WO2017170771A1 - Cas9タンパク質を哺乳動物の受精卵に導入する方法 - Google Patents

Cas9タンパク質を哺乳動物の受精卵に導入する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017170771A1
WO2017170771A1 PCT/JP2017/013061 JP2017013061W WO2017170771A1 WO 2017170771 A1 WO2017170771 A1 WO 2017170771A1 JP 2017013061 W JP2017013061 W JP 2017013061W WO 2017170771 A1 WO2017170771 A1 WO 2017170771A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cas9 protein
fertilized egg
msec
mammal
grna
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/013061
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
橋本 昌和
龍也 竹本
威重 音井
史倫 谷原
俊幸 森泉
Original Assignee
国立大学法人徳島大学
国立大学法人大阪大学
株式会社ベックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人徳島大学, 国立大学法人大阪大学, 株式会社ベックス filed Critical 国立大学法人徳島大学
Publication of WO2017170771A1 publication Critical patent/WO2017170771A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology

Definitions

  • the present application relates to a method for introducing Cas9 protein into a fertilized egg of a mammal.
  • the present application also uses the above method to produce a mammalian fertilized egg containing the Cas9 protein, to perform genome editing with the mammalian fertilized egg, and to produce a genome-edited mammalian fertilized egg Or producing a genetically modified animal.
  • ZFN Zinc-Finger Nucleases
  • TALEN Transcription Activator-Like Effector Nucleases
  • CRISPR / Cas system grouping etc.
  • systems using artificial restriction enzymes such as the short interval palindromic system (ClusteredClusterRegularly Interspaced Short Palindromic Repeat-Associated System) have attracted attention.
  • ES cells embryonic stem cells
  • iPS cells induced pluripotent stem cells
  • Gene-modified animals by genome editing are usually produced by microinjecting artificial restriction enzyme genes into pronuclear embryos.
  • Mouse genome editing has also been carried out by microinjecting Cas9 mRNA and gRNA (guide RNA) or plasmids expressing these RNAs one by one into the cytoplasm or pronucleus of fertilized eggs (Non-patent Document 1). ).
  • this method is the mainstream, but skilled techniques are required to prevent cell damage.
  • Somatic cell nuclear transfer (SCNT) using genetically modified donor cells is the most widely used for genetic modification of large animals such as pigs, cattle, and sheep, but initialization of epigenetic modifications is incomplete. Therefore, pups may die before or after giving birth, and the success rate is low.
  • Cas9 protein can be introduced into a fertilized egg of a mammal by electroporation.
  • FIG. 5 shows genomic editing of the porcine Fgf10 gene by electroporation of Cas9 mRNA.
  • FIG. 6 shows the blastocyst formation rate of porcine fertilized eggs electroporated at various times after fertilization.
  • FIG. 7 shows the results of genome editing when Cas9 protein was introduced into pig fertilized eggs by electroporation under various electrical conditions.
  • FIG. 8 shows the genome editing efficiency and blastocyst formation rate of pig fertilized eggs by electroporation of Cas9 mRNA or Cas9 protein.
  • FIG. 9 shows the genomic structure of the porcine myostatin (MSTN) locus and a list of gRNA target sequences of the first exon of the MSTN gene.
  • FIG. 1 porcine myostatin
  • the solution containing Cas9 protein is obtained by dissolving Cas9 protein in an arbitrary solution that can be used for electroporation.
  • the solution that can be used for electroporation may be a medium or buffer that allows a fertilized egg to survive during electroporation.
  • a medium such as Opti-MEM-I, PBS, HBS, HBSS, Hanks, HCMF, or the like Contains a buffer.
  • the solution does not contain serum.
  • the Cas9 protein comprises about 80% or more, such as about 85% or more, preferably about 90% or more, more preferably about 95% or more, more preferably any amino acid sequence of SEQ ID NOs: 1-4.
  • Amino acid sequence identity refers to the percentage of amino acid residues that are identical in the two sequences when the sequences are optimally aligned.
  • 90% amino acid sequence identity means that 90% of the amino acids are identical in two optimally aligned amino acid sequences.
  • Methods for calculating alignment and identity of amino acid sequences are well known to those skilled in the art. For example, a program such as BLAST can be used.
  • Cas9 protein can be prepared by any peptide synthesis technique known in the art and, in particular, can be prepared using chemical synthesis or genetic recombination techniques.
  • One skilled in the art can prepare Cas9 protein based on the amino acid sequences of SEQ ID NOs: 1 to 4, for example.
  • a commercially available Cas9 protein may be used.
  • the Cas9 protein can be purchased from, for example, Takara Bio Inc., New England BioLabs, thermofisher, ToolGen, PNA bio, and the like.
  • the concentration of gRNA in solution can be from about 10 to about 1000 ng / ⁇ l, from about 50 to about 500 ng / ⁇ l, or from about 100 to about 300 ng / ⁇ l, such as about 200 ng / ⁇ l.
  • the concentration of crRNA and tracrRNA in solution can be from about 10 to about 1000 ng / ⁇ l, from about 50 to about 500 ng / ⁇ l, or from about 100 to about 300 ng / ⁇ l, for example, about 200 ng / ⁇ l, respectively.
  • the fertilized egg is in the 1 cell stage to the morula stage, preferably in the 1 cell stage to 8 cell stage, more preferably in the 1 cell stage to 4 cell stage, more preferably in the 1 cell stage to 2 cell stage, For example, the one-cell stage.
  • electroporation is performed after about 6 hours, preferably after about 9 hours, more preferably after about 12 hours after fertilization.
  • electroporation is performed about 6 hours to about 20 hours after fertilization, preferably about 9 hours to about 16 hours, more preferably about 11 hours to 14 hours, such as about 12 hours to 13 hours. carry out.
  • a fertilized egg usually has a protective film called a zona pellucida.
  • Cas9 protein can be introduced into a fertilized egg of a mammal by electroporation.
  • the advantages of electroporation are high embryo viability and a time consuming technique that does not require special procedures.
  • electroporation can be accomplished in a few minutes with a simple operation. it can.
  • commercially available electroporation systems are generally cheaper than microinjection systems.
  • electroporation of Cas9 protein is more efficient for genome editing than electroporation of Cas9 mRNA. This allows for the selection of mild electroporation conditions and can further increase embryo viability. Therefore, the method disclosed in the present application can contribute to increasing the efficiency, speeding up, and reducing the cost of genome editing by the CRISPR / Cas system and the production of genetically modified animals using the genome editing.
  • the precipitated gRNA was dissolved in Opti-MEM I at a concentration of 2-4 ⁇ g / ⁇ l and stored at ⁇ 20 ° C. until use. gRNA was quantified with an absorptiometer and agarose gel electrophoresis.
  • 2d is a microscopic image of a fertilized egg placed in the gap between the electrodes.
  • Fertilized eggs cultured in KSOM medium were washed three times with Opti-MEM I (Life technologies), and the serum-containing medium was removed.
  • fertilized eggs are arranged in the gap of a platinum block electrode filled with Opti-MEM I solution (5 ⁇ l) containing Cas9 protein (100 ng / ⁇ l) and gRNA (200 ng / ⁇ l), and electroporation is performed under various conditions. It was.
  • Opti-MEM I solution 5 ⁇ l
  • Cas9 protein 100 ng / ⁇ l
  • gRNA 200 ng / ⁇ l
  • the signal intensity of mCherry fluorescence was measured.
  • the fluorescence signal was detected with an A1 confocal microscope (Nikon, Japan).
  • hCas9 plasmid (pX330) was purchased from Addgene (Cambridge, Massachusetts, USA). hCas9 excised from pX330 was ligated downstream of the SP6 promoter of pSP64 vector (Promega) (pSP64-hCas9) and used for mRNA synthesis. pSP64-hCas9 was linearized with XbaI. HCas9 mRNA was synthesized using an in vitro RNA transcription kit (mMESSAGE mMACHINE SP6 Transcription Kit, Ambion, Austin, TX, USA) using the linear plasmid as a template.
  • mMESSAGE mMACHINE SP6 Transcription Kit Ambion, Austin, TX, USA
  • Cas9 protein 100 ng / ⁇ l
  • Cas9 mRNA 400 ng / ⁇ l
  • gRNA targeting the mCherry gene 200 ng / ⁇ l
  • the electroporation condition was 30 V (3 msec pulse + 97 msec interval) ⁇ 7 times.
  • Fertilized eggs were cultured in vitro to the blastocyst stage (E4.5), and the sequence of the mCherry gene was determined by the direct sequencing method. Sequencing was performed using BigDye TM Terminator TM Cycle TM Sequencing Kit TM ver. 3.1 TM and ABI TM 3500 Genetic TM Analyser TM (Applied Biosystems, Foster City, Calif., USA).
  • Example 2 Genome editing of pig fertilized eggs
  • Example 2-1 Ovary was collected from pigs (ternary hybrids; Landrace ⁇ Large Yorkshire ⁇ Duroc) slaughtered in a genome editing slaughterhouse by electroporation of Cas9 mRNA into pig fertilized eggs, Stored in saline (0.9% NaCl) and brought back to the laboratory within 1 hour. Cumulus cell-oocyte complexes (COCs) were collected from 2-6 mm diameter follicles and matured for 44 hours at 39 ° C., 5% CO 2 , 5% O 2 .
  • COCs Cumulus cell-oocyte complexes
  • the cells were cultured in a maturation medium supplemented with 10 IU / ml equine chorionic gonadotropin (eCG) and 10 IU / ml human chorionic gonadotropin (hCG), and then COCs were added to the maturation medium without eCG and hCG. Transfer and culture for 22 hours.
  • eCG equine chorionic gonadotropin
  • hCG human chorionic gonadotropin
  • the mature egg was washed with an in vitro fertilization medium (PFM; Functional Peptide Institute, Yamagata) and then subjected to in vitro fertilization.
  • PFM Functional Peptide Institute
  • the frozen semen was thawed, washed with 6 ml of PFM, and the sperm concentration was adjusted to 5 ⁇ 10 6 cells / ml.
  • Mature eggs were transferred into diluted semen, and sperm was performed under conditions of 39 ° C., 5% CO 2 , 5% O 2 for 12 hours. After completion of the nymph, cumulus cells and sperm around the egg were removed by pipetting to obtain a fertilized egg. The fertilized egg was immediately used for electroporation.
  • FIG. 5a shows the genomic structure of the porcine FGF10 locus, including the gRNA target sequence (uppercase) and the PAM sequence (CTT, uppercase, underline) in the third exon of the FGF10 gene.
  • An oligonucleotide pair (FIG. 13) containing the target sequence in FGF10 (5′-GGAAAAGGAGCTCCCCAGGAG-3 ′ (SEQ ID NO: 7) and its complementary sequence) was annealed and inserted into the BsaI restriction enzyme site of the pDR274 vector (addgene). .
  • Example 2 Using the same electroporation system as in Example 1, the voltage was maintained at 30 V, the pulse interval was 97 msec at various electroporation pulse times (1-3 ms) and the number of pulses (3-7 times).
  • 400 ng / ⁇ l of Cas9m RNA (see Example 1) and 200 ng / ⁇ l of gRNA targeting FGF10 were introduced into pig fertilized eggs 13 hours after the start of in vitro fertilization. After electroporation, fertilized eggs were cultured for 3 days in PZM-5 medium (Functional Peptide Institute, Yamagata). Subsequently, developmental culture was performed for 4 days in PBM medium (Functional Peptide Institute, Yamagata) to obtain blastocysts.
  • the blastocyst was boiled in a 50 mM NaOH solution to prepare a genome. After neutralization, adjacent to the gRNA target using porcine FGF10Fwd (5′-CCATCCCATTGATCTGCTT-3 ′ (SEQ ID NO: 8)) and Rev (5′-CTTCAACTGGCAGCCACAATG-3 ′ (SEQ ID NO: 9)) as specific primers
  • the genomic region was amplified by PCR.
  • the PCR product was cloned into the pMD20 (Takara Bio) plasmid. More than 12 plasmids were isolated and the target genomic region was sequenced.
  • FIG. 5b shows the frequency of the mutated sequence in the FGF10 target region detected in the PCR amplification product.
  • FIG. 5c shows the blastocyst formation rate of embryos electroporated at each condition (* P ⁇ 0.05 using unilateral ANOVA, error bars indicate mean ⁇ standard error).
  • Electroporation was performed at 11, 13, 19, 21 and 23 hours after the start of in vitro fertilization.
  • the efficiency of genome editing was the same, but the blastocyst formation rate was relatively good after 13 hours (FIG. 6, * P ⁇ 0.05 using unilateral ANOVA, error bars mean ⁇ standard error is shown). Therefore, in subsequent experiments, electroporation was performed 13 hours after the start of in vitro fertilization.
  • o indicates that a mutation was observed in the target genome sequence
  • x indicates that no mutation was observed
  • x * indicates that a blastocyst was not formed. This result indicates that the genome of the porcine fertilized egg gene can be edited by electroporation of Cas9 protein.
  • Example 2-3 Comparison of genome editing by electroporation of Cas9 protein and Cas9 mRNA
  • the electroporation conditions were set to 30 V (1 msec pulse + 97 msec interval) ⁇ 5 times.
  • FIG. 8a shows the frequency of indels in the FGF10 target region
  • Example 9 shows the genomic structure of the MSTN locus and a list of gRNA target sequences of the MSTN gene first exon.
  • 50 ng / ⁇ l of Cas9 protein and 200 ng / ⁇ l of gRNA were electroporated into a pig fertilized egg under conditions of 30 V (1 msec pulse + 97 msec interval) ⁇ 5 times, Cultured to the end of the phase.
  • Table 7 Sequence analysis of MSTN variants In the table,-(n) bp indicates deletion of n bases, + (n) bp indicates insertion of n bases, and m (n) indicates replacement of n bases.
  • Example 2-5 Production of Mutant from Pig Fertilized Egg Introduced with Cas9 Protein by Electroporation It was examined whether a mutant individual could be produced from a pig fertilized egg into which Cas9 protein was introduced by electroporation.
  • Cas9 protein and either gRNA1, 6 or 7 were introduced into pig fertilized eggs by electroporation.
  • Two heifers (recipients) synchronized in estrus were prepared for embryo transfer as described in Onishi, A. et al., Science 289, 1188-1190 (2000).
  • 1-cell to 2-cell stage embryos were transferred into recipient oviducts. The number of embryos transferred was 100 (about 200 / animal) in one oviduct.
  • One of the two became pregnant and gave birth to 10 piglets 111 days after fertilized egg transplantation.
  • Figure 12a shows the expression of MSTN protein in the long breast muscle of MSTN mutant pigs.
  • MSTN protein expression was not detected in both allelic mutants (# 4), whereas strong expression was detected in wild-type piglets of the same age. This indicates that the indel introduced into MSTN exon 1 caused a frameshift and made functional MSTN protein synthesis impossible.
  • the 40-day-old allele mutant (# 4) and the longest breast muscle isolated from the wild type were subjected to histochemical analysis.
  • the muscle sample was fixed in 10% neutral buffered formalin solution (Wako Pure Chemical Industries) and embedded in paraffin. Paraffin sections (10 ⁇ m) were prepared and stained with hematoxylin and eosin. The results are shown in FIG. 12c (scale bar is 200 ⁇ m). Piglet # 4 had more muscle mass than the wild type. This is a trait commonly found in MSTN mutant animals.
  • the type of muscle fiber of skeletal muscle was examined by immunohistochemical analysis of myosin.
  • the longest breast muscle obtained from a 40-day-old piglet was frozen in dry ice acetone ( ⁇ 78 ° C.).
  • cryosections were cut using a cryostat microtome (Sakura Finetech, Tokyo, Japan) and subjected to immunohistochemistry.
  • mutant animals can be produced by introducing Cas9 protein and gRNA into fertilized eggs by electroporation.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本願は、哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質を導入する方法であって、(a)エレクトロポレーション用電極の間に、Cas9タンパク質を含む溶液および受精卵の混合物を置くこと、(b)電極間に電圧をかけること、の各段階を含む方法を提供する。また、当該方法を使用して、Cas9タンパク質を含む哺乳動物の受精卵を製造すること、哺乳動物の受精卵でゲノム編集を行うこと、ゲノム編集された哺乳動物の受精卵を作製すること、遺伝子改変動物を作製することができる。

Description

Cas9タンパク質を哺乳動物の受精卵に導入する方法
 本特許出願は、日本国特許出願第2016-074645号について優先権を主張するものであり、ここに参照することによって、その全体が本明細書中へ組み込まれるものとする。
 本願は、Cas9タンパク質を哺乳動物の受精卵に導入する方法に関する。本願は、また、上記方法を利用して、Cas9タンパク質を含む哺乳動物の受精卵を製造すること、哺乳動物の受精卵でゲノム編集を行うこと、ゲノム編集された哺乳動物の受精卵を作製すること、または、遺伝子改変動物を作製することに関する。
 遺伝子改変動物は、現在、医学および生物学を含む様々な研究分野において、生物の基本的メカニズムの解明のために、あるいは、ヒトの疾患のモデルとして、使用されている。迅速な遺伝子改変動物の作製手段として、ZFN(ジンクフィンガーヌクレアーゼ(Zinc-Finger Nucleases))、TALEN(転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(Transcription Activator-Like Effector Nucleases))およびCRISPR/Cas系(群生性等間隔短回文反復関連システム(Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeat-Associated System))などの人工制限酵素を利用する系が、近年注目を集めている。これらの新しい技術はゲノム編集と呼ばれ、胚性幹細胞(ES細胞)や人工多能性幹細胞(iPS細胞)を利用せずに、幅広い生物のゲノムを改変することを可能にした。
 ゲノム編集による遺伝子改変動物の作製は、通常、前核期胚に人工制限酵素の遺伝子をマイクロインジェクションすることにより行われる。マウスのゲノム編集も、Cas9 mRNAおよびgRNA(ガイドRNA)、または、これらのRNAを発現するプラスミドを受精卵の細胞質または前核に1つずつマイクロインジェクションすることにより実施されてきた(非特許文献1)。現在はこの方法が主流であるが、細胞の損傷を防ぐには、熟練された手技を要する。さらに、マイクロインジェクションでは、専用の機械を使用して前核期胚に1つずつ遺伝子を注入しなければならず、かなりの時間を必要とする。ブタ、ウシ、ヒツジ等の大型動物の遺伝子改変には、遺伝子改変されたドナー細胞を使用する体細胞核移植(SCNT)が現在最も広範に使用されているが、エピジェネティック修飾の初期化が不完全であるために出産前または後に仔が死亡することがあり、成功率は低い。
 エレクトロポレーションは、目的の遺伝子またはタンパク質を、細胞または組織に導入するのに有用な手段であり、多くの生物種で幅広く用いられてきた。マウスでは、この技法は、胎児および出生後の個体の脳、精巣および筋肉を含む様々な組織に使用されてきた。エレクトロポレーションにより哺乳動物の受精卵に遺伝子を導入したことが数例報告されており、最近、ラットまたはマウス受精卵へのエレクトロポレーションによるCas9 mRNAおよびgRNAの導入が報告された(特許文献2、非特許文献2および3)。
米国特許第8697359号 国際公開第2015/049897号
Wang, H. et al., Cell 153, 910-918 (2013) Kaneko, T. et al., Scientific Reports 4, 6382 (2014) Hashimoto, M. & Takemoto, T. Scientific Reports 5, 11315 (2015)
 本願の目的は、ゲノム編集に必要な分子の受精卵への導入方法を改善することである。
 本発明者らは、エレクトロポレーションにより、哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質を導入できることを見出した。
 従って、本願は、ある態様では、哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質を導入する方法であって、
(a)エレクトロポレーション用電極の間に、Cas9タンパク質を含む溶液および受精卵の混合物を置くこと、
(b)電極間に電圧をかけること、
の各段階を含む方法を提供する。
 本願は、ある態様では、Cas9タンパク質を含む哺乳動物の受精卵の製造方法であって、
(a)エレクトロポレーション用電極の間に、Cas9タンパク質を含む溶液および受精卵の混合物を置くこと、
(b)電極間に電圧をかけること、
の各段階を含む方法を提供する。
 本願は、ある態様では、哺乳動物の受精卵でゲノム編集を行う方法であって、
(a)エレクトロポレーション用電極の間に、Cas9 mRNAおよび核酸分子を含む溶液並びに受精卵の混合物を置くこと、ここで、核酸分子は、crRNA(CRISPR RNA)およびtracrRNA(trans-activating CRISPR RNA)の組合せまたはgRNAである、
(b)電極間に電圧をかけること、
の各段階を含む方法を提供する。
 本願は、ある態様では、ゲノム編集された哺乳動物の受精卵の作製方法であって、
(a)エレクトロポレーション用電極の間に、Cas9 mRNAおよび核酸分子を含む溶液並びに受精卵の混合物を置くこと、ここで、核酸分子は、crRNAおよびtracrRNAの組合せまたはgRNAである、
(b)電極間に電圧をかけること、
の各段階を含む方法を提供する。
 本願は、ある態様では、上記の方法で得られる受精卵をレシピエント動物に移植することを含む、遺伝子改変動物の作製方法を提供する。
 本願に開示される方法は、哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質を導入することを容易にし、それにより、Cas9タンパク質を含む哺乳動物の受精卵を製造すること、哺乳動物の受精卵でゲノム編集を行うこと、ゲノム編集された哺乳動物の受精卵を作製すること、または、遺伝子改変動物を作製することを容易にし得る。
図1Aは、配列番号1のアミノ酸配列を示す。 図1Bは、配列番号2のアミノ酸配列を示す。 図1Cは、配列番号3のアミノ酸配列を示す。 図1Dは、配列番号4のアミノ酸配列を示す。 図1Eは、配列番号5のアミノ酸配列を示す。C末端の下線は、核移行シグナルおよびHAエピトープタグを示す。 図2は、エレクトロポレーション装置を示す。 図3は、Cas9タンパク質のエレクトロポレーションによるマウスのmCherry遺伝子のゲノム編集を示す。 図4は、Cas9タンパク質またはCas9 mRNAのエレクトロポレーションによるマウスのmCherry遺伝子のゲノム編集の結果を示す。 図5は、Cas9 mRNAのエレクトロポレーションによるブタのFgf10遺伝子のゲノム編集を示す。 図6は、受精後の様々な時期にエレクトロポレーションされたブタ受精卵の胚盤胞形成率を示す。 図7は、様々な電気的条件でCas9タンパク質をエレクトロポレーションによりブタ受精卵に導入した場合の、ゲノム編集の結果を示す。 図8は、Cas9 mRNAまたはCas9タンパク質のエレクトロポレーションによるブタ受精卵のゲノム編集の効率および胚盤胞形成率を示す。 図9は、ブタミオスタチン(MSTN)遺伝子座のゲノム構造およびMSTN遺伝子第1エキソンのgRNA標的配列のリストを示す。 図10は、MSTNを標的とする様々なgRNAと共にCas9タンパク質をエレクトロポレーションによりブタ受精卵に導入した場合の、ゲノム編集の効率を示す。 図11は、MSTNを標的とする様々なgRNAと共にCas9タンパク質をエレクトロポレーションによりブタ受精卵に導入した場合の、胚盤胞形成率を示す。 図12Aは、MSTN変異ブタの特徴解析の結果aを示す。 図12Bは、MSTN変異ブタの特徴解析の結果b~eを示す。 図12Cは、MSTN変異ブタの特徴解析の結果fを示す。 図13は、実施例においてgRNAの調製に使用したオリゴヌクレオチドの塩基配列を示す。
 特に具体的な定めのない限り、本明細書で使用される用語は、有機化学、医学、薬学、発生生物学、細胞生物学、分子生物学、微生物学等の分野における当業者に一般的に理解されるとおりの意味を有する。以下にいくつかの本明細書で使用される用語についての定義を記載するが、これらの定義は、本明細書において、一般的な理解に優先する。
 本明細書では、数値が「約」の用語を伴う場合、その値の±10%の範囲を含むことを意図する。数値の範囲は、両端点の間の全ての数値および両端点の数値を含む。範囲に関する「約」は、その範囲の両端点に適用される。従って、例えば、「約20~30」は、「20±10%~30±10%」を含むものとする。
エレクトロポレーション
 上記の方法で使用するエレクトロポレーターは、電気パルスの発生装置を意味し、段階(a)および(b)を実施できるものであればどのようなものでもよい。エレクトロポレーターは、例えば、BioRad社、BTX社、BEX社、Intracel社、Eppendorf社などから購入できる。
 「エレクトロポレーション用電極」は、従来のエレクトロポレーション法において使用されるあらゆる電極を含む。例えば、白金、金、アルミニウムなどの金属からなる電極が挙げられる。通常、2本の電極が約0.25mmないし約10mm、例えば約0.5mmないし約4mmまたは約1mmないし約2mmのギャップをあけて配置され、そのギャップにCas9タンパク質を含む溶液および受精卵の混合物を置くことができる。電極は、混合物を入れるための容器と組み合わせたキュベット電極であってもよい。エレクトロポレーション用電極は、例えば、BioRad社、BTX社、BEX社、Intracel社、Eppendorf社などから購入できる。
 段階(a)において、Cas9タンパク質を含む溶液は、Cas9タンパク質を、例えば、約3ng/μl以上、約5ng/μl以上、約10ng/μl以上、約20ng/μl以上、約30ng/μl以上、約40ng/μl以上、約50ng/μl以上、約70ng/μl以上または約100ng/μl以上、かつ、約5000ng/μl以下の濃度で、例えば、約3ng/μlないし約5000ng/μl、約5ng/μlないし約2000ng/μl、約10ng/μlないし約1000ng/μl、約20ng/μlないし約500ng/μl、約30ng/μlないし約200ng/μl、約40ng/μlないし約150ng/μlまたは約50ng/μlないし約100ng/μlの濃度で含む。ある実施態様では、溶液は約50ng/μlまたは約100ng/μlのCas9タンパク質を含む。一定の電気条件下では、一般的に、溶液中のCas9タンパク質の濃度が高いほど、タンパク質導入量は多くなる。
 段階(a)において、Cas9タンパク質を含む溶液は、エレクトロポレーションに使用できる任意の溶液にCas9タンパク質を溶解したものである。エレクトロポレーションに使用できる溶液は、エレクトロポレーションを実施する間に受精卵が生存できる培地またはバッファーであればよく、例えば、Opti-MEM I、PBS、HBS、HBSS、Hanks、HCMFなどの培地またはバッファーが含まれる。好ましくは、溶液は血清を含まない。
 段階(a)において、Cas9タンパク質を含む溶液および受精卵の混合物をエレクトロポレーション用電極の間に置く。Cas9タンパク質を含む溶液および受精卵を予め混合したものを電極間に添加しても、Cas9タンパク質を含む溶液および受精卵を別々に電極間に添加してもよい。混合物は、上記電極のギャップを満たす体積で、例えば、約1μlないし約50μl、好ましくは約1.5μlないし約15μl、より好ましくは、約2μlないし約10μlの体積で使用する。ある実施態様では、混合物の体積は約5μlである。
 受精卵に導入されるCas9タンパク質の量はエレクトロポレーションの電圧および通電時間に伴って増加するが、電圧が高すぎると、あるいは、通電時間が長すぎると、受精卵の生存率が低下する傾向がある。電圧と通電時間は、哺乳動物の種とCas9タンパク質の濃度に応じて、適宜調整され得る。段階(b)において、電圧は電極間距離1mm当たり、例えば、約15Vないし約55V、約15Vないし約50V、約20Vないし約50Vまたは約25Vないし約40V、例えば、約15V、約20V、約25V、約30V、約35V、約40V、約45Vまたは約50Vである。段階(b)において、通電時間は、例えば、約2msecないし約35msec、約2msecないし約25msec、約2msecないし約22msec、約2.5msecないし約18msec、または約2msecないし約15msec、例えば、約2.5msec、約3msec、約3.5msec、約4.5msec、約5msec、約5.5msec、約6msec、約7msec、約8msec、約9msec、約10msec、約11msec、約12msec、約13msec、約14msec、約16msecまたは約18msecである。
 ある実施態様では、電圧と通電時間の積の値が、電極間距離1mm当たり約990Vmsec以下、さらに好ましくは約630Vmsec以下、より好ましくは約330Vmsec以下であるように電圧と通電時間を設定する。電圧と通電時間の積の値は、Cas9タンパク質濃度が高いほど低くすることができる。ある実施態様では、電圧と通電時間の積の値が、電極間距離1mm当たり約0.9Vmsec以上、好ましくは約12Vmsec以上であるように電圧と通電時間を設定する。例えば、タンパク質濃度が約50μg/mlの場合、電圧と通電時間の積の値は、約90Vmsec以上、好ましくは約120Vmsec以上である。
 例えば、電圧は電極間距離1mm当たり約15Vないし約50Vであり、通電時間は約2msecないし約35msecであり、電圧と通電時間の積の値は、電極間距離1mm当たり約90Vmsecないし約990Vmsecである。別の例では、電圧は電極間距離1mm当たり約15Vないし約50Vであり、通電時間は約2msecないし約22msecであり、電圧と通電時間の積の値は、電極間距離1mm当たり約90Vmsecないし約330Vmsecである。これらの例において、溶液中のCas9タンパク質濃度は約50ng/μl以上であり得る。
 段階(b)における電圧は一定であっても、変動してもよい。ある実施態様では、段階(b)における電圧は一定である。その場合、エレクトロポレーターとして、従来のスクエアパルス式エレクトロポレーターを使用できる。
 ある実施態様では、電圧を複数のパルスに分けてかける。電圧を複数のパルスに分けてかける場合、通電時間は、各パルスの時間の合計である。例えば、電圧を2回ないし15回または3回ないし11回のパルスに分けてかける。ある実施態様では、電圧を3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回または11回のパルスに分けてかける。各パルスの時間は、例えば、約0.01msec~約33msec、約0.05msec~約12msec、約0.1msec~約10msec、約0.3msec~約7msec、約0.4msecないし約5msec、約0.5msecないし約3msec、例えば、約0.5msec、約1msec、約2msecまたは約3msecである。各パルス間の間隔は、例えば、約0.5ないし約500msec、好ましくは約5ないし約250msec、より好ましくは約10ないし約150msec、さらに好ましくは約80ないし約120msecである。ある実施態様では、パルス間の間隔は約97msecである。
 電圧を複数のパルスに分けてかける場合、各パルスの大きさは同じであっても、異なっていてもよい。
 電圧を複数のパルスに分けてかける場合、各パルスの方向は同じであってもよく、少なくとも1つのパルスの方向が他のパルスと逆であってもよい。また、両方向のパルスを用いる場合、各方向のパルスはいかなる順序であってもよい。例えば、一方向のパルスを連続してかけた後に逆方向のパルスをかけてもよく、各方向のパルスを交互にかけてもよく、各方向のパルスをランダムにかけてもよい。「逆方向のパルス」は、2本のエレクトロポレーション用電極の一方を陽極とし、他方を陰極とするパルスに対して、陽極と陰極を入れ替えた場合のパルスを意味する。
ゲノム編集
 「ゲノム編集」は、人工制限酵素を使用して哺乳動物細胞の1つまたはそれ以上の遺伝子を改変することを意味する。ゲノム編集により、対立遺伝子の一方または両方が改変される。上記の方法では、細菌由来のCRISPR/Cas系を使用してゲノム編集を行う。CRISPR/Cas系の詳細は、例えば、Wang, H. et al., Cell, 153, 910-918 (2013) および米国特許第8697359号に記載されており、これらの文献を引用により本明細書の一部とする。
 一般的に、CRISPR/Cas系によるゲノム編集には、エンドヌクレアーゼのCas9タンパク質およびgRNAが必要である。gRNAは、細菌のcrRNAおよびtracrRNAを組み合わせて1つのキメラRNAにしたものである。従って、gRNAは、crRNAの標的配列特異性と、Cas9タンパク質の足場となるtracrRNAの特性を併せ持つ。gRNAとCas9が細胞内に存在すると、ゲノム内の標的配列が永続的に改変され得る。
 gRNA/Cas9タンパク質複合体は、gRNA配列とゲノムDNA内の標的配列との相補的塩基結合により、標的配列にリクルートされる。gRNA/Cas9タンパク質複合体が標的配列に結合するためには、ゲノム内の標的配列は、標的配列の直後にPAM(プロトスペーサー隣接モチーフ(Protospacer Adjacent Motif))配列を含まなければならない。gRNA/Cas9タンパク質複合体の標的配列への結合は、Cas9タンパク質をゲノム内の標的配列に局在化させ、Cas9タンパク質はDNAの両方の鎖を切断し、DSB(二本鎖切断(Double Strand Break))を引き起こす。DSBは、NHEJ(非相同末端結合(Non-Homologous End Joining))DNA修復経路、または、HDR(相同組換え修復)経路により修復され得る。NHEJ修復経路は、DSBの部位にしばしば塩基の挿入/欠損を与え、それはフレームシフトおよび/または停止コドンをもたらし、標的遺伝子のオープンリーディングフレームを破壊し得る。HDR経路は、DSBを修復するために、修復鋳型の存在を必要とする。HDRでは、修復鋳型の配列が、切断された標的配列に忠実に複写される。修復鋳型とHDRを利用して、標的遺伝子に所望の変異を導入できる。
Cas9タンパク質
 野生型Cas9タンパク質は、RuvCおよびHNHの2つの機能的ヌクレアーゼドメインを有し、これらは各々、DNAの二本鎖の異なる鎖を切断する。これらのドメインの両方が活性である場合、Cas9タンパク質はゲノムDNAにDSB(二本鎖切断)を引き起こす。RuvCまたはHNHのいずれかの触媒活性のみを有するCas9タンパク質も開発されている。この場合、Cas9タンパク質は標的DNAのいずれかの鎖のみを切断する。例えば、スタフィロコッカス・ピオゲニス(Streptococcus pyogenes)由来のCas9タンパク質のRuvCドメインは、D10A変異により不活性化され、HNHドメインはH840A変異により不活性化される。
 Cas9タンパク質のDNA結合活性は、そのヌクレアーゼ活性から独立している。ヌクレアーゼ活性を担うRuvCおよびHNHが不活性であり、Cas9タンパク質がヌクレアーゼ活性を全く持たない場合でも、Cas9タンパク質はgRNA依存的にDNAに結合する能力を保持する。従って、ヌクレアーゼとして不活性なCas9タンパク質(dCas9タンパク質)を、分子生物学的ツールとして利用することができる。例えば、gRNAを利用してdCas9タンパク質を既知の転写調節ドメインに結合させることにより、遺伝子の発現を活性化または抑制する転写レギュレーターとして利用することができる。例えば、転写活性化因子と融合させたdCas9タンパク質は、標的配列の転写を活性化できる。逆に、dCas9タンパク質のみが標的配列に結合すると、転写を抑制し得る。遺伝子のプロモーターに近い領域にあるgRNA標的配列を選択することにより、様々な遺伝子の転写を調節することができる。あるいは、クロマチン免疫沈降などにおいて、エピトープタグに融合させたdCas9タンパク質を、任意のゲノムDNA配列を標的とするgRNAと共に使用することにより、ゲノムDNAを精製できる。GFP、mcherryなどの蛍光タンパク質マーカーと融合させたdCas9タンパク質を、任意のゲノムDNA配列を標的とするgRNAと組み合わせて、生きている細胞で検出可能なDNA標識として使用することもできる。
 「Cas9タンパク質」は、gRNA依存的にDNAに結合する能力を有するタンパク質を意味し、RuvCおよびHNHヌクレアーゼ活性の両方を有するものも、RuvCおよびHNHヌクレアーゼ活性のいずれかまたは両方を有さないものも含まれる。Cas9タンパク質のDNA結合活性およびヌクレアーゼ活性は、例えば、引用により本明細書の一部とするSamuel H. Sternberg et al., Nature 507, 62-67 (2014) に記載の方法により測定できる。
 ある実施態様では、Cas9タンパク質は、CRISPR系を有する細菌に由来するものである。CRISPR系を有することが知られている細菌には、アエロピュルム属(Aeropyrum)、ピュロバクルム属(Pyrobaculum)、スルフォロブス属(Sulfolobus)、アルカエオグロブス属(Archaeoglobus)、ハロアーキュラ属(Halocarcula)、メタノバクテリウム属(Methanobacteriumn)、メタノコックス属(Methanococcus)、メタノサルキナ属(Methanosarcina)、メタノピュルス属(Methanopyrus)、ピュロコックス属(Pyrococcus)、ピクロフィルス属(Picrophilus)、テルモプラズマ属(Thermoplasma)、コリネバクテリウム属(Corynebacterium)、マイコバクテリウム属(Mycobacterium)、ストレプトマイセス属(Streptomyces)、アクウィフェクス属(Aquifex)、ポルフィロモナス属(Porphyromonas)、クロロビウム属(Chlorobium)、サーマス属(Thermus)、バシラス属(Bacillus)、リステリア属(Listeria)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、クロストリジウム属(Clostridium)、サーモアナエロバクター属(Thermoanaerobacter)、マイコプラズマ属(Mycoplasma)、フソバクテリウム属(Fusobacterium)、アゾアルカス属(Azoarcus)、クロモバクテリウム属(Chromobacterium)、ナイセリア属(Neisseria)、ニトロソモナス属(Nitrosomonas)、デスルフォビブリオ属(Desulfovibrio)、ジオバクター属(Geobacter)、マイクロコッカス属(Micrococcus)、カンピロバクター属(Campylobacter)、ウォリネラ属(Wolinella)、アシネトバクター属(Acinetobacter)、エルウィニア属(Erwinia)、エスケリキア属(Escherichia)、レジオネラ属(Legionella)、メチロコッカス属(Methylococcus)、パスツレラ属(Pasteurella)、フォトバクテリウム属(Photobacterium)、サルモネラ属(Salmonella)、ザントモナス属(Xanthomonas)、エルシニア属(Yersinia)、トレポネーマ属(Treponema)およびテルモトガ属(Thermotoga)などに属する細菌が含まれる。例えば、Cas9タンパク質は、スタフィロコッカス・ピオゲニス、ナイセリア・メニンギティディス(Neisseria meningitidis)、ストレプトコッカス・サーモフィラス(Streptococcus thermophilus)、トレポネーマ・デンティコラ(Treponema denticola)などの細菌に由来するものである。
 ある実施態様では、Cas9タンパク質は、他のタンパク質またはペプチドとの融合タンパク質であり得る。他のタンパク質またはペプチドには、例えば、蛍光タンパク質、転写調節因子、エピトープタグ、タンパク質精製用タグ、核移行シグナルペプチドなどが含まれる。
 ある実施態様では、Cas9タンパク質は、図1に示す配列番号1ないし4のいずれかのアミノ酸配列に約80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、Cas9タンパク質のgRNA依存的DNA結合活性を有し、場合によりRuvCヌクレアーゼ活性およびHNHヌクレアーゼ活性のいずれかまたは両方を有するタンパク質であり得る。例えば、Cas9タンパク質は、配列番号1ないし4のいずれかのアミノ酸配列を含むか、または、配列番号1ないし4のいずれかのアミノ酸配列からなる。あるいは、Cas9タンパク質は、配列番号1のアミノ酸配列に約80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、Cas9タンパク質のgRNA依存的DNA結合活性を有し、場合によりRuvCおよび/またはHNHヌクレアーゼ活性を有するタンパク質であり得る。例えば、Cas9タンパク質は、配列番号1のアミノ酸配列を含むか、または、配列番号1のアミノ酸配列からなる。配列番号1ないし4は、各々、スタフィロコッカス・ピオゲニス、ナイセリア・メニンギティディス、ストレプトコッカス・サーモフィラス、トレポネーマ・デンティコラ由来のCas9タンパク質のアミノ酸配列である。
 ある実施態様では、Cas9タンパク質は、配列番号1ないし4のいずれかのアミノ酸配列に、約80%以上、例えば約85%以上、好ましくは約90%以上、より好ましくは約95%以上、より好ましくは約97%以上、より好ましくは約98%以上、より好ましくは約99%以上、より好ましくは約99.5%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。アミノ酸配列同一性は、配列を最適にアライメントした場合に、2つの配列において同一であるアミノ酸残基の割合を意味する。従って、例えば、90%アミノ酸配列同一性とは、最適にアライメントされた2つのアミノ酸配列において90%のアミノ酸が同一であることを意味する。アミノ酸配列のアライメントおよび同一性の計算の方法は当業者に周知であり、例えば、BLAST等のプログラムを利用することができる。
 Cas9タンパク質は、当分野で公知のいかなるペプチド合成の技法によっても調製でき、特に、化学合成または遺伝子組換え技法を利用して調製できる。当業者は、例えば、配列番号1ないし4のアミノ酸配列に基づいてCas9タンパク質を調製できる。あるいは、購入できるCas9タンパク質を使用してもよい。Cas9タンパク質は、例えば、タカラバイオ社、New England BioLabs、thermofisher、ToolGen、PNA bio等から購入し得る。
 ある実施態様では、Cas9タンパク質を含む溶液は、1種またはそれ以上の核酸分子を含み、当該核酸分子がCas9タンパク質と共に受精卵に導入される。核酸分子は、例えば、gRNA、crRNA、tracrRNAまたはssODNであり得、gRNA単独、crRNAおよびtracrRNAの組合せ、gRNAおよびssODNの組合せ、または、crRNA、tracrRNAおよびssODNの組合せを使用できる。
 ある実施態様では、溶液中のgRNAの濃度は、約10~約1000ng/μl、約50~約500ng/μlまたは約100~約300ng/μl、例えば約200ng/μlであり得る。ある実施態様では、溶液中のcrRNAおよびtracrRNAの濃度は、各々、約10~約1000ng/μl、約50~約500ng/μlまたは約100~約300ng/μl、例えば約200ng/μlであり得る。溶液中のssODNの濃度は、約10~約1000ng/μl、約50~約500ng/μlまたは約100~約300ng/μl、例えば約200ng/μlであり得る。
gRNA
 ゲノム編集には、標的特異的なgRNAが必要である。「ガイドRNA」または「gRNA」は、crRNAとtracrRNAが融合した人工1本鎖RNAを意味する。crRNAとtracrRNAの間にリンカー配列が存在してもよい。Cas9タンパク質はgRNAの存在下で標的特異的にゲノムDNAに結合できる。
 crRNAは、細菌の内在性RNAに由来し、gRNAの配列特異性を担う。crRNAは、ゲノムDNA内の標的配列またはそれに相補的な配列を含む。標的配列としては、ゲノムDNA内で、その直後にPAM配列を有するヌクレオチド配列を選択する。標的配列は、ゲノムDNAのいずれの鎖にあってもよい。標的配列の選択および/またはgRNAの設計に利用できる数々のツール、および、バイオインフォマティックスにより予想された様々な種の様々な遺伝子についての標的配列のリストを利用することができ、例えば、引用により本明細書の一部とするFeng Zhang lab's Target Finder、Michael Boutros lab's Target Finder (E-CRISP)、RGEN Tools: Cas-OFFinder、CasFinder: Flexible algorithm for identifying specific Cas9 targets in genomes、CRISPR Optimal Target Finder などが挙げられる。
 Cas9タンパク質がDNAに結合するためには、ゲノムDNA内の標的配列は、標的配列の直後にPAM配列を有する必要がある。PAM配列は、ゲノムDNA内の標的配列の直後に存在するが、gRNA内の標的配列の直後には存在しない。Cas9タンパク質は、標的配列の直後にPAM配列を有するいかなるDNA配列にも結合できる。PAM配列は、Cas9タンパク質が由来する細菌の種により異なる。最も広く使用されているCas9タンパク質はスタフィロコッカス・ピオゲニスに由来し、対応するPAM配列は、標的配列の3’末端の直後に位置するNGGの配列である。様々な細菌の種とPAM配列の組合せが知られており、例えば、ナイセリア・メニンギティディス:NNNNGATT、ストレプトコッカス・サーモフィラス:NNAGAA、トレポネーマ・デンティコラ:NAAAACなどが挙げられる。これらの配列において、Nは、A、T、GおよびCのいずれかの塩基を示す。
 tracrRNAは、crRNAの一部と相補的に結合し、ヘアピン構造を形成する。この構造がCas9に認識され、crRNA、tracrRNAおよびCas9の複合体が形成される。従って、tracrRNAはgRNAのCas9タンパク質結合能力を担う。tracrRNAは、細菌の内在性RNAに由来し、細菌の種によって異なる配列を有する。tracrRNAは、上記のCRISPR系を有することが知られている細菌のものであり得、好ましくは、ゲノム編集に使用するtracrRNAとCas9タンパク質は、同じ細菌の種に由来する。例えば、スタフィロコッカス・ピオゲニス、ナイセリア・メニンギティディス、ストレプトコッカス・サーモフィラス、トレポネーマ・デンティコラのtracrRNAを使用できる。
 所望のgRNA配列を有するDNAをインビトロ転写用ベクターにクローニングし、インビトロで転写することにより、gRNAを得ることができる。適するインビトロ転写用ベクターは、当業者に公知である。また、gRNAの標的配列以外の配列を含むインビトロ転写用ベクターが当分野で公知である。標的配列のオリゴヌクレオチドを合成し、そのようなベクターに挿入し、インビトロ転写することにより、gRNAを得ることができる。そのようなベクターには、例えば、addgene から購入できる、pUC57-sgRNA expression vector、pCFD1-dU6:1gRNA、pCFD2-dU6:2gRNA pCFD3-dU6:3gRNA、pCFD4-U6:1_U6:3tandemgRNAs、pRB17、pMB60、DR274、SP6-sgRNA-scaffold、pT7-gRNA、DR274、pUC57-Simple-gRNA backbone、並びに、Origene社から購入できるpT7-Guide-IVTが含まれる。インビトロ転写の方法は、当業者に公知である。
 gRNAの代わりに、crRNAおよびtracrRNAの組合せを使用してもよい。crRNAおよびtracrRNAの組合せを使用する場合、crRNAおよびtracrRNAは各々分離したRNA分子であり、これらの重量比は1:10~10:1、例えば1:1であり得る。
HDR(相同組換え修復)
 CRISPR/Cas系では、また、HDRを利用して、標的配列の特定のヌクレオチドを改変することもできる。HDRによりゲノムDNA配列内のヌクレオチドを改変するためには、HDRの際に、所望の配列を含むDNA修復鋳型が存在しなければならない。ある実施態様では、DNA修復鋳型として、ssODN(一本鎖オリゴデオキシヌクレオチド)を用いることができる。ssODNは、DSBの上流および下流の配列に高い相同性を有する。各相同性領域の長さと位置は導入しようとする改変のサイズに依存する。適する鋳型の存在下で、HDRは、Cas9タンパク質によるDSBの部位で、特定のヌクレオチドを改変できる。ssODNを設計する際には、修復された遺伝子がCas9タンパク質により切断されないように、ssODNが、直後にPAM配列を有する標的配列を含まないように設計する。例えば、PAM配列に対応する配列をssODN中では別の配列にすることにより、ssODNがCas9タンパク質により切断されないようにできる。ssODNの設計方法の詳細は、例えば、引用により本明細書の一部とするYang, H. et al., Cell, 154(6), 1370-9 (2013) に記載されている。ssODNは、通常、gRNAおよびCas9遺伝子またはタンパク質と共に細胞に導入される。
 エレクトロポレーションされた受精卵、または、当該受精卵に由来する細胞の少なくとも1個において、gRNAの存在下でゲノム中の少なくとも1つの標的遺伝子のゲノム編集が起こり得る。ある実施態様では、上記の方法は、ゲノム編集が起こったことを確認する段階をさらに含む。ゲノム編集が起こったことは、当分野で知られている様々な方法により確認できる。例えば、標的遺伝子の表現型が知られている場合に、その表現型の変化を検出することにより、あるいは、受精卵または受精卵から発生した胚の細胞において、標的配列を含むゲノムDNAの配列を解読することにより確認できる。HDRの場合は、ssODNに制限酵素切断部位を組み込むことにより、RFLP(制限断片長多型)で評価することも可能である。これらの方法は、当分野で周知である。
 「哺乳動物」は、哺乳綱に分類されるあらゆる生物を含む。哺乳動物は、例えば、霊長目(例えば、サル、ヒトなど)、齧歯目(例えば、マウス、ラット、モルモット、ハムスターなど)、鯨偶蹄目(例えば、ブタ、イノシシ、ウシ、ヒツジ、ヤギ)、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギなどを含む。ある実施態様では、哺乳動物は非ヒト哺乳動物である。ある実施態様では、哺乳動物は齧歯目、特にマウスである。ある実施態様では、哺乳動物は鯨偶蹄目、特にブタである。
 「受精卵」は、受精後の卵または胚を意味し、受精卵(1細胞期)および2細胞期から胚盤胞期までの発生初期胚を含む。受精卵は、体内または体外で受精した受精卵であり得、卵子または受精卵として冷凍保存されたものであってもよい。受精卵の調製、培養および保存の方法は、当分野で公知である。好ましくは、エレクトロポレーションに使用する前に、エレクトロポレーション用の溶液で受精卵を洗浄し、培養培地を除去する。ある実施態様では、受精卵は、1細胞期ないし桑実胚期、好ましくは1細胞期ないし8細胞期、より好ましくは1細胞期ないし4細胞期、より好ましくは1細胞期ないし2細胞期、例えば1細胞期のものである。ある実施態様では、受精の約6時間後以降、好ましくは約9時間後以降、より好ましくは約12時間後以降にエレクトロポレーションを実施する。ある実施態様では、受精の約6時間~約20時間後、好ましくは約9時間~約16時間後、より好ましくは約11時間~14時間後、例えば約12時間~13時間後にエレクトロポレーションを実施する。受精卵は、通常、透明帯と呼ばれる保護膜を有する。透明帯は、酸性タイロード液、グルタチオン等の薬剤による処理により除去または薄化できるが、上記の方法においては、透明帯は除去または薄化しても、しなくてもよい。好ましくは、薬剤処理により透明帯を除去または薄化していない受精卵を使用する。「透明帯を除去または薄化していない受精卵」は、透明帯を除去または薄化するための薬剤による処理を受けていない受精卵を意味する。透明帯を除去または薄化するための薬剤には、酸性タイロードおよびグルタチオンが含まれるが、これらに限定されない。
 ある実施態様は、エレクトロポレーションされた受精卵を培養し、受精卵の生存を確認する段階を含む。受精卵の培養方法は、当業者に周知である。受精卵の生存は、エレクトロポレーション後に受精卵の少なくとも1回の細胞分裂が起こったことを観察することにより確認できる。
 ある実施態様では、ゲノム編集された哺乳動物の受精卵を得ることができる。ある実施態様は、また、上記の方法で得られる受精卵をレシピエント動物に移植することを含む遺伝子改変動物の作製方法を提供する。レシピエント動物は、通常、受精卵と同じ動物種の偽妊娠状態のメスであり、その卵管に受精卵を移植する。受精卵(胚)の発生段階によっては、子宮に移植する場合もあり得る。受精卵を移植されたレシピエント動物は、遺伝子改変動物を出産することができる。遺伝子改変動物の作製方法は当業者に公知であり、例えば、引用により本明細書の一部とするManipulating the Mouse Embryo: A Laboratory Manual, Fourth Edition (Cold Spring Harbor Press) に記載の方法を用いる。
 本願に開示される方法により、エレクトロポレーションで、Cas9タンパク質を哺乳動物の受精卵に導入することができる。エレクトロポレーションの利点は、胚の生存率が高いこと、および、特別な手技を必要とせず、時間のかからない技術であることである。100個の受精卵の細胞質または前核にmRNAまたはタンパク質をマイクロインジェクションする場合、熟練者であっても1時間以上を要するが、エレクトロポレーションは、これを数分で、単純な作業で、達成できる。加えて、市販のエレクトロポレーションシステムの価格は、マイクロインジェクションシステムよりも一般的に安い。さらに、Cas9タンパク質をエレクトロポレーションすると、Cas9 mRNAをエレクトロポレーションするよりもゲノム編集の効率がよい。このことは、穏やかなエレクトロポレーション条件の選択を可能にし、胚の生存率をさらに高めることができる。従って、本願に開示される方法は、CRISPR/Cas系によるゲノム編集およびこれを利用した遺伝子改変動物の作製の効率を高め、迅速化し、コストを低減することに貢献し得る。
 以下に、本願に開示される方法の実施態様を例示する。
[1]
 哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質を導入する方法であって、
(a)エレクトロポレーション用電極の間に、Cas9タンパク質を含む溶液および受精卵の混合物を置くこと、
(b)電極間に電圧をかけること、
の各段階を含む、方法。
[2]
 溶液中のCas9タンパク質濃度が約3ng/μlないし約5000ng/μlである、第1項に記載の方法。
[3]
 溶液中のCas9タンパク質濃度が約50ng/μlないし約5000ng/μlである、第1項または第2項に記載の方法。
[4]
 電圧が電極間距離1mm当たり約15Vないし約50Vである、第1項ないし第3項のいずれかに記載の方法。
[5]
 通電時間が約2msecないし約35msecである、第1項ないし第4項のいずれかに記載の方法。
[6]
 通電時間が約2.5msecないし約18msecである、第1項ないし第5項のいずれかに記載の方法。
[7]
 電圧と通電時間の積の値が、電極間距離1mm当たり約90Vmsecないし約990Vmsecである、第1項ないし第6項のいずれかに記載の方法。
[8]
 電圧と通電時間の積の値が、電極間距離1mm当たり約90Vmsecないし約330Vmsecである、第1項ないし第7項のいずれかに記載の方法。
[9]
 電圧を3回ないし11回のパルスに分けてかける、第1項ないし第8項のいずれかに記載の方法。
[10]
 各パルスの時間が約0.05msec~約12msecである、第9項に記載の方法。
[11]
 各パルスの時間が約0.5msecないし約3msecである、第9項または第10項に記載の方法。
[12]
 各パルス間の間隔が約0.5ないし約500msecである、第9項ないし第11項のいずれかに記載の方法。
[13]
 各パルス間の間隔が約80ないし約120msecである、第9項ないし第12項のいずれかに記載の方法。
[14]
 Cas9タンパク質が、配列番号1ないし配列番号4のいずれかのアミノ酸配列に約90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、gRNA依存的にDNAに結合するタンパク質である、第1項ないし第13項のいずれかに記載の方法。
[15]
 Cas9タンパク質が配列番号1ないし配列番号4のいずれかのアミノ酸配列を含む、第1項ないし第14項のいずれかに記載の方法。
[16]
 Cas9タンパク質が配列番号1のアミノ酸配列を含む、第1項ないし第15項のいずれかに記載の方法。
[17]
 哺乳動物が齧歯目である、第1項ないし第16項のいずれかに記載の方法。
[18]
 哺乳動物がマウスである、第1項ないし第17項のいずれかに記載の方法。
[19]
 哺乳動物が鯨偶蹄目である、第1項ないし第16項のいずれかに記載の方法。
[20]
 哺乳動物がブタである、第1項ないし第16項および第19項のいずれかに記載の方法。
[21]
 受精卵が、透明帯を除去または薄化していない受精卵である、第1項ないし第20項のいずれかに記載の方法。
[22]
 溶液が1種またはそれ以上の核酸分子を含み、核酸分子がcrRNAおよびtracrRNAの組合せまたはgRNAであり、核酸分子がCas9タンパク質と共に受精卵に導入される、第1項ないし第21項のいずれかに記載の方法。
[23]
 核酸分子がgRNAである、第22項に記載の方法。
[24]
 第1項ないし第23項のいずれかに記載の方法により、哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質を導入することを含む、Cas9タンパク質を含む哺乳動物の受精卵の製造方法。
[25]
 第22項または第23項に記載の方法により、哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質および核酸分子を導入することを含む、哺乳動物の受精卵でゲノム編集を行う方法。
[26]
 第22項または第23項に記載の方法により、哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質および核酸分子を導入することを含む、ゲノム編集された哺乳動物の受精卵の作製方法。
[27]
 遺伝子改変動物の作製方法であって、第26項に記載の方法で得られる受精卵をレシピエント動物に移植することを含む、方法。
 以下、実施例により本願の開示をさらに説明するが、本願に開示される方法はこれらに限定されるものではない。
実施例1 マウス受精卵のゲノム編集
実施例1-1 Cas9タンパク質のエレクトロポレーションによるmCherry遺伝子のゲノム編集
Cas9タンパク質
 タカラバイオ Guide-it(商標)sgRNA Screening Kit(631440)に含まれるCas9タンパク質を使用した(配列番号5)。これは、Streptococcus pyogenesに由来するCas9タンパク質と核移行シグナルおよびHAタグの融合タンパク質であり、Nature Biotechnology, vol.31, (3) 230-232 に記載の方法により製造されたものである(Supplementary Methods / Supplementary Figure 1 参照)。
gRNAの調製
 mCherry中の標的配列(5’-GGCCACGAGTTCGAGATCGAGGG-3’(配列番号6)およびその相補的配列)を含むオリゴヌクレオチド対をアニーリングし、pDR274ベクター(addgene)のBsaI制限酵素部位に挿入した。DraIによる切断後、MEGAshortscript T7 Transcription Kit(Ambion、オースティン、テキサス州、米国)を使用してgRNAを合成した。合成したgRNAは、フェノールクロロホルムイソアミルアルコール抽出およびイソプロパノール沈殿により精製した。沈殿したgRNAをOpti-MEM Iに2~4μg/μlの濃度で溶解し、使用するまで-20℃で保存した。gRNAを吸光光度計およびアガロースゲル電気泳動で定量した。
受精卵
 Rosa26遺伝子座にHiston2b(H2b)-mCherry遺伝子を有する受精卵(引用により本明細書の一部とするAbe et al., Genesis 49, 579-590 (2011))を使用した。この受精卵から発生した胚では、Rosa26プロモーターの制御下でH2b-mCherryが遍在性に発現され、mCherry蛍光が観察される。H2b-mCherryを標的とするゲノム編集が起こり、遺伝子が破壊されると、mCherry蛍光は消失する。
 ICR(日本SLC)のメスを、R26-H2b-mCherryのオス(RIKEN CDB、日本)と交配させ、卵管からE0.5で受精卵を回収した(Eの後の数字は、受精後の日数を示す。E0.5は、腟栓を確認した日の暗期の中間点から12時間後である。)。1%ヒアルロニダーゼ/M2培地(Sigma)でインキュベートすることにより、受精卵を覆っている卵丘細胞を除去した。回収した受精卵を、エレクトロポレーションに使用するまで、KSOM培地(アーク・リソース、日本)中で培養した。
エレクトロポレーション
 白金ブロック電極(長さ:10mm、幅:3mm、高さ:0.5mm、ギャップ:1mm)(株式会社ベックス(以下、BEXと称する)、東京、日本)を外注して使用した(図2a)。CUY21EDIT II(BEX)(図2a右)に接続した白金ブロック電極(図2c)を、実体顕微鏡(図2a左)にセットした。図2bは、図2aの四角で囲んだ部分の拡大図である。このシステムを使用して、約40個~50個の受精卵を同時に処理できる。エレクトロポレーションに先立ち、マウスの受精卵を手技により一列に並べた。図2dは、電極間のギャップに置かれた受精卵の顕微鏡像である。KSOM培地中で培養されている受精卵をOpti-MEM I(Life technologies)で3回洗浄し、血清含有培地を除去した。次いで、Cas9タンパク質(100ng/μl)およびgRNA(200ng/μl)を含有するOpti-MEM I溶液(5μl)を満たした白金ブロック電極のギャップに受精卵を並べ、様々な条件でエレクトロポレーションを行った。エレクトロポレーションの後、すぐに受精卵を電極から回収し、M2培地で4回、KSOM培地で2回洗浄した。次いで、受精卵を、KSOM培地中、37℃で、5%COインキュベーター内で、胚盤胞期(E4.5)まで培養した。
蛍光シグナルの検出
 mCherry蛍光のシグナル強度を測定した。蛍光シグナルは、A1共焦点顕微鏡(ニコン、日本)により検出した。
 結果を図3に示す。図3左はDAPI染色を、図3右は同一視野のmCherry蛍光を示す。10V(3msecのパルス+97msecの間隔)×±3(±3は、両方向からのパルスを交互に3回ずつ与えたことを示す)のエレクトロポレーション条件では、全ての割球で蛍光が観察された(各パネル左上)。15V(3msecのパルス+97msecの間隔)×±3では、一部の割球で蛍光が消失した(各パネル右上)。20V(3msecのパルス+97msecの間隔)×±3(各パネル左下)および25V(3msecのパルス+97msecの間隔)×±3(各パネル右下)では、全ての割球で蛍光が消失した。Cas9タンパク質のエレクトロポレーションによりゲノム編集を実施でき、エレクトロポレーションの電圧が高いほど、Cas9タンパク質の導入効率は高いことが示された。
実施例1-2 Cas9タンパク質とCas9 mRNAのエレクトロポレーションによるゲノム編集の比較
 Cas9タンパク質のエレクトロポレーションによるマウス受精卵のゲノム編集を、Cas9 mRNAの場合と比較した。
Cas9 mRNAの調製
 hCas9プラスミド(pX330)は、Addgene(ケンブリッジ、マサチューセッツ州、米国)から購入した。pX330から切り出したhCas9を、pSP64ベクター(Promega)のSP6プロモーターの下流につなぎ(pSP64-hCas9)、mRNA合成に使用した。pSP64-hCas9を、XbaIにより直鎖状にした。直鎖状プラスミドを鋳型として、インビトロRNA転写キット(mMESSAGE mMACHINE SP6 Transcription Kit, Ambion, オースティン、テキサス州、米国)を使用して、hCas9のmRNAを合成した。
 実施例1-1と同様に、Cas9タンパク質(100ng/μl)またはCas9 mRNA(400ng/μl)およびmCherry遺伝子を標的とするgRNA(200ng/μl)を、H2b-mCherry遺伝子を有するE0.5のマウス受精卵に、エレクトロポレーションにより導入した。エレクトロポレーション条件は、30V(3msecのパルス+97msecの間隔)×7回であった。受精卵をインビトロで胚盤胞期(E4.5)まで培養し、mCherry遺伝子の配列をダイレクトシーケンス法により決定した。配列解読は、BigDye Terminator Cycle Sequencing Kit ver. 3.1 および ABI 3500 Genetic Analyser (Applied Biosystems, フォスターシティ、カリフォルニア州、米国)を使用して行った。
 結果を図4に示す。Cas9タンパク質を導入した胚では、配列解読の結果は単一の波形で得られた(図4上)。このことは、胚のすべての割球においてmCherry遺伝子が同じ配列を有することを示し、1細胞期にゲノム編集が起こったことを示唆する。一方、Cas9 mRNAを導入した胚では、配列解読の結果は複数の波形を含むモザイク状であった(図4下)。このことは、配列が異なるmCherry遺伝子を有する割球が胚盤胞に存在することを示し、2細胞期以降にゲノム編集が起こったことを示唆する。これらの結果は、エレクトロポレーションによりCas9タンパク質を受精卵に導入すると、Cas9 mRNAを導入するよりも早い発生段階でゲノム編集が起こることを示す。
実施例2 ブタ受精卵のゲノム編集
実施例2-1 ブタ受精卵へのCas9 mRNAのエレクトロポレーションによるゲノム編集
 屠畜場にて屠殺されたブタ(三元交雑種;ランドレース×大ヨークシャー×デュロック)より卵巣を採取し、30℃の生理食塩水(0.9%NaCl)中に保存し1時間以内に実験室に持ち帰った。直径2-6mmの卵胞より卵丘細胞-卵母細胞複合体(COCs)を採取し、39℃、5%CO、5%O条件下で44時間成熟培養を行った。成熟培養には Earle's 塩含有 tissue culture medium 199 (TCM 199; Invitrogen Co., Carlsbad, CA, USA) に10%(v/v)ブタ卵胞液、0.6mMシステイン、50μMピルビン酸ナトリウム、2mg/ml D-ソルビトール、50μM β-メルカプトエタノール、および50μg/mlゲンタマイシンを添加した成熟培地を用いた。成熟培養開始22時間は10IU/mlウマ絨毛性ゴナドトロピン(eCG)および10IU/mlヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)を添加した成熟培地にて培養し、その後COCsをeCGおよびhCG非添加の成熟培地中に移し、22時間培養を行った。
 成熟培養後、成熟卵を体外受精培地(PFM;機能性ペプチド研究所,山形)で洗浄後、体外受精に供した。凍結精液を融解後、6mlのPFMで洗浄し、精子濃度を5×10個/mlに調節した。希釈精液中に成熟卵を移し、39℃、5%CO、5%O条件下で12時間媒精を行った。媒精終了後、卵周囲の卵丘細胞と精子をピペッティング操作により除去し、受精卵を得た。受精卵は直ちにエレクトロポレーションに使用した。
 肢の発生に必須であるFGF10遺伝子を標的とした(引用により本明細書の一部とするSekine, K. et al., Nature Genetics 21, 138-141(1999))。図5aは、FGF10遺伝子第3エキソンにあるgRNA標的配列(大文字)およびPAM配列(CTT、大文字、下線)を含む、ブタFGF10遺伝子座のゲノム構造を示す。FGF10中の標的配列(5’-GGAAAAGGAGCTCCCAGGAG-3’(配列番号7)およびその相補的配列)を含むオリゴヌクレオチド対(図13)をアニーリングし、pDR274ベクター(addgene)のBsaI制限酵素部位に挿入した。DraIによる切断後、MEGAshortscript T7 Transcription Kit(Ambion、オースティン、テキサス州、米国)を使用してgRNAを合成した。gRNAを、フェノールクロロホルムイソアミルアルコール抽出およびイソプロパノール沈殿により精製した。沈殿したgRNAをOpti-MEM Iに溶解した。gRNAを吸光光度計およびアガロースゲル電気泳動で定量し、使用するまで-30℃で保存した。
 実施例1と同様のエレクトロポレーションシステムを用いて、電圧を30Vに維持し、様々なエレクトロポレーションのパルス時間(1-3ms)およびパルスの回数(3-7回)で、パルス間隔を97msecとして、ブタの受精卵に、400ng/μlのCas9m RNA(実施例1参照)および200ng/μlのFGF10を標的とするgRNAを、体外受精開始の13時間後に導入した。エレクトロポレーション後、受精卵をPZM-5培地(機能性ペプチド研究所、山形)にて3日間発生培養を行った。続いて、PBM培地(機能性ペプチド研究所、山形)にて4日間の発生培養を行い、胚盤胞を得た。
 胚盤胞を50mM NaOH溶液中でボイルし、ゲノムを調製した。中和後、ブタFGF10Fwd(5’-CCATCCCATTTGATCTGCTT-3’(配列番号8))およびRev(5’-CTTCAACTGGCAGCACAATG-3’(配列番号9))を特異的プライマーとして使用して、gRNA標的に隣接するゲノム領域をPCRにより増幅させた。PCR産物をpMD20(Takara Bio)プラスミドにクローニングした。12種以上のプラスミドを単離し、標的ゲノム領域を配列解読した。図5bは、PCR増幅産物中に検出されるFGF10標的領域における変異配列の頻度を示す。インデルの頻度は、パルス時間と回数の増加に伴って増加した。図5cは、各条件でエレクトロポレーションされた胚の胚盤胞形成率を示す(片側ANOVAを使用して*P<0.05、エラーバーは平均±標準誤差を示す)。3msecのパルス×5回を超えると胚盤胞形成率の低下が顕著であった。
 同様にして、エレクトロポレーションに適する時期を調べた。体外受精開始の11、13、19、21および23時間後にエレクトロポレーションした。ゲノム編集の効率はいずれも同等であったが、胚盤胞形成率は13時間後が比較的良好であった(図6、片側ANOVAを使用して*P<0.05、エラーバーは平均±標準誤差を示す)。従って、以後の実験では、体外受精開始の13時間後にエレクトロポレーションを行った。
実施例2-2 ブタ受精卵へのCas9タンパク質のエレクトロポレーションによるゲノム編集
 Cas9タンパク質のブタ受精卵へのエレクトロポレーションにより、ゲノム編集を実施できるか否かを調べた。実施例1と同様に、タカラバイオ Guide-it(商標)sgRNA Screening Kit(631440)に含まれるCas9タンパク質を使用した(配列番号5)。実施例2-1と同様に、ただし、Cas9 mRNAの代わりにCas9タンパク質(50ng/μl)を、200ng/μlのFGF10遺伝子を標的とするgRNAと共に、様々な電気的条件でのエレクトロポレーションによりブタ体外受精卵に導入し、胚盤胞まで培養し、ゲノム編集の効率を調べた。結果を図7に示す。図中、○は標的ゲノムの配列に変異が観察されたことを示し、×は、変異が観察されなかったことを示し、×は、胚盤胞が形成されなかったことを示す。この結果は、Cas9タンパク質のエレクトロポレーションにより、ブタ受精卵の遺伝子をゲノム編集できることを示す。
実施例2-3 Cas9タンパク質とCas9 mRNAのエレクトロポレーションによるゲノム編集の比較
 実施例2-1および2-2と同様に、エレクトロポレーション条件を30V(1msecのパルス+97msecの間隔)×5回に固定し、400ng/μlのCas9mRNAまたは50ng/μlのCas9タンパク質を、200ng/μlのFGF10遺伝子を標的とするgRNAと共にブタ体外受精卵に導入し、ゲノム編集の効率および胚盤胞形成率を比較した。図8aは、FGF10標的領域におけるインデルの頻度を示し、図8bは、Cas9 mRNAまたはCas9タンパク質をエレクトロポレーションされたブタ受精卵の胚盤胞形成率を示す(片側ANOVAを使用して*P<0.05、エラーバーは平均±標準誤差を示す)。胚盤胞形成率は両者で同等であったが、ゲノム編集の効率はタンパク質の方が高かった。
実施例2-4 Cas9タンパク質のエレクトロポレーションによるMSTN遺伝子のゲノム編集
 ミオスタチン(MSTN)遺伝子を標的としてゲノム編集を行った。これは、筋形成の負の制御因子をコードし、その破壊は、ブタ、ウシおよびヒツジにおいて、骨格筋の肥大という単純な形質を示す(Qian, L. et al., Sci Rep 5, 14435, doi:10.1038/srep14435 (2015) および Rao, S. et al., Mol Reprod Dev, doi:10.1002/mrd.22591 (2015))。実施例2-1と同様に、MSTN第1エキソンの様々な部位を標的とするgRNAを調製した。図9は、MSTN遺伝子座のゲノム構造およびMSTN遺伝子第1エキソンのgRNA標的配列のリストを示す。実施例2-2と同様に、50ng/μlのCas9タンパク質および200ng/μlのgRNAを、30V(1msecのパルス+97msecの間隔)×5回の条件でブタ受精卵にエレクトロポレーションし、胚盤胞期まで培養した。
 4~5個の胚盤胞を50mM NaOH溶液中でボイルし、ゲノムを調製した。中和後、gRNA標的に隣接するゲノム領域をPCRにより増幅させた。以下の特異的プライマーを使用した:ブタMSTN Fwd(5’-ATGCAAAAACTGCAAATCTATG-3’(配列番号10))およびRev(5’-TGTAGGCATGGTAATGATCG-3’(配列番号11))。PCR産物をpMD20(TakaraBio)プラスミドにクローニングした。12種以上のプラスミドを単離し、標的ゲノム領域の配列を決定した。
 図10は、各標的領域のPCR増幅産物中の変異の頻度を示す。7種の試験したgRNAのうち、2種(gRNA6および7)を用いた場合にゲノム編集効率が高く、1種(gRNA1)で中程度であった(図10a)。残りの4種のgRNAを用いると、ゲノム編集効率は低かった(図10b)。図11は、エレクトロポレーションされた胚の胚盤胞形成率を示す(エラーバーは平均±標準誤差を示す)。胚盤胞形成率は、gRNA間で同等であった。
 同様に、1個の胚盤胞からゲノムを調製し、各胚盤胞の配列を分析した。2-4種の変異配列を有し、野生型配列を有さない胚盤胞と、変異型と野生型の両方の配列を様々な割合で有する胚盤胞が見られた(表7)。この結果は、エレクトロポレーションによるCas9タンパク質の導入によりブタの各種遺伝子のゲノム編集が可能であることを示唆する。
表7:MSTN変異体の配列分析
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
表中、-(n)bpはn塩基の欠損を、+(n)bpはn塩基の挿入を、m(n)はn塩基の置換を示す。
実施例2-5 エレクトロポレーションによりCas9タンパク質を導入したブタ受精卵からの変異個体の作製
 エレクトロポレーションによりCas9タンパク質を導入したブタ受精卵から、変異個体を作製できるか否かを調べた。実施例2-4と同様に、Cas9タンパク質およびgRNA1、6または7のいずれかをブタ受精卵にエレクトロポレーションにより導入した。発情期を同調させた2匹の未経産雌豚(レシピエント)を、Onishi, A. et al., Science 289, 1188-1190 (2000) に記載の通りに、胚移植用に調製した。エレクトロポレーションの約12時間後に、1細胞期ないし2細胞期の胚をレシピエントの卵管に移植した。移植した胚の数は、片側の卵管に100個(約200個/匹)であった。2匹のうち1匹が妊娠し、受精卵移植の111日後に10匹の子ブタを出産した。1匹(10%)は出生後すぐに死亡した。
 実施例2-4と同様に、耳生検からゲノムDNAを調製し、MSTN遺伝子に変異が導入されたか否かを分析した。標的部位に隣接するMSTNゲノム領域の配列解読により、10匹のうち9匹(90%)がMSTN遺伝子に変異を有することが判明した(表8)。それらのうち2匹には野生型配列が検出されなかった(子ブタ#3および#4)。これは、それらが両アレルのMSTN遺伝子に変異を有することを示す。他の子ブタは、ゲノムの7-79%に変異を有した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
表中、-(n)bpはn塩基の欠損を、+(n)bpはn塩基の挿入を、m(n)bpはn塩基の置換を示す。
 子ブタ#4(両アレル変異体)をさらに分析した。麻酔下で胸最長筋から筋肉生検を単離した。M-PER Mammalian Protein Extraction Reagent (Life Technologies)を使用して総タンパク質を抽出し、BCAタンパク質定量用試薬(Thermo Scientific)を使用して定量した。全てのタンパク質抽出物を同じ濃度(2.2mg/ml)に希釈した。酵素結合免疫吸着測定キット(R&D Systems, Minneapolis, MN)で、製造業者のプロトコールに従ってMSTNタンパク質の量を測定した。プロペプチドMSTN(Prospec, East Brunswick, NJ)およびMSTNタンパク質(和光純薬工業、大阪、日本)を各々負および正の対照として使用した。図12aは、MSTN変異ブタの胸最長筋におけるMSTNタンパク質の発現を示す。MSTNタンパク質発現は両アレル変異体では検出されず(#4)、一方、同月齢の野生型子ブタでは、強い発現が検出された。これは、MSTNエキソン1に導入されたインデルがフレームシフトを引き起こし、機能的MSTNタンパク質の合成を不可能にしたことを示す。
 外見の分析では、両アレル変異体の子ブタ(#4)は、野生型対照(WT)と比較して臀部が太っており、筋肉量が多かった(図12b)。
 40日齢の両アレル変異体(#4)および野生型から単離された胸最長筋を組織化学的分析に付した。筋肉サンプルを10%中性緩衝ホルマリン液(和光純薬工業)中で固定し、パラフィンに包埋した。パラフィン切片(10μm)を調製し、ヘマトキシリン・エオシン染色した。結果を図12cに示す(スケールバーは200μmである)。子ブタ#4の筋肉量は野生型よりも多かった。これは、MSTN変異動物に一般的に見られる形質である。
 ミオシンの免疫組織化学的分析により、骨格筋の筋繊維のタイプを調べた。40日齢の子ブタから得られた胸最長筋をドライアイスアセトン(-78℃)で凍結させた。骨格筋の筋繊維のタイプを判定するために、クリオスタットミクロトーム(サクラファインテック、東京、日本)を使用して凍結切片を切り、免疫組織化学に付した。それぞれI型およびII型筋繊維の特異的マーカーである抗遅筋型(cloneM8421, 1:400, Sigma)および抗速筋型(clone M4276, 1:200, Sigma)ミオシン重鎖モノクローナル抗体で切片を免疫染色した。ヒストファインシンプルステインMAX-PO(M)(ニチレイ、東京、日本)を二次抗体として使用した。各筋肉タイプの割合を、胸最長筋の各切片でデジタル顕微鏡(VHX-5000、キーエンス、大阪、日本)で測定した。結果を図12d-fに示す。両アレル変異体(#4)では遅筋の数が少なく、過去の報告と一致した(Girgenrath, S., Song, K. & Whittemore, L. A., Muscle Nerve 31, 34-40 (2005))。
 これらの結果は、受精卵にCas9タンパク質およびgRNAをエレクトロポレーションで導入することにより、変異動物を作製できることを示す。

Claims (25)

  1.  哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質を導入する方法であって、
    (a)エレクトロポレーション用電極の間に、Cas9タンパク質を含む溶液および受精卵の混合物を置くこと、
    (b)電極間に電圧をかけること、
    の各段階を含む、方法。
  2.  溶液中のCas9タンパク質濃度が約3ng/μlないし約5000ng/μlである、請求項1に記載の方法。
  3.  溶液中のCas9タンパク質濃度が約50ng/μlないし約5000ng/μlである、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4.  電圧が電極間距離1mm当たり約15Vないし約50Vである、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の方法。
  5.  通電時間が約2msecないし約35msecである、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の方法。
  6.  通電時間が約2.5msecないし約18msecである、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の方法。
  7.  電圧と通電時間の積の値が、電極間距離1mm当たり約90Vmsecないし約990Vmsecである、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の方法。
  8.  電圧と通電時間の積の値が、電極間距離1mm当たり約90Vmsecないし約330Vmsecである、請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の方法。
  9.  電圧を3回ないし11回のパルスに分けてかける、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の方法。
  10.  各パルスの時間が約0.05msec~約12msecである、請求項9に記載の方法。
  11.  各パルスの時間が約0.5msecないし約3msecである、請求項9または請求項10に記載の方法。
  12.  各パルス間の間隔が約0.5ないし約500msecである、請求項9ないし請求項11のいずれかに記載の方法。
  13.  各パルス間の間隔が約80ないし約120msecである、請求項9ないし請求項12のいずれかに記載の方法。
  14.  Cas9タンパク質が、配列番号1ないし配列番号4のいずれかのアミノ酸配列に約90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、gRNA依存的にDNAに結合するタンパク質である、請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の方法。
  15.  Cas9タンパク質が配列番号1ないし配列番号4のいずれかのアミノ酸配列を含む、請求項1ないし請求項14のいずれかに記載の方法。
  16.  Cas9タンパク質が配列番号1のアミノ酸配列を含む、請求項1ないし請求項15のいずれかに記載の方法。
  17.  哺乳動物が齧歯目である、請求項1ないし請求項16のいずれかに記載の方法。
  18.  哺乳動物が鯨偶蹄目である、請求項1ないし請求項16のいずれかに記載の方法。
  19.  受精卵が、透明帯を除去または薄化していない受精卵である、請求項1ないし請求項18のいずれかに記載の方法。
  20.  溶液が1種またはそれ以上の核酸分子を含み、核酸分子がcrRNAおよびtracrRNAの組合せまたはgRNAであり、核酸分子がCas9タンパク質と共に受精卵に導入される、請求項1ないし請求項19のいずれかに記載の方法。
  21.  核酸分子がgRNAである、請求項20に記載の方法。
  22.  請求項1ないし請求項21のいずれかに記載の方法により、哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質を導入することを含む、Cas9タンパク質を含む哺乳動物の受精卵の製造方法。
  23.  請求項20または請求項21に記載の方法により、哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質および核酸分子を導入することを含む、哺乳動物の受精卵でゲノム編集を行う方法。
  24.  請求項20または請求項21に記載の方法により、哺乳動物の受精卵にCas9タンパク質および核酸分子を導入することを含む、ゲノム編集された哺乳動物の受精卵の作製方法。
  25.  遺伝子改変動物の作製方法であって、請求項24に記載の方法で得られる受精卵をレシピエント動物に移植することを含む、方法。
PCT/JP2017/013061 2016-04-01 2017-03-29 Cas9タンパク質を哺乳動物の受精卵に導入する方法 WO2017170771A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074645A JP6980218B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 Cas9タンパク質を哺乳動物の受精卵に導入する方法
JP2016-074645 2016-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017170771A1 true WO2017170771A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59965832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/013061 WO2017170771A1 (ja) 2016-04-01 2017-03-29 Cas9タンパク質を哺乳動物の受精卵に導入する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6980218B2 (ja)
WO (1) WO2017170771A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113881708A (zh) * 2021-01-05 2022-01-04 清华大学 对动物受精卵进行电转染基因编辑的方法及其应用
EP3995153A4 (en) * 2019-06-26 2023-11-22 KNC Laboratories Co., Ltd. NUCLEIC ACID DRUG SUPPRESSING MYOSTATIN GENE MRNA PRODUCTION
WO2024087014A1 (zh) * 2022-10-25 2024-05-02 中国科学院深圳先进技术研究院 一种癫痫动物模型的制备方法及应用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6958917B2 (ja) * 2016-08-10 2021-11-02 国立大学法人 東京医科歯科大学 遺伝子ノックイン細胞の作製方法
WO2019131505A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 国立大学法人徳島大学 糸状菌細胞に対するタンパク質導入法およびその成果物
JP2019118291A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社ベックス エレクトロポレーション用チャンバー及びチャンバーホルダー
JP7113415B1 (ja) 2022-01-28 2022-08-05 株式会社セツロテック 変異型mad7タンパク質

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507244A (ja) * 2013-02-27 2016-03-10 ヘルムホルツ・ツェントルム・ミュンヒェン・ドイチェス・フォルシュンクスツェントルム・フューア・ゲズントハイト・ウント・ウムベルト(ゲーエムベーハー)Helmholtz Zentrum MuenchenDeutsches Forschungszentrum fuer Gesundheit und Umwelt (GmbH) Cas9ヌクレアーゼによる卵母細胞における遺伝子編集

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507244A (ja) * 2013-02-27 2016-03-10 ヘルムホルツ・ツェントルム・ミュンヒェン・ドイチェス・フォルシュンクスツェントルム・フューア・ゲズントハイト・ウント・ウムベルト(ゲーエムベーハー)Helmholtz Zentrum MuenchenDeutsches Forschungszentrum fuer Gesundheit und Umwelt (GmbH) Cas9ヌクレアーゼによる卵母細胞における遺伝子編集

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HASHIMOTO,M. ET AL.: "Electroporation of Cas9 protein/sgRNA into early pronuclear zygotes generates non-mosaic mutants in the mouse", DEVELOPMENTAL BIOLOGY, vol. 418, 26 July 2016 (2016-07-26), pages 1 - 9, XP029733963 *
LIANG,X. ET AL.: "Rapid and highly efficient mammalian cell engineering via Cas9 protein transfection", JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY, vol. 208, 2015, pages 44 - 53, XP055196365 *
QIN,W. ET AL.: "Efficient CRISPR/Cas-Mediated Genome Editing in Mice by Zygote Electroporation of Nuclease", GENETICS, vol. 200, 2015, pages 423 - 430, XP055363784 *
TANIHARA,F. ET AL.: "Somatic cell reprogramming- free generation of genetically modified pigs", SCI.ADV., vol. 2, 14 September 2016 (2016-09-14), pages e1600803, XP055429110 *
WANG,W. ET AL.: "Delivery of Cas9 Protein into Mouse Zygotes through a Series of electroporation Dramatically Increases the Efficiency of Model Creation", JOURNAL OF GENETICS AND GENOMICS, vol. 43, 8 March 2016 (2016-03-08), pages 319 - 327, XP029560554 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3995153A4 (en) * 2019-06-26 2023-11-22 KNC Laboratories Co., Ltd. NUCLEIC ACID DRUG SUPPRESSING MYOSTATIN GENE MRNA PRODUCTION
CN113881708A (zh) * 2021-01-05 2022-01-04 清华大学 对动物受精卵进行电转染基因编辑的方法及其应用
WO2022148078A1 (zh) * 2021-01-05 2022-07-14 清华大学 对动物受精卵进行电转染基因编辑的方法及其应用
WO2024087014A1 (zh) * 2022-10-25 2024-05-02 中国科学院深圳先进技术研究院 一种癫痫动物模型的制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017184639A (ja) 2017-10-12
JP6980218B2 (ja) 2021-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6354100B2 (ja) Cas9 mRNAを哺乳動物の受精卵にエレクトロポレーションにより導入する方法
WO2017170771A1 (ja) Cas9タンパク質を哺乳動物の受精卵に導入する方法
JP2021121220A (ja) Cas9タンパク質のマルチサイクルエレクトロポレーションによる遺伝子修飾非ヒト哺乳動物
CN107090470B (zh) 经遗传修饰的动物及其生成方法
JP6958917B2 (ja) 遺伝子ノックイン細胞の作製方法
Qin et al. Delivery of CRISPR-Cas9 into mouse zygotes by electroporation
AU2021232801B2 (en) Transgenic animals and transgenic embryos producing an engineered nuclease
WO2022148078A1 (zh) 对动物受精卵进行电转染基因编辑的方法及其应用
Yuan et al. A transgenic core facility’s experience in genome editing revolution
US20090111764A1 (en) Mitochondrial selection
WO2017062756A1 (en) Method of generating sterile terminal sires in livestock and animals produced thereby
Gertsenstein et al. Production of knockout mouse lines with Cas9
Iwata et al. Simple and large-scale chromosomal engineering of mouse zygotes via in vitro and in vivo electroporation
US20200149063A1 (en) Methods for gender determination and selection of avian embryos in unhatched eggs
WO2018195129A1 (en) Embryonic cell cultures and methods of using the same
CN115279900A (zh) 用于切割靶序列的经优化方法
Miura et al. Progress of genome editing technology and developmental biology useful for radiation research
Liu et al. Factors affecting efficiency of introducing foreign DNA and RNA into parthenogenetic or in vitro-fertilized porcine eggs by cytoplasmic microinjection
De Norre Investigation of novel treatment methods to overcome early embryonic developmental arrest due to PADI6 mutations
Lin Scalable Production of Genome-Edited Livestock Embryos
WO2006018316A1 (en) Methods for the production of improved live stocks and disease models for therapeutic research
Subrini The role of Y-chromosome genes in mouse spermatogenesis
Inotsume et al. One‐step generation of mice with gene editing by Tol2 transposon‐dependent gRNA delivery
Qin et al. Generation of clonal male and female mice through CRISPR/Cas9-mediated Y chromosome deletion in embryonic stem cells
US20090111184A1 (en) Chromosome selection

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17775305

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17775305

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1