WO2017199308A1 - 特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法 - Google Patents

特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017199308A1
WO2017199308A1 PCT/JP2016/064520 JP2016064520W WO2017199308A1 WO 2017199308 A1 WO2017199308 A1 WO 2017199308A1 JP 2016064520 W JP2016064520 W JP 2016064520W WO 2017199308 A1 WO2017199308 A1 WO 2017199308A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
information
electronic currency
amount
privilege
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/064520
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
▲シン▼ 王
雅裕 臼井
浩子 結城
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2016/064520 priority Critical patent/WO2017199308A1/ja
Priority to JP2018517950A priority patent/JP6579266B2/ja
Publication of WO2017199308A1 publication Critical patent/WO2017199308A1/ja
Priority to US16/178,022 priority patent/US20190066146A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0236Incentive or reward received by requiring registration or ID from user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3221Access to banking information through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/387Payment using discounts or coupons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/405Establishing or using transaction specific rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0279Fundraising management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/06Asset management; Financial planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Definitions

  • the present invention relates to a privilege grant system, a privilege grant program, and a privilege grant method.
  • cash vouchers Conventionally, various types of cash vouchers have been used. For example, there are gift certificates issued by companies, etc., and regional promotion tickets issued by local governments. Some cash vouchers are given a privilege depending on whether the target person using the voucher satisfies the conditions. For example, if a voucher with childcare benefits is issued to a target person who is raising a child, the amount will be in the state where the benefit is added, and if it is received by a non-target person, the benefit will not be added and the original face value The amount will remain unchanged. In this case, the issuer of the cash voucher verifies whether the target person who issues the cash voucher is the target person who grants the privilege, and grants the privilege according to the verification result.
  • the local government collates personal information such as the personal number of the subject who issues the voucher with the information of the benefit grantee and adds the benefit to the face value of the voucher according to the collation result.
  • the My Number is an official number determined for each individual in Japan based on the social security / tax number system (so-called My Number System).
  • Personal information such as My Number is information that should be avoided because various information related to the individual is associated with it, and it is preferable to avoid inputting unnecessary information.
  • an object of the present invention is to be able to output a screen that prompts a user to input personal information at a timing at which it is determined whether a privilege should be granted.
  • the privilege granting system is configured to receive information indicating the deposit destination of the amount indicated in the electronic currency, an accepting unit that accepts an issuance request for the electronic currency, and information indicating the deposit destination accepted by the accepting unit. Based on whether the information corresponds to the first user making the request or the information corresponding to the second user different from the first user, a condition for determining whether or not to grant a privilege related to the electronic currency is determined. And a changing unit that changes whether or not to output a screen requesting input of information for the user.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data configuration of benefit pool information.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of benefit history information.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the issueable voucher information.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the data configuration of the issued voucher history information.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a main screen.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a my number input screen.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the issued voucher history information to be recorded.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the issued voucher history information to be recorded.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the flow of privilege provision processing.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a computer that executes a privilege granting program.
  • a gift certificate with a privilege such as a benefit that is given only to a person with a specific attribute requires confirmation of attributes such as family composition and age when the gift certificate is issued. For this reason, conventionally, the person himself / herself presents personal information such as My Number at a bank counter, etc., and the person in charge of the window confirms the contents of the personal information and purchases after confirming that the conditions for granting benefits are satisfied. Things have been done.
  • the user A who is not the target of the benefit purchases a gift certificate for the gift to the user B who is the target of the benefit
  • the user A presents the My Number of the qualified user B to the bank.
  • My Number is information that should be avoided from leaking, it is not preferable to inform others, and such operation is not practical.
  • the unnecessary input of personal information, such as my number is controlled and the leakage of unnecessary information is controlled is explained as an example.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a system according to the first embodiment.
  • the system 1 is a system for providing a user with services related to a cash voucher such as voucher sales, voucher transfer, voucher management, privilege granting, and message transmission / reception.
  • a cash voucher such as voucher sales, voucher transfer, voucher management, privilege granting, and message transmission / reception.
  • the cash voucher in the present embodiment is a cash voucher associated with electronic information.
  • the voucher may be data identified by a code represented by a character string, for example.
  • the cash voucher may be, for example, paper on which a QR code (registered trademark) for specifying information on the cash voucher is printed.
  • QR code registered trademark
  • the system 1 includes a privilege grant system 2 and a user terminal 30.
  • the user terminal 30 and the privilege grant system 2 of the system 1 are connected to be communicable via a network.
  • a network any type of communication network such as LAN (Local Area Network) or VPN (Virtual Private Network) can be adopted regardless of wired or wireless.
  • LAN Local Area Network
  • VPN Virtual Private Network
  • two users, user A and user B, are provided, and two user terminals 30 are provided.
  • the present invention is not limited to this, and any number of users and user terminals 30 can be used. can do.
  • the privilege grant system 2 is a computer or a computer system that provides a user with a service related to a cash voucher.
  • the privilege grant system 2 may be implemented as a single computer, or may be implemented by a plurality of computers. In the present embodiment, a case where the privilege granting system 2 is a single computer, that is, a cash voucher management apparatus 20, will be described as an example.
  • the privilege grant system 2 is communicably connected to the administrative system 3 and the bank system 4 via a network. In addition, the administrative system 3 and the bank system 4 are also communicably connected via a network.
  • the user terminal 30 is a device possessed by a user who receives a service provided from the privilege grant system 2.
  • the user terminal 30 is a mobile terminal device such as a smartphone or a tablet terminal.
  • the user terminal 30 may be a computer such as a notebook computer or a personal computer.
  • Administrative system 3 is a system for managing information about residents.
  • the administrative system 3 is provided for each local public entity such as a municipality, and manages various information related to the residents such as the name, my number, date of birth, and family structure of the residents by the Basic Resident Register DB (database) 11. .
  • the administrative system 3 manages various information related to benefits, such as benefit conditions and the amount to be paid, using the benefit DB 12.
  • the administrative system 3 refers to the basic resident register DB 11 and the benefit DB 12 to check whether or not the resident is a benefit target person of the benefit, and if the resident is a benefit target, can specify the amount to be paid.
  • the bank system 4 is a bank system that manages funds to be provided as administrative benefits.
  • the bank system 4 stores benefit pool information 15 and benefit history information 16 and provides benefits in accordance with an instruction from the administrative system 3.
  • the benefit pool information 15 is data storing information related to benefits. For example, the benefit pool information 15 stores the balance of funds for each benefit.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data configuration of benefit pool information. As shown in FIG. 2, the benefit pool information 15 includes items such as “type” and “balance”. Each item of benefit pool information 15 shown in FIG. 2 is an example, and may include other items.
  • the item of type is an area for storing the type of benefit. Benefits are determined for each type of benefit, such as the conditions, amount, and total amount of benefits. In the type item, information indicating the type of benefit is stored.
  • the balance item is an area for storing the balance of benefits. For example, in the example of FIG. 2, it is shown that the balance of child-rearing generation benefits is 1,000,000 yen.
  • the benefit history information 16 is data storing information relating to a history of benefit payments.
  • the benefit history information 16 stores the benefit recipient who provided the benefit, the amount paid, and the like.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of benefit history information. As illustrated in FIG. 3, the benefit history information 16 includes items such as “No”, “transfer destination”, “transfer date / time”, “type”, and “amount”. Each item of benefit history information 16 shown in FIG. 3 is an example, and may include other items.
  • the item of “No” is an area for storing a number for identifying a history of benefit payment. Numbers are assigned to the history of benefit payments.
  • the item of the transfer destination is an area for storing the payee who provided the benefit.
  • the item of transfer date and time is an area for storing the date and time when the benefit was paid.
  • the item of type is an area for storing the type of benefit paid.
  • the item of amount is an area for storing the amount of benefit. For example, in the example of FIG. 3, the history No “1” indicates that the user B was paid a childcare generation benefit of 100 yen at 18:01 on April 26, 2016.
  • the cash voucher management device 20 provides services related to cash vouchers.
  • the voucher management apparatus 20 includes a communication I / F (interface) unit 21, a control unit 22, and a storage unit 23.
  • the communication I / F unit 21 is an interface that controls communication with other devices.
  • the communication I / F unit 21 transmits / receives various information to / from other devices via a network.
  • a network interface card such as a LAN card can be employed.
  • the control unit 22 includes a receiving unit 40, a changing unit 41, an output unit 42, a recording unit 43, and an adding unit 44.
  • the storage unit 23 is a storage device such as a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or an optical disk. Note that the storage unit 23 may be a semiconductor memory capable of rewriting data such as RAM (Random Access Memory), flash memory, NVSRAM (Non Volatile Static Random Access Memory). The storage unit 23 may be a server device that stores and provides data.
  • the storage unit 23 stores various programs.
  • the storage unit 23 stores various data used in various programs.
  • the storage unit 23 stores issuable voucher information 45 and issued voucher history information 46.
  • the issueable voucher information 45 is data in which information related to a voucher that can be issued by the privilege grant system 2 is stored.
  • the issueable voucher information 45 stores the types of vouchers that can be issued and the benefits that are granted.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the issueable voucher information. As shown in FIG. 4, the issuable voucher information 45 includes items such as “voucher type” and “privilege”. Each item of the issued voucher history information 46 illustrated in FIG. 4 is an example, and may include other items.
  • the item of the voucher type is an area for storing information indicating the type of voucher that can be issued.
  • the item of privilege is an area for storing information related to a privilege granted to a voucher.
  • the privilege item when there is a privilege granted to the voucher, information indicating the privilege granted is stored, and when there is no privilege granted to the voucher, Null is stored.
  • the regional promotion ticket indicates that there is no privilege to be granted.
  • the regional childcare generation premium gift certificate indicates that a childcare generation benefit is granted as a privilege.
  • the issued cash voucher history information 46 is data storing history information relating to issued cash vouchers.
  • the issued voucher history information 46 stores the purchase user of the voucher, the balance of the voucher, and the like for each issued voucher.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the data configuration of the issued voucher history information.
  • the issued voucher history information 46 includes “voucher type”, “voucher ID”, “history No”, “purchasing user”, “right possessing user”, “balance”, “right possessing user_my”. It has items such as “number” and “benefit completed flag”.
  • Each item of the issued voucher history information 46 illustrated in FIG. 5 is an example, and may include other items.
  • the item of the voucher type is an area for storing information indicating the type of issued voucher.
  • the item of voucher ID is an area for storing an ID for identifying the issued voucher.
  • a voucher ID for each voucher set when the voucher is purchased is stored.
  • the item of history No. is an area for storing a serial number of the history of processing for the voucher.
  • the item of purchased user is an area for storing a user who has purchased a voucher.
  • the item of the right possessing user is an area for storing a user who has the right to use the voucher.
  • the balance item is an area for storing the balance of the cash voucher.
  • the item “right-owned user_my number” is an area for storing the my number of the user who has the right to use the voucher.
  • the item of benefit flag is an area for storing whether or not the benefit has been paid for the cash voucher. In the benefit flag item, if the benefit has been paid, information on the benefit has been stored, and if the benefit has not been paid, Null is stored.
  • the accepting unit 40 accepts various operations. For example, when accepting access from the user terminal 30, the accepting unit 40 transmits information on various operation screens to the access source, displays the operation screen on the user terminal 30 that is the access source, and accepts various operations from the operation screen. .
  • the reception unit 40 provides a Web site for services related to cash vouchers. When the accepting unit 40 accepts access from the user terminal 30 to the Web site for the service related to the cash voucher, the accepting unit 40 transmits information on the login screen to the user terminal 30 that is the access source, displays the login screen, and inputs the login ID and password To accept login operations.
  • the accepting unit 40 performs authentication by comparing the input login ID and password with a previously registered login ID and password. When the authentication of the legitimacy is obtained, the reception unit 40 transmits information on the main screen of the service related to the cash voucher to the user terminal 30 that is the access source to display the main screen.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the main screen.
  • the example of FIG. 6 shows an example of a main screen displayed on the user terminal 30.
  • the main screen 100 includes a user name display area 101 that displays a user name, a balance display area 102 that displays a balance of a cash voucher issued as a user's electronic currency, and a main area 103.
  • the main area 103 is provided with “use”, “issue”, “use details”, and “account” tabs 104, and the display contents of the main area 103 can be switched by the tabs 104.
  • the “use” tab 104 displays an operation screen in the main area 103 when using a voucher issued as an electronic currency.
  • the “Issuance” tab 104 displays an operation screen for issuing a cash voucher as an electronic currency in the main area 103.
  • the “use details” tab 104 displays an operation screen in the main area 103 when the user confirms the use details using the voucher.
  • the “account” tab 104 displays in the main area 103 an operation screen for performing various registrations such as registration of a user as a friend.
  • the example of FIG. 6 illustrates a state where the “issue” tab 104 is selected.
  • a voucher selection area 105 for selecting a voucher to be issued In the main area 103, a voucher selection area 105 for selecting a voucher to be issued, an amount selection area 106 for selecting the amount of the voucher to be issued, a payment selection area 107 for selecting a payment method of the amount, and an instruction for issuing the voucher are given.
  • An OK button 108 is provided.
  • the main area 103 is provided with a designation area 109 for designating a destination user when a voucher is presented to another user.
  • the designation area 109 is provided with an input area 110 for directly inputting a destination user and a friend list button 111.
  • information related to the destination user is input in the input area 110.
  • the information related to the user may be any information that can specify the user, such as the user's login ID and the user's email address.
  • a list screen displaying a list of other users registered as friends to the logged-in user is displayed, and a destination user can be selected from the list screen.
  • the input area 110 displays information about the destination user such as the login ID and mail address of the selected destination user.
  • the accepting unit 40 designates information indicating a deposit destination of the amount indicated in the electronic currency on the main screen 100 and accepts an electronic currency issuance request. For example, when information related to a user is input to the main area 103 and a user to whom a cash voucher is to be sent is designated, the accepting unit 40 accepts an electronic currency issuance request using the designated user as a deposit destination. In addition, when the main area 103 is blank and there is no designation of a user who receives a cash voucher, the accepting unit 40 accepts an electronic currency issuance request using the logged-in user as a cash voucher.
  • the main area 103 may be provided with a button for designating the logged-in user as the deposit destination of the cash voucher.
  • the recording unit 43 records the processing history for the voucher in the issued voucher history information 46. For example, when the receipt unit 40 accepts the issuance of a cash voucher, the recording unit 43 registers information related to the issued cash voucher in the issued voucher history information 46. Further, when the recording unit 43 receives a process such as a transfer with respect to the issued cash voucher, the recording unit 43 registers the history of the cash voucher by the received process in the issued cash voucher history information 46.
  • the changing unit 41 makes various changes. For example, when the OK button 108 is designated on the main screen 100 and the issuance request for the voucher is received as an electronic currency, the changing unit 41 grants the privilege to the issued voucher based on the issuable voucher information 45. It is determined whether it is a target voucher. For example, it is determined that the regional childcare generation premium gift certificate is a cash voucher to which a privilege is granted. When it is determined that the money voucher is a privilege grant target, the changing unit 41 determines information regarding whether or not to permit the grant of the privilege related to the electronic currency according to the user as the deposit destination. Change whether to output a screen requesting input.
  • the change unit 41 determines whether or not the logged-in user is a person to whom a benefit is granted when the information indicating the designated deposit destination is information corresponding to the user who requested the issuance of the voucher. , Allow the display of a screen requesting input of my number. On the other hand, when the information indicating the designated payment destination is information corresponding to another user different from the user who requested the issuance of the voucher, the changing unit 41 does not display a screen for requesting input of my number. Permission.
  • the output unit 42 outputs information on the My Number input screen that requests input of My Number according to the change result of whether or not to output the screen by the changing unit 41.
  • the output unit 42 is an information input screen for determining whether or not the person is a privilege grant target.
  • the information on the my number input screen is transmitted to the user terminal 30 of the logged-in user, and the my number input screen is displayed on the user terminal 30.
  • the process of displaying the my number input screen is not performed.
  • the output unit 42 may output a notification that a cash voucher has been given as an electronic currency to another user. For example, the output unit 42 transmits, to another user's e-mail address, a message indicating that a voucher has been given and an e-mail describing a link to a service website related to the voucher. The other user receives the mail at the user terminal 30 and accesses the service website relating to the cash voucher from the link. When the web site is accessed by another user, the output unit 42 transmits the information on the my number input screen to the user terminal 30 of the other user who has accessed, and causes the user terminal 30 to display the my number input screen.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the my number input screen.
  • the example of FIG. 7 shows an example of a my number input screen displayed on the user terminal 30.
  • the my number input screen 200 has an input area 201 for inputting a my number and an OK button 202.
  • the accepting unit 40 accepts an input of my number from the my number input screen 200 as information for determining whether or not to receive a privilege related to electronic currency.
  • the addition unit 44 When the addition unit 44 receives an input of my number from the my number input screen 200, the addition unit 44 notifies the administrative system 3 of the input my number.
  • the administrative system 3 refers to the Basic Resident Register DB 11 and the benefit DB 12 to check whether the user corresponding to the My Number is a target person who grants the benefit.
  • the administrative system 3 notifies the voucher management apparatus 20 of the verification result.
  • the administrative system 3 instructs the bank system 4 to pay the benefit by specifying the amount.
  • the bank system 4 notifies the cash voucher management device 20 of the benefit along with the amount to be paid when the administration system 3 instructs the benefit to be paid.
  • the bank system 4 performs a process of assigning the benefit amount from the benefit DB 12 and stores information such as the benefit recipient who provided the benefit and the benefit amount in the benefit history information 16.
  • the addition unit 44 stores the benefit amount in association with the user to whom the benefit is granted together with the amount of the electronic currency. Add to the amount. For example, the adding unit 44 adds the amount of benefit to the balance of a voucher issued as an electronic currency.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the issued voucher history information to be recorded.
  • User A uses the user terminal 30 to access a web site for services related to cash vouchers, and logs in to the service related to cash vouchers by entering a login ID and password. Thereby, the main screen 100 shown in FIG. 6 is displayed on the user terminal 30. From the main screen 100, the user A requests the user A himself to issue a regional childcare generation premium gift certificate for 30000 yen. For example, the user A selects the “Issuance” tab 104 from the main screen 100, and selects a regional childcare generation premium gift certificate from the cash voucher selection area 105. User A designates 30000 yen in the amount selection area 106, selects a payment method from the payment selection area 107, and selects the OK button 108 with the input area 110 blank.
  • the recording unit 43 registers information related to the issued cash voucher in the issued cash voucher history information 46. For example, as shown in the record of history No. “1” in FIG. 8, the recording unit 43 issues a voucher ID “101”, sets the voucher type to “regional childcare generation premium gift voucher”, and purchases users and possession of rights. The user is registered as “user A”, the right-owned user_my number and the paid flag are set as “Null”, and the balance is registered as “30,000”.
  • the changing unit 41 determines whether the regional child-generation premium gift certificate is a cash voucher to which a privilege is granted based on the issuable cash voucher information 45. The changing unit 41 determines that the regional child-rearing generation premium gift certificate is a cash voucher to which a privilege is granted. If it is determined that it is a cash voucher for which a privilege is to be granted, the changing unit 41 determines whether or not the designated deposit destination user is the same as the user who requested the issuance of the cash voucher. Since the input area 110 is blank, the changing unit 41 determines that the designated deposit destination user is the same as the user who requested the issuance of the voucher. The changing unit 41 permits display of a screen requesting input of my number.
  • the output unit 42 transmits the information on the my number input screen 200 to the user terminal 30 of the logged-in user A and causes the user terminal 30 to display the my number input screen 200.
  • the accepting unit 40 accepts an input of my number from the my number input screen 200.
  • the recording unit 43 registers information related to the issued cash voucher in the issued voucher history information 46 when the deposit destination user accepts the input of my number in the same manner as the user who requested the issuance of the voucher. For example, as shown in the record of the history No. “2” in FIG. 8, the recording unit 43 registers the my number input in the item “right holder user_my number” for the voucher ID “101”.
  • the adding unit 44 notifies the administrative system 3 of the input my number.
  • the benefit of the benefit is notified from the bank system 4 together with the amount to be paid.
  • the benefit payment is notified together with the amount to be paid.
  • the addition unit 44 stores the benefit amount in association with the user to whom the benefit is granted together with the amount of the electronic currency. Add to the amount. For example, as shown in the record of history No. “3” in FIG. 8, for the voucher ID “101”, the recording unit 43 adds “100 yen” to the balance to “30,100”, Is registered as “benefited”.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the issued voucher history information to be recorded.
  • User A uses the user terminal 30 to access a web site for services related to cash vouchers, and logs in to the service related to cash vouchers by entering a login ID and password. Thereby, the main screen 100 shown in FIG. 6 is displayed on the user terminal 30. From the main screen 100, the user A designates transfer to the user B, and requests the issuance of a regional childcare generation premium gift certificate for 30000 yen. For example, the user A selects the “Issuance” tab 104 from the main screen 100, and selects a regional childcare generation premium gift certificate from the cash voucher selection area 105.
  • the user A can specify 30000 yen in the amount selection area 106, select a payment method from the payment selection area 107, and specify the user B such as the login ID of the user B, the mail address of the user B, etc. in the input area 110 Information is input and the OK button 108 is selected.
  • the recording unit 43 registers information related to the issued cash voucher in the issued cash voucher history information 46. For example, as shown in the record of history No. “1” in FIG. 9, the recording unit 43 issues a voucher ID “101”, sets the voucher type to “regional childcare generation premium gift voucher”, and sets the purchase user to “user” “A”, the right possessing user is “user B”, the right possessing user_my number and the paid flag are “Null”, and the balance is registered as “30,000”.
  • the changing unit 41 determines whether the regional child-generation premium gift certificate is a cash voucher to which a privilege is granted based on the issuable cash voucher information 45. The changing unit 41 determines that the regional child-rearing generation premium gift certificate is a cash voucher to which a privilege is granted. If it is determined that it is a cash voucher for which a privilege is to be granted, the changing unit 41 determines whether or not the designated deposit destination user is the same as the user who requested the issuance of the cash voucher. Since the information regarding the user B is input to the input area 110, the changing unit 41 determines that the specified deposit destination user is different from the user who requested the issuance of the voucher. The changing unit 41 disallows display of a screen requesting input of my number. Thereby, the output of the my number input screen 200 is not performed for the user A.
  • the output unit 42 transmits, to the email address of the user B, a message indicating that a voucher has been given and an e-mail describing a link to a service website related to the voucher.
  • User B receives the e-mail at the user terminal 30 and accesses the web site of the service related to the cash voucher from the link.
  • the output unit 42 transmits the information on the my number input screen 200 to the user terminal 30 of the accessed user B and causes the user terminal 30 to display the my number input screen 200.
  • User B inputs my number in the input area 201 of the my number input screen 200 and selects the OK button 202.
  • the accepting unit 40 accepts an input of my number from the my number input screen 200.
  • the recording unit 43 registers information related to the issued cash voucher in the issued voucher history information 46 when the user of the deposit destination receives an input of my number of the user B different from the user A who has requested the issuance of the voucher. For example, as shown in the record of history No. “2” in FIG. 9, the recording unit 43 registers the my number input in the item of “right holder user_my number” for the voucher ID “101”.
  • the adding unit 44 notifies the administrative system 3 of the input my number.
  • the benefit of the benefit is notified from the bank system 4 together with the amount to be paid.
  • the benefit payment is notified together with the amount to be paid.
  • the addition unit 44 stores the benefit amount in association with the user to whom the benefit is granted together with the amount of the electronic currency. Add to the amount. For example, as shown in the record of the history No. “3” in FIG. 9, the recording unit 43 adds the paid 100 yen to the balance for the voucher ID “101” to become “30, 100”, and the benefit flag Is registered as “benefited”.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the flow of privilege provision processing.
  • the privilege granting process shown in FIG. 10 is executed at a predetermined timing, for example, when the OK button 108 is designated on the main screen 100.
  • the accepting unit 40 designates information indicating a payment destination of the amount indicated in the electronic currency and accepts an electronic currency issue request (S10).
  • the recording unit 43 registers the information related to the issued voucher in the issued voucher history information 46 (S11).
  • the changing unit 41 determines, based on the issuable voucher information 45, whether the voucher for which the issuance request has been received is a voucher for which a privilege is granted (S12). If the cash voucher for which the issue request has been received is not a cash voucher for which a privilege is to be granted (No at S12), the process is terminated.
  • the changing unit 41 determines whether the designated deposit destination user is a logged-in user (S13). .
  • the receiving unit 40 is different from the logged-in user. Determine user.
  • the receiving unit 40 determines that the deposit destination is the logged-in user. Further, when the main area 103 is blank, the reception unit 40 determines that the deposit destination is a logged-in user.
  • the changing unit 41 permits the logged-in user to display the my number input screen 200 (S14).
  • the output unit 42 transmits the information on the my number input screen 200 to the user terminal 30 of the logged-in user and causes the user terminal 30 to display the my number input screen 200 (S15).
  • the logged-in user inputs the my number in the input area 201 of the my number input screen 200 and selects the OK button 202.
  • the accepting unit 40 determines whether or not the OK button 202 on the my number input screen 200 is selected (S16). When the OK button 202 has not been selected (No at S16), the process proceeds to S16 again and waits for the selection of the OK button 202. When the OK button 202 is selected (Yes at S16), the recording unit 43 registers the input my number in the issued voucher history information 46 for the issued voucher (S17).
  • the adding unit 44 notifies the administrative system 3 of the input my number (S18).
  • the administrative system 3 refers to the Basic Resident Register DB 11 and the benefit DB 12 to check whether the user corresponding to the My Number is a target person who grants the benefit.
  • the administrative system 3 notifies the voucher management apparatus 20 of the verification result.
  • the administrative system 3 instructs the bank system 4 to pay the benefit by specifying the amount.
  • the bank system 4 notifies the cash voucher management device 20 of the benefit amount together with the amount to be paid.
  • the addition unit 44 determines whether or not a notification of a person to whom the benefit is granted has been obtained (S19). When the notification with the target person to whom the benefit is granted cannot be obtained (No at S19), the process is terminated.
  • the recording unit 43 adds the amount notified from the bank system 4 to the balance for the issued cash voucher, and sets the benefit flag. It is registered in the issued voucher history information 46 as “benefit completed” (S20), and the process ends.
  • the changing unit 41 disallows the display of the my number input screen 200 to the logged-in user (S21).
  • the output unit 42 transmits, to another user's e-mail address, a message that a voucher has been given and an e-mail that includes a link to a service website related to the voucher (S22).
  • the output unit 42 sends the information on the my number input screen 200 to the user terminal 30 of the other user who has accessed. Then, the user number 30 is displayed on the user terminal 30 (S23).
  • the other user who is the deposit destination inputs the my number in the input area 201 of the my number input screen 200 and selects the OK button 202.
  • the accepting unit 40 determines whether or not the OK button 202 on the my number input screen 200 has been selected (S24). If the OK button 202 has not been selected (No at S24), the process proceeds to S24 again and waits for the selection of the OK button 202. When the OK button 202 is selected (Yes at S24), the recording unit 43 registers the input my number in the issued voucher history information 46 for the issued voucher (S25).
  • the addition unit 44 notifies the administrative system 3 of the input my number (S26).
  • the administrative system 3 refers to the Basic Resident Register DB 11 and the benefit DB 12 to check whether the user corresponding to the My Number is a target person who grants the benefit.
  • the administrative system 3 notifies the voucher management apparatus 20 of the verification result.
  • the administrative system 3 instructs the bank system 4 to pay the benefit by specifying the amount.
  • the bank system 4 notifies the cash voucher management device 20 of the benefit amount together with the amount to be paid.
  • the addition unit 44 determines whether or not a notification of a person to whom the benefit is granted has been obtained (S27). When the notification with the target person to whom the benefit is granted cannot be obtained (No at S27), the process is terminated.
  • the recording unit 43 adds the amount notified from the bank system 4 to the balance for the issued cash voucher, and sets the benefit flag. It is registered in the issued voucher history information 46 as “benefit completed” (S28), and the process is terminated.
  • the privilege grant system 2 receives information indicating a deposit destination of the amount indicated in the electronic currency and an electronic currency issue request.
  • the privilege grant system 2 grants a privilege related to the electronic currency depending on whether the information indicating the received payment destination is information corresponding to the user A who issues the issuance request or information corresponding to the user B different from the user A. Whether or not to output the my number input screen 200 for requesting input of information for determining whether or not to permit is changed.
  • the privilege grant system 2 can output a screen that prompts the user A to input personal information at a timing when it is determined whether the privilege should be granted.
  • the privilege grant system 2 outputs the my number input screen 200 when the information indicating the deposit destination is information corresponding to the user A. Thereby, privilege grant system 2 can output my number input screen 200 at the timing which judges whether a payment place is user A and should grant privilege to user A.
  • the privilege grant system 2 accepts an input of my number in order to determine a condition for receiving a privilege related to electronic currency from the my number input screen 200.
  • the privilege grant system 2 is for the privilege allocated from the account that manages the amount used for granting the privilege.
  • the amount is added together with the amount of electronic currency to the stored amount stored in association with user A.
  • privilege grant system 2 can add the amount of money for privilege to user A appropriately, when it is judged that user A satisfies the conditions which receive a privilege.
  • the privilege grant system 2 accepts a designation for adding the amount shown in the electronic currency to the amount information held by the user B.
  • the privilege grant system 2 is used by the designated user B when the user B who is designated to add the amount indicated in the electronic currency to the possessed amount information is different from the user A who has requested the issue of the electronic currency.
  • My number input screen 200 is output to the terminal. Thereby, the privilege grant system 2 can prompt the user B to input personal information at the timing when it is determined whether the privilege should be given to the user B.
  • the privilege grant system 2 accepts an input of my number in order to determine a condition for receiving a privilege related to electronic currency from the my number input screen 200.
  • the privilege granting system 2 manages the amount used for granting the privilege together with the amount of electronic currency when it is determined that the condition that the user B receives the privilege is satisfied based on the received My Number. Is added to the stored amount stored in association with the user B. Thereby, privilege grant system 2 can add the amount for privilege to user B appropriately, when it is judged that user B is satisfying the conditions which receive a privilege.
  • the voucher management apparatus 20 includes a reception unit 40, a change unit 41, an output unit 42, a recording unit 43, and an addition unit 44 illustrated in FIG.
  • the processing units may not be included.
  • each processing unit may be distributed and arranged in a plurality of servers.
  • My Number is used as the information for determining whether or not to grant a privilege related to electronic currency
  • an individual other than My Number is specified. Possible personal information may be used.
  • the recording unit 43 may record only the latest history for the voucher. . That is, the recording unit 43 may store only information corresponding to the history having the largest history No. in the issued voucher history information 46 for each voucher ID.
  • each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. That is, the specific state of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or a part of the distribution / integration is functionally or physically distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured.
  • the receiving unit 40, the changing unit 41, the output unit 42, the recording unit 43, and the adding unit 44 of the voucher management apparatus 20 may be appropriately integrated or divided.
  • Each processing function performed by each processing unit may be realized in whole or in part by a CPU and a program that is analyzed and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic. .
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a computer that executes a privilege granting program.
  • the computer 300 includes a CPU 310, an HDD (Hard Disk Drive) 320, and a RAM (Random Access Memory) 340. These units 310 to 340 are connected via a bus 400.
  • the HDD 320 stores in advance a privilege granting program 320a that performs the same function as each processing unit of the above embodiment.
  • the privilege granting program 320a that exhibits the same functions as those of the receiving unit 40, the changing unit 41, the output unit 42, the recording unit 43, and the adding unit 44 of the above embodiment is stored.
  • the HDD 320 stores various data.
  • the HDD 320 stores the OS and various data.
  • the CPU 310 reads out the privilege grant program 320a from the HDD 320 and executes it, thereby executing the same operations as the receiving unit 40, the changing unit 41, the output unit 42, the recording unit 43, and the adding unit 44 of the embodiment. That is, the privilege grant program 320a performs the same operations as the reception unit 40, the change unit 41, the output unit 42, the recording unit 43, and the addition unit 44 of the cash voucher management apparatus 20 of the embodiment.
  • the above-described privilege grant program 320a is not necessarily stored in the HDD 320 from the beginning.
  • a program is stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk (FD), Compact Disk Read Only Memory (CD-ROM), Digital Versatile Disk (DVD), magneto-optical disk, or IC card inserted into the computer 300.
  • FD flexible disk
  • CD-ROM Compact Disk Read Only Memory
  • DVD Digital Versatile Disk
  • magneto-optical disk or IC card
  • the program is stored in “another computer (or server)” connected to the computer 300 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, or the like. Then, the computer 300 may read and execute the program from these.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

受付部(40)は、電子通貨に示される金額の入金先を示す情報と、電子通貨の発行依頼とを受け付ける。変更部(41)は、受け付けた入金先を示す情報が、発行依頼を行う第一のユーザと対応する情報か、第一のユーザとは異なる第二のユーザに対応する情報かに応じて、電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報の入力を要求する画面を出力するか否かを変更する。

Description

特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法
 本発明は、特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法に関する。
 従来から各種の金券が利用されている。金券には、例えば、企業等が発行する商品券や、自治体等が発行する地域振興券などがある。また、金券には、金券を利用する対象者が条件を満たすかによって特典が付与されるものがある。例えば、子育給付金がつく金券は、子育て中の対象者に発行する場合、給付金が加算された状態の金額となり、非対象者が受け取った場合、給付金が加算されず元の金券額面のままの金額となる。この場合、金券の発行元は、金券を発行する対象者が特典を付与する対象者であるか照合し、照合結果に応じて特典を付与する。例えば、自治体は、金券を発行する対象者のマイナンバーなどの個人情報を給付金付与対象者の情報と照合し、照合結果に応じて給付金を金券額面に加算して付与する。ここで、マイナンバーは、日本において、社会保障・税番号制度(所謂マイナンバー制度)に基づき、個々の人にそれぞれ定められた公的な番号である。
 さらに、電子的な金券を第一の利用者から第二の利用者へ贈る技術が知られている。
特開2012-221130号公報
 しかしながら、従来の技術は、特典の付与に対応していない。マイナンバーなどの個人情報は、個人に関する様々な情報が関連付けられるため、漏洩を避けるべき情報であり、不要な情報の入力を避けることが好ましい。
 一つの側面では、本発明は、特典を付与すべきかを判断するタイミングでユーザに個人情報の入力を促す画面を出力することができるようにすることを目的とする。
 第1の案では、特典付与システムは、電子通貨に示される金額の入金先を示す情報と、電子通貨の発行依頼とを受け付ける受付部と、受付部により受け付けた入金先を示す情報が、発行依頼を行う第一のユーザと対応する情報か、第一のユーザとは異なる第二のユーザに対応する情報かに応じて、電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報の入力を要求する画面を出力するか否かを変更する変更部と、を有する。
 本発明の一の実施態様によれば、特典を付与すべきかを判断するタイミングでユーザに個人情報の入力を促す画面を出力することができるという効果を奏する。
図1は、実施例1に係るシステムの概略的な構成の一例を示す図である。 図2は、給付金プール情報のデータ構成の一例を示す図である。 図3は、給付履歴情報のデータ構成の一例を示す図である。 図4は、発行可能金券情報のデータ構成の一例を示す図である。 図5は、発行金券履歴情報のデータ構成の一例を示す図である。 図6は、メイン画面の一例を示す図である。 図7は、マイナンバー入力画面の一例を示す図である。 図8は、記録される発行金券履歴情報の一例を示す図である。 図9は、記録される発行金券履歴情報の一例を示す図である。 図10は、特典付与処理の流れを示すフローチャートである。 図11は、特典付与プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
 以下に、本発明に係る特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。そして、各実施例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。
 ここで、例えば、特定の属性を持つ人にのみ与えられる例えば給付金などの特典付きの商品券は、商品券の発行時に、例えば、家族構成や年齢など属性の確認を要する。このため、従来は、本人が銀行等の窓口でマイナンバーなどの個人情報を提示して、窓口担当者が個人情報の内容を確認し、特典付与の条件を満たすことが確認されてから購入することが行われている。
 ところで、給付金の対象ではないユーザAが、給付金の対象であるユーザBへ贈答用の商品券を購入する際に、有資格者であるユーザBのマイナンバーをユーザAが銀行へ提示して、ユーザAが給付金が付与された状態の金券を銀行から受け取ることが考えられる。しかし、マイナンバーは、漏洩を避けるべき情報であるため、他人に知らせることは好ましくなく、このような運用は現実的ではない。以下では、このような給付金付きの商品券を電子通貨として発行する場合に、マイナンバーなどの個人情報の不要な入力を抑制して不要な情報の漏洩を抑制する場合を例に説明する。
[システム構成]
 最初に、実施例1に係るシステム1の一例を説明する。図1は、実施例1に係るシステムの概略的な構成の一例を示す図である。システム1は、金券の販売、金券の譲渡、金券の管理、特典の付与、及びメッセージの送受信等の金券に関するサービスをユーザに提供するシステムである。本実施例では、特典として、対象者に給付金を付与する場合を例に説明する。なお、本実施例における金券とは、電子的な情報と対応づけられた金券である。金券は、例えば、文字列で表されたコードで識別されるデータであってもよい。また、金券は、例えば、金券の情報を特定するためのQRコード(登録商標)等が印字された紙であってもよい。
 図1に示すように、システム1は、特典付与システム2及びユーザ端末30を有する。システム1のユーザ端末30と特典付与システム2は、ネットワークを介して通信可能に接続されている。かかるネットワークの一態様としては、有線又は無線を問わず、LAN(Local Area Network)やVPN(Virtual Private Network)などの任意の種類の通信網を採用できる。なお、図1の例では、ユーザをユーザAとユーザBの2人とし、ユーザ端末30を2台設けた場合を例示したが、これに限定されず、ユーザ及びユーザ端末30を任意の数とすることができる。
 特典付与システム2は、金券に関するサービスをユーザに提供するコンピュータ、またはコンピュータシステムである。特典付与システム2は、1台のコンピュータとして実装してもよく、また、複数台のコンピュータにより実装してもよい。なお、本実施例では、特典付与システム2を1台のコンピュータ、即ち金券管理装置20とした場合を例として説明する。特典付与システム2は、行政システム3及び銀行システム4とネットワークを介して通信可能に接続されている。また、行政システム3と銀行システム4も、ネットワークを介して通信可能に接続されている。
 ユーザ端末30は、特典付与システム2からサービスの提供を受けるユーザが所持する装置である。例えば、ユーザ端末30は、スマートフォンやタブレット端末などの携帯端末装置である。また、ユーザ端末30は、ノートパソコンやパーソナルコンピュータなどのコンピュータであってもよい。
 行政システム3は、住民に関する情報を管理するシステムである。例えば、行政システム3は、市町村などの地方公共団体ごとに設けられ、住民の氏名、マイナンバー、生年月日、家族構成などの住民に関する各種の情報を住民基本台帳DB(データベース)11によって管理する。また、行政システム3は、給付金の条件、給付する金額などの給付金に関する各種の情報を給付金DB12によって管理する。行政システム3は、住民基本台帳DB11および給付金DB12を参照することにより、住民が給付金の給付対象者であるか否かを照合し、給付対象者である場合、給付する金額を特定できる。
 銀行システム4は、行政の給付金として給付する資金を管理する銀行のシステムである。例えば、銀行システム4は、給付金プール情報15、給付履歴情報16を記憶しており、行政システム3からの指示に応じて、給付金の給付を行う。
 給付金プール情報15は、給付金に関する情報を記憶したデータである。例えば、給付金プール情報15には、給付金ごとの原資の残高等が記憶される。図2は、給付金プール情報のデータ構成の一例を示す図である。図2に示すように、給付金プール情報15は、「種別」、「残高」などの項目を有する。なお、図2に示した給付金プール情報15の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
 種別の項目は、給付金の種別を記憶する領域である。給付金は、給付金の種類ごとに、給付する対象者の条件や給付金額、給付金の総額が定められる。種別の項目には、給付金の種類を示す情報が記憶される。残高の項目は、給付金の残高を記憶する領域である。例えば、図2の例では、子育世代給付金の残高が1000000円であることを示している。
 給付履歴情報16は、給付金を給付した履歴に関する情報を記憶したデータである。例えば、給付履歴情報16には、給付金を給付した給付先、給付した金額等が記憶される。図3は、給付履歴情報のデータ構成の一例を示す図である。図3に示すように、給付履歴情報16は、「No」、「振込先」、「振込日時」、「種別」、「金額」などの項目を有する。なお、図3に示した給付履歴情報16の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
 Noの項目は、給付金を給付した履歴を識別する番号を記憶する領域である。給付金を給付した履歴には、順に番号が付与される。振込先の項目は、給付金を給付した給付先を記憶する領域である。振込日時の項目は、給付金を給付した日時を記憶する領域である。種別の項目は、給付した給付金の種別を記憶する領域である。金額の項目は、給付した金額を記憶する領域である。例えば、図3の例では、履歴のNo「1」として、2016年4月26日18時1分に、ユーザBに対して、子育世代給付金を100円給付したことを示している。
 金券管理装置20は、金券に関するサービスを提供する。金券管理装置20は、通信I/F(インタフェース)部21、制御部22及び記憶部23を有する。通信I/F部21は、他の装置との間で通信制御を行うインタフェースである。通信I/F部21は、ネットワークを介して他の装置と各種情報を送受信する。通信I/F部21としては、LANカードなどのネットワークインタフェースカードを採用できる。制御部22は、受付部40と、変更部41と、出力部42と、記録部43と、加算部44とを有する。
 記憶部23は、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、光ディスクなどの記憶装置である。なお、記憶部23は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、NVSRAM(Non Volatile Static Random Access Memory)などのデータを書き換え可能な半導体メモリであってもよい。また、記憶部23は、データの記憶及び提供を行うサーバ装置であってもよい。
 記憶部23は、各種プログラムを記憶する。また、記憶部23は、各種プログラムで用いられる各種データを記憶する。例えば、記憶部23は、発行可能金券情報45と、発行金券履歴情報46を記憶する。
 発行可能金券情報45は、特典付与システム2で発行可能な金券に関する情報を記憶したデータである。例えば、発行可能金券情報45には、発行可能な金券の種類や付与される特典等が記憶される。図4は、発行可能金券情報のデータ構成の一例を示す図である。図4に示すように、発行可能金券情報45は、「金券種別」、「特典」などの項目を有する。なお、図4に示した発行金券履歴情報46の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
 金券種別の項目は、発行可能な金券の種類を示す情報を記憶する領域である。特典の項目は、金券に対して付与される特典に関する情報を記憶する領域である。特典の項目には、金券に対して付与される特典がある場合、付与される特典を示す情報が記憶され、金券に対して付与される特典がない場合、Nullが記憶される。例えば、図4の例では、地域振興券は、付与される特典が無いこと示している。また、地域子育世代プレミアム商品券は、特典として子育世代給付金が付与されることを示している。
 発行金券履歴情報46は、発行された金券に関する履歴情報を記憶したデータである。例えば、発行金券履歴情報46には、発行された金券ごとに、金券の購入ユーザや金券の残高等が記憶される。図5は、発行金券履歴情報のデータ構成の一例を示す図である。図5に示すように、発行金券履歴情報46は、「金券種別」、「金券ID」、「履歴No」、「購入ユーザ」、「権利所持ユーザ」、「残高」、「権利所持ユーザ_マイナンバー」、「給付済みフラグ」などの項目を有する。なお、図5に示した発行金券履歴情報46の各項目は、一例であり、その他の項目を有してもよい。
 金券種別の項目は、発行した金券の種類を示す情報を記憶する領域である。金券IDの項目は、発行した金券を識別するIDを記憶する領域である。金券IDの項目には、金券購入時に設定される金券ごとの金券IDを記憶させる。履歴Noの項目は、金券に対する処理の履歴の通番を記憶する領域である。購入ユーザの項目は、金券を購入したユーザを記憶する領域である。権利所持ユーザの項目は、金券を利用する権利を有するユーザを記憶する領域である。残高の項目は、金券の残高を記憶する領域である。権利所持ユーザ_マイナンバーの項目は、金券を利用する権利を有するユーザのマイナンバーを記憶する領域である。権利所持ユーザ_マイナンバーの項目には、マイナンバーが指定された場合、指定されたマイナンバーの情報が記憶され、マイナンバーが指定されていない場合、Nullが記憶される。給付済みフラグの項目は、金券に対して、給付金が給付済みであるか否かを記憶する領域である。給付済みフラグの項目には、給付金が給付済みである場合、給付済みの情報が記憶され、給付金が給付済みではない場合、Nullが記憶される。
 受付部40は、各種の操作を受け付ける。例えば、受付部40は、ユーザ端末30からアクセスを受け付けると、アクセス元に各種の操作画面の情報を送信してアクセス元のユーザ端末30に操作画面を表示させ、操作画面から各種の操作を受け付ける。例えば、受付部40は、金券に関するサービスのWebサイトを提供する。受付部40は、ユーザ端末30から、金券に関するサービスのWebサイトへのアクセスを受け付けると、ログイン画面の情報をアクセス元のユーザ端末30へ送信してログイン画面を表示させ、ログインID及びパスワードを入力してログイン操作を受け付ける。受付部40は、ログイン操作を受け付けると、入力されたログインID及びパスワードを事前に登録されたログインID及びパスワードと比較して認証を行う。受付部40は、正当との認証が得られた場合、金券に関するサービスのメイン画面の情報をアクセス元のユーザ端末30へ送信してメイン画面を表示させる。
 図6は、メイン画面の一例を示す図である。図6の例は、ユーザ端末30に表示されるメイン画面の一例を示している。メイン画面100は、ユーザ名を表示するユーザ名表示領域101と、ユーザの電子通貨として発行された金券の残高を表示する残高表示領域102と、メイン領域103とを有する。メイン領域103は、「使う」、「発行」、「利用明細」、「アカウント」の各タブ104が設けられており、タブ104によってメイン領域103の表示内容が切り替え可能とされている。「使う」タブ104は、電子通貨として発行された金券を使用する場合の操作画面をメイン領域103に表示させる。「発行」タブ104は、電子通貨として金券を発行する場合の操作画面をメイン領域103に表示させる。「利用明細」タブ104は、ユーザが金券を使用した利用明細を確認する場合の操作画面をメイン領域103に表示させる。「アカウント」タブ104は、友達とするユーザの登録など、各種の登録を行う場合の操作画面をメイン領域103に表示させる。図6の例は、「発行」タブ104が選択された状態を示している。
 メイン領域103には、発行する金券を選択する金券選択領域105と、発行する金券の金額を選択する金額選択領域106と、金額の支払い方法を選択する支払選択領域107と、金券の発行を指示するOKボタン108が設けられている。
 また、本実施例に係る金券に関するサービスでは、電子通貨として発行する金券を他のユーザに贈ることが可能とされている。メイン領域103には、金券を他のユーザに贈る場合に送り先のユーザを指定する指定領域109が設けられている。指定領域109には、送り先のユーザを直接入力する入力領域110と、友達名簿ボタン111とが設けられている。金券を他のユーザに贈る場合、入力領域110には、送り先のユーザに関する情報が入力される。ユーザに関する情報は、例えば、ユーザのログインID、ユーザのメールアドレスなど、ユーザを特定できる情報であれば何れであってもよい。友達名簿ボタン111が選択されると、ログインしたユーザに対して友達として登録された他のユーザを一覧表示した一覧画面が表示され、一覧画面から送り先のユーザを選択可能とされている。一覧画面から送り先のユーザが選択された場合、入力領域110には、選択された送り先のユーザのログインIDやメールアドレスなど送り先のユーザに関する情報が表示される。
 受付部40は、メイン画面100により、電子通貨に示される金額の入金先を示す情報を指定して、電子通貨の発行依頼を受け付ける。例えば、受付部40は、メイン領域103にユーザに関する情報が入力されて金券の送り先のユーザが指定されている場合、指定されたユーザを入金先として、電子通貨の発行依頼を受け付ける。また、受付部40は、メイン領域103が空白とされて金券の入金先のユーザの指定が無い場合、ログインしたユーザ自身を金券の入金先として、電子通貨の発行依頼を受け付ける。なお、メイン領域103に、ログインしたユーザ自身を金券の入金先として指定するボタンなどを設けてもよい。
 記録部43は、金券に対する処理の履歴を発行金券履歴情報46に記録する。例えば、記録部43は、受付部40で金券の発行を受け付けた場合、発行した金券に関する情報を発行金券履歴情報46に登録する。また、記録部43は、発行された金券に関して譲渡などの処理を受け付けた場合、受け付けた処理による金券の履歴を発行金券履歴情報46に登録する。
 変更部41は、各種の変更を行う。例えば、変更部41は、メイン画面100でOKボタン108が指定されて電子通貨として金券の発行依頼を受け付けた際に、発行可能金券情報45に基づいて、発行依頼を受け付けた金券が特典の付与の対象の金券であるか判定する。例えば、地域子育世代プレミアム商品券は、特典の付与の対象の金券であると判定される。特典の付与の対象の金券であると判定された場合、変更部41は、入金先とされたユーザに応じて、電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報の入力を要求する画面を出力するか否かを変更する。例えば、変更部41は、指定された入金先を示す情報が、金券の発行を依頼したユーザと対応する情報である場合、ログインしたユーザが給付金の付与の対象者か否かを判別するため、マイナンバーの入力を要求する画面の表示を許可する。一方、変更部41は、指定された入金先を示す情報が、金券の発行を依頼したユーザとは異なる他のユーザと対応する情報である場合、マイナンバーの入力を要求する画面の表示を不許可とする。
 出力部42は、変更部41による画面を出力するか否かの変更結果に応じて、マイナンバーの入力を要求するマイナンバー入力画面の情報を出力する。例えば、入金先を示す情報が、ログインしたユーザと対応する情報であり、画面の表示を許可された場合、出力部42は、特典付与の対象者か否かを判断するための情報の入力画面として、例えばマイナンバー入力画面の情報を、ログインしたユーザのユーザ端末30に送信してユーザ端末30にマイナンバー入力画面を表示させる。一方、入金先を示す情報が、ログインしたユーザとは異なる他のユーザと対応する情報であり、画面の表示を不許可とされた場合、マイナンバー入力画面を表示させる処理を行わない。なお、出力部42は、他のユーザに対して、電子通貨として金券が贈られた旨の通知を出力してもよい。例えば、出力部42は、他のユーザのメールアドレスに対して、金券が贈られた旨のメッセージと、金券に関するサービスのWebサイトへのリンクを記載したメールを送信する。他のユーザは、ユーザ端末30でメールを受信し、リンクから金券に関するサービスのWebサイトへアクセスする。他のユーザからWebサイトへアクセスされた場合、出力部42は、マイナンバー入力画面の情報を、アクセスした他のユーザのユーザ端末30に送信してユーザ端末30にマイナンバー入力画面を表示させる。
 図7は、マイナンバー入力画面の一例を示す図である。図7の例は、ユーザ端末30に表示されるマイナンバー入力画面の一例を示している。マイナンバー入力画面200は、マイナンバーを入力する入力領域201と、OKボタン202とを有する。
 受付部40は、マイナンバー入力画面200から、電子通貨に関する特典を受けるか否かの条件を判別するための情報として、マイナンバーの入力を受け付ける。
 加算部44は、マイナンバー入力画面200からマイナンバーの入力を受け付けた場合、行政システム3に対して、入力されたマイナンバーを通知する。
 行政システム3は、住民基本台帳DB11および給付金DB12を参照し、マイナンバーに対応するユーザが給付金を付与する対象者であるか照合する。行政システム3は、照合結果を金券管理装置20に通知する。また、行政システム3は、マイナンバーに対応するユーザが給付金を付与する対象者である場合、銀行システム4に対して、金額を指定して給付金の給付を指示する。
 銀行システム4は、行政システム3から給付金の給付が指示されると、給付する金額と共に給付金の給付を金券管理装置20に通知する。銀行システム4は、給付金DB12から、給付した金額の引き当て処理を行い、給付金を給付した給付先、給付した金額等の情報を給付履歴情報16に記憶する。
 加算部44は、銀行システム4から給付金の給付を通知されると、電子通貨の金額とともに、給付された金額を、給付金の付与の対象とされたユーザと対応づけて記憶されている保有金額に加算する。例えば、加算部44は、電子通貨として発行された金券の残高に対して、給付された金額を加算する。
 ここで、具体例を用いて、特典を付与する流れを説明する。最初に、金券の発行依頼を行うユーザに特典を付与する流れを説明する。以下では、金券の発行依頼を行うユーザをユーザAとし、金券を譲渡するユーザをユーザBとする。図8は、記録される発行金券履歴情報の一例を示す図である。
 ユーザAは、ユーザ端末30を用いて金券に関するサービスのWebサイトにアクセスし、ログインID及びパスワードを入力して金券に関するサービスにログインする。これにより、ユーザ端末30には、図6に示したメイン画面100が表示される。ユーザAは、メイン画面100から、ユーザA自身に対して、30000円分の地域子育世代プレミアム商品券の発行を要求する。例えば、ユーザAは、メイン画面100から「発行」タブ104を選択し、金券選択領域105から地域子育世代プレミアム商品券を選択する。また、ユーザAは、金額選択領域106で30000円を指定し、支払選択領域107から支払方法を選択し、入力領域110を空白としてOKボタン108を選択する。
 記録部43は、受付部40で金券の発行を受け付けた場合、発行した金券に関する情報を発行金券履歴情報46に登録する。例えば、図8の履歴No「1」のレコードに示すように、記録部43は、金券ID「101」を発行し、金券種別を「地域子育世代プレミアム商品券」とし、購入ユーザおよび権利所持ユーザを「ユーザA」とし、権利所持ユーザ_マイナンバーおよび給付済みフラグを「Null」とし、残高を「30,000」として登録する。
 変更部41は、電子通貨として金券の発行依頼を受け付けると、発行可能金券情報45に基づいて、地域子育世代プレミアム商品券が特典の付与の対象の金券であるか判定する。変更部41は、地域子育世代プレミアム商品券が特典の付与の対象の金券であると判定する。特典の付与の対象の金券であると判定すると、変更部41は、指定された入金先のユーザが、金券の発行を依頼したユーザと同じであるか判定する。入力領域110が空白であるため、変更部41は、指定された入金先のユーザが金券の発行を依頼したユーザと同じと判定する。変更部41は、マイナンバーの入力を要求する画面の表示を許可する。
 画面の表示を許可された場合、出力部42は、マイナンバー入力画面200の情報を、ログインしたユーザAのユーザ端末30に送信してユーザ端末30にマイナンバー入力画面200を表示させる。
 ユーザAは、マイナンバー入力画面200の入力領域201にマイナンバーを入力し、OKボタン202を選択する。受付部40は、マイナンバー入力画面200からマイナンバーの入力を受け付ける。
 記録部43は、入金先のユーザが金券の発行を依頼したユーザと同じでマイナンバーの入力を受け付けた場合、発行した金券に関する情報を発行金券履歴情報46に登録する。例えば、図8の履歴No「2」のレコードに示すように、記録部43は、金券ID「101」について、権利所持ユーザ_マイナンバーの項目に入力されたマイナンバーを登録する。
 加算部44は、行政システム3に対して、入力されたマイナンバーを通知する。
 行政システム3に通知したマイナンバーに対応するユーザが給付金を付与する対象者である場合、銀行システム4から、給付する金額と共に給付金の給付が通知される。例えば、ユーザAが子育給付金の対象者である場合、給付する金額と共に給付金の給付が通知される。ここでは、給付金として100円が通知されたものとする。
 加算部44は、銀行システム4から給付金の給付を通知されると、電子通貨の金額とともに、給付された金額を、給付金の付与の対象とされたユーザと対応づけて記憶されている保有金額に加算する。例えば、図8の履歴No「3」のレコードに示すように、記録部43は、金券ID「101」について、給付された100円を残高に加算して「30,100」とし、給付済みフラグを「給付済み」として登録する。
 次に、金券を譲渡するユーザに特典を付与する流れを説明する。以下でも、金券の発行依頼を行うユーザをユーザAとし、金券を譲渡するユーザをユーザBとする。図9は、記録される発行金券履歴情報の一例を示す図である。
 ユーザAは、ユーザ端末30を用いて金券に関するサービスのWebサイトにアクセスし、ログインID及びパスワードを入力して金券に関するサービスにログインする。これにより、ユーザ端末30には、図6に示したメイン画面100が表示される。ユーザAは、メイン画面100から、ユーザAがユーザBに譲渡を指定して、30000円分の地域子育世代プレミアム商品券の発行を要求する。例えば、ユーザAは、メイン画面100から「発行」タブ104を選択し、金券選択領域105から地域子育世代プレミアム商品券を選択する。また、ユーザAは、金額選択領域106で30000円を指定し、支払選択領域107から支払方法を選択し、入力領域110にユーザBのログインID、ユーザBのメールアドレスなど、ユーザBを特定できる情報を入力してOKボタン108を選択する。
 記録部43は、受付部40で金券の発行を受け付けた場合、発行した金券に関する情報を発行金券履歴情報46に登録する。例えば、図9の履歴No「1」のレコードに示すように、記録部43は、金券ID「101」を発行し、金券種別を「地域子育世代プレミアム商品券」とし、購入ユーザを「ユーザA」とし、権利所持ユーザを「ユーザB」とし、権利所持ユーザ_マイナンバーおよび給付済みフラグを「Null」とし、残高を「30,000」として登録する。
 変更部41は、電子通貨として金券の発行依頼を受け付けると、発行可能金券情報45に基づいて、地域子育世代プレミアム商品券が特典の付与の対象の金券であるか判定する。変更部41は、地域子育世代プレミアム商品券が特典の付与の対象の金券であると判定する。特典の付与の対象の金券であると判定すると、変更部41は、指定された入金先のユーザが、金券の発行を依頼したユーザと同じであるか判定する。入力領域110にユーザBに関する情報が入力されているため、変更部41は、指定された入金先のユーザが金券の発行を依頼したユーザと異なると判定する。変更部41は、マイナンバーの入力を要求する画面の表示を不許可とする。これにより、ユーザAに対して、マイナンバー入力画面200の出力が行われなくなる。
 出力部42は、ユーザBのメールアドレスに対して、金券が贈られた旨のメッセージと、金券に関するサービスのWebサイトへのリンクを記載したメールを送信する。
 ユーザBは、ユーザ端末30でメールを受信し、リンクから金券に関するサービスのWebサイトへアクセスする。
 出力部42は、ユーザBからWebサイトへアクセスされた場合、マイナンバー入力画面200の情報を、アクセスしたユーザBのユーザ端末30に送信してユーザ端末30にマイナンバー入力画面200を表示させる。
 ユーザBは、マイナンバー入力画面200の入力領域201にマイナンバーを入力し、OKボタン202を選択する。受付部40は、マイナンバー入力画面200からマイナンバーの入力を受け付ける。
 記録部43は、入金先のユーザが金券の発行を依頼したユーザAと異なるユーザBのマイナンバーの入力を受け付けた場合、発行した金券に関する情報を発行金券履歴情報46に登録する。例えば、図9の履歴No「2」のレコードに示すように、記録部43は、金券ID「101」について、権利所持ユーザ_マイナンバーの項目に入力されたマイナンバーを登録する。
 加算部44は、行政システム3に対して、入力されたマイナンバーを通知する。
 行政システム3に通知したマイナンバーに対応するユーザが給付金を付与する対象者である場合、銀行システム4から、給付する金額と共に給付金の給付が通知される。例えば、ユーザBが子育給付金の対象者である場合、給付する金額と共に給付金の給付が通知される。ここでは、給付金として100円が通知されたものとする。
 加算部44は、銀行システム4から給付金の給付を通知されると、電子通貨の金額とともに、給付された金額を、給付金の付与の対象とされたユーザと対応づけて記憶されている保有金額に加算する。例えば、図9の履歴No「3」のレコードに示すように、記録部43は、金券ID「101」について、給付された100円を残高に加算して「30,100」とし、給付済みフラグを「給付済み」として登録する。
[処理の流れ]
 次に、本実施例に係るシステム1が実行する特典付与処理の流れを説明する。図10は、特典付与処理の流れを示すフローチャートである。図10に示す特典付与処理は、所定のタイミング、例えば、メイン画面100でOKボタン108が指定されたタイミングで実行される。
 受付部40は、メイン画面100でOKボタン108が指定されたことにより、電子通貨に示される金額の入金先を示す情報を指定して、電子通貨の発行依頼を受け付ける(S10)。
 記録部43は、受付部40で金券の発行依頼を受け付けた場合、発行した金券に関する情報を発行金券履歴情報46に登録する(S11)。
 変更部41は、発行可能金券情報45に基づいて、発行依頼を受け付けた金券が特典の付与の対象の金券であるか判定する(S12)。発行依頼を受け付けた金券が特典の付与の対象の金券ではない場合(S12否定)、処理を終了する。
 一方、発行依頼を受け付けた金券が特典の付与の対象の金券である場合(S12肯定)、変更部41は、指定された入金先のユーザが、ログインしたユーザであるかを判定する(S13)。例えば、受付部40は、メイン領域103にユーザに関する情報が入力されており、入力されたユーザに関する情報がログインしたユーザとは異なるユーザに関する情報である場合、入金先が、ログインしたユーザとは異なるユーザと判定する。また、受付部40は、メイン領域103にユーザに関する情報が入力されており、入力されたユーザに関する情報がログインしたユーザに関する情報である場合、入金先が、ログインしたユーザと判定する。また、受付部40は、メイン領域103が空白とされている場合、入金先が、ログインしたユーザと判定する。
 入金先のユーザがログインしたユーザである場合(S13肯定)、変更部41は、ログインしたユーザへのマイナンバー入力画面200の表示を許可する(S14)。出力部42は、マイナンバー入力画面200の情報を、ログインしたユーザのユーザ端末30に送信してユーザ端末30にマイナンバー入力画面200を表示させる(S15)。
 ログインしたユーザは、マイナンバー入力画面200の入力領域201にマイナンバーを入力し、OKボタン202を選択する。
 受付部40は、マイナンバー入力画面200のOKボタン202が選択されたか否かを判定する(S16)。OKボタン202が選択されていない場合(S16否定)、再度S16へ移行し、OKボタン202の選択待ちを行う。OKボタン202が選択された場合(S16肯定)、記録部43は、発行した金券について、入力されたマイナンバーを発行金券履歴情報46に登録する(S17)。
 加算部44は、行政システム3に対して、入力されたマイナンバーを通知する(S18)。
 行政システム3は、住民基本台帳DB11および給付金DB12を参照し、マイナンバーに対応するユーザが給付金を付与する対象者であるか照合する。行政システム3は、照合結果を金券管理装置20に通知する。また、行政システム3は、マイナンバーに対応するユーザが給付金を付与する対象者である場合、銀行システム4に対して、金額を指定して給付金の給付を指示する。銀行システム4は、行政システム3から給付金の給付が指示されると、給付する金額と共に給付金の給付を金券管理装置20に通知する。
 加算部44は、給付金を付与する対象者である通知が得られたか判定する(S19)。給付金を付与する対象者との通知が得られない場合(S19否定)、処理を終了する。
 一方、給付金を付与する対象者との通知が得られた場合(S19肯定)、記録部43は、発行した金券について、銀行システム4から通知された金額を残高に加算し、給付済みフラグを「給付済み」として発行金券履歴情報46に登録し(S20)、処理を終了する。
 一方、入金先のユーザがログインしたユーザとは異なるユーザである場合(S13否定)、変更部41は、ログインしたユーザへのマイナンバー入力画面200の表示を不許可とする(S21)。出力部42は、他のユーザのメールアドレスに対して、金券が贈られた旨のメッセージと、金券に関するサービスのWebサイトへのリンクを記載したメールを送信する(S22)。他のユーザがユーザ端末30でメールに記述されたリンクから金券に関するサービスのWebサイトへアクセスした場合、出力部42は、マイナンバー入力画面200の情報を、アクセスした他のユーザのユーザ端末30に送信してユーザ端末30にマイナンバー入力画面200を表示させる(S23)。
 入金先とされた他のユーザは、マイナンバー入力画面200の入力領域201にマイナンバーを入力し、OKボタン202を選択する。
 受付部40は、マイナンバー入力画面200のOKボタン202が選択されたか否かを判定する(S24)。OKボタン202が選択されていない場合(S24否定)、再度S24へ移行し、OKボタン202の選択待ちを行う。OKボタン202が選択された場合(S24肯定)、記録部43は、発行した金券について、入力されたマイナンバーを発行金券履歴情報46に登録する(S25)。
 加算部44は、行政システム3に対して、入力されたマイナンバーを通知する(S26)。
 行政システム3は、住民基本台帳DB11および給付金DB12を参照し、マイナンバーに対応するユーザが給付金を付与する対象者であるか照合する。行政システム3は、照合結果を金券管理装置20に通知する。また、行政システム3は、マイナンバーに対応するユーザが給付金を付与する対象者である場合、銀行システム4に対して、金額を指定して給付金の給付を指示する。銀行システム4は、行政システム3から給付金の給付が指示されると、給付する金額と共に給付金の給付を金券管理装置20に通知する。
 加算部44は、給付金を付与する対象者である通知が得られたか判定する(S27)。給付金を付与する対象者との通知が得られない場合(S27否定)、処理を終了する。
 一方、給付金を付与する対象者との通知が得られた場合(S27肯定)、記録部43は、発行した金券について、銀行システム4から通知された金額を残高に加算し、給付済みフラグを「給付済み」として発行金券履歴情報46に登録し(S28)、処理を終了する。
[効果]
 本実施例に係る特典付与システム2は、電子通貨に示される金額の入金先を示す情報と、電子通貨の発行依頼とを受け付ける。特典付与システム2は、受け付けた入金先を示す情報が、発行依頼を行うユーザAと対応する情報か、ユーザAとは異なるユーザBに対応する情報かに応じて、電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報の入力を要求するマイナンバー入力画面200を出力するか否かを変更する。これにより、特典付与システム2は、特典を付与すべきかを判断するタイミングでユーザAに個人情報の入力を促す画面を出力することができる。
 また、特典付与システム2は、入金先を示す情報が、ユーザAと対応する情報である場合に、マイナンバー入力画面200を出力する。これにより、特典付与システム2は、入金先がユーザAとされてユーザAに特典を付与すべきかを判断するタイミングでマイナンバー入力画面200を出力できる。
 また、特典付与システム2は、マイナンバー入力画面200から電子通貨に関する特典を受けるか否かの条件を判別するため、マイナンバーの入力を受け付ける。特典付与システム2は、受け付けたマイナンバーに基づいてユーザAが特典を受ける条件を満たしていると判断された場合に、特典の付与に用いられる金額を管理している口座から引き当てられる特典分の金額を、電子通貨の金額とともに、ユーザAと対応づけて記憶されている保有金額に加算する。これにより、特典付与システム2は、ユーザAが特典を受ける条件を満たしていると判断された場合、ユーザAに特典分の金額を適切に加算できる。
 また、特典付与システム2は、電子通貨に示される金額を、ユーザBの保有金額情報へ加算する指定を受け付ける。特典付与システム2は、電子通貨に示される金額を保有金額情報に加算する指定がされたユーザBが、電子通貨の発行を要求したユーザAと異なる場合に、指定がされたユーザBが利用する端末へ、マイナンバー入力画面200を出力する。これにより、特典付与システム2は、ユーザBに特典を付与すべきかを判断するタイミングでユーザBに個人情報の入力を促すことができる。
 また、特典付与システム2は、マイナンバー入力画面200から電子通貨に関する特典を受けるか否かの条件を判別するため、マイナンバーの入力を受け付ける。特典付与システム2は、受け付けたマイナンバーに基づいてユーザBが特典を受ける条件を満たしていると判断された場合に、電子通貨の金額とともに、特典の付与に用いられる金額を管理している口座から引き当てられる特典分の金額を、ユーザBと対応づけて記憶されている保有金額に加算する。これにより、特典付与システム2は、ユーザBが特典を受ける条件を満たしていると判断された場合、ユーザBに特典分の金額を適切に加算できる。
 なお、本実施例に係る金券管理装置20が上記の効果を奏するためには、金券管理装置20は、図1に示す受付部40、変更部41、出力部42、記録部43及び加算部44の各処理部を有していなくてもよい。例えば、各処理部は、複数のサーバに分散して配置されてもよい。
 さて、これまで開示の装置に関する実施例について説明したが、開示の技術は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施例を説明する。
 例えば、上記の実施例では、電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報として、マイナンバーを用いた場合を例に説明したが、マイナンバー以外の個人を特定可能な個人情報を用いてもよい。
 また、上記の実施例では、電子通貨として給付金付きの商品券を用いた場合を例に説明したが、企業等が発行するポイントなどを電子通貨として発行する際の特典を付与に適用してもよい。
 また、上記の実施例では、記録部43が金券に対する処理の履歴を発行金券履歴情報46に記録する場合を例に説明したが、記録部43が金券に対する最新の履歴のみを記録してもよい。すなわち、記録部43は、金券IDごとに、履歴Noが最も大きい履歴に対応する情報のみが発行金券履歴情報46に記憶させてもよい。
 また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。即ち、各装置の分散・統合の具体的状態は図示のものに限られず、その全部又は一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、金券管理装置20の受付部40、変更部41、出力部42、記録部43及び加算部44の各処理部が適宜統合又は分割されてもよい。また、各処理部にて行われる各処理機能は、その全部又は任意の一部が、CPU及び該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
[特典付与プログラム]
 また、上記の実施例で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータシステムで実行することによって実現することもできる。そこで、以下では、上記の実施例と同様の機能を有するプログラムを実行するコンピュータシステムの一例を説明する。図11は、特典付与プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
 図11に示すように、コンピュータ300は、CPU310、HDD(Hard Disk Drive)320、RAM(Random Access Memory)340を有する。これら310~340の各部は、バス400を介して接続される。
 HDD320には上記実施例の各処理部と同様の機能を発揮する特典付与プログラム320aがあらかじめ記憶される。例えば、上記実施例の受付部40、変更部41、出力部42、記録部43及び加算部44と同様の機能を発揮する特典付与プログラム320aを記憶させる。なお、特典付与プログラム320aについては、適宜分離しても良い。
 また、HDD320は、各種データを記憶する。例えば、HDD320は、OSや各種データを記憶する。
 そして、CPU310が、特典付与プログラム320aをHDD320から読み出して実行することで、実施例の受付部40、変更部41、出力部42、記録部43及び加算部44と同様の動作を実行する。即ち、特典付与プログラム320aは、実施例の金券管理装置20の受付部40、変更部41、出力部42、記録部43及び加算部44と同様の動作を実行する。
 なお、上記した特典付与プログラム320aについては、必ずしも最初からHDD320に記憶させることを要しない。例えば、コンピュータ300に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、Compact Disk Read Only Memory(CD-ROM)、Digital Versatile Disk(DVD)、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」にプログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ300がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。
 さらには、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ300に接続される「他のコンピュータ(又はサーバ)」などにプログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ300がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。
1 システム
2 特典付与システム
3 行政システム
4 銀行システム
20 金券管理装置
21 通信I/F部
22 制御部
23 記憶部
30 ユーザ端末
40 受付部
41 変更部
42 出力部
43 記録部
44 加算部
45 発行可能金券情報
46 発行金券履歴情報
100 メイン画面
200 マイナンバー入力画面

Claims (9)

  1.  電子通貨に示される金額の入金先を示す情報と、電子通貨の発行依頼とを受け付ける受付部と、
     前記受付部により受け付けた前記入金先を示す情報が、前記発行依頼を行う第一のユーザと対応する情報か、前記第一のユーザとは異なる第二のユーザに対応する情報かに応じて、前記電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報の入力を要求する画面を出力するか否かを変更する変更部と、
     を有することを特徴とする特典付与システム。
  2.  前記入金先を示す情報が、前記第一のユーザと対応する情報である場合に、前記画面を出力する出力部をさらに有する
     ことを特徴とする請求項1に記載の特典付与システム。
  3.  前記受付部は、前記画面から前記電子通貨に関する特典を受けるか否かの条件を判別するための情報の入力を受け付け、
     前記受付部により受け付けた前記情報に基づいて前記第一のユーザが前記特典を受ける条件を満たしていると判断された場合に、特典の付与に用いられる金額を管理している口座から引き当てられる特典分の金額を、前記電子通貨の金額とともに前記第一のユーザと対応づけて記憶されている保有金額に加算する加算部をさらに有する
     ことを特徴とする請求項1または2に記載の特典付与システム。
  4.  電子通貨に示される金額を、ユーザの保有金額情報へ加算する指定を受け付ける受付部と、
     前記電子通貨に示される金額を保有金額情報に加算する指定がされたユーザが、前記電子通貨の発行を要求したユーザと異なる場合に、前記指定がされたユーザが利用する端末へ、前記電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報の入力を要求する画面を出力する出力部と、
     を有することを特徴とする特典付与システム。
  5.  前記受付部は、前記画面から前記電子通貨に関する特典を受けるか否かの条件を判別するための情報の入力を受け付け、
     前記受付部により受け付けた前記情報に基づいて前記指定がされたユーザが前記特典を受ける条件を満たしていると判断された場合に、特典の付与に用いられる金額を管理している口座から引き当てられる特典分の金額を、前記電子通貨の金額とともに前記指定がされたユーザと対応づけて記憶されている保有金額に加算する加算部をさらに有する
     ことを特徴とする請求項4に記載の特典付与システム。
  6.  電子通貨に示される金額の入金先を示す情報と、電子通貨の発行依頼とを受け付け、
     前記入金先を示す情報が、前記発行依頼を行う第一のユーザと対応する情報か、前記第一のユーザとは異なる第二のユーザに対応する情報かに応じて、前記電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報の入力を要求する画面を出力するか否かを変更する
     処理をコンピュータに実行させることを特徴とする特典付与プログラム。
  7.  電子通貨に示される金額を、ユーザの保有金額情報へ加算する指定を受け付け、
     前記電子通貨に示される金額を保有金額情報に加算する指定がされたユーザが、前記電子通貨の発行を要求したユーザと異なる場合に、前記指定がされたユーザが利用する端末へ、前記電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報の入力を要求する画面を出力する
     処理をコンピュータに実行させることを特徴とする特典付与プログラム。
  8.  電子通貨に示される金額の入金先を示す情報と、電子通貨の発行依頼とを受け付け、
     前記入金先を示す情報が、前記発行依頼を行う第一のユーザと対応する情報か、前記第一のユーザとは異なる第二のユーザに対応する情報かに応じて、前記電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報の入力を要求する画面を出力するか否かを変更する
     処理をコンピュータが実行することを特徴とする特典付与方法。
  9.  電子通貨に示される金額を、ユーザの保有金額情報へ加算する指定を受け付け、
     前記電子通貨に示される金額を保有金額情報に加算する指定がされたユーザが、前記電子通貨の発行を要求したユーザと異なる場合に、前記指定がされたユーザが利用する端末へ、前記電子通貨に関する特典の付与を許可するか否かの条件を判別するための情報の入力を要求する画面を出力する
     処理をコンピュータが実行することを特徴とする特典付与方法。
PCT/JP2016/064520 2016-05-16 2016-05-16 特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法 WO2017199308A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/064520 WO2017199308A1 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法
JP2018517950A JP6579266B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法
US16/178,022 US20190066146A1 (en) 2016-05-16 2018-11-01 Premium giving system, recording medium having stored premium giving program, and premium giving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/064520 WO2017199308A1 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/178,022 Continuation US20190066146A1 (en) 2016-05-16 2018-11-01 Premium giving system, recording medium having stored premium giving program, and premium giving method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017199308A1 true WO2017199308A1 (ja) 2017-11-23

Family

ID=60325047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/064520 WO2017199308A1 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190066146A1 (ja)
JP (1) JP6579266B2 (ja)
WO (1) WO2017199308A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119251A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社日本総合研究所 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110136002B (zh) * 2019-03-21 2023-09-12 创新先进技术有限公司 缴费提醒方法及装置、计算设备及计算机可读存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163581A (ja) * 2000-11-15 2002-06-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子商品券の処理方法、処理システム、コンピュータシステムおよび記録媒体
JP2014225265A (ja) * 2012-09-20 2014-12-04 グリー株式会社 コンピュータ、特典付与方法及び制御プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163581A (ja) * 2000-11-15 2002-06-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子商品券の処理方法、処理システム、コンピュータシステムおよび記録媒体
JP2014225265A (ja) * 2012-09-20 2014-12-04 グリー株式会社 コンピュータ、特典付与方法及び制御プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119251A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社日本総合研究所 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7240186B2 (ja) 2019-01-23 2023-03-15 株式会社日本総合研究所 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6579266B2 (ja) 2019-09-25
US20190066146A1 (en) 2019-02-28
JPWO2017199308A1 (ja) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11475104B2 (en) Verification system for secure transmission in a distributed processing network
US10412060B2 (en) Token enrollment system and method
US20210383377A1 (en) Decentralized identity verification platforms
US8447630B2 (en) Systems and methods for managing permissions for information ownership in the cloud
JP2019506075A (ja) ブロックチェーンベースのトークナイゼーションを用いた交換
US20100191622A1 (en) Distributed Transaction layer
JP2019506074A (ja) ブロックチェーンを使用してピアツーピア分散型台帳におけるエンティティを効率的な移転のための方法およびシステム
JP6568674B2 (ja) スマート/認証フィールドおよび定義を用いた電子支払処理の方法およびシステム
US20100262515A1 (en) Interinstitutional loan of electronic content
BRPI0708276A2 (pt) métodos para efetuar autenticação de transação em um pedido por correio eletrÈnico e pedido por telefone e para efetuar autenticação em uma transação de pagamento on-line
BRPI0608591A2 (pt) transaÇÕes comerciais em rede
MX2008013116A (es) Autentificacion para una transaccion comercial utilizando un modulo movil.
WO2022020609A1 (en) Method and system for defining, creating, managing, and transacting multiple classes of digital objects
CN113723951A (zh) 基于区块链的权益转移系统
JP6579266B2 (ja) 特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法
JP2021082284A (ja) メインアカウントに対して登録されたサブアカウントを利用する決済処理方法およびシステム
JP2011043983A (ja) カードレス決済のための情報処理装置、カードレス決済システム、カードレス決済方法、キャッシュレス決済方法およびプログラム
US20220383282A1 (en) Digital rights management using distributed ledgers
TW202025067A (zh) 訂單結帳裝置、記錄媒體以及訂單結帳方法
JP7454903B1 (ja) 電子商取引サイトの管理装置
US10387928B1 (en) Systems and methods for transferring a gift using an information storage and communication system
JP2024038821A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム
JP2020060995A (ja) 電子通貨用ウォレットの管理サーバ及びアクティベーション方法
JP2024016912A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
AU2011202945B2 (en) Network commercial transactions

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018517950

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16902328

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16902328

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1