WO2017138290A1 - 熱電子発電素子 - Google Patents

熱電子発電素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2017138290A1
WO2017138290A1 PCT/JP2017/000801 JP2017000801W WO2017138290A1 WO 2017138290 A1 WO2017138290 A1 WO 2017138290A1 JP 2017000801 W JP2017000801 W JP 2017000801W WO 2017138290 A1 WO2017138290 A1 WO 2017138290A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
electrodes
substrate
substrates
spacer
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/000801
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕治 木村
片岡 光浩
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2017138290A1 publication Critical patent/WO2017138290A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N11/00Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged perpetua mobilia obtained by electric or magnetic means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N3/00Generators in which thermal or kinetic energy is converted into electrical energy by ionisation of a fluid and removal of the charge therefrom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N15/00Thermoelectric devices without a junction of dissimilar materials; Thermomagnetic devices, e.g. using the Nernst-Ettingshausen effect

Definitions

  • thermoelectric power generation element that converts thermal energy into electrical energy.
  • thermoelectric power generation element converts the thermal energy into electric energy by utilizing the phenomenon that the hot electrons are emitted from the surface of the high temperature electrode.
  • the thermoelectrons are emitted by raising the temperature of the emitter electrode, and the collector Reach the electrode.
  • thermoelectric power generation element In order to realize high-efficiency power generation for such a thermoelectric power generation element, it is considered to improve the thermoelectron emission efficiency by using the tunnel phenomenon by shortening the distance between the electrodes to the order of nanometers. Has been. Further, it has been found in principle that the effect of space charge is reduced and the power generation output is increased if the electrode interval is reduced.
  • Patent Document 1 proposes a method of holding a spacer made of an insulator between electrodes in order to maintain an electrode interval.
  • This disclosure aims to provide a thermionic power generation element capable of suppressing leakage current.
  • a thermionic power generation element includes a pair of electrodes arranged so as to face each other, and heat energy is converted into electrical energy using thermoelectrons moving between the pair of electrodes.
  • a thermoelectric power generation element for conversion two substrates arranged to face each other, two electrodes disposed between the two substrates in a state of being separated from each other, and stacked on the two substrates, respectively
  • One is made of an insulator.
  • the spacer is arranged in a state of being separated from the two electrodes, and the two electrodes and the spacer are electrically insulated by the substrate made of an insulator, the leakage through the spacer Current can be suppressed.
  • thermoelectric power generation element concerning 1st Embodiment. It is sectional drawing of the thermoelectron power generating element concerning 2nd Embodiment.
  • FIG. 3 is a view taken in the direction of arrow III in FIG. 2.
  • thermoelectric generator of this embodiment includes a pair of electrodes arranged so as to face each other, and converts thermal energy into electrical energy using thermoelectrons moving between the pair of electrodes. .
  • thermoelectric generator of this embodiment is disposed between two substrates 1 and 2 that are disposed so as to face each other, and two substrates 1 and 2 that are separated from each other.
  • Two electrodes 3 and 4 and a spacer 5 are respectively provided on two substrates 1 and 2.
  • the substrate 1 has a configuration in which a conductive substrate 12 is laminated on an insulating substrate 11.
  • the insulating substrate refers to a substrate made of a high resistance material such as an oxide, nitride, ceramic, or a high resistance semiconductor material.
  • the insulating substrate 11 is made of AlN having high thermal conductivity, and the conductive substrate 12 is made of molybdenum, SUS, or the like.
  • the substrate 2 is an insulating substrate made of, for example, AlN, Al 2 O 3 or the like.
  • the electrode 3 is laminated on the conductive substrate 12.
  • the electrode 3 is an emitter electrode that emits thermoelectrons when heat from a heat source is applied, and is made of a conductive material such as a metal or a low-resistance semiconductor material.
  • the semiconductor material is, for example, diamond, Si, GaN, SiC, BN, GaAs, InP, or the like.
  • the electrode 3 is made of tungsten.
  • the electrode 3 has a work function smaller than that of the conductive substrate 12. Therefore, by adjusting the temperature of the high-temperature gas flowing through the pipe 8 to be described later, many of the thermoelectrons are emitted from the electrode 3 out of the conductive substrate 12 and the electrode 3, and few thermoelectrons are emitted from the conductive substrate 12. In this state, the thermionic power generation element can be operated.
  • an electrode 4 is laminated on the substrate 2.
  • the electrode 4 is a collector electrode that captures thermoelectrons emitted from the electrode 3 and is made of a conductive material such as a metal or a low-resistance semiconductor material.
  • the electrode 4 is made of tungsten.
  • the electrode 4 is cooled by a refrigerant flowing through a pipe 9 described later.
  • the electrode 3 and the electrode 4 are plate-shaped.
  • the upper surface of the electrode 3 is smaller in size than the upper surface of the conductive substrate 12, and the electrode 3 is laminated on the inner peripheral portion of the upper surface of the conductive substrate 12.
  • the upper surface of the electrode 4 is smaller in size than the lower surface of the substrate 2, and the electrode 4 is laminated on the inner peripheral portion of the lower surface of the substrate 2.
  • a spacer 5 is connected to the outer periphery of the upper surface of the conductive substrate 12 and the lower surface of the substrate 2.
  • the spacer 5 is for keeping the distance between the electrode 3 and the electrode 4 constant, and is made of SUS here. As shown in FIG. 1, the spacer 5 is disposed between the two substrates 1 and 2 while being separated from the two electrodes 3 and 4, and is connected to the two substrates 1 and 2.
  • the electron-emitting device of this embodiment includes two spacers 5.
  • the two spacers 5 are arranged on both sides of the electrodes 3 and 4 in the in-plane direction of the substrates 1 and 2 and the electrodes 3 and 4.
  • the spacer 5 has a cylindrical shape, and is arranged so that the longitudinal direction thereof coincides with the thickness direction of the substrates 1 and 2 and the electrodes 3 and 4. And it is screwed from the outer side of the board
  • the dimension of the spacer 5 in the longitudinal direction is a dimension that combines the thickness of the electrodes 3 and 4 and the distance between the two electrodes.
  • the spacer 5 defines the distance between the two electrodes. Yes.
  • the substrate 1, the electrode 3, and the spacer 5 are electrically insulated from the electrode 4 by the substrate 2 which is an insulating substrate.
  • thermoelectric generator is arranged in the housing 6.
  • the housing 6 is configured by a rectangular parallelepiped frame having a hollow inside, and the thermoelectric power generation element is disposed in a cavity formed inside the housing 6.
  • the housing 6 is made of a metal such as copper or molybdenum. Since copper has a high thermal conductivity, heat exchange between the electrodes 3 and 4 of the thermionic power generation element and the outside of the casing 6 is efficiently performed by configuring the casing 6 with copper. Power generation efficiency can be improved. In addition, since molybdenum has a high melting point, it is possible to suppress destruction of the casing 6 due to heat from outside by configuring the casing 6 with molybdenum.
  • a part of the frame constituting the housing 6 is made of an insulator such as alumina.
  • a portion made of an insulator in the housing 6 is referred to as an insulating portion 61.
  • the substrate 1 is connected to the inner surface of the housing 6.
  • substrate 2 is connected to the surface facing the surface to which the board
  • FIG. The inside of the housing 6 is a vacuum chamber whose pressure is reduced compared to the atmospheric pressure, and Cs is enclosed.
  • a load 7 is arranged outside the housing 6.
  • a through-hole that penetrates the insulating portion 61 in the thickness direction is formed in the housing 6, and the load 7 is connected to the electrodes 3 and 4 via wiring that passes through the through-hole.
  • the pipe 8 is a pipe through which high-temperature gas flows by a pump (not shown), and is connected to a portion corresponding to the substrate 1 on the outer surface of the housing 6.
  • the pipe 9 is a pipe through which cooling water, which is a refrigerant, flows by a pump (not shown), and is connected to a portion corresponding to the substrate 2 on the outer surface of the housing 6.
  • thermoelectrons When the electrode 3 is heated by heat exchange with the high-temperature gas flowing through the pipe 8, thermoelectrons are emitted from the electrode 3 and reach the electrode 4. The thermoelectrons return to the electrode 3 through the load 7. Thereby, electric power can be supplied to the load 7. At this time, emission of thermoelectrons from the electrode 4 can be suppressed by cooling the electrode 4 by heat exchange with the cooling water flowing through the pipe 9.
  • thermoelectric power generation element can generate power with high efficiency by shortening the distance between the electrodes to the order of nanometers.
  • Patent Document 1 proposes a method of holding a spacer made of an insulator between electrodes in order to maintain an electrode interval.
  • a method using a spacer as a method for maintaining the electrode interval is advantageous in both control of the electrode interval and reliability, and a thermoelectric power generation element using such a spacer can be manufactured at low cost.
  • the spacer 5 is disposed in a state of being separated from the electrodes 3 and 4, and the electrode 4 and the spacer 5 are electrically insulated by the substrate 2 that is an insulating substrate.
  • the leakage current via 5 can be suppressed.
  • the thickness of the spacer becomes thinner and the insulation becomes lower as the electrode interval becomes shorter, so that current leakage between the electrodes increases.
  • the length of the spacer 5 is determined by the distance between the substrate 1 and the substrate 2, and if the distance between the substrate 1 and the substrate 2 is constant, the distance between the electrode 3 and the electrode 4 changes. However, the length of the spacer 5 does not change. Therefore, it is possible to shorten the distance between the electrode 3 and the electrode 4 while maintaining the length of the spacer 5 and maintaining the insulating property, and it is possible to further suppress current leakage.
  • the electrode 3 is electrically insulated from the electrode 4 by the substrate 2 which is an insulating substrate, the insulation between the electrode 3 and the electrode 4 can be easily achieved by increasing the thickness of the substrate 2. Can be increased.
  • the spacer 5 when the spacer 5 is in contact with the electrode 3 or the electrode 4, the spacer 5 needs to be made of an insulating material.
  • the spacer 5 is arranged in a state of being separated from the electrode 3 and the electrode 4, and the electrode 3 is electrically insulated from the electrode 4 by the substrate 2 which is an insulating substrate. Therefore, the spacer 5 can be made of a conductive material such as metal.
  • the electrode 3 and the electrode 4 are made of tungsten.
  • the electrode 3 and the electrode 4 may be made of a semiconductor material mainly composed of diamond.
  • the semiconductor material containing diamond as a main component refers to a material obtained by adding semiconductor impurities to diamond, for example.
  • a semiconductor material containing diamond as a main component is also one in which graphite or the like is present at the crystal grain boundary of diamond.
  • the electrode 3 and the electrode 4 may be composed of a silicon substrate and an N-type diamond layer laminated on the silicon substrate.
  • Diamond has a work function smaller than that of carbon nanotubes, other semiconductor materials, and metal materials, and has a characteristic of easily emitting electrons. Therefore, by forming the electrode 3 with a semiconductor material mainly composed of diamond, It can generate electricity at low temperatures. When the electrode 3 is configured as described above, power can be generated at a temperature of 1000 ° C. or lower, for example, about 200 ° C.
  • the substrate 2 of the present embodiment has an opening 21 that penetrates the substrate 2 in the thickness direction and exposes the surface of the electrode 4 on the substrate 2 side.
  • the thermoelectric generator of this embodiment includes fins 10 for heat transfer between the electrode 4 and the outside of the substrate 2, and the electrode 4 is cooled by air cooling.
  • the fin 10 is formed from the surface of the electrode 4 to the outside of the substrate 2 through the opening 21. Thereby, the heat transfer area between the electrode 4 and the outside of the substrate 2 becomes larger than that in the first embodiment.
  • thermoelectric generator of this embodiment includes a plurality of fins 10. As shown in FIGS. 2 and 3, an opening 62 is formed in the housing 6, and the plurality of fins 10 extend to the outside of the housing 6 through the opening 62.
  • the insulating part 61 is formed in the whole center part in thickness directions, such as the board
  • the part and the part connected to the substrate 2 are electrically insulated by the insulating part 61.
  • thermoelectric power generation element of this embodiment provided with the fins 10, the efficiency of heat exchange between the electrode 4 and the outside of the housing 6 can be improved, and the power generation efficiency can be improved.
  • the substrate 1 may include only one of the insulating substrate 11 and the conductive substrate 12.
  • the substrate 2 may be a conductive substrate. That is, it is only necessary that at least one of the two substrates to which the spacer 5 is connected is made of an insulator.
  • the electrode 4 is cooled by air cooling, but a pipe is installed so as to be in contact with the fin 10, and heat exchange through the fin 10 between the refrigerant flowing in the pipe and the electrode 4 is performed.
  • the electrode 4 may be cooled.
  • the openings 21 are formed in the substrate 2 and the fins 10 are connected to the electrodes 4.
  • the openings are formed in the substrate 1, so that heat is transferred between the electrodes 3 and the outside of the substrate 1. Fins may be arranged.
  • the thermionic power generation element may be provided with only one spacer 5. Further, the thermionic power generation element may include three or more spacers 5.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

互いに対向するように配置された一対の電極を備え、一対の電極の間を移動する熱電子を利用して熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電子発電素子であって、互いに対向するように配置された2つの基板(1、2)と、互いに離された状態で2つの基板の間に配置され、2つの基板にそれぞれ積層された2つの電極(3、4)と、2つの電極から離された状態で2つの基板の間に配置され、2つの基板と接続され、2つの電極の間の距離を規定するスペーサ(5)と、を備え、2つの基板のうち少なくともいずれか一方は、絶縁体で構成されている。

Description

熱電子発電素子 関連出願への相互参照
 本出願は、2016年2月11日に出願された日本特許出願番号2016-24239号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電子発電素子に関するものである。
 熱電子発電素子は、高温の電極表面から熱電子が放出される現象を利用して、熱エネルギーを電気エネルギーに変換するものであり、エミッタ電極を高温にすることで熱電子が放出され、コレクタ電極に到達する。
 このような熱電子発電素子について、高効率な発電を実現するために、電極間の距離をナノメートルオーダー程度に短くすることで、トンネル現象を利用して熱電子放出効率を向上させることが検討されている。また、電極間隔を狭くすれば空間電荷の影響が小さくなり、発電出力が大きくなることが原理的に分かっている。
 しかし、このような微小な間隔で電極を保持することは困難であり、機械加工による方法では加工精度上の限界の寸法である。
 これについて、例えば特許文献1では、電極間隔を維持するために絶縁体で構成されるスペーサを電極間に保持する方法が提案されている。
特表2002-540636号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の装置では、電極に直接スペーサが接続されているため、スペーサの表面を電流がリークしやすい。
 本開示は、リーク電流を抑制できる熱電子発電素子を提供することを目的とする。
 本開示の1つの観点によれば、熱電子発電素子は、互いに対向するように配置された一対の電極を備え、一対の電極の間を移動する熱電子を利用して熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電子発電素子であって、互いに対向するように配置された2つの基板と、互いに離された状態で2つの基板の間に配置され、2つの基板にそれぞれ積層された2つの電極と、2つの電極から離された状態で2つの基板の間に配置され、2つの基板と接続され、2つの電極の間の距離を規定するスペーサと、を備え、2つの基板のうち少なくともいずれか一方は、絶縁体で構成されている。
 これによれば、スペーサが2つの電極から離された状態で配置されており、2つの電極とスペーサは、絶縁体で構成された基板により電気的に絶縁されているため、スペーサを介したリーク電流を抑制することができる。
第1実施形態にかかる熱電子発電素子の断面図である。 第2実施形態にかかる熱電子発電素子の断面図である。 図2のIII矢視図である。
 以下、本開示の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
 (第1実施形態)
 第1実施形態について説明する。本実施形態の熱電子発電素子は、互いに対向するように配置された一対の電極を備え、この一対の電極の間を移動する熱電子を利用して熱エネルギーを電気エネルギーに変換するものである。
 図1に示すように、本実施形態の熱電子発電素子は、互いに対向するように配置された2つの基板1、2と、互いに離された状態で2つの基板1、2の間に配置され、2つの基板1、2にそれぞれ積層された2つの電極3、4と、スペーサ5とを備えている。
 基板1は、絶縁基板11に導電性基板12が積層された構成とされている。ここで、絶縁基板とは、酸化物、窒化物、セラミック、高抵抗の半導体材料等の高抵抗材料で構成された基板をいう。絶縁基板11は熱伝導率の高いAlNで構成され、導電性基板12はモリブデン、SUS等で構成されている。基板2は、例えばAlN、Al等で構成された絶縁基板である。
 図1に示すように、導電性基板12には電極3が積層されている。電極3は、熱源からの熱が加わることにより熱電子を放出するエミッタ電極であり、金属や低抵抗の半導体材料等の導電材料で構成されている。半導体材料とは、例えば、ダイヤモンド、Si、GaN、SiC、BN、GaAs、InP等である。本実施形態では、電極3はタングステンで構成されている。
 なお、電極3は、導電性基板12に比べて仕事関数が小さくされている。そのため、後述する配管8を流れる高温気体の温度を調整することにより、導電性基板12と電極3のうち、電極3から熱電子が多く放出され、導電性基板12からは熱電子がほとんど放出されない状態で、熱電子発電素子を動作させることができる。
 図1に示すように、基板2には電極4が積層されている。電極4は、電極3から放出された熱電子を捕獲するコレクタ電極であり、金属や低抵抗の半導体材料等の導電材料で構成されている。本実施形態では、電極4は、タングステンで構成されている。電極4は、後述する配管9を流れる冷媒によって冷却されている。
 本実施形態では、電極3および電極4は板状とされている。電極3の上面は、導電性基板12の上面よりも寸法が小さくされており、電極3は、導電性基板12の上面の内周部に積層されている。また、電極4の上面は、基板2の下面よりも寸法が小さくされており、電極4は、基板2の下面の内周部に積層されている。そして、導電性基板12の上面、基板2の下面の外周部には、スペーサ5が接続されている。
 スペーサ5は、電極3と電極4との距離を一定に保つためのものであり、ここではSUSで構成されている。図1に示すように、スペーサ5は、2つの電極3、4から離された状態で2つの基板1、2の間に配置され、2つの基板1、2と接続されている。
 図1に示すように、本実施形態の電子放出素子はスペーサ5を2つ備えている。そして、2つのスペーサ5は、基板1、2、電極3、4の面内方向において、電極3、4の両側に配置されている。
 具体的には、スペーサ5は円柱状とされており、長手方向が基板1、2、電極3、4の厚み方向と一致するように配置されている。そして、長手方向の一方の端部において基板1と接続され、他方の端部において基板2と接続されるように、基板1、2の外側からねじ止めされている。
 スペーサ5の長手方向の寸法は、電極3、4の厚みと、これら2つの電極の間の距離とを合わせた寸法となっており、スペーサ5によって、2つの電極の間の距離が規定されている。
 このような構成により、基板1、電極3、スペーサ5は、絶縁基板である基板2によって、電極4と電気的に絶縁されている。
 図1に示すように、熱電子発電素子は、筐体6の中に配置されている。具体的には、筐体6は、内部が空洞とされた直方体形状の枠体で構成されており、熱電子発電素子は、筐体6の内部に形成された空洞に配置されている。
 筐体6は、銅、モリブデン等の金属で構成されている。銅は熱伝導率が高いため、筐体6を銅で構成することで、熱電子発電素子の電極3、4と筐体6の外部との熱交換が効率よく行われ、熱電子発電素子の発電効率を向上させることができる。また、モリブデンは融点が高いため、筐体6をモリブデンで構成することで、外部からの熱による筐体6の破壊を抑制することができる。
 また、筐体6を構成する枠体の一部は、アルミナ等の絶縁体で構成されている。筐体6のうち、絶縁体で構成された部分を絶縁部61とする。
 図1に示すように、基板1は筐体6の内側の面に接続されている。そして、基板2は、筐体6の内側の面のうち、基板1が接続された面に対向する面に接続されている。筐体6の内側は大気圧に比べて減圧された真空室とされており、Csが封入されている。
 筐体6の外側には負荷7が配置されている。筐体6には、絶縁部61を厚み方向に貫通する貫通孔が形成されており、負荷7は、この貫通孔を通る配線を介して、電極3、4と接続されている。
 また、筐体6の外側には、配管8、配管9が設置されている。配管8は、図示しないポンプにより高温気体が流れる配管であり、筐体6の外側の面のうち、基板1に対応する部分に接続されている。配管9は、図示しないポンプにより冷媒である冷却水が流れる配管であり、筐体6の外側の面のうち、基板2に対応する部分に接続されている。
 配管8を流れる高温気体との熱交換により電極3が加熱されると、電極3から熱電子が放出され、電極4に到達する。そして、熱電子は負荷7を通って電極3に戻る。これにより、負荷7に電力を供給することができる。このとき、配管9を流れる冷却水との熱交換により電極4を冷却することで、電極4からの熱電子の放出を抑制することができる。
 このような熱電子発電素子では、電極間の距離をナノメートルオーダー程度に短くすることで、高効率に発電することができる。しかし、このような微小な間隔で電極を保持することは困難であり、機械加工による方法では加工精度上の限界の寸法である。
 これについて、例えば特許文献1では、電極間隔を維持するために絶縁体で構成されるスペーサを電極間に保持する方法が提案されている。電極間隔を維持する方法としてスペーサを用いる方法は、電極間隔の制御、信頼性共に有利であり、また、このようなスペーサを用いた熱電子発電素子は、安価に作製することができる。
 しかしながら、特許文献1に記載の装置では、電極に直接スペーサが接続されているため、スペーサの表面を電流がリークしやすい。
 これに対し本実施形態では、スペーサ5が電極3、4から離された状態で配置されており、電極4とスペーサ5は、絶縁基板である基板2により電気的に絶縁されているため、スペーサ5を介したリーク電流を抑制することができる。
 また、電極間にスペーサを配置する方法では、電極間隔が短くなるに従いスペーサの厚みも薄くなり、絶縁性が低くなるため、電極間の電流リークが増加する。
 これに対し本実施形態では、スペーサ5の長さは基板1と基板2との距離により定まり、基板1と基板2との距離が一定であれば、電極3と電極4との距離が変化してもスペーサ5の長さは変化しない。そのため、スペーサ5の長さを維持し、絶縁性を保ったまま電極3と電極4との距離を短くすることが可能であり、電流リークをさらに抑制することができる。
 また、本実施形態では、電極3が絶縁基板である基板2によって電極4と電気的に絶縁されているため、基板2の厚みを大きくすることにより、電極3と電極4との絶縁性を容易に高めることができる。
 また、スペーサ5が電極3または電極4に接している場合、スペーサ5を絶縁材料で構成する必要がある。これに対し本実施形態では、スペーサ5が電極3および電極4から離された状態で配置されており、電極3は、絶縁基板である基板2によって、電極4と電気的に絶縁されている。そのため、スペーサ5を金属等の導電材料で構成することができる。
 なお、本実施形態では電極3および電極4をタングステンで構成したが、電極3および電極4を、ダイヤモンドを主成分とする半導体材料で構成してもよい。ここで、ダイヤモンドを主成分とする半導体材料とは、例えばダイヤモンドに半導体不純物が添加されたものをいう。また、ダイヤモンドの結晶粒界にグラファイト等が存在するものも、ダイヤモンドを主成分とする半導体材料とする。例えば、電極3および電極4を、シリコン基板と、このシリコン基板に積層されたN型ダイヤモンドの層とで構成してもよい。
 ダイヤモンドは、カーボンナノチューブや他の半導体材料、金属材料に比べて仕事関数が小さく、電子を放出しやすい特性を持っているため、ダイヤモンドを主成分とする半導体材料で電極3を構成することにより、低い温度で発電することができる。電極3を上記の構成とした場合、1000℃以下の温度、例えば200℃程度で発電することができる。
 (第2実施形態)
 第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して電極4の冷却方法を変更したものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
 図2に示すように、本実施形態の基板2には、基板2を厚み方向に貫通し、電極4の基板2側の面を露出させる開口部21が形成されている。そして、本実施形態の熱電子発電素子は、電極4と基板2の外側との伝熱のためのフィン10を備えており、空冷によって電極4が冷却される。フィン10は、電極4の表面から、開口部21を通り、基板2の外側に至るように形成されている。これにより、電極4と基板2の外側との伝熱面積が第1実施形態に比べて大きくなる。
 図2に示すように、本実施形態の熱電子発電素子はフィン10を複数備えている。図2、図3に示すように、筐体6には開口部62が形成されており、複数のフィン10は、開口部62を通って筐体6の外側へ延設されている。
 また、本実施形態では、絶縁部61は、筐体6を構成する枠体の、基板1等の厚み方向における中央部の全体に形成されており、この枠体のうち基板1に接続された部分と、基板2に接続された部分とが、絶縁部61によって電気的に絶縁されている。このような構成により、外力によって筐体6が変形し、筐体6の開口端とフィン10とが接触した場合にも、電極4がフィン10および筐体6を通して基板1および電極3と電気的に接続されることを抑制することができる。
 フィン10を備えた本実施形態の熱電子発電素子では、電極4と筐体6の外部との熱交換の効率を向上させ、発電効率を向上させることができる。
 (他の実施形態)
 なお、本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。
 例えば、上記第1実施形態では基板1が絶縁基板11および導電性基板12を備えているが、基板1が絶縁基板11および導電性基板12のうちいずれか一方のみを備えていてもよい。基板1が絶縁基板11で構成される場合、基板2が導電性基板とされていてもよい。すなわち、スペーサ5が接続される2つの基板のうち少なくともいずれか一方が絶縁体で構成されていればよい。
 また、上記第2実施形態では空冷によって電極4を冷却しているが、フィン10と接するように配管を設置し、この配管の内部を流れる冷媒と電極4とのフィン10を介した熱交換により電極4を冷却してもよい。
 また、上記第2実施形態では基板2に開口部21を形成し、フィン10を電極4に接続したが、基板1に開口部を形成し、電極3と基板1の外側との伝熱のためのフィンを配置してもよい。
 また、熱電子発電素子がスペーサ5を1つのみ備えていてもよい。また、熱電子発電素子がスペーサ5を3つ以上備えていてもよい。

Claims (5)

  1.  互いに対向するように配置された一対の電極を備え、前記一対の電極の間を移動する熱電子を利用して熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電子発電素子であって、
     互いに対向するように配置された2つの基板(1、2)と、
     互いに離された状態で前記2つの基板の間に配置され、前記2つの基板にそれぞれ積層された2つの電極(3、4)と、
     前記2つの電極から離された状態で前記2つの基板の間に配置され、前記2つの基板と接続され、前記2つの電極の間の距離を規定するスペーサ(5)と、を備え、
     前記2つの基板のうち少なくともいずれか一方は、絶縁体で構成されている熱電子発電素子。
  2.  前記2つの基板のうち少なくともいずれか一方の基板に、該基板を厚み方向に貫通し、前記2つの電極のうち該基板に積層された電極の該基板の側の面を露出させる開口部(21)が形成されており、
     該電極の表面から前記開口部を通り該基板の外側に至るように形成された、該電極と該基板の外側との伝熱のためのフィン(10)を備える請求項1に記載の熱電子発電素子。
  3.  前記2つの電極のうち、熱源からの熱が加わることにより熱電子を放出する電極をエミッタ電極とし、
     前記2つの電極のうち、前記エミッタ電極から放出された熱電子を捕獲する電極をコレクタ電極としたとき、
     前記2つの基板のうち前記コレクタ電極が積層された基板は、冷媒によって冷却されている請求項1または2に記載の熱電子発電素子。
  4.  前記2つの電極のうち、熱源からの熱が加わることにより熱電子を放出する電極は、半導体材料で構成されている請求項1ないし3のいずれか1つに記載の熱電子発電素子。
  5.  前記半導体材料は、ダイヤモンドを主成分とする請求項4に記載の熱電子発電素子。
PCT/JP2017/000801 2016-02-11 2017-01-12 熱電子発電素子 WO2017138290A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016024239A JP2017143198A (ja) 2016-02-11 2016-02-11 熱電子発電素子
JP2016-024239 2016-02-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017138290A1 true WO2017138290A1 (ja) 2017-08-17

Family

ID=59563561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/000801 WO2017138290A1 (ja) 2016-02-11 2017-01-12 熱電子発電素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017143198A (ja)
WO (1) WO2017138290A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7197855B2 (ja) * 2018-09-14 2022-12-28 株式会社Gceインスティチュート 熱電素子の製造方法
JP7197856B2 (ja) * 2018-09-14 2022-12-28 株式会社Gceインスティチュート 熱電素子の製造方法
WO2023286363A1 (ja) * 2021-07-12 2023-01-19 株式会社Gceインスティチュート 発電素子、発電装置、電子機器、及び発電素子の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228387A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Daikin Ind Ltd 熱電子発電装置
JP2012248369A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Denso Corp 電子放出素子
JP2013229971A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Denso Corp 熱電子発電素子
JP2014236058A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社デンソー 熱電子発電素子
JP2016025208A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社デンソー 熱移動装置、温度制御装置、内燃機関、内燃機関排気システムおよび溶解炉

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228387A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Daikin Ind Ltd 熱電子発電装置
JP2012248369A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Denso Corp 電子放出素子
JP2013229971A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Denso Corp 熱電子発電素子
JP2014236058A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社デンソー 熱電子発電素子
JP2016025208A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社デンソー 熱移動装置、温度制御装置、内燃機関、内燃機関排気システムおよび溶解炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017143198A (ja) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100258155A1 (en) Thermoelectric element
JP5336373B2 (ja) 熱電変換モジュール
JP5915356B2 (ja) 熱電子発電素子
KR20110011717A (ko) 증기 챔버―열전 모듈 조립체
WO2017138290A1 (ja) 熱電子発電素子
JPWO2019009172A1 (ja) 半導体レーザ装置
US20130014795A1 (en) Thermoelectric module
JP5528736B2 (ja) 熱電子発電素子
JP4687305B2 (ja) 熱電子発電素子
JP2008294129A (ja) 熱電子発電素子、及び当該熱電子発電素子を備えた熱電子発電装置
KR101822415B1 (ko) 열전 변환 모듈
JP6976631B2 (ja) 熱電モジュールおよび熱電発電装置
JP2016174114A (ja) 熱電変換モジュール
JP4187658B2 (ja) 高出力の多段式デプレッション型コレクタ
JP2008228478A (ja) 熱電子発電装置
WO2017164217A1 (ja) 熱電変換モジュール
JP2017143011A (ja) 電子放出素子
US10897001B2 (en) Thermoelectric conversion module
EP2312661A1 (en) Thermoelectric assembly
KR101046130B1 (ko) 열전소자
JP2008228387A (ja) 熱電子発電装置
JP5761123B2 (ja) 熱電変換装置
KR102021664B1 (ko) 다중 다열 배열식 열전 발전장치 및 그 제조방법
JP2017199830A (ja) パワーモジュール
KR20140101121A (ko) 열전소자

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17750015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17750015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1