WO2016098180A1 - 酸素濃縮装置 - Google Patents

酸素濃縮装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016098180A1
WO2016098180A1 PCT/JP2014/083265 JP2014083265W WO2016098180A1 WO 2016098180 A1 WO2016098180 A1 WO 2016098180A1 JP 2014083265 W JP2014083265 W JP 2014083265W WO 2016098180 A1 WO2016098180 A1 WO 2016098180A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oxygen concentration
valve
oxygen
unit
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/083265
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘修 長島
Original Assignee
小林 照男
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小林 照男 filed Critical 小林 照男
Priority to JP2016564490A priority Critical patent/JPWO2016098180A1/ja
Priority to PCT/JP2014/083265 priority patent/WO2016098180A1/ja
Publication of WO2016098180A1 publication Critical patent/WO2016098180A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours

Definitions

  • the present invention relates to an oxygen concentrator capable of controlling the oxygen concentration, for example.
  • an anesthesia machine when performing general gas anesthesia, an anesthesia machine is used to mix an appropriate amount of nitrous oxide (hereinafter referred to as “laughing gas”) and oxygen with an anesthetic effect, and a vaporizable anesthetic is added. It was carried into the airway. Usually, the breathing of the patient under anesthesia was maintained by a mixed gas of laughing gas and oxygen having an oxygen concentration of about 60%.
  • laughing gas nitrous oxide
  • compressed air is sent from an oxygen cylinder or air compressor instead of laughing gas, and anesthesia is performed with a mixed gas of oxygen and air.
  • the compressed air supplied from the air compressor must satisfy the following three requirements. (1) It is fully dried (2) It does not contain fats and oils etc. (3) It is sterile
  • an oxygen concentrator can be considered as a substitute for an air compressor.
  • the use of the oxygen concentrator eliminates the need for an oxygen cylinder, satisfies the above three requirements, and is inexpensive, but the oxygen concentration of the gas fed from the oxygen concentrator is approximately 90%, and the nitrogen concentration is Only about 10%.
  • oxygen poisoning may occur.
  • the oxygen concentrator is required to have a function of controlling the oxygen concentration in a wide range.
  • an object of the present invention is to provide an oxygen concentrator capable of controlling the oxygen concentration in a wide range.
  • the present invention includes a nitrogen adsorption part filled with an adsorbent that selectively adsorbs nitrogen over oxygen, a pressurized air supply part that supplies pressurized air to the nitrogen adsorption part, the nitrogen adsorption part, and the pressurization
  • An oxygen concentrating apparatus having a pipe connecting between the air supply section and the air supply section, further comprising an atmosphere opening section that opens a part of the air flowing through the pipe to the atmosphere.
  • the atmosphere opening part is composed of an on-off valve for opening and closing the air flow.
  • an air flow rate control unit for limiting the flow rate of air supplied to the on-off valve is provided on the upstream side of the on-off valve.
  • the valve drive control unit includes: It is preferable to control the opening / closing of the on-off valve based on the measurement result of the oxygen concentration measuring unit.
  • the valve drive control unit it is preferable to control the opening and closing of the on-off valve by changing the ratio of TD to TI while keeping TI constant.
  • an oxygen concentration setting unit for setting a reference value of the oxygen concentration is provided, and the valve drive control unit is configured such that the oxygen concentration measured by the oxygen concentration measuring unit is set by the oxygen concentration setting unit.
  • the ratio is larger than the reference value, the ratio of TD to TI is increased, and when the oxygen concentration measured by the oxygen concentration measurement unit is smaller than the reference value set by the oxygen concentration setting unit, TD with respect to TI It is preferable to control the opening and closing of the on-off valve so as to reduce the ratio.
  • an atmosphere opening part is provided in a pipe connecting the nitrogen adsorption part and the pressurized air supply part, and a part of the air flowing through the pipe is opened to the atmosphere, thereby entering the nitrogen adsorption part.
  • the oxygen concentration of the previous air changes. Thereby, air with an appropriate oxygen concentration can be obtained. Further, not only the oxygen concentration but also the flow rate of the air flowing through the pipe can be adjusted.
  • the atmosphere release section has an on-off valve for opening and closing the air flow, the atmosphere can be released to the atmosphere with a simple configuration.
  • the on-off valve can be easily controlled by the valve drive control unit.
  • the valve drive control unit realizes feedback control by controlling opening and closing of the on-off valve based on the measurement result of the oxygen concentration measuring unit. Thereby, accurate control can be executed.
  • the valve drive control unit makes opening / closing control of the opening / closing valve easy by controlling the opening / closing of the opening / closing valve by changing the ratio of TD to TI while keeping TI constant.
  • the ratio of the opening time of the on-off valve is increased by increasing the ratio of TD to TI.
  • the ratio of the closing time of the on-off valve is increased by reducing the ratio of TD to TI.
  • the oxygen concentration of the air downstream of the nitrogen adsorbing portion increases.
  • the oxygen concentrator 10 includes a pressurized air supply unit 12, a plurality of nitrogen adsorption units 14 ⁇ / b> A and 14 ⁇ / b> B, a product tank 16, and oxygen that measures the oxygen concentration of air inside the product tank 16.
  • the concentration measuring unit 18, the valve drive control unit 20, and the oxygen concentration setting unit 22 are basically configured.
  • the oxygen concentrator 10 controls the oxygen concentration of the gas (air) supplied into the product tank 16.
  • Pipes 26A and 26B are connected to the upstream side of the nitrogen adsorption portions 14A and 14B, respectively.
  • the pipes 26A and 26B are provided with on-off valves 28A and 28B, respectively.
  • the piping 30 is connected between the piping 26A and the piping 26B.
  • the pipe 30 is provided with on-off valves 32A and 32B.
  • a pipe 34 is connected between the downstream side of the pressurized air supply unit 12 and the pipes 26A and 26B of the nitrogen adsorption units 14A and 14B.
  • Another pipe 36 is branched from the pipe 34, and the atmosphere opening portion 24 for releasing air to the atmosphere is provided in the pipe 36.
  • Pipes 38A and 38B are connected to the downstream sides of the nitrogen adsorption portions 14A and 14B, respectively.
  • the check valves 40A and 40B are provided in the pipes 38A and 38B.
  • a pipe 42 is connected between the pipe 38A and the pipe 38B.
  • the pipe 42 is provided with an air flow rate control unit 44 for limiting the air flow rate.
  • the pipes 38A and 38B are connected to the product tank 16.
  • the atmosphere release unit 24 is, for example, an on-off valve 24A for releasing air to the atmosphere, and an air flow rate for limiting the flow rate of air provided on the upstream side of the on-off valve 24A and supplied to the on-off valve 24A. And a control unit 24B.
  • the air flow rate control unit 24B is not an essential component and is preferably arranged as appropriate. By providing the air flow rate control unit 24B on the upstream side of the on-off valve 24A, the flow rate of air supplied to the on-off valve 24A is reduced. Thereby, control of the on-off valve 24A by the valve drive control part 20 becomes easy.
  • the pressurized air supply unit 12 for example, a compressor is used.
  • the nitrogen adsorbing units 14A and 14B are constituted by, for example, an adsorption tower containing an adsorbent that selectively adsorbs nitrogen over oxygen.
  • an adsorbent that selectively adsorbs nitrogen over oxygen.
  • zeolite is used as the adsorbent.
  • the PSA-type oxygen concentrator 10 adsorbs nitrogen by pressurizing nitrogen inside the adsorption tower filled with zeolite in the adsorption step. For this reason, a gas having a high oxygen concentration is obtained. On the other hand, zeolite adsorbed with nitrogen releases nitrogen by depressurizing in the desorption process. As a result, it becomes possible to generate oxygen at a high concentration semipermanently by repeating the adsorption step and the desorption step.
  • the oxygen concentration measuring unit 18 is, for example, a sensor that can measure the oxygen concentration in the air inside the product tank 16.
  • the oxygen concentration measurement unit 18 outputs a signal related to the oxygen concentration to the valve drive control unit 20.
  • the oxygen concentration setting unit 22 is an O 2 setter for setting a prescribed value of the oxygen concentration in the air inside the product tank 16.
  • the oxygen concentration setting unit 22 outputs a signal related to the specified value of the oxygen concentration to the valve drive control unit.
  • the oxygen concentration setting unit 22 can use a digital setting device or an analog setting device.
  • the oxygen concentration setting unit 22 by providing the oxygen concentration setting unit 22 with a plurality of switches 46A, 46B,... Since the matched oxygen concentration set value can be selected by the switch units 4646A, 46B,..., It is very convenient.
  • a switch unit 46A that can set an oxygen concentration of 30%
  • a switch unit 46B that can set an oxygen concentration of 40%
  • a switch unit 46C that can set an oxygen concentration of 50%
  • a switch unit 46D that can be set
  • a switch unit 46E that can set an oxygen concentration of 70%
  • a switch unit 46F that can set an oxygen concentration of 80%
  • a switch unit 46G that can set an oxygen concentration of 90%
  • the valve drive control unit 20 includes a comparison control unit 20A configured by a CPU and the like, and a valve drive circuit 20B.
  • the valve drive control unit 20 outputs a drive signal related to driving of the on-off valve 24A to the on-off valve 24A. For this reason, the valve drive control unit 20 feedback-controls the opening / closing operation of the opening / closing valve 24A based on the signals from the oxygen concentration measuring unit 18 and the oxygen concentration setting unit 22.
  • valve drive control unit 20 controls the ON / OFF operation of the on-off valve 24A based on the duty ratio.
  • the open time when the on-off valve 24A is open is TD
  • the close time when the on-off valve 24A is closed is TE
  • the open time TD when the on-off valve 24A is open is open
  • the on-off valve 24A is controlled by changing the ratio of TD to TI while keeping TI constant.
  • valve drive control unit 20 increases the ratio of TD to TI when the oxygen concentration measured by the oxygen concentration measurement unit 18 is larger than the reference value set by the oxygen concentration setting unit 22.
  • the on-off valve 24A is driven and controlled so as to reduce the ratio of TD to TI.
  • an electromagnetic valve is used as the on-off valve 24A, but is not limited thereto.
  • a flow rate adjustment valve may be used instead of the electromagnetic valve.
  • an orifice is used for the air flow rate control unit 24B.
  • the oxygen concentration of the air inside the product tank 16 is high, so that the opening time TD when the opening / closing valve 24A is open and the opening / closing valve 24A are
  • the opening / closing valve 24A is controlled so that the ratio of the opening time (TD) of the opening / closing valve 24A is increased while keeping the total time TI with the closing time TE closed.
  • the time during which the on-off valve 24A is open becomes longer, so the flow rate of air released to the atmosphere increases and the flow rate of air supplied into the product tank 16 decreases.
  • the oxygen concentration of the air in the product tank 16 decreases.
  • the oxygen concentration of the air inside the product tank 16 is low, so the opening time TD when the on-off valve 24A is open and the closing time when the on-off valve 24A is closed.
  • the opening / closing valve 24A is controlled so that the ratio of the opening time (TD) of the opening / closing valve 24A becomes small while keeping the total time TI with TE constant.
  • the time during which the on-off valve 24A is open is shortened, so the flow rate of air released to the atmosphere is reduced, and the flow rate of air supplied into the product tank 16 is increased.
  • the oxygen concentration of the air in the product tank 16 increases.
  • valve drive control unit 20 feedback-controls the on-off valve 24A based on the oxygen concentration measurement value of the oxygen concentration of the air inside the product tank 16 and the preset oxygen concentration setting value, thereby the product tank.
  • the control range of the oxygen concentration of the inside air becomes large.
  • the oxygen concentration of the air in the product tank can be adjusted in the range of about 23% to 95%.
  • the oxygen concentration can be controlled reliably and accurately.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

広い範囲で酸素濃度を制御することができる酸素濃縮装置を提供することを目的とする。酸素よりも窒素を選択的に吸着する吸着剤を充填した窒素吸着部(14A、14B)と、窒素吸着部(14A、14B)へ加圧空気を供給する加圧空気供給部(12)と、窒素吸着部(14A、14B)と加圧空気供給部(12)との間を接続する配管(26A、26B、34)と、を有する酸素濃縮装置(10)において、配管(26A、26B、34)を流れる空気の一部を大気へ開放する大気開放部(24)を備えた構成にした。

Description

酸素濃縮装置
 本発明は、例えば、酸素濃度を制御できる酸素濃縮装置に関する。
 従来では、全身ガス麻酔を施す際、麻酔器を用いて、麻酔効果のある亜酸化窒素(以下、適宜「笑気ガス」という)と酸素とを適量混合し、更に気化性麻酔剤を加えて気道内に送入し実施していた。通常、酸素濃度60%程度の笑気ガス・酸素の混合気体により、麻酔中の患者の呼吸を維持していた。
 しかしながら、近年、笑気ガスの副作用等が指摘され、笑気ガスの使用頻度が低くなってきた。そして、笑気ガスを使わない場合、患者の呼吸は100%の酸素濃度の酸素で維持される。
 ところで、酸素濃度100%の酸素を長時間吸入した場合に、生体に悪影響を及ぼす。また、笑気ガスを用いなければ、肺生理に有効となる笑気ガスに含まれる窒素分がなくなり、適切な麻酔が施せない。
 かかる問題点を補う目的で、近年、笑気ガスに替えて、酸素ボンベ又はエアコンプレッサから圧縮空気を送り、酸素と空気との混合ガスで麻酔を施すようになっている。
 ここで、エアコンプレッサから供給される圧縮空気は、以下の3つの要件を満たさなければならない。
(1)十分に乾燥されている
(2)油脂分等が含まれていない
(3)無菌である
 ところが、これらの要件を満たすエアコンプレッサは高額になり、普及の妨げになっていた。
 このため、エアコンプレッサの代用として、酸素濃縮装置が考えられる。酸素濃縮装置を用いることにより、酸素ボンベが不要になり、上記3つの要件を満たし、かつ安価である反面、酸素濃縮装置から送入されるガスの酸素濃度が約90%になり、窒素濃度が10%程度しかならない。
 酸素濃度が約90%の高濃度の酸素を長時間吸入すると、所謂「酸素中毒」の症状が発症するおそれがある。このため、酸素濃縮装置には酸素濃度を広い範囲で制御する機能が求められるが、現状の酸素濃縮装置では、酸素濃度を広い範囲で制御することが困難であった。
国際公開2011-052803号 国際公開2014-046297号
 これに対して、上記2つの特許文献には、酸素濃度を制御する目的で、酸素濃度を検知しながら、ガスの流路を切り替えるときのタイミングを変化させる方式が開示されている。また、コンプレッサの回転数を変化させる方式も提案されている。
 しかしながら、これらの方式では、酸素濃度を広い範囲で制御することが困難である。
 そこで、本発明は、上記問題に鑑み、広い範囲で酸素濃度を制御することができる酸素濃縮装置を提供することを目的とする。
 本発明は、酸素よりも窒素を選択的に吸着する吸着剤を充填した窒素吸着部と、前記窒素吸着部へ加圧空気を供給する加圧空気供給部と、前記窒素吸着部と前記加圧空気供給部との間を接続する配管と、を有する酸素濃縮装置において、前記配管を流れる空気の一部を大気へ開放する大気開放部を備えたことを特徴とする。
 この場合、前記大気開放部は、空気の流れを開閉するための開閉弁で構成されたことが好ましい。
 この場合、前記開閉弁の上流側に、前記開閉弁に供給される空気の流量を制限するための空気流量制御部を設けたことが好ましい。
 この場合、前記窒素吸着部の下流側を流れる空気の酸素濃度を測定する酸素濃度測定部と、前記開閉弁の開閉を制御する弁駆動制御部と、を有し、前記弁駆動制御部は、前記酸素濃度測定部の測定結果に基づいて前記開閉弁の開閉を制御することが好ましい。
 この場合、前記開閉弁が開いている開時間をTD、前記開閉弁が開いている開時間と前記開閉弁が閉じている閉時間との合計時間をTIとした場合、前記弁駆動制御部は、TIを一定として、TDのTIに対する割合を変えることにより前記開閉弁の開閉を制御することが好ましい。
 この場合、酸素濃度の基準値を設定するための酸素濃度設定部を有し、前記弁駆動制御部は、前記酸素濃度測定部で測定された酸素濃度が前記酸素濃度設定部で設定された前記基準値よりも大きい場合に、TDのTIに対する割合を増やし、前記酸素濃度測定部で測定された酸素濃度が前記酸素濃度設定部で設定された前記基準値よりも小さい場合に、TDのTIに対する割合を減らす、ように前記開閉弁の開閉を制御することが好ましい。
 本発明によれば、窒素吸着部と加圧空気供給部との間を接続する配管に大気開放部を設け、配管を流れる空気の一部を大気へ開放することにより、窒素吸着部に進入する前の空気の酸素濃度が変化する。これにより、適切な酸素濃度の空気を得ることができる。また、酸素濃度のみならず、配管を流れる空気の流量を調整することができる。
 大気開放部は、空気の流れを開閉するための開閉弁を有するため、簡易な構成で空気の大気開放が実現できる。
 空気流量制御部を開閉弁の上流側に設けることにより、弁駆動制御部による開閉弁の制御が容易になる。
 弁駆動制御部は、酸素濃度測定部の測定結果に基づいて開閉弁の開閉を制御することにより、フィードバック制御が実現する。これにより、正確な制御を実行できる。
 弁駆動制御部は、TIを一定として、TDのTIに対する割合を変えて開閉弁の開閉を制御することにより、開閉弁の開閉制御が容易になる。
 酸素濃度測定部の測定された酸素濃度が酸素濃度設定部で設定された基準値よりも大きい場合に、TDのTIに対する割合を増やすことにより、開閉弁の開時間の割合が増える。これにより、配管を流れる空気の多くは大気へ開放されるため、窒素吸着部の下流側の空気の酸素濃度が小さくなる。
 一方、酸素濃度測定部の測定された酸素濃度が酸素濃度設定部で設定された基準値よりも小さい場合に、TDのTIに対する割合を減らすことにより、開閉弁の閉時間の割合が増える。これにより、配管を流れる空気の多くは大気へ開放されず、窒素吸着部の下流側の空気の酸素濃度が大きくなる。
本発明の一実施形態の酸素濃縮装置の回路図である。 本発明の一実施形態の酸素濃縮装置の制御系のブロック図である。 本発明の一実施形態の酸素濃縮装置の弁駆動制御部による制御方式を示した図である。 本発明の一実施形態の酸素濃縮装置の酸素濃度設定部の変形例である。 本発明の一実施形態の酸素濃縮装置の製品タンク内の空気の酸素濃度の測定結果である。
 本発明の一実施形態に係る酸素濃縮装置について、図面を参照して説明する。
 図1に示すように、酸素濃縮装置10は、加圧空気供給部12と、複数の窒素吸着部14A、14Bと、製品タンク16と、製品タンク16の内部の空気の酸素濃度を測定する酸素濃度測定部18と、弁駆動制御部20と、酸素濃度設定部22と、を基本構成としている。
 酸素濃縮装置10は、製品タンク16内に供給する気体(空気)の酸素濃度を制御するものである。
 窒素吸着部14A、14Bの上流側には、配管26A、26Bがそれぞれ接続されている。配管26A、26Bには、開閉弁28A、28Bがそれぞれ設けられている。
 配管26Aと配管26Bとの間には、配管30が接続されている。配管30には、開閉弁32A、32Bが設けられている。
 加圧空気供給部12の下流側と窒素吸着部14A、14Bの配管26A、26Bとの間には、配管34が接続されている。配管34には別の配管36が分岐し、当該配管36に空気を大気に開放するための大気開放部24が設けられている。
 窒素吸着部14A、14Bの下流側には、配管38A、38Bがそれぞれ接続されている。配管38A、38Bには、逆止弁40A、40Bが設けられている。
 配管38Aと配管38Bとの間には、配管42が接続されている。配管42には、空気の流量を制限するための空気流量制御部44が設けられている。
 配管38A、38Bは、製品タンク16に接続されている。
 ここで、大気開放部24は、例えば、空気を大気へ開放するための開閉弁24Aと、開閉弁24Aの上流側に設けられ開閉弁24Aに供給される空気の流量を制限するための空気流量制御部24Bと、で構成されている。
 なお、空気流量制御部24Bは、必須の構成ではなく、適宜、配置することが好ましい。開閉弁24Aの上流側に空気流量制御部24Bを設けることにより、開閉弁24Aに供給される空気の流量を減少する。これにより、弁駆動制御部20による開閉弁24Aの制御が容易になる。
 加圧空気供給部12は、例えば、コンプレッサが用いられる。
 窒素吸着部14A、14Bは、例えば、酸素よりも窒素を選択的に吸着する吸着剤を収容した吸着塔で構成される。吸着剤とは、例えば、ゼオライト等が用いられる。
 PSA方式の酸素濃縮装置10は、吸着工程において、ゼオライトが充填された吸着塔内部で窒素を加圧処理してゼオライトに吸着させる。このため、高い酸素濃度のガスが得られる。一方、窒素を吸着したゼオライトは、脱着工程において、減圧処理することによって窒素を放出する。これにより、吸着工程と脱着工程の繰り返しによって、半永久的に高濃度の酸素を生成することが可能になる。
 酸素濃度測定部18は、例えば、製品タンク16の内部の空気中の酸素濃度を測定することができるセンサである。酸素濃度測定部18は、酸素濃度に関する信号を弁駆動制御部20に対して出力する。
 酸素濃度設定部22は、製品タンク16の内部の空気中の酸素濃度の規定値を設定するためのO設定器である。酸素濃度設定部22は、酸素濃度の規定値に関する信号を弁駆動制御部に対して出力する。酸素濃度設定部22は、デジタル設定器又はアナログ設定器を用いることができる。
 例えば、図4に示すように、酸素濃度設定部22に複数の酸素濃度設定値を実現するための複数のスイッチ部46A、46B、…を設けることにより、酸素濃縮装置10の使用現場において状況に合致した酸素濃度設定値をスイッチ部4646A、46B、…で選択することができるため、非常に便利である。
 具体的には、30%の酸素濃度を設定できるスイッチ部46Aと、40%の酸素濃度を設定できるスイッチ部46Bと、50%の酸素濃度を設定できるスイッチ部46Cと、60%の酸素濃度を設定できるスイッチ部46Dと、70%の酸素濃度を設定できるスイッチ部46Eと、80%の酸素濃度を設定できるスイッチ部46Fと、90%の酸素濃度を設定できるスイッチ部46Gと、が酸素濃度設定部22に設けられている。これにより、希望する酸素濃度設定値に対応するスイッチ部を選択することにより、製品タンク16内の空気の酸素濃度を酸素濃度設定値に合致するように容易に制御できる。
 弁駆動制御部20は、図2に示すように、CPU等で構成された比較制御部20Aと、弁ドライブ回路20Bと、で構成されている。弁駆動制御部20は、開閉弁24Aの駆動に関する駆動信号を開閉弁24Aに対して出力する。このため、弁駆動制御部20は、酸素濃度測定部18及び酸素濃度設定部22からの各信号に基づいて開閉弁24Aの開閉動作をフィードバック制御する。
 ここで、弁駆動制御部20は、開閉弁24AのON/OFFの動作をデューティー比に基づいて制御する。
 具体的には、図3に示すように、開閉弁24Aが開いている開時間をTD、開閉弁24Aが閉じている閉時間をTE、開閉弁24Aが開いている開時間TDと開閉弁24Aが閉じている閉時間TEとの合計時間をTIとした場合、弁駆動制御部20は、TIを一定として、TDのTIに対する割合を変えることにより開閉弁24Aの開閉を制御する。
 さらに詳細には、弁駆動制御部20は、酸素濃度測定部18で測定された酸素濃度が酸素濃度設定部22で設定された前記基準値よりも大きい場合に、TDのTIに対する割合を増やし、酸素濃度測定部18で測定された酸素濃度が酸素濃度設定部22で設定された前記基準値よりも小さい場合に、TDのTIに対する割合を減らすように開閉弁24Aを駆動制御する。
 開閉弁24Aは、例えば、電磁弁が用いられるが、これに限定されるものではない。例えば、電磁弁の代わりに流量調整弁を用いてもよい。
 空気流量制御部24Bは、例えば、オリフィスが用いられる。
 次に、本実施形態の酸素濃縮装置10の作用について説明する。
 図1乃至図3に示すように、弁駆動制御部20が酸素濃度設定部22で設定された酸素濃度設定値と、酸素濃度測定部18で測定された製品タンク16内の空気の酸素濃度測定値と、に基づいて、開閉弁24Aの開時間(TD)の割合を制御する。大気開放部24は、空気の流れを開閉するための開閉弁24Aを有するため、簡易な構成で空気の大気開放が実現できる。
 特に、開閉弁24Aが開いている開時間TDと開閉弁24Aが閉じている閉時間TEとの合計時間を一定として、TDのTIに対する割合を変えて開閉弁24Aの開閉を制御することにより、開閉弁24Aの開閉制御が容易になる。
 具体的には、酸素濃度測定値が酸素濃度設定値よりも大きい場合には、製品タンク16の内部の空気の酸素濃度が高いため、開閉弁24Aが開いている開時間TDと開閉弁24Aが閉じている閉時間TEとの合計時間TIを一定とした上で、開閉弁24Aの開時間(TD)の割合が大きくなるように開閉弁24Aを制御する。これにより、開閉弁24Aが開いている時間が長くなるため、大気へ開放する空気の流量が多くなり、製品タンク16の内部へ供給される空気の流量が少なくなる。この結果、製品タンク16内の空気の酸素濃度が低下する。
 酸素濃度測定値が酸素濃度設定値よりも小さい場合には、製品タンク16の内部の空気の酸素濃度が低いため、開閉弁24Aが開いている開時間TDと開閉弁24Aが閉じている閉時間TEとの合計時間TIを一定とした上で、開閉弁24Aの開時間(TD)の割合が小さくなるように開閉弁24Aを制御する。これにより、開閉弁24Aが開いている時間が短くなるため、大気へ開放する空気の流量が少なくなり、製品タンク16の内部へ供給される空気の流量が多くなる。この結果、製品タンク16内の空気の酸素濃度が上昇する。
 このように、弁駆動制御部20が製品タンク16の内部の空気の酸素濃度の酸素濃度測定値と予め設定した酸素濃度設定値とに基づいて、開閉弁24Aをフィードバック制御することにより、製品タンク内の空気の酸素濃度の制御範囲が大きくなる。
 具体的には、図5に示すように、製品タンク内の空気の酸素濃度を、約23%以上95%以下の範囲で調整することが可能になる。
 特に、吸着剤であるゼオライトの劣化、環境温度の変化、加圧空気供給部12の劣化等で酸素濃度が変化した場合においても、確実かつ正確に酸素濃度の制御を実行することができる。
 なお、上記実施形態は、本発明の一例を示したものであり、本発明はこの構成に限定されるべきではない。本実施形態で開示した構成と均等的な構成あるいは設計変更程度の構成は、当然ながら、本発明の範囲に含まれるべきものである。
10  酸素濃縮装置
12  加圧空気供給部
14A 窒素吸着部
14B 窒素吸着部
16  製品タンク
18  酸素濃度測定部
20  弁駆動制御部
22  酸素濃度設定部
24  大気開放部
24A 開閉弁
24B 空気流量制御部

Claims (6)

  1.  酸素よりも窒素を選択的に吸着する吸着剤を充填した窒素吸着部と、
     前記窒素吸着部へ加圧空気を供給する加圧空気供給部と、
     前記窒素吸着部と前記加圧空気供給部との間を接続する配管と、
     を有する酸素濃縮装置において、
     前記配管を流れる空気の一部を大気へ開放する大気開放部を備えたことを特徴とする酸素濃縮装置。
  2.  前記大気開放部は、空気の流れを開閉するための開閉弁で構成されたことを特徴とする請求項1に記載の酸素濃縮装置。
  3.  前記開閉弁の上流側に、前記開閉弁に供給される空気の流量を制限するための空気流量制御部を設けたことを特徴とする請求項2に記載の酸素濃縮装置。
  4.  前記窒素吸着部の下流側を流れる空気の酸素濃度を測定する酸素濃度測定部と、
     前記開閉弁の開閉を制御する弁駆動制御部と、
     を有し、
     前記弁駆動制御部は、前記酸素濃度測定部の測定結果に基づいて前記開閉弁の開閉を制御することを特徴とする請求項2又は3に記載の酸素濃縮装置。
  5.  前記開閉弁が開いている開時間をTD、
     前記開閉弁が開いている開時間と前記開閉弁が閉じている閉時間との合計時間をTIとした場合、
     前記弁駆動制御部は、TIを一定として、TDのTIに対する割合を変えることにより前記開閉弁の開閉を制御することを特徴とする請求項4に記載の酸素濃縮装置。
  6.  酸素濃度の基準値を設定するための酸素濃度設定部を有し、
     前記弁駆動制御部は、
     前記酸素濃度測定部で測定された酸素濃度が前記酸素濃度設定部で設定された前記基準値よりも大きい場合に、TDのTIに対する割合を増やし、
     前記酸素濃度測定部で測定された酸素濃度が前記酸素濃度設定部で設定された前記基準値よりも小さい場合に、TDのTIに対する割合を減らす、
     ように前記開閉弁の開閉を制御することを特徴とする請求項5に記載の酸素濃縮装置。 
PCT/JP2014/083265 2014-12-16 2014-12-16 酸素濃縮装置 WO2016098180A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016564490A JPWO2016098180A1 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 酸素濃縮装置
PCT/JP2014/083265 WO2016098180A1 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 酸素濃縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/083265 WO2016098180A1 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 酸素濃縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016098180A1 true WO2016098180A1 (ja) 2016-06-23

Family

ID=56126103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/083265 WO2016098180A1 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 酸素濃縮装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016098180A1 (ja)
WO (1) WO2016098180A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019008949A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 照男 小林 麻酔器に用いる酸素濃縮装置及び酸素濃縮方法
WO2020079938A1 (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 照男 小林 酸素濃縮装置及び酸素濃縮方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312766A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮器
JP2006232632A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮装置
JP2007000340A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Teijin Pharma Ltd 圧力スイング吸着式酸素濃縮器
WO2008035817A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Teijin Pharma Limited Oxygen concentrator
JP2008238076A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Teijin Pharma Ltd 圧力スイング吸着型酸素濃縮器
US20130186276A1 (en) * 2005-02-09 2013-07-25 Vbox, Incorporated Ambulatory oxygen concentrator
WO2013134645A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Invacare Corporation System and method for concentrating gas by adsorption

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312766A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮器
US20130186276A1 (en) * 2005-02-09 2013-07-25 Vbox, Incorporated Ambulatory oxygen concentrator
JP2006232632A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮装置
JP2007000340A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Teijin Pharma Ltd 圧力スイング吸着式酸素濃縮器
WO2008035817A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Teijin Pharma Limited Oxygen concentrator
JP2008238076A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Teijin Pharma Ltd 圧力スイング吸着型酸素濃縮器
WO2013134645A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Invacare Corporation System and method for concentrating gas by adsorption

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019008949A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 照男 小林 麻酔器に用いる酸素濃縮装置及び酸素濃縮方法
JPWO2019008949A1 (ja) * 2017-07-05 2020-03-19 照男 小林 麻酔器に用いる酸素濃縮装置及び酸素濃縮方法
JP7042997B2 (ja) 2017-07-05 2022-03-29 テルコム株式会社 麻酔器に用いる酸素濃縮装置及び酸素濃縮方法
WO2020079938A1 (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 照男 小林 酸素濃縮装置及び酸素濃縮方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016098180A1 (ja) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10124133B2 (en) Electronic flow monitor, control method and anesthesia machine
MY149936A (en) Oxygen concentrator
SG128679A1 (en) Oxygen-concentrating device
BR112015004383A2 (pt) soldador que tem controle de realimentação
WO2012020314A3 (en) Apparatus and method for providing gases to a user
US6669758B1 (en) Variable inlet air restriction for composition control of product gas
WO2016098180A1 (ja) 酸素濃縮装置
JP2013081560A5 (ja)
EP2093188A2 (en) Method of generating an oxygen-enriched gas for a user
WO2005035062A3 (en) Changeover valve and dual air supply breathing apparatus
EP2381311A3 (en) Exposure apparatus, device manufacturing method using same, and gas supply device
CN104971451B (zh) 用于控制呼吸气体供应的方法
WO2008114474A1 (ja) 精度よく血圧測定することができる血圧測定装置
WO2010133843A3 (en) Ventilator apparatus
JP2010227517A5 (ja)
RU2012101271A (ru) Способ для регулирования чистоты кислорода, генерируемого блоком адсорбции, путем контроля расхода потока
TWI720164B (zh) 臭氧氣體的濃縮方法、以及臭氧氣體的濃縮裝置
WO2013090746A3 (en) Inflation control valves for resuscitator devices and resuscitator devices
CN105879183A (zh) 一种呼吸机空氧混合浓度控制方法
JP2005066073A (ja) 酸素濃縮装置
ATE528049T1 (de) Sauerstoffatmungsvorrichtung mit sauerstoffpuffer
JP4257256B2 (ja) 酸素濃縮器
US11446463B2 (en) Devices, systems, and methods for applying positive end expiratory pressure
US20200282170A1 (en) Oxygen concentration device for anesthesia machine and oxygen concentration method
JP2007000340A (ja) 圧力スイング吸着式酸素濃縮器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14908390

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016564490

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14908390

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1