire 12 while protecting the one side of the electric wire 12 by the attachment target 70.
  • the fixing member 50 may be attached so that it may protrude in the other main surface 31b side.
  • FIGS. 3 to 6 are explanatory views showing one manufacturing process of the wire harness 10 according to the first embodiment.
  • the functional exterior member 30, the electric wire 12, the sewing thread 40, and the needle 80 are prepared.
  • a needle 80 having a hole 82 is used.
  • the hole 82 is provided on the distal end side of the needle 80.
  • the sewing thread 40 is passed through the hole 82 as the upper thread 84.
  • the needle 80 with the upper thread 84 passed through the hole 82 is inserted into the functional exterior member 30 from the other main surface 31b side (step (a)). As a result, a part of the upper thread 84 is pulled out together with the needle 80 toward the one main surface 31a.
  • a loop 85 is formed on the upper thread 84 passed through the one main surface 31a side (step (b)). For example, as shown in FIG. 4, when returning the needle 80 to the other main surface 31 b side, a part of the upper thread 84 that has come out to the one main surface 31 a side together with the needle 80 remains on the one main surface 31 a side, It is formed.
  • step (c) the wire 12 as the lower thread 86 is inserted through the ring 85.
  • the wheel 85 is rotated around the bobbin 90 around which the lower thread 86 is wound and accommodated, and the bobbin 90 is passed through the wheel 85.
  • the connector 20 and the fixing member 50 are separately sewn on the exterior member 30 on which the electric wires 12 are sewn. These may be sewn before the electric wires 12 are sewn.
  • the connector 20 and the electric wire 12 are sewn, the end of the electric wire 12 is connected to the press contact connector 20. As described above, the wire harness 10 is completed.
  • the sewing process may be performed using a sewing machine or hand-sewn. Some processes can be automated by using a sewing machine.
  • the operation of rotating the wheel 85 around the bobbin 90 while expanding the wheel 85 is performed by a well-known hook member in the sewing machine.
  • the electric wire 12 as the lower thread 86 can be prevented from being drawn into the other main surface 31b side of the functional exterior member 30 by the upper thread 84.
  • the electric wires 12 are sewn to the functional exterior member 30 by the sewing thread 40.
  • This structure can be commonly used when attaching various functional exterior members 30 to the electric wires 12.
  • the sewing machine can be used in the sewing process, the wire harness 10 can be easily manufactured.
  • the functional exterior member 30 has wear resistance, the electric wire 12 can be easily protected.
  • the fixing member 50 for fixing the electric wire 12 to the attachment target is sewn to the functional exterior member 30, the fixing member 50 can be easily attached.
  • the connector 20 provided at the end of the electric wire 12 is sewn to the functional exterior member 30, the positioning of the connector 20 can be easily performed.
  • FIG. 7 is a schematic perspective view showing the wire harness 110 according to the fourth embodiment.
  • the same components as those described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the wire harness 110 according to the second embodiment is different from the wire harness 10 according to the first embodiment in that the functional exterior member 130 is a shield member having shielding properties.
  • the shield member is made of, for example, a metal foil, a metal mesh, a member obtained by laminating a metal foil on a resin sheet, or a sheet material made of a conductive resin.
  • metal foil what is necessary is just to penetrate the said needle
  • FIG. When a metal mesh or the like is used, the needle 80 may be passed through a hole provided in the mesh, or the needle 80 may be passed through a metal portion of the mesh.
  • the shield member is flexible enough to be wound around the electric wire 12. And the shield member has covered the circumference
  • the shield member is provided with a fixing piece 132 in which a screw hole 134 is formed.
  • the shield member is grounded by fixing the fixing piece 132 to a vehicle body panel or the like with a bolt.
  • a grounding method a drain wire or the like that comes into contact with the shield member may be drawn out, and a part of the electric wire 12 sewn on the shield member may be used as the drain wire.
  • the electric wire 12 can be easily shielded.
  • FIG. 8 is a partially enlarged plan view showing the wire harness 210 according to the third embodiment.
  • the wire harness 210 according to the third embodiment is different from the wire harness 10 according to the first embodiment in that the functional exterior member 230 is a tension member that receives a tensile force applied to the electric wire 12.
  • the functional exterior member 230 for example, a sheet material that is less likely to be stretched than the electric wire 12 is adopted, and a part of the electric wire 12 sewn on the functional exterior member 230 is bent as shown in FIG. Can be considered.
  • the electric wire 12 may be bent at a portion between adjacent seams. Thereby, even if the tensile force along the extension direction of the electric wire 12 is applied to the wire harness 210, the functional exterior member 230 can receive it. As a result, it is possible to suppress an excessive tensile force from being applied to the electric wire 12.
  • the electric wire 12 is not easily damaged even if a tensile force is applied to the wire harness 210.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing a wire harness 310 according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along a plane orthogonal to the extending direction of the electric wires 12.
  • the wire harness 310 according to the fourth embodiment is different from the wire harness 10 according to the first embodiment in that the functional exterior member 330 is a waterproof waterproof sheet.
  • Such a waterproof sheet is made of, for example, a polyethylene sheet.
  • the waterproof sheet is flexible enough to be wound around the electric wire 12. And in the state which the electric wire 12 was sewn on the waterproof sheet, the waterproof sheet has covered the circumference
  • the end portion of the waterproof sheet may be fastened with an adhesive tape or an adhesive so that there is no gap.
  • the electric wire 12 can be waterproofed easily.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing a wire harness 410 according to the fifth embodiment.
  • the wire harness 410 according to the fifth embodiment is related to the first embodiment in that the functional exterior member 430 is wound around the electric wire 12 and is maintained in the wound state by the fixing member 450. Different from the wire harness 10.
  • a through hole 432 into which the fixing portion of the fixing member 450 can be inserted is preferably formed in a portion overlapping the portion where the fixing member 450 is provided.
  • the wound state of the functional exterior member 430 can be easily maintained.
  • FIG. 11 is a schematic plan view showing a wire harness 510 according to the sixth embodiment.
  • 12 is a schematic cross-sectional view taken along the line XII-XII of FIG.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing one manufacturing process of the wire harness according to the sixth embodiment.
  • the method of sewing the electric wires 12 is different from the method of sewing the electric wires 12 in the wire harness 10 according to the first embodiment.
  • the electric wire 12 is sewn with one sewing thread 40. Then, the electric wire 12 is sewn using the lower thread 86 in the sewing thread.
  • the electric wire 12 is sewn by the sewing thread 540 including the upper thread 584 and the lower thread 586. Therefore, here, the upper thread 584 and the lower thread 586 in the sewing thread are provided separately from the electric wire 12, and the electric wire 12 is sewn to the functional exterior member 30 by the upper thread 584 and the lower thread 586 as the sewing thread 540. ing.
  • the upper thread 584 and the lower thread 586 are both sewn on the functional exterior member 30 in a zigzag pattern.
  • the electric wire 12 is disposed between the seams S that are separated from each other in the left-right direction, and is sandwiched between one of the upper thread 584 and the lower thread 586 and the functional exterior member 30.
  • Step (a) is a step of disposing the electric wires 12 on the one main surface 31a of the functional exterior member 30.
  • the electric wire 12 wound and accommodated in the bobbin 592 is guided to the one main surface 31 a of the functional exterior member 30 by the guide member 594.
  • the guide member 594 for example, a well-known guide member that guides the string body to the surface of the sewing target in an embroidery sewing machine can be used.
  • the upper thread 584 and the lower thread 586 are sandwiched between the one main surface 31a of the functional exterior member 30 while the upper thread 584 and the lower thread 586 are sandwiched between the functional thread and the functional exterior member.
  • 30 is a process of sewing to 30.
  • the electric wire 12 is guided to the one main surface 31a of the functional exterior member 30 by the guide member 594
  • the electric wire 12, the functional exterior member 30, and the sewing machine main body including the needle 80 are fed in the feed direction and the left-right direction.
  • the upper thread 584 and the lower thread 586 are sewed in a staggered manner while being relatively moved.
  • the electric wire 12 since it is not necessary to use the electric wire 12 as the upper thread 584 or the lower thread 586, even the electric wire 12 that is difficult to use as the upper thread 584 or the lower thread 586, such as a thick wire such as a power line, can be easily sewn. Can be attached.
  • the bobbin 592 since it is not necessary to pass the bobbin 592 around which the electric wire 12 is wound and accommodated, the bobbin 592 can be enlarged. Thereby, the electric wire 12 to sew can be made long easily.
  • the upper thread 584 and the lower thread 586 are provided separately from the electric wire 12, if the electric wire 12 can be sewn to the functional exterior member 30 using the upper thread 584 and the lower thread 586, the upper thread 584. And how to sew the lower thread 586 is not limited to a staggered pattern. For example, it is conceivable to sew the upper thread 584A and the lower thread 586A as in the wire harness 510A according to the modification shown in FIGS.
  • the seam S is located in a region of the functional exterior member 30 that overlaps the electric wire 12.
  • one of the upper thread 584A and the lower thread 586A upper thread 584A in the examples shown in FIGS. 14 and 15
  • a portion between at least some of the plurality of adjacent seams S is wound around the electric wire. It is supposed to be in a state.
  • the electric wire 12 or the guide member 594 for guiding the electric wire 12 or the guide member 594 that guides the electric wire 12 is shifted in the left-right direction in the opposite direction when the stitch is applied to the stitch S1 or the stitch S2. It is good to sew.
  • the other of the upper thread 584A and the lower thread 586A in the example shown in FIGS. 14 and 15, the lower thread 586A
  • the thread for pressing the electric wire 12 (here, the upper thread 584A) can be wound around the electric wire 12 in a region of more than a half circumference, particularly in a region close to one circumference.
  • the electric wire 12 is less likely to be displaced in the left-right direction with respect to the exterior member 30.
  • the thread for pressing the electric wire 12 (here, the upper thread 584A) is used as a surrounding member. It becomes difficult to get caught in.
  • the protective sheet has been described as having wear resistance, but this is not essential. It is also conceivable that the protective sheet has penetration resistance. In this case, the protective sheet only needs to have penetration resistance required under the use environment of the vehicle, and the needle 80 used when sewing the electric wire 12 on the protective sheet is inserted into the protective sheet with a further penetrating force. What is necessary is just to be comprised so that.
  • the functional exterior member 30 is described as a protective sheet, but this is not essential.
  • the functional exterior member 30 may be a soundproof sheet (soundproof member).
  • a soundproof sheet for example, a sheet member made of a nonwoven fabric, a foamed resin or the like is used.
  • the functional exterior member 30 is a soundproof sheet, a structure in which the electric wire 12 sewn to the functional exterior member 30 with the soundproof sheet is sandwiched is also conceivable. Thereby, soundproofing can be improved.
  • the soundproof sheet may be bent and the electric wire 12 may be sandwiched, or the electric wire may be composed of two soundproof sheets, a soundproof sheet on which the electric wire 12 is sewn and a soundproof sheet provided separately from the soundproof sheet. 12 may be inserted.
  • the functional exterior member 130 is described as being made of metal. However, it is also conceivable that such a functional exterior member 130 made of metal is used not as a shield member but as a heat radiating member. .
  • the functional exterior member 130 is used as a heat dissipation member, the functional exterior member 130 and the electric wire 12 are brought into contact with each other in at least a part of the region, and at least a part of the functional exterior member 130 is exposed to the outside.
  • the structure to make is possible.
  • the metal is generally excellent in terms of thermal conductivity, but is often not excellent in terms of emissivity (also referred to as emissivity). Therefore, it is conceivable to form a high emissivity portion 138 on the surface of the functional exterior member 130 as shown in FIG.
  • the high emissivity portion 138 is a portion where the emissivity is higher than that of the interior 137.
  • the peak of the wavelength of light emitted by thermal radiation from an object is inversely proportional to the temperature of the object. Further, it is known that there is a material having a different emissivity depending on the temperature of the object (the wavelength of light) even if the material is the same.
  • the high emissivity part 138 has a high emissivity with respect to the peak wavelength in the high temperature zone generated in the use environment of the vehicle. Good.
  • Such a high emissivity portion 138 is formed by subjecting the surface of the functional exterior member 130 to a surface treatment for increasing the emissivity.
  • the high emissivity portion 138 may be an oxide film formed by oxidizing the metal surface of the interior 137.
  • the high emissivity portion 138 may be a plated portion or a painted portion formed by subjecting a member of the internal 137 to a plating treatment or a painting treatment on the surface thereof.
  • the paint may be a resin or the like.
  • the high emissivity portion 138 is formed on both main surfaces of the functional exterior member 130, but may be formed only on one main surface.
  • the high emissivity portion 138 may be the main surface on the side where the electric wires 12 are disposed, or on the opposite main surface. May be.
  • the high emissivity part 138 may be formed over the whole area
  • the high emissivity portion 138 is formed on the outward surface of the functional exterior member 130. Further, if the high emissivity portion 138 is formed in a portion of the functional exterior member 130 in which exhaust heat due to conduction and convection cannot be expected in a state where the wire harness 110 is mounted on the vehicle, the heat exhaust of that portion is formed. It is more effective.
  • the formation of a high emissivity part makes it possible to dissipate heat more efficiently. As a result, the temperature rise of the electric wire 12 can be kept low, and the size of the electric wire 12 can be reduced. Further, since the amount of heat stored in the functional exterior member 130 is increased, the necessary heat storage amount can be reduced, so that the thickness of the functional exterior member 130 can be reduced.
  • the functional exterior member 30 may have different tensile strengths in the first direction and the second direction orthogonal to each other in the direction in which the main surface spreads.
  • the direction in which the tensile strength is large is the extending direction of the electric wires 12.
  • the possibility that the functional exterior member 30 is pulled along the extending direction of the electric wire 12 is higher than the fear that the functional exterior member 30 is pulled along the direction orthogonal to the extending direction of the electric wire 12. This is because the former and the tensile force at that time are more likely to be higher.
  • the wire harness 10 is less likely to be damaged.
  • the functional exterior member 30 having anisotropy in tensile strength as the functional exterior member 230 according to the third embodiment used as a tension member.
  • the functional exterior member 30 only needs to have different tensile strengths in the first direction and the second direction, and any material, manufacturing method, etc. may be used.
  • the sheet material formed by extrusion molding or the like like a uniaxially stretched film or a biaxially stretched film may be different in tensile strength in the first direction and the second direction by being stretched during production.
  • the tensile strength usually increases in the fiber extending direction.
  • a shape that varies the tensile strength in the first direction and the second direction may be added.
  • the tensile strength is varied by changing the shape of the compressed portion 638.
  • the functional exterior member 630 has a compression portion 638 that is compressed more than the surrounding portion 637 by being subjected to compression processing such as embossing.
  • the compression portion 638 is formed in a shape elongated in one direction such as a rectangle or an ellipse.
  • the tensile strength along the longitudinal direction of the compressed portion 638 is higher than the tensile strength along the short direction of the compressed portion 638.
  • a plurality of compressed portions 638 are formed so as to be arranged in the vertical direction and the horizontal direction on the paper surface.
  • the plurality of compressed portions 638 are oriented in the same direction. More specifically, the plurality of compressed portions 638 are arranged such that the short side direction coincides with the vertical direction of the paper.
  • the plurality of compressed portions 638 are arranged such that the longitudinal direction thereof coincides with the horizontal direction of the paper surface.
  • the functional exterior member 630 extends along the vertical direction of the paper surface at any position along the horizontal direction of the paper surface as shown in FIG. 17 at least at the intermediate position along the horizontal direction of the paper surface.
  • the compressed portion 638 may be formed in at least a part of the region.
  • a compression portion 638 is not formed along the longitudinal direction of the paper surface at a position along the paper surface lateral direction of the functional exterior member 630, the functional exterior member 630 is pulled in the lateral direction of the paper surface. This is because when force is applied, stress may concentrate on the portion.
  • the functional exterior member 30 may have different elongability in the first direction and the second direction.
  • the direction in which the electric wire 12 extends is preferably the direction in which the functional outer member 30 does not easily extend. Thereby, it becomes easy to maintain the electric wire 12 in the state extended linearly.
  • the functional exterior member 30 bears a part of the tensile force applied to the electric wire 12, the ratio increases because it is difficult to extend. For this reason, the effect as a tension member can also be expected.
  • the functional exterior member 30 when the functional exterior member 30 is wound around the electric wire 12, or when the functional exterior member 30 is wound around the rod-shaped member in a state where the electric wire 12 is placed along a rod-shaped member such as reinforcement, Since the functional exterior member 30 can be wound in a direction in which it can be easily stretched, it is easy to wind.
  • the direction in which the functional outer member 30 extends easily may be the extending direction of the electric wire 12.
  • the direction in which the functional outer member 30 extends easily may be the extending direction of the electric wire 12.
  • the functional exterior member 30 may be any material as long as it is easily stretchable in the first direction and the second direction, and any material, manufacturing method, etc. may be used.
  • a sheet material formed by extrusion or the like like a uniaxially stretched film or a biaxially stretched film may be stretched at the time of manufacture, so that the stretchability in the first direction and the second direction may be different.
  • a long fiber nonwoven fabric such as a spunbond nonwoven fabric, it is usually easy to extend in a direction intersecting with the fiber extending direction.
  • the functional exterior member 30 may have a shape that makes it easy to extend in the first direction and the second direction.
  • the compressed portion 638 has the shape as described above, so that it is considered that the vertical direction on the paper surface is easier to extend than the horizontal direction on the paper surface. .
  • the direction in which the tensile strength is high and the direction in which the tensile strength is difficult to match may be the same or may be different.
  • the tensile strength may be different but the elongation may be the same, or the tensile strength may be the same but the elongation may be different.
  • the electric wires 12 are sewn one by one with the sewing thread 40, but this is not essential.
  • the plurality of electric wires 12 may be sewn together with the sewing thread 40.
  • it is preferable that the plurality of electric wires 12 are collected by an adhesive tape or the like.
  • surroundings of the some electric wire 12 may be employ
  • the plurality of electric wires 12 are sewn with the same sewing thread 540B in a state parallel to each other.
  • the seam S is not formed between the electric wires 12, but the seam S may be formed between the electric wires 12 and 12. Thereby, each electric wire 12 becomes difficult to shift
  • the connector 20 may accommodate a crimp terminal crimped to the end of the electric wire 12.
  • the functional exterior member may be configured by combining a plurality of sheet materials each having a different function.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

本発明は、電線に対して種々の外装部材を取付けるに当たり、共通して採用可能な取付構造を提供することを目的とする。ワイヤーハーネスは、シート状に形成された機能性外装部材と、前記機能性外装部材の一方主面側に配設された少なくとも1本の電線と、前記機能性外装部材に対して前記電線を縫い付けている縫糸と、を備える。例えば、前記機能性外装部材は、防音性を有する防音部材を含む。

Description

ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法
 この発明は、車両用のワイヤーハーネスにおいて、電線に外装部材を取付ける技術に関する。
 特許文献1は、電線にシート状の外装部材を取付けるに当たり、外装部材の各端部と当該端部から延出する電線との周囲にテープ巻を施すことで電線に対して外装部材を位置決めする技術を開示している。
特開2015-72798号公報
 ここで、車両用のワイヤーハーネスにおける外装部材としては、防音(消音、吸音、遮音等)、保護(耐摩耗、耐引張等)、放熱、シールド、防水等のうち少なくとも1つの機能を有する種々の部材が採用される。このような種々の部材において電線に対する取付構造が異なると、それだけ工程の種類が増えてしまう。
 そこで、本発明は、電線に対して種々の外装部材を取付けるに当たり、共通して採用可能な取付構造を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、第1の態様に係るワイヤーハーネスは、シート状に形成された機能性外装部材と、前記機能性外装部材の一方主面側に配設された少なくとも1本の電線と、前記機能性外装部材に対して前記電線を縫い付けている縫糸と、を備える。
 第2の態様に係るワイヤーハーネスは、第1の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記機能性外装部材は、防音性を有する防音部材を含む。
 第3の態様に係るワイヤーハーネスは、第1又は第2の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記機能性外装部材は、前記電線をシールド可能なシールド部材を含む。
 第4の態様に係るワイヤーハーネスは、第1から第3のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、前記機能性外装部材は、耐摩耗性を有し前記電線を摩耗から保護可能な保護部材を含む。
 第5の態様に係るワイヤーハーネスは、第1から第4のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、前記機能性外装部材は、前記電線の熱を放熱可能な放熱部材を含む。
 第6の態様に係るワイヤーハーネスは、第5の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記放熱部材の表面には、内部よりも高輻射率を有する高輻射率部が形成されている。
 第7の態様に係るワイヤーハーネスは、第1から第6のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、前記機能性外装部材は、前記電線に対する引張力を受けるテンションメンバとして機能する。
 第8の態様に係るワイヤーハーネスは、第1から第7のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、前記機能性外装部材は、前記電線の延在方向に沿う方向の引張強度が、これと直交する方向の引張強度よりも高強度である。
 第9の態様に係るワイヤーハーネスは、第1から第8いずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、前記機能性外装部材は、防水性を有し、前記電線及び前記電線が縫われている部分を覆っている。
 第10の態様に係るワイヤーハーネスは、第1から第9のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、前記電線の端部に設けられたコネクタが前記機能性外装部材に縫い付けられている。
 第11の態様に係るワイヤーハーネスは、第1から第10のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、前記電線を取付対象に固定するための固定部材が前記機能性外装部材に縫い付けられている。
 第12の態様に係るワイヤーハーネスは、第1から第11のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、前記電線が1本の前記縫糸によって縫い付けられている。
 第13の態様に係るワイヤーハーネスは、第1から第11のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、上糸と下糸とを含む前記縫糸によって前記電線が縫い付けられている。
 第14の態様に係るワイヤーハーネスの製造方法は、第12の態様に係るワイヤーハーネスを製造する方法であって、(a)孔に上糸として前記縫糸が通された針を前記機能性外装部材に他方主面側から挿す工程と、(b)前記一方主面側に通された前記上糸に輪を形成する工程と、(c)前記輪に下糸としての前記電線を挿通させる工程と、を備える。
 第15の態様に係るワイヤーハーネスの製造方法は、第13の態様に係るワイヤーハーネスを製造する方法であって、(a)前記機能性外装部材の前記一方主面に前記電線を配設する工程と、(b)前記上糸及び前記下糸のうちの一方によって前記電線を前記機能性外装部材の前記一方主面との間に挟み込みつつ、前記上糸及び前記下糸を前記機能性外装部材に縫い付ける工程と、を備える。
 第1から第15の態様によると、縫糸によって外装部材に対して電線が縫い付けられている。当該構造は、電線に対して種々の外装部材を取付けるに当たり、共通して採用可能である。
 特に、第2の態様によると、簡易に防音構造を付与することができる。
 特に、第3の態様によると、簡易に電線をシールドすることができる。
 特に、第4の態様によると、簡易に電線を保護することができる。
 特に、第5の態様によると、簡易に電線の放熱を行うことができる。
 特に、第6の態様によると、放熱効果を高めることができる。
 特に、第7の態様によると、ワイヤーハーネスに引張力がかけられても電線が傷つきにくくなる。
 特に、第8の態様によると、ワイヤーハーネスに引張力がかけられても機能性外装部材が破断しにくい。
 特に、第9の態様によると、簡易に電線を防水可能である。
 特に、第10の態様によると、コネクタの位置決めも簡易に行うことができる。
 特に、第11の態様によると、固定部材を簡易に取付けることができる。
 特に、第12の態様によると、最小限の縫糸によって電線を縫い付けることができる。
 特に、第13の態様によると、電線を上糸または下糸として用いずに済むため、例えば、太物電線など上糸または下糸として用いることが難しい電線でも容易に縫付けることができる。
 特に、第14の態様によると、機能性外装部材に電線を縫い付けることができる。この際、ミシンを使用可能であるため、ワイヤーハーネスの製造が容易となる。
 特に、第15の態様によると、機能性外装部材に電線を縫い付けることができる。この際、ミシンを使用可能であるため、ワイヤーハーネスの製造が容易となる。
第1実施形態に係るワイヤーハーネスを示す斜視図である。 第1実施形態に係るワイヤーハーネスを示す概略断面図である。 第1実施形態に係るワイヤーハーネスの一製造工程を示す説明図である。 第1実施形態に係るワイヤーハーネスの一製造工程を示す説明図である。 第1実施形態に係るワイヤーハーネスの一製造工程を示す説明図である。 第1実施形態に係るワイヤーハーネスの一製造工程を示す説明図である。 第2実施形態に係るワイヤーハーネスを示す概略斜視図である。 第3実施形態に係るワイヤーハーネスを示す部分拡大平面図である。 第4実施形態に係るワイヤーハーネスを示す概略断面図である。 第5実施形態に係るワイヤーハーネスを示す概略断面図である。 第6実施形態に係るワイヤーハーネスを示す概略平面図である。 図11のXII-XII線に沿って切断した概略断面図である。 第6実施形態に係るワイヤーハーネスの一製造工程を示す説明図である。 第6実施形態に係るワイヤーハーネスの変形例を示す概略平面図である。 図14のXV-XV線に沿って切断した概略断面図である。 機能性外装部材の変形例を示す概略断面図である。 機能性外装部材の別の変形例を示す概略平面図である。 第6実施形態に係るワイヤーハーネスの別の変形例を示す概略斜視図である。
 {第1実施形態}
 以下、第1実施形態に係るワイヤーハーネスについて説明する。図1は、第1実施形態に係るワイヤーハーネス10を示す斜視図である。図2は、第1実施形態に係るワイヤーハーネス10を示す概略断面図である。なお、図2は電線12の延在方向に沿った面で切断した断面図である。
 ワイヤーハーネス10は、車両等に搭載された各種電気機器同士を電気的に接続する配線として用いられる。ワイヤーハーネス10は車両において例えば、インストルメントパネル、ルーフ、ドア等の周囲に配策される。具体的には、ワイヤーハーネス10は、機能性外装部材30と、電線12と、縫糸40と、を備える。ワイヤーハーネス10は、さらにコネクタ20と固定部材50とを備える。
 機能性外装部材30は、シート状に形成されている。図1に示す例では、機能性外装部材30は、長方形シート状に形成されている。もっとも機能性外装部材30の形状は、上記したものに限られず、電線12の配設形態等に応じて適宜変更可能である。機能性外装部材30は、電線12に外装される部材である。機能性外装部材30は、電線12に対して防音(消音、吸音、遮音等)、保護(耐摩耗、耐引張、耐貫通等)、放熱、シールド、防水等といった機能のうち少なくとも1つの機能を有する部材である。機能性外装部材30の機能は、電線12の性質および電線12が配設される箇所の環境等に応じて適切な機能が選択される。ここでは、電線12が周囲の部材と擦れる恐れがある箇所に配設されることから、機能性外装部材30が耐摩耗性を有する保護シート(保護部材)である例で説明する。
 かかる保護シートは、PVC(polyvinyl chloride)、PP(polypropylene)、不織布等のシート材によって形成されている。保護シートが不織布によって形成される場合、ホットプレス等がなされていてもよい。これにより保護シートを硬くすることができる。なお、かかる保護シートの耐摩耗性は、構造としての物性から得られるものであってもよいし、素材としての物性から得られるものであってもよい。例えば、図1に示す例では、保護シートは平坦に形成されているが、この保護シートの外面に凹凸を設けた構造を採用することで、保護シートの耐摩耗性を高めることができると考えられる。また例えば、上記したように不織布をホットプレスした構造を採用することで、保護シートを硬くすることができ、耐摩耗性を高めることができると考えられる。また例えば、保護シートを構成する材料に硬い素材を採用することで耐摩耗性を高めることができると考えられる。
 電線12は、機能性外装部材30の一方主面31a側に配設されている。電線12は、少なくとも1本含まれていればよい。ここでは、電線12は複数(図1に示す例では2本)含まれている。ここでは、電線12として芯線14と芯線14を覆う絶縁被覆16とを含む絶縁電線12が採用されているものとして説明する(図9参照)。芯線14は、銅又はアルミニウム等の導電性材料によって形成される。芯線14は単線であってもよいし、撚線であってもよい。絶縁被覆16は、樹脂等が芯線14の外周に押出成形されて形成されたものであってもよいし、芯線14の外周に塗布されたワニス等が焼き付けられて形成されたものであってもよい。もっとも電線12として裸芯線14が採用されていてもよい。
 詳しくは後述するが、ミシン等を用いた製造方法を採用する場合、かかる電線12は引張りに強いものが好ましい。また、細いものが好ましい。また、この観点から言うと、比較的太くなりやすい電源線よりも比較的細く済む信号線の方が好適である。
 上記電線12の端部は、コネクタ20に組込まれる。そして、本ワイヤーハーネス10が車両等における配設対象箇所に配設された状態で、コネクタ20が車両等に搭載された各種電気機器側のコネクタに接続される。これにより、本ワイヤーハーネス10は、車両等に搭載された各種電気機器同士を電気的に接続する配線として用いられる。
 ここでは、コネクタ20も機能性外装部材30に縫い付けられている。コネクタ20におけるコネクタハウジング21には孔22又は凹部等が形成され、当該孔22又は凹部等を用いてコネクタハウジング21が機能性外装部材30に縫い付けられている。なお、当該孔22又は凹部としては、ロック部に形成されたもの又はカセット部に形成されたものなど、既存のものを用いることもあり得るし、新たに専用のものを設けることもあり得る。もっとも、コネクタ20が機能性外装部材30に縫い付けられていることは必須ではない。この場合、コネクタ20は粘着テープ又は接着剤など別の手段で機能性外装部材30に固定されていてもよいし、固定されていなくてもよい。
 ここでは、図2に示すようにコネクタ20として、圧接タイプのコネクタ20が採用されている。より詳細には、コネクタハウジング21は、第1部材23と、第1部材23と合体可能な第2部材24とで構成される。第1部材23は、圧接端子26のうち絶縁電線12に圧接可能な圧接部27を外方に露出する態様で、圧接端子26を保持可能である。また、第1部材23は圧接端子26のうち相手側導体と接続される相手側接続部28を相手側導体と接続可能な態様で収容している。第2部材24は、第1部材23のうち圧接部27を保持する部分と対向配置され、圧接部27に向けて絶縁電線12を押圧可能である。そして、第1部材23に保持された圧接端子26の圧接部27上に絶縁電線12を皮剥ぎしないまま位置させた状態で、第2部材24によって絶縁電線12を圧接部27に向けて押圧することで、圧接部27の一部が絶縁電線12の被覆を突き破り芯線14に当接して接続される。
 ここで図1に示す例では、2本の電線12が全て縫糸40によって機能性外装部材30に縫い付けられている。もっとも、ワイヤーハーネス10に電線12が複数含まれる場合、縫い付けられていない電線12が含まれていてもよい。
 また図1に示す例では、2本の電線12が全て同じコネクタ20に接続されている。もっとも、ワイヤーハーネス10に電線12が複数含まれる場合、異なるコネクタ20に接続される電線12が含まれていてもよい。
 また図1に示す例では、電線12が直線状に配設されている。もっとも、電線12は曲がって配設されていてもよい。そして、ワイヤーハーネス10に電線12が複数含まれる場合、直線状に配設される電線12と、曲がって配設される電線12とが共に存在していてもよい。この場合、機能性外装部材30上で複数の電線12に分岐が形成されていてもよい。
 また図1に示す例では、電線12は機能性外装部材30に対して幅方向中央に近い位置に配設されている。もっとも、機能性外装部材30に対して電線12が配設される経路は上記したものに限られない。例えば電線12は、機能性外装部材30に対して幅方向端部に寄った位置に配設されていてもよい。また例えば、電線12は機能性外装部材30に対して斜めに延在するものであってもよい。
 縫糸40は、機能性外装部材30に対して電線12を縫い付けている。縫糸40としては、電線12よりも曲げ容易な部材であることが好ましい。また縫糸40としては、電線12よりも引張強度が強いことが好ましい。かかる縫糸40としては、天然繊維を材料として形成されたものであってもよいし、化学繊維を材料として形成されたものであってもよい。また、縫糸40は、単糸であってもよいし、撚糸であってもよい。
 車両に組み付けられた状態で、縫糸40が周囲の部材と当接する恐れがある場合、縫糸40はナイロン又はポリエステル等によって形成されていわゆる釣糸のように耐摩耗性の高いものが採用されることが好ましい。
 ここでは図2に示すように、1つの電線12を縫い付ける縫糸40として1本の連続する縫糸40が採用され、当該1本の縫糸40によって電線12の延在方向に沿った複数位置で電線12が縫い付けられている。この際、1本の縫糸40は、機能性外装部材30の他方主面31b側に沿って延在しつつ、部分的に機能性外装部材30の一方主面31a側に抜けて輪85を形成している。そして、当該輪85に電線12が挿通されることによって、電線12が縫い付けられている。
 もっとも、1本の連続する縫糸40によって1つの電線12が縫い付けられることは必須ではない。縫糸40としては、電線12を1つの位置で部分的に縫い付けて両端が切断されたものが、電線12の延在方向に沿って複数箇所に存在するものであってもよい。
 固定部材50は、電線12を車体パネル又は棒状部材等の取付対象70に固定するための部材である。ここでは、固定部材50も機能性外装部材30に縫い付けられている。ここでは、固定部材50は、柱部54と柱部54の先端から延びる羽部56とを有するクランプ又はクリップと呼ばれる部材である。
 固定部材50には孔52又は凹部等が形成され、当該孔52又は凹部等を用いて固定部材50が機能性外装部材30に縫い付けられている。なお、当該孔52又は凹部としては、既存のものを用いることもあり得るし、新たに専用のものを設けることもあり得る。
 図2に示す例では、固定部材50は、電線12が配設される一方主面31a側に突出するように取り付けられている。これにより、電線12が取付対象70と当接することができ、もって取付対象70を介して電線12の熱を放熱可能となる。また、取付対象70が電線12を保護可能な部材であれば、取付対象70によって電線12の一方側を保護しつつ、機能性外装部材30によって電線12の他方側を保護することができる。もっとも、固定部材50は、他方主面31b側に突出するように取り付けられていてもよい。
 <製造方法>
 次に、図3乃至図6を参照しつつ、第1実施形態に係るワイヤーハーネス10の製造方法について説明する。図3乃至図6は、第1実施形態に係るワイヤーハーネス10の一製造工程を示す説明図である。
 まずは、機能性外装部材30、電線12、縫糸40および針80を準備する。ここでは、孔82のあいた針80を用いている。孔82は、針80の先端側に設けられている。孔82には、上糸84として縫糸40が通されている。
 次に、図3に示すように、孔82に上糸84が通された針80を、機能性外装部材30に他方主面31b側から挿す(工程(a))。これにより、上糸84の一部が針80と共に一方主面31a側に抜ける。
 次に、一方主面31a側に通された上糸84に輪85を形成する(工程(b))。例えば、図4に示すように針80を他方主面31b側に戻す際に、針80と共に一方主面31a側に抜けた上糸84の一部が一方主面31a側に残り、輪85が形成される。
 次に、輪85に下糸86としての電線12を挿通させる(工程(c))。ここでは、まず図5に示すように輪85を広げる。そして、下糸86を巻回収容するボビン90周りに輪85を回転させて、輪85の中にボビン90をくぐらせる。
 その後、図6に示すように、輪85を引締めることで、下糸86が輪85に挿通された状態となる。これにより、当該箇所での電線12の縫い付けが完了する。
 あとは、機能性外装部材30を送りつつ、同様の動作を繰り返すことで、1つの電線12を1本の縫糸40で連続的に縫い付けることができる。
 そして、電線12が縫い付けられた外装部材30に、別途コネクタ20および固定部材50を縫い付ける。なお、これらは電線12を縫い付ける前に縫い付けられるものであってもよい。コネクタ20および電線12が縫い付けられたら、電線12の端部を圧接コネクタ20に接続する。以上より、上記ワイヤーハーネス10が完成となる。
 上記製造方法のうち縫い付け工程には、ミシンを用いるものであってもよいし、手縫いであってもよい。ミシンを用いることで、一部の工程を自動化できる。
 なお、ミシンを用いる場合、輪85を広げつつボビン90周りに輪85を回転させる動作はミシンにおける周知の釜部材によって行われる。また、上糸84を下糸86よりも弱くすることで、下糸86としての電線12が上糸84によって機能性外装部材30の他方主面31b側に引き込まれることを抑制することができる。
 以上のように構成されたワイヤーハーネス10およびその製造方法によると、縫糸40によって機能性外装部材30に対して電線12が縫い付けられている。当該構造は、電線12に対して種々の機能性外装部材30を取付けるに当たり、共通して採用可能である。この際、縫い付け工程にミシンを使用可能であるため、ワイヤーハーネス10の製造が容易となる。
 また、機能性外装部材30は耐摩耗性を有するため、簡易に電線12を保護することができる。
 また、電線12を取付対象に固定するための固定部材50が機能性外装部材30に縫い付けられているため、固定部材50を簡易に取付けることができる。
 また、電線12の端部に設けられたコネクタ20が機能性外装部材30に縫い付けられているため、コネクタ20の位置決めも簡易に行うことができる。
 {第2実施形態}
 次に、第2実施形態に係るワイヤーハーネス110について説明する。図7は、第4実施形態に係るワイヤーハーネス110を示す概略斜視図である。なお、以下の各実施形態の説明において、これまで説明したものと同様構成要素については同一符号を付してその説明を省略する。
 第2実施形態に係るワイヤーハーネス110は、機能性外装部材130がシールド性を有するシールド部材である点で第1実施形態に係るワイヤーハーネス10とは異なる。
 かかるシールド部材は、例えば、金属箔、金属メッシュ、金属箔を樹脂シートにラミネートした部材又は導電性樹脂を材料としたシート材等によって構成されている。なお、金属箔を用いる場合、上記針80を貫通可能であればよい。また、金属メッシュ等を用いる場合、メッシュに設けられた孔に針80を通してもよいし、メッシュの金属部分に針80を貫通させるものであってもよい。ここでは、シールド部材は、電線12の周囲に巻き付け可能な程度の柔軟性を有する。そしてシールド部材に電線12が縫い付けられた状態で、シールド部材が電線12の周囲を覆っている。これにより、シールド部材が内部の電線12をシールド可能となっている。なお、シールド部材には、ネジ孔134が形成された固定片132が設けられている。そして、当該固定片132をボルトで車体パネルなどに固定することでシールド部材がアースされている。もっとも、アースの方法としては、シールド部材と当接するドレイン線等を引き出すものであってもよく、シールド部材に縫い付けられる電線12の一部をドレイン線として用いることも考えられる。
 このように構成されたワイヤーハーネス110によると、簡易に電線12をシールド可能である。
 {第3実施形態}
 次に、第3実施形態に係るワイヤーハーネス210について説明する。図8は、第3実施形態に係るワイヤーハーネス210を示す部分拡大平面図である。
 第3実施形態に係るワイヤーハーネス210は、機能性外装部材230が電線12にかかる引張力を受けるテンションメンバである点で第1実施形態に係るワイヤーハーネス10とは異なる。
 かかる機能性外装部材230として、例えば、電線12よりも伸びにくいシート材が採用されると共に、機能性外装部材230に縫い付けられた電線12の一部が図8に示すように撓んでいる構成が考えられる。電線12は例えば、隣り合う縫い目の間の部分で撓んでいることが考えられる。これにより、ワイヤーハーネス210に電線12の延在方向に沿った引張力がかけられても、機能性外装部材230がそれを受け止めることが可能である。この結果、電線12に過度の引張力がかかることを抑制可能となっている。
 このように構成されたワイヤーハーネス210によると、ワイヤーハーネス210に引張力がかけられても電線12が傷つきにくくなる。
 {第4実施形態}
 次に、第4実施形態に係るワイヤーハーネス310について説明する。図9は、第2実施形態に係るワイヤーハーネス310を示す概略断面図である。なお、図9は、電線12の延在方向と直交する平面に沿って切断した断面図である。
 第4実施形態に係るワイヤーハーネス310は、機能性外装部材330が防水性を有する防水シートである点で第1実施形態に係るワイヤーハーネス10とは異なる。
 かかる防水シートは、例えば、ポリエチレンシート等によって構成されている。防水シートは、電線12の周囲に巻き付け可能な程度の柔軟性を有する。そして防水シートに電線12が縫い付けられた状態で、防水シートが電線12及び縫い目の部分の周囲を覆っている。これにより、防水シートの内部への水等の浸入を抑制する。なお、防水シートの巻終わり部分は、粘着テープ又は接着剤等で隙のないように留められるとよい。なお、防水シートが電線12及び縫い目の部分の周囲を覆っていることは必須ではない。この場合、防水シートのうち縫い目などの孔に止水材を充填するなどすることで、防水性を高めることができる。
 このように構成されたワイヤーハーネス310によると、簡易に電線12を防水可能である。
 {第5実施形態}
 次に、第5実施形態に係るワイヤーハーネス410について説明する。図10は、第5実施形態に係るワイヤーハーネス410を示す概略断面図である。
 第5実施形態に係るワイヤーハーネス410は、機能性外装部材430が電線12の周囲に巻き付けられていると共に、固定部材450によってその巻付いた状態を維持している点で第1実施形態に係るワイヤーハーネス10とは異なる。
 この場合、機能性外装部材430において、固定部材450が設けられる部分と重なる部分には、固定部材450の固定部を挿通可能な貫通孔432が形成されるとよい。
 このように構成されたワイヤーハーネス410によると、簡易に機能性外装部材430の巻付け状態を維持可能である。
 {第6実施形態}
 次に、第6実施形態に係るワイヤーハーネス510について説明する。図11は、第6実施形態に係るワイヤーハーネス510を示す概略平面図である。図12は、図11のXII-XII線に沿って切断した概略断面図である。図13は、第6実施形態に係るワイヤーハーネスの一製造工程を示す説明図である。
 本実施形態に係るワイヤーハーネス510は、電線12の縫い付け方が第1実施形態に係るワイヤーハーネス10における電線12の縫い付け方と異なる。
 より詳細には、第1実施形態に係るワイヤーハーネス10において電線12は、1本の縫糸40によって縫い付けられるものである。そして、電線12をミシン糸における下糸86として用いて縫い付けられるものである。
 これに対して、本実施形態に係るワイヤーハーネス510では、電線12は、上糸584及び下糸586を含む縫糸540によって縫い付けられている。従って、ここでは、ミシン糸における上糸584及び下糸586が電線12とは別に設けられ、縫糸540としての当該上糸584及び下糸586によって、電線12が機能性外装部材30に縫い付けられている。
 この際、上糸584及び下糸586は、機能性外装部材30に対して共に千鳥状(ジグザグ状)に縫い付けられている。そして、電線12は、左右方向に相互に離れる縫い目Sの間に配設されて、上糸584及び下糸586の一方と機能性外装部材30との間に挟み込まれている。
 このようなワイヤーハーネスの製造方法としては、下記工程(a)及び(b)を備えることが考えられる。
 工程(a)は、機能性外装部材30の一方主面31aに電線12を配設する工程である。例えば、図13に示すようにボビン592に巻回収容された電線12がガイド部材594によって、機能性外装部材30の一方主面31aに案内される。かかるガイド部材594としては、例えば、刺しゅう用のミシンにおいて紐体を縫製対象の表面に案内する周知のガイド部材を用いることができる。
 工程(b)は、上糸584及び下糸586のうちの一方によって電線12を機能性外装部材30の一方主面31aとの間に挟み込みつつ、上糸584及び下糸586を機能性外装部材30に縫い付ける工程である。ここでは、電線12がガイド部材594によって機能性外装部材30の一方主面31aに案内された状態で、電線12及び機能性外装部材30と、針80を含むミシン本体とを送り方向及び左右方向に相対移動させつつ、上糸584及び下糸586を千鳥状に縫い付けていく。
 本態様によると、電線12を上糸584または下糸586として用いずに済むため、例えば電源線などの太物電線等、上糸584または下糸586として用いることが難しい電線12でも容易に縫付けることができる。
 また、電線12を巻回収容するボビン592を輪に通す必要がないため、ボビン592を大型化できる。これにより、縫い付ける電線12を容易に長尺にできる。
 ここで、上糸584及び下糸586が電線12とは別に設けられる場合において、上糸584及び下糸586を用いて機能性外装部材30に電線12を縫い付け可能であれば、上糸584及び下糸586の縫い付け方は、千鳥状に限られない。例えば、図14、図15に示す変形例にかかるワイヤーハーネス510Aのように上糸584A及び下糸586Aを縫い付けることも考えられる。
 具体的には、変形例にかかるワイヤーハーネス510Aでは、縫い目Sが機能性外装部材30のうち電線12と重なる領域に位置している。上糸584A及び下糸586Aの一方(図14、図15に示す例では、上糸584A)において複数の隣り合う縫い目Sの間のうちの少なくとも一部の間の部分が電線の周囲に巻付いた状態とされている。このような縫い付け方を行うには、例えば、縫い目S1にかかるときと、縫い目S2にかかるときとで、電線12又はこれを案内するガイド部材594を針80に対して左右方向に逆向きにずらして縫い付けていくとよい。なお、この場合、上糸584A及び下糸586Aの他方(図14、図15に示す例では、下糸586A)は、電線12に巻付けられないため、電線12と平行に延在する。
 このようなワイヤーハーネス510Aによると、電線12を押える糸(ここでは上糸584A)が電線12に対して半周以上の領域、特に一周に近い領域に巻付けられることが可能となるため、機能性外装部材30に対して電線12が左右方向にずれにくくなる。また、電線12を押える糸(ここでは上糸584A)と電線12及び機能性外装部材30との間に隙が生じにくくなるため、電線12を押える糸(ここでは上糸584A)が周囲の部材に引っ掛かりにくくなる。
 {変形例}
 第1実施形態において、保護シートが耐摩耗性を有するものとして説明したが、このことは必須ではない。保護シートは、耐貫通性を有するものであることも考えられる。この場合、保護シートは、車両の使用環境下で求められる耐貫通性を備えていればよく、保護シートに電線12を縫い付ける際に使用する針80はそれ以上の貫通力で保護シートに挿さるように構成されていればよい。
 また、第1実施形態において、機能性外装部材30が保護シートであるものとして説明したが、このことは必須ではない。機能性外装部材30は、防音シート(防音部材)であることも考えられる。かかる防音シートとしては、例えば、不織布、発泡樹脂等を材料としたシート部材である。機能性外装部材30が防音シートである場合、防音シートで機能性外装部材30に縫い付けられた電線12を挟み込む構造も考えられる。これにより、防音性を高めることができる。なお、防音シートを折り曲げて電線12を挟み込むものであってもよいし、電線12が縫い付けられた防音シートと、これとは別体で設けられた防音シートとの2枚の防音シートで電線12を挟み込むものであってもよい。
 また、第2実施形態において、機能性外装部材130が金属製であるものとして説明したが、このような金属製の機能性外装部材130をシールド部材としてではなく、放熱部材として用いることも考えられる。機能性外装部材130を放熱部材として用いる場合、機能性外装部材130と電線12とを少なくとも一部の領域で当接させると共に、機能性外装部材130の少なくとも一部の領域を外部に露出させるようにする構成が考えられる。
 また、機能性外装部材130を放熱部材として用いる場合において、金属は、一般に熱伝導率の点では優れるが、輻射率(放射率とも言う)の点では優れない場合が多い。そこで、図16に示すように機能性外装部材130の表面に高輻射率部138を形成することが考えられる。高輻射率部138は、輻射率が内部137よりも高くされた部分である。
 ここでウィーンの変位則によると、物体から熱放射によって放出される光の波長のピークは、物体の温度に反比例するとされている。また、輻射率は、材料が同じでも物体の温度(光の波長)に応じて異なる値を取る材料があることが知られている。ここでは、車両に搭載されるワイヤーハーネス110の輻射率を高めたいため、かかる高輻射率部138は、車両の使用環境で生じる高温度帯におけるピーク波長に対して高い輻射率を有しているとよい。
 このような高輻射率部138は、機能性外装部材130の表面に輻射率を高める表面処理が施されて形成される。例えば高輻射率部138は、内部137の金属の表面が酸化処理されて形成された酸化被膜であることが考えられる。また例えば、高輻射率部138は、内部137の部材に対してその表面にメッキ処理または塗装処理等が施されることによって形成されたメッキ部または塗装部であることも考えられる。塗装処理の場合において、その塗料は、樹脂等である場合もあり得る。
 図16に示す例では、高輻射率部138は、機能性外装部材130の両主面に形成されているが、一方の主面にのみ形成されていてもよい。高輻射率部138が機能性外装部材130の一方の主面にのみ形成されている場合、電線12が配設される側の主面であってもよいし、その反対側の主面であってもよい。また、高輻射率部138は、機能性外装部材130の主面における全領域に亘って形成されていてもよいし、一部の領域にのみ形成されていてもよい。高輻射率部138が機能性外装部材130の主面における一部の領域にのみ形成されている場合、電線12が配設される部分には形成されていてもよいし、形成されていなくてもよい。好ましくは、高輻射率部138は、機能性外装部材130における外向き面に形成されているとよい。また、ワイヤーハーネス110が車両に搭載された状態で、機能性外装部材130のうち伝導、対流での排熱が期待できない部分に高輻射率部138が形成されていると、その部分の排熱により効果的である。
 高輻射率部が形成されることによって、より効率的に放熱可能となる。この結果、電線12の温度上昇を低く抑えることが可能となるため、電線12のサイズを小さくできる。また、機能性外装部材130において放熱量が多くなる分、必要な蓄熱量を少なくできるため、機能性外装部材130の厚みを薄くできる。
 また、機能性外装部材30がその主面の広がる方向における相互に直交する第1方向及び第2方向において引張強度が異なるものである場合もあり得る。この場合、機能性外装部材30において、引張強度の大きい方向を電線12の延在方向とすることが好ましい。ワイヤーハーネス10の車両への取付時等において、機能性外装部材30が電線12の延在方向に沿って引っ張られる恐れが、電線12の延在方向と直交する方向に沿って引っ張られる恐れよりも高く、またその際の引張力も前者の方が高くなる恐れが高いためである。特に、引張強度の大きい方向を電線12の延在方向とすることによってワイヤーハーネス10がその延在方向に強く引っ張られても傷つきにくくなるため、車両取付時にワイヤーハーネス10を配設しやすくなる。例えば、テンションメンバとして用いられる第3実施形態に係る機能性外装部材230として、このような引張強度に異方性がある機能性外装部材30を用いると好適である。
 ここで、機能性外装部材30は、第1方向、第2方向において引張強度の異なるものであればよく、材料、製法等は問わない。例えば、一軸延伸フィルム、二軸延伸フィルムのように押出成形等によって形成されたシート材が製造時に延伸されることによって、第1方向、第2方向における引張強度が異なるものであってもよい。また、スパンボンド不織布のように長繊維不織布においては、通常、繊維の延びる方向に引張強度が強くなる。
 また、機能性外装部材30においては、例えば図17に示すように、第1方向、第2方向における引張強度を異ならせる形状が付加されていてもよい。図17に示す機能性外装部材630の例では、圧縮部分638の形状を変えることによって、引張強度を異ならせている。より詳細には、機能性外装部材630は、エンボス加工等の圧縮加工が施されることによって、周囲部分637よりも圧縮された圧縮部分638を有している。この際、圧縮部分638は、長方形又は楕円形等のように一方に長くした形状に形成されている。この場合、機能性外装部材630において、圧縮部分638の長手方向に沿った引張強度が、圧縮部分638の短手方向に沿った引張強度よりも高くなると考えられる。
 図17に示す例では、複数の圧縮部分638が紙面における縦方向、横方向に並ぶように形成されている。各方向において複数の圧縮部分638は同じ向きを向いている。より詳細には、複数の圧縮部分638がその短手方向が紙面縦方向と一致するように並んでいる。また、複数の圧縮部分638がその長手方向が紙面横方向と一致するように並んでいる。この場合、機能性外装部材630は、少なくとも紙面横方向に沿った中間部の位置において、図17に示すように紙面横方向に沿ったどの位置においても、その位置での紙面縦方向に沿った少なくとも一部の領域に圧縮部分638が形成されているとよい。機能性外装部材630の紙面横方向に沿った中間部のある位置において、その位置での紙面縦方向に沿って圧縮部分638が形成されていないと、機能性外装部材630に紙面横方向に引張力がかけられた際にその部分に応力が集中する恐れがあるためである。
 また、機能性外装部材30が上記第1方向及び第2方向において伸びやすさが異なるものである場合もあり得る。例えば、機能性外装部材30を取付ける部分において電線12が直線状に延在するように配設される場合、機能性外装部材30において伸びにくい方向を電線12の延在方向とすることが好ましい。これにより、電線12が直線状に延在した状態に維持しやすくなる。また、伸びにくい分、機能性外装部材30が電線12にかかる引張力の一部を負担するにあたり、その割合が高くなる。このため、テンションメンバとしての効果も期待できる。また、機能性外装部材30を電線12周りに巻付けたり、電線12をリンフォースメント等の棒状部材に沿わせた状態で機能性外装部材30を棒状部材の周りに巻付けたりする場合に、機能性外装部材30の伸びやすい方向に巻付けることができるため、巻付け易くなる。
 また、例えば、機能性外装部材30を取付ける部分において電線12が曲げられて延在するように配設される場合、機能性外装部材30において伸びやすい方向を電線12の延在方向とすることが好ましい。これにより、機能性外装部材30を電線12の曲げに追従させやすくなる。
 ここで、機能性外装部材30は、第1方向、第2方向において伸びやすさの異なるものであればよく、材料、製法等は問わない。例えば、一軸延伸フィルム、二軸延伸フィルムのように押出成形等によって形成されたシート材が製造時に延伸されることによって、第1方向、第2方向における伸びやすさが異なるものであってもよい。また、スパンボンド不織布のように長繊維不織布においては、通常、繊維の延びる方向と交差する方向に伸びやすくなる。
 また、機能性外装部材30においては、第1方向、第2方向における伸びやすさを異ならせる形状が付加されていてもよい。例えば、上記図17に示す機能性外装部材630の例では、圧縮部分638の形状が上記したような形状となっていることによって、紙面縦方向の方が紙面横方向よりも伸びやすいと考えられる。
 なお、上記第1方向及び第2方向において、引張強度の大きい方向と伸びにくい方向とが一致している場合もあり得るし、異なっている場合もあり得る。また、第1方向及び第2方向において、引張強度は異なるが伸びやすさは同じである場合もあり得るし、引張強度は同じだが伸びやすさは異なる場合もあり得る。
 また、これまで、電線12を1本ずつ縫糸40によって縫い付けるものとして説明したが、このことは必須ではない。複数の電線12をまとめて縫糸40によって縫い付けるものであってもよい。この場合、複数の電線12は、粘着テープ等によってまとめられているとよい。また複数の電線12と複数の電線12の周囲を覆うシースとを備えるケーブルが採用されることもあり得る。
 また、図18に示すように複数の電線12は相互に並行する状態で、同じ縫糸540Bによって縫い付けられていることも考えられる。この場合、図18に示す例では、電線12と電線12との間に縫い目Sが形成されていないが、電線12と電線12との間に縫い目Sが形成されていてもよい。これにより、各電線12が左右方向にずれにくくなる。
 また、これまで、コネクタ20として圧接コネクタ20を用いるものとして説明したが、このことは必須ではない。例えば、コネクタは、電線12端部に圧着された圧着端子を収容するものであってもよい。
 なお、上記各実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせることができる。例えば、機能性外装部材がそれぞれ別の機能を有する複数のシート材が組み合わされて構成されていることも考えられる。
 以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 10 ワイヤーハーネス
 12 電線
 14 芯線
 16 絶縁被覆
 20 コネクタ
 21 コネクタハウジング
 22 孔
 23 第1部材
 24 第2部材
 26 圧接端子
 27 圧接部
 30 機能性外装部材
 31a 一方主面
 31b 他方主面
 40 縫糸
 50 固定部材
 52 孔
 54 柱部
 56 羽部
 70 取付対象
 80 針
 82 孔
 84 上糸
 85 輪
 86 下糸
 90 ボビン

Claims (15)

  1.  シート状に形成された機能性外装部材と、
     前記機能性外装部材の一方主面側に配設された少なくとも1本の電線と、
     前記機能性外装部材に対して前記電線を縫い付けている縫糸と、
     を備える、ワイヤーハーネス。
  2.  請求項1に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記機能性外装部材は、防音性を有する防音部材を含む、ワイヤーハーネス。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記機能性外装部材は、前記電線をシールド可能なシールド部材を含む、ワイヤーハーネス。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記機能性外装部材は、耐摩耗性を有し前記電線を摩耗から保護可能な保護部材を含む、ワイヤーハーネス。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記機能性外装部材は、前記電線の熱を放熱可能な放熱部材を含む、ワイヤーハーネス。
  6.  請求項5に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記放熱部材の表面には、内部よりも高輻射率を有する高輻射率部が形成されている、ワイヤーハーネス。
  7.  請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記機能性外装部材は、前記電線に対する引張力を受けるテンションメンバとして機能する、ワイヤーハーネス。
  8.  請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記機能性外装部材は、前記電線の延在方向に沿う方向の引張強度が、これと直交する方向の引張強度よりも高強度である、ワイヤーハーネス。
  9.  請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記機能性外装部材は、防水性を有し、前記電線及び前記電線が縫われている部分を覆っている、ワイヤーハーネス。
  10.  請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記電線の端部に設けられたコネクタが前記機能性外装部材に縫い付けられている、ワイヤーハーネス。
  11.  請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記電線を取付対象に固定するための固定部材が前記機能性外装部材に縫い付けられている、ワイヤーハーネス。
  12.  請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記電線が1本の前記縫糸によって縫い付けられている、ワイヤーハーネス。
  13.  請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のワイヤーハーネスであって、
     上糸と下糸とを含む前記縫糸によって前記電線が縫い付けられている、ワイヤーハーネス。
  14.  請求項12に記載のワイヤーハーネスを製造する方法であって、
     (a)孔に上糸として前記縫糸が通された針を前記機能性外装部材に他方主面側から挿す工程と、
     (b)前記一方主面側に通された前記上糸に輪を形成する工程と、
     (c)前記輪に下糸としての前記電線を挿通させる工程と、
     を備える、ワイヤーハーネスの製造方法。
  15.  請求項13に記載のワイヤーハーネスを製造する方法であって、
     (a)前記機能性外装部材の前記一方主面に前記電線を配設する工程と、
     (b)前記上糸及び前記下糸のうちの一方によって前記電線を前記機能性外装部材の前記一方主面との間に挟み込みつつ、前記上糸及び前記下糸を前記機能性外装部材に縫い付ける工程と、
     を備える、ワイヤーハーネスの製造方法。
PCT/JP2017/038248 2016-11-11 2017-10-24 ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法 WO2018088190A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/349,053 US10734134B2 (en) 2016-11-11 2017-10-24 Wire harness and method for manufacturing thereof
CN201780067426.0A CN109906490B (zh) 2016-11-11 2017-10-24 线束及线束的制造方法
DE112017005691.8T DE112017005691T5 (de) 2016-11-11 2017-10-24 Kabelbaum und Kabelbaumherstellungsverfahren
US16/911,774 US11205527B2 (en) 2016-11-11 2020-06-25 Wire harness and method for manufacturing thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-220165 2016-11-11
JP2016220165 2016-11-11
JP2017-109084 2017-06-01
JP2017109084A JP6388054B2 (ja) 2016-11-11 2017-06-01 ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/349,053 A-371-Of-International US10734134B2 (en) 2016-11-11 2017-10-24 Wire harness and method for manufacturing thereof
US16/911,774 Division US11205527B2 (en) 2016-11-11 2020-06-25 Wire harness and method for manufacturing thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018088190A1 true WO2018088190A1 (ja) 2018-05-17

Family

ID=62109434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/038248 WO2018088190A1 (ja) 2016-11-11 2017-10-24 ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11205527B2 (ja)
WO (1) WO2018088190A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220176898A1 (en) * 2019-03-29 2022-06-09 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6962289B2 (ja) 2018-07-31 2021-11-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材
JP7192628B2 (ja) 2018-08-22 2022-12-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001055660A (ja) * 1999-08-10 2001-02-27 Kotobuki Kogyo Kk 刺繍ミシンにおける被覆又は非被覆導電線の縫付け傷報知装置
JP2011228371A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Viscas Corp シールドテープ及びケーブル

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3070652D1 (en) * 1979-11-02 1985-06-20 Mitsubishi Electric Corp Wiring harness
CA2459090A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Optical fiber carrier
US6709142B2 (en) * 2002-06-25 2004-03-23 Csaba Gyori Nighttime glove
TWM285882U (en) 2005-10-06 2006-01-11 Hiroshi Oohara Metal foil elastic wave
US8276882B2 (en) * 2008-08-01 2012-10-02 The Boeing Company Wire bundle pull tool
JP5517282B2 (ja) 2009-02-25 2014-06-11 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの配索構造
US8646397B2 (en) * 2010-12-17 2014-02-11 Midcon Cables Co., Inc. Method and apparatus for producing machine stitched flat wiring harness
WO2012145865A1 (zh) * 2011-04-29 2012-11-01 Yang Chang-Ming 布料电子化的产品及方法
JP5979113B2 (ja) 2013-10-03 2016-08-24 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
EP3208687B1 (en) * 2014-10-17 2019-11-27 Yamaha Corporation Data glove
CN204334935U (zh) 2014-12-04 2015-05-13 大原博 缝线固定的导线弹波
JP5993493B1 (ja) 2015-05-14 2016-09-14 グンゼ株式会社 導電用ハーネス
WO2016181690A1 (ja) 2015-05-14 2016-11-17 グンゼ株式会社 導電性伸縮編地及び導電用ハーネス
CN205104612U (zh) 2015-11-05 2016-03-23 伍颖超 电磁式触控天线板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001055660A (ja) * 1999-08-10 2001-02-27 Kotobuki Kogyo Kk 刺繍ミシンにおける被覆又は非被覆導電線の縫付け傷報知装置
JP2011228371A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Viscas Corp シールドテープ及びケーブル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220176898A1 (en) * 2019-03-29 2022-06-09 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module
US11878640B2 (en) * 2019-03-29 2024-01-23 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module

Also Published As

Publication number Publication date
US20200328008A1 (en) 2020-10-15
US11205527B2 (en) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388054B2 (ja) ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法
JP6497420B2 (ja) ワイヤーハーネス
CN109964286B (zh) 线束以及线束的制造方法
WO2018088190A1 (ja) ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法
CN110326061B (zh) 线束
JP2019153596A5 (ja) ワイヤーハーネス
JP2018085321A5 (ja)
WO2019044122A1 (ja) ワイヤーハーネス
JP6497473B2 (ja) ワイヤーハーネス
JP6575639B1 (ja) 支持部材付配線部材
JP6504304B2 (ja) ワイヤーハーネス
JP6870021B2 (ja) ワイヤーハーネスの配索構造
JP2020005496A (ja) 支持部材付配線部材
JP2019140108A (ja) ワイヤーハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17870216

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17870216

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1