WO2018030539A1 - チャネルアクセス方法及び移動局 - Google Patents

チャネルアクセス方法及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
WO2018030539A1
WO2018030539A1 PCT/JP2017/029219 JP2017029219W WO2018030539A1 WO 2018030539 A1 WO2018030539 A1 WO 2018030539A1 JP 2017029219 W JP2017029219 W JP 2017029219W WO 2018030539 A1 WO2018030539 A1 WO 2018030539A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
subframe
channel
listening
mobile station
uplink transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/029219
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩樹 原田
ジン ワン
リュー リュー
ホイリン ジャン
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to CN201780025236.2A priority Critical patent/CN109076563A/zh
Priority to EP21163681.6A priority patent/EP3855845A1/en
Priority to US16/311,302 priority patent/US20190239145A1/en
Priority to EP17839603.2A priority patent/EP3429296A4/en
Priority to JP2018533579A priority patent/JPWO2018030539A1/ja
Publication of WO2018030539A1 publication Critical patent/WO2018030539A1/ja
Priority to US17/143,533 priority patent/US20210136669A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0006Assessment of spectral gaps suitable for allocating digitally modulated signals, e.g. for carrier allocation in cognitive radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers

Definitions

  • the present invention relates to a channel access method and a mobile station. More specifically, the present invention relates to a channel access method and a mobile station for a mechanism called listen-before-talk.
  • LTE-A Long Term Evolution-Advanced
  • LAA license-assisted access
  • the base station and the mobile station listen to the unlicensed band before transmitting data. Thus, it is necessary to confirm that the unlicensed bandwidth can be used. Specifically, the base station instructs the mobile station which listening category the channel should listen to, and the mobile station performs channel listening according to the instructed category.
  • a channel access method is a channel access method executed by a mobile station, wherein the plurality of mobile stations are instructed to listen to a plurality of uplink transmission subframes.
  • a second step of performing channel listening according to the second listening method is a channel access method executed by a mobile station, wherein the plurality of mobile stations are instructed to listen to a plurality of uplink transmission subframes.
  • the efficiency of channel access can be effectively improved, whereby the wireless communication system can effectively use the non-licensed band and perform data transmission.
  • UEs described herein include various categories of user terminals, such as mobile terminals (or mobile stations) or fixed terminals. However, for convenience, in the following, the UE and the mobile station may be used interchangeably. Also good.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of transmission using a non-licensed band by a communication system according to an embodiment of the present invention.
  • the base station when the base station desires to perform downlink transmission using the non-licensed band, channel listening is performed for the non-licensed band.
  • the base station performs downlink transmission in the subframe.
  • a subframe in which the base station performs channel listening and performs downlink transmission is referred to as a “downlink transmission subframe”.
  • the base station listens to the channel and performs downlink transmission.
  • the base station specifies whether the mobile station can perform channel listening for the non-licensed band according to the scheduling information and access the channel according to the listening result to perform uplink transmission.
  • control signaling including scheduling information is transmitted to the mobile station.
  • the base station listens to the channel and performs downlink transmission.
  • the scheduling information includes information on subframes in which the mobile station can try channel transmission and try uplink transmission.
  • a subframe instructed by the base station and allowing the mobile station to perform channel transmission and try uplink transmission is referred to as an “uplink transmission subframe”.
  • the base station can schedule a plurality of uplink transmission subframes according to scheduling information in one downlink transmission subframe.
  • the mobile station can specify a subframe for channel listening based on scheduling information transmitted from the base station. As shown in FIG. 1, according to the scheduling information transmitted from the base station in the subframe 110, the mobile station performs channel listening in the subframes 140, 150, and 160 and specifies that uplink transmission is tried. Based on the scheduling information transmitted by the base station in the subframe 120, the mobile station specifies channel listening in the subframe 180 to try uplink transmission.
  • the scheduling information may further include information on a listening scheme used when the mobile station performs channel listening in each uplink transmission subframe.
  • the base station In a situation where the base station cannot identify the channel listening result in each subframe of the mobile station, in order to maintain fairness of the operation in the unlicensed band, the base station generally makes the uplink to each mobile station. It indicates that access is to be made in a scheme with higher difficulty in any of the transmission subframes. That is, the mobile station is instructed to perform channel listening by a channel access method similar to WiFi. For example, the base station instructs the mobile station to listen to the channel according to category 4 in any of the uplink transmission subframes. This allows the channel to be accessed after a more complex channel listening process in any subframe in which the mobile station is desired to perform uplink transmission.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating a channel access method 200 performed by a mobile station according to one embodiment of the present invention.
  • step S201 it is determined whether the mobile station has performed channel listening in the first subframe in the first subframe, and whether uplink transmission has succeeded in the first subframe. Specify whether or not.
  • the first subframe is one subframe of uplink transmission subframes instructed by the base station and allowing the mobile station to perform channel listening and try uplink transmission. It is.
  • the first listening method may have higher channel access difficulty.
  • the first listening method may be a category 4 listening method.
  • the first subframe follows the first subframe.
  • the second subframe in the maximum channel occupation time (MCOT: Maximum Channel Occupancy Time) from the subframe, channel listening is performed by the second listening method, and the maximum channel occupation time is transmitted to the mobile station in the channel.
  • MCOT Maximum Channel Occupancy Time
  • the second sub-frame is a sub-frame of the uplink transmission sub-frames instructed by the base station, and the mobile station can perform channel transmission and try uplink transmission.
  • the second subframe is after the first subframe.
  • the difficulty in channel access in the second listening method is lower than the difficulty in channel access in the first listening method.
  • the first listening method is a category 4 listening method
  • the second listening method is a category 1 or category 2 listening method.
  • the base station in the situation where the base station cannot identify the channel listening result in each subframe of the mobile station, in order to maintain fairness of operation in the unlicensed band, the base station generally The mobile station is instructed to perform channel listening by an access scheme with higher difficulty in any of the transmission subframes.
  • the method shown in FIG. 2 may further include receiving first scheduling information instructing the mobile station to perform channel listening by the first listening scheme in the second subframe.
  • the first scheduling is performed. Even if the information is received, channel listening is performed in the second subframe by the second listening method. That is, the mobile station adjusts the channel listening method in the second subframe after the first subframe according to the channel access situation in the first subframe of the mobile station.
  • MCOT allowed for various listening methods may be stored in the mobile station in advance. Alternatively, information regarding MCOT based on various listening schemes or other settings may be transmitted by the base station to the mobile station. As described above, MCOT is a period or a predetermined number of subframes that are allowed to be occupied by a mobile station in a channel. Depending on the specific channel usage, the maximum channel occupation time may include one subframe or a plurality of subframes.
  • the method shown in FIG. 2 may further include determining whether the second subframe is within the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • the predetermined number of subframes included in the MCOT may be consecutive.
  • the second subframe is within the maximum channel occupation time from the first subframe depending on the predetermined number and the number of subframes between the first subframe and the second subframe. Or not.
  • the number of subframes which may include the first subframe and the second subframe
  • the second subframe It can be determined that the frame is within the maximum channel occupancy time from the first subframe.
  • the MCOT of the mobile station is three subframes. Assuming that the three subframes included in the MCOT are continuous, when the mobile station performs channel listening by the first listening method in the subframe 140 and succeeds in uplink transmission, in the subframe 150, the mobile station Identifies that the number of subframes between subframe 150 and subframe 140 is less than three subframes, that is, subframe 150 is within the maximum channel occupancy from subframe 140. Similarly, the mobile station can specify that subframe 160 is within the maximum channel occupation time from subframe 140.
  • step S202 even if the scheduling information transmitted by the base station in the subframe 110 instructs the mobile station that the channel listening method in the subframes 150 and 160 is the first channel listening method, The station may perform channel listening according to a second listening method that is less difficult to access.
  • the mobile station can specify that the number of subframes between the subframe 180 and the subframe 140 exceeds the maximum channel occupation time from the subframe 140. Therefore, in subframe 180, the mobile station performs channel listening by the channel listening method in the subframe of the mobile station indicated in the scheduling information transmitted by the base station in subframe 120, and adjusts the channel listening method in step S202. Not performed.
  • the predetermined number of subframes included in the MCOT is the number of subframes in which the mobile station is scheduled and performs channel listening, and the predetermined number of subframes may be consecutive. Well, it may be discontinuous.
  • the current subframe is determined from the first subframe according to a predetermined number and the number of subframes in which the mobile station is scheduled between the first subframe and the second subframe and performs channel listening. It is possible to specify whether or not it is within the maximum channel occupation time.
  • the number of subframes (which may include the first subframe and the second subframe) in which the mobile station is scheduled and performs channel listening between the first subframe and the second subframe is predetermined. Or less, the second subframe can be identified as being within the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • the mobile station performed channel listening by the first listening method in the subframe 140, it cannot perform uplink transmission according to the listening result, and performs channel listening by the first listening method in the subframe 150 for uplink transmission. If successful, in subframe 160 and subframe 180, the mobile station schedules the mobile station between subframe 150 and subframe 180, and the number of subframes in which channel listening has been performed is three (subframe 150, subframe 160 and subframe 180), and the same as the predetermined number, that is, subframe 160 and subframe 180 are identified as being within the maximum channel occupation time from subframe 150.
  • step S202 even if the scheduling information transmitted by the base station in subframe 120 instructs the mobile station that the channel listening method in subframe 160 and subframe 180 is the first channel listening method, the mobile station Channel listening may be performed by the second listening method that is less difficult to access.
  • the listening result may specify that the channel cannot be accessed.
  • the predetermined number of subframes included in the MCOT is the number of subframes in which the mobile station has been scheduled and channel listening has been successfully performed, and the predetermined number of subframes.
  • the frames may be continuous or discontinuous.
  • the mobile station is scheduled between the predetermined number and the first subframe and the second subframe, and the current subframe is determined according to the number of subframes that have been successfully transmitted through channel listening. It is determined whether or not it is within the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • a mobile station is scheduled between a first subframe and a second subframe, and a subframe (including a first subframe and a second subframe) in which channel transmission is performed and uplink transmission is successfully performed is included. If the number of (good) is less than or equal to the predetermined number, it can be determined that the second subframe is within the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing another example of transmission using a non-licensed band by the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • the base station performs channel listening and downlink transmission.
  • the base station specifies whether the mobile station can perform channel listening for the non-licensed band according to the scheduling information and access the channel according to the listening result to perform uplink transmission.
  • control signaling including scheduling information is transmitted to the mobile station.
  • the mobile station Based on the scheduling information transmitted by the base station in the subframe 310, the mobile station specifies channel retransmission in subframes 330, 350-a, 350-b, and 370-a to 370-c to try uplink transmission.
  • the MCOT in which the mobile station accesses the channel from the subframe 330 using the first listening method includes four subframes.
  • the mobile station performs channel listening in the sub-frame 330 using the first listening method.
  • the mobile station performed channel transmission in subframe 330 and succeeded in uplink transmission, and performed channel listening in subframe 350-a, it cannot access the channel and succeed in uplink transmission. It is assumed that channel transmission is performed at b and 370-a and uplink transmission is successful.
  • the mobile station In the subframe 370-b, the mobile station is scheduled between the subframe 330 and the subframe 370-b, performs channel listening, and performs the uplink transmission and the number of subframes (subframes 330, 350-b and 370-a) is 3, and is less than the number of subframes included in the MCOT, ie, the subframe 370-b is within the maximum channel occupation time from the subframe 330. Identify. Even if the scheduling information transmitted in step S202 by the base station in the subframe 310 indicates to the mobile station that the channel listening method in the subframe 370-b indicates the first channel listening method, the mobile station has difficulty in access. Channel listening is performed using a lower second listening scheme.
  • the mobile station successfully performs uplink transmission by performing channel listening in the first subframe in the first subframe.
  • the mobile station listens to the channel by a channel listening method that is less difficult to access in the subframe following the first subframe. And try channel access. Therefore, the difficulty of channel access is reduced and the chance of channel access is increased.
  • the base station may instruct the mobile station to perform channel listening using a listening method with less difficulty in channel access.
  • the base station cannot determine the actual channel access status of the mobile station, there is a possibility that the subframe instructed by the base station to perform channel listening using a listening method with less channel access may be inappropriate.
  • the mobile station may further adjust the channel listening method according to whether or not a subframe in which channel listening is performed and channel access is attempted exceeds a maximum channel occupation time from the first subframe.
  • the method shown in FIG. 1 receives second scheduling information, and the second scheduling information is transmitted to the mobile station immediately after the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • the method may further include performing channel listening by the first listening method in the third subframe. That is, if the third subframe is not within the range of the maximum channel occupation time from the first subframe but immediately after the maximum channel occupation time from the first subframe, the second scheduling information is Even if it is instructed to perform channel listening by the second listening method having lower channel access difficulty in the third subframe, the mobile station performs channel listening by the first listening method in the third subframe. Do.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating a channel access method executed by a base station according to another embodiment of the present invention.
  • step S401 the maximum channel occupation time from the first subframe of the mobile station is identified, and the maximum channel occupation time is allowed to be occupied by the mobile station in the channel.
  • step S402 the number of occupied subframes in which the base station needs to perform downlink transmission while occupying the subframe in the maximum channel occupation time of the mobile station is specified.
  • step S403 scheduling information for the mobile station is generated based on the number of occupied subframes so as to instruct the mobile station to perform uplink transmission by performing channel listening from the first subframe, and to the mobile station.
  • the scheduling information includes information related to the uplink transmission subframe, and the uplink transmission subframe indicated by the scheduling information is obtained by subtracting the number of occupied subframes from the number of subframes included in the maximum channel occupation time of the mobile station. It may be the following.
  • the base station performs downlink transmission using the number of occupied subframes.
  • the base station may listen to the channel using a listening method with less difficulty in channel access.
  • step S404 after the mobile station performs uplink transmission according to the scheduling information, downlink transmission is performed by the second listening method in the subframes of the specified number of occupied subframes, and the first subframe is transmitted.
  • the mobile station performs uplink transmission according to the first listening method, and the difficulty of channel access of the second listening method is lower than the difficulty of channel access of the first listening method.
  • the subframe of the specified number of occupied subframes is a base station that is after the subframe in which the mobile station performs uplink transmission using scheduling information. Indicates a subframe in which channel listening is performed.
  • the subframe in which the base station performs channel listening after the subframe in which the mobile station performs uplink transmission using scheduling information and the subframe in which the mobile station performs uplink transmission using scheduling information are continuous subframes. Alternatively, it may be a discontinuous subframe.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing another example of the state in which transmission can be performed using a non-licensed band by the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • the mobile station MCOT includes four subframes.
  • the base station specifies that it needs to occupy two subframes.
  • the base station occupies the number of subframes included in the MCOT and the base station so as to instruct the mobile station to perform uplink transmission by performing channel listening in the subframe 530 and the subframe 540.
  • Scheduling information is generated according to the number of necessary subframes, and is transmitted to the mobile station in subframe 510.
  • the base station After the mobile station performs channel transmission in the subframe 530 and the subframe 540 according to the scheduling information transmitted in the subframe 510 and performs uplink transmission, the base station determines the subframe 560 and the subframe 570 according to the number of occupied subframes. Downlink transmission is performed in FIG. Since subframe 560 and subframe 570 are within the mobile station's MCOT from subframe 530, in subframe 560 and subframe 570, the base station uses a second listening scheme with less difficulty in channel access. You may listen.
  • the base station transmits only information on the mobile station in which the maximum channel occupation time is occupied, and information on other mobile stations may not be transmitted.
  • the base station performs downlink transmission according to the time in the MCOT of the mobile station.
  • the base station may listen to the channel using the second listening method with less difficulty in channel access, and the difficulty in channel access of the base station is reduced.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a mobile station 600 according to an embodiment of the present invention.
  • the mobile station 600 includes a transmission specifying unit 610 and a channel access unit 620.
  • the mobile station 600 may further include other components such as a component that performs various processes on the data signal or the control signal, provided that these components are not included in the implementation of the present invention. Since it is not related to the contents of the example, its illustration and description are omitted here. Note that the details of the following operations performed by the mobile station 600 according to the embodiment of the present invention are the same as the details described with reference to FIGS. 1 to 3 in the above sentence, and therefore the same here to avoid duplication. A duplicate description of details is omitted.
  • the transmission specifying unit 610 specifies whether or not the mobile station has performed channel listening in the first subframe in the first subframe, and specifies whether or not uplink transmission in the first subframe has succeeded.
  • the first subframe is one subframe of the uplink transmission subframes instructed by the base station and the mobile station can perform uplink transmission by performing channel listening. is there.
  • the first listening method has higher channel access difficulty.
  • the first listening method may be a category 4 listening method.
  • the channel access unit 620 follows the first subframe, In the second subframe within the MCOT from the subframe, channel listening is performed by the second listening method, and the maximum channel occupation time is a predetermined number that is allowed to be occupied by the mobile station in the channel. Is a subframe.
  • the second subframe is another subframe in the uplink transmission subframe instructed by the base station, in which the mobile station can try channel transmission and try uplink transmission. Yes, the second subframe is after the first subframe.
  • the difficulty in channel access in the second listening method is lower than the difficulty in channel access in the first listening method.
  • the first listening method is a category 4 listening method
  • the second listening method may be a category 1 or category 2 listening method.
  • the base station in a situation where the base station cannot specify the channel listening result in each subframe of the mobile station, in order to maintain fairness of operation in the unlicensed band, the base station generally In addition, it is instructed to perform channel listening by an access scheme having a higher access difficulty in any of the uplink transmission subframes.
  • the mobile station shown in FIG. 6 includes a receiving unit for receiving first scheduling information instructing the mobile station to perform channel listening by the first listening method in the second subframe. Further, it may be included.
  • the channel access unit 620 when the mobile station performs channel listening in the first subframe in the first subframe and succeeds in uplink transmission in the first subframe, the first scheduling information Even if received, the channel access unit 620 performs channel listening in the second subframe using the second listening method. That is, the mobile station may adjust the channel listening method in the second subframe after the first subframe according to the channel access situation in the first subframe of the mobile station.
  • MCOT allowed for various listening methods may be stored in the mobile station in advance. Alternatively, information regarding MCOT based on various listening schemes or other settings may be transmitted by the base station to the mobile station. As described above, MCOT is a predetermined number of subframes allowed to be occupied by a mobile station in a channel. Depending on the specific channel usage, the maximum channel occupation time may include one subframe or a plurality of subframes.
  • the mobile station shown in FIG. 6 may further include a subframe specifying unit for specifying whether or not the second subframe is within the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • the predetermined number of subframes included in the MCOT may be consecutive.
  • the subframe specifying unit determines that the second subframe is the largest channel from the first subframe according to the predetermined number and the number of subframes between the first subframe and the second subframe. It can be specified whether or not it is within the occupation time.
  • the subframe specifying unit Specifies that the second subframe is within the maximum channel occupancy from the first subframe.
  • the predetermined number of subframes included in the MCOT is the number of subframes in which the mobile station is scheduled and performs channel listening, and the predetermined number of subframes may be consecutive. Well, it may be discontinuous.
  • the subframe specifying unit determines whether the current subframe is based on a predetermined number and the number of subframes in which the mobile station is scheduled between the first subframe and the second subframe and performs channel listening. It is possible to specify whether or not it is within the maximum channel occupation time from one subframe.
  • the number of subframes (which may include the first subframe and the second subframe) in which the mobile station is scheduled and channel-listened between the first subframe and the second subframe is predetermined. When the number is less than or equal to the number, the subframe specifying unit can specify that the second subframe is within the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • the listening result may specify that the channel cannot be accessed.
  • the predetermined number of subframes included in the MCOT is the number of subframes in which the mobile station has been scheduled and channel listening has been successfully performed, and the predetermined number of subframes.
  • the frames may be continuous or discontinuous.
  • the subframe specifying unit determines a predetermined number and the number of subframes in which the mobile station is scheduled between the first subframe and the second subframe, and the channel listening is performed and uplink transmission is successful. It can be determined whether the current subframe is within the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • a mobile station is scheduled between a first subframe and a second subframe, and a subframe (including a first subframe and a second subframe) in which channel transmission is performed and uplink transmission is successfully performed is included. If the number of (good) is less than or equal to the predetermined number, the subframe specifying unit can specify that the second subframe is within the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • the mobile station when the mobile station has successfully performed uplink transmission by performing channel listening in the first subframe in the first subframe, Within the maximum channel occupancy time of the mobile station from the first subframe, the mobile station listens to the channel by a channel listening scheme that is less difficult to access in the subframe following the first subframe and You may try access. Therefore, the difficulty of channel access is reduced.
  • the base station may instruct the mobile station to perform channel listening using a listening method with less difficulty in channel access.
  • the base station cannot determine the actual channel access status of the mobile station, there is a possibility that the subframe instructed by the base station to perform channel listening using a listening method with less channel access may be inappropriate.
  • the mobile station may further adjust the channel listening method according to whether or not a subframe in which channel listening is performed and channel access is attempted exceeds a maximum channel occupation time from the first subframe.
  • the channel access unit 620 in the mobile station shown in FIG. 6 further receives the second scheduling information from the third subframe immediately after the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • channel listening may be performed by the first listening method in the third subframe. That is, if the third subframe is not within the range of the maximum channel occupation time from the first subframe but immediately after the maximum channel occupation time from the first subframe, the second scheduling information is Even if it is instructed to perform channel listening by the second listening method in which the difficulty of channel access is lower in the third subframe, the channel access unit 620 does channel listening by the first listening method in the third subframe. I do.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating a base station 700 according to another embodiment of the present invention.
  • the base station 700 includes a time specifying unit 710, a subframe specifying unit 720, a scheduling information generating unit 730, and a channel access unit 740.
  • the base station 700 may further include other components that perform various processing on the data signal or the control signal, provided that these components are included in the embodiment of the present invention. Since it is not related to the contents, illustration and description thereof are omitted here. Note that the details of the following operations performed by the base station 700 according to the embodiment of the present invention are the same as the details described with reference to FIG. 4 in the above sentence, and therefore the same details are used here to avoid duplication. The duplicate description of is omitted.
  • the time specifying unit 710 specifies the maximum channel occupancy time from the first subframe of the mobile station, of which the maximum channel occupancy time is a predetermined number of subframes allowed to be occupied by the mobile station in the channel In the first subframe, the mobile station performs uplink transmission using the first listening method.
  • the subframe specifying unit 720 specifies the number of occupied subframes that the base station needs to perform downlink transmission while occupying the subframe in the maximum channel occupation time of the mobile station.
  • the scheduling information generation unit 730 generates scheduling information for the mobile station according to the number of occupied subframes so as to instruct the mobile station to perform channel transmission from the first subframe and perform uplink transmission. Send to.
  • the scheduling information includes information related to the uplink transmission subframe, and the uplink transmission subframe indicated by the scheduling information is equal to or less than the number of subframes included in the maximum channel occupation time of the mobile station minus the number of occupied subframes. It may be.
  • the base station may perform downlink transmission using the number of occupied subframes within the maximum channel occupation time from the first subframe.
  • the base station may listen to the channel using a listening method with less channel access difficulty.
  • the channel access unit 740 performs downlink transmission according to the second listening method in the subframes having the specified number of occupied subframes, and performs first transmission.
  • the mobile station performs uplink transmission according to the first listening method, and the difficulty in channel access in the second listening method is lower than the difficulty in channel access in the first listening method.
  • the subframe of the number of occupied subframes specified after the mobile station performs uplink transmission using the scheduling information refers to the channel listening performed by the base station after the mobile station performs uplink transmission using the scheduling information. Refers to subframe.
  • the subframe in which the base station performs channel listening after the mobile station performs uplink transmission using the scheduling information and the subframe in which the mobile station performs uplink transmission using the scheduling information may be continuous subframes or are discontinuous. It may be a subframe.
  • the base station transmits only information on a mobile station in which the maximum channel occupation time is occupied in the occupied subframe, and does not need to transmit information on other mobile stations.
  • the base station may perform downlink transmission using the time in the MCOT of the mobile station.
  • the base station may listen to the channel using the second listening method that is less difficult to access the channel. Reduce complexity.
  • the operations of the mobile station 600 and the base station 700 may be implemented by hardware, may be implemented by a software module executed by a processor, or may be implemented by a combination of both.
  • the transmission specifying unit, the subframe specifying unit in the mobile station, the time specifying unit in the base station, the subframe specifying unit, and the scheduling information generating unit may be implemented by software modules executed by the processor.
  • the software module can be any type of storage medium, for example, RAM (random access memory), flash memory, ROM (read only memory), EPROM (erasable programmable ROM), EEPROM ROM (electrically erasable programmable ROM), registers, It may be stored on a hard disk, a removable disk and a CD-ROM.
  • Such a storage medium is connected to the processor so that the processor can write information to the storage medium or read information from the storage medium.
  • Such storage media may be further stacked in a processor.
  • Such storage media and processors may be located in an ASIC (Application Specific Integrated Circuit).
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • Such an ASIC may be arranged in the mobile station 600 and the base station 700.
  • As an independent unit, such storage media and processors may be located in mobile station 600 and base station 700.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

移動局におけるチャネルアクセス方法において、複数の上り伝送サブフレームの1つである第1のサブフレームにおいて予め指示されている第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行い、第1のサブフレームにおける上り伝送に成功した場合、当該第1のサブフレームからの最大チャネル占有時間内であって、第1のサブフレームに後続する第2のサブフレームにおいて、第1のリスニング方式に比べてチャネルアクセスの難しさが低い第2のリスニング方式によって、チャネルリスニングを行う。

Description

チャネルアクセス方法及び移動局
 本発明は、チャネルアクセス方法及び移動局に関する。さらに具体的には、本発明はリスンビフォアトーク(listen-before-talk)という仕組みについてのチャネルアクセス方法及び移動局に関する。
 LTEに後続するLTE-Advanced(LTE-A:Long Term Evolution-Advanced)などの将来の無線通信システムにおいて、ライセンス補助アクセス(LAA:License Assisted Access)技術を用いて移動通信システムのスループットをさらに向上させることが研究されている。ライセンス補助アクセス技術を用いたセルにおいては、ライセンスされた帯域のほか、さらに基地局及びユーザがWiFiシステムなどのような他のシステムに用いられた非ライセンス帯域を用いて通信を行ってもよい。
 ライセンス補助アクセス技術において無線通信システムとWiFiシステムなどのような他のシステムが非ライセンス帯域を共同に使用するため、したがって、基地局及び移動局はデータを送信する前に非ライセンス帯域に対しリスニングすることで、非ライセンス帯域が使用可能であることを確認する必要がある。具体的には、基地局は移動局に該移動局がチャネルリスニングを行うべきリスニングカテゴリを指示し、なお移動局は指示されたカテゴリによってチャネルリスニングを行う。
 本発明の一態様に係るチャネルアクセス方法は、移動局によって実行されるチャネルアクセス方法であって、前記移動局に対して、複数の上り伝送サブフレームに対するリスニング方式が指示された状態において、前記複数の上り伝送サブフレームの1つである第1のサブフレームにおいて予め指示されている第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行う第1のステップと、前記第1のサブフレームにおける上り伝送に成功した場合、当該第1のサブフレームからの最大チャネル占有時間内であって、前記第1のサブフレームに後続する第2のサブフレームにおいて、前記第1のリスニング方式に比べてチャネルアクセスの難しさが低い第2のリスニング方式によって、チャネルリスニングを行う第2のステップと、を含むことを特徴とする。
 本発明の上記態様の技術案によれば、チャネルアクセスの効率を効果的に向上させることができ、それによって無線通信システムは非ライセンス帯域を効果的に使用しデータ伝送を行うことができる。
 図面を参照しながら本発明の実施例について詳細に説明することで、本発明の上記ならびにその他の目的、特徴、長所はより明らかになる。
本発明の実施例に係る通信システムによって非ライセンス帯域を使用して伝送を行う1つの例の様子を示す説明図である。 本発明の一実施例に係る移動局によって実行されるチャネルアクセス方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係る通信システムによって非ライセンス帯域を使用して伝送を行う別の例の様子を示す説明図である。 本発明の別の実施例に係る基地局によって実行されるチャネルアクセス方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係る通信システムによって非ライセンス帯域を使用して伝送を行うもう1つの例の様子を示す説明図である。 本発明の実施例に係る移動局を示すブロック図である。 本発明の別の実施例に係る基地局を示すブロック図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施例に係るチャネルアクセス方法、基地局及び移動局について説明する。図面において、同じ参照符号は終始同じ素子を示す。理解すべきことは、ここで述べる実施例は説明的なものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものとして解釈してはならない。なお、ここに記載のUEは様々なカテゴリのユーザ端末、例えば移動端末(もしくは移動局と称す)又は固定端末を含み、ただし便宜上、以下では場合によってUEと移動局とを互換して使用してもよい。
 本発明の実施例に係る技術案はLAA技術の通信システムを用い、該通信システムにおいて、非ライセンス帯域を使用して伝送を行うことができる。まず、図1を参照しながら本発明の実施例に係る通信システムによって非ライセンス帯域を使用して伝送を行う概略的な様子を説明する。図1は本発明の実施例に係る通信システムによって非ライセンス帯域を使用して伝送を行う1つの例の様子を示す説明図である。
 図1に示す例において、基地局が非ライセンス帯域を使用して下り伝送を行うことを望む場合、非ライセンス帯域に対してチャネルリスニングを行う。1つのサブフレームにおけるリスニング結果によってチャネルにアクセスすることができると特定した場合、基地局は該サブフレームにおいて下り伝送を行う。以下、基地局がチャネルリスニングを行って下り伝送を行ったサブフレームを「下り伝送サブフレーム」と称す。図1に示すように、サブフレーム110において、基地局はチャネルをリスニングし下り伝送を行う。例えば、下り伝送サブフレームにおいて、基地局は、移動局がスケジューリング情報によって非ライセンス帯域に対してチャネルリスニングを行い、リスニング結果によってチャネルにアクセスして上り伝送を行うことができるか否かを特定するように、移動局へスケジューリング情報を含んだ制御シグナリングを送信する。同様に、サブフレーム120においても、基地局はチャネルをリスニングして下り伝送を行う。
 スケジューリング情報は、移動局がチャネルリスニングを行って上り伝送を試すことができるサブフレームに関する情報を含む。以下、基地局に指示された、移動局がチャネルリスニングを行って上り伝送を試すことができるサブフレームを「上り伝送サブフレーム」と称す。基地局は1つの下り伝送サブフレームにおけるスケジューリング情報によって複数の上り伝送サブフレームをスケジューリングすることができる。移動局は基地局から送信されたスケジューリング情報によってチャネルリスニングを行うサブフレームを特定することができる。図1に示すように、基地局がサブフレーム110において送信したスケジューリング情報によって、移動局はサブフレーム140、150及び160においてチャネルリスニングを行って上り伝送を試すことを特定する。基地局がサブフレーム120において送信したスケジューリング情報によって、移動局はサブフレーム180においてチャネルリスニングを行って上り伝送を試すことを特定する。
 なお、スケジューリング情報は、移動局が各上り伝送サブフレームにおいてチャネルリスニングを行う場合に使用されるリスニング方式に関する情報をさらに含んでもよい。LAAシステムにおいては多様なリスニング方式が存在してもよい。具体的には、LAAシステムにおいて4つのカテゴリのチャネルリスニング方式が存在してもよく、すなわち、カテゴリ(Category)1~カテゴリ4である。それぞれのチャネルリスニング方式において、チャネルへのアクセスの難しさも異なる。例えば、カテゴリ1において、通信装置(例えば、基地局又は移動局)はチャネルリスニングを行う必要がなく、カテゴリ2において、通信装置は一定時間(例えば、25μs)のリスニングを行う必要があり、ランダムに退避する必要はなく、カテゴリ3において、通信装置はコンテンションウィンドウサイズが固定されたランダム退避アルゴリズムによるチャネルリスニングを行う必要がある。カテゴリ4において、通信装置はコンテンションウィンドウサイズが可変のランダム退避アルゴリズムによるチャネルリスニングを行う必要がある。
 基地局が移動局の各サブフレームにおけるチャネルリスニング結果を特定することができない状況下において、非ライセンス帯域における動作の公平性を保つためには、基地局は一般的には移動局に、各上り伝送サブフレームのいずれにおいても難しさがより高い方式によってアクセスすることを指示する。すなわち、WiFiに類似のチャネルアクセス方式によってチャネルリスニングを行うことを移動局に指示する。例えば、基地局は移動局に各上り伝送サブフレームのいずれにおいてもカテゴリ4によってチャネルへのリスニングを行うことを指示する。これによって移動局が上り伝送を行うことが望まれる各サブフレームのいずれにおいても、より複雑なチャネルリスニングプロセスを経過してから、チャネルにアクセスすることができることになる。
 本発明の実施例はチャネルアクセス方法を改良した。以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明する。図2は本発明の1つの実施例に係る移動局によって実行されるチャネルアクセス方法200を示すフローチャートである。図2に示すように、ステップS201においては、第1のサブフレームにおいて移動局が第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行ったか否かを特定し、第1のサブフレームにおける上り伝送に成功したか否かを特定する。本発明の1つの例によれば、第1のサブフレームは、基地局に指示された、移動局がチャネルリスニングを行って上り伝送を試すことができる上り伝送サブフレームのうちの1つのサブフレームである。なお、第1のリスニング方式はより高いチャネルアクセスの難しさを有してもよい。例えば、第1のリスニング方式はカテゴリ4のリスニング方式であってもよい。
 第1のサブフレームにおいて移動局が第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行って第1のサブフレームにおける上り伝送に成功した場合、ステップS202においては、第1のサブフレームに後続する、第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間(MCOT:Maximum Channel Occupancy Time)内の第2のサブフレームにおいて、第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行い、そのうち、最大のチャネル占有時間はチャネルにおいて移動局に占有されることが許可された所定の数のサブフレームである。本発明の1つの例によれば、第2のサブフレームは基地局に指示された、移動局がチャネルリスニングを行って上り伝送を試すことができる上り伝送サブフレームのうちの別のサブフレームであり、第2のサブフレームは第1のサブフレームの後にある。なお、第2のリスニング方式のチャネルアクセスの難しさは第1のリスニング方式のチャネルアクセスの難しさより低い。例えば、第1のリスニング方式がカテゴリ4のリスニング方式である場合、第2のリスニング方式はカテゴリ1又はカテゴリ2のリスニング方式である。
 上述したように、基地局が移動局の各サブフレームにおけるチャネルリスニング結果を特定することができない状況下において、非ライセンス帯域における動作の公平性を保つために、基地局は一般的には各上り伝送サブフレームのいずれにおいても難しさがより高いアクセス方式によってチャネルリスニングを行うことを移動局に指示する。具体的には、図2に示す方法は、移動局に第2のサブフレームにおいて第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行うことを指示する第1のスケジューリング情報を受信することをさらに含んでもよい。本発明の1つの例によれば、第1のサブフレームにおいて移動局が第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行って第1のサブフレームにおける上り伝送に成功した場合には、上記第1のスケジューリング情報を受信しても、第2のサブフレームにおいては第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行う。すなわち移動局は該移動局の第1のサブフレームにおけるチャネルアクセス状況によって第1のサブフレームの後の第2のサブフレームにおけるチャネルリスニング方式を調整する。
 なお、予め移動局に様々なリスニング方式に許容されるMCOTを記憶してもよい。又は、基地局によって移動局へ様々なリスニング方式又は他の設定に基づいたMCOTに関する情報を送信してもよい。上述したように、MCOTはチャネルにおいて移動局に占有されることが許可された期間又は所定の数のサブフレームである。具体的なチャネル使用状況によって、最大のチャネル占有時間は1つのサブフレームを含んでもよく、複数のサブフレームを含んでもよい。
 なお、図2に示す方法は、第2のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあるか否かを特定することをさらに含んでもよい。本発明の1つの例によれば、MCOTに含まれた所定の数のサブフレームは連続してもよい。この場合、所定の数と、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間のサブフレームの数によって、第2のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあるか否かを特定することができる。例えば、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間のサブフレーム(第1のサブフレーム及び第2のサブフレームを含んでもよい)数が所定の数以下である場合、第2のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあると特定することができる。
 図1に示す例示において、移動局のMCOTは3つのサブフレームである。MCOTに含まれた3つのサブフレームが連続しているとすれば、移動局がサブフレーム140において第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行って上り伝送に成功した場合、サブフレーム150において、移動局はサブフレーム150とサブフレーム140との間のサブフレームの数が3つのサブフレーム未満であり、すなわち、サブフレーム150はサブフレーム140からの最大のチャネル占有時間内にあると特定する。同様に、移動局はサブフレーム160がサブフレーム140からの最大のチャネル占有時間内にあると特定することができる。したがってステップS202によれば、基地局がサブフレーム110において送信したスケジューリング情報が移動局に、サブフレーム150及び160におけるチャネルリスニング方式が第1のチャネルリスニング方式であることを指示していても、移動局はアクセスの難しさがより低い第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行ってもよい。
 なお、移動局はサブフレーム180とサブフレーム140との間のサブフレームの数がサブフレーム140からの最大のチャネル占有時間を超えていると特定することができる。したがってサブフレーム180において、移動局は、基地局がサブフレーム120において送信したスケジューリング情報に指示された移動局の該サブフレームにおけるチャネルリスニング方式によってチャネルリスニングを行い、ステップS202においてチャネルリスニング方式の調整を行わない。
 本発明の別の例によれば、MCOTに含まれた所定の数のサブフレームは移動局がスケジューリングされチャネルリスニングを行ったサブフレームの数であり、所定の数のサブフレームは連続してもよく、不連続してもよい。この場合、所定の数と、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間で移動局がスケジューリングされチャネルリスニングを行ったサブフレームの数によって、現在のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあるか否かを特定することができる。例えば、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間で移動局がスケジューリングされチャネルリスニングを行ったサブフレーム(第1のサブフレーム及び第2のサブフレームを含んでもよい)の数が所定の数以下である場合、第2のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあると特定することができる。
 図1に示す例において、MCOTに含まれた3つのサブフレームが不連続しているとする。移動局がサブフレーム140において第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行ったものの、リスニング結果によって上り伝送を行うことができず、サブフレーム150において第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行って上り伝送に成功した場合、サブフレーム160及びサブフレーム180において、移動局はサブフレーム150とサブフレーム180との間で移動局がスケジューリングされチャネルリスニングを行ったサブフレームの数が3(サブフレーム150、サブフレーム160及びサブフレーム180を含む)であり、所定の数と同じであると、すなわち、サブフレーム160及びサブフレーム180がサブフレーム150からの最大のチャネル占有時間内にあると特定する。ステップS202においては、基地局がサブフレーム120において送信したスケジューリング情報が移動局にサブフレーム160及びサブフレーム180におけるチャネルリスニング方式が第1のチャネルリスニング方式であると指示していても、移動局はアクセスの難しさがより低い第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行ってもよい。
 チャネルがビジーのため、リスニング結果によってチャネルにアクセスできないと特定する場合もある。本発明の別の例によれば、MCOTに含まれた所定の数のサブフレームは移動局がスケジューリングされ、チャネルリスニングを行って上り伝送に成功したサブフレームの数であり、所定の数のサブフレームは連続してもよく、不連続してもよい。この場合、所定の数と、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間で移動局がスケジューリングされ、チャネルリスニングを行って上り伝送に成功したサブフレームの数によって、現在のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあるか否かを特定する。例えば、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間で移動局がスケジューリングされ、チャネルリスニングを行って上り伝送に成功したサブフレーム(第1のサブフレーム及び第2のサブフレームを含んでもよい)の数が所定の数以下である場合、第2のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあると特定することができる。
 図3は本発明の実施例に係る通信システムによって非ライセンス帯域を使用して伝送を行う別の例の様子を示す説明図である。図3に示すように、サブフレーム310において、基地局はチャネルリスニングを行い下り伝送を行う。例えば、下り伝送サブフレームにおいて、基地局は、移動局がスケジューリング情報によって非ライセンス帯域に対してチャネルリスニングを行い、リスニング結果によってチャネルにアクセスして上り伝送を行うことができるか否かを特定するように、移動局へスケジューリング情報を含んだ制御シグナリングを送信する。基地局がサブフレーム310において送信したスケジューリング情報によって、移動局はサブフレーム330、350-a、350-b、370-a~370-cにおいてチャネルリスニングを行って上り伝送を試すことを特定する。
 図3に示す例示において、移動局がサブフレーム330から第1のリスニング方式によってチャネルにアクセスするMCOTは4つのサブフレームを含む。移動局はサブフレーム330において第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行う。移動局がサブフレーム330においてチャネルリスニングを行って上り伝送に成功し、サブフレーム350-aにおいてチャネルリスニングを行ったものの、チャネルにアクセスして上り伝送に成功することができず、サブフレーム350-b、370-aにおいてチャネルリスニングを行って上り伝送に成功したとする。サブフレーム370-bにおいて、移動局はサブフレーム330とサブフレーム370-bとの間で移動局がスケジューリングされ、チャネルリスニングを行って上り伝送に成功したサブフレームのサブフレーム数(サブフレーム330、350-b及び370-aを含む)が3であり、MCOTに含まれたサブフレーム数未満であると、すなわち、サブフレーム370-bがサブフレーム330からの最大のチャネル占有時間内にあると特定する。ステップS202によって、基地局がサブフレーム310において送信したスケジューリング情報が移動局にサブフレーム370-bにおけるチャネルリスニング方式が第1のチャネルリスニング方式を指示していても、移動局はアクセスの難しさがより低い第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行う。
 以上、図1~3を参照しながら説明した、本発明の上記実施例に係るチャネルアクセス方法において、移動局が第1のサブフレームにおいて第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行って上り伝送に成功した場合、第1のサブフレームからの該移動局の最大のチャネル占有時間内で、移動局は第1のサブフレームに後続するサブフレームにおいてアクセスの難しさがより低いチャネルリスニング方式によってチャネルをリスニングしてチャネルアクセスを試すことができる。したがってチャネルアクセスの難しさを軽減させ、チャネルアクセスのチャンスを増やす。
 なお、特定の場合によって、基地局は移動局にチャネルアクセスの難しさがより低いリスニング方式によってチャネルリスニングを行うことを指示してもよい。ただし、基地局が移動局の実際のチャネルアクセスの状況を特定できないため、基地局に指示された、チャネルアクセスの難しさがより低いリスニング方式によってチャネルリスニングを行うサブフレームが不適切である可能性がある。好ましくは、移動局はチャネルリスニングを行ってチャネルアクセスを試すサブフレームが第1のサブフレームからの最大チャネル占有時間を超えているか否かによってチャネルリスニング方式をさらに調整してもよい。
 本発明の1つの例によれば、図1に示す方法は、第2のスケジューリング情報を受信し、第2のスケジューリング情報が、移動局に第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間直後の第3のサブフレームにおいて第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行うことを指示した場合、第3のサブフレームにおいて第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行うステップをさらに含んでもよい。すなわち、第3のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間の範囲内ではなく、第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間直後にある場合、第2のスケジューリング情報が、第3のサブフレームにおいてチャネルアクセスの難しさがより低い第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行うことを指示していても、移動局は第3のサブフレームにおいて第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行う。
 以上、図1~3を参照しながら説明した、本発明の上記実施例に係るチャネルアクセス方法においては、移動局のチャネルアクセスの複雑さを軽減した。本発明の別の実施例によれば、基地局によってさらに高効率的にチャネルアクセスを行うチャネルアクセス方法を提供する。図4は本発明の別の実施例に係る基地局によって実行されるチャネルアクセス方法を示すフローチャートである。
 図4に示すように、ステップS401において、移動局の第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間を特定し、当該最大のチャネル占有時間はチャネルにおいて移動局に占有されることが許可された所定の数のサブフレームであり、第1のサブフレームにおいて、移動局は第1のリスニング方式によって上り伝送を行う。以上、最大のチャネル占有時間に含まれたサブフレームについて詳細に説明したため、ここでは説明を省略する。
 ステップS402において、基地局が移動局の最大のチャネル占有時間におけるサブフレームを占有して下り伝送を行う必要がある占有サブフレーム数を特定する。次いで、ステップS403において、第1のサブフレームからチャネルリスニングを行って上り伝送を行うことを移動局に指示するように、占有サブフレーム数に基づき移動局へのスケジューリング情報を生成して移動局へ送信する。例えば、スケジューリング情報は上り伝送サブフレームに関する情報を含み、スケジューリング情報により指示される上り伝送サブフレームは移動局の最大のチャネル占有時間に含まれたサブフレーム数から上記占有サブフレーム数を引いたもの以下であってもよい。
 したがって、第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内で、基地局は占有サブフレーム数のサブフレームを使用して下り伝送を行う。第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内で基地局が下り伝送を行う場合、基地局はチャネルアクセスの難しさがより低いリスニング方式によってチャネルをリスニングしてもよい。具体的には、ステップS404において、移動局がスケジューリング情報によって上り伝送を行った後に、特定された占有サブフレーム数のサブフレームにおいて、第2のリスニング方式によって下り伝送を行い、第1のサブフレームにおいて、移動局は第1のリスニング方式によって上り伝送を行い、第2のリスニング方式のチャネルアクセスの難しさは、第1のリスニング方式のチャネルアクセスの難しさより低い。
 本実施例において、移動局がスケジューリング情報によって上り伝送を行った後に、特定された占有サブフレーム数のサブフレームとは移動局がスケジュールング情報によって上り伝送を行ったサブフレームの後にある、基地局がチャネルリスニングを行うサブフレームを指す。移動局がスケジューリング情報によって上り伝送を行ったサブフレームの後にある、基地局がチャネルリスニングを行うサブフレームと、移動局がスケジューリング情報によって上り伝送を行ったサブフレームとは連続するサブフレームであってもよく、不連続するサブフレームであってもよい。
 図5は本発明の実施例に係る通信システムによって非ライセンス帯域を使用して伝送を行えるもう1つの例の様子を示す説明図である。図5に示す例示において、移動局のMCOTは4つのサブフレームを含む。ステップS402において、基地局は2つのサブフレームを占有する必要があると特定する。次いでステップS403において、基地局は、移動局にサブフレーム530及びサブフレーム540においてチャネルリスニングを行って上り伝送を行うことを指示するように、MCOTに含まれたサブフレーム数及び基地局が占有する必要があるサブフレーム数によってスケジューリング情報を生成し、サブフレーム510において移動局へ送信する。移動局がサブフレーム510において送信されたスケジューリング情報によってサブフレーム530及びサブフレーム540においてチャネルリスニングを行って上り伝送を行った後に、基地局は占有したサブフレーム数によって、サブフレーム560及びサブフレーム570において下り伝送を行う。サブフレーム560及びサブフレーム570がサブフレーム530からの移動局のMCOT内にあるため、サブフレーム560及びサブフレーム570において、基地局はチャネルアクセスの難しさがより低い第2のリスニング方式によってチャネルをリスニングしてもよい。
 なお、好ましくは、基地局は占有サブフレームにおいて、最大のチャネル占有時間が占有された移動局に関する情報のみを送信し、他の移動局に関する情報は送信しなくてもよい。
 以上、図4を参照しながら説明した、本発明の上記実施例に係るチャネルアクセス方法において、基地局は移動局のMCOTにおける時間によって下り伝送を行う。この場合、基地局はチャネルアクセスの難しさがより低い第2のリスニング方式によってチャネルをリスニングしてもよく、基地局のチャネルアクセスの難しさが軽減する。
 以下、図6を参照しながら本発明の実施例に係る移動局について説明する。図6は本発明の実施例に係る移動局600を示すブロック図である。図6に示すように、移動局600は伝送特定部610及びチャネルアクセス部620を含む。この2つの構成要素以外にも、移動局600はデータ信号又は制御信号に対して様々な処理を行う構成要素など他の構成要素をさらに含んでもよく、ただし、これらの構成要素は本発明の実施例の内容に関わらないため、ここではその図示及び説明を省略する。なお、本発明の実施例に係る移動局600が実行する下記の動作の詳細は、以上の文面において図1~3を参照し説明した詳細と同じであり、そのためここでは重複を避けるために同じ詳細についての重複する説明を省略する。
 伝送特定部610は、第1のサブフレームにおいて移動局は第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行ったか否かを特定し、第1のサブフレームにおける上り伝送に成功したか否かを特定する。本発明の1つの例によれば、第1のサブフレームは基地局に指示された、移動局がチャネルリスニングを行って上り伝送を試すことができる上り伝送サブフレームのうちの1つのサブフレームである。なお、第1のリスニング方式はより高いチャネルアクセスの難しさを有する。例えば、第1のリスニング方式はカテゴリ4のリスニング方式であってもよい。
 第1のサブフレームにおいて移動局が第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行って第1のサブフレームにおける上り伝送に成功した場合、チャネルアクセス部620は第1のサブフレームに後続し、第1のサブフレームからMCOT内にある第2のサブフレームにおいて、第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行い、そのうち、最大のチャネル占有時間は、チャネルにおいて移動局に占有されることが許可された所定の数のサブフレームである。本発明の1つの例によれば、第2のサブフレームは基地局に指示された、移動局がチャネルリスニングを行って上り伝送を試すことができる上り伝送サブフレームの中の別のサブフレームであり、第2のサブフレームは第1のサブフレームの後にある。なお、第2リスニング方式のチャネルアクセスの難しさは第1のリスニング方式のチャネルアクセスの難しさより低い。例えば、第1のリスニング方式がカテゴリ4のリスニング方式である場合、第2のリスニング方式はカテゴリ1又はカテゴリ2のリスニング方式であってもよい。
 上述したように、基地局が移動局の各サブフレームにおけるチャネルリスニング結果を特定することができない状況下において、非ライセンス帯域における動作の公平性を保つために、基地局は一般的には移動局に各上り伝送サブフレームのいずれにおいてもアクセスの難しさがより高いアクセス方式によってチャネルリスニングを行うことを指示する。具体的には、図6に示す移動局は、移動局に第2のサブフレームにおいて第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行うことを指示する第1のスケジュールング情報を受信するための受信部をさらに含んでもよい。本発明の1つの例によれば、第1のサブフレームにおいて移動局が第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行って第1のサブフレームにおける上り伝送に成功した場合には、第1のスケジューリング情報を受信しても、チャネルアクセス部620は第2のサブフレームにおいて第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行う。すなわち、移動局は該移動局の第1のサブフレームにおけるチャネルアクセス状況によって第1のサブフレームの後の第2のサブフレームにおけるチャネルリスニング方式を調整してもよい。
 なお、予め移動局に様々なリスニング方式に許容されるMCOTを記憶してもよい。又は、基地局によって移動局へ様々なリスニング方式又は他の設定に基づいたMCOTに関する情報を送信してもよい。上述したように、MCOTはチャネルにおいて移動局に占有されることが許可された所定の数のサブフレームである。具体的なチャネル使用状況によって、最大のチャネル占有時間は1つのサブフレームを含んでもよく、複数のサブフレームを含んでもよい。
 なお、図6に示す移動局は第2のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあるか否かを特定するためのサブフレーム特定部をさらに含んでもよい。本発明の1つの例によれば、MCOTに含まれた所定の数のサブフレームは連続してもよい。この場合、サブフレーム特定部は所定の数と、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間のサブフレームの数によって、第2のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあるか否かを特定することができる。例えば、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間隔のサブフレーム(第1のサブフレーム及び第2のサブフレームを含んでもよい)数が所定の数以下である場合、サブフレーム特定部は第2のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあることを特定する。
 本発明の別の例によれば、MCOTに含まれた所定の数のサブフレームは移動局がスケジューリングされチャネルリスニングを行ったサブフレームの数であり、所定の数のサブフレームは連続してもよく、不連続してもよい。この場合、サブフレーム特定部は所定の数と、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間で移動局がスケジューリングされチャネルリスニングを行ったサブフレームの数によって、現在のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあるか否かを特定することができる。例えば、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間で移動局がスケジューリングされチャネルリスニングを行ったサブフレームの数(第1のサブフレーム及び第2のサブフレームを含んでもよい)が所定の数以下である場合、サブフレーム特定部は第2のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあることを特定することができる。
 チャネルがビジーのため、リスニング結果によってチャネルにアクセスできないと特定する場合もある。本発明の別の例によれば、MCOTに含まれた所定の数のサブフレームは移動局がスケジューリングされ、チャネルリスニングを行って上り伝送に成功したサブフレームの数であり、所定の数のサブフレームは連続してもよく、不連続してもよい。この場合、サブフレーム特定部は所定の数と、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間で移動局がスケジューリングされ、チャネルリスニングを行って上り伝送に成功したサブフレームの数によって、現在のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあるか否かを特定することができる。例えば、第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間で移動局がスケジューリングされ、チャネルリスニングを行って上り伝送に成功したサブフレーム(第1のサブフレーム及び第2のサブフレームを含んでもよい)の数が所定の数以下である場合、サブフレーム特定部は第2のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内にあることを特定することができる。
 以上、図6を参照しながら説明した、本発明の上記実施例に係る移動局において、移動局が第1のサブフレームにおいて第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行って上り伝送に成功した場合、第1のサブフレームからの該移動局の最大のチャネル占有時間内で、移動局は第1のサブフレームに後続するサブフレームにおいてアクセスの難しさがより低いチャネルリスニング方式によってチャネルをリスニングしてチャネルアクセスを試してもよい。したがってチャネルアクセスの難しさを軽減させる。
 なお、特定の場合において、基地局は移動局にチャネルアクセスの難しさがより低いリスニング方式によってチャネルリスニングを行うことを指示してもよい。ただし、基地局が移動局の実際のチャネルアクセスの状況を特定できないため、基地局に指示された、チャネルアクセスの難しさがより低いリスニング方式によってチャネルリスニングを行うサブフレームが不適切である可能性がある。好ましくは、移動局はさらにチャネルリスニングを行ってチャネルアクセスを試すサブフレームが第1のサブフレームからの最大チャネル占有時間を超えているか否かによってチャネルリスニング方式をさらに調整してもよい。
 本発明の1つの例によれば、図6に示す移動局におけるチャネルアクセス部620はさらに第2のスケジューリング情報が、移動局に第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間直後の第3のサブフレームにおいて第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行うことを指示した場合、第3のサブフレームにおいて第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行ってもよい。すなわち、第3のサブフレームが第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間の範囲内ではなく、第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間直後にある場合、第2のスケジューリング情報が、第3のサブフレームにおいてチャネルアクセスの難しさがより低い第2のリスニング方式によってチャネルリスニングを行うことを指示しても、チャネルアクセス部620は第3のサブフレームにおいて第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行う。
 以上、図6を参照しながら説明した実施例においては移動局のチャネルアクセスの難しさを軽減した。本発明の別の実施例によれば、基地局によってさらに高効率的にチャネルアクセスを行うチャネルアクセス方法を提供する。図7は本発明の別の実施例に係る基地局700を示すブロック図である。図7に示すように、基地局700は時間特定部710、サブフレーム特定部720、スケジューリング情報生成部730及びチャネルアクセス部740を含む。この4つの要素以外にも、基地局700はデータ信号又は制御信号に対して様々な処理を行うような他の構成要素をさらに含んでもよく、ただし、これらの構成要素は本発明の実施例の内容に関わらないため、ここではその図示及び説明を省略する。なお、本発明の実施例に係る基地局700が実行する下記の動作の詳細は、以上の文面において図4を参照し説明した詳細と同じであり、そのためここでは重複を避けるために同じ詳細についての重複な説明を省略する。
 時間特定部710は移動局の第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間を特定し、そのうち最大のチャネル占有時間はチャネルにおいて移動局に占有されることが許可された所定の数のサブフレームであり、第1のサブフレームにおいて、移動局は第1のリスニング方式によって上り伝送を行う。上記文面において、最大のチャネル占有時間に含まれたサブフレームについて詳細に説明したため、ここでは重複な説明を省略する。サブフレーム特定部720は、基地局が移動局の最大のチャネル占有時間におけるサブフレームを占有して下り伝送を行う必要がある占有サブフレーム数を特定する。そして、スケジューリング情報生成部730は、移動局に第1のサブフレームからチャネルリスニングを行って上り伝送を行うことを指示するように、占有サブフレーム数によって移動局へのスケジューリング情報を生成し移動局に送信する。例えば、スケジューリング情報は上り伝送サブフレームに関する情報を含み、スケジューリング情報により指示される上り伝送サブフレームは移動局の最大のチャネル占有時間に含まれたサブフレーム数から占有サブフレーム数を引いたもの以下であってもよい。
 したがって、第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内で、基地局は占有サブフレーム数のサブフレームによって下り伝送を行ってもよい。また、第1のサブフレームからの最大のチャネル占有時間内で基地局が下り伝送を行う場合、基地局はチャネルアクセスの難しさがより低いリスニング方式によってチャネルをリスニングしてもよい。具体的には、チャネルアクセス部740は移動局がスケジューリング情報によって上り伝送を行った後に、特定された占有サブフレーム数のサブフレームにおいて、第2のリスニング方式によって下り伝送を行い、第1のサブフレームにおいて、移動局は第1のリスニング方式によって上り伝送を行い、第2のリスニング方式のチャネルアクセスの難しさは、第1のリスニング方式のチャネルアクセスの難しさより低い。
 本例示において、移動局がスケジューリング情報によって上り伝送を行った後に特定された占有サブフレーム数のサブフレームとは、移動局がスケジュールング情報によって上り伝送を行った後に、基地局がチャネルリスニングを行うサブフレームを指す。移動局がスケジューリング情報によって上り伝送を行った後に基地局がチャネルリスニングを行うサブフレームと、移動局がスケジューリング情報によって上り伝送を行ったサブフレームは連続するサブフレームであってもよく、不連続するサブフレームであってもよい。
 なお、好ましくは、基地局は占有サブフレームにおいて最大のチャネル占有時間が占有された移動局に関する情報のみを送信し、他の移動局に関する情報は送信しなくてもよい。
 以上、図7を参照しながら説明した、本発明の上記実施例に係るチャネルアクセス方法において、基地局は移動局のMCOTにおける時間を用いて下り伝送を行っても良い。なお、好ましくは、移動局のMCOTにおける時間を用い下り伝送を行う場合、基地局はチャネルアクセスの難しさがより低い第2のリスニング方式によってチャネルをリスニングしてもよく、基地局のチャネルアクセスの複雑さが軽減する。
 上記移動局600及び基地局700の動作はハードウェアにて実施されてもよく、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにて実施されてもよく、さらに両者の組み合わせにて実施されてもよい。例えば、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにて移動局における伝送特定部、サブフレーム特定部及び基地局における時間特定部、サブフレーム特定部、スケジューリング情報生成部を実施してもよい。ソフトウェアモジュールはいかなる形式の記憶媒体、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)、フラッシュメモリ、ROM(読み取り専用メモリ)、EPROM(消去可能なプログラマブルROM)、EEPAROM(電気的消去可能なプログラマブルROM)、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能ディスク及びCD-ROMに格納されてもよい。
 このような記憶媒体をプロセッサに接続し、プロセッサは該記憶媒体に情報を書き込み、又は該記憶媒体から情報を読み取れるようにする。このような記憶媒体はさらにプロセッサにおいて積み重ねられてもよい。このような記憶媒体及びプロセッサはASIC(特定用途向け集積回路)に配置されてもよい。このようなASICは移動局600及び基地局700に配置されてもよい。独立したユニットとして、このような記憶媒体及びプロセッサは移動局600及び基地局700に配置されてもよい。
 このように、上記実施例により本発明について詳細に説明した。しかしながら、当業者にとって理解すべきことは、本発明はここに説明した実施例に限定されるものではない。本発明は特許請求の範囲により限定される本発明の範囲を逸脱しない状況の下で修正、変更された態様で実施されてもよい。したがって、明細書における説明は例示を解釈することのみを意図しており、本発明にいかなる限定的な意味も加えない。

Claims (4)

  1.  移動局によって実行されるチャネルアクセス方法であって、
     前記移動局に対して、複数の上り伝送サブフレームに対するリスニング方式が指示された状態において、前記複数の上り伝送サブフレームの1つである第1のサブフレームにおいて予め指示されている第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行う第1のステップと、
     前記第1のサブフレームにおける上り伝送に成功した場合、当該第1のサブフレームからの最大チャネル占有時間内であって、前記第1のサブフレームに後続する第2のサブフレームにおいて、前記第1のリスニング方式に比べてチャネルアクセスの難しさが低い第2のリスニング方式によって、チャネルリスニングを行う第2のステップと、を含むことを特徴とするチャネルアクセス方法。
  2.  前記第2のサブフレームに対するリスニング方式として前記第1のリスニング方式を適用することを指示するスケジューリング情報を受信するステップを更に含み、前記第2のリスニング方式はリスニングを行わない内容であることを特徴とする請求項1に記載のチャネルアクセス方法。
  3.  前記第2のステップにおいて、前記第2のサブフレームが前記最大チャネル占有時間内にあるか否か判断するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のチャネルアクセス方法。
  4.  上りリンクに対するチャネルアクセスを行う移動局であって、
     上り伝送サブフレームに適用するリスニング方式が含まれたスケジューリング情報を受信する受信部と、
     複数の上り伝送サブフレームに対するリスニング方式が指示された状態において、前記複数の上り伝送サブフレームの1つである第1のサブフレームにおいて予め指示されている第1のリスニング方式によってチャネルリスニングを行うチャネルアクセス部と、を具備し、
     前記チャネルアクセス部は、前記第1のサブフレームにおける上り伝送に成功した場合、当該第1のサブフレームからの最大チャネル占有時間内であって、前記第1のサブフレームに後続する第2のサブフレームにおいて、前記第1のリスニング方式に比べてチャネルアクセスの難しさが低い第2のリスニング方式によって、チャネルリスニングを行うことを特徴とする移動局。
PCT/JP2017/029219 2016-08-11 2017-08-10 チャネルアクセス方法及び移動局 WO2018030539A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780025236.2A CN109076563A (zh) 2016-08-11 2017-08-10 信道接入方法以及移动台
EP21163681.6A EP3855845A1 (en) 2016-08-11 2017-08-10 Channel access method and mobile station
US16/311,302 US20190239145A1 (en) 2016-08-11 2017-08-10 Channel access method and mobile station
EP17839603.2A EP3429296A4 (en) 2016-08-11 2017-08-10 CHANNEL ACCESS METHOD, AND MOBILE STATION
JP2018533579A JPWO2018030539A1 (ja) 2016-08-11 2017-08-10 チャネルアクセス方法及び移動局
US17/143,533 US20210136669A1 (en) 2016-08-11 2021-01-07 Base station, terminal, and radio communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610659873.2A CN107734701A (zh) 2016-08-11 2016-08-11 信道接入方法、基站和移动台
CN201610659873.2 2016-08-11

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/311,302 A-371-Of-International US20190239145A1 (en) 2016-08-11 2017-08-10 Channel access method and mobile station
US17/143,533 Continuation US20210136669A1 (en) 2016-08-11 2021-01-07 Base station, terminal, and radio communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018030539A1 true WO2018030539A1 (ja) 2018-02-15

Family

ID=61163334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/029219 WO2018030539A1 (ja) 2016-08-11 2017-08-10 チャネルアクセス方法及び移動局

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20190239145A1 (ja)
EP (2) EP3855845A1 (ja)
JP (1) JPWO2018030539A1 (ja)
CN (2) CN107734701A (ja)
WO (1) WO2018030539A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021230021A1 (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 ソニーグループ株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109996340B (zh) * 2017-12-29 2022-03-25 华为技术有限公司 一种信道侦听类型的指示方法及装置
CN115066035B (zh) * 2019-12-31 2023-11-17 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信方法、装置和通信设备
CN115413428A (zh) * 2020-04-09 2022-11-29 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于确定用于上行链路传输的信道接入的方法和设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105306184B (zh) * 2014-07-24 2019-09-06 上海朗帛通信技术有限公司 一种laa传输方法和装置
CN105634631B (zh) * 2014-11-06 2019-08-06 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于在未受许可的频段上实施空闲信道评估的方法和装置
US9794960B2 (en) * 2014-12-31 2017-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for uplink channel access and transmissions for LTE on unlicensed spectrum

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"eLAA uplink channel access", 3GPP TSG-RAN WG1#85 R1-165120, 14 May 2016 (2016-05-14), pages 1 - 9, XP051089841, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg-ran/WG1_RL1/TSGR1_1229/Docs/Rl-165120.zip> *
"On the DCI design for multi- subframe scheduling", 3GPP TSG-RAN WG1#85 R1-164127, 14 May 2016 (2016-05-14), pages 1 - 5, XP051090089, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_250/Docs/R1-164127.zip> *
"Remaining details of UL LBT", 3GPP TSG-RAN WG1#85 R1-164132, 14 May 2016 (2016-05-14), pages 1 - 6, XP051090084, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_255/Docs/Rl-164132.zip> *
"Status Report to TSG", 3GPP RAN #72 RP-161250, 15 June 2016 (2016-06-15), XP051104105, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG_RAN/TSGR_72/Docs/RP-161250.zip> *
See also references of EP3429296A4 *
ZTE: "Discussion on the UL LBT for LAA", 3GPP TSG-RAN WG1 #85 R1-164603, 13 May 2016 (2016-05-13), XP051096884, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg-ran/WGl-RL1/TSGR1-719/Docs/R1-164603.zip> *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021230021A1 (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 ソニーグループ株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3429296A4 (en) 2019-04-24
CN109076563A (zh) 2018-12-21
CN107734701A (zh) 2018-02-23
EP3855845A1 (en) 2021-07-28
US20210136669A1 (en) 2021-05-06
US20190239145A1 (en) 2019-08-01
EP3429296A1 (en) 2019-01-16
JPWO2018030539A1 (ja) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11357033B2 (en) Opportunistic uplink transmission
US11330624B2 (en) Method and apparatus for listen-before-talk (LBT) related operation in a wireless communication system using unlicensed band
KR102026845B1 (ko) 비승인 상향링크 전송 방식에서의 전송을 위한 시스템 및 방법
US11197320B2 (en) Uplink transmission resource scheduling method and device, and uplink transmission method and device
CN107295696B (zh) 信道接入方法、装置、ue及基站
WO2017076157A1 (zh) 数据调度及传输的方法、装置及系统
WO2018059230A1 (zh) 数据处理方法、节点及终端
WO2018030539A1 (ja) チャネルアクセス方法及び移動局
US10863552B2 (en) User equipment, eNode B and wireless communication method
JP6676192B2 (ja) 制御情報処理方法、基地局、および端末
WO2020023475A1 (en) A multi-operator shared spectrum structure compatible with frame-based equipment
JP6938558B2 (ja) 移動局及びコンテンションウィンドウサイズの特定方法
CN111034326B (zh) 用于上行链路通信的联合资源池
CN105284172A (zh) 用于上行链路免授权传输方案的系统和方法
WO2017193341A1 (zh) 一种随机接入方法及装置
WO2019192613A1 (zh) 一种信息传输方法、装置、基站及计算机可读存储介质
WO2018028434A1 (zh) 一种数据传输的方法及装置
JP2022526112A (ja) チャネル検出メカニズムの決定方法、装置、機器及び記憶媒体
CN104185297A (zh) 一种信道竞争方法及设备
KR20210123934A (ko) Rar에의해 수신한 상향링크 자원을 고려한 단말 내 우선화를 위한 방법 및 장치
CN107548070B (zh) 数据传输方法、装置及系统
US11937211B2 (en) Sidelink communication resource set configuration and management
CN108271211B (zh) 一种d2d通信的数据传输方法
WO2023082239A1 (en) Channel occupancy time sharing between downlink and sidelink
WO2017190294A1 (zh) 一种基于授权辅助接入laa系统的上行传输方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017839603

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017839603

Country of ref document: EP

Effective date: 20181011

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17839603

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018533579

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE