WO2017119447A1 - 撮像装置および電子カメラ - Google Patents

撮像装置および電子カメラ Download PDF

Info

Publication number
WO2017119447A1
WO2017119447A1 PCT/JP2017/000144 JP2017000144W WO2017119447A1 WO 2017119447 A1 WO2017119447 A1 WO 2017119447A1 JP 2017000144 W JP2017000144 W JP 2017000144W WO 2017119447 A1 WO2017119447 A1 WO 2017119447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
imaging
unit
electrodes
image data
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/000144
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
史郎 綱井
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Priority to CN201780014680.4A priority Critical patent/CN108702472A/zh
Priority to JP2017560404A priority patent/JP6607262B2/ja
Priority to US16/068,038 priority patent/US11012604B2/en
Publication of WO2017119447A1 publication Critical patent/WO2017119447A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer
    • H01L27/14667Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/672Focus control based on electronic image sensor signals based on the phase difference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
    • H10K39/30Devices controlled by radiation
    • H10K39/32Organic image sensors

Definitions

  • the present invention relates to an imaging device and an electronic camera.
  • a technique for acquiring a plurality of digital images by replacing a plurality of different masks having a complicated aperture shape in a part of a lens optical system to obtain a high-resolution image or a refocus image for example, non-patent
  • a complicated operation of performing imaging a plurality of times by replacing a plurality of masks is involved.
  • the imaging apparatus includes a plurality of first electrodes provided on one surface of a light receiving unit that receives incident light, and a plurality of second electrodes provided on the other surface of the light receiving unit.
  • a plurality of the first electrodes are provided in the first direction for each of the pixels, and the second electrode is provided for each of the pixels. It is preferable to provide a plurality in a second direction that intersects the direction.
  • the first imaging unit having the plurality of pixels, the second imaging unit that receives light transmitted through the first imaging unit, and the It is preferable to include an image generation unit that generates image data of a plurality of different imaging planes based on the signal from the first imaging unit.
  • the output unit includes at least one first electrode of the plurality of first electrodes and at least one of the plurality of second electrodes. Each time a combination of two second electrodes is set and a plurality of different combinations are set, a signal generated by the light receiving unit corresponding to the combination is output, and the image generation unit outputs each combination.
  • the output unit designates each of the plurality of second electrodes each time a voltage is sequentially applied to each of the plurality of first electrodes.
  • the combination is set by performing non-designation, and the output unit applies the first electrode to which the voltage is applied and the designated second electrode each time a voltage is sequentially applied to the first electrode. It is preferable to output a signal generated by the light receiving unit sandwiched between the two.
  • the image generation unit has an image having a single imaging plane based on a signal from the second imaging unit.
  • the electronic camera includes the imaging device according to any one of the first to seventh aspects.
  • FIG. 1 is a figure which shows typically the partial area
  • (b) is a figure which shows typically the combination of a 1st electrode and a 2nd electrode. It is. It is a flowchart explaining the flow of a focus detection process. It is a figure which shows typically the example of arrangement
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating the main configuration of a digital camera 1 which is an example of an imaging apparatus according to the first embodiment.
  • the digital camera 1 includes a photographing optical system 10, a control unit 11, an imaging unit 12, an operation unit 13, a liquid crystal monitor 15, and a buffer memory 16.
  • a memory card 17 is attached to the digital camera 1.
  • the photographing optical system 10 is composed of a plurality of lenses, and forms a subject image on the imaging surface of the imaging unit 12.
  • the photographing optical system 10 is represented by a single lens.
  • the control unit 11 includes a microprocessor and its peripheral circuits, and performs various controls of the digital camera 1 by executing a control program stored in a ROM (not shown). Further, the control unit 11 includes a read control unit 111 and an image generation unit 115 as functions.
  • the read control unit 111 controls reading of a signal (that is, a photoelectric conversion signal) from a first image sensor 31 described later and reading of a signal (that is, a photoelectric conversion signal) from a second image sensor 32 described later.
  • the image generation unit 115 generates image data by performing various image processing using the photoelectric conversion signals from the first image sensor 31 and the second image sensor 32 read by the read control unit 111.
  • the image generation unit 115 will be described as having the first generation unit 113 and the second generation unit 114 as functions.
  • the first generation unit 113 generates image data by performing various image processing using the photoelectric conversion signal read from the first imaging element 31.
  • the second generation unit 114 generates image data by performing various image processing using the photoelectric conversion signal read from the second image sensor 32.
  • Each of these functional units is implemented in software by the control program described above.
  • Each of these functional units can also be configured by an electronic circuit.
  • the subject image formed on the imaging unit 12 by the imaging optical system 10 is photoelectrically converted by the imaging unit 12.
  • An output signal from the imaging unit 12 is converted into a digital image signal by an A / D conversion unit (not shown) and stored in the buffer memory 16.
  • the digital image signal stored in the buffer memory 16 is displayed on the liquid crystal monitor 15 or stored in the memory card 17 after various image processing is performed.
  • the memory card 17 is configured by a non-volatile flash memory or the like and is detachable from the digital camera 1.
  • the operation unit 13 includes various operation buttons such as a release button, a mode switching button, and a power button, and is operated by a photographer.
  • the operation unit 13 outputs an operation signal corresponding to the operation of each operation button by the photographer to the control unit 11.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating a relationship between a part of a cross section of the imaging unit 12 and the photographing optical system 10
  • FIG. 2B is a cross section of the imaging unit 12 illustrated in FIG. It is a figure which expands and illustrates a part.
  • the imaging unit 12 includes a second imaging element 32 formed on a semiconductor substrate, a first imaging element 31 using an organic photoelectric film 310, and a microlens ML.
  • the first image sensor 31 and the second image sensor 32 are stacked on the same optical path.
  • the first image sensor 31 On the incident light side of the first image sensor 31, that is, on the side opposite to the second image sensor 32, a microlens array in which a plurality of microlenses ML are two-dimensionally arranged is stacked with a planarization film interposed therebetween.
  • the first image sensor 31 is arranged with respect to the microlens ML so as to have a conjugate relationship with the exit pupil of the photographing optical system 10.
  • the first image sensor 31 is composed of an organic photoelectric film 310 that absorbs (photoelectrically converts) light of a predetermined color component (details will be described later).
  • FIG. 3 is a perspective view illustrating an outline of the imaging unit 12.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a part of the imaging unit 12, and for convenience of illustration, the microlens array and the first imaging element 31 are shown separated in a direction along the optical path.
  • the first imaging element 31 has a plurality of first pixels P1 arranged two-dimensionally, and the first pixel P1 and the microlens ML are provided at corresponding positions, that is, on the same optical path.
  • the second image sensor 32 is a photodiode (semiconductor element) made of Si or the like.
  • the second image sensor 32 has a plurality of second pixels P2 arranged two-dimensionally, and the second pixels P2 and the microlenses ML are provided at corresponding positions, that is, on the same optical path. Therefore, as also shown in FIG. 2, for each microlens ML, the first pixel P1 of the first image sensor 31 and the second pixel P2 of the second image sensor 32 are provided on the same optical path. Thereby, a part of the light transmitted through the microlens ML is absorbed by the first pixel P1 of the first imaging element 31 arranged on the same optical path. The light that has not been absorbed by the first pixel P1 passes through the first image sensor 31 and enters the second pixel P2 of the second image sensor 32 disposed on the same optical path as the first pixel P1. Photoelectric conversion is performed by the image sensor 32.
  • the plurality of first electrodes 311 are arranged on the incident light side of the organic photoelectric film 310, that is, on the microlens ML side, and the plurality of second electrodes 312 are organic photoelectric films. It is arranged on the outgoing light side of 310, that is, on the second imaging element 32 side. That is, the first imaging element 31 is configured by arranging the first electrode 311 and the second electrode 312 with the organic photoelectric film 310 interposed therebetween.
  • the first electrode 311 and the second electrode 312 are transparent electrodes.
  • the first electrode 311 and the second electrode 312 extend along different directions. In the present embodiment, the first electrode 311 and the second electrode 312 are orthogonal to each other. The details of the first electrode 311 and the second electrode 312 will be described later.
  • One light receiving unit 400 is configured. Since one first pixel P1 includes a plurality of first electrodes 311 and a plurality of second electrodes 312, a plurality of light receiving portions 400 are two-dimensionally arranged in one first pixel P1. Thereby, in each first pixel P1, the light beams that have passed through the partial areas Q1 and Q2 of the exit pupil of the photographing optical system 10 can be received by the plurality of light receiving units 400 through the microlens ML (FIG. 2). (See (a) and FIG. 4 (a)).
  • a light beam that has passed through the partial area Q1 (FIG. 2A) of the photographing optical system 10 is received by the light receiving unit 400a (FIG. 4A), and the partial area Q2 of the photographing optical system 10 (FIG. 2A). )) Is received by the light receiving unit 400b (FIG. 4A).
  • each second pixel P2 is located at a position corresponding to each light receiving unit 400 of the first imaging element 31, that is, a subject. It may be provided along the optical path of light.
  • the second pixel P2 is not limited to the position where the second pixel P2 is disposed at a position corresponding to the light receiving unit 400 of the first imaging element 31, and each of the plurality of second pixels P2 transmits light transmitted through a predetermined number of light receiving units 400. It may be arranged to receive light.
  • the blur is repaired or a specific position is focused. It is possible to obtain parallax information necessary for refocus processing such as generation of an image. That is, image data obtained by inserting a known coded aperture at the exit pupil position of the imaging optical system is electrically connected to the light receiving unit 400 that designates the first electrode 311 and the second electrode 312 and outputs a photoelectric conversion signal. It can be acquired by specifying.
  • the subject light incident on the imaging unit 12 passes through the transparent first electrode 311 of the first imaging element 31 and is photoelectrically converted by the organic photoelectric film 310. That is, all the light receiving units 400 included in the first pixel P1 receive incident light from the subject and perform photoelectric conversion. Photoelectric conversion generated by photoelectric conversion in the light receiving unit 400 sandwiched between the first electrode 311 designated as described later and the designated second electrode 312 in the light receiving unit 400 of the first pixel P1. The signal is output from the signal output end via the wiring layer.
  • the light that has not been photoelectrically converted by the first image sensor 31 passes through the first image sensor 31 and enters the second image sensor 32.
  • the second image sensor 32 photoelectrically converts light incident on the surface side of the semiconductor substrate with a photodiode, and outputs a photoelectric conversion signal via a wiring layer formed on the surface side of the semiconductor substrate.
  • the color component photoelectrically converted by the first image sensor 31 and the color component photoelectrically converted by the second image sensor 32 can be in a complementary color relationship.
  • the first pixel P1 that photoelectrically converts Mg (magenta) light transmits G (green) light that is a complementary color of Mg
  • the second pixel P2 photoelectrically converts G light.
  • the first pixel P1 that photoelectrically converts Ye (yellow) light transmits B (blue) light that is a complementary color of Ye
  • the first pixel P1 that photoelectrically converts Cy (cyan) light transmits R (red) that is a complementary color of Cy
  • the second pixel P2 photoelectrically converts R light can be in a complementary color relationship.
  • first pixels P1 that photoelectrically convert Mg and Ye light are alternately arranged as first pixels P1 in odd rows, and first pixels that photoelectrically convert Cy and Mg light as first pixels P1 in even rows.
  • P1 is alternately arranged.
  • the first imaging element 31 configured by the organic photoelectric film 310 serves as a color filter for the second imaging element 32, and the complementary color of the first imaging element 31 from the second imaging element 32.
  • An image is obtained.
  • the imaging unit 12 can acquire a CMY image including three colors of Cy, Mg, and Ye from the first imaging element 31, and includes three colors of R, G, and B from the second imaging element 32.
  • An RGB image can be acquired.
  • the first imaging element 31 is not limited to the one having the organic photoelectric film 310, and may be configured using a material having a characteristic of absorbing light of a predetermined color component and transmitting light of another color component. good.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing the first electrode 311 and the second electrode 312 included in one first pixel P1.
  • the horizontal direction of the paper surface in FIG. 4 is referred to as “row direction”, and the vertical direction of the paper surface is referred to as “column direction”.
  • a plurality of first electrodes 311a to 311h extending in the column direction are arranged along the row direction.
  • a plurality of second electrodes 312a to 312h extending in the row direction are arranged along the column direction.
  • the first electrode 311 may extend in the row direction
  • the second electrode 312 may extend in the column direction.
  • the number of the first electrodes 311 and the second electrodes 312 provided for one first pixel P1 shown in FIG. 4 is an example, and the number may be larger or smaller than the number shown in FIG.
  • At least one first electrode 311 among the plurality of first electrodes 311 is designated according to an electrode designation signal from the read control unit 111, and a voltage is applied.
  • At least one second electrode 312 among the plurality of second electrodes 312 is designated according to the electrode designation signal from the read control unit 111, and the photoelectric conversion signal generated by the light receiving unit 400 is read. That is, in the organic photoelectric film 310, the photoelectric conversion signal photoelectrically converted in a part of the region sandwiched between the first electrode 311 to which the voltage is supplied and the designated second electrode 312 is transmitted from the second electrode 312. Is output.
  • the read control unit 111 functions as an output unit that outputs a signal generated by the light receiving unit 400 sandwiched between the first electrode 311 to which the voltage is applied and the second electrode 312.
  • the light receiving unit 400 includes one first electrode 311, one second electrode 312, and the organic photoelectric film 310 sandwiched between the first electrode 311 and the second electrode 312. .
  • the first electrode 311 is provided on one surface of the light receiving unit 400
  • the second electrode 312 is provided on the other surface of the light receiving unit 400.
  • the plurality of first pixels P ⁇ b> 1 includes a plurality of first electrodes 311 provided on one surface of the light receiving unit 400 and a plurality of second electrodes 312 provided on the other surface of the light receiving unit 400.
  • the first electrodes 311 are arranged with the same members and the same width in the column direction.
  • the second electrodes 312 are arranged in the row direction with the same width.
  • the present invention is not limited to this example.
  • a plurality of first electrodes 311 provided in a plurality of light receiving units 400 arranged in the column direction are replaced with a first electrode 311.
  • Different members may be connected with different widths.
  • a plurality of second electrodes 312 arranged in the row direction may be connected with members different from the second electrodes 312 and with different widths.
  • the lengths (widths) in the row direction of the first electrodes 311a to 311h are equal to each other.
  • 311a to 311h may have different lengths (widths) in the row direction.
  • at least one of the first electrodes 311 may have a width different from that of the other first electrode 311, or all the first electrodes 311 may have different widths.
  • the second electrodes 312a to 312h may have different lengths (widths) in the column direction.
  • the organic photoelectric film 310 may be provided for each first pixel P1, or the organic photoelectric film 310 may be provided for each light receiving unit 400. When the color component photoelectrically converted by the first image sensor 31 and the color component photoelectrically converted by the second image sensor 32 do not have a complementary color relationship, the same member is used for all the first pixels P1.
  • An organic photoelectric film 310 made of may be provided.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a circuit configuration of one first pixel P1 and second pixel P2 in the imaging unit 12.
  • the second pixel P2 includes a photodiode PD, a transfer transistor Tx, a reset transistor R2, an output transistor SF2, and a selection transistor SEL2.
  • the photodiode PD accumulates charges according to the amount of incident light.
  • the transfer transistor Tx transfers the charge accumulated in the photodiode PD to the floating diffusion region (FD portion) on the output transistor SF2 side.
  • the output transistor SF2 constitutes a current source PW2 and a source follower via the selection transistor SEL2, and outputs an electric signal corresponding to the electric charge accumulated in the FD section as an output signal OUT2 to the vertical signal line VLINE2.
  • the reset transistor R2 resets the charge in the FD portion to the power supply voltage Vcc.
  • the first pixel P1 includes an organic photoelectric film 310, a reset transistor R1, an output transistor SF1, a selection transistor SEL1, designation switches SW11 to SW1n, and designation switches SW21 to SW2n (n is 2 or more). Natural number).
  • the designation switches SW11 to SW1n are provided according to the first electrodes 311a to 311h, respectively, and one is turned on according to the electrode designation signal from the read control unit 111.
  • the designation switches SW21 to SW2n are provided according to the second electrodes 312a to 312h, respectively, and one is turned on according to the electrode designation signal from the read control unit 111.
  • the organic photoelectric film 310 converts the non-transmitted light into an electric signal corresponding to the amount of light, and outputs it to the vertical signal line VLINE1 as the output signal OUT1 via the selection transistor SEL1 and the output transistor SF1 constituting the source follower. To do.
  • the reset transistor R1 resets the output signal of the organic photoelectric film 310 to the reference voltage Vref. Further, a high voltage Vpc is applied for the operation of the organic photoelectric film 310.
  • Each transistor is composed of a MOSFET.
  • the power supply voltage Vcc and the reference voltage Vref may be the same. That is, the reset transistor R1 and the output transistor SF1 may be operated with the same voltage.
  • the output signal OUT2 of each second pixel P2 read out to the vertical signal line VLINE2 is temporarily held for each row in a horizontal output circuit (not shown) and then output from the imaging unit 12. In this manner, a signal is read from each second pixel P2 of the second imaging element 32 of the imaging unit 12.
  • the operation of the circuit relating to the first image sensor 31 will be described. First, when the selection signal ⁇ SEL1 becomes “High”, the selection transistor SEL1 is turned on. Next, the reset signal ⁇ R1 becomes “High”, and the output signal OUT1 also becomes the reset level. Then, charge accumulation of the organic photoelectric film 310 is started immediately after the reset signal ⁇ R1 becomes “Low”, and the output signal OUT1 changes according to the amount of charge. The output signal OUT1 is temporarily held for each row in a horizontal output circuit (not shown) and then output from the imaging unit 12. In this way, a signal is read from each first pixel P1 of the first imaging element 31 of the imaging unit 12. With the circuit configuration as described above, the photoelectric conversion signal can be output from the light receiving unit 400 included in an arbitrary partial region from the first image sensor 31 of the imaging unit 12 as described above.
  • the light receiving unit 400 from which a photoelectric conversion signal is output by the designated first electrode 311 and second electrode 312 will be described.
  • the first electrode 311a and the second electrode 312a are designated by the circuit shown in FIG. 5A
  • the light receiving unit 4011 is selected, and a photoelectric conversion signal photoelectrically converted by the light receiving unit 4011 is output.
  • the first electrode 311a and the second electrodes 312a and 312d are designated, the light receiving units 4011 and 4014 are selected, and photoelectric conversion signals photoelectrically converted by the light receiving units 4011 and 4012 are output.
  • parallax information necessary for refocus processing such as restoration of blur or generation of an image in focus at a specific position according to the combination of the first electrode 311 and the second electrode 312 to be designated.
  • image data obtained by inserting a known coded aperture at the exit pupil position of the imaging optical system is electrically connected to the light receiving unit 400 that designates the first electrode 311 and the second electrode 312 and outputs a photoelectric conversion signal. It can be acquired by specifying. For example, as shown in FIG. 6B, a first photoelectric conversion signal corresponding to light passing through a two-dimensional code aperture that is inserted into and extracted from the position of the exit pupil of the imaging optical system 10 as a known coded aperture 500 is a first.
  • the shaded area 501 is a light shielding part
  • the non-hatched area 502 is a light transmitting part.
  • the first electrode 311 and the second electrode 312 are designated so that a photoelectrically converted photoelectric conversion signal is output, and a voltage is applied to the first electrode 311.
  • the light receiving portions 4012, 4017, 4023, 4024, 4027, 4037, 4041, 4043, 4044, 4052, 4053, 4054, 4062, 4063, corresponding to the region 502, are shown.
  • 4065, 4067, 4071, 4074, 4075, and 4077 are indicated by hatching.
  • the first electrode 311 and the second electrode 312 are specified as follows, and a voltage is applied to the first electrode 311, whereby a photoelectric conversion signal is output from the light receiving unit 400.
  • the first electrodes 311b and 311g are designated for the second electrode 312a, and among the photoelectric conversion signals generated by photoelectric conversion in all the light receiving units 400, the photoelectric conversion signals photoelectrically converted by the light receiving units 4012 and 4017 are obtained. Is output. Subsequently, the first electrodes 311c, 311d, and 311g are designated and voltage is applied to the second electrode 312b, and photoelectric conversion signals photoelectrically converted by the light receiving units 4023, 4024, and 4027 are output. Thereafter, each time the second electrode 312 in the row direction is sequentially designated, the first electrode 311 in the column direction corresponding to the position corresponding to the region 502 is designated, a voltage is applied, and the light receiving unit 400 performs photoelectric conversion.
  • a photoelectric conversion signal is output.
  • designation that is, voltage application
  • non-designation that is, voltage non-application
  • a combination is set.
  • a photoelectric conversion signal is output from the light receiving unit 400 including the first electrode 311 to which the designated voltage is applied and the designated second electrode 312. Accordingly, in each first pixel P1, a photoelectric conversion signal corresponding to light incident on an arbitrary light receiving unit 400 of the first image sensor 31 is generated according to the combination of the designated first electrode 311 and second electrode 312. Can be output.
  • the photoelectric conversion signal output from each first pixel P1 of the first image sensor 31 includes parallax information at the exit pupil position. That is, the photoelectric conversion signal including the parallax information equivalent to the photoelectric conversion signal obtained each time a plurality of types of coded apertures having different code apertures are inserted into the exit pupil position, without inserting or removing the coded aperture, It can be obtained by making the combination with the second electrode 312 different. As described above, light that is not received by each first pixel P1 of the first image sensor 31 is transmitted.
  • the light that is not absorbed by the organic photoelectric film 310 and is not subjected to photoelectric conversion passes through the organic photoelectric film 310 and is second imaged. Incident on the element 32.
  • the readout control unit 111 causes the first electrode 311 and the second electrode so that the photoelectric conversion signal is output from the light receiving unit 400 included in a partial region of the first imaging element 31. This is done by setting a combination of electrodes 312. By changing the combination of the first electrode 311 and the second electrode 312 and synthesizing the image data generated for each different combination, a point image incident from different positions in the depth direction in the subject space can be obtained. The same effect as that when the image is formed on the light receiving surface 31 is obtained.
  • pattern information information relating to the combination of the first electrode 311 and the second electrode 312 corresponding to the coded aperture 500 as shown in FIG. 6B is stored in a predetermined storage area in advance.
  • a plurality of types of pattern information are prepared according to the shapes of the plurality of code openings.
  • the readout control unit 111 sets a combination of the first electrode 311 and the second electrode 312 according to one pattern information read out from a plurality of pattern information at the start of the photographing operation, and outputs an electrode designation signal To do. For example, when the pattern information corresponds to FIG. 6B, the read control unit 111 outputs a photoelectric conversion signal from the light receiving unit 400 indicated by hatching in FIG. 6C.
  • Output electrode designation signal Therefore, for each first pixel P1 of the first image sensor 31, a photoelectric conversion signal corresponding to the light incident on the light receiving unit 400 included in the region corresponding to the region 502 in FIG. 6B is obtained.
  • the first generation unit 113 generates image data of an image on a predetermined imaging plane in the photographing optical system 10 using the photoelectric conversion signal.
  • the readout control unit 111 sets a combination of the first electrode 311 and the second electrode 312 for each different pattern information, and causes the first imaging element 31 to read out a photoelectric conversion signal.
  • the first generation unit 113 generates image data each time a photoelectric conversion signal is output according to a combination of the different first electrode 311 and the second electrode 312, so that each imaging plane in the imaging optical system 10 is different.
  • the image data of the image is generated.
  • the first generation unit 113 generates image data that can be refocused by synthesizing the generated image data of different image planes, and stores the image data in a storage medium such as the memory card 17.
  • the second image sensor 32 During the photographing operation, light transmitted through the entire region of the organic photoelectric film 310 in each first pixel P1 enters the entire region of the second image sensor 32.
  • the second image sensor 32 generates a photoelectric conversion signal corresponding to the light incident on the entire area of each second pixel P2. That is, the second image sensor 32 captures the subject image projected by the photographing optical system 10.
  • the second generation unit 114 performs image processing on the generated photoelectric conversion signal to generate image data. That is, the second generation unit 114 generates image data having one image plane in the photographing optical system 10 based on the signal from the second image sensor 32.
  • the second generation unit 114 stores image data generated from the photoelectric conversion signal from the second image sensor 32 in a storage medium such as the memory card 17.
  • the first generation unit 113 is not limited to the one that generates image data using the photoelectric conversion signal from the first image sensor 31, and the photoelectric conversion signal from the first image sensor 31 and the second image sensor 32 is used. Then, image data may be generated. In this case, the first generation unit 113 generates image data using the photoelectric conversion signal from the first image sensor 31 in the same manner as described above. Further, the first generation unit 113 generates the image data generated by using the photoelectric conversion signal from the second image sensor 32 by the second generation unit 114 using the photoelectric conversion signal from the first image sensor 31. The image data is subtracted to generate new image data. As a result, for example, when image data corresponding to the pattern information shown in FIG. 6B is generated using the photoelectric conversion signal from the first image sensor 31, the reverse pattern in which the light shielding unit 501 and the transmission unit 502 are interchanged. The image data corresponding to the code opening can be generated.
  • a process of acquiring image data for each of a plurality of different imaging planes using a photoelectric conversion signal from the first image sensor 31 will be described using the flowchart shown in FIG.
  • Each process shown in the flowchart of FIG. 7 is included in a control program executed by the control unit 11.
  • a predetermined focus detection operation for example, an operation of fully pressing the release button
  • the control unit 11 starts the process illustrated in FIG.
  • step S11 the pattern information is read, the combination of the first electrode 311 and the second electrode 312 is set, and the process proceeds to step S12.
  • step S12 an electrode designation signal is output to the first electrode 311 and the second electrode 312 according to the set combination, and the process proceeds to step S13.
  • step S13 a photoelectric conversion signal is read from the first image sensor 31 according to the designated combination of the first electrode 311 and the second electrode 312, and image data is generated using the read photoelectric conversion signal. Proceed to step S14.
  • step S14 when imaging is performed for refocusing, it is determined whether or not all combinations of the first electrode 311 and the second electrode 312 have been executed.
  • step S14 When all the combinations have been executed, an affirmative determination is made in step S14 and the process proceeds to step S15. If all combinations have not been executed, a negative determination is made in step S14 and the process returns to step S11. Note that the number of image data required for refocusing may be set by the user, and image data may not be generated for all pattern information. In step S15, the generated image data is synthesized and recorded on a recording medium (not shown), and the process ends.
  • the first imaging element 31 includes a plurality of light receiving units 400 arranged for each microlens ML.
  • the light receiving unit 400 includes an organic photoelectric film 310 that photoelectrically converts a received light beam, a first electrode 311 provided on one surface of the organic photoelectric film 310, and a second electrode provided on the other surface of the organic photoelectric film 310. And an electrode 312.
  • a plurality of first electrodes 311 are arranged in the column direction for each microlens ML, and a plurality of second electrodes 312 are arranged in the row direction for each microlens ML.
  • the read control unit 111 includes at least one first electrode 311 of the plurality of first electrodes 311 and at least one second of the plurality of second electrodes 312. A combination including the electrode 312 is set, and a photoelectric conversion signal is output from the light receiving unit 400 included in a region corresponding to the combination. Each time a plurality of different combinations are set, the read control unit 111 outputs a photoelectric conversion signal from the light receiving unit 400 included in the region corresponding to the combination, and the first generation unit 113 reads the photoelectric read out for each combination. Image data for each of a plurality of different imaging planes of the photographing optical system 10 is generated using the converted signal.
  • the imaging optical system 10 is similar to the case where the insertion and removal of a plurality of types of coded apertures are repeated. Since the image data can be generated for each of the different imaging planes, the convenience is improved. Furthermore, the time required to repeatedly insert and remove multiple types of coded apertures can be shortened, so that even when moving subjects are photographed in particular, it is possible to prevent generation of image data that is greatly out of position or the like. Can do.
  • the second imaging unit 32 is provided for each microlens ML and includes a second imaging element 32 that receives a light beam transmitted through the first imaging element 31 and outputs a photoelectric conversion signal. Image data is generated using the photoelectric conversion signal from. Therefore, a normal imaging operation can be performed using the second imaging element 32 while generating image data of images on different imaging planes of the imaging optical system 10 using the first imaging element 31. Further, the first generation unit 113 generates new image data by subtracting the image data generated using the photoelectric conversion signal from the first image sensor 31 from the image data generated by the second generation unit 114. be able to. Thereby, image data for each of two different imaging planes can be generated by photographing one frame, which contributes to shortening the photographing time.
  • the plurality of pixels P1 include a plurality of first electrodes 311 provided on one surface of the light receiving unit 400 that receives incident light, and a plurality of second electrodes 312 provided on the other surface of the light receiving unit 400. And have.
  • the read control unit 111 outputs a signal generated by receiving light incident on the light receiving unit 400 sandwiched between the first electrode 311 to which the voltage is applied and the second electrode 312.
  • the read control unit 111 controls the voltage applied to the first electrode 311 and the second electrode 312, so that the first image sensor 31 generates a signal for generating image data of an image on an image plane. Can be generated. This eliminates the need to insert / remove the coded aperture for the purpose of generating image data for refocus processing, and can improve convenience.
  • the digital camera 1 includes a first image sensor 31, a second image sensor 32 that receives light transmitted through the first image sensor 31, and a plurality of different image formations based on signals from the first image sensor 31.
  • the image generation unit 115 generates image data having one image plane based on the signal from the second image sensor 32. As a result, a normal photographing operation can be performed using the second image sensor 32 while generating image data of different image planes that can be refocused using the first image sensor 31.
  • focus detection processing is configured to be possible using photoelectric conversion signals read from the first image sensor 31 and the second image sensor 32.
  • the control unit 11 of the digital camera 1 includes a focus detection unit 112 as a function.
  • the focus detection unit 112 performs focus detection processing by a known pupil division phase difference method based on the photoelectric conversion signals read from the first image sensor 31 and the second image sensor 32, and the focus state of the imaging optical system 10. Adjust.
  • FIG. 9 schematically illustrates a region where a photoelectric conversion signal is output and a combination of the first electrode 311 and the second electrode 312 in each first pixel P1 of the first image sensor 31 when performing focus detection processing.
  • Shown in FIG. 9A is a diagram schematically illustrating a partial region r1 of the first pixel P1 from which the photoelectric conversion signal is output in the first imaging element 31.
  • FIG. 9A is a diagram schematically illustrating a partial region r1 of the first pixel P1 from which the photoelectric conversion signal is output in the first imaging element 31.
  • the readout control unit 111 sets the first electrode 311, the second electrode 312, and the right half of the first pixel P 1 of the first image sensor 31 as the partial region r 1.
  • the read control unit 111 designates the first electrodes 311e to 311h and the second electrodes 312a to 312h. Accordingly, a photoelectric conversion signal is output from the light receiving unit 400 included in the region corresponding to the combination of the first electrodes 311e to 311h and the second electrodes 312a to 312h in the first imaging element 31, that is, the partial region r1.
  • a photoelectric conversion signal corresponding to the light incident on the right partial region r1 is output for each first pixel P1 of the first image sensor 31.
  • the first generation unit 113 generates first image data from the photoelectric conversion signal output from the first image sensor 31.
  • Read control unit 111 causes the second image sensor 32 to output a photoelectric conversion signal.
  • the light transmitted through the entire area of the first pixel P1 enters the entire area of the second pixel P2 of the second image sensor 32.
  • a photoelectric conversion signal corresponding to the light incident on the entire region in each second pixel P2 is output.
  • the second generation unit 114 generates second image data using a photoelectric conversion signal from each second pixel P2 of the second imaging element 32.
  • the focus detection unit 112 of the control unit 11 uses the first image data generated by the first generation unit 113 and the second image data generated by the second generation unit 114 to use the left half of each pixel P. Image data corresponding to the light incident on the region is generated.
  • the focus detection unit 112 obtains the first image data based on the photoelectric conversion signal output from the first image sensor 31 from the second image data based on the photoelectric conversion signal output from the second image sensor 32. Subtract. That is, the focus detection unit 112 subtracts the first image data corresponding to the right half region of the first pixel P1 from the second image data corresponding to the entire region of the second pixel P2, thereby obtaining the first pixel P1.
  • the first image data and the third image data correspond to light that has passed through different exit pupils.
  • the focus detection unit 112 uses the first image data as the first focus detection data, and uses the generated third image data as the second focus detection data, thereby executing focus detection processing by the pupil division phase difference method. Then, a defocus amount indicating the focus adjustment state of the photographing optical system 10 is calculated. Since focus detection processing by the pupil division phase difference method is a well-known technique, detailed description thereof is omitted.
  • the focus detection process executed by the control unit 11 will be described using the flowchart shown in FIG. Each process shown in the flowchart of FIG. 10 is included in a control program executed by the control unit 11.
  • a predetermined focus detection operation for example, an operation of pressing the release button halfway
  • the control unit 11 starts the focus detection process illustrated in FIG.
  • step S1 the combination of the first electrode 311 and the second electrode 312 is determined in order to set the right half region of each first pixel P1 as the partial region r1, and the process proceeds to step S2.
  • step S2 the imaging unit 12 captures a subject image, that is, the photoelectric conversion signal is output from the first image sensor 31 and the second image sensor 32, and the process proceeds to step S3.
  • each first pixel of the first image sensor 31 is output to the first image sensor 31 by outputting an electrode designation signal to the first electrode 311 and the second electrode 312 designated in step S1.
  • a photoelectric conversion signal is output from the light receiving unit 400 included in the partial region r1 of P1.
  • the first generation unit 113 generates first image data using a photoelectric conversion signal from each first pixel P ⁇ b> 1 of the first image sensor 31, and the second generation unit 114 generates each second pixel P ⁇ b> 2 of the second image sensor 32.
  • the second image data is generated using the photoelectric conversion signal from.
  • step S3 the third image data is generated using the second image data and the first image data, and the process proceeds to step S4.
  • the defocus amount is calculated by the pupil division phase difference method using the first image data and the third image data, and a lens driving unit (not shown) is controlled based on the calculated defocus amount.
  • the focus lens of the photographing optical system 10 is moved to the in-focus position, and the process proceeds to step S5.
  • step S5 it is determined whether an instruction to end the focus detection process has been issued. When the end of the focus detection process is instructed, step S5 is affirmed and the control unit 11 ends the focus detection process. If the end of the focus detection process is not instructed, the determination in step S5 is negative, and the control unit 11 returns to step S1.
  • each first pixel P1 of the first image sensor 31 is the partial region r1, but the present invention is not limited to this example.
  • the position of the partial region r1 may be, for example, the left side of each first pixel P1 of the first image sensor 31, may be the upper portion, or may be the lower portion.
  • the first electrode 311 and the second electrode 312 are designated in the same manner as in the first embodiment, so that the photographing optical system is designated. The image data of the image for each different imaging plane in 10 is generated.
  • the focus detection unit 112 converts the first image data based on the photoelectric conversion signal from the first image sensor 31 read in the combination set by the read control unit 111 into the photoelectric conversion signal output from the second image sensor 32.
  • the focus adjustment state of the photographing optical system 10 is detected using the third image data generated by subtracting the second image data based on the second image data and the first image data. Accordingly, it is possible to obtain a pair of focus detection data that enables focus adjustment by the pupil division type phase difference method without providing focus detection pixels.
  • the following modifications are also within the scope of the present invention, and one or a plurality of modifications can be combined with the above-described embodiment.
  • (1) It is not limited to what the 1st electrode 311 and the 2nd electrode 312 are provided so that it may mutually orthogonally cross.
  • the second electrode 312 may intersect the first electrode 311 extending in the column direction and arranged in the row direction in an oblique direction.
  • the image capturing unit 12 of the digital camera 1 may include only the first image sensor 31 instead of the first image sensor 31 and the second image sensor 32. Also in this case, the reading control unit 111 controls the combination of the first electrode 311 and the second electrode 312, and the light incident on the light receiving unit 400 included in the partial region of each first pixel P 1 of the first image sensor 31. Can be photoelectrically converted to output a photoelectric conversion signal. For example, when the focus detection process is performed, the readout control unit 111 performs photoelectric detection from the right half region r1 of each first pixel P1 of the first image sensor 31 as illustrated in FIGS. The first electrode 311 and the second electrode 312 are designated so that the conversion signal is output.
  • the first generation unit 113 generates first image data from the photoelectric conversion signal.
  • the readout control unit 111 outputs the photoelectric conversion signal from the first electrode 311 and the first electrode 311 so that a photoelectric conversion signal is output from the left half region r2 of each first pixel P1 of the first imaging element 31.
  • Two electrodes 312 are designated.
  • generation part 113 produces
  • the focus detection unit 112 performs focus detection processing by the pupil division phase difference method using the first image data and the second image data, and calculates a defocus amount indicating the focus adjustment state of the imaging optical system 10. Can be calculated.
  • the readout control unit 111 controls the combination of the first electrode 311 and the second electrode 312 so that the incident light is incident from different positions in the depth direction in the subject space.
  • the point image to be formed can be formed on the light receiving surface of the first image sensor 31.
  • the imaging device described in the first and second embodiments and the modifications described above is an electronic device mounted on a smartphone, a tablet, a camera built in a PC, an in-vehicle camera, an unmanned aircraft (such as a drone or a radio control machine). You may apply to a camera etc.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and other forms conceivable within the scope of the technical idea of the present invention are also included in the scope of the present invention. .
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Digital camera, 10 ... Imaging optical system, 11 ... Control part, 12 ... Imaging part, 31 ... 1st image sensor, 32 ... 2nd image sensor, 111 ... Read-out control part, 112: focus detection unit, 113: first generation unit, 114 ... second generation unit, 115 ... Image generation unit, 310 ... Organic photoelectric film, 311 ... First electrode, 312 ... Second electrode, 400 ... Light receiving part

Abstract

撮像装置は、入射光を受光する受光部の一方の面に設けられた複数の第1電極と、受光部の他方の面に設けられた複数の第2電極とを有する複数の画素と、電圧が印加された第1電極と、第2電極とに挟まれた受光部が入射光を受光して生成した信号を出力する出力部と、を有する。

Description

撮像装置および電子カメラ
 本発明は、撮像装置および電子カメラに関する。
 レンズ光学系の一部に複雑な開口形状を有する異なる複数のマスクを入れ替えて、複数枚のデジタル画像を取得し、高解像度画像やリフォーカス画像を得る技術が知られている(例えば、非特許文献)。しかしながら、複数のマスクを入れ替えて複数回の撮像を行うという煩雑な操作を伴うという問題がある。
A.Levin,R.Fergus,F.Durand and W.Freeman "Image and Depth from a Conventional Camera with a Coded Aperture",SIGGRAPH 2007
 第1の態様によれば、撮像装置は、入射光を受光する受光部の一方の面に設けられた複数の第1電極と、前記受光部の他方の面に設けられた複数の第2電極とを有する複数の画素と、電圧が印加された前記第1電極と、前記第2電極とに挟まれた前記受光部が前記入射光を受光して生成した信号を出力する出力部と、を有する。
 第2の態様によれば、第1の態様の撮像装置において、前記第1電極は、前記画素ごとに第1の方向に複数設けられ、前記第2電極は、前記画素ごとに前記第1の方向と交差する第2の方向に複数設けられることが好ましい。
 第3の態様によれば、第1または第2の態様撮像装置において、前記複数の画素を有する第1撮像部と、前記第1撮像部を透過した光を受光する第2撮像部と、前記第1撮像部からの前記信号に基づいて複数の異なる結像面の画像データを生成する画像生成部と、を有することが好ましい。
 第4の態様によれば、第3の態様の撮像装置において、前記出力部は、前記複数の第1電極のうちの少なくとも1つの第1電極と、前記複数の第2電極のうちの少なくとも1つの第2電極とからなる組み合わせを設定し、異なる複数の前記組み合わせを設定するごとに、前記組み合わせに対応する前記受光部が生成した信号を出力し、前記画像生成部は、前記組み合わせごとに出力された前記信号を用いて、前記複数の異なる結像面の画像データを生成することが好ましい。
 第5の態様によれば、第4の態様の撮像装置において、前記出力部は、前記複数の第1電極それぞれに順次電圧を印加するごとに、前記複数の第2電極のそれぞれに対して指定または非指定を行うことによって前記組み合わせを設定し、前記出力部は、前記第1電極に順次電圧を印加するごとに、前記電圧が印加された前記第1電極と、前記指定された第2電極とに挟まれた前記受光部が生成した信号を出力することが好ましい。
 第6の態様によれば、第3乃至第5の何れか一つの態様の撮像装置において、前記画像生成部は、前記第2撮像部からの信号に基づいて、一つの結像面を有する画像データを生成することが好ましい。
 第7の態様によれば、第6の態様の撮像装置において、前記第1撮像部からの信号に基づいて生成された前記画像データと、前記第2撮像部からの信号に基づいて生成された前記画像データとを用いて、前記撮影光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出部を備えることが好ましい。
 第8の態様によれば、電子カメラは、第1乃至第7の何れか一つの態様の撮像装置を備える。
[規則91に基づく訂正 23.01.2017] 
第1の実施の形態によるデジタルカメラの構成例を説明するブロック図である。 撮像部の概要を説明する図である。 撮像部の断面の一部を例示する図である。 第1撮像素子の第1電極および第2電極の配置例を模式的に示す図である。 撮像部における一つの画素の回路構成を例示する図である。 第1撮像素子において、指定される第1電極および第2電極と、光電変換信号を出力する受光部との関係を説明する図である。 撮影処理の流れを説明するフローチャートである。 第2の実施の形態によるデジタルカメラの構成例を説明するブロック図である。 (a)は焦点検出処理を行う場合に第1撮像素子上で選択される部分領域を模式的に示す図であり、(b)は第1電極および第2電極の組み合わせを模式的に示す図である。 焦点検出処理の流れを説明するフローチャートである。 変形例における第1電極および第2電極の配置例を模式的に示す図である。
-第1の実施の形態-
 図1は、第1の実施の形態による撮像装置の一例であるデジタルカメラ1の要部構成を例示するブロック図である。デジタルカメラ1は、撮影光学系10と、制御部11と、撮像部12と、操作部13と、液晶モニタ15と、バッファメモリ16とを有する。また、デジタルカメラ1には、メモリカード17が装着されている。
 撮影光学系10は、複数のレンズにより構成され、撮像部12の撮像面に被写体像を結像させる。なお、図1においては、図示の都合上、撮影光学系10を1枚のレンズで代表して表す。
 制御部11は、マイクロプロセッサおよびその周辺回路から構成され、不図示のROMに格納された制御プログラムを実行することにより、デジタルカメラ1の各種の制御を行う。また、制御部11は、読出し制御部111と、画像生成部115とを機能として備える。読出し制御部111は、後述する第1撮像素子31からの信号(すなわち光電変換信号)の読出しと、後述する第2撮像素子32からの信号(すなわち光電変換信号)の読出しとを制御する。画像生成部115は、読出し制御部111により読出された第1撮像素子31や第2撮像素子32からの光電変換信号を用いて種々の画像処理を施すことにより画像データを生成する。以下、画像生成部115は、第1生成部113と第2生成部114とを機能として有するものとして説明を行う。第1生成部113は、第1撮像素子31から読み出された光電変換信号を用いて、種々の画像処理を施すことにより画像データを生成する。第2生成部114は、第2撮像素子32から読み出された光電変換信号を用いて、種々の画像処理を施すことにより画像データを生成する。これらの各機能部は、上記の制御プログラムによりソフトウェア的に実装される。なお、これらの各機能部を電子回路により構成することも可能である。
 撮影光学系10によって撮像部12上に結像された被写体像は、撮像部12によって光電変換される。撮像部12からの出力信号は、不図示のA/D変換部でデジタル画像信号に変換され、バッファメモリ16に格納される。バッファメモリ16に格納されたデジタル画像信号は、各種の画像処理が行われた後、液晶モニタ15に表示されたり、メモリカード17に格納されたりする。メモリカード17は、不揮発性のフラッシュメモリ等により構成され、デジタルカメラ1に対して着脱可能である。操作部13は、レリーズボタンやモード切替ボタンや電源ボタン等の各種の操作ボタンから構成され、撮影者により操作される。操作部13は、撮影者による上記の各操作ボタンの操作に応じた操作信号を制御部11へ出力する。
<撮像部12の説明>
 図2(a)は、撮像部12の断面の一部と撮影光学系10との関係を例示する図であり、図2(b)は、図2(a)に示す撮像部12の断面の一部を拡大して例示する図である。撮像部12は、半導体基板上に形成された第2撮像素子32と、有機光電膜310を用いた第1撮像素子31と、マイクロレンズMLとを有する。第1撮像素子31と第2撮像素子32とは、同一光路上に積層配置されている。第1撮像素子31の入射光側、即ち第2撮像素子32とは反対側には、複数のマイクロレンズMLが二次元状に配置されたマイクロレンズアレイが平坦化膜を挟んで積層される。第1撮像素子31は、撮影光学系10の射出瞳と共役関係を有するように、マイクロレンズMLに対して配置される。第1撮像素子31は、所定の色成分(詳しくは後述する)の光を吸収(光電変換)する有機光電膜310で構成される。
 図3は撮像部12の概要を例示する斜視図である。なお、図3は、撮像部12の一部を例示する図であり、図示の都合上、マイクロレンズアレイと第1撮像素子31とを光路に沿った方向に沿って離れた状態で示す。第1撮像素子31は、二次元状に配置された複数の第1画素P1を有し、第1画素P1とマイクロレンズMLとは、それぞれ対応する位置、すなわち同一光路上に設けられる。第2撮像素子32は、Si等により構成されるフォトダイオード(半導体素子)である。第2撮像素子32は、二次元状に配置された複数の第2画素P2を有し、第2画素P2とマイクロレンズMLとは、それぞれ対応する位置、すなわち同一光路上に設けられる。したがって、図2においても示すように、各マイクロレンズMLのそれぞれについて、第1撮像素子31の第1画素P1と第2撮像素子32の第2画素P2とが同一光路上に設けられる。これにより、マイクロレンズMLを透過した光は、同一光路上に配置された第1撮像素子31の第1画素P1で一部が吸収される。第1画素P1で吸収されなかった光は、第1撮像素子31を透過して、第1画素P1と同一光路上に配置された第2撮像素子32の第2画素P2に入射し、第2撮像素子32で光電変換される。
 図2に示すように、それぞれの第1画素P1において、複数の第1電極311は有機光電膜310の入射光側、即ちマイクロレンズML側に配置され、複数の第2電極312は有機光電膜310の出射光側、即ち第2撮像素子32側に配置される。即ち、第1電極311と第2電極312とが有機光電膜310を挟んで配置されることにより第1撮像素子31が構成される。第1電極311と第2電極312とは透明電極である。第1電極311と第2電極312とは互いに異なる方向に沿って延在する。本実施の形態では、第1電極311と第2電極312とは互いに直交する。なお、第1電極311および第2電極312の詳細については、説明を後述する。
 本実施の形態では、詳細を後述するように、1つの第1電極311と、1つの第2電極312と、これら1つの第1電極311および第2電極312に挟まれる有機光電膜310とが、1つの受光部400を構成する。1つの第1画素P1は、複数の第1電極311と複数の第2電極312とを有するので、1つの第1画素P1において複数の受光部400が二次元状に配置される。これにより、各第1画素P1において、撮影光学系10の射出瞳の異なる部分領域Q1、Q2を通過した光束を、マイクロレンズMLを介して複数の受光部400で受光することができる(図2(a)、図4(a)参照)。たとえば、撮影光学系10の部分領域Q1(図2(a))を通過した光束を、受光部400a(図4(a))で受光し、撮影光学系10の部分領域Q2(図2(a))を通過した光束を、受光部400b(図4(a))で受光する。
なお、1つのマイクロレンズMLに対して1つの第2画素P2が設けられるものに限定されず、複数の第2画素P2が設けられても良い。たとえば、図2(c)の撮像部12の断面の一部を拡大して示す図のように、各第2画素P2は、第1撮像素子31の各受光部400に対応する位置、すなわち被写体光の光路上に沿って設けられれば良い。なお、第2画素P2が第1撮像素子31の受光部400に対応する位置に配置されるものに限定されず、複数の第2画素P2のそれぞれが所定個数の受光部400を透過した光を受光するように配置されても良い。
 本実施の形態では、詳細を後述するように、第1画素P1の複数の受光部400のうち光電変換信号を出力する受光部400を指定することにより、ボケの修復や特定位置にピントが合った画像の生成等のリフォーカス処理に必要となる視差情報を得ることができる。即ち、公知のコーデッドアパーチャを撮影光学系の射出瞳位置に挿入することにより得られる画像データを、第1電極311と第2電極312とを指定し光電変換信号を出力する受光部400を電気的に指定することにより取得できる。
 撮像部12に入射した被写体光は、第1撮像素子31の透明な第1電極311を透過して有機光電膜310にて光電変換される。すなわち、第1画素P1に含まれる全ての受光部400は、被写体からの入射光を受光して光電変換を行う。第1画素P1の受光部400のうち、後述するようにして指定された第1電極311と指定された第2電極312とに挟まれた受光部400にて光電変換されて生成された光電変換信号は、配線層を介して信号出力端から出力される。第1撮像素子31で光電変換されなかった光は、第1撮像素子31を透過して第2撮像素子32に入射する。第2撮像素子32は、半導体基板の表面側に入射した光をフォトダイオードにて光電変換し、半導体基板の表面側に形成された配線層を介して光電変換信号を出力する。
 なお、第1撮像素子31で光電変換される色成分と、第2撮像素子32で光電変換される色成分とが、補色の関係となるようにすることができる。たとえば、Mg(マジェンタ)の光を光電変換する第1画素P1は、Mgの補色であるG(グリーン)の光を透過して、第2画素P2がGの光を光電変換する。Ye(イエロー)の光を光電変換する第1画素P1は、Yeの補色であるB(ブルー)の光を透過して、第2画素P2がBの光を光電変換する。Cy(シアン)の光を光電変換する第1画素P1は、Cyの補色であるR(レッド)を透過して、第2画素P2がRの光を光電変換する。
 この場合、奇数行の第1画素P1としてMgとYeの光を光電変換する第1画素P1を交互に配置し、偶数行の第1画素P1としてCyとMgの光を光電変換する第1画素P1を交互に配置する。これにより、撮像部12では、有機光電膜310で構成される第1撮像素子31が第2撮像素子32に対してカラーフィルターの役割を果たし、第2撮像素子32から第1撮像素子31の補色画像が得られる。したがって、撮像部12では、第1撮像素子31からはCy、Mg、Yeの3色からなるCMY画像を取得することができ、第2撮像素子32からはR、G、Bの3色からなるRGB画像を取得することができる。
 なお、第1撮像素子31は有機光電膜310を有するものに限定されず、所定の色成分の光を吸収し、他の色成分の光を透過させる特性を有する材料を用いて構成されても良い。
 図4は、1つの第1画素P1が有する第1電極311と第2電極312とを模式的に示す平面図である。また、以下の説明では、図4における紙面の左右方向を「行方向」、紙面の上下方向を「列方向」と呼ぶ。
 図4(a)に示すように、第1画素P1において、列方向に延在する複数の第1電極311a~311hが、行方向に沿って配置される。行方向に延在する複数の第2電極312a~312hが、列方向に沿って配置される。なお、第1電極311が行方向に延在し、第2電極312が列方向に延在しても良い。また、図4に示す1つの第1画素P1について設けられる第1電極311および第2電極312の個数は一例であり、図4に示す個数よりも多くても良いし、少なくても良い。
 複数の第1電極311のうち少なくとも1つの第1電極311が、読出し制御部111からの電極指定信号に従って指定され、電圧が印加される。複数の第2電極312のうち少なくとも1つの第2電極312が、読出し制御部111からの電極指定信号に従って指定され、受光部400で生成された光電変換信号が読み出される。すなわち、有機光電膜310のうち、電圧が供給された第1電極311と、指定された第2電極312とによって挟まれる一部の領域で光電変換された光電変換信号が、第2電極312から出力される。読出し制御部111は、電圧が印加された第1電極311と、第2電極312とに挟まれた受光部400が生成した信号を出力する出力部として機能する。
 受光部400は、上述したように、1つの第1電極311と、1つの第2電極312と、これら1つの第1電極311および第2電極312に挟まれる有機光電膜310とにより構成される。換言すると、受光部400の一方の面に第1電極311が設けられ、受光部400の他方の面に第2電極312が設けられる。したがって、複数の第1画素P1は、受光部400の一方の面に設けられた複数の第1電極311と、受光部400の他方の面に設けられた複数の第2電極312とを備える。
 なお、図4(a)においては、第1電極311を、列方向に同一の部材で同一の幅で配置させた。また、第2電極312を、行方向に同一で同一の幅で配置させた。しかしこの例に限定されるものではなく、例えば、図4(b)に示すように、列方向に配置された複数の受光部400に設けられた複数の第1電極311を、第1電極311とは異なる部材、異なる幅で接続しても良い。同様に、図4(c)に示すように、行方向に配置された複数の第2電極312を、第2電極312とは異なる部材、異なる幅で接続しても良い。
 また、図4(a)に示す例では、第1電極311a~311hの行方向の長さ(幅)が互いに等しい場合を示しているが、この例に限定されるものではなく、第1電極311a~311hのうち行方向の長さ(幅)が異なるものが含まれていても良い。換言すると、第1電極311のうち少なくとも1つの第1電極311が他の第1電極311に対して幅が異なっていても良いし、全ての第1電極311が互いに異なる幅を有していても良い。同様に、第2電極312a~312hのうち列方向の長さ(幅)が異なるものが含まれていても良い。
 また、各第1画素P1ごとに有機光電膜310を設けても良いし、各受光部400ごとに有機光電膜310を設けても良い。第1撮像素子31で光電変換される色成分と、第2撮像素子32で光電変換される色成分とが、補色の関係となるようにしない場合には、全ての第1画素P1に同一部材からなる有機光電膜310を設けても良い。
 図5は、撮像部12における1つの第1画素P1および第2画素P2の回路構成を例示する図である。第2画素P2は、フォトダイオードPDと、転送トランジスタTxと、リセットトランジスタR2と、出力トランジスタSF2と、選択トランジスタSEL2とを有する。フォトダイオードPDは、入射光の光量に応じた電荷を蓄積する。転送トランジスタTxは、フォトダイオードPDに蓄積された電荷を出力トランジスタSF2側の浮遊拡散領域(FD部)に転送する。出力トランジスタSF2は選択トランジスタSEL2を介して電流源PW2とソースホロワを構成し、FD部に蓄積された電荷に応じた電気信号を出力信号OUT2として垂直信号線VLINE2に出力する。なお、リセットトランジスタR2は、FD部の電荷を電源電圧Vccにリセットする。
 また、第1画素P1は、有機光電膜310と、リセットトランジスタR1と、出力トランジスタSF1と、選択トランジスタSEL1と、指定スイッチSW11~SW1nと、指定スイッチSW21~SW2nとを有する(nは2以上の自然数)。指定スイッチSW11~SW1nは、それぞれ第1電極311a~311hに応じて設けられ、読出し制御部111からの電極指定信号に従って1つがONする。指定スイッチSW21~SW2nは、それぞれ第2電極312a~312hに応じて設けられ、読出し制御部111からの電極指定信号に従って1つがONする。有機光電膜310は、非透過光を光量に応じた電気信号に変換し、選択トランジスタSEL1を介して電流源PW1とソースホロワを構成する出力トランジスタSF1を介して出力信号OUT1として垂直信号線VLINE1に出力する。なお、リセットトランジスタR1は、有機光電膜310の出力信号をリファレンス電圧Vrefにリセットする。また、有機光電膜310の動作用として高電圧Vpcが与えられている。各トランジスタはMOSFETで構成される。
 なお、電源電圧Vccとリファレンス電圧Vrefとは同一であってもよい。すなわち、リセットトランジスタR1および出力トランジスタSF1を同じ電圧で動作させても良い。
 第2撮像素子32に係る回路の動作について説明する。まず、選択信号φSEL2が“High”になると、選択トランジスタSEL2がオンする。次に、リセット信号φR2が“High”になると、FD部で電源電圧Vccにリセットされ、出力信号OUT2もリセットレベルになる。そして、リセット信号φR2が“Low”になった後、転送信号φTxが“High”になり、フォトダイオードPDに蓄積された電荷がFD部に転送され、電荷量に応じた出力信号OUT2が垂直信号線VLINE2から出力される。垂直信号線VLINE2に読み出された各第2画素P2の出力信号OUT2は、不図示の水平出力回路に行毎に一時的に保持された後、撮像部12から出力される。このようにして、撮像部12の第2撮像素子32の各第2画素P2から信号が読み出される。
 第1撮像素子31に係る回路の動作について説明する。まず、選択信号φSEL1が“High”になると、選択トランジスタSEL1がオンする。次にリセット信号φR1が“High”になり、出力信号OUT1もリセットレベルになる。そして、リセット信号φR1が“Low”になった直後から有機光電膜310の電荷蓄積が開始され、電荷量に応じて出力信号OUT1が変化する。そして、出力信号OUT1が不図示の水平出力回路に行毎に一時的に保持された後、撮像部12から出力される。このようにして、撮像部12の第1撮像素子31の各第1画素P1から信号が読み出される。
 以上のような回路構成を有することにより、撮像部12の第1撮像素子31からは、上述したように、任意の部分領域に含まれる受光部400から光電変換信号を出力させることができる。
 図6を参照して、指定される第1電極311と第2電極312とにより、光電変換信号が出力される受光部400について説明する。例えば、図5(a)に示す回路によって、第1電極311aと第2電極312aとが指定されると、受光部4011が選択され、受光部4011で光電変換された光電変換信号が出力される。また、第1電極311aと第2電極312aおよび312dとが指定されると、受光部4011および4014が選択され、受光部4011および4012で光電変換された光電変換信号が出力される。
 本実施の形態では、指定する第1電極311と第2電極312との組み合わせに応じて、ボケの修復や特定位置にピントが合った画像の生成等のリフォーカス処理に必要となる視差情報を得ることができる。即ち、公知のコーデッドアパーチャを撮影光学系の射出瞳位置に挿入することにより得られる画像データを、第1電極311と第2電極312とを指定し光電変換信号を出力する受光部400を電気的に指定することにより取得できる。たとえば、図6(b)に示すような、公知のコーデッドアパーチャ500として撮影光学系10の射出瞳の位置に挿抜される二次元状のコード開口を通過した光に対応する光電変換信号を第1電極311と第2電極312とによって再現することができる。なお、図6(b)におけるコーデッドアパーチャ500では、斜線を付した領域501が遮光部、斜線を付していない領域502が透光部である。図6(b)に示すコーデッドアパーチャ500を第1撮像素子31上で再現するために、図6(c)に示すように、第1撮像素子31上において、領域502に相当する受光部400で光電変換された光電変換信号が出力されるように、第1電極311および第2電極312が指定され、第1電極311に電圧が印加される。なお、図6(c)においては、図示の都合上、領域502に相当する受光部4012、4017、4023、4024、4027、4037、4041、4043、4044、4052、4053、4054、4062、4063、4065、4067、4071、4074、4075および4077に斜線を付して示す。この場合、次のようにして第1電極311および第2電極312が指定されて、第1電極311に電圧が印加されることによって、受光部400から光電変換信号が出力される。
 まず、第2電極312aに対して第1電極311bおよび311gが指定され、全受光部400で光電変換により生成された光電変換信号のうち、受光部4012および4017で光電変換された光電変換信号が出力される。続いて、第2電極312bに対して第1電極311c、311dおよび311gが指定され電圧が印加されて、受光部4023、4024および4027で光電変換された光電変換信号が出力される。以後、行方向の第2電極312が順次指定されるごとに、領域502に対応する位置に応じた列方向の第1電極311が指定されて電圧が印加され、受光部400で光電変換された光電変換信号が出力される。換言すると、第2電極312が順次指定されるごとに、第1電極311のそれぞれに対する指定(すなわち電圧の印加)または非指定(すなわち電圧の非印加)が行われることにより、領域502に対応する組み合わせが設定される。そして、指定され電圧が印加された第1電極311と、指定された第2電極312とを有する受光部400から光電変換信号が出力される。これにより、各第1画素P1において、指定する第1電極311と第2電極312との組み合わせに応じて、第1撮像素子31の任意の受光部400に入射した光に対応する光電変換信号を出力させることができる。
 上述したように、第1撮像素子31は、マイクロレンズMLに対して撮影光学系10の射出瞳と共役の関係を有するので、指定する第1電極311と第2電極312との組み合わせに応じて第1撮像素子31の各第1画素P1から出力される光電変換信号は、射出瞳位置における視差情報を含む。即ち、射出瞳位置にコード開口の異なる複数種のコーデッドアパーチャを挿入するごとに得られる光電変換信号と同等の視差情報を含む光電変換信号を、コーデッドアパーチャを挿抜することなく、第1電極311と第2電極312との組み合わせを種々異ならせることによって得ることができる。
 なお、上述したように、第1撮像素子31の各第1画素P1において受光されない光は透過される。従って、第1電極311や第2電極312が指定されているか否かに関わらず、有機光電膜310で吸収されず、光電変換されなかった光は、有機光電膜310を透過して第2撮像素子32に入射する。
 上述した処理は撮影動作の際に、読出し制御部111が、第1撮像素子31の一部の部分領域に含まれる受光部400から光電変換信号が出力されるように第1電極311および第2電極312の組み合わせを設定することにより行われる。第1電極311および第2電極312の組み合わせを異ならせ、異なる組み合わせ毎に生成される画像データを合成することにより、被写体空間において深さ方向に異なる位置から入射する点像を、第1撮像素子31の受光面上で結像させた場合と同等の作用を得る。
 この場合、図6(b)に示すようなコーデッドアパーチャ500に相当するような第1電極311と第2電極312との組み合わせに関する情報(以後、パターン情報と呼ぶ)が予め所定の記憶領域に記憶されている。パターン情報は、複数のコード開口の形状に応じて複数種が用意されている。読出し制御部111は、撮影動作の開始の際に、複数のパターン情報の中から読み出した1つのパターン情報に従って、第1電極311と第2電極312との組み合わせを設定し、電極指定信号を出力する。例えば、パターン情報が図6(b)に対応する場合には、読出し制御部111は、図6(c)にて斜線を付して示した受光部400から光電変換信号が出力されるように電極指定信号を出力する。従って、第1撮像素子31の各第1画素P1について、図6(b)の領域502に対応する領域に含まれる受光部400に入射した光に応じた光電変換信号が得られる。第1生成部113は、この光電変換信号を用いて、撮影光学系10における所定の結像面での像の画像データを生成する。
 以後、同様にして、読出し制御部111は、異なるパターン情報ごとに第1電極311と第2電極312との組み合わせを設定して、第1撮像素子31から光電変換信号を読み出させる。第1生成部113は、異なる第1電極311と第2電極312との組み合わせに応じて光電変換信号が出力されるごとに画像データを生成することにより、撮影光学系10における異なる結像面ごとの像の画像データを生成する。第1生成部113は、生成した異なる結像面ごとの像の画像データを合成することにより、リフォーカス処理が可能な画像データを生成し、メモリカード17等の記憶媒体に記憶させる。
 撮影動作時には、各第1画素P1において有機光電膜310の全領域を透過した光が第2撮像素子32の全領域に入射する。撮影動作の際には、第2撮像素子32は各第2画素P2の全領域に入射した光に応じた光電変換信号を生成する。すなわち第2撮像素子32は、撮影光学系10によって投射された被写体像を撮像する。第2生成部114は生成された光電変換信号に対して画像処理を施して画像データを生成する。すなわち、第2生成部114は、第2撮像素子32からの信号に基づいて、撮影光学系10における一つの結像面を有する画像データを生成する。第2生成部114は、第2撮像素子32からの光電変換信号から生成した画像データをメモリカード17等の記憶媒体に記憶させる。
 なお、第1生成部113が第1撮像素子31からの光電変換信号を用いて画像データを生成するものに限定されず、第1撮像素子31および第2撮像素子32からの光電変換信号を用いて画像データを生成しても良い。この場合、第1生成部113は、上記と同様にして第1撮像素子31からの光電変換信号を用いて画像データを生成する。さらに、第1生成部113は、第2生成部114によって第2撮像素子32からの光電変換信号を用いて生成された画像データから、第1撮像素子31からの光電変換信号を用いて生成した画像データを差し引いて、新たな画像データを生成する。この結果、例えば図6(b)に示すパターン情報に対応する画像データが第1撮像素子31からの光電変換信号を用いて生成された場合、遮光部501と透過部502とが入れ替わった逆パターンのコード開口に対応する画像データを生成することができる。
 図7に示すフローチャートを用いて、第1撮像素子31からの光電変換信号を用いて異なる複数の結像面ごとの画像データを取得する処理について説明する。図7のフローチャートに示す各処理は、制御部11が実行する制御プログラムに含まれる。撮影者により所定の焦点検出操作(例えばレリーズボタンを全押しする操作等)が行われると、制御部11は、図7に示す処理を開始する。
 ステップS11では、パターン情報を読み出して、第1電極311と第2電極312との組み合わせを設定してステップS12へ進む。リフォーカスのために撮像を行う場合には、複数の組み合わせを設定する。ステップS12では、設定した組み合わせに応じて、第1電極311と第2電極312とへ電極指定信号を出力してステップS13へ進む。ステップS13では、指定された第1電極311と第2電極312との組み合わせに従って第1撮像素子31から光電変換信号を読み出させ、読み出された光電変換信号を用いて画像データを生成してステップS14へ進む。ステップS14では、リフォーカスのために撮像する場合は、第1電極311および第2電極312の全ての組み合わせが実行されたか否かを判定する。全ての組み合わせが実行された場合には、ステップS14が肯定判定されてステップS15へ進む。全ての組み合わせが実行されていない場合には、ステップS14が否定判定されてステップS11へ戻る。なお、リフォーカスのために必要な画像データの個数は、ユーザによって設定可能に構成されていても良く、全てのパターン情報に対して画像データが生成されなくても良い。ステップS15では、生成された画像データを合成して、記録媒体(不図示)に記録して処理を終了する。
 上述した第1の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)第1撮像素子31は、マイクロレンズMLごとに配置された複数の受光部400を有する。受光部400は、受光した光束を光電変換する有機光電膜310と、有機光電膜310の一方の面に設けられた第1電極311と、有機光電膜310の他方の面に設けられた第2電極312とを有する。第1電極311は、マイクロレンズMLごとに列方向に複数配置され、第2電極312は、マイクロレンズMLごとに行方向に複数配置される。したがって、撮影光学系10の所定の結像面における像の画像データを生成するために第1撮像素子31の部分領域から光電変換信号を得る目的のために、コーデッドアパーチャを挿抜する必要が無くなり、利便性を向上させることができる。
(2)読出し制御部111は、第1撮像素子31に対して、複数の第1電極311のうちの少なくとも1つの第1電極311と、複数の第2電極312のうちの少なくとも1つの第2電極312とからなる組み合わせを設定し、組み合わせに対応する領域に含まれる受光部400から光電変換信号を出力させる。読出し制御部111は、異なる複数の組み合わせを設定するごとに、組み合わせに対応する領域に含まれる受光部400から光電変換信号を出力させ、第1生成部113は、組み合わせごとに読み出された光電変換信号を用いて、撮影光学系10の複数の異なる結像面ごとにおける画像データを生成する。したがって、第1電極311と第2電極312との組み合わせを複数設定し、設定した組み合わせごとに画像データを生成することにより、複数種のコーデッドアパーチャの挿抜を繰り返した場合と同様に撮影光学系10の異なる結像面ごとにおける画像データを生成できるので、利便性が向上する。さらに、複数種のコーデッドアパーチャの挿抜を繰り返す際に要する時間を短縮できるので、特に動きのある被写体を撮影する場合であっても、大きく位置等がずれた画像データが生成されることを防ぐことができる。
(3)マイクロレンズMLごとに配置され、第1撮像素子31を透過した光束を受光して光電変換信号を出力する第2撮像素子32を備え、第2生成部114は、第2撮像素子32からの光電変換信号を用いて画像データを生成する。したがって、第1撮像素子31を用いて、撮影光学系10の異なる結像面ごとにおける像の画像データを生成しながら、第2撮像素子32を用いて、通常の撮影動作を行うことができる。さらに、第1生成部113は、第2生成部114によって生成された画像データから、第1撮像素子31からの光電変換信号を用いて生成した画像データを差し引いて、新たな画像データを生成することができる。これにより、1フレームの撮影で、異なる2つの結像面ごとの画像データを生成することができるので、撮影時間の短縮に寄与する。
(4)複数の画素P1は、入射光を受光する受光部400の一方の面に設けられた複数の第1電極311と、受光部400の他方の面に設けられた複数の第2電極312とを有する。読出し制御部111は、電圧が印加された第1電極311と、第2電極312とに挟まれた受光部400が入射光を受光して生成した信号を出力する。読出し制御部111により第1電極311と第2電極312とに対して印加する電圧が制御されることで、第1撮像素子31は、ある結像面における像の画像データを生成するための信号を生成することが可能になる。これにより、リフォーカス処理のための画像データを生成する目的のために、コーデッドアパーチャを挿抜する必要が無くなり、利便性を向上させることができる。
(5)デジタルカメラ1は、第1撮像素子31と、第1撮像素子31を透過した光を受光する第2撮像素子32と、第1撮像素子31からの信号に基づいて複数の異なる結像面の画像データを生成する画像生成部115とを備える。画像生成部115は、第2撮像素子32からの信号に基づいて1つの結像面を有する画像データを生成する。これにより、第1撮像素子31を用いてリフォーカス処理が可能となる異なる結像面の画像データを生成しながら、第2撮像素子32を用いて通常の撮影動作を行うことができる。
-第2の実施の形態-
 図面を参照して、本発明の第2の実施の形態について説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、第1撮像素子31および第2撮像素子32から読み出された光電変換信号を用いて焦点検出処理を可能に構成されている。
 図8のブロック図に示すように、デジタルカメラ1の制御部11は、焦点検出部112を機能として備える。焦点検出部112は、第1撮像素子31および第2撮像素子32から読み出された光電変換信号に基づいて、周知の瞳分割位相差方式による焦点検出処理を行い、撮影光学系10の焦点状態を調節する。
 以下、第2の実施の形態において、焦点検出処理を行う場合の処理について説明する。制御部11の読出し制御部111は、第1撮像素子31の複数の第1電極311と複数の第2電極312との中から指定する第1電極311と第2電極312との組み合わせを設定する。
 図9に、焦点検出処理を行う場合に、第1撮像素子31の各第1画素P1において、光電変換信号が出力される領域と、第1電極311および第2電極312の組み合わせとを模式的に示す。
 図9(a)は、第1撮像素子31のうち、光電変換信号が出力される第1画素P1の部分領域r1を模式的に示す図である。図示のように、一例として、読出し制御部111は、第1撮像素子31の第1画素P1のうち右側の半分の領域を部分領域r1とするために、第1電極311と第2電極312との組み合わせを設定する。この場合、図9(b)に示すように、読出し制御部111は、第1電極311e~311hと、第2電極312a~312hとを指定する。従って、第1撮像素子31のうち第1電極311e~311hと、第2電極312a~312hとの組み合わせに応じた領域、即ち部分領域r1に含まれる受光部400から光電変換信号が出力される。換言すると、第1撮像素子31の各第1画素P1について右側の半分の部分領域r1に入射した光に応じた光電変換信号が出力される。第1生成部113は、第1撮像素子31から出力された上記の光電変換信号から第1画像データを生成する。
 読出し制御部111は、第2撮像素子32から光電変換信号を出力させる。この場合、第1画素P1の全領域を透過した光が第2撮像素子32の第2画素P2の全領域に入射する。これにより、第2撮像素子32については各第2画素P2において全領域に入射した光に応じた光電変換信号が出力される。第2生成部114は、第2撮像素子32の各第2画素P2からの光電変換信号を用いて第2画像データを生成する。制御部11の焦点検出部112は、第1生成部113で生成された第1画像データと、第2生成部114で生成された第2画像データとを用いて、各画素Pについて左側の半分の領域に入射した光に応じた画像データを生成する。この場合、一例として、焦点検出部112は、第2撮像素子32から出力された光電変換信号に基づく第2画像データから第1撮像素子31から出力された光電変換信号に基づく第1画像データを差し引く。即ち、焦点検出部112は、第2画素P2の全領域に対応する第2画像データから、第1画素P1の右側の半分の領域に対応する第1画像データを減じることにより、第1画素P1の左側の半分の領域、即ち図9(a)の領域r2に対応する第3画像データを生成する。
 上述したように、第1撮像素子31は、マイクロレンズMLに対して撮影光学系10と共役の関係を有するので、第1画像データと第3画像データとは異なる射出瞳を通過した光に対応する信号となる。焦点検出部112は、第1画像データを第1の焦点検出データとして用い、生成した第3画像データを第2の焦点検出データとして用いることにより、瞳分割位相差方式による焦点検出処理を実行し、撮影光学系10の焦点調節状態を示すデフォーカス量を算出する。なお、瞳分割位相差方式による焦点検出処理については周知技術であるため、詳細な説明は省略する。
 図10に示すフローチャートを用いて、制御部11により実行される焦点検出処理について説明する。図10のフローチャートに示す各処理は、制御部11が実行する制御プログラムに含まれる。撮影者により所定の焦点検出操作(例えばレリーズボタンを半押しする操作等)が行われると、制御部11は、図10に示す焦点検出処理を開始する。
 ステップS1では、各第1画素P1の右側の半分の領域を部分領域r1とするために、第1電極311と第2電極312との組み合わせを決定してステップS2へ進む。ステップS2では、撮像部12に被写体像を撮像させる、すなわち第1撮像素子31および第2撮像素子32から光電変換信号を出力させてステップS3へ進む。このとき、第1撮像素子31に対しては、ステップS1で指定された第1電極311および第2電極312に対して電極指定信号を出力することによって、第1撮像素子31の各第1画素P1の部分領域r1に含まれる受光部400から光電変換信号を出力させる。第1生成部113は第1撮像素子31の各第1画素P1からの光電変換信号を用いて第1画像データを生成し、第2生成部114は第2撮像素子32の各第2画素P2からの光電変換信号を用いて第2画像データを生成する。
 ステップS3においては、第2画像データと第1画像データとを用いて、第3画像データを生成してステップS4へ進む。ステップS4では、第1画像データと第3画像データとを用いて、瞳分割位相差方式によりデフォーカス量を算出し、算出したデフォーカス量に基づいてレンズ駆動部(不図示)を制御して、撮影光学系10のフォーカスレンズを合焦位置へ移動させてステップS5へ進む。ステップS5では、焦点検出処理の終了が指示されたか否かを判定する。焦点検出処理の終了が指示された場合にはステップS5を肯定判定して、制御部11は焦点検出処理を終了する。焦点検出処理の終了が指示されていない場合には、ステップS5を否定判定して、制御部11は、ステップS1へ戻る。
 なお、以上の説明では、第1撮像素子31の各第1画素P1の右側を部分領域r1としたが、この例に限定されない。部分領域r1の位置は、例えば、第1撮像素子31の各第1画素P1の左側であっても良いし、上部であっても良いし、下部であっても良い。
 なお、第2の実施の形態においても、撮影動作の際には、第1の実施の形態の場合と同様にして、第1電極311および第2電極312とを指定することにより、撮影光学系10における異なる結像面ごとの像の画像データを生成する。
 以上で説明した第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態により得られる作用効果に加えて、次の作用効果が得られる。
 焦点検出部112は、読出し制御部111によって設定された組み合わせで読み出された第1撮像素子31からの光電変換信号に基づく第1画像データを第2撮像素子32から出力された光電変換信号に基づく第2画像データから差し引いて生成した第3画像データと、第1画像データとを用いて、撮影光学系10の焦点調節状態を検出する。したがって、焦点検出用の画素を設けることなく、瞳分割式位相差方式による焦点調節が可能となる一対の焦点検出データを得ることができる。
 次のような変形も本発明の範囲内であり、変形例の一つ、もしくは複数を上述の実施形態と組み合わせることも可能である。
(1)第1電極311と第2電極312とがそれぞれ直交するように設けられるものに限定されない。例えば、図11に示すように、列方向に延在し行方向に沿って配置された第1電極311に対して、第2電極312が斜め方向に交差するものでも良い。
(2)デジタルカメラ1の撮像部12が第1撮像素子31と第2撮像素子32とを有するものに代えて、第1撮像素子31のみを有しても良い。この場合も、読出し制御部111は、第1電極311および第2電極312の組み合わせを制御して、第1撮像素子31の各第1画素P1の部分領域に含まれる受光部400に入射した光を光電変換させて光電変換信号を出力させることができる。例えば、焦点検出処理を行う場合には、読出し制御部111は、図9(a)、(b)に示すように第1撮像素子31の各第1画素P1の右側の半分の領域r1から光電変換信号が出力されるように、第1電極311および第2電極312を指定する。第1生成部113は、この光電変換信号から第1画像データを生成する。次フレームの画像を取得する際に、読出し制御部111は、第1撮像素子31の各第1画素P1の左側の半分の領域r2から光電変換信号が出力されるように第1電極311および第2電極312を指定する。第1生成部113は、この光電変換信号を用いて第2画像データを生成する。そして、焦点検出部112は、この第1画像データと第2画像データとを用いて、瞳分割位相差方式により焦点検出処理を実行し、撮影光学系10の焦点調節状態を示すデフォーカス量を算出することができる。
 また、リフォーカスのために距離情報を得る場合についても、読出し制御部111は、第1電極311と第2電極312との組み合わせを制御することにより、被写体空間において深さ方向に異なる位置から入射する点像を第1撮像素子31の受光面上で結像させることができる。
(3)上述の第1および第2実施の形態および変形例で説明した撮像装置は、スマートフォン、タブレット、PCに内蔵のカメラ、車載カメラ、無人航空機(ドローン、ラジコン機等)に搭載される電子カメラ等に適用されてもよい。
 本発明の特徴を損なわない限り、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の形態についても、本発明の範囲内に含まれる。
 次の優先権基礎出願の開示内容は引用文としてここに組み込まれる。
 日本国特許出願2016年第2731号(2016年1月8日出願)
1…デジタルカメラ、10…撮影光学系、11…制御部、12…撮像部、
31…第1撮像素子、32…第2撮像素子、111…読出し制御部、
112…焦点検出部、113…第1生成部、114…第2生成部、
115…画像生成部、310…有機光電膜、311…第1電極、
312…第2電極、400…受光部
 
 

Claims (8)

  1.  入射光を受光する受光部の一方の面に設けられた複数の第1電極と、前記受光部の他方の面に設けられた複数の第2電極とを有する複数の画素と、
     電圧が印加された前記第1電極と、前記第2電極とに挟まれた前記受光部が前記入射光を受光して生成した信号を出力する出力部と、を有する撮像装置。
  2.  請求項1に記載の撮像装置において、
     前記第1電極は、前記画素ごとに第1の方向に複数設けられ、
     前記第2電極は、前記画素ごとに前記第1の方向と交差する第2の方向に複数設けられる撮像装置。
  3.  請求項1または2に記載の撮像装置において、
     前記複数の画素を有する第1撮像部と、
     前記第1撮像部を透過した光を受光する第2撮像部と、
     前記第1撮像部からの前記信号に基づいて複数の異なる結像面の画像データを生成する画像生成部と、を有する撮像装置。
  4.  請求項3に記載の撮像装置において、
     前記出力部は、前記複数の第1電極のうちの少なくとも1つの第1電極と、前記複数の第2電極のうちの少なくとも1つの第2電極とからなる組み合わせを設定し、異なる複数の前記組み合わせを設定するごとに、前記組み合わせに対応する前記受光部が生成した信号を出力し、
     前記画像生成部は、前記組み合わせごとに出力された前記信号を用いて、前記複数の異なる結像面の画像データを生成する撮像装置。
  5.  請求項4に記載の撮像装置において、
     前記出力部は、前記複数の第1電極それぞれに順次電圧を印加するごとに、前記複数の第2電極のそれぞれに対して指定または非指定を行うことによって前記組み合わせを設定し、
     前記出力部は、前記第1電極に順次電圧を印加するごとに、前記電圧が印加された前記第1電極と、前記指定された第2電極とに挟まれた前記受光部が生成した信号を出力する撮像装置。
  6.  請求項3乃至5の何れか一項に記載の撮像装置において、
     前記画像生成部は、前記第2撮像部からの信号に基づいて、一つの結像面を有する画像データを生成する撮像装置。
  7.  請求項6に記載の撮像装置において、
     前記第1撮像部からの信号に基づいて生成された前記画像データと、前記第2撮像部からの信号に基づいて生成された前記画像データとを用いて、撮影光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出部を備える撮像装置。
  8.  請求項1乃至7の何れか一項に記載の撮像装置を有する電子カメラ。
     
PCT/JP2017/000144 2016-01-08 2017-01-05 撮像装置および電子カメラ WO2017119447A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780014680.4A CN108702472A (zh) 2016-01-08 2017-01-05 摄像装置及电子相机
JP2017560404A JP6607262B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-05 撮像素子および撮像装置
US16/068,038 US11012604B2 (en) 2016-01-08 2017-01-05 Image-capturing device and electronic camera

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016002731 2016-01-08
JP2016-002731 2016-01-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017119447A1 true WO2017119447A1 (ja) 2017-07-13

Family

ID=59274099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/000144 WO2017119447A1 (ja) 2016-01-08 2017-01-05 撮像装置および電子カメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11012604B2 (ja)
JP (2) JP6607262B2 (ja)
CN (1) CN108702472A (ja)
WO (1) WO2017119447A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110326284B (zh) * 2017-03-27 2021-11-30 株式会社尼康 摄像装置及摄像元件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282109A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nikon Corp 撮像装置、カメラおよび画像処理方法
JP2013145292A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Nikon Corp 固体撮像装置および電子カメラ
JP2015162562A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社ニコン 撮像装置およびデジタルカメラ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6852566B2 (en) * 2003-03-12 2005-02-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Self-aligned rear electrode for diode array element
JP5451111B2 (ja) * 2008-03-11 2014-03-26 キヤノン株式会社 焦点検出装置およびそれを有する撮像装置
KR101435517B1 (ko) 2008-05-28 2014-08-29 삼성전자주식회사 광검출 분자를 이용한 이미지 센서 및 그 구동방법
US8471939B2 (en) * 2008-08-01 2013-06-25 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor having multiple sensing layers
JP2014127545A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Sony Corp 固体撮像素子およびこれを備えた固体撮像装置
JP2015207594A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像装置
KR102437162B1 (ko) * 2015-10-12 2022-08-29 삼성전자주식회사 이미지 센서

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282109A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nikon Corp 撮像装置、カメラおよび画像処理方法
JP2013145292A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Nikon Corp 固体撮像装置および電子カメラ
JP2015162562A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社ニコン 撮像装置およびデジタルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
CN108702472A (zh) 2018-10-23
US20190222741A1 (en) 2019-07-18
JP2020080534A (ja) 2020-05-28
JPWO2017119447A1 (ja) 2018-12-06
JP6607262B2 (ja) 2019-11-20
US11012604B2 (en) 2021-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7001080B2 (ja) 撮像装置
JP6848941B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP5547349B2 (ja) デジタルカメラ
KR101428596B1 (ko) 촬상소자
US10136079B2 (en) Method and apparatus for imaging an object
JP6066593B2 (ja) 撮像システムおよび撮像システムの駆動方法
JP6760486B2 (ja) 撮像装置
JP6207293B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6607262B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP6929511B2 (ja) 撮像素子、及び、撮像装置
JP5871535B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP7095774B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP2018046563A (ja) 撮像素子
JP5730419B2 (ja) 撮像装置
JP2014232899A (ja) 固体撮像装置及びデジタルカメラ
JP6289515B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5961720B2 (ja) 撮像装置
JP2016057456A (ja) レンズ装置及び撮像装置
JP2013127532A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2014215526A (ja) 撮像素子およびカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17735984

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017560404

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17735984

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1