WO2016147234A1 - 情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器 - Google Patents

情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2016147234A1
WO2016147234A1 PCT/JP2015/005886 JP2015005886W WO2016147234A1 WO 2016147234 A1 WO2016147234 A1 WO 2016147234A1 JP 2015005886 W JP2015005886 W JP 2015005886W WO 2016147234 A1 WO2016147234 A1 WO 2016147234A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
room
displayed
display objects
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/005886
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久美 原田
晶子 高宮
かほる 居相
Original Assignee
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015083297A external-priority patent/JP6002800B1/ja
Application filed by パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ filed Critical パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority to AU2015386624A priority Critical patent/AU2015386624A1/en
Priority to CN201580024316.7A priority patent/CN107430478A/zh
Priority to EP15885332.5A priority patent/EP3273333B1/en
Publication of WO2016147234A1 publication Critical patent/WO2016147234A1/ja
Priority to US15/406,838 priority patent/US10712940B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Definitions

  • This disclosure relates to an information device control method, a program, and an information device.
  • Patent Document 1 discloses a technique for controlling one or more target devices with a single remote controller.
  • the liquid crystal monitor of the remote controller displays the layout of each room and the situation in the room.
  • the LCD monitor has a lighting mark that is displayed when lighting equipment in a room is lit, a room temperature mark that indicates the current temperature in a room, and a window that is locked when a window in a room is locked.
  • a hatched key mark, a device / equipment mark indicating the status of the controlled object, and a mark indicating the amount of hot water when the controlled object is a bath are displayed (from paragraph [0037] of Patent Document 1) [0041] and FIG. 6).
  • Patent Document 1 requires further improvement.
  • the two or more superimposed display objects are displayed separately, and the separated two A device display representing each of two or more target devices associated with the first room is displayed on each of the display objects.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating in more detail a connection state between a power management system and a device in the home control system of FIG. 1. It is a block diagram which shows roughly the structure of an information device, a server, and a management apparatus. It is a block diagram which shows the structural example of the mounting form of information equipment. It is a figure which shows roughly an example of the basic screen displayed on the display of information equipment. It is a figure showing roughly an example of a separation screen displayed on a display of information equipment. It is a figure which shows roughly an example of the screen transition in the display screen of the display of information equipment.
  • FIG. 1 It is a figure which shows roughly an example of a structure of the information apparatus list preserve
  • FIG. 10 is a sequence diagram schematically illustrating an example of a processing flow of a registration operation for associating a device connected to a branch circuit with the branch circuit in the entire home control system.
  • FIG. 26 is a flowchart schematically illustrating an example of a processing flow in the information device for the registration operation illustrated in FIG. 25. It is a flowchart which shows roughly an example of the flow of a process in the server of registration operation shown by FIG. It is a flowchart which shows roughly an example of the flow of a process in another information apparatus of registration operation shown by FIG. It is a sequence diagram which shows roughly an example of the flow of a name process and a room process in the whole home control system.
  • Patent Document 1 only displaying the ON / OFF state of the power supply of each target device and the temperature of each room is described. However, there is no display indicating the amount of power consumed by the target device arranged in each room. On the other hand, in addition to the display showing the temperature of each room, it is possible to simply add a display showing the power consumption of each room. However, since the display space is also limited, simply adding a display type complicates the information provided to the user, and there is a problem that there is a limit in showing information necessary for the user.
  • a control method includes: Control method for an information device having a display connected to an information management system for managing power consumption of two or more target devices arranged in a building having a plurality of rooms including a first room in units of rooms Because For the computer of the information device, Obtaining state information indicating the power consumption of each room of the building from the information management system via the network; Two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices associated with the first room are displayed on the display in a state of being superimposed, and the second display object is displayed on the two or more superimposed display objects.
  • the two or more superimposed display objects are displayed separately, and the separated two A device display representing each of two or more target devices associated with the first room is displayed on each of the display objects.
  • the user cannot determine how much target equipment is installed in the living room and the amount of power consumed.
  • the two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices associated with the first room in the building are displayed on the display in a state where the two or more display objects are overlaid.
  • a power display indicating the power consumption amount of the first room is superimposed on the two or more display objects.
  • the two or more superimposed display objects are displayed separately, and the two or more separated displays are displayed.
  • a device display representing each of the two or more target devices associated with the first room is displayed on each object.
  • each of the two or more separated display objects displays a device display representing each of the two or more target devices associated with the first room.
  • the display of the device display can be performed in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices are overlapped.
  • the device display representing the target device arranged in the first room while displaying the power consumption of the first room.
  • the display space of the display is limited. For this reason, for example, when the number of rooms is large, or when there are many target devices arranged like a living room, simply increasing the type of display makes the information provided to the user complicated, There may be limits to the information you need.
  • the two or more separated display objects are displayed in an overlapping manner, and each of the two or more display objects is used to display the first display object.
  • the device display representing each of the two or more target devices associated with the room may be deleted.
  • the display space corresponding to the first room is reduced.
  • the display of each device display remains, a plurality of displays are mixed in the reduced display space, and there is a possibility that the user may misidentify necessary information.
  • the device display is erased from each of the two or more display objects.
  • a power display indicating the power consumption amount of the first room is displayed on the two or more superimposed display objects, and the display of each device is not displayed. Therefore, the user can grasp without misidentifying the power consumption of the entire first room.
  • the two or more superimposed display objects are separated and displayed, and the power indicating the power consumption of the first room
  • the display may be erased.
  • the power display indicating the power consumption amount of the first room is not displayed, and only the device display indicating each of the two or more target devices is displayed. May be. In this case, the user can grasp two or more target devices associated with the first room with a simple display.
  • the display in a state where two or more display objects corresponding to each of the attached two or more target devices are overlapped may be displayed in a moved state.
  • the display in a state where the display objects are overlapped is displayed, for example, in a state of moving in the vertical direction or the horizontal direction.
  • the user only has to see the display in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices are overlapped, and among the two or more target devices associated with the first room. It can be determined that the power of at least one target device is on. For example, it is possible to immediately recognize that one of the target devices arranged in the limbing room has forgotten to be turned off.
  • the state information is associated with the first room.
  • the display in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices that are displayed may be superimposed may be displayed in a stopped state.
  • the power of all target devices among the two or more target devices associated with the first room is in the off state
  • two or more corresponding to each of the two or more target devices The display in a state where display objects are superimposed is displayed in a stopped state.
  • the user only has to see the display in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices are overlapped, and among the two or more target devices associated with the first room. It can be determined that the power supplies of all the target devices are off. For example, it is possible to immediately confirm that all the target devices placed in the bedroom are turned off.
  • the display in a state where two or more display objects corresponding to each of the attached two or more target devices are overlapped may be displayed in a color belonging to the first color group.
  • the display in a state where the display objects are superimposed is displayed in, for example, a color belonging to the green first color group.
  • the user only has to see the display in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices are overlapped, and among the two or more target devices associated with the first room. It can be determined that the power of at least one target device is on. For example, it is possible to immediately recognize that one of the target devices arranged in the limbing room has forgotten to be turned off.
  • the state information is associated with the first room.
  • the display in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices are overlapped may be displayed in a color belonging to a second color group different from the first color group.
  • the power of all target devices among the two or more target devices associated with the first room is in the off state
  • two or more corresponding to each of the two or more target devices The display in a state where the display objects are superimposed is displayed in, for example, a color belonging to the gray second color group.
  • the user only has to see the display in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices are overlapped, and among the two or more target devices associated with the first room. It can be determined that the power supplies of all the target devices are off. For example, it is possible to immediately confirm that all the target devices placed in the bedroom are turned off.
  • the display in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices associated with the first room are overlaid is larger as the power consumption of the first room is larger, It may be displayed smaller as the power consumption of the first room is smaller.
  • the display size in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices associated with the first room are overlapped is the power consumption amount of the first room. It changes according to. Thereby, the user can easily grasp at a glance whether the power consumption of the first room is large or small.
  • the building has a second room in which two or more target devices are associated, Two or more display objects corresponding to each of two or more target devices associated with the second room are displayed on the display in a state of being overlaid, and the second or more display objects are displayed on the two or more overlaid display objects.
  • the power display indicating the power consumption of the room 2 is displayed in an overlapping manner, The display in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices associated with the second room are overlapped is larger as the power consumption amount of the second room is larger. The smaller the power consumption of the second room, the smaller the display may be.
  • the display size in a state where two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices associated with the second room are overlapped is the same as in the case of the first room. Furthermore, it changes according to the power consumption of the second room. For this reason, for example, two or more displays in a state where two or more display objects corresponding to each of two or more target devices associated with the first room are overlapped are associated with the second room. In the case where the power consumption amount of the first room is larger than the display power amount of the second room, the user immediately Can be determined.
  • the building has a second room in which two or more target devices are associated, Two or more display objects corresponding to each of two or more target devices associated with the second room are displayed on the display in a state of being overlaid, and the second or more display objects are displayed on the two or more overlaid display objects.
  • the power display indicating the power consumption of the room 2 is displayed in an overlapping manner, When an operation of separating the two or more superimposed display objects is detected in the two or more superimposed display objects with respect to the second room, the two or more superimposed display objects are separated and displayed. And each of the two or more separated display objects displays a device display representing each of the two or more target devices associated with the second room, and the separated display object is displayed with respect to the first room. Two or more display objects may be displayed in an overlapping manner.
  • a display for separating two or more display objects for a certain room is displayed, and there is a display of another room that has already been separated.
  • the two or more display objects for the other rooms are displayed so as to overlap each other.
  • the two or more superimposed display objects with respect to the second room are separated and displayed,
  • Each of the two or more separated display objects not only displays a device display representing each of the two or more target devices associated with the second room, but is separated with respect to the first room.
  • Two or more display objects are displayed so as to overlap each other.
  • the two or more display objects with respect to the second room are separated and displayed.
  • Control is performed so that two or more display objects relating to one room are displayed in an overlapping manner. Therefore, while effectively utilizing the display space of the limited display, as much as possible, both the display related to the first room and the display related to the second room are within the display space of the display. I have control. As a result, even when an operation of separating the two or more superimposed display objects with respect to the second room is performed, a display space for displaying the first room can be secured.
  • the two or more display objects are superimposed and displayed on the display, and only a part of at least one display object of the two or more display objects is displayed on the display.
  • the two or more superimposed display objects are separated and displayed, and the two or more display objects are displayed until the whole of the two or more separated display objects are displayed on the display.
  • the entire display object may be moved.
  • At least one display object of the two or more superimposed display objects partially protrudes from the display area of the display.
  • the entire separated display object may not be displayed in the display area of the display.
  • the two or more superimposed objects are displayed. Are displayed separately, and the whole of the two or more separated display objects is displayed in the display area of the display.
  • the two or more display objects are separated in a state where the two or more display objects are separated regardless of where the two or more display objects are overlapped. Can be displayed. Therefore, the user can confirm each device display displayed on each of the two or more separated display objects without misidentifying.
  • the two or more separated display objects may be displayed in an overlapping manner.
  • the two or more display objects are not moved as they are displayed. Rather, the two or more separated display objects are moved in a superimposed manner.
  • the separated 2 2 operation is performed in such a manner that the display screen displayed on the display is scrolled without requiring the user to perform an operation of overlapping the two or more separated display objects separately from the scroll operation on the display.
  • the above-described operation of overlapping display objects is also used. Therefore, the user does not need to perform an operation of scrolling the display screen displayed on the display and to superimpose the two or more separated display objects separately from this, and the operation burden can be reduced.
  • the device display representing each of the two or more target devices may be an image representing each of the target devices.
  • the information management system may include a distribution board that distributes external power to the two or more target devices, and a measurement device that measures the power consumption of the two or more target devices in units of the room.
  • the information management system may include a distribution board that distributes external power to the two or more target devices and measures power consumption of the two or more target devices in units of the room.
  • the display is a touch panel display
  • the operation of separating the two or more superimposed display objects in the two or more superimposed display objects may include an operation of tapping the two or more superimposed display objects.
  • the display is a touch panel display
  • the operation of overlapping the two or more separated display objects may include an operation of tapping any one of the two or more separated display objects.
  • aspects of the disclosure include Executed in an information device having a display connected to an information management system that manages power consumption of two or more target devices arranged in a building having a plurality of rooms including the first room in units of rooms.
  • a program For the computer of the information device Processing for acquiring state information indicating the power consumption of each room of the building from the information management system via the network; Two or more display objects corresponding to each of the two or more target devices associated with the first room are displayed on the display in a state of being superimposed, and the second display object is displayed on the two or more superimposed display objects.
  • a process of displaying a power display indicating the power consumption of one room in an overlapping manner When an operation of separating the two or more superimposed display objects is detected in the two or more superimposed display objects, the two or more superimposed display objects are displayed separately, and the separated two A process of displaying a device display representing each of two or more target devices associated with the first room on each of the display objects is executed.
  • Still other aspects of the disclosure include This is an information device equipped with a program according to another aspect.
  • an information device that displays the power consumption of the target device associated with the branch circuit to the user in units of rooms will be described.
  • FIG. 1 is a block diagram schematically showing the overall configuration of a home control system to which the information device according to the present embodiment is applied.
  • the home control system includes information devices 100A and 100B, a device 200 (an example of a target device), a server 300, a power management system 400, and a router 50.
  • an information device 100B In the house, an information device 100B, two or more devices 200 (for example, device A200 to device E200 in FIG. 1), a power management system 400, and a router 50 are arranged.
  • a server 300 is arranged in the cloud center.
  • the information devices 100A and 100B, the server 300, and the power management system 400 communicate with each other via a wired or wireless network.
  • the information device 100 ⁇ / b> B and the power management system 400 are connected to be communicable with each other via a wireless or wired home network and the router 50.
  • the information device 100B, the power management system 400, and the server 300 are connected to be communicable with each other via an external network such as the Internet and the router 50.
  • the information device 100A, the power management system 400, and the server 300 are connected to be communicable with each other via an external network such as the Internet.
  • the information device 100A is a portable information device such as a smartphone, a tablet computer, or a mobile phone.
  • the information device 100B is a personal computer (PC), for example, and is disposed in the house.
  • PC personal computer
  • the information device 100A and the information device 100B are not distinguished, they are collectively referred to as the information device 100.
  • the power management system 400 includes a distribution board 410, a measuring device 420, and a management device 430. Distribution board 410 and device 200 are connected to each other via a branch circuit. The configuration of the power management system 400 and the connection state between the power management system 400 and the device 200 will be described next with reference to FIG. In the present embodiment, server 300 and power management system 400 constitute an example of an information management system.
  • FIG. 2 is a block diagram showing in more detail a connection state between the power management system 400 and the device 200 in the home control system of FIG.
  • the home control system of FIG. 2 includes an air conditioner (hereinafter referred to as “air conditioner”) 201, an air conditioner 202, a refrigerator 203, a rice cooker 204, a microwave oven 205, a recorder 206, and a television receiver as specific examples of the device 200.
  • Air conditioner hereinafter referred to as “air conditioner”
  • Air conditioner 201 Air conditioner
  • air conditioner 202 Air conditioner
  • refrigerator 203 a refrigerator 203
  • a rice cooker 204 a microwave oven 205
  • a recorder 206 a recorder
  • TV Machine
  • 207 lighting device 208
  • television 209 a plurality of devices 200 of the same type may be included as the devices 200 such as the air conditioners 201 and 202 and the televisions 207 and 209.
  • the distribution board 410 of the power management system 400 is a known device that distributes power obtained from the outside (for example, a power company transmission line) 401 via the power line 402 to each device 200 via the power line 440.
  • the distribution board 410 includes a known wiring blocking unit 411, a leakage blocking unit 412, and a current limiting unit 413 for safely using electric power.
  • the home control system in FIG. 2 includes branch circuits 441 to 445 as power lines 440 connected to the distribution board 410.
  • the branch circuit 441 is connected to the air conditioner 201.
  • the branch circuit 441 is given the name “air conditioner 1”.
  • the branch circuit 442 is connected to the air conditioner 202.
  • the branch circuit 442 is assigned the name “air conditioner 2”. As described above, the branch circuits 441 and 442 are each connected to the single device 200.
  • Branch circuit 443 is further branched and connected to refrigerator 203, rice cooker 204, and microwave oven 205, respectively.
  • the branch circuit 443 is given the name “room 1”.
  • the branch circuit 444 further branches and is connected to the recorder 206 and the television 207, respectively.
  • the branch circuit 444 is given the name “room 2”.
  • the branch circuit 445 further branches and is connected to the lighting device 208 and the television 209, respectively.
  • the branch circuit 445 is assigned the name “room 3”.
  • the air conditioner 201, the refrigerator 203, the rice cooker 204, and the device group 453 including the microwave oven 205 are arranged in the kitchen. Therefore, the branch circuit 441 and the branch circuit 443 are grouped in units of rooms called kitchens 471.
  • the air conditioner 202 and the device group 454 including the recorder 206 and the television 207 are disposed in the living room, for example. Therefore, the branch circuit 442 and the branch circuit 444 are grouped in a room unit called a living room 472.
  • the branch circuit 445 exists independently without being grouped for each room.
  • a branch circuit that exists alone is also handled as a room unit and may be described as a room.
  • the measuring device 420 of the power management system 400 includes a power consumption measuring circuit 421 and a communication control circuit 422. Each of the branch circuits 441 to 445 is connected to the power consumption measuring circuit 421 via the communication line 460.
  • the power consumption measuring circuit 421 measures the power consumption of each device connected to the branch circuits 441 to 445 for each branch circuit. That is, the power consumption measuring circuit 421 measures the power consumption of each of the air conditioner 201, the air conditioner 202, and the device groups 453, 454, and 455.
  • the communication control circuit 422 transmits the power consumption measured by the power consumption measurement circuit 421 to the management device 430.
  • the distribution board 410 and the measuring device 420 are configured separately, but the present disclosure is not limited to this.
  • the distribution board 410 may have the function of the measuring device 420. That is, the distribution board 410 and the measuring device 420 may be integrally configured.
  • the communication control circuit 422 may directly transmit the power consumption measured by the power consumption measurement circuit 421 to the server 300.
  • FIG. 3 is a block diagram schematically showing the configuration of the information device 100, the server 300, and the management device 430.
  • the information device 100 includes, for example, a microprocessor, a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), and the like. As illustrated in FIG. 3, the information device 100 includes a display 101, an operation unit 102, a display control unit 103, a storage unit 104, and a communication control unit 105.
  • the display 101 is configured by a touch panel display, for example, and displays a user interface for the user to operate the information device 100.
  • the user can input various operations to the information device 100 by touching the display 101.
  • the operation unit 102 When the operation unit 102 recognizes an operation on the display 101 by the user, the operation unit 102 interprets the content of the operation and notifies the other components of the operation content. For example, if an object is displayed at a position on the display 101 tapped by the user, the operation unit 102 determines that the object has been selected by the user. As the object, various GUI (Graphical User Interface) parts that accept user operations such as buttons are adopted.
  • GUI Graphic User Interface
  • the communication control unit 105 controls communication between the information device 100 and the server 300 and communication between the information device 100 and the management device 430. In addition, the communication control unit 105 accepts various data transmission requests from other blocks and transmits them to the server 300 or the management apparatus 430, and receives data transmitted from the server 300 or the management apparatus 430, and applies accordingly. Pass to block.
  • the display control unit 103 generates the GUI of the information device 100 using the information acquired via the communication control unit 105 and displays the GUI on the display 101.
  • the accumulation unit 104 accumulates information set by the user, information received from the server 300 via the communication control unit 105, or the like.
  • the display 101 may be a normal display instead of a touch panel display.
  • the user may use an external input device such as a mouse (not shown) to move the pointer displayed on the display 101, click a desired object, and input an object selection instruction. That is, in the present embodiment, a series of operations performed by the user touching the display 101 can be replaced with operations for moving or clicking the pointer using an external input device such as a mouse.
  • the server 300 includes, for example, a microprocessor, a ROM, a RAM, and the like. As illustrated in FIG. 3, the server 300 includes a management unit 301, a device control unit 302, a storage unit 303, and a communication control unit 304.
  • the communication control unit 304 controls communication between the server 300 and the information device 100 and communication between the server 300 and the management device 430. In addition, the communication control unit 304 accepts various data transmission requests from other blocks and transmits them to the information device 100 or the management device 430, and receives data transmitted from the information device 100 or the management device 430. Pass to the appropriate block.
  • the management unit 301 accumulates the power consumption of the device 200 received from the power management system 400 via the communication control unit 304 in the accumulation unit 303 and manages it for each house (that is, for each distribution board 410).
  • the management unit 301 acquires information such as a branch circuit list 1500 (FIG. 16) described later from the power management system 400, stores the acquired information in the storage unit 303, and manages the information for each house.
  • the device control unit 302 generates power consumption information 1800 (described later) based on the power consumption transmitted from the power management system 400.
  • the device control unit 302 stores the generated power consumption information 1800 in the storage unit 303.
  • the storage unit 303 stores information such as the amount of power consumption of devices managed by the management unit 301 and information necessary for the operation of the server 300.
  • the management device 430 includes, for example, a microprocessor, ROM, RAM, and the like. As illustrated in FIG. 3, the management device 430 includes a management unit 431, a device control unit 432, a storage unit 433, and a communication control unit 434, similar to the server 300.
  • the communication control unit 434 controls communication between the management device 430 and the information device 100, communication between the management device 430 and the measurement device 420, and communication between the management device 430 and the server 300.
  • the communication control unit 434 receives the information regarding the power consumption transmitted by the measurement device 420 and transmits the received information to the server 300. Further, the communication control unit 434 receives various data transmission requests from other blocks, transmits them to the information device 100 or the server 300, receives data transmitted from the information device 100 or the server 300, and applies Pass to block.
  • the management unit 431, the device control unit 432, and the storage unit 433 of the management device 430 may perform the same functions as the management unit 301, the device control unit 302, and the storage unit 303 of the server 300, respectively.
  • the management device 430 may function as a home server.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of an implementation form of the information device 100.
  • the information device 100 includes an application 111, an OS (Operating System) 112, a memory 113, and other hardware not shown.
  • OS Operating System
  • the application 111 is application software for causing an information apparatus including a personal computer such as a tablet type, a notebook type, or a desktop type, or a computer such as a smartphone to function as the information device 100, and is executed by a processor of the information device 100.
  • the information device 100 may load the application 111 by reading the application 111 from a computer-readable recording medium, or may mount the application 111 by downloading from a network.
  • the OS 112 is basic software of the information device 100 and is executed by the processor of the information device 100.
  • the memory 113 is configured by a storage device such as a RAM or a ROM provided in the information device 100 and stores a data group included in the application 111.
  • the processor of the information device 100 executes the application 111, the functions of the operation unit 102, the display control unit 103, the storage unit 104, and the communication control unit 105 illustrated in FIG. 3 are realized. Further, the memory 113 functions as the storage unit 104 when the processor of the information device 100 executes the application 111.
  • the information device 100 may be implemented solely by the application 111, may be implemented by the application 111 and the OS 112, or may be implemented by the application 111, the OS 112, and the memory 113.
  • the application 111, the OS 112, the memory 113, and other hardware may be implemented. In any mounting form, it is possible to realize the information device 100 of the present embodiment.
  • a computer is constituted by, for example, a processor and a storage device constituting the information device 100.
  • the processor any one of CPU, FPGA, and ASIC, or a combination of two or more thereof is employed.
  • the storage device for example, any one of ROM, RAM, and hard disk, or a combination of two or more thereof is employed.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing an example of a basic screen 500 displayed on the display 101 of the information device 100.
  • the display control unit 103 displays the basic screen 500 shown in FIG. 5 on the display 101 of the information device 100.
  • the basic screen 500 includes a display object group in which two or more display objects 501 overlap each other, a display object group in which two or more display objects 502 overlap each other, and two or more display objects 503. And display object groups that overlap each other.
  • Each display object 501, 502, 503 has a circular shape in the example of FIG.
  • the basic screen 500 further includes a room name 511 and a power consumption display 512 (an example of a power display) that are displayed over the display objects 501 to 503, respectively.
  • An object group including two or more display objects 501, an object group including two or more display objects 502, and a display object group including two or more display objects 503 correspond to each room shown in FIG. Is provided.
  • the room name 511 displayed on the display object 501 is described as “living room”.
  • a display object group in which two or more display objects 501 overlap each other corresponds to the living room 472 (FIG. 2).
  • the room name 511 displayed on the display object 502 is described as “kitchen”.
  • a display object group in which two or more display objects 502 overlap each other corresponds to the kitchen 471 (FIG. 2).
  • the room name 511 displayed on the display object 503 describes “room 3” and the name of the branch circuit 445 (FIG. 2).
  • the display object 503 corresponds to the branch circuit 445 that exists independently without being collected in the room. In this way, for branch circuits that exist independently without being grouped in a room, display objects are created for each branch circuit.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing an example of the separation screen 600 displayed on the display 101 of the information device 100.
  • the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 switches the display screen displayed on the display 101 of the information device 100 from the basic screen 500 shown in FIG. 5 to the separation screen 600 shown in FIG.
  • the display object group whose room name 511 is “kitchen” is displayed separately on the display objects 521 to 525.
  • the room name 511 and the power consumption amount display 512 that are displayed on the display object 502 are displayed immediately next to the display objects 521 to 525, respectively.
  • the device name 531 (an example of device display) is overlaid on the display objects 521 to 525 displayed separately.
  • device icons 532 (an example of device display) are displayed over the display objects 521 to 524, respectively.
  • the device icon 532 schematically represents the device 200.
  • the device names 531 displayed over the display objects 521 to 524 are respectively described as “refrigerator”, “microwave oven”, “rice cooker”, and “air conditioner”.
  • the device icons 532 on the display objects 521 to 524 schematically represent “refrigerator”, “microwave oven”, “rice cooker”, and “air conditioner”, respectively.
  • the room (kitchen 471) whose room name 511 is “kitchen” corresponds to “refrigerator”, “microwave oven”, “rice cooker”, and “air conditioner”. Can be confirmed.
  • the device name 531 displayed over the display object 525 is described as “device registration”.
  • device registration In the separation screen 600 shown in FIG. 6, when the display object 525 is tapped, it becomes possible to newly register a device. Device registration will be described later.
  • the user can easily confirm the power consumption amount in each room by looking at the power consumption amount display 512.
  • display objects in a larger number of rooms can be displayed on the display 101 having a limited display area by overlapping display objects.
  • the separation screen 600 shown in FIG. 6 allows the user to easily determine the type and number of devices 200 associated with the room. Therefore, the user can easily determine how many devices 200 are installed in the living room, for example, so that the amount of power consumption has been reached.
  • the operation unit 102 detects the operation. Then, the display control unit 103 scrolls the display screen and displays a display object that is not displayed in FIG.
  • the display object 522 and the display object 523, and the display object 523 and the display object 524 are slightly overlapped with each other.
  • any of the display objects 522 to 524 are separated to such an extent that they have enough space to display the device name 531.
  • display objects are separated”.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing an example of screen transition on the display screen of the display 101 of the information device 100.
  • the operation unit 102 detects the tap. .
  • the display control unit 103 switches the display screen displayed on the display 101 of the information device 100 from the basic screen 500 shown in the upper left diagram of FIG. 7 to the separation screen 600 shown in the upper right diagram of FIG.
  • the display object group whose room name 511 is “kitchen” is displayed separately on the display objects 521 to 525 as in FIG.
  • the room name 511 and the power consumption amount display 512 that are displayed on the display object 502 are displayed next to the display objects 521 to 525 displayed separately.
  • the device name 531 and the device icon 532 are displayed on the display objects 521 to 524 in the same manner as in FIG.
  • the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 switches the display screen displayed on the display 101 of the information device 100 from the separation screen 600 shown in the lower right diagram of FIG. 7 to the basic screen 500 shown in the lower left diagram of FIG.
  • the operation unit 102 displays the tap. Is detected. Then, also in this case, the display control unit 103 switches the display screen displayed on the display 101 of the information device 100 from the separation screen 600 shown in the lower right diagram of FIG. 7 to the basic screen 500 shown in the lower left diagram of FIG. .
  • the display screen displayed on the display 101 of the information device 100 can be displayed by tapping any one of the display object 521 to 524 that is displayed separately from the area other than the display area of the display object.
  • the separation screen 600 can be easily returned to the basic screen 500.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing another example of screen transition on the display screen of the display 101 of the information device 100.
  • the upper left diagram and the upper right diagram in FIG. 8 are the same as the upper left diagram and the upper right diagram in FIG. 7, respectively, and the display control unit 103 displays the display 101 of the information device 100 in the procedure described with reference to FIG. Is switched from the basic screen 500 in the upper left diagram in FIG. 8 to the separation screen 600 in the upper right diagram in FIG.
  • the separation screen 600 (upper right diagram in FIG. 8)
  • display objects 521 to 525 are displayed separately. Therefore, the display area is larger than in the case of the basic screen 500 (upper left diagram in FIG. 8) in which two or more display objects 502 are displayed in an overlapping manner.
  • the display position of the display object group in which two or more display objects 501 are displayed in an overlapping manner is as shown in the upper right diagram of FIG. 8 is moved upward from the position shown in the upper left figure of FIG. 8, and a part thereof protrudes from the display 101.
  • the display object group whose room name 511 is “living room” is displayed separately on the display objects 541 to 544.
  • the room name 511 and the power consumption display 512 that are displayed on the display object 501 are displayed next to the display objects 541 to 544 displayed separately. ing.
  • the separation screen 610 in the lower left diagram of FIG. 8 the display objects 521 to 525 with the room name 511 “kitchen” separated and displayed on the separation screen 600 (lower right diagram of FIG. 8) are displayed on the basic screen 500 ( As in the upper left diagram in FIG. 8, two or more display objects 502 are displayed in an overlapping manner.
  • the display control unit 103 displays the display object.
  • the entire separated display objects 541 to 544 are displayed on the display 101. Accordingly, it is possible to prevent a part of the separated display objects 541 to 544 from being lost.
  • the display control unit 103 displays the branch circuit name 511 “kitchen” that was displayed separately on the separation screen 600 (lower right diagram in FIG. 8) when the user taps.
  • the display objects 521 to 525 of “” are returned to the superimposed display state (the state of the basic screen 500 in the upper left diagram of FIG. 8).
  • the display object is displayed separately in only one room.
  • the screen display on the display 101 can be prevented from becoming complicated.
  • there is an advantage that the display space of the display 101 that is restricted is not wasted.
  • the overlapping operation is unnecessary, the number of user operations can be reduced.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing still another example of screen transition on the display screen of the display 101 of the information device 100.
  • the upper left diagram and the upper right diagram in FIG. 9 are respectively the same as the upper left diagram and the upper right diagram in FIG. 7, and the display control unit 103 performs the display 101 of the information device 100 in the procedure described with reference to FIG. 7. Is switched from the basic screen 500 in the upper left diagram in FIG. 9 to the separation screen 600 in the upper right diagram in FIG. 9.
  • the operation unit 102 detects the swipe operation 710. Then, the display control unit 103 switches the display screen of the display 101 of the information device 100 from the separation screen 600 in the lower right diagram in FIG. 9 to the basic screen 500 in the lower left diagram in FIG.
  • the display screen displayed on the display 101 of the information device 100 can be returned from the separation screen 600 to the basic screen 500 even by a swipe operation on the separation screen 600.
  • the screen can be scrolled at the same time so as to approach the display object corresponding to the room to be viewed (for example, the display object corresponding to the living room) by the swipe operation, and the separation screen 600 can be returned to the basic screen 500.
  • the separation screen 600 can be returned to the basic screen 500. For example, it is not necessary to perform an operation of closing the display object corresponding to the kitchen, and the number of operations can be reduced.
  • the basic screen displayed on the display 101 of the information device 100 is not limited to the screen shown in FIG.
  • on / off of the power source of the device 200 may be clearly shown on the basic screen.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing another example of the basic screen displayed on the display 101 of the information device 100.
  • the display control unit 103 displays the display objects 501 to 503 similar to the basic screen 500 in FIG.
  • the display control unit 103 displays the display object in a moving state when there is a device 200 that is turned on among the devices 200 associated with the room.
  • the display objects 501 and 502 whose room names 511 are “living room” and “kitchen” are displayed in a state of moving up and down as indicated by arrows 1010.
  • the display control unit 103 displays the display object in a stationary state when there is no device 200 that is turned on among the devices 200 associated with the room.
  • the power consumption amount display 512 displayed with the room name 511 superimposed on the display object 503 of “room 3” is “0 kWh”. Therefore, the display control unit 103 displays the display object 503 in a stationary state.
  • the display objects 501 and 502 are displayed in a vertically moved state, and the display object 503 is displayed in a stationary state. .
  • the user can easily check the presence / absence of the power-on device 200 only by confirming whether the display object displayed on the display 101 is moving or stationary. I can know.
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing still another example of the basic screen displayed on the display 101 of the information device 100.
  • the display control unit 103 displays display objects 501 to 503 similar to the basic screen 500 in FIG.
  • the display control unit 103 assigns the display object a color belonging to the first color group, For example, it is displayed in green 1101.
  • the display control unit 103 displays the display object in a color belonging to the second color group, for example, gray 1102.
  • the user can know the presence / absence of the power-on device 200 only by confirming the color of the display object displayed on the display 101.
  • the basic screen displayed on the display 101 of the information device 100 is not limited to the screens shown in FIGS.
  • the magnitude of the power consumption of the device 200 in the room may be clearly indicated.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing still another example of the basic screen displayed on the display 101 of the information device 100.
  • the display control unit 103 displays display objects 501 to 503 similar to the basic screen 500 in FIG.
  • the display control unit 103 increases the uppermost display objects 501 to 503 among the overlapping display objects as the power consumption corresponding to the room increases.
  • the power consumption amount display 512 for each of the room names 511 “living room”, “kitchen”, and “room 3” is described as “40 kWh”, “60 kWh”, and “0 kWh”, respectively. Has been. That is, the power of all devices in the device group 455 connected to the branch circuit 445 is turned off.
  • the radii R501 to R503 of the uppermost display objects 501 to 503 are R502> R501> R503.
  • the power consumption amount display 512 for each of the room names 511 “living room”, “kitchen”, and “room 3” is described as “40 kWh”, “60 kWh”, and “50 kWh”, respectively.
  • the power of at least one device in the device group 455 connected to the branch circuit 445 is turned on.
  • the radii R501 to R503 of the display objects 501 to 503 in the uppermost layer satisfy R502> R503> R501.
  • the user can easily know the magnitude of the power consumption amount only by confirming the size of the uppermost display object displayed on the display 101.
  • the radius of the uppermost display object is changed according to the power consumption, but the present disclosure is not limited to this.
  • the display control unit 103 may increase the overall area of the overlapping display objects as the power consumption increases.
  • FIG. 13 is a diagram schematically showing an example of the branch circuit setting screen 1300 displayed on the display 101 of the information device 100.
  • branch circuit setting screen 1300 in FIG. 13 is clearly displayed as a screen for registering a device connected to the branch circuit 443 (FIG. 2) whose branch circuit name is “room 1”.
  • a classification name column 1340 and a device name column 1350 are repeatedly provided.
  • the classification name of the device “kitchen home appliance” is described, and in the subsequent device name column 1350, “refrigerator”, “rice cooker”, “oven toaster”, “microwave oven”, “ “Dishwasher” and the names of specific devices included in the classification name “kitchen appliances” are described.
  • the category name of the device “AV device / computer” is described, and in the subsequent device name column 1350, “TV”, “DVD player”, “PC” and the category name “ The names of specific devices included in “AV device / PC” are described.
  • a registration button 1351 is provided at the right end of the device name column 1350.
  • the registration button 1351 is for registering the corresponding device.
  • the registration buttons 1351 corresponding to “refrigerator”, “rice cooker”, and “microwave oven” are turned on, and the other registration buttons 1351 are turned off. .
  • the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 switches on the display of the registration button 1351 that is turned off.
  • the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 stores the registration content in the storage unit 104. That is, the display control unit 103 associates the device in the device name column 1350 in which the registration button 1351 is turned on with the branch circuit displayed in the branch circuit name column 1320.
  • a refrigerator 203, a rice cooker 204, and a microwave oven 205 are connected to a branch circuit 443 whose branch circuit name is “room 1”.
  • the branch circuit setting screen 1300 shown in FIG. 13 indicates that these refrigerator 203, rice cooker 204, and microwave oven 205 are associated with the branch circuit 443 whose branch circuit name is “room 1”. .
  • the operation unit 102 detects the operation. Then, the display control unit 103 scrolls the display screen and displays other device names that are not displayed in FIG. 13 on the display 101.
  • FIG. 14 is a diagram schematically showing an example of a room setting screen 1400 displayed on the display 101 of the information device 100.
  • the room setting screen 1400 is a screen for performing an operation for associating a branch circuit with a room.
  • the room setting screen 1400 in FIG. 14 is a screen for associating a branch circuit with a room whose room name is the kitchen 471 (FIG. 2).
  • a classification name column 1440 and a branch circuit name column 1450 are provided below the guidance column 1430.
  • “branch circuit name” is described, and it is clearly shown that the branch circuit name is described in the subsequent column.
  • the subsequent branch circuit name column 1450 “air conditioner 1”, “air conditioner 2”, “air conditioner 3”, “air conditioner 4”, “room 1”, “room 2”, “room 3”, “room 4”, “ “Water heater” and the name of a specific branch circuit are described.
  • a registration button 1451 is provided at the right end of the branch circuit name column 1450.
  • the registration button 1451 is for registering the corresponding branch circuit.
  • registration buttons 1451 corresponding to “air conditioner 1” and “room 1” are turned on, and the other registration buttons 1451 are turned off.
  • the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 switches on the display of the registration button 1451 that is turned off.
  • the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 stores the registration content in the storage unit 104. That is, the display control unit 103 associates the branch circuit in the branch circuit name column 1450 in which the registration button 1451 is turned on with the room displayed in the room name column 1420.
  • branch circuit 441 whose branch circuit name is “air conditioner 1” and branch circuit 443 whose branch circuit name is “room 1” are collected. Yes.
  • the room setting screen 1400 shown in FIG. 14 it is indicated that the branch circuit names “air conditioner 1” and “room 1” are associated with the room whose room name is “kitchen”. ing.
  • the operation unit 102 detects the operation. Then, the display control unit 103 scrolls the display screen and displays other branch circuit names that are not displayed in FIG.
  • FIG. 15 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the room name setting information 1480 stored in the storage unit 303 of the server 300.
  • the operation unit 102 detects that the user has selected the room setting button. Then, the display control unit 103 displays room name setting information 1480 on the display 101.
  • the room name setting information 1480 includes only title columns 1481 and 1491.
  • the title field 1481 describes “Create room name”. Thus, it is clearly indicated that the title column 1481 is for creating a room name.
  • the title column 1491 describes “Register branch circuit”. Thus, it is clearly indicated that the title column 1491 is for registering a branch circuit.
  • the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 displays a room name frame 1482. As a result, the name of the room can be input. For example, when the user inputs “kitchen” in the room name frame 1482 and taps the title field 1491, the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 switches the display screen of the display 101 from the room name setting information 1480 shown in FIG. 15 to the room setting screen 1400 shown in FIG.
  • the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 returns the display screen of the display 101 from the room setting screen 1400 shown in FIG. 14 to the room name setting information 1480 shown in FIG.
  • the display control unit 103 creates a branch circuit name frame 1492 in the room name setting information 1480, and “room 1” and “air conditioner 1” are set in the created branch circuit name frame 1492 on the room setting screen 1400. It describes.
  • the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 displays a room name frame 1483. As a result, a new room name can be input. For example, when the user inputs “living room” in the room name frame 1483 and taps the title field 1491, the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 switches the display screen of the display 101 from the room name setting information 1480 shown in FIG. 15 to the room setting screen 1400 shown in FIG. However, in this case, “room: living room” is described in the room name column 1420 in FIG.
  • the operation unit 102 detects the tap. Then, the display control unit 103 returns the display screen of the display 101 from the room setting screen 1400 to the room name setting information 1480.
  • the display control unit 103 creates a branch circuit name frame 1493 in the room name setting information 1480, and “room 2” and “air conditioner 2” are set in the created branch circuit name frame 1493 on the room setting screen 1400. It describes.
  • the room name frame and the branch circuit name frame displayed in the room name setting information 1480 increase.
  • FIG. 16 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the branch circuit list 1500 stored in the storage unit 303 of the server 300.
  • the branch circuit list 1500 represents branch circuits connected to the distribution board 410.
  • the display control unit 103 of the information device 100 generates a branch circuit list 1500 based on a user input.
  • the communication control unit 105 of the information device 100 transmits the branch circuit list 1500 generated by the display control unit 103 to the server 300.
  • the communication control unit 304 of the server 300 stores the received branch circuit list 1500 in the storage unit 303.
  • the display control unit 103 of the information device 100 may store the generated branch circuit list 1500 in the storage unit 104.
  • the branch circuit list 1500 includes a branch circuit ID 1501, a branch circuit name 1502, and a registered device number 1503.
  • the branch circuit ID 1501 represents an identifier for identifying a branch circuit.
  • a branch circuit name 1502 represents a name given to the branch circuit.
  • the registered device number 1504 represents the number of devices associated with the branch circuit using the branch circuit setting screen 1300 (FIG. 13).
  • the branch circuit ID “1” is the branch circuit 441 (FIG. 2) because the branch circuit name is “air conditioner 1” and the number of registered devices is “1”.
  • the branch circuit ID “2” is a branch circuit 442 (FIG. 2) because the branch circuit name is “air conditioner 2” and the number of registered devices is “1”.
  • the branch circuit ID “3” is a branch circuit 443 (FIG. 2) because the branch circuit name is “room 1” and the number of registered devices is “3”.
  • the branch circuit ID “4” is a branch circuit 444 (FIG. 2) because the branch circuit name is “room 2” and the number of registered devices is “2”.
  • FIG. 17 is a diagram schematically illustrating an example of the configuration of the device list 1600 stored in the storage unit 303 of the server 300.
  • the device list 1600 represents the device 200 associated with the branch circuit.
  • the display control unit 103 of the information device 100 generates a device list 1600 based on a user input using the branch circuit setting screen 1300 (FIG. 13).
  • the communication control unit 105 of the information device 100 transmits the device list 1600 generated by the display control unit 103 to the server 300.
  • the communication control unit 304 of the server 300 stores the received device list 1600 in the storage unit 303.
  • the display control unit 103 of the information device 100 may store the generated device list 1600 in the storage unit 104.
  • the device list 1600 includes a branch circuit ID 1601, a device ID 1602, and a device name 1603.
  • the branch circuit ID 1601 represents an identifier for identifying a branch circuit.
  • the device ID 1602 represents an identifier for identifying a device.
  • the device name 1603 represents the name of the device.
  • devices are associated with each branch circuit as shown in FIG. That is, “air conditioner” is associated with the branch circuit whose branch circuit ID is “1” (the branch circuit whose branch circuit name is “air conditioner 1” from FIG. 16). “Air conditioner” is associated with the branch circuit whose branch circuit ID is “2” (the branch circuit whose branch circuit name is “air conditioner 2” from FIG. 16).
  • a branch circuit whose branch circuit ID is “3” (a branch circuit whose branch circuit name is “room 1” from FIG. 16) is associated with “rice cooker”, “microwave oven”, and “refrigerator”.
  • the branch circuit whose branch circuit ID is “4” (the branch circuit whose branch circuit name is “room 2” from FIG. 16) is associated with “TV” and “recorder”.
  • FIG. 18 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the room list 1900 stored in the storage unit 303 of the server 300.
  • the room list 1900 represents a room in which branch circuits are collected.
  • the display control unit 103 of the information device 100 generates a room list 1900 based on user input.
  • the communication control unit 105 of the information device 100 transmits the room list 1900 generated by the display control unit 103 to the server 300.
  • the communication control unit 304 of the server 300 stores the received room list 1900 in the storage unit 303.
  • the display control unit 103 of the information device 100 may store the generated room list 1900 in the storage unit 104.
  • the room list 1900 includes a room ID 1901, a room name 1902, a display priority 1903, and the number of registered branch circuits 1904.
  • Room ID 1901 represents an identifier for identifying a room.
  • a room name 1902 represents a name given to the room.
  • the display priority order 1903 represents the priority order of display objects displayed on the basic screen 500 (FIG. 5).
  • the number of registered branch circuits 1904 represents the number of branch circuits associated with a room using the room setting screen 1400 (FIG. 14).
  • the room ID “1” is the kitchen 471 (FIG. 2) because the room name is “kitchen” and the number of registered branch circuits is “2”.
  • the room ID “2” is the living room 472 (FIG. 2) because the room name is “living room” and the number of registered branch circuits is “2”.
  • the room ID “3” is a branch circuit 445 (FIG. 2) because the room name is “room 3” and the number of registered branch circuits is “1”.
  • the room names 1902 are “living”, “kitchen”, and “room 3”, and the display priorities 1903 are “1”, “2”, and “3”.
  • the display control unit 103 displays the display objects 501, 502, and 503 in the order of the room name 511 from the top “Living Room”, “Kitchen”, and “Room 3”. It is displayed on the display 101 of the device 100.
  • the display priority order 1903 may be set by the user. Alternatively, the display priority order 1903 may be set in order of frequency by accumulating the frequency with which the user views the display objects separately.
  • FIG. 19 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the room correspondence list 1950 stored in the storage unit 303 of the server 300.
  • the room correspondence list 1950 represents the correspondence between the room and the branch circuit.
  • the display control unit 103 of the information device 100 generates the room correspondence list 1950 based on the contents set by the user on the room setting screen 1400.
  • the communication control unit 105 of the information device 100 transmits the room correspondence list 1950 generated by the display control unit 103 to the server 300.
  • the communication control unit 304 of the server 300 stores the received room correspondence list 1950 in the storage unit 303.
  • the display control unit 103 of the information device 100 may store the generated room correspondence list 1950 in the storage unit 104.
  • the room correspondence list 1950 includes a room ID 1951 and a branch circuit ID 1952.
  • the room ID 1951 represents an identifier for identifying a room.
  • the branch circuit ID 1952 represents an identifier for identifying branch circuits grouped in a corresponding room.
  • the branch circuit IDs “1” and “3” correspond to the room ID “1”.
  • the room ID “1” is the room name “kitchen” from FIG.
  • the branch circuit IDs “1” and “3” are the branch circuit names “air conditioner 1” and “room 1”, respectively, from FIG. This correspondence represents the kitchen 471 in FIG.
  • the branch circuit IDs “2” and “4” correspond to the room ID “2”.
  • the room ID “2” is the room name “living room” from FIG.
  • the branch circuit IDs “2” and “4” are the branch circuit names “air conditioner 2” and “room 2”, respectively, from FIG. This correspondence represents the living room 472 of FIG.
  • FIG. 20 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the information device list 1700 stored in the storage unit 303 of the server 300.
  • the information device list 1700 represents the information device 100 associated with the distribution board 410.
  • the display control unit 103 of the information device 100 generates the information device list 1700 based on the user input.
  • the communication control unit 105 of the information device 100 transmits the information device list 1700 generated by the display control unit 103 to the server 300.
  • the communication control unit 304 of the server 300 stores the received information device list 1700 in the storage unit 303.
  • the display control unit 103 of the information device 100 may store the generated information device list 1700 in the storage unit 104.
  • the information device list 1700 includes a distribution board ID 1701, an information device ID 1702, and an information device type 1703.
  • the distribution board ID 1701 represents an identifier for identifying the distribution board 410.
  • the distribution board ID 1701 represents an identifier for identifying a house (household).
  • the application 111 (FIG. 4) may include a distribution board ID 1701 in advance.
  • the information device ID 1702 represents an identifier for identifying an information device associated with the distribution board 410.
  • the information device type 1703 represents the type of information device.
  • FIG. 21 and 22 are diagrams schematically showing an example of the configuration of the power consumption information 1800 stored in the storage unit 303 of the server 300.
  • the power consumption information 1800 represents information related to the power consumption for each branch circuit.
  • the device control unit 302 of the server 300 generates power consumption information 1800 based on the power consumption transmitted from the power management system 400.
  • the device control unit 302 stores the generated power consumption information 1800 in the storage unit 303.
  • the power consumption information 1800 includes a branch circuit ID 1801, a date 1802, a time 1803, and a power consumption 1804.
  • the branch circuit ID 1801 represents an identifier for identifying a branch circuit.
  • the power consumption information 1800 shown in FIG. 21 represents information related to the power consumption of the branch circuit whose branch circuit ID is “1”, and the power consumption information 1800 shown in FIG. 22 has the branch circuit ID “n”. This represents information related to the power consumption of the branch circuit.
  • the device control unit 302 generates power consumption information 1800 for each branch circuit.
  • Date 1802 represents the date when the power consumption is measured.
  • a time 1803 represents the time when the power consumption is calculated.
  • a power consumption amount 1804 represents an integrated value of the power consumption amount at the time indicated by the time 1803. In the power consumption information 1800 of FIGS. 21 and 22, the time 1803 is every 30 minutes, so the power consumption 1804 represents an integrated value for 30 minutes.
  • At least one power source of the device associated with the branch circuit whose branch circuit ID is “1” is from 0:00 to 0:30 on January 16, 2014. It turns out that it has been switched from OFF to ON until.
  • the power consumption 1804 represents an integrated value of the power consumption for 30 minutes, and the time 1803 is every 30 minutes. It is not limited to this. Alternatively, the power consumption 1804 represents an integrated value of the power consumption for 1 minute or 5 minutes, and the time 1803 may be every 1 minute or every 5 minutes. Further alternatively, the power consumption 1804 may represent an instantaneous value of power consumption, and the time 1803 may be every 1 minute or every 5 minutes.
  • FIG. 23 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the device status information 2000 stored in the storage unit 303 of the server 300.
  • the device state information 2000 represents information related to the operation state of the device for each branch circuit.
  • the device control unit 302 of the server 300 generates device state information 2000 based on the power consumption information 1800.
  • the device control unit 302 stores the generated device state information 2000 in the storage unit 303.
  • the communication control unit 304 of the server 300 may transmit the device status information 2000 generated by the device control unit 302 to the information device 100.
  • the communication control unit 105 of the information device 100 may store the received device state information 2000 in the storage unit 104.
  • the device state information 2000 includes a branch circuit ID 2001 and an operation state 2002.
  • the branch circuit ID 2001 represents an identifier for identifying a branch circuit.
  • the operation state 2002 represents the operation state of the device 200 associated with the branch circuit represented by the branch circuit ID 2001.
  • the operation state 2002 is “OFF” when all the devices 200 associated with the branch circuit represented by the branch circuit ID 2001 are not operating.
  • the operation state 2002 is “ON” when at least one of the devices 200 associated with the branch circuit represented by the branch circuit ID 2001 is operating.
  • the operating state of the branch circuit whose branch circuit ID is “1” (the branch circuit whose branch circuit name is “air conditioner 1” from FIG. 16) is “OFF”. Therefore, the device status information 2000 in FIG. 23 indicates that the air conditioner 201 is not operating.
  • the operating state of the branch circuit whose branch circuit ID is “2” (the branch circuit whose branch circuit name is “air conditioner 2” from FIG. 16) is “ON”. Therefore, the device status information 2000 in FIG. 23 indicates that the air conditioner 202 is operating.
  • the operating state of the branch circuit whose branch circuit ID is “3” (the branch circuit whose branch circuit name is “room 1” from FIG. 16) is “ON”. Therefore, the device state information 2000 in FIG. 23 indicates that at least one of the refrigerator 203, the rice cooker 204, and the microwave oven 205 is operating.
  • FIG. 24 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the display control information 2100 stored in the storage unit 104 of the information device 100.
  • the display control information 2100 represents information related to a GUI for displaying power consumption when displaying the basic screen on the display 101 of the information device 100.
  • the display control unit 103 performs display control of the basic screen 1000 (FIG. 10) using the display control information 2100.
  • Display control information 2100 is created in advance.
  • the storage unit 104 of the information device 100 stores display control information 2100 created in advance.
  • the display control information 2100 may be stored in the storage unit 303 of the server 300 in advance.
  • the application 111 (FIG. 4) may include display control information 2100 created in advance.
  • the display control information 2100 includes an operation state 2101, motion information 2102, color information 2103, and a size coefficient 2104.
  • “ON” and “OFF” are set as the operation state 2101.
  • motion information 2102, color information 2103, and a size coefficient 2104 are determined in advance, respectively.
  • the operation state 2101 is the same as the operation state 2002 of the device state information 2000 shown in FIG. That is, when all the devices 200 associated with the branch circuit are not operating, the operation state 2101 is set to “OFF”. When at least one of the devices 200 associated with the branch circuit is operating, the operation state 2101 is set to “ON”.
  • the motion information 2102 is set to “move” corresponding to “ON” of the operation state 2101, and the motion information 2102 is set to “OFF” of the operation state 2101. “Stop” is set.
  • the display control unit 103 uses the movement information 2102 of the display control information 2100, the display control unit 103 displays the basic screen 1000 shown in FIG.
  • the color information 2103 is set to “green” corresponding to “ON” of the operation state 2101, and the color information corresponding to “OFF” of the operation state 2101. 2103 is set to “gray”.
  • the display control unit 103 uses the color information 2103 of the display control information 2100, the display control unit 103 displays the basic screen 1100 shown in FIG.
  • the magnitude coefficient 2104 is set to “2” corresponding to “ON” in the operation state 2101, and the magnitude corresponding to “OFF” in the operation state 2101.
  • the length coefficient 2104 is not set.
  • the display control unit 103 uses the magnitude coefficient 2104 of the display control information 2100, the display control unit 103 displays the basic screen 1200 shown in FIG.
  • the display control unit 103 sets the radius of the uppermost circle of the display objects 501 to 503 to a predetermined fixed value.
  • FIG. 25 is a sequence diagram schematically showing an example of the flow of a registration operation for associating the device 200 connected to the branch circuit with the branch circuit in the entire home control system.
  • an information device 100A for example, a smartphone
  • an information device 100B for example, a PC
  • the device list 1600 is stored in both the server 300 and the information device 100.
  • the user uses the branch circuit setting screen 1300 shown in FIG. 13 to register the device 200 connected to the branch circuit whose branch circuit name is “room 1” (S2201).
  • the display control unit 103 updates the device list 1600 (FIG. 17) stored in the storage unit 104 (S2202).
  • the communication control unit 105 transmits the updated device list 1600 to the server 300 (S2203).
  • the display control unit 103 updates the display screen on the display 101, such as generating a basic screen and displaying it on the display 101 (S2204).
  • the update of the display screen on the display 101 includes, for example, all information updates such as registration of a newly purchased device 200, update of power consumption, update of the operating state of the device 200, and the like. This also applies to the update of the display screen in other sequence diagrams to be described later.
  • the management unit 301 updates the device list 1600 stored in the storage unit 303 using the device list 1600 transmitted from the information device 100A (S2205).
  • the management unit 301 acquires the information device 100B associated with the same distribution board 410 (FIG. 2) as the information device 100A from the information device list 1700 (FIG. 20) stored in the storage unit 303 (S2206). ).
  • the communication control unit 304 transmits the updated device list 1600 to the information device 100B (S2207).
  • the communication control unit 105 updates the device list 1600 stored in the storage unit 104 using the device list 1600 transmitted from the server 300 (S2208).
  • the user uses another branch circuit setting screen 1300 to register the device 200 connected to the branch circuit whose branch circuit name is “room 2” (S2209).
  • the display control unit 103 updates the device list 1600 (FIG. 16) stored in the storage unit 104 (S2210).
  • the communication control unit 105 transmits the updated device list 1600 to the server 300 (S2211).
  • the display control unit 103 updates the display screen on the display 101, such as generating a basic screen and displaying it on the display 101 (S2212).
  • the update of the display screen on the display 101 includes all information updates such as registration of the newly purchased device 200, update of the power consumption, update of the operating state of the device 200, and the like.
  • the management unit 301 updates the device list 1600 stored in the storage unit 303 using the device list 1600 transmitted from the information device 100A (S2213).
  • the management unit 301 acquires the information device 100B associated with the same distribution board 410 (FIG. 2) as the information device 100A from the information device list 1700 (FIG. 20) stored in the storage unit 303 (S2214). ).
  • the communication control unit 304 transmits the updated device list 1600 to the information device 100B (S2215).
  • the communication control unit 105 updates the device list 1600 stored in the storage unit 104 by using the device list 1600 transmitted from the server 300 (S2216).
  • a device list 1600 stored in the storage unit 104 of the information device 100A, a device list 1600 stored in the storage unit 303 of the server 300, and a storage unit 104 of the information device 100B are stored.
  • the device list 1600 is synchronized with each other.
  • FIG. 26 is a flowchart schematically showing an example of the processing flow in the information device 100A for the registration operation shown in FIG.
  • the display control unit 103 displays an initial setting screen (not shown) on the display 101 instead of the basic screen 500 (FIG. 5).
  • the operation unit 102 detects the selection. Then, the display control unit 103 displays a menu screen (not shown) for creating a branch circuit list on the display 101. The user operates according to the menu screen to create the branch circuit list 1500 (FIG. 16).
  • the operation unit 102 detects the selection. Then, the display control unit 103 receives the instruction and displays a selection list screen (for example, a display screen including the branch circuit list 1500 in FIG. 16) on the display 101 for selecting the branch circuit (S2301).
  • a selection list screen for example, a display screen including the branch circuit list 1500 in FIG. 16
  • the user selects a branch circuit to be registered with the device (S2302). Then, the operation unit 102 detects the selection, and the display control unit 103 displays the branch circuit setting screen 1300 (FIG. 13) of the target branch circuit to register the device list on the display 101 according to the detection result. To do.
  • the operation unit 102 detects the selection (S2303). Then, according to the detection result, the display control unit 103 updates the display of the registration button 1351 on the branch circuit setting screen 1300 from the off state to the on state (S2304).
  • the operation unit 102 determines whether or not the device list 1600 is stored in the storage unit 104 based on the presence / absence of an operation on the save button 1311 on the branch circuit setting screen 1300 (S2305). If the save button 1311 is not tapped by the user, the operation unit 102 does not determine that the device list 1600 has been saved in the storage unit 104 (NO in S2305), the process returns to S2303, and the processes in S2303 to S2305 are performed. Is repeated.
  • the operation unit 102 determines that the device list 1600 has been saved in the storage unit 104 (YES in S2305), and the communication control unit 105 causes the information device 100A to enter the network. It is determined whether or not connection is in progress (S2306). If information device 100A is connected to the network (YES in S2306), the process proceeds to S2308. On the other hand, if the information device 100A is not connected to the network (NO in S2306), the information device 100A is connected to the network (S2307), and the process proceeds to S2308.
  • the communication control unit 105 transmits transmission data including the updated device list 1600 of the setting target branch circuit to the server 300.
  • this transmission data contains the information regarding distribution board ID (FIG. 20) to which the information equipment 100A belongs to a header, for example.
  • the display control unit 103 switches the display screen of the display 101 from the branch circuit setting screen 1300 to the selection list screen.
  • FIG. 27 is a flowchart schematically showing an example of a processing flow in the server 300 for the registration operation shown in FIG.
  • the communication control unit 304 receives transmission data including the device list 1600 transmitted by the information device 100A (S2401).
  • the management unit 301 searches the device list 1600 stored in the storage unit 303 from the distribution board ID included in the received transmission data and the branch circuit ID included in the device list 1600, and the searched device list 1600 is searched. Is updated and stored in the received device list 1600 (S2402).
  • the management unit 301 determines whether or not there is another information device belonging to the distribution board ID included in the received transmission data from the information device list 1700 stored in the storage unit 303 (S2403). If there is no other information device belonging to the distribution board ID (NO in S2403), the process in FIG. 27 ends.
  • the communication control unit 304 transmits the device list 1600 transmitted by the information device 100A to the information device (S2404), and FIG. This process ends.
  • the communication control unit 304 transmits the device list 1600 to the information device 100B in S2404.
  • FIG. 28 is a flowchart schematically showing an example of the processing flow in the information device 100B for the registration operation shown in FIG.
  • the communication control unit 105 receives the device list 1600 transmitted from the server 300 (S2501).
  • the communication control unit 105 searches the device list 1600 stored in the storage unit 104 from the branch circuit ID included in the received device list 1600, and updates the searched device list 1600 with the received device list 1600. And saving (S2502), the process of FIG. 28 is terminated.
  • FIG. 29 is a sequence diagram schematically illustrating an example of the flow of name processing and room processing in the entire home control system.
  • an information device 100A for example, a smartphone
  • an information device 100B for example, a PC
  • the room correspondence list 1950 (FIG. 19)
  • the room name setting information 1480 (FIG. 15) are stored in both the server 300 and the information device 100.
  • the user uses the room name setting information 1480 shown in FIG. 15 to update the room name, for example, by tapping “Kitchen” (S2251).
  • the display control unit 103 updates the room name setting information 1480 stored in the storage unit 104 (S2252).
  • the communication control unit 105 transmits the updated room name setting information 1480 to the server 300 (S2253).
  • the display control unit 103 updates the display screen on the display 101, such as generating a basic screen and displaying it on the display 101 (S2254).
  • the management unit 301 updates the room name setting information 1480 stored in the storage unit 303 using the room name setting information 1480 transmitted from the information device 100A (S2255).
  • the management unit 301 acquires the information device 100B associated with the same distribution board 410 (FIG. 2) as the information device 100A from the information device list 1700 (FIG. 20) stored in the storage unit 303 (S2256).
  • the communication control unit 304 transmits the updated room name setting information 1480 to the information device 100B (S2257).
  • the communication control unit 105 updates the room name setting information 1480 stored in the storage unit 104 using the room name setting information 1480 transmitted from the server 300 (S2258).
  • the user uses the room name setting information 1480 shown in FIG. 15 to update the room name by, for example, tapping “living room” (S2259).
  • the display control unit 103 updates the room name setting information 1480 stored in the storage unit 104 (S2260).
  • the communication control unit 105 transmits the updated room name setting information 1480 to the server 300 (S2261).
  • the display control unit 103 updates the display screen on the display 101 such as generating a basic screen and displaying it on the display 101 (S2262).
  • the management unit 301 updates the room name setting information 1480 stored in the storage unit 303 using the room name setting information 1480 transmitted from the information device 100A (S2263).
  • the management unit 301 acquires the information device 100B associated with the same distribution board 410 (FIG. 2) as the information device 100A from the information device list 1700 (FIG. 20) stored in the storage unit 303 (S2264). ).
  • the communication control unit 304 transmits the updated room name setting information 1480 to the information device 100B (S2265).
  • the communication control unit 105 updates the room name setting information 1480 stored in the storage unit 104 using the room name setting information 1480 transmitted from the server 300 (S2266).
  • the room name setting information 1480 stored in the storage unit 104 of the information device 100A is synchronized with each other.
  • the user uses the room setting screen 1400 shown in FIG. 14 to register the branch circuit associated with the room whose room name is “kitchen” (S2251).
  • the display control unit 103 updates the room correspondence list 1950 (FIG. 19) stored in the storage unit 104 (S2252).
  • the communication control unit 105 transmits the updated room correspondence list 1950 to the server 300 (S2253).
  • the display control unit 103 updates the display screen on the display 101, such as generating a basic screen and displaying it on the display 101 (S2254).
  • the management unit 301 updates the room correspondence list 1950 stored in the storage unit 303 using the room correspondence list 1950 transmitted from the information device 100A (S2255).
  • the management unit 301 acquires the information device 100B associated with the same distribution board 410 (FIG. 2) as the information device 100A from the information device list 1700 (FIG. 20) stored in the storage unit 303 (S2256).
  • the communication control unit 304 transmits the updated room correspondence list 1950 to the information device 100B (S2257).
  • the communication control unit 105 updates the room correspondence list 1950 stored in the storage unit 104 using the room correspondence list 1950 transmitted from the server 300 (S2258).
  • the user uses another room setting screen 1400 to register a branch circuit associated with the room whose room name is “living room” (S2259).
  • the display control unit 103 updates the room correspondence list 1950 (FIG. 19) stored in the storage unit 104 (S2260).
  • the communication control unit 105 transmits the updated room correspondence list 1950 to the server 300 (S2261).
  • the display control unit 103 updates the display screen on the display 101 such as generating a basic screen and displaying it on the display 101 (S2262).
  • the management unit 301 updates the room correspondence list 1950 stored in the storage unit 303 using the room correspondence list 1950 transmitted from the information device 100A (S2263).
  • the management unit 301 acquires the information device 100B associated with the same distribution board 410 (FIG. 2) as the information device 100A from the information device list 1700 (FIG. 20) stored in the storage unit 303 (S2264). ).
  • the communication control unit 304 transmits the updated room correspondence list 1950 to the information device 100B (S2265).
  • the communication control unit 105 updates the room correspondence list 1950 stored in the storage unit 104 using the room correspondence list 1950 transmitted from the server 300 (S2266).
  • the room correspondence list 1950 stored in the storage unit 104 of the information device 100A, the room correspondence list 1950 stored in the storage unit 303 of the server 300, and the storage unit 104 of the information device 100B are stored.
  • the room correspondence list 1950 is synchronized with each other.
  • FIG. 30 is a flowchart schematically showing an example of the flow of name processing and room processing in the information device 100A.
  • the operation unit 102 detects the selection. Then, accepting the selection of the instruction button, the display control unit 103 displays the room name setting information 1480 (FIG. 15) on the display 101 (S3001).
  • the user selects the room name frame 1482 (S3002), and when the name is changed, the operation unit 102 detects the change (S3003). Then, in accordance with the detection result, the display control unit 103 updates the room name setting information 1480 displayed on the display 101 (S3004).
  • the operation unit 102 determines whether or not the room name setting information 1480 has been stored in the storage unit 104 based on the presence / absence of an operation on the save button (not shown) of the room name setting information 1480 (S3005). If the save button is not tapped by the user, the operation unit 102 does not determine that the room name setting information 1480 has been saved in the storage unit 104 (NO in S3005), and the process returns to S3003, where S3003 to S3005 The process is repeated.
  • the operation unit 102 determines that the room name setting information 1480 has been saved in the storage unit 104 (YES in S3005), and the communication control unit 105 determines that the information device 100A is connected to the network. It is determined whether or not it is connected to (S3006). If information device 100A is connected to the network (YES in S3006), the process proceeds to S3007. On the other hand, if the information device 100A is not connected to the network (NO in S3006), the information device 100A is connected to the network (S3008), and the process proceeds to S3007.
  • the communication control unit 105 transmits transmission data including the updated room name setting information 1480 to the server 300.
  • this transmission data contains the information regarding distribution board ID (FIG. 20) to which the information equipment 100A belongs to a header, for example.
  • the user selects a room in the room name setting information 1480 (S3002) and repeats the above process. If there is no other room to be registered (NO in S3009), for example, when the user taps an end button (not shown) of room name setting information 1480, the process in FIG. 30 ends.
  • room processing for associating branch circuits with rooms.
  • the operation unit 102 detects the selection. Then, accepting the selection of the instruction button, the display control unit 103 displays a room name selection screen (not shown) on the display 101 (S3001).
  • the operation unit 102 detects the selection (S3002). Then, the display control unit 103 displays a room setting screen 1400 (FIG. 14) corresponding to the selected room name on the display 101.
  • the operation unit 102 detects the tap (S3003). Then, according to the detection result, the display control unit 103 updates the room setting screen 1400 displayed on the display 101 (S3004).
  • the operation unit 102 determines whether or not the room setting screen 1400 is stored in the storage unit 104 based on the presence / absence of an operation on the save button 1411 on the room setting screen 1400 (S3005). If the save button 1411 is not tapped by the user, the operation unit 102 does not determine that the room setting screen 1400 has been saved in the storage unit 104 (NO in S3005), and the process returns to S3003, where S3003 to S3005 The process is repeated.
  • the operation unit 102 determines that the room setting screen 1400 is saved in the storage unit 104 (YES in S3005), and the communication control unit 105 determines that the information device 100A is connected to the network. It is determined whether or not it is connected to (S3006). If information device 100A is connected to the network (YES in S3006), the process proceeds to S3007. On the other hand, if the information device 100A is not connected to the network (NO in S3006), the information device 100A is connected to the network (S3008), and the process proceeds to S3007.
  • the display control unit 103 updates the room correspondence list 1950 (FIG. 19) and The display screen is switched from the room setting screen 1400 to the room name selection screen.
  • the communication control unit 105 transmits transmission data including the updated room correspondence list 1950 to the server 300.
  • this transmission data contains the information regarding distribution board ID (FIG. 20) to which the information equipment 100A belongs to a header, for example.
  • the user selects a room on the room name selection screen (S3002) and repeats the above processing. If there is no other room to be registered (NO in S3009), for example, when the user taps the end button on the room name selection screen, the process in FIG. 30 ends.
  • FIG. 31 is a flowchart schematically showing an example of the flow of name processing and room processing in the server 300.
  • the communication control unit 304 receives transmission data including the room name setting information 1480 transmitted by the information device 100A (S3101).
  • the management unit 301 searches the room name setting information 1480 stored in the storage unit 303 from the distribution board ID included in the received transmission data, and receives the searched room name setting information 1480. Update with the setting information 1480 and save (S3102).
  • the management unit 301 determines whether there is another information device belonging to the distribution board ID included in the received transmission data from the information device list 1700 stored in the storage unit 303 (S3103). If there is no other information device belonging to the distribution board ID (NO in S3103), the process in FIG. 31 ends.
  • the communication control unit 304 transmits the room name setting information 1480 transmitted by the information device 100A to the information device (S3104).
  • the processing in FIG. 31 ends.
  • the communication control unit 304 receives transmission data including the room correspondence list 1950 transmitted by the information device 100A (S3101).
  • the management unit 301 searches the room correspondence list 1950 stored in the storage unit 303 from the distribution board ID included in the received transmission data, and the retrieved room correspondence list 1950 is received. And updated and saved (S3102).
  • the management unit 301 determines whether there is another information device belonging to the distribution board ID included in the received transmission data from the information device list 1700 stored in the storage unit 303 (S3103). If there is no other information device belonging to the distribution board ID (NO in S3103), the process in FIG. 31 ends.
  • the communication control unit 304 transmits the room correspondence list 1950 transmitted by the information device 100A to the information device (S3104).
  • the process 31 ends.
  • FIG. 32 is a flowchart schematically showing an example of the flow of name processing and room processing in the information device 100B.
  • the communication control unit 105 receives the room name setting information 1480 transmitted by the server 300 (S3201).
  • the communication control unit 105 searches the room name setting information 1480 stored in the storage unit 104, updates the searched room name setting information 1480 with the received room name setting information 1480, and stores it (S3202). , The process of FIG. 32 ends.
  • the communication control unit 105 receives the room correspondence list 1950 transmitted from the server 300 (S3201).
  • the communication control unit 105 searches the room correspondence list 1950 stored in the storage unit 104, updates the retrieved room correspondence list 1950 with the received room correspondence list 1950, and saves it (S3202). This process ends.
  • FIG. 33 is a sequence diagram schematically showing an example of a flow of processing for displaying the power consumption amount on the display 101 of the information device 100 in the entire home control system.
  • the power consumption measuring circuit 421 (FIG. 2) of the measuring device 420 measures the power consumption for each branch circuit of the distribution board 410 (S3301).
  • the communication control circuit 422 (FIG. 2) of the measuring device 420 transmits the power consumption measured by the power consumption measuring circuit 421 to the management device 430 (S3302).
  • the communication control unit 434 of the management device 430 transmits the power consumption amount transmitted from the measurement device 420 to the server 300 (S3303).
  • the management unit 301 of the server 300 stores the power consumption amount transmitted from the server 300 in the storage unit 303 (S3304).
  • S3301 to S3304 may be executed periodically at regular intervals, for example. Further, S3301 to S3304 may be executed asynchronously with the processing after S3311.
  • S3301 to S3304 are executed at the same frequency, but may not be the same frequency.
  • the power consumption measuring circuit 421 of the measuring device 420 measures the power consumption every minute (S3301), and the communication control circuit 422 of the measuring device 420 integrates the measured power consumption. Then, the integrated value may be transmitted every 30 minutes (S3302).
  • the power consumption amount measurement circuit 421 of the measurement device 420 measures the power consumption amount every minute (S3301), and the communication control circuit 422 of the measurement device 420 calculates the measured power consumption amount. Transmitting every minute (S3302), the device control unit 432 of the management device 430 integrates the received power consumption, and the communication control unit 434 of the management device 430 transmits the integrated value every 30 minutes (S3303). )
  • the display control unit 103 receives a display request for the basic screen 500 (FIG. 5) by, for example, starting the application 111 (S3311).
  • the communication control unit 105 requests the server 300 for the power consumption of the room to be displayed (S3312).
  • the communication control unit 105 considers the display area of the display 101, and the room ID 1901 whose display priority order 1903 (FIG. 18) is “1”, “2”, “3” is “2”, “1”. ”And“ 3 ”may be requested for the power consumption of the three rooms. Alternatively, in S3312, the communication control unit 105 may request the power consumption amount of all rooms in consideration of the scroll operation being performed on the display 101.
  • the communication control unit 304 refers to the room correspondence list 1950 (FIG. 19) and extracts the branch circuit ID corresponding to the requested room ID (S3313).
  • the communication control unit 304 extracts the power consumption amount information 1800 of all the extracted branch circuit IDs from the storage unit 303, and calculates the total value of the power consumption amounts of all the extracted branch circuits (S3314).
  • the communication control unit 304 transmits the calculated total amount of power consumption to the information device 100 as a room power consumption (an example of state information) (S3315).
  • the communication control unit 304 calculates an integrated value for a certain time (for example, 1 hour or 24 hours) immediately before the time when the request is received for each branch circuit, and calculates the total value of the calculated integrated values for the information device. 100 may be transmitted.
  • a tap operation is performed by the user (S3316).
  • the operation unit 102 detects a tap operation performed by the user (S3317).
  • the operation unit 102 calculates the position of the detected tap operation (S3318). Based on the calculated tap operation position, the operation unit 102 determines that the operation is, for example, an operation of separating overlapping display objects (S3319), and detects a tapped room (S3320).
  • the operation unit 102 requests the display control unit 103 to update the display screen of the display 101 (S3321).
  • the display control unit 103 extracts the branch circuit associated with the room detected in S3320 from the room correspondence list 1950 (S3322).
  • the display control unit 103 refers to all devices registered in the extracted branch circuit from the device list 1600 (FIG. 17) (S3323).
  • the display control unit 103 creates, for example, a separation screen 600 (FIG. 6) in which display objects are separated (S3324).
  • the display control unit 103 updates the display screen of the display 101 with the created separation screen 600 (S3325).
  • FIG. 34 is a flowchart schematically showing an example of a flow of processing for displaying the power consumption amount on the display 101 in the information device 100.
  • the display control unit 103 acquires the branch circuit of the room to be displayed from the room correspondence list 1950 (FIG. 19) (S3401).
  • the communication control unit 105 receives the total value of the power consumption amounts of all the branch circuits in the display target room transmitted from the server 300 (S3402).
  • the display control unit 103 displays the total amount of power consumption of all branch circuits in the received display target room on the display 101 (S3403).
  • FIG. 6 when the display objects 501 are displayed in an overlapping manner, the power consumption is also displayed in an overlapping manner, and when the display objects 521 to 525 are displayed separately. The power consumption is displayed immediately next to the display objects 521 to 525.
  • the operation unit 102 detects whether or not the user has performed a tap operation (S3404). If the user does not perform a tap operation (NO in S3404), the process waits as it is. On the other hand, when the user performs a tap operation (YES in S3404), operation unit 102 determines whether a room display object exists at the tap position (S3405).
  • the display control unit 103 determines whether or not the room display object at the tap position overlaps (S3406).
  • the display control unit 103 determines that the tap operation detected by the operation unit 102 is an operation for separating the display objects in the room. Judgment is made (S3407).
  • the display control unit 103 refers to all branch circuits registered in the room at the tap position from the room correspondence list 1950 (FIG. 19) (S3408).
  • the display control unit 103 refers to the device list 1600 (FIG. 17) corresponding to all branch circuits registered in the room at the tap position in the room correspondence list 1950 (S3409).
  • the display control unit 103 separates the display object of the room at the tap position, and displays the device name 531 and the device icon 532 (upper right diagram in FIG. 7) registered in the branch circuit of the room so as to overlap the separated display object. (S3410).
  • the display control unit 103 determines that the tap operation detected by the operation unit 102 is the room It is determined that the operation is to overlap the display objects (S3411). The display control unit 103 overlaps the display objects in the room at the tap position (S3412, lower left diagram in FIG. 7), and the processing in FIG. 34 ends.
  • the display control unit 103 determines whether there is a separate room display object (S3413). If there is no display object for the separated room (NO in S3413), the process in FIG. 34 ends.
  • the display control unit 103 superimposes the display objects in the separated room (S3414, lower left in FIG. 7). The process of FIG. 34 ends.
  • FIG. 35 is a flowchart schematically illustrating an example of a flow of processing for displaying the power consumption amount on the display 101 of the information device 100 in the server 300.
  • the communication control unit 304 receives the request for the power consumption of the room to be displayed transmitted from the information device 100 (S3501).
  • the header of the transmission data representing this request includes a distribution board ID for identifying the distribution board 410 to which the transmission source information device 100 is associated.
  • the management unit 301 searches the storage unit 303 for the distribution board ID included in the request (S3502).
  • the management unit 301 refers to the room correspondence list 1950 (FIG. 19) corresponding to the searched distribution board ID (S3503).
  • the management unit 301 acquires the power consumption of all branch circuits registered in the room ID of the room correspondence list 1950 (S3504).
  • the management unit 301 calculates the total value of the acquired power consumption (3405).
  • the communication control unit 304 transmits the calculated total amount of power consumption to the information device 100 (S3506), and the process of FIG. 35 ends.
  • the present disclosure is useful as a control method, a program, and an information device that appropriately display power consumption to a user.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

 本開示の情報機器の制御方法は、ディスプレイを有する情報機器のコンピュータに対し、ネットワークを介して情報管理システムから建物の各部屋の消費電力量を示す状態情報を取得させ、第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態でディスプレイに表示させつつ、重ねられた2以上の表示オブジェクト上に第1の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させ、重ねられた2以上の表示オブジェクトにおいて重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させるものである。

Description

情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器
 本開示は、情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器に関する。
 一つのリモートコントローラを用いて一以上の対象機器を遠隔監視する技術が提案されている。
 特許文献1は、一以上の対象機器を単一のリモートコントローラで制御する技術を開示する。具体的には、リモートコントローラの液晶モニタには、各部屋の間取りと部屋内の状況が表示されている。例えば、液晶モニタには、ある部屋の照明機器が点灯している場合に表示される照明マーク、ある部屋の現在の温度を示す室温マーク、ある部屋の窓に鍵がかけられている場合に窓にハッチングを施した鍵マーク、制御対象物の状況等を示す機器・設備マーク、制御対象が風呂の場合に湯の量を示したマークなどが表示される(特許文献1の段落[0037]から[0041]、及び図6)。
 しかし、上記特許文献1では、更なる改善が必要とされていた。
特開2000-138979号公報
 上記課題を解決するため、本開示の一態様は、
 第1の部屋を含む複数の部屋を有する建物に配置された2以上の対象機器の消費電力量を部屋単位で管理する情報管理システムにネットワークを介して接続され、ディスプレイを有する情報機器の制御方法であって、
 前記情報機器のコンピュータに対し、
 前記ネットワークを介して前記情報管理システムから前記建物の各部屋の消費電力量を示す状態情報を取得させ、
 前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で前記ディスプレイに表示させつつ、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上に前記第1の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させ、
 前記重ねられた2以上の表示オブジェクトにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させるものである。
 上記態様により、更なる改善を実現できる。
本実施の形態における情報機器が適用されたホームコントロールシステムの全体構成を概略的に示すブロック図である。 図1のホームコントロールシステムにおいて、電力管理システムと機器との接続状態をより詳細に示すブロック図である。 情報機器、サーバ、及び管理装置の構成を概略的に示すブロック図である。 情報機器の実装形態の構成例を示すブロック図である。 情報機器のディスプレイに表示される基本画面の一例を概略的に示す図である。 情報機器のディスプレイに表示される分離画面の一例を概略的に示す図である。 情報機器のディスプレイの表示画面における画面遷移の一例を概略的に示す図である。 情報機器のディスプレイの表示画面における画面遷移の別の例を概略的に示す図である。 情報機器のディスプレイの表示画面における画面遷移のさらに別の例を概略的に示す図である。 情報機器のディスプレイに表示される基本画面の別の例を概略的に示す図である。 情報機器のディスプレイに表示される基本画面のさらに別の例を概略的に示す図である。 情報機器のディスプレイに表示される基本画面のさらに別の例を概略的に示す図である。 情報機器のディスプレイに表示される分岐回路設定画面の一例を概略的に示す図である。 情報機器のディスプレイに表示される部屋設定画面の一例を概略的に示す図である。 サーバの蓄積部に保存される部屋名称設定情報の構成の一例を概略的に示す図である。 サーバの蓄積部に保存されている分岐回路リストの構成の一例を概略的に示す図である。 サーバの蓄積部に保存されている機器リストの構成の一例を概略的に示す図である。 サーバの蓄積部に保存されている部屋リストの構成の一例を概略的に示す図である。 サーバの蓄積部に保存されている部屋対応リストの構成の一例を概略的に示す図である。 サーバの蓄積部に保存されている情報機器リストの構成の一例を概略的に示す図である。 サーバの蓄積部に保存されている消費電力量情報の構成の一例を概略的に示す図である。 サーバの蓄積部に保存されている消費電力量情報の構成の一例を概略的に示す図である。 サーバの蓄積部に保存されている機器状態情報の構成の一例を概略的に示す図である。 情報機器の蓄積部に保存されている表示制御情報の構成の一例を概略的に示す図である。 ホームコントロールシステム全体における、分岐回路に接続されている機器を当該分岐回路に対応づける登録操作の処理の流れの一例を概略的に示すシーケンス図である。 図25に示される登録操作の情報機器における処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。 図25に示される登録操作のサーバにおける処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。 図25に示される登録操作の別の情報機器における処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。 ホームコントロールシステム全体における、名称処理及び部屋処理の流れの一例を概略的に示すシーケンス図である。 情報機器における名称処理及び部屋処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。 サーバにおける名称処理及び部屋処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。 別の情報機器における名称処理及び部屋処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。 ホームコントロールシステム全体における、情報機器のディスプレイに消費電力量を表示する処理の流れの一例を概略的に示すシーケンス図である。 情報機器における、ディスプレイに消費電力量を表示する処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。 サーバにおける、情報機器のディスプレイに消費電力量を表示する処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。
 (本開示に係る一態様を発明するに至った経緯)
 まず、本開示に係る一態様の着眼点について説明する。
 上記特許文献1では、各対象機器の電源のON/OFF状態及び各部屋の温度を表示することのみが記載されている。しかし、各部屋に配置された対象機器により消費された消費電力量を表す表示はない。一方で、各部屋の温度を表す表示に加えて、各部屋の消費電力量を表す表示を単に追加することは可能であると考えられる。しかし、表示スペースにも制限があることから、単に表示の種類を追加だけでは、ユーザに提供する情報が煩雑となり、ユーザに必要な情報を示すにも限界があるという課題が生ずる。
 以上の考察により、本発明者らは、以下の発明の各態様を想到するに至った。
 本開示の一態様による制御方法は、
 第1の部屋を含む複数の部屋を有する建物に配置された2以上の対象機器の消費電力量を部屋単位で管理する情報管理システムにネットワークを介して接続され、ディスプレイを有する情報機器の制御方法であって、
 前記情報機器のコンピュータに対し、
 前記ネットワークを介して前記情報管理システムから前記建物の各部屋の消費電力量を示す状態情報を取得させ、
 前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で前記ディスプレイに表示させつつ、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上に前記第1の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させ、
 前記重ねられた2以上の表示オブジェクトにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させるものである。
 第1の部屋(例えば、リビングルーム)の消費電力量を示すだけでは、前記リビングルームにはどれぐらいの対象機器が設置されているためにその消費電力量になったかをユーザは判断できない。
 本態様によると、まず、前記建物の中の第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で前記ディスプレイに表示させつつ、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上に前記第1の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させる。これにより、ユーザは、前記第1の部屋全体の消費電力量を把握できる。
 さらに、本態様によると、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させる。これにより、ユーザは、前記第1の部屋に対応づけられている対象機器の種別及び数を容易に判断できる。そのため、ユーザは、例えば、リビングルームにはどれぐらいの対象機器が設置されているためにその消費電力量になったかを容易に判断できる。
 また、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させることを、常態としているのではない。前記機器表示の表示は、前記2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で行うことができる。
 前記第1の部屋の消費電力量を表示しつつ、前記第1の部屋に配置された対象機器を表す機器表示を表示することを常態とすることも考えられる。しかし、前記ディスプレイの表示スペースには制限がある。このため、例えば、部屋数が多い場合、または、リビングルームのように配置される対象機器が多い場合などは、単に表示の種類を増加させるだけでは、ユーザに提供する情報が煩雑となり、ユーザに必要な情報を示すにも限界がある場合もある。
 本態様によると、前記2以上の表示オブジェクトを分離した状態の表示と、前記2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示とを、それぞれ切り替えて表示できるので、その分、限られた表示スペースを有効に活用できる。
 上記態様において、例えば、
 前記ディスプレイにおいて前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる操作が検知された場合、前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねて表示させ、前記2以上の表示オブジェクトの各々から、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を消去させてもよい。
 前記2以上の表示オブジェクトが重ねられると、前記第1の部屋に対応する表示スペースが小さくなる。この場合に、前記各機器表示の表示が残ると、小さくなった表示スペースに複数の表示が混み合うことになり、ユーザが必要な情報を誤認する可能性がある。
 本態様によると、前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる場合には、前記2以上の表示オブジェクトの各々から前記各機器表示を消去させる。これにより、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上には、前記第1の部屋の消費電力量を示す電力表示が表示され、前記各機器表示は表示されない。そのため、ユーザは、前記第1の部屋全体の消費電力量を誤認することなく把握できる。
 上記態様において、例えば、
 前記ディスプレイにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記第1の部屋の消費電力量を示す電力表示を消去させてもよい。
 前記ディスプレイにおいて前記2以上の表示オブジェクトを分離した状態では、前記第1の部屋の消費電力量を示す電力表示を表示せず、前記2以上の対象機器の各々を表した機器表示の表示だけにしてもよい。この場合、ユーザは、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器を簡易な表示で把握できる。
 上記態様において、例えば、
 前記状態情報を用いて、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の少なくとも一つの対象機器の電源がオン状態であると判断された場合、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、動いた状態で表示されてもよい。
 本態様によると、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の少なくとも一つの対象機器の電源がオン状態である場合、前記2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、例えば、上下方向または左右方向に動いた状態で表示される。これにより、ユーザは、前記2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示を見るたけで、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の少なくとも一つの対象機器の電源がオン状態であると判断できる。例えば、リンビングルームに配置されたいずれかの対象機器の電源を消し忘れたことを即座に認識できる。
 上記態様において、例えば、
 前記状態情報を用いて、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の全ての対象機器の電源がオフ状態であると判断された場合、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、停止した状態で表示されてもよい。
 本態様によると、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の全ての対象機器の電源がオフ状態である場合、前記2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、停止した状態で表示される。これにより、ユーザは、前記2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示を見るたけで、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の全ての対象機器の電源がオフ状態であると判断できる。例えば、寝室に配置された全ての対象機器の電源を消したことを即座に確認できる。
 上記態様において、例えば、
 前記状態情報を用いて、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の少なくとも一つの対象機器の電源がオン状態であると判断された場合、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、第1色グループに属する色で表示されてもよい。
 本態様によると、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の少なくとも一つの対象機器の電源がオン状態である場合、前記2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、例えば、緑系の第1色グループに属する色で表示される。これにより、ユーザは、前記2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示を見るたけで、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の少なくとも一つの対象機器の電源がオン状態であると判断できる。例えば、リンビングルームに配置されたいずれかの対象機器の電源を消し忘れたことを即座に認識できる。
 上記態様において、例えば、
 前記状態情報を用いて、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の全ての対象機器の電源がオフ状態であると判断された場合、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、前記第1色グループとは異なる第2色グループに属する色で表示されてもよい。
 本態様によると、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の全ての対象機器の電源がオフ状態である場合、前記2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、例えば、グレー系の第2色グループに属する色で表示される。これにより、ユーザは、前記2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示を見るたけで、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の全ての対象機器の電源がオフ状態であると判断できる。例えば、寝室に配置された全ての対象機器の電源を消したことを即座に確認できる。
 上記態様において、例えば、
 前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、前記第1の部屋の消費電力量が多い程大きく、また、前記第1の部屋の消費電力量が少ない程小さく表示されてもよい。
 本態様によると、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示の大きさは、前記第1の部屋の消費電力量に応じて変化する。これにより、ユーザは一見して前記第1の部屋の消費電力量が多いかまたは少ないかを容易に把握できる。
 上記態様において、例えば、
 前記建物は、2以上の対象機器が対応づけられた第2の部屋を有し、
 前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で前記ディスプレイに表示させつつ、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上に前記第2の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させ、
 前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、前記第2の部屋の消費電力量が多い程大きく、また、前記第2の部屋の消費電力量が少ない程小さく表示されてもよい。
 本態様によると、前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示の大きさは、前記第1の部屋の場合と同様に、前記第2の部屋の消費電力量に応じて変化する。このため、例えば、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示が、前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示より大きい場合は、前記第1の部屋の消費電力量は前記第2の部屋の表示電力量より多いと、ユーザは即座に判別できる。
 上記態様において、例えば、
 前記建物は、2以上の対象機器が対応づけられた第2の部屋を有し、
 前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で前記ディスプレイに表示させつつ、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上に前記第2の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させ、
 前記第2の部屋に関して前記重ねられた2以上の表示オブジェクトにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させ、前記第1の部屋に関して前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねて表示させてもよい。
 本態様によると、ある部屋について2以上の表示オブジェクトを分離する操作を検知すると、ある部屋について2以上の表示オブジェクトを分離する表示をすると共に、既に分離している他の部屋の表示があれば、前記他の部屋についての2以上の表示オブジェクトを重ねる表示をさせる。
 これによると、前記第2の部屋に関して前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作をすれば、前記第2の部屋に関して前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させるだけではなく、前記第1の部屋に関して分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる表示がされる。
 これにより、前記第2の部屋に関して前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作をすれば、ユーザに前記第1の部屋に関して分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる操作をさせることなく、前記第1の部屋に関して分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる表示がされる。そのため、前記第1の部屋に関して分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる操作を削減できる。その結果、操作数を軽減できる。
 また、前記ディスプレイの表示スペ―スには制約がある。前記第2の部屋に関して前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作をした場合、前記第2の部屋に関する2以上の表示オブジェクトが分離された表示がされるだけではなく、前記第1の部屋に関する2以上の表示オブジェクトが分離された表示がされていると、前記第1の部屋に関する表示及び前記第2の部屋に関する表示の中のいずれか一方の表示が、前記ディスプレイの表示スペースからはみ出して見えなくなる可能性がある。
 本態様によると、前記第2の部屋に関して前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作をすれば、前記第2の部屋に関する2以上の表示オブジェクトが分離された表示をさせると共に、前記第1の部屋に関する2以上の表示オブジェクトを重ねて表示させる制御を行う。そのため、制約のあるディスプレイの表示スペースを有効に活用しつつ、可能な限り、前記第1の部屋に関する表示及び前記第2の部屋に関する表示のいずれもが、前記ディスプレイの表示スペース内に収まるように制御している。その結果、前記第2の部屋に関して前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作をした場合でも、前記第1の部屋に関する表示の表示スペースを確保できる。
 上記態様において、例えば、
 前記2以上の表示オブジェクトが重ねられて前記ディスプレイに表示されている場合であって、前記2以上の表示オブジェクトの中の少なくとも一つの表示オブジェクトの一部分のみが前記ディスプレイに表示されている場合、前記一部分の選択が検知されると、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの全体が前記ディスプレイに表示される位置まで、前記2以上の表示オブジェクトの全体を移動させてもよい。
 前記2以上の表示オブジェクトを重ねられた状態から分離された状態で表示する場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトの中の少なくとも一つの表示オブジェクトが部分的に前記ディスプレイの表示領域からはみ出して隠れている場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示する際に、分離された表示オブジェクトの全体がディスプレイの表示領域内に表示されないことがあり得る。
 本態様によると、重ねられた状態の前記2以上の表示オブジェクトの中の少なくとも一つの表示オブジェクトの一部分のみが前記ディスプレイに表示されている場合、前記一部分を選択すれば、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトが分離して表示され、前記分離された2以上の表示オブジェクトの全体が前記ディスプレイの表示領域内に表示されることになる。
 これにより、前記2以上の表示オブジェクトが重ねられた状態で表示された位置が前記ディスプレイのどこかに関わらず、前記2以上の表示オブジェクトが分離された状態で、前記2以上の表示オブジェクトの全体を表示することができる。そのため、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に表示された各機器表示を、ユーザは誤認することなく、確認できる。
 上記態様において、例えば、
 前記分離された2以上の表示オブジェクトを表示させた状態において前記ディスプレイでスクロール操作が検知された場合、前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねて表示させてもよい。
 本態様によると、前記分離された2以上の表示オブジェクトを表示させた状態において前記ディスプレイでスクロール操作が検知された場合、前記2以上の表示オブジェクトが分離された状態の表示のまま移動するのではなく、前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねた表示にして移動させる。
 即ち、前記ディスプレイでスクロール操作とは別に前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる操作をユーザに要求することなく、前記ディスプレイに表示された表示画面をスクロールするという操作に、前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる操作を兼用させる。そのため、ユーザは、前記ディスプレイに表示された表示画面をスクロールするという操作をし、これとは別に前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる操作をする必要がなくなり、操作負担を軽減できる。
 また、前記表示画面をスクロールすると自動的に前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねるので、前記表示画面上での空き領域が自動的に増え、制約のあるディスプレイの表示スペースを効果的に有効に活用できる。
 上記態様において、例えば、
 前記2以上の対象機器の各々を表した機器表示は、前記各対象機器を表した画像であってもよい。
 上記態様において、例えば、
 前記情報管理システムは、外部電力を前記2以上の対象機器に分電する分電盤と、前記2以上の対象機器の消費電力量を前記部屋の単位で計測する計測機器とを含んでもよい。
 上記態様において、例えば、
 前記情報管理システムは、外部電力を前記2以上の対象機器に分電し、前記2以上の対象機器の消費電力量を前記部屋の単位で計測する分電盤を含んでもよい。
 上記態様において、例えば、
 前記ディスプレイはタッチパネル式ディスプレイであり、
 前記重ねられた2以上の表示オブジェクトにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作は、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトをタップする操作を含んでもよい。
 上記態様において、例えば、
 前記ディスプレイはタッチパネル式ディスプレイであり、
 前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる操作は、前記分離された2以上の表示オブジェクトのいずれかの表示オブジェクトをタップする操作を含んでもよい。
 本開示の他の態様は、
 第1の部屋を含む複数の部屋を有する建物に配置された2以上の対象機器の消費電力量を部屋単位で管理する情報管理システムにネットワークを介して接続され、ディスプレイを有する情報機器において実行されるプログラムであって、
 前記情報機器のコンピュータに対し、
 前記ネットワークを介して前記情報管理システムから前記建物の各部屋の消費電力量を示す状態情報を取得させる処理と、
 前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で前記ディスプレイに表示させつつ、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上に前記第1の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させる処理と、
 前記重ねられた2以上の表示オブジェクトにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させる処理と、を実行させるものである。
 本開示のさらに他の態様は、
 上記他の態様のプログラムを搭載した情報機器である。
 (実施の形態)
 以下、本開示の一実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、各図面において、同じ構成要素については同じ符号が用いられている。
 本実施の形態では、分岐回路に対応づけられた対象機器の消費電力量を部屋単位にてユーザに表示する情報機器について説明する。
 図1は、本実施の形態における情報機器が適用されたホームコントロールシステムの全体構成を概略的に示すブロック図である。図1に示されるように、ホームコントロールシステムは、情報機器100A,100Bと、機器200(対象機器の一例)と、サーバ300と、電力管理システム400と、ルータ50と、を備えている。
 家の中には、情報機器100Bと、2以上の機器200(図1では、例えば機器A200~機器E200)と、電力管理システム400と、ルータ50とが配置されている。クラウドセンタには、サーバ300が配置されている。
 情報機器100A,100B、サーバ300、及び電力管理システム400は、有線又は無線のネットワークを介して相互に通信を行う。例えば、情報機器100Bと電力管理システム400とは、無線又は有線の宅内のネットワーク及びルータ50を介して相互に通信可能に接続されている。情報機器100B及び電力管理システム400と、サーバ300とは、インターネット等の外部のネットワーク及びルータ50を介して相互に通信可能に接続されている。情報機器100Aと、電力管理システム400と、サーバ300とは、インターネット等の外部のネットワークを介して相互に通信可能に接続されている。
 情報機器100Aは、例えばスマートフォン、タブレット型コンピュータ、又は携帯電話等の携帯可能な携帯情報装置である。情報機器100Bは、例えばパーソナルコンピュータ(PC)であり、家の中に配置されている。以下では、情報機器100Aと情報機器100Bとを区別しない場合には、情報機器100と総称される。
 電力管理システム400は、分電盤410と、計測装置420と、管理装置430とを備える。分電盤410と機器200とは、分岐回路を介して互いに接続されている。電力管理システム400の構成と、電力管理システム400と機器200との接続状態とは、図2を参照して次に説明される。本実施の形態において、サーバ300と電力管理システム400とは、情報管理システムの一例を構成する。
 図2は、図1のホームコントロールシステムにおいて、電力管理システム400と機器200との接続状態をより詳細に示すブロック図である。図2のホームコントロールシステムは、機器200の具体例として、空気調和機(以下、「エアコン」と称される)201、エアコン202、冷蔵庫203、炊飯器204、電子レンジ205、レコーダ206、テレビ受像機(以下、「テレビ」と称される)207、照明機器208、テレビ209を備える。なお、エアコン201,202、テレビ207,209というように、機器200として、同種類の機器200を複数台含んでいてもよい。
 電力管理システム400の分電盤410は、外部(例えば電力会社の送電線)401から電力線402を介して得られる電力を各機器200に電力線440を介して分配する公知の装置である。分電盤410は、電力を安全に使用するための公知の配線用遮断部411、漏電遮断部412、及び電流制限部413を備える。
 図2のホームコントロールシステムは、分電盤410に接続された電力線440として、分岐回路441~445を備える。分岐回路441は、エアコン201に接続されている。分岐回路441には、「エアコン1」という名称が付与されている。分岐回路442は、エアコン202に接続されている。分岐回路442には、「エアコン2」という名称が付与されている。このように、分岐回路441,442は、それぞれ、単一の機器200に接続されている。
 分岐回路443は、さらに分岐して、冷蔵庫203、炊飯器204、電子レンジ205にそれぞれ接続されている。分岐回路443には、「部屋1」という名称が付与されている。
 分岐回路444は、さらに分岐して、レコーダ206、テレビ207にそれぞれ接続されている。分岐回路444には、「部屋2」という名称が付与されている。
 分岐回路445は、さらに分岐して、照明機器208、テレビ209にそれぞれ接続されている。分岐回路445には、「部屋3」という名称が付与されている。
 エアコン201と、冷蔵庫203、炊飯器204、電子レンジ205を含む機器群453とは、台所に配置されている。そこで、分岐回路441と分岐回路443とは、キッチン471という部屋単位でまとめられている。
 エアコン202と、レコーダ206、テレビ207を含む機器群454とは、例えば居間に配置されている。そこで、分岐回路442と分岐回路444とは、リビング472という部屋単位でまとめられている。
 なお、照明機器208、テレビ209を含む機器群455が配置された部屋には、他の分岐回路に接続された機器が配置されていない。このため、分岐回路445は、部屋単位でまとめられることなく、単独で存在している。なお、本開示では、単独で存在している分岐回路も、部屋単位として取り扱われ、部屋として説明される場合がある。
 電力管理システム400の計測装置420は、消費電力量計測回路421と、通信制御回路422とを備える。分岐回路441~445は、それぞれ、通信線460を介して消費電力量計測回路421に接続されている。
 消費電力量計測回路421は、分岐回路441~445に接続された各機器の消費電力量を分岐回路単位にて計測する。すなわち、消費電力量計測回路421は、エアコン201、エアコン202、機器群453,454,455の各々の消費電力量を計測する。通信制御回路422は、消費電力量計測回路421により計測された消費電力量を、管理装置430に送信する。
 なお、図1、図2では、分電盤410と計測装置420とは別々の構成とされているが、本開示は、これに限られない。代替的に、分電盤410が計測装置420の機能を備えていてもよい。すなわち、分電盤410と計測装置420とが一体的に構成されていてもよい。また、通信制御回路422は、消費電力量計測回路421により計測された消費電力量を、直接サーバ300に送信してもよい。
 図3は、情報機器100、サーバ300、及び管理装置430の構成を概略的に示すブロック図である。情報機器100は、例えば、マイクロプロセッサ、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)等を備える。図3に示されるように、情報機器100は、ディスプレイ101、操作部102、表示制御部103、蓄積部104、及び通信制御部105を備える。
 ディスプレイ101は、例えば、タッチパネルディスプレイにより構成され、ユーザが情報機器100を操作するためのユーザインタフェースなどを表示する。ユーザは、ディスプレイ101に触れることで、情報機器100に種々の操作を入力することができる。
 操作部102は、ユーザによるディスプレイ101への操作を認識すると、その操作の内容を解釈し、他の構成要素に操作内容を通知する。例えば、操作部102は、ユーザがタップしたディスプレイ101上の位置にオブジェクトが表示されていれば、そのオブジェクトがユーザにより選択されたと判定する。オブジェクトとしては、ボタン等のユーザの操作を受け付ける種々のGUI(Graphical User Interface)部品が採用される。
 通信制御部105は、情報機器100とサーバ300との間の通信、及び、情報機器100と管理装置430との間の通信を制御する。また、通信制御部105は、他のブロックから種々のデータの送信依頼を受け付けて、サーバ300又は管理装置430に送信すると共に、サーバ300又は管理装置430から送信されたデータを受信し、該当するブロックに渡す。
 表示制御部103は、通信制御部105を介して取得した情報を用いて、情報機器100のGUIを生成し、ディスプレイ101に表示させる。蓄積部104は、ユーザによって設定された情報、又は通信制御部105を介してサーバ300から受信した情報等を蓄積する。
 なお、ディスプレイ101は、タッチパネルディスプレイでなくて、通常のディスプレイであってもよい。この場合、ユーザは、図示しないマウスなどの外部入力装置を用いて、ディスプレイ101上に表示されたポインタを移動させて所望のオブジェクトをクリックし、オブジェクトの選択指示を入力すればよい。すなわち、本実施の形態において、ユーザがディスプレイ101を触れることで行われる一連の操作は、マウスなどの外部入力装置を用いてポインタを移動させたり、クリックしたりする操作に置き換えることができる。
 サーバ300は、例えば、マイクロプロセッサ、ROM、RAM等を備える。図3に示されるように、サーバ300は、管理部301、機器制御部302、蓄積部303、及び通信制御部304を備える。通信制御部304は、サーバ300と情報機器100との間の通信、及び、サーバ300と管理装置430との間の通信を制御する。また、通信制御部304は、他のブロックから種々のデータの送信依頼を受け付けて、情報機器100又は管理装置430に送信すると共に、情報機器100又は管理装置430から送信されたデータを受信し、該当するブロックに渡す。
 管理部301は、通信制御部304を介して電力管理システム400から受信した機器200の消費電力量を蓄積部303に蓄積して、家ごと(つまり分電盤410ごと)に管理する。また、管理部301は、後述される分岐回路リスト1500(図16)等の情報を電力管理システム400から取得し、取得した情報を蓄積部303に蓄積して、家ごとに管理する。
 機器制御部302は、電力管理システム400から送信される消費電力量に基づき、消費電力量情報1800(後述)を生成する。機器制御部302は、生成した消費電力量情報1800を蓄積部303に蓄積する。蓄積部303は、管理部301が管理する機器の消費電力量等の情報、及びサーバ300の動作に必要な情報を蓄積する。
 管理装置430は、例えば、マイクロプロセッサ、ROM、RAM等を備える。図3に示されるように、管理装置430は、サーバ300と同様に、管理部431、機器制御部432、蓄積部433、及び通信制御部434を備える。
 通信制御部434は、管理装置430と情報機器100との間の通信、管理装置430と計測装置420との間の通信、及び、管理装置430とサーバ300との間の通信を制御する。通信制御部434は、計測装置420により送信された消費電力量に関する情報を受信し、受信した情報をサーバ300に送信する。また、通信制御部434は、他のブロックから種々のデータの送信依頼を受け付けて、情報機器100又はサーバ300に送信すると共に、情報機器100又はサーバ300から送信されたデータを受信し、該当するブロックに渡す。
 管理装置430の管理部431、機器制御部432、蓄積部433は、それぞれ、サーバ300の管理部301、機器制御部302、蓄積部303と同一の機能を果たしてもよい。管理装置430は、宅内のサーバとして機能してもよい。
 図4は、情報機器100の実装形態の構成例を示すブロック図である。図4に示されるように、情報機器100は、アプリケーション111、OS(Operating System)112、メモリ113、及び図示しないその他のハードウェアを備えている。
 アプリケーション111は、タブレット型、ノート型又はデスクトップ型等のパーソナルコンピュータ、又はスマートフォン等のコンピュータを備える情報装置を情報機器100として機能させるためのアプリケーションソフトウェアであり、情報機器100のプロセッサにより実行される。情報機器100は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体からアプリケーション111を読み出してアプリケーション111を実装してもよいし、ネットワークからダウンロードすることでアプリケーション111を実装してもよい。
 OS112は、情報機器100の基本ソフトウェアであり、情報機器100のプロセッサにより実行される。メモリ113は、情報機器100が備えるRAM、ROM等の記憶装置により構成され、アプリケーション111に含まれるデータ群を記憶する。情報機器100のプロセッサがアプリケーション111を実行することで、図3に示される操作部102、表示制御部103、蓄積部104、及び通信制御部105の機能が実現される。また、情報機器100のプロセッサがアプリケーション111を実行することで、メモリ113が蓄積部104として機能する。
 但し、本実施の形態では、情報機器100は、アプリケーション111のみ単独で実装されてもよいし、アプリケーション111及びOS112で実装されてもよいし、アプリケーション111、OS112、及びメモリ113で実装されてもよいし、アプリケーション111、OS112、メモリ113、及びその他の図示しないハードウェアで実装されてもよい。いずれの実装形態においても本実施の形態の情報機器100を実現することは可能である。
 なお、本実施の形態において、情報機器100を構成する、例えば、プロセッサ及び記憶装置によってコンピュータが構成される。プロセッサとしては、CPU、FPGA、及びASICのいずれか或いはこれらの2以上の組み合わせが採用される。記憶装置としては、例えば、ROM、RAM、及びハードディスクのいずれか、或いはこれらの2以上の組み合わせが採用される。
 図5は、情報機器100のディスプレイ101に表示される基本画面500の一例を概略的に示す図である。本実施の形態のホームコントロールシステムが起動されると、表示制御部103は、図5に示される基本画面500を、情報機器100のディスプレイ101に表示する。
 基本画面500は、図5に示されるように、2以上の表示オブジェクト501が互いに重なり合った表示オブジェクト群と、2以上の表示オブジェクト502が互いに重なり合った表示オブジェクト群と、2以上の表示オブジェクト503が互いに重なり合った表示オブジェクト群とを含む。各表示オブジェクト501,502,503は、図5の例では円形を有する。基本画面500は、さらに、表示オブジェクト501~503上にそれぞれ重ねて表示された、部屋名称511と、消費電力量表示512(電力表示の一例)とを含む。
 2以上の表示オブジェクト501を含むオブジェクト群と、2以上の表示オブジェクト502を含むオブジェクト群と、2以上の表示オブジェクト503を含む表示オブジェクト群とは、それぞれ、図2に示される各部屋に対応して設けられている。例えば表示オブジェクト501上に表示されている部屋名称511は、「リビング」と記載されている。これによって、2以上の表示オブジェクト501が互いに重なり合った表示オブジェクト群は、リビング472(図2)に対応するものであることが明示されている。
 また、例えば表示オブジェクト502上に表示されている部屋名称511は、「キッチン」と記載されている。これによって、2以上の表示オブジェクト502が互いに重なり合った表示オブジェクト群は、キッチン471(図2)に対応するものであることが明示されている。
 なお、表示オブジェクト503上に表示されている部屋名称511は、「部屋3」と分岐回路445(図2)の名称が記載されている。これによって、表示オブジェクト503は、部屋でまとめられずに単独で存在する分岐回路445に対応するものであることが明示されている。このように、部屋でまとめられずに単独で存在する分岐回路については、分岐回路単位で表示オブジェクトが作成されている。
 図6は、情報機器100のディスプレイ101に表示される分離画面600の一例を概略的に示す図である。図5に示される基本画面500において、ユーザが、2以上の表示オブジェクト502を含むオブジェクト群をタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、情報機器100のディスプレイ101に表示する表示画面を、図5に示される基本画面500から図6に示される分離画面600に切り替える。
 図6に示される分離画面600では、部屋名称511が「キッチン」の表示オブジェクト群が、表示オブジェクト521~525に分離して表示されている。そして、基本画面500では表示オブジェクト502上にそれぞれ重ねて表示されていた、部屋名称511と、消費電力量表示512とは、表示オブジェクト521~525の直ぐ横に表示されている。
 分離して表示されている表示オブジェクト521~525上には、それぞれ、機器名称531(機器表示の一例)が重ねて表示されている。また、表示オブジェクト521~524上には、それぞれ、機器アイコン532(機器表示の一例)が重ねて表示されている。機器アイコン532は、機器200を模式的に表す。
 表示オブジェクト521~524上に重ねて表示されている機器名称531は、それぞれ、「冷蔵庫」、「電子レンジ」、「炊飯器」、「エアコン」と記載されている。表示オブジェクト521~524上の機器アイコン532は、それぞれ、「冷蔵庫」、「電子レンジ」、「炊飯器」、「エアコン」を模式的に表している。
 ユーザは、機器名称531又は機器アイコン532を見ることによって、部屋名称511が「キッチン」の部屋(キッチン471)には、「冷蔵庫」、「電子レンジ」、「炊飯器」、「エアコン」が対応づけられていることを確認することができる。
 表示オブジェクト525上に重ねて表示されている機器名称531は、「機器登録」と記載されている。図6に示される分離画面600において、表示オブジェクト525がタップされると、機器を新たに登録することが可能になる。機器の登録については、後述される。
 図5に示される基本画面500において、ユーザは、消費電力量表示512を見ることによって、各部屋における消費電力量を容易に確認することができる。また、基本画面500では、表示オブジェクトを重ねることによって、表示面積の制約があるディスプレイ101において、より多くの部屋の表示オブジェクトを表示できる。
 また、図6に示される分離画面600によって、ユーザは、部屋に対応づけられている機器200の種別及び数を容易に判断できる。そのため、ユーザは、例えば、リビングルームにはどれぐらいの機器200が設置されているために、その消費電力量になったかを容易に判断できる。
 なお、図5に示される基本画面500では、ディスプレイ101の面積の制約から、表示オブジェクト501~503のみが表示され、他の表示オブジェクトは非表示となっている。図5に示される基本画面500上において、ユーザが、例えば上下方向のスワイプ操作等の予め定められた操作を行うと、操作部102は、その操作を検出する。すると、表示制御部103は、表示画面をスクロールして、図5では非表示となっている表示オブジェクトをディスプレイ101に表示する。
 また、図6に示される分離画面600では、表示オブジェクト522と表示オブジェクト523、及び、表示オブジェクト523と表示オブジェクト524とは、それぞれ、少し重なっている。しかしながら、いずれの表示オブジェクト522~524も、機器名称531を表示できるだけのスペースを有する程度に離れている。このように、本開示では、多少重なっていても、機器名称531を表示できるだけのスペースを有する程度に離れている場合には、「表示オブジェクトは分離している」と称される。
 図7は、情報機器100のディスプレイ101の表示画面における画面遷移の一例を概略的に示す図である。図7の左上図に示される基本画面500において、ユーザが、2以上の表示オブジェクト502を含むオブジェクト群を接触物700(例えばユーザの指)でタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、情報機器100のディスプレイ101に表示する表示画面を、図7の左上図に示される基本画面500から図7の右上図に示される分離画面600に切り替える。
 図7の右上図の分離画面600では、図6と同様に、部屋名称511が「キッチン」の表示オブジェクト群が、表示オブジェクト521~525に分離して表示されている。そして、基本画面500では表示オブジェクト502上にそれぞれ重ねて表示されていた、部屋名称511と、消費電力量表示512とは、分離して表示されている表示オブジェクト521~525の直ぐ横に表示されている。また、図7の右上図の分離画面600では、図6と同様に、表示オブジェクト521~524上に、機器名称531と機器アイコン532とが重ねて表示されている。
 分離画面600において、図7の右下図の(i)に示されるように、ユーザが、表示オブジェクトの表示領域以外の領域を接触物700でタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、情報機器100のディスプレイ101に表示する表示画面を、図7の右下図に示される分離画面600から図7の左下図に示される基本画面500に切り替える。
 また、図7の右下図の(ii)に示されるように、ユーザが、分離して表示されている表示オブジェクト521~524のいずれかを接触物700でタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、この場合も、表示制御部103は、情報機器100のディスプレイ101に表示する表示画面を、図7の右下図に示される分離画面600から図7の左下図に示される基本画面500に切り替える。
 このように、表示オブジェクトの表示領域以外の領域と、分離して表示されている表示オブジェクト521~524のいずれかとの、どちらをタップしても、情報機器100のディスプレイ101に表示する表示画面を、容易に、分離画面600から基本画面500に戻すことができる。
 図8は、情報機器100のディスプレイ101の表示画面における画面遷移の別の例を概略的に示す図である。図8の左上図と右上図とは、それぞれ、図7の左上図と右上図と同じであり、図7を参照して説明された手順で、表示制御部103は、情報機器100のディスプレイ101の表示画面を、図8の左上図の基本画面500から図8の右上図の分離画面600に切り替える。
 分離画面600(図8の右上図)では、表示オブジェクト521~525が分離して表示されている。このため、2以上の表示オブジェクト502が重ねて表示されていた基本画面500(図8の左上図)の場合に比べて、表示面積が大きくなっている。その結果、2以上の表示オブジェクト501が重ねて表示されている表示オブジェクト群(つまり部屋名称511が「リビング」の表示オブジェクト群)の表示位置は、図8の右上図に示されるように、図8の左上図の位置から上方に移動して、その一部がディスプレイ101から外にはみ出して、その一部のみがディスプレイ101に表示されている。
 このような状態で、図8の右下図の(iii)に示されるように、ユーザが、表示オブジェクト501を接触物700でタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、情報機器100のディスプレイ101に表示する表示画面を、図8の右下図に示される分離画面600から図8の左下図に示される分離画面610に切り替える。
 図8の左下図に示される分離画面610では、部屋名称511が「リビング」の表示オブジェクト群が、表示オブジェクト541~544に分離して表示されている。そして、基本画面500では表示オブジェクト501上にそれぞれ重ねて表示されていた、部屋名称511と、消費電力量表示512とは、分離して表示されている表示オブジェクト541~544の直ぐ横に表示されている。
 また、図8の左下図の分離画面610では、分離画面600(図8の右下図)で分離して表示されていた部屋名称511が「キッチン」の表示オブジェクト521~525は、基本画面500(図8の左上図)と同様に、2以上の表示オブジェクト502として重ねて表示されている。
 このように、情報機器100のディスプレイ101において、その一部のみがディスプレイ101に重ねて表示されている2以上の表示オブジェクト501のいずれかがタップされると、表示制御部103は、表示オブジェクトを下方に移動させて、分離した表示オブジェクト541~544の全体をディスプレイ101に表示する。これによって、分離した表示オブジェクト541~544の一部が欠けるのを未然に防止できる。
 また、図8の左下図の分離画面610では、表示制御部103は、ユーザのタップ時の分離画面600(図8の右下図)では分離して表示されていた、分岐回路名称511が「キッチン」の表示オブジェクト521~525を、重ねて表示された状態(図8の左上図の基本画面500の状態)に戻す。これによって、情報機器100のディスプレイ101では、表示オブジェクトが分離して表示されるのは、一つの部屋だけとされる。その結果、ディスプレイ101における画面表示が煩雑になるのを避けることができる。また、制限があるディスプレイ101の表示スペースを無駄にすることがないという利点がある。また、重ねる操作が不要のため、ユーザの操作数を低減できる。
 図9は、情報機器100のディスプレイ101の表示画面における画面遷移のさらに別の例を概略的に示す図である。図9の左上図と右上図とは、それぞれ、図7の左上図と右上図と同じであり、図7を参照して説明された手順で、表示制御部103は、情報機器100のディスプレイ101の表示画面を、図9の左上図の基本画面500から図9の右上図の分離画面600に切り替える。
 図9の右上図のように分離画面600が表示された状態で、図9の右下図の(iv)に示されるように、ユーザが、接触物700をディスプレイ101に接触させた状態で移動させるスワイプ操作710を行うと、操作部102は、そのスワイプ操作710を検出する。すると、表示制御部103は、情報機器100のディスプレイ101の表示画面を、図9の右下図の分離画面600から図9の左下図の基本画面500に切り替える。
 このように、分離画面600上でのスワイプ操作でも、情報機器100のディスプレイ101に表示する表示画面を、分離画面600から基本画面500に戻すことができる。
 その結果、スワイプ操作により、見たい部屋に対応する表示オブジェクト(例えば、リビングに対応する表示オブジェクト)に近づくために画面スクロールも同時に行うとともに、分離画面600を基本画面500に戻すことができるため、例えば、キッチンに対応する表示オブジェクトを閉じる操作を行う必要がなく、操作数を軽減できる。
 情報機器100のディスプレイ101に表示される基本画面は、図5に示される画面に限られない。例えば、基本画面において、機器200の電源のオンオフが明示されるようにしてもよい。
 図10は、情報機器100のディスプレイ101に表示される基本画面の別の例を概略的に示す図である。図10に示される基本画面1000では、表示制御部103は、図5の基本画面500と同様の表示オブジェクト501~503を情報機器100のディスプレイ101に表示している。
 図10に示される基本画面1000では、表示制御部103は、部屋に対応づけられている機器200のうち電源がオンの機器200がある場合には、表示オブジェクトを動いた状態で表示させる。例えば図10では、部屋名称511が「リビング」及び「キッチン」の表示オブジェクト501,502を、矢印1010で示されるように、上下方向に動いた状態で表示させる。
 一方、表示制御部103は、部屋に対応づけられている機器200のうち電源がオンの機器200が無い場合には、表示オブジェクトを静止した状態で表示させる。例えば図10では、部屋名称511が「部屋3」の表示オブジェクト503上に重ねて表示されている消費電力量表示512は、「0kWh」となっている。したがって、表示制御部103は、表示オブジェクト503を静止した状態で表示させる。
 図10の左図と右図とを交互に見ることによって、表示オブジェクト501,502は上下方向に動いた状態で表示され、表示オブジェクト503は静止した状態で表示されていることが表されている。
 このように、図10に示される基本画面1000では、ユーザは、ディスプレイ101に表示される表示オブジェクトが動いているか静止しているかを確認するだけで、電源がオンの機器200の有無を容易に知ることができる。
 情報機器100のディスプレイ101に表示される基本画面において、機器200の電源のオンオフが明示される態様は、図10に示される画面に限られない。
 図11は、情報機器100のディスプレイ101に表示される基本画面のさらに別の例を概略的に示す図である。図11に示される基本画面1100では、表示制御部103は、図5の基本画面500と同様の表示オブジェクト501~503を情報機器100のディスプレイ101に表示している。
 図11に示される基本画面1100では、表示制御部103は、部屋に対応づけられている機器200のうち電源がオンの機器200がある場合には、表示オブジェクトを第1色グループに属する色、例えば緑色1101で表示する。
 一方、表示制御部103は、部屋に対応づけられている機器200のうち電源がオンの機器200が無い場合には、表示オブジェクトを第2色グループに属する色、例えば灰色1102で表示する。
 このように、図11に示される基本画面1100では、ユーザは、ディスプレイ101に表示される表示オブジェクトの色を確認するだけで、電源がオンの機器200の有無を知ることができる。
 情報機器100のディスプレイ101に表示される基本画面は、図5、図10、図11に示される画面に限られない。例えば、基本画面において、さらに、部屋における機器200の消費電力量の大小が明示されるようにしてもよい。
 図12は、情報機器100のディスプレイ101に表示される基本画面のさらに別の例を概略的に示す図である。図12に示される基本画面1200では、表示制御部103は、図5の基本画面500と同様の表示オブジェクト501~503を情報機器100のディスプレイ101に表示している。
 図12に示される基本画面1200では、表示制御部103は、重なっている表示オブジェクトのうちで、最上層の表示オブジェクト501~503を、部屋に対応する消費電力量が多い程大きく、また、部屋に対応する消費電力量が少ない程小さく、表示する。
 例えば、図12の左図では、部屋名称511が「リビング」、「キッチン」、「部屋3」の各々における消費電力量表示512は、それぞれ、「40kWh」、「60kWh」、「0kWh」と記載されている。すなわち、分岐回路445に接続されている機器群455の全ての機器の電源はオフになっている。この場合には、最上層の表示オブジェクト501~503の半径R501~R503は、R502>R501>R503となっている。
 例えば、図12の右図では、部屋名称511が「リビング」、「キッチン」、「部屋3」の各々における消費電力量表示512は、それぞれ、「40kWh」、「60kWh」、「50kWh」と記載されている。すなわち、分岐回路445に接続されている機器群455の少なくとも1個の機器の電源はオンになっている。この場合には、最上層の表示オブジェクト501~503の半径R501~R503は、R502>R503>R501となっている。
 このように、図12に示される基本画面1200では、ユーザは、ディスプレイ101に表示される最上層の表示オブジェクトの大きさを確認するだけで、消費電力量の大小を容易に知ることができる。
 なお、図12では、最上層の表示オブジェクトの半径が消費電力量に応じて変更されているが、本開示は、これに限られない。例えば、表示制御部103は、消費電力量が多くなるほど、重なっている表示オブジェクトの全体の面積を大きくするようにしてもよい。
 図13は、情報機器100のディスプレイ101に表示される分岐回路設定画面1300の一例を概略的に示す図である。
 分岐回路設定画面1300の最上段の表題欄1310には、「分岐回路に接続されている機器を登録」と記載されている。これによって、情報機器100のディスプレイ101に表示されている画面が機器を分岐回路に対応づけるための画面であることが明示されている。表題欄1310の右端には、保存ボタン1311が設けられている。保存ボタン1311は、分岐回路設定画面1300に示されている登録内容を保存するためのものである。
 表題欄1310の直ぐ下の分岐回路名称欄1320には、「分岐回路:部屋1」と記載されている。これによって、図13の分岐回路設定画面1300は、分岐回路名称が「部屋1」の分岐回路443(図2)に接続されている機器を登録するための画面であることが明示されている。
 分岐回路名称欄1320の直ぐ下の案内欄1330には、「機器を登録してください」と記載されている。この案内欄1330によって機器の登録をユーザに案内している。
 案内欄1330の下方には、分類名称欄1340と機器名称欄1350とが繰り返し設けられている。上側の分類名称欄1340には、「キッチン家電」という機器の分類名が記載され、続く機器名称欄1350には、「冷蔵庫」、「炊飯器」、「オーブントースター」、「電子レンジ」、「食洗機」と、分類名「キッチン家電」に含まれる具体的な機器の名称が記載されている。
 下側の分類名称欄1340には、「AV機器・パソコン」という機器の分類名が記載され、続く機器名称欄1350には、「テレビ」、「DVDプレーヤ」、「パソコン」と、分類名「AV機器・パソコン」に含まれる具体的な機器の名称が記載されている。
 機器名称欄1350の右端には、登録ボタン1351が設けられている。登録ボタン1351は、対応する機器を登録するためのものである。図13に示される分岐回路設定画面1300では、「冷蔵庫」、「炊飯器」、「電子レンジ」に対応する登録ボタン1351がオンになっており、それ以外の登録ボタン1351はオフになっている。
 図13に示される分岐回路設定画面1300において、オフになっている登録ボタン1351をユーザが接触物でタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、オフになっている登録ボタン1351の表示をオンに切り替える。
 また、図13に示される分岐回路設定画面1300において、保存ボタン1311をユーザが接触物でタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、登録内容を蓄積部104に保存する。すなわち、表示制御部103は、分岐回路名称欄1320に表示されている分岐回路に、登録ボタン1351がオンになっている機器名称欄1350の機器を対応づける。
 図2に示されるように、分岐回路名称が「部屋1」の分岐回路443には、冷蔵庫203、炊飯器204、電子レンジ205が接続されている。図13に示される分岐回路設定画面1300では、これらの冷蔵庫203、炊飯器204、電子レンジ205が、分岐回路名称が「部屋1」の分岐回路443に対応づけられていることが示されている。
 なお、図13に示される分岐回路設定画面1300上において、ユーザが、例えば上下方向のスワイプ操作等の予め定められた操作を行うと、操作部102は、その操作を検出する。すると、表示制御部103は、表示画面をスクロールして、図13では非表示となっている他の機器名称をディスプレイ101に表示する。
 図14は、情報機器100のディスプレイ101に表示される部屋設定画面1400の一例を概略的に示す図である。部屋設定画面1400は、分岐回路を部屋に対応づける操作を行うための画面である。
 部屋設定画面1400の最上段の表題欄1410には、「部屋でまとめる分岐回路を登録」と記載されている。これによって、情報機器100のディスプレイ101に表示されている画面が分岐回路を部屋に対応づけるための画面であることが明示されている。表題欄1410の右端には、保存ボタン1411が設けられている。保存ボタン1411は、部屋設定画面1400に示されている登録内容を保存するためのものである。
 表題欄1410の直ぐ下の部屋名称欄1420には、「部屋:キッチン」と記載されている。これによって、図14の部屋設定画面1400は、部屋名称がキッチン471(図2)である部屋に分岐回路を対応づけるための画面であることが明示されている。
 部屋名称欄1420の直ぐ下の案内欄1430には、「分岐回路を登録してください」と記載されている。この案内欄1430によって、分岐回路の登録をユーザに案内している。
 案内欄1430の下方には、分類名欄1440と分岐回路名称欄1450とが設けられている。分類名欄1440には、「分岐回路名称」と記載され、続く欄に分岐回路名称が記載されていることが明示されている。続く分岐回路名称欄1450には、「エアコン1」、「エアコン2」、「エアコン3」、「エアコン4」、「部屋1」、「部屋2」、「部屋3」、「部屋4」、「給湯器」と、具体的な分岐回路の名称が記載されている。
 分岐回路名称欄1450の右端には、登録ボタン1451が設けられている。登録ボタン1451は、対応する分岐回路を登録するためのものである。図14に示される部屋設定画面1400では、「エアコン1」、「部屋1」に対応する登録ボタン1451がオンになっており、それ以外の登録ボタン1451はオフになっている。
 図14に示される部屋設定画面1400において、オフになっている登録ボタン1451をユーザが接触物でタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、オフになっている登録ボタン1451の表示をオンに切り替える。
 また、図14に示される部屋設定画面1400において、保存ボタン1411をユーザが接触物でタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、登録内容を蓄積部104に保存する。すなわち、表示制御部103は、部屋名称欄1420に表示されている部屋に、登録ボタン1451がオンになっている分岐回路名称欄1450の分岐回路を対応づける。
 図2に示されるように、部屋名称がキッチン471である部屋には、分岐回路名称が「エアコン1」の分岐回路441と、分岐回路名称が「部屋1」の分岐回路443とがまとめられている。図14に示される部屋設定画面1400では、これらの分岐回路名称が「エアコン1」と「部屋1」との分岐回路が、部屋名称が「キッチン」の部屋に対応づけられていることが示されている。
 なお、図14に示される部屋設定画面1400上において、ユーザが、例えば上下方向のスワイプ操作等の予め定められた操作を行うと、操作部102は、その操作を検出する。すると、表示制御部103は、表示画面をスクロールして、図14では非表示となっている他の分岐回路名称をディスプレイ101に表示する。
 図15は、サーバ300の蓄積部303に保存される部屋名称設定情報1480の構成の一例を概略的に示す図である。
 例えば、情報機器100のディスプレイ101に初期設定画面(図示省略)が表示された状態で、部屋設定ボタンをユーザが選択したことを操作部102が検出する。すると、表示制御部103は、ディスプレイ101に部屋名称設定情報1480を表示する。
 アプリケーション111(図4)が初めて使用された初期状態では、部屋名称設定情報1480は、表題欄1481,1491のみを含む。表題欄1481には「部屋名を作成」と記載されている。これによって、表題欄1481は、部屋の名称を作成するためのものであることが明示されている。表題欄1491には「分岐回路を登録」と記載されている。これによって、表題欄1491は、分岐回路を登録するためのものであることが明示されている。
 部屋名称設定情報1480がディスプレイ101に表示された状態で、表題欄1481をユーザがタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、部屋名称枠1482を表示する。これによって部屋の名称が入力可能にされる。例えば、ユーザが部屋名称枠1482に「キッチン」と入力して、表題欄1491をタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、ディスプレイ101の表示画面を、図15に示される部屋名称設定情報1480から図14に示される部屋設定画面1400に切り替える。
 また、図14に示される部屋設定画面1400において、保存ボタン1411をユーザが接触物でタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、ディスプレイ101の表示画面を、図14に示される部屋設定画面1400から図15に示される部屋名称設定情報1480に戻す。表示制御部103は、部屋名称設定情報1480に分岐回路名称枠1492を作成し、作成した分岐回路名称枠1492に、部屋設定画面1400で設定されたように、「部屋1」、「エアコン1」と記載する。
 続いて、表題欄1481をユーザがタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、部屋名称枠1483を表示する。これによって新たな部屋の名称が入力可能にされる。例えば、ユーザが部屋名称枠1483に「リビング」と入力して、表題欄1491をタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、ディスプレイ101の表示画面を、図15に示される部屋名称設定情報1480から図14に示される部屋設定画面1400に切り替える。但し、今回の場合には、図14において、部屋名称欄1420に「部屋:リビング」と記載されることになる。
 部屋設定画面1400において、ユーザが、例えば「エアコン2」と「部屋2」との登録ボタン1451をオンにして、保存ボタン1411をタップすると、操作部102は、そのタップを検出する。すると、表示制御部103は、ディスプレイ101の表示画面を、部屋設定画面1400から部屋名称設定情報1480に戻す。表示制御部103は、部屋名称設定情報1480に分岐回路名称枠1493を作成し、作成した分岐回路名称枠1493に、部屋設定画面1400で設定されたように、「部屋2」、「エアコン2」と記載する。
 このように、部屋設定画面1400を用いて部屋と分岐回路との対応づけを進めていくと、部屋名称設定情報1480に表示される部屋名称枠及び分岐回路名称枠が増えていくこととなる。
 次に、図16~図24を参照して、サーバ300又は情報機器100に保存されている情報の構成例が説明される。
 図16は、サーバ300の蓄積部303に保存されている分岐回路リスト1500の構成の一例を概略的に示す図である。分岐回路リスト1500は、分電盤410に接続されている分岐回路を表す。情報機器100の表示制御部103は、ユーザの入力に基づき、分岐回路リスト1500を生成する。情報機器100の通信制御部105は、表示制御部103により生成された分岐回路リスト1500をサーバ300に送信する。
 サーバ300の通信制御部304は、受信した分岐回路リスト1500を蓄積部303に保存する。情報機器100の表示制御部103は、生成した分岐回路リスト1500を蓄積部104に保存してもよい。
 図16に示されるように、分岐回路リスト1500は、分岐回路ID1501、分岐回路名称1502、登録機器数1503を含む。分岐回路ID1501は、分岐回路を識別する識別子を表す。分岐回路名称1502は、分岐回路に付与された名称を表す。登録機器数1504は、分岐回路設定画面1300(図13)を用いて分岐回路に対応づけられた機器の数を表す。
 図16では、分岐回路ID「1」は、分岐回路名称が「エアコン1」で登録機器数が「1」であることから、分岐回路441(図2)であることが分かる。また、分岐回路ID「2」は、分岐回路名称が「エアコン2」で登録機器数が「1」であることから、分岐回路442(図2)であることが分かる。また、分岐回路ID「3」は、分岐回路名称が「部屋1」で登録機器数が「3」であることから、分岐回路443(図2)であることが分かる。また、分岐回路ID「4」は、分岐回路名称が「部屋2」で登録機器数が「2」であることから、分岐回路444(図2)であることが分かる。
 図17は、サーバ300の蓄積部303に保存されている機器リスト1600の構成の一例を概略的に示す図である。機器リスト1600は、分岐回路に対応づけられている機器200を表す。情報機器100の表示制御部103は、分岐回路設定画面1300(図13)を用いたユーザの入力に基づき、機器リスト1600を生成する。情報機器100の通信制御部105は、表示制御部103により生成された機器リスト1600をサーバ300に送信する。
 サーバ300の通信制御部304は、受信した機器リスト1600を蓄積部303に保存する。情報機器100の表示制御部103は、生成した機器リスト1600を蓄積部104に保存してもよい。
 図17に示されるように、機器リスト1600は、分岐回路ID1601、機器ID1602、機器名称1603を含む。分岐回路ID1601は、分岐回路を識別する識別子を表す。機器ID1602は、機器を識別する識別子を表す。機器名称1603は、機器の名称を表す。
 図17の機器リスト1600では、図2に示されるように各分岐回路に機器が対応づけられている。すなわち、分岐回路IDが「1」の分岐回路(図16から分岐回路名称が「エアコン1」の分岐回路)には、「エアコン」が対応づけられている。分岐回路IDが「2」の分岐回路(図16から分岐回路名称が「エアコン2」の分岐回路)には、「エアコン」が対応づけられている。分岐回路IDが「3」の分岐回路(図16から分岐回路名称が「部屋1」の分岐回路)には、「炊飯器」、「電子レンジ」、「冷蔵庫」が対応づけられている。分岐回路IDが「4」の分岐回路(図16から分岐回路名称が「部屋2」の分岐回路)には、「テレビ」、「レコーダ」が対応づけられている。
 図18は、サーバ300の蓄積部303に保存されている部屋リスト1900の構成の一例を概略的に示す図である。部屋リスト1900は、分岐回路がまとめられた部屋を表す。情報機器100の表示制御部103は、ユーザの入力に基づき、部屋リスト1900を生成する。情報機器100の通信制御部105は、表示制御部103により生成された部屋リスト1900をサーバ300に送信する。
 サーバ300の通信制御部304は、受信した部屋リスト1900を蓄積部303に保存する。情報機器100の表示制御部103は、生成した部屋リスト1900を蓄積部104に保存してもよい。
 図18に示されるように、部屋リスト1900は、部屋ID1901、部屋名称1902、表示優先順位1903、登録分岐回路数1904を含む。部屋ID1901は、部屋を識別する識別子を表す。部屋名称1902は、部屋に付与された名称を表す。表示優先順位1903は、基本画面500(図5)に表示される表示オブジェクトの優先順位を表す。登録分岐回路数1904は、部屋設定画面1400(図14)を用いて部屋に対応づけられた分岐回路の数を表す。
 図18では、部屋ID「1」は、部屋名称が「キッチン」で登録分岐回路数が「2」であることから、キッチン471(図2)であることが分かる。また、部屋ID「2」は、部屋名称が「リビング」で登録分岐回路数が「2」であることから、リビング472(図2)であることが分かる。また、部屋ID「3」は、部屋名称が「部屋3」で登録分岐回路数が「1」であることから、分岐回路445(図2)であることが分かる。
 図18の部屋リスト1900では、部屋名称1902が「リビング」、「キッチン」、「部屋3」の順で、表示優先順位1903が「1」、「2」、「3」になっている。その結果、図5に示される基本画面500において、表示制御部103は、上から部屋名称511が「リビング」、「キッチン」、「部屋3」の順で、表示オブジェクト501,502,503を情報機器100のディスプレイ101に表示する。
 表示優先順位1903は、ユーザにより設定されるようにしてもよい。代替的に、ユーザが表示オブジェクトを分離させて見る頻度を積算しておき、頻度順に表示優先順位1903が設定されるようにしてもよい。
 図19は、サーバ300の蓄積部303に保存されている部屋対応リスト1950の構成の一例を概略的に示す図である。部屋対応リスト1950は、部屋と分岐回路との対応関係を表す。情報機器100の表示制御部103は、部屋設定画面1400でユーザにより設定された内容に基づき、部屋対応リスト1950を生成する。情報機器100の通信制御部105は、表示制御部103により生成された部屋対応リスト1950をサーバ300に送信する。
 サーバ300の通信制御部304は、受信した部屋対応リスト1950を蓄積部303に保存する。情報機器100の表示制御部103は、生成した部屋対応リスト1950を蓄積部104に保存してもよい。
 図19に示されるように、部屋対応リスト1950は、部屋ID1951、分岐回路ID1952を含む。部屋ID1951は、部屋を識別する識別子を表す。分岐回路ID1952は、対応する部屋にまとめられている分岐回路を識別する識別子を表す。
 図19では、部屋ID「1」に分岐回路ID「1」、「3」が対応している。部屋ID「1」は、図18から部屋名称「キッチン」である。また、分岐回路ID「1」、「3」は、図16から、それぞれ分岐回路名称「エアコン1」、「部屋1」である。この対応関係は図2のキッチン471を表している。
 また、図19では、部屋ID「2」に分岐回路ID「2」、「4」が対応している。部屋ID「2」は、図18から部屋名称「リビング」である。また、分岐回路ID「2」、「4」は、図16から、それぞれ分岐回路名称「エアコン2」、「部屋2」である。この対応関係は図2のリビング472を表している。
 図20は、サーバ300の蓄積部303に保存されている情報機器リスト1700の構成の一例を概略的に示す図である。情報機器リスト1700は、分電盤410に対応づけられている情報機器100を表す。情報機器100の表示制御部103は、ユーザの入力に基づき、情報機器リスト1700を生成する。情報機器100の通信制御部105は、表示制御部103により生成された情報機器リスト1700をサーバ300に送信する。
 サーバ300の通信制御部304は、受信した情報機器リスト1700を蓄積部303に保存する。情報機器100の表示制御部103は、生成した情報機器リスト1700を蓄積部104に保存してもよい。
 図20に示されるように、情報機器リスト1700は、分電盤ID1701、情報機器ID1702、情報機器種別1703を含む。分電盤ID1701は、分電盤410を識別する識別子を表す。言い換えると、分電盤ID1701は、家(世帯)を識別する識別子を表す。アプリケーション111(図4)は、分電盤ID1701を予め含んでいてもよい。情報機器ID1702は、分電盤410に対応づけられている情報機器を識別する識別子を表す。情報機器種別1703は、情報機器の種別を表す。
 図20の情報機器リスト1700では、分電盤IDが「1」の分電盤410には、「パーソナルコンピュータ(PC)」と、「スマートフォン1」と、「スマートフォン2」とが、対応づけられている。
 図21、図22は、サーバ300の蓄積部303に保存されている消費電力量情報1800の構成の一例を概略的に示す図である。消費電力量情報1800は、分岐回路毎の消費電力量に関する情報を表す。サーバ300の機器制御部302は、電力管理システム400から送信される消費電力量に基づき、消費電力量情報1800を生成する。機器制御部302は、生成した消費電力量情報1800を蓄積部303に蓄積する。
 図21、図22に示されるように、消費電力量情報1800は、分岐回路ID1801と、日1802と、時刻1803と、消費電力量1804とを含む。分岐回路ID1801は、分岐回路を識別する識別子を表す。図21に示される消費電力量情報1800は、分岐回路IDが「1」の分岐回路の消費電力量に関する情報を表し、図22に示される消費電力量情報1800は、分岐回路IDが「n」の分岐回路の消費電力量に関する情報を表す。このように、機器制御部302は、分岐回路毎に、消費電力量情報1800を生成する。
 日1802は、消費電力量を計測した年月日を表す。時刻1803は、消費電力量を算出した時刻を表す。消費電力量1804は、時刻1803に示される時刻における消費電力量の積算値を表す。図21、図22の消費電力量情報1800では、時刻1803は30分ごとになっているため、消費電力量1804は、30分間の積算値を表す。
 図21に示される消費電力量情報1800では、分岐回路IDが「1」の分岐回路に対応づけられている機器の少なくとも1つの電源は、2014年1月16日の0:00から0:30までの間にオフからオンに切り替えられていることが分かる。
 図22に示される消費電力量情報1800では、分岐回路IDが「n」の分岐回路に対応づけられている機器の全ての電源は、2014年1月16日の0:00から1月16日の0:30までの間にオンからオフに切り替えられていることが分かる。
 図21、図22に示される消費電力量情報1800では、消費電力量1804は、30分間の消費電力量の積算値を表し、時刻1803は、30分毎となっているが、本開示は、これに限られない。代替的に、消費電力量1804は、1分間又は5分間の消費電力量の積算値を表し、時刻1803は、1分毎又は5分毎としてもよい。さらに代替的に、消費電力量1804は、消費電力の瞬時値を表し、時刻1803は、1分毎又は5分毎としてもよい。
 図23は、サーバ300の蓄積部303に保存されている機器状態情報2000の構成の一例を概略的に示す図である。機器状態情報2000は、分岐回路毎の機器の動作状態に関する情報を表す。サーバ300の機器制御部302は、消費電力量情報1800に基づき、機器状態情報2000を生成する。機器制御部302は、生成した機器状態情報2000を蓄積部303に保存する。
 サーバ300の通信制御部304は、機器制御部302により生成された機器状態情報2000を情報機器100に送信してもよい。情報機器100の通信制御部105は、受信した機器状態情報2000を蓄積部104に保存してもよい。
 図23に示されるように、機器状態情報2000は、分岐回路ID2001と、動作状態2002とを含む。分岐回路ID2001は、分岐回路を識別する識別子を表す。動作状態2002は、分岐回路ID2001により表される分岐回路に対応づけられている機器200の動作状態を表す。動作状態2002は、分岐回路ID2001により表される分岐回路に対応づけられている全ての機器200が動作していないときに、「OFF」とされる。動作状態2002は、分岐回路ID2001により表される分岐回路に対応づけられている機器200のうち少なくとも1つが動作しているときは、「ON」とされる。
 図23の機器状態情報2000では、分岐回路IDが「1」の分岐回路(図16から分岐回路名称が「エアコン1」の分岐回路)の動作状態が「OFF」とされている。したがって、図23の機器状態情報2000は、エアコン201が動作していないことを示す。
 また、分岐回路IDが「2」の分岐回路(図16から分岐回路名称が「エアコン2」の分岐回路)の動作状態が「ON」とされている。したがって、図23の機器状態情報2000は、エアコン202が動作していることを示す。また、分岐回路IDが「3」の分岐回路(図16から分岐回路名称が「部屋1」の分岐回路)の動作状態が「ON」とされている。したがって、図23の機器状態情報2000は、冷蔵庫203、炊飯器204、電子レンジ205の少なくとも1つが動作していることを示す。
 図24は、情報機器100の蓄積部104に保存されている表示制御情報2100の構成の一例を概略的に示す図である。表示制御情報2100は、基本画面を情報機器100のディスプレイ101に表示する際の消費電力量表示のGUIに関する情報を表す。表示制御部103は、表示制御情報2100を用いて、基本画面1000(図10)等の表示制御を行う。
 表示制御情報2100は、予め作成されている。情報機器100の蓄積部104には、予め作成された表示制御情報2100が予め保存されている。サーバ300の蓄積部303にも、表示制御情報2100を予め保存させておいてもよい。なお、アプリケーション111(図4)は、予め作成された表示制御情報2100を含んでいてもよい。
 図24に示されるように、表示制御情報2100は、動作状態2101、動き情報2102、色情報2103、大きさ係数2104を含む。表示制御情報2100では、動作状態2101として、「ON」と「OFF」とが設定されている。そして、動作状態2101の「ON」と「OFF」とに対応して、それぞれ、動き情報2102、色情報2103、大きさ係数2104が予め決められている。
 動作状態2101は、図23に示される機器状態情報2000の動作状態2002と同じである。すなわち、分岐回路に対応づけられている全ての機器200が動作していないときに、動作状態2101は「OFF」とされる。また、分岐回路に対応づけられている機器200のうち少なくとも1つが動作しているときに、動作状態2101は「ON」とされる。
 図24に示される表示制御情報2100では、動作状態2101の「ON」に対応して、動き情報2102は「動く」に設定され、動作状態2101の「OFF」に対応して、動き情報2102は「停止」に設定されている。この表示制御情報2100の動き情報2102を用いて、表示制御部103は、図10に示される基本画面1000をディスプレイ101に表示する。
 また、図24に示される表示制御情報2100では、動作状態2101の「ON」に対応して、色情報2103は「緑」に設定され、動作状態2101の「OFF」に対応して、色情報2103は「グレー」に設定されている。この表示制御情報2100の色情報2103を用いて、表示制御部103は、図11に示される基本画面1100をディスプレイ101に表示する。
 また、図24に示される表示制御情報2100では、動作状態2101の「ON」に対応して、大きさ係数2104は「2」に設定され、動作状態2101の「OFF」に対応して、大きさ係数2104は設定されていない。この表示制御情報2100の大きさ係数2104を用いて、表示制御部103は、図12に示される基本画面1200を情報機器100のディスプレイ101に表示する。
 表示制御部103は、図12に示される基本画面1200をディスプレイ101に表示する際に、消費電力量が0でない場合の表示オブジェクト501~503の最上層の円の半径[mm]を、消費電力量[kWh]と大きさ係数とを用いて、下記式(1)によって算出している。
半径=消費電力量×大きさ係数×1/10  (1)
 なお、消費電力量が0、すなわち動作状態2101が「OFF」の場合には、表示制御部103は、表示オブジェクト501~503の最上層の円の半径を予め定められた固定値としている。
 次に、図25~図28を参照して、分岐回路に接続されている機器200を当該分岐回路に対応づける登録操作の処理の流れが説明される。
 図25は、ホームコントロールシステム全体における、分岐回路に接続されている機器200を当該分岐回路に対応づける登録操作の処理の流れの一例を概略的に示すシーケンス図である。図25では、同じ分電盤410(図2)に情報機器100A(例えばスマートフォン)と情報機器100B(例えばPC)とが対応づけられている。また、図25では、機器リスト1600(図17)は、サーバ300と情報機器100との両方に保存されている。
 情報機器100Aにおいて、ユーザは、図13に示される分岐回路設定画面1300を用いて、分岐回路名称が「部屋1」の分岐回路に接続されている機器200の登録作業を行う(S2201)。分岐回路設定画面1300において、ユーザにより保存ボタン1311がタップされると、表示制御部103は、蓄積部104に保存されている機器リスト1600(図17)を更新する(S2202)。通信制御部105は、更新された機器リスト1600をサーバ300に送信する(S2203)。
 表示制御部103は、基本画面を生成してディスプレイ101に表示する等、ディスプレイ101における表示画面を更新する(S2204)。ディスプレイ101における表示画面の更新は、例えば、新たに購入された機器200の登録、消費電力量の更新、機器200の動作状態の更新等の全ての情報の更新を含む。この点は、後述される他のシーケンス図における表示画面の更新も同様である。
 サーバ300において、管理部301は、情報機器100Aから送信された機器リスト1600を用いて、蓄積部303に保存されている機器リスト1600を更新する(S2205)。管理部301は、蓄積部303に保存されている情報機器リスト1700(図20)から、情報機器100Aと同じ分電盤410(図2)に対応づけられている情報機器100Bを取得する(S2206)。通信制御部304は、更新された機器リスト1600を情報機器100Bに送信する(S2207)。
 情報機器100Bにおいて、通信制御部105は、サーバ300から送信された機器リスト1600を用いて、蓄積部104に保存されている機器リスト1600を更新する(S2208)。
 次に、情報機器100Aにおいて、ユーザは、別の分岐回路設定画面1300を用いて、分岐回路名称が「部屋2」の分岐回路に接続されている機器200の登録作業を行う(S2209)。分岐回路設定画面1300において、ユーザにより保存ボタン1311がタップされると、表示制御部103は、蓄積部104に保存されている機器リスト1600(図16)を更新する(S2210)。通信制御部105は、更新された機器リスト1600をサーバ300に送信する(S2211)。
 表示制御部103は、基本画面を生成してディスプレイ101に表示する等、ディスプレイ101における表示画面を更新する(S2212)。ディスプレイ101における表示画面の更新は、上述のように、例えば、新たに購入された機器200の登録、消費電力量の更新、機器200の動作状態の更新等の全ての情報の更新を含む。
 サーバ300において、管理部301は、情報機器100Aから送信された機器リスト1600を用いて、蓄積部303に保存されている機器リスト1600を更新する(S2213)。管理部301は、蓄積部303に保存されている情報機器リスト1700(図20)から、情報機器100Aと同じ分電盤410(図2)に対応づけられている情報機器100Bを取得する(S2214)。通信制御部304は、更新された機器リスト1600を情報機器100Bに送信する(S2215)。
 情報機器100Bにおいて、通信制御部105は、サーバ300から送信された機器リスト1600を用いて、蓄積部104に保存されている機器リスト1600を更新する(S2216)。
 図25に示される手順によって、情報機器100Aの蓄積部104に保存される機器リスト1600と、サーバ300の蓄積部303に保存される機器リスト1600と、情報機器100Bの蓄積部104に保存される機器リスト1600とが、互いに同期される。
 図26は、図25に示される登録操作の情報機器100Aにおける処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。
 アプリケーション111(図4)が初めて使用されたときは、分岐回路リスト1500(図16)も機器リスト1600(図17)も作成されていない。このため、アプリケーション111(図4)がユーザによって初めて起動されたときは、表示制御部103は、基本画面500(図5)ではなくて、初期設定画面(図示省略)をディスプレイ101に表示する。
 初期設定画面において、ユーザが、まず、分岐回路リストの作成を指示するための指示ボタンを選択すると、操作部102は、その選択を検出する。すると、表示制御部103は、分岐回路リストを作成するためのメニュー画面(図示省略)をディスプレイ101に表示する。ユーザは、メニュー画面に従って操作して、分岐回路リスト1500(図16)を作成する。
 次に、ユーザは、初期設定画面において、機器リストの作成を指示するための指示ボタンを選択すると、操作部102は、その選択を検出する。すると、表示制御部103は、その指示を受け付けて、分岐回路を選択するための選択リスト画面(例えば図16の分岐回路リスト1500を含む表示画面)をディスプレイ101に表示する(S2301)。
 選択リスト画面において、ユーザは、機器の登録対象の分岐回路を選択する(S2302)。すると、操作部102は、その選択を検出し、その検出結果に応じて、表示制御部103は、機器リストを登録する対象の分岐回路の分岐回路設定画面1300(図13)をディスプレイ101に表示する。
 分岐回路設定画面1300において、ユーザは、オフになっている登録ボタン1351を選択すると、操作部102は、その選択を検知する(S2303)。すると、その検出結果に応じて、表示制御部103は、分岐回路設定画面1300の登録ボタン1351の表示をオフ状態からオン状態に更新する(S2304)。
 次に、操作部102は、分岐回路設定画面1300の保存ボタン1311に対する操作の有無に基づき、機器リスト1600が蓄積部104に保存されたか否かを判断する(S2305)。保存ボタン1311がユーザによってタップされなければ、操作部102は、機器リスト1600が蓄積部104に保存されたと判断せずに(S2305でNO)、処理がS2303に戻されて、S2303~S2305の処理が繰り返される。
 一方、保存ボタン1311がユーザによってタップされると、操作部102は、機器リスト1600が蓄積部104に保存されたと判断して(S2305でYES)、通信制御部105は、情報機器100Aがネットワークに接続中であるか否かを判断する(S2306)。情報機器100Aがネットワークに接続中であれば(S2306でYES)、処理がS2308に進められる。一方、情報機器100Aがネットワークに接続中でなければ(S2306でNO)、情報機器100Aがネットワークに接続されて(S2307)、処理がS2308に進められる。
 S2308において、通信制御部105は、更新された設定対象の分岐回路の機器リスト1600を含む送信データをサーバ300に送信する。なお、この送信データは、例えばヘッダに情報機器100Aが属する分電盤ID(図20)に関する情報を含む。
 S2305でYESになると、表示制御部103は、ディスプレイ101の表示画面を分岐回路設定画面1300から選択リスト画面に切り替える。
 ユーザは、他に登録したい分岐回路があれば(S2309でYES)、選択リスト画面で分岐回路を選択し(S2302)、上記処理を繰り返す。ユーザは、他に登録したい分岐回路が無ければ(S2309でNO)、例えば選択リスト画面の終了ボタンをタップすると、図26の処理は終了する。
 図27は、図25に示される登録操作のサーバ300における処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。
 まず、通信制御部304は、情報機器100Aにより送信された機器リスト1600を含む送信データを受信する(S2401)。管理部301は、受信された送信データに含まれる分電盤ID及び機器リスト1600に含まれる分岐回路IDから、蓄積部303に保存されている機器リスト1600を検索し、検索された機器リスト1600を受信された機器リスト1600で更新して保存する(S2402)。
 管理部301は、蓄積部303に保存されている情報機器リスト1700から、受信された送信データに含まれる分電盤IDに属する他の情報機器が存在するか否かを判断する(S2403)。分電盤IDに属する他の情報機器が存在しなければ(S2403でNO)、図27の処理は終了する。
 分電盤IDに属する他の情報機器が存在すれば(S2403でYES)、通信制御部304は、情報機器100Aにより送信された機器リスト1600を当該情報機器に送信して(S2404)、図27の処理は終了する。この実施形態では、情報機器100Aと同じ分電盤IDに属する情報機器100Bが存在する。このため、通信制御部304は、S2404において、機器リスト1600を情報機器100Bに送信する。
 図28は、図25に示される登録操作の情報機器100Bにおける処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。
 まず、通信制御部105は、サーバ300により送信された機器リスト1600を受信する(S2501)。通信制御部105は、受信された機器リスト1600に含まれる分岐回路IDから、蓄積部104に保存されている機器リスト1600を検索し、検索された機器リスト1600を受信された機器リスト1600で更新して保存して(S2502)、図28の処理は終了する。
 次に、図29~図32を参照して、部屋の名称を登録する処理(以下、「名称処理」とも称される)の流れと、分岐回路を部屋に対応づける処理(以下、「部屋処理」とも称される)の流れとが説明される。名称処理の流れと部屋処理の流れとは同じであるため、同一図面を利用して、説明される。
 図29は、ホームコントロールシステム全体における、名称処理及び部屋処理の流れの一例を概略的に示すシーケンス図である。図29では、同じ分電盤410(図2)に情報機器100A(例えばスマートフォン)と情報機器100B(例えばPC)とが対応づけられている。また、図29では、部屋対応リスト1950(図19)と部屋名称設定情報1480(図15)とは、サーバ300と情報機器100との両方に保存されている。
 まず、部屋の名称を登録する処理(名称処理)の流れが説明される。情報機器100Aにおいて、ユーザは、図15に示される部屋名称設定情報1480を用いて、例えば「キッチン」をタップすることにより部屋の名称を更新する作業を行う(S2251)。部屋名称設定情報1480において、ユーザにより保存ボタン(図示省略)がタップされると、表示制御部103は、蓄積部104に保存されている部屋名称設定情報1480を更新する(S2252)。
 通信制御部105は、更新された部屋名称設定情報1480をサーバ300に送信する(S2253)。表示制御部103は、基本画面を生成してディスプレイ101に表示する等、ディスプレイ101における表示画面を更新する(S2254)。
 サーバ300において、管理部301は、情報機器100Aから送信された部屋名称設定情報1480を用いて、蓄積部303に保存されている部屋名称設定情報1480を更新する(S2255)。管理部301は、蓄積部303に保存されている情報機器リスト1700(図20)から、情報機器100Aと同じ分電盤410(図2)に対応づけられている情報機器100Bを取得する(S2256)。通信制御部304は、更新された部屋名称設定情報1480を情報機器100Bに送信する(S2257)。
 情報機器100Bにおいて、通信制御部105は、サーバ300から送信された部屋名称設定情報1480を用いて、蓄積部104に保存されている部屋名称設定情報1480を更新する(S2258)。
 次に、情報機器100Aにおいて、ユーザは、図15に示される部屋名称設定情報1480を用いて、例えば「リビング」をタップすることにより部屋の名称を更新する作業を行う(S2259)。部屋名称設定情報1480において、ユーザにより保存ボタン(図示省略)がタップされると、表示制御部103は、蓄積部104に保存されている部屋名称設定情報1480を更新する(S2260)。
 通信制御部105は、更新された部屋名称設定情報1480をサーバ300に送信する(S2261)。表示制御部103は、基本画面を生成してディスプレイ101に表示する等、ディスプレイ101における表示画面を更新する(S2262)。
 サーバ300において、管理部301は、情報機器100Aから送信された部屋名称設定情報1480を用いて、蓄積部303に保存されている部屋名称設定情報1480を更新する(S2263)。管理部301は、蓄積部303に保存されている情報機器リスト1700(図20)から、情報機器100Aと同じ分電盤410(図2)に対応づけられている情報機器100Bを取得する(S2264)。通信制御部304は、更新された部屋名称設定情報1480を情報機器100Bに送信する(S2265)。
 情報機器100Bにおいて、通信制御部105は、サーバ300から送信された部屋名称設定情報1480を用いて、蓄積部104に保存されている部屋名称設定情報1480を更新する(S2266)。
 図29に示される手順によって、情報機器100Aの蓄積部104に保存される部屋名称設定情報1480と、サーバ300の蓄積部303に保存される部屋名称設定情報1480と、情報機器100Bの蓄積部104に保存される部屋名称設定情報1480とが、互いに同期される。
 次に、分岐回路を部屋に対応づける処理(部屋処理)の流れが説明される。情報機器100Aにおいて、ユーザは、図14に示される部屋設定画面1400を用いて、部屋名称が「キッチン」の部屋に対応づける分岐回路の登録作業を行う(S2251)。部屋設定画面1400において、ユーザにより保存ボタン1411がタップされると、表示制御部103は、蓄積部104に保存されている部屋対応リスト1950(図19)を更新する(S2252)。
 通信制御部105は、更新された部屋対応リスト1950をサーバ300に送信する(S2253)。表示制御部103は、基本画面を生成してディスプレイ101に表示する等、ディスプレイ101における表示画面を更新する(S2254)。
 サーバ300において、管理部301は、情報機器100Aから送信された部屋対応リスト1950を用いて、蓄積部303に保存されている部屋対応リスト1950を更新する(S2255)。管理部301は、蓄積部303に保存されている情報機器リスト1700(図20)から、情報機器100Aと同じ分電盤410(図2)に対応づけられている情報機器100Bを取得する(S2256)。通信制御部304は、更新された部屋対応リスト1950を情報機器100Bに送信する(S2257)。
 情報機器100Bにおいて、通信制御部105は、サーバ300から送信された部屋対応リスト1950を用いて、蓄積部104に保存されている部屋対応リスト1950を更新する(S2258)。
 次に、情報機器100Aにおいて、ユーザは、別の部屋設定画面1400を用いて、部屋名称が「リビング」の部屋に対応づける分岐回路の登録作業を行う(S2259)。部屋設定画面1400において、ユーザにより保存ボタン1411がタップされると、表示制御部103は、蓄積部104に保存されている部屋対応リスト1950(図19)を更新する(S2260)。
 通信制御部105は、更新された部屋対応リスト1950をサーバ300に送信する(S2261)。表示制御部103は、基本画面を生成してディスプレイ101に表示する等、ディスプレイ101における表示画面を更新する(S2262)。
 サーバ300において、管理部301は、情報機器100Aから送信された部屋対応リスト1950を用いて、蓄積部303に保存されている部屋対応リスト1950を更新する(S2263)。管理部301は、蓄積部303に保存されている情報機器リスト1700(図20)から、情報機器100Aと同じ分電盤410(図2)に対応づけられている情報機器100Bを取得する(S2264)。通信制御部304は、更新された部屋対応リスト1950を情報機器100Bに送信する(S2265)。
 情報機器100Bにおいて、通信制御部105は、サーバ300から送信された部屋対応リスト1950を用いて、蓄積部104に保存されている部屋対応リスト1950を更新する(S2266)。
 図29に示される手順によって、情報機器100Aの蓄積部104に保存される部屋対応リスト1950と、サーバ300の蓄積部303に保存される部屋対応リスト1950と、情報機器100Bの蓄積部104に保存される部屋対応リスト1950とが、互いに同期される。
 図30は、情報機器100Aにおける名称処理及び部屋処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。
 まず、部屋の名称を登録する処理(名称処理)の流れが説明される。表示制御部103によって表示されるメニュー画面(図示省略)において、ユーザが、部屋名称の更新を指示するための指示ボタンを選択すると、操作部102は、その選択を検出する。すると、指示ボタンの選択を受け付けて、表示制御部103は、部屋名称設定情報1480(図15)をディスプレイ101に表示する(S3001)。
 部屋名称設定情報1480において、ユーザは、例えば部屋名称枠1482を選択し(S3002)、名称を変更すると、操作部102は、その変更を検出する(S3003)。すると、その検出結果に応じて、表示制御部103は、ディスプレイ101に表示する部屋名称設定情報1480を更新する(S3004)。
 次に、操作部102は、部屋名称設定情報1480の保存ボタン(図示省略)に対する操作の有無に基づき、部屋名称設定情報1480が蓄積部104に保存されたか否かを判断する(S3005)。保存ボタンがユーザによってタップされなければ、操作部102は、部屋名称設定情報1480が蓄積部104に保存されたと判断せずに(S3005でNO)、処理がS3003に戻されて、S3003~S3005の処理が繰り返される。
 一方、保存ボタンがユーザによってタップされると、操作部102は、部屋名称設定情報1480が蓄積部104に保存されたと判断して(S3005でYES)、通信制御部105は、情報機器100Aがネットワークに接続中であるか否かを判断する(S3006)。情報機器100Aがネットワークに接続中であれば(S3006でYES)、処理がS3007に進められる。一方、情報機器100Aがネットワークに接続中でなければ(S3006でNO)、情報機器100Aがネットワークに接続されて(S3008)、処理がS3007に進められる。
 S3007において、通信制御部105は、更新された部屋名称設定情報1480を含む送信データをサーバ300に送信する。なお、この送信データは、例えばヘッダに情報機器100Aが属する分電盤ID(図20)に関する情報を含む。
 ユーザは、他に登録したい部屋があれば(S3009でYES)、部屋名称設定情報1480で部屋を選択し(S3002)、上記処理を繰り返す。ユーザは、他に登録したい部屋が無ければ(S3009でNO)、例えば部屋名称設定情報1480の終了ボタン(図示省略)をタップすると、図30の処理は終了する。
 次に、分岐回路を部屋に対応づける処理(部屋処理)の流れが説明される。表示制御部103によって表示されるメニュー画面(図示省略)において、ユーザが、分岐回路を部屋に対応づける処理を行うための指示ボタンを選択すると、操作部102は、その選択を検出する。すると、指示ボタンの選択を受け付けて、表示制御部103は、部屋名称選択画面(図示省略)をディスプレイ101に表示する(S3001)。
 部屋名称選択画面において、ユーザが、部屋名称を選択すると、操作部102は、その選択を検出する(S3002)。すると、表示制御部103は、選択された部屋名称に対応する部屋設定画面1400(図14)をディスプレイ101に表示する。
 部屋設定画面1400において、ユーザは、登録ボタン1451をタップすると、操作部102は、そのタップを検出する(S3003)。すると、その検出結果に応じて、表示制御部103は、ディスプレイ101に表示する部屋設定画面1400を更新する(S3004)。
 次に、操作部102は、部屋設定画面1400の保存ボタン1411に対する操作の有無に基づき、部屋設定画面1400が蓄積部104に保存されたか否かを判断する(S3005)。保存ボタン1411がユーザによってタップされなければ、操作部102は、部屋設定画面1400が蓄積部104に保存されたと判断せずに(S3005でNO)、処理がS3003に戻されて、S3003~S3005の処理が繰り返される。
 一方、保存ボタン1411がユーザによってタップされると、操作部102は、部屋設定画面1400が蓄積部104に保存されたと判断して(S3005でYES)、通信制御部105は、情報機器100Aがネットワークに接続中であるか否かを判断する(S3006)。情報機器100Aがネットワークに接続中であれば(S3006でYES)、処理がS3007に進められる。一方、情報機器100Aがネットワークに接続中でなければ(S3006でNO)、情報機器100Aがネットワークに接続されて(S3008)、処理がS3007に進められる。
 操作部102により、部屋設定画面1400が蓄積部104に保存されたと判断されると(S3005でYES)、表示制御部103は、部屋対応リスト1950(図19)を更新し、かつ、ディスプレイ101の表示画面を、部屋設定画面1400から部屋名称選択画面に切り替える。
 S3007において、通信制御部105は、更新された部屋対応リスト1950を含む送信データをサーバ300に送信する。なお、この送信データは、例えばヘッダに情報機器100Aが属する分電盤ID(図20)に関する情報を含む。
 ユーザは、他に登録したい部屋があれば(S3009でYES)、部屋名称選択画面で部屋を選択し(S3002)、上記処理を繰り返す。ユーザは、他に登録したい部屋が無ければ(S3009でNO)、例えば部屋名称選択画面の終了ボタンをタップすると、図30の処理は終了する。
 図31は、サーバ300における名称処理及び部屋処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。
 まず、部屋の名称を登録する処理(名称処理)の流れが説明される。通信制御部304は、情報機器100Aにより送信された部屋名称設定情報1480を含む送信データを受信する(S3101)。管理部301は、受信された送信データに含まれる分電盤IDから、蓄積部303に保存されている部屋名称設定情報1480を検索し、検索された部屋名称設定情報1480を受信された部屋名称設定情報1480で更新して保存する(S3102)。
 管理部301は、蓄積部303に保存されている情報機器リスト1700から、受信された送信データに含まれる分電盤IDに属する他の情報機器が存在するか否かを判断する(S3103)。分電盤IDに属する他の情報機器が存在しなければ(S3103でNO)、図31の処理は終了する。
 分電盤IDに属する他の情報機器が存在すれば(S3103でYES)、通信制御部304は、情報機器100Aにより送信された部屋名称設定情報1480を当該情報機器に送信して(S3104)、図31の処理は終了する。この実施形態では、情報機器100Aと同じ分電盤IDに属する情報機器100Bが存在する。このため、通信制御部304は、S3104において、部屋名称設定情報1480を情報機器100Bに送信する。
 次に、分岐回路を部屋に対応づける処理(部屋処理)の流れが説明される。通信制御部304は、情報機器100Aにより送信された部屋対応リスト1950を含む送信データを受信する(S3101)。管理部301は、受信された送信データに含まれる分電盤IDから、蓄積部303に保存されている部屋対応リスト1950を検索し、検索された部屋対応リスト1950を受信された部屋対応リスト1950で更新して保存する(S3102)。
 管理部301は、蓄積部303に保存されている情報機器リスト1700から、受信された送信データに含まれる分電盤IDに属する他の情報機器が存在するか否かを判断する(S3103)。分電盤IDに属する他の情報機器が存在しなければ(S3103でNO)、図31の処理は終了する。
 分電盤IDに属する他の情報機器が存在すれば(S3103でYES)、通信制御部304は、情報機器100Aにより送信された部屋対応リスト1950を当該情報機器に送信して(S3104)、図31の処理は終了する。この実施形態では、情報機器100Aと同じ分電盤IDに属する情報機器100Bが存在する。このため、通信制御部304は、S3104において、部屋対応リスト1950を情報機器100Bに送信する。
 図32は、情報機器100Bにおける名称処理及び部屋処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。
 まず、部屋の名称を登録する処理(名称処理)の流れが説明される。通信制御部105は、サーバ300により送信された部屋名称設定情報1480を受信する(S3201)。通信制御部105は、蓄積部104に保存されている部屋名称設定情報1480を検索し、検索された部屋名称設定情報1480を受信された部屋名称設定情報1480で更新して保存して(S3202)、図32の処理は終了する。
 次に、分岐回路を部屋に対応づける処理(部屋処理)の流れが説明される。通信制御部105は、サーバ300により送信された部屋対応リスト1950を受信する(S3201)。通信制御部105は、蓄積部104に保存されている部屋対応リスト1950を検索し、検索された部屋対応リスト1950を受信された部屋対応リスト1950で更新して保存して(S3202)、図32の処理は終了する。
 次に、図33~図35を参照して、情報機器100のディスプレイ101に消費電力量を表示する処理の流れが説明される。
 図33は、ホームコントロールシステム全体における、情報機器100のディスプレイ101に消費電力量を表示する処理の流れの一例を概略的に示すシーケンス図である。
 計測装置420の消費電力量計測回路421(図2)は、分電盤410の分岐回路毎に消費電力量を計測する(S3301)。計測装置420の通信制御回路422(図2)は、消費電力量計測回路421により計測された消費電力量を管理装置430に送信する(S3302)。管理装置430の通信制御部434は、計測装置420から送信された消費電力量をサーバ300に送信する(S3303)。サーバ300の管理部301は、サーバ300から送信された消費電力量を蓄積部303に保存する(S3304)。
 S3301~S3304は、例えば一定間隔で定期的に実行されてもよい。また、S3301~S3304は、S3311以降の処理と非同期で実行されてもよい。
 図33では、S3301~S3304は、同一頻度で実行されているが、同一頻度でなくてもよい。代替的に、例えば、計測装置420の消費電力量計測回路421は、消費電力量を1分ごとに計測し(S3301)、計測装置420の通信制御回路422は、計測された消費電力量を積算し、積算値を30分ごとに送信(S3302)してもよい。
 さらに代替的に、例えば、計測装置420の消費電力量計測回路421は、消費電力量を1分ごとに計測し(S3301)、計測装置420の通信制御回路422は、計測された消費電力量を1分ごとに送信し(S3302)、管理装置430の機器制御部432は、受信された消費電力量を積算し、管理装置430の通信制御部434は、積算値を30分ごとに送信(S3303)してもよい。
 情報機器100において、表示制御部103は、例えばアプリケーション111の起動により、基本画面500(図5)の表示要求を受け付ける(S3311)。通信制御部105は、表示対象の部屋の消費電力量をサーバ300に要求する(S3312)。
 S3312では、通信制御部105は、ディスプレイ101の表示面積を考慮して、表示優先順位1903(図18)が「1」、「2」、「3」である部屋ID1901が「2」、「1」、「3」の3つの部屋の消費電力量を要求してもよい。あるいは、S3312では、通信制御部105は、ディスプレイ101上でスクロール操作が行われることを考慮して、全ての部屋の消費電力量を要求してもよい。
 サーバ300において、通信制御部304は、部屋対応リスト1950(図19)を参照して、要求された部屋IDに対応する分岐回路IDを抽出する(S3313)。通信制御部304は、抽出した全ての分岐回路IDの消費電力量情報1800を蓄積部303から抽出し、抽出した全ての分岐回路の消費電力量の合計値を算出する(S3314)。通信制御部304は、算出した消費電力量の合計値を部屋の消費電力量(状態情報の一例)として情報機器100に送信する(S3315)。この場合において、通信制御部304は、要求を受信した時点の直前の一定時間(例えば1時間又は24時間等)の積算値を分岐回路毎に算出し、算出した積算値の合計値を情報機器100に送信してもよい。
 情報機器100において、ユーザによりタップ操作が行われる(S3316)。操作部102は、ユーザにより行われたタップ操作を検出する(S3317)。操作部102は、検出したタップ操作の位置を算出する(S3318)。操作部102は、算出されたタップ操作の位置に基づき、例えば重なっている表示オブジェクトを分離する操作であると判断し(S3319)、かつ、タップされた部屋を検出する(S3320)。
 操作部102から表示制御部103にディスプレイ101の表示画面の更新が要求される(S3321)。表示制御部103は、S3320で検出された部屋に対応づけられている分岐回路を部屋対応リスト1950から抽出する(S3322)。
 表示制御部103は、機器リスト1600(図17)から、抽出した分岐回路に登録されている全ての機器を参照する(S3323)。表示制御部103は、例えば表示オブジェクトを分離した分離画面600(図6)を作成する(S3324)。表示制御部103は、作成した分離画面600によりディスプレイ101の表示画面を更新する(S3325)。
 図34は、情報機器100における、ディスプレイ101に消費電力量を表示する処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。
 表示制御部103は、部屋対応リスト1950(図19)から、表示対象の部屋の分岐回路を取得する(S3401)。通信制御部105は、サーバ300から送信された表示対象の部屋の全分岐回路の消費電力量の合計値を受信する(S3402)。表示制御部103は、受信された表示対象の部屋の全分岐回路の消費電力量の合計値をディスプレイ101に表示する(S3403)。ここで、図6に示されるように、表示オブジェクト501が重なって表示されている場合には、消費電力量も重ねて表示され、表示オブジェクト521~525が分離して表示されている場合には、消費電力量は表示オブジェクト521~525の直ぐ横に表示される。
 次に、基本画面500(図5)又は分離画面600(図6)において、操作部102は、ユーザがタップ操作を行ったか否かを検出する(S3404)。ユーザがタップ操作を行わなければ(S3404でNO)、そのまま待機する。一方、ユーザがタップ操作を行うと(S3404でYES)、操作部102は、タップ位置に部屋の表示オブジェクトが存在するか否かを判断する(S3405)。
 タップ位置に部屋の表示オブジェクトが存在すれば(S3405でYES)、表示制御部103は、タップ位置の部屋の表示オブジェクトが重なっているか否かを判断する(S3406)。
 タップ位置の部屋の表示オブジェクトが重なっていれば(S3406でYES、図7の左上図)、表示制御部103は、操作部102により検出されたタップ操作は、部屋の表示オブジェクトを分離する操作と判断する(S3407)。表示制御部103は、部屋対応リスト1950(図19)からタップ位置の部屋に登録されている全分岐回路を参照する(S3408)。表示制御部103は、部屋対応リスト1950において、タップ位置の部屋に登録されている全分岐回路に対応する機器リスト1600(図17)を参照する(S3409)。
 表示制御部103は、タップ位置の部屋の表示オブジェクトを分離し、分離された表示オブジェクトに重ねて部屋の分岐回路に登録されている機器名称531及び機器アイコン532(図7の右上図)を表示する(S3410)。
 S3406において、タップ位置の部屋の表示オブジェクトが分離していれば(S3406でNO、図7の右下図の(ii))、表示制御部103は、操作部102により検出されたタップ操作は、部屋の表示オブジェクトを重ねる操作と判断する(S3411)。表示制御部103は、タップ位置の部屋の表示オブジェクトを重ねて(S3412、図7の左下図)、図34の処理は終了する。
 S3405において、タップ位置に部屋の表示オブジェクトが存在しなければ(S3405でNO)、表示制御部103は、分離している部屋の表示オブジェクトが存在するか否かを判断する(S3413)。分離している部屋の表示オブジェクトが存在しなければ(S3413でNO)、図34の処理は終了する。
 一方、分離している部屋の表示オブジェクトが存在すれば(S3413でYES、図7の右下図)、表示制御部103は、分離している部屋の表示オブジェクトを重ねて(S3414、図7の左下図)、図34の処理は終了する。
 図35は、サーバ300における、情報機器100のディスプレイ101に消費電力量を表示する処理の流れの一例を概略的に示すフローチャートである。
 通信制御部304は、情報機器100から送信された表示対象の部屋の消費電力量の要求を受信する(S3501)。この要求を表す送信データの例えばヘッダは、送信元の情報機器100が対応づけられている分電盤410を識別する分電盤IDを含む。
 管理部301は、要求に含まれる分電盤IDを蓄積部303内で検索する(S3502)。管理部301は、検索された分電盤IDに対応する部屋対応リスト1950(図19)を参照する(S3503)。管理部301は、部屋対応リスト1950の部屋IDに登録された全分岐回路の消費電力量を取得する(S3504)。管理部301は、取得した消費電力量の合計値を算出する(3405)。通信制御部304は、算出された消費電力量の合計値を情報機器100に送信して(S3506)、図35の処理は終了する。
 本開示は、ユーザに消費電力量を好適に表示する制御方法、プログラムおよび情報機器として有用である。
 100 情報機器
 101 ディスプレイ
 200 機器
 300 サーバ
 400 電力管理システム
 410 分電盤
 420 計測装置
 441~445 分岐回路
 471 キッチン
 472 リビング
 501~503,521~524,541~544 表示オブジェクト
 512 消費電力量表示
 531 機器名称
 532 機器アイコン
 1101 緑色
 1102 灰色
 1800 消費電力量情報

Claims (19)

  1.  第1の部屋を含む複数の部屋を有する建物に配置された2以上の対象機器の消費電力量を部屋単位で管理する情報管理システムにネットワークを介して接続され、ディスプレイを有する情報機器の制御方法であって、
     前記情報機器のコンピュータに対し、
     前記ネットワークを介して前記情報管理システムから前記建物の各部屋の消費電力量を示す状態情報を取得させ、
     前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で前記ディスプレイに表示させつつ、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上に前記第1の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させ、
     前記重ねられた2以上の表示オブジェクトにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させる、
     制御方法。
  2.  前記ディスプレイにおいて前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる操作が検知された場合、前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねて表示させ、前記2以上の表示オブジェクトの各々から、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を消去させる、
     請求項1記載の制御方法。
  3.  前記ディスプレイにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記第1の部屋の消費電力量を示す電力表示を消去させる、
     請求項1記載の制御方法。
  4.  前記状態情報を用いて、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の少なくとも一つの対象機器の電源がオン状態であると判断された場合、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、動いた状態で表示される、
     請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の制御方法。
  5.  前記状態情報を用いて、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の全ての対象機器の電源がオフ状態であると判断された場合、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、停止した状態で表示される、
     請求項4記載の制御方法。
  6.  前記状態情報を用いて、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の少なくとも一つの対象機器の電源がオン状態であると判断された場合、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、第1色グループに属する色で表示される、
     請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の制御方法。
  7.  前記状態情報を用いて、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の中の全ての対象機器の電源がオフ状態であると判断された場合、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、前記第1色グループとは異なる第2色グループに属する色で表示される、
     請求項6記載の制御方法。
  8.  前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、前記第1の部屋の消費電力量が多い程大きく、また、前記第1の部屋の消費電力量が少ない程小さく表示される、
     請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の制御方法。
  9.  前記建物は、2以上の対象機器が対応づけられた第2の部屋を有し、
     前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で前記ディスプレイに表示させつつ、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上に前記第2の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させ、
     前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態の表示は、前記第2の部屋の消費電力量が多い程大きく、また、前記第2の部屋の消費電力量が少ない程小さく表示される、
     請求項8記載の制御方法。
  10.  前記建物は、2以上の対象機器が対応づけられた第2の部屋を有し、
     前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で前記ディスプレイに表示させつつ、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上に前記第2の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させ、
     前記第2の部屋に関して前記重ねられた2以上の表示オブジェクトにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、前記第2の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させ、前記第1の部屋に関して前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねて表示させる、
     請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の制御方法。
  11.  前記2以上の表示オブジェクトが重ねられて前記ディスプレイに表示されている場合であって、前記2以上の表示オブジェクトの中の少なくとも一つの表示オブジェクトの一部分のみが前記ディスプレイに表示されている場合、前記一部分の選択が検知されると、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの全体が前記ディスプレイに表示される位置まで、前記2以上の表示オブジェクトの全体を移動させる、
     請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の制御方法。
  12.  前記分離された2以上の表示オブジェクトを表示させた状態において前記ディスプレイでスクロール操作が検知された場合、前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねて表示させる、
     請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の制御方法。
  13.  前記2以上の対象機器の各々を表した機器表示は、前記各対象機器を表した画像である、
     請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の制御方法。
  14.  前記情報管理システムは、外部電力を前記2以上の対象機器に分電する分電盤と、前記2以上の対象機器の消費電力量を前記部屋の単位で計測する計測機器とを含む、
     請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の制御方法。
  15.  前記情報管理システムは、外部電力を前記2以上の対象機器に分電し、前記2以上の対象機器の消費電力量を前記部屋の単位で計測する分電盤を含む、
     請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の制御方法。
  16.  前記ディスプレイはタッチパネル式ディスプレイであり、
     前記重ねられた2以上の表示オブジェクトにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作は、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトをタップする操作を含む、
     請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の制御方法。
  17.  前記ディスプレイはタッチパネル式ディスプレイであり、
     前記分離された2以上の表示オブジェクトを重ねる操作は、前記分離された2以上の表示オブジェクトのいずれかの表示オブジェクトをタップする操作を含む、
     請求項16に記載の制御方法。
  18.  第1の部屋を含む複数の部屋を有する建物に配置された2以上の対象機器の消費電力量を部屋単位で管理する情報管理システムにネットワークを介して接続され、ディスプレイを有する情報機器において実行されるプログラムであって、
     前記情報機器のコンピュータに対し、
     前記ネットワークを介して前記情報管理システムから前記建物の各部屋の消費電力量を示す状態情報を取得させる処理と、
     前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々に対応する2以上の表示オブジェクトを重ねた状態で前記ディスプレイに表示させつつ、前記重ねられた2以上の表示オブジェクト上に前記第1の部屋の消費電力量を示す電力表示を重ねて表示させる処理と、
     前記重ねられた2以上の表示オブジェクトにおいて前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離する操作が検知された場合、前記重ねられた2以上の表示オブジェクトを分離して表示させ、前記分離された2以上の表示オブジェクトの各々に、前記第1の部屋に対応づけられた2以上の対象機器の各々を表した機器表示を表示させる処理と、を実行させる、
     プログラム。
  19.  請求項18記載のプログラムを搭載した情報機器。
PCT/JP2015/005886 2015-03-19 2015-11-27 情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器 WO2016147234A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2015386624A AU2015386624A1 (en) 2015-03-19 2015-11-27 Information device control method, program, and information device
CN201580024316.7A CN107430478A (zh) 2015-03-19 2015-11-27 信息设备的控制方法、程序以及信息设备
EP15885332.5A EP3273333B1 (en) 2015-03-19 2015-11-27 Information device control method, program, and information device
US15/406,838 US10712940B2 (en) 2015-03-19 2017-01-16 Control method of information device for managing electric power consumption of devices in multiple rooms

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562135350P 2015-03-19 2015-03-19
US62/135,350 2015-03-19
JP2015083297A JP6002800B1 (ja) 2015-03-19 2015-04-15 情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器
JP2015-083297 2015-04-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/406,838 Continuation US10712940B2 (en) 2015-03-19 2017-01-16 Control method of information device for managing electric power consumption of devices in multiple rooms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016147234A1 true WO2016147234A1 (ja) 2016-09-22

Family

ID=56918775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/005886 WO2016147234A1 (ja) 2015-03-19 2015-11-27 情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016147234A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033455A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Canon Inc 情報処理方法及び装置
JP2013109668A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置および情報処理方法
JP2013525878A (ja) * 2010-04-07 2013-06-20 アップル インコーポレイテッド フォルダを管理するためのデバイス、方法及びグラフィカル・ユーザインタフェース
JP2013218419A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sharp Corp 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
WO2015008408A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 情報端末の制御方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033455A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Canon Inc 情報処理方法及び装置
JP2013525878A (ja) * 2010-04-07 2013-06-20 アップル インコーポレイテッド フォルダを管理するためのデバイス、方法及びグラフィカル・ユーザインタフェース
JP2013109668A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置および情報処理方法
JP2013218419A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sharp Corp 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
WO2015008408A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 情報端末の制御方法及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NOBUKI GOTO: "Technical Report Jutaku-yo Energy Monitor System", CLEAN ENERGY, vol. 19, no. 9, 10 September 2010 (2010-09-10), pages 53 - 56, XP009501056, ISSN: 0918-7510 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005892B1 (ja) 情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器
JP6462075B2 (ja) 情報提供方法
JP5646797B1 (ja) 情報端末の制御方法及びプログラム
JP5646796B1 (ja) 情報端末の制御方法及びプログラム
US20150261427A1 (en) Method for controlling information apparatus and computer-readable recording medium
JP5774252B2 (ja) 携帯情報端末の制御方法及びプログラム
US10349487B2 (en) Method for controlling information apparatus and computer-readable recording medium
JP6005891B1 (ja) 情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器
WO2016147234A1 (ja) 情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器
US20240142929A1 (en) Information output method, information output device, and computer-readable recording medium recording a program
WO2016147233A1 (ja) 情報機器の制御方法、プログラム、および情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15885332

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015885332

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015386624

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20151127

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE