WO2018066567A1 - 情報送信装置及びプログラム - Google Patents

情報送信装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018066567A1
WO2018066567A1 PCT/JP2017/036006 JP2017036006W WO2018066567A1 WO 2018066567 A1 WO2018066567 A1 WO 2018066567A1 JP 2017036006 W JP2017036006 W JP 2017036006W WO 2018066567 A1 WO2018066567 A1 WO 2018066567A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
beneficiary
transmission
service provider
service
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/036006
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
今井 康之
桑原 正光
良 國枝
Original Assignee
ソフトバンク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソフトバンク株式会社 filed Critical ソフトバンク株式会社
Publication of WO2018066567A1 publication Critical patent/WO2018066567A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Definitions

  • the present invention relates to an information transmission device and a program.
  • Patent Literature Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-134017
  • an information transmitting apparatus stores information related to the beneficiary regarding the service beneficiary and time information indicating a period during which the beneficiary information can be transmitted to the service provider providing the service beneficiary. May be provided.
  • the information transmission device may include an information transmission unit that transmits the beneficiary information to the service provider according to the time limit information.
  • the information storage unit may store a plurality of types of the beneficiary information and the time information corresponding to each of the plurality of types of the beneficiary information. Each of the plurality of types of beneficiary information may be transmitted according to the time limit information corresponding to each type of the beneficiary information.
  • the information storage unit may store the beneficiary information in association with the time information different for each category of the service provider, and the information transmission unit may store the beneficiary information on the destination You may transmit according to the said time limit information corresponding to the category of a service provider.
  • the information storage unit may store, for each category of the service provider, transmission availability information indicating whether each of a plurality of types of the beneficiary information can be transmitted, and the information transmission unit includes the transmission availability information and the transmission information
  • the beneficiary information may be transmitted according to the time limit information.
  • the information storage unit may store the beneficiary information in association with the time information different for each of the plurality of service providers, and the information transmission unit may store the beneficiary information on the transmission destination. You may transmit according to the said time limit information corresponding to a service provider.
  • the information storage unit may store, for each of a plurality of service providers, transmission availability information indicating whether each type of the recipient information can be transmitted, and the information transmission unit includes the transmission availability information and the transmission information The beneficiary information may be transmitted according to the time limit information.
  • the information storage unit may store consideration information indicating a consideration for transmitting the beneficiary information to the service provider.
  • the beneficiary information includes at least one of the attribute information of the service beneficiary, the electricity usage information indicating the usage status of electricity, the gas usage information indicating the usage status of gas, and the water usage information indicating the usage status of water supply. It's okay.
  • the beneficiary information may include information obtained by analyzing at least one of the electricity usage information, the gas usage information, and the water usage information.
  • the beneficiary information may include at-home information indicating whether or not there is a person at home in the residence of the service beneficiary.
  • An example of the communication environment of the information transmitter 100 is shown schematically. An example of setting information 400 in information transmitter 100 is shown roughly. An example of functional composition of information transmitting device 100 is shown roughly. An example of the flow of processing by information transmitter 100 is shown roughly. An example of the flow of processing by information transmitter 100 is shown roughly. An example of the flow of processing among the communication terminal 300, the delivery agent server 210, and the information transmission apparatus 100 is schematically shown. 1 schematically shows an example of a hardware configuration of a computer 1000 functioning as the information transmitting apparatus 100.
  • FIG. 1 schematically shows an example of a communication environment of the information transmitting apparatus 100.
  • the information transmitting apparatus 100 manages beneficiary information regarding the service beneficiary 30 who enjoys the service provided by the service provider 200.
  • FIG. 1 illustrates one service beneficiary 30, the information transmitting apparatus 100 may manage beneficiary information of a plurality of service beneficiaries 30.
  • the service provided by the service provider 200 may be any service.
  • the service provider 200 provides services such as home delivery, advertisement, retail, medical care, nursing care, finance, insurance, security, and eating out.
  • the beneficiary information may be so-called personal information of the service beneficiary 30.
  • the personal information of the service beneficiary 30 is, for example, the name, address, gender, telephone number, date of birth, age, blood type, etc. of the beneficiary of the service. Or municipality, male or female if sex, area code or city code if phone number, birth date or month if date of birth, A type, B type, O type or AB type if blood type
  • the attribute information defining the attribute in a predetermined unit may be included.
  • the information transmitting apparatus 100 receives the beneficiary information of the service beneficiary 30 via the network 10 from the communication terminal 300 used by the service beneficiary 30, for example.
  • the network 10 includes, for example, the Internet and a telephone network.
  • the communication terminal 300 may be any terminal as long as it can communicate with the information transmission apparatus 100 via the network 10.
  • the communication terminal 300 is, for example, a mobile phone such as a smartphone, a tablet terminal, and a PC (Personal Computer).
  • the beneficiary information may include information regarding the beneficiary's house 50 where the service beneficiary 30 resides, and the customer information is similar to this.
  • the beneficiary information includes electricity usage information indicating the usage state of electricity at the beneficiary home 50.
  • the electricity usage information includes, for example, information on electricity usage.
  • the information transmitting apparatus 100 may receive electricity usage information via the network 10 from a smart meter installed at the user's home 50.
  • the information transmitting apparatus 100 may acquire the electricity usage information of the beneficiary home 50 from an electric power company that supplies electricity to the beneficiary home 50.
  • the beneficiary information may include gas usage information indicating the usage status of the gas at the beneficiary house 50.
  • the gas usage information includes, for example, information on gas usage.
  • the information transmission device 100 may receive the gas usage information via the network 10 from a gas meter installed in the user's home 50 or a device attached to the gas meter.
  • the information transmitting apparatus 100 may acquire gas use information of the beneficiary house 50 from a gas company that provides gas to the beneficiary house 50.
  • the beneficiary information may include water usage information indicating the usage status of the water at the beneficiary's home 50.
  • the water usage information includes, for example, information on water usage.
  • the information transmission device 100 may receive water usage information via the network 10 from a water meter installed in the user's home 50 or a device attached to the water meter.
  • the information transmitting apparatus 100 may acquire water usage information of the beneficiary's home 50 from the water station.
  • the information transmitting apparatus 100 may receive information regarding the beneficiary house 50 from the communication device 52 installed in the beneficiary house 50.
  • the communication device 52 may collect various types of information from a plurality of sensors and electronic devices in the user's home 50 and transmit the collected information to the information transmission device 100.
  • the communication device 52 collects various information from, for example, IoT (Internet of Things) equipment in the user's home 50. That is, the communication device 52 may function as an IoT gateway.
  • IoT Internet of Things
  • the beneficiary information may include information obtained by analyzing the collected beneficiary information.
  • the beneficiary information includes information obtained by analyzing at least one of electricity usage information, gas usage information, and water usage information.
  • the analysis of the beneficiary information may be executed by the information transmission device 100. Further, the analysis of the beneficiary information may be executed by a device other than the information transmission device 100, and in this case, the information transmission device 100 receives the analysis result from the device.
  • the beneficiary information may include any information obtained by analyzing at least one of electricity usage information, gas usage information, and water usage information using a known technique.
  • the beneficiary information includes, for example, at-home information indicating whether or not there is a person at home in the beneficiary home 50.
  • the beneficiary information may include information on home appliances in the beneficiary house 50.
  • the beneficiary information may include information on the electricity usage status indicating the amount of electricity used in the beneficiary home 50.
  • the beneficiary information may include information on the electricity usage status for each home appliance in the beneficiary home 50.
  • the beneficiary information may include information on the family structure of the service beneficiary 30.
  • the beneficiary information may include information on the life pattern of the service beneficiary 30.
  • the life pattern information includes, for example, the wake-up time, the going-out time, the return time, the bedtime, and the like of the residents of the beneficiary home 50.
  • the information transmitting apparatus 100 may further manage time limit information indicating a period during which the beneficiary information can be transmitted to the service provider 200.
  • the information transmitting apparatus 100 may store the beneficiary information and the time limit information in association with each other.
  • the period during which the time limit information can be transmitted may be set by the service receiver 30.
  • the service receiver 30 may set the time limit information by communicating with the information transmitting apparatus 100 via the network 10 using the communication terminal 300.
  • the transmission period may be set in an arbitrary unit.
  • the transmission period includes start date and end date, start time and end time, daily unit, week unit, month unit, year unit, day unit, seasonal unit, even day, odd day, and children are elementary school students. It is set in an arbitrary unit such as an interval unit.
  • the information transmitting apparatus 100 may transmit the beneficiary information to the service provider 200.
  • the information transmitting apparatus 100 may transmit the beneficiary information to the service provider 200 according to the time limit information corresponding to the beneficiary information.
  • the information transmitting apparatus 100 may transmit the beneficiary information to the service provider 200 only during the transmittable period indicated by the time limit information corresponding to the beneficiary information.
  • the service beneficiary 30 can limit the period during which the beneficiary information is provided to the service provider 200. Conventionally, if the provision of personal information is permitted to the service provider 200, personal information may continue to be provided. However, according to the information transmitting apparatus 100 according to the present embodiment, the service reception is received. Since the beneficiary information is provided only during the period set by the person 30, it is possible to prevent the beneficiary information from being continuously provided.
  • the service provider 200 is a home delivery service provider
  • the information transmitting apparatus 100 may store a plurality of types of beneficiary information and time information corresponding to each of the plurality of types of beneficiary information. Each type of beneficiary information may be transmitted to the service provider 200. Thereby, different time limit information can be set for each type of beneficiary information.
  • the information transmitting apparatus 100 may store the beneficiary information in association with different time information for each category of the service provider 200 and store the beneficiary information in a time period corresponding to the category of the destination service provider 200. You may send according to the information.
  • the category of the service provider 200 may be arbitrarily determined based on the business type or the like. For example, the category of the service provider 200 is determined based on the industry classification or the like. By storing different time limit information in association with each category of the service provider 200, it is possible to set a transmittable period suitable for each category of the service provider 200.
  • the information transmitting apparatus 100 may store transmission availability information indicating whether each type of recipient information can be transmitted for each category of the service provider 200, and provide the recipient information according to the transmission availability information and the time limit information. It may be transmitted to the person 200. Thereby, the beneficiary information permitted to be transmitted for each category can be made different, and only the beneficiary information suitable for the category can be transmitted.
  • the information transmitting apparatus 100 may store the beneficiary information and the time information that is different for each of the plurality of service providers 200, and store the beneficiary information according to the time information corresponding to the service provider 200 of the transmission destination. May be sent. Thereby, it is possible to set a transmittable period suitable for each of the plurality of service providers 200.
  • the information transmitting apparatus 100 may store transmission permission / prohibition information indicating whether each of a plurality of types of beneficiary information is transmitted for each of a plurality of service providers 200, and provide the beneficiary information according to the transmission permission / inhibition information and the time limit information. It may be transmitted to the person 200. Thereby, the beneficiary information permitted to be transmitted for each of the plurality of service providers 200 can be made different, and only the beneficiary information suitable for the service provider 200 can be transmitted.
  • the service provider 200 acquires the personal information of the service beneficiary 30, a procedure using a consent form for using personal information has been performed.
  • the service beneficiary 30 is a communication terminal. Since it is possible to make settings related to provision of beneficiary information via 300, the procedure for using personal information can be simplified.
  • the information transmitting apparatus 100 may further store consideration information indicating a consideration for transmitting the beneficiary information to the service provider 200.
  • the consideration may be arbitrary, such as points, money, and goods in a so-called point service.
  • the consideration information may be set by the service provider 200.
  • the service provider 200 sets points in the point service provided by the service provider 200 as consideration.
  • the service provider 200 concludes a contract with an arbitrary business operator that performs the point service, and sets the points in the point service as consideration.
  • the mail orderer may set different consideration information for each type of beneficiary information. For example, when performing a targeted advertisement or the like, a mail order company can easily acquire useful beneficiary information by setting more consideration information for more useful beneficiary information. Further, the service receiver 30 can obtain more consideration by providing more useful receiver information for the mail-order dealer. The service provider 200 may set more consideration information as the transmission period of the beneficiary information indicated by the time limit information is longer.
  • FIG. 2 schematically shows an example of setting information 400 in the information transmitting apparatus 100.
  • the setting information 400 includes a beneficiary information column 410 and a plurality of service provider columns 420.
  • the service provider column 420 includes an availability information column 422, a time limit information column 424, and a point information column 426.
  • the permission information column 422 includes transmission permission / rejection information indicating whether or not to permit transmission of the corresponding beneficiary information to the corresponding service provider 200.
  • the time information column 424 includes time information indicating a period during which the corresponding beneficiary information can be transmitted to the corresponding service provider 200.
  • the information in the availability information column 422 and the time limit information column 424 may be settable by the service receiver 30.
  • the point information column 426 includes information on points that can be obtained by the service beneficiary 30 by transmitting the corresponding beneficiary information to the corresponding service provider 200.
  • the point information may be an example of consideration information.
  • the points in the point information column 426 may be set by the service provider 200.
  • the service beneficiary 30 may be able to set transmission permission / inhibition information and time limit information for each service provider 200 and for each beneficiary information.
  • the setting of the transmission permission / inhibition information and the time limit information by the service receiver 30 may be performed by an arbitrary method using the communication terminal 300.
  • the service receiver 30 accesses the information transmission apparatus 100 using the communication terminal 300 and edits the transmission permission / inhibition information and the time limit information included in the setting information 400 stored in the information transmission apparatus 100.
  • the information transmitting apparatus 100 transmits a request for setting transmission permission / inhibition information and time limit information to the communication terminal 300, and the service receiver 30 uses the communication terminal 300 in response to the setting request.
  • transmission permission / inhibition information and time limit information may be set.
  • FIG. 3 schematically shows an example of the functional configuration of the information transmitting apparatus 100.
  • the information transmission apparatus 100 includes an information acquisition unit 102, an information storage unit 104, an information analysis unit 106, an instruction reception unit 108, an information setting unit 110, an information transmission unit 112, an information reception unit 114, and an authentication processing unit 116.
  • the information acquisition unit 102 acquires the beneficiary information.
  • the information acquisition unit 102 may receive beneficiary information from the communication terminal 300.
  • the information acquisition unit 102 may receive beneficiary information from a smart meter, a gas meter, a device attached to the gas meter, a water meter, a device attached to the water meter, or the like installed in the user's home 50.
  • the information acquisition unit 102 may receive beneficiary information from the communication device 52 installed in the beneficiary home 50.
  • the information storage unit 104 stores the beneficiary information acquired by the information acquisition unit 102.
  • the information analysis unit 106 analyzes at least one of the beneficiary information acquired by the information acquisition unit 102 and outputs other types of beneficiary information as an analysis result.
  • the information storage unit 104 may store the beneficiary information output from the information analysis unit 106.
  • the instruction receiving unit 108 receives a setting instruction for transmission permission / inhibition information and time limit information for each of a plurality of beneficiary information stored in the information storage unit 104. For example, the instruction receiving unit 108 receives an instruction to set transmission permission / inhibition information and time limit information from the communication terminal 300.
  • the information setting unit 110 sets transmission permission / inhibition information and time limit information for each of the plurality of beneficiary information in accordance with the setting instruction received by the instruction receiving unit 108.
  • the instruction receiving unit 108 may receive an instruction to set consideration information for each of a plurality of beneficiary information stored in the information storage unit 104.
  • the instruction receiving unit 108 receives, for example, an instruction to set consideration information from the service provider 200.
  • the information setting unit 110 sets consideration information for each of the plurality of beneficiary information in accordance with the setting instruction received by the instruction receiving unit 108.
  • the information transmission unit 112 transmits the beneficiary information stored in the information storage unit 104 to the service provider 200.
  • the information transmission unit 112 may transmit the beneficiary information to the service provider 200 according to the transmission permission / inhibition information corresponding to the beneficiary information.
  • the information transmission unit 112 may transmit the beneficiary information to the service provider 200 according to the time limit information corresponding to the beneficiary information.
  • the information transmission unit 112 transmits the beneficiary information to the service provider 200 according to the transmission availability information and the time limit information corresponding to the beneficiary information. For example, when the information acquisition unit 102 periodically acquires at-home information, each time the at-home information is acquired, the service provider 200 indicates that the transmission permission / inhibition information indicates that transmission is possible and the time limit information is within the transmission-enabled period. In response, the acquired home information is transmitted.
  • the information receiving unit 114 receives various information. For example, the information receiving unit 114 receives a request for transmitting beneficiary information from the service provider 200.
  • the transmission request may include the type of beneficiary information.
  • the information transmitting unit 112 identifies the target service provider 200 and the beneficiary information, transmission permission / inhibition information corresponding to the identified service provider 200 and the beneficiary information, and With reference to the time limit information, whether or not the beneficiary information can be transmitted is determined.
  • the information transmission unit 112 transmits the beneficiary information to the service provider 200 when it is determined that transmission is possible, and rejects the transmission of the beneficiary information when it is determined that transmission is not possible.
  • the information transmission part 112 does not need to notify the service provider 200 which transmitted the transmission request at all, and may perform some notification. For example, the information transmission unit 112 transmits information indicating that the requested beneficiary information cannot be transmitted to the service provider 200.
  • the authentication processing unit 116 executes an authentication process. For example, the authentication processing unit 116 authenticates the service provider 200 before transmitting the beneficiary information to the service provider 200.
  • the information transmitting apparatus 100 has all the above-described configurations.
  • a part of the configuration described above may be included in another device, and the information transmission device 100 and the other device may communicate via the network 10.
  • the other device includes at least one of the information analysis unit 106 and the information acquisition unit 102, for example.
  • FIG. 4 schematically shows an example of the flow of processing by the information transmitting apparatus 100.
  • FIG. 4 shows an example of a flow of processing from when the information transmitting apparatus 100 receives a request for transmission of beneficiary information from the service provider 200 to transmission of beneficiary information to the service provider 200 in response to the transmission request.
  • Each process illustrated in FIG. 4 is executed mainly by a control unit included in the information transmission apparatus 100.
  • step 402 (step may be abbreviated as “S”) 402
  • the information receiving unit 114 receives a request for transmitting beneficiary information from the service provider 200.
  • the information reception unit 114 notifies the information transmission unit 112 of information specifying the transmission source service provider 200 and a transmission request.
  • the information transmission unit 112 identifies the service provider 200 that is the transmission source of the transmission request. In S406, the information transmission unit 112 refers to the type of beneficiary information included in the transmission request and identifies the beneficiary information to be transmitted.
  • the information transmitting unit 112 determines whether or not the target beneficiary information can be transmitted to the service provider 200.
  • the information transmission unit 112 refers to the transmission availability information and the time limit information corresponding to the service provider 200 and the beneficiary information specified in S404 and S406, and determines whether transmission is possible.
  • the information transmission unit 112 indicates that the transmission permission / prohibition information permits transmission of the target beneficiary information to the target service provider 200, and the time limit information targets the target beneficiary information. If it is within the period that can be transmitted to the service provider 200, it is determined that transmission is possible. When the transmission permission / prohibition information indicates that transmission of the target beneficiary information to the target service provider 200 is not permitted, the information transmission unit 112 determines that transmission is not permitted. The information transmission unit 112 determines that transmission is unsuccessful when the time limit information indicates that the target beneficiary information is not within a period in which it can be transmitted to the target service provider 200.
  • the process proceeds to S410. If it is determined that transmission is not possible, the process proceeds to S412. In S410, the information transmission unit 112 transmits the target beneficiary information to the target service provider 200. Then, the process ends. In S412, the information transmission unit 112 refuses to transmit the target beneficiary information to the target service provider 200. Then, the process ends.
  • FIG. 5 schematically shows an example of the flow of processing by the information transmitting apparatus 100.
  • FIG. 5 shows a process of transmitting the beneficiary information to the service provider 200 that can transmit the acquired beneficiary information among the plurality of service providers 200 every time the information acquisition unit 102 acquires the beneficiary information.
  • An example of the flow is shown.
  • Each process illustrated in FIG. 5 is executed mainly by a control unit included in the information transmission apparatus 100.
  • the information acquisition unit 102 acquires the beneficiary information.
  • the information transmission unit 112 identifies the service provider 200 whose transmission permission information corresponding to the beneficiary information acquired in step S502 indicates that transmission is possible.
  • the information transmitting unit 112 refers to the time limit information corresponding to the beneficiary information acquired in S502 for one of the service providers 200 identified in S504, and within the transmission possible period. It is determined whether or not there is. If it is determined that transmission is possible, the process proceeds to S508. If it is determined that transmission is not possible, the process proceeds to S510.
  • the information transmitting unit 112 transmits the target beneficiary information to the target service provider 200.
  • the information transmission unit 112 refuses to transmit the target beneficiary information to the target service provider 200.
  • S512 it is determined whether or not the confirmation has been completed for all the service providers 200 specified in S504. If it is determined that the process has not been completed, the process returns to S506. If it is determined that the process has been completed, the process ends.
  • FIG. 6 schematically shows an example of the flow of processing among the communication terminal 300, the delivery agent server 210, and the information transmitting apparatus 100.
  • the delivery company server 210 is a server device possessed by a delivery company that is an example of the service provider 200.
  • a case where the communication terminal 300 has installed an application for receiving a delivery service of a delivery company will be described as an example.
  • the communication terminal 300 accesses the delivery company server 210 via the application.
  • the delivery company server 210 transmits the delivery information of the package addressed to the service recipient 30 and the inquiry information to the communication terminal 300.
  • the inquiry information may include content for inquiring whether or not the service provided by the delivery company is desired, and content indicating beneficiary information necessary for providing the service.
  • the inquiry information includes a content for inquiring whether or not the home delivery service is desired, and that an address and home information are required if the home delivery service is desired.
  • the description will be continued for the case where the service recipient 30 desires a home delivery service at home.
  • the communication terminal 300 accesses the information transmitting apparatus 100.
  • Information for accessing the information transmitting apparatus 100 may be included in the app of the courier, or may be stored in the communication terminal 300 separately from the app of the courier.
  • the information transmission unit 112 of the information transmission apparatus 100 transmits an authorization screen to the communication terminal 300, and causes the communication terminal 300 to display the authorization screen.
  • the authorization screen may include contents for inquiring whether to authorize the delivery of the address and at-home information to the courier and the period for authorization.
  • the service beneficiary 30 browses the authorization screen, selects whether or not to authorize, and sets time limit information indicating a period of authorization. Here, the explanation of the case of authorization is continued.
  • the communication terminal 300 transmits information indicating that the authorization is permitted and the time limit information to the information transmitting apparatus 100.
  • the information receiving unit 114 of the information transmitting apparatus 100 receives the information. Based on the information, the information receiving unit 114 edits the transmission permission / inhibition information and time limit information stored in the information storage unit 104.
  • the information transmission unit 112 transmits an authorization code to the communication terminal 300.
  • the communication terminal 300 redirects the authorization code received in S612 to the delivery company server 210.
  • the authorization code may be data required when performing authentication processing between the delivery company server 210 and the information transmitting apparatus 100.
  • the delivery company server 210 executes an authentication process with the information transmitting apparatus 100 using the authorization code received in S614.
  • the authentication processing unit 116 of the information transmitting apparatus 100 may determine that authentication is possible when the authorization code received from the delivery company server 210 matches the authorization code transmitted to the communication terminal 300 in S612.
  • the information transmission apparatus 100 transmits the beneficiary information to the delivery company server 210 to the delivery company server 210.
  • the information transmitting apparatus 100 transmits the address and home information to the delivery company server 210.
  • the information transmitting apparatus 100 may transmit the beneficiary information to the delivery company server 210 a plurality of times within the transmittable period indicated by the time limit information received in S610.
  • the information transmission apparatus 100 periodically transmits the beneficiary information to the delivery company server 210.
  • the information transmitting apparatus 100 may transmit the beneficiary information to the delivery company server 210 every time a request is received from the delivery company server 210.
  • FIG. 7 schematically shows an example of a computer 1000 that functions as the information transmitting apparatus 100.
  • the computer 1000 includes a CPU peripheral unit including a CPU 1010, a RAM 1030, and a graphic controller 1085 that are connected to each other by a host controller 1092; a ROM 1020 that is connected to the host controller 1092 by an input / output controller 1094; An input / output unit having F1040, a hard disk drive 1050, a DVD drive 1070, and an input / output chip 1080 is provided.
  • the CPU 1010 operates based on programs stored in the ROM 1020 and the RAM 1030 and controls each unit.
  • the graphic controller 1085 acquires image data generated by the CPU 1010 or the like on a frame buffer provided in the RAM 1030 and displays the image data on the display 1090.
  • the graphic controller 1085 may include a frame buffer that stores image data generated by the CPU 1010 or the like.
  • the communication I / F 1040 communicates with another device via a wired or wireless network.
  • the communication I / F 1040 functions as hardware that performs communication.
  • the hard disk drive 1050 stores programs and data used by the CPU 1010.
  • the DVD drive 1070 reads a program or data from the DVD-ROM 1072 and provides it to the hard disk drive 1050 via the RAM 1030.
  • the ROM 1020 stores a boot program that is executed when the computer 1000 starts up, a program that depends on the hardware of the computer 1000, and the like.
  • the input / output chip 1080 connects various input / output devices to the input / output controller 1094 via, for example, a parallel port, a serial port, a keyboard port, a mouse port, and the like.
  • the program provided to the hard disk drive 1050 via the RAM 1030 is stored in a recording medium such as a DVD-ROM 1072 or an IC card and provided by the user.
  • the program is read from the recording medium, installed in the hard disk drive 1050 via the RAM 1030, and executed by the CPU 1010.
  • a program that is installed in the computer 1000 and causes the computer 1000 to function as the information transmission apparatus 100 may work on the CPU 1010 or the like to cause the computer 1000 to function as each unit of the information transmission apparatus 100.
  • the information processing described in these programs is read by the computer 1000, whereby the information acquisition unit 102, the information storage unit 104, and the specific means in which the software and the various hardware resources described above cooperate. It functions as the information analysis unit 106, the instruction reception unit 108, the information setting unit 110, the information transmission unit 112, the information reception unit 114, and the authentication processing unit 116.
  • the specific information transmission apparatus 100 according to the intended purpose is constructed
  • the information transmitting apparatus 100 has been described with an example in which the information transmitting apparatus 100 transmits the beneficiary information to the service provider 200 according to the transmission permission / inhibition information and the time limit information.
  • the information transmitting apparatus 100 is the beneficiary according to a preset granularity.
  • Information may be transmitted to the service provider 200.
  • the information transmitting apparatus 100 transmits the address according to a preset granularity such as only the name of the prefecture and all information of the address up to the municipality.
  • the information transmitting apparatus 100 transmits the age according to a preset granularity such as 20s, 20-25s, 23s, etc.
  • the granularity may be set for each of multiple types of beneficiary information.
  • the granularity may be set for each category of the service provider 200.
  • the granularity may be set for each service provider 200.
  • the setting of the granularity may be performed by the service receiver 30.
  • the service receiver 30 sets the granularity by communicating with the information transmitting apparatus 100 via the network 10 using the communication terminal 300, for example.
  • the information transmitting apparatus 100 may be able to set time limit information including a plurality of transmittable periods and a granularity for each of the plurality of transmittable periods with respect to one beneficiary information. For example, when the time limit information includes three periods, the information transmitting apparatus 100 sets a coarser granularity for a later period. Thereby, the granularity of the beneficiary information transmitted to the service provider 200 can be made rough every time the period elapses. The information transmitting apparatus 100 may set a finer granularity for a later period. Thereby, the granularity of the beneficiary information transmitted to the service provider 200 can be reduced every time the period elapses.
  • the information transmitting apparatus 100 may be able to set different granularities for each type of period. For example, the information transmitting apparatus 100 may be able to set a finer granularity than a holiday granularity for weekdays. For example, the information transmission apparatus 100 may be able to set a coarser granularity than the holiday granularity for weekdays.
  • 10 networks 30 beneficiaries, 50 beneficiary homes, 52 communication devices, 100 information transmission devices, 102 information acquisition units, 104 information storage units, 106 information analysis units, 108 instruction reception units, 110 information setting units, 112 information transmission units , 114 information receiving unit, 116 authentication processing unit, 200 service provider, 210 courier server, 300 communication terminal, 400 setting information, 410 beneficiary information column, 420 service provider column, 422 availability information column, 424 time limit information column 426 point information column, 1000 computer, 1010 CPU, 1020 ROM, 1030 RAM, 1040 communication I / F, 1050 hard disk drive, 1070 DVD drive, 1072 DVD-ROM, 1080 I / O chip, 1085 group Fick controller, 1090 display, 1092 host controller, 1094 input and output controller

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

消費電力量に代表される人間等の活動に関連する活動関連量の測定データに基づいて、ユーザの生活パターン等を特定して、ターゲット広告などに役立てる技術が知られていたが、個人情報を第三者に提供するにあたり、第三者への漏えいを適切に防止できる技術が望まれていた。そこで、サービス享受者に関する享受者情報と、サービス享受者にサービスを提供するサービス提供者に対して享受者情報を送信可能な期間を示す時限情報とを対応付けて格納する情報格納部と、時限情報に従って享受者情報をサービス提供者に送信する情報送信部とを備える情報送信装置を提供する。

Description

情報送信装置及びプログラム
 本発明は、情報送信装置及びプログラムに関する。
 消費電力量に代表される人間等の活動に関連する活動関連量の測定データに基づいて、ユーザの生活パターン等を特定して、ターゲット広告などに役立てる技術が知られていた(例えば、特許文献1参照)。
 [先行技術文献]
 [特許文献]
 [特許文献1]特開2016-134017号公報
解決しようとする課題
 個人情報を第三者に提供するにあたり、第三者への漏えいを適切に防止できる技術が望まれていた。
一般的開示
 本発明の第1の態様によれば、情報送信装置が提供される。情報送信装置は、サービス享受者に関する享受者情報と、サービス享受者にサービスを提供するサービス提供者に対して享受者情報を送信可能な期間を示す時限情報とを対応付けて格納する情報格納部を備えてよい。情報送信装置は、時限情報に従って享受者情報をサービス提供者に送信する情報送信部を備えてよい。
 上記情報送信装置において、上記情報格納部は、複数種類の上記享受者情報と、上記複数種類の享受者情報のそれぞれに対応する上記時限情報とを格納してよく、上記情報送信部は、複数種類の上記享受者情報のそれぞれに対応する上記時限情報に従って、複数種類の上記享受者情報のそれぞれを送信してよい。上記情報格納部は、上記享受者情報と、上記サービス提供者のカテゴリ毎に異なる上記時限情報とを対応付けて格納してよく、上記情報送信部は、上記享受者情報を、送信先の上記サービス提供者のカテゴリに対応する上記時限情報に従って送信してよい。上記情報格納部は、上記サービス提供者のカテゴリ毎に、複数種類の上記享受者情報のそれぞれの送信可否を示す送信可否情報を格納してよく、上記情報送信部は、上記送信可否情報及び上記時限情報に従って上記享受者情報を送信してよい。
 上記情報格納部は、上記享受者情報と、複数の上記サービス提供者毎に異なる上記時限情報とを対応付けて格納してよく、上記情報送信部は、上記享受者情報を、送信先の上記サービス提供者に対応する上記時限情報に従って送信してよい。上記情報格納部は、複数の上記サービス提供者毎に、複数種類の上記享受者情報のそれぞれの送信可否を示す送信可否情報を格納してよく、上記情報送信部は、上記送信可否情報及び上記時限情報に従って上記享受者情報を送信してよい。
 上記情報格納部は、上記享受者情報を上記サービス提供者に対して送信することに対する対価を示す対価情報を格納してよい。上記享受者情報は、上記サービス享受者の属性情報、電気の使用状況を示す電気使用情報、ガスの使用状況を示すガス使用情報、及び水道の使用状況を示す水道使用情報の少なくともいずれかを含んでよい。上記享受者情報は、上記電気使用情報、上記ガス使用情報、及び上記水道使用情報の少なくともいずれかを分析することによって得られた情報を含んでよい。上記享受者情報は、上記サービス享受者の住居に在宅している者がいるか否かを示す在宅情報を含んでよい。
 本発明の第2の態様によれば、コンピュータを、上記情報送信装置として機能させるためのプログラムが提供される。
 なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
情報送信装置100の通信環境の一例を概略的に示す。 情報送信装置100における設定情報400の一例を概略的に示す。 情報送信装置100の機能構成の一例を概略的に示す。 情報送信装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。 情報送信装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。 通信端末300、宅配業者サーバ210、及び情報送信装置100の間の処理の流れの一例を概略的に示す。 情報送信装置100として機能するコンピュータ1000のハードウエア構成の一例を概略的に示す。
 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
 図1は、情報送信装置100の通信環境の一例を概略的に示す。本実施形態に係る情報送信装置100は、サービス提供者200によるサービスを享受するサービス享受者30に関する享受者情報を管理する。図1では、一のサービス享受者30を例示しているが、情報送信装置100は、複数のサービス享受者30の享受者情報を管理してよい。
 サービス提供者200が提供するサービスは、どのようなサービスであってもよい。例えば、サービス提供者200は、宅配、広告、小売、医療、介護、金融、保険、セキュリティ、及び外食等のサービスを提供する。
 享受者情報は、サービス享受者30のいわゆる個人情報であってよい。サービス享受者30の個人情報は、例えば、サービス享受者30の氏名、住所、性別、電話番号、生年月日、年齢及び血液型等であり、享受者情報は、例えば、住所であれば都道府県や市町村、性別であれば男性又は女性、電話番号であれば市外局番や市内局番、生年月日であれば生年や月、血液型であればA型、B型、O型又はAB型といった、所定の単位による属性を定義する属性情報を含んでよい。
 情報送信装置100は、例えば、サービス享受者30が使用する通信端末300から、ネットワーク10を介して、サービス享受者30の享受者情報を受信する。ネットワーク10は、例えば、インターネット及び電話網を含む。通信端末300は、ネットワーク10を介して情報送信装置100と通信可能であればどのような端末であってもよい。通信端末300は、例えば、スマートフォン等の携帯電話、タブレット端末、及びPC(Personal Computer)等である。
 享受者情報は、サービス享受者30の住居である享受者宅50に関する情報を含んでよく、需要家の情報もこれに類する。例えば、享受者情報は、享受者宅50における電気の使用状況を示す電気使用情報を含む。電気使用情報は、例えば、電気使用量の情報を含む。情報送信装置100は、享受者宅50に設置されたスマートメータからネットワーク10を介して電気使用情報を受信してよい。情報送信装置100は、享受者宅50に電気を供給している電気事業者から、享受者宅50の電気使用情報を取得してもよい。
 享受者情報は、享受者宅50におけるガスの使用状況を示すガス使用情報を含んでよい。ガス使用情報は、例えば、ガス使用量の情報を含む。情報送信装置100は、享受者宅50に設置されたガスメータ又はガスメータに付属の装置からネットワーク10を介してガス使用情報を受信してよい。情報送信装置100は、享受者宅50にガスを提供しているガス事業者から、享受者宅50のガス使用情報を取得してもよい。
 享受者情報は、享受者宅50における水道の使用状況を示す水道使用情報を含んでよい。水道使用情報は、例えば、水道使用量の情報を含む。情報送信装置100は、享受者宅50に設置された水道メータ又は水道メータに付属の装置からネットワーク10を介して水道使用情報を受信してよい。情報送信装置100は、水道局から享受者宅50の水道使用情報を取得してもよい。
 情報送信装置100は、享受者宅50に関する情報を、享受者宅50内に設置された通信装置52から受信してもよい。通信装置52は、享受者宅50内の複数のセンサ及び電子機器等から各種情報を収集して、情報送信装置100に送信してよい。通信装置52は、例えば、享受者宅50内のIoT(Internet of Things)機器から各種情報を収集する。すなわち、通信装置52は、IoTゲートウェイとして機能するものであってもよい。
 享受者情報は、収集された享受者情報を分析することによって得られた情報を含んでよい。例えば、享受者情報は、電気使用情報、ガス使用情報、及び水道使用情報の少なくともいずれかを分析することによって得られた情報を含む。享受者情報の分析は、情報送信装置100によって実行されてよい。また、享受者情報の分析は、情報送信装置100以外の装置によって実行されてよく、その場合、情報送信装置100は、当該装置から分析結果を受信する。
 享受者情報は、既知の技術を用いて電気使用情報、ガス使用情報、及び水道使用情報の少なくともいずれかを分析することによって得られた任意の情報を含んでよい。享受者情報は、例えば、享受者宅50に在宅している者がいるか否かを示す在宅情報を含む。享受者情報は、享受者宅50内の家電機器の情報を含んでよい。享受者情報は、享受者宅50において利用されている電気量を示す電気利用状況の情報を含んでよい。享受者情報は、享受者宅50内の家電機器毎の電気利用状況の情報を含んでよい。享受者情報は、サービス享受者30の家族構成の情報を含んでよい。享受者情報は、サービス享受者30の生活パターンの情報を含んでよい。生活パターンの情報は、例えば、享受者宅50の住民の起床時間、外出時間、帰宅時間、及び就寝時間等を含む。
 情報送信装置100は、サービス提供者200に対して享受者情報を送信可能な期間を示す時限情報をさらに管理してよい。情報送信装置100は、享受者情報と時限情報とを対応付けて格納してよい。
 時限情報が示す送信可能な期間は、サービス享受者30によって設定されてよい。サービス享受者30は、例えば、通信端末300を用いて、ネットワーク10を介して情報送信装置100と通信することにより、時限情報を設定してよい。送信可能な期間の設定は任意の単位で行われてよい。例えば、送信可能な期間は、開始日及び終了日、開始時刻及び終了時刻、日単位、週単位、月単位、年単位、曜日単位、季節単位、偶数日、奇数日、及び、子供が小学生の間等のイベント単位等の任意の単位で設定される。
 情報送信装置100は、享受者情報をサービス提供者200に送信してよい。情報送信装置100は、享受者情報に対応する時限情報に従って、享受者情報をサービス提供者200に送信してよい。情報送信装置100は、享受者情報に対応する時限情報が示す送信可能な期間に限って、享受者情報をサービス提供者200に送信してよい。
 これにより、サービス享受者30は、享受者情報をサービス提供者200に対して供与する期間を制限することができる。従来、サービス提供者200に対して個人情報の供与を許諾した場合、個人情報を供与し続けてしまうことになる場合があったが、本実施形態に係る情報送信装置100によれば、サービス享受者30によって設定された期間に限って享受者情報を提供することになるので、享受者情報を供与し続けてしまうことを防止することができる。
 例えば、サービス提供者200が宅配業者である場合、在宅情報を提供することによって、荷物の配達を在宅時に制限する在宅時宅配サービスを受けることができる。この場合において、在宅情報の提供を、荷物が届くと考えられる期間に制限することによって、不必要に在宅情報を提供してしまうことを防止することができる。
 情報送信装置100は、複数種類の享受者情報と、複数種類の享受者情報のそれぞれに対応する時限情報とを格納してよく、複数種類の享受者情報のそれぞれに対応する時限情報に従って、複数種類の享受者情報のそれぞれをサービス提供者200に送信してよい。これにより、享受者情報の種類毎に異なる時限情報を設定することができる。
 情報送信装置100は、享受者情報と、サービス提供者200のカテゴリ毎に異なる時限情報とを対応付けて格納してよく、享受者情報を、送信先のサービス提供者200のカテゴリに対応する時限情報に従って送信してよい。サービス提供者200のカテゴリは、業種等に基づいて任意に決定されてよい。例えば、サービス提供者200のカテゴリは、産業分類等に基づいて決定される。サービス提供者200のカテゴリ毎に異なる時限情報を対応付けて格納することにより、サービス提供者200のカテゴリ毎に適した送信可能期間を設定可能にすることができる。
 情報送信装置100は、サービス提供者200のカテゴリ毎に、複数種類の享受者情報のそれぞれの送信可否を示す送信可否情報を格納してよく、送信可否情報及び時限情報に従って享受者情報をサービス提供者200に送信してよい。これにより、カテゴリ毎に送信を許可する享受者情報を異ならせることができ、カテゴリに適した享受者情報のみを送信可能にすることができる。
 情報送信装置100は、享受者情報と、複数のサービス提供者200毎に異なる時限情報とを対応付けて格納してよく、享受者情報を、送信先のサービス提供者200に対応する時限情報に従って送信してよい。これにより、複数のサービス提供者200のそれぞれに適した送信可能期間を設定可能にすることができる。
 情報送信装置100は、複数のサービス提供者200毎に、複数種類の享受者情報のそれぞれの送信可否を示す送信可否情報を格納してよく、送信可否情報及び時限情報に従って享受者情報をサービス提供者200に送信してよい。これにより、複数のサービス提供者200毎に送信を許可する享受者情報を異ならせることができ、サービス提供者200に適した享受者情報のみを送信可能にすることができる。
 従来、サービス提供者200がサービス享受者30の個人情報を取得するにあたり、個人情報利用の同意書面を用いた手続きが行われていたが、本実施形態によれば、サービス享受者30が通信端末300を介して享受者情報の供与に関する設定することができるので、個人情報利用の手続きを簡略化することができる。
 情報送信装置100は、享受者情報をサービス提供者200に対して送信することに対する対価を示す対価情報をさらに格納してよい。対価は、いわゆるポイントサービスにおけるポイント、金銭、及び商品等、任意のものであってよい。対価情報は、サービス提供者200によって設定されてよい。例えば、サービス提供者200は、自らが提供するポイントサービスにおけるポイントを対価として設定する。また、例えば、サービス提供者200は、ポイントサービスを実施している任意の事業者と契約を結んで、当該ポイントサービスにおけるポイントを対価として設定する。
 例えば、サービス提供者200が通販業者である場合、通販業者は、享受者情報の種類毎に異なる対価情報を設定してよい。通販業者は、例えば、ターゲット広告等を行うにあたって、より有用な享受者情報に対してより多くの対価情報を設定することによって、有用な享受者情報を取得しやすくなる。また、サービス享受者30は、通販業者にとってより有用な享受者情報を提供することによって、より多くの対価を得ることができる。サービス提供者200は、時限情報が示す享受者情報の送信可能期間がより長いほど、より多くの対価情報を設定してもよい。
 図2は、情報送信装置100における設定情報400の一例を概略的に示す。設定情報400は、享受者情報欄410及び複数のサービス提供者欄420を含む。サービス提供者欄420は、可否情報欄422、時限情報欄424、及びポイント情報欄426を含む。
 可否情報欄422は、対応する享受者情報を対応するサービス提供者200に送信することを許可するか否かを示す送信可否情報を含む。時限情報欄424は、対応する享受者情報を対応するサービス提供者200に送信可能な期間を示す時限情報を含む。可否情報欄422及び時限情報欄424の情報は、サービス享受者30によって設定可能であってよい。
 ポイント情報欄426は、対応する享受者情報を対応するサービス提供者200に送信することによってサービス享受者30が得ることができるポイントの情報を含む。当該ポイントの情報は、対価情報の一例であってよい。ポイント情報欄426のポイントは、サービス提供者200によって設定可能であってよい。
 図2に示すように、サービス享受者30は、サービス提供者200毎、かつ、享受者情報毎に、送信可否情報及び時限情報を設定可能であってよい。サービス享受者30による送信可否情報及び時限情報の設定は、通信端末300を用いて任意の手法で行われてよい。例えば、サービス享受者30は、通信端末300を用いて情報送信装置100にアクセスして、情報送信装置100が格納している設定情報400に含まれる送信可否情報及び時限情報を編集する。また、サービス提供者200の要求に応じて、情報送信装置100が送信可否情報及び時限情報の設定要求を通信端末300に送信し、設定要求に応じて、サービス享受者30が通信端末300を用いて送信可否情報及び時限情報を設定してもよい。
 図3は、情報送信装置100の機能構成の一例を概略的に示す。情報送信装置100は、情報取得部102、情報格納部104、情報分析部106、指示受付部108、情報設定部110、情報送信部112、情報受信部114、及び認証処理部116を備える。
 情報取得部102は、享受者情報を取得する。情報取得部102は、通信端末300から享受者情報を受信してよい。情報取得部102は、享受者宅50に設置されたスマートメータ、ガスメータ又はガスメータに付属の装置、及び水道メータ又は水道メータに付属の装置等から享受者情報を受信してよい。情報取得部102は、享受者宅50に設置された通信装置52から享受者情報を受信してよい。
 情報格納部104は、情報取得部102が取得した享受者情報を格納する。情報分析部106は、情報取得部102が取得した享受者情報の少なくともいずれかを分析して、分析結果として他の種類の享受者情報を出力する。情報格納部104は、情報分析部106から出力された享受者情報を格納してよい。
 指示受付部108は、情報格納部104に格納されている複数の享受者情報のそれぞれに対する送信可否情報及び時限情報の設定指示を受け付ける。指示受付部108は、例えば、通信端末300から送信可否情報及び時限情報の設定指示を受信する。情報設定部110は、指示受付部108が受け付けた設定指示に従って、複数の享受者情報のそれぞれに対する送信可否情報及び時限情報を設定する。
 指示受付部108は、情報格納部104に格納されている複数の享受者情報のそれぞれに対する対価情報の設定指示を受け付けてもよい。指示受付部108は、例えば、サービス提供者200から対価情報の設定指示を受信する。情報設定部110は、指示受付部108が受け付けた設定指示に従って、複数の享受者情報のそれぞれに対する対価情報を設定する。
 情報送信部112は、情報格納部104に格納されている享受者情報をサービス提供者200に送信する。情報送信部112は、享受者情報に対応する送信可否情報に従って、享受者情報をサービス提供者200に送信してよい。情報送信部112は、享受者情報に対応する時限情報に従って、享受者情報をサービス提供者200に送信してよい。
 情報送信部112は、例えば、情報取得部102が享受者情報を取得する毎に、当該享受者情報に対応する送信可否情報及び時限情報に従って、当該享受者情報をサービス提供者200に送信する。例えば、情報取得部102が定期的に在宅情報を取得する場合、在宅情報を取得する毎に、送信可否情報が送信可を示し、時限情報が送信可能期間内であることを示すサービス提供者200に対して、取得した在宅情報を送信する。
 情報受信部114は、各種情報を受信する。情報受信部114は、例えば、サービス提供者200から、享受者情報の送信要求を受信する。送信要求には、享受者情報の種類が含まれていてよい。情報受信部114が送信要求を受信した場合、情報送信部112は、対象となるサービス提供者200及び享受者情報を特定し、特定したサービス提供者200及び享受者情報に対応する送信可否情報及び時限情報を参照して、享受者情報の送信可否を判定する。
 情報送信部112は、送信可と判定した場合、享受者情報をサービス提供者200に送信し、送信否と判定した場合、享受者情報の送信を拒否する。情報送信部112は、享受者情報の送信を拒否する場合、送信要求を送信したサービス提供者200に対して何ら通知を行わなくてもよく、また、何らかの通知を行ってもよい。例えば、情報送信部112は、要求された享受者情報を送信できない旨を示す情報をサービス提供者200に送信する。
 認証処理部116は、認証処理を実行する。認証処理部116は、例えば、享受者情報をサービス提供者200に送信する前に、サービス提供者200を認証する。
 なお、情報送信装置100が、上述したすべての構成を備えることは必須とは限らない。例えば、上述した構成のうち一部を他の装置が備え、情報送信装置100と当該他の装置とがネットワーク10を介して通信してもよい。当該他の装置は、例えば、情報分析部106及び情報取得部102の少なくともいずれかを備える。
 図4は、情報送信装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。図4は、情報送信装置100が、サービス提供者200から享受者情報の送信要求を受け付けて、送信要求に応じて享受者情報をサービス提供者200に送信するまでの処理の流れの一例を示す。図4に示す各処理は、情報送信装置100が備える制御部が主体となって実行される。
 ステップ(ステップをSと省略して記載する場合がある。)402では、情報受信部114が、享受者情報の送信要求をサービス提供者200から受信する。情報受信部114は、送信元のサービス提供者200を特定する情報と、送信要求とを情報送信部112に通知する。
 S404では、情報送信部112が、送信要求の送信元のサービス提供者200を特定する。S406では、情報送信部112が、送信要求に含まれる享受者情報の種類を参照して、送信対象の享受者情報を特定する。
 S408では、情報送信部112が、対象となる享受者情報をサービス提供者200に送信することの可否を判定する。情報送信部112は、S404及びS406において特定したサービス提供者200及び享受者情報に対応する送信可否情報及び時限情報を参照して、送信可否を判定する。
 情報送信部112は、送信可否情報が、対象となる享受者情報を対象となるサービス提供者200に送信することを許可することを示し、かつ、時限情報が、対象となる享受者情報を対象となるサービス提供者200に送信することが可能な期間内であることを示す場合に、送信可と判定する。情報送信部112は、送信可否情報が、対象となる享受者情報を対象となるサービス提供者200に送信することを許可しないことを示す場合には、送信否と判定する。情報送信部112は、時限情報が、対象となる享受者情報を対象となるサービス提供者200に送信することが可能な期間内にないことを示す場合に、送信否と判定する。
 送信可と判定された場合、S410に進み、送信否と判定された場合、S412に進む。S410では、情報送信部112が、対象となる享受者情報を、対象となるサービス提供者200に送信する。そして、処理を終了する。S412では、情報送信部112が、対象となる享受者情報を、対象となるサービス提供者200に送信することを拒否する。そして、処理を終了する。
 図5は、情報送信装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。図5は、情報取得部102が享受者情報を取得する毎に、複数のサービス提供者200のうち、取得した享受者情報を送信可能なサービス提供者200に対して享受者情報を送信する処理の流れの一例を示す。図5に示す各処理は、情報送信装置100が備える制御部が主体となって実行される。
 S502では、情報取得部102が享受者情報を取得する。S504では、情報送信部112が、S502において取得した享受者情報に対応する送信可否情報が送信可を示すサービス提供者200を特定する。
 S506では、情報送信部112が、S504において特定したサービス提供者200のうちの一のサービス提供者200について、S502において取得した享受者情報に対応する時限情報を参照して、送信可能期間内であるか否かを判定する。送信可と判定した場合、S508に進み、送信否と判定した場合、S510に進む。
 S508では、情報送信部112が、対象となる享受者情報を、対象となるサービス提供者200に送信する。S510では、情報送信部112が、対象となる享受者情報を、対象となるサービス提供者200に送信することを拒否する。
 S512では、S504において特定したすべてのサービス提供者200について確認が完了したか否かを判定する。完了していないと判定した場合、S506に戻る。完了したと判定した場合、処理を終了する。
 図6は、通信端末300、宅配業者サーバ210、及び情報送信装置100の間の処理の流れの一例を概略的に示す。宅配業者サーバ210は、サービス提供者200の一例である宅配業者が有するサーバ機器である。ここでは、通信端末300が、宅配業者の宅配サービスを受けるためのアプリをインストールしている場合を例に挙げて説明する。
 S602では、通信端末300が、アプリを介して宅配業者サーバ210にアクセスする。S604では、宅配業者サーバ210が、サービス享受者30宛の荷物の配達情報と、問合情報とを通信端末300に送信する。問合情報は、宅配業者が提供するサービスを希望するか否かを問い合わせる内容と、当該サービスを提供するために必要な享受者情報を示す内容とを含んでよい。本例では、問合情報が、在宅時宅配サービスを希望するか否かを問い合わせる内容と、在宅時宅配サービスを希望する場合には住所と在宅情報とが必要である旨を含む。ここでは、サービス享受者30が在宅時宅配サービスを希望する場合について、説明を続ける。
 S606では、通信端末300が、情報送信装置100にアクセスする。情報送信装置100にアクセスするための情報は、宅配業者のアプリに含まれていてもよく、また、宅配業者のアプリとは別に通信端末300に格納されていてもよい。
 S608では、情報送信装置100の情報送信部112が、通信端末300に認可画面を送信して、通信端末300に認可画面を表示させる。認可画面は、宅配業者に対して住所及び在宅情報を送信することを認可するか否かと、認可する期間とを問い合わせる内容を含んでよい。サービス享受者30は、認可画面を閲覧して、認可するか否かを選択するとともに、認可する期間を示す時限情報を設定する。ここでは、認可する場合について説明を続ける。
 S610では、通信端末300が、認可する旨を示す情報及び時限情報を情報送信装置100に送信する。情報送信装置100の情報受信部114は、当該情報を受信する。情報受信部114は、当該情報に基づいて、情報格納部104に格納されている送信可否情報及び時限情報を編集する。
 S612では、情報送信部112が、認可コードを通信端末300に送信する。S614では、通信端末300が、S612において受信した認可コードを宅配業者サーバ210宛にリダイレクトする。認可コードは、宅配業者サーバ210と情報送信装置100との間で認証処理を行う際に必要となるデータであってよい。
 S616では、宅配業者サーバ210が、S614において受信した認可コードを用いて、情報送信装置100との間で認証処理を実行する。情報送信装置100の認証処理部116は、宅配業者サーバ210から受信した認可コードが、S612において通信端末300に送信した認可コードと一致する場合、認証可と判定してよい。S618では、情報送信装置100が、宅配業者サーバ210に対して享受者情報を宅配業者サーバ210に送信する。
 本例では、情報送信装置100が、住所及び在宅情報を宅配業者サーバ210に送信する。情報送信装置100は、S610において受信した時限情報が示す送信可能期間内に、享受者情報を複数回にわたって宅配業者サーバ210に送信してよい。情報送信装置100は、例えば、定期的に享受者情報を宅配業者サーバ210に送信する。また、情報送信装置100は、宅配業者サーバ210から要求を受け付ける毎に享受者情報を宅配業者サーバ210に送信してもよい。
 図7は、情報送信装置100として機能するコンピュータ1000の一例を概略的に示す。本実施形態に係るコンピュータ1000は、ホストコントローラ1092により相互に接続されるCPU1010、RAM1030、及びグラフィックコントローラ1085を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1094によりホストコントローラ1092に接続されるROM1020、通信I/F1040、ハードディスクドライブ1050、DVDドライブ1070及び入出力チップ1080を有する入出力部を備える。
 CPU1010は、ROM1020及びRAM1030に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などがRAM1030内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、ディスプレイ1090上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などが生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
 通信I/F1040は、有線又は無線によりネットワークを介して他の装置と通信する。また、通信I/F1040は、通信を行うハードウエアとして機能する。ハードディスクドライブ1050は、CPU1010が使用するプログラム及びデータを格納する。DVDドライブ1070は、DVD-ROM1072からプログラム又はデータを読み取り、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供する。
 ROM1020は、コンピュータ1000が起動時に実行するブート・プログラム及びコンピュータ1000のハードウエアに依存するプログラムなどを格納する。入出力チップ1080は、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポートなどを介して各種の入出力装置を入出力コントローラ1094へと接続する。
 RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供されるプログラムは、DVD-ROM1072、又はICカードなどの記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050にインストールされ、CPU1010において実行される。
 コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000を情報送信装置100として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、情報送信装置100の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である情報取得部102、情報格納部104、情報分析部106、指示受付部108、情報設定部110、情報送信部112、情報受信部114、及び認証処理部116として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の情報送信装置100が構築される。
 上記実施形態では、情報送信装置100が送信可否情報及び時限情報に従って享受者情報をサービス提供者200に送信する例を挙げて説明したが、情報送信装置100は、予め設定された粒度に従って享受者情報をサービス提供者200に送信してもよい。例えば、情報送信装置100は、住所をサービス提供者200に送信する場合、県名のみ、市町村まで、住所の全情報、等の予め設定された粒度に従って住所を送信する。また、例えば、情報送信装置100は、年齢をサービス提供者200に送信する場合、20代、20~25歳代、23歳、等の予め設定された粒度に従って年齢を送信する。
 粒度は、複数種類の享受者情報毎に設定可能であってよい。また、粒度は、サービス提供者200のカテゴリ毎に設定可能であってよい。また、粒度は、サービス提供者200毎に設定可能であってよい。粒度の設定は、サービス享受者30によって行われてよい。サービス享受者30は、例えば、通信端末300を用いて、ネットワーク10を介して情報送信装置100と通信することにより、粒度を設定する。
 情報送信装置100は、一の享受者情報に対して、複数の送信可能期間を含む時限情報と、複数の送信可能期間のそれぞれに対する粒度とを設定可能であってもよい。例えば、時限情報が3つの期間を含む場合、情報送信装置100は、より後の期間に対してより荒い粒度を設定する。これにより、期間が経過する毎に、サービス提供者200に送信される享受者情報の粒度を荒くすることができる。情報送信装置100は、より後の期間に対してより細かい粒度を設定してもよい。これにより、期間が経過する毎に、サービス提供者200に送信される享受者情報の粒度を細かくすることができる。
 また、例えば、時限情報が、平日及び休日等の、繰り返される複数の期間を含む場合、情報送信装置100は、期間の種類毎に異なる粒度を設定可能であってもよい。例えば、情報送信装置100は、平日に対して休日の粒度よりも細かい粒度を設定可能であってよい。また、例えば、情報送信装置100は、平日に対して休日の粒度よりも荒い粒度を設定可能であってよい。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
 請求の範囲、明細書、及び図面中において示した装置、システム、プログラム、及び方法における動作、手順、ステップ、及び段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、及び図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 ネットワーク、30 享受者、50 享受者宅、52 通信装置、100 情報送信装置、102 情報取得部、104 情報格納部、106 情報分析部、108 指示受付部、110 情報設定部、112 情報送信部、114 情報受信部、116 認証処理部、200 サービス提供者、210 宅配業者サーバ、300 通信端末、400 設定情報、410 享受者情報欄、420 サービス提供者欄、422 可否情報欄、424 時限情報欄、426 ポイント情報欄、1000 コンピュータ、1010 CPU、1020 ROM、1030 RAM、1040 通信I/F、1050 ハードディスクドライブ、1070 DVDドライブ、1072 DVD-ROM、1080 入出力チップ、1085 グラフィックコントローラ、1090 ディスプレイ、1092 ホストコントローラ、1094 入出力コントローラ

Claims (11)

  1.  サービス享受者に関する享受者情報と、前記サービス享受者にサービスを提供するサービス提供者に対して前記享受者情報を送信可能な期間を示す時限情報とを対応付けて格納する情報格納部と、
     前記時限情報に従って前記享受者情報を前記サービス提供者に送信する情報送信部と
     を備える情報送信装置。
  2.  前記情報格納部は、複数種類の前記享受者情報と、前記複数種類の享受者情報のそれぞれに対応する前記時限情報とを格納し、
     前記情報送信部は、複数種類の前記享受者情報のそれぞれに対応する前記時限情報に従って、複数種類の前記享受者情報のそれぞれを送信する、請求項1に記載の情報送信装置。
  3.  前記情報格納部は、前記享受者情報と、前記サービス提供者のカテゴリ毎に異なる前記時限情報とを対応付けて格納し、
     前記情報送信部は、前記享受者情報を、送信先の前記サービス提供者のカテゴリに対応する前記時限情報に従って送信する、請求項1又は2に記載の情報送信装置。
  4.  前記情報格納部は、前記サービス提供者のカテゴリ毎に、複数種類の前記享受者情報のそれぞれの送信可否を示す送信可否情報を格納し、
     前記情報送信部は、前記送信可否情報及び前記時限情報に従って前記享受者情報を送信する、請求項3に記載の情報送信装置。
  5.  前記情報格納部は、前記享受者情報と、複数の前記サービス提供者毎に異なる前記時限情報とを対応付けて格納し、
     前記情報送信部は、前記享受者情報を、送信先の前記サービス提供者に対応する前記時限情報に従って送信する、請求項1又は2に記載の情報送信装置。
  6.  前記情報格納部は、複数の前記サービス提供者毎に、複数種類の前記享受者情報のそれぞれの送信可否を示す送信可否情報を格納し、
     前記情報送信部は、前記送信可否情報及び前記時限情報に従って前記享受者情報を送信する、請求項5に記載の情報送信装置。
  7.  前記情報格納部は、前記享受者情報を前記サービス提供者に対して送信することに対する対価を示す対価情報を格納する、請求項1から6のいずれか一項に記載の情報送信装置。
  8.  前記享受者情報は、前記サービス享受者の属性情報、電気の使用状況を示す電気使用情報、ガスの使用状況を示すガス使用情報、及び水道の使用状況を示す水道使用情報の少なくともいずれかを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の情報送信装置。
  9.  前記享受者情報は、前記電気使用情報、前記ガス使用情報、及び前記水道使用情報の少なくともいずれかを分析することによって得られた情報を含む、請求項8に記載の情報送信装置。
  10.  前記享受者情報は、前記サービス享受者の住居に在宅している者がいるか否かを示す在宅情報を含む、請求項8又は9に記載の情報送信装置。
  11.  コンピュータを、請求項1から10のいずれか一項に記載の情報送信装置として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2017/036006 2016-10-05 2017-10-03 情報送信装置及びプログラム WO2018066567A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016197607A JP6713898B2 (ja) 2016-10-05 2016-10-05 情報送信装置及びプログラム
JP2016-197607 2016-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018066567A1 true WO2018066567A1 (ja) 2018-04-12

Family

ID=61831883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/036006 WO2018066567A1 (ja) 2016-10-05 2017-10-03 情報送信装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6713898B2 (ja)
WO (1) WO2018066567A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135004A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Fujitsu Ltd 個人データ保護流通方法及びプログラム
JP2006235984A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Nec Corp 個人情報提供システム、その方法およびプログラム
JP2006323728A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Ntt Data Corp サービスシステムおよび最適サービス提供方法
JP2007257233A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Osaka Gas Co Ltd 設備機器の操作端末
JP2009122950A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Fujitsu Ltd 購入システムおよび購入方法
WO2012046670A1 (ja) * 2010-10-05 2012-04-12 日本電気株式会社 個人情報送受信システム、個人情報送受信方法、個人情報提供装置、プリファレンス管理装置、およびコンピュータ・プログラム
JP2012252619A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Panasonic Corp 小型基地局装置、在宅情報管理方法及び配送サービス支援システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135004A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Fujitsu Ltd 個人データ保護流通方法及びプログラム
JP2006235984A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Nec Corp 個人情報提供システム、その方法およびプログラム
JP2006323728A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Ntt Data Corp サービスシステムおよび最適サービス提供方法
JP2007257233A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Osaka Gas Co Ltd 設備機器の操作端末
JP2009122950A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Fujitsu Ltd 購入システムおよび購入方法
WO2012046670A1 (ja) * 2010-10-05 2012-04-12 日本電気株式会社 個人情報送受信システム、個人情報送受信方法、個人情報提供装置、プリファレンス管理装置、およびコンピュータ・プログラム
JP2012252619A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Panasonic Corp 小型基地局装置、在宅情報管理方法及び配送サービス支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018060380A (ja) 2018-04-12
JP6713898B2 (ja) 2020-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11841719B2 (en) Systems and methods for providing an augmented reality interface for the management and maintenance of building systems
AU2016265837B2 (en) Virtual assistant in a communication session
US11928105B2 (en) System for tracking data associated with a digital token
CN105205089A (zh) 账户推荐
JP6533085B2 (ja) 端末、情報処理方法、及びプログラム
CN105247554B (zh) 用于提供接受者可选择的移动礼品券的系统、装置和方法
US20160371656A1 (en) Method, system, and non-transitory computer-readable medium for meeting place recommendation using appointment information
US20210374709A1 (en) Creation of restricted mobile accounts
US20220391873A1 (en) Creation of restricted mobile accounts
US20160071114A1 (en) Reporting management systems and techniques for regulatory compliance
KR101719198B1 (ko) 단말이나 디바이스 내 개인정보 및 지불정보 관리 방법 및 이를 이용한 추천 시스템
US10291575B2 (en) Dynamic authorization using internet-based social networks
JP7342073B2 (ja) 情報送信装置及びプログラム
JP2019046262A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2018066567A1 (ja) 情報送信装置及びプログラム
JP2020047067A (ja) コンテンツ閲覧履歴取得システムおよびコンテンツ閲覧履歴取得方法
JP6925470B2 (ja) 情報送信装置及びプログラム
US20160019544A1 (en) Systems and methods for augmenting transactions using digital identity and relationship maps
US20150227974A1 (en) Membership Processing Method Performed According to Franchise Registration Request of Customer, and Device and System Therefor
JP6130897B1 (ja) 情報配信システム、情報配信方法
KR101530203B1 (ko) 네트워크를 이용한 패널 설문 조사 시스템 및 방법
US20240103905A1 (en) Distributed communication between devices
US20240103904A1 (en) Distributed communication between devices
US20240103916A1 (en) Distributed communication between devices
KR20150005841A (ko) 사용자 그룹화 및 그룹 선택에 의한 커플 매칭 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17858404

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17858404

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1