WO2018020799A1 - 通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラム - Google Patents

通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018020799A1
WO2018020799A1 PCT/JP2017/019246 JP2017019246W WO2018020799A1 WO 2018020799 A1 WO2018020799 A1 WO 2018020799A1 JP 2017019246 W JP2017019246 W JP 2017019246W WO 2018020799 A1 WO2018020799 A1 WO 2018020799A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
wireless communication
unit
communication control
recommended
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/019246
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匠 古市
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to EP17833810.9A priority Critical patent/EP3493575A4/en
Priority to US16/310,434 priority patent/US10993225B2/en
Priority to CA3029927A priority patent/CA3029927A1/en
Priority to CN201780044566.6A priority patent/CN109565683B/zh
Priority to JP2018529380A priority patent/JP7001054B2/ja
Publication of WO2018020799A1 publication Critical patent/WO2018020799A1/ja
Priority to US17/229,882 priority patent/US11647488B2/en
Priority to JP2021210054A priority patent/JP7287449B2/ja
Priority to US18/298,375 priority patent/US12035290B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication control device, a wireless communication device, a method, and a program.
  • the secondary use of the frequency means that another system secondary uses a part or all of the frequency channel preferentially assigned to a certain system.
  • a system to which a frequency channel is preferentially assigned is called a primary system, and a system that secondary uses the frequency channel is called a secondary system.
  • TV white space is an example of a frequency channel for which secondary use is being discussed.
  • the TV white space refers to a channel that is not used by the TV broadcast system according to the region among frequency channels assigned to the TV broadcast system as the primary system. By opening up this TV white space to the secondary system, efficient use of frequency resources can be realized.
  • IEEE802.22, IEEE802.11af, and ECMA (European Computer Manufacturer Association) -392 specifications of the physical layer (PHY) and MAC layer wireless access methods for enabling secondary use of TV white space
  • PHY physical layer
  • MAC layer wireless access methods for enabling secondary use of TV white space
  • CogNea CogNea
  • CBRS Code Broadband Radio Service
  • FCC Federal Commissions Commission Rule Part 96
  • LTE Long Term Evolution
  • MultiFire which has been developed recently based on LTE
  • a holding unit that holds a position / frequency list in which position information and frequency information are associated, and frequency information corresponding to the position information based on the position information.
  • a list creation unit that extracts the available frequency list by extracting from the position / frequency list, a transmission unit that transmits the usable frequency list to a base station that is a user of the usable frequency list, and a base station
  • a list comparison unit that compares the transmitted usable frequency list with a usable frequency list returned from the base station, and the list creation unit is used by the base station in the usable frequency list.
  • a management server is disclosed that re-creates the usable frequency list based on information indicating the frequency being used.
  • Patent Document 1 does not assume that cellular systems operated by a plurality of different operators coexist.
  • LTE is operated using time division duplex (TDD), and in this case, synchronization is performed between different base stations for coexistence. It is necessary to take.
  • TDD time division duplex
  • X2 interface an inter-base station interface
  • radio access technology Radio
  • 5G 5th Generation
  • LTE Long Term Evolution
  • 5G 5th Generation
  • the present disclosure proposes a new and improved communication control apparatus, wireless communication apparatus, apparatus, method, and program capable of coexistence between a plurality of different RATs and between different operator networks.
  • information indicating a network to which one or more wireless communication devices belong wireless access technology information, information on operable frequency band, information on geographical position and / or region, information on duplex mode, or
  • An information acquisition unit that acquires information related to a transmission time interval, and using the information, determine a positional relationship between the coverages of the wireless communication device, and depending on the determined positional relationship, each wireless communication device
  • a communication control device includes a determination unit that performs selection of recommended operation parameters, and a notification unit that notifies the wireless communication device of the selected operation parameters.
  • information indicating a network to which one or more wireless communication devices belong wireless access technology information, information regarding operable frequency bands, information regarding geographical locations and / or regions, information regarding duplex modes, Or the information acquisition part which acquires the information which concerns on a transmission time interval, the determination part which extracts the wireless communication apparatus applicable to the said information, and the notification which notifies the said information regarding the wireless communication apparatus extracted by the said determination part
  • a communication control device including the unit.
  • information indicating a network to which the wireless network belongs information on operating radio access technology, information on an operable frequency band, information on a duplex mode, and information on a transmission time interval are communicated.
  • a communication unit that acquires a recommended operation parameter selected based on the information by the communication control device, and a control that sets the operation parameter based on the recommended operation parameter acquired by the communication unit Is provided.
  • information indicating a network to which one or more wireless communication devices belong wireless access technology information, information regarding operable frequency bands, information regarding geographical locations and / or regions, information regarding duplex modes, Alternatively, acquiring information related to a transmission time interval and determining the positional relationship between the coverages of the wireless communication device using the information, and depending on the determined positional relationship, each of the wireless communication devices A method is provided for implementing recommended operating parameters and notifying the wireless communication device of the selected operating parameters.
  • information indicating a network to which one or more wireless communication devices belong wireless access technology information, information regarding operable frequency bands, information regarding geographical locations and / or regions, information regarding duplex modes, Or to acquire information related to a transmission time interval, to extract a wireless communication device corresponding to the information, and to notify the information related to the extracted wireless communication device A method is provided.
  • information indicating a network to which the wireless network belongs information on operating radio access technology, information on an operable frequency band, information on a duplex mode, and information on a transmission time interval are communicated.
  • acquiring the recommended operation parameter selected based on the information by the communication control device, and setting the operation parameter based on the recommended operation parameter A method is provided.
  • the computer is set to information indicating a network to which one or more wireless communication devices belong, wireless access technology information, information regarding an operable frequency band, information regarding a geographical position and / or region, and duplex mode.
  • the information acquisition unit that acquires the information or the information related to the transmission time interval and the information are used to determine the positional relationship between the coverages of the wireless communication device, and the wireless communication is performed according to the determined positional relationship.
  • the computer is set to information indicating a network to which one or more wireless communication devices belong, wireless access technology information, information regarding an operable frequency band, information regarding a geographical position and / or region, and duplex mode.
  • the information acquisition unit that acquires the information related to the information or the transmission time interval, the determination unit that extracts the wireless communication device corresponding to the information, and the information related to the wireless communication device extracted by the determination unit.
  • a program for causing a notification unit to function is provided.
  • information indicating a network to which a computer belongs operating radio access technology information, information regarding an operable frequency band, information regarding a duplex mode, and information regarding a transmission time interval, , And a communication unit that acquires a recommended operation parameter selected based on the information by the communication control device, and an operation parameter based on the recommended operation parameter acquired by the communication unit.
  • a program for causing the control unit to function is provided.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram for describing an overview of a communication system according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the architecture which concerns on this embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram for describing an overview of a communication system according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. It is a figure for demonstrating an example of the procedure implemented between the some communication control apparatuses which concern on this embodiment. It is a figure for demonstrating an example of the procedure implemented between the some communication control apparatuses which concern on this embodiment.
  • elements having substantially the same functional configuration may be distinguished by adding different alphabets after the same reference numerals.
  • a plurality of elements having substantially the same functional configuration are distinguished as communication control apparatuses 10A and 10B as necessary.
  • communication control apparatuses 10A and 10B are distinguished as necessary.
  • only the same reference numerals are given.
  • the communication control devices 10A and 10B they are simply referred to as the communication control device 10.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for describing an overview of a communication system according to an embodiment of the present disclosure.
  • the wireless communication device 30C is a wireless communication device that is not managed by a communication carrier.
  • the wireless communication device 30 is typically a transmission station such as a base station or an access point.
  • the wireless communication device 30A which is a transmitting station, provides the service of the communication carrier A to a receiving station located inside the service area.
  • the wireless communication device 30B as a transmitting station provides the service of the communication carrier B to a receiving station located inside the service area.
  • Wireless communication devices 30A and 30B are connected to network management devices 20A and 20B, respectively.
  • the network management device 20 is a device introduced by a communication carrier for management and control of a plurality of wireless communication devices 30.
  • EMS Element Management System
  • DM Domain Manager
  • DP Domain Proxy
  • a management apparatus that integrally provides EMS, DM, and DP, or a collection of these may be handled as a network management apparatus.
  • the network management devices 20A and 20B are connected to the communication control device 10.
  • the wireless communication device 30 ⁇ / b> C that exists independently is also connected to the communication control device 10.
  • the communication control device 10 gives the secondary usage authorization of the frequency channel assigned to the primary system to the wireless communication device 30 within a range where no fatal interference is given to the primary system.
  • a function of notifying each wireless communication device of a list of available frequencies and / or transmission power, or determining whether or not to use frequencies and / or transmission power that the wireless communication device 30 desires to use and determining the same It has a function of notifying each wireless communication device of the result, and typically protects the primary system.
  • the network management device 20 mediates communication between the subordinate radio communication devices 30 and the communication control device 10 and / or reconfigures radio parameters of the radio communication device 30 based on information obtained from the communication control device 10. Provide assistance.
  • Primary systems include, for example, TV broadcasting systems, PMSE (Program Making and Special Events), radar (military, shipboard, weather, etc.), fixed satellite service (FSS: Fixed Satellite Service), mobile satellite service (MSS: Mobile Satellite). Service and Earth exploration satellite service (EESS: Earth Exploration Satellite Service).
  • PMSE Program Making and Special Events
  • radar military, shipboard, weather, etc.
  • FSS Fixed Satellite Service
  • MSS Mobile Satellite
  • Service and Earth exploration satellite service Earth Exploration Satellite Service
  • the communication control device 10 also performs control determination so that each of the plurality of wireless communication devices 30 can operate without causing fatal interference to the other wireless communication devices 30. Typically, coexistence management is performed.
  • service areas of a plurality of communication carriers may overlap geographically and use frequency bands may overlap.
  • LTE (Long Term Evolution) service provision area and the Wi-Fi service provision area that are operated by different communication carriers overlap.
  • the LTE (Long Term Evolution) service provision area overlaps with the 5G and / or beyond service provision area.
  • a provision area of a wireless communication service (LTE, 5G, etc.) operated by a communication carrier overlaps with an area where a personal wireless communication apparatus is operated.
  • one or more wireless communication apparatuses cooperate and perform secondary use of a part or all of the frequency band allocated to the primary system under such circumstances.
  • it is desirable that the control determination by the communication control device is performed using appropriate information.
  • Synchronization between wireless communication devices having different RATs RATs operated in secondary frequency use are not limited to LTE. It may be 5G or may be a next generation RAT. In such a case, since the radio frame configuration is different between RATs, it is difficult to synchronize radio communication apparatuses having different RATs even within the same carrier. It is more difficult to ensure synchronization if the wireless communication devices belong to different operators.
  • the present invention according to the embodiment of the present disclosure has been provided with the above circumstances taken into consideration.
  • secondary use of frequency has not provided coexistence control focusing on the duplex mode of the wireless communication device. Due to the lack of information related to the duplex mode, for example, co-channel interference and adjacent channel interference may occur. Therefore, in the present embodiment, in the case of performing frequency secondary usage management and coexistence control by the communication control apparatus, information exchange related to the duplex mode and coexistence control determination based on the information are performed. Thereby, coexistence between different communication carriers and between different wireless communication devices becomes possible.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the architecture according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the communication control apparatus 10 according to the present embodiment.
  • the communication control apparatus 10 includes a first communication unit 110, a second communication unit 120, and a processing unit 130.
  • the processing unit 130 includes an information acquisition unit 131, a determination unit 132, and a notification unit 133.
  • the first communication unit 110 is a communication interface that mediates communication between the communication control device 10 and the network management device 20 and / or the wireless communication device 30.
  • the first communication unit 110 supports any wireless communication protocol or wired communication protocol, and establishes a communication connection with one or more network management devices 20 and / or wireless communication devices 30.
  • the processing unit 130 provides various functions of the communication control device 10.
  • the processing unit 130 includes an information acquisition unit 131, a determination unit 132, and a notification unit 133.
  • the processing unit 130 may further include other components other than these components. That is, the processing unit 130 can perform operations other than the operations of these components. Details of the function of the processing unit 130 will be described in detail later.
  • the information acquisition unit 131 acquires information necessary for determination of coexistence control between one or more wireless communication devices 30. At least information indicating a network to which the wireless communication device belongs, wireless access technology information, information on an operable frequency band, information on a position, information on a duplex mode, and information on a transmission time are acquired.
  • part or all of the information may be acquired directly from the wireless communication device 30.
  • the information may be acquired from the information management apparatus.
  • the information indicating the network to which the wireless communication device belongs is typically an identifier indicating the communication carrier.
  • MNC Mobile Network Code
  • PLMN Public Land Mobile Network
  • an identifier indicating a group to which the wireless communication device belongs may be included.
  • an identifier for identifying the network management device may be included.
  • the wireless communication apparatus is a RAT that provides an autonomous distributed network such as Wi-Fi
  • an identifier indicating a local network such as an SSID may be used.
  • the radio access technology information is typically an identifier indicating a RAT included in the radio communication device. Not only the identifier of the RAT in operation but also the identifier of the RAT that can be changed by the wireless communication apparatus may be included. Furthermore, RAT-specific operation parameters that can contribute to the determination of coexistence control may be included, such as Transmission Mode defined by LTE.
  • the information related to the operable frequency band is typically a frequency band that can be operated by the hardware configuration of the wireless communication device. For example, starting and ending frequencies may be provided. Or, for example, it may be a band number defined by 3GPP (3rd Generation Partnership Project). Alternatively, for example, when a channel number is assigned as in the TV frequency band, the channel number may be provided. Alternatively, for example, the operable frequency band may be provided by a combination of the center frequency and the bandwidth. Regardless of which information is provided, a plurality of pieces of information related to the operable frequency band may be provided if the information can be operated in a plurality of frequency bands.
  • the information related to the position is typically information that can specify the geographical position and / or area of the wireless communication device.
  • it may be coordinate information acquired by a wireless communication apparatus having a position positioning function represented by GNSS (Global Navigation Satellite System).
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • information related to latitude, longitude, altitude, and positioning error can be included.
  • it may be location information registered in an information management apparatus managed by an NRA (National Regulatory Authority) or its consignment organization.
  • NRA National Regulatory Authority
  • information indicating a geographical area information such as a census tract, a region name, a prefecture name, a state name, a city name, a street address, and an address may be included as administratively regulated information.
  • the geographic area may be expressed by a combination of three or more pieces of coordinate information.
  • the geographical area may be expressed by a combination of coordinate information and radius information.
  • the information related to the duplex mode includes at least an identifier indicating the duplex mode in operation in the wireless communication device. It can include identifiers that indicate frequency division duplex (FDD), time division duplex (TDD), supplemental downlink, full duplex, etc. .
  • FDD frequency division duplex
  • TDD time division duplex
  • supplemental downlink full duplex
  • full duplex etc.
  • an identifier indicating a configuration in operation is further included in the TDD frame configuration (Configuration) shown in Table 1 below.
  • the information related to transmission time is typically TTI (Transmission Time Interval). Further, if the TTI is variable, a TTI value that can be changed by the wireless communication apparatus may be included.
  • TTI Transmission Time Interval
  • the determination unit 132 typically has a function of performing determination related to coexistence control. Specifically, using the information of one or more wireless communication devices acquired by the information acquisition unit, a service area or coverage provided by each of the wireless communication devices is compared, and the position between the wireless communication devices Determine the relationship. Here, the following determination is performed.
  • FIG. 4 shows a situation where a plurality of wireless communication devices 30 belonging to the same operator operate the same RAT and the coverage partially overlaps.
  • a coexistence mechanism unique to RAT provided in the wireless communication device 30 such as LBT (Listen-Before-Talk) can be used.
  • the network management device 20 since they are within the same carrier, the network management device 20 has its own coexistence algorithm and the interface between the wireless communication devices 30 (eg LTE LTE X2 interface) can also be used. Synchronization between the wireless communication devices 30 during TDD can be easily achieved. Therefore, in such a case, the same frequency band may be assigned to the wireless communication device 30, or different frequency bands may be assigned.
  • FIG. 5 shows a situation where a plurality of wireless communication devices 30 belonging to the same operator operate different RATs and the coverage partially overlaps.
  • the coexistence mechanism of the sensing system such as LBT is considered to be not very effective due to differences in radio frame configuration, reference signals, and the like.
  • TDD it is desirable to provide a guard band because adjacent channel interference can be a big problem. Therefore, in such a case, the available frequency band notified from the communication control apparatus 10 to each wireless communication apparatus 30 includes at least different frequency bands.
  • FIG. 6 shows a situation where the wireless communication devices 30 belonging to different operators operate the same RAT and the coverage partially overlaps.
  • a coexistence mechanism unique to RAT provided in the wireless communication device 30 such as LBT works.
  • the network management device 20 since operators are different, it is difficult to realize coexistence between operators by utilizing a unique coexistence algorithm by the network management device 20 and an interface between the wireless communication devices 30 (eg, LTE X2 interface).
  • the available frequency band notified from the communication control apparatus 10 to each wireless communication apparatus includes at least different frequency bands.
  • TDD frame configuration information of adjacent coverage is provided to each wireless communication device.
  • the communication control device 10 selects a TDD frame configuration recommended for each wireless communication device and provides it to each wireless communication device.
  • FIG. 7 shows a situation in which wireless communication devices 30 belonging to different operators operate different RATs and the coverage partially overlaps.
  • the coexistence mechanism of the sensing system such as LBT is considered to be not very effective due to differences in radio frame configuration, reference signals, and the like.
  • the network management device 20 since operators are different, it is difficult to realize coexistence between operators by utilizing a unique coexistence algorithm by the network management device 20 and an interface (eg, LTE X2 interface) between wireless communication devices.
  • an interface eg, LTE X2 interface
  • the available frequency band notified from the frequency management database to each wireless communication device includes at least different frequency bands. Further, a TDD frame configuration recommended for each wireless communication device is selected and provided to each wireless communication device.
  • FIG. 8 shows a situation where the coverage does not overlap between a plurality of wireless communication devices 30 regardless of the operator or the RAT.
  • the possibility of causing fatal interference between wireless communication devices is extremely low. Therefore, in such a case, any available frequency band notified from the communication control device to each wireless communication device may be used. If possible, it is desirable to be notified that the same frequency band can be used from the viewpoint of frequency utilization efficiency.
  • the notification unit 133 typically has a function of generating a message based on the determination result of the determination unit and sending it to the communication unit.
  • the recommended operation parameter of the wireless communication device 30 is any one of recommended radio access technology information, information related to a recommended frequency band, information related to a recommended duplex mode, and information related to a recommended transmission time interval. The above information can be included.
  • the recommended radio access technology information is typically an identifier indicating a RAT recommended for operation and / or a RAT-specific operation parameter.
  • the operation parameter unique to RAT is, for example, Transmission Mode defined by LTE.
  • the information related to the recommended frequency band includes, for example, the start and end of the frequency band recommended for operation. Or, for example, it may be a band number defined by 3GPP (3rd Generation Partnership Project). Alternatively, for example, when a channel number is assigned as in the TV frequency band, the channel number may be provided. Alternatively, for example, the recommended frequency band may be provided by a combination of the center frequency and the bandwidth. Regardless of which information is provided, if operation in a plurality of frequency bands is recommended, a plurality of pieces of information related to the recommended frequency band may be provided.
  • the information related to the recommended duplex mode includes at least an identifier indicating the duplex mode recommended for operation. It can include identifiers that indicate frequency division duplex (FDD), time division duplex (TDD), supplemental downlink, full duplex, etc. .
  • FDD frequency division duplex
  • TDD time division duplex
  • supplemental downlink full duplex
  • full duplex etc.
  • the identifier indicates TDD
  • an identifier indicating a configuration in operation is further included in the TDD frame configuration shown in Table 1.
  • the recommended transmission time interval is typically TTI (Transmission Time Interval).
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the wireless communication device 30 according to the present embodiment.
  • the wireless communication device 30 includes a communication unit 310 and a control unit 320.
  • the communication unit 310 is a communication interface that mediates communication between the communication control device 10 and the network management device 20 and / or the wireless communication device 30.
  • the communication unit 310 supports any wireless communication protocol or wired communication protocol, and establishes a communication connection between the communication control device and / or the network management device 20 and / or the wireless communication device 30.
  • the communication unit 310 can have a plurality of different communication sessions. In other words, for example, the communication unit 310 can simultaneously perform communication via a wired line with the network management apparatus 20 and communication via a wireless line with another wireless communication apparatus 30.
  • the control unit 320 has functions of controlling communication parameters in the communication unit 310 and generating messages and packets.
  • the communication unit 310 has a function of delivering a message including information necessary for communication control in the communication control apparatus 10 to the communication control apparatus 10.
  • the information required for the communication control includes at least information indicating a network to which the mobile device belongs, information on radio access technology in operation, information on an operable frequency band, information on a duplex mode, and information on a transmission time interval. Including.
  • the location information is not managed by the NRA or its consignment organization, but acquired by the location positioning function provided by itself and notified to the communication control device 10, the location information is included in the message. For these pieces of information, the same information as described in “Technical Features of Communication Control Device” is used.
  • the communication unit 310 has a function of acquiring recommended operation parameters selected based on the information in the communication control device 10.
  • the recommended operation parameter may include at least one information of recommended radio access technology information, information on a recommended frequency band, information on a recommended duplex mode, and information on a recommended transmission time interval. For these pieces of information, the same information as described in “Technical Features of Communication Control Device” is used.
  • Control Function The control unit 320 has a function of generating a message including information necessary for communication control delivered to the communication control apparatus 10.
  • control unit 320 has a function of changing operation parameters for wireless communication performed in the communication unit 310 based on the recommended operation parameters acquired in the communication unit 310.
  • the procedure described in FIG. 10 is a procedure for executing a communication control request.
  • a communication control request (S110), a communication control determination (S120), and a communication control response (S130) are executed.
  • the communication control request (S110) includes at least information indicating the network to which it belongs, radio access technology information in operation, information on the operable frequency band, information on the duplex mode, and information on the transmission time interval. including. Further, when the location information is not managed by the NRA or its consignment organization and needs to be acquired and notified to the communication control apparatus 10 by the location positioning function provided by itself, the location information is included in the message.
  • the communication control determination using the information of one or more wireless communication devices acquired in the communication control request (S110), a service area or coverage provided by each of the wireless communication devices is compared, and the wireless Determine the positional relationship between communication devices and select recommended operating parameters.
  • the communication control response (S130) includes at least one of recommended radio access technology information, information related to the recommended frequency band, information related to the recommended duplex mode, and information related to the recommended transmission time interval. sell.
  • the procedure described in FIG. 11 is a procedure for the wireless communication device 30 to make a communication control request to the communication control device 10 via the network management control device 20.
  • a communication control request (S110), a cumulative communication control request (S111), a communication control determination (S120), a cumulative communication control response (S131), and a communication control response (S130) are executed.
  • the communication control request (S110) includes at least information indicating the network to which it belongs, radio access technology information in operation, information on the operable frequency band, information on the duplex mode, and information on the transmission time interval. including. Further, when the location information is not managed by the NRA or its consignment organization and needs to be acquired and notified to the communication control apparatus 10 by the location positioning function provided by itself, the location information is included in the message.
  • the cumulative communication control request (S111) includes communication control requests for one or more wireless communication devices.
  • the communication control determination using the information of one or more wireless communication devices acquired in the communication control request (S110), a service area or coverage provided by each of the wireless communication devices is compared, and the wireless Determine the positional relationship between communication devices and select recommended operating parameters.
  • the accumulated communication control response includes communication control responses related to one or more wireless communication devices.
  • Each communication control response may include one or more information of recommended radio access technology information, information related to a recommended frequency band, information related to a recommended duplex mode, and information related to a recommended transmission time interval. .
  • the communication control response (S110) includes a communication control response to each wireless communication device disassembled from the accumulated communication control response.
  • Second Embodiment >> The architecture according to the second embodiment will be described with reference to FIG. In addition, regarding the configuration under each communication control device, the same configuration as in the first embodiment can be used. Therefore, in the description of the second embodiment, only the description related to the communication of a plurality of communication control devices is performed. .
  • the second embodiment there are a plurality of communication control devices 10A and 10B, and these communication control devices exchange communication information about subordinate wireless communication devices, and perform communication control determinations related to coexistence.
  • the block diagram shown in FIG. 3 shows an example of the configuration of the communication control apparatus 10 according to the present embodiment.
  • the communication control apparatus 10 includes a first communication unit 110, a second communication unit 120, and a processing unit 130.
  • the processing unit 130 includes an information acquisition unit 131, a determination unit 132, and a notification unit 133.
  • the second communication unit 120 is a communication interface that mediates communication with other communication control devices.
  • the second communication unit 120 supports an arbitrary wireless communication protocol or wired communication protocol, and establishes a communication connection with one or more communication control devices.
  • the processing unit 130 provides various functions of the communication control device 10.
  • the processing unit 130 includes an information acquisition unit 131, a determination unit 132, and a notification unit 133.
  • the processing unit 130 may further include other components other than these components. That is, the processing unit 130 can perform operations other than the operations of these components. Details of the function of the processing unit 130 will be described in detail later.
  • the information acquisition unit 131 acquires information necessary for determination of coexistence control between one or more wireless communication devices 30.
  • information about wireless communication devices under the control of another communication control device is also acquired. At least information indicating a network to which the wireless communication device belongs, wireless access technology information, information on an operable frequency band, information on a position, information on a duplex mode, and information on a transmission time are acquired.
  • the determination unit 132 typically has a function of making a determination related to coexistence control as in the first embodiment. Specifically, using the information of one or more wireless communication devices acquired by the information acquisition unit, a service area or coverage provided by each of the wireless communication devices is compared, and the position between the wireless communication devices Determine the relationship.
  • the determination unit 132 performs determination processing such as information extraction and selection of the corresponding wireless communication device based on an information acquisition request from another communication control device.
  • the notification unit 133 typically has a function of generating a message based on the determination result of the determination unit and sending it to the communication unit, as in the first embodiment. In the second embodiment, specifically, the generated message is sent to the second communication unit 120.
  • the procedure described in FIG. 13 is a procedure for executing an acquisition request for information related to communication control.
  • An information acquisition request (S141), a determination process related to information acquisition (S151), and a response (S161) are performed.
  • the information acquisition request (S141) may include, for example, information related to the geographical location and / or region.
  • coordinate information including latitude, longitude, and altitude can be included.
  • information indicating a geographical area information such as a census tract, a region name, a prefecture name, a state name, a city name, a street address, and an address may be included as administratively regulated information.
  • the geographic area may be expressed by a combination of three or more pieces of coordinate information.
  • the geographical area may be expressed by a combination of coordinate information and radius information.
  • the information acquisition request (S141) may further include information related to the frequency band as a search condition.
  • the beginning and end of a frequency band are provided.
  • it may be a band number defined by 3GPP (3rd Generation Partnership Project).
  • the channel number may be provided.
  • the frequency band may be specified by a combination of the center frequency and the bandwidth. Regardless of which information is provided, a plurality of pieces of information relating to the frequency band may be provided when it is desired to acquire information on the wireless communication device regarding a plurality of frequency bands.
  • the information acquisition request (S141) may further include information regarding the duplex mode as a search condition. It can include identifiers that indicate frequency division duplex (FDD), time division duplex (TDD), supplemental downlink, full duplex, etc. .
  • FDD frequency division duplex
  • TDD time division duplex
  • supplemental downlink full duplex
  • the corresponding wireless communication device is extracted using the information acquired in the information acquisition request (S141) as a search condition.
  • the response (S161) includes information on the wireless communication device extracted in the determination process (S151) related to information acquisition. At least information indicating the network to which the wireless communication device belongs, radio access technology information, information on the operating frequency band, information on the position, information on the duplex mode, and information on the transmission time are acquired.
  • Part or all of the information may be acquired from the information management apparatus after a response (S161) when part or all of the information is managed by an information management apparatus belonging to an external network or an intra network. .
  • the procedure described in FIG. 14 is a procedure for making a communication control request to another communication control device.
  • a communication control request (S142), a communication control determination process (S152), and a communication control response (S162) are performed.
  • a wireless parameter change command is notified.
  • it includes at least an identifier that can identify the radio communication device, and further includes one or more combinations of radio access technology information, information on the operating frequency band, information on the duplex mode, and information on the transmission time. sell.
  • the extraction of the target wireless communication device and the availability determination process related to the change to the parameter included in the information are performed. To do.
  • the extraction of a wireless communication device searches for a target wireless communication device from a list of wireless communication devices managed by itself using the information acquired in the communication control request (S142) as a search condition.
  • the extracted determination process regarding the change to the parameter included in the information is performed by the extracted wireless communication apparatus. Determine whether it is possible and change the parameters.
  • a process for selecting a parameter to be changed by the extracted wireless communication device and a process for calculating a parameter value to be changed are performed. .
  • a response message is generated based on the result of the communication control determination process (S152), and the message is delivered to the requesting communication control apparatus.
  • the processing status code indicates other than SUCCESS, an error message may be included.
  • the communication control apparatus relates to information indicating a network to which a wireless communication apparatus managed by itself belongs, radio access technology information, information related to an operable frequency band, position information, and duplex mode. Information related to information and transmission time intervals can be acquired.
  • the coexistence control between the radio communication devices can be performed by determining the positional relationship between the coverages of the radio communication devices and selecting the recommended operation parameters for the radio communication device according to the determined positional relationship. Can be implemented.
  • the first communication control device includes radio access technical information related to a radio communication device managed by the second communication control device, information related to an operable frequency band, position information, information related to a duplex mode. Information relating to the transmission time interval can be acquired. As a result, information necessary for coexistence is shared between the communication control devices. In this way, it becomes possible to smoothly perform information exchange between a plurality of communication control devices and coexistence control in consideration of wireless communication devices under the control of different communication control devices.
  • a processor for example, a CPU, a DSP, or the like
  • a device of the present specification for example, a base station, a base station device, a module for a base station device, or a terminal device or a module for a terminal device
  • a computer program in other words, a computer program for causing the processor to execute the operation of the component of the device for functioning as the component of the device (for example, the processing unit 130).
  • a recording medium on which the computer program is recorded may be provided.
  • An apparatus for example, a base station, a base station apparatus, a module for a base station apparatus, a terminal apparatus, or a device including a memory for storing the computer program and one or more processors capable of executing the computer program
  • a module for a terminal device may also be provided.
  • a method including the operation of the components of the apparatus is also included in the technology according to the present disclosure.
  • Information indicating a network to which one or more wireless communication devices belong wireless access technical information, information on operable frequency band, information on geographical location and / or region, information on duplex mode, or information on transmission time interval
  • An information acquisition unit for acquiring A determination unit that determines a positional relationship between the coverages of the wireless communication device using the information and selects a recommended operation parameter for each of the wireless communication devices according to the determined positional relationship.
  • a notification unit for notifying the wireless communication device of the selected operation parameter comprising: (2) The information acquisition unit acquires at least information related to a geographical position and / or region and information related to a duplex mode, The determination unit determines a positional relationship between the coverages of a plurality of wireless communication devices operating in TDD, selects a recommended TDD frame configuration for each of the wireless communication devices, The communication control device according to (1), wherein the notification unit notifies each of the wireless communication devices of the recommended TDD frame configuration selected by the determination unit. (3) The information acquisition unit acquires information from a wireless communication device; The communication control device according to (1) or (2).
  • An information acquisition unit for acquiring A determination unit that extracts a wireless communication device corresponding to the information; A notification unit for notifying the information related to the wireless communication device extracted by the determination unit; A communication control device comprising: (5) The information acquisition unit acquires information from another communication control device; The communication control device according to (1), (2), or (4).
  • the communication unit Notifying the communication control device of information indicating the network to which it belongs, information on the radio access technology in operation, information on the operable frequency band, information on the duplex mode, and information on the transmission time interval; A communication unit that acquires recommended operation parameters selected based on the information by the communication control device; And a control unit that sets operation parameters based on recommended operation parameters acquired by the communication unit.
  • the communication unit at least notifies the information related to the duplex mode, and acquires the information related to the recommended TDD frame configuration selected by the communication control device,
  • the said control part is a radio
  • Information indicating a network to which one or more wireless communication devices belong wireless access technical information, information on operable frequency band, information on geographical location and / or region, information on duplex mode, or information on transmission time interval And getting Extracting a wireless communication device corresponding to the information; Notifying the information related to the extracted wireless communication device; Method for implementing. (10) Notifying the communication control device of information indicating the network to which it belongs, information on the radio access technology in operation, information on the operable frequency band, information on the duplex mode, and information on the transmission time interval; Obtaining recommended operation parameters selected based on the information by the communication control device; Setting operating parameters based on the recommended operating parameters; Method for implementing.
  • Information indicating a network to which one or more wireless communication devices belong wireless access technical information, information on operable frequency band, information on geographical location and / or region, information on duplex mode, or information on transmission time interval
  • An information acquisition unit for acquiring A determination unit that determines a positional relationship between the coverages of the wireless communication device using the information and selects a recommended operation parameter for each of the wireless communication devices according to the determined positional relationship.
  • Information indicating a network to which one or more wireless communication devices belong wireless access technical information, information on operable frequency band, information on geographical location and / or region, information on duplex mode, or information on transmission time interval
  • An information acquisition unit for acquiring A determination unit that extracts a wireless communication device corresponding to the information;
  • a notification unit for notifying the information related to the wireless communication device extracted by the determination unit; Program to make it work.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】デュプレクスモードに係る情報を用いて共存制御を実施することが可能な通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラムを提供する。 【解決手段】1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、前記情報を用いて、前記無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、判定された位置関係に応じて、前記無線通信装置の各々に推奨される動作パラメータを選定することを実施する判定部と、選定された動作パラメータを当該無線通信装置へ通知する通知部と、を備える通信制御装置。

Description

通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラム
 本開示は、通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラムに関する。
 将来の周波数リソースの枯渇を緩和するための対策の1つとして、周波数の二次利用についての議論が進められている。周波数の二次利用とは、あるシステムに優先的に割り当てられている周波数チャネルの一部又は全部を、他のシステムが二次的に利用することをいう。一般的に、周波数チャネルが優先的に割り当てられているシステムは一次システム(Primary System)、当該周波数チャネルを二次利用するシステムは二次システム(Secondary System)と呼ばれる。
 TVホワイトスペースは、二次利用が議論されている周波数チャネルの一例である。TVホワイトスペースは、一次システムとしてのTV放送システムに割り当てられている周波数チャネルのうち、地域に応じて当該TV放送システムにより利用されていないチャネルを指す。このTVホワイトスペースを二次システムに開放することで、周波数リソースの効率的な活用が実現され得る。TVホワイトスペースの二次利用を可能とするための物理層(PHY)及びMAC層の無線アクセス方式の仕様として、例えば、IEEE802。22、IEEE802。11af、及びECMA(European Computer Manufacturer Association)-392(CogNea)などの複数の標準仕様が存在する。
 米国においては、周波数の2次利用に基づくCBRS(Citizens Broadband Radio Service)という新たな周波数利用形態を、新規に採択されたFCC(Federal Communications Commission)規則第96部(Part 96)を基に3550-3700MHz帯への導入を進める動きが加速している。CBRSで運用される無線アクセスシステムとして、現時点ではLTE(Long Term Evolution)や、LTEをベースとして近年開発が進められているMulteFireが主流になることが想定されている。
 このような周波数2次利用に関し、下記特許文献1では、位置情報と周波数情報が対応付けられた位置/周波数リストを保持する保持部と、位置情報に基づき、当該位置情報に対応する周波数情報を前記位置/周波数リストから抽出して使用可能周波数リストを作成するリスト作成部と、前記使用可能周波数リストの利用主体である基地局に前記使用可能周波数リストを送信する送信部と、前記基地局に送信した前記使用可能周波数リストと、前記基地局から返送される使用可能周波数リストとを比較するリスト比較部とを備え、前記リスト作成部は、前記基地局により前記使用可能周波数リストのうちで利用されている周波数を示す情報に基づき、前記使用可能周波数リストを再作成する、管理サーバが開示されている。
特許第5679033号公報
 しかし、上記特許文献1などで提案されている周波数2次利用のための技術は、複数の異なる事業者が運用するセルラーシステムが混在することを想定していない。米国のCBRSにおいては、時分割複信(TDD:Time Division Duplex)を用いてLTEの運用を行うことが実施形態の1つとして想定され、その場合、共存のために異なる基地局間で同期をとる必要がある。同一事業者内であれば、LTEの場合、X2インタフェースと呼ばれる基地局間インタフェースを利用することが可能である。しかしながら、異なる事業者間では同期が困難である。これによって、同一チャネル干渉のみならず、隣接チャネル干渉が問題となる。将来的には、LTEと無線フレーム等が異なる5G(5th Generation)、または5G以降の無線アクセス技術(RAT:Radio
Access Technology)のように異なるRATが周波数2次利用で運用されると容易に予測されるため、より基地局間の同期が困難になるものと考えられる。
 そこで、本開示では、複数の異なるRAT間、異なる事業者ネットワーク間での共存を行うことが可能な、新規かつ改良された通信制御装置、無線通信装置、装置、方法及びプログラムを提案する。
 本開示によれば、1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、前記情報を用いて、前記無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、判定された位置関係に応じて、前記無線通信装置の各々に推奨される動作パラメータを選定することを実施する判定部と、選定された動作パラメータを当該無線通信装置へ通知する通知部と、を備える通信制御装置が提供される。
 また、本開示によれば、1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、前記情報に該当する無線通信装置の抽出を行う判定部と、前記判定部で抽出された無線通信装置に係る前記情報を通知する通知部と、を備える通信制御装置が提供される。
 また、本開示によれば、属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報と、を通信制御装置へ通知することと、前記通信制御装置によって前記情報を基に選定された推奨動作パラメータを取得する通信部と、前記通信部で取得される推奨動作パラメータに基づいて動作パラメータを設定する制御部と、を備える無線通信装置が提供される。
 また、本開示によれば、1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得することと、前記情報を用いて、前記無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、判定された位置関係に応じて、前記無線通信装置の各々に推奨される動作パラメータを選定することと、選定された動作パラメータを当該無線通信装置へ通知することと、を実施するための方法が提供される。
 また、本開示によれば、1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得することと、前記情報に該当する無線通信装置の抽出を行うことと、抽出された無線通信装置に係る前記情報を通知することと、を実施するための方法が提供される。
 また、本開示によれば、属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報と、を通信制御装置へ通知することと、前記通信制御装置によって前記情報を基に選定された推奨動作パラメータを取得することと、前記推奨動作パラメータに基づいて動作パラメータを設定することと、を実施するための方法が提供される。
 また、本開示によれば、コンピュータを、1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、前記情報を用いて、前記無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、判定された位置関係に応じて、前記無線通信装置の各々に推奨される動作パラメータを選定することを実施する判定部と、選定された動作パラメータを当該無線通信装置へ通知する通知部と、を機能させるためのプログラムが提供される。
 また、本開示によれば、コンピュータを、1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、前記情報に該当する無線通信装置の抽出を行う判定部と、前記判定部で抽出された無線通信装置に係る前記情報を通知する通知部と、を機能させるためのプログラムが提供される。
 また、本開示によれば、コンピュータを、属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報と、を通信制御装置へ通知することと、前記通信制御装置によって前記情報を基に選定された推奨動作パラメータを取得する通信部と、前記通信部で取得される推奨動作パラメータに基づいて動作パラメータを設定する制御部と、を機能させるためのプログラムが提供される。
 以上説明したように本開示によれば、複数の異なるRAT間、異なる事業者ネットワーク間での共存を行うことが可能となる。なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
本開示の一実施形態に係る通信システムの概要を説明するための説明図である。 本実施形態に係るアーキテクチャを説明するための図である。 本実施形態に係る通信制御装置の構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る無線通信装置の配置例を示す図である。 本実施形態に係る無線通信装置の配置例を示す図である。 本実施形態に係る無線通信装置の配置例を示す図である。 本実施形態に係る無線通信装置の配置例を示す図である。 本実施形態に係る無線通信装置の配置例を示す図である。 本実施形態に係る無線通信装置の構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る通信制御装置及び無線通信装置間で実施されるプロシージャの一例を説明するための図である。 本実施形態に係る通信制御装置及び無線通信装置間で実施されるプロシージャの一例を説明するための図である。 本開示の一実施形態に係る通信システムの概要を説明するための説明図である。 本実施形態に係る複数の通信制御装置間で実施されるプロシージャの一例を説明するための図である。 本実施形態に係る複数の通信制御装置間で実施されるプロシージャの一例を説明するための図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 また、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素を、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合もある。例えば、実質的に同一の機能構成を有する複数の要素を、必要に応じて通信制御装置10A及び10Bのように区別する。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。例えば、通信制御装置10A及び10Bを特に区別する必要が無い場合には、単に通信制御装置10と称する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
  1.概要
   1.1.システムの全体的な構成
   1.2.技術的課題
  2.第1の実施形態
   2.1.アーキテクチャ
   2.2.通信制御装置の構成例
   2.3.通信制御装置の技術的特徴
   2.4.無線通信装置の構成例
   2.5.無線通信装置の技術的特徴
   2.5.プロシージャ
  3.第2の実施形態
   3.1.アーキテクチャ
   3.2.通信制御装置の構成例
   3.3.通信制御装置の技術的特徴
   3.4.プロシージャ
  4.まとめ
 <<1.概要>>
  <1.1.システムの全体的な構成>
 図1は、本開示の一実施形態に係る通信システムの概要を説明するための説明図である。
 図1を参照すると、第1の通信事業者Aによって運用される複数の無線通信装置30A、及び第2の通信事業者Bによって運用される複数の無線通信装置30Bが示されている。また、無線通信装置30Cは、通信事業者に管理されない無線通信装置である。図1に示すように、無線通信装置30は、典型的には基地局又はアクセスポイント等の送信局である。送信局である無線通信装置30Aは、サービスエリアの内部に位置する受信局に通信事業者Aのサービスを提供する。送信局である無線通信装置30Bも同様に、サービスエリアの内部に位置する受信局に通信事業者Bのサービスを提供する。
 無線通信装置30A及び30Bは、ネットワーク管理装置20A及び20Bにそれぞれ接続される。ネットワーク管理装置20は、通信事業者が複数の無線通信装置30の管理や、制御のために導入する装置である。
 なお、LTEにおいては、例えば、EMS(Element Management System)やDM(Domain Manager)と呼ばれるものであってよい。または、WInnF(Wireless Innovation Forum)で標準化されたアーキテクチャに含まれるDP(Domain Proxy)と呼ばれるエンティティであってもよい。または、EMSやDM、DPを一体的に提供する管理装置や、これらの集まりをネットワーク管理装置として扱ってもよい。
 ネットワーク管理装置20A及び20Bは、通信制御装置10に接続される。また、独立に存在する無線通信装置30Cも、通信制御装置10に接続される。通信制御装置10は、一次システムに割り当てられた周波数チャネルの2次利用認可を、致命的な干渉を前記一次システムに与えない範囲で、無線通信装置30に対して与える。具体的には、利用可能な周波数のリスト及び/又は送信電力を無線通信装置の各々へ通知する機能、または無線通信装置30が利用を希望する周波数及び/又は送信電力の利用可否判定およびその判定結果を無線通信装置の各々へ通知する機能を有し、典型的には一次システムの保護(Protection)を行う。ネットワーク管理装置20は、配下の複数の無線通信装置30と通信制御装置10との通信を仲介すること及び/または通信制御装置10から知得した情報に基づき無線通信装置30の無線パラメータの再構成補助等を実施する。
 なお、一次システムとしては、例えばTV放送システム、PMSE(Program Making and Special Events)、レーダ(軍用、艦載、気象等)、固定衛星業務(FSS:Fixed Satellite Service)、移動衛星業務(MSS:Mobile Satellite Service)及び地球探査衛星業務(EESS:Earth Exploration Satellite Service)等が挙げられる。
 また、通信制御装置10は、複数の無線通信装置30の各々が、他の無線通信装置30に対して致命的な干渉を与えずに運用可能とするような制御判断をも実施する。典型的には共存制御(Coexistence management)を行う。
 ここで、複数の通信事業者のサービスエリアが、地理的に重複すると共に、利用周波数帯域が重複する場合がある。具体的な例としては、例えば、異なる通信事業者により運用されるLTE(Long Term Evolution)サービスの提供領域とWi-Fiサービスの提供領域とが重複する場合が考えられる。または、例えば、同一通信事業者内であっても、LTE(Long Term Evolution)サービスの提供領域と5G及び/またはその先のサービスの提供領域とが重複する場合が考えられる。または、例えば、通信事業者により運用される無線通信サービス(LTE、5G等)の提供領域と、個人運用の無線通信装置の運用される領域とが重複する場合が考えられる。
 本実施形態では、このような状況下において、一次システムに割り当てられている周波数帯域の一部又は全部を、1以上の無線通信装置が協調して二次利用することを想定する。そのためには、異なる通信事業者間、異なる無線通信装置間で共存のために適切な情報が交換されることが望ましい。または、適切な情報を用いて通信制御装置による制御判断が実施されることが望ましい。
  <1.2.技術的課題>
 異なる通信事業者間、異なる無線通信装置間で共存の実施において、以下の懸念がある
  (1)異なる事業者に属する無線通信装置間の同期
 無線通信装置をTDDで運用することが想定される。LTEの場合、アップリンク及びダウンリンクの組み合わせの異なる無線フレーム構成が規定されており、干渉低減のために、無線通信装置間で同一の組み合わせを設定することが必要になる。また、時間同期を取る必要もある。同一事業者内であれば、無線通信装置(基地局)間のインタフェースとして規定されているX2インタフェースを活用することで、無線通信装置間の同期をとることが容易である。
  (2)異なるRATを具備する無線通信装置間の同期
 周波数2次利用において運用されるRATは、LTEだけとは限らない。5Gであってもよいし、さらに次の世代のRATであってもよい。このような場合、RAT間で無線フレーム構成が異なるため、同一事業者内であっても、異なるRATを具備する無線通信装置間の同期は困難となる。異なる事業者に属する無線通信装置であればより一層同期の確保が困難となる。
 そこで、上記事情を一着眼点にして本開示の実施形態による発明を提供するに至った。これまでの周波数2次利用においては、無線通信装置のデュプレクスモードに着目した共存制御は提供されてこなかった。デュプレクスモードに係る情報の不足により、例えば同一チャネル干渉や隣接チャネル干渉が発生しうる。そこで、本実施形態では、通信制御装置による周波数2次利用管理および共存制御を実施するケースにおいて、デュプレクスモードに係る情報の交換および前記情報に基づいた共存制御判断を行う。これにより、異なる通信事業者間、異なる無線通信装置間の共存が可能となる。
 <<2.第1の実施形態>>
  <2.1.アーキテクチャ>
 図2は、本実施形態に係るアーキテクチャを説明するための図である。
  <2.2.通信制御装置の構成例>
 以下では、図3を参照して、通信制御装置の構成例を説明する。
 図3は、本実施形態に係る通信制御装置10の構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、通信制御装置10は、第1の通信部110、第2の通信部120及び処理部130を具備する。さらに、処理部130は、情報取得部131、判定部132、通知部133を具備する。
 第1の通信部110は、通信制御装置10と、ネットワーク管理装置20及び/または無線通信装置30との間の通信を仲介する通信インタフェースである。第1の通信部110は、任意の無線通信プロトコル又は有線通信プロトコルをサポートし、1つ以上のネットワーク管理装置20及び/または無線通信装置30との間の通信接続を確立する。
 処理部130は、通信制御装置10の様々な機能を提供する。処理部130は情報取得部131、判定部132、通知部133を含む。なお、処理部130は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部130は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。処理部130の機能の詳細については、後に詳しく説明する。
  <2.3.通信制御装置の技術的特徴>
(1)
情報取得機能
 情報取得部131は、1以上の無線通信装置30間の共存制御の判断に必要な情報を取得する。少なくとも、無線通信装置が属するネットワークを示す情報と、無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報、位置に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、伝送時間に係る情報とを取得する。
 なお、前記情報の一部又は全部は、無線通信装置30から直接取得されてよい。または、外部ネットワークまたはイントラネットワークに属する情報管理装置で前記情報の一部又は全部が管理される場合、前記情報管理装置から取得されてもよい。
 無線通信装置が属するネットワークを示す情報とは、典型的には、通信事業者を示す識別子である。MNC(Mobile Network Code)やPLMN(Public Land Mobile Network)ID等が想定されうる。通信事業者がさらに無線通信装置のグルーピングを実施している場合、無線通信装置が属するグループを示す識別子が含まれてもよい。さらに、1通信事業者が1以上のネットワーク管理装置20を設けている場合、ネットワーク管理装置を識別する識別子が含まれてもよい。無線通信装置がWi-Fiのような自律分散的なネットワークを提供するRATである場合、SSIDのようにローカルのネットワークを示す識別子であってもよい。
 無線アクセス技術情報とは、典型的には、無線通信装置が具備するRATを示す識別子である。運用中のRATの識別子だけでなく、無線通信装置が変更可能なRATの識別子も含まれてよい。さらに、LTEで規定されているTransmission Modeのように、共存制御の判断に寄与しうるRAT独自の運用パラメータが含まれてもよい。
 動作可能周波数帯に係る情報とは、典型的には、無線通信装置のハードウェア構成で動作可能とされる周波数帯域のことである。例えば、始端および終端の周波数が提供されてよい。または、例えば、3GPP(3rd Generation Partnership Project)で規定される帯域の番号であってもよい。または、例えば、TV周波数帯のように、チャネル番号が振られている場合、チャネル番号が提供されてもよい。または、例えば、中心周波数と帯域幅の組み合わせによって動作可能周波数帯が提供されてもよい。いずれの情報を提供する場合であっても、複数の周波数帯域で動作可能である場合には、動作可能周波数帯に係る情報が複数提供されてもよい。
 位置に係る情報とは、典型的には、無線通信装置の地理位置及び/又は領域を特定可能な情報である。例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System)に代表される位置測位機能を具備する無線通信装置によって取得される座標情報であってよい。典型的には、緯度、経度、高度、測位誤差に係る情報が含まれうる。または、例えば、NRA(National Regulatory Authority)またはその委託機関によって管理される情報管理装置に登録される位置情報であってよい。また、例えば、地理領域を示す情報として、行政上規定される情報として、国勢統計区(Census Tract)や地域名、都道府県名、州名、区市町村名、番地、住所といった情報が含まれうる。または、例えば、3以上の座標情報の組み合わせによって地理領域が表現されてもよい。または、例えば、座標情報と半径情報の組み合わせによって地理領域が表現されてもよい。
 デュプレクスモードに係る情報とは、無線通信装置において運用中のデュプレクスモードを示す識別子が少なくとも含まれる。周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)、時分割複信(TDD:Time Division Duplex)、補助ダウンリンク(SDL:Supplemental Downlink)、全二重複信(Full Duplex)などを示す識別子が含まれうる。前記識別子がTDDを示す場合、さらに、下記表1に示すTDDフレーム構成(Configuration)のうち、運用中の構成を示す識別子が含まれる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1は3GPP TS 36.300において記載がされている。
 伝送時間に係る情報とは、典型的には、TTI(Transmission Time Interval)である。さらに、TTIが可変であるならば、無線通信装置が変更可能なTTI値が含まれてもよい。
 (2)判定機能
 判定部132は、典型的には、共存制御に係る判断を行う機能を有する。具体的には、前記情報取得部で取得された1以上の無線通信装置の情報を用いて、前記無線通信装置の各々が提供するサービスエリアまたはカバレッジの比較を行い、前記無線通信装置間の位置関係を判定する。ここでは、以降に示す判定を行う。
 (ケース1)
 図4は、同一事業者に属する複数の無線通信装置30が、同一RATを運用し、かつカバレッジが一部オーバラップしている状況を示している。このような状況においては、LBT(Listen-Before-Talk)のような無線通信装置30が具備するRAT独自の共存メカニズムが利用可能である。さらに、同一事業者内であるため、ネットワーク管理装置20による独自共存アルゴリズムや無線通信装置30間のインタフェース(e.g. LTE X2
interface)を活用することも可能である。TDD時の無線通信装置30間の同期も容易にとれる。
 したがって、このような場合においては、無線通信装置30に対して、同一周波数帯を割り当ててもよいし、異なる周波数帯を割り当ててもよい。
 (ケース2)
 図5は、同一事業者に属する複数の無線通信装置30が、異なるRATを運用し、かつカバレッジが一部オーバラップしている状況を示している。このような場合、無線フレーム構成や参照信号等の違いにより、LBTのようなセンシング系の共存メカニズムはあまり有効でないと考えられる。また、無線通信装置30間で時間同期がとれても、無線フレーム構成の違いから、同一事業者内であっても干渉制御は困難であると考えられる。さらに、TDDの場合、隣接チャネル干渉でも大きな問題となりうることからガードバンドを設けることが望ましい。
 したがって、このような場合には、通信制御装置10から各無線通信装置30に通知する利用可能周波数帯が、少なくとも異なる周波数帯を含めるようにする。
 (ケース3)
 図6は、異なる事業者に属する無線通信装置30が、同一RATを運用し、かつカバレッジが一部オーバラップしている状況を示している。このような場合、
LBTのような無線通信装置30が具備するRAT独自の共存メカニズムが働く可能性はある。しかしながら、事業者が異なるため、ネットワーク管理装置20による独自共存アルゴリズムや無線通信装置30間のインタフェース(e.g. LTE X2 interface)を活用して事業者間の共存を実現することが困難である。さらに、TDDの場合、隣接チャネル干渉が大きな問題となりうることからガードバンドを設けることが望ましい。したがって、このような場合には、通信制御装置10から各無線通信装置に通知する利用可能周波数帯が、少なくとも異なる周波数帯を含めるようにする。また、さらに、各無線通信装置に隣接カバレッジのTDDフレーム構成情報を提供する。または、通信制御装置10において、各無線通信装置に推奨されるTDDフレーム構成を選定し、それを各無線通信装置に提供する。
 (ケース4)
 図7は、異なる事業者に属する無線通信装置30が、異なるRATを運用し、かつカバレッジが一部オーバラップしている状況を示している。このような場合、無線フレーム構成や参照信号等の違いにより、LBTのようなセンシング系の共存メカニズムはあまり有効でないと考えられる。さらに、事業者が異なるため、ネットワーク管理装置20による独自共存アルゴリズムや無線通信装置間のインタフェース(e.g.LTE X2 interface)を活用して事業者間の共存を実現することが困難である。さらに、TDDの場合、隣接チャネル干渉でも大きな問題となりうることからガードバンドを設けることが望ましい。
 したがって、このような場合には、周波数管理データベースから各無線通信装置に通知する利用可能周波数帯が、少なくとも異なる周波数帯を含めるようにする。また、さらに、各無線通信装置に推奨されるTDDフレーム構成を選定し、それを各無線通信装置に提供する。
 (ケース5)
 図8は、事業者やRATを問わず複数の無線通信装置30間で、カバレッジがオーバラップしていない状況を示している。このような場合、事業者やRATの種類を問わず、無線通信装置間で致命的な干渉が発生する可能性は極めて低い。したがって、このような場合は、通信制御装置から各無線通信装置に通知する利用可能周波数帯はなんでもよい.できれば周波数利用効率の観点から同一の周波数帯が利用可能であると通知されることが望ましい。
 (3)通知機能
 通知部133は、典型的には、判定部の判定結果に基づくメッセージを生成し、通信部へ送る機能を有する。具体的には、無線通信装置30の推奨動作パラメータとして、推奨無線アクセス技術情報と、推奨周波数帯に係る情報と、推奨デュプレクスモードに係る情報と、推奨伝送時間間隔に係る情報とのいずれか1以上の情報が含まれうる。
 推奨無線アクセス技術情報とは、典型的には、運用が推奨されるRATを示す識別子及び/またはRAT独自の運用パラメータである。RAT独自の運用パラメータとは、例えば、LTEで規定されているTransmission Modeである。
 推奨周波数帯に係る情報とは、例えば、運用が推奨される周波数帯域の始端および終端が提供される。または、例えば、3GPP(3rd Generation Partnership Project)で規定される帯域の番号であってもよい。または、例えば、TV周波数帯のように、チャネル番号が振られている場合、チャネル番号が提供されてもよい。または、例えば、中心周波数と帯域幅の組み合わせによって推奨周波数帯が提供されてもよい。いずれの情報を提供する場合であっても、複数の周波数帯域での動作が推奨される場合には、推奨周波数帯に係る情報が複数提供されてもよい。
 推奨デュプレクスモードに係る情報とは、運用が推奨されるデュプレクスモードを示す識別子が少なくとも含まれる。周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)、時分割複信(TDD:Time Division Duplex)、補助ダウンリンク(SDL:Supplemental Downlink)、全二重複信(Full Duplex)などを示す識別子が含まれうる。前記識別子がTDDを示す場合、さらに、前記表1に示すTDDフレーム構成(Configuration)のうち、運用中の構成を示す識別子が含まれる。
 推奨伝送時間間隔とは、典型的には、TTI(Transmission Time Interval)である。
 <2.4.無線通信装置の構成例>
  以下では、図9を参照して、無線通信装置の構成例を説明する。
 図9は、本実施形態に係る無線通信装置30の構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、無線通信装置30は、通信部310、制御部320を具備する。
 通信部310は、通信制御装置10と、ネットワーク管理装置20及び/または無線通信装置30との間の通信を仲介する通信インタフェースである。通信部310は、任意の無線通信プロトコル又は有線通信プロトコルをサポートし、通信制御装置及び/またはネットワーク管理装置20及び/または無線通信装置30との間の通信接続を確立する。通信部310は、複数の異なる通信セッションを持つことが可能である。換言すれば、例えば、通信部310はネットワーク管理装置20との有線回線による通信と他の無線通信装置30との無線回線による通信を同時に行うことが可能である。
 制御部320は、通信部310における通信パラメータの制御、メッセージやパケットの生成の機能を有する。
  <2.5.無線通信装置の技術的特徴>
 (1)通信機能
 通信部310は、通信制御装置10における通信制御に必要となる情報を含むメッセージを通信制御装置10へ送達する機能を有する。前記通信制御に必要となる情報は、少なくとも、属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報とを含む。また、位置情報が、NRAまたはその委託機関によって管理されず、自身が具備する位置測位機能によって取得し、通信制御装置10へ通知する必要がある場合においては、前記メッセージに位置情報を含む。
 これらの情報は、前記「通信制御装置の技術的特徴」における記述と同等のものが使われる。
 また、通信部310は、通信制御装置10において前記情報を基に選定された推奨動作パラメータを取得する機能を有する。推奨動作パラメータには、推奨無線アクセス技術情報と、推奨周波数帯に係る情報と、推奨デュプレクスモードに係る情報と、推奨伝送時間間隔に係る情報の少なくとも1以上の情報が含まれうる。これらの情報は、前記「通信制御装置の技術的特徴」における記述と同等のものが使われる。
 (2)制御機能
 制御部320は、通信制御装置10へ送達する通信制御に必要となる情報を含むメッセージを生成する機能を有する。
 また、制御部320は、通信部310において取得された推奨動作パラメータに基づき、通信部310において実施する無線通信の運用パラメータの変更を行う機能を有する。
 <2.6.プロシージャ>
 以下では、図10、図11を参照して、通信制御装置10および無線通信装置30の導入に伴い実施されるプロシージャ例を説明する。
 図10に記載のプロシージャは、通信制御のリクエストを実施するためのプロシージャである。通信制御リクエスト(S110)と、通信制御判断(S120)と、通信制御レスポンス(S130)とを実施する。
 通信制御リクエスト(S110)には、少なくとも、属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報とを含む。また、位置情報が、NRAまたはその委託機関によって管理されず、自身が具備する位置測位機能によって取得して通信制御装置10へ通知する必要がある場合においては、前記メッセージに位置情報を含む。
 通信制御判断(S120)においては、通信制御リクエスト(S110)で取得した1以上の無線通信装置の情報を用いて、前記無線通信装置の各々が提供するサービスエリアまたはカバレッジの比較を行い、前記無線通信装置間の位置関係を判定し、推奨動作パラメータの選定を行う。
 通信制御レスポンス(S130)には、推奨無線アクセス技術情報と、推奨周波数帯に係る情報と、推奨デュプレクスモードに係る情報と、推奨伝送時間間隔に係る情報とのいずれか1以上の情報が含まれうる。
 図11に記載のプロシージャは、無線通信装置30がネットワーク管理制御装置20を介して、通信制御装置10に対して通信制御のリクエストを実施するためのプロシージャである。通信制御リクエスト(S110)と、累積通信制御リクエスト(S111)と、通信制御判断(S120)と、累積通信制御レスポンス(S131)と、通信制御レスポンス(S130)とを実施する。
 通信制御リクエスト(S110)には、少なくとも、属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報とを含む。また、位置情報が、NRAまたはその委託機関によって管理されず、自身が具備する位置測位機能によって取得して通信制御装置10へ通知する必要がある場合においては、前記メッセージに位置情報を含む。
 累積通信制御リクエスト(S111)には、1以上の無線通信装置の通信制御リクエストを含む。
 通信制御判断(S120)においては、通信制御リクエスト(S110)で取得した1以上の無線通信装置の情報を用いて、前記無線通信装置の各々が提供するサービスエリアまたはカバレッジの比較を行い、前記無線通信装置間の位置関係を判定し、推奨動作パラメータの選定を行う。
 累積通信制御レスポンス(S110)には、1以上の無線通信装置に関する通信制御レスポンスが含まれる。それぞれの通信制御レスポンスには、推奨無線アクセス技術情報と、推奨周波数帯に係る情報と、推奨デュプレクスモードに係る情報と、推奨伝送時間間隔に係る情報とのいずれか1以上の情報が含まれうる。
 通信制御レスポンス(S110)には、累積通信制御レスポンスから分解された無線通信装置おのおのへの通信制御レスポンスが含まれる。
<<3.第2の実施形態>>
 図12を参照して、第2の実施形態に係るアーキテクチャの説明を行う。なお、各々の通信制御装置配下の構成に関しては、第1の実施形態と同様の構成を利用できるため、第2の実施形態の説明においては、複数の通信制御装置の通信に係る説明のみを行う。
 第2の実施形態においては、複数の通信制御装置10Aおよび10Bが存在し、これらの通信制御装置が配下の無線通信装置に係る情報を交換しつつ、共存に係る通信制御判断を実施する。
  <3.1.通信制御装置の構成例>
 第1の実施形態と同様に、図3に示すブロック図が、本実施形態に係る通信制御装置10の構成の一例を示す。図3に示すように、通信制御装置10は、第1の通信部110、第2の通信部120及び処理部130を具備する。さらに、処理部130は、情報取得部131、判定部132、通知部133を具備する。
 第2の通信部120は、他の通信制御装置との間の通信を仲介する通信インタフェースである。第2の通信部120は、任意の無線通信プロトコル又は有線通信プロトコルをサポートし、1つ以上の通信制御装置との間の通信接続を確立する。
 処理部130は、通信制御装置10の様々な機能を提供する。処理部130は情報取得部131、判定部132、通知部133を含む。なお、処理部130は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部130は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。処理部130の機能の詳細については、後に詳しく説明する。
  <3.2.通信制御装置の技術的特徴>
(1)
情報取得機能
 第1の実施形態と同様に、情報取得部131は、1以上の無線通信装置30間の共存制御の判断に必要な情報を取得する。第2の実施形態においては、さらに、他の通信制御装置の配下にある無線通信装置に関する情報も取得する。少なくとも、無線通信装置が属するネットワークを示す情報と、無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報、位置に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、伝送時間に係る情報とを取得する。
 (2)判定機能
 判定部132は、典型的には、第1の実施形態と同様に共存制御に係る判断を行う機能を有する。具体的には、前記情報取得部で取得された1以上の無線通信装置の情報を用いて、前記無線通信装置の各々が提供するサービスエリアまたはカバレッジの比較を行い、前記無線通信装置間の位置関係を判定する。
 さらに、判定部132は、他の通信制御装置からの情報取得リクエストに基づき、該当する無線通信装置の情報抽出、選択といった判定処理を実施する。
 (3)通知機能
 通知部133は、典型的には、第1の実施形態と同様に判定部の判定結果に基づくメッセージを生成し、通信部へ送る機能を有する。第2の実施形態においては、具体的には、生成したメッセージを第2の通信部120に対して送る。
 <3.3.プロシージャ>
 以下では、図13、図14を参照して、通信制御装置10Aおよび通信制御装置10Bの間で実施されるプロシージャ例を説明する。
 図13に記載のプロシージャは、通信制御に係る情報の取得リクエストを実施するためのプロシージャである。情報取得リクエスト(S141)と、情報取得に係る判定処理(S151)と、レスポンス(S161)とを実施する。
 情報取得リクエスト(S141)には、例えば、地理位置及び/又は領域に係る情報が含まれうる。例えば、緯度、経度、高度からなる座標情報が含まれうる。また、例えば、地理領域を示す情報として、行政上規定される情報として、国勢統計区(Census Tract)や地域名、都道府県名、州名、区市町村名、番地、住所といった情報が含まれうる。または、例えば、3以上の座標情報の組み合わせによって地理領域が表現されてもよい。または、例えば、座標情報と半径情報の組み合わせによって地理領域が表現されてもよい。
 情報取得リクエスト(S141)には、さらに、検索条件として、周波数帯域に係る情報が含まれうる。例えば、周波数帯域の始端および終端が提供される。または、例えば、3GPP(3rd Generation Partnership Project)で規定される帯域の番号であってもよい。または、例えば、TV周波数帯のように、チャネル番号が振られている場合、チャネル番号が提供されてもよい。または、例えば、中心周波数と帯域幅の組み合わせによって周波数帯が指定されてもよい。いずれの情報を提供する場合であっても、複数の周波数帯域に関して無線通信装置の情報を取得したい場合には、周波数帯に係る情報が複数提供されてもよい。
 情報取得リクエスト(S141)には、さらに、検索条件として、デュプレクスモードに係る情報が含まれうる。周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)、時分割複信(TDD:Time Division Duplex)、補助ダウンリンク(SDL:Supplemental Downlink)、全二重複信(Full Duplex)などを示す識別子が含まれうる。
 情報取得に係る判定処理(S151)においては、情報取得リクエスト(S141)で取得した情報を検索条件として、該当する無線通信装置を抽出する。
 レスポンス(S161)においては、情報取得に係る判定処理(S151)で抽出された無線通信装置の情報が含まれる。少なくとも、無線通信装置が属するネットワークを示す情報と、無線アクセス技術情報と、動作周波数帯に係る情報、位置に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、伝送時間に係る情報とを取得する。
 なお、前記情報の一部又は全部は、外部ネットワークまたはイントラネットワークに属する情報管理装置で前記情報の一部又は全部が管理される場合、レスポンス(S161)後に前記情報管理装置から取得されてもよい。
 図14に記載のプロシージャは、他の通信制御装置に対して通信制御リクエストを行うためのプロシージャである。通信制御リクエスト(S142)と、通信制御判定処理(S152)と、通信制御レスポンス(S162)とを実施する。
 通信制御リクエスト(S142)では、例えば、無線パラメータの変更命令が通達される。この場合、無線通信装置を特定可能な識別子を少なくとも含み、さらに、無線アクセス技術情報と、動作周波数帯に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、伝送時間に係る情報との1以上の組み合わせが含まれうる。
 通信制御判定処理(S152)では、通信制御リクエスト(S142)において取得した情報に基づき、対象となる無線通信装置の抽出と、前記情報に含まれるパラメータへの変更に係る可否判定処理と、を実施する。
 無線通信装置の抽出は、前記通信制御リクエスト(S142)において取得した情報を検索条件として、自身が管理する無線通信装置のリスト等から対象となる無線通信装置を探索する。
 前記情報に含まれるパラメータへの変更に係る可否判定処理は、例えば、通信制御リクエスト(S142)において具体的に変更パラメータが指定されている場合、抽出された無線通信装置が前記パラメータへの変更が可能かどうかを判定し、パラメータの変更を行う。または、例えば、通信制御リクエスト(S142)において具体的に変更パラメータが指定されていない場合、抽出された無線通信装置が変更すべきパラメータの選定処理と、変更すべきパラメータ値の計算処理を実施する。
 通信制御レスポンス(S162)では、通信制御判定処理(S152)の結果に基づいて、レスポンスメッセージを生成し、リクエスト元の通信制御装置へメッセージを送達する。典型的には、処理ステータスコードが少なくとも含まれ、処理ステータスコードがSUCCESS以外を示す場合には、エラーメッセージが含まれうる。
 <<4.まとめ>>
 以上、図1~図14を参照して、本開示の一実施形態について詳細に説明した。上記説明したように、本実施形態に係る通信制御装置は、自身が管理する無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、位置情報、デュプレクスモードに係る情報、伝送時間間隔に係る情報を取得することができる。これにより、無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定することと、判定された位置関係に応じて、当該無線通信装置に推奨される動作パラメータを選定することによって、無線通信装置間の共存制御を実施できるようになる。また、本実施形態に係る第1の通信制御装置は、第2の通信制御装置が管理する無線通信装置に係る無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、位置情報、デュプレクスモードに係る情報、伝送時間間隔に係る情報を取得することができる。これにより、通信制御装置間で、共存のために必要な情報が共有されることとなる。このようにして、複数の通信制御装置間での情報交換と、異なる通信制御装置の配下の無線通信装置を考慮した共存制御を円滑に行うことが可能となる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、本明細書の装置(例えば、基地局、基地局装置若しくは基地局装置のためのモジュール、又は、端末装置若しくは端末装置のためのモジュール)に備えられるプロセッサ(例えば、CPU、DSPなど)を上記装置の構成要素(例えば、処理部130など)として機能させるためのコンピュータプログラム(換言すると、上記プロセッサに上記装置の構成要素の動作を実行させるためのコンピュータプログラム)も作成可能である。また、当該コンピュータプログラムを記録した記録媒体も提供されてもよい。また、上記コンピュータプログラムを記憶するメモリと、上記コンピュータプログラムを実行可能な1つ以上のプロセッサとを備える装置(例えば、基地局、基地局装置若しくは基地局装置のためのモジュール、又は、端末装置若しくは端末装置のためのモジュール)も提供されてもよい。また、上記装置の構成要素(例えば、処理部130など)の動作を含む方法も、本開示に係る技術に含まれる。
 また、本明細書においてフローチャート及びシーケンス図を用いて説明した処理は、必ずしも図示された順序で実行されなくてもよい。いくつかの処理ステップは、並列的に実行されてもよい。また、追加的な処理ステップが採用されてもよく、一部の処理ステップが省略されてもよい。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、
 前記情報を用いて、前記無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、判定された位置関係に応じて、前記無線通信装置の各々に推奨される動作パラメータを選定することを実施する判定部と、
 選定された動作パラメータを当該無線通信装置へ通知する通知部と、
を備える通信制御装置。
(2)
 前記情報取得部は、少なくとも地理位置及び/又は領域に係る情報とデュプレクスモードに係る情報とを取得し、
 前記判定部は、TDDで動作する複数の無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、無線通信装置の各々に対して推奨されるTDDのフレーム構成の選定を行い、
 前記通知部は、前記判定部で選定された推奨TDDフレーム構成を無線通信装置の各々へ通知する、前記(1)に記載の通信制御装置。
(3)
 前記情報取得部は、無線通信装置から情報を取得する、
前記(1)又は(2)に記載の通信制御装置。
(4)
 1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、
 前記情報に該当する無線通信装置の抽出を行う判定部と、
 前記判定部で抽出された無線通信装置に係る前記情報を通知する通知部と、
を備える通信制御装置。
(5)
 前記情報取得部は、他の通信制御装置から情報を取得する、
前記(1)、(2)、又は(4)に記載の通信制御装置。
(6)
 属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報と、を通信制御装置へ通知することと、前記通信制御装置によって前記情報を基に選定された推奨動作パラメータを取得する通信部と、
前記通信部で取得される推奨動作パラメータに基づいて動作パラメータを設定する制御部と、を備える無線通信装置。
(7)
 前記通信部は、少なくとも、デュプレクスモードに係る情報を通知することと、通信制御装置によって選定された推奨TDDフレーム構成に係る情報を取得することと、を実施し、
 前記制御部は、前記通信部で取得された推奨TDDフレーム構成に係る情報に基づき、TDDの運用パラメータ変更を実施する、前記(6)に記載の無線通信装置。
(8)
 1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得することと、
 前記情報を用いて、前記無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、判定された位置関係に応じて、前記無線通信装置の各々に推奨される動作パラメータを選定することと、
 選定された動作パラメータを当該無線通信装置へ通知することと、
を実施するための方法。
(9)
 1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得することと、
 前記情報に該当する無線通信装置の抽出を行うことと、
 抽出された無線通信装置に係る前記情報を通知することと、
を実施するための方法。
(10)
 属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報と、を通信制御装置へ通知することと、前記通信制御装置によって前記情報を基に選定された推奨動作パラメータを取得することと、
 前記推奨動作パラメータに基づいて動作パラメータを設定することと、
を実施するための方法。
(11)
 1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、
 前記情報を用いて、前記無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、判定された位置関係に応じて、前記無線通信装置の各々に推奨される動作パラメータを選定することを実施する判定部と、
 選定された動作パラメータを当該無線通信装置へ通知する通知部と、
を機能させるためのプログラム。
(12)
 1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、
 前記情報に該当する無線通信装置の抽出を行う判定部と、
 前記判定部で抽出された無線通信装置に係る前記情報を通知する通知部と、
を機能させるためのプログラム。
(13)
 属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報と、を通信制御装置へ通知することと、前記通信制御装置によって前記情報を基に選定された推奨動作パラメータを取得する通信部と、
 前記通信部で取得される推奨動作パラメータに基づいて動作パラメータを設定する制御部と、
を機能させるためのプログラム。
 10  通信制御装置
 110  第1の通信部
 120  第2の通信部
 130  処理部
 131   情報取得部
 132   判定部
 133   通知部
 20  ネットワーク管理制御装置
 30  無線通信装置
 310  通信部
 320  制御部

Claims (13)

  1.  1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、
     前記情報を用いて、前記無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、判定された位置関係に応じて、前記無線通信装置の各々に推奨される動作パラメータを選定することを実施する判定部と、
     選定された動作パラメータを当該無線通信装置へ通知する通知部と、
    を備える通信制御装置。
  2.  前記情報取得部は、少なくとも地理位置及び/又は領域に係る情報とデュプレクスモードに係る情報とを取得し、
     前記判定部は、TDDで動作する複数の無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、無線通信装置の各々に対して推奨されるTDDのフレーム構成の選定を行い、
     前記通知部は、前記判定部で選定された推奨TDDフレーム構成を無線通信装置の各々へ通知する、
    請求項1に記載の通信制御装置。
  3.  前記情報取得部は、無線通信装置から情報を取得する、
    請求項1又は請求項2に記載の通信制御装置。
  4.  1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、
     前記情報に該当する無線通信装置の抽出を行う判定部と、
     前記判定部で抽出された無線通信装置に係る前記情報を通知する通知部と、
    を備える通信制御装置。
  5.  前記情報取得部は、他の通信制御装置から情報を取得する、
    請求項1、請求項2、又は請求項4に記載の通信制御装置。
  6.  属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報と、を通信制御装置へ通知することと、前記通信制御装置によって前記情報を基に選定された推奨動作パラメータを取得する通信部と、
     前記通信部で取得される推奨動作パラメータに基づいて動作パラメータを設定する制御部と、
    を備える無線通信装置。
  7.  前記通信部は、少なくとも、デュプレクスモードに係る情報を通知することと、通信制御装置によって選定された推奨TDDフレーム構成に係る情報を取得することと、を実施し、
     前記制御部は、前記通信部で取得された推奨TDDフレーム構成に係る情報に基づき、TDDの運用パラメータ変更を実施する、
     請求項6に記載の無線通信装置。
  8.  1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得することと、
     前記情報を用いて、前記無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、判定された位置関係に応じて、前記無線通信装置の各々に推奨される動作パラメータを選定することと、
     選定された動作パラメータを当該無線通信装置へ通知することと、
    を実施するための方法。
  9.  1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得することと、
     前記情報に該当する無線通信装置の抽出を行うことと、
     抽出された無線通信装置に係る前記情報を通知することと、
    を実施するための方法。
  10.  属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報と、を通信制御装置へ通知することと、前記通信制御装置によって前記情報を基に選定された推奨動作パラメータを取得することと、
    前記推奨動作パラメータに基づいて動作パラメータを設定することと、
    を実施するための方法。
  11.  1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、
     前記情報を用いて、前記無線通信装置のカバレッジ間の位置関係を判定し、判定された位置関係に応じて、前記無線通信装置の各々に推奨される動作パラメータを選定することを実施する判定部と、
     選定された動作パラメータを当該無線通信装置へ通知する通知部と、
    を機能させるためのプログラム。
  12.  1以上の無線通信装置が属するネットワークを示す情報、無線アクセス技術情報,動作可能周波数帯に係る情報、地理位置及び/又は領域に係る情報、デュプレクスモードに係る情報、又は、伝送時間間隔に係る情報を取得する情報取得部と、
     前記情報に該当する無線通信装置の抽出を行う判定部と、
     前記判定部で抽出された無線通信装置に係る前記情報を通知する通知部と、
    を機能させるためのプログラム。
  13.  属するネットワークを示す情報と、運用中の無線アクセス技術情報と、動作可能周波数帯に係る情報と、デュプレクスモードに係る情報と、伝送時間間隔に係る情報と、を通信制御装置へ通知することと、前記通信制御装置によって前記情報を基に選定された推奨動作パラメータを取得する通信部と、
     前記通信部で取得される推奨動作パラメータに基づいて動作パラメータを設定する制御部と、
    を機能させるためのプログラム。
PCT/JP2017/019246 2016-07-27 2017-05-23 通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラム WO2018020799A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17833810.9A EP3493575A4 (en) 2016-07-27 2017-05-23 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, RADIO COMMUNICATION DEVICE, METHOD, AND PROGRAM
US16/310,434 US10993225B2 (en) 2016-07-27 2017-05-23 Communication control device, wireless communication device, method and program
CA3029927A CA3029927A1 (en) 2016-07-27 2017-05-23 Communication control device, wireless communication device, method and program
CN201780044566.6A CN109565683B (zh) 2016-07-27 2017-05-23 通信控制设备、无线通信设备、方法和程序
JP2018529380A JP7001054B2 (ja) 2016-07-27 2017-05-23 通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラム
US17/229,882 US11647488B2 (en) 2016-07-27 2021-04-14 Communication control device, wireless communication device, method and program
JP2021210054A JP7287449B2 (ja) 2016-07-27 2021-12-24 通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラム
US18/298,375 US12035290B2 (en) 2016-07-27 2023-04-11 Communication control device, wireless communication device, method and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-147614 2016-07-27
JP2016147614 2016-07-27

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/310,434 A-371-Of-International US10993225B2 (en) 2016-07-27 2017-05-23 Communication control device, wireless communication device, method and program
US17/229,882 Continuation US11647488B2 (en) 2016-07-27 2021-04-14 Communication control device, wireless communication device, method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018020799A1 true WO2018020799A1 (ja) 2018-02-01

Family

ID=61016670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/019246 WO2018020799A1 (ja) 2016-07-27 2017-05-23 通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10993225B2 (ja)
EP (1) EP3493575A4 (ja)
JP (2) JP7001054B2 (ja)
CN (1) CN109565683B (ja)
CA (1) CA3029927A1 (ja)
TW (1) TWI788294B (ja)
WO (1) WO2018020799A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230156A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム
CN113170314A (zh) * 2018-11-07 2021-07-23 索尼集团公司 通信控制装置、通信装置及通信控制方法
WO2022039102A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 ソニーグループ株式会社 通信制御装置および通信制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI678092B (zh) 2018-04-27 2019-11-21 奇邑科技股份有限公司 長距離全雙工無線通訊方法與通訊系統
WO2024105972A1 (ja) * 2022-11-18 2024-05-23 ソニーグループ株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132760A1 (ja) * 2010-04-19 2011-10-27 日本電気株式会社 データベース、データ構造、二次利用可否判定システム、および二次利用可否判定方法
JP2014017886A (ja) * 2013-10-30 2014-01-30 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法
WO2014027495A1 (ja) * 2012-08-13 2014-02-20 ソニー株式会社 通信制御装置、端末装置及び通信制御方法
WO2014136333A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及び通信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2786596C (en) 2010-01-06 2017-03-21 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for assisted/coordinated intra-home communications
JP5772057B2 (ja) * 2011-02-24 2015-09-02 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法、プログラム及び通信システム
CN102740305B (zh) * 2011-04-12 2017-10-03 中兴通讯股份有限公司 一种选择次用户终端的方法及装置
US10237688B2 (en) * 2011-08-18 2019-03-19 Rivada Research, Llc Method and system for improving the location of fixed wireless CBSD nodes
US20130208587A1 (en) 2012-01-26 2013-08-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Dynamic parameter adjustment for lte coexistence
US9912403B2 (en) * 2012-06-17 2018-03-06 Lg Electronics Inc. Apparatus for transceiving signals in accordance with a frame structure supportive of a plurality of carriers in a wireless communication system and method thereof
US10845453B2 (en) * 2012-08-03 2020-11-24 Polte Corporation Network architecture and methods for location services
US10506444B2 (en) * 2016-04-29 2019-12-10 Intel Corporation SAS PAL GAA co-channel interference mitigation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132760A1 (ja) * 2010-04-19 2011-10-27 日本電気株式会社 データベース、データ構造、二次利用可否判定システム、および二次利用可否判定方法
WO2014027495A1 (ja) * 2012-08-13 2014-02-20 ソニー株式会社 通信制御装置、端末装置及び通信制御方法
WO2014136333A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及び通信装置
JP2014017886A (ja) * 2013-10-30 2014-01-30 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法
JP5679033B2 (ja) 2013-10-30 2015-03-04 ソニー株式会社 管理サーバ、および情報処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230156A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム
JPWO2019230156A1 (ja) * 2018-05-30 2021-07-15 ソニーグループ株式会社 通信制御装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム
US11516679B2 (en) 2018-05-30 2022-11-29 Sony Corporation Communication control device, communication control method, and computer program
JP7243719B2 (ja) 2018-05-30 2023-03-22 ソニーグループ株式会社 通信制御装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム
CN113170314A (zh) * 2018-11-07 2021-07-23 索尼集团公司 通信控制装置、通信装置及通信控制方法
US11930372B2 (en) 2018-11-07 2024-03-12 Sony Group Corporation Communication control apparatus, communication apparatus, and communication control method
CN113170314B (zh) * 2018-11-07 2024-05-28 索尼集团公司 通信控制装置、通信装置及通信控制方法
WO2022039102A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 ソニーグループ株式会社 通信制御装置および通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210235446A1 (en) 2021-07-29
CN109565683B (zh) 2023-09-08
US11647488B2 (en) 2023-05-09
CN109565683A (zh) 2019-04-02
JP2022043213A (ja) 2022-03-15
EP3493575A4 (en) 2019-07-03
JP7287449B2 (ja) 2023-06-06
EP3493575A1 (en) 2019-06-05
US20200245325A1 (en) 2020-07-30
US20230247601A1 (en) 2023-08-03
TW201806351A (zh) 2018-02-16
JP7001054B2 (ja) 2022-01-19
US10993225B2 (en) 2021-04-27
TWI788294B (zh) 2023-01-01
JPWO2018020799A1 (ja) 2019-05-09
CA3029927A1 (en) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7287449B2 (ja) 通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラム
CN110431869B (zh) 通信装置、通信方法以及记录介质
US11202208B2 (en) Communication control device, communication control determination device, and method
WO2019177506A1 (en) Managing non-coordinated radio access networks
US12035290B2 (en) Communication control device, wireless communication device, method and program
WO2018020818A1 (ja) 通信制御装置、無線通信装置、方法及びプログラム
EP3349496B1 (en) Communication control device, storage device, communication control determination device, and server device for controlling coexistence of a plurality of wireless systems

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17833810

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018529380

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3029927

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017833810

Country of ref document: EP

Effective date: 20190227