WO2017073421A1 - 情報提示システム、プログラム、及び、情報提示方法 - Google Patents

情報提示システム、プログラム、及び、情報提示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017073421A1
WO2017073421A1 PCT/JP2016/080914 JP2016080914W WO2017073421A1 WO 2017073421 A1 WO2017073421 A1 WO 2017073421A1 JP 2016080914 W JP2016080914 W JP 2016080914W WO 2017073421 A1 WO2017073421 A1 WO 2017073421A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
information
communication
communication terminal
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/080914
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和也 牧田
清水 剛
直敬 橋本
大嗣 近藤
廣瀬 聡
エドワルド マニュエル ゴンザレズ
Original Assignee
日本ビジネスシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016139295A external-priority patent/JP2017084329A/ja
Application filed by 日本ビジネスシステムズ株式会社 filed Critical 日本ビジネスシステムズ株式会社
Publication of WO2017073421A1 publication Critical patent/WO2017073421A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers

Definitions

  • the present invention relates to an information presentation system for presenting information related to communication tools such as text communication and voice communication to a user.
  • communication terminal devices such as smartphones, tablet-type information communication terminal devices, and personal computers
  • functions for using a plurality of communication tools such as a transmission / reception function, a chat function, and an instant message (hereinafter referred to as “IM”) transmission / reception function.
  • IM instant message
  • Communication means including communication tools depending on the current situation of each user, such as being moving, waiting on customers, working at a predetermined place, etc., and the contents of matters to be communicated to the communication partner Is selected.
  • a user requesting communication (hereinafter referred to as “calling user”) determines the current status of a communication partner (hereinafter referred to as “calling user”). It is desired to add.
  • e-mail is selected as a communication tool that can receive various responses.
  • Non-Patent Document 1 A possible information presentation system is known (Non-Patent Document 1).
  • the voice communication means will not be a candidate for selection, and live chat and electronic A means using text such as e-mail will be provided.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and its purpose is to allow a calling-side user to easily and appropriately select communication means, and as a result, to facilitate smooth communication between users.
  • the object is to provide an information presentation system that can be promoted.
  • An information presentation system comprising: a receiving unit that receives an instruction input from the first user via the first communication terminal device; and the second user is identified from a plurality of users based on the received instruction input Identifying means, first obtaining means for obtaining position information indicating a current position in the specified area of the specified second user, and information relating to a contact for communicating with the specified other user Second acquisition means for acquiring user information including the presence information indicating the behavior state of the second user.
  • the present invention is based on the second user's position for estimating the behavior state and the behavior related information including presence information indicating the current behavior state of the second user. Therefore, it is possible to estimate the communicable state of at least one of the communicative means performed in real time and the communication means realized using text based on the communicable state of the second user. Lets you select a tool.
  • the first user can automatically select an appropriate means from among the means by which the second user can communicate, the first user can easily select an appropriate communication means. As a result, smooth communication between users can be realized.
  • an information presentation system, a program, and information according to the present invention are provided for a communication system including a communication terminal device and an information management server device connected to the communication terminal device via a network. It is embodiment at the time of applying a presentation method.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing the configuration of the information presentation system 1 of the first embodiment. Moreover, in FIG. 1, only some users, the communication terminal device 10, and the beacon 50 are shown in order to prevent the figure from becoming complicated. That is, in the actual information presentation system 1, there are a larger number of users, communication terminal devices 10, and beacons 50 than there are displayed.
  • the information presentation system 1 supports communication between users located within a behavior monitoring range where behavior monitoring of each user is performed using the communication terminal device 10, and prevents complicated work related to communication of each user. It is a system for supporting smooth communication.
  • the information presentation system 1 when one user as a first user (that is, a calling user) requests communication with another user (that is, a called user) as a second user,
  • the communication means using the communication terminal device 10 and communication means including performing face-to-face communication that is, face-to-face communication (hereinafter also referred to as “face-to-face conversation communication”)) are received by the calling user.
  • face-to-face conversation communication that is, face-to-face communication (hereinafter also referred to as “face-to-face conversation communication”)
  • face-to-face conversation communication This is a system that is selected and presented as a communication tool that can be used to communicate with a side user.
  • the calling user when the calling user requests communication with the receiving user, (1) Detect (acquire) position information indicating the current position of the called user, (2) Acquire user information including information on contact information for communicating with the called user. (3) Obtain information related to behavior including presence information indicating the behavior state of the called user (hereinafter referred to as “behavior-related information”); (4) Based on the acquired position information and action-related information, select at least one communication means from communication means performed in real time and communication means realized using text, (5) By using the selected communication means, communication information including user information and map information indicating a position in the specific area where the called user is located is generated, (6) The generated communication information is presented to the calling user so as to be viewable. It has a configuration for executing communication information generation processing including communication means selection processing.
  • the information presentation system 1 includes a plurality of communication terminal devices 10 associated with each user and possessed by each user and the office 80 in order to execute the communication information generation process.
  • the office 80 there is an information management server device 30 that manages and provides various information necessary to support communication between users.
  • a plurality of beacons 50 to be installed.
  • the network 20 is configured by interconnecting a public telephone network including a mobile telephone network and an IP (Internet Protocol) network, for example.
  • IP Internet Protocol
  • the configuration of the network 20 is not limited to this.
  • the communication terminal device 10 is connected to the network 20 via an access point AP that is installed in the office 80 and is connected to the network 20 by wireless communication.
  • the behavior-related information of this embodiment includes at least the behavior history of the receiving user, the action schedule (that is, the schedule), the usage history of the communication means used in the past and the relationship between the receiving user and the receiving user. Either one of the information is included.
  • the communication means includes communication means performed in real time and communication means realized using text.
  • the communication means for which real-time characteristics are required is that the user on the receiving side is in the behavior monitoring range and can communicate, for example, during a meeting, away from the seat, or moving. It is a premise.
  • communication means that require real-time performance include voice communication and live chat executed using the communication terminal device 10 in addition to face-to-face conversation communication that does not use the communication terminal device 10.
  • Email and IM are communication tools that do not require real-time performance.
  • data communication using text is executed as a communication means realized using text.
  • live chat, e-mail, and IM executed using the communication terminal device 10 are included.
  • live chat since live chat has both properties depending on whether or not real-time property is required, it may be assigned to any communication type. However, in this embodiment, a real-time communication tool is used. The explanation will be given as applicable.
  • the information presentation system 1 of the present embodiment is a system that selects and presents communication means within an action management range such as an office, a store, or a factory. Will be described.
  • the execution subject of the communication information generation process including selection of communication means and communication information may be executed by the information management server device 30 or executed by the communication terminal device 10. Or may be executed in cooperation with each other.
  • the information management server device 30 executes the selection of the communication means and the generation of the communication information. What is necessary is just to make it deliver to the communication terminal device 10.
  • the communication terminal device 10 only needs to have a browsing function, and receives various information by the browsing function and presents it to the user so that it can be browsed.
  • various types of information are acquired from the information management server device 30, and communication is performed by the communication terminal device 10 of the originating user. Selection of means and generation of communication information may be performed.
  • the communication terminal apparatus 10 acquires the location information of the called user, information about the contact information (hereinafter referred to as “contact information”), and presence information from the information management server apparatus 30. And the communication terminal device 10 comes to perform selection of a communication means and the production
  • the communication information generation process is executed in cooperation with both the communication terminal device 10 and the information management server device 30, the communication information can be finally presented to the originating user. If possible, any processing may be executed by the communication terminal device 10 or the information management server device 30.
  • the user authentication with each communication terminal device 10 is performed before the service provided by the information presentation system 1 is provided.
  • the communication terminal device 10 when entering a behavior monitoring range such as when going to the office, transmits the account name and login password input based on the user operation to the information management server device 30.
  • the information management server device 30 performs user authentication based on the received account name and login password.
  • This configuration prevents malicious third parties from acquiring communication information illegally and prevents leakage of highly confidential information.
  • the communication terminal device 10 of the present embodiment is a communication terminal device used by a user, such as a laptop PC (notebook personal computer), a tablet information communication terminal device, and a smartphone, and is connected to the network 20. Communication connection is established with the network 20 via an access point AP of a wireless LAN (Local Area Network).
  • a wireless LAN Local Area Network
  • the communication terminal device 10 has a display function for displaying various information, an operation function for detecting a user input instruction, and a wireless function for performing wireless communication.
  • the communication terminal device 10 of the present embodiment is an application for realizing various communication tools.
  • Mailer ie mail application
  • voice call application ie mail application
  • chat application ie chat application
  • IM transmission / reception application Is installed (installed).
  • an application for managing the user's schedule is installed in the communication terminal device 10, and the communication terminal device 10 executes its own application schedule by executing the application. Can be input and updated, and the input or updated schedule can be browsed.
  • scheduler is the same as the conventional software, its description is omitted.
  • the communication terminal device 10 receives a beacon signal including an advertisement packet broadcast by the beacon 50 in order to recognize the current position of the own device, and the communication terminal device 10 receives the information management server device 30.
  • a beacon receiving application for transmission is installed.
  • the principle of recognizing the current position of the own device in the communication terminal device 10 of the present embodiment will be described later.
  • the communication terminal device 10 acquires various types of information from the information management server device 30 by executing the communication information generation application and executing the designation of the called user based on the user operation input.
  • the communication information is generated and presented.
  • the information management server device 30 has various databases (hereinafter abbreviated as “DB”), (1) the schedule of each user located in the office 80; (2) Human relations between users (supervisors, colleagues, colleagues in related departments, etc.) and communication history of each user (for example, when, with whom, what communication tool was used for communication) Etc.) and It has a function to manage.
  • DB databases
  • the beacon 50 is a wireless transmitter that is installed in each area E in the office 80 and broadcasts advertisement packets including various types of information based on the Bluetooth 4.0 (registered trademark) standard.
  • each beacon 50 has a memory (not shown), and the number of floors in which the office 80 is located and the area ID or meeting room name are stored in advance, as will be described later.
  • each beacon 50 broadcasts a beacon signal including an advertisement packet
  • the number of installation floors, the area ID or the conference room name stored in the memory, and the “Major” and “Minor” of the advertisement packet are displayed. "And send it.
  • the advertisement packet of this embodiment will be described later.
  • the information presentation system 1 is within a predetermined behavior monitoring range such as in the office 80 or the site.
  • selection condition based on the position of the called user for estimating the action state and the action related information including presence information indicating the current action state of the called user.
  • selection condition based on the position of the called user for estimating the action state and the action related information including presence information indicating the current action state of the called user.
  • To estimate the current communicable state of the called user (2) Based on the estimated current communicable state of the called user, at least one communication means is selected from communication means performed in real time and communication means realized using text; (3) It has the structure which shows the selected communication means to a transmission side user so that selection is possible.
  • the information presentation system 1 of the present embodiment estimates the current communicable state of the called user on the basis of the selection condition and presents an appropriate communication means to the calling user based on the estimated state. It has the structure which can be made to do.
  • the information presentation system 1 of this embodiment makes a transmission side user select the appropriate communication means easily, As a result, smooth communication between users can be implement
  • the information presentation system 1 of the present embodiment has a configuration for estimating the current communicable state of the called user including not only the presence information of the called user but also the current position.
  • the information presentation system 1 of the present embodiment compares the presence of the called user with the current location of the called user, and if the presence information of the called user is different from the current location, It has the structure which estimates the present communicable state in an incoming call user based on a position.
  • the schedule information indicating the action schedule of the receiving user is “conference”, and “in meeting” is set as the presence information of the receiving user, and real-time communication is not possible. Assume the case shown.
  • the communication means realized by using text instead of the communication means realized by using can be presented to the calling side user in a selectable manner.
  • the present embodiment The communication means to be realized by using voice having real-time property can be presented to the calling side user in a selectable manner.
  • a communication means that is realized using text having real-time characteristics is set in advance so that it cannot be selected, and the movement is performed. It is also possible not to present communication means realized using text.
  • the current position of the called user is outside the conference room, while the position of the called user indicates outside the behavior monitoring range, for example, and communication is not possible in real time Is also assumed.
  • the action related information includes the action history of the receiving user, the action schedule (ie, schedule), the usage history of the communication means used in the past with the calling user, and the receiving user. Information on at least one of the relationships is included.
  • the behavior history indicates the tendency of the communication means selected in the past according to, for example, the time zone and the situation of the called user, so that the tendency is communicated by using the behavior history. It can be reflected in.
  • the action schedule can grasp the situation of the receiving user, for example, the communication means optimum for the receiving user can be reflected in the communication means selection process by using the action schedule. It has become.
  • the called user when the called user returns to work after several hours just before going out, if the e-mail is selected if there is no urgent contact, it will be an optimum communication means for the receiving user.
  • the usage history indicates a tendency of communication means that is normal for the calling side user and the receiving side user, for example, the tendency can be reflected in the communication means selection process by using the row usage history. It can be done.
  • the electronic mail is selected as a communication means.
  • the relationship with the called user can specify the importance of communication, such as the presence of reporting obligations and the importance of work, so the importance of the communication can be determined by using the row usage history. Can be reflected in the communication means selection process.
  • the current communicable state of the called user is estimated, and the estimated current communication of the called user is possible
  • One communication tool may be selected from communication means performed in real time and communication means realized using text based on the state.
  • the information management server device 30 includes an action history of the receiving user, an action schedule (schedule), a usage history of the communication means used in the past with the calling user, and the receiving user.
  • the communication terminal device 10 selects a communication means based on the action related information acquired at a predetermined timing.
  • the communication terminal device 10 when the communication terminal device 10 includes information on the action history of the receiving side user when the frequency of communication using the telephone by the receiving side user is extremely low (below a certain percentage of the total) Even if a call is made to the user on the receiving side, the possibility of answering the call is low. Therefore, the communication means for the telephone may be deselected from the communication means.
  • the communication terminal device 10 uses a live chat when a communication means having a real-time relationship between the relationship transmission side user and the reception side user has been implemented as information on the usage history between the transmission side user and the reception side user. May be selected from among the communication means, the information may be selected from the communication means.
  • the communication terminal device 10 may request the verbal report, for example, if the receiving user includes information on the superior of the calling user as information on the relationship with the receiving user. Because of the high nature, communication means for face-to-face conversation may be selected from communication means.
  • the information on the relationship with the called user includes information indicating that the called user is the project leader of the calling user, communication is made to other users related to the project.
  • the communication means realized using text may be selected.
  • the communication terminal device 10 uses the text. It is a communication tool to be realized, and non-real-time electronic mail or IM may be selected as a communication means.
  • priority is set for each of the selectable communication means based on the behavior related information, and the selectable communication means is presented based on the set priority. You may do it.
  • the communication terminal device 10 sorts each selectable communication and communication tool based on the set priority, and information on contact information necessary for communication by the sorted communication or communication tool.
  • Communication information including at least a mail address, a telephone number, an IM address, etc. of the receiving user is generated and presented to the calling user.
  • the communication terminal device 10 is a case where the selectable communication means is a communication means having real-time properties, and the transmission side user and the reception side user have information as usage history information of the transmission side user and the reception side user.
  • the communication means having real-time characteristics in the past includes information with a live chat ratio higher than the ratio of other communication means, the priority of the live chat is increased.
  • the communication terminal device 10 is a case where the selectable communication means is a communication means having a real-time property, and the information on the relationship between the call-receiving user and the call-receiving user includes the boss information of the call-out user. If there is a problem, the boss is likely to be required to make a verbal report. Therefore, the communication means for face-to-face conversation is placed at the top, and the priority is set with the telephone communication means as the next order.
  • the communication terminal device 10 is a case where the selectable communication means is a communication means having real-time characteristics, and when the frequency of the incoming call is extremely low as the call history information of the incoming call user (the whole If a certain percentage or less of the information is included, the telephone communication means priority is set at the lowest level because the possibility of answering the incoming user is low even if the user is called.
  • the selectable communication means is a communication means having real-time characteristics, and when the frequency of the incoming call is extremely low as the call history information of the incoming call user (the whole If a certain percentage or less of the information is included, the telephone communication means priority is set at the lowest level because the possibility of answering the incoming user is low even if the user is called.
  • the communication terminal device 10 indicates that the selectable communication means is a communication means having real-time properties, and indicates that the incoming user has just returned to the office as information on the action schedule of the incoming user. If information is included, the priority of the communication means for face-to-face conversation that requires a longer time than other communication means is assumed to be busy after returning to work, and is set to the lowest.
  • the communication terminal device 10 may set the priority in consideration of not only the behavior related information but also the current position of each user.
  • the communication terminal device 10 may set at the highest level.
  • the communication terminal device 10 is a case where the selectable communication means is a communication means having real-time characteristics, and within the behavior monitoring range of both based on the current location of the originating user and the current location of the terminating user.
  • the priority of the communication means for the face-to-face conversation that allows simple and reliable information exchange is set to the highest.
  • the communication terminal device 10 may set the priority based on a composite factor of the behavior related information.
  • the communication terminal device 10 is a case where the selectable communication means is a communication means realized using text, and includes information indicating that it is a project leader as information on the relationship with the called user. If the frequency of communication with users belonging to other project teams via email is high, the priority may be set higher than the communication means realized by using other text for email. .
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an advertisement packet included in a beacon signal broadcast by the beacon 50 according to the present embodiment.
  • BLE broadcast from a beacon 50 installed for each area E divided into a plurality of areas within the behavior management range (that is, office 80)).
  • a beacon signal including an advertisement packet of Bluetooth Low Energy (registered trademark) is used.
  • the classification information is the number of floors or the building when the office 80, which is the behavior monitoring range, straddles multiple floors of a building, or straddles multiple buildings (buildings). It is information to do. As described later, this information is necessary when using map data.
  • Tx Power is the measured power and indicates the measured power.
  • the communication terminal device 10 calculates the RSSI value at the time of receiving the beacon signal as the value of the signal reception strength of the received beacon signal, The calculated RSSI value and the advertisement packet are transmitted to the information management server device 30 while being associated with each other.
  • the communication terminal device 10 when there are a plurality of beacons 50 near the communication terminal device 10 (for example, within 10 m), the communication terminal device 10 simultaneously receives beacon signals broadcast by the plurality of beacons 50 and The RSSI value and the advertisement packet are associated with the beacon signal and transmitted to the information management server device 30.
  • the information management server device 30 when the information management server device 30 receives the advertisement packet and the RSSI value transmitted from the communication terminal device 10 that has received the beacon signal, the information management server device 30 performs a predetermined calculation based on the Tx power and the RSSI value included in the advertisement packet. And the distance from the communication terminal apparatus 10 that has received the beacon signal to the beacon 50 that has broadcast the beacon signal is calculated.
  • the information management server device 30 calculates the distance from the beacon 50 to the communication terminal device 10 by substituting the Tx power and the RSSI value into the following (Equation 1).
  • “PTX” indicates Tx power
  • “r” indicates the distance from the beacon 50 to the communication terminal device 10.
  • B is a constant indicating the degree of radio wave attenuation. For example, “B” is “2” as a theoretical numerical value.
  • the information management server device 30 specifies a category such as the floor (floor number) of the office 80 where the user is located based on the category information included in each advertisement packet, and map data corresponding to the identified category. (Hereinafter, referred to as “map data”) is read, and the installation area of the transmission source beacon 50 of each advertisement packet is specified based on the area ID included in the advertisement packet.
  • a category such as the floor (floor number) of the office 80 where the user is located based on the category information included in each advertisement packet, and map data corresponding to the identified category. (Hereinafter, referred to as “map data”) is read, and the installation area of the transmission source beacon 50 of each advertisement packet is specified based on the area ID included in the advertisement packet.
  • the information management server device 30 draws a concentric circle having the radius of the distance “r” calculated based on (Equation 1) as the center point on the identified section, with the installation position of the identified beacon 50 as a central point.
  • the current position of the communication terminal apparatus 10 (that is, the current position of the user holding the communication terminal apparatus 10) is specified within a region where concentric circles intersect.
  • the information management server device 30 has a certain size in the region where the concentric circles intersect, so that all the regions near the center of the region are included in the current position region including the error (for example, a radius of about several meters). Specified as an area on a circle with However, in the following description, it is described as “current position” for convenience.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a map (map) indicated by map data of a specific section of the office 80 within the behavior monitoring range that supports communication by the information presentation system 1 of the present embodiment.
  • an office 80 is used as a behavior management range, and the office 80 includes a plurality of areas E (specifically, in the east-west direction and the north-south direction). Are divided into E1-1 to E4-4), and each of a plurality of conference rooms and meeting booths has a conference room name (for example, A, B and C in the conference room) and a meeting booth name (for example, 1 to 1). This will be described using an example in which 4) is assigned.
  • E specifically, in the east-west direction and the north-south direction
  • E1-1 to E4-4 are divided into E1-1 to E4-4
  • each of a plurality of conference rooms and meeting booths has a conference room name (for example, A, B and C in the conference room) and a meeting booth name (for example, 1 to 1). This will be described using an example in which 4) is assigned.
  • the communication terminal device 10 generates communication information based on the information transmitted from the information management server device 30 when specifying the receiving user desired by the calling user and making a communication information acquisition request.
  • the communication terminal device 10 is, in principle, (1) Selectable communication means (that is, the type of communication means) for communicating with the called user (2) Presence information of the called user, and (2) Information relating to the contact information of the called user (hereinafter referred to as “contact information”) for activating the communication tool, such as a telephone number or an e-mail address; Receive.
  • Selectable communication means that is, the type of communication means
  • Presence information of the called user and
  • Information relating to the contact information of the called user hereinafter referred to as “contact information” for activating the communication tool, such as a telephone number or an e-mail address
  • the communication terminal device 10 includes each of the received information and a start button of a communication tool for executing the selectable communication means, and communicates with the receiving user desired by the calling user. Communication information composed of means and tools is generated.
  • communication information when presenting communication information to a calling-side user, not only communication tools and contact information suitable for communication with the user, but also information on the receiving-side user's schedule and schedule (hereinafter referred to as “schedule information”). .)) To the originating user.
  • the information presentation system 1 includes, as additional information, schedule information of each user and current location information plotted on the map data on the current location of the called user (current status of the called user on the office layout map). Location information) and communication information to be generated and presented to the originating user.
  • the current location and schedule of the receiving user are information (information for supporting communication) that can be used as a reference when selecting a communication tool to be selected for the calling user, and therefore, together with selectable communication means It is presented to the user so that it can be viewed.
  • the information management server device 30 acquires the advertisement packet of each communication terminal device 10 of the identified called user, the current position of the called user identified by the advertisement packet is acquired. Is obtained, and the current location of the called user is specified based on the RSSI value.
  • the information management server device 30 generates map data (that is, plot map data) in which the current position is plotted on the map data of the office layout as shown in FIG. 3 and transmits the map data to the communication terminal device 10.
  • map data that is, plot map data
  • the information management server device 30 generates and transmits plot map data in which not only the current position but also a current position area including a circle with an error range centered on the current position is formed (described later). 6).
  • the communication terminal device 10 generates communication information including these data by incorporating the acquired plot map data, schedule data, and communication information.
  • the information management server device 30 manages schedule information for each user, map data corresponding to a map showing the layout of the office 80, and schedule information as an action schedule for each user.
  • the map data is constructed and stored in association with classifications such as the number of floors and floor areas of a building where the office 80 exists.
  • FIGS. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the communication terminal device 10 according to the present embodiment
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of data stored in the selection reference data storage unit 163 of the communication terminal device 10.
  • FIG. 6 is a figure which shows an example of the communication information produced
  • the communication terminal device 10 detects a current date and time, and a network communication unit 110 connected to the network 20, a beacon receiving unit 120 that receives an advertisement packet from the beacon 50, and the current date and time.
  • a timer 130, a display unit 140, and a display control unit 150 that controls display of an image on the display unit 140 are provided.
  • the communication terminal device 10 includes a storage unit 160 that stores various data, an operation unit 170 configured by a touch panel, a terminal management control unit 180 that performs overall control of each unit of the communication terminal device 10, and various applications.
  • an audio input / output unit 200 that includes a microphone and a speaker and executes audio input / output when performing a voice call.
  • each part of the communication terminal device 10 is mutually connected by the bus B, and exchanges data.
  • the display control unit 150 of the present embodiment configures the presenting means of the present invention in conjunction with the application execution unit 190, for example.
  • the network communication unit 110 is a predetermined network interface, is connected to the network 20 via the access point AP, and transmits / receives data to / from the information management server device 30.
  • the network communication unit 110 constitutes a wireless communication interface such as a wireless LAN (local area network), Bluetooth (registered trademark), IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.15.4.
  • a wireless LAN local area network
  • Bluetooth registered trademark
  • IEEE Institute of Electrical and Electronics Engineers
  • the beacon receiving unit 120 receives an advertisement packet transmitted from the beacon 50 according to the BLE standard, and supplies it to the application execution unit 190.
  • the timer 130 outputs the current time including the date under the control of the terminal management control unit 180 and the application execution unit 190.
  • the display unit 140 is composed of, for example, an organic EL (Electro-Luminescence) element or a liquid crystal display element, and displays a predetermined image under the control of the display control unit 150.
  • organic EL Electro-Luminescence
  • the display control unit 150 works with the application execution unit 190 to generate drawing data for causing the display unit 140 to display an image corresponding to the data generated by the application execution unit 190, and supplies the drawing data to the display unit 140.
  • the storage unit 160 is configured by an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) or the like, and an application storage unit 161, a display control data storage unit 162, a selection reference data storage unit 163, and a work area are included in the storage area.
  • EEPROM Electrically Erasable Programmable Read Only Memory
  • RAM 164 Random Access Memory
  • the application storage unit 161 stores an application for performing communication by each communication means.
  • the application storage unit 161 stores a beacon reception application and a communication information generation application. Each application is executed by the application execution unit 190.
  • the display control data storage unit 162 stores data corresponding to various drawing objects necessary for drawing communication information.
  • the selection criterion data storage unit 163 includes selection criterion data in which condition information indicating conditions for selecting the communication tool is associated with each communication tool that realizes the communication means.
  • Condition 1 Not in a meeting
  • Condition 2 not being ingestion
  • Condition 3 Not leaving the company It shows that these three conditions are set.
  • the communication tool can be selected when all of these conditions are satisfied.
  • the selection conditions for each communication tool are relaxed in the order of “face-to-face conversation”, “voice call”, “IM and chat”, and “e-mail”.
  • the operation unit 170 is a capacitive multi-touch type touch panel, a numeric keypad, and a QWERTY key that are installed while matching coordinates on the display surface of the display unit 140.
  • the terminal management control unit 180 is mainly configured by a CPU (Central Processing Unit), and integrally controls each unit of the communication terminal device 10.
  • CPU Central Processing Unit
  • the application execution unit 190 executes an application stored in the application storage unit 161, that is, a communication information generation application (hereinafter also simply referred to as “information generation application”) under the control of the terminal management control unit 180. Perform various processes.
  • a communication information generation application hereinafter also simply referred to as “information generation application”
  • the application execution unit 190 includes a user designation unit 191, a packet reception processing unit 192, a data acquisition unit 193, a communication means selection unit 194, a communication information generation unit 195, a communication processing unit 196, To realize.
  • the data acquisition unit 193 of the present embodiment constitutes the first acquisition unit, the second acquisition unit, and the third acquisition unit of the present invention
  • the communication unit selection unit 194 includes the selection unit of the present invention.
  • setting means for example, the data acquisition unit 193 of the present embodiment constitutes a management unit of the present invention in conjunction with the information management server device 30, and the communication information generation unit 195 constitutes a first generation unit of the present invention.
  • the user specifying unit 191 Based on the user's instruction input to the operation unit 170, the user specifying unit 191 transmits a request for specifying a desired terminating user to the information management server device 30, and in response to the request, the information management server device 30 When the user list data is distributed, the user list including the user name and department is displayed in conjunction with the display control unit 150.
  • the user specifying unit 191 performs an input operation to the effect that the user selects one user based on the displayed list
  • the user ID of the selected user is displayed in the user list.
  • a user selection instruction extracted from the data and added with the user ID is transmitted to the information management server device 30.
  • the packet reception processing unit 192 When the packet reception processing unit 192 receives the push notification from the information management server device 30, the packet reception processing unit 192 reads the beacon reception application from the application storage unit 161 and activates the beacon reception application.
  • the packet reception processing unit 192 receives the beacon signal broadcast from the beacon 50 via the beacon receiving unit 120, and acquires the advertisement packet included in the received beacon signal.
  • the packet reception processing unit 192 calculates the RSSI value of the beacon signal received by the beacon receiving unit 120, specifies the advertisement packet included in the upper three beacon signals having the largest RSSI value, and performs the identification.
  • the advertisement packet thus transmitted is transmitted to the information management server device 30 via the network communication unit 110.
  • the data acquisition unit 193 transmits a selection instruction to which the user ID of the receiving user is added, based on the communication information generation application, the data acquisition unit 193 receives the schedule information, user information, and presence information of the receiving user from the information management server device 30. Action-related information that is included, and map data in which the current location of the called user is plotted (that is, plot map data) are acquired.
  • the communication means selection unit 194 includes the acquired schedule information of the receiving user, user information, behavior related information including presence information, lot map data in which the current location of the receiving user is plotted, and the above selection criteria Based on the data, selectable means for each communication means is selected.
  • the communication means selection unit 194 selects the selection criterion indicating the selection condition based on the position of the called user for estimating the behavior state and the behavior related information including presence information. Determine whether or not the data is provided, and select one or more communication means that can be selected by the originating user from the communication means that are performed in real time and the communication means that is realized using text according to the provided conditions. To do.
  • the communication means selection unit 194 includes one or more communication means (that is, selection criterion data) that can be selected as described above based on the location of the called user and the behavior related information including presence information.
  • the priority of the communication means) is calculated, the priority of the selectable communication means having a predetermined condition for the calculated priority is increased, and the priority ranking is determined.
  • the communication information generation unit 195 includes user information and schedule information of the called user, plot map data, and a button for starting a selectable communication tool while rearranging the communication tools in order of priority. Generate communication information.
  • the communication information generation unit 195 As shown in FIG. (1) User's name, affiliation and face photo; (2) If a face-to-face conversation is possible, that fact; (3) a button for selecting a communication tool in the sorted order and contact information at that time; (4) schedule information acquired by the data acquisition unit 193; (5) plot map data; Communication information for displaying is generated.
  • the communication information generation unit 195 supplies the generated communication information to the display control unit 150 and causes the display unit 140 to display the communication information.
  • the communication processing unit 196 is an application for realizing communication using the selected communication tool. Is read from the application storage unit 161.
  • the communication processing unit 196 executes various processes for realizing communication between the caller user and the callee user by executing processes based on the application.
  • the communication processing unit 196 reads an application for voice call and sends it to the communication terminal device 10 of the receiving user to realize the voice call. .
  • the communication processing unit 196 interlocks with the voice input / output unit 200 to convert the voice uttered by the calling user into voice data, and through the network communication unit 110, the communication terminal device 10 of the called user.
  • the voice input / output unit 200 outputs voice based on the voice data received from the communication terminal device 10 of the receiving user.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the information management server device 30 of the present embodiment.
  • FIGS. 8 to 13 show a user management DB 331, a beacon management DB 333, and a beacon management DB 333 provided in the information management server device 30, respectively. It is a figure which shows an example of the data memorize
  • the information management server device 30 of the present embodiment includes a communication control unit 310 that is communicatively connected to the network 20, a ROM / RAM 320 that functions as various memories, and a recording device 330 that includes various DBs. And a system management control unit 340 for controlling the entire apparatus.
  • the information management server device 30 includes a data processing unit 350 that executes generation processing of plot map data and distribution processing of various data to the communication terminal device 10, and a timer 360 that specifies the current date and time.
  • the above units are connected to each other by a bus B, and data transfer is performed between the components.
  • the communication control unit 310 is a predetermined network interface, and is connected to the communication terminal device 10 via the network 20 to exchange various data.
  • the ROM / RAM 320 is used as a work area when various processes are executed.
  • the recording device 330 includes an HDD (Hard Disc Drive) or an SSD (Solid State Drive).
  • HDD Hard Disc Drive
  • SSD Solid State Drive
  • a user management DB 331, a schedule management DB 332, a beacon management DB 333, a map DB 334, a human relationship management DB 335, and a communication history management DB 336 are constructed.
  • the user management DB 331, the schedule management DB 332, the human relationship management DB 335, and the communication history management DB 336 of this embodiment constitute, for example, the recording means of the present invention.
  • the user management DB 331 is a DB in which user information for managing each user is recorded.
  • user information indicating the attribute of the user is recorded in association with the user ID for identifying each user.
  • this user information includes (1) The name of the user and (2) Affiliation, (3) Account name, (4) Login password, (5) Contact information, (6) image data such as a face photograph; (7) information indicating the final position; (8) the user ID of the favorite user; (9) Information indicating exit / exit status; It is included.
  • the final position is information indicating the current position when the presence of the corresponding user is finally confirmed.
  • the information management server device 30 acquires the position of each communication terminal device 10 at a constant time interval (for example, every 5 minutes), and indicates the current position acquired last.
  • the current position of each communication terminal device 10 is specified by the above-described method at each predetermined timing.
  • the favorite user indicates a communication partner registered in advance by the user as a partner to be frequently contacted, and the user ID of the registered user registered by each user is recorded.
  • the user enters the behavior management range and is “entered” when logging in to the service of the information presentation system 1, and “entered” until logging out.
  • the state is maintained and the user logs out, it is set to “exit”.
  • the user information is used when logging in to the service of the information presentation system 1 or when performing user authentication, and managing favorite users or managing exit / exit.
  • the user information is set in the user management DB 331 at the time of setting the telephone number, e-mail address, IM address, and the like for the corresponding user at the time of service registration of the information presentation system 1.
  • the schedule management DB 332 is a DB for managing schedule information of each user.
  • the schedule management DB 332 records the schedule information of the user in association with the user ID of each user.
  • the schedule information is information indicating a user's action schedule input by the user using a scheduler installed in the communication terminal device 10, and is recorded in the schedule management DB 332 when the schedule information is generated, and the communication terminal Updated in response to a request from the device 10.
  • the beacon management DB 333 is a DB in which data for managing each beacon 50 installed in the office 80 is recorded.
  • a UUID for identifying each beacon 50 As shown in FIG. (1) a UUID for identifying each beacon 50; (2) the number of floors of the office 80 where the beacon 50 is installed; (3) the area ID or meeting room name of the installation area E on the office 80 where the beacon 50 is installed; Are recorded in association with each other.
  • FIG. 9 shows a data recording example when the beacon 50 corresponding to the UUID “B001” is installed in the building “2F” where the office 80 is located and the area “E1-1”. .
  • the map DB 334 is a DB for managing map data corresponding to the office layout map. For example, in the map DB 334, as shown in FIG. 10, corresponding map data is recorded for each floor of the building in which the office 80 is occupying.
  • the human relationship management DB 335 is a DB in which information for managing human relationships between users is recorded as data. For example, as shown in FIG. 11, the human relationship management DB 335 records the user ID of the user related to the user and information indicating the relationship between the users in association with the user ID of each user. .
  • the related user determination method is arbitrary.
  • a user belonging to the same department, a user belonging to the related department, or the like may be set as a user related to the user.
  • the communication history management DB 336 is a DB in which data for managing a history of communication performed by each user is recorded. For example, in the communication history management DB 336, communication history data indicating a history of communication by the user is recorded in association with the user ID of each user, as shown in FIG.
  • communication history data for each user (1) a user ID corresponding to the user of the communication partner, (2) Communication means and communication tools used at that time, (3) Communication date and time including.
  • the communication history data indicates data including information indicating when, with whom, and how the user has communicated.
  • the communication history data is recorded in the communication history management DB 336 based on information transmitted from the communication terminal device 10 after the user completes communication.
  • the system management control unit 340 is mainly configured by a central processing unit (CPU), and integrally controls each unit of the information management server device 30 by executing a program.
  • CPU central processing unit
  • the data processing unit 350 is configured by an independent central processing unit (CPU) or by using the central processing unit (CPU) of the system management control unit 340.
  • CPU central processing unit
  • CPU central processing unit
  • the data processing unit 350 executes a program under the control of the system management control unit 340, thereby managing a DB management control unit 351 that manages each DB 331 to DB 334, a user specifying unit 352 that specifies a candidate user, A user position specifying unit 353 that specifies the current position of each user, a presence information management unit 354 that manages presence information, a map data generation processing unit 355 that generates plot map data based on the current position of the user, and a communication terminal And a data distribution control unit 356 that controls distribution of various types of data to the apparatus 10.
  • the user specifying unit 352 of the present embodiment configures the extraction unit of the present invention in conjunction with the DB management control unit 351.
  • the DB management control unit 351 manages reading and writing of data with respect to the user management DB 331, the schedule management DB 332, the beacon management DB 333, the map DB 334, the human relationship management DB 335, and the communication history management DB 336.
  • the DB management control unit 351 records the schedule information in the schedule management DB 332 while associating the schedule information with the user ID of the corresponding user, and also schedule information. Is changed, the schedule management DB 332 is updated with the changed schedule information.
  • the user specifying unit 352 When the user specifying unit 352 receives a user search request from the communication terminal device 10 of the calling side user, the user specifying unit 352 searches the human relationship management DB 335 and the communication history management DB 336 based on the user ID of the calling side user, and the calling side user Identify candidate users who are likely to communicate.
  • the user identifying unit 352 identifies the originating user and the user belonging to the same department or related department based on the data recorded in the human relationship management DB 335 and recorded in the communication history management DB 336. Based on the communication history data, the user who has communicated in the past is specified.
  • the user specifying unit 352 specifies the specified user and favorite user as candidate users.
  • the user specifying unit 352 generates the user list data in which the specified candidate user's name, department name, and user ID are associated with each other, and then generates the user list data in conjunction with the data distribution control unit 356.
  • the user list data is distributed to the communication terminal device 10 of the originating user.
  • a method for specifying a candidate user is arbitrary. For example, a user who has communicated in the past and a user in the same department or a related department are specified as candidate users.
  • the user position specifying unit 353 When the user position specifying unit 353 receives a specifying instruction including the user ID of the receiving user from the communication terminal device 10 of the calling user, the user position specifying unit 353 links the communication terminal device 10 of the receiving user with the communication control unit 310. A push notification is executed for this.
  • the user position specifying unit 353 calculates the distance from each beacon 50 by substituting the advertisement packet and the RSSI value transmitted from the communication terminal device 10 into the above (Equation 1), and adds the advertisement packet to the advertisement packet. Based on the number of floors included, map data corresponding to the office layout map of the floor is read from the map DB 334.
  • the user position specifying unit 353 specifies the current position of the called user according to the map data read from the map DB 334, the installation position of each beacon 50, and the distance from each beacon 50.
  • the presence information management unit 354 When the presence information management unit 354 receives the selection instruction of the called user from the communication terminal device 10 of the calling user, the presence information management unit 354 specifies the current time in the timer 360 and also determines the current position, the leaving / leaving state of the user, schedule information, Based on these pieces of information, the presence information of the called user is managed.
  • the presence information management unit 354 manages the presence information of the called user according to the following criteria. Specifically, the presence information management unit 354 (1) When the receiving user has set his / her presence information according to an operation instruction, the presence information of the receiving user (outing, meeting, leaving, taking in, or withdrawn) is set.
  • the presence information of (1) is not set and the called user maintains the login state, the schedule of the called user is set as the presence information of the called user And (3) If the called user has never logged in on the corresponding day, set the presence information of the called user before leaving the office, (4) If the called-side user has logged in at least once on the corresponding day but is currently logged out, the presence information of the called-side user is set to “exited” (exited).
  • the map data generation processing unit 355 plots the current location of the called user on map data, and generates plot map data. If the called user does not maintain the login state, a display to that effect is displayed. In this case, the map data generation processing unit 355 does not generate plot map data.
  • the data distribution control unit 356 performs processing for distributing the schedule information, presence information, user information, and plot map data of the receiving side user to the communication terminal device 10 of the calling side user in cooperation with the communication control unit 310. .
  • FIG. 13 is a flowchart which shows the process performed based on a beacon reception application in the communication terminal device 10 of this embodiment.
  • the calling side user exists in the behavior management range, and the communication terminal device 10 of the calling side user has logged in to the service of the information presentation system 1 (that is, the user has been authenticated). It shall be.
  • each communication terminal device 10 is assumed to have activated a beacon reception application, and when receiving a push notification from the information management server device 30 and at predetermined time intervals (for example, This process is executed every 5 minutes.
  • the packet reception processing unit 192 detects an RSSI value when the beacon signal is received (step Sa102).
  • the packet reception processing unit 192 determines whether or not there is one received beacon signal (step Sa103).
  • the packet reception processing unit 192 determines that there are a plurality of received beacon signals, the packet reception processing unit 192 identifies a beacon signal having a predetermined condition such as the top three beacon signals having a large detected RSSI value. Then, an advertisement packet (hereinafter also simply referred to as “packet”) included in the identified beacon signal is extracted (step Sa105).
  • packet an advertisement packet (hereinafter also simply referred to as “packet”) included in the identified beacon signal is extracted (step Sa105).
  • the packet reception processing unit 192 determines that the number of received beacon signals is one, the packet reception processing unit 192 extracts an advertisement packet (that is, a packet) from the beacon signal (step Sa105).
  • the packet reception processing unit 192 transmits the extracted advertisement packet and the calculated RSSI value in association with each other to the information management server device 30 (step Sa106), and ends this operation.
  • the information management server device 30 identifies the current location of the called user by the RSSI value and the advertisement packet.
  • FIGS. 14 and 15 are flowcharts showing a communication activation process including a communication information generation process executed based on the information generation application in the communication terminal device 10 of the present embodiment.
  • the user designation unit 191 detects a user's predetermined input operation on the operation unit 170 (step Sb101)
  • the user designation unit 191 reads out the user ID of the user of the own device from the application storage unit 161 and adds a user search request to which the user ID is added. Is transmitted to the information management server device 30 (step Sb102).
  • the network communication unit 110 shifts to a state of waiting for the user list data to be distributed from the information management server device 30.
  • the user specifying unit 191 works with the display control unit 150 to display the user list data on the display unit 140. And a transition is made to a state of waiting for user selection by the user (step Sb104).
  • the user specifying unit 191 extracts the user ID of the selected user from the user list data, The user selection instruction including the user ID is transmitted to the information management server device 30 (step Sb106).
  • the data acquisition unit 193 waits for reception of behavior-related information including presence information of the user ID, user information, schedule information, plot map data (current position information), and the like transmitted from the information management server device 30. Transition to the state.
  • step Sb107 when the data acquisition unit 193 receives each piece of information such as behavior related information including presence information for the corresponding user transmitted from the information management server device 30 via the network communication unit 110 (step Sb107), the data acquisition unit 193 receives the received information.
  • Each piece of information is stored in the RAM 164 (step Sb108).
  • the communication means selection unit 194 reads out the condition information stored in the selection criterion data storage unit 163 (step Sb109), action related information including presence information stored in the RAM 164, schedule information, plot map data, , The communication means that satisfies all the conditions indicated by the condition information is specified as the selected communication means (step Sb110).
  • the communication means selection unit 194 sets priorities for the identified communication means based on the behavior related information including presence information, schedule information, and plot map data (step Sb111).
  • the communication information generation unit 195 sorts the communication tools in the communication means in descending order of priority set by the communication means selection unit 194, and stores user information, schedule information, presence information, and the like stored in the RAM 164. Based on the plot map data, communication information as illustrated in FIG. 5 is generated (step Sb112), and the generated communication information is displayed on the display unit 140 in conjunction with the display control unit 150 (step Sb113). . At this time, the operation unit 170 waits for selection input of the communication tool.
  • step Sb114 when a communication tool selection instruction by the user is detected by the operation unit 170 (step Sb114), the communication processing unit 196 reads an application for realizing communication using the selected communication tool from the application storage unit 161. Then, according to the application, communication between users is started (step Sb115), and this operation is terminated.
  • the communication processing unit 196 ends this operation without activating the communication tool. Then, the communication processing unit 196 generates communication history information indicating that a face-to-face conversation has been performed, and registers the communication history information in the information management server device 30.
  • the communication processing unit 196 operates in accordance with the application while interlocking with the operation unit 170 or another communication terminal device 10. Then, the communication processing unit 196 generates communication history information after registration of the communication rule and registers it in the information management server device 30.
  • FIGS. 16 and 17 are flowcharts showing processes executed in the information management server device 30 of the present embodiment, respectively.
  • the above-described beacon reception process is executed at each predetermined timing, and the user management DB 331 has recorded the final position of the user and has been performed in the past.
  • communication history data generated by the communication terminal device 10 has been recorded in the communication history management DB 336.
  • This operation is performed by the data processing unit 350 of the information management server device 30 when the communication control unit 310 receives a user search request (step Sb102 in FIG. 14) transmitted from the communication terminal device 10 of the originating user. Is a process executed by.
  • the user specifying unit 352 when receiving the user search request transmitted from the communication terminal device 10 of the calling user via the communication control unit 310 (step Sa301), the user specifying unit 352, based on the user ID included in the user search request, The user management DB 331, the human relationship management DB 335, and the communication history management DB 336 are searched to identify candidate users who are likely to communicate with the calling user (step Sa302).
  • the user specifying unit 352 specifies a user belonging to the same department or related department as the originating user based on the data recorded in the human relationship management DB 335, and the communication history data recorded in the communication history management DB 336. Based on the above, the originating user identifies a user who has communicated in the past as a candidate user.
  • the user specifying unit 352 specifies a favorite user as a candidate user from the user management DB 331.
  • the user identification unit 352 generates user list data while associating the name, affiliation, and user ID of the identified user (step Sa303), and transmits the user list data to the communication terminal device 10 of the originating user (step step). Sa304).
  • the user specifying unit 352 causes the communication control unit 310 to shift to a state of waiting for reception of a user selection instruction including the user ID from the communication terminal device 10.
  • step Sa305 when the communication control unit 310 receives a user selection instruction including the user ID from the communication terminal device 10 (step Sa305), the data distribution control unit 356 responds from each DB based on the received user ID.
  • the user information, schedule information, and each action related information of the user are read (step Sa306).
  • the user position specifying unit 353 transmits a push notification with the communication terminal device 10 in the received user ID as the communication terminal device 10 of the receiving user (step Sa307). At this time, the user position specifying unit 353 shifts to a state of waiting for the reception of the advertisement packet and the RSSI value from the communication terminal device 10 of the receiving user.
  • the user position specifying unit 353 is included in the received advertisement packet.
  • the beacon management DB 333 is searched based on the received UUID, and the source beacon 50 of the received advertisement packet is specified (step Sa309).
  • the user position specifying unit 353 specifies the installation floor number and the installation area E of the transmission source beacon 50 while comparing the floor number and the installation area included in the advertisement packet with the data recorded in the beacon management DB 333 (step). Sa310).
  • the user position specifying unit 353 reads the map data recorded in the map DB 334 in association with the specified floor (step Sa311), the Tx power included in the advertisement packet received in the process of step Sa308, The received RSSI value is substituted into (Equation 1), and the distance between the corresponding beacon 50 and the communication terminal device 10 of the receiving user is calculated (step Sa312).
  • the user specifying unit 352 specifies the current location (and current location area) of the called user based on the read map data and the distance calculated in the process of step Sa312 using the above method (step Sa313). ).
  • the presence information management unit 354 determines the presence information of the called user based on the specified current position while recognizing the current action of the called user based on the schedule information of the called user. (Step Sa314).
  • the map data generation processing unit 355 generates the plot map data by plotting the current position of the called user on the map data read in the process of step Sa311 (step Sa315), and the user read by the process of step Sa306.
  • the information, schedule information, and each action related information, the confirmed presence information, and the generated plot map data are associated with each other and transmitted to the communication terminal device 10 of the calling user (step Sa316), and this operation is terminated. .
  • the information presentation system 1 includes the position of the called user for estimating the action state, and the action related information including presence information indicating the current action state of the called user.
  • the communication state of the receiving user can be estimated based on the communication state of the receiving user and the communication means realized using the text in real time based on the communication state of the receiving user. At least one communication means can be selected from the inside.
  • the information presentation system 1 allows the calling side user to select an appropriate means from among the means by which the receiving side user can communicate. And as a result, smooth communication between users can be realized.
  • This embodiment is characterized in that, in the first embodiment, when a face-to-face conversation is selected as a communication means, a space (for example, a meeting booth) that can be used for a meeting is presented to the calling user. .
  • a space for example, a meeting booth
  • the meeting booth can be freely used by anyone, it is necessary for the user to actually visit the meeting booth, check the availability, and use the empty booth. .
  • the information presentation system of the present embodiment is configured such that the user can check the meeting booth usage status (vacancy status) at any time by accessing the information management server device 30 using his / her communication terminal device 10. have.
  • the information management server device 30 when receiving the meeting booth confirmation request from the communication terminal device 10, specifies the number of users located in each area E in the office 80 and sets the meeting booth installation area E. If there is no user, the meeting booth is presented as available.
  • the information management server device 30 of the present embodiment includes a system management control unit 340 that executes each of the processes described above.
  • the system management control unit 340 of the present embodiment constitutes the specifying unit and the second generation unit of the present invention.
  • the feature point is provided in the information management server device 30, but may be provided in the communication terminal device 10.
  • the communication terminal device 10 may have a configuration for executing the following processes.
  • FIG. 18 is a flowchart illustrating processing executed in the information management server device 30 according to the present embodiment.
  • This operation is a process executed by the information management server device 30 (specifically, the system management control unit 340) when a confirmation request is received from the communication terminal device 10 in order to realize the above function.
  • each DB 331 to 336 is assumed to have recorded each information as in the first embodiment.
  • step Sb301 when the system management control unit 340 receives a confirmation request in the meeting booth usage state (vacancy status) from the corresponding communication terminal device 10 by the originating user (step Sb301), all the users recorded in the user management DB 331 are notified. The corresponding final position is read (step Sb302), and the number of users located in each area E is specified (step Sb303).
  • system management control unit 340 may specify the presence or absence of users instead of the number of users located in each area E. Further, the system management control unit 340 may specify the number of users located in the area E in the vicinity of the meeting booth or the presence / absence of users instead of the entire area E.
  • the system management control unit 340 specifies an area E including a meeting booth in which no user whose number of users indicates “0” exists (step Sb304).
  • the system management control unit 340 reads the office layout map, generates map data specifying the location of the meeting booth (step Sb305), and distributes the generated map data to the corresponding communication terminal device 10. (Step Sb306), this operation is terminated.
  • the calling user can use the meeting booth by checking the map, searching for an empty meeting booth, and notifying the receiving user.
  • map data after painting in this embodiment corresponds to, for example, “use state information” of the present invention.
  • the information presentation system allows the user to search for a vacant meeting booth without going to the meeting booth, thereby eliminating the complexity of each user and improving the work efficiency.
  • the non-real-time communication means is used when the calling user requests communication with the receiving user and the position of the receiving user indicates outside the behavior monitoring range in the first embodiment. Instead of presenting to the caller user, even if the callee user's position is outside the behavior monitoring range, when the callee user's position returns to within the behavior monitoring range, a message to that effect is sent to the caller user. There is a feature in the point to notify.
  • the information management server device 31 of the present embodiment has the function of the first embodiment, (1) Based on the position information of each communication terminal device 10 at a predetermined timing (specifically, at regular intervals), each communication terminal device 10 is present in the behavior monitoring range or absent. Is determined to be absent, (2) When the communication terminal device 10 of the identified receiving user is absent within the action monitoring range such as the office 80 at the timing when the instruction input of the calling user is accepted via the communication terminal device 10 Based on an instruction from the calling user, flag information indicating that communication with the called user is desired when the called user returns to the behavior monitoring range (hereinafter also referred to as “return notification request information”).
  • the information management server device 31 uses the information on the final position of each user updated at each predetermined timing (every 5 minutes) in the first embodiment to determine the presence state and absence state of the called user. It has the structure which performs.
  • the behavior monitoring range Since it is possible to reliably communicate with the called user after returning to the inside, smooth communication between the users can be realized.
  • the presence / absence status of the receiving user is not determined every predetermined time, but the communication terminal device 10 receives the advertisement packet and transmits it to the information management server device 31. It may be executed at a specific timing such as the timing.
  • FIG. 19 is a diagram for explaining the operation principle of the present embodiment.
  • the calling user requests communication with the called user ([1] in FIG. 19), and the communication terminal depends on the current position of the called user.
  • the behavior monitoring range for example, office 80
  • the information management server device 31 communicates with the called-side user when the called-side user returns to the behavior monitoring range based on an instruction ([4] in FIG. 19) of the called-side user's communication terminal device 10A.
  • Return notification request information indicating that it is desired is registered in the DB ([5] in FIG. 19).
  • the information management server device 31 receives the advertisement packet transmitted from the beacon 50 via the communication terminal device 10B of the receiving user, and thereby returns to the action monitoring range (that is, enters the existing state again).
  • ([6], [7] and [8] in FIG. 19) indicates that the receiving user has returned to the action monitoring range in the communication terminal device 10 in which the return notification request information has been registered. Notification (hereinafter referred to as “return notification”) is performed ([9] in FIG. 19).
  • the information management server device 31 when the information management server device 31 notifies the corresponding communication terminal device 10 of the return notification, the information management server device 31 works in conjunction with the corresponding communication terminal device 10 to generate communication information including communication means selection processing, as in the first embodiment.
  • Various processes for executing the processes are executed ([10] and [11] in FIG. 19).
  • the absence state of the present embodiment is a state indicating that the absence exists in the behavior monitoring range, and is in a restroom or a rest room in addition to a state outside the company such as a business trip in the office 80. Or, all of the states that are out of the behavior monitoring range, such as when the floor is away from the first office 80 or the second office 80 is located at a distance such as an adjacent building, are included.
  • FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of the information management server device 31 of this embodiment.
  • FIG. 21 shows the data recorded in the notification information DB 337 provided in the information management server device 31 of this embodiment. It is a figure which shows an example.
  • the information management server device 31 of this embodiment includes a notification information DB 337 in addition to a user management DB 331, a schedule management DB 332, a beacon management DB 333, a map DB 334, a human relationship management DB 335, and a communication history management DB 336.
  • a recording device 330 including
  • the information management server device 31 has a receiving side. It has a data processing unit 350 including a determination processing unit 357 that executes determination of the presence state and absence information of the user and determination of return in the behavior monitoring range.
  • the DB management control unit 351 of the present embodiment constitutes a registration unit of the present invention
  • the determination processing unit 357 configures a determination unit of the present invention.
  • the notification information DB 337 is a DB in which flag information indicating return notification request information for each user is registered. For example, in the notification information DB 337, as shown in FIG. (1) User ID that performed registration as a calling user, (2) the user ID of the called user in the return notification request; (3) Registration date / time information indicating the date / time when the return notification is registered in the calling user, and (4) The deadline information indicating the deadline for receiving the return notification from the incoming user is stored in association with the outgoing user.
  • the user B having the user ID “U0002” registers the return notification for the user A having the user ID “U0001” on “June 30, 2016”, and “Month 30th” indicates that the time limit for receiving the return notification is received.
  • the DB management control unit 351 (1) Location information registration processing for registering the final location in each user (that is, the communication terminal device 10) in the user management DB 331, and (2) Return request registration processing for registering return notification request information in the notification information DB 337 when the calling user is not within the action monitoring range and the calling user requests. Each process is executed.
  • the DB management control unit 351 performs the location information registration process (1) (1A) When the advertisement packet and the RSSI value transmitted together with the user ID are received from each communication terminal device 10 at a constant time interval (for example, every 5 minutes) via the network 20 and the communication control unit 310, the advertisement is received. Acquisition of the UUID of the beacon 50 included in the (1B) Based on the acquired UUID, the beacon management DB 333 is searched to acquire the area ID or meeting room name associated with the UUID, (1C) The acquired area ID and conference room name are registered in the user management DB 331 as the final position of the corresponding user.
  • the DB management control unit 351 indicates that it does not have a UUID (including that there is no UUID information (it is empty)). In this case, the DB management control unit 351 registers, in the user management DB 331, information indicating that the corresponding final position is absent within the behavior monitoring range.
  • the communication terminal device 10 since the communication terminal device 10 cannot communicate with the beacon 50 when the communication terminal device 10 is not within the behavior monitoring range, the communication terminal device 10 inevitably cannot acquire the advertisement packet from each beacon 50 and has a UUID. Not. Therefore, in such a case, the communication terminal apparatus 10 transmits information indicating that it does not have a UUID to the information management server apparatus 31 as information on the final position together with the user ID.
  • the DB management control unit 351 determines that the specified called-side user is the office 80 or the like at the timing when an instruction input from the calling-side user is received via the communication terminal device 10. Flag information indicating that the originating user wishes to communicate with the called user when the called user returns to the behavior monitoring range when it is determined that the user is absent within the behavior monitoring range.
  • the return notification request information is registered in the notification information DB 337.
  • the determination processing unit 357 searches for user information corresponding to the called-side user in the user management DB 331 when the called-side user is specified by the calling-side user, and acquires information on the final position of the called-side user.
  • the determination processing unit 357 determines that the state of the called user is within the behavior monitoring range.
  • the determination processing unit 357 determines that the state of the receiving user is in the behavior monitoring range.
  • the determination processing unit 357 determines whether each user has returned to the behavior monitoring range.
  • the determination processing unit 357 is information indicating that the previous final position already registered is in the behavior monitoring range, and is registered this time. If the final position is the area ID or the meeting room name, it is determined that the user has returned to the behavior monitoring range.
  • the determination processing unit 357 searches the notification information DB 337 based on the user ID of the user for the user who has determined that the user has returned to the behavior monitoring range, and the user ID is the incoming user in the return notification request. It is determined whether or not the user ID is the user ID.
  • the determination processing unit 357 determines that the receiving user is specified, and the corresponding communication terminal device 10
  • the user position specifying unit 353, the presence information management unit 354, and the map data generation processing unit 355 are caused to execute each processing associated with the communication information generation processing while transmitting the return notification.
  • the communication terminal device 10 of the calling user receives the return notification indicating that the called user has returned from the information management server device 30 via the network communication unit 110 and receives the presence information of the corresponding user.
  • a communication activation process including a communication information generation process is executed.
  • FIG. 22 is a flowchart showing operations of the location information registration process and the return notification process executed in the information management server device 31 of the present embodiment.
  • This operation is an operation process that is executed when the advertisement packet and the RSSI value transmitted by each communication terminal apparatus 10 are received in the first embodiment (when the operation process at the time of receiving the advertisement packet is executed). .
  • the determination processing unit 357 includes the UUID of the beacon 50 in the advertisement packet. It is determined whether or not it is (step Sa202).
  • the DB management control unit 351 displays information indicating that the corresponding user is absent in the behavior monitoring range.
  • the final position information is registered in the user management DB 331 (step Sa203), and the operation process is terminated.
  • the DB management control unit 351 searches the beacon management DB 333 based on the UUID and associates the area ID associated with the UUID or A meeting room name is acquired (step Sa203).
  • the DB management control unit 351 registers the acquired area ID and conference room name in the user management DB 331 as the final position of the corresponding user (step Sa204).
  • the determination processing unit 357 is information indicating that the information on the final position already registered in the corresponding user information (that is, the information on the final position to be updated) is not present in the behavior monitoring range. It is determined whether or not (step Sa205).
  • the operation processing ends.
  • the determination processing unit 357 determines that the information on the final position already registered in the corresponding user information is information indicating that the information is not within the behavior monitoring range, the determination processing unit 357 searches the notification information DB 337. Then, it is determined whether or not the corresponding user ID is registered as the called user in the return notification request information (step Sa206).
  • the determination processing unit 357 determines that the corresponding user ID is not registered as the called-side user in the return notification request information, the operation processing ends.
  • step illustrated in FIG. 14 in the first embodiment of the corresponding communication terminal device 10 is performed. Execution of communication activation processing including communication information generation processing from processing of Sb107, and execution of each processing from the processing of step Sa306 in FIG. 16 in the first embodiment in the information management server device 31 (step Sa207) End the operation.
  • the user designation unit 191 detects a user's predetermined input operation on the operation unit 170 (step Sb101)
  • the user designation unit 191 reads out the user ID of the user of the own device from the application storage unit 161 and adds a user search request to which the user ID is added. Is transmitted to the information management server device 31 (step Sb102).
  • the network communication unit 110 shifts to a state of waiting for the user list data to be distributed from the information management server device 31.
  • the network communication unit 110 receives the user list data transmitted from the information management server device 31 (step Sb103)
  • the user specifying unit 191 displays the user list data in cooperation with the display control unit 150. And a transition is made to a state of waiting for user selection by the user (step Sb104).
  • the user specifying unit 191 extracts the user ID of the selected user from the user list data, The user selection instruction including the user ID is transmitted to the information management server device 31 (step Sb106).
  • the data acquisition unit 193 transmits behavior-related information including presence information on the corresponding user transmitted from the information management server device 31 via the network communication unit 110, or the corresponding user is not in the behavior monitoring range.
  • the received piece of information is stored in the RAM 164 (step Sb108).
  • the determination processing unit 357 determines whether or not the user corresponding to the received information is absent within the behavior monitoring range (step Sb200). At this time, if the determination processing unit 357 determines that the corresponding user is not present in the behavior monitoring range (that is, if it is determined that the corresponding user exists in the behavior monitoring range), If the process proceeds to step Sb109 and it is determined that the corresponding user is not in the behavior monitoring range, the process proceeds to step Sb201.
  • the determination processing unit 357 causes the operation unit 170 to display information indicating whether to register return notification request information for requesting a return notification for the corresponding user in conjunction with the display control unit 150 on the display unit 140.
  • the user's predetermined input operation is detected (step Sb201).
  • the determination processing unit 357 detects that the operation is a non-registration operation for return notification request information
  • the determination processing unit 357 terminates the operation process as it is and detects that the operation is a registration operation for return notification request information.
  • a return notification request such as transmitting various information for registering the return notification request information to the notification information DB 337 based on the user ID of the sender user and the user ID of the receiver user, to the information management server device 31. Is executed (step Sb202), and this operation process is terminated.
  • the communication means selection unit 194 stores the condition information stored in the selection reference data storage unit 163. (Step Sb109), based on the action related information including the presence information stored in the RAM 164, schedule information, and plot map data, a communication means that satisfies all the conditions indicated by the condition information is selected as the selection communication means. Specify (step Sb110).
  • the communication means selection unit 194 sets priorities for the identified communication means based on the behavior related information including presence information, schedule information, and plot map data (step Sb111).
  • the communication information generation unit 195 sorts the communication tools in the communication means in descending order of priority set by the communication means selection unit 194, and stores user information, schedule information, presence information, and the like stored in the RAM 164. Communication information is generated based on the plot map data (step Sb112), and the generated communication information is displayed on the display unit 140 in conjunction with the display control unit 150 (step Sb113). At this time, the operation unit 170 waits for selection input of the communication tool.
  • step Sb114 when the operation unit 170 detects an instruction for selecting a communication tool by the user (step Sb114), the communication processing unit 196 reads an application for realizing communication using the selected communication tool from the application storage unit 161. Then, according to the application, communication between users is started (step Sb115), and this operation is terminated.
  • the communication processing unit 196 ends this operation without activating the communication tool.
  • the communication processing unit 196 generates communication history information indicating that a face-to-face conversation has been performed, and registers the communication history information in the information management server device 31.
  • the communication processing unit 196 operates in accordance with the application while interlocking with the operation unit 170 or another communication terminal device 10. Then, the communication processing unit 196 generates communication history information after registration of the communication rule and registers it in the information management server device 31.
  • FIG. 25 and FIG. 25 and 26 are flowcharts showing processing executed in the information management server device 31 of the present embodiment, respectively.
  • the above-described beacon reception process is executed at a predetermined timing, and the user management DB 331 has recorded the final position of the user and has been performed in the past.
  • communication history data generated by the communication terminal device 10 has been recorded in the communication history management DB 336.
  • this process is performed when the communication control unit 310 receives a user search request (step Sb102 in FIG. 23) transmitted from the communication terminal device 10 of the originating user. Is a process executed by.
  • the user specifying unit 352 when receiving the user search request transmitted from the communication terminal device 10 of the calling user via the communication control unit 310 (step Sa301), the user specifying unit 352, based on the user ID included in the user search request, The user management DB 331, the human relationship management DB 335, and the communication history management DB 336 are searched to identify candidate users who are likely to communicate with the calling user (step Sa302).
  • the user identification unit 352 generates user list data while associating the name, affiliation, and user ID of the identified user (step Sa303), and transmits the user list data to the communication terminal device 10 of the originating user (step step). Sa304).
  • the user specifying unit 352 causes the communication control unit 310 to shift to a state of waiting for reception of a user selection instruction including the user ID from the communication terminal device 10.
  • step Sa305 when the communication control unit 310 receives a user selection instruction including the user ID from the communication terminal device 10 (step Sa305), the data distribution control unit 356 responds from each DB based on the received user ID.
  • the user information, schedule information, and each action related information of the user are read (step Sa306).
  • the determination processing unit 357 determines whether the corresponding user is in an absence state within the behavior monitoring range ( Step Sa401).
  • the determination processing unit 357 determines that the corresponding user is not in the behavior monitoring range, the determination processing unit 357 proceeds to the process of step Sa307 and determines that the corresponding user is in the behavior monitoring range. If so, it sends a message to that effect to the corresponding communication terminal device 10 and waits for reception of a registration request for return notification request information from the communication terminal device (step Sa402).
  • the DB management control unit 351 detects whether or not a registration request for return notification request information has been received from the corresponding communication terminal device 10 (step Sa403), and has detected that a registration request for the return notification request information has been received. In such a case, predetermined information is registered in the corresponding notification information DB 337 (step Sa404), the operation is terminated, and it is detected that a non-registration request for return notification request information has been received from the corresponding communication terminal device 10. In this case, this operation is terminated as it is.
  • the user position specifying unit 353 transmits a push notification with the communication terminal device 10 in the received user ID as the communication terminal device 10 of the receiving user (step Sa307). At this time, the user position specifying unit 353 shifts to a state of waiting for the reception of the advertisement packet and the RSSI value from the communication terminal device 10 of the receiving user.
  • the user position specifying unit 353 is included in the received advertisement packet.
  • the beacon management DB 333 is searched based on the received UUID, and the source beacon 50 of the received advertisement packet is specified (step Sa309).
  • the user position specifying unit 353 specifies the installation floor number and the installation area E of the transmission source beacon 50 while comparing the floor number and the installation area included in the advertisement packet with the data recorded in the beacon management DB 333 (step). Sa310).
  • the user position specifying unit 353 reads the map data recorded in the map DB 334 in association with the specified floor (step Sa311), the Tx power included in the advertisement packet received in the process of step Sa308, The received RSSI value is substituted into (Equation 1), and the distance between the corresponding beacon 50 and the communication terminal device 10 of the receiving user is calculated (step Sa312).
  • the user specifying unit 352 specifies the current location (and current location area) of the called user based on the read map data and the distance calculated in the process of step Sa312 using the above method (step Sa313). ).
  • the presence information management unit 354 determines the presence information of the called user based on the specified current position while recognizing the current action of the called user based on the schedule information of the called user. (Step Sa314).
  • the map data generation processing unit 355 generates the plot map data by plotting the current position of the called user on the map data read in the process of step Sa311 (step Sa315), and the user read by the process of step Sa306.
  • the information, schedule information, and each action related information, the determined presence information, and the generated plot map data are associated with each other and transmitted to the communication terminal device 10 of the calling user (step Sa316), and this process is terminated. .
  • the execution of the communication information generation process in the first embodiment is indispensable.
  • the calling side user is simply informed that the absence of the incoming side user has returned to the action monitoring range. You just need to be notified.
  • the information management server device 31 (1) Necessary for communicating within the behavior monitoring range of the office 80 or the like via the communication terminal device 10 used by the called user with respect to the communication terminal device 10 used by the calling user. When presenting information as communication information, (2) At a predetermined timing (for each predetermined timing), it is determined whether each communication terminal device 10 exists in the behavior monitoring range or is absent.
  • each DB 331 to 337 is managed as a separate server. It may be mounted on a device and managed separately.
  • said information management server apparatus 30 and 31 may be comprised by one server apparatus, and may be comprised by the some server apparatus.
  • the communication terminal device 10 employs a configuration that generates communication information.
  • the information management server device 30 has the same function as the communication information generation unit 195.
  • the communication information generated by the information management server devices 30 and 31 may be distributed to the communication terminal device 10.
  • the information management server devices 30 and 31 execute specific processing. However, in each communication terminal device 10, the information management server devices 30 and 31 respectively. These processes (including DB) may be provided, and each process may be executed by exchanging data between the communication terminal device 10 and another communication terminal device 10.
  • each communication terminal device 10 may be configured to acquire the information acquired from the DB from the recording device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】発信側ユーザに容易にかつ適切なコミュニケーション手段を選択させることができるので、ユーザ同士の円滑なコミュニケーションを促進することが可能な情報提示システム等を提供すること。 【解決手段】情報提示システム1は、第1ユーザとして発信側ユーザによって、着信側ユーザとコミュニケーションが要求された場合に、通信端末装置20を用いたコミュニケーション手段及び対面してコミュニケーションを行うことを含むコミュニケーション手段を、発信側ユーザに着信側ユーザとコミュニケーションを取るために利用可能なコミュニケーションツールとして、選択させて提示する構成を有している。

Description

情報提示システム、プログラム、及び、情報提示方法
 本発明は、テキストコミュニケーション及び音声コミュニケーションなどのコミュニケーションツールに関する情報をユーザに提示する情報提示システムなどに関する。
 近年、スマートフォン、タブレット型情報通信端末装置、又は、パーソナルコンピュータ等の情報通信端末装置(以下、「通信端末装置」という。)においては、機能向上に伴って、音声通話機能の他に、電子メールの送受信機能、チャット機能、及び、インスタントメッセージ(以下、「IM」という。)の送受信機能等の複数のコミュニケーションツールを利用するための機能が搭載されている。
 また、最近では、このような通信端末装置は、他のユーザとのコミュニケーションを図るために、オフィス、店舗又は工場などの仕事場において、自席で作業中であること、会議に参加していること、移動中であること、接客中であること、所定の場所で作業中であることなどの各ユーザの現在の状況、及び、コミュニケーション相手に伝えるべき事項の内容に応じて、コミュニケーションツールを含むコミュニケーション手段が選択されている。
 そして、このようにコミュニケーション手段を選択する場合には、コミュニケーションを要求するユーザ(以下、「発信側ユーザ」という。)が、コミュニケーション相手(以下、「着信側ユーザ」という。)の現在の状況を加味することが望まれている。
 特に、ビジネスシーンにおいては、迅速なコミュニケーション、確実なコミュニケーション又はその双方を行うことが状況に応じて変化することも多く、発信側ユーザは、コミュニケーション相手の状況に応じて着信側ユーザとのコミュニケーションツールの選択を行っている。
 例えば、着信側ユーザが会議中の場合には、直接対面して打ち合わせを行うことも含めてリアルタイムで音声コミュニケーションを行うことができないので、確実に要件を伝えることが可能であって、かつ、迅速なレスポンスも受け取ることが可能なコミュニケーションツールとして電子メールが選択されることが多い。
 このような状況下においては、発信側ユーザに対して、着信側ユーザの現在位置及びスケジュールを提示し、かつ、着信側ユーザの現在位置及びスケジュールを確認し、発信側ユーザが、コミュニケーションツールを選択可能な情報提示システムが知られている(非特許文献1)。
株式会社アイキューブドシステムズ、"IDs[平成27年9月28日検索]、インターネット<URL:http://www.i3-sysmtems.com./ids.html>
 しかしながら、特許文献1に記載のシステムにあっては、実際の着信側ユーザの行動状況とスケジュールが必ずしも一致するとは限らず、このような場合には、適切なコミュニケーション手段としては選択されていない場合も多く、この場合には、円滑なコミュニケーションが実現できない。
 例えば、スケジュール上では会議中である一方、現在の状況は自席で作業中である場合に、音声コミュニケーション手段が選択候補にもならず、スケジュール上のユーザの現在の状態に合わせてライブチャットや電子メールなどのテキストを用いた手段を提供することになる。
 したがって、このような場合には、音声コミュニケーションよりも迅速性の面で劣るテキストを用いたコミュニケーション手段しか選択できなくなる。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、発信側ユーザに容易にかつ適切なコミュニケーション手段を選択させることができるとともに、その結果、ユーザ同士の円滑なコミュニケーションを促進することが可能な情報提示システム等を提供することにある。
 上述した課題を解決するため、本発明は、第1ユーザが使用する第1通信端末装置に対して他の第2ユーザと特定エリア内におけるコミュニケーションをとるために必要な情報をコミュニケーション情報として提示する情報提示システムであって、前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザによる指示入力を受け付ける受付手段と、前記受け付けられた指示入力に基づき、複数のユーザの中から前記第2ユーザを特定する特定手段と、前記特定された第2ユーザの特定エリア内における現在位置を示す位置情報を取得する第1の取得手段と、前記特定された他のユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むユーザ情報を取得する第2の取得手段と、前記第2ユーザの行動状態を示すプレゼンス情報を含む当該第2ユーザの行動に関する情報を行動関連情報として取得する第3の取得手段と、前記取得された位置情報及び行動関連情報に基づき、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、少なくとも1のコミュニケーション手段を選択する選択手段と、前記選択されたコミュニケーション手段により、前記特定された第2ユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むコミュニケーション情報を生成する第1生成手段と、前記生成されたコミュニケーション情報を、前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザに閲覧可能に提示させる提示手段と、を備える構成を有している。
 この構成により、本発明は、行動状態を推定するための第2ユーザの位置と、当該第2ユーザの現在の行動状態を示すプレゼンス情報を含む行動関連情報と、に基づいて、当該第2ユーザのコミュニケーション可能な状態を推定することができるので、当該第2ユーザのコミュニケーション可能な状態に基づいて、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、少なくとも1のコミュニケーションツールを選択させることができる。
 すなわち、本発明は、第1ユーザに、第2ユーザのコミュニケーション可能な手段の中から適切な手段を自動的に選択させることができるので、第1ユーザに容易にかつ適切なコミュニケーション手段を選択させること、及び、その結果、ユーザ同士の円滑なコミュニケーションを実現することができる。
本発明の第1実施形態における情報提示システムの構成を示すシステム構成図である。 第1実施形態のビーコンによってブロードキャストされるアドバタイズメントパケットの一例を示す図である。 第1実施形態の情報提示システムがコミュニケーションをサポートするオフィスのレイアウトマップの一例を示す図である。 第1実施形態における通信端末装置の構成を示すブロック図である。 第1実施形態の通信端末装置に設けられる選択基準データ記憶部に記録されるデータの一例を示す図である。 第1実施形態の通信端末装置において生成されるコミュニケーション情報の一例を示す図である。 第1実施形態における情報管理サーバ装置の構成を示すブロック図である。 第1実施形態の情報管理サーバ装置に設けられるユーザ管理DBに記録されるデータの一例を示す図である。 第1実施形態の情報管理サーバ装置に設けられるビーコン管理DBに記録されるデータの一例を示す図である。 第1実施形態の情報管理サーバ装置に設けられるマップDBに記録されるデータの一例を示す図である。 第1実施形態の情報管理サーバ装置に設けられる人間関係管理DBに記録されるデータの一例を示す図である。 第1実施形態の情報管理サーバ装置に設けられる通信履歴管理DBに記録されるデータの一例を示す図である。 第1実施形態の通信端末装置においてビーコン受信アプリケーションに基づき、実行される処理を示すフローチャートである。 第1実施形態の通信端末装置においてコミュニケーション情報生成アプリケーションに基づき実行される処理を示すフローチャート(その1)である。 第1実施形態の通信端末装置においてコミュニケーション情報生成アプリケーションに基づき実行される処理を示すフローチャート(その2)である。 第1実施形態の情報管理サーバ装置において実行される処理を示すフローチャート(その1)である。 第1実施形態の情報管理サーバ装置において実行される処理を示すフローチャート(その2)である。 第2実施形態の情報管理サーバ装置において実行される処理を示すフローチャートである。 本発明に係る第3実施形態の動作原理を説明するための図である。 第3実施形態における情報管理サーバ装置の構成を示すブロック図である。 第3実施形態の情報管理サーバ装置に設けられる通知情報用DBに記録されるデータの一例を示す図である。 第3実施形態の情報管理サーバ装置において実行される位置情報登録処理及び復帰通知処理の動作を示すフローチャートである。 第3実施形態の通信端末装置においてコミュニケーション情報生成アプリケーションに基づき実行される処理を示すフローチャート(その1)である。 第3実施形態の通信端末装置においてコミュニケーション情報生成アプリケーションに基づき実行される処理を示すフローチャート(その2)である。 第3実施形態の情報管理サーバ装置において実行される処理を示すフローチャート(その1)である。 第3実施形態の情報管理サーバ装置において実行される処理を示すフローチャート(その2)である。 本発明の変形例1における通信端末装置において生成されるコミュニケーション情報のその他の例を示す図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、通信端末装置と、当該通信端末装置とネットワークを介して接続される情報管理サーバ装置と、を有する通信システムに対し、本発明に係る、情報提示システム、プログラム及び情報提示方法を適用した場合の実施形態である。
[A]第1実施形態
 はじめに、図1~図17を用いて本発明の情報提示システムにおける第1実施形態について説明する。
[A1]情報提示システム
[A1.1]概要
 まず、図1を用いて本発明の第1実施形態における情報提示システム1の概要について説明する。なお、図1は、第1実施形態の情報提示システム1の構成を示すシステム構成図である。また、図1においては、図が煩雑になることを防止するために一部のユーザ、通信端末装置10及びビーコン50のみを示している。すなわち、実際の情報提示システム1においては、表示するよりも多数のユーザ、通信端末装置10及びビーコン50が存在している。
 本実施形態の情報提示システム1は、通信端末装置10を用いて各ユーザの行動監視を行う行動監視範囲内に所在するユーザ間のコミュニケーションをサポートし、各ユーザのコミュニケーションに関する煩雑な作業を防止し、円滑なコミュニケーションを支援するためのシステムである。
 特に、本実施形態の情報提示システム1は、第1ユーザとして1のユーザ(すなわち、発信側ユーザ)によって第2ユーザとして他のユーザ(すなわち、着信側ユーザ)とコミュニケーションが要求された場合に、通信端末装置10を用いたコミュニケーション手段及び対面してコミュニケーション(すなわち、フェーストゥフェースコミュニケーション(以下、「対面式の会話コミュニケーション」ともいう。))を行うことを含むコミュニケーション手段を、発信側ユーザに着信側ユーザとコミュニケーションを取るために利用可能なコミュニケーションツールとして、選択させて提示するシステムである。
 具体的には、本実施形態の情報提示システム1は、発信側ユーザが着信側ユーザとのコミュニケーションを要求すると、
(1)着信側ユーザの現在位置を示す位置情報を検出(取得)し、
(2)着信側ユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むユーザ情報を取得し、
(3)着信側ユーザの行動状態を示すプレゼンス情報を含む行動に関する情報(以下、「行動関連情報」という。)を取得し、
(4)取得した位置情報及び行動関連情報に基づき、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、少なくとも1のコミュニケーション手段を選択し、
(5)選択したコミュニケーション手段により、ユーザ情報と、当該着信側ユーザが所在する特定エリア内の位置を示す地図情報と、を含むコミュニケーション情報を生成し、
(6)生成したコミュニケーション情報を、発信側ユーザに閲覧可能に提示させる、
コミュニケーション手段選択処理を含むコミュニケーション情報生成処理を実行するための構成を有している。
 そして、本実施形態の情報提示システム1は、上記のコミュニケーション情報生成処理を実行するために、各ユーザに対応付けられてかつ各ユーザに所持される複数の通信端末装置10と、オフィス80内に敷設されるイントラネットとしてのネットワーク20と、各通信端末装置10に通信接続され、ユーザ間のコミュニケーションをサポートするために必要な各種情報の管理及び提供を行う情報管理サーバ装置30と、オフィス80内に設置される複数のビーコン50と、を有している。
 なお、ネットワーク20は、例えば、携帯電話網を含む公衆電話網と、IP(Internet Protocol)ネットワークが相互接続されて構成される。ただし、当該ネットワーク20の構成は、これに限らない。
 また、通信端末装置10は、オフィス80内に設置され、ネットワーク20に無線通信によって通信接続されるアクセスポイントAPを介してネットワーク20に接続される。
 そして、本実施形態の行動関連情報には、着信側ユーザの行動履歴、行動予定(すなわち、スケジュール)、発信側ユーザと過去に利用したコミュニケーション手段の利用履歴及び着信側ユーザとの関係性の少なくともいずれか一方の情報が含まれる。
 本実施形態の情報提示システム1においては、上述のように、コミュニケーション手段としては、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段を含む。
 特に、リアルタイム性が求められるコミュニケーション手段には、着信側のユーザが行動監視範囲に存在し、かつ、例えば、会議中、離席中又は移動中などのコミュニケーションを取ることができる状態であることが前提となる。
 例えば、リアルタイム性が求められるコミュニケーション手段としては、通信端末装置10を用いない対面式の会話コミュニケーションの他に、通信端末装置10を利用して実行される音声通話及びライブチャットが含まれる。そして、電子メール及びIMは、リアルタイム性が求められないコミュニケーションツールである。
 また、テキストを用いて実現されるコミュニケーション手段には、テキストを用いたデータ通信が実行されることが前提となる。例えば、通信端末装置10を利用して実行されるライブチャット、電子メール及びIMが含まれる。
 なお、ライブチャットについては、リアルタイム性を求めるか否かによって、双方の性質を有するため、いずれかのコミュニケーションタイプに割り振るようにしてもよいが、本実施形態においては、リアルタイム性のあるコミュニケーションツールに該当するものとして説明を行う。
 また、本実施形態の情報提示システム1は、オフィス、店舗又は工場などの行動管理範囲内におけるコミュニケーション手段を選択させて提示するシステムであるが、以下の説明においては、行動管理範囲として、オフィス80を用いて説明する。
 上記に加えて、本実施形態においては、コミュニケーション手段の選択及びコミュニケーション情報を含むコミュニケーション情報生成処理の実行主体は、情報管理サーバ装置30によって実行されてもよいし、通信端末装置10によって実行されてもよいし、又は、双方で協同して実行されてもよい。
 例えば、情報管理サーバ装置30によってコミュニケーション情報生成処理が実行される上記の(1)の場合には、当該情報管理サーバ装置30によってコミュニケーション手段の選択及びコミュニケーション情報の生成が実行され、発信側ユーザの通信端末装置10に配信するようにすればよい。
 この場合には、通信端末装置10は、単にブラウジング機能を有するだけでよく、当該ブラウジング機能によって各種の情報を受信してユーザに閲覧可能に提示するようになっている。
 また、例えば、通信端末装置10によってコミュニケーション情報生成処理が実行される上記の(2)の場合には、情報管理サーバ装置30から各種の情報を取得し、発信側ユーザの通信端末装置10によってコミュニケーション手段の選択及びコミュニケーション情報の生成が実行されてもよい。
 この場合には、通信端末装置10は、着信側ユーザの位置情報、連絡先に関する情報(以下、「連絡先情報」という。)、及び、プレゼンス情報を情報管理サーバ装置30から取得する。そして、通信端末装置10は、取得された各情報に基づいて、コミュニケーション手段の選択及びコミュニケーション情報の生成を実行するようになる。
 さらに、通信端末装置10及び情報管理サーバ装置30の双方が協同してコミュニケーション情報生成処理が実行される上記の(3)の場合には、最終的にコミュニケーション情報を発信側ユーザに提示することができれば、いずれの処理が通信端末装置10又は情報管理サーバ装置30によって実行されていてもよい。
 なお、以下の説明については、通信端末装置10によってコミュニケーション手段の選択及びコミュニケーション情報が生成される場合(すなわち、上記の(2)の処理が通信端末装置10によって実行される場合)について説明する。
 他方、各通信端末装置10を用いて他のユーザとのコミュニケーション図るためのコミュニケーション情報を提示する場合には、他のユーザの連絡先等の機密性の高い情報(例えば、社外秘の情報等)が提示されることになる。
 このため、セキュリティ上の観点から、本情報提示システム1により提供されるサービスの利用を、オフィス80に入居する企業の従業者等に限定する必要性がある。
 そこで、本実施形態においては、情報提示システム1によって提供されるサービスの提供前に、各通信端末装置10とのユーザの認証を行う構成を有している。
 特に、本実施形態においては、出社時等の行動監視範囲に入室した場合には、通信端末装置10は、ユーザ操作に基づいて入力されたアカウント名及びログインパスワードを情報管理サーバ装置30に送信し、当該情報管理サーバ装置30は、受信したアカウント名及びログインパスワードに基づいてユーザ認証を実行するようになっている。
 そして、本実施形態においては、認証に成功したユーザに対して、コミュニケーション情報の提示及びコミュニケーションの実施が許可されるとともに、認証に成功したユーザを入室済として登録され、ログアウト後は、退出済として登録されるようになっている。
 この構成により、悪意の第三者が、コミュニケーション情報を不正に取得することを防止して、機密性の高い情報が流出することを防止することができるようになっている。
[A1.2]情報提示システムの概略構成
 次に、本実施形態の情報提示システムの概略構成について説明する。
 本実施形態の通信端末装置10は、ユーザによって使用される、ラップトップPC(ノート型パーソナルコンピュータ)、タブレット型情報通信端末装置、及び、スマートフォンなどの通信端末装置であり、ネットワーク20に接続された無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイントAPを介して、ネットワーク20と、通信接続される。
 特に、通信端末装置10には、各種の情報を表示する表示機能、ユーザの入力指示を検出するための操作機能、及び、無線通信を行うための無線機能を有している。 
 一方、本実施形態の通信端末装置10は、各種のコミュニケーションツールを実現するためのアプリケーションとして、
(1)メーラー(すなわち、メールアプリケーション)と、
(2)音声通話用アプリケーションと、
(3)チャット用アプリケーションと、
(4)IM送受信用アプリケーションと、
がインストール(搭載)されている。
 なお、ユーザは、これらのアプリケーションを利用することにより、他のユーザとコミュニケーションを図れるようになっている。そして、上記のアプリケーションにより実現される機能を1つのアプリケーションにまとめ、当該アプリケーションによって、各種のコミュニケーションツールを実現するようにしてもよい。
 また、通信端末装置10には、ユーザのスケジュールを管理するためのアプリケーション(いわゆる、スケジューラ)が、インストールされており、当該通信端末装置10は、当該アプリケーションが実行されることによって、自身の行動予定の入力や更新、及び、当該入力又は更新されたスケジュールの閲覧を行うことができるようになっている。ただし、スケジューラについては、従来のソフトウェアと同様であるため、その説明を省略する。
 さらに、通信端末装置10は、自機の現在位置を認識するために、ビーコン50によってブロードキャストされるアドバタイズメントパケットを含むビーコン信号を受信し、当該通信端末装置10には、情報管理サーバ装置30に送信するためのビーコン受信アプリケーションがインストールされている。特に、本実施形態の通信端末装置10において、自機の現在位置を認識する原理については後述する。
 他方、本実施形態の通信端末装置10は、コミュニケーション情報生成アプリケーションを実行することによって、ユーザの操作入力に基づいて着信側ユーザの指定を実行すると、情報管理サーバ装置30から各種の情報を取得し、コミュニケーション情報の生成及び提示を実行する構成を有している。
 情報管理サーバ装置30は、各種のデータベース(以下、「DB」と略す。)を有し、
(1)オフィス80内に所在する各ユーザのスケジュールと、
(2)各ユーザ間の人間関係(同一部署の上司、同僚、関係部署の同僚等)と、各ユーザの通信履歴(例えば、いつ、誰と、何のコミュニケーションツールを用いてコミュニケーションを取ったのか等)と、
を管理する機能を有している。
 ビーコン50は、オフィス80内の各エリアE内に設置され、Bluetooth4.0(登録商標)の規格に基づき、各種の情報を含むアドバタイズメントパケットをブロードキャストする無線発信器である。
 特に、各ビーコン50は、メモリ(図示しない)を有し、当該メモリには、後述するように、オフィス80がある設置階数、及び、エリアID又は会議室名が予め記憶されている。
 そして、各ビーコン50は、アドバタイズメントパケットを含むビーコン信号をブロードキャストする際に、メモリに記憶されている設置階数、及び、エリアID又は会議室名を、当該アドバタイズメントパケットの「Major」及び「Minor」に記述して送信する。なお、本実施形態のアドバタイズメントパケットについては後述する。
[A2]本実施形態の主な処理及びその原理
[A2.1]コミュニケーション手段選択処理
 次に、本実施形態の情報提示システム1におけるコミュニケーション手段選択処理及びその原理について説明する。
(基本原理)
 通常、着信側ユーザが会議中の状態にある場合には、発信側ユーザから音声通話の着信があっても、着信側ユーザが当該着信に応答することが難しい。また、会議中のユーザを呼び出して対面式の会話を行うことは、不可能である。
 したがって、このような状況の場合には、リアルタイムなコミュニケーションツールによりコミュニケーションを取る場合には、着信側ユーザのスケジュールを加味して、会議等の予定の入っていない時間帯に、コミュニケーションを取る必要性が生じる。
 一方、スケジュールに会議等の予定が入っている場合であっても、急遽、当該会議がキャンセルされて、スケジュールには、反映されていないような場合もある。このような場合には、着信側ユーザの実際の状況とスケジュールの内容が、必ずしも一致しない。
 したがって、実際のコミュニケーション場面においては、着信側ユーザのスケジュールのみならず、着信側ユーザが、実際に置かれている状況に応じて、当該着信側ユーザが、リアルタイムにコミュニケーションを取ることができる状況にあるか否かを特定してコミュニケーションツールを選択することが望ましい。
 そこで、本実施形態の情報提示システム1は、オフィス80内や敷地内などの予め定められた行動監視範囲内において、
(1)行動状態を推定するための着信側ユーザの位置と、当該着信側ユーザの現在の行動状態を示すプレゼンス情報を含む行動関連情報と、に基づいて、所定の条件(以下、「選定条件」ともいう。)を具備するか否かを判定することによって、当該着信側ユーザにおける現在のコミュニケーション可能な状態を推定し、
(2)当該推定した着信側ユーザにおける現在のコミュニケーション可能な状態に基づいて、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、少なくとも1のコミュニケーション手段を選択し、
(3)当該選択したコミュニケーション手段を発信側ユーザに選択可能に提示する
構成を有している。
 すなわち、本実施形態の情報提示システム1は、発信側ユーザに、選定条件に基づいて着信側ユーザにおける現在のコミュニケーション可能な状態を推定し、当該推定した状態に基づいて、適切なコミュニケーション手段を提示させることが可能な構成を有している。
 そして、本実施形態の情報提示システム1は、発信側ユーザに容易にかつ適切なコミュニケーション手段を選択させること、及び、その結果、ユーザ同士の円滑なコミュニケーションを実現することができるようになっている。
 一方、本実施形態の情報提示システム1は、着信側ユーザのプレゼンス情報だけでなく、現在位置も含めて着信側ユーザにおける現在のコミュニケーション可能な状態を推定する構成を有している。
 すなわち、本実施形態の情報提示システム1は、着信側ユーザのプレゼンスを当該着信側ユーザの現在位置と比較し、着信側ユーザのプレゼンス情報と現在位置とが異なる場合に、当該着信側ユーザの現在位置に基づいて、着信側ユーザにおける現在のコミュニケーション可能な状態を推定する構成を有している。
 例えば、着信側ユーザの行動予定を示すスケジュール情報には、「会議」となっており、かつ、着信側ユーザのプレゼンス情報としては「会議中」が設定され、リアルタイムなコミュニケーションが不可であることが示されている場合を想定する。
 このような状態においては、着信側ユーザの現在位置が会議室内の場合には、着信側ユーザの現在位置、プレゼンス情報及びスケジュール情報が一致するので、本実施形態においては、リアルタイム性を有する音声を用いて実現させるコミュニケーション手段ではなく、テキストを用いて実現するコミュニケーション手段を選択可能に発信側ユーザに提示することができるようになっている。
 その一方、このような場合であっても、着信側ユーザの現在位置が、会議室外にあり、オフィスの自席にいるような場合、又は、オフィス内を移動している場合には、会議に参加していないと判断することができる。
 したがって、このような場合(スケジュール情報が「会議」でかつ着信側ユーザのプレゼンス情報としては「会議中」が設定されているが当該会議に参加されていない場合)であっては、本実施形態においては、リアルタイム性を有する音声を用いて実現させるコミュニケーション手段を選択可能に発信側ユーザに提示することができるようになっている。
 なお、このような場合であって、移動中の場合(例えばクライアントや上司とオフィス内を見学する場合など)には、テキストを用いて実現させるコミュニケーション手段によるコミュニケーションが難しい場合もある。
 そこで、本実施形態においては、予めこのような状況下においては(すなわち、移動中には)、リアルタイム性を有するテキストを用いて実現させるコミュニケーション手段を選択不可に予め設定させ、当該移動中の場合には、テキストを用いて実現させるコミュニケーション手段を提示しないことも可能になっている。
 他方、上述のような場合において、着信側ユーザの現在位置が、会議室外にある一方、着信側ユーザの位置が、例えば、行動監視範囲外を示す場合など、リアルタイムにコミュニケーションを図ることができない状態である場合も想定される。
 このような場合には、音声及びテキストを含めてリアルタイム性を有するコミュニケーションができないので、非リアルタイム性であってテキストを用いて実現させるコミュニケーション手段を選択可能に発信側ユーザに提示することができるようになっている。
(他の行動関連情報に基づくコミュニケーション手段選択処理)
 行動関連情報には、着信側ユーザのプレゼンス情報の他に、着信側ユーザの行動履歴、行動予定(すなわち、スケジュール)、発信側ユーザと過去に利用したコミュニケーション手段の利用履歴及び着信側ユーザとの関係性の少なくともいずれか一方の情報が含まれる。
 特に、行動履歴は、例えば、着信側ユーザの時間帯や状況に応じて過去に選択されたコミュニケ-ション手段の傾向を示すので、当該行動履歴を用いることによって当該傾向をコミュニケ-ション手段選択処理に反映させることができるようになっている。
 また、行動予定は、例えば、着信側ユーザの状況を把握することができるので、当該行動予定を用いることによって着信側ユーザにとって最適なコミュニケーション手段をコミュニケ-ション手段選択処理に反映させることができるようになっている。
 例えば、着信側ユーザが外出直前で数時間後に帰社するような場合に、不急の連絡でなければ電子メールを選択すれば、着信側ユーザにとって最適なコミュニケ-ション手段となる。
 さらに、利用履歴は、例えば、発信側ユーザ及び着信側ユーザにとって通常のコミュニケ-ション手段の傾向を示すので、当該行利用履歴を用いることによって当該傾向をコミュニケ-ション手段選択処理に反映させることができるようになっている。
 例えば、テキストによってコミュニケーションを実現する場合において電子メールの頻度が高い場合には、当該電子メールがコミュニケーション手段として選択される。
 そして、着信側ユーザとの関係性は、例えば、報告義務の有無、仕事上の重要度などのコミュニケーションの重要度を特定することができるので、当該行利用履歴を用いることによって当該コミュニケーションの重要度をコミュニケ-ション手段選択処理に反映させることができるようになっている。
 このように、本実施形態においては、プレゼンス情報に加えてこれらの行動関連情報に基づいて、当該着信側ユーザにおける現在のコミュニケーション可能な状態を推定し、当該推定した着信側ユーザにおける現在のコミュニケーション可能な状態に基づいて、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、1のコミュニケーションツールを選択させてもよい。
 具体的には、本実施形態の情報管理サーバ装置30は、着信側ユーザの行動履歴、行動予定(スケジュール)、発信側ユーザと過去に利用したコミュニケーション手段の利用履歴、及び、着信側ユーザとの関係性(着信側ユーザが発信側ユーザの上司又はプロジェクトリーダなど)の少なくともいずれか一方の情報を含む行動関連情報が記憶されているDBを用いており、これらの行動関連情報を管理している。
 そして、通信端末装置10は、所定のタイミングで取得した行動関連情報に基づいて、コミュニケーション手段を選択させる。
 例えば、通信端末装置10は、着信側ユーザの行動履歴の情報として、着信側ユーザが電話を用いたコミュニケーションの頻度が著しく低い場合(全体のうち一定の割合以下)の情報が含まれる場合には、着信側ユーザに電話をしたとしても当該電話に出る可能性が低いので、コミュニケーション手段の中から、電話のコミュニケーション手段を非選択にさせてもよい。
 また、通信端末装置10は、発信側ユーザと着信側ユーザとの利用履歴の情報として、関係性発信側ユーザと着信側ユーザとが過去にリアルタイム性を有するコミュニケーション手段が実施された際のライブチャットの割合が他のコミュニケーション手段の割合より多い情報が含まれる場合には、コミュニケーション手段の中から、ライブチャットのコミュニケーションツールを選択させてもよい。
 さらに、通信端末装置10は、着信側ユーザとの関係性の情報として、着信側ユーザが発信側ユーザの上司の情報が含まれる場合には、例えば、上司が口頭での報告を要求される可能性が高いので、コミュニケーション手段の中から、対面式の会話のコミュニケーション手段を選択させてもよい。
 なお、着信側ユーザとの関係性の情報として、着信側ユーザが発信側ユーザのプロジェクトリーダであることを示す情報が含まれる場合には、コミュニケーションを、当該プロジェクトに関係する他のユーザに対してもその内容について通知又は閲覧させること、又は、その可能性が含まれるため、テキストを用いて実現されるコミュニケーション手段を選択させてもよい。
 そして、着信側ユーザのスケジュール情報において、現在自席に不在であるが所定の時刻(以下、「戻り時刻」という。)に自席に戻る予定の場合には、通信端末装置10は、テキストを用いて実現されるコミュニケーションツールであって、非リアルタイム性の電子メールやIMをコミュニケーション手段として選択させてもよい。
(優先度)
 本実施形態の情報提示システム1においては、行動関連情報に基づき、選択可能なコミュニケーション手段のそれぞれに対して優先度を設定し、当該設定された優先度に基づき、選択可能なコミュニケーション手段を提示するようにしてもよい。
 特に、上述の各行動関連情報においては、コミュニケーション手段を選択するコミュニケーション手段選択処理を実行する際に用いたが、当該コミュニケーション選択処理によって発信側ユーザにおいて選択可能に選択された複数のコミュニケーション手段について、優先度を決定するための優先度を設定するために用いる。
 具体的には、通信端末装置10は、設定した優先度に基づき、選択可能な各コミュニケーション及びコミュニケーションツールをソートし、当該ソート後のコミュニケーション又はコミュニケーションツールによってコミュニケーションを取るために必要な連絡先に関する情報(例えば、当該着信側ユーザのメールアドレス、電話番号、IMアドレス等)を、少なくとも含むコミュニケーション情報を生成して、発信側ユーザに提示する構成を有している。
 例えば、通信端末装置10は、選択可能なコミュニケーション手段がリアルタイム性を有するコミュニケーション手段の場合であって、発信側ユーザと着信側ユーザとの利用履歴の情報として、発信側ユーザと着信側ユーザとが過去にリアルタイム性を有するコミュニケーション手段が実施された際のライブチャットの割合が他のコミュニケーション手段の割合より多い情報が含まれる場合には、ライブチャットの優先度を高くする。
 また、通信端末装置10は、選択可能なコミュニケーション手段がリアルタイム性を有するコミュニケーション手段の場合であって、着信側ユーザとの関係性の情報として、着信側ユーザが発信側ユーザの上司の情報が含まれる場合には、上司が口頭での報告を要求される可能性が高いので、対面式の会話のコミュニケーション手段を最上位にし、電話のコミュニケーション手段をその次の順位として優先度を設定する。
 そして、通信端末装置10は、選択可能なコミュニケーション手段がリアルタイム性を有するコミュニケーション手段の場合であって、着信側ユーザの行動履歴の情報として、着信側ユーザが電話の頻度が著しく低い場合(全体のうち一定の割合以下)の情報が含まれる場合には、着信側ユーザに電話をしたとしても当該電話に出る可能性が低いので、電話のコミュニケーション手段の優先度を最下位に設定する。
 さらに、通信端末装置10は、選択可能なコミュニケーション手段がリアルタイム性を有するコミュニケーション手段の場合であって、着信側ユーザの行動予定の情報として、着信側ユーザがオフィスに帰社した直後であることを示す情報が含まれる場合には、帰社後は残務整理が忙しいと想定され他のコミュニケーション手段よりも長い時間が必要な対面式の会話のコミュニケーション手段の優先度を最下位に設定する。
 一方、通信端末装置10は、行動関連情報だけでなく、各ユーザの現在位置を考慮して優先度を設定してもよい。
 例えば、通信端末装置10は、行動関連情報だけでなく、発信側ユーザの現在位置と着信側ユーザの現在位置とに基づいて算出された物理的な距離が所定の条件を具備する場合には、対面式の会話の優先度を最上位に設定してもよい。
 通常、着信側ユーザの現在位置が発信側ユーザの近傍の位置である場合には、リアルタイム性を有する音声を用いて実現させるコミュニケーション手段として対面式の会話が有効となる。
 そこで、通信端末装置10は、選択可能なコミュニケーション手段がリアルタイム性を有するコミュニケーション手段の場合であって、発信側ユーザの現在位置と着信側ユーザの現在位置とに基づいて両者の行動監視範囲内における物理的な距離が一定距離以下などの所定の条件を具備する場合には、簡易で確実に情報交換を行うことが可能な対面式の会話のコミュニケーション手段の優先度を最上位に設定する。
 他方、通信端末装置10は、行動関連情報の複合的な要因に基づいて、優先度を設定してもよい。
 例えば、通信端末装置10は、選択可能なコミュニケーション手段がテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の場合であって、着信側ユーザとの関係性の情報として、プロジェクトリーダであることを示す情報が含まれ、かつ、他のプロジェクトチームに属するユーザと電子メールによるコミュニケーションの頻度が高い場合には、電子メールを他のテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段よりも優先度を上位に設定してもよい。
[A2.2]現在位置の特定原理
 次に、図2を用いて本実施形態の情報提示システム1における現在位置の特定原理について説明する。なお、図2は、本実施形態のビーコン50によってブロードキャストされるビーコン信号に含まれるアドバタイズメントパケットの一例を示す図である。
 本実施形態においては、各通信端末装置10の位置を特定するために、行動管理範囲内(すなわち、オフィス80)において複数に分割されたエリアE毎に設置されたビーコン50からブロードキャストされたBLE(Bluetooth Low Energy)(登録商標)のアドバタイズメントパケットを含むビーコン信号を用いている。
 特に、アドバタイズメントパケットには、図2に例示するように、
(A)「Beacon Prefix」と、
(B)当該ビーコン50を識別するためのUUIDを含む「Proximity UUID」と、
(C)当該ビーコン50の設置されたオフィス80が入居する建築物上の階数を示す階数情報などの複数のエリアEから構成される区分情報が格納される「Major」と、
(D)当該ビーコン50の設置された各エリアEに対応するエリアID又は会議室名などのエリア情報が格納される「Minor」と、
(E)当該ビーコン50におけるビーコン信号の送信電波強度を示す「Tx Power」と、
が含まれる。
 なお、区分情報とは、行動監視範囲であるオフィス80が建築物の複数の階に跨がる場合、又は、複数の建築物(建屋)に跨がる場合に、階数、又は、建屋を特定するための情報である。そして、後述するようにマップデータを用いる際に、必要となる情報である。また、Tx Powerは、計測されたパワーであり、Measured Powerを示す。
 そして、通信端末装置10は、ブロードキャストされた上記のアドバタイズメントパケットを含むビーコン信号を受信すると、当該受信したビーコン信号の信号受信強度の値として、当該ビーコン信号受信時のRSSI値を算出し、当該算出したRSSI値と、アドバタイズメントパケットと、を対応付けつつ、情報管理サーバ装置30に送信する。
 特に、通信端末装置10の近傍(例えば、10m以内)に複数のビーコン50が存在する場合には、当該通信端末装置10は、複数のビーコン50によってブロードキャストされたビーコン信号を同時に受信するとともに、それぞれビーコン信号に対して、RSSI値と、アドバタイズメントパケットと、を対応付けつつ、情報管理サーバ装置30に送信する。
 一方、情報管理サーバ装置30は、ビーコン信号を受信した通信端末装置10から送信されたアドバタイズメントパケット及びRSSI値を受信すると、アドバタイズメントパケットに含まれるTxパワーとRSSI値とに基づいて所定の演算を実行し、当該ビーコン信号を受信した通信端末装置10から当該ビーコン信号をブロードキャストしたビーコン50までの距離を算出する。
 例えば、情報管理サーバ装置30は、下記(式1)にTxパワーとRSSI値を代入して、ビーコン50から通信端末装置10までの距離を算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 なお、(式1)において「PTX」は、Txパワーを示し、「r」は、ビーコン50から通信端末装置10までの距離を示す。また、「B」は、電波の減衰の度合いを示す定数であり、例えば、理論上の数値としては「2」を示す。
 また、情報管理サーバ装置30は、各アドバタイズメントパケットに含まれる区分情報に基づき、ユーザの所在するオフィス80のフロア(階数)などの区分を特定するとともに、当該特定した区分に対応する地図のデータ(以下、「マップデータ」という。)を読み出して、当該アドバタイズメントパケットに含まれるエリアIDに基づき、各アドバタイズメントパケットの送信元ビーコン50の設置エリアを特定する。
 そして、情報管理サーバ装置30は、当該特定したビーコン50の設置位置を中心点としつつ、(式1)に基づき算出した距離「r」を半径とする同心円を、上記特定した区分上に描き、同心円の交差する領域内に通信端末装置10の現在位置(すなわち、通信端末装置10を保持するユーザの現在位置)を特定する。
 なお、情報管理サーバ装置30は、同心円の交差する領域には、一定の大きさがあるので、当該領域の中心近傍の領域全てを、誤差込みの現在位置領域(例えば、数m程度の半径を持つ円上の領域)として特定する。ただし、以下の説明においては、便宜上「現在位置」として説明する。
[A2.3]コミュニケーション情報生成処理
 次に、図3を用いて本実施形態の情報提示システム1におけるコミュニケーション情報生成処理及びその原理について説明する。
 なお、図3は、本実施形態の情報提示システム1によってコミュニケーションをサポートする行動監視範囲内としてのオフィス80の特定の区分のマップデータによって示される地図(マップ)の一例を示す図である。
 また、以下の説明においては、例えば、図3に示すように、行動管理範囲として、オフィス80を用いるとともに、当該オフィス80が、東西方向及び南北方向のそれぞれに対して複数のエリアE(具体的には、E1-1~E4-4)に分割され、かつ、複数の会議室及びミーティングブースにそれぞれ会議室名(例えば、会議室にA、B及びC)やミーティングブース名(例えば、1~4)が割り当てられている例を用いて説明する。
(基本原理)
 通信端末装置10は、発信側ユーザの希望する着信側ユーザを特定してコミュニケーション情報の取得要求を行った場合に、情報管理サーバ装置30から送信された情報によってコミュニケーション情報を生成する。
 特に、通信端末装置10は、原則、
(1)着信側ユーザとコミュニケーションを図るための選択可能なコミュニケーション手段(すなわち、コミュニケーション手段の種別)
(2)着信側ユーザのプレゼンス情報、及び、
(2)電話番号や電子メールアドレスなど当該コミュニケーションツールを起動させるための着信側ユーザの連絡先に関する情報(以下、「連絡先情報」という。)、
を受信する。
 そして、通信端末装置10は、受信した上記の各情報と、上記の選択可能なコミュニケーション手段を実行するためのコミュニケーションツールの起動ボタンと、を含み、発信側ユーザの希望する着信側ユーザとのコミュニケーション手段やそのツールによって構成されるコミュニケーション情報を生成する。
(付加情報の表示)
 本実施形態においては、発信側ユーザが、着信側ユーザと、対面式の会話を行う場合には、発信側ユーザが、オフィス80内において着信側ユーザを探す必要性があるため、着信側ユーザのオフィス80上における現在位置を提示することが望ましい。
 また、コミュニケーション情報を発信側ユーザに提示する場合には、当該ユーザとコミュニケーションに適したコミュニケーションツール及び連絡先の情報のみならず、着信側ユーザのスケジュール及びスケジュールに関する情報(以下、「スケジュール情報」という。)を発信側ユーザに提示することが望ましい。
 そこで、本実施形態の情報提示システム1は、付加情報として、各ユーザのスケジュール情報と、着信側ユーザの現在位置をマップデータにプロットされた現在位置情報(オフィスレイアウトマップ上に着信側ユーザの現在位置の情報)と、生成されるコミュニケーション情報に含めて発信側ユーザに提示するようになっている。
 すなわち、着信側ユーザにおける現在位置及びスケジュールは、発信側ユーザに対して選択するコミュニケーションツールを選択する際に参考となる情報(コミュニケーションを支援するための情報)であるため、選択可能なコミュニケーション手段とともにユーザに閲覧可能に提示されるようになっている。
 具体的には、情報管理サーバ装置30は、上述のように、特定した着信側ユーザの各通信端末装置10のアドバタイズメントパケットを取得すると、当該アドバタイズメントパケットによって特定される着信側ユーザの現在位置を含むマップデータを取得し、RSSI値に基づき、着信側ユーザの現在位置を特定する。
 そして、情報管理サーバ装置30は、図3に示すようなオフィスレイアウトのマップデータ上に当該現在位置をプロットしたマップデータ(すなわち、プロットマップデータ)を生成して通信端末装置10に送信する。
 例えば、情報管理サーバ装置30は、現在位置だけでなく、当該現在位置を中心に誤差の範囲を円で構成される現在位置領域が形成されたプロットマップデータを生成して送信する(後述の図6を参照)。
 一方、通信端末装置10は、取得したプロットマップデータと、スケジュールデータと、コミュニケーション情報に組み込んでこれらのデータを有するコミュニケーション情報を生成する。
 なお、情報管理サーバ装置30は、各ユーザのスケジュール情報と、オフィス80のレイアウトを示す地図に対応するマップデータと、各ユーザの行動予定としてのスケジュール情報を管理する。特に、マップデータは、オフィス80の存在する建築物の階数やフロアエリアなど区分と対応付けられて構築されて記憶されている。
[A3]具体的な構成
[A3.1]通信端末装置
 次に、図4~図6を用いて、本実施形態の通信端末装置10について説明する。なお、図4は、本実施形態の通信端末装置10の構成を示すブロック図であり、図5は通信端末装置10の選択基準データ記憶部163に記憶されるデータの一例を示す図である。また、図6は、本実施形態の通信端末装置10において生成されるコミュニケーション情報の一例を示す図である。
 本実施形態の通信端末装置10は、図4に示すように、ネットワーク20に通信接続されるネットワーク通信部110と、ビーコン50からアドバタイズメントパケットを受信するビーコン受信部120と、現在日時を検出するタイマ130と、表示部140と、表示部140に対する画像の表示を制御する表示制御部150と、有している。
 また、通信端末装置10は、各種のデータが記憶される記憶部160と、タッチパネルにより構成される操作部170と、通信端末装置10の各部を統括制御する端末管理制御部180と、各種のアプリケーションに基づく処理を実行するアプリケーション実行部190と、マイク及びスピーカを有し、音声通話を行う際に音声の入出力を実行する音声入出力部200と、を有している。
 なお、通信端末装置10の各部は、バスBによって相互に接続されており、データの授受を実行する。また、例えば、本実施形態の表示制御部150は、アプリケーション実行部190と連動して、例えば、本発明の提示手段を構成する。
 ネットワーク通信部110は、所定のネットワークインターフェースであり、アクセスポイントAPを介してネットワーク20に通信接続され、情報管理サーバ装置30との間におけるデータの送受信を行う。
 特に、ネットワーク通信部110は、無線LAN(ローカルエリアネットワーク)、bluetooth(登録商標)、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.15.4などの無線通信インターフェースを構成する。
 ビーコン受信部120は、BLEの規格に従ってビーコン50から送信されるアドバタイズメントパケットを受信して、アプリケーション実行部190に供給する。
 タイマ130は、端末管理制御部180及びアプリケーション実行部190の制御の下、日付けも含めて現在時刻を出力する
 表示部140は、例えば、有機EL(Electro-Luminescence)素子又は液晶表示素子によって構成され、表示制御部150の制御に従って所定の画像を表示する。
 表示制御部150は、アプリケーション実行部190と連動し、アプリケーション実行部190によって生成されたデータに対応する画像を表示部140に表示させるための描画データを生成して、表示部140に供給する。
 記憶部160は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等により構成され、その記憶領域内にアプリケーション記憶部161と、表示制御データ記憶部162と、選択基準データ記憶部163と、ワークエリアとしてのRAM164と、を有する。
 アプリケーション記憶部161には、自機のユーザに対応するユーザIDの他に、各コミュニケーション手段によるコミュニケーションを行うためのアプリケーションが記憶される。また、アプリケーション記憶部161には、ビーコン受信アプリケーション及びミュニケーション情報生成アプリケーションが記憶される。なお、各アプリケーションは、アプリケーション実行部190によって実行される。
 表示制御データ記憶部162には、コミュニケーション情報を描画するために必要な各種の描画オブジェクトに対応するデータが記憶される。
 選択基準データ記憶部163には、例えば、図5に示すように、コミュニケーション手段を実現するコミュニケーションツール毎に、当該コミュニケーションツールを選択するための条件を示す条件情報が対応付けられた選択基準データが記憶される。
 例えば、図5には、「音声通話」の選定条件の条件情報として、
(1)条件1:会議中ではないこと、
(2)条件2:取り込み中ではないこと、及び、
(3)条件3:退社していないこと、
という3つの条件が設定されていることを示す。
 なお、上述したコミュニケーション手段選択処理において、これらの条件全てを満たす場合に、当該コミュニケーションツールを選択できるようになっている。また、各コミュニケーションツールの選定条件は、「対面式の会話」、「音声通話」、「IM及びチャット」及び「電子メール」の順に条件が緩和されるようになっている。
 操作部170は、表示部140の表示面上に座標を一致させつつ、設置された静電容量式のマルチタッチ型のタッチパネル、テンキー、QWERTYキーである。
 端末管理制御部180は、主としてCPU(中央演算装置)により構成され、通信端末装置10の各部を統合制御する。
 アプリケーション実行部190は、端末管理制御部180による制御の下、アプリケーション記憶部161に記憶されたアプリケーション、すなわち、コミュニケーション情報生成アプリケーション(以下、単に「情報生成アプリ」ともいう。)を実行することによって各種の処理を実行する。
 具体的には、アプリケーション実行部190は、ユーザ指定部191と、パケット受信処理部192と、データ取得部193と、コミュニケーション手段選定部194と、コミュニケーション情報生成部195と、通信処理部196と、を実現する。
 なお、例えば、本実施形態のデータ取得部193は、本発明の第1の取得手段、第2の取得手段及び第3の取得手段を構成し、コミュニケーション手段選定部194は、本発明の選択手段及び設定手段を構成する。また、例えば、本実施形態のデータ取得部193は、情報管理サーバ装置30と連動して本発明の管理手段を構成し、コミュニケーション情報生成部195は、本発明の第1生成手段を構成する。
 ユーザ指定部191は、操作部170に対するユーザの指示入力に基づき、情報管理サーバ装置30に希望する着信側ユーザを特定するための要求を送信するとともに、当該要求に対して、情報管理サーバ装置30からユーザ一覧データが配信されると、表示制御部150と連動しつつ、ユーザの氏名及び部署を含むユーザの一覧を表示させる。
 そして、ユーザ指定部191は、当該表示された一覧に基づき、操作部170に対して、ユーザが1のユーザを選択する旨の入力操作を行うと、当該選択されたユーザのユーザIDをユーザ一覧データから抽出して、当該ユーザIDを付加した、ユーザ選択指示を情報管理サーバ装置30に送信する。
 パケット受信処理部192は、情報管理サーバ装置30からプッシュ通知を受信すると、アプリケーション記憶部161から、ビーコン受信アプリケーションを読み出し、ビーコン受信アプリケーションを起動させる。
 そして、パケット受信処理部192は、ビーコン受信部120を介して、ビーコン50からブロードキャストされるビーコン信号を受信し、当該受信したビーコン信号に含まれるアドバタイズメントパケットを取得する。
 このとき、パケット受信処理部192は、ビーコン受信部120により受信されたビーコン信号のRSSI値を算出するとともに、RSSI値の大きい上位3つのビーコン信号に含まれるアドバタイズメントパケットを特定して、当該特定したアドバタイズメントパケットを、ネットワーク通信部110を介して、情報管理サーバ装置30に送信する。
 データ取得部193は、着信側ユーザのユーザIDを付加した選択指示を送信すると、コミュニケーション情報生成アプリケーションに基づき、情報管理サーバ装置30から、着信側ユーザのスケジュール情報と、ユーザ情報と、プレゼンス情報を含む行動関連情報と、着信側ユーザの現在位置がプロットされているマップデータ(すなわち、プロットマップデータ)と、を取得する。
 コミュニケーション手段選定部194は、取得された着信側ユーザのスケジュール情報、ユーザ情報、プレゼンス情報を含む行動関連情報、及び、着信側ユーザの現在位置がプロットされているロットマップデータと、上記の選択基準データと、に基づき、各コミュニケーション手段における選択可能な手段を選定する。
 具体的には、コミュニケーション手段選定部194は、上述のように、行動状態を推定するための着信側ユーザの位置と、プレゼンス情報を含む行動関連情報と、に基づいて、選定条件を示す選択基準データを具備するか否かを判定し、具備した条件に従って、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、発信側ユーザによって選択可能な1以上のコミュニケーション手段を選定する。
 また、コミュニケーション手段選定部194は、着信側ユーザの位置、及び、プレゼンス情報を含む行動関連情報に基づいて、上述のように選択可能な1以上のコミュケーション手段(すなわち、選択基準データを具備したコミュニケーション手段)の優先度を算出し、当該算出した優先度について所定の条件を具備する選択可能なコミュケーション手段の優先度を高くして当該優先度の順位を決定する。
 コミュニケーション情報生成部195は、優先度の高い順にコミュニケーションツールを並べ替えつつ、着信側ユーザのユーザ情報及びスケジュール情報と、プロットマップデータと、選択可能なコミュニケーションツールを起動させるためのボタンと、を含むコミュニケーション情報を生成する。
 例えば、コミュニケーション情報生成部195は、図6に示すように、
(1)ユーザの氏名、所属及び顔写真と、
(2)対面式の会話が可能な場合には、その旨と、
(3)並び替えられた順にコミュニケーションツールを選択するためのボタン及びその時の連絡先と、
(4)データ取得部193によって取得されたスケジュール情報と、
(5)プロットマップデータと、
を表示させるためのコミュニケーション情報を生成する。
 そして、コミュニケーション情報生成部195は、当該生成したコミュニケーション情報を表示制御部150に供給して、表示部140に表示させる。
 通信処理部196は、コミュニケーション情報の表示状態において、操作部170が、ユーザによるいずれかのコミュニケーションツールを選択する旨の入力操作を受け付けると、当該選択されたコミュニケーションツールによるコミュニケーションを実現するためのアプリケーションをアプリケーション記憶部161から読み出す。
 そして、通信処理部196は、当該アプリケーションに基づく処理を実行することにより、発信側ユーザと着信側ユーザとの間におけるコミュニケーションを実現するための各種の処理を実行する。
 例えば、ユーザによってコミュニケーション情報に基づき音声通話が選択された場合には、通信処理部196は、音声通話用のアプリケーションを読み出し、着信側ユーザの通信端末装置10に発信して、音声通話を実現する。
 このとき、通信処理部196は、音声入出力部200と連動して、発信側ユーザの発した声を音声データに変換しつつ、ネットワーク通信部110を介して、着信側ユーザの通信端末装置10に送信するとともに、着信側ユーザの通信端末装置10から受信した音声データに基づき、音声入出力部200に音声を出力させるようになっている。
 なお、音声通話時の処理については、従来と同様である。また、IM、チャット、電子メールの送受信に関しても従来と同様であるため、詳細は、省略する。
[A3.2]情報管理サーバ装置
 次に、図7~図12を用いて本実施形態の情報管理サーバ装置30について説明する。なお、図7は、本実施形態の情報管理サーバ装置30の構成を示すブロック図であり、図8~図13は、それぞれ、情報管理サーバ装置30に設けられたユーザ管理DB331、ビーコン管理DB333及びマップDB334、人間関係管理DB335、通信履歴管理DB336に記憶されるデータの一例を示す図である。
 本実施形態の情報管理サーバ装置30は、図7に示すように、ネットワーク20に通信接続される通信制御部310と、各種のメモリとして機能するROM/RAM320と、各種のDBを有する記録装置330と、装置全体を制御するシステム管理制御部340と、を有している。
 また、情報管理サーバ装置30は、プロットマップデータの生成及び通信端末装置10に対する各種データの配信処理を実行するデータ処理部350と、現在日時を特定するタイマ360と、を有している。
 そして、上記の各部は、バスBによって相互に接続され、各構成要素間におけるデータの転送が実行される。
 通信制御部310は、所定のネットワークインターフェースであり、ネットワーク20を介して、通信端末装置10に通信接続され、各種データの授受を行う。
 ROM/RAM320には、情報管理サーバ装置30の駆動に必要な各種のプログラムが記録されている。また、ROM/RAM320は、各種の処理が実行される際のワークエリアとして用いられる。
 記録装置330は、HDD(Hard Disc  Drive)、又は、SSD(Solid State Drive)により構成される。
 そして、記録装置330には、ユーザ管理DB331と、スケジュール管理DB332と、ビーコン管理DB333と、マップDB334と、人間関係管理DB335と、通信履歴管理DB336と、が構築されている。
 なお、例えば、本実施形態のユーザ管理DB331、スケジュール管理DB332、人間関係管理DB335及び通信履歴管理DB336は、例えば、本発明の記録手段を構成する。
 ユーザ管理DB331は、各ユーザを管理するためのユーザ情報が記録されるDBである。例えば、ユーザ管理DB331には、例えば、図8に示すように、各ユーザを識別するためのユーザIDに対応付けて、当該ユーザの属性を示すユーザ情報が記録される。
 また、このユーザ情報には、
(1)当該ユーザの氏名と、
(2)所属と、
(3)アカウント名と、
(4)ログイン用のパスワードと、
(5)連絡先情報と、
(6)顔写真等の画像のデータと、
(7)最終位置を示す情報と、
(8)お気に入りユーザのユーザIDと、
(9)出退の状態を示す情報と、
が含まれている。
 また、連絡先情報には、各コミュニケーションツールによるコミュニケーションを実現するため、
(5A)メールアドレスと、
(5B)電話番号と、
(5C)IMアドレスと、
が含まれている。
 例えば、図8には、ユーザID「U001」に対応するユーザのユーザ情報として、氏名「○○太郎」部署「総務部○○課」、アカウント名「taro marumaru」パスワード「****」、メールアドレス「ma@123.co.jp」、電話番号「080-123-4567」、IMアドレス「***taro」、画像データ「photo001」、最終位置「1F会議室A」、お気に入りユーザ「U002、U015、U004」なる情報を含むユーザ情報が含まれる場合におけるユーザ管理DB331のデータ記録例が示されている。
 なお、最終位置とは、対応するユーザの存在が最後に確認された際の現在位置を示す情報である。なお、情報管理サーバ装置30は、一定の時間間隔(例えば、5分間隔)にて各通信端末装置10の位置を取得しており、最後に取得された現在位置を示す。なお、各通信端末装置10の現在位置は、予め定められたタイミング毎に上述の方法によって特定する。
 また、お気に入りユーザとは、頻繁に連絡する相手として、ユーザが、事前に登録したコミュニケーション相手を示すものであり、各ユーザによって登録された登録済みユーザのユーザIDが記録される。
 さらに、各ユーザの行動管理範囲内における出退については、ユーザが行動管理範囲に入室し、情報提示システム1のサービスにログインした際に「入室済み」にされ、ログアウトするまで「入室済み」の状態が維持され、ログアウトした時点で、「退出」に設定されるようになっている。
 なお、ユーザ情報は、情報提示システム1のサービスにログインする際に、又は、ユーザ認証を行う際に、及び、お気に入りユーザの管理又は出退管理などに用いられる。
 また、ユーザ情報は、情報提示システム1のサービス登録時に、対応するユーザに対して、電話番号、電子メールアドレス、IMアドレス等を設定し、当該設定時にユーザ管理DB331に登録される。
 スケジュール管理DB332は、各ユーザのスケジュール情報を管理するためのDBである。例えば、スケジュール管理DB332には、各ユーザのユーザIDと対応付けて、当該ユーザのスケジュール情報が記録される。
 特に、スケジュール情報は、通信端末装置10にインストールされたスケジューラを用いて、ユーザによって入力されたユーザの行動予定を示す情報であり、スケジュール情報の生成時にスケジュール管理DB332に記録されるとともに、通信端末装置10からの要求に応じて、更新される。
 ビーコン管理DB333は、オフィス80内に設置された各ビーコン50を管理するためのデータが記録されるDBである。例えば、ビーコン管理DB333には、図9に示すように、
(1)各ビーコン50を識別するためのUUIDと、
(2)当該ビーコン50の設置されたオフィス80の階数と、
(3)当該ビーコン50が設置されたオフィス80上の設置エリアEのエリアID又は会議室名と、
が対応付けて記録される。
 例えば、図9には、UUID「B001」に対応するビーコン50が、オフィス80がある建築物「2F」、及び、エリア「E1-1」に設置されている場合のデータ記録例を示している。
 マップDB334は、オフィスレイアウトマップに対応するマップデータを管理するためのDBである。例えば、マップDB334には、図10に示すように、オフィス80の入居している建築物の階数毎に、対応するマップデータが記録される。
 人間関係管理DB335は、各ユーザ間の人間関係を管理するための情報が、データとして記録されるDBである。例えば、人間関係管理DB335は、図11に示すように、各ユーザのユーザIDと対応付けて、当該ユーザに関連するユーザのユーザIDと、ユーザ間の関連性を示す情報と、が記録される。
 例えば、図11には、「U001」に対応するユーザについて、「U002」、「U003」、及び、「U004」などのユーザが関連ユーザとして登録され、それぞれ、「同一部署上司」、「同一部署同僚」、「関係部署」等の関連性を示す情報が記録された場合の例が示されている。
 なお、関連するユーザの決定方法は任意であり、例えば、同一部署に属するユーザ及び関連部署に属するユーザ等を当該ユーザに関連するユーザに設定するようにしてもよい。
 通信履歴管理DB336は、各ユーザが、コミュニケーションを行った履歴を管理するためのデータが記録されるDBである。例えば、通信履歴管理DB336には、図12に示すように、各ユーザのユーザIDと対応付けて、当該ユーザによるコミュニケーションの履歴を示す通信履歴データが記録される。
 特に、通信履歴データは、ユーザ毎に、
(1)コミュニケーションした相手のユーザに対応するユーザIDと、
(2)その際に利用されたコミュニケーション手段及びコミュニケーションツールと、
(3)コミュニケーション日時と、
を含む。
 すなわち、通信履歴データは、当該ユーザが、いつ、誰と、どのようにして、コミュニケーションを取ったのかを示す情報が含まれるデータを示す。
 また、通信履歴データは、ユーザがコミュニケーションを完了した後に、通信端末装置10から送信された情報に基づいて、通信履歴管理DB336に記録される。
 システム管理制御部340は、主に中央演算処理装置(CPU)によって構成され、プログラムを実行することによって、情報管理サーバ装置30の各部を統合制御する。
 データ処理部350は、独立した中央演算処理装置(CPU)によって構成され、又は、システム管理制御部340の中央演算処理装置(CPU)を用いて構成される。
 また、データ処理部350は、システム管理制御部340による制御の下、プログラムを実行することにより、各DB331~DB334を管理するDB管理制御部351と、候補ユーザを特定するユーザ特定部352と、各ユーザの現在位置を特定するユーザ位置特定部353と、プレゼンス情報を管理するプレゼンス情報管理部354と、ユーザの現在位置に基づいてプロットマップデータを生成するマップデータ生成処理部355と、通信端末装置10に対する各種データの配信を制御するデータ配信制御部356と、を実現する。
 なお、例えば、本実施形態のユーザ特定部352は、DB管理制御部351と連動して、本発明の抽出手段を構成する。
 DB管理制御部351は、ユーザ管理DB331と、スケジュール管理DB332と、ビーコン管理DB333と、マップDB334と、人間関係管理DB335と、通信履歴管理DB336と、に対するデータの読み出し及び書き込みを管理する。
 具体的には、DB管理制御部351は、通信端末装置10からスケジュール情報が送信されると、対応するユーザのユーザIDと対応付けつつ、当該スケジュール情報をスケジュール管理DB332に記録させるとともに、スケジュール情報が変更された場合には、当該変更後のスケジュール情報により、スケジュール管理DB332を更新する。
 ユーザ特定部352は、発信側ユーザの通信端末装置10からユーザ検索要求を受信すると、当該発信側ユーザのユーザIDに基づき、人間関係管理DB335及び通信履歴管理DB336を検索し、当該発信側ユーザがコミュニケーションを取る可能性の高い候補ユーザを特定する。
 具体的には、ユーザ特定部352は、発信側ユーザと、同一の部署又は関連部署に属するユーザを人間関係管理DB335に記録されたデータに基づき、特定するとともに、通信履歴管理DB336に記録された通信履歴データに基づき、過去にコミュニケーションを取ったユーザを特定する。
 そして、ユーザ特定部352は、当該特定されたユーザ及びお気に入りユーザを、候補ユーザとして特定する。
 また、ユーザ特定部352は、当該特定した候補ユーザの氏名と、部署名と、ユーザIDと、を対応付けたユーザ一覧データを作成した後に、データ配信制御部356と連動して、当該生成したユーザ一覧データを、発信側ユーザの通信端末装置10に配信する。
 なお、このような構成を有することによって、オフィス80内に多数のユーザが存在する場合においても、発信側ユーザにおいてコミュニケーションを取る可能性の低いユーザ(例えば、通信した履歴がなく、かつ、人間界のないユーザ)がユーザ一覧に入ってしまうことを防止して、発信側ユーザにおける着信側ユーザを検索する際の負担を軽減することが可能となる。
 また、情報管理サーバ装置30において、候補ユーザを特定する方法は、任意であり、例えば、過去にコミュニケーションを取ったことのあるユーザ及び同一部署又は関連部署のユーザを、候補ユーザとして特定する。
 ユーザ位置特定部353は、発信側ユーザの通信端末装置10から、着信側ユーザのユーザIDを含む特定指示を受信すると、通信制御部310と連動して、当該着信側ユーザの通信端末装置10に対してプッシュ通知を実行する。
 そして、ユーザ位置特定部353は、通信端末装置10から送信されるアドバタイズメントパケット及びRSSI値を上記の(式1)に代入して各ビーコン50からの距離を算出するとともに、当該アドバタイズメントパケットに含まれる階数に基づき、当該階のオフィスレイアウトマップに対応するマップデータをマップDB334から読み出す。
 また、ユーザ位置特定部353は、マップDB334から読み出した、マップデータと、各ビーコン50の設置位置、及び各ビーコン50からの距離に応じて、着信側ユーザの現在位置を特定する。
 プレゼンス情報管理部354は、発信側ユーザの通信端末装置10から着信側ユーザの選択指示を受信すると、タイマ360に現在時刻を特定させるとともに、当該ユーザの現在位置、出退状態、スケジュール情報、又は、これらの情報に基づき、着信側ユーザのプレゼンス情報を管理する。
 このとき、プレゼンス情報管理部354は、以下の基準にしたがって、着信側ユーザのプレゼンス情報を管理する。具体的には、プレゼンス情報管理部354は、
(1)着信側ユーザが操作指示によって自己のプレゼンス情報を設定している場合には、当該設定されているプレゼンス情報を着信側ユーザのプレゼンス情報(外出、会議、離席、取り込み中、退社済み又は出社前)に設定し、
(2)(1)のプレゼンス情報が設定されていない場合であって、着信側ユーザがログイン状態を維持している場合には、着信側ユーザのスケジュールの予定を着信側ユーザのプレゼンス情報に設定し、
(3)着信側ユーザが一度も該当する日に未だログインしていない場合には、着信側ユーザのプレゼンス情報を出社前に設定し、
(4)着信側ユーザが一度も該当する日に一度以上ログインしたものの現在ログアウト状態である場合には、着信側ユーザのプレゼンス情報を退出済み(外出済み)に設定する。
 マップデータ生成処理部355は、着信側ユーザの現在位置をマップデータにプロットして、プロットマップデータを生成する。なお、着信側ユーザがログイン状態を維持していない場合には、その旨を示す表示を行う。この場合には、マップデータ生成処理部355は、プロットマップデータを生成しない。
 データ配信制御部356は、通信制御部310と連動しつつ、発信側ユーザの通信端末装置10に着信側ユーザのスケジュール情報、プレゼンス情報、ユーザ情報及びプロットマップデータを配信するための処理を実行する。
[A4]情報提示システムの動作
[A4.1]アドバタイズメントパケット受信時の動作
 まず、図13を用いて本実施形態の通信端末装置10におけるビーコン受信アプリケーションによって実行される処理について説明する。なお、図13は、本実施形態の通信端末装置10において、ビーコン受信アプリケーションに基づき、実行される処理を示すフローチャートである。
 本動作においては、発信側ユーザが行動管理範囲内に存在して当該発信側ユーザにおける通信端末装置10によって情報提示システム1のサービスにログイン済の状態(すなわち、ユーザ認証済みの状態)になっているものとする。
 また、本動作においては、各通信端末装置10は、ビーコン受信アプリケーションを起動させているものとし、情報管理サーバ装置30からプッシュ通知を受信した場合に、及び、予め定められた時間間隔毎(例えば5分毎)に実行する処理である。
 まず、ビーコン受信部120によって、アドバタイズメントパケットを含むビーコン信号が受信されると(ステップSa101)、パケット受信処理部192は、当該ビーコン信号受信時におけるRSSI値を検出する(ステップSa102)。
 次いで、パケット受信処理部192は、受信されたビーコン信号が1つであるか否かを判定する(ステップSa103)。
 このとき、パケット受信処理部192は、受信されたビーコン信号が複数であると判定した場合には、当該検出されたRSSI値が大きい上位3つのビーコン信号などの所定の条件を有するビーコン信号を特定して(ステップSa104)、当該特定されたビーコン信号に含まれるアドバタイズメントパケット(以下、単に、「パケット」ともいう。)を抽出する(ステップSa105)。
 また、パケット受信処理部192は、受信されたビーコン信号が1つであると判定した場合には、当該ビーコン信号からアドバタイズメントパケット(すなわち、パケット)を抽出する(ステップSa105)。
 次いで、パケット受信処理部192は、抽出したアドバタイズメントパケットと、算出したRSSI値を対応付けて情報管理サーバ装置30に送信して(ステップSa106)、本動作を終了する。
 この結果、情報管理サーバ装置30は、上述のように、RSSI値とアドバタイズメントパケットによって着信側ユーザの現在位置を特定する。
[A4.2]コミュニケーション情報生成処理を含むコミュニケーション起動処理
 次に、図14及び図15を用いて本実施形態の情報提示システム1においてコミュニケーションを取る際に通信端末装置10において実行されるコミュニケーション情報生成処理を含むコミュニケーション起動処理について説明する。なお、図14及び図15は、本実施形態の通信端末装置10において情報生成アプリに基づき実行されるコミュニケーション情報生成処理を含むコミュニケーション起動処理を示すフローチャートである。
 本動作においては、各ユーザが情報提示システム1のサービスにログイン済の状態になっているものとし、発信側ユーザにおける通信端末装置10は、コミュニケーション情報生成アプリケーションが起動されているものとする。
 まず、ユーザ指定部191は、操作部170に対するユーザの所定の入力操作を検出すると(ステップSb101)、自機のユーザのユーザIDをアプリケーション記憶部161から読み出し、当該ユーザIDを付加したユーザ検索要求を情報管理サーバ装置30に送信する(ステップSb102)。なお、このとき、ネットワーク通信部110は、情報管理サーバ装置30からユーザ一覧データが配信されるのを待機する状態に移行する。
 次いで、ネットワーク通信部110が、情報管理サーバ装置30から送信されたユーザ一覧データを受信すると(ステップSb103)、ユーザ指定部191は、表示制御部150と連動して、ユーザ一覧データを表示部140に表示させて、ユーザによるユーザの選択を待機する状態に移行する(ステップSb104)。
 そして、ユーザ指定部191は、操作部170を介してユーザによる1のユーザを選択する旨の入力操作を検出すると(ステップSb105)、当該選択されたユーザのユーザIDをユーザ一覧データから抽出し、当該ユーザIDを含む上記ユーザ選択指示を情報管理サーバ装置30に送信する(ステップSb106)。
 なお、データ取得部193は、情報管理サーバ装置30から送信された、当該ユーザIDのプレゼンス情報を含む行動関連情報、ユーザ情報、スケジュール情報及びプロットマップデータ(現在位置情報)等の受信を待機する状態に移行する。
 次いで、データ取得部193は、ネットワーク通信部110を介して情報管理サーバ装置30から送信された該当するユーザにおけるプレゼンス情報を含む行動関連情報などの各情報を受信すると(ステップSb107)、当該受信された各情報をRAM164に記憶させる(ステップSb108)。
 次いで、コミュニケーション手段選定部194は、選択基準データ記憶部163に記憶された条件情報を読み出し(ステップSb109)、RAM164に記憶済みのプレゼンス情報を含む行動関連情報と、スケジュール情報と、プロットマップデータと、に基づき、条件情報により示される全ての条件を満たすコミュニケーション手段を選択コミュニケーション手段として特定する(ステップSb110)。
 次いで、コミュニケーション手段選定部194は、特定されたコミュニケーション手段を、プレゼンス情報を含む行動関連情報と、スケジュール情報と、プロットマップデータと、に基づき、優先度を設定する(ステップSb111)。
 次いで、コミュニケーション情報生成部195は、コミュニケーション手段選定部194によって設定された優先度の高い順にコミュニケーション手段におけるコミュニケーションツールをソートするとともに、RAM164に記憶されたユーザ情報と、スケジュール情報と、プレゼンス情報と、プロットマップデータと、に基づき、図5に例示するようなコミュニケーション情報を生成し(ステップSb112)、表示制御部150と連動して、表示部140に当該生成したコミュニケーション情報を表示させる(ステップSb113)。このとき、操作部170は、コミュニケーションツールの選択入力を待機する。
 次いで、通信処理部196は、操作部170によってユーザによるコミュニケーションツールの選択指示が検出されると(ステップSb114)、当該選択されたコミュニケーションツールによるコミュニケーションを実現するためのアプリケーションをアプリケーション記憶部161から読み出し、当該アプリケーションに従って、ユーザ間のコミュニケーションを開始させて(ステップSb115)本動作を終了させる。
 なお、ステップSb114によってコミュニケーション手段として対面式の会話が選択された場合に、通信処理部196は、コミュニケーションツールを起動させることなく、本動作を終了させる。そして、通信処理部196は、対面式の会話が行われた旨の通信履歴情報を生成して、情報管理サーバ装置30に登録する。
 また、通信処理部196は、操作部170又は他の通信端末装置10と連動しつつ、アプリケーションに従って動作させる。そして、通信処理部196は、コミュニケーションルールの終了後に通信履歴情報を生成し、情報管理サーバ装置30に登録する。
[A4.3]情報管理サーバ装置における処理
 次に、図16及び図17を用いて本実施形態の情報管理サーバ装置30において実行される処理について説明する。なお、図16及び図17は、それぞれ、本実施形態の情報管理サーバ装置30において実行される処理を示すフローチャートである。
 本動作において、予め情報管理サーバ装置30の各DB331~DB336には、それぞれ、上述のようなデータが記録されているものとする。
 すなわち、情報管理サーバ装置30においては、既に予め定めらタイミング毎に上記のビーコン受信処理が実行され、ユーザ管理DB331には、ユーザの最終位置が記録済みになっているとともに、過去に実施されたコミュニケーションにおいて、通信端末装置10により生成された通信履歴データが通信履歴管理DB336に記録済みになっているものとする。
 なお、本動作は、発信側ユーザの通信端末装置10から送信されたユーザ検索要求(図14のステップSb102)が通信制御部310によって受信された際に、情報管理サーバ装置30のデータ処理部350によって実行される処理である。
 まず、ユーザ特定部352は、通信制御部310を介して発信側ユーザの通信端末装置10から送信されたユーザ検索要求を受信すると(ステップSa301)、当該ユーザ検索要求に含まれるユーザIDに基づき、ユーザ管理DB331、人間関係管理DB335及び通信履歴管理DB336を検索し、当該発信側ユーザがコミュニケーションを取る可能性の高い候補ユーザを特定する(ステップSa302)。
 例えば、ユーザ特定部352は、人間関係管理DB335に記録されたデータに基づき、発信側ユーザと同一の部署又は関連部署に所属するユーザを特定するとともに、通信履歴管理DB336に記録された通信履歴データに基づき、発信側ユーザが、過去にコミュニケーションを取ったことのあるユーザを候補ユーザとして特定する。
 また、ユーザ特定部352は、ユーザ管理DB331からお気に入りユーザを候補ユーザとして特定する。
 次いで、ユーザ特定部352は、当該特定したユーザの氏名、所属、及び、ユーザIDを対応付けつつ、ユーザ一覧データを生成し(ステップSa303)、発信側ユーザの通信端末装置10に送信する(ステップSa304)。このとき、ユーザ特定部352は、通信制御部310に通信端末装置10からユーザIDを含むユーザ選択指示の受信を待機する状態に移行させる。
 次いで、通信制御部310によって通信端末装置10からユーザIDを含むユーザ選択指示が受信されると(ステップSa305)、データ配信制御部356は、当該受信されたユーザIDに基づき、各DBから対応するユーザのユーザ情報、スケジュール情報及び各行動関連情報を読み出す(ステップSa306)。
 次いで、ユーザ位置特定部353は、受信したユーザIDにおける通信端末装置10を着信側ユーザの通信端末装置10としてプッシュ通知を送信する(ステップSa307)。このとき、ユーザ位置特定部353は、着信側ユーザの通信端末装置10からアドバタイズメントパケット及びRSSI値が受信されるのを待機する状態に移行する。
 次いで、通信制御部310によって着信側ユーザの通信端末装置10から送信されたアドバタイズメントパケット及びRSSI値が受信されると(ステップSa308)、ユーザ位置特定部353は、受信されたアドバタイズメントパケットに含まれるUUIDに基づき、ビーコン管理DB333を検索し、受信アドバタイズメントパケットの送信元ビーコン50を特定する(ステップSa309)。
 次いで、ユーザ位置特定部353は、アドバタイズメントパケットに含まれる階数及び設置エリアをビーコン管理DB333に記録されたデータと比較しつつ、当該送信元ビーコン50の設置階数及び設置エリアEを特定する(ステップSa310)。
 次いで、ユーザ位置特定部353は、当該特定された階数と対応付けてマップDB334に記録されたマップデータを読み出し(ステップSa311)、ステップSa308の処理において受信したアドバタイズメントパケットに含まれるTxパワーと、当該受信したRSSI値と、を(式1)に代入し、該当するビーコン50と、着信側ユーザの通信端末装置10と、の間の距離を算出する(ステップSa312)。
 次いで、ユーザ特定部352は、読み出したマップデータと、ステップSa312の処理において算出された距離に基づき、上記の方法にて、着信側ユーザの現在位置(及び現在位置領域)を特定する(ステップSa313)。
 次いで、プレゼンス情報管理部354は、着信側ユーザのスケジュール情報に基づいて、当該着信側ユーザの現在の行動を認識しつつ、特定された現在位置に基づいて、着信側ユーザのプレゼンス情報を確定させる(ステップSa314)。
 次いで、マップデータ生成処理部355は、ステップSa311の処理において読み出したマップデータ上に着信側ユーザの現在位置をプロットしてプロットマップデータを生成し(ステップSa315)、ステップSa306の処理によって読み出したユーザ情報、スケジュール情報及び各行動関連情報と、確定したプレゼンス情報と、生成したプロットマップデータ、とを対応付けつつ発信側ユーザの通信端末装置10に送信して(ステップSa316)、本動作を終了させる。
 以上説明したように本実施形態の情報提示システム1は、行動状態を推定するための着信側ユーザの位置と、当該着信側ユーザの現在の行動状態を示すプレゼンス情報を含む行動関連情報と、に基づいて、当該着信側ユーザのコミュニケーション可能な状態を推定することができるので、当該着信側ユーザのコミュニケーション可能な状態に基づいて、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、少なくとも1のコミュニケーション手段を選択させることができる。
 すなわち、本実施形態の情報提示システム1は、発信側ユーザに、着信側ユーザのコミュニケーション可能な手段の中から適切な手段を選択させることができるので、発信側ユーザに容易にかつ適切なコミュニケーション手段を選択させること、及び、その結果、ユーザ同士の円滑なコミュニケーションを実現することができる。
[B]第2実施形態
 次に、図18を用いて本発明の情報提示システムにおける第2実施形態について説明する。
[B1]本実施形態の概要
 まず、本発明の第2実施形態の情報提示システムの概要について説明する。
 本実施形態は、第1実施形態において、コミュニケーション手段として対面式の会話が選択された場合に、打ち合わせに利用可能なスペース(例えば、ミーティングブース)を発信側ユーザに提示する点に特徴点がある。
 その他の構成及び特徴は、第1実施形態と同様の構成および特徴と同一であり、同一の部材については同一の符号を付してその説明を省略する。
 通常、オフィス80内の会議室は、予約制になっているケースが多く、予約制の場合には、予約表を確認しつつ、予約を入れる必要性があるが、ミーティングブースについては、予約が必要とならないことが多く、自由に利用できるケースが多い。
 その一方、ミーティングブースは、誰もが自由に利用できるため、利用するためには、ユーザが、実際にミーティングブースに赴き、空き状況を確認して、空いているブースを利用する必要性がある。
 したがって、このような確認作業は、煩雑であるとともに、いつ空くかが分からないため、業務効率の低下を招く可能性も生じてくる。
 そこで、本実施形態の情報提示システムは、ユーザが自身の通信端末装置10を用いて、情報管理サーバ装置30にアクセスすることにより、いつでもミーティングブースの利用状態(空き状況)を確認できるような構成を有している。
 具体的には、情報管理サーバ装置30は、通信端末装置10からのミーティングブースの確認要求を受信すると、オフィス80内における各エリアEに所在するユーザの人数を特定し、ミーティングブースの設置エリアEにユーザが1人もいない場合に、当該ミーティングブースを利用可能として提示する構成を有している。
 なお、本実施形態の情報管理サーバ装置30は、上記の各処理を実行するシステム管理制御部340を有している。特に、本実施形態のシステム管理制御部340は、本発明の特定手段および第2生成手段を構成する。
 また、本実施形態においては、当該特徴点が情報管理サーバ装置30に設けられているが、通信端末装置10に設けられていてもよい。すなわち、この場合には、通信端末装置10は、以下の各処理を実行する構成を有していてもよい。
[B2]情報管理サーバ装置の処理
 次に、図18を用いて本実施形態の情報管理サーバ装置30において実行される処理について説明する。なお、図18は、本実施形態の情報管理サーバ装置30において実行される処理を示すフローチャートである。
 本動作は、上記の機能を実現するため、通信端末装置10から確認要求を受信した場合に、情報管理サーバ装置30(具体的には、システム管理制御部340)によって実行される処理である。
 なお、この処理に先立って、各DB331~336には、第1実施形態と同様に、各情報が記録済みであるものとする。
 まず、システム管理制御部340は、発信側ユーザによって該当する通信端末装置10からミーティングブースの利用状態(空き状況)における確認要求を受信すると(ステップSb301)、ユーザ管理DB331に記録済みの全ユーザに対応する最終位置を読み出し(ステップSb302)、各エリアEに所在するユーザ数を特定する(ステップSb303)。
 なお、システム管理制御部340は、各エリアEに所在するユーザ数に代えてユーザの有無を特定してもよい。また、システム管理制御部340は、全部のエリアEではなく、ミーティングブース近傍のエリアEに所在するユーザ数又はユーザの有無を特定してもよい。
 次いで、システム管理制御部340は、ユーザ数が「0」を示す何れのユーザも存在しないミーティングブースを含むエリアEを特定する(ステップSb304)。
 次いで、システム管理制御部340は、オフィスレイアウトマップを読み出し、当該ミーティングブースの存在する場所を特定したマップデータを生成し(ステップSb305)、生成したマップデータを該当する通信端末装置10に配信して(ステップSb306)、本動作を終了させる。
 なお、該当する通信端末装置10においては、表示部140に配信されたマップデータに基づき、例えば、空いているミーティングブースが青塗りされたオフィスレイアウトマップが表示される。そして、発信側ユーザは、当該マップを確認して空いているミーティングブースを探し、着信側ユーザに通知することによって当該ミーティングブースを利用することができる。
 また、本実施形態の塗りつぶし後のマップデータは、例えば、本発明の「利用状態情報」に対応する。
 以上本実施形態の情報提示システムは、ミーティングブースに赴くことなく、空いているミーティングブースをユーザに探させることができるので、各ユーザの煩雑さを解消し、業務効率を向上させることができる。
[C]第3実施形態
 次に、図19~図26を用いて本発明の情報提示システムにおける第3実施形態について説明する。
[C1]情報提示システムの特徴
 まず、本発明の第3実施形態の情報提示システムの特徴について説明する。
 本実施形態は、第1実施形態において、発信側ユーザが着信側ユーザとのコミュニケーションを要求した場合であって着信側ユーザの位置が行動監視範囲外を示す場合に、非リアルタイム性のコミュニケーション手段を発信側ユーザに提示する点に代えて、着信側ユーザの位置が行動監視範囲外であっても当該着信側ユーザの位置が行動監視範囲内に戻ってきた際に、その旨を発信側ユーザに通知する点に特徴がある。
 その他の構成及び特徴は、第1実施形態と同様の構成及び特徴と同一であり、同一の部材については同一の符号を付してその説明を省略する。特に、通信端末装置10の構成及び特徴については第1実施形態と同一である。
 具体的には、本実施形態の情報管理サーバ装置31は、第1実施形態の機能を有するとともに、
(1)予め定められたタイミング(具体的には、一定間隔毎)に、各通信端末装置10の位置情報に基づいて、各通信端末装置10がそれぞれ行動監視範囲内に存在する存在状態か不在である不在状態かを判定し、
(2)通信端末装置10を介して発信側ユーザの指示入力を受け付けたタイミングにて、特定された着信側ユーザの通信端末装置10がオフィス80などの行動監視範囲内で不在状態の場合には、発信側ユーザの指示に基づいて、着信側ユーザが行動監視範囲内に復帰した際に当該着信側ユーザとコミュニケーションを希望する旨を示すフラグ情報(以下、「復帰通知要求情報」ともいう。)をDBに登録し、
(3)着信側ユーザにおける通信端末装置10の状態が不在状態から存在状態に変化した場合であって、復帰通知要求情報が登録されている場合には、当該フラグ情報を登録した第1ユーザの通信端末装置に着信側ユーザとのコミュニケーションが可能となったことを示す情報又は当該コミュニケーションに関連する情報を提示する、
構成を有している。
 特に、情報管理サーバ装置31は、第1実施形態において予め定められたタイミング毎(5分毎)に更新される各ユーザの最終位置の情報を用いて着信側ユーザの存在状態及び不在状態の判定を行う構成を有している。
 このような構成を有することによって、本実施形態においては、第1実施形態の効果に加えて、着信側ユーザがオフィス80などの行動監視範囲内に不在の場合であっても、当該行動監視範囲内に復帰後に着信側ユーザとコミュニケーションを確実に取ることができるので、ユーザ同士の円滑なコミュニケーションを実現することができるようになっている。
 なお、情報管理サーバ装置31において、着信側ユーザの存在状態及び不在状態の判定は、予め定められた時間毎でなく、通信端末装置10がアドバタイズメントパケットを受信して情報管理サーバ装置31に送信したタイミングなどの特定のタイミングに実行されてもよい。
[C2]本実施形態の動作原理
 次に、図19を用いて本実施形態の動作原理について説明する。なお、図19は、本実施形態の動作原理を説明するための図である。
 本実施形態においては、例えば、第1実施形態のように、発信側ユーザが着信側ユーザとのコミュニケーションを要求し(図19の[1])、かつ、着信側ユーザの現在位置によって、通信端末装置10を介して着信側ユーザが行動監視範囲(例えば、オフィス80)に不在であると判定してその結果が発信側ユーザに送信された場合に(図19の[2]及び[3])、情報管理サーバ装置31は、着信側ユーザの通信端末装置10Aの指示(図19の[4])に基づいて、着信側ユーザが行動監視範囲内に復帰した際に当該着信側ユーザとコミュニケーションを希望する旨を示す復帰通知要求情報をDBに登録する(図19の[5])。
 そして、情報管理サーバ装置31は、着信側ユーザの通信端末装置10Bを介してビーコン50から送信されたアドバタイズメントパケットを受信することによって、行動監視範囲内に復帰したこと(すなわち、再度存在状態になったこと)を検出すると(図19の[6]、[7]及び[8])、復帰通知要求情報を登録した通信端末装置10に着信側ユーザが行動監視範囲内に復帰したことを示す通知(以下、「復帰通知」という。)を行う(図19の[9])。
 また、情報管理サーバ装置31は、復帰通知を該当する通信端末装置10に通知すると、該当する通信端末装置10と連動して、第1実施形態と同様に、コミュニケーション手段選択処理を含むコミュニケーション情報生成処理を実行するための各種の処理を実行する(図19の[10]及び[11])。
 なお、本実施形態の不在状態としては、行動監視範囲に存在しないことを示す状態であって、オフィス80における出張等の会社外に存在する状態の他に、化粧室や休憩室などに居る場合、又は、第1のオフィス80から階数が離れた又は隣接するビルなどの距離が離れた第2のオフィス80に向かっている場合などの行動監視範囲外にいる状態の全てが含まれる。
[C3]情報管理サーバ装置の構成
 次に、図20及び図21を用いて本実施形態の情報管理サーバ装置31の構成について説明する。なお、図20は、本実施形態の情報管理サーバ装置31の構成を示すブロック図であり、図21は、本実施形態の情報管理サーバ装置31に設けられる通知情報用DB337に記録されるデータの一例を示す図である。
 本実施形態の情報管理サーバ装置31は、図20に示すように、ユーザ管理DB331、スケジュール管理DB332、ビーコン管理DB333、マップDB334、人間関係管理DB335及び通信履歴管理DB336の他に、通知情報用DB337を含む記録装置330を有している。
 また、情報管理サーバ装置31は、DB管理制御部351、ユーザ特定部352、ユーザ位置特定部353、プレゼンス情報管理部354、マップデータ生成処理部355及びデータ配信制御部356の他に、着信側ユーザの存在状態及び不在情報の判定及び行動監視範囲における復帰の判定を実行する判定処理部357を含むデータ処理部350を有している。
 なお、例えば、本実施形態のDB管理制御部351は、本発明の登録手段を構成し、判定処理部357は、本発明の判定手段を構成する。
 通知情報用DB337は、各ユーザにおける復帰通知要求情報を示すフラグ情報が登録されるDBである。例えば、通知情報用DB337には、図21に示すように、
(1)発信側ユーザとして登録を実行したユーザID、
(2)復帰通知要求における着信側ユーザのユーザID、
(3)発信側ユーザにおいて復帰通知を登録した日時を示す登録日時情報、及び、
(4)発信側ユーザにおいて着信側ユーザから復帰通知を受け取る期限を示す期限情報
が対応付けられて記憶される。
 例えば、図21は、ユーザID「U0002」を有するユーザBがユーザID「U0001」を有するユーザAに対して復帰通知を「2016年6月30日」に登録し、当日中の「2016年6月30日」が当該復帰通知を受け取る期限であることを示している。
 DB管理制御部351は、第1実施形態において説明した機能の他に、
(1)各ユーザ(すなわち、通信端末装置10)における最終位置をユーザ管理DB331に登録する位置情報登録処理、及び、
(2)着信側ユーザが行動監視範囲内に不在であって発信側ユーザが要求した場合に、復帰通知要求情報を通知情報用DB337に登録する復帰要求登録処理、
の各処理を実行する。
 具体的には、DB管理制御部351は、(1)の位置情報登録処理においては、
(1A)ネットワーク20及び通信制御部310を介して一定の時間間隔(例えば、5分間隔)にて各通信端末装置10からユーザIDとともに送信されたアドバタイズメントパケット及びRSSI値を受信すると、当該アドバタイズメントパケットに含まれるビーコン50のUUIDを当該ユーザの位置情報として取得し、
(1B)当該取得したUUIDに基づいてビーコン管理DB333を検索して当該UUIDに対応付けられたエリアID又は会議室名を取得し、
(1C)取得したエリアID及び会議室名を該当するユーザの最終位置としてユーザ管理DB331に登録する。
 特に、DB管理制御部351は、通信端末装置10においてUUIDを受信していない場合には、UUIDを有していない旨を示す情報(UUIDの情報が無いこと(空であること)も含む)を受信し、この場合には、DB管理制御部351は、該当する最終位置としては、行動監視範囲内に不在であることを示す情報をユーザ管理DB331に登録する。
 なお、通信端末装置10は、行動監視範囲内に不在の場合には、ビーコン50との通信を行うことができないので、必然的にアドバタイズメントパケットを各ビーコン50から取得できず、UUIDを有していない。したがって、このような場合には、通信端末装置10は、UUIDを有していない旨の情報をユーザIDとともに最終位置の情報として情報管理サーバ装置31に送信するようになっている。
 一方、DB管理制御部351は、(2)の復帰通知登録処理においては、通信端末装置10を介して発信側ユーザの指示入力を受け付けたタイミングにて、特定された着信側ユーザがオフィス80などの行動監視範囲内で不在状態であると判定された場合には、発信側ユーザが、着信側ユーザが行動監視範囲内に復帰した際に当該着信側ユーザとコミュニケーションを希望する旨を示すフラグ情報として、復帰通知要求情報を通知情報用DB337に登録する。
 判定処理部357は、発信側ユーザによって着信側ユーザが特定された場合に、ユーザ管理DB331における着信側ユーザに該当するユーザ情報を検索し、当該着信側ユーザの最終位置の情報を取得する。
 そして、判定処理部357は、最終位置の情報が行動監視範囲内に不在であること(行動監視範囲外であること)を示す情報の場合には、着信側ユーザの状態が行動監視範囲内に不在状態であると判定し、最終位置の情報がエリアID又は会議室名の場合には、着信側ユーザの状態が行動監視範囲内に存在状態であると判定する。
 一方、判定処理部357は、DB管理制御部351によって各ユーザにおける最終位置をユーザ管理DB331に登録する際に、各ユーザが行動監視範囲内に復帰したか否かを判定する。
 具体的には、判定処理部357は、各ユーザにおける最終位置を登録する毎に、既に登録されている前回の最終位置が行動監視範囲内に不在状態を示す情報であり、かつ、今回登録すべき最終位置がエリアID又は会議室名である場合には、当該ユーザが行動監視範囲内に復帰したと判定する。
 このとき、判定処理部357は、行動監視範囲内に復帰したと判定したユーザにおいては、当該ユーザのユーザIDに基づいて通知情報用DB337を検索し、当該ユーザIDが復帰通知要求における着信側ユーザのユーザIDであるか否かを判定する。
 そして、判定処理部357は、行動監視範囲内に復帰したと判定したユーザのユーザIDが着信側ユーザのユーザIDの場合には、当該着信側ユーザが特定されたとして、該当する通信端末装置10に復帰通知を送信しつつ、コミュニケーション情報生成処理に伴う各処理を、ユーザ位置特定部353、プレゼンス情報管理部354、及び、マップデータ生成処理部355に実行させる。
 なお、発信側ユーザの通信端末装置10は、ネットワーク通信部110を介して情報管理サーバ装置30から送信された着信側ユーザが復帰した旨を示す復帰通知を受信し、該当するユーザにおけるプレゼンス情報を含む行動関連情報などの各情報を受信すると、コミュニケーション情報生成処理を含むコミュニケーション起動処理を実行する。
[C4]情報提示システムの動作
[C4.1]位置情報登録処理を含む復帰通知処理
 まず、図22を用いて本実施形態の情報管理サーバ装置31において実行される位置情報登録処理を含む復帰通知処理について説明する。なお、図22は、本実施形態の情報管理サーバ装置31において実行される位置情報登録処理及び復帰通知処理の動作を示すフローチャートである。
 本動作は、第1実施形態において各通信端末装置10によって送信されたアドバタイズメントパケット及びRSSI値を受信した際に(アドバタイズメントパケット受信時の動作処理を実行した際に)実行する動作処理である。
 まず、DB管理制御部351によって、通信端末装置10から送信されたアドバタイズメントパケット及びRSSI値が受信されると(ステップSa201)、判定処理部357は、当該アドバタイズメントパケットにビーコン50のUUIDが含まれているか否かを判定する(ステップSa202)。
 このとき、DB管理制御部351は、判定処理部357によってUUIDが含まれていないと判定された場合には、該当するユーザが行動監視範囲内に不在である不在状態であることを示す情報を最終位置の情報としてユーザ管理DB331に登録して(ステップSa203)本動作処理を終了させる。
 一方、DB管理制御部351は、判定処理部357によってUUIDが含まれていると判定された場合には、当該UUIDに基づいてビーコン管理DB333を検索して当該UUIDに対応付けられたエリアID又は会議室名を取得する(ステップSa203)。
 次いで、DB管理制御部351は、取得したエリアID及び会議室名を該当するユーザの最終位置としてユーザ管理DB331に登録する(ステップSa204)。
 次いで、判定処理部357は、該当するユーザ情報において既に登録されていた最終位置の情報(すなわち更新の対象となる最終位置の情報)が行動監視範囲内に不在であることを示す情報であるか否かを判定する(ステップSa205)。
 このとき、判定処理部357は、該当するユーザ情報に既に登録されていた最終位置の情報が行動監視範囲内に不在であることを示す情報でないと判定した場合には本動作処理を終了させる。
 一方、判定処理部357は、該当するユーザ情報に既に登録されていた最終位置の情報が行動監視範囲内に不在であることを示す情報であると判定した場合には、通知情報用DB337を検索し、該当するユーザIDが復帰通知要求情報における着信側ユーザとして登録されているか否かを判定する(ステップSa206)。
 このとき、判定処理部357は、該当するユーザIDが復帰通知要求情報における着信側ユーザとして登録されていないと判定した場合には、本動作処理を終了させる。
 他方、判定処理部357は、該当するユーザIDが復帰通知要求情報における着信側ユーザとして登録されていると判定した場合には、該当する通信端末装置10の第1実施形態における図14に示すステップSb107の処理からコミュニケーション情報生成処理を含むコミュニケーション起動処理の実行、及び、情報管理サーバ装置31において第1実施形態における図16のステップSa306の処理から各処理の実行を開始させて(ステップSa207)本動作を終了させる。
[C4.2]コミュニケーション情報生成処理を含むコミュニケーション起動処理
 次に、図23及び図24を用いて本実施形態の情報提示システム1においてコミュニケーションを取る際に通信端末装置10において実行されるコミュニケーション情報生成処理を含むコミュニケーション起動処理について説明する。なお、図23及び図24は、本実施形態の通信端末装置10において情報生成アプリに基づき実行されるコミュニケーション情報生成処理を含むコミュニケーション起動処理を示すフローチャートである。
 本動作においては、第1実施形態と同一の処理については同一の符号を付してその詳細の説明を省略する。
 また、本動作においては、第1実施形態と同様に、各ユーザが情報提示システム1のサービスにログイン済の状態になっているものとし、発信側ユーザにおける通信端末装置10は、コミュニケーション情報生成アプリケーションが起動されているものとする。
 まず、ユーザ指定部191は、操作部170に対するユーザの所定の入力操作を検出すると(ステップSb101)、自機のユーザのユーザIDをアプリケーション記憶部161から読み出し、当該ユーザIDを付加したユーザ検索要求を情報管理サーバ装置31に送信する(ステップSb102)。なお、このとき、ネットワーク通信部110は、情報管理サーバ装置31からユーザ一覧データが配信されるのを待機する状態に移行する。
 次いで、ネットワーク通信部110が、情報管理サーバ装置31から送信されたユーザ一覧データを受信すると(ステップSb103)、ユーザ指定部191は、表示制御部150と連動して、ユーザ一覧データを表示部140に表示させて、ユーザによるユーザの選択を待機する状態に移行する(ステップSb104)。
 そして、ユーザ指定部191は、操作部170を介してユーザによる1のユーザを選択する旨の入力操作を検出すると(ステップSb105)、当該選択されたユーザのユーザIDをユーザ一覧データから抽出し、当該ユーザIDを含む上記ユーザ選択指示を情報管理サーバ装置31に送信する(ステップSb106)。
 次いで、データ取得部193は、ネットワーク通信部110を介して情報管理サーバ装置31から送信された該当するユーザにおけるプレゼンス情報を含む行動関連情報、又は、該当するユーザが行動監視範囲内に不在であることを示す各情報を受信すると(ステップSb107)、当該受信された各情報をRAM164に記憶させる(ステップSb108)。
 次いで、判定処理部357は、受信した情報に該当するユーザが行動監視範囲内に不在であるか否かを判定する(ステップSb200)。このとき、判定処理部357は、該当するユーザが行動監視範囲内に不在でないと判定した場合(すなわち、該当するユーザが行動監視範囲内に存在する存在状態であると判定した場合)には、ステップSb109の処理に移行し、該当するユーザが行動監視範囲内に不在であると判定した場合には、ステップSb201の処理に移行する。
 次いで、判定処理部357は、表示制御部150と連動して該当するユーザについて復帰通知を要求する復帰通知要求情報を登録するか否かを示す情報を表示部140に表示させつつ、操作部170に対するユーザの所定の入力操作を検出する(ステップSb201)。
 このとき、判定処理部357は、復帰通知要求情報の非登録操作であることを検出した場合には、そのまま本動作処理を終了させ、復帰通知要求情報の登録操作であることを検出した場合には、発信者側ユーザのユーザIDと着信側ユーザのユーザIDに基づいて通知情報用DB337に復帰通知要求情報を登録するための各種の情報を、情報管理サーバ装置31に送信するなど復帰通知要求を登録するための処理を実行して(ステップSb202)、本動作処理を終了させる。
 次いで、コミュニケーション手段選定部194は、ステップSb200の処理において、該当するユーザが行動監視範囲内に存在する存在状態であると判定された場合には、選択基準データ記憶部163に記憶された条件情報を読み出し(ステップSb109)、RAM164に記憶済みのプレゼンス情報を含む行動関連情報と、スケジュール情報と、プロットマップデータと、に基づき、条件情報により示される全ての条件を満たすコミュニケーション手段を選択コミュニケーション手段として特定する(ステップSb110)。
 次いで、コミュニケーション手段選定部194は、特定されたコミュニケーション手段を、プレゼンス情報を含む行動関連情報と、スケジュール情報と、プロットマップデータと、に基づき、優先度を設定する(ステップSb111)。
 次いで、コミュニケーション情報生成部195は、コミュニケーション手段選定部194によって設定された優先度の高い順にコミュニケーション手段におけるコミュニケーションツールをソートするとともに、RAM164に記憶されたユーザ情報と、スケジュール情報と、プレゼンス情報と、プロットマップデータと、に基づき、コミュニケーション情報を生成し(ステップSb112)、表示制御部150と連動して、表示部140に当該生成したコミュニケーション情報を表示させる(ステップSb113)。このとき、操作部170は、コミュニケーションツールの選択入力を待機する。
 次いで、操作部170によってユーザによるコミュニケーションツールの選択指示が検出されると(ステップSb114)、通信処理部196は、当該選択されたコミュニケーションツールによるコミュニケーションを実現するためのアプリケーションをアプリケーション記憶部161から読み出し、当該アプリケーションに従って、ユーザ間のコミュニケーションを開始させて(ステップSb115)本動作を終了させる。
 なお、ステップSb114によってコミュニケーション手段として対面式の会話が選択された場合に、通信処理部196は、コミュニケーションツールを起動させることなく、本動作を終了させる。そして、通信処理部196は、対面式の会話が行われた旨の通信履歴情報を生成して、情報管理サーバ装置31に登録する。
 また、通信処理部196は、操作部170又は他の通信端末装置10と連動しつつ、アプリケーションに従って動作させる。そして、通信処理部196は、コミュニケーションルールの終了後に通信履歴情報を生成し、情報管理サーバ装置31に登録する。
[C4.3]情報管理サーバ装置における処理
 次に、図25及び図26を用いて本実施形態の情報管理サーバ装置31において実行される処理について説明する。なお、図25及び図26は、それぞれ、本実施形態の情報管理サーバ装置31において実行される処理を示すフローチャートである。
 本動作においては、第1実施形態と同一の処理については同一の符号を付してその詳細の説明を省略する。
 また、本動作においては、第1実施形態と同様に、予め情報管理サーバ装置31の各DB331~DB336には、それぞれ、各種のデータが記録されているものとする。
 すなわち、情報管理サーバ装置31においては、既に予め定めらタイミング毎に上記のビーコン受信処理が実行され、ユーザ管理DB331には、ユーザの最終位置が記録済みになっているとともに、過去に実施されたコミュニケーションにおいて、通信端末装置10により生成された通信履歴データが通信履歴管理DB336に記録済みになっているものとする。
 なお、本処理は、発信側ユーザの通信端末装置10から送信されたユーザ検索要求(図23のステップSb102)が通信制御部310によって受信された際に、情報管理サーバ装置31のデータ処理部350によって実行される処理である。
 まず、ユーザ特定部352は、通信制御部310を介して発信側ユーザの通信端末装置10から送信されたユーザ検索要求を受信すると(ステップSa301)、当該ユーザ検索要求に含まれるユーザIDに基づき、ユーザ管理DB331、人間関係管理DB335及び通信履歴管理DB336を検索し、当該発信側ユーザがコミュニケーションを取る可能性の高い候補ユーザを特定する(ステップSa302)。
 次いで、ユーザ特定部352は、当該特定したユーザの氏名、所属、及び、ユーザIDを対応付けつつ、ユーザ一覧データを生成し(ステップSa303)、発信側ユーザの通信端末装置10に送信する(ステップSa304)。このとき、ユーザ特定部352は、通信制御部310に通信端末装置10からユーザIDを含むユーザ選択指示の受信を待機する状態に移行させる。
 次いで、通信制御部310によって通信端末装置10からユーザIDを含むユーザ選択指示が受信されると(ステップSa305)、データ配信制御部356は、当該受信されたユーザIDに基づき、各DBから対応するユーザのユーザ情報、スケジュール情報及び各行動関連情報を読み出す(ステップSa306)。
 判定処理部357は、読み出したユーザ情報(具体的には、該当するユーザの最終位置を示す情報)に基づいて、該当するユーザが行動監視範囲内に不在状態であるか否かを判定する(ステップSa401)。
 このとき、判定処理部357は、該当するユーザが行動監視範囲内に不在でないと判定した場合には、ステップSa307の処理に移行し、該当するユーザが行動監視範囲内に不在状態であると判定した場合には、その旨を該当する通信端末装置10に送信し、当該通信端末装置からの復帰通知要求情報の登録要求の受信を待機する(ステップSa402)。
 次いで、DB管理制御部351は、該当する通信端末装置10から復帰通知要求情報の登録要求の受信の有無を検出し(ステップSa403)、当該復帰通知要求情報の登録要求を受信したことを検出した場合には、該当する通知情報用DB337に所定の情報を登録して(ステップSa404)本動作を終了させ、該当する通信端末装置10から復帰通知要求情報の非登録要求を受信したことを検出した場合には、そのまま本動作を終了させる。
 次いで、ユーザ位置特定部353は、受信したユーザIDにおける通信端末装置10を着信側ユーザの通信端末装置10としてプッシュ通知を送信する(ステップSa307)。このとき、ユーザ位置特定部353は、着信側ユーザの通信端末装置10からアドバタイズメントパケット及びRSSI値が受信されるのを待機する状態に移行する。
 次いで、通信制御部310によって着信側ユーザの通信端末装置10から送信されたアドバタイズメントパケット及びRSSI値が受信されると(ステップSa308)、ユーザ位置特定部353は、受信されたアドバタイズメントパケットに含まれるUUIDに基づき、ビーコン管理DB333を検索し、受信アドバタイズメントパケットの送信元ビーコン50を特定する(ステップSa309)。
 次いで、ユーザ位置特定部353は、アドバタイズメントパケットに含まれる階数及び設置エリアをビーコン管理DB333に記録されたデータと比較しつつ、当該送信元ビーコン50の設置階数及び設置エリアEを特定する(ステップSa310)。
 次いで、ユーザ位置特定部353は、当該特定された階数と対応付けてマップDB334に記録されたマップデータを読み出し(ステップSa311)、ステップSa308の処理において受信したアドバタイズメントパケットに含まれるTxパワーと、当該受信したRSSI値と、を(式1)に代入し、該当するビーコン50と、着信側ユーザの通信端末装置10と、の間の距離を算出する(ステップSa312)。
 次いで、ユーザ特定部352は、読み出したマップデータと、ステップSa312の処理において算出された距離に基づき、上記の方法にて、着信側ユーザの現在位置(及び現在位置領域)を特定する(ステップSa313)。
 次いで、プレゼンス情報管理部354は、着信側ユーザのスケジュール情報に基づいて、当該着信側ユーザの現在の行動を認識しつつ、特定された現在位置に基づいて、着信側ユーザのプレゼンス情報を確定させる(ステップSa314)。
 次いで、マップデータ生成処理部355は、ステップSa311の処理において読み出したマップデータ上に着信側ユーザの現在位置をプロットしてプロットマップデータを生成し(ステップSa315)、ステップSa306の処理によって読み出したユーザ情報、スケジュール情報及び各行動関連情報と、確定したプレゼンス情報と、生成したプロットマップデータ、とを対応付けつつ発信側ユーザの通信端末装置10に送信して(ステップSa316)、本処理を終了させる。
 なお、本実施形態においては、第1の実施形態におけるコミュニケーション情報生成処理の実行が必須となっているが、単に、不在状態の着信側ユーザが行動監視範囲内に復帰したことを発信側ユーザに通知するだけでもよい。
 すなわち、この場合には、情報管理サーバ装置31は、
(1)発信側ユーザが使用する通信端末装置10に対して着信側ユーザと当該着信側ユーザが使用する通信端末装置10を介してオフィス80などの行動監視範囲内におけるコミュニケーションをとるために必要な情報をコミュニケーション情報として提示する場合において、
(2)予め定められたタイミング(予め定められたタイミング毎)に、各通信端末装置10がそれぞれ行動監視範囲内に存在する存在状態か不在である不在状態かを判定し、
(3)発信側ユーザの通信端末装置10を介して発信側ユーザによる指示入力を受け付け、
(4)受け付けられた指示入力に基づき、複数のユーザの中から着信側ユーザを特定し、
(5)指示入力を受け付けたタイミングにて特定された着信側ユーザの通信端末装置10が不在状態の場合には、発信側ユーザが着信側ユーザとのコミュニケーションを希望する旨を示すフラグ情報(復帰通知要求情報)をDB登録し、
(6)着信側ユーザの通信端末装置10の状態が不在状態から存在状態に変化した場合であって、当該フラグ情報が登録されている場合には、当該フラグ情報を登録した発信側ユーザの通信端末装置10に着信側ユーザとのコミュニケーションが可能となったことを示す情報又は当該コミュニケーションに関連する情報を提示する、
構成を有していてもよい。
[D]変形例
[D1]変形例1
  上記第1実施形態、第2実施形態及び第3実施形態においては、図5に例示する形式のコミュニケーション情報を生成する構成を採用したが、コミュニケーション情報の形式は、任意であり、例えば、図27に例示するような形式にて生成することも可能である。
[D2]変形例2
 上記第1実施形態、第2実施形態及び第3実施形態においては、各DB331~337を全て、情報管理サーバ装置30及び31において管理する構成としたが、各DB331~337を、それぞれ別個のサーバ装置に搭載し、それぞれ別個に管理するようにしてもよい。また、上記の情報管理サーバ装置30及び31は、1台のサーバ装置によって構成されてもよいし、複数のサーバ装置によって構成されてもよい。
[D3]変形例3
 上記第1実施形態、第2実施形態及び第3実施形態においては、通信端末装置10において、コミュニケーション情報を生成する構成を採用したが、コミュニケーション情報生成部195と同様の機能を情報管理サーバ装置30及び31にて実行させ、情報管理サーバ装置30及び31にて生成したコミュニケーション情報を通信端末装置10に配信するようにしてもよい。
[D4]変形例4
 上記第1実施形態、第2実施形態及び第3実施形態においては、情報管理サーバ装置30及び31において特定の処理を実行しているが、各通信端末装置10においてそれぞれ情報管理サーバ装置30及び31の機能(DBを含む。)を持たせ、通信端末装置10と他の通信端末装置10とのデータの授受によって、各処理を実行してもよい。
 また、この場合において、DBのみ記録装置としてネットワーク20に接続し、各通信端末装置10は、上記のDBから取得した情報については、当該記録装置から取得する構成としてもよい。
1 … 情報提示システム
10 … 通信端末装置
20 … ネットワーク
30、31 … 情報管理サーバ装置
50 … ビーコン
110 … ネットワーク通信部
120 … ビーコン受信部
130 … タイマ
140 … 表示部
150 … 表示制御部通
160 … 記憶部
161 … アプリケーション記憶部
162 … 表示制御データ記憶部
163 … 選択基準データ記憶部
164 … ROM/RAM
170 … 操作部
180 … 端末管理制御部
190 … アプリケーション実行部
191 … ユーザ指定部
192 … データ取得部
193 … コミュニケーション手段選定部
194 … コミュニケーション情報生成部
195 … 通信処理部
310 … 通信制御部
320 … ROM/RAM
330 … 記録装置
331 … ユーザ管理DB
332 … スケジュール管理DB
333 … ビーコン管理DB
334 … 人間関係管理DB
335 … 通信履歴管理DB
337 … 通知情報用DB
340 … システム管理制御部
350 … データ処理部
351 … DB管理制御部
352 … ユーザ特定部
353 … ユーザ位置特定部
354 … プレゼンス情報管理部
355 … マップデータ生成処理部
356 … データ配信処理部
357 … 判定処理部

Claims (13)

  1.  第1ユーザが使用する第1通信端末装置に対して他の第2ユーザと特定エリア内におけるコミュニケーションをとるために必要な情報をコミュニケーション情報として提示する情報提示システムであって、
     前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザによる指示入力を受け付ける受付手段と、
     前記受け付けられた指示入力に基づき、複数のユーザの中から前記第2ユーザを特定する特定手段と、
     前記特定された第2ユーザの特定エリア内における現在位置を示す位置情報を取得する第1の取得手段と、
     前記特定された他のユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むユーザ情報を取得する第2の取得手段と、
     前記第2ユーザの行動状態を示すプレゼンス情報を含む当該第2ユーザの行動に関する情報を行動関連情報として取得する第3の取得手段と、
     前記取得された位置情報及び行動関連情報に基づき、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、少なくとも1のコミュニケーション手段を選択する選択手段と、
     前記選択されたコミュニケーション手段により、前記特定された第2ユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むコミュニケーション情報を生成する第1生成手段と、
     前記生成されたコミュニケーション情報を、前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザに閲覧可能に提示させる提示手段と、
     を備えることを特徴とする情報提示システム。
  2.  請求項1に記載の情報提示システムにおいて、
     前記行動関連情報に基づき、前記コミュニケーション手段の各々に対して優先度を設定する設定手段を更に有し、
     前記第1生成手段が、
      前記設定された優先度に基づいて前記コミュニケーション手段を提示するための前記コミュニケーション情報を生成する、情報提示システム。
  3.  請求項2に記載の情報提示システムにおいて、
     前記第2ユーザのプレゼンス情報とともに、前記第2ユーザの行動履歴、行動予定、前記第1ユーザと過去に利用したコミュニケーション手段の利用履歴及び前記第2ユーザとの関係性の少なくともいずれか一方の情報を含む行動関連情報が記録された記録手段とを管理する管理手段を更に備え、
     前記第3の取得手段が、
      前記行動関連情報として前記記録手段から取得する、情報提示システム。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の情報提示システムにおいて、
     前記位置情報に基づき、前記特定エリア内に予め設定された複数の個別エリアの各々に所在するユーザ数又は当該ユーザの有無を特定する特定手段と、
     各個別エリアに所在するユーザ数又は当該ユーザの有無に応じて、各個別エリアの利用状態を示す利用状態情報を生成する第2生成手段と、
     を更に有し、
     前記提示手段が、
     前記生成された利用状態情報を、前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザに閲覧可能に提示する、情報提示システム。
  5.  請求項4に記載の情報提示システムにおいて、
     前記選択手段によってリアルタイムに実現されるコミュニケーション手段として、前記1のユーザと、前記他のユーザが対面してコミュニケーションを取ることが選択された場合に、
     前記第2生成手段が、
      各個別エリアに所在するユーザ数又は当該ユーザの有無に基づいて、所定の条件を有する個別エリアを特定し、当該特定したエリアの利用を推薦する利用状態情報を生成する、情報提示システム。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の情報提示システムにおいて、
     前記取得されたユーザ情報に基づいて、第2ユーザにおけるコミュニケーションを取る可能性の高いユーザを抽出し、前記第1通信端末装置に抽出したユーザの情報を提供する抽出手段を更に備える、情報提示システム。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載の情報提示システムにおいて、
     前記第1生成手段が、
      前記特定された第2ユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報と、当該他のユーザが所在する特定エリア内の位置を示す地図情報と、を含むコミュニケーション情報を生成する、情報提示システム。
  8.  コンピュータによって、第1ユーザが使用する第1通信端末装置に対して他の第2ユーザと特定エリア内におけるコミュニケーションをとるために必要な情報をコミュニケーション情報として提示するプログラムであって、
     前記コンピュータを、
     前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザによる指示入力を受け付ける受付手段と、
     前記受け付けられた指示入力に基づき、複数のユーザの中から前記第2ユーザを特定する特定手段、
     前記特定された第2ユーザの特定エリア内における現在位置を示す位置情報を取得する第1の取得手段、
     前記特定された他のユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むユーザ情報を取得する第2の取得手段、
     前記第2ユーザの行動状態を示すプレゼンス情報を含む当該第2ユーザの行動に関する情報を行動関連情報として取得する第3の取得手段、
     前記取得された位置情報及び行動関連情報に基づき、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、少なくとも1のコミュニケーション手段を選択する選択手段、
     前記選択されたコミュニケーション手段により、前記特定された第2ユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むコミュニケーション情報を生成する第1生成手段、及び、
     前記生成されたコミュニケーション情報を、前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザに閲覧可能に提示させる提示手段、
     として機能させることを特徴とするプログラム。
  9.  第1ユーザが使用する第1通信端末装置に対して他の第2ユーザと特定エリア内におけるコミュニケーションをとるために必要な情報をコミュニケーション情報として提示する情報提示方法であって、
     前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザによる指示入力を受け付け、
     前記受け付けられた指示入力に基づき、複数のユーザの中から前記第2ユーザを特定し、 前記特定された第2ユーザの特定エリア内における現在位置を示す位置情報を取得し、
     前記特定された他のユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むユーザ情報を取得し、
     前記第2ユーザの行動状態を示すプレゼンス情報を含む当該第2ユーザの行動に関する情報を行動関連情報として取得し、
     前記取得された位置情報及び行動関連情報に基づき、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、少なくとも1のコミュニケーション手段を選択し、
     前記選択されたコミュニケーション手段により、前記特定された第2ユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むコミュニケーション情報を生成し、
     前記生成されたコミュニケーション情報を、前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザに閲覧可能に提示させる、
     ことを特徴とする情報提示方法。
  10. 請求項1~7のいずれか1項に記載の情報提示システムにおいて、
     予め定められたタイミングに、前記位置情報に基づいて、各通信端末装置がそれぞれ前記特定エリア内に存在する存在状態か不在である不在状態かを判定する判定手段と、
     前記指示入力を受け付けたタイミングにて前記特定された第2通信端末装置が前記特定エリア内で不在状態の場合には、前記第1ユーザが前記第2ユーザとのコミュニケーションを希望する旨を示すフラグ情報を記憶手段に登録する登録手段と、
     を更に備え、
     前記提示手段が、
      前記第2通信端末装置の状態が不在状態から存在状態に変化した場合であって、前記フラグ情報が登録されている場合には、当該フラグ情報を登録した第1ユーザの通信端末装置に前記第2ユーザとのコミュニケーションが可能となったことを示す情報又は当該コミュニケーションに関連する情報を提示する、情報提示システム。
  11.  第1ユーザが使用する第1通信端末装置に対して他の第2ユーザと当該第2ユーザが使用する第2通信端末装置を介して特定エリア内におけるコミュニケーションをとるために必要な情報をコミュニケーション情報として提示する情報提示システムであって、
     予め定められたタイミングに、各通信端末装置がそれぞれ特定エリア内に存在する存在状態か不在である不在状態かを判定する判定手段と、
     前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザによる指示入力を受け付ける受付手段と、
     前記受け付けられた指示入力に基づき、複数のユーザの中から前記第2ユーザを特定する特定手段と、
     前記指示入力を受け付けたタイミングにて前記特定された第2通信端末装置が不在状態の場合には、前記第1ユーザが前記第2ユーザとのコミュニケーションを希望する旨を示すフラグ情報を記憶手段に登録する登録手段と、
     前記第2通信端末装置の状態が不在状態から存在状態に変化した場合であって、前記フラグ情報が登録されている場合には、当該フラグ情報を登録した第1ユーザの通信端末装置に前記第2ユーザとのコミュニケーションが可能となったことを示す情報又は当該コミュニケーションに関連する情報を提示する提示手段と、
     を備えることを特徴とする情報提示システム。
  12.  請求項11に記載の情報提示システムにおいて、
     前記特定された第2ユーザの特定エリア内における現在位置を示す位置情報を取得する第1の取得手段と、
     前記特定された他のユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むユーザ情報を取得する第2の取得手段と、
     前記第2ユーザの行動状態を示すプレゼンス情報を含む当該第2ユーザの行動に関する情報を行動関連情報として取得する第3の取得手段と、
     前記取得された位置情報及び行動関連情報に基づき、リアルタイムに行われるコミュニケーション手段及びテキストを用いて実現されるコミュニケーション手段の中から、少なくとも1のコミュニケーション手段を選択する選択手段と、
     前記選択されたコミュニケーション手段により、前記特定された第2ユーザとコミュニケーションを行うための連絡先に関する情報を含むコミュニケーション情報を生成する第1生成手段と、
     を更に備え、
     前記提示手段が、
      前記生成されたコミュニケーション情報を、前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザに閲覧可能に提示させる、情報提示システム。
  13.  コンピュータによって、第1ユーザが使用する第1通信端末装置に対して他の第2ユーザと当該第2ユーザが使用する第2通信端末装置を介して特定エリア内におけるコミュニケーションをとるために必要な情報をコミュニケーション情報として提示するプログラムであって、
     前記コンピュータを、
     予め定められたタイミングに、各通信端末装置がそれぞれ特定エリア内に存在する存在状態か不在である不在状態かを判定する判定手段、
     前記第1通信端末装置を介して前記第1ユーザによる指示入力を受け付ける受付手段、
     前記受け付けられた指示入力に基づき、複数のユーザの中から前記第2ユーザを特定する特定手段、
     前記指示入力を受け付けたタイミングにて前記特定された第2通信端末装置が不在状態の場合には、前記第1ユーザが前記第2ユーザとのコミュニケーションを希望する旨を示すフラグ情報を記憶手段に登録する登録手段、及び、
     前記第2通信端末装置の状態が不在状態から存在状態に変化した場合であって、前記フラグ情報が登録されている場合には、当該フラグ情報を登録した第1ユーザの通信端末装置に前記第2ユーザとのコミュニケーションが可能となったことを示す情報又は当該コミュニケーションに関連する情報を提示する提示手段、
     として機能させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2016/080914 2015-10-30 2016-10-19 情報提示システム、プログラム、及び、情報提示方法 WO2017073421A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-214921 2015-10-30
JP2015214921 2015-10-30
JP2016-139295 2016-07-14
JP2016139295A JP2017084329A (ja) 2015-10-30 2016-07-14 情報提示システム、プログラム、及び、情報提示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017073421A1 true WO2017073421A1 (ja) 2017-05-04

Family

ID=58630224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/080914 WO2017073421A1 (ja) 2015-10-30 2016-10-19 情報提示システム、プログラム、及び、情報提示方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017073421A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021005750A1 (ja) * 2019-07-10 2021-01-14 三菱電機株式会社 行動種別推定装置、行動種別推定方法、および行動種別推定プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021531A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Denso Corp 移動通信端末、及び、プログラム
JP2005020615A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Ntt Comware Corp コミュニケーションシステムおよびコミュニケーション方法
WO2006098014A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Fujitsu Limited プレゼンス情報管理方法及びプレゼンス情報管理システム
JP2007164389A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Pfu Ltd 緊急業務連絡システム
JP2008131418A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Nec Corp 通信端末、相手先アドレス提示方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021531A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Denso Corp 移動通信端末、及び、プログラム
JP2005020615A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Ntt Comware Corp コミュニケーションシステムおよびコミュニケーション方法
WO2006098014A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Fujitsu Limited プレゼンス情報管理方法及びプレゼンス情報管理システム
JP2007164389A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Pfu Ltd 緊急業務連絡システム
JP2008131418A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Nec Corp 通信端末、相手先アドレス提示方法及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAZUNARI TAKAHASHI ET AL.: "Ubistyle Office Collaborator : Office Environment Powered by Context Awareness Technology", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 104, no. 714, 4 March 2005 (2005-03-04), pages 19 - 24 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021005750A1 (ja) * 2019-07-10 2021-01-14 三菱電機株式会社 行動種別推定装置、行動種別推定方法、および行動種別推定プログラム
JPWO2021005750A1 (ja) * 2019-07-10 2021-09-13 三菱電機株式会社 行動種別推定装置、行動種別推定方法、および行動種別推定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10574610B1 (en) Techniques to promote filtered messages based on historical reply rate
EP1872617B1 (en) Management of missing conference invitees
US9269078B2 (en) Method and system for associating a contact with multiple tag classifications
EP2873204B1 (en) Method and system for delivering reminder information
US7822739B2 (en) Method for exploitation of social networks to derive a location of employees
EP2891297B1 (en) Shared resource and session model using presence data
EP2105872A1 (en) Controlling an Application
US9531652B2 (en) Communications routing and contact updates
US9224134B2 (en) Arranging a conversation among a plurality of participants
CN101621742A (zh) 移动终端位置的查询方法及其平台
EP2958277B1 (en) Instant messaging method and system
JP2018032294A (ja) コミュニケーション支援システム、コミュニケーション支援方法、コンピュータプログラムおよび所在確認方法
US9224133B2 (en) Method for establishing interpersonal communication and system
US20220200979A1 (en) Communication method and system for providing a virtual collaboration space
EP4026306A1 (en) Device profile determination and policy enforcement
JP2003242058A (ja) サーバ装置、情報処理装置、サーバ装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、サーバ装置のプログラム、情報処理装置のプログラム
JP2017084329A (ja) 情報提示システム、プログラム、及び、情報提示方法
JP2005057709A (ja) プレゼンス情報提供システム,プレゼンス管理サーバ,コンピュータプログラム,利用者端末,およびプレゼンス情報提供方法
WO2017073421A1 (ja) 情報提示システム、プログラム、及び、情報提示方法
CN106170805B (zh) 组的跨客户端集成
CA2857470C (en) System and method for communications routing
CN106161199A (zh) 一种通信内容处理方法和装置
JP7052094B2 (ja) コミュニケーション支援システム、コミュニケーション支援方法およびコンピュータプログラム
JP2007047887A (ja) チャットサービスを提供する方法およびソフトウェア
US9959416B1 (en) Systems and methods for joining online meetings

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16859651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16859651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1