WO2017126055A1 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017126055A1
WO2017126055A1 PCT/JP2016/051552 JP2016051552W WO2017126055A1 WO 2017126055 A1 WO2017126055 A1 WO 2017126055A1 JP 2016051552 W JP2016051552 W JP 2016051552W WO 2017126055 A1 WO2017126055 A1 WO 2017126055A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
discharge tube
discharge
radiator
antenna device
axis direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051552
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中 泰
西岡 泰弘
良夫 稲沢
雄一郎 福間
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2016539233A priority Critical patent/JPWO2017126055A1/ja
Priority to PCT/JP2016/051552 priority patent/WO2017126055A1/ja
Publication of WO2017126055A1 publication Critical patent/WO2017126055A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/26Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with electric discharge tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/01Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the shape of the antenna or antenna system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/44Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element

Definitions

  • the present invention relates to an antenna technique for controlling the radiation direction and radiation intensity of electromagnetic waves using plasma.
  • plasma medium a medium in a plasma state
  • Patent Document 1 A technique of using the plasma medium itself as a radiator of an antenna device is disclosed in, for example, Patent Document 1 (US Pat. No. 5,594,456).
  • An antenna device disclosed in Patent Document 1 includes a gas sealed tube in which a rare gas is sealed, an ionization power source that ionizes the rare gas by applying a potential difference to both end electrodes of the gas sealed tube, and the gas sealed tube And an RF supply source for applying an RF signal.
  • the gas sealed tube has a plasma medium due to ionization of the rare gas inside the gas sealed tube.
  • the gas sealed tube in this state functions as a radiator that emits radio waves in response to the supply of the RF signal.
  • the ionization power supply is turned off, the inside of the gas sealed tube becomes non-ionized, and the gas sealed tube does not function as a radiator. For this reason, if the ionization power source is turned off, the gas-filled tube is not excited by electromagnetic waves coming from the outside, and generation of unnecessary radiation can be prevented.
  • the plasma medium can function as a radiator of the antenna device.
  • the plasma medium has a conductivity of several S / m. With this level of conductivity, the efficiency is inferior to metals such as copper, but a plasma medium can be used as a radiator instead of a conductor.
  • Non-Patent Document 1 discloses a plasma antenna including a monopole antenna with a ground plate and a fluorescent tube group arranged so as to surround the monopole antenna. Each fluorescent tube causes plasma discharge when it is lit, and is configured to function as a reflector for the radiation wave of the monopole antenna. When all of the fluorescent tubes are lit, the radiation wave of the monopole antenna is confined in the region surrounded by the plasma. On the other hand, by controlling the fluorescent tube group so that some fluorescent tubes are turned off and other fluorescent tubes are turned on, the partial fluorescent tubes form an aperture and transmit the radiated waves. Make it transparent. As described above, the plasma antenna of Non-Patent Document 1 can switch the radiation direction of electromagnetic waves by utilizing the conductive properties of plasma (for example, electromagnetic wave scattering characteristics).
  • Patent Document 1 When the plasma medium itself is used as a radiator as disclosed in Patent Document 1, there is a problem that it is difficult to control the radiation direction of radio waves because power is directly supplied to the plasma medium. In addition, since energy loss due to plasma is larger than that of a conductor, it is difficult to manufacture a highly efficient antenna device.
  • Non-Patent Document 1 As described above, by controlling the fluorescent tube group so that some fluorescent tubes are turned off and other fluorescent tubes are turned on, the partial fluorescent tubes are It becomes an opening for transmitting the radiation wave of the monopole antenna. For this reason, compared with the prior art of patent document 1, the controllability of the radiation direction of a radio wave is high, and it is easy to manufacture a highly efficient antenna device. However, even if the opening is formed, since the monopole antenna radiates radio waves in the region surrounded by plasma, unnecessary multiple scattering is likely to occur in the region. There is a problem that this unnecessary multiple scattering reduces the controllability of the radiation direction.
  • an object of the present invention is to provide an antenna device capable of improving the controllability of the radio wave radiation direction.
  • An antenna device includes a radiator that radiates radio waves, a discharge tube group that is disposed away from the radiator in a specific radiation direction of the radiator, and the discharge tube group.
  • a discharge control unit that selects a discharge tube, supplies electromagnetic energy to a discharge gas sealed in the selected discharge tube and generates plasma in the selected discharge tube, and the discharge tube group includes:
  • a discharge tube array comprising a plurality of discharge tubes arranged in series, and a distance between the discharge tube closest to the radiator in the discharge tube array and the radiator is within an operating wavelength of the radiator;
  • the length in the major axis direction of the plasma generating region of each of the plurality of discharge tubes is less than or equal to half of the operating wavelength.
  • An antenna device includes a first radiator that radiates a radio wave having a first polarization direction, and a specific radiation direction of the first radiator from the first radiator.
  • a first antenna unit having a first discharge tube group disposed at a distant position; a second radiator for radiating radio waves having a second polarization direction different from the first polarization direction; and
  • a second antenna portion having a second discharge tube group disposed at a position away from the second radiator in a specific radiation direction of the second radiator, and in the first discharge tube group
  • a discharge tube is selected from the second discharge tube group at the same time, and the discharge gas sealed in the discharge tube selected from the first and second discharge tube groups is electromagnetically
  • a discharge controller that supplies energy to generate plasma in the selected discharge tube;
  • the first discharge tube group includes a first discharge tube row including a plurality of discharge tubes arranged in series, and the first discharge tube row includes the first discharge tube row.
  • the interval between the discharge tube closest to one radiator and the first radiator is within the operating wavelength of the first radiator, and the plurality of the plurality constituting the first discharge tube array
  • the length in the major axis direction of the plasma generating region of each of the discharge tubes is less than half the operating wavelength of the first radiator
  • the second discharge tube group includes a plurality of discharge tubes arranged in series.
  • a discharge tube closest to the second radiator among the plurality of discharge tubes constituting the second discharge tube row, and the second radiator. are within the operating wavelength of the second radiator, and the plurality of the plurality constituting the second discharge tube array
  • the length in the major axis direction of the discharge tube each of the plasma generating region of the is characterized in that the second is less than half the operating wavelength of the radiator.
  • the discharge control unit selects a desired discharge tube from a plurality of discharge tubes each having a length of half or less of the operating wavelength of the radiator, and the inside of the selected discharge tube. Can be brought into a plasma state. Therefore, it is possible to easily configure a reflector or a director that radiates radio waves in a specific direction, or a combination thereof. Therefore, it is possible to provide an antenna device with excellent controllability in the radiation direction.
  • FIG. 5A and 5B are diagrams schematically showing a configuration of an antenna apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. It is a figure which shows the structural example of the reflector in Embodiment 2, and a director.
  • FIG. 8A, FIG. 8B, and FIG. 8C are diagrams showing configuration examples of reflectors and waveguides used in the simulation.
  • FIG. 9 is a graph showing a simulation result.
  • 10A and 10B are diagrams schematically showing a configuration of an antenna apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. It is a figure which shows schematically the structure of the gas density regulator in this modification of the antenna apparatus of Embodiment 1, Embodiment 2, or Embodiment 3.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an antenna device 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the antenna device 1 includes a radiator 10 that is an excitation element that receives electric power and radiates radio waves, and a position away from the radiator 10 in a specific radiation direction of the radiator 10.
  • the discharge tube group 20 is arranged, and a discharge control unit 2 that can selectively supply electromagnetic energy to all or part of the discharge tube group 20 to generate plasma.
  • the radiator 10 of the present embodiment is a linear antenna element, and is a dipole antenna having a pair of antenna conductor portions 10a and 10b and a power feeding portion 10s.
  • One antenna conductor portion 10a is constituted by a columnar conductor extending along the positive direction of the X axis
  • the other antenna conductor portion 10b is constituted by a columnar conductor extending along the negative direction of the X axis.
  • the power feeding unit 10s feeds power to the antenna conductors 10a and 10b to radiate radio waves.
  • the radiator 10 of the present embodiment is a radiating element having a maximum radiation direction in a direction orthogonal to the major axis direction of the antenna conductor portions 10a and 10b, and the discharge tube group 20 extends from the radiator 10 in the maximum radiation direction. It is located at a distance.
  • the major axis direction of the antenna conductor portions 10a and 10b is parallel to the X-axis direction of FIG.
  • the Y-axis direction in FIG. 1 is orthogonal to the X-axis direction
  • the Z-axis direction in FIG. 1 is orthogonal to both the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • radiator 10 of this Embodiment is comprised with the dipole antenna, it is not limited to this.
  • An antenna element other than a dipole antenna for example, a patch antenna
  • the discharge tube group 20 is disposed at a position where the radiated radio wave of the radiator 10 is incident.
  • the discharge tube group 20 includes a plurality of discharge tubes 21, 22, and 23. These discharge tubes 21, 22, and 23 are arranged linearly and continuously as a whole.
  • “a plurality of discharge tubes being arranged in series” means that the plurality of discharge tubes are arranged linearly and continuously as a whole.
  • a set of a plurality of discharge tubes arranged in series is also referred to as a “discharge tube array”.
  • Each of the discharge tubes 21, 22, and 23 forming the discharge tube array has a structure in which plasma is generated inside by receiving supply of electromagnetic energy from the discharge control unit 2.
  • the discharge tube 21 has a hollow cylindrical main body portion made of a dielectric material, a gas sealing portion 21g in which a discharge gas is sealed in the internal space of the main body portion, and the long axis direction of the main body portion. It has a pair of electrodes 21a and 21b arranged at both ends.
  • the dielectric material used for the main body of the discharge tube 21 for example, an engineering plastic having a relative dielectric constant of about 2 to 4 and resistance to heat can be used. In addition, it is desirable to use a dielectric material having a small dielectric loss.
  • the electrodes 21a and 21b are in contact with the discharge gas in the internal space of the main body of the discharge tube 21 and are electrically connected to the external wirings W1 and W2, respectively. The direction in which these electrodes 21 a and 21 b face each other does not necessarily coincide with the major axis direction of the discharge tube 21.
  • a gas containing one or more rare gas elements of argon, neon, helium, krypton, and xenon may be used as the discharge gas sealed in the discharge tube 21.
  • the discharge gas may be mixed with either nitrogen or oxygen, or a mixed medium composed of nitrogen and oxygen. Furthermore, a medium such as mercury (Hg) or TMAE (Tetrakis (Dimethylamino) Ethylene) may be added to the discharge gas for the purpose of adjusting the plasma generation rate.
  • a medium such as mercury (Hg) or TMAE (Tetrakis (Dimethylamino) Ethylene) may be added to the discharge gas for the purpose of adjusting the plasma generation rate.
  • the other discharge tubes 22 and 23 have the same structure as the discharge tube 21. That is, the discharge tube 22 has a gas sealing portion 22g and a pair of electrodes 22a and 22b, and these electrodes 22a and 22b are electrically connected to external wirings W2 and W3, respectively.
  • the discharge tube 23 includes a gas sealing portion 23g and a pair of electrodes 23a and 23b, and these electrodes 23a and 23b are electrically connected to external wirings W3 and W4, respectively.
  • the electrode 21b of the discharge tube 21 and the electrode 22a of the discharge tube 22 are electrically connected to each other and share the wiring W2
  • the electrode 22b of the discharge tube 22 and the electrode 23a of the discharge tube 23 Are electrically connected to each other and share the wiring W3. For this reason, the discharge tubes 21, 22, and 23 are electrically connected in series.
  • the discharge tube group 20 When the operating wavelength of the radiator 10 is represented by ⁇ , the discharge tube group 20 has a predetermined distance within the operating wavelength ⁇ from the radiator 10 in the maximum radiation direction of the radiator 10 (in this embodiment, the negative Y-axis direction). It is arranged only at a position apart.
  • the discharge tube 21, 22, 23 constituting the discharge tube group 20 is discharged so that the distance between the discharge tube 22 closest to the radiator 10 and the radiator 10 is within the operating wavelength ⁇ .
  • tubes 21, 22, and 23 should just be arrange
  • the discharge tube group 20 can function as a reflector described later by being arranged in this way.
  • the discharge tubes 21, 22, and 23 of the present embodiment all have electrodes 21a, 21b, 22a, 22b, 23a, and 23b.
  • An electrode discharge tube may be used.
  • Plasma can be generated by applying a high-frequency current to the coil to form a magnetic field and an electric field inside the electrodeless discharge tube.
  • the discharge controller 2 is electrically connected to the electrodes 21a, 21b, 22a, 22b, 23a, and 23b of the discharge tube group 20 through wirings W1, W2, W3, and W4.
  • the discharge control unit 2 ionizes the discharge gas sealed in the discharge tube 21 by applying a potential difference between the electrodes 21a and 21b of the discharge tube 21. Plasma is generated inside the discharge tube 21.
  • the discharge control unit 2 adjusts the voltage to be applied to the wirings W1, W2, W3, and W4 individually, so that the discharge control unit 2 can be placed inside any discharge tube selected from the discharge tubes 21, 22, and 23.
  • a plasma region (hereinafter also referred to as “plasma column”) can be generated.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration example of the discharge control unit 2.
  • the discharge control unit 2 includes a power source 3, a power supply control unit 4, a switch opening / closing circuit 5, and a main control unit 6.
  • the main control unit 6 has a function of selecting a discharge tube to be brought into a plasma state from the discharge tube group 20 and instructing the power supply control unit 4 to put the selected discharge tube into a plasma state.
  • the power supply control unit 4 has a function of adjusting the voltage to be applied to each of the wirings W1, W2, W3, and W4 based on the power supplied from the power supply 3 in accordance with a command from the main control unit 6.
  • the switch opening / closing circuit 5 includes a switch element SW1 for connecting or disconnecting the first output terminal of the power supply control unit 4 and the wiring W1, and a second output terminal of the power supply control unit 4 and the wiring W2.
  • Switch element SW2 that conducts or does not conduct between the switch element SW3, switch element SW3 that conducts or does not conduct between the third output terminal of the power supply control unit 4 and the wiring W3, and the first element of the power supply control unit 4 4 and a switch element SW4 for connecting or disconnecting between the output terminal 4 and the wiring W4.
  • the power supply control unit 4 can individually switch the state of the switch elements SW1, SW2, SW3, and SW4 to either the on state or the off state. Only the switch elements in the ON state among the switch elements SW1 to SW4 can apply a voltage to the corresponding wiring.
  • the main control unit 6 can be realized by a computer with a CPU (Central Processing Unit) such as a personal computer or a workstation.
  • the main control unit 6 may be an LSI (Large Scale), such as a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or an FPGA (Field-Programmable Gate Array).
  • LSI Large Scale
  • DSP Digital Signal Processor
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • FPGA Field-Programmable Gate Array
  • the length in the major axis direction (X-axis direction) of the plasma generating region of each of the discharge tubes 21, 22, 23 arranged in series is not more than half of the operating wavelength ⁇ of the radiator 10.
  • a plasma generating region having a length L1 exists in the entire major axis direction inside the discharge tube 21 and a plasma generating region having a length L2 exists in the entire major axis direction inside the electric tube 22.
  • a plasma generation region having a length L3 exists in the entire major axis direction inside the discharge tube 23.
  • the discharge control unit 2 can configure either one of a reflector and a director in the discharge tube group 20 by using a conductive property of plasma.
  • a plasma column having a length exceeding half wavelength ⁇ / 2 is generated inside the discharge tube group 20
  • the discharge tube group 20 has an inductive (inductance) property with respect to the radiated radio wave of the radiator 10, It is configured to function as a reflector.
  • the discharge tube group 20 has a capacity property with respect to the radiated radio wave of the radiator 10. However, it is configured to function as a director.
  • j is an imaginary unit
  • ⁇ p is a plasma angular frequency
  • is an angular frequency of supplied electromagnetic energy
  • is a collision frequency between electrons.
  • the collision frequency ⁇ is a value indicating the average number of times per second at which free electrons collide with other particles and disappear.
  • the plasma angular frequency ⁇ p is given by the following equation (4) using the electron density n e , the electron charge e, the electron mass m e , and the relative permittivity ⁇ 0 of vacuum.
  • Non-patent document 2 R. J. Vidmar, “On the use of Atmospheric Pressure Plasmas as Electromagnetic Reflections and Absorbers,” IEEE Trans. Plasma Sci., Vol. 18, No. 4, 1990.
  • is a dielectric constant of plasma and is a real number.
  • is the plasma conductivity.
  • the electron density ne is determined by the current value.
  • the discharge controller 2 can control the electrical conductivity ⁇ in the discharge tube by controlling the amount of current to be supplied to the discharge tube.
  • a reflector or a director can be formed inside the discharge tube group 20 by utilizing the conductive properties of plasma described above.
  • 2A, 2B, and 2C are diagrams illustrating a reflector configured inside the discharge tube group 20.
  • FIG. 2A a plasma column is generated in the series of discharge tubes 21 and 22, and no plasma column is generated in the discharge tube 23.
  • FIG. 2B a plasma column is generated in the series of discharge tubes 22 and 23, and no plasma column is generated in the discharge tube 21.
  • FIG. 2C plasma columns are generated in the three discharge tubes 21-23. Therefore, in any of the cases of FIGS.
  • the total length of the plasma column generated in the discharge tube group 20 is , Greater than half the operating wavelength ⁇ of radiator 10. Therefore, a reflector is formed inside the discharge tube group 20.
  • FIGS. 3A, 3B and 3C are views showing a waveguide configured inside the discharge tube group 20.
  • FIG. 3A a plasma column is generated only in the discharge tube 22
  • FIG. 3B a plasma column is generated only in the discharge tube 23
  • FIG. 3C a plasma column is generated only in the discharge tube 21. Therefore, in any of the cases of FIGS. 3A, 3B, and 3C, as shown in the above formulas (1A), (1B), and (1C), the total length of the plasma column generated in the discharge tube group 20 is The operating wavelength ⁇ of the radiator 10 is less than half. Therefore, a director is formed inside the discharge tube group 20.
  • the antenna device 1 constitutes one of the three types of reflectors shown in FIGS. 2A, 2B, and 2C and the three types of waveguides shown in FIGS. 3A, 3B, and 3C. be able to. Further, all of the three discharge tubes 21, 22, and 23 can be brought into a plasma non-generated state. Therefore, the antenna device 1 has seven types of radiation characteristics.
  • the discharge controller 2 selects a desired discharge from seven types of radiation characteristics by selecting a combination of discharge tubes to be brought into a plasma state from the three discharge tubes 21, 22, and 23 forming the discharge tube array. Properties can be formed.
  • the discharge controller 2 selects a desired discharge tube from a plurality of discharge tubes each having a length equal to or shorter than the operating wavelength ⁇ of the radiator 10, and The selected discharge tube can be brought into a plasma state. Therefore, it is possible to flexibly configure the reflector or the director according to the communication situation or communication purpose. For example, the discharge control unit 2 switches between the plasma state forming the reflector shown in any of FIGS. 2A, 2B, or 2C and the plasma non-generated state of the entire discharge tube group 20. A pulse wave propagating in a specific direction can also be generated. Thus, it is possible to provide the antenna device 1 with excellent controllability in the radio wave radiation direction.
  • the discharge tube group 20 is composed of three discharge tubes 21, 22, and 23, but is not limited thereto.
  • a discharge tube group composed of two discharge tubes or a large number of discharge tubes exceeding three may be used.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a connection form of discharge tubes when a discharge tube group 20A composed of 12 discharge tubes is used instead of the discharge tube group 20. As shown in FIG.
  • the discharge tube group 20 ⁇ / b> A includes a first discharge tube array including discharge tubes 21, 22, and 23 connected in series, and a second discharge tube 31, 32, and 33 connected in series.
  • a third discharge tube array composed of discharge tubes 41, 42, 43 connected in series
  • a fourth discharge tube array composed of discharge tubes 51, 52, 53 connected in series. It is configured.
  • Each of the first to fourth discharge tube arrays has the same configuration as the discharge tube array including the three discharge tubes 21, 22, and 23 shown in FIG. Therefore, for example, for the second discharge tube row, when a series of two or three of the discharge tubes 31, 32, 33 are in a plasma state, the second discharge tube row is reflected on the second discharge tube row. When only one of the discharge tubes 31, 32, 33 is in a plasma state, a waveguide is formed in the second discharge tube row.
  • the discharge tubes 21, 31, 41, 51 are connected in parallel via wirings W1, W2, the discharge tubes 22, 32, 42, 52 are connected in parallel via wirings W2, W3, and the discharge tubes 23, 33, 43 and 53 are connected in parallel via wirings W3 and W4.
  • the discharge controller 2 simply applies a potential difference to two wirings (for example, the wirings W1 and W2) to change the state of a plurality of discharge tubes (for example, the discharge tubes 21, 31, 41, and 51 connected in parallel). It is possible to make a transition to the plasma state collectively. With such a connection configuration, even if the number of discharge tubes increases, the number of wires connecting between the discharge tube group 20A and the discharge control unit 2 can be suppressed.
  • FIG. 4 does not limit the spatial arrangement of the first to fourth discharge tube rows.
  • the first to fourth discharge tube arrays may be arranged on the same plane that intersects the maximum radiation direction of the radiator 10.
  • the discharge control unit 2 can partially control the formation range of the planar radio wave reflection region.
  • the discharge control unit 2 can generate plasma columns constituting a reflector in the second to fourth discharge tube rows without generating a plasma column in the first discharge tube rows.
  • FIG. 5A and 5B are diagrams schematically showing a configuration of an antenna apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the antenna device according to the present embodiment includes a rear discharge tube group 100, a front discharge tube group 200, and a radiator 10 as shown in FIG. 5A, and also includes a rear discharge tube group 100 and a front portion as shown in FIG. 5B.
  • Discharge control unit 2A capable of selectively supplying electromagnetic energy to all or a part of discharge tube group 200 to generate plasma is provided.
  • radiator 10 of the present embodiment is the same as that of radiator 10 of the first embodiment.
  • the radiator 10 is disposed so that the major axis direction of the radiator 10 is parallel to the X-axis direction of FIG. 5A, and has a maximum radiation direction in a direction orthogonal to the X-axis direction.
  • 5A is orthogonal to the X axis direction
  • the Z axis direction in FIG. 5A is orthogonal to both the X axis direction and the Y axis direction.
  • the rear discharge tube group 100 includes a first discharge tube row composed of discharge tubes 101 to 103, a second discharge tube row composed of discharge tubes 111 to 113, and discharge tubes 121 to 123.
  • a third discharge tube array, a fourth discharge tube array including discharge tubes 131 to 133, and a fifth discharge tube array including discharge tubes 141 to 143 are configured.
  • the major axis directions of these first to fifth discharge tube rows are all parallel to the X-axis direction, and the first to fifth discharge tube rows are arranged on the same plane parallel to the XY plane.
  • Each of the first to fifth discharge tube arrays has the same configuration as the discharge tube array including the three discharge tubes 21, 22, and 23 shown in FIG.
  • a reflector is provided in the first discharge tube row.
  • a director is formed in the first discharge tube row.
  • the first discharge tube rows (discharge tubes 101 to 103) constituting the rear discharge tube group 100 operate from the radiator 10 in the maximum radiation direction of the radiator 10 (in this embodiment, the Y-axis negative direction). It is arranged at a position separated by a predetermined distance within ⁇ .
  • the first discharge tube row is arranged so that at least the interval between the discharge tube 102 closest to the radiator 10 and the radiator 10 in the first discharge tube row is within the operating wavelength ⁇ . It only has to be. Further, the arrangement interval of the first to fifth discharge tube arrays may be adjusted so as to be within the operating wavelength ⁇ , for example.
  • the front discharge tube group 200 includes a first discharge tube row composed of discharge tubes 201 to 203, a second discharge tube row composed of discharge tubes 211 to 213, and discharge tubes 221 to 223.
  • a third discharge tube array, a fourth discharge tube array including discharge tubes 231 to 233, and a fifth discharge tube array including discharge tubes 241 to 243 are included.
  • the major axis directions of these first to fifth discharge tube rows are all parallel to the X-axis direction, and the first to fifth discharge tube rows are arranged on the same plane parallel to the XY plane.
  • Each of the first to fifth discharge tube arrays has the same configuration as the discharge tube array including the three discharge tubes 21, 22, and 23 shown in FIG.
  • a reflector is provided in the first discharge tube row.
  • a director is formed in the first discharge tube row.
  • the first discharge tube rows (discharge tubes 201 to 203) constituting the front discharge tube group 200 operate from the radiator 10 in the maximum radiation direction of the radiator 10 (in this embodiment, the positive Y-axis direction). It is arranged at a position separated by a predetermined distance within ⁇ .
  • the first discharge tube row is arranged so that at least the interval between the discharge tube 202 closest to the radiator 10 and the radiator 10 in the first discharge tube row is within the operating wavelength ⁇ . It only has to be. Further, the arrangement interval of the first to fifth discharge tube arrays may be adjusted so as to be within the operating wavelength ⁇ , for example.
  • the discharge control unit 2A shown in FIG. 5B is electrically connected to the rear discharge tube group 100 and the front discharge tube group 200 via the power supply wiring group Wa.
  • the discharge control unit 2A supplies the discharge tubes 101 to 103, 111 to 113, 121 to 123, 131 to 133 constituting the rear discharge tube group 100 and the front discharge tube group 200 by supplying power through the power supply wiring group Wa.
  • a plasma column can be generated inside an arbitrary discharge tube selected from 141 to 143, 201 to 203, 211 to 213, 221 to 223, 231 to 233, and 241 to 243.
  • the configuration of the discharge control unit 2A is substantially the same as the configuration of the discharge control unit 2 in the first embodiment except for the number of discharge tubes to be controlled.
  • the discharge control unit 2A reflects the inside of the rear discharge tube group 100 and the front discharge tube group 200 using the conductive properties of plasma.
  • a reflector or a director, or both a reflector and a director can be constructed.
  • one reflector is formed in the rear discharge tube group 100, and three waveguides are formed in the front discharge tube group 200. That is, in the rear discharge tube group 100, the discharge tubes 101 to 103 forming the first discharge tube row are controlled to be in a plasma state constituting the reflector, and the second to fifth discharge tube rows are plasma. It is controlled so that it does not occur.
  • the discharge tubes 202, 212, and 222 are controlled to be in a plasma state that constitutes three waveguides, and the other discharge tubes are in a plasma non-generated state. Is controlled.
  • the example of FIG. 5A constitutes a Yagi-Uda Antenna (Yagi-Uda Antenna) whose main radiation direction is the Y-axis positive direction.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a Yagi / Uda antenna having a larger number of directors than the antenna configuration of FIG. 5A.
  • the discharge tubes 101 to 103 forming the first discharge tube array are controlled to be in a plasma state constituting a reflector, and the second to second discharge tube groups 100 are controlled.
  • the discharge tube row 5 is controlled so as not to generate plasma.
  • the discharge tubes 202, 212, 222, 232, and 242 are controlled to be in a plasma state that constitutes five directors, and other discharge tubes are not generating plasma. It is controlled to be in a state.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing a configuration example of a Yagi / Uda antenna with the Y-axis negative direction as the main radiation direction.
  • the discharge tubes 102, 112, 122, 132, and 142 that form the first to fifth discharge tube rows constitute the five waveguides.
  • the other discharge tubes are controlled to be in a plasma non-generated state.
  • the discharge tubes 201 to 203 forming the first discharge tube row are controlled so as to be in a plasma state constituting the reflector, and the second to fifth discharge tube rows are controlled. Control is performed so that no plasma is generated.
  • each discharge tube array is composed of three discharge tubes.
  • the present invention is not limited to this. You may use the discharge tube row
  • the present inventors confirmed by simulation that the gain of the antenna changes according to the number of waveguides made of plasma columns having a length of less than half wavelength ⁇ / 2.
  • 8A, 8B, and 8C are diagrams schematically showing three configuration examples (models) of the Yagi / Uda antenna used in this simulation, and FIG. 9 is a graph showing the simulation results.
  • the antenna configuration in FIG. 8A includes a radiator 10 that is a dipole antenna extending along the X-axis direction, and a reflector 100R disposed at a position away from the radiator 10 in the negative Y-axis direction. .
  • the reflector 100R is formed of a plasma column that extends along the X-axis direction and has a length exceeding half wavelength ⁇ / 2.
  • the antenna configuration of FIG. 8A includes eight waveguides 200D, 210D, 220D, 230D, 240D, 250D, 260D, and 270D arranged at positions away from radiator 10 in the positive Y-axis direction.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating a configuration example obtained by removing the directors 260D and 270D from the antenna configuration of FIG. 8A. Therefore, in the antenna configuration of FIG. 8B, six directors 200D, 210D, 220D, 230D, 240D, and 250D are configured.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating a configuration example obtained by removing the directors 260D and 270D from the antenna configuration of FIG. 8A. Therefore, in the antenna configuration of FIG. 8B, six directors 200D, 210D, 220D, 230D, 240D, and 250D are configured.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating a configuration example obtained by removing the directors 260D and 270D from the antenna configuration of FIG. 8A. Therefore, in the antenna configuration of FIG. 8B, six directors 200D, 210D, 220D, 230D, 240D, and 250D are configured.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating a configuration example obtained by removing the directors
  • FIG. 8C is a diagram illustrating a configuration example obtained by removing the directors 240D, 250D, 260D, and 270D from the antenna configuration of FIG. 8A.
  • four waveguides 200D, 210D, 220D, and 230D are configured.
  • FIG. 9 shows the calculation result of the operation gain (unit: dBi) corresponding to the direction of the angle ⁇ (unit: °) made with the X axis in the XY plane.
  • “Guide (8/8)” indicates an operation gain calculated based on the antenna configuration of FIG. 8A
  • “Guide (6/8)” indicates the configuration example of FIG. 8B.
  • the calculated operation gain is indicated
  • “Guide (4/8)” indicates the operation gain calculated based on the antenna configuration of FIG. 8C.
  • “Guide (7/8)” indicates an operation gain calculated based on the configuration example obtained by removing the director 270D from the antenna configuration of FIG. 8A
  • “Guide (5/8)” The operational gain calculated based on the configuration example obtained by removing the directors 250D, 260D, and 270D from the antenna configuration of FIG. 8A is shown.
  • the antenna device of the second embodiment includes the rear discharge tube group 100 disposed at a position away from the radiator 10 in the negative Y-axis direction, and the position away from the radiator 10 in the positive Y-axis direction.
  • the front discharge tube group 200 and the discharge control unit 2A are provided.
  • the discharge control unit 2A selects a desired discharge tube from the rear discharge tube group 100 and the front discharge tube group 200, and changes the state of the selected discharge tube to a plasma state, whereby the rear discharge tube group 100 and the front discharge tube group 200 can be configured as a reflector or a director, or both a reflector and a director.
  • the discharge controller 2A can select and form a desired antenna configuration from the antenna configuration of FIG. 5A, the antenna configuration of FIG. 6, and the antenna configuration of FIG. Therefore, the antenna configuration according to the communication status or communication purpose can be flexibly formed. Therefore, it is possible to provide an antenna device that is extremely excellent in controllability of the radio wave radiation direction.
  • a plurality of discharge tubes forming part of the rear discharge tube group 100 and the front discharge tube group 200 are electrically connected. Alternatively, they may be connected in parallel. Thereby, the number of wirings connecting between the rear discharge tube group 100 and the front discharge tube group 200 and the discharge control unit 2 can be suppressed.
  • FIG. 10A and 10B are diagrams schematically showing a configuration of an antenna apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the antenna device according to the present embodiment includes a first antenna unit AT1 and a second antenna unit AT2 as shown in FIG. 10A, and also includes a discharge control unit 2B as shown in FIG. 10B.
  • the first antenna unit AT1 includes a radiator 10, a rear discharge tube group 100A, and a front discharge tube group 200A.
  • radiator 10 of the present embodiment is the same as that of radiator 10 of the first embodiment.
  • the radiator 10 is arranged so that the major axis direction of the radiator 10 is parallel to the X-axis direction of FIG. 10A, and has a maximum radiation direction in a direction orthogonal to the X-axis direction. Further, the radiator 10 can radiate linearly polarized waves in a direction (first polarization direction) parallel to the X-axis direction.
  • 10A is a direction orthogonal to the X-axis direction
  • the Z-axis direction in FIG. 10A is a direction orthogonal to both the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • the rear discharge tube group 100A includes a first discharge tube row made up of discharge tubes 101 to 103, a second discharge tube row made up of discharge tubes 111 to 113, and discharge tubes 121 to 123. And a third discharge tube array.
  • the major axis directions of these first to third discharge tube rows are all parallel to the X-axis direction, and the first to third discharge tube rows are arranged on the same plane parallel to the XY plane.
  • Each of the first to third discharge tube arrays has the same configuration as the discharge tube array including the three discharge tubes 21, 22, and 23 shown in FIG.
  • the first discharge tube array (discharge tubes 101 to 103) of the rear discharge tube group 100A is within the operating wavelength ⁇ from the radiator 10 in the maximum radiation direction of the radiator 10 (in this embodiment, the negative Y-axis direction).
  • the first discharge tube row is arranged so that at least the interval between the discharge tube 102 closest to the radiator 10 and the radiator 10 in the first discharge tube row is within the operating wavelength ⁇ . It only has to be. Further, the arrangement interval of the first to third discharge tube arrays may be adjusted to be within the operating wavelength ⁇ , for example.
  • the front discharge tube group 200A includes a first discharge tube row composed of discharge tubes 201 to 203, a second discharge tube row composed of discharge tubes 211 to 213, and a discharge tube 221.
  • a third discharge tube array consisting of ⁇ 223 is included.
  • the major axis directions of these first to third discharge tube rows are all parallel to the X-axis direction, and the first to third discharge tube rows are arranged on the same plane parallel to the XY plane.
  • Each of the first to third discharge tube arrays has the same configuration as the discharge tube array including the three discharge tubes 21, 22, and 23 shown in FIG.
  • the first discharge tube row (discharge tubes 201 to 203) of the front discharge tube group 200A is within the operating wavelength ⁇ from the radiator 10 in the maximum radiation direction of the radiator 10 (in this embodiment, the Y-axis positive direction). Are arranged at positions separated by a predetermined distance.
  • the first discharge tube row is arranged so that at least the interval between the discharge tube 202 closest to the radiator 10 and the radiator 10 in the first discharge tube row is within the operating wavelength ⁇ . It only has to be. Further, the arrangement interval of the first to third discharge tube arrays may be adjusted to be within the operating wavelength ⁇ , for example.
  • the second antenna portion AT2 includes the radiator 11, the rear discharge tube group 300A, and the front discharge tube group 400A.
  • the radiator 11 is a linear antenna element, and is a dipole antenna having a pair of antenna conductor portions 11a and 11b and a feeding portion 11s.
  • One antenna conductor portion 11a is constituted by a columnar conductor extending along the negative Z-axis direction
  • the other antenna conductor portion 11b is constituted by a columnar conductor extending along the positive Z-axis direction.
  • the power feeding unit 11s feeds power to the antenna conductors 11a and 11b and radiates radio waves.
  • the radiator 11 is arranged so that the major axis direction of the radiator 11 is parallel to the Z-axis direction of FIG. 10A, and has a maximum radiation direction in a direction orthogonal to the Z-axis direction.
  • the radiator 11 can radiate linearly polarized waves in a direction (second polarization direction) parallel to the Z-axis direction.
  • the feeding unit 11s of the radiator 11 operates using the same power supply (not shown) as the feeding unit 10s of the radiator 10, and the phase of the current that the feeding unit 10s supplies to the antenna conductor portions 10a and 10b.
  • a current having a phase different from that of the antenna conductors 11a and 11b is supplied.
  • the phase difference between the supply currents of the power feeding units 10s and 11s can be adjusted to an arbitrary value.
  • the two linearly polarized waves radiated by the radiators 10 and 11 can be combined to generate various combined polarized waves such as circularly polarized waves or elliptically polarized waves.
  • the rear discharge tube group 300A includes a first discharge tube row made up of discharge tubes 301 to 303, a second discharge tube row made up of discharge tubes 311 to 313, and discharge tubes 321 to 323. And a third discharge tube array.
  • the major axis directions of these first to third discharge tube rows are all parallel to the Z-axis direction, and the first to third discharge tube rows are arranged on the same plane parallel to the YZ plane.
  • Each of the first to third discharge tube arrays has the same configuration as the discharge tube array including the three discharge tubes 21, 22, and 23 shown in FIG.
  • the first discharge tube array (discharge tubes 301 to 303) of the rear discharge tube group 300A is within the operating wavelength ⁇ from the radiator 11 in the maximum radiation direction of the radiator 11 (in this embodiment, the negative Y-axis direction).
  • the first discharge tube row is arranged so that at least the distance between the discharge tube 302 closest to the radiator 11 and the radiator 11 in the first discharge tube row is within the operating wavelength ⁇ . It only has to be. Further, the arrangement interval of the first to third discharge tube arrays may be adjusted to be within the operating wavelength ⁇ , for example.
  • the front discharge tube group 400A includes a first discharge tube row including discharge tubes 401 to 403, a second discharge tube row including discharge tubes 411 to 413, and a discharge tube 421.
  • a third discharge tube array composed of ⁇ 423 is included. The major axis directions of these first to third discharge tube rows are all parallel to the X-axis direction, and the first to third discharge tube rows are arranged on the same plane parallel to the YZ plane. Has been.
  • Each of the first to third discharge tube arrays has the same configuration as the discharge tube array including the three discharge tubes 21, 22, and 23 shown in FIG.
  • the first discharge tube array (discharge tubes 401 to 403) of the front discharge tube group 400A is within the operating wavelength ⁇ from the radiator 10 in the maximum radiation direction of the radiator 11 (in this embodiment, the Y-axis positive direction). Are arranged at positions separated by a predetermined distance.
  • the first discharge tube array is arranged so that at least the interval between the discharge tube 402 closest to the radiator 11 and the radiator 11 in the first discharge tube array is within the operating wavelength ⁇ . It only has to be. Further, the arrangement interval of the first to third discharge tube arrays may be adjusted to be within the operating wavelength ⁇ , for example.
  • the discharge controller 2B shown in FIG. 10B is electrically connected to the rear discharge tube group 100A and the front discharge tube group 200A through the power supply wiring group Wa1, and is connected to the rear discharge tube through the power supply wiring group Wa2. It is electrically connected to the group 300A and the front discharge tube group 400A.
  • the discharge controller 2B supplies the discharge tubes 101 to 103, 111 to 113, 121 to 123, 201 to 203, constituting the rear discharge tube group 100A and the front discharge tube group 200A by supplying power via the power supply wiring group Wa1.
  • a plasma column can be generated inside an arbitrary discharge tube selected from 211 to 213 and 221 to 223.
  • the discharge controller 2B supplies the power through the power supply wiring group Wa2, and discharge tubes 301 to 303, 311 to 313, 321 to 323, 401 to 401 constituting the rear discharge tube group 300A and the front discharge tube group 400A. It is also possible to generate a plasma column inside an arbitrary discharge tube selected from 403, 411 to 413, and 421 to 423.
  • the configuration of the discharge control unit 2B is substantially the same as the configuration of the discharge control unit 2 in the first embodiment except for the number of discharge tubes to be controlled.
  • the discharge control unit 2B uses the plasma conductive property to make the rear discharge tube group 100A, the front discharge tube group 200A, and the rear discharge tube group.
  • the reflector or the director, or both the reflector and the director can be configured flexibly in the 300A and the front discharge tube group 400A.
  • the discharge tubes 101 to 103 are controlled to be in the plasma state constituting the reflector, and three discharge tubes 202, 212, and 222 are provided. It is possible to configure a Yagi-Uda antenna whose main radiation direction is the positive direction of the Y axis by controlling the plasma state that constitutes the above waveguide.
  • the discharge tubes 301 to 303 are controlled to be in a plasma state that constitutes a reflector, and the discharge tubes 402, 412, and 422 are plasmas that constitute three waveguides.
  • the discharge tubes 402, 412, and 422 are plasmas that constitute three waveguides.
  • the discharge control unit 2B selects a desired discharge tube from the rear discharge tube group 100A and the front discharge tube group 200A in the first antenna unit AT1, and at the same time, the second antenna.
  • a desired discharge tube can be selected from the rear discharge tube group 300A and the front discharge tube group 400A in the section AT2.
  • the discharge control unit 2B causes the state of the discharge tube selected from the rear discharge tube group 100A, the front discharge tube group 200A, the rear discharge tube group 300A, and the front discharge tube group 400A to transition to the plasma state.
  • the discharge tube group 100A, the front discharge tube group 200A, the rear discharge tube group 300A, and the front discharge tube group 400A can be configured as a reflector or a director, or both a reflector and a director. Therefore, it is possible to flexibly form an antenna configuration according to the communication status or communication purpose.
  • the polarization direction of the first antenna unit AT1 and the polarization direction of the second antenna unit AT2 are set to be different from each other, the polarization of the first antenna unit AT1 and the second antenna It is possible to generate various combined polarizations by combining the polarization of the part AT2. Therefore, it is possible to provide an antenna device that has excellent controllability of the radio wave radiation direction and polarization state.
  • the rear discharge tube group 100A, the front discharge tube group 200A, the rear discharge tube group 300A, and the front discharge tube group 400A are electrically connected in parallel. Thereby, the number of wirings connecting the rear discharge tube group 100A, the front discharge tube group 200A, the rear discharge tube group 300A, the front discharge tube group 400A and the discharge control unit 2B can be suppressed.
  • Embodiment 4 FIG. Next, a fourth embodiment according to the present invention will be described.
  • the present embodiment is a modification of the antenna device according to the first embodiment, the second embodiment, or the third embodiment described above.
  • the discharge tube in which the discharge gas is sealed is completely closed, there is no method for controlling the plasma state other than adjusting the amount of current supplied to the discharge tube.
  • the ease of being in a plasma state depends greatly on factors such as the gas density of the discharge gas, the type of gas, and the presence or absence of an additive medium.
  • the present embodiment provides means for controlling the plasma state in the discharge tube by adjusting the gas density in the discharge tube in the first, second, or third embodiments.
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing a configuration example of the gas density adjuster 60 in the present embodiment.
  • the gas density adjuster 60 has a function of adjusting the gas density inside the discharge tube 25 shown in FIG.
  • the discharge tube 25 is obtained by modifying the structure of an arbitrary discharge tube in the first to third embodiments.
  • the discharge tube 25 has a hollow cylindrical main body portion made of a dielectric material. In the internal space of the main body portion, a gas sealing portion 25g in which a discharge gas is sealed, and both ends of the main body portion in the long axis direction. It has a pair of electrodes 25a and 25b arranged.
  • a part of the discharge tube 25 is provided with a pore 25p, and one end of a connection hose 64 is connected to the pore 25p. The other end of the connection hose 64 is connected to the gas density adjuster 60.
  • the gas density adjuster 60 includes a gas cylinder 61, a pressure adjustment valve 62 that connects the gas cylinder 61 and the other end of the connection hose 64, and a control unit 63 that controls the operation of the pressure adjustment valve 62.
  • the control unit 63 has a function of controlling the operation of the pressure regulating valve 62 and measuring the displacement and measuring the degree of vacuum inside the discharge tube 25.
  • the pressure regulating valve 62 operates under the control of the control unit 63 and can control the outlet pressure of the gas cylinder 61. Thereby, the gas density inside the discharge tube 25 can be adjusted.
  • the complex dielectric constant of plasma having non-magnetization, low temperature and collision property depends on the plasma angular frequency ⁇ p and the collision frequency ⁇ , as shown in the above equation (3).
  • the movement of electrons is determined by the voltage applied to the electrodes.
  • the collision frequency ⁇ is defined by the following equation (8).
  • Non-Patent Document 3 Francis F. Chen (translated by Junjiro Uchida) “Introduction to Plasma Physics”, Maruzen, 1977.
  • the antenna device according to the present invention can be applied to, for example, radio communication technology or radar technology for transmitting or receiving radio waves such as microwaves.

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

アンテナ装置(1)は、電波を放射する放射器(10)と、直列に配列された放電管(21,22,23)からなる放電管列を含む放電管群(20)と、その放電管列の中から選択された放電管にプラズマを発生させる放電制御部(2)とを備える。放電管列を構成する放電管(21,22,23)のうち放射器(10)に最も近い放電管(22)と放射器(10)との間の間隔は、放射器(10)の動作波長λ以内であり、且つ、各放電管のプラズマ発生可能領域の長軸方向における長さ(L1,L2及びL3)は、動作波長λの半分以下である。

Description

アンテナ装置
 本発明は、プラズマを用いて電磁波の放射方向及び放射強度を制御するアンテナ技術に関するものである。
 近年、アンテナ装置の放射特性を制御する方法の1つとして、プラズマ状態の媒体(以下「プラズマ媒質」ともいう。)を用いる方法が提案されている。
 プラズマ媒質自体をアンテナ装置の放射器として利用する技術は、たとえば、特許文献1(米国特許第5594456号明細書)に開示されている。特許文献1に開示されているアンテナ装置は、希ガスが封入されたガス封入管と、このガス封入管の両端電極に電位差を与えて当該希ガスを電離させる電離化電源と、そのガス封入管にRF信号を印加するRF供給源とを備えている。ガス封入管は、当該ガス封入管内部の希ガスの電離によりプラズマ媒質を有する状態となる。この状態のガス封入管は、RF信号の供給に応じて電波を放射する放射器として機能する。一方、電離化電源をオフにすれば、ガス封入管の内部は非電離状態となり、ガス封入管は放射器として機能しなくなる。このため、電離化電源をオフにすれば、外部から到来した電磁波によってガス封入管が励振されず、不要放射の発生を防ぐことが可能となる。
 このようにプラズマ媒質がアンテナ装置の放射器として機能し得る大きな理由は、プラズマ媒質が数S/mの導電率を有する点にある。この程度の導電率があれば、銅などの金属に比べて効率は劣るものの、導体の代わりにプラズマ媒質を放射器として使用することができる。
 また、プラズマ媒質を、電波を反射させる反射器として利用することによってアンテナ装置の放射特性を制御する方法も知られている。下記の非特許文献1には、グラウンド板付きのモノポールアンテナと、このモノポールアンテナを取り囲むように配置された蛍光管群とを備えたプラズマアンテナが開示されている。各蛍光管は、点灯している時にプラズマ放電を起こし、モノポールアンテナの放射波に対して反射器として機能するように構成されている。蛍光管のすべてが点灯すると、モノポールアンテナの放射波は、プラズマによって囲まれた領域内に閉じ込められる。一方、一部の蛍光管が消灯し且つ他の蛍光管が点灯するように蛍光管群を制御することで、当該一部の蛍光管は、開口部(Aperture)を形成してその放射波を透過させる。このように非特許文献1のプラズマアンテナは、プラズマの導体的な特性(たとえば、電磁波散乱特性)を利用して電磁波の放射方向を切り替えることができる。
米国特許第5594456号明細書(たとえば、図2)
H. Ja'afar et. al. "A reconfigurable Monopole Antenna With Flurescent Tubes Using Plasma Windowing Concepts for 4.9-GHz Application," IEEE Trans. on Plasma Science, vol. 43, no. 3, pp. 815-820, March 2015.
 特許文献1に開示されるようにプラズマ媒質自体が放射器として利用される場合には、プラズマ媒質に直接給電がなされるので、電波の放射方向を制御することが難しいという課題がある。また、導体と比較すれば、プラズマによるエネルギー損失が大きいため、高効率のアンテナ装置を作製することも難しい。
 一方、非特許文献1の従来技術では、上述の通り、一部の蛍光管が消灯し且つ他の蛍光管が点灯するように蛍光管群を制御することによって、当該一部の蛍光管は、モノポールアンテナの放射波を透過させる開口部となる。このため、特許文献1の従来技術と比べると、電波の放射方向の制御性が高く、高効率のアンテナ装置を製作しやすい。しかしながら、開口部が形成されても、プラズマによって囲まれた領域内でモノポールアンテナが電波を放射するため、当該領域内で不要な多重散乱が生じやすい。この不要な多重散乱が放射方向の制御性を低下させるという課題がある。
 上記に鑑みて本発明の目的は、電波の放射方向の制御性を向上させることができるアンテナ装置を提供する点にある。
 本発明の一態様によるアンテナ装置は、電波を放射する放射器と、前記放射器から当該放射器の特定の放射方向に離れた位置に配置された放電管群と、前記放電管群の中から放電管を選択し、当該選択された放電管に封入されている放電ガスに電磁エネルギーを供給して当該選択された放電管にプラズマを発生させる放電制御部とを備え、前記放電管群は、直列に配列された複数本の放電管からなる放電管列を含み、前記放電管列のうち前記放射器に最も近い放電管と前記放射器との間の間隔は、前記放射器の動作波長以内であり、且つ、前記複数本の放電管各々のプラズマ発生可能領域の長軸方向における長さは、前記動作波長の半分以下であることを特徴とする。
 本発明の他の態様によるアンテナ装置は、第1の偏波方向を有する電波を放射する第1の放射器、及び、前記第1の放射器から当該第1の放射器の特定の放射方向に離れた位置に配置された第1の放電管群を有する第1アンテナ部と、前記第1の偏波方向とは異なる第2の偏波方向を有する電波を放射する第2の放射器、及び、前記第2の放射器から当該第2の放射器の特定の放射方向に離れた位置に配置された第2の放電管群を有する第2アンテナ部と、前記第1の放電管群の中から放電管を選択すると同時に前記第2の放電管群の中から放電管を選択し、前記第1及び第2の放電管群の中から選択された放電管に封入されている放電ガスに電磁エネルギーを供給して当該選択された放電管にプラズマを発生させる放電制御部とを備え、前記第1の放電管群は、直列に配列された複数本の放電管からなる第1の放電管列を含み、前記第1の放電管列を構成する当該複数本の放電管のうち前記第1の放射器に最も近い放電管と前記第1の放射器との間の間隔は、前記第1の放射器の動作波長以内であり、且つ、前記第1の放電管列を構成する当該複数本の放電管各々のプラズマ発生可能領域の長軸方向における長さは、前記第1の放射器の動作波長の半分以下であり、前記第2の放電管群は、直列に配列された複数本の放電管からなる第2の放電管列を含み、前記第2の放電管列を構成する当該複数本の放電管のうち前記第2の放射器に最も近い放電管と前記第2の放射器との間の間隔は、前記第2の放射器の動作波長以内であり、且つ、前記第2の放電管列を構成する当該複数本の放電管各々のプラズマ発生可能領域の長軸方向における長さは、前記第2の放射器の動作波長の半分以下であることを特徴とする。
 本発明によれば、放電制御部は、各々が放射器の動作波長の半分以下の長さを有する複数本の放電管の中から所望の放電管を選択し、当該選択された放電管の内部をプラズマ状態にすることができる。よって、電波を特定方向に放射させる反射器もしくは導波器またはこれらの組み合わせを容易に構成することが可能である。したがって、放射方向の制御性が優れたアンテナ装置を提供することができる。
本発明に係る実施の形態1であるアンテナ装置の概略構成を示す図である。 図2A,図2B及び図2Cは、実施の形態1における放電管群に反射器が構成される場合を示す図である。 図3A,図3B及び図3Cは、実施の形態1における放電管群に導波器が構成される場合を示す図である。 実施の形態1における放電管群の変形例を示す図である。 図5A及び図5Bは、本発明に係る実施の形態2であるアンテナ装置の構成を概略的に示す図である。 実施の形態2における反射器及び導波器の構成例を示す図である。 実施の形態2における反射器及び導波器の他の構成例を示す図である。 図8A,図8B及び図8Cは、シミュレーションで使用された反射器及び導波器の構成例を示す図である。 図9は、シミュレーション結果を示すグラフである。 図10A及び図10Bは、本発明に係る実施の形態3であるアンテナ装置の構成を概略的に示す図である。 実施の形態1、実施の形態2または実施の形態3のアンテナ装置の本変形例におけるガス密度調整器の構成を概略的に示す図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明に係る種々の実施の形態について詳細に説明する。なお、図面全体において同一符号を付された構成要素は、同一構成及び同一機能を有するものとする。
実施の形態1.
 図1は、本発明に係る実施の形態1であるアンテナ装置1の概略構成を示す図である。図1に示されるように、このアンテナ装置1は、給電を受けて電波を放射する励振素子である放射器10と、この放射器10から当該放射器10の特定の放射方向に離れた位置に配置されている放電管群20と、この放電管群20の全部または一部に電磁エネルギーを選択的に供給してプラズマを発生させることができる放電制御部2とを備えて構成されている。
 本実施の形態の放射器10は、線状のアンテナ素子であり、一対のアンテナ導線部10a,10b及び給電部10sを有するダイポールアンテナである。一方のアンテナ導線部10aは、X軸正方向に沿って延在する柱状導体で構成され、他方のアンテナ導線部10bは、X軸負方向に沿って延在する柱状導体で構成されている。給電部10sは、アンテナ導線部10a,10bに給電して電波を放射させる。本実施の形態の放射器10は、アンテナ導線部10a,10bの長軸方向と直交する方向を最大放射方向とする輻射素子であり、放電管群20は、この放射器10から最大放射方向に離れた位置に配置されている。なお、アンテナ導線部10a,10bの長軸方向は、図1のX軸方向と平行である。図1のY軸方向は、X軸方向と直交し、図1のZ軸方向は、X軸方向及びY軸方向の双方と直交する。
 なお、本実施の形態の放射器10はダイポールアンテナで構成されているが、これに限定されるものではない。指向性を有するアンテナ素子であれば、ダイポールアンテナ以外のアンテナ素子(たとえば、パッチアンテナ)を採用することが可能である。
 放電管群20は、放射器10の放射電波が入射する位置に配置されている。図1に示されるように、放電管群20は、複数本の放電管21,22,23を含んで構成される。これら放電管21,22,23は、全体として線状に且つ連続的に配列されている。本明細書では、「複数本の放電管が直列に配列されていること」とは、当該複数本の放電管が全体として線状に且つ連続的に配列されていることを意味するものとする。また、以下、直列に配列されている複数本の放電管の集合を「放電管列」とも呼ぶこととする。放電管列をなす放電管21,22,23の各々は、放電制御部2から電磁エネルギーの供給を受けて内部にプラズマを発生させる構造を有する。すなわち、放電管21は、誘電体材料からなる中空円筒状の本体部を有し、その本体部の内部空間内に、放電ガスが封入されたガス封入部21gと、当該本体部の長軸方向両端に配置された一対の電極21a,21bとを有する。
 放電管21の本体部に使用される誘電体材料としては、たとえば、2~4程度の比誘電率を有し且つ熱に対する耐性を有するエンジニアリングプラスチックを使用することができる。また、誘電損失が小さい誘電体材料の使用が望ましい。電極21a,21bは、放電管21の本体部の内部空間で放電ガスと接し、且つ外部の配線W1,W2とそれぞれ電気的に接続されている。これら電極21a,21bが互いに対向する方向は、必ずしも放電管21の長軸方向と一致している必要はない。また、放電管21に封入される放電ガスとしては、たとえば、アルゴン、ネオン、ヘリウム、クリプトン及びキセノンのうちの1種または2種以上の希ガス元素を含むガスを使用すればよい。また、放電ガスには、窒素もしくは酸素のいずれか一方、または窒素及び酸素からなる混合媒質が混入されてもよい。更には、プラズマの生成度調整を目的として、水銀(Hg)またはTMAE(Tetrakis (Dimethylamino) Ethylene)などの媒質が放電ガスに添加されてもよい。
 他の放電管22,23も、放電管21と同様の構造を有する。すなわち、放電管22は、ガス封入部22gと一対の電極22a,22bとを有し、これら電極22a,22bは外部の配線W2,W3とそれぞれ電気的に接続されている。また、放電管23は、ガス封入部23gと一対の電極23a,23bとを有し、これら電極23a,23bは外部の配線W3,W4とそれぞれ電気的に接続されている。図1に示されるように、放電管21の電極21bと放電管22の電極22aとは、互いに導通し且つ配線W2を共有しており、放電管22の電極22bと放電管23の電極23aとは、互いに導通し且つ配線W3を共有している。このため、放電管21,22,23は電気的に直列に接続されている。
 放射器10の動作波長をλで表すと、放電管群20は、当該放射器10の最大放射方向(本実施の形態では、Y軸負方向)において放射器10から動作波長λ以内の所定距離だけ離れた位置に配置されている。ここで、少なくとも、放電管群20を構成する放電管21,22,23のうち放射器10に最も近い放電管22と放射器10との間の間隔が動作波長λ以内となるように、放電管21,22,23が配置されていればよい。放電管群20は、このように配置されることで、後述する反射器として機能することができる。また、本明細書において「放射器の動作波長」とは、当該放射器の共振周波数に対応する共振波長を意味する。共振周波数をf、光速をcとすると、f=c/λ、の関係式が成立する。
 なお、本実施の形態の放電管21,22,23は、いずれも電極21a,21b,22a,22b,23a,23bを有しているが、これら放電管21,22,23に代えて、無電極の放電管を使用してもよい。たとえば、電極の代わりにコイルを有する放電管の使用が可能である。コイルに高周波電流を流して無電極の放電管の内部に磁界及び電界を形成することによりプラズマを生成することができる。
 放電制御部2は、配線W1,W2,W3,W4を介して、放電管群20の電極21a,21b,22a,22b,23a,23bと電気的に接続されている。放電管21の状態をプラズマ状態に遷移させる場合、放電制御部2は、当該放電管21の電極21a,21b間に電位差を与えて放電管21に封入されている放電ガスを電離させることにより、放電管21の内部にプラズマを生起させる。また、放電制御部2は、配線W1,W2,W3,W4にそれぞれ印加すべき電圧を個別に調整することにより、放電管21,22,23の中から選択された任意の放電管の内部にプラズマ領域(以下「プラズマ柱」とも呼ぶ。)を発生させることが可能である。
 図1には、放電制御部2の構成例を示す機能ブロック図が示されている。図1に示されるように、放電制御部2は、電源3、電源供給制御部4、スイッチ開閉回路5及び主制御部6を有する。主制御部6は、放電管群20の中からプラズマ状態にすべき放電管を選択し、当該選択された放電管をプラズマ状態にするように電源供給制御部4に命令する機能を有する。電源供給制御部4は、主制御部6からの命令に応じて、電源3から供給された電力を基に配線W1,W2,W3,W4にそれぞれ印加すべき電圧を調整する機能を有する。
 スイッチ開閉回路5は、電源供給制御部4の第1の出力端と配線W1との間を導通または非導通とするスイッチ素子SW1と、電源供給制御部4の第2の出力端と配線W2との間を導通または非導通とするスイッチ素子SW2と、電源供給制御部4の第3の出力端と配線W3との間を導通または非導通とするスイッチ素子SW3と、電源供給制御部4の第4の出力端と配線W4との間を導通または非導通とするスイッチ素子SW4とで構成されている。電源供給制御部4は、スイッチ素子SW1,SW2,SW3,SW4の状態を個別にオン状態またはオフ状態のいずれか一方に切り替えることができる。スイッチ素子SW1~SW4のうちオン状態のスイッチ素子のみが、対応する配線に電圧を印加することができる。
 なお、主制御部6は、たとえば、パーソナルコンピュータまたはワークステーションなどのCPU(Central Processing Unit)内蔵のコンピュータで実現可能である。あるいは、主制御部6は、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application  Specific  Integrated  Circuit)またはFPGA(Field-Programmable Gate Array)などのLSI(Large Scale Integrated circuit)で実現されてもよい。
 本実施の形態では、直列に配列された放電管21,22,23各々のプラズマ発生可能領域の長軸方向(X軸方向)における長さは、放射器10の動作波長λの半分以下となるように調整されている。図1に示されるように、放電管21内部の長軸方向全体に長さL1のプラズマ発生可能領域が存在し、電管22内部の長軸方向全体に長さL2のプラズマ発生可能領域が存在し、放電管23内部の長軸方向全体に長さL3のプラズマ発生可能領域が存在する。このとき、次式(1A)~(1C)が成立する。
   L1≦λ/2               (1A)
   L2≦λ/2               (1B)
   L3≦λ/2               (1C)
 また、放電管21,22,23の中の一連の2本以上の放電管の組み合わせを選択することにより、半波長λ/2を超える長さのプラズマ柱を構成することが可能である。放電管の組み合わせによるプラズマ発生可能領域の長さについては、次式(2A)~(2C)が成立する。
   L1+L2>λ/2            (2A)
   L2+L3>λ/2            (2B)
   L1+L2+L3>λ/2         (2C)
 放電制御部2は、プラズマの導体的な性質を利用して、放電管群20に反射器(Reflector)または導波器(Director)のいずれか一方を構成することができる。放電管群20の内部に半波長λ/2を超える長さのプラズマ柱が発生したとき、放電管群20は、放射器10の放射電波に対して誘導(インダクタンス)性の性質を有し、反射器として機能するように構成されている。一方、放電管群20の内部に半波長λ/2以下の長さのプラズマ柱が発生したとき、放電管群20は、放射器10の放射電波に対して容量(キャパシタンス)性の性質を有し、導波器として機能するように構成されている。
 次にプラズマの導体的な性質について説明する。放電管に供給された電磁エネルギーが当該放電管内部の放電ガスに伝わると、当該放電管内部では、気体状態からプラズマ状態への状態遷移が生じる。磁界が存在しない場合には、放電ガスは、非磁化、低温及び衝突性を持つプラズマとなる。このとき、プラズマの複素比誘電率は、次式(3)で与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 ここで、jは虚数単位、ωはプラズマ角周波数、ωは供給された電磁エネルギーの角周波数、νは電子間の衝突周波数である。衝突周波数νは、自由電子が他の粒子と衝突して消滅する1秒当たりの平均回数を示す値である。プラズマ角周波数ωは、電子密度n、電子の電荷e、電子質量m、及び真空の比誘電率εを用いて、次式(4)で与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 上式(3),(4)は、上記した非特許文献1の記載、または、以下の非特許文献2の記載から導出することが可能である。
・非特許文献2:R. J. Vidmar,“On the use of Atmospheric Pressure Plasmas as Electromagnetic Reflections and Absorbers," IEEE Trans. Plasma Sci., Vol. 18, No. 4, 1990.
 ところで、一般的な複素比誘電率の式は、次式(5)で与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 ここで、εは、プラズマの誘電率であり、実数である。また、σは、プラズマの導電率である。式(4)のプラズマ角周波数ωを式(3)に代入して得られる式の実数部及び虚数部を、上式(5)の実数部及び虚数部とそれぞれ比較することで、次式(6)の誘電率εと次式(7)の導電率σとを導出することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 電子密度nは、電流値によって決定される。放電制御部2は、放電管に供給すべき電流量を制御することにより、当該放電管内の導電率σを制御することができる。
 以上に説明したプラズマの導体的な性質を利用して、放電管群20の内部に反射器または導波器を構成することができる。図2A,図2B及び図2Cは、放電管群20の内部に構成された反射器を示す図である。図2Aでは、一連の放電管21,22にプラズマ柱が発生し、放電管23にはプラズマ柱が発生しない。図2Bでは、一連の放電管22,23にプラズマ柱が発生し、放電管21にはプラズマ柱が発生しない。そして、図2Cでは、3本の放電管21~23にプラズマ柱が発生している。よって、図2A,図2B及び図2Cのいずれの場合でも、上式(2A),(2B),(2C)に示したように、放電管群20に発生するプラズマ柱の長さの合計は、放射器10の動作波長λの半分よりも大きい。したがって、放電管群20の内部に反射器が構成されている。
 一方、図3A,図3B及び図3Cは、放電管群20の内部に構成された導波器を示す図である。図3Aでは、放電管22のみにプラズマ柱が発生し、図3Bでは、放電管23のみにプラズマ柱が発生し、図3Cでは、放電管21のみにプラズマ柱が発生している。よって、図3A,図3B及び図3Cのいずれの場合でも、上式(1A),(1B),(1C)に示したように、放電管群20に発生するプラズマ柱の長さの合計は、放射器10の動作波長λの半分以下である。したがって、放電管群20の内部に導波器が構成されている。
 アンテナ装置1においては、図2A,図2B及び図2Cに示した3種類の反射器、並びに、図3A,図3B及び図3Cに示した3種類の導波器のうちのいずれかを構成することができる。また、3本の放電管21,22,23の全てをプラズマ未発生状態とすることもできる。よって、アンテナ装置1は7種類の放射特性を有している。放電制御部2は、放電管列をなす3本の放電管21,22,23の中からプラズマ状態にすべき放電管の組み合わせを選択することにより、7種類の放射特性の中から所望の放射特性を形成することができる。
 以上に説明したように実施の形態1では、放電制御部2は、各々が放射器10の動作波長λ以下の長さを有する複数本の放電管の中から所望の放電管を選択し、当該選択された放電管をプラズマ状態にすることができる。よって、通信状況または通信目的に応じて、反射器または導波器を柔軟に構成することが可能である。たとえば、放電制御部2は、図2A,図2Bまたは図2Cのいずれかに示した反射器を形成するプラズマ状態と、放電管群20全体のプラズマ未発生状態との間を相互に切り替えることにより、特定方向に伝播するパルス波を発生させることもできる。このように、電波放射方向の制御性が非常に優れたアンテナ装置1を提供することができる。
 ところで、本実施の形態では、説明の便宜上、放電管群20は、3本の放電管21,22,23で構成されているが、これに限定されるものではない。上記した放電管群20に代えて、2本の放電管あるいは3本を超える多数の放電管からなる放電管群を使用してもよい。
 また、放電管群を構成する多数の放電管のすべてを直列に接続することが難しい場合には、その放電管群の一部をなす複数本の放電管を並列に接続してもよい。図4は、放電管群20に代えて、12本の放電管からなる放電管群20Aが使用される場合の放電管の接続形態の一例を示す図である。
 図4に示されるように、放電管群20Aは、直列接続された放電管21,22,23からなる第1の放電管列と、直列接続された放電管31,32,33からなる第2の放電管列と、直列接続された放電管41,42,43からなる第3の放電管列と、直列接続された放電管51,52,53からなる第4の放電管列とを含んで構成されている。第1~第4の放電管列の各々は、図1に示した3本の放電管21,22,23からなる放電管列と同じ構成を有している。このため、たとえば、第2の放電管列については、放電管31,32,33のうち一連の2本または3本の放電管がプラズマ状態となるときは、当該第2の放電管列に反射器が構成され、放電管31,32,33のうち1本の放電管のみがプラズマ状態となるときは、当該第2の放電管列に導波器が構成される。
 また、放電管21,31,41,51は配線W1,W2を介して並列に接続され、放電管22,32,42,52は配線W2,W3を介して並列に接続され、そして、放電管23,33,43,53は配線W3,W4を介して並列に接続されている。放電制御部2は、2本の配線(たとえば、配線W1,W2)に電位差を与えるだけで、複数本の放電管(たとえば、並列接続された放電管21,31,41,51)の状態をまとめてプラズマ状態に遷移させることが可能である。このような接続形態により、放電管の本数が増えても、放電管群20Aと放電制御部2との間を接続する配線数を抑制することができる。
 また、図4は、第1~第4の放電管列の空間的な配置を限定するものではない。たとえば、面状の電波反射領域を持つ反射器を構成するために、放射器10の最大放射方向と交差する同一面に第1~第4の放電管列が配列されてもよい。このような配列により、放電制御部2は、面状の電波反射領域の形成範囲を部分的に制御することが可能となる。たとえば、放電制御部2は、第1の放電管列にはプラズマ柱を発生させず、第2~第4の放電管列に反射器を構成するプラズマ柱を発生させることが可能である。
実施の形態2.
 次に、本発明に係る実施の形態2について説明する。図5A及び図5Bは、本発明に係る実施の形態2であるアンテナ装置の構成を概略的に示す図である。本実施の形態のアンテナ装置は、図5Aに示されるように後方放電管群100、前方放電管群200及び放射器10を備えるとともに、図5Bに示されるように、後方放電管群100及び前方放電管群200の全部または一部に電磁エネルギーを選択的に供給してプラズマを発生させることができる放電制御部2Aを備えている。
 本実施の形態の放射器10の構成は、上記実施の形態1の放射器10の構成と同じである。放射器10は、当該放射器10の長軸方向が図5AのX軸方向と平行となるように配置されており、X軸方向と直交する方向に最大放射方向を有している。なお、図5AのY軸方向はX軸方向と直交し、図5AのZ軸方向はX軸方向及びY軸方向の双方と直交する。
 次に、後方放電管群100について説明する。図5Aに示されるように、後方放電管群100は、放電管101~103からなる第1の放電管列、放電管111~113からなる第2の放電管列、放電管121~123からなる第3の放電管列、放電管131~133からなる第4の放電管列、及び、放電管141~143からなる第5の放電管列を含んで構成されている。これら第1~第5の放電管列の長軸方向は、いずれもX軸方向と平行であり、且つ、第1~第5の放電管列は、X-Y平面と平行な同一面に配列されている。また、これら第1~第5の放電管列の各々は、図1に示した3本の放電管21,22,23からなる放電管列と同じ構成を有する。このため、たとえば、第1の放電管列については、放電管101~103のうち一連の2本または3本の放電管がプラズマ状態となるときは、当該第1の放電管列に反射器が構成され、放電管101~103のうち1本の放電管のみがプラズマ状態となるときは、当該第1の放電管列に導波器が構成される。
 後方放電管群100を構成する第1の放電管列(放電管101~103)は、放射器10の最大放射方向(本実施の形態では、Y軸負方向)において当該放射器10から動作波長λ以内の所定距離だけ離れた位置に配置されている。ここで、少なくとも、第1の放電管列のうち放射器10に最も近い放電管102と放射器10との間の間隔が動作波長λ以内となるように、第1の放電管列が配置されていればよい。また、第1~第5の放電管列の配列間隔は、たとえば、動作波長λ以内となるように調整されていればよい。
 次に、前方放電管群200について説明する。図5Aに示されるように、前方放電管群200は、放電管201~203からなる第1の放電管列、放電管211~213からなる第2の放電管列、放電管221~223からなる第3の放電管列、放電管231~233からなる第4の放電管列、及び、放電管241~243からなる第5の放電管列を含んで構成されている。これら第1~第5の放電管列の長軸方向は、いずれもX軸方向と平行であり、且つ、第1~第5の放電管列は、X-Y平面と平行な同一面に配列されている。また、これら第1~第5の放電管列の各々は、図1に示した3本の放電管21,22,23からなる放電管列と同じ構成を有する。このため、たとえば、第1の放電管列については、放電管101~103のうち一連の2本または3本の放電管がプラズマ状態となるときは、当該第1の放電管列に反射器が構成され、放電管101~103のうち1本の放電管のみがプラズマ状態となるときは、当該第1の放電管列に導波器が構成される。
 前方放電管群200を構成する第1の放電管列(放電管201~203)は、放射器10の最大放射方向(本実施の形態では、Y軸正方向)において当該放射器10から動作波長λ以内の所定距離だけ離れた位置に配置されている。ここで、少なくとも、第1の放電管列のうち放射器10に最も近い放電管202と放射器10との間の間隔が動作波長λ以内となるように、第1の放電管列が配置されていればよい。また、第1~第5の放電管列の配列間隔は、たとえば、動作波長λ以内となるように調整されていればよい。
 図5Bに示される放電制御部2Aは、電源供給配線群Waを介して後方放電管群100と前方放電管群200とに電気的に接続されている。放電制御部2Aは、電源供給配線群Waを介した電力供給により、後方放電管群100及び前方放電管群200を構成する放電管101~103,111~113,121~123,131~133,141~143,201~203,211~213,221~223,231~233,241~243の中から選択された任意の放電管の内部にプラズマ柱を発生させることができる。この放電制御部2Aの構成は、被制御対象となる放電管の数を除いて、上記実施の形態1における放電制御部2の構成と略同じである。
 上記実施の形態1の場合と同様に、本実施の形態でも、放電制御部2Aは、プラズマの導体的な性質を利用して、後方放電管群100及び前方放電管群200の内部に、反射器もしくは導波器、または反射器及び導波器の双方を構成することができる。図5Aのアンテナ構成では、後方放電管群100に1個の反射器が構成され、前方放電管群200に3個の導波器が構成されている。すなわち、後方放電管群100において、第1の放電管列をなす放電管101~103が反射器を構成するプラズマ状態となるように制御され、且つ、第2~第5の放電管列がプラズマ未発生状態となるように制御されている。また、前方放電管群200においては、放電管202,212,222が3個の導波器を構成するプラズマ状態となるように制御され、且つ、他の放電管がプラズマ未発生状態となるように制御されている。図5Aの例は、Y軸正方向を主放射方向とする八木・宇田アンテナ(Yagi-Uda Antenna)を構成するものである。
 八木・宇田アンテナの動作利得は導波器の個数に依存し、導波器の個数が多いほど、正面方向(Y軸正方向)の利得が向上する。本実施の形態のアンテナ装置は、導波器の個数を変更することが可能である。図6は、図5Aのアンテナ構成よりも導波器の個数が多い八木・宇田アンテナの構成例を示す図である。図6に示されるように、後方放電管群100においては、第1の放電管列をなす放電管101~103が反射器を構成するプラズマ状態となるように制御され、且つ、第2~第5の放電管列がプラズマ未発生状態となるように制御されている。また、前方放電管群200においては、放電管202,212,222,232,242が5個の導波器を構成するプラズマ状態となるように制御され、且つ、他の放電管がプラズマ未発生状態となるように制御されている。
 一方、図7は、Y軸負方向を主放射方向とする八木・宇田アンテナの構成例を概略的に示す図である。図7に示されるように、後方放電管群100においては、第1~第5の放電管列を構成する放電管102,112,122,132,142が5個の導波器を構成するプラズマ状態となるように制御され、且つ、他の放電管がプラズマ未発生状態となるように制御されている。また、前方放電管群200においては、第1の放電管列をなす放電管201~203が反射器を構成するプラズマ状態となるように制御され、且つ、第2~第5の放電管列がプラズマ未発生状態となるように制御されている。
 なお、本実施の形態では、説明の便宜上、各放電管列は3本の放電管で構成されているが、これに限定されるものではない。2本の放電管または3本を超える多数の放電管からなる放電管列を使用してもよい。
 本発明者らは、半波長λ/2未満の長さを持つプラズマ柱からなる導波器の個数に応じてアンテナの利得が変化することをシミュレーションにより確認した。図8A,図8B及び図8Cは、このシミュレーションに使用された八木・宇田アンテナの3つの構成例(モデル)を概略的に示す図であり、図9は、シミュレーション結果を示すグラフである。
 図8Aのアンテナ構成は、X軸方向に沿って延在するダイポールアンテナである放射器10と、この放射器10からY軸負方向に離れた位置に配置された反射器100Rとを備えている。反射器100Rは、X軸方向に沿って延在し半波長λ/2を超える長さを有するプラズマ柱で構成されている。また、図8Aのアンテナ構成は、放射器10からY軸正方向に離れた位置に配列された8個の導波器200D,210D,220D,230D,240D,250D,260D,270Dを有する。これら導波器200D,210D,220D,230D,240D,250D,260D,270Dは、Y軸方向に沿って配列されており、X軸方向に沿って延在し半波長λ/2未満の長さを有する8本のプラズマ柱で構成されている。図8Bは、図8Aのアンテナ構成から導波器260D,270Dを除いて得られる構成例を示す図である。よって、図8Bのアンテナ構成では、6個の導波器200D,210D,220D,230D,240D,250Dが構成されている。また、図8Cは、図8Aのアンテナ構成から導波器240D,250D,260D,270Dを除いて得られる構成例を示す図である。図8Cのアンテナ構成では、4個の導波器200D,210D,220D,230Dが構成されている。
 図9には、X-Y平面におけるX軸となす角度Φ(単位:°)の方向に対応する動作利得(単位:dBi)の計算結果が示されている。図9のグラフにおいて、「Guide(8/8)」は、図8Aのアンテナ構成を基に計算された動作利得を示し、「Guide(6/8)」は、図8Bの構成例を基に計算された動作利得を示し、「Guide(4/8)」は、図8Cのアンテナ構成を基に計算された動作利得を示している。また、「Guide(7/8)」は、図8Aのアンテナ構成から導波器270Dを除いて得られる構成例を基に計算された動作利得を示し、「Guide(5/8)」は、図8Aのアンテナ構成から導波器250D,260D,270Dを除いて得られる構成例を基に計算された動作利得を示している。
 図9を参照すると、正面方向(Φ=90°の方向)の動作利得については、8個の導波器200D,210D,220D,230D,240D,250D,260D,270Dを有するアンテナ構成の動作利得が最も強く、4個の導波器200D,210D,220D,230Dを有するアンテナ構成の動作利得が最も弱い。導波器の個数が多いほど正面方向の動作利得が強くなり、所望の働きが実現されていることが分かる。
 以上に説明したように実施の形態2のアンテナ装置は、放射器10からY軸負方向に離れた位置に配置された後方放電管群100と、放射器10からY軸正方向に離れた位置に配置された前方放電管群200と、放電制御部2Aとを備えている。放電制御部2Aは、これら後方放電管群100及び前方放電管群200の中から所望の放電管を選択し、当該選択された放電管の状態をプラズマ状態に遷移させることによって、後方放電管群100及び前方放電管群200に反射器もしくは導波器、または反射器及び導波器の双方を構成させることができる。たとえば、放電制御部2Aは、図5Aのアンテナ構成、図6のアンテナ構成及び図7のアンテナ構成の中から所望のアンテナ構成を選択し形成することが可能である。よって、通信状況または通信目的に応じたアンテナ構成を柔軟に形成することができる。したがって、電波放射方向の制御性が非常に優れたアンテナ装置を提供することができる。
 なお、本実施の形態においても、上記実施の形態1の変形例(図4)の場合と同様に、後方放電管群100及び前方放電管群200の一部をなす複数本の放電管を電気的に並列接続してもよい。これにより、後方放電管群100及び前方放電管群200と放電制御部2との間を接続する配線数を抑制することができる。
実施の形態3.
 次に、本発明に係る実施の形態3について説明する。図10A及び図10Bは、本発明に係る実施の形態3であるアンテナ装置の構成を概略的に示す図である。本実施の形態のアンテナ装置は、図10Aに示されるように第1アンテナ部AT1と第2アンテナ部AT2とを備えるとともに、図10Bに示されるように放電制御部2Bを備えている。
 先ず、第1アンテナ部AT1について説明する。第1アンテナ部AT1は、放射器10、後方放電管群100A及び前方放電管群200Aを含んで構成されている。
 本実施の形態の放射器10の構成は、上記実施の形態1の放射器10の構成と同じである。放射器10は、当該放射器10の長軸方向が図10AのX軸方向と平行となるように配置されており、X軸方向と直交する方向に最大放射方向を有している。また、放射器10は、X軸方向と平行な方向(第1の偏波方向)の直線偏波を放射することができる。なお、図10AのY軸方向はX軸方向と直交する方向であり、図10AのZ軸方向はX軸方向及びY軸方向の双方と直交する方向である。
 図10Aに示されるように、後方放電管群100Aは、放電管101~103からなる第1の放電管列、放電管111~113からなる第2の放電管列、及び、放電管121~123からなる第3の放電管列を含んで構成されている。これら第1~第3の放電管列の長軸方向は、いずれもX軸方向と平行であり、且つ、第1~第3の放電管列は、X-Y平面と平行な同一面に配列されている。また、これら第1~第3の放電管列の各々は、図1に示した3本の放電管21,22,23からなる放電管列と同じ構成を有する。
 後方放電管群100Aの第1の放電管列(放電管101~103)は、放射器10の最大放射方向(本実施の形態では、Y軸負方向)において当該放射器10から動作波長λ以内の所定距離だけ離れた位置に配置されている。ここで、少なくとも、第1の放電管列のうち放射器10に最も近い放電管102と放射器10との間の間隔が動作波長λ以内となるように、第1の放電管列が配置されていればよい。また、第1~第3の放電管列の配列間隔は、たとえば、動作波長λ以内となるように調整されていればよい。
 また、図10Aに示されるように、前方放電管群200Aは、放電管201~203からなる第1の放電管列、放電管211~213からなる第2の放電管列、及び、放電管221~223からなる第3の放電管列を含んで構成されている。これら第1~第3の放電管列の長軸方向は、いずれもX軸方向と平行であり、且つ、第1~第3の放電管列は、X-Y平面と平行な同一面に配列されている。また、これら第1~第3の放電管列の各々は、図1に示した3本の放電管21,22,23からなる放電管列と同じ構成を有する。
 前方放電管群200Aの第1の放電管列(放電管201~203)は、放射器10の最大放射方向(本実施の形態では、Y軸正方向)において当該放射器10から動作波長λ以内の所定距離だけ離れた位置に配置されている。ここで、少なくとも、第1の放電管列のうち放射器10に最も近い放電管202と放射器10との間の間隔が動作波長λ以内となるように、第1の放電管列が配置されていればよい。また、第1~第3の放電管列の配列間隔は、たとえば、動作波長λ以内となるように調整されていればよい。
 次に、第2アンテナ部AT2について説明する。第2アンテナ部AT2は、放射器11、後方放電管群300A及び前方放電管群400Aを含んで構成されている。
 放射器11は、線状のアンテナ素子であり、一対のアンテナ導線部11a,11b及び給電部11sを有するダイポールアンテナである。一方のアンテナ導線部11aは、Z軸負方向に沿って延在する柱状導体で構成され、他方のアンテナ導線部11bは、Z軸正方向に沿って延在する柱状導体で構成されている。給電部11sは、アンテナ導線部11a,11bに給電して電波を放射させる。この放射器11は、当該放射器11の長軸方向が図10AのZ軸方向と平行となるように配置されており、Z軸方向と直交する方向に最大放射方向を有している。また、放射器11は、Z軸方向と平行な方向(第2の偏波方向)の直線偏波を放射することができる。
 ここで、放射器11の給電部11sは、放射器10の給電部10sと同じ電源(図示せず)を使用して動作し、給電部10sがアンテナ導線部10a,10bに供給する電流の位相とは異なる位相の電流をアンテナ導線部11a,11bに供給する。給電部10s,11sの供給電流の位相差は、任意の値に調整可能である。これにより、放射器10,11によって放射される2つの直線偏波が合成されて、円偏波または楕円偏波などの種々の合成偏波を生成することができる。
 後方放電管群300Aは、図10Aに示されるように、放電管301~303からなる第1の放電管列、放電管311~313からなる第2の放電管列、及び、放電管321~323からなる第3の放電管列を含んで構成されている。これら第1~第3の放電管列の長軸方向は、いずれもZ軸方向と平行であり、且つ、第1~第3の放電管列は、Y-Z平面と平行な同一面に配列されている。また、これら第1~第3の放電管列の各々は、図1に示した3本の放電管21,22,23からなる放電管列と同じ構成を有する。
 後方放電管群300Aの第1の放電管列(放電管301~303)は、放射器11の最大放射方向(本実施の形態では、Y軸負方向)において当該放射器11から動作波長λ以内の所定距離だけ離れた位置に配置されている。ここで、少なくとも、第1の放電管列のうち放射器11に最も近い放電管302と放射器11との間の間隔が動作波長λ以内となるように、第1の放電管列が配置されていればよい。また、第1~第3の放電管列の配列間隔は、たとえば、動作波長λ以内となるように調整されていればよい。
 また、前方放電管群400Aは、図10Aに示されるように、放電管401~403からなる第1の放電管列、放電管411~413からなる第2の放電管列、及び、放電管421~423からなる第3の放電管列を含んで構成されている。これら第1~第3の放電管列の長軸方向は、いずれもX軸方向と平行であり、且つ、第1~第3の放電管列は、Y-Z平面と平行な同一面に配列されている。また、これら第1~第3の放電管列の各々は、図1に示した3本の放電管21,22,23からなる放電管列と同じ構成を有する。
 前方放電管群400Aの第1の放電管列(放電管401~403)は、放射器11の最大放射方向(本実施の形態では、Y軸正方向)において当該放射器10から動作波長λ以内の所定距離だけ離れた位置に配置されている。ここで、少なくとも、第1の放電管列のうち放射器11に最も近い放電管402と放射器11との間の間隔が動作波長λ以内となるように、第1の放電管列が配置されていればよい。また、第1~第3の放電管列の配列間隔は、たとえば、動作波長λ以内となるように調整されていればよい。
 図10Bに示される放電制御部2Bは、電源供給配線群Wa1を介して後方放電管群100A及び前方放電管群200Aと電気的に接続されるとともに、電源供給配線群Wa2を介して後方放電管群300A及び前方放電管群400Aと電気的に接続されている。放電制御部2Bは、電源供給配線群Wa1を介した電力供給により、後方放電管群100A及び前方放電管群200Aを構成する放電管101~103,111~113,121~123,201~203,211~213,221~223の中から選択された任意の放電管の内部にプラズマ柱を発生させることができる。また、放電制御部2Bは、電源供給配線群Wa2を介した電力供給により、後方放電管群300A及び前方放電管群400Aを構成する放電管301~303,311~313,321~323,401~403,411~413,421~423の中から選択された任意の放電管の内部にプラズマ柱を発生させることもできる。この放電制御部2Bの構成は、被制御対象となる放電管の数を除いて、上記実施の形態1における放電制御部2の構成と略同じである。
 上記実施の形態1の場合と同様に、本実施の形態でも、放電制御部2Bは、プラズマの導体的な性質を利用して、後方放電管群100A、前方放電管群200A、後方放電管群300A及び前方放電管群400Aの内部に、反射器もしくは導波器、または反射器及び導波器の双方を柔軟に構成することができる。たとえば、図10Aに示されるように、第1アンテナ部AT1においては、放電管101~103を反射器を構成するプラズマ状態となるように制御し、且つ、放電管202,212,222を3個の導波器を構成するプラズマ状態となるように制御することによって、Y軸正方向を主放射方向とする八木・宇田アンテナを構成することが可能である。また、第2アンテナ部AT2においては、放電管301~303を反射器を構成するプラズマ状態となるように制御し、且つ、放電管402,412,422を3個の導波器を構成するプラズマ状態となるように制御することによって、Y軸正方向を主放射方向とする八木・宇田アンテナを構成することが可能である。
 以上に説明したように実施の形態3では、放電制御部2Bは、第1アンテナ部AT1における後方放電管群100A及び前方放電管群200Aの中から所望の放電管を選択すると同時に、第2アンテナ部AT2における後方放電管群300A及び前方放電管群400Aの中から所望の放電管を選択することができる。放電制御部2Bは、これら後方放電管群100A、前方放電管群200A、後方放電管群300A及び前方放電管群400Aの中から選択された放電管の状態をプラズマ状態に遷移させることによって、後方放電管群100A、前方放電管群200A、後方放電管群300A及び前方放電管群400Aに、反射器もしくは導波器、または反射器及び導波器の双方を構成させることができる。よって、通信状況または通信目的に応じたアンテナ構成を柔軟に形成することが可能である。
 また、本実施の形態では、第1アンテナ部AT1の偏波方向と第2アンテナ部AT2の偏波方向とが互いに異なるように設定されるので、第1アンテナ部AT1の偏波と第2アンテナ部AT2の偏波とが合成されて、種々の合成偏波を生成することが可能である。したがって、電波放射方向及び偏波状態の制御性が非常に優れたアンテナ装置を提供することができる。
 なお、本実施の形態においても、上記実施の形態1の変形例(図4)の場合と同様に、後方放電管群100A、前方放電管群200A、後方放電管群300A及び前方放電管群400Aの一部をなす複数本の放電管を電気的に並列接続してもよい。これにより、後方放電管群100A、前方放電管群200A、後方放電管群300A及び前方放電管群400Aと放電制御部2Bとの間を接続する配線数を抑制することができる。
実施の形態4.
 次に、本発明に係る実施の形態4について説明する。本実施の形態は、上記した実施の形態1、実施の形態2または実施の形態3のアンテナ装置の変形例である。上記実施の形態1~3の場合、放電ガスが封入されている放電管が完全に閉じられているので、放電管への供給電流量を調整すること以外にプラズマ状態を制御する方法は無い。プラズマ状態へのなりやすさは、放電ガスの気体密度、ガスの種類、及び添加媒質の有無などの要因に大きく依存する。本実施の形態は、上記した実施の形態1、実施の形態2または実施の形態3における放電管内部のガス密度を調整して当該放電管内のプラズマ状態を制御する手段を与えるものである。
 図11は、本実施の形態におけるガス密度調整器60の構成例を概略的に示す図である。ガス密度調整器60は、図11に示される放電管25内部のガス密度を調整する機能を有する。放電管25は、上記実施の形態1~3における任意の放電管の構造が変形されたものである。放電管25は、誘電体材料からなる中空円筒状の本体部を有し、その本体部の内部空間内に、放電ガスが封入されたガス封入部25gと、当該本体部の長軸方向両端に配置された一対の電極25a,25bとを有する。この放電管25の一部には細孔25pが設けられおり、この細孔25pに接続ホース64の一端が接続されている。接続ホース64の他端は、ガス密度調整器60に接続されている。
 ガス密度調整器60は、ガスボンベ61と、このガスボンベ61と接続ホース64の他端との間を接続する圧力調整弁62と、この圧力調整弁62の動作を制御する制御部63とを有する。制御部63は、圧力調整弁62の動作を制御し、排気量の計測及び放電管25内部の真空度の計測を行う機能を有する。圧力調整弁62は、制御部63による制御を受けて動作し、ガスボンベ61の出口圧力を制御することができる。これにより、放電管25内部のガス密度を調整することが可能となる。
 ところで、非磁化、低温及び衝突性を有するプラズマの複素比誘電率は、上式(3)にて示したように、プラズマ角周波数ωと衝突周波数νとに依存する。電子の運動は、電極への印加電圧によって決定される。また、衝突周波数νは以下の式(8)で定義されることが知られている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 ここで、nは粒子の密度、ρは粒子が弾性衝突する場合の等価断面積、sは粒子の速度である。また、(x)avgは、xの平均値を表している。この式(8)は、たとえば、下記非特許文献3に開示されている。
 ・非特許文献3:Francis F. Chen著(内田岱二郎訳)「プラズマ物理入門」、丸善、1977年。
 上式(8)より、放電ガスの粒子の大きさ(等価断面積ρ)が大きくなれば、または、ガス密度nが高くなれば、衝突周波数νが高くなることが分かる。したがって、ガス密度調整器60によって放電管25内部のガス密度を調整して衝突周波数νを変えることで、プラズマの比誘電率εと導電率σの調整範囲を広げることができる。
 以上、図面を参照して本発明に係る種々の実施の形態について述べたが、これら実施の形態は本発明の例示であり、これら実施の形態以外の様々な形態を採用することもできる。なお、本発明の範囲内において、上記実施の形態1~4の自由な組み合わせ、各実施の形態の任意の構成要素の変形、または各実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
 本発明に係るアンテナ装置は、たとえば、マイクロ波などの電波の送信または受信のための無線通信技術またはレーダ技術に適用され得る。
 1 アンテナ装置、2,2A,2B 放電制御部、3 電源、4 電源供給制御部、5 スイッチ開閉回路、6 主制御部、10 放射器(第1の放射器)、11 放射器(第2の放射器)、10a,10b,11a,11b アンテナ導線部、10s,11s 給電部、20,20A 放電管群、60 ガス密度調整器、61 ガスボンベ、62 圧力調整弁、63 制御部、64 接続ホース、100 後方放電管群、100A 後方放電管群(第1の放電管群)、100R 反射器(プラズマ柱)、200 前方放電管群、200A 前方放電管群(第3の放電管群)、200D~270D 導波器(プラズマ柱)、300A 後方放電管群(第2の放電管群)、400A 前方放電管群(第4の放電管群)、W1~W4 配線、AT1 第1アンテナ部、AT2 第2アンテナ部、Wa,Wa1,Wa2 電源供給配線群。

Claims (16)

  1.  電波を放射する放射器と、
     前記放射器から当該放射器の特定の放射方向に離れた位置に配置された放電管群と、
     前記放電管群の中から放電管を選択し、当該選択された放電管に封入されている放電ガスに電磁エネルギーを供給して当該選択された放電管にプラズマを発生させる放電制御部と
    を備え、
     前記放電管群は、直列に配列された複数本の放電管からなる放電管列を含み、
     前記放電管列のうち前記放射器に最も近い放電管と前記放射器との間の間隔は、前記放射器の動作波長以内であり、且つ、前記複数本の放電管各々のプラズマ発生可能領域の長軸方向における長さは、前記動作波長の半分以下である、
    ことを特徴とするアンテナ装置。
  2.  請求項1記載のアンテナ装置であって、前記放電制御部は、前記放電管列の中から、前記動作波長の半分を超える長さのプラズマ発生可能領域を構成する一連の放電管を反射器として選択することを特徴とするアンテナ装置。
  3.  請求項1記載のアンテナ装置であって、前記放電制御部は、前記放電管列の中から、前記動作波長の半分以下の長さのプラズマ発生可能領域を構成する少なくとも1本の放電管を導波器として選択することを特徴とするアンテナ装置。
  4.  請求項2記載のアンテナ装置であって、前記放射器から前記特定の放射方向とは逆方向に離れた位置に配置された他の放電管群を更に備え、
     前記他の放電管群は、直列に配列された複数本の放電管からなる他の放電管列を含み、
     前記他の放電管列を構成する当該複数本の放電管各々の長軸方向における長さは、前記動作波長の半分以下であり、
     前記放電制御部は、前記他の放電管列の中から、前記動作波長の半分以下の長さのプラズマ発生可能領域を構成する少なくとも1本の放電管を導波器として選択し、当該選択された少なくとも1本の放電管に電磁エネルギーを供給して当該選択された少なくとも1本の放電管にプラズマを発生させる、
    ことを特徴とするアンテナ装置。
  5.  請求項1記載のアンテナ装置であって、
     前記放射器は、線状のアンテナ素子であり、
     前記放電管群に含まれる当該複数本の放電管の長軸方向と前記放射器の長軸方向とは、互いに平行であることを特徴とするアンテナ装置。
  6.  請求項4記載のアンテナ装置であって、前記他の放電管列を構成する当該複数本の放電管の長軸方向と前記放射器の長軸方向とは、互いに平行であることを特徴とするアンテナ装置。
  7.  請求項1記載のアンテナ装置であって、前記放電管群を構成する各放電管に封入されている放電ガスの密度を調整するガス密度調整器を更に備えることを特徴とするアンテナ装置。
  8.  請求項4記載のアンテナ装置であって、前記他の放電管群を構成する各放電管に封入されている放電ガスの密度を調整するガス密度調整器を更に備えることを特徴とするアンテナ装置。
  9.  請求項1記載のアンテナ装置であって、前記放電管群の一部をなす複数本の放電管は、電気的に互いに並列に接続されていることを特徴とするアンテナ装置。
  10.  請求項4記載のアンテナ装置であって、前記他の放電管群の一部をなす複数本の放電管は、電気的に互いに並列に接続されていることを特徴とするアンテナ装置。
  11.  第1の偏波方向を有する電波を放射する第1の放射器、及び、前記第1の放射器から当該第1の放射器の特定の放射方向に離れた位置に配置された第1の放電管群を有する第1アンテナ部と、
     前記第1の偏波方向とは異なる第2の偏波方向を有する電波を放射する第2の放射器、及び、前記第2の放射器から当該第2の放射器の特定の放射方向に離れた位置に配置された第2の放電管群を有する第2アンテナ部と、
     前記第1の放電管群の中から放電管を選択すると同時に前記第2の放電管群の中から放電管を選択し、前記第1及び第2の放電管群の中から選択された放電管に封入されている放電ガスに電磁エネルギーを供給して当該選択された放電管にプラズマを発生させる放電制御部と
    を備え、
     前記第1の放電管群は、直列に配列された複数本の放電管からなる第1の放電管列を含み、
     前記第1の放電管列を構成する当該複数本の放電管のうち前記第1の放射器に最も近い放電管と前記第1の放射器との間の間隔は、前記第1の放射器の動作波長以内であり、且つ、前記第1の放電管列を構成する当該複数本の放電管各々のプラズマ発生可能領域の長軸方向における長さは、前記第1の放射器の動作波長の半分以下であり、
     前記第2の放電管群は、直列に配列された複数本の放電管からなる第2の放電管列を含み、
     前記第2の放電管列を構成する当該複数本の放電管のうち前記第2の放射器に最も近い放電管と前記第2の放射器との間の間隔は、前記第2の放射器の動作波長以内であり、且つ、前記第2の放電管列を構成する当該複数本の放電管各々のプラズマ発生可能領域の長軸方向における長さは、前記第2の放射器の動作波長の半分以下である、
    ことを特徴とするアンテナ装置。
  12.  請求項11記載のアンテナ装置であって、前記第1の偏波方向と第2の偏波方向とは互いに直交することを特徴とするアンテナ装置。
  13.  請求項11記載のアンテナ装置であって、前記放電制御部は、前記第1の放電管列を構成する当該複数本の放電管の中から、前記動作波長の半分を超える長さのプラズマ発生可能領域を構成する一連の放電管を第1の反射器として選択すると同時に、前記第2の放電管列を構成する当該複数本の放電管の中から、前記動作波長の半分を超える長さのプラズマ発生可能領域を構成する一連の放電管を第2の反射器として選択することを特徴とするアンテナ装置。
  14.  請求項13記載のアンテナ装置であって、
     前記第1アンテナ部は、前記第1の放射器から当該第1の放射器の当該特定の放射方向とは逆方向に離れた位置に配置された第3の放電管群を更に有し、
     前記第2アンテナ部は、前記第2の放射器から当該第2の放射器の当該特定の放射方向とは逆方向に離れた位置に配置された第4の放電管群を更に有し、
     前記第3の放電管群は、直列に配列された複数本の放電管からなる第3の放電管列を含み、
     前記第3の放電管列を構成する当該複数本の放電管各々の長軸方向における長さは、前記第2の放射器の動作波長の半分以下であり、
     前記第4の放電管群は、直列に配列された複数本の放電管からなる第4の放電管列を含み、
     前記第4の放電管列を構成する当該複数本の放電管各々の長軸方向における長さは、前記第2の放射器の動作波長の半分以下であり、
     前記放電制御部は、前記第3の放電管列の中から、前記動作波長以下の長さのプラズマ発生可能領域を構成する少なくとも1本の放電管を第1の導波器として選択すると同時に、前記第4の放電管列の中から、前記動作波長以下の長さのプラズマ発生可能領域を構成する少なくとも1本の放電管を第2の導波器として選択し、前記第1及び第2の導波器として選択された放電管に電磁エネルギーを供給して当該選択された放電管にプラズマを発生させる、
    ことを特徴とするアンテナ装置。
  15.  請求項11記載のアンテナ装置であって、
     前記第1の放射器は、線状のアンテナ素子であり、
     前記第2の放射器は、線状のアンテナ素子であり、
     前記第1の放電管列を構成する当該複数本の放電管の長軸方向と前記第1の放射器の長軸方向とは、互いに平行であり、
     前記第2の放電管列を構成する当該複数本の放電管の長軸方向と前記第2の放射器の長軸方向とは、互いに平行である、
    ことを特徴とするアンテナ装置。
  16.  請求項14記載のアンテナ装置であって、
     前記第1の放射器は、線状のアンテナ素子であり、
     前記第2の放射器は、線状のアンテナ素子であり、
     前記第3の放電管列を構成する当該複数本の放電管の長軸方向と前記第1の放射器の長軸方向とは、互いに平行であり、
     前記第4の放電管列を構成する当該複数本の放電管の長軸方向と前記第2の放射器の長軸方向とは、互いに平行である、
    ことを特徴とするアンテナ装置。
PCT/JP2016/051552 2016-01-20 2016-01-20 アンテナ装置 WO2017126055A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016539233A JPWO2017126055A1 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 アンテナ装置
PCT/JP2016/051552 WO2017126055A1 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/051552 WO2017126055A1 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017126055A1 true WO2017126055A1 (ja) 2017-07-27

Family

ID=59362261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051552 WO2017126055A1 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 アンテナ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2017126055A1 (ja)
WO (1) WO2017126055A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1616535A1 (de) * 1967-07-14 1971-07-22 Telefunken Patent Antenne
US6710746B1 (en) * 2002-09-30 2004-03-23 Markland Technologies, Inc. Antenna having reconfigurable length
US7274333B1 (en) * 2004-12-03 2007-09-25 Igor Alexeff Pulsed plasma element
WO2010043831A1 (fr) * 2008-10-17 2010-04-22 Centre National De La Recherche Scientifique Source de plasma gazeux basse puissance
US20110221641A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Northrop Grumman Systems Corporation Photoconductive semiconductor fiber antenna
JP2014096726A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
WO2014098958A2 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Raytheon Company Multiple input loop antenna

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101286587B (zh) * 2008-05-27 2012-01-11 南京航空航天大学 电控等离子体八木天线
KR101880971B1 (ko) * 2012-12-07 2018-07-23 삼성전자주식회사 빔형성 방법 및 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1616535A1 (de) * 1967-07-14 1971-07-22 Telefunken Patent Antenne
US6710746B1 (en) * 2002-09-30 2004-03-23 Markland Technologies, Inc. Antenna having reconfigurable length
US7274333B1 (en) * 2004-12-03 2007-09-25 Igor Alexeff Pulsed plasma element
WO2010043831A1 (fr) * 2008-10-17 2010-04-22 Centre National De La Recherche Scientifique Source de plasma gazeux basse puissance
US20110221641A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Northrop Grumman Systems Corporation Photoconductive semiconductor fiber antenna
JP2014096726A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
WO2014098958A2 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Raytheon Company Multiple input loop antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017126055A1 (ja) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. A broadband electronically mode-reconfigurable orbital angular momentum metasurface antenna
Wang et al. Millimeter-wave wideband circularly polarized planar complementary source antenna with endfire radiation
Jin et al. Multi-frequency, linear and circular polarized, metamaterial-inspired, near-field resonant parasitic antennas
Adams et al. Antenna element design using characteristic mode analysis: Insights and research directions
JP2006519545A (ja) マルチバンド分岐放射器アンテナ素子(multibandbranchradiatorantennaelement)
Guo et al. L-probe fed thick-substrate patch antenna mounted on a finite ground plane
Liu et al. Pattern-reconfigurable cylindrical dielectric resonator antenna based on parasitic elements
Zainud-Deen et al. Circular polarization bandwidth reconfigurable high gain planar plasma helical antenna
Li et al. Koch-like sided Sierpinski gasket multifractal dipole antenna
JP6012416B2 (ja) アンテナ装置
Li et al. A gain enhancement and flexible control of beam numbers antenna based on frequency selective surfaces
Sentucq et al. Superdirective metamaterial-inspired electrically small antenna arrays
Yu et al. A folded and bent internal loop antenna for GSM/DCS/PCS operation of mobile handset applications
Liu et al. Electrically small circularly polarized antenna based on capacitively loaded loop
Elgiddawy et al. Compact reconfigurable polarization plasma square microstrip patch MIMO antenna for 5G wireless applications
Yan et al. Pattern and polarization reconfigurable circularly polarized antenna based on two pairs of planar complementary dipoles
WO2017126055A1 (ja) アンテナ装置
Yin et al. Endfire circularly polarized planar antennas: A review of their development
WO2015004186A1 (en) Steerable antenna and method for controlling said steerable antenna
Lee et al. Planar ESPAR antenna based on Yagi-Uda array design for space diversity applications
Jha et al. Design of Compact Antenna Array for MIMO Implementation Using Characteristic Mode Analysis for 5G NR and Wi-Fi 6 Applications
Lu et al. Design of high gain planar dipole array antenna for WLAN application
Alharbi High Performance Plasma Antenna for Wireless Communication Applications
Mansutti et al. Design of a reconfigurable metal-plasma L-band transmit-array antenna
Barakali et al. A pattern reconfigurable microstrip dipole antenna with PRS gain enhancement

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016539233

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16886297

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16886297

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1