WO2017204236A1 - 二輪車用タイヤ - Google Patents

二輪車用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2017204236A1
WO2017204236A1 PCT/JP2017/019303 JP2017019303W WO2017204236A1 WO 2017204236 A1 WO2017204236 A1 WO 2017204236A1 JP 2017019303 W JP2017019303 W JP 2017019303W WO 2017204236 A1 WO2017204236 A1 WO 2017204236A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
group
tread
tire
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/019303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紫 宮本
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to EP17802822.1A priority Critical patent/EP3466718B1/en
Priority to JP2018519573A priority patent/JP6908285B2/ja
Priority to US16/302,801 priority patent/US20190202236A1/en
Publication of WO2017204236A1 publication Critical patent/WO2017204236A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • B60C11/005Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
    • B60C11/0058Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers with different cap rubber layers in the axial direction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/25Incorporating silicon atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions
    • B60C2011/0025Modulus or tan delta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Definitions

  • the present invention relates to a motorcycle tire.
  • Two-wheeled vehicle tires are required to have high grip performance because the inclination of the tire equatorial plane with respect to the road surface becomes large during vehicle cornering.
  • the grip performance is roughly divided into two, and studies have been made mainly on improvement of dry grip performance (driving stability on a dry road surface) and wet grip performance (braking performance on a wet road surface).
  • dry grip performance driving stability on a dry road surface
  • wet grip performance braking performance on a wet road surface
  • the motorcycle body In motorcycle tires, the motorcycle body is almost upright with respect to the road surface when traveling straight, so the center of the tire tread is mainly grounded on the road surface, while the motorcycle body is on the road surface when turning. In contrast, the tire tread shoulder portion is mainly grounded to the road surface.
  • tread rubber Conventionally, two types of tread rubber have been developed to divide the tread into three parts in the tire width direction as motorcycle tires that balance the performance required for straight running and the performance required for turning. Has been.
  • a pair of bead portions in which a bead core is embedded, a bead core embedded in a motorcycle having a tangential force coefficient of 1.1 or more, and a bead A pair of sidewall portions extending outward in the tire radial direction from the tire portion, and a tread portion extending between both sidewall portions.
  • the tread portion includes a center region including a tire equatorial plane, and the center region.
  • An object of the present invention is to provide a tire for a motorcycle that achieves both wet grip and wear resistance of a tread.
  • the present inventors have used, as a tread for a motorcycle tire, a divided tread divided into a center portion and two shoulder portions sandwiching the center portion. It was found that wet grip properties and wear resistance can be achieved at a high level by using a rubber component containing a styrene-butadiene rubber and a modified conjugated diene polymer and a filler having a high silica ratio.
  • the present invention has been completed based on such findings.
  • the present invention ⁇ 1> A pair of bead portions and a pair of sidewall portions, and a tread portion connected to both sidewall portions, the tread portion including a center portion including a tire equatorial plane in the tire width direction, and a tread end.
  • a motorcycle tire divided into three by a pair of shoulder portions Both the tread rubber of the center part and the tread rubber of the shoulder part, A rubber component comprising a styrene-butadiene rubber and a modified conjugated diene polymer;
  • a tire for a motorcycle including 40 to 120 parts by mass of a filler with respect to 100 parts by mass of the rubber component, wherein the silica content in the filler is 80% by mass or more.
  • the tread rubber in the center portion and the tread rubber in the shoulder portion satisfy 1.0 ⁇ [(tan ⁇ at 0 ° C. of tread rubber at the center portion) / (tan ⁇ at 0 ° C. of tread rubber at the shoulder portion)].
  • ⁇ 3> The motorcycle tire according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the content of the styrene-butadiene rubber in the rubber component is 50% by mass or more.
  • ⁇ 4> The tire for a motorcycle according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the content of the modified conjugated diene polymer in the rubber component is 10% by mass or more.
  • the content of the styrene-butadiene rubber contained in the tread rubber of the center portion is less than the content of the styrene-butadiene rubber contained in the tread rubber of the shoulder portion ⁇ 1> to ⁇ 4
  • the content of the modified conjugated diene polymer contained in the tread rubber of the center portion is greater than the content of the modified conjugated diene polymer contained in the tread rubber of the shoulder portion ⁇ 1> to ⁇ 2>
  • ⁇ 7> Any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, wherein the modified functional group of the modified conjugated diene polymer includes at least one atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, a silicon atom, and an oxygen atom.
  • the motorcycle tire of the present invention includes a pair of bead portions and a pair of sidewall portions, and a tread portion connected to both sidewall portions, and the tread portion includes a center portion including a tire equatorial plane in the tire width direction.
  • Both the tread rubber of the center portion and the tread rubber of the shoulder portion include a rubber component containing a styrene-butadiene rubber and a modified conjugated diene polymer, and silica, and the amount of the rubber component is 40 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • Up to 120 parts by weight of a filler, and the silica content in the filler is 80% by weight or more.
  • the tire for a motorcycle is not particularly limited, and may be a front tire or a rear tire. However, in the present invention, the wet grip and wear resistance of the tread can be achieved at a high level. When applied to a rear tire, the effect of the present invention is particularly easily exhibited.
  • the motorcycle is not particularly limited and may be appropriately selected according to the purpose. Examples thereof include a motorcycle for competition, a motorcycle for general public roads, a motorcycle for on-road use, and a motorcycle for off-road use. Among them, as a two-wheeled vehicle in which the effect of the present invention is particularly easily manifested, a general public road motorcycle and an on-road two-wheeled vehicle are preferable, and a general public road two-wheeled vehicle is more preferable.
  • the motorcycle tire of the present invention includes a pair of bead portions and a pair of sidewall portions, and a tread portion connected to both sidewall portions, and the tread portion includes a center portion including a tire equatorial plane in the tire width direction. And a pair of shoulder portions including the tread ends.
  • Each bead part usually has a bead core, and one or more carcass layers are provided between the pair of bead cores so as to extend in a toroidal shape.
  • the carcass layer is formed by covering a plurality of carcass cords with rubber.
  • the side wall portion extends from the bead portion to the outer side in the tire radial direction on the side surface of the motorcycle tire, and reinforces and protects the side surface.
  • the tread portion extends across both sidewall portions.
  • the tread portion uses a divided tread that is divided into a center portion and two shoulder portions sandwiching the center portion.
  • the tread part is divided into three parts by a center part including the tire equatorial plane and a pair of shoulder parts including the tread ends.
  • the tire equator is a latitude line of the tire passing through the center in the tire width direction, and a surface in the tire circumferential direction including the tire equator is referred to as a tire equator plane.
  • the center portion has a curve length (L C ) in the width direction of the surface of the tread portion of 30 to 60% of the maximum length (L T ) of the curve length in the width direction of the total surface area of the tread portion.
  • L C curve length in the width direction of the surface of the tread portion
  • L T maximum length of the curve length in the width direction of the total surface area of the tread portion.
  • Wear resistance can be secured when the curve length (L C ) in the width direction of the tread surface is 30% or more of the maximum curve length (L T ) in the width direction of the total surface area of the tread, and 60% If it is the following, a decrease in wet grip property is not suppressed.
  • the shoulder length (L S ) in the width direction of the tread surface of the shoulder portion may be different between one shoulder portion and the other shoulder portion, but is usually preferably the same, and the shoulder portion (one side) the width direction of the curve length) is preferably (100-Lc) / 2% of L T.
  • the rubber constituting the tread portion is referred to as tread rubber, and the rubber constituting the shoulder portion is referred to as “tread rubber of the shoulder portion” or simply “shoulder rubber”.
  • the rubber constituting the center portion is referred to as “center portion tread rubber” or simply “center rubber”.
  • the rubber composition constituting the tread rubber before vulcanization is referred to as a tread rubber composition. That is, the rubber obtained by vulcanizing the rubber composition for tread is the tread rubber.
  • the tread rubber is a rubber component containing a styrene-butadiene rubber and a modified conjugated diene polymer in both the tread rubber in the center portion and the tread rubber in the shoulder portion, and 40 to 100 parts by weight of the rubber component. 120 parts by mass of filler.
  • the filler contains at least silica, and the silica content in the filler is 80% by mass or more.
  • the wet grip property of a tire can be determined using tan ⁇ at 0 ° C. of the tread rubber as an index, and it is known that the wet grip property of the tire decreases when the tan ⁇ at 0 ° C. of the tread rubber is low. .
  • the tread rubber contains a large amount of filler, tan ⁇ of the tire can be improved.
  • silica is difficult to disperse in the rubber. Therefore, when the filler concentration is increased, the silica is localized in the rubber and tends to lower the wear resistance.
  • the tread rubber contains a filler of 120 parts by mass at the maximum with respect to 100 parts by mass of the rubber component, and 80% by mass or more of the filler is silica.
  • the filler containing silica is dispersed in the rubber, and while the filler concentration is high, the localization of silica is suppressed and wear resistance is reduced. It is considered that the decrease in the resistance can also be suppressed.
  • the tread rubber (center rubber) of the center portion mainly contacts the road surface and the shoulder portion. Since the running time on the wet road surface is longer than that of the tread rubber (shoulder rubber), the center rubber is particularly required to have wet grip performance as compared with the shoulder rubber.
  • the tan ⁇ of the center rubber at 0 ° C. is 0 of the shoulder rubber. It is preferably larger than tan ⁇ at ° C. That is, 1.0 ⁇ [(tan ⁇ at 0 ° C. of tread rubber in the center portion) / (tan ⁇ at 0 ° C. of tread rubber in the shoulder portion)] is preferable.
  • tan ⁇ ratio “[(Tan ⁇ at 0 ° C. of tread rubber at center portion) / (tan ⁇ at 0 ° C. of tread rubber at shoulder portion)]” may be referred to as “tan ⁇ ratio”. From the viewpoint of the balance of wear resistance between the center rubber and the shoulder rubber, the upper limit of the tan ⁇ ratio is preferably 2.0, more preferably 1.0 ⁇ tan ⁇ ratio ⁇ 1.8, and 1.0 ⁇ tan ⁇ ratio ⁇ 1.6 is more preferable.
  • each component constituting the tread rubber will be described.
  • Both the tread rubber of the center portion and the tread rubber of the shoulder portion include a rubber component including a styrene-butadiene rubber and a modified conjugated diene polymer.
  • the rubber component may contain rubber other than styrene-butadiene rubber and modified conjugated diene polymer, and examples thereof include natural rubber, butadiene rubber, acrylonitrile-butadiene rubber, chloroprene rubber, and mixtures thereof. It is done.
  • the content of the styrene-butadiene rubber in the rubber component is preferably 50% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, and 70% by mass from the viewpoint of the strength of the center rubber.
  • the content of the styrene-butadiene rubber in the rubber component is preferably 50% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, and 80% by mass from the viewpoint of the strength of the center rubber. The above is more preferable.
  • the content of the styrene-butadiene rubber contained in the tread rubber in the center portion is preferably smaller than the content of the styrene-butadiene rubber contained in the tread rubber in the shoulder portion.
  • Styrene Center rubber contains - the content of the butadiene rubber A C, styrene contained in the shoulder rubber - when the content of the butadiene rubber was A S, is (A C / A S) ⁇ 1.0
  • a C / A S is preferably more than 0.5 from the viewpoint of the balance between the wet grip properties of the center portion and the shoulder portion and the wear resistance. That is, 0.5 ⁇ (A C / A S ) ⁇ 1.0 is preferable. 0.5 ⁇ (A C / A S ) ⁇ 0.9 is more preferable.
  • the modified conjugated diene polymer is contained in both the rubber component of the center rubber and the rubber component of the shoulder rubber.
  • the rubber component is preferably a mixture of a styrene-butadiene rubber and a modified conjugated diene polymer as a main component of the rubber component.
  • the rubber component 1 is preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and 90% by mass or more of the mixture of styrene-butadiene rubber and modified conjugated diene polymer. Is more preferable, and 100% by mass is particularly preferable.
  • the content of the modified conjugated diene polymer in the rubber component is preferably 10% by mass or more.
  • the content of the modified conjugated diene polymer in the rubber component is 10% by mass or more, the dispersibility of the filler (particularly silica) in the rubber component is excellent, and wear resistance can be ensured.
  • the content of the modified conjugated diene polymer in the rubber component of each tread rubber is preferably 50% by mass or less.
  • the content of the modified conjugated diene polymer in the rubber component is more preferably 10 to 50% by mass, and further preferably 20 to 40% by mass.
  • 30 mass% or less is more preferable, and 20 mass% or less is still more preferable.
  • the content of the modified conjugated diene polymer contained in the tread rubber in the center portion is contained in the tread rubber in the shoulder portion.
  • the content is preferably larger than the content of the modified conjugated diene polymer.
  • the modified conjugated diene polymer is a conjugated diene polymer having a modified functional group. First, the conjugated diene polymer will be described.
  • conjugated diene polymer means a homopolymer of a conjugated diene compound or a copolymer of a conjugated diene compound and a non-conjugated olefin compound.
  • the polymer may be polymerized by anionic polymerization or polymerized by coordination polymerization.
  • the monomer of the conjugated diene compound is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • aromatic vinyl monomers such as styrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, vinyltoluene and vinylnaphthalene;
  • the non-conjugated olefin compound is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene and 1-octene. Can be mentioned. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
  • modified polybutadiene is preferable from the viewpoint of wear resistance.
  • the modified functional group is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose.
  • the modified functional group of the modified conjugated diene polymer is at least selected from the group consisting of a nitrogen atom, a silicon atom and an oxygen atom. It preferably contains one kind of atom. Examples thereof include a modified functional group containing a nitrogen atom, a modified functional group containing a silicon atom, a modified functional group containing an oxygen atom, and a modified functional group containing a tin atom. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
  • a modified functional group containing a nitrogen atom, a modified functional group containing a silicon atom, and a modified functional group containing an oxygen atom enhance the interaction between the conjugated diene polymer and a filler such as silica or carbon black. Therefore, it is preferable at the point which can provide favorable abrasion resistance, high reinforcement, and high elasticity.
  • the method for introducing the modified functional group is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose.
  • a method using a functional group-containing polymerization initiator, a method of copolymerizing a functional group-containing monomer with other compounds examples thereof include a method of reacting a modifier with the polymerization terminal of the conjugated diene polymer. These may be performed by one kind of method, or two or more kinds may be used in combination.
  • the modified functional group containing a nitrogen atom is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include a substituted amino group represented by the following general formula (I) and a general formula (II) below. And the like, and the like.
  • R 1 is an alkyl group, a cycloalkyl group, or an aralkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
  • the alkyl group is preferably a methyl group, an ethyl group, a butyl group, an octyl group, or an isobutyl group
  • the cycloalkyl group is preferably a cyclohexyl group
  • the aralkyl group is a 3-phenyl-1-propyl group Is preferred.
  • Each R 1 may be the same or different.
  • the R 2 group is an alkylene group, a substituted alkylene group, an oxy-alkylene group or an N-alkylamino-alkylene group having 3 to 16 methylene groups.
  • the substituted alkylene group includes a mono- to octa-substituted alkylene group, and examples of the substituent include a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a cycloalkyl group, a bicyclo group. Examples thereof include an alkyl group, an aryl group, and an aralkyl group.
  • the alkylene group is preferably a trimethylene group, a tetramethylene group, a hexamethylene group, and a dodecamethylene group
  • the substituted alkylene group is preferably a hexadecamethylene group
  • the oxyalkylene group is preferably an oxydiethylene group.
  • the N-alkylamino-alkylene group is preferably N-alkylazadiethylene.
  • Examples of the cyclic amino group represented by the general formula (II) are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • the modified functional group containing a silicon atom is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • the alkyl group is preferably a methyl group, an ethyl group, an n-butyl group, an n-octyl group, or 2-ethylhexyl
  • the cycloalkyl group is preferably a cyclohexyl group
  • the aryl group is a phenyl group.
  • the aralkyl group is preferably a neophyll group.
  • Each R 3 may be the same or different.
  • Each R 4 may be the same or different.
  • Examples of the coupling agent using silicon are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include hydrocarbyloxysilane compounds, SiCl 4 (silicon tetrachloride), (R 3 ) SiCl 3 , (R 3 ) 2 SiCl 2 , (R 3 ) 3 SiCl and the like. Among these, hydrocarbyloxysilane compounds are preferable from the viewpoint of having high affinity for silica.
  • hydrocarbyloxysilane compound There is no restriction
  • the hydrocarbyl oxysilane compound represented by the following general formula (IV) can be mentioned.
  • n1 + n2 + n3 + n4 4 (where n2 is an integer of 1 to 4, n1, n3, and n4 are integers of 0 to 3), and A 1 is a saturated cyclic tertiary amine compound residue, Saturated cyclic tertiary amine compound residue, ketimine residue, nitrile group, (thio) isocyanate group (isocyanate group or thioisocyanate group, hereinafter the same), (thio) epoxy group, isocyanuric acid trihydrocarbyl ester Group, carbonic acid dihydrocarbyl ester group, nitrile group, pyridine group, (thio) ketone group, (thio) aldehyde group, amide group, (thio) carboxylic acid ester group, metal salt of (thio) carboxylic acid ester, carboxylic acid anhydride Product residues, carboxylic acid halogen compound residues, and primary or secondary amino
  • R 23 may be different, and R 23 is a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, or a halogen atom (fluorine, chlorine Bromine, iodine), and when n3 is 2 or more, they may be the same or different, and R 22 represents a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or 6 carbon atoms.
  • R 24 is a C 2-20 A divalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and when n4 is 2 or more, they may be the same or different.
  • a trimethylsilyl group or a tert-butyldimethylsilyl group is preferable, and a trimethylsilyl group is particularly preferable.
  • a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms means “a monovalent aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or 3 to 20 carbon atoms”. Means a monovalent alicyclic hydrocarbon group. The same applies to a divalent hydrocarbon group.
  • hydrocarbyloxysilane compound represented by the general formula (IV) is more preferably a hydrocarbyloxysilane compound represented by the following general formula (V).
  • p1 + p2 + p3 2 (wherein p2 is an integer of 1 to 2, p1 and p3 are integers of 0 to 1), A 2 is NRa (Ra is a monovalent hydrocarbon group, A hydrolyzable group or a nitrogen-containing organic group, and the hydrolyzable group is preferably a trimethylsilyl group or a tert-butyldimethylsilyl group, particularly preferably a trimethylsilyl group), or sulfur, and R 25 represents a carbon number.
  • R 27 is a monovalent aliphatic group having 1 to 20 carbon atoms or
  • R 26 is a monovalent fatty acid having 1 to 20 carbon atoms.
  • monovalent aromatic hydrocarbon groups or nitrogen-containing organic groups each of which may contain a nitrogen atom and / or a silicon atom, and when p2 is 2, they are the same or different from each other, or R 28 is a divalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms. is there.
  • hydrocarbyloxysilane compound represented by the general formula (IV) is more preferably a hydrocarbyloxysilane compound represented by the following general formula (VI) or (VII).
  • R 31 is a divalent aliphatic or alicyclic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 32 and R 33 are each independently a hydrolyzable group, a monovalent aliphatic or alicyclic group having 1 to 20 carbon atoms
  • R 34 is a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a carbon atom having 6 to 18 carbon atoms.
  • a monovalent aromatic hydrocarbon group which may be the same or different when q1 is 2, R 35 is a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a carbon number; 6-18 monovalent aromatic hydrocarbon groups, and when q2 is 2 or more, they may be the same or different.
  • r1 + r2 3 (wherein r1 is an integer of 1 to 3 and r2 is an integer of 0 to 2), and R 36 is a divalent aliphatic or alicyclic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • a hydrocarbon group or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms and R 37 is a dimethylaminomethyl group, a dimethylaminoethyl group, a diethylaminomethyl group, a diethylaminoethyl group, a methylsilyl (methyl) aminomethyl group, Methylsilyl (methyl) aminoethyl group, methylsilyl (ethyl) aminomethyl group, methylsilyl (ethyl) aminoethyl group, dimethylsilylaminomethyl group, dimethylsilylaminoethyl group, monovalent aliphatic or alicyclic having 1 to 20 carbon atoms Or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and may be the same or different when r1 is 2 or more R 38 represents a hydrocarbyloxy group, a monovalent aromatic hydrocarbon group of monovalent aliphatic or cycloaliphatic hydrocarbon group or a C 6
  • the hydrocarbyloxysilane compound represented by the general formula (IV) has two or more nitrogen atoms represented by the following general formula (VIII) or (IX).
  • TMS is a trimethylsilyl group
  • R 40 is a trimethylsilyl group, a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms.
  • R 41 is a hydrocarbyloxy group having 1 to 20 carbon atoms, a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms.
  • R 42 is a divalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms.
  • TMS is a trimethylsilyl group
  • R 43 and R 44 are each independently a divalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a divalent aromatic group having 6 to 18 carbon atoms.
  • R 45 is a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and a plurality of R 45 are May be the same or different.
  • hydrocarbyloxysilane compound represented by the general formula (IV) is a hydrocarbyloxysilane compound represented by the following general formula (X).
  • R 46 is a C 1-20 carbon atom.
  • a plurality of R 47 or R 48 may be the same or different.
  • hydrocarbyloxysilane compound represented by the general formula (IV) is preferably a compound represented by the following general formula (XI).
  • Y is a halogen atom
  • R 49 is a divalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms
  • 50 and R 51 are each independently a hydrolyzable group, a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms.
  • R 50 and R 51 are combined to form a divalent organic group
  • R 52 and R 53 are each independently a halogen atom, a hydrocarbyloxy group, or a monovalent fatty acid having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 50 and R 51 are preferably hydrolyzable groups, and the hydrolyzable group is preferably a trimethylsilyl group or a tert-butyldimethylsilyl group, and particularly preferably a trimethylsilyl group.
  • hydrocarbyloxysilane compounds represented by the above general formulas (IV) to (XI) are preferably used when the modified conjugated diene polymer is produced by anionic polymerization.
  • the hydrocarbyloxysilane compounds represented by the general formulas (IV) to (XI) are preferably alkoxysilane compounds.
  • a modifier suitable for modifying a diene polymer by anionic polymerization is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • the hydrocarbyloxysilane compound is preferably an amide portion of a lithium amide compound used as a polymerization initiator in anionic polymerization.
  • the lithium amide compound is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose. For example, lithium hexamethylene imide, lithium pyrrolidide, lithium piperide, lithium heptamethylene imide, lithium dodecamethylene imide, lithium dimethyl Amide, lithium diethylamide, lithium dibutylamide, lithium dipropylamide, lithium diheptylamide, lithium dihexylamide, lithium dioctylamide, lithium di-2-ethylhexylamide, lithium didecylamide, lithium-N-methylpiverazide, lithium ethylpropylamide, Examples thereof include lithium ethyl butyramide, lithium ethyl benzylamide, lithium methyl phenethyl amide and the like.
  • the modifying agent that becomes the amide portion of lithium hexamethylene imide is hexamethyleneimine
  • the modifying agent that becomes the amide portion of lithium pyrrolidide is pyrrolidine
  • the modifying agent that becomes the amide portion of lithium piperide is piperidine.
  • the modified functional group containing an oxygen atom is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • the tread rubber contains 40 to 120 parts by mass of filler with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • the content of the filler with respect to 100 parts by mass of the rubber component is 40 parts by mass or more, the wet grip property is excellent, and by being 120 parts by mass or less, both wear resistance and wet grip properties are compatible at a high level. Can do.
  • the content of the filler with respect to the rubber component is within a preferable range or a more preferable range, it is advantageous in that a grip performance in which the rubber biting property and the loss on the road surface are balanced can be obtained.
  • the content of the filler with respect to 100 parts by mass of the rubber component is preferably 60 to 120 parts by mass, and more preferably 80 to 100 parts by mass.
  • the filler contains at least silica and may further contain carbon black or other fillers.
  • silica The content of silica in the filler is 80% by mass or more.
  • the content of silica in the filler may be referred to as “silica ratio”.
  • Abrasion resistance can be improved because a silica ratio is 80 mass% or more.
  • the silica ratio is more preferably 84% by mass or more, and still more preferably 87% by mass or more.
  • the silica ratio is preferably less than 100% by mass, more preferably 97% by mass or less, from the viewpoint of the balance between wet grip properties and wear resistance.
  • silica there is no restriction
  • the nitrogen adsorption specific surface area of silica is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 80 to 300 m 2 / g.
  • the nitrogen adsorption specific surface area of silica is 80 m 2 / g or more, sufficient reinforcing properties can be obtained, and when it is 300 m 2 / g or less, it is preferable from the viewpoint of suppressing the workability.
  • Carbon black There is no restriction
  • the carbon black nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA), is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, 70m 2 / g or more. When the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) of carbon black is 70 m 2 / g or more, it is advantageous in that the wear resistance can be improved satisfactorily.
  • the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) means the nitrogen adsorption specific surface area described in JIS K 6217-2: 2001.
  • the content of carbon black in the filler (sometimes referred to as carbon black ratio) is preferably more than 0% by mass and 20% by mass or less.
  • carbon black ratio is more preferably 3 to 15% by mass.
  • the tread rubber of the present invention is obtained by vulcanizing a rubber composition (rubber composition for tread) containing the above rubber component, filler, vulcanizing agent and other additive components.
  • rubber composition for tread a rubber composition containing the above rubber component, filler, vulcanizing agent and other additive components.
  • the component which the rubber composition for treads can contain is demonstrated.
  • the vulcanizing agent is not particularly limited and usually uses sulfur, and examples thereof include powdered sulfur, precipitated sulfur, colloidal sulfur, surface-treated sulfur, insoluble sulfur and the like.
  • the content of the vulcanizing agent is preferably 0.1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. When the content is 0.1 parts by mass or more, vulcanization can be sufficiently advanced, and when the content is 10 parts by mass or less, the aging resistance of the vulcanized rubber can be suppressed.
  • the content of the vulcanizing agent in the rubber composition for a tread is more preferably 0.5 to 7.0 parts by mass, and 1.0 to 5.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. More preferably.
  • the rubber composition for a tread further includes a compounding agent usually used in the rubber industry, for example, a vulcanization accelerator such as a zinc compound typified by zinc oxide; a vulcanization retarder; a process oil such as an aromatic oil; a wax.
  • a compounding agent usually used in the rubber industry, for example, a vulcanization accelerator such as a zinc compound typified by zinc oxide; a vulcanization retarder; a process oil such as an aromatic oil; a wax.
  • Plastic resins such as petroleum resins, phenolic resins, coal-based resins, xylene-based resins; natural resins such as rosin-based resins and terpene-based resins; fatty acids such as stearic acid; It can contain in the range which does not impair the effect.
  • antioxidants examples include 3C (N-isopropyl-N′-phenyl-p-phenylenediamine, 6C [N- (1,3-dimethylbutyl) -N′-phenyl-p-phenylenediamine], AW (6 -Ethoxy-2,2,4-trimethyl-1,2-dihydroquinoline), high-temperature condensates of diphenylamine and acetone, and the like.
  • the rubber composition for the tread is blended with a rubber component, a filler, a vulcanizing agent, and other additive components as necessary, and then kneaded using a kneader such as a Banbury mixer, a roll, or an internal mixer. By doing so, it can be manufactured.
  • a kneader such as a Banbury mixer, a roll, or an internal mixer.
  • the kneading of each component may be carried out in a single stage or in two or more stages. For example, when kneading in two stages, the maximum temperature in the first stage of kneading is 140 to 160.
  • the maximum temperature in the second stage is preferably 90 to 120 ° C.
  • reaction was stopped by adding 2 ml of a 5% by weight isopropanol solution of the anti-aging agent 2,2-methylene-bis (4-ethyl-6-t-butylphenol) (NS-5) to the polymerization system.
  • Re-precipitation was performed in isopropanol containing NS-5, and drum-dried to obtain a modified butadiene rubber BR1.
  • the Mooney viscosity ML 1 + -4 (100 ° C.) of the obtained BR1 was 93 when measured at 100 ° C. using an RLM-01 type tester manufactured by Toyo Seiki Seisakusho.
  • the solvent capable of removing the solvent and hydrolyzing the precursor capable of generating the primary amino group is subjected to steam stripping, and the rubber is dried with a ripening roll adjusted to 110 ° C., and the modified butadiene rubber BR2 (conjugated diene heavy polymer) is dried. Combined) was obtained.
  • SBR1 styrene butadiene rubber
  • SBR styrene butadiene rubber
  • product name: TUFDENE 3835 containing 37.5 parts by mass of oil with respect to 100 parts by mass of styrene butadiene rubber
  • the amount of SBR1 in Tables 2 to 4 is the amount of SBR1 itself excluding oil.
  • the rubber composition for each tread of the center portion and the shoulder portion was prepared at the blending ratio (parts by mass) shown in Table 1 and Tables 2 to 4. Using the prepared rubber composition for tread, it is provided with a pair of bead portions and a pair of sidewall portions, and a tread portion connected to both sidewall portions in a conventional manner.
  • a tire for a motorcycle (size: 180 / 55ZR17), which is divided into three parts by a center portion including the equator plane and a pair of shoulder portions including the tread end, is prototyped, and the tread of the motorcycle tire is formed from the rubber composition. did. However, in Comparative Example 1, an undivided tread in which the center portion and the shoulder portion were not divided was formed. With respect to each tread rubber composition used for the tread of a motorcycle tire, the wet grip property and the wear resistance were evaluated as follows.
  • Abrasion resistance test In a test course on a paved road surface, a test rider traveled the vehicle at 80 km / hour for 3500 km. Then, the amount of the remaining groove after running was measured, and the wear resistance of the tire was evaluated from the amount of the remaining groove. The evaluation results are shown in Tables 2-4. An index for relative evaluation with the evaluation result of Comparative Example 1 as 100 was calculated. A larger index indicates higher wear resistance.
  • a rubber component containing a styrene-butadiene rubber and a modified conjugated diene polymer, and silica As shown in Tables 2 to 4, a rubber component containing a styrene-butadiene rubber and a modified conjugated diene polymer, and silica, and 40 to 120 parts by weight (40 to 120 phr) with respect to 100 parts by weight of the rubber component.
  • the tire of the example having a divided tread rubber containing a filler and having a silica content of 80% by mass or more in the filler has an index of wet grip property of 7.0 or more and an index of wear resistance. Is 110 or more, and it can be seen that wet grip and wear resistance are compatible at a high level.
  • the motorcycle tire of the present invention can be suitably used as a racing motorcycle, a general public road motorcycle, an on-road motorcycle, or an off-road motorcycle.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

一対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部に連なるトレッド部とを備え、該トレッド部がセンター部とショルダー部とによって3分割され、前記センター部のトレッドゴム及び前記ショルダー部のトレッドゴムが、共に、スチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体を含むゴム成分と、シリカと、を含み、該ゴム成分100質量部に対し40~120質量部の充填剤とを含有し、前記充填剤中の前記シリカ含有量が80質量%以上である二輪車用タイヤを提供する。該二輪車用タイヤはトレッドのウェットグリップ性及び耐摩耗性を両立する。

Description

二輪車用タイヤ
 本発明は、二輪車用タイヤに関する。
 二輪車用タイヤは、車両のコーナリング時にタイヤ赤道面の路面に対する傾きが大きくなるため、高いグリップ性が求められる。また、グリップ性は、大きく2つに分けられ、主として、ドライグリップ性(乾燥路面での操縦安定性)及びウェットグリップ性(湿潤路面での制動性)の向上が研究されている。
 また、二輪車用タイヤは、単位面積当たりの荷重負荷が大きいため、高い耐摩耗性も求められる。
 自動二輪車用タイヤにおいては、直進走行時には二輪車の車体が路面に対してほぼ直立しているため、タイヤトレッド部のセンター部が主に路面に接地し、一方、旋回走行時には二輪車の車体が路面に対して傾斜するため、タイヤトレッド部のショルダー部が主に路面に接地する。
 従来、このような直進走行時に必要な性能と、旋回走行時に必要な性能をある程度両立させた自動二輪車用タイヤとして、トレッドをタイヤ幅方向に3分割して2種類のトレッドゴムを用いることが開発されている。
 例えば、自動二輪車用空気入りタイヤの高速耐久性を向上させるために、接線力係数が1.1以上である自動二輪車に装着される空気入りタイヤを、ビードコアを埋設した一対のビード部と、ビード部からタイヤ径方向外側に延びる一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部間にまたがって延びるトレッド部とを具え、該トレッド部を、タイヤ赤道面を含むセンター域と、このセンター域を挟んで位置する両ショルダー域とに3分割した場合の少なくともセンター域を、60℃における損失正接tanδと動的弾性率E´の比tanδ/E´が0.025~0.075となる範囲とすることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006-273240号公報
 しかしながら、特許文献1のタイヤでは、ウェットグリップ性と耐摩耗性を高いレベルで両立させることができなかった。
 本発明は、トレッドのウェットグリップ性及び耐摩耗性を両立する二輪車用タイヤを提供することを目的とする。
 本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、二輪車用タイヤのトレッドとして、センター部と該センター部を挟む2つのショルダー部とに分割された分割トレッドを用い、トレッドにスチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体を含むゴム成分及びシリカ比率の高い充填剤を用いることで、ウェットグリップ性と耐摩耗性を高いレベルで両立させることができることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
 すなわち本発明は、
<1> 一対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部に連なるトレッド部とを備え、該トレッド部が、タイヤ幅方向に、タイヤ赤道面を含むセンター部と、トレッド端を含む一対のショルダー部とによって3分割されてなる二輪車用タイヤにおいて、
 前記センター部のトレッドゴム及び前記ショルダー部のトレッドゴムが、共に、
スチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体を含むゴム成分と、
シリカと、を含み、該ゴム成分100質量部に対し40~120質量部の充填剤とを含有し、前記充填剤中の前記シリカ含有量が80質量%以上である二輪車用タイヤである。
<2> 前記センター部のトレッドゴム及び前記ショルダー部のトレッドゴムが、1.0<〔(センター部のトレッドゴムの0℃におけるtanδ)/(ショルダー部のトレッドゴムの0℃におけるtanδ)〕を満たす<1>に記載の二輪車用タイヤである。
<3> 前記ゴム成分中のスチレン-ブタジエン系ゴムの含有量が、50質量%以上である<1>又は<2>に記載の二輪車用タイヤである。
<4> 前記ゴム成分中の変性共役ジエン系重合体の含有量が、10質量%以上である<1>~<3>のいずれか1つに記載の二輪車用タイヤである。
<5> 前記センター部のトレッドゴムが含有する前記スチレン-ブタジエン系ゴムの含有量が、前記ショルダー部のトレッドゴムが含有する前記スチレン-ブタジエン系ゴムの含有量よりも少ない<1>~<4>のいずれか1つに記載の二輪車用タイヤである。
<6> 前記センター部のトレッドゴムが含有する前記変性共役ジエン系重合体の含有量が、前記ショルダー部のトレッドゴムが含有する前記変性共役ジエン系重合体の含有量よりも多い<1>~<5>のいずれか1つに記載の二輪車用タイヤである。
<7> 前記変性共役ジエン系重合体の変性官能基が、窒素原子、ケイ素原子及び酸素原子からなる群から選択される少なくとも1種の原子を含む<1>~<6>のいずれか1つに記載の二輪車用タイヤである。
 本発明によれば、トレッドのウェットグリップ性及び耐摩耗性を両立する二輪車用タイヤを提供することができる。
 本発明の二輪車用タイヤは、一対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部に連なるトレッド部とを備え、該トレッド部が、タイヤ幅方向に、タイヤ赤道面を含むセンター部と、トレッド端を含む一対のショルダー部とによって3分割されてなる二輪車用タイヤにおいて、
 前記センター部のトレッドゴム及び前記ショルダー部のトレッドゴムが、共に、スチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体を含むゴム成分と、シリカと、を含み、該ゴム成分100質量部に対し40~120質量部の充填剤とを含有し、前記充填剤中の前記シリカ含有量が80質量%以上である。
 二輪車用タイヤとしては、特に制限はなく、フロントタイヤであっても、リアタイヤであってもよいが、本発明においては、トレッドのウェットグリップ性及び耐摩耗性を高いレベルで両立することができることから、リアタイヤに適用すると、本発明の効果が特に発現し易い。
 二輪車としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、競技用二輪車、一般公道用二輪車、オンロード用二輪車、オフロード用二輪車等が挙げられる。中でも、本発明の効果が特に発現し易い二輪車として、一般公道用二輪車及びオンロード用二輪車が好ましく、一般公道用二輪車がより好ましい。
<タイヤの構造>
 本発明の二輪車用タイヤは、一対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部に連なるトレッド部とを備え、該トレッド部が、タイヤ幅方向に、タイヤ赤道面を含むセンター部と、トレッド端を含む一対のショルダー部とによって3分割されてなる。
 各ビード部は、通常、ビードコアをそれぞれ有し、一対のビードコアの間に1層以上のカーカス層がトロイド状に延びるように設けられている。カーカス層は、複数本のカーカスコードをゴム被覆してなる。
 サイドウォール部は、二輪車用タイヤ側面において、ビード部からタイヤ径方向外側に延びて、側面を補強し、また、保護する。
 トレッド部は、両サイドウォール部間に跨って延びている。
 本発明において、トレッド部は、センター部と該センター部を挟む2つのショルダー部とに分割された分割トレッドを用いる。分割トレッドは、トレッド部が、タイヤ赤道面を含むセンター部と、トレッド端を含む一対のショルダー部とによって3分割されている。タイヤ赤道とは、タイヤ幅方向の中心を通るタイヤの緯線であり、タイヤ赤道を含むタイヤ周方向の表面をタイヤ赤道面という。
 センター部は、より具体的には、トレッド部表面の幅方向の曲線長さ(L)が、トレッド部全表面積の幅方向の曲線長さの最大長(L)の30~60%であることが好ましく、40~50%であることがより好ましい。トレッド部表面の幅方向の曲線長さ(L)が、トレッド部全表面積の幅方向の曲線長さの最大長(L)の30%以上であると耐摩耗性を確保でき、60%以下であるとウェットグリップ性の低下が抑制されない。トレッド部表面の幅方向の曲線長さ(L)が、トレッド部全表面積の幅方向の曲線長さの最大長(L)の40~50%であると、ウェットグリップ性と耐摩耗性とのバランスに優れる点で有利である。
 ショルダー部のトレッド部表面の幅方向の曲線長さ(L)は、一方のショルダー部と他方のショルダー部とが異なっていてもよいが、通常、同じであることが好ましく、ショルダー部(片側)の幅方向の曲線長さはLの(100-Lc)/2%であることが好ましい。
 トレッド部を構成するゴムをトレッドゴムと称し、ショルダー部を構成するゴムを、「ショルダー部のトレッドゴム」又は単に「ショルダーゴム」と称する。また、センター部を構成するゴムを、「センター部のトレッドゴム」又は単に「センターゴム」と称する。
 また、加硫前のトレッドゴムを構成するゴム組成物を、トレッド用ゴム組成物と称する。つまり、トレッド用ゴム組成物を加硫して得られるゴムがトレッドゴムである。
<トレッドゴム>
 本発明において、トレッドゴムは、センター部のトレッドゴム及びショルダー部のトレッドゴムの両方とも、スチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体を含むゴム成分と、ゴム成分100質量部に対し40~120質量部の充填剤とを含有している。充填剤は、シリカを少なくとも含み、充填剤中のシリカ含有量が80質量%以上である。
 タイヤのウェットグリップ性は、トレッドゴムの0℃におけるtanδを指標として判断することができ、トレッドゴムの0℃におけるtanδが低いと、タイヤのウェットグリップ性が低下してしまうことが知られている。
 トレッドゴムが充填剤を多く含むことで、タイヤのtanδを向上することができる。しかし、充填剤の中でも、シリカは、ゴム中に分散しにくいため、充填剤濃度が高くなると、シリカがゴム中に局在し、耐摩耗性を下げる傾向にあった。
 本発明において、トレッドゴムは、ゴム成分100質量部に対し、最大120質量部ともなる充填剤を含んでおり、充填剤の80質量%以上がシリカである。
 しかし、本発明では、ゴム成分に変性共役ジエン系重合体を含むため、シリカを含む充填剤はゴム中に分散し、充填剤濃度が高いながらも、シリカの局在を抑制して耐摩耗性の低下も抑制することができると考えられる。
 既述のように、自動二輪車用タイヤにおいては、直進走行時には二輪車の車体が路面に対してほぼ直立しているため、センター部のトレッドゴム(センターゴム)が主に路面に接地し、ショルダー部のトレッドゴム(ショルダーゴム)よりもウェット路面での走行時間が長いことから、センターゴムは、ショルダーゴムに比べ、ウェットグリップ性能が特に求められ、センターゴムの0℃におけるtanδは、ショルダーゴムの0℃におけるtanδより大きいことが好ましい。すなわち、1.0<〔(センター部のトレッドゴムの0℃におけるtanδ)/(ショルダー部のトレッドゴムの0℃におけるtanδ)〕が好ましい。
 「〔(センター部のトレッドゴムの0℃におけるtanδ)/(ショルダー部のトレッドゴムの0℃におけるtanδ)〕」を、「tanδ比率」と称することがある。
 センターゴムとショルダーゴムの耐摩耗性のバランスの観点から、tanδ比率の上限は2.0であることが好ましく、1.0<tanδ比率<1.8がより好ましく、1.0<tanδ比率<1.6がより好ましい。
 以下、トレッドゴムを構成する各成分について説明する。
〔ゴム成分〕
 センター部のトレッドゴム及びショルダー部のトレッドゴムは、共に、スチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体を含むゴム成分を含む。
 ゴム成分は、スチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体以外の他のゴムを含んでいてもよく、例えば、天然ゴム、ブタジエンゴム、アクリロニトリル-ブタジエン系ゴム、クロロプレンゴム及びこれらの混合物が挙げられる。
 センター部のトレッドゴムにおいて、ゴム成分中のスチレン-ブタジエン系ゴムの含有量は、センターゴムの強度の観点から、50質量%以上であることが好ましく、60質量%以上がより好ましく、70質量%以上が更に好ましい。
 ショルダー部のトレッドゴムにおいて、ゴム成分中のスチレン-ブタジエン系ゴムの含有量は、センターゴムの強度の観点から、50質量%以上であることが好ましく、70質量%以上がより好ましく、80質量%以上が更に好ましい。
 また、センター部のトレッドゴムが含有するスチレン-ブタジエン系ゴムの含有量は、ショルダー部のトレッドゴムが含有するスチレン-ブタジエン系ゴムの含有量よりも少ないことが好ましい。
 センターゴムが含有するスチレン-ブタジエン系ゴムの含有量をA、ショルダーゴムが含有するスチレン-ブタジエン系ゴムの含有量をAとしたとき、(A/A)<1.0であることで、ウェットグリップ性と耐摩耗性をより高いレベルで両立することができる。
 (A/A)は、センター部とショルダー部のウェットグリップ性と耐摩耗性のバランスの観点から、0.5を超えることが好ましい。すなわち、0.5<(A/A)<1.0が好ましい。0.5<(A/A)<0.9がより好ましい。
 変性共役ジエン系重合体は、センターゴムのゴム成分と、ショルダーゴムのゴム成分との両方に含まれる。
 ゴム成分は、スチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体の混合物が、ゴム成分の主成分であることが好ましい。具体的には、ゴム成分1はスチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体の混合物が、70質量%以上であることが好ましく、80質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であることが更に好ましく、100質量%が特に好ましい。
 センターゴム及びショルダーゴムの両方において、ゴム成分中の変性共役ジエン系重合体の含有量は、10質量%以上であることが好ましい。ゴム成分中の変性共役ジエン系重合体の含有量は、10質量%以上あると、充填剤(特にシリカ)のゴム成分中の分散性に優れ、耐摩耗性を確保することができる。センターゴム及びショルダーゴムの強度及びウェットグリップ性の観点から、各トレッドゴムのゴム成分中の変性共役ジエン系重合体の含有量は50質量%以下が好ましい。
 センターゴムにおいては、ゴム成分中の変性共役ジエン系重合体の含有量は、10~50質量%がより好ましく、20~40質量%が更に好ましい。ショルダーゴムにおいては、30質量%以下がより好ましく、20質量%以下が更に好ましい。
 二輪車用タイヤにおいては、ショルダーゴムよりもセンターゴムに耐摩耗性が強く求められることから、センター部のトレッドゴムが含有する変性共役ジエン系重合体の含有量が、ショルダー部のトレッドゴムが含有する変性共役ジエン系重合体の含有量よりも多いことが好ましい。
 以下、変性共役ジエン系重合体の分子構成について説明する。
(変性共役ジエン系重合体)
 変性共役ジエン系重合体は、変性官能基を有する共役ジエン系重合体である。
 まず、共役ジエン系重合体について説明する。
[共役ジエン系重合体]
 本明細書において、共役ジエン系重合体とは、共役ジエン化合物の単独重合体、又は共役ジエン化合物と非共役オレフィン化合物との共重合体を意味する。重合体はアニオン重合で重合されたものであっても、配位重合で重合されたものであっても、いずれでもよい。
 共役ジエン化合物の単量体としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、1,3-ブタジエン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ヘキサジエン等の非環状モノマー;スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン等の芳香族ビニルモノマー;などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 非共役オレフィン化合物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン等が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 変性共役ジエン系重合体の中でも、変性ポリブタジエンが、耐摩耗性の観点で好ましい。
[変性官能基]
 変性官能基としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、変性共役ジエン系重合体の変性官能基は、窒素原子、ケイ素原子及び酸素原子からなる群から選択される少なくとも1種の原子を含むことが好ましい。
 例えば、窒素原子を含む変性官能基、ケイ素原子を含む変性官能基、酸素原子を含む変性官能基、スズ原子を含む変性官能基等が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 これらの中でも、窒素原子を含む変性官能基、ケイ素原子を含む変性官能基および酸素原子を含む変性官能基が、共役ジエン系重合体と、シリカ、カーボンブラック等の充填剤との相互作用を強めるため、良好な耐摩耗性、高補強性、及び高弾性を付与することができる点で好ましい。
 変性官能基の導入方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、官能基含有重合開始剤を用いる方法、官能基含有モノマーをその他化合物と共重合させる方法、共役ジエン系重合体の重合末端に変性剤を反応させる方法等が挙げられる。これらは、1種単独の方法で行ってもよいし、2種以上を併用してもよい。
-窒素原子を含む変性官能基-
 窒素原子を含む変性官能基としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、下記一般式(I)で表される置換アミノ基、下記一般式(II)で表される環状アミノ基等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式中、Rは、1~12個の炭素原子を有する、アルキル基、シクロアルキル基、又はアラルキル基である。ここで、アルキル基としては、メチル基、エチル基、ブチル基、オクチル基、又はイソブチル基が好ましく、シクロアルキル基としては、シクロヘキシル基が好ましく、アラルキル基としては、3-フェニル-1-プロピル基が好ましい。各々のRは、同種のものであっても異種のものであってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式中、R基は、3~16個のメチレン基を有する、アルキレン基、置換アルキレン基、オキシ-アルキレン基又はN-アルキルアミノ-アルキレン基である。ここで、置換アルキレン基は、一置換から八置換されたアルキレン基を含み、置換基の例としては、1~12個の炭素原子を有する、直鎖若しくは分岐鎖アルキル基、シクロアルキル基、ビシクロアルキル基、アリール基、又はアラルキル基が挙げられる。ここで、アルキレン基としては、トリメチレン基、テトラメチレン基、ヘキサメチレン基、及びドデカメチレン基が好ましく、置換アルキレン基としては、ヘキサデカメチレン基が好ましく、オキシアルキレン基としては、オキシジエチレン基が好ましく、N-アルキルアミノ-アルキレン基としては、N-アルキルアザジエチレンが好ましい。
 一般式(II)で表される環状アミノ基の例としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、2-(2-エチルヘキシル)ピロリジン、3-(2-プロピル)ピロリジン、3,5-ビス(2-エチルヘキシル)ピペリジン、4-フェニルピペリジン、7-デシル-1-アザシクロトリデカン、3,3-ジメチル-1-アザシクロテトラデカン、4-ドデシル-1-アザシクロオクタン、4-(2-フェニルブチル)-1-アザシクロオクタン、3-エチル-5-シクロヘキシル-1-アザシクロヘプタン、4-ヘキシル-1-アザシクロヘプタン、9-イソアミル-1-アザシクロヘプタデカン、2-メチル-1-アザシクロヘプタデセ-9-エン、3-イソブチル-1-アザシクロドデカン、2-メチル-7-t-ブチル-1-アザシクロドデカン、5-ノニル-1-アザシクロドデカン、8-(4’-メチルフェニル)-5-ペンチル-3-アザビシクロ[5.4.0]ウンデカン、1-ブチル-6-アザビシクロ[3.2.1]オクタン、8-エチル-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン、1-プロピル-3-アザビシクロ[3.2.2]ノナン、3-(t-ブチル)-7-アザビシクロ[4.3.0]ノナン、1,5,5-トリメチル-3-アザビシクロ[4.4.0]デカン等が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
-ケイ素原子を含む変性官能基-
 ケイ素原子を含む変性官能基としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、下記一般式(III)で表されるカップリング剤を用いて形成される、ケイ素-炭素結合を有する変性官能基等が挙げられる。
 共役ジエン系重合体とケイ素とを、ケイ素-炭素結合を介して化学的に結合させることにより、ゴム組成物と充填剤との親和性を高め、ゴム組成物に良好な耐摩耗性及び高補強性を付与できる点で好ましい。
 一般的に、ケイ素は、単にゴム組成物中に混合された場合、その重合体との親和性の低さに起因して、ゴム組成物の補強性等は低いが、共役ジエン系重合体とケイ素とを、ケイ素-炭素結合を介して化学的に結合させることにより、ゴム組成物と充填剤との親和性を高め、ゴム組成物に良好な耐摩耗性及び高補強性を付与することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式中、Zはケイ素であり、Rはそれぞれ独立して、1~20個の炭素原子を有する
アルキル基、3~20個の炭素原子を有するシクロアルキル基、6~20個の炭素原子を有するアリール基、及び7~20個の炭素原子を有するアラルキル基からなる群から選択され、Rはそれぞれ独立して塩素又は臭素であり、aは0~3であり、bは1~4であり、且つa+b=4である。ここで、アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-ブチル基、n-オクチル基、及び2-エチルヘキシルが好ましく、シクロアルキル基としては、シクロヘキシル基が好ましく、アリール基としては、フェニル基が好ましく、アラルキル基としては、ネオフィル基が好ましい。各々のRは、同種ものであっても異種のものであってもよい。各々のRは、同種ものであっても異種のものであってもよい。
 ケイ素を用いたカップリング剤の例としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ヒドロカルビルオキシシラン化合物、SiCl(四塩化ケイ素)、(R)SiCl、(RSiCl、(RSiCl等が挙げられる。
 これらの中でも、ヒドロカルビルオキシシラン化合物は、シリカに対して高い親和性を有する観点から好ましい。
(ヒドロカルビルオキシシラン化合物)
 ヒドロカルビルオキシシラン化合物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、下記一般式(IV)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式中、n1+n2+n3+n4=4(但し、n2は1~4の整数であり、n1、n3及びn4は0~3の整数である)であり、Aは、飽和環状3級アミン化合物残基、不飽和環状3級アミン化合物残基、ケチミン残基、ニトリル基、(チオ)イソシアナート基(イソシアナート基又はチオイソシアナート基を示す。以下、同様)、(チオ)エポキシ基、イソシアヌル酸トリヒドロカルビルエステル基、炭酸ジヒドロカルビルエステル基、ニトリル基、ピリジン基、(チオ)ケトン基、(チオ)アルデヒド基、アミド基、(チオ)カルボン酸エステル基、(チオ)カルボン酸エステルの金属塩、カルボン酸無水物残基、カルボン酸ハロゲン化合物残基、並びに加水分解性基を有する第一もしくは第二アミノ基又はメルカプト基の中から選択される少なくとも1種の官能基であり、n4が2以上の場合には同一でも異なっていてもよく、Aは、Siと結合して環状構造を形成する二価の基であっても良く、R21は、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、n1が2以上の場合には同一でも異なっていてもよく、R23は、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基、炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基又はハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)であり、n3が2以上の場合には同一でも異なっていてもよく、R22は、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、いずれも窒素原子及び/又はケイ素原子を含有していてもよく、n2が2以上の場合には、互いに同一もしくは異なっていてもよく、或いは、一緒になって環を形成しており、R24は、炭素数1~20の二価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、n4が2以上の場合には同一でも異なっていてもよい。加水分解性基を有する第一もしくは第二アミノ基又は加水分解性基を有するメルカプト基における加水分解性基として、トリメチルシリル基又はtert-ブチルジメチルシリル基が好ましく、トリメチルシリル基が特に好ましい。なお、本明細書において、「炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基」は、「炭素数1~20の一価の脂肪族炭化水素基もしくは炭素数3~20の一価の脂環式炭化水素基」を意味する。二価の炭化水素基の場合も同様である。
 さらに、一般式(IV)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物は、下記一般式(V)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 式中、p1+p2+p3=2(但し、p2は1~2の整数であり、p1及びp3は0~1の整数である)であり、Aは、NRa(Raは、一価の炭化水素基、加水分解性基又は含窒素有機基である。加水分解性基として、トリメチルシリル基又はtert-ブチルジメチルシリル基が好ましく、トリメチルシリル基が特に好ましい。)、或いは、硫黄であり、R25は、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、R27は、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基、炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基又はハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)であり、R26は、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基、炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基又は含窒素有機基であり、いずれも窒素原子及び/又はケイ素原子を含有していてもよく、p2が2の場合には、互いに同一もしくは異なり、或いは、一緒になって環を形成しており、R28は、炭素数1~20の二価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基である。
 さらに、一般式(IV)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物は、下記一般式(VI)又は(VII)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 式中、q1+q2=3(但し、q1は0~2の整数であり、q2は1~3の整数である)であり、R31は炭素数1~20の二価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R32及びR33はそれぞれ独立して加水分解性基、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、R34は炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、q1が2の場合には同一でも異なっていてもよく、R35は炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、q2が2以上の場合には同一でも異なってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 式中、r1+r2=3(但し、r1は1~3の整数であり、r2は0~2の整数である)であり、R36は炭素数1~20の二価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R37はジメチルアミノメチル基、ジメチルアミノエチル基、ジエチルアミノメチル基、ジエチルアミノエチル基、メチルシリル(メチル)アミノメチル基、メチルシリル(メチル)アミノエチル基、メチルシリル(エチル)アミノメチル基、メチルシリル(エチル)アミノエチル基、ジメチルシリルアミノメチル基、ジメチルシリルアミノエチル基、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、r1が2以上の場合には同一でも異なっていてもよく、R38は炭素数1~20のヒドロカルビルオキシ基、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、r2が2の場合には同一でも異なっていてもよい。
 また、一般式(IV)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物が、下記一般式(VIII)又は(IX)で表される2つ以上の窒素原子を有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 式中、TMSはトリメチルシリル基であり、R40はトリメチルシリル基、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、R41は炭素数1~20のヒドロカルビルオキシ基、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、R42は炭素数1~20の二価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 式中、TMSはトリメチルシリル基であり、R43及びR44はそれぞれ独立して炭素数1~20の二価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R45は炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、複数のR45は、同一でも異なっていてもよい。
 また、一般式(IV)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物が、下記一般式(X)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物であることも好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 式中、r1+r2=3(但し、r1は0~2の整数であり、r2は1~3の整数である。)であり、TMSはトリメチルシリル基であり、R46は炭素数1~20の二価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R47及びR48はそれぞれ独立して炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基である。複数のR47又はR48は、同一でも異なっていてもよい。
 さらに、一般式(IV)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物が、下記一般式(XI)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式中、Yはハロゲン原子であり、R49は炭素数1~20の二価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R50及びR51はそれぞれ独立して加水分解性基又は炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であるか、或いは、R50及びR51は結合して二価の有機基を形成しており、R52及びR53はそれぞれ独立してハロゲン原子、ヒドロカルビルオキシ基、炭素数1~20の一価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基である。R50及びR51としては、加水分解性基であることが好ましく、加水分解性基として、トリメチルシリル基又はtert-ブチルジメチルシリル基が好ましく、トリメチルシリル基が特に好ましい。
 以上の一般式(IV)~(XI)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物は、変性共役ジエン系重合体がアニオン重合により製造される場合に用いられることが好ましい。
 また、一般式(IV)~(XI)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物は、アルコキシシラン化合物であることが好ましい。
 アニオン重合によってジエン系重合体を変性する場合に好適な変性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、3,4-ビス(トリメチルシリルオキシ)-1-ビニルベンゼン、3,4-ビス(トリメチルシリルオキシ)ベンズアルデヒド、3,4-ビス(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)ベンズアルデヒド、2-シアノピリジン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、1―メチル-2-ピロリドン等が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 ヒドロカルビルオキシシラン化合物は、アニオン重合における重合開始剤として用いられるリチウムアミド化合物のアミド部分であることが好ましい。
 リチウムアミド化合物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、リチウムヘキサメチレンイミド、リチウムピロリジド、リチウムピぺリジド、リチウムへプタメチレンイミド、リチウムドデカメチレンイミド、リチウムジメチルアミド、リチウムジエチルアミド、リチウムジブチルアミド、リチウムジプロピルアミド、リチウムジへプチルアミド、リチウムジへキシルアミド、リチウムジオクチルアミド、リチウムジ-2-エチルへキシルアミド、リチウムジデシルアミド、リチウム-N-メチルピベラジド、リチウムエチルプロピルアミド、リチウムエチルブチルアミド、リチウムエチルベンジルアミド、リチウムメチルフェネチルアミド等が挙げられる。例えば、リチウムヘキサメチレンイミドのアミド部分となる変性剤はヘキサメチレンイミンであり、リチウムピロリジドのアミド部分となる変性剤はピロリジンであり、リチウムピぺリジドのアミド部分となる変性剤はピぺリジンである。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
-酸素原子を含む変性官能基-
 酸素原子を含む変性官能基としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブドキシ基、t-ブトキシ基等のアルコキシ基;メトキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基等のアルコキシアルキル基;メトキシフェニル基、エトキシフェニル基等のアルコキシアリール基;エポキシ基、テトラヒドロフラニル基等のアルキレンオキシド基;トリメチルシリロキシ基、トリエチルシリロキシ基、t-ブチルジメチルシリロキシ基等のトリアルキルシリロキシ基等が挙げられる。これらは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
〔充填剤〕
 トレッドゴムは、ゴム成分100質量部に対し40~120質量部の充填剤を含む。
 充填剤のゴム成分100質量部に対する含量が、40質量部以上であることで、ウェットグリップ性に優れ、120質量部以下であることで、耐摩耗性とウェットグリップ性と高いレベルで両立することができる。充填剤のゴム成分に対する含量が、好ましい範囲内又はより好ましい範囲内であると、路面に対するゴムの食い込み性とロスとのバランスがとれたグリップ性能を得ることができる点で有利である。
 充填剤のゴム成分100質量部に対する含量は、60~120質量部が好ましく、80~100質量部がより好ましい。
 充填剤は、シリカを少なくとも含み、更にカーボンブラックその他の充填剤を含んでいてもよい。
(シリカ)
 充填剤中のシリカの含有量は、80質量%以上である。
 以下、充填剤中のシリカの含有量を「シリカ比率」と称することがある。
 シリカ比率が80質量%以上であることで、耐摩耗性を向上させることができる。シリカ比率は84質量%以上であることがより好ましく、87質量%以上であることが更に好ましい。また、シリカ比率は、ウェットグリップ性と耐摩耗性のバランスの観点から、100質量%未満であることが好ましく、97質量%以下がより好ましい。
 シリカとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、湿式シリカ(含水ケイ酸)、乾式シリカ(無水ケイ酸)、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム等が挙げられる。これらは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 これらの中でも、微紛末状の湿式シリカや乾式シリカが好ましく、特に湿式シリカが耐摩耗性の向上及びウェットグリップ性の向上に関して顕著な効果がある点で有利である。
 シリカの窒素吸着比表面積としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、80~300m/gが好ましい。
 シリカの窒素吸着比表面積が、80m/g以上であると十分な補強性を得ることができ、300m/g以下であると作業性の低下を抑制することができる点で好ましい。なお、窒素吸着比表面積(NSA)とは、JIS K 6430:2008に記載される窒素吸着法による比表面積を指す。
(カーボンブラック)
 カーボンブラックとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ASTM(American Society for Testing and Materials)による分類で、HAF、ISAF、SAF等が挙げられる。これらは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 これらの中でも、ISAF及びSAFが、補強性を向上させることができる点で好ましい。
 カーボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、70m/g以上が好ましい。
 カーボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)が、70m/g以上であると、耐摩耗性を良好に向上させることができる点で有利である。なお、窒素吸着比表面積(NSA)とは、JIS K 6217-2:2001に記載される窒素吸着比表面積を意味する。
 充填剤中のカーボンブラックの含有量(カーボンブラック比率と称することがある)は、0質量%を超え、20質量%以下であることが好ましい。
 充填剤がカーボンブラックを含むことで、トレッドゴムの強度が向上し、20質量%以下であることでウェットグリップ性の低下を抑制できる点で好ましい。カーボンブラック比率は、3~15質量%がより好ましい。
〔トレッド用ゴム組成物〕
 本発明のトレッドゴムは、上記のゴム成分、充填剤、加硫剤及び他の添加成分を含むゴム組成物(トレッド用ゴム組成物)を加硫して得られる。
 以下、トレッド用ゴム組成物が含み得る成分について説明する。
(加硫剤)
 加硫剤は、特に制限はなく、通常、硫黄を用い、例えば、粉末硫黄、沈降硫黄、コロイド硫黄、表面処理硫黄、不溶性硫黄等を挙げることができる。
 トレッド用ゴム組成物においては、当該加硫剤の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、0.1~10質量部が好ましい。この含有量が0.1質量部以上であることで加硫を充分に進行させることができ、10質量部以下をとすることで、加硫ゴムの耐老化性を抑制することができる。
 トレッド用ゴム組成物中の加硫剤の含有量はゴム成分100質量部に対して、0.5~7.0質量部であることがより好ましく、1.0~5.0質量部であることが更に好ましい。
(他の添加成分)
 トレッド用ゴム組成物は、更に、ゴム業界で通常使用される配合剤、例えば、酸化亜鉛に代表される亜鉛化合物等の加硫促進剤;加硫遅延剤;アロマティックオイル等のプロセスオイル;ワックス等の可塑剤;石油樹脂、フェノール系樹脂、石炭系樹脂、キシレン系樹脂等の合成樹脂;ロジン系樹脂、テルペン系樹脂等の天然樹脂;ステアリン酸等の脂肪酸;老化防止剤等を、本発明の効果が損なわれない範囲で含有させることができる。
 老化防止剤としては、例えば3C(N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、6C[N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン]、AW(6-エトキシ-2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン)、ジフェニルアミンとアセトンの高温縮合物等を挙げることができる。
 トレッド用ゴム組成物は、ゴム成分、充填剤、及び加硫剤のほか、必要に応じて前記他の添加成分を配合して、バンバリーミキサー、ロール、インターナルミキサー等の混練機を用いて混練することによって、製造することができる。
 各成分の混練は、全一段階で行ってもよいし、二段階以上に分けて行ってもよいが、例えば、二段階で混練する場合、混練の第一段階の最高温度は、140~160℃とすることが好ましく、第二段階の最高温度は、90~120℃とすることが好ましい。
 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は下記の実施例になんら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更可能である。
<実施例1~15、比較例1~8>
〔変性ブタジエンゴムBR1の合成〕
(1)触媒の調整
 乾燥され、窒素置換されたゴム栓付き容積約100mlのガラス瓶に、以下の順番に、ブタジエンのシクロヘキサン溶液(15.2質量%)7.11g、ネオジムネオデカノエートのシクロヘキサン溶液(0.56M)0.59ml、メチルアルミノキサンMAO(東ソーアクゾ社製PMAO)のトルエン溶液(アルミニウム濃度として3.23M)10.32ml、水素化ジイソブチルアルミ(関東化学社製)のヘキサン溶液(0.90M)7.77mlを投入し、室温で2分間熟成した後、塩素化ジエチルアルミ(関東化学社製)のヘキサン溶液(0.95M)1.45mlを加え、室温で時折撹拌しながら15分間熟成した。こうして得られた触媒溶液中のネオジムの濃度は、0.011M(モル/リットル)であった。
(2)重合体中間体の製造
 乾燥され、窒素置換されたゴム栓付き容積約900mlのガラス瓶に、乾燥精製された1,3-ブタジエンのシクロヘキサン溶液及び乾燥シクロヘキサンを各々投入し、1,3-ブタジエン12.5質量%のシクロヘキサン溶液が400g投入された状態とした。次に、(1)において調整した触媒溶液2.28ml(ネオジム換算0.025mmol)を投入し、50℃温水浴中で1.0時間重合を行った。
(3)第1次変性処理
 第1次変性剤として、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシランのヘキサン溶液(1.0M)として、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシランを23.5モル当量(ネオジム対比)投入し、50℃で60分間処理することにより、第1次の変性を行った。
(4)第2次変性以降の処理
 続いて、縮合促進剤として、ビス(2-エチルヘキサノエート)スズ(BEHAS)のシクロヘキサン溶液(1.01M)を1.76ml(70.5eq/Nd相当)と、イオン交換水32μl(70.5eq/Nd相当)を投入し、50℃温水浴中で1.0時間処理した。その後、重合系に老化防止剤2,2-メチレン-ビス(4-エチル-6-t-ブチルフェノール)(NS-5)のイソプロパノール5質量%溶液2mlを加えて反応の停止を行い、更に微量のNS-5を含むイソプロパノール中で再沈殿を行い、ドラム乾燥することにより変性ブタジエンゴムBR1を得た。得られたBR1のムーニー粘度ML1+-4(100℃)を、(有)東洋精機製作所製のRLM-01型テスターを用いて100℃で測定したところ、93であった。
〔変性ブタジエンゴムBR2の合成〕
(重合体Aの製造)
 窒素置換された5Lオートクレーブに、窒素下、シクロヘキサン1.4kg、1,3-ブタジエン250g、2,2-ジテトラヒドロフリルプロパン(0.0285mmol)シクロヘキサン溶液として注入し、これに2.85mmolのn-ブチルリチウム(BuLi)を加えた後、攪拌装置を備えた50℃温水浴中で4.5時間重合を行なった。1,3-ブタジエンの反応転化率は、ほぼ100%であった。この重合体溶液に、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール1.3gを含むメタノール溶液を加えて重合を停止させた後、スチームストリッピングにより脱溶媒し、110℃のロールで乾燥して、重合体A(共役ジエン系重合体)を得た。
(変性ブタジエンゴムBR2の製造)
 引き続き重合触媒を失活させることなく、重合溶液を温度50℃に保ち、加水分解により第一アミノ基を生成し得る前駆体を有するN,N-ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルメチルジエトキシシラン1129mgを加えて、変性反応を15分間行った。縮合促進剤は加えなかった。最後に反応後の重合体溶液に、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加した。次いで、スチームストリッピングにより脱溶媒及び前記第一アミノ基を生成し得る前駆体の加水分解を行い、110℃に調温された熟ロールによりゴムを乾燥し、変性ブタジエンゴムBR2(共役ジエン系重合体)を得た。
〔未変性ブタジエンゴムBR3の準備〕
 未変性ブタジエンゴムBR3として、UBEPOL BR150L(宇部興産社製)を用いた。
〔スチレンブタジエンゴム(SBR1)の準備〕
 スチレンブタジエンゴム(SBR)として、旭化成ケミカルズ社製、品名:TUFDENE 3835(スチレンブタジエンゴム100質量部に対してオイル37.5質量部を含む)を用いた。
 表2~4中のSBR1の量は、オイルを除くSBR1自身の量である。
<タイヤの準備>
 表1及び表2~4に示す配合割合(質量部)にて、センター部及びショルダー部の各トレッド用ゴム組成物を調製した。
 調製したトレッド用ゴム組成物を用い、常法にて、一対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部に連なるトレッド部とを備え、該トレッド部が、タイヤ幅方向に、タイヤ赤道面を含むセンター部と、トレッド端を含む一対のショルダー部とによって3分割されてなる二輪車用タイヤ(サイズ:180/55ZR17)を試作し、該ゴム組成物にて二輪用タイヤのトレッドを形成した。ただし、比較例1では、センター部及びショルダー部が分割していない非分割トレッドを形成した。
 二輪用タイヤのトレッドに用いた各トレッド用ゴム組成物について、ウェットグリップ性と耐摩耗性を、以下のようにして評価した。
<性能評価>
1.ウェットグリップ性試験(湿潤路面でのグリップ性)
 湿潤路のコース上において、テストライダーが、様々な走行を行い、走行中のタイヤのグリップ性についてフィーリング評価を行った。評価結果を表2~4に示す。
 比較例3の評価結果を10点満点で6.5として、相対評価となる指数を算出した。
 指数が大きいほどタイヤのウェットグリップ性が大きいことを示す。
2.耐摩耗性試験
 舗装路面のテストコースにおいて、テストライダーが車両を80km/時で3500km走行させた。そして、走行後の残溝の量を計測し、該残溝の量からタイヤの耐摩耗性を評価した。評価結果を表2~4に示す。
 比較例1の評価結果を100とした相対評価となる指数を算出した。
 指数が大きいほど耐摩耗性が高いことを示す。
3.各トレッドゴムの損失正接(tanδ)及びtanδ比率
 各トレッドゴムの損失正接(tanδ)は、レオメトリックス社製の粘弾性測定装置を用いて、温度0℃、周波数15Hz、歪0.1%で測定した。また、実施例1~12及び比較例2~8のトレッドゴムにおいては、センター部のトレッドゴムのtanδと、ショルダー部のトレッドゴムのtanδとから、tanδ比率を算出し、表2~4に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 *1(シリカ):東ソー・シリカ社製、ニップシール AQ
 *2(カーボンブラック):CABOT社製、VULCAN 10H(NSA:142m/g、CTAB:135m/g、DBP:127ml/100g)
 *3(シランカップリング剤):信越化学工業社製、ABC-856
 *4(酸化亜鉛):ハクスイテック社製、酸化亜鉛2種
 *5(オイル):JX日鉱日石エネルギー社製、A/O MIX
 表1中の「オイル(*5)」欄に示すオイル量は、「A/O MIX」のオイル量と、SBR1中のオイル量の合計である。
 *6(老化防止剤 6C):住友化学社製、アンチゲン 6C
 *7(加硫促進剤(DPG)):住友化学社製、ソクシノール D
 *8(加硫促進剤(CZ)):大内新興化学工業社製、ノクセラーCZ-G
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 表2~4に示されるように、スチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体を含むゴム成分と、シリカを含み、ゴム成分100質量部に対し40~120質量部(40~120phr)の充填剤とを含有し、充填剤中のシリカ含有量が80質量%以上となる分割トレッドゴムを有する実施例のタイヤは、ウェットグリップ性の指数が7.0以上となり、かつ耐摩耗性の指数が110以上となっており、ウェットグリップ性と耐摩耗性を高いレベルで両立していることがわかる。
 本発明の二輪車用タイヤは、競技用二輪車、一般公道用二輪車、オンロード用二輪車又はオフロード用二輪車として好適に利用可能である。

Claims (7)

  1.  一対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイドウォール部に連なるトレッド部とを備え、該トレッド部が、タイヤ幅方向に、タイヤ赤道面を含むセンター部と、トレッド端を含む一対のショルダー部とによって3分割されてなる二輪車用タイヤにおいて、
     前記センター部のトレッドゴム及び前記ショルダー部のトレッドゴムが、共に、
    スチレン-ブタジエン系ゴム及び変性共役ジエン系重合体を含むゴム成分と、シリカと、を含み、該ゴム成分100質量部に対し40~120質量部の充填剤とを含有し、前記充填剤中の前記シリカ含有量が80質量%以上である二輪車用タイヤ。
  2.  前記センター部のトレッドゴム及び前記ショルダー部のトレッドゴムが、1.0<〔(センター部のトレッドゴムの0℃におけるtanδ)/(ショルダー部のトレッドゴムの0℃におけるtanδ)〕を満たす請求項1に記載の二輪車用タイヤ。
  3.  前記ゴム成分中のスチレン-ブタジエン系ゴムの含有量が、50質量%以上である請求項1又は2に記載の二輪車用タイヤ。
  4.  前記ゴム成分中の変性共役ジエン系重合体の含有量が、10質量%以上である請求項1~3のいずれか1項に記載の二輪車用タイヤ。
  5.  前記センター部のトレッドゴムが含有する前記スチレン-ブタジエン系ゴムの含有量が、前記ショルダー部のトレッドゴムが含有する前記スチレン-ブタジエン系ゴムの含有量よりも少ない請求項1~4のいずれか1項に記載の二輪車用タイヤ。
  6.  前記センター部のトレッドゴムが含有する前記変性共役ジエン系重合体の含有量が、前記ショルダー部のトレッドゴムが含有する前記変性共役ジエン系重合体の含有量よりも多い請求項1~5のいずれか1項に記載の二輪車用タイヤ。
  7.  前記変性共役ジエン系重合体の変性官能基が、窒素原子、ケイ素原子及び酸素原子からなる群から選択される少なくとも1種の原子を含む請求項1~6のいずれか1項に記載の二輪車用タイヤ。
     
     
PCT/JP2017/019303 2016-05-26 2017-05-24 二輪車用タイヤ WO2017204236A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17802822.1A EP3466718B1 (en) 2016-05-26 2017-05-24 Tire for two-wheel vehicles
JP2018519573A JP6908285B2 (ja) 2016-05-26 2017-05-24 二輪車用タイヤ
US16/302,801 US20190202236A1 (en) 2016-05-26 2017-05-24 Tire for two-wheel vehicles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-104960 2016-05-26
JP2016104960 2016-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017204236A1 true WO2017204236A1 (ja) 2017-11-30

Family

ID=60412709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/019303 WO2017204236A1 (ja) 2016-05-26 2017-05-24 二輪車用タイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190202236A1 (ja)
EP (1) EP3466718B1 (ja)
JP (1) JP6908285B2 (ja)
WO (1) WO2017204236A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019117173A1 (ja) * 2017-12-12 2020-12-17 株式会社ブリヂストン 二輪車用タイヤ
EP3838620A1 (en) 2019-12-17 2021-06-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire
EP4091837A1 (en) 2021-05-19 2022-11-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire
JP7375562B2 (ja) 2019-02-12 2023-11-08 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6825309B2 (ja) * 2016-11-04 2021-02-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤ及びそれを装着した自動三輪車

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107129A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US20140371345A1 (en) * 2011-04-01 2014-12-18 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Rubber tire composition comprising an azo-silane coupling agent
JP2015137057A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用タイヤ
JP5841225B1 (ja) * 2014-12-12 2016-01-13 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2016065175A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107129A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US20140371345A1 (en) * 2011-04-01 2014-12-18 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Rubber tire composition comprising an azo-silane coupling agent
JP2015137057A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用タイヤ
JP2016065175A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP5841225B1 (ja) * 2014-12-12 2016-01-13 株式会社ブリヂストン タイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3466718A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019117173A1 (ja) * 2017-12-12 2020-12-17 株式会社ブリヂストン 二輪車用タイヤ
EP3725549A4 (en) * 2017-12-12 2021-07-07 Bridgestone Corporation TWO WHEEL VEHICLE TIRE
JP7111740B2 (ja) 2017-12-12 2022-08-02 株式会社ブリヂストン 二輪車用タイヤ
JP7375562B2 (ja) 2019-02-12 2023-11-08 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ
EP3838620A1 (en) 2019-12-17 2021-06-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire
EP4091837A1 (en) 2021-05-19 2022-11-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire

Also Published As

Publication number Publication date
EP3466718A1 (en) 2019-04-10
EP3466718A4 (en) 2019-04-17
EP3466718B1 (en) 2020-05-13
US20190202236A1 (en) 2019-07-04
JPWO2017204236A1 (ja) 2019-03-28
JP6908285B2 (ja) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8127812B2 (en) Pneumatic tire having cap tread including crosslinked rubber particles
JP6908285B2 (ja) 二輪車用タイヤ
JP4455907B2 (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5841225B1 (ja) タイヤ
US9416258B2 (en) Rubber composition for tire, and pneumatic tire
US20090105398A1 (en) Rubber Composition For Pneumatic Tire
JP6949945B2 (ja) 二輪車用タイヤ
WO2018203558A1 (ja) 二輪車用タイヤ
JP2007284542A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7111740B2 (ja) 二輪車用タイヤ
JP2006077097A (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2013058262A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN110343295A (zh) 胎面用橡胶组合物和轮胎
JP6897808B1 (ja) タイヤ用ゴム組成物、トレッドおよびタイヤ
JP6438367B2 (ja) タイヤ
JP7196953B1 (ja) タイヤ
WO2012133480A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018519573

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17802822

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017802822

Country of ref document: EP

Effective date: 20190102