WO2016139948A1 - 通信システムにおけるデータセンタ、通信装置、通信方法および通信制御方法 - Google Patents

通信システムにおけるデータセンタ、通信装置、通信方法および通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016139948A1
WO2016139948A1 PCT/JP2016/001166 JP2016001166W WO2016139948A1 WO 2016139948 A1 WO2016139948 A1 WO 2016139948A1 JP 2016001166 W JP2016001166 W JP 2016001166W WO 2016139948 A1 WO2016139948 A1 WO 2016139948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
network
data center
virtual
virtual network
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/001166
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎太郎 中野
英男 長谷川
理 石井
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2017503354A priority Critical patent/JP6406424B2/ja
Priority to US15/555,262 priority patent/US10849018B2/en
Publication of WO2016139948A1 publication Critical patent/WO2016139948A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/302Route determination based on requested QoS
    • H04L45/306Route determination based on the nature of the carried application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/66Layer 2 routing, e.g. in Ethernet based MAN's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a communication system including a data center, and more particularly to its communication technology and communication control technology.
  • MVNO Mobile Virtual Network Operators
  • MNO mobile communication operator
  • the MVNO borrows a base station and a core network EPC (EvolvedvolvePacket Core) owned by the MNO, and provides services to the user's mobile terminal through the Internet (see, for example, Patent Document 1). ).
  • EPC EvolvedvolvePacket Core
  • NFV network function virtualization
  • SDN software-defined networking
  • vEPC virtual EPC
  • MVNO does not have a wireless communication infrastructure
  • the virtual network in the data center is preferably shared by the plurality of access networks.
  • MVNO is a cloud business operator
  • an object of the present invention is to provide a data center, a communication device, a communication method, and a communication control method in a communication system that enables efficient use of the data center and the virtual network built therein.
  • a communication system includes a communication facility owned by at least one communication carrier, and a data center connected to the communication facility through a network, and the data center uses the communication facility to perform mobile communication.
  • a first virtual network that realizes a function, a second virtual network that provides a cloud service, and a communication unit, wherein the communication unit receives the traffic from the communication facility;
  • Distribution means for distributing traffic to either the first virtual network or the second virtual network.
  • a data center according to the present invention provides a gateway means for connecting a communication facility owned by a telecommunications carrier through a network, a first virtual network for realizing a mobile communication function using the communication facility, and a second providing a cloud service.
  • a communication apparatus according to the present invention is a communication apparatus in a data center, and a first virtual network that realizes a mobile communication function using communication facilities owned by a communication carrier, and a second virtual network that provides a cloud service And distribution means for distributing traffic from the communication facility to either the first virtual network or the second virtual network.
  • a communication device according to the present invention is a communication device owned by a communication carrier and is intended for at least one base station wirelessly connected to a terminal and a virtual core network or a user in a data center owned by another communication carrier.
  • a predetermined service is provided.
  • a communication carrier has a communication facility, and a first virtual network that realizes a mobile communication function using the communication facility and a second virtual network that provides a cloud service in the data center.
  • the distribution means in the data center distributes traffic from the communication facility to either the first virtual network or the second virtual network.
  • the communication control method is a communication control method in a data center, in which a gateway means is connected to a communication facility owned by a communication carrier through a network, and a computing resource is a mobile communication function using the communication facility.
  • a first virtual network that realizes the above and a second virtual network that provides a cloud service, and the distribution means sends traffic from the communication facility to either the first virtual network or the second virtual network. It is characterized in that it is distributed.
  • a communication control method is a communication control method in a communication device in a data center, wherein the first virtual network realizes a mobile communication function using a communication facility owned by a communication carrier, and A network provides a predetermined service to a terminal connected to the communication facility, and a distribution unit distributes traffic from the communication facility to either the first virtual network or the second virtual network;
  • a communication control method is a communication control method in a communication device owned by a communication carrier, wherein at least one base station is wirelessly connected to a terminal, and the gateway means is a data center owned by another communication carrier.
  • the first virtual network or the second virtual network is communicated through the network, the mobile communication function is realized by the first virtual network and the at least one base station, and the second virtual network is connected to the communication facility.
  • a predetermined service is provided to the connected terminal.
  • the first virtual network and the second virtual network are built in the data center, and traffic from the communication facility is distributed to either the first virtual network or the second virtual network.
  • traffic from the communication facility is distributed to either the first virtual network or the second virtual network.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a wireless communication facility owned by an existing mobile communication carrier.
  • FIG. 2 is a network diagram showing a schematic configuration of the communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a network diagram showing a schematic configuration of the communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a sequence diagram showing an example of the operation of the communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a network diagram showing a schematic configuration of a communication system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a network diagram showing a schematic configuration of a communication system according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a network diagram showing a schematic configuration of a communication system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a wireless communication facility owned by an existing mobile communication carrier.
  • FIG. 2 is a network diagram showing a schematic configuration of the communication system according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 8 is a network diagram showing a schematic configuration of a communication system according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of the operation of the communication system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a sequence diagram showing another example of the operation of the communication system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic network diagram showing an example of the operation of the communication system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic network diagram showing another example of the operation of the communication system according to the fourth embodiment.
  • MVNO virtual mobile communication operator
  • MNO mobile communication operator
  • a virtual core network built inside the data center can process traffic from a plurality of MNO wireless communication facilities.
  • a virtual core network and another virtual network that provides a cloud service are independently constructed in the data center, and traffic from a plurality of MNO wireless communication facilities is transmitted to the virtual core network.
  • the traffic of users using cloud services is distributed to different virtual networks.
  • a virtual core network is constructed in a data center, and the virtual core network in the data center processes traffic from wireless communication facilities provided by a plurality of MNOs.
  • the versatility of the virtual core network can be improved by performing communication control.
  • the communication system connects a plurality of wireless communication facilities (10A, 10B), a data center 20, and a plurality of wireless communication facilities and the data center 20.
  • Network 30 a plurality of wireless communication facilities 10A, 10B
  • MNO MNO
  • B MNO
  • MVNO has a data center 20.
  • the wireless communication facility 10A is a part of the access network unit of the mobile communication network owned by the MNO (A) and includes at least the base station 101 and the gateway 102. Although one base station 101 is shown here, an access network (for example, eUTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Network)) composed of a plurality of base stations 101 may be configured.
  • an access network for example, eUTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Network)
  • the base station 101 performs wireless communication with the subscriber terminal A of the MNO (A), and the gateway 102 is connected to the data center 20 through the network 30.
  • the wireless communication facility 10B basically has the same configuration.
  • An MVNO subscriber terminal (terminal C) can also connect to the data center 20 via the network 30 using the MNO wireless communication facility.
  • the data center 20 has a computing resource such as a computer, and a virtual network 201 that realizes a core network function and a gateway 202 that is connected to the network 30 are constructed.
  • the gateway 202 preferably forms a dedicated physical channel or a protected logical channel through the network 30 with the gateway 102 of each wireless communication facility.
  • the base station of each wireless communication facility and the virtual network 201 can be connected, and the virtual network 201 can accommodate different MNO wireless access networks.
  • the virtual network 201 can be constructed using resources such as virtual machines, switches, and routers set on a physical server, for example.
  • the network 30 is an IP network such as the Internet that connects the wireless communication facilities 10A, 10B and other wireless communication facilities to the data center 20, a RAN (Radio Access Network), a dedicated line that is physically isolated from other networks, and the like.
  • the network 40 connected to the virtual network 201 is an external packet network or an IP network such as the Internet.
  • a virtual core network (vEPC) 201 is constructed in the data center 20 of the cloud operator (MVNO), and the vEPC 201 is located in the previous stage, that is, vEPC 201.
  • a terminal bearer termination unit 203 that terminates the bearer of each terminal is provided between the S-GW and the gateway 202.
  • the vEPC 201 is realized, for example, in a virtual machine on a server in the data center 20 in units of appliances or individual functional units of each appliance. Examples of these functions include the following.
  • HSS Home Subscriber Server
  • RADIUS Remote Authorization Dial In Service
  • Authentication function Authentication function
  • Authorization function Authentication function
  • Authorization function Authentication function
  • Authorization function Authentication function
  • P-GW ⁇ Packet processing function (User-Plane function) -Function to manage the billing status according to communication (PCEF: Policy and Charging Enforcement Function) ⁇ Function to control policies such as QoS (Quality of Service) (PCRF: Policy and Charging Rule Function) ⁇ LI function
  • PCEF Policy and Charging Enforcement Function
  • S-GW ⁇ Packet processing function (User-Plane function) ⁇ Function to process control signaling (C-Plane function)
  • MME Mobility Management Entity
  • the terminal A (the same applies to the terminals B and C) is wirelessly connected to the base station 101 of the carrier A (MNO (A)) to which the terminal is subscribed, and vEPC 201 constructed in the data center 20 of the cloud operator.
  • the Internet 40 can be accessed via the Internet.
  • EPS Evolved Packet System
  • the terminal A establishes a bearer (virtual path) with the vEPC 201 through the connected base station (eNodeB) 101 to perform packet communication.
  • the bearer is terminated between the terminal A and the terminal bearer termination unit 203 arranged in the preceding stage of the vEPC 201, and traffic between the terminals is protected end-to-end. Since the bearer is provided by encapsulating the packet, the terminal bearer termination unit 203 can identify the access network of each carrier by the outer header of the packet.
  • terminal A transmits a bearer connection request to vEPC 201 in data center 20 through facilities (base station and GW) provided by subscribing carrier A (MNO (A)) (operation S301a). ), The terminal bearer termination unit 203 provided in the preceding stage of the vEPC 201 terminates, and bearer setting processing is performed between the terminal A and the terminal bearer termination unit 203 (operation S302a).
  • a bearer connection response is transmitted from terminal bearer termination unit 203 to terminal A (operation S303a)
  • a bearer is established between terminal A and terminal bearer termination unit 203, and between terminal A and vEPC 201 through the bearer.
  • a specified signal is exchanged (operation S304a).
  • the terminal B transmits a bearer connection request (operation S301b) and the bearer between the terminal bearer termination unit 203 through the facilities (base station and GW) provided by the subscribed carrier B (MNO (B)).
  • Setting processing (operation S302b), transmission of a bearer connection response from the terminal bearer termination unit 203 (operation S303a), and transmission of a specified signal between the vEPC 201 through the bearer between the terminal B and the terminal bearer termination unit 203
  • Each exchange (operation S304b) is executed.
  • the terminal bearer termination unit 203 can identify a bearer with each terminal that has joined each carrier, and each carrier traffic is protected by the set bearer.
  • terminus part 203 may be provided in the inside of the gateway 202 or vEPC201.
  • a virtual core network (vEPC) 201 is constructed in the data center 20 of the cloud operator (MVNO), and each carrier A function is provided for terminating a virtual path (tunnel) set between the owned facilities.
  • the gateway 202 is provided with a tunnel termination unit 2021 and a gateway processing unit 2022.
  • the tunnel termination unit 2021 terminates the tunnel 301 between the wireless communication facility 10A owned by the carrier A and the tunnel 302 between the wireless communication facility 10B owned by the carrier B, respectively. If there is another wireless communication facility owned by the cloud operator, the tunnel termination unit 2021 may terminate the tunnel with the wireless communication facility. Therefore, the gateway processing unit 2022 can identify a packet from each radio access network and transfer it to the vEPC 201. In this way, traffic to and from the terminal is protected by the tunnel.
  • the vEPC 201 is as described in the first embodiment.
  • a cloud operator (MVNO) that owns the data center 20 may own the radio equipment 11 such as a base station.
  • the owned facility 11 of the MVNO has a base station and a gateway GW similarly to the facility 10A or 10B provided by the MNO.
  • a terminal C subscribing to the MVNO can access the data center 20 through the radio equipment 11.
  • the third embodiment can be combined with the first or second embodiment described above. That is, as in the first embodiment, the terminal bearer termination section 203 may be provided in the previous stage of the virtual network 201, and the tunnel termination section 2021 may be provided in the GW 202 as in the second embodiment.
  • the virtual core network built in the data center processes the traffic from the radio access facilities provided by a plurality of MNOs so as to be identifiable. Therefore, a highly versatile data center compatible with different MNO radio access networks can be realized, and the virtual core network can be used efficiently.
  • a virtual core network for carriers and a virtual network that provides a cloud service to users are independently constructed in a data center. Further, a distribution means is provided in the data center, and the versatility of the data center is improved by distributing traffic to either the virtual core network or the virtual network.
  • the communication system includes a plurality of wireless communication facilities (10A, 10B), a network facility 12 connecting virtual application user terminals, a data center 21, and the like. And a network 30 that connects the plurality of wireless communication equipment and network equipment 12 to the data center 21.
  • different MNO (A) and MNO (B) have wireless communication facilities 10A and 10B, respectively
  • another communication carrier (Company C) has network facility 12
  • MVNO has data center 21.
  • the wireless communication facility 11 owned by the MVNO itself may be connected to the data center 21 via the network 30.
  • the wireless communication facility 10A is a part of the access network unit of the mobile communication network owned by the MNO (A) and includes at least the base station 101 and the gateway 102. Although one base station 101 is shown here, an access network (e.g., eUTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Network)) may be configured by a plurality of base stations 101.
  • MNO (A) is a core network.
  • EPC (A) is also owned, and here, access from the terminal A can be offloaded by the gateway 102, or can be transferred to the data center 21 via the core network EPC (A) of the MNO (A).
  • the base station 101 performs wireless communication with the subscriber terminal A of the MNO (A), and the gateway 102 is connected to the data center 21 through the network 30.
  • the wireless communication facility 10B basically has the same configuration. .
  • the network facility 12 owned by Company C can connect the terminal 103 to the network 30. As will be described later, the terminal 103 can connect to the data center 21 through the network 30 and receive a cloud service.
  • the data center 21 has computing resources such as computers, is connected to the network 30 by the gateway 210, and a plurality of virtual networks connected to the gateway 210 are constructed independently of each other.
  • the virtual network 211 is a virtual core network that realizes a core network function
  • the virtual network 212 is a corporate network for the cloud.
  • a virtual network 212 is provided for each corporate user.
  • the virtual core network 211 and the virtual network 212 can be constructed using resources such as virtual machines, switches, and routers set on the physical server, for example.
  • the gateway 210 preferably forms a dedicated physical channel or a protected logical channel through the network 30 with the gateway 102 of each wireless communication facility.
  • the base station of each wireless communication facility can be connected to the virtual network 211 or 212, and the virtual network 211 can accommodate different MNO wireless access networks.
  • the user of the terminal 103 has a contract for a cloud service provided by the virtual network 212, whereby the terminal 103 accesses the virtual network 212 for the cloud through the network facility 12 and the network 30.
  • the terminal 103 can access the virtual network 212 through the wireless communication facility 10A, or connect to the virtual network 211 and connect to the virtual network 211 via the network 40. It is also possible to access 212.
  • the network 30 is an IP network such as the Internet that connects the wireless communication facilities 10A and 10B and the network facility 12 to the data center 21, RAN (Radio Access Network), or the like.
  • the network 40 connected to the virtual networks 211 and 212 is an external packet network or an IP network such as the Internet.
  • the vEPC 211 and the cloud 212 are built in the data center 21 of the cloud operator (MVNO), and the vEPC 211 and the cloud 212 are in the external network 40.
  • the gateway 210 connects to the network 30.
  • the vEPC 211 and the cloud 212 operate on computing resources (physical servers, virtual servers, virtual machines, etc.) in the data center 21 owned by the MVNO.
  • the gateway 210 includes a gateway processing unit 2101 and a distribution unit 2102, and the distribution unit 2102 distributes carrier traffic and cloud user traffic to the vEPC 211 or the cloud 212, respectively.
  • Traffic distribution by the distribution unit 2102 can be performed in units of networks or communication facilities based on the source network ID, destination, and / or bearer or tunnel identification described above.
  • the network ID or the tunnel can be identified by referring to a part of the packet, an identifier indicating the network, user, service, etc. included in the packet, or an input port number. The operation of the fourth embodiment will be described below with reference to FIGS. 9 and 10.
  • the base station 101 and the gateway 102 are provided in the wireless communication facility 10A provided by the carrier A as described above, and the gateway 101 terminates the tunnel between the gateway 210 of the data center 21. It is assumed that the gateway 210 is provided with the gateway processing unit 2101 and the distribution unit 2102 as described above.
  • the carrier A also has a core network EPC (A).
  • EPC core network
  • the terminal A passes through the tunnel.
  • the vEPC 211 or the cloud 212 in the data center 21 can be accessed.
  • the carrier-oriented traffic offloaded by the gateway 102 is distributed to the vEPC 211 by the distribution unit 2102 of the gateway 210 (operation S410). Further, when the traffic for the carrier from the terminal A is destined for the cloud 212 and passes through the core network EPC (A) of the carrier A, the allocating unit 2102 of the gateway 210 directly sends the traffic to the destination cloud 212. Sort (operation S411).
  • the vEPC 211 construct only some functions of the core network EPC (A) and use the core network EPC (A) for the remaining functions. For example, when the traffic for the carrier from the terminal A passes through a part of the functions of the core network EPC (A) of the carrier A, the distribution unit 2102 of the gateway 210 distributes the traffic for the carrier to the vEPC 211. Then, it can be sent to the network 40 via the remaining EPC function (operation S412).
  • the traffic for the cloud is directly distributed to the cloud 212 by the distribution unit 2102 of the gateway 210 (operation S510). Further, when accessing the cloud 212 via the EPC, the traffic for the cloud is distributed to the vEPC 211 by the distribution unit 2102 of the gateway 210 (operation S511) and transferred from the vEPC 211 to the cloud 212 through the network 40 (operation S512).
  • FIG. 11 illustrates several traffic routes in this embodiment.
  • traffic from the terminal A is offloaded by the gateway 102
  • the traffic is transferred to the vEPC 211 of the data center 21 through the path 401.
  • distribution unit 2102 transfers the traffic to vEPC 211.
  • the traffic from the terminal A to the cloud 212 is transferred to the EPC (A) of the carrier A without being offloaded, the traffic is transferred to the cloud 212 of the data center 21 through the path 402.
  • the distribution unit 2102 transfers the traffic to the cloud 212.
  • the traffic is transferred to the vEPC 211 of the data center 21 through the path 401 and transferred to the cloud 212 through the network 40.
  • the traffic from the terminal 103 is transferred to the cloud 212 of the data center 21 through the path 403.
  • the distribution unit 2102 transfers the traffic to the cloud 212.
  • the vEPC 211 of the data center 21 has only a part of functions for constructing the EPC, and the function of the EPC (A) of the carrier A is virtually used for the remaining functions.
  • the functions up to the S-GW of the EPC (A) are used.
  • the S-GW, P-GW and HSS of the EPC (A) are used.
  • the core network function is realized via both the EPC (A) owned by the carrier A and the vEPC 211 in the data center 21 is also possible.
  • the EPC (A) is shared by the carrier A, which is an MNO, and the cloud operator, which is an MVNO, and is used physically or virtually separated through a network.
  • a bearer termination portion may be provided in the data center 21 as in the first embodiment shown in FIG.
  • the gateway 210 can be provided with a tunnel termination portion.
  • a virtual core network for carriers and a virtual network that provides cloud services to users are independently constructed in the data center.
  • the versatility of the data center can be improved and the virtual network can be used efficiently.
  • the present invention can be applied to a communication system including a data center.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】データセンタおよびそこに構築された仮想ネットワークの汎用性を向上させ、効率的利用を可能にする通信システムにおけるデータセンタ、通信装置、通信方法および通信制御方法を提供する。 【解決手段】通信システムは、少なくとも1つの通信事業者が保有する通信設備と、通信設備とネットワークを通して接続するデータセンタと、を有し、データセンタが、通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークと、クラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークと、通信手段と、を有し、通信手段が、通信設備からのトラフィックを受信する受信手段と、受信したトラフィックを第一仮想ネットワークあるいは第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける。

Description

通信システムにおけるデータセンタ、通信装置、通信方法および通信制御方法
 本発明はデータセンタを含む通信システムに係り、特にその通信技術および通信制御技術に関する。
 近年、クラウドサービス等の種々のサービスが多くの仮想移動体通信事業者(MVNO:Mobile Virtual Network Operator)により提供されるようになっている。一般に、MVNOは無線通信設備を保有していないので、アクセスネットワークおよびコアネットワークを移動体通信事業者(MNO:Mobile Network Operator)から借り受けている場合が多い。たとえば、図1に示すように、MVNOは、MNOが保有する基地局およびコアネットワークEPC(Evolved Packet Core)を借り、ユーザの移動端末に対してインターネットを通してサービスを提供する(たとえば特許文献1を参照)。
国際公開第WO2014/136058号
 MNOは、最近のトラフィック量の増大に伴う設備および運用コストの増大に対処するために、ネットワークの機能の仮想化(NFV:Network Functions Virtualization)およびソフトウェア定義ネットワーク化(SDN:Software-Defined Networking)を促進している。このようなSDN/NFV環境下で、コアネットワークの仮想化も進んでおり、将来的には、たとえばクラウド事業者のデータセンタ内に仮想EPC(vEPC:virtual EPC)を構築することも考えられる。
 データセンタ内に仮想ネットワークを構築する場合、上述したように、MVNOは無線通信インフラを保有していないために、既存のMNOのアクセスネットワークを用いて端末からのアクセスを受ける必要がある。特に、複数のMNOがそれぞれアクセスネットワークを保有している場合、データセンタ内の仮想ネットワークは複数のアクセスネットワークにより共有されることが望ましい。
 また、たとえばMVNOがクラウド事業者の場合には、自社データセンタ内にクラウドとキャリアのコアネットワークとを併存させる必要がある。このために、クラウドユーザのトラフィックとキャリアのトラフィックとが混在することとなり、クラウドとコアネットワークとの棲み分けが問題となる。
 そこで、本発明の目的は、データセンタおよびそこに構築された仮想ネットワークの効率的利用を可能にする通信システムにおけるデータセンタ、通信装置、通信方法および通信制御方法を提供することにある。
 本発明による通信システムは、少なくとも1つの通信事業者が保有する通信設備と、前記通信設備とネットワークを通して接続するデータセンタと、を有し、前記データセンタが、前記通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークと、クラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークと、通信手段と、を有し、前記通信手段が、前記通信設備からのトラフィックを受信する受信手段と、前記受信したトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける振分手段と、を含むことを特徴とする。
 本発明によるデータセンタは、通信事業者が保有する通信設備とネットワークを通して接続するゲートウェイ手段と、前記通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークと、クラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークと、前記通信設備からのトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける振分手段と、を含むことを特徴とする。
 本発明による通信装置は、データセンタ内の通信装置であって、通信事業者が保有する通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークと、クラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークと、前記通信設備からのトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける振分手段と、を含むことを特徴とする。
 本発明による通信装置は、通信事業者が保有する通信装置であって、端末と無線接続する少なくとも1つの基地局と、他の通信事業者が保有するデータセンタ内の仮想コアネットワークあるいはユーザ向けの仮想ネットワークとネットワークを通して通信を行うためのゲートウェイ手段と、を含み、前記仮想コアネットワークと前記少なくとも1つの基地局とにより移動体通信機能が実現され、前記仮想ネットワークが前記通信設備に接続した端末に対して所定のサービスを提供する、ことを特徴とする。
 本発明による通信方法は、通信事業者が通信設備を保有し、前記通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークとクラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークとをデータセンタ内に構築し、前記データセンタ内の振分手段が、前記通信設備からのトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける、ことを特徴とする。
 本発明による通信制御方法は、データセンタにおける通信制御方法であって、ゲートウェイ手段が、通信事業者が保有する通信設備とネットワークを通して接続し、計算リソースが、前記通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークと、クラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークと、を構築し、振分手段が、前記通信設備からのトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける、ことを特徴とする。
 本発明による通信制御方法は、データセンタ内の通信装置における通信制御方法であって、第一仮想ネットワークが、通信事業者が保有する通信設備を用いて移動体通信機能を実現し、第二仮想ネットワークが前記通信設備に接続した端末に対して所定のサービスを提供し、振分手段が、前記通信設備からのトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける、ことを特徴とする。
 本発明による通信制御方法は、通信事業者が保有する通信装置における通信制御方法であって、少なくとも1つの基地局が端末と無線接続し、ゲートウェイ手段が、他の通信事業者が保有するデータセンタ内の第一仮想ネットワークあるいは第二仮想ネットワークとネットワークを通して通信を行い、前記第一仮想ネットワークと前記少なくとも1つの基地局とにより移動体通信機能が実現され、前記第二仮想ネットワークが前記通信設備に接続した端末に対して所定のサービスを提供する、ことを特徴とする。
 上述したように、本発明によれば、データセンタ内に第一仮想ネットワークと第二仮想ネットワークとが構築され、通信設備からのトラフィックを第一仮想ネットワークあるいは第二仮想ネットワークのいずれかに振り分けることで、データセンタおよびそこに構築された仮想ネットワークの汎用性を向上させることができ、仮想ネットワークの効率的利用が可能となる。
図1は既存の移動体通信事業者が保有する無線通信設備の一例を示すブロック図である。 図2は本発明の第1実施形態による通信システムの概略的構成を示すネットワーク図である。 図3は本発明の第1実施例による通信システムの概略的構成を示すネットワーク図である。 図4は第1実施例による通信システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 図5は本発明の第2実施例による通信システムの概略的構成を示すネットワーク図である。 図6は本発明の第3実施例による通信システムの概略的構成を示すネットワーク図である。 図7は本発明の第2実施形態による通信システムの概略的構成を示すネットワーク図である。 図8は本発明の第4実施例による通信システムの概略的構成を示すネットワーク図である。 図9は第4実施例による通信システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 図10は第4実施例による通信システムの動作の他の例を示すシーケンス図である。 図11は第4実施例による通信システムの動作の一例を示す模式的なネットワーク図である。 図12は第4実施例による通信システムの動作の他の例を示す模式的なネットワーク図である。
 <実施形態の概要>
 本発明の実施形態による通信システムでは、仮想移動体通信事業者(以下、MVNOと記す。)が自社のデータセンタ内に仮想コアネットワークを構築し、移動体通信事業者(以下、MNOと記す。)が保有する無線通信設備を利用して移動体通信ネットワーク機能を実現する。
 本発明の一実施形態によるデータセンタでは、その内部に構築された仮想コアネットワークが複数のMNOの無線通信設備からのトラフィックを処理することができる。また本発明の他の実施形態によるデータセンタでは、その内部に仮想コアネットワークとクラウドサービスを提供する別の仮想ネットワークとが独立に構築され、複数のMNOの無線通信設備からのトラフィックは仮想コアネットワークへ、クラウドサービスを利用するユーザのトラフィックは別の仮想ネットワークへ、それぞれ振り分けられる。以下、本発明の実施形態および実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
1.第1実施形態
 本発明の第1実施形態によれば、データセンタ内に仮想コアネットワークが構築され、データセンタ内の仮想コアネットワークが複数のMNOにより提供される無線通信設備からのトラフィックを処理するように通信制御を行うことで仮想コアネットワークの汎用性を高めることができる。
 1.1)システム
 図2に例示するように、本実施形態による通信システムは、複数の無線通信設備(10A、10B)と、データセンタ20と、複数の無線通信設備とデータセンタ20とを接続するネットワーク30と、を有する。図2では、異なるMNO(A)およびMNO(B)が無線通信設備10Aおよび10Bをそれぞれ保有し、MVNOがデータセンタ20を保有するものとする。
 無線通信設備10Aは、MNO(A)が保有する移動体通信ネットワークのアクセスネットワーク部の一部であり、少なくとも基地局101およびゲートウェイ102を含むものとする。ここでは一つの基地局101が図示されているが、複数の基地局101からなるアクセスネットワーク(たとえば、eUTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Network))を構成してもよい。なお、MNO(A)がコアネットワークを保有する場合には、端末Aからのアクセスがゲートウェイ102によりオフロードされ、MNO(A)のコアネットワークを経由しないものとする。基地局101はMNO(A)の加入者端末Aと無線通信を行い、ゲートウェイ102はネットワーク30を通してデータセンタ20に接続する。無線通信設備10Bも基本的に同様の構成を有するものとする。また、MVNOの加入者端末(端末C)がMNOの無線通信設備を利用してネットワーク30経由でデータセンタ20に接続することもできる。
 データセンタ20はコンピュータ等の計算資源を有し、コアネットワーク機能を実現する仮想ネットワーク201と、ネットワーク30に接続するゲートウェイ202と、が構築されている。ゲートウェイ202は各無線通信設備のゲートウェイ102との間で専用の物理チャネルあるいはネットワーク30を通る保護された論理チャネルを形成することが望ましい。これによって、各無線通信設備の基地局と仮想ネットワーク201とを接続することができ、仮想ネットワーク201が異なるMNOの無線アクセスネットワークを収容することが可能となる。なお、仮想ネットワーク201は、例えば物理サーバ上に設定された仮想マシン、スイッチ、ルータ等のリソースを用いて構築されうる。
 ネットワーク30は、無線通信設備10A、10Bおよびその他無線通信設備をデータセンタ20に接続するインターネット等のIPネットワーク、RAN(Radio Access Network)、物理的に他のネットワークと隔離された専用線等である。また仮想ネットワーク201に接続されたネットワーク40は、外部のパケットネットワークあるいはインターネット等のIPネットワークである。
 1.2)データセンタ
 次に、仮想ネットワーク201に異なるMNOの無線アクセスネットワークを収容するデータセンタ20について説明する。ただし、図2に示した通信システムと同様の機能を有するブロックには同一の参照番号を付して詳細な説明は省略する。
 <第1実施例>
 図3に例示するように、本発明の第1実施例による通信システムでは、クラウド事業者(MVNO)のデータセンタ20内に仮想コアネットワーク(vEPC)201が構築され、vEPC201の前段に、すなわちvEPC201のS-GWとゲートウェイ202との間に、各端末のベアラを終端する端末ベアラ終端部203が設けられている。
 vEPC201は、例えば、データセンタ20内のサーバ上の仮想マシンにおいて、アプライアンス単位又は各アプライアンスが有する個別の機能単位で実現される。これらの機能としては、たとえば以下のものがある。
HSS(Home Subscriber Server):
 通信システムの加入者情報を管理する機能。
RADIUS(Remote Authorization Dial In Service):
 ・ネットワークにアクセスするユーザを認証する機能(Authentication機能)。
 ・認証したユーザに対して、アクセス許可を与える機能(Authorization機能)。
 ・課金管理のため、アクセスを監視する機能(Accounting機能)。
P-GW:
 ・パケットを処理する機能(User-Plane機能)
 ・通信に応じた課金状態を管理する機能(PCEF:Policy and Charging Enforcement Function)
 ・QoS(Quality of Service)等のポリシを制御する機能(PCRF:Policy and Charging Rule Function)
 ・LI機能
S-GW:
 ・パケットを処理する機能(User-Plane機能)
 ・制御シグナリングを処理する機能(C-Plane機能)
MME(Mobility Management Entity):
 ・制御シグナリングを処理する機能(C-Plane機能):例えば、通信用のセッションの設定・解放、ハンドオーバーの制御等
 ・HSS(Home Subscriber Server)と連携して、通信システムの加入者情報を管理する機能。
 たとえば端末A(端末B、Cでも同様)は、当該端末が加入しているキャリアA(MNO(A))の基地局101と無線接続し、クラウド事業者のデータセンタ20内に構築されたvEPC201を経由してインターネット40にアクセスすることができる。E-UTRANを用いたEPS(Evolved Packet System)である場合、端末Aは、接続した基地局(eNodeB)101を通してvEPC201との間でベアラ(仮想パス)を確立してパケット通信を行うが、本実施例では、端末AとvEPC201の前段に配置された端末ベアラ終端部203との間でベアラを終端し、端末との間のトラフィックをエンド・ツー・エンドで保護する。ベアラはパケットをカプセル化して提供されるので、端末ベアラ終端部203はパケットのアウタヘッダにより各キャリアのアクセスネットワークを識別可能である。以下、第1実施例の動作について図4を参照しながら説明する。
 図4において、端末Aは、加入しているキャリアA(MNO(A))が提供する設備(基地局およびGW)を通して、データセンタ20内のvEPC201に対してベアラ接続要求を送信すると(動作S301a)、vEPC201の前段に設けられた端末ベアラ終端部203が終端し、端末Aと端末ベアラ終端部203との間でベアラ設定処理が行われる(動作S302a)。端末ベアラ終端部203からベアラ接続応答が端末Aへ送信されると(動作S303a)、端末Aと端末ベアラ終端部203との間にベアラが確立し、当該ベアラを通して端末AとvEPC201との間で規定された信号のやりとりが行われる(動作S304a)。端末Bも同様に、加入しているキャリアB(MNO(B))が提供する設備(基地局およびGW)を通して、ベアラ接続要求の送信(動作S301b)、端末ベアラ終端部203との間のベアラ設定処理(動作S302b)、端末ベアラ終端部203からのベアラ接続応答の送信(動作S303a)、端末Bと端末ベアラ終端部203との間のベアラを通したvEPC201との間の規定された信号のやりとり(動作S304b)がそれぞれ実行される。このように、端末ベアラ終端部203は、各キャリアに加入した各端末との間のベアラを識別することができ、設定されたベアラによりそれぞれのキャリアトラフィックが保護される。
 なお、端末ベアラ終端部203は、ゲートウェイ202あるいはvEPC201の内部に設けられてもよい。
 <第2実施例>
 図5に例示するように、本発明の第2実施例による通信システムでは、クラウド事業者(MVNO)のデータセンタ20内に仮想コアネットワーク(vEPC)201が構築され、さらにネットワーク30を通して各キャリアの保有設備との間に設定された仮想パス(トンネル)を終端する機能が設けられている。本実施例によれば、ゲートウェイ202にトンネル終端部2021およびゲートウェイ処理部2022が設けられている。
 トンネル終端部2021は、キャリアAが保有する無線通信設備10Aとの間のトンネル301と、キャリアBが保有する無線通信設備10Bとの間のトンネル302と、をそれぞれ終端する。なお、クラウド事業者が保有する他の無線通信設備があれば、トンネル終端部2021は、その無線通信設備との間のトンネルを終端してもよい。したがって、ゲートウェイ処理部2022は、各無線アクセスネットワークからのパケットを識別して、それぞれvEPC201へ転送することができる。このように端末との間のトラフィックがトンネルにより保護される。なお、vEPC201については、第1実施例で説明した通りである。
 <第3実施例>
 図6に例示するように、データセンタ20を保有するクラウド事業者(MVNO)が基地局等の無線設備11を保有してもよい。たとえば、MVNOの保有設備11は、MNOが提供する設備10Aあるいは10Bと同様に基地局およびゲートウェイGWを有する。MVNOに加入している端末Cは、無線設備11を通してデータセンタ20にアクセス可能である。なお、第3実施例は上述した第1あるいは第2実施例と組み合わせることができる。すなわち、第1実施例と同様に、仮想ネットワーク201の前段に端末ベアラ終端部203を設けてもよいし、第2実施例と同様に、GW202にトンネル終端部2021を設けてもよい。
 1.3)効果
 上述したように、本発明の第1実施形態によれば、データセンタ内に構築された仮想コアネットワークが複数のMNOにより提供される無線アクセス設備からのトラフィックを識別可能に処理できるので、異なるMNOの無線アクセスネットワークに対応した汎用性の高いデータセンタを実現でき、仮想コアネットワークの効率的利用が可能となる。
2.第2実施形態
 本発明の第2実施形態によれば、データセンタ内に、キャリア向けの仮想コアネットワークと、ユーザにクラウドサービスを提供する仮想ネットワークと、が独立に構築される。さらにデータセンタ内に振分手段が設けられ、トラフィックを仮想コアネットワークあるいは仮想ネットワークのいずれかに振り分けることで、データセンタの汎用性が向上する。
 2.1)システム
 図7に例示するように、本実施形態による通信システムは、複数の無線通信設備(10A、10B)と、仮想アプリケーションユーザの端末を接続したネットワーク設備12と、データセンタ21と、複数の無線通信設備およびネットワーク設備12とデータセンタ21とを接続するネットワーク30と、を有する。ここでは、異なるMNO(A)およびMNO(B)が無線通信設備10Aおよび10Bをそれぞれ保有し、別の通信事業者(C社)がネットワーク設備12を保有し、MVNOがデータセンタ21を保有するものとする。なお、第1実施形態と同様に、MVNO自身が保有する無線通信設備11をネットワーク30経由でデータセンタ21に接続してもよい。
 無線通信設備10Aは、MNO(A)が保有する移動体通信ネットワークのアクセスネットワーク部の一部であり、少なくとも基地局101およびゲートウェイ102を含むものとする。ここでは一つの基地局101が図示されているが、複数の基地局101からなるアクセスネットワーク(たとえば、eUTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Network)を構成してもよい。また、MNO(A)はコアネットワークEPC(A)も保有し、ここでは端末Aからのアクセスをゲートウェイ102によりオフロードすることもできるし、MNO(A)のコアネットワークEPC(A)を経由してデータセンタ21へ転送することもできる。基地局101はMNO(A)の加入者端末Aと無線通信を行い、ゲートウェイ102はネットワーク30を通してデータセンタ21に接続する。無線通信設備10Bも基本的に同様の構成を有するものとする。
 C社が保有するネットワーク設備12は、端末103をネットワーク30に接続させることができる。後述するように、端末103はネットワーク30を通してデータセンタ21に接続しクラウドサービスを受けることが可能となる。
 データセンタ21はコンピュータ等の計算資源を有し、ゲートウェイ210によりネットワーク30に接続され、さらにゲートウェイ210に接続された複数の仮想ネットワークが互いに独立に構築されている。ここでは、仮想ネットワーク211がコアネットワーク機能を実現する仮想コアネットワークであり、仮想ネットワーク212がクラウド向けの企業ネットワークである。仮想ネットワーク212は企業ユーザごとに設けられる。なお、仮想コアネットワーク211および仮想ネットワーク212は、例えば物理サーバ上に設定された仮想マシン、スイッチ、ルータ等のリソースを用いて構築されうる。
 ゲートウェイ210は各無線通信設備のゲートウェイ102との間で専用の物理チャネルあるいはネットワーク30を通る保護された論理チャネルを形成することが望ましい。これによって、各無線通信設備の基地局と仮想ネットワーク211あるいは212とを接続することができ、仮想ネットワーク211が異なるMNOの無線アクセスネットワークを収容することが可能となる。
 また、本実施形態では、端末103のユーザは仮想ネットワーク212が提供するクラウドサービスの契約をしているものとし、これによって、端末103はネットワーク設備12およびネットワーク30を通してクラウド向けの仮想ネットワーク212にアクセス可能である。たとえば、端末103のユーザがMNO(A)の加入者であれば、端末103は無線通信設備10Aを通して仮想ネットワーク212にアクセスするができ、あるいは仮想ネットワーク211に接続しネットワーク40を経由して仮想ネットワーク212にアクセスすることも可能である。
 ネットワーク30は、無線通信設備10A、10Bおよびネットワーク設備12をデータセンタ21に接続するインターネット等のIPネットワーク、RAN(Radio Access Network)等である。また仮想ネットワーク211および212に接続されたネットワーク40は、外部のパケットネットワークあるいはインターネット等のIPネットワークである。
 2.2)データセンタ
 次に、仮想ネットワーク211としてキャリア向けの仮想コアネットワーク(vEPC)と、仮想ネットワーク212としてIaaS、PaaS等のクラウドサービスを提供する企業ネットワークとがデータセンタ内に構築されたシステムを一例として説明する。
 <第4実施例>
 図8に例示するように、本発明の第4実施例による通信システムでは、クラウド事業者(MVNO)のデータセンタ21内にvEPC211とクラウド212とが構築され、vEPC211およびクラウド212は外部ネットワーク40に接続されるとともに、ゲートウェイ210によってネットワーク30に接続されている。vEPC211およびクラウド212は、MVNOが保有するデータセンタ21内の計算リソース(物理サーバ、仮想サーバ、仮想マシン等)上で動作する。
 ゲートウェイ210はゲートウェイ処理部2101と振分部2102とを有し、振分部2102がキャリアのトラフィックとクラウドユーザのトラフィックとをそれぞれvEPC211あるいはクラウド212に振り分ける。振分部2102によるトラフィックの振分は、送信元のネットワークID、宛先および/または上述したベアラあるいはトンネルの識別に基づいて、ネットワーク単位あるいは通信設備単位で行うことができる。たとえば、ネットワークIDあるいはトンネルの識別は、パケットの一部、パケットに含まれるネットワーク、ユーザ、サービス等を示す識別子、あるいは入力ポート番号を参照することで行うことができる。以下、第4実施例の動作について図9および図10を参照しながら説明する。
 図9において、キャリアAが提供する無線通信設備10Aには、上述したように基地局101およびゲートウェイ102が設けられ、ゲートウェイ101がデータセンタ21のゲートウェイ210との間のトンネルを終端する。ゲートウェイ210には上述したようにゲートウェイ処理部2101と振分部2102とが設けられているものとする。また、キャリアAはコアネットワークEPC(A)も保有し、ここでは端末Aからのアクセスをゲートウェイ102によりオフロードすることもできるし、キャリアAのコアネットワークEPC(A)を経由してデータセンタ21へ転送することもできる。
 図9に例示するように、キャリア提供設備10Aのゲートウェイ102とデータセンタ21のゲートウェイ210との間に所定の手順によりトンネルが設定されると(動作S401~S403)、端末Aは、当該トンネルを通して、データセンタ21内のvEPC211あるいはクラウド212にアクセス可能となる。
 たとえば、ゲートウェイ102によりオフロードされたキャリア向けトラフィックは、ゲートウェイ210の振分部2102によりvEPC211へ振り分けられる(動作S410)。また、端末Aからのキャリア向けトラフィックがクラウド212を宛先とし、キャリアAのコアネットワークEPC(A)を経由した場合には、ゲートウェイ210の振分部2102は当該トラフィックを宛先であるクラウド212へ直接振り分ける(動作S411)。
 また、vEPC211がコアネットワークEPC(A)の一部の機能だけを構築し、残りの機能についてはコアネットワークEPC(A)を利用することも可能である。たとえば、端末Aからのキャリア向けトラフィックがキャリアAのコアネットワークEPC(A)の一部の機能を経由した場合には、ゲートウェイ210の振分部2102は、当該キャリア向けトラフィックをvEPC211へ振り分けることで、残りのEPC機能を経由させ、ネットワーク40へ送付することが可能となる(動作S412)。
 図10に例示するように、C社が保有するネットワーク設備12によりネットワーク30に接続した端末103とデータセンタ21のゲートウェイ210との間に所定の手順によりトンネルが設定されると(動作S501~S503)、端末103は、当該トンネルを通して、データセンタ21内のvEPC211経由で、あるいは直接に、クラウド212にアクセス可能となる。
 たとえば、クラウド向けトラフィックは、ゲートウェイ210の振分部2102によりクラウド212へ直接振り分けられる(動作S510)。また、EPC経由でクラウド212へアクセスする場合、クラウド向けトラフィックは、ゲートウェイ210の振分部2102によりvEPC211へ振り分けられ(動作S511)、vEPC211からネットワーク40を通してクラウド212へ転送される(動作S512)。
 次に、図8に示すシステムにおけるトラフィックの経路の例を図11および図12を参照しながら説明する。
 図11には本実施例におけるトラフィックの経路がいくつか例示されている。端末Aからのトラフィックがゲートウェイ102でオフロードされた場合、当該トラフィックは経路401を通してデータセンタ21のvEPC211へ転送される。たとえば、振分部2102は、トラフィックの送信元がキャリアAの無線アクセスネットワークであれば、当該トラフィックをvEPC211へ転送する。
 また、端末Aからクラウド212へのトラフィックがオフロードされずにキャリアAのEPC(A)へ転送された場合、当該トラフィックは経路402を通してデータセンタ21のクラウド212へ転送される。たとえば、振分部2102は、トラフィックの送信元がキャリアAのEPC(A)であり、宛先がクラウド212であれば、当該トラフィックをクラウド212へ転送する。
 なお、宛先がクラウド212のトラフィックがゲートウェイ102でオフロードされた場合には、当該トラフィックは経路401を通してデータセンタ21のvEPC211へ転送され、ネットワーク40を通してクラウド212へ転送される。
 また、C社が保有するネットワーク設備12を用いてクラウドユーザの端末103がクラウド212へアクセスする場合、端末103からのトラフィックは経路403を通してデータセンタ21のクラウド212へ転送される。たとえば、振分部2102は、トラフィックの送信元がC社ネットワーク12であり、宛先がクラウド212であれば、当該トラフィックをクラウド212へ転送する。
 また、図12に示す経路404のように、EPC(A)とvEPC211の両方を経由することもできる。この場合、データセンタ21のvEPC211がEPCを構築する一部の機能のみを有し、残りの機能についてはキャリアAのEPC(A)の機能を仮想的に使用する。例えば、vEPC211がP-GW機能、HSS機能のみを有する場合には、EPC(A)のS-GWまでの機能を利用する。あるいは、vEPC211が課金機能および顧客情報・認証機能のみを有する場合には、EPC(A)のS-GW、P-GWおよびHSSを使用する。このように、キャリアAが保有するEPC(A)とデータセンタ21内のvEPC211の両方を経由してコアネットワークの機能を実現する構成も可能である。この場合、EPC(A)は、MNOであるキャリアAとMVNOであるクラウド事業者とにより共有され、ネットワークを通して物理的あるいは仮想的に分離して使用される。
 なお、第4実施例において、図3に示す第1実施例と同様に、データセンタ21にベアラ終端部を設けてもよい。あるいは図4に示す第2実施例と同様にゲートウェイ210にトンネル終端部を設けることもできる。
 2.3)効果
 上述したように、本発明の第2実施形態によれば、データセンタ内に、キャリア向けの仮想コアネットワークと、ユーザにクラウドサービスを提供する仮想ネットワークと、が独立に構築され、トラフィックを仮想コアネットワークあるいは仮想ネットワークのいずれかに振り分けることでデータセンタの汎用性を向上させることができ、仮想ネットワークの効率的利用が可能となる。
 本発明はデータセンタを含む通信システムに適用可能である。
10A、10B MNOの無線通信設備
11 MVNOの無線通信設備
12 別の通信事業者の通信設備
20、21 データセンタ
30、40 ネットワーク
101 基地局
102 ゲートウェイ
103 端末
201 仮想コアネットワーク(vEPC)
202 ゲートウェイ
203 ベアラ終端部
210 ゲートウェイ
211 キャリア向け仮想ネットワーク
212 クラウド向け仮想ネットワーク
301~303 トンネル(仮想パス)
401~403 トラフィックの経路
2021 トンネル終端部
2022ゲートウェイ処理部
2101 ゲートウェイ処理部
2102 振分部
 

Claims (32)

  1.  少なくとも1つの通信事業者が保有する通信設備と、前記通信設備とネットワークを通して接続するデータセンタと、を有し、
     前記データセンタが、前記通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークと、クラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークと、通信手段と、を有し、
     前記通信手段が、
     前記通信設備からのトラフィックを受信する受信手段と、
     前記受信したトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける振分手段と、
     を含むことを特徴とする通信システム。
  2.  前記通信設備は、当該通信設備を保有する通信事業者の少なくとも1つの基地局を含む無線アクセスネットワークあるいは他の通信事業者の通信ネットワークであることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記振分手段が前記トラフィックの送信元ネットワークの識別情報に基づいて前記トラフィックの転送先を振り分けることを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。
  4.  前記データセンタの前記通信手段は第一ゲートウェイ装置を含み、当該第一ゲートウェイ装置が前記ネットワークを通して前記通信設備と物理チャネルあるいは仮想チャネルにより接続することを特徴とする請求項1-3のいずれか1項に記載の通信システム。
  5.  前記データセンタ内に、前記通信設備に接続した端末との間のベアラを終端する端末ベアラ終端手段を設けたことを特徴とする請求項1-4のいずれか1項に記載の通信システム。
  6.  前記データセンタ内に、前記通信設備との間に前記ネットワークを通して設定されたトンネルを終端するトンネル終端手段を設けたことを特徴とする請求項1-4のいずれか1項に記載の通信システム。
  7.  前記通信設備は第二ゲートウェイ装置を含み、当該第二ゲートウェイ装置が前記ネットワークを通して前記データセンタ内の前記第一ゲートウェイ装置に接続することを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
  8.  前記通信設備は当該通信設備を保有する通信事業者のコアネットワークを含み、当該コアネットワークが前記第二ゲートウェイ装置に接続していることを特徴とする請求項7に記載の通信システム。
  9.  通信事業者が保有する通信設備とネットワークを通して接続するゲートウェイ手段と、
     前記通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークと、
     クラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークと、
     前記通信設備からのトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける振分手段と、
     を含むことを特徴とするデータセンタ。
  10.  前記振分手段が前記トラフィックの送信元ネットワークの識別情報に基づいて前記トラフィックの転送先を振り分けることを特徴とする請求項9に記載のデータセンタ。
  11.  前記ゲートウェイ手段が前記ネットワークを通して前記通信設備と物理チャネルあるいは仮想チャネルにより接続することを特徴とする請求項9または10に記載のデータセンタ。
  12.  前記通信設備に接続した端末との間のベアラを終端する端末ベアラ終端手段を更に有することを特徴とする請求項9-11のいずれか1項に記載のデータセンタ。
  13.  前記通信設備との間に前記ネットワークを通して設定されたトンネルを終端するトンネル終端手段を更に有することを特徴とする請求項9-11のいずれか1項に記載のデータセンタ。
  14.  データセンタ内の通信装置であって、
     通信事業者が保有する通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークと、
     クラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークと、
     前記通信設備からのトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける振分手段と、
     を含むことを特徴とする通信装置。
  15.  前記振分手段が前記トラフィックの送信元ネットワークの識別情報に基づいて前記トラフィックの転送先を振り分けることを特徴とする請求項14に記載の通信装置。
  16.  前記第一仮想ネットワークと前記通信設備に接続した端末との間でトラフィックを保護する仮想パス終端手段を更に有することを特徴とする請求項14または15に記載の通信装置。
  17.  前記仮想パス終端手段が前記ネットワークを通して前記通信設備との間に設定された物理チャネルあるいは仮想チャネルを終端することを特徴とする請求項16に記載の通信装置。
  18.  前記仮想パス終端手段が前記通信設備に接続した端末との間のベアラを終端することを特徴とする請求項16または17に記載の通信装置。
  19.  前記仮想パス終端手段が、前記通信設備との間に前記ネットワークを通して設定されたトンネルを終端することを特徴とする請求項16または17に記載の通信装置。
  20.  通信事業者が保有する通信装置であって、
     端末と無線接続する少なくとも1つの基地局と、
     他の通信事業者が保有するデータセンタ内の第一仮想ネットワークあるいはクラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークとネットワークを通して通信を行うためのゲートウェイ手段と、
     を含み、前記第一仮想ネットワークと前記少なくとも1つの基地局とにより移動体通信機能が実現され、前記第二仮想ネットワークが前記通信設備に接続した端末に対して所定のサービスを提供する、ことを特徴とする通信装置。
  21.  前記少なくとも1つの基地局が前記通信事業者の無線アクセスネットワークを構成することを特徴とする請求項20に記載の通信装置。
  22.  前記ゲートウェイ手段が前記ネットワークを通して前記データセンタ内のゲートウェイ装置と物理チャネルあるいは仮想チャネルにより接続することを特徴とする請求項20または21に記載の通信装置。
  23.  前記ゲートウェイ手段と前記ゲートウェイ装置との間に前記ネットワークを通してトンネルが設定されることを特徴とする請求項22に記載の通信装置。
  24.  通信事業者が通信設備を保有し、
     前記通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークとクラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークとをデータセンタ内に構築し、
     前記データセンタ内の振分手段が、前記通信設備からのトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける、
     ことを特徴とする通信方法。
  25.  前記通信設備は、当該通信設備を保有する通信事業者の少なくとも1つの基地局を含む無線アクセスネットワークあるいは他の通信事業者の通信ネットワークであることを特徴とする請求項24に記載の通信方法。
  26.  前記振分手段が前記トラフィックの送信元ネットワークの識別情報に基づいて前記トラフィックの転送先を振り分けることを特徴とする請求項24または25に記載の通信方法。
  27.  前記データセンタは第一ゲートウェイ装置を含み、当該第一ゲートウェイ装置が前記ネットワークを通して前記通信設備と物理チャネルあるいは仮想チャネルにより接続することを特徴とする請求項24-26のいずれか1項に記載の通信方法。
  28.  データセンタにおける通信制御方法であって、
     ゲートウェイ手段が、通信事業者が保有する通信設備とネットワークを通して接続し、
     計算リソースが、前記通信設備を用いて移動体通信機能を実現する第一仮想ネットワークと、クラウドサービスを提供する第二仮想ネットワークと、を構築し、
     振分手段が、前記通信設備からのトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける、
     ことを特徴とする通信制御方法。
  29.  前記振分手段が前記トラフィックの送信元ネットワークの識別情報に基づいて前記トラフィックの転送先を振り分けることを特徴とする請求項28に記載の通信制御方法。
  30.  前記ゲートウェイ手段が前記ネットワークを通して前記複数の無線通信設備の各々と物理チャネルあるいは仮想チャネルにより接続することを特徴とする請求項28または29に記載の通信制御方法。
  31.  データセンタ内の通信装置における通信制御方法であって、
     第一仮想ネットワークが、通信事業者が保有する通信設備を用いて移動体通信機能を実現し、
     第二仮想ネットワークが前記通信設備に接続した端末に対して所定のサービスを提供し、
     振分手段が、前記通信設備からのトラフィックを前記第一仮想ネットワークあるいは前記第二仮想ネットワークのいずれかに振り分ける、
     ことを特徴とする通信制御方法。
  32.  通信事業者が保有する通信装置における通信制御方法であって、
     少なくとも1つの基地局が端末と無線接続し、
     ゲートウェイ手段が、他の通信事業者が保有するデータセンタ内の第一仮想ネットワークあるいは第二仮想ネットワークとネットワークを通して通信を行い、
     前記第一仮想ネットワークと前記少なくとも1つの基地局とにより移動体通信機能が実現され、前記第二仮想ネットワークが前記通信設備に接続した端末に対して所定のサービスを提供する、ことを特徴とする通信制御方法。
PCT/JP2016/001166 2015-03-04 2016-03-03 通信システムにおけるデータセンタ、通信装置、通信方法および通信制御方法 WO2016139948A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017503354A JP6406424B2 (ja) 2015-03-04 2016-03-03 通信システムにおけるデータセンタ、通信装置、通信方法および通信制御方法
US15/555,262 US10849018B2 (en) 2015-03-04 2016-03-03 Datacenter, communication apparatus, communication method, and communication control method in a communication system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042269 2015-03-04
JP2015-042269 2015-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016139948A1 true WO2016139948A1 (ja) 2016-09-09

Family

ID=56848910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/001166 WO2016139948A1 (ja) 2015-03-04 2016-03-03 通信システムにおけるデータセンタ、通信装置、通信方法および通信制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10849018B2 (ja)
JP (2) JP6406424B2 (ja)
WO (1) WO2016139948A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019024215A (ja) * 2015-03-04 2019-02-14 日本電気株式会社 通信装置、通信方法および通信システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110314155A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Juniper Networks, Inc. Virtual machine mobility in data centers
JP2012165199A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク接続制御システム及び接続制御方法
JP2013527532A (ja) * 2010-05-14 2013-06-27 マイクロソフト コーポレーション 仮想ネットワークのメンバの相互接続
JP2015032932A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 日本電信電話株式会社 キャリア網における経路制御システム及び方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001091382A1 (en) 2000-05-22 2001-11-29 Nokia Corporation System and method for providing a connection in a communication network
JP5240120B2 (ja) 2009-08-19 2013-07-17 富士通株式会社 基地局、無線通信システムおよび無線通信方法
US20120287781A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 At&T Mobility Ii Llc Mobile virtual network operator mediator
US9235856B2 (en) * 2011-11-10 2016-01-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Providing overlay networks via elastic cloud networking
US20130142201A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Microsoft Corporation Connecting on-premise networks with public clouds
US9106508B2 (en) * 2012-04-30 2015-08-11 International Business Machines Corporation Providing services to virtual overlay network traffic
WO2013170045A2 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Flexible network sharing
WO2014052750A2 (en) * 2012-09-27 2014-04-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. End-to-end architecture, api framework, discovery, and access in a virtualized network
US9055520B2 (en) 2012-12-19 2015-06-09 Cisco Technology, Inc. Systems, methods and media for mobile management entity (MME) selection by Evolved Node B (eNodeB)
JP5895856B2 (ja) 2013-01-10 2016-03-30 富士ゼロックス株式会社 通信管理システム及びプログラム
US20140259012A1 (en) 2013-03-06 2014-09-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Virtual machine mobility with evolved packet core
US9720755B2 (en) 2013-03-15 2017-08-01 Nec Corporation Information processing device
US9642077B2 (en) * 2013-10-23 2017-05-02 Cisco Technology, Inc. Node selection in virtual evolved packet core
EP3151611A4 (en) 2014-06-30 2017-06-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Network element selection entity and user equipment registration method
US20160065456A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-03 Alcatel Lucent System and method providing service chaining in a mobile network
JP6668591B2 (ja) 2015-02-04 2020-03-18 日本電気株式会社 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム
WO2016139948A1 (ja) 2015-03-04 2016-09-09 日本電気株式会社 通信システムにおけるデータセンタ、通信装置、通信方法および通信制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527532A (ja) * 2010-05-14 2013-06-27 マイクロソフト コーポレーション 仮想ネットワークのメンバの相互接続
US20110314155A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Juniper Networks, Inc. Virtual machine mobility in data centers
JP2012165199A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク接続制御システム及び接続制御方法
JP2015032932A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 日本電信電話株式会社 キャリア網における経路制御システム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019024215A (ja) * 2015-03-04 2019-02-14 日本電気株式会社 通信装置、通信方法および通信システム
US10849018B2 (en) 2015-03-04 2020-11-24 Nec Corporation Datacenter, communication apparatus, communication method, and communication control method in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019024215A (ja) 2019-02-14
JP6792210B2 (ja) 2020-11-25
US10849018B2 (en) 2020-11-24
US20180020377A1 (en) 2018-01-18
JPWO2016139948A1 (ja) 2018-01-18
JP6406424B2 (ja) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200359269A1 (en) Application-Initiated Network Slices in a Wireless Network
US10028317B2 (en) Policy and billing services in a cloud-based access solution for enterprise deployments
WO2018066977A1 (ko) 네트워크 슬라이스를 지원하는 로밍 환경에서의 단말의 어태치 및 홈 라우팅된 pdu 세션의 생성을 위한 방법 및 장치
US11882608B2 (en) Datacenter, communication apparatus, communication method, and communication control method in a communication system
EP3295650B1 (en) Admission of a session to a virtual network service
JP7246750B2 (ja) 受動ローミング及びデータ利用権
US10206136B2 (en) Communication apparatus, control apparatus, communication method, control method, and program
KR101936662B1 (ko) 데이터 패킷을 포워딩하는 액세스 노드 장치
CN111512650A (zh) 紧急网络切片和用于在分组交换通信网络中处理紧急通信的方法
CN110166414B (zh) 一种通信方法、装置及系统
US20220066814A1 (en) Datacenter, communication apparatus, communication method, and communication control method in a communication system
US20190373535A1 (en) Lte network extension (lne) system, methods, and apparatus
KR101481337B1 (ko) 소프트웨어 정의 네트워크 기반 이동통신 시스템 및 이의 단말 접속 처리 방법
JP6792210B2 (ja) 通信装置、通信方法および通信システム
WO2016119633A1 (zh) 虚拟移动租户网络的接入方法及装置
US20180152864A1 (en) Multitier wireless data distribution

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16758644

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15555262

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017503354

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16758644

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1