WO2016052767A1 - Communication terminal, control program for communication terminal, and data output method - Google Patents

Communication terminal, control program for communication terminal, and data output method Download PDF

Info

Publication number
WO2016052767A1
WO2016052767A1 PCT/JP2015/083230 JP2015083230W WO2016052767A1 WO 2016052767 A1 WO2016052767 A1 WO 2016052767A1 JP 2015083230 W JP2015083230 W JP 2015083230W WO 2016052767 A1 WO2016052767 A1 WO 2016052767A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
unit
output
communication terminal
smartphone
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/083230
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
博之 横畠
木村 治
俊之 亀井
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2016052767A1 publication Critical patent/WO2016052767A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

The present invention makes it possible, when outputting data that is linked between a plurality of terminals, to implement data output that affords a sense of unity between the terminals without subjecting a user to an output delay in the transmission/reception of the data. A smartphone (1) is provided with: an application execution unit (12) that receives a preparation instruction for transmission of actual data (412); a prior data transmission/reception unit (131) that, when the preparation instruction is received, transmits prior data (411), which represents at least a portion of the actual data (412), to a smartphone (2); and a display control unit (14) that outputs the prior data (411) in coordination with the smartphone (2).

Description

通信端末、通信端末の制御プログラム、およびデータ出力方法Communication terminal, communication terminal control program, and data output method
 本発明は、他の通信端末と通信を確立することにより、自端末と当該他の通信端末との間で情報の送受信を行うことを可能とする通信端末に関する。 The present invention relates to a communication terminal capable of transmitting and receiving information between the own terminal and the other communication terminal by establishing communication with the other communication terminal.
 近年、複数の装置を連動させて動作させる技術が開発されている。このような技術の一例としては、複数の表示装置を連動させて画像を表示させるマルチディスプレイを実現するための技術がある。例えば特許文献1には、複数の表示装置に対する入力に関する情報を、アクセスポイントを介してサーバに送信し、当該サーバが、上記複数の表示装置に対する入力が連続的な入力であるか否かを判定し、連続的な入力であると判定したとき、上記複数の表示装置を連動させる(例えば、1つの画像を複数の表示装置にわたって表示させる)技術が開示されている。 In recent years, a technology for operating a plurality of devices in conjunction with each other has been developed. As an example of such a technique, there is a technique for realizing a multi-display that displays an image by interlocking a plurality of display devices. For example, in Patent Document 1, information related to inputs to a plurality of display devices is transmitted to a server via an access point, and the server determines whether or not the inputs to the plurality of display devices are continuous inputs. When it is determined that the input is continuous, a technique for interlocking the plurality of display devices (for example, displaying one image over a plurality of display devices) is disclosed.
日本国公開特許公報「特開2013-210730号公報(公開日:2013年10月10日)」Japanese Published Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 2013-210730 (Publication Date: October 10, 2013)”
 しかしながら、例えば特許文献1などの従来技術では、画像を表示する複数の表示装置の間の通信速度が遅い場合、画像の表示遅延が起こる虞がある。 However, in the conventional technology such as Patent Document 1, for example, when the communication speed between a plurality of display devices that display an image is slow, there is a possibility that an image display delay occurs.
 本発明は、上記問題点に鑑みたものであり、その目的は、複数端末で連携してデータを出力する場合において、当該データの送受信に係る出力遅延をユーザに感じさせずに、上記複数端末において一体感のあるデータ出力を実現することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its object is to output data in cooperation with a plurality of terminals without causing the user to feel an output delay related to transmission / reception of the data. Is to realize data output with a sense of unity.
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る通信端末は、他の通信端末に対する第1データの送信の準備指示を受け付ける準備指示受付部と、上記準備指示受付部が上記準備指示を受け付けた場合に、上記第1データの少なくとも一部を示す第2データを上記他の通信端末に送信する第2データ送信部と、上記第2データ送信部が上記第2データを送信した後に、自端末の出力ユニットに対し上記第2データを上記他の通信端末と共調して出力させる出力制御部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a communication terminal according to an aspect of the present invention includes a preparation instruction receiving unit that receives a preparation instruction for transmission of first data to another communication terminal, and the preparation instruction receiving unit receives the preparation instruction. When the second data transmission unit transmits the second data, the second data transmission unit transmits the second data indicating at least a part of the first data to the other communication terminal, and the second data transmission unit transmits the second data. And an output control unit that outputs the second data to the output unit of the terminal in cooperation with the other communication terminal.
 本発明の一態様によれば、複数端末で連携してデータを出力する場合において、当該データの送受信に係る出力遅延をユーザに感じさせずに、上記複数端末において一体感のあるデータ出力を実現することができるという効果を奏する。 According to one aspect of the present invention, when data is output in cooperation with a plurality of terminals, data output with a sense of unity is realized in the plurality of terminals without causing the user to feel an output delay related to transmission / reception of the data. There is an effect that can be done.
本発明の実施形態1に係るスマートフォンの要部構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the principal part structure of the smart phone which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図1に示すスマートフォンの動作概要を示す画面遷移図である。It is a screen transition diagram which shows the operation | movement outline | summary of the smart phone shown in FIG. 図1に示すスマートフォンが実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the process which the smart phone shown in FIG. 1 performs. 図4の(a)~(f)は、データ転送処理における上記スマートフォンの画面表示の具体例を示している。4A to 4F show specific examples of the screen display of the smartphone in the data transfer process. データ転送処理の全体構成を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole structure of a data transfer process. 図6の(a)は、送信側処理の流れの詳細を示すフローチャートである。また、図6の(b)は、受信側処理の流れの詳細を示すフローチャートである。FIG. 6A is a flowchart showing details of the flow of the transmission side process. FIG. 6B is a flowchart showing details of the flow of the reception side process. 図7の(a)は、送信側タッチイベント監視処理の流れの詳細を示すフローチャートである。また、図7の(b)は、受信側タッチイベント監視処理の流れの詳細を示すフローチャートである。FIG. 7A is a flowchart showing details of the flow of the transmission side touch event monitoring process. FIG. 7B is a flowchart showing details of the flow of the reception side touch event monitoring process. 図8の(a)は、送信側再生処理の流れの詳細を示すフローチャートである。また、図8の(b)は、受信側再生処理の流れの詳細を示すフローチャートである。FIG. 8A is a flowchart showing details of the flow of the transmission side reproduction process. FIG. 8B is a flowchart showing details of the flow of reception side reproduction processing. 図9の(a)は、データ送信処理の流れの詳細を示すフローチャートである。また、図9の(b)は、データ受信処理の流れの詳細を示すフローチャートである。FIG. 9A is a flowchart showing details of the flow of data transmission processing. FIG. 9B is a flowchart showing details of the flow of data reception processing.
 〔実施形態1〕
 以下、本発明の実施形態1について、図1~5を用いて説明する。なお、以下では一例として、本発明に係る通信端末を、スマートフォン(スマートフォン1およびスマートフォン2)にて実現する場合について説明する。しかし、本発明に係る通信端末はスマートフォンに限定されず、パーソナルコンピュータ(PC)や、タブレットPCなど、他の通信端末とデータ通信が可能なあらゆる電子機器に適用することが可能である。
[Embodiment 1]
Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, below, the case where the communication terminal which concerns on this invention is implement | achieved with a smart phone (the smart phone 1 and the smart phone 2) as an example is demonstrated. However, the communication terminal according to the present invention is not limited to a smartphone, and can be applied to any electronic device capable of data communication with other communication terminals such as a personal computer (PC) and a tablet PC.
 ≪スマートフォンの機能≫
 まず始めに、本実施形態に係るスマートフォン1およびスマートフォン2について概説する。スマートフォン1およびスマートフォン2は、自端末以外の端末とペアリングし、ペアリング相手の端末と連携してデータを出力する通信端末である。本実施形態において「ペアリング」とは、スマートフォン1またはスマートフォン2と他の通信端末とが、1対1で通信を行うために互いを特定し紐付けることを意味する。
≪Smartphone functions≫
First, the smartphone 1 and the smartphone 2 according to the present embodiment will be outlined. The smartphone 1 and the smartphone 2 are communication terminals that pair with a terminal other than their own terminal and output data in cooperation with a pairing partner terminal. In the present embodiment, “pairing” means that the smartphone 1 or the smartphone 2 and another communication terminal identify and link each other in order to perform one-to-one communication.
 なお、以降の説明では、特に記載がない場合、スマートフォン1とスマートフォン2とがペアリングを行い、連携してデータ出力を行うこととする。しかしながらスマートフォン1およびスマートフォン2は、スマートフォン以外の電子機器とペアリングし、連携してデータ出力を行ってもよい。 In the following description, unless otherwise specified, the smartphone 1 and the smartphone 2 perform pairing and perform data output in cooperation. However, the smartphone 1 and the smartphone 2 may be paired with an electronic device other than the smartphone and perform data output in cooperation.
 また、以降の説明では、スマートフォン1とスマートフォン2とは、Bluetooth(登録商標)による通信を行うものとして説明するが、スマートフォン1とスマートフォン2の通信方式はこの例に限定されるものではない。例えば、スマートフォン1とスマートフォン2とはWi-Fi(登録商標)による通信を行ってもよいし、近距離無線通信(NFC、Near Field Communication)による通信を行ってもよい。なお以降、通信方式を特に示さずに単に「通信」と書いた場合は、Bluetoothによる通信を示すものとする。また、ペアリングする対象となるスマートフォン2は複数台存在しても良い。 In the following description, the smartphone 1 and the smartphone 2 are described as performing communication using Bluetooth (registered trademark), but the communication method of the smartphone 1 and the smartphone 2 is not limited to this example. For example, the smartphone 1 and the smartphone 2 may perform communication by Wi-Fi (registered trademark), or may perform communication by short-range wireless communication (NFC, Near Field Communication). Hereinafter, when “communication” is simply written without particularly indicating a communication method, communication by Bluetooth is indicated. A plurality of smartphones 2 to be paired may exist.
 ≪ペアアプリ≫
 スマートフォン1およびスマートフォン2にはそれぞれ、他の通信端末と連携してデータ出力を行うための、一連の処理を担うアプリケーションソフトウェアが予めインストールされている。以降、当該アプリケーションソフトウェアを「ペアアプリ」と称する。ペアアプリは、具体的にはスマートフォン1およびスマートフォン2のペアリングに係る機能、ペアリング確立後にスマートフォン1とスマートフォン2との間でデータの送受信を行うための機能、および、当該データを連携して出力するための各種調節に係る機能を有する。ペアアプリの担う処理の詳細については後で述べる。
≪Pair app≫
Each of the smartphone 1 and the smartphone 2 is preinstalled with application software responsible for a series of processes for outputting data in cooperation with other communication terminals. Hereinafter, the application software is referred to as “pair application”. Specifically, the pair application is a function related to pairing of the smartphone 1 and the smartphone 2, a function for transmitting / receiving data between the smartphone 1 and the smartphone 2 after the pairing is established, and outputting the data in cooperation with each other It has functions related to various adjustments. Details of the processing performed by the pair application will be described later.
 ≪データの連携出力に係る処理の流れ≫
 次に、本実施形態に係るスマートフォンの動作概要を、図2および図3を用いて説明する。図2の(a)~(g)は、本実施形態に係るスマートフォン1とスマートフォン2との動作概要を示している。また、図3は、スマートフォン1を図2の(a)~(g)に示すように動作させた場合の、スマートフォン1および2それぞれにおける処理の流れを示している。
≪Process flow related to linked output of data≫
Next, the operation | movement outline | summary of the smart phone which concerns on this embodiment is demonstrated using FIG. 2 and FIG. (A) to (g) of FIG. 2 show an outline of operations of the smartphone 1 and the smartphone 2 according to the present embodiment. FIG. 3 shows the flow of processing in each of the smartphones 1 and 2 when the smartphone 1 is operated as shown in (a) to (g) of FIG.
 なお、以下では図2および図3を用いて、スマートフォン1とスマートフォン2とが連携してデータ出力する例として、スマートフォン1とスマートフォン2とが1枚の画像を、それぞれの端末を隣り合わせた場合に繋がるように表示する例を説明する。しかしながら、上記データは画像に限られず、例えば音声データや動画データであってもよい。 In the following, as an example in which the smartphone 1 and the smartphone 2 output data in cooperation with each other using FIG. 2 and FIG. 3, the smartphone 1 and the smartphone 2 display one image, and the respective terminals are adjacent to each other. An example of displaying so as to be connected is described. However, the data is not limited to images, and may be audio data or moving image data, for example.
 スマートフォン1において、ペアアプリのアイコンαがタッチされる等、ユーザによりペアアプリの起動を指示する操作がなされると、スマートフォン1はペアアプリを起動させる。また、スマートフォン2も同様に、ユーザの指示操作に従いペアアプリを起動する(図2の(a)、および図3のS1)。 When the user performs an operation for instructing activation of the pair application, such as when the icon α of the pair application is touched on the smartphone 1, the smartphone 1 activates the pair application. Similarly, the smartphone 2 activates the pair application according to the user's instruction operation ((a) in FIG. 2 and S1 in FIG. 3).
 ペアアプリが起動すると、スマートフォン1およびスマートフォン2は、ペアアプリのペアリングに係る機能を実行することにより、ペアリング処理を行う(図3のS3)。なおこのとき、スマートフォン1およびスマートフォン2は、通信相手の機器を探索中であることをユーザに示してもよい(図2の(b))。 When the pair application is activated, the smartphone 1 and the smartphone 2 perform a pairing process by executing a function related to pairing of the pair application (S3 in FIG. 3). At this time, the smartphone 1 and the smartphone 2 may indicate to the user that they are searching for a communication partner device ((b) of FIG. 2).
 上記ペアリング処理が完了する、すなわち、スマートフォン1とスマートフォン2とのペアリングが確立すると(図3のS5でYES)、スマートフォン1およびスマートフォン2はペアリング相手確認処理を実行する(図3のS7)。 When the pairing process is completed, that is, when the pairing between the smartphone 1 and the smartphone 2 is established (YES in S5 in FIG. 3), the smartphone 1 and the smartphone 2 execute the pairing partner confirmation process (S7 in FIG. 3). ).
 ここで、ペアリング相手確認処理とは、ペアアプリにおいて実行される処理の一つであり、スマートフォン1およびスマートフォン2において、それぞれの端末のユーザにペアリングが確立した相手端末を確認させるために行われる処理を示す。換言すると、ペアリング相手確認処理とは、ユーザに自分の所持する端末(スマートフォン1またはスマートフォン2)が適切な相手端末とペアリングしているか否かを確認させるための処理である。 Here, the pairing partner confirmation process is one of processes executed in the pair application, and is performed in the smartphone 1 and the smartphone 2 in order to make the user of each terminal confirm the partner terminal with which pairing has been established. Indicates processing. In other words, the pairing partner confirmation process is a process for allowing the user to confirm whether the terminal (smart phone 1 or smartphone 2) that the user owns is paired with an appropriate partner terminal.
 具体的には、スマートフォン1およびスマートフォン2はペアリングが確立した場合(図3のS5でYES)、それぞれの表示画面に同じ色の画像を表示することにより、ユーザに自端末と上記通信相手の端末とがペアリングしたことを通知する(図2の(c))。なお、スマートフォン1とスマートフォン2とがペアリングしたことは、上述した画像表示以外の方法で示してもよい。ペアリングの通知方法については後で詳述する。 Specifically, when the pairing is established between the smartphone 1 and the smartphone 2 (YES in S5 in FIG. 3), an image of the same color is displayed on each display screen, so that the user can communicate with the terminal and the communication partner. It is notified that the terminal is paired ((c) in FIG. 2). In addition, you may show that the smart phone 1 and the smart phone 2 paired by methods other than the image display mentioned above. The pairing notification method will be described in detail later.
 そして、スマートフォン1およびスマートフォン2はそれぞれの端末のユーザに対し、ペアリング相手の端末が適切か否かの確認結果を入力させる。具体的には、例えば図2の(c)に示すように、ペアリングが適切でありデータ通信を許可する場合は「接続OK」ボタンを、当該ペアリングが不適切である場合は「キャンセル」ボタンをタッチさせる。 Then, the smartphone 1 and the smartphone 2 allow the user of each terminal to input a confirmation result as to whether or not the pairing partner terminal is appropriate. Specifically, for example, as shown in FIG. 2C, when the pairing is appropriate and data communication is permitted, a “connection OK” button is displayed. When the pairing is inappropriate, “cancel” is displayed. Touch the button.
 スマートフォン1およびスマートフォン2において、それぞれ「接続OK」ボタンが押下される、すなわちユーザがデータ転送を許可した場合(図3のS9)、スマートフォン1およびスマートフォン2は次に、それぞれの端末のユーザに、両端末で表示する画像を選択させる(図3のS11)。なお、以降の入力操作の関係上、スマートフォン1およびスマートフォン2は図示の通り、並べて配置されていることが望ましい。 In the smart phone 1 and the smart phone 2, when the “connection OK” button is pressed, that is, when the user permits data transfer (S9 in FIG. 3), the smart phone 1 and the smart phone 2 next to the user of each terminal, Images to be displayed on both terminals are selected (S11 in FIG. 3). Note that the smartphone 1 and the smartphone 2 are desirably arranged side by side as shown in the drawing because of the subsequent input operations.
 より具体的には、例えばスマートフォン1のユーザは、スマートフォン1において所望の画像を所定時間以上タッチする(長押しタッチする)ことにより当該画像を選択する(図2の(d))。 More specifically, for example, the user of the smartphone 1 selects the image by touching the smartphone 1 with a desired image for a predetermined time or longer (long-pressing touch) ((d) in FIG. 2).
 なお、以降ではスマートフォン1において画像が選択され、スマートフォン1からスマートフォン2にデータを転送する例について説明するが、スマートフォン2において画像が選択され、スマートフォン2からスマートフォン1へとデータが転送されてもよい。この場合、スマートフォン2が以降で説明するスマートフォン1と同様の動作を行えばよい。 Hereinafter, an example in which an image is selected in the smartphone 1 and data is transferred from the smartphone 1 to the smartphone 2 will be described. However, an image may be selected in the smartphone 2 and data may be transferred from the smartphone 2 to the smartphone 1. . In this case, the smartphone 2 may perform the same operation as the smartphone 1 described below.
 スマートフォン1で画像(画像β)が選択されると、スマートフォン1およびスマートフォン2はデータ転送処理を開始する(図3のS13)。ここで、データ転送処理とは、ペアアプリにおいて実行される処理の一つであり、選択された画像βに係るデータと、画像βのデータとを、画像を保持している端末(図中ではスマートフォン1)から転送先の端末(図中ではスマートフォン2)へと送信する処理を示す。 When an image (image β) is selected on the smartphone 1, the smartphone 1 and the smartphone 2 start data transfer processing (S13 in FIG. 3). Here, the data transfer process is one of the processes executed in the pair application, and the data related to the selected image β and the data of the image β are stored in a terminal (smartphone in the figure). The process of transmitting from 1) to the transfer destination terminal (smart phone 2 in the figure) is shown.
 なお、データ転送処理では、画像βに係るデータを画像β自体より先行して送信し、その後画像β自体のデータを送信する。以降、先行して送信する選択された画像に係るデータを、「先行データ」と称する。また、選択された画像自体のデータを「実データ」と称する。なお、先行データ、実データ、およびデータ転送処理の詳細については後述する。 In the data transfer process, data related to the image β is transmitted before the image β itself, and then the data of the image β itself is transmitted. Hereinafter, data relating to the selected image transmitted in advance is referred to as “preceding data”. The data of the selected image itself is referred to as “actual data”. Details of the preceding data, actual data, and data transfer processing will be described later.
 スマートフォン1は、データ転送処理の開始後、少なくとも自端末に対しデータ表示の開始を示す操作(開始操作)がなされた場合、先行データを自端末とスマートフォン2とで連携して表示させる。なお、スマートフォン1は、データ転送処理が完了した後に開始操作を受付けた場合でも、まず先行データをスマートフォン2と連携して表示し、続いて実データを表示すればよい。 The smartphone 1 displays the preceding data in cooperation with the own terminal and the smartphone 2 at least when an operation (start operation) indicating the start of data display is performed on the own terminal after the start of the data transfer process. Even when the smartphone 1 receives a start operation after the data transfer process is completed, the smartphone 1 may first display the preceding data in cooperation with the smartphone 2 and then display the actual data.
 例えば、スマートフォン1は、図2の(d)にて示したようにユーザが長押しタッチを続けたまま(タッチしたまま)タッチしている指をスマートフォン1とスマートフォン2とをまたぐように滑らせ指を離した(画像βを選択しドラッグ&ドロップした)場合(図2の(e))、当該操作を開始操作と認識する。 For example, as shown in FIG. 2D, the smartphone 1 slides the finger touched while the user continues to press and hold (touched) so as to straddle the smartphone 1 and the smartphone 2. When the finger is released (the image β is selected and dragged and dropped) ((e) in FIG. 2), the operation is recognized as a start operation.
 そして、スマートフォン1は当該開始操作を受けて、画像βの先行データをスマートフォン1およびスマートフォン2の表示画面に連携して表示させる。具体的には、例えば先行データが画像βのサムネイル画像である場合、スマートフォン1はスマートフォン2と連携し、スマートフォン1およびスマートフォン2の表示画面において画像が繋がるように(連続した画像となるように)、画像βのサムネイル画像β1を表示させる(図2の(f))。 Then, the smartphone 1 receives the start operation and displays the preceding data of the image β in cooperation with the display screens of the smartphone 1 and the smartphone 2. Specifically, for example, when the preceding data is a thumbnail image of the image β, the smartphone 1 cooperates with the smartphone 2 so that the images are connected on the display screens of the smartphone 1 and the smartphone 2 (so as to be continuous images). Then, the thumbnail image β1 of the image β is displayed ((f) in FIG. 2).
 なお、より望ましくは、スマートフォン1はタッチしている指がスマートフォン1の入力面を離れたときの時間と、当該指がスマートフォン2の入力面の端部をタッチした時間とを取得しこれらの時間を参照することにより、スマートフォン1とスマートフォン2との隣接関係(スマートフォン1から見てスマートフォン2がどの方向に位置するか)を特定した上で、当該隣接関係に応じて画像βの先行データを表示することが望ましい。 More preferably, the smartphone 1 acquires the time when the touching finger leaves the input surface of the smartphone 1 and the time when the finger touches the end of the input surface of the smartphone 2 to obtain these times. By specifying the adjacent relationship between the smartphone 1 and the smartphone 2 (in which direction the smartphone 2 is positioned when viewed from the smartphone 1), the preceding data of the image β is displayed according to the adjacent relationship. It is desirable to do.
 さらに、データ転送処理が完了すると、スマートフォン1およびスマートフォン2は互いに連携して、画像βの実データβ2をスマートフォン1およびスマートフォン2の表示画面において画像が繋がるように表示させる(図2の(g))。 Furthermore, when the data transfer process is completed, the smartphone 1 and the smartphone 2 cooperate with each other to display the actual data β2 of the image β so that the images are connected on the display screens of the smartphone 1 and the smartphone 2 ((g) in FIG. 2). ).
 以上をまとめると、スマートフォン1およびスマートフォン2は互いにペアリングを行い(図2の(a)~(b))、当該ペアリングが適切か否かをユーザに確認させる(図2の(c))。その後、スマートフォン1はいずれかの端末で選択された画像のデータを他方の端末に転送する(図2の(d)~(e))。 In summary, the smartphone 1 and the smartphone 2 perform pairing with each other ((a) to (b) in FIG. 2) and allow the user to confirm whether the pairing is appropriate ((c) in FIG. 2). . Thereafter, the smartphone 1 transfers the image data selected by one of the terminals to the other terminal ((d) to (e) in FIG. 2).
 このとき、スマートフォン1(またはスマートフォン2)は、当該転送の途中から画像の先行データを連携して表示し、その後実データの転送が完了すれば実データを連携して表示することができる(図2の(f)~(g))。 At this time, the smartphone 1 (or the smartphone 2) can display the preceding data of the image in cooperation during the transfer, and can display the actual data in cooperation after the transfer of the actual data is completed (see FIG. 2 (f) to (g)).
 なお、スマートフォン1またはスマートフォン2においてペアリング処理が失敗した、すなわちペアリングが確立しなかった場合(図3のS5でNO)、スマートフォン1およびスマートフォン2はペアリングが失敗したことをユーザに通知する(図3のS17)。そして、スマートフォン1およびスマートフォン2は再度ペアリング処理を行う(図3のS3)。 In addition, when the pairing process has failed in the smartphone 1 or the smartphone 2, that is, the pairing has not been established (NO in S5 in FIG. 3), the smartphone 1 and the smartphone 2 notify the user that the pairing has failed. (S17 in FIG. 3). And the smart phone 1 and the smart phone 2 perform a pairing process again (S3 of FIG. 3).
 また、スマートフォン1およびスマートフォン2のユーザの少なくともいずれかがスマートフォン1とスマートフォン2とのデータ転送を許可しなかった場合(図3のS9)、スマートフォン1およびスマートフォン2は互いのペアリングを解除し(図3のS19)、ペアリングが失敗したことをユーザに通知する(図3のS17)とともに、再度他の端末とペアリングを試みるため、ペアリング処理を行う(図3のS3)。 Moreover, when at least one of the users of the smartphone 1 and the smartphone 2 does not permit data transfer between the smartphone 1 and the smartphone 2 (S9 in FIG. 3), the smartphone 1 and the smartphone 2 cancel each other's pairing ( 3 (S19 in FIG. 3), the user is notified that the pairing has failed (S17 in FIG. 3), and a pairing process is performed in order to try to pair with another terminal again (S3 in FIG. 3).
 ≪要部構成≫
 次に、本実施形態に係るスマートフォン1およびスマートフォン2の要部構成について、図1を参照して説明すれば、以下のとおりである。図1は、本実施形態に係るスマートフォン1およびスマートフォン2の要部構成を示すブロック図である。
≪Main part composition≫
Next, it will be as follows if the principal part structure of the smart phone 1 which concerns on this embodiment, and the smart phone 2 is demonstrated with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating a main configuration of the smartphone 1 and the smartphone 2 according to the present embodiment.
 まず、スマートフォン1について説明する。スマートフォン1は、制御部10、タッチパネル20、RAM30、記憶部40、および通信部50を含む。 First, the smartphone 1 will be described. The smartphone 1 includes a control unit 10, a touch panel 20, a RAM 30, a storage unit 40, and a communication unit 50.
 タッチパネル20は、ユーザのタッチ入力を受け付ける入力部21と、画像を表示する表示部(出力ユニット)22とが重畳して形成された入力および表示用パネルである。 The touch panel 20 is an input and display panel formed by superimposing an input unit 21 that receives a user's touch input and a display unit (output unit) 22 that displays an image.
 通信部50は、別の端末(例えばスマートフォン2)との情報の送受信を行う通信デバイスである。 The communication unit 50 is a communication device that transmits and receives information to and from another terminal (for example, the smartphone 2).
 RAM(random-access memory)30は、スマートフォン1にて使用される各種データを一時的に記憶する記憶デバイスである。RAM30は、自端末情報31、アプリ名32、時刻33、および相手端末情報34を記憶している。 A RAM (random-access memory) 30 is a storage device that temporarily stores various data used in the smartphone 1. The RAM 30 stores own terminal information 31, application name 32, time 33, and partner terminal information 34.
 自端末情報31は、スマートフォン1に関する各種情報であり、例えばスマートフォン1を識別するための文字列および記号のうち少なくとも1つからなる情報(スマートフォン1の端末名)である。なお、自端末情報31は端末名のみに限定されず、例えばスマートフォン1における画質モードや明るさ設定などを含んでもよい。アプリ名32は、スマートフォン1が実行する、スマートフォン2との通信を確立するアプリケーションを識別するための文字列または記号からなる情報である。アプリ名32は、スマートフォン1が上記アプリケーションを実行したとき、変更後の端末名(変更端末名)に含まれる。時刻33は、スマートフォン1が上記アプリケーションを実行したときの時刻を示す数字(または数字および記号)からなる情報である。より正確に言えば、時刻33は、スマートフォン1が上記アプリケーションを実行した後の所定時間後の時刻を示す数字からなる情報である。時刻33は、アプリ名32と同様に、スマートフォン1が上記アプリケーションを実行したとき変更端末名に含まれる。相手端末情報34は、スマートフォン1とのペアリングが確立した端末(スマートフォン2)に関する各種情報であり、例えば当該端末を識別するための文字列または記号からなる情報(一例としてはスマートフォン2の端末名)である。なお、相手端末情報34は端末名のみに限定されず、例えばスマートフォン2における画質モードや明るさ設定などを含んでもよい。 The own terminal information 31 is various pieces of information related to the smartphone 1, and is information (terminal name of the smartphone 1) including at least one of a character string and a symbol for identifying the smartphone 1, for example. Note that the own terminal information 31 is not limited to the terminal name alone, and may include, for example, an image quality mode and brightness setting in the smartphone 1. The application name 32 is information including a character string or a symbol for identifying an application that is executed by the smartphone 1 and establishes communication with the smartphone 2. The application name 32 is included in the changed terminal name (changed terminal name) when the smartphone 1 executes the application. The time 33 is information including numbers (or numbers and symbols) indicating the time when the smartphone 1 executes the application. More precisely, the time 33 is information composed of numbers indicating a time after a predetermined time after the smartphone 1 executes the application. Similarly to the application name 32, the time 33 is included in the changed terminal name when the smartphone 1 executes the application. The partner terminal information 34 is various information related to the terminal (smartphone 2) that has been paired with the smartphone 1, for example, information including a character string or a symbol for identifying the terminal (for example, the terminal name of the smartphone 2) ). The partner terminal information 34 is not limited to only the terminal name, and may include, for example, an image quality mode and brightness setting in the smartphone 2.
 記憶部40は、スマートフォン1にて使用される各種データを記憶する記憶デバイスである。記憶部40は、提示情報35および画像データ41を記憶している。 The storage unit 40 is a storage device that stores various data used in the smartphone 1. The storage unit 40 stores presentation information 35 and image data 41.
 提示情報35は、スマートフォン1とスマートフォン2とのペアリングが確立したことをユーザに提示するために使用される情報である。本実施形態では提示情報35はそれぞれ異なる色を示す複数の情報(色情報)である。スマートフォン1は複数の色情報から1つを選択し、表示部22に表示される画面の背景色を選択した色情報が示す色にするとともに、当該色情報を自端末とのペアリングが確立した端末に送信する。なお、提示情報35は色情報に限定されるものではない。例えば、同じ模様やそれぞれ異なるパターンの音やアニメーションを示す複数の情報であってもよい。 The presentation information 35 is information used to present to the user that the pairing between the smartphone 1 and the smartphone 2 has been established. In the present embodiment, the presentation information 35 is a plurality of pieces of information (color information) indicating different colors. The smartphone 1 selects one of the plurality of color information, sets the background color of the screen displayed on the display unit 22 to the color indicated by the selected color information, and establishes pairing with the terminal itself. Send to the terminal. The presentation information 35 is not limited to color information. For example, it may be a plurality of pieces of information indicating sounds or animations of the same pattern or different patterns.
 画像データ41は、スマートフォン1にて表示可能な画像(例えば写真など)に関する情報である。またスマートフォン1とスマートフォン2とのペアリングが確立している場合、スマートフォン1およびスマートフォン2は、画像データ41が示す画像を2つのスマートフォンにわたって表示することができる。画像データ41は、先行データ411(第2データ)および実データ412(第1データ)を含む。先行データ411は、画像データ41をスマートフォン1からスマートフォン2に送信する場合に、実データ412の前に送信される、実データ412に比べてサイズの小さいデータであり、例えば画像データ41のサムネイル画像である。実データ412は、画像データ41の実際の画像である。 The image data 41 is information related to images (for example, photographs) that can be displayed on the smartphone 1. Moreover, when the pairing with the smart phone 1 and the smart phone 2 is established, the smart phone 1 and the smart phone 2 can display the image which the image data 41 shows over two smart phones. The image data 41 includes preceding data 411 (second data) and actual data 412 (first data). The preceding data 411 is data that is transmitted before the actual data 412 and smaller in size than the actual data 412 when the image data 41 is transmitted from the smartphone 1 to the smartphone 2. For example, the thumbnail data of the image data 41 It is. The actual data 412 is an actual image of the image data 41.
 なお、先行データ411は、少なくとも実データの一部を示す情報であればどのようなデータであってもよいが、実データよりも容量の小さいデータ、または実データの容量を軽量化したデータであることが望ましい。例えば、実データ412が画像データである場合、先行データはサムネイルのデータであってもよいし、実データ412の画像を白黒画像にしたデータであってもよい。また例えば実データ412が音声データである場合、先行データは当該音声データの一部分を抽出したデータであってもよい。 The preceding data 411 may be any data as long as it is information indicating at least a part of the actual data. However, the preceding data 411 is data having a smaller capacity than the actual data or data obtained by reducing the capacity of the actual data. It is desirable to be. For example, when the actual data 412 is image data, the preceding data may be thumbnail data or data obtained by converting the image of the actual data 412 into a monochrome image. For example, when the actual data 412 is audio data, the preceding data may be data obtained by extracting a part of the audio data.
 制御部10は、スマートフォン1が備える各部を統括制御するものである。制御部10は、タッチ取得部11、アプリ実行部(準備指示受付部、出力指示送信部、データ削除指示部、応答受信部、入力判定部)12、表示制御部14(出力制御部)、および通信制御部15を含む。 The control unit 10 performs overall control of each unit included in the smartphone 1. The control unit 10 includes a touch acquisition unit 11, an application execution unit (a preparation instruction reception unit, an output instruction transmission unit, a data deletion instruction unit, a response reception unit, an input determination unit) 12, a display control unit 14 (output control unit), and A communication control unit 15 is included.
 タッチ取得部11は、入力部21からタッチを示す電気信号を取得し、当該タッチのタッチ座標を算出するものである。なお本発明において「タッチ座標」は、入力部21の入力面におけるタッチ座標(当該タッチパネルの検出解像度における座標)を、表示部22の表示面における座標表示面上で、縦横何画素目をタッチしたかを示す値に変換したものを示す。タッチ取得部11は算出したタッチ座標をアプリ実行部12またはデータ転送制御部13に供給する。また、タッチ取得部11は、タッチ座標を時系列で保持することができる。そして、一定時間にわたって連続で入力されたタッチ操作(ドラッグ操作や長押し操作など)の軌跡としてのタッチ情報をアプリ実行部12またはデータ転送制御部13に供給する。 The touch acquisition unit 11 acquires an electrical signal indicating a touch from the input unit 21 and calculates touch coordinates of the touch. In the present invention, “touch coordinates” refers to the touch coordinates (coordinates at the detection resolution of the touch panel) on the input surface of the input unit 21 on the coordinate display surface on the display surface of the display unit 22 in the vertical and horizontal pixels. Indicates a value converted to. The touch acquisition unit 11 supplies the calculated touch coordinates to the application execution unit 12 or the data transfer control unit 13. Further, the touch acquisition unit 11 can hold the touch coordinates in time series. Then, touch information as a locus of a touch operation (such as a drag operation or a long press operation) continuously input over a certain period of time is supplied to the application execution unit 12 or the data transfer control unit 13.
 アプリ実行部12は、スマートフォン1において各種アプリケーションを実行するものである。具体的には、アプリ実行部12は、タッチ取得部11や通信制御部15から供給された各種情報に応じて処理を実行する。一例としては、供給された各種情報に応じた画面を表示するよう、表示制御部14に指示する。本実施形態では、アプリ実行部12は、ペアアプリを実行する例を説明するが、アプリ実行部12が実行するアプリケーションはこの例に限定されるものではない。アプリ実行部12は、ペアリング制御部121、時刻取得部122、デバイス名変更部123、提示情報決定部124、提示情報調整部125、先行データ送受信部131(第2データ送信部)、および実データ送受信部132(第1データ送信部)を含む。 The application execution unit 12 executes various applications on the smartphone 1. Specifically, the application execution unit 12 executes processing according to various information supplied from the touch acquisition unit 11 or the communication control unit 15. As an example, the display control unit 14 is instructed to display a screen corresponding to various types of supplied information. In the present embodiment, the application execution unit 12 describes an example of executing a pair application, but the application executed by the application execution unit 12 is not limited to this example. The application execution unit 12 includes a pairing control unit 121, a time acquisition unit 122, a device name change unit 123, a presentation information determination unit 124, a presentation information adjustment unit 125, a preceding data transmission / reception unit 131 (second data transmission unit), and a real A data transmission / reception unit 132 (first data transmission unit) is included.
 ペアリング制御部121は、スマートフォン1とスマートフォン2とのペアリングを制御するものである。具体的には、ペアリング制御部121は、タッチ取得部11から供給されたタッチ座標に応じて、通信制御部15に他の端末とのペアリングを開始するよう指示する(Bluetoothの設定を有効にするよう指示する)。またペアリング制御部121は、供給されたタッチ座標に応じて、通信制御部15に他の端末とのペアリングを終了するよう指示する(Bluetoothの設定を無効にするよう指示する)。 The pairing control unit 121 controls pairing between the smartphone 1 and the smartphone 2. Specifically, the pairing control unit 121 instructs the communication control unit 15 to start pairing with another terminal according to the touch coordinates supplied from the touch acquisition unit 11 (enable the Bluetooth setting). To instruct). Further, the pairing control unit 121 instructs the communication control unit 15 to end pairing with another terminal according to the supplied touch coordinates (instructs to invalidate the Bluetooth setting).
 時刻取得部122は、アプリケーションが実行された(開始された)後の所定時間後の時刻を取得するものである。時刻取得部122は、取得した時刻をデバイス名変更部123に供給する。 The time acquisition unit 122 acquires a time after a predetermined time after the application is executed (started). The time acquisition unit 122 supplies the acquired time to the device name change unit 123.
 デバイス名変更部123は、スマートフォン1のデバイス名(端末名)を変更するものである。デバイス名変更部123は、時刻取得部122から時刻を取得すると、実行しているアプリケーションのアプリ名(例えば「ペアアプリ」)を取得した時刻と共にRAM30に記憶する。また、デバイス名変更部123は、端末名を「<アプリ名>_<取得した時刻>」に変更し、通信制御部15に供給する。 The device name changing unit 123 changes the device name (terminal name) of the smartphone 1. When the device name changing unit 123 obtains the time from the time obtaining unit 122, the device name changing unit 123 stores the application name of the application being executed (for example, “pair application”) in the RAM 30 together with the obtained time. Further, the device name changing unit 123 changes the terminal name to “<application name> _ <acquired time>” and supplies it to the communication control unit 15.
 提示情報決定部124は、スマートフォン1とスマートフォン2とのペアリングが確立したときに、ユーザに提示する提示情報を決定するものである。具体的には、提示情報決定部124は、複数の色情報から1つを選択し、選択した色情報を提示情報調整部125に供給する。 The presentation information determination unit 124 determines the presentation information to be presented to the user when the pairing between the smartphone 1 and the smartphone 2 is established. Specifically, the presentation information determination unit 124 selects one from a plurality of color information, and supplies the selected color information to the presentation information adjustment unit 125.
 提示情報調整部125は、提示情報決定部124にて決定された提示情報(色情報)を調整するものである。具体的には、提示情報調整部125は、相手端末情報34に含まれる画質モードや明るさの設定などの画面表示設定に係る情報に応じて、自端末にて画面の背景色を選択された色情報が示す色としたときの見た目と、スマートフォン2にて選択された色情報が示す色としたときの見た目とが同じになるように、色情報を調整する。そして、調整した色情報を通信制御部15に供給する。なお、提示情報調整部125は、自端末における画面の背景色としての選択された色情報を調整してもよい。この場合、提示情報調整部125は、調整後の色情報を、相手端末情報34に含まれる画質モードや明るさの設定などの情報に応じてさらに調整し、さらに調整した色情報を通信制御部15に供給してもよい。 The presentation information adjustment unit 125 adjusts the presentation information (color information) determined by the presentation information determination unit 124. Specifically, the presentation information adjustment unit 125 has selected the background color of the screen on its own terminal in accordance with the information related to the screen display settings such as the image quality mode and brightness setting included in the counterpart terminal information 34 The color information is adjusted so that the appearance of the color indicated by the color information is the same as the appearance of the color indicated by the color information selected by the smartphone 2. Then, the adjusted color information is supplied to the communication control unit 15. Note that the presentation information adjustment unit 125 may adjust the selected color information as the background color of the screen in the terminal itself. In this case, the presentation information adjustment unit 125 further adjusts the adjusted color information according to information such as the image quality mode and the brightness setting included in the counterpart terminal information 34, and the further adjusted color information is transmitted to the communication control unit. 15 may be supplied.
 先行データ送受信部131は、スマートフォン2に先行データ411を送信したり、スマートフォン2から先行データ411を受信したりするものである。具体的には、先行データ送受信部131は、タッチ取得部11から特定のタッチ座標(例えば、長押し操作を示すタッチ座標)を供給されると、記憶部40から先行データ411を読み出し、通信制御部15に供給する。また先行データ送受信部131は、先行データ411の送信が完了すると、その旨を実データ送受信部132に通知する。さらに、先行データ送受信部131は、スマートフォン2から送信された先行データ411を、通信部50および通信制御部15を介して取得し、当該先行データ411を表示制御部14(詳細には、先行データ表示制御部141)に供給する。 The preceding data transmission / reception unit 131 transmits the preceding data 411 to the smartphone 2 and receives the preceding data 411 from the smartphone 2. Specifically, when a specific touch coordinate (for example, a touch coordinate indicating a long press operation) is supplied from the touch acquisition unit 11, the previous data transmission / reception unit 131 reads the previous data 411 from the storage unit 40 and performs communication control. To the unit 15. Further, when the transmission of the preceding data 411 is completed, the preceding data transmitting / receiving unit 131 notifies the actual data transmitting / receiving unit 132 to that effect. Furthermore, the preceding data transmission / reception unit 131 acquires the preceding data 411 transmitted from the smartphone 2 via the communication unit 50 and the communication control unit 15, and obtains the preceding data 411 from the display control unit 14 (specifically, the preceding data To display control unit 141).
 実データ送受信部132は、スマートフォン2に実データ412を送信したり、スマートフォン2から実データ412を受信したりするものである。具体的には、実データ送受信部132は、先行データ送受信部131から先行データ411の送信が完了したことを通知されると、記憶部40から実データ412を読み出し、通信制御部15に供給する。また、実データ送受信部132は、スマートフォン2から送信された実データ412を、通信部50および通信制御部15を介して取得し、当該実データ412を表示制御部14に供給する。 The actual data transmitting / receiving unit 132 transmits actual data 412 to the smartphone 2 and receives actual data 412 from the smartphone 2. Specifically, when notified from the preceding data transmitting / receiving unit 131 that the transmission of the preceding data 411 is completed, the actual data transmitting / receiving unit 132 reads the actual data 412 from the storage unit 40 and supplies it to the communication control unit 15. . Further, the actual data transmission / reception unit 132 acquires the actual data 412 transmitted from the smartphone 2 via the communication unit 50 and the communication control unit 15 and supplies the actual data 412 to the display control unit 14.
 表示制御部14は、表示部22に画面(画像)を表示させるものである。表示制御部14は例えば、アプリ実行部12からの指示に応じて画面を生成し、表示部22に表示させる。表示制御部14は、先行データ表示制御部141および提示情報表示制御部142を含む。 The display control unit 14 displays a screen (image) on the display unit 22. For example, the display control unit 14 generates a screen in response to an instruction from the application execution unit 12 and causes the display unit 22 to display the screen. The display control unit 14 includes a preceding data display control unit 141 and a presentation information display control unit 142.
 先行データ表示制御部141は、先行データ411に応じた画像を表示部22に表示させるものである。具体的には、先行データ表示制御部141は、アプリ実行部12から先行データ411(詳細には、スマートフォン2から送信された先行データ411)を供給されると、表示部22に当該先行データ411に応じた画像を表示させる。 The preceding data display control unit 141 displays an image corresponding to the preceding data 411 on the display unit 22. Specifically, when the preceding data display control unit 141 is supplied with the preceding data 411 (specifically, the preceding data 411 transmitted from the smartphone 2) from the application executing unit 12, the preceding data 411 is displayed on the display unit 22. The image corresponding to is displayed.
 提示情報表示制御部142は、決定された提示情報(色情報)が示す色を背景色とする画面を表示部22に表示させるものである。具体的には、提示情報表示制御部142は、提示情報決定部124が決定した色情報(または、スマートフォン2から送信された色情報)を供給されると、当該色情報に応じた背景色の画面を生成し、表示部22に表示させる。 The presentation information display control unit 142 causes the display unit 22 to display a screen whose background color is the color indicated by the determined presentation information (color information). Specifically, when the presentation information display control unit 142 is supplied with the color information determined by the presentation information determination unit 124 (or the color information transmitted from the smartphone 2), the presentation information display control unit 142 displays the background color corresponding to the color information. A screen is generated and displayed on the display unit 22.
 通信制御部15は、通信部50を介した通信を制御するものである。通信制御部15は、スマートフォン1の各部から供給された情報を、通信部50を介してスマートフォン2に送信する。本実施形態では上述したように、Bluetoothによる通信を実行することにより、スマートフォン2に送信する。通信制御部15は、相手端末特定部151およびペアリング設定部152を含む。 The communication control unit 15 controls communication via the communication unit 50. The communication control unit 15 transmits information supplied from each unit of the smartphone 1 to the smartphone 2 via the communication unit 50. In the present embodiment, as described above, transmission is performed to the smartphone 2 by executing communication using Bluetooth. The communication control unit 15 includes a counterpart terminal specifying unit 151 and a pairing setting unit 152.
 相手端末特定部151は、スマートフォン1とのペアリングを確立する端末を特定するものである。具体的には、相手端末特定部151は、デバイス名変更部123から供給された変更端末名を参照して、スマートフォン1との通信可能範囲に存在する端末のうち、端末名に、自端末の変更端末名と同じアプリ名を含む端末を特定する。そして、特定した端末の端末名(変更端末名)に含まれる時刻を参照して、所定の条件を満たす端末を1つ特定する。相手端末特定部151は、特定した端末の端末名をペアリング設定部152に供給する。 The counterpart terminal identification unit 151 identifies a terminal that establishes pairing with the smartphone 1. Specifically, the counterpart terminal specifying unit 151 refers to the changed terminal name supplied from the device name changing unit 123, and among the terminals existing in the communicable range with the smartphone 1, the terminal name Identify a device that has the same app name as the changed device name. Then, one terminal that satisfies a predetermined condition is specified with reference to the time included in the terminal name (changed terminal name) of the specified terminal. The counterpart terminal specifying unit 151 supplies the terminal name of the specified terminal to the pairing setting unit 152.
 ペアリング設定部152は、相手端末特定部151が特定した端末をスマートフォン1とのペアリングを確立する端末として設定するものである。具体的には、ペアリング設定部152は、相手端末特定部151が特定した端末に対して、ペアリングを確立するためのペアリング要求を送信する。そして、ペアリング要求の応答としてペアリング許可を受信すると、ペアリング許可とともに受信した相手端末情報34をRAM30に記憶する。また、ペアリング許可を受信した旨をアプリ実行部12に通知する。さらに、ペアリング設定部152は、通信制御部15がペアリング要求を受信したことを通知されると、ペアリング要求を送信した端末に対して、ペアリング許可を送信する。 The pairing setting unit 152 sets the terminal specified by the counterpart terminal specifying unit 151 as a terminal that establishes pairing with the smartphone 1. Specifically, the pairing setting unit 152 transmits a pairing request for establishing pairing to the terminal specified by the counterpart terminal specifying unit 151. When the pairing permission is received as a response to the pairing request, the partner terminal information 34 received together with the pairing permission is stored in the RAM 30. Further, the application execution unit 12 is notified that the pairing permission has been received. Furthermore, when notified that the communication control unit 15 has received the pairing request, the pairing setting unit 152 transmits a pairing permission to the terminal that has transmitted the pairing request.
 次に、スマートフォン2について説明する。スマートフォン2は、通信部70、制御部80(データ受信部、受信側出力制御部)、タッチパネル90、RAM100、および記憶部110を含む。スマートフォン2の各部は、スマートフォン1における同一の部材名を有する部材と、その機能が同様であるため、ここでの説明を省略する。すなわち、本実施形態におけるスマートフォン1およびスマートフォン2は同一の機能を有する2つのスマートフォンである。そのため、スマートフォン2がスマートフォン1を、ペアリングを確立する端末(相手端末)として特定してもよいし、スマートフォン2からスマートフォン1に対して画像データ(先行データ411および実データ412)を送信してもよい。なお、スマートフォン1とスマートフォン2とが同一の機能を有するとしたのは一例であり、スマートフォン1とスマートフォン2とが異なる機能を有していてもよい。 Next, the smartphone 2 will be described. The smartphone 2 includes a communication unit 70, a control unit 80 (data reception unit, reception side output control unit), a touch panel 90, a RAM 100, and a storage unit 110. Since each part of the smartphone 2 has the same function as the member having the same member name in the smartphone 1, the description thereof is omitted here. That is, the smartphone 1 and the smartphone 2 in the present embodiment are two smartphones having the same function. Therefore, the smartphone 2 may specify the smartphone 1 as a terminal (a partner terminal) for establishing pairing, or image data (preceding data 411 and actual data 412) is transmitted from the smartphone 2 to the smartphone 1. Also good. Note that the smartphone 1 and the smartphone 2 have the same function as an example, and the smartphone 1 and the smartphone 2 may have different functions.
 ≪データ転送処理の詳細≫
 次に、本発明の主たる特徴点である、データ転送処理(図3のS13)の流れについて、図4~9を用いて詳細に説明する。なお、以降は説明の便宜上スマートフォン1からスマートフォン2にデータを転送することとして説明を行うが、スマートフォン2からスマートフォン1へとデータを転送する場合も、同様の処理を行えばよい。
≪Details of data transfer process≫
Next, the flow of data transfer processing (S13 in FIG. 3), which is the main feature of the present invention, will be described in detail with reference to FIGS. In addition, although it demonstrates as transferring data from the smart phone 1 to the smart phone 2 for convenience of explanation below, the same processing may be performed also when transferring data from the smart phone 2 to the smart phone 1.
 スマートフォン1は、画像データ41(より詳しくは、実データ412)の送信の準備指示(第1データの送信の準備指示)をアプリ実行部12にて受け付け、アプリ実行部12の先行データ送受信部131が当該準備指示に応じてまず先行データをスマートフォン2へと送信する。そして、先行データの送信以後(先行データの送信後または先行データの送信中)に実データ送受信部132が実データをスマートフォン2へと送信する。 The smartphone 1 receives a preparation instruction for transmission of image data 41 (more specifically, actual data 412) (preparation instruction for transmission of first data) at the application execution unit 12, and the preceding data transmission / reception unit 131 of the application execution unit 12. Transmits the preceding data to the smartphone 2 in response to the preparation instruction. Then, after transmission of the preceding data (after transmission of the preceding data or during transmission of the preceding data), the actual data transmitting / receiving unit 132 transmits the actual data to the smartphone 2.
 そしてアプリ実行部12は上記先行データおよび実データの送信中または送信完了後に先行データの出力指示を受け付けると、表示制御部14に向けて先行データの表示を指示する(先行データ出力指示、第2データ出力指示)。そして、表示制御部14の先行データ表示制御部141は、スマートフォン2と共調して先行データを表示部22に表示させる。またこのとき、アプリ実行部12はスマートフォン2に対しても、先行データ出力指示を送信する。このように先行データ出力指示を送信することで、アプリ実行部12はスマートフォン2の制御部80と同期をとって先行データの表示を行うことができる。結果、スマートフォン1とスマートフォン2とで共調して先行データが表示される。 When the application execution unit 12 receives an instruction to output the preceding data during the transmission of the preceding data and the actual data or after the transmission is completed, the application executing unit 12 instructs the display control unit 14 to display the preceding data (preceding data output instruction, second data Data output instruction). Then, the preceding data display control unit 141 of the display control unit 14 displays the preceding data on the display unit 22 in cooperation with the smartphone 2. At this time, the application execution unit 12 also transmits a preceding data output instruction to the smartphone 2. By transmitting the preceding data output instruction in this way, the application execution unit 12 can display the preceding data in synchronization with the control unit 80 of the smartphone 2. As a result, the preceding data is displayed in synchronism with the smartphone 1 and the smartphone 2.
 また、アプリ実行部12は、実データの送信中または実データの送信完了後に表示制御部14に向けて実データの表示を指示し(実データ出力指示、第1データ出力指示)、表示制御部14はスマートフォン2と共調して実データを表示部22に表示させる。なお、実データがまだ送信中である場合は、表示制御部14は当該実データの送信が完了してから、スマートフォン2と共調して実データを表示する。またこのとき、アプリ実行部12はスマートフォン2に対しても、実データ出力指示を送信する。このように実データ出力指示を送信することで、アプリ実行部12はスマートフォン2の制御部80と同期をとって実データの表示を行うことができる。その結果、スマートフォン1とスマートフォン2とで共調して実データが表示される。 The application execution unit 12 instructs the display control unit 14 to display actual data during transmission of actual data or after transmission of actual data (actual data output instruction, first data output instruction), and the display control unit. 14 displays the actual data on the display unit 22 in cooperation with the smartphone 2. When the actual data is still being transmitted, the display control unit 14 displays the actual data in cooperation with the smartphone 2 after the transmission of the actual data is completed. At this time, the application execution unit 12 also transmits an actual data output instruction to the smartphone 2. By transmitting the actual data output instruction in this way, the application execution unit 12 can display actual data in synchronization with the control unit 80 of the smartphone 2. As a result, the actual data is displayed in coordination between the smartphone 1 and the smartphone 2.
 以降、本実施形態では一例として、スマートフォン1は入力部21で受け付けタッチ取得部11が取得したユーザの所定の入力操作から、上記準備指示および先行データ出力指示を判断することとする。より具体的には、本実施形態では、スマートフォン1はユーザが表示部22に表示している画像を長押しタッチした場合、当該長押しタッチの入力操作に応じて上記準備指示を受けたと判断する。 Hereinafter, as an example in the present embodiment, the smartphone 1 determines the preparation instruction and the preceding data output instruction from the user's predetermined input operation received by the input unit 21 and acquired by the touch acquisition unit 11. More specifically, in the present embodiment, when the user makes a long press touch on the image displayed on the display unit 22, the smartphone 1 determines that the preparation instruction has been received according to the input operation of the long press touch. .
 また、スマートフォン1はユーザが長押しタッチを続けたまま(タッチしたまま)タッチしている指をスマートフォン1とスマートフォン2とをまたぐように滑らせて、スマートフォン2のタッチパネル90上にドラッグした(入力部21の端部からのタッチアップから所定時間内に、入力部91の端部でタッチダウンがあった)後に再度タッチアップを検出した(画像をドロップした)タイミングで先行データ出力指示を受けたと判断する。 In addition, the smartphone 1 is dragged onto the touch panel 90 of the smartphone 2 by sliding the finger touching the smartphone 1 and the smartphone 2 while keeping the long press touch (while touching), and dragging it onto the touch panel 90 of the smartphone 2 (input). When a preceding data output instruction is received at a timing when touch-up is detected again (image is dropped) after a touch-down occurs at the end of the input unit 91 within a predetermined time from the touch-up from the end of the unit 21) to decide.
 さらに、スマートフォン1は上記ドロップの後、スマートフォン2に対する実データの送信が完了すると、実データ出力指示を行う。 Furthermore, after the drop, the smartphone 1 issues an actual data output instruction when the transmission of the actual data to the smartphone 2 is completed.
 続いて、データ転送処理におけるスマートフォン1およびスマートフォン2の画面表示の具体例を、図4を用いて説明する。なお、上述したように、本実施形態ではスマートフォン1からスマートフォン2に、画像データを転送することとして説明を行う。 Subsequently, a specific example of screen display of the smartphone 1 and the smartphone 2 in the data transfer process will be described with reference to FIG. In addition, as above-mentioned, in this embodiment, it demonstrates as transferring image data from the smart phone 1 to the smart phone 2. FIG.
 図4の(a)~(f)は、データ転送処理におけるスマートフォン1およびスマートフォン2の画面表示の具体例を示している。図4の(a)に示す通り、スマートフォン1およびスマートフォン2はユーザがデータ転送の許可を示す操作を行うと(図3のS9)、自端末に記憶している画像データを一覧表示する。また、図4の(b)に示すように、スマートフォン1およびスマートフォン2は以降のユーザの画像選択操作のために隣接させて配置される。 4 (a) to 4 (f) show specific examples of screen display of the smartphone 1 and the smartphone 2 in the data transfer process. As shown in FIG. 4A, when the user performs an operation indicating permission of data transfer (S9 in FIG. 3), the smartphone 1 and the smartphone 2 display a list of image data stored in their own terminals. Further, as shown in FIG. 4B, the smartphone 1 and the smartphone 2 are arranged adjacent to each other for subsequent user image selection operations.
 ここで、ユーザがスマートフォン1に表示された画像のうち1枚の画像を選択するとする。この場合、ユーザは図4の(c)に示すように、スマートフォン2に転送したい画像を長押しタッチすることにより、当該画像を選択する。上記タッチはタッチパネル20(入力部21)にて受け付けられ、タッチ取得部11にてタッチ座標が特定されアプリ実行部12に送信される。アプリ実行部12は、当該長押しタッチからデータの送信の準備指示を受けたと判断し、アプリ実行部12の先行データ送受信部131はペアリング相手の端末であるスマートフォン2に対し先行データの送信を開始する。先行データの送信が完了すると、次に実データ送受信部132がスマートフォン2に対し実データを送信する。なお、スマートフォン1とスマートフォン2との通信が高速である場合は、先行データと実データとを並行して送信しても構わない。 Here, it is assumed that the user selects one image among the images displayed on the smartphone 1. In this case, as shown in (c) of FIG. 4, the user selects the image by long pressing and touching the image to be transferred to the smartphone 2. The touch is received by the touch panel 20 (input unit 21), the touch coordinates are specified by the touch acquisition unit 11, and transmitted to the application execution unit 12. The application execution unit 12 determines that a data transmission preparation instruction has been received from the long press touch, and the preceding data transmission / reception unit 131 of the application execution unit 12 transmits the preceding data to the smartphone 2 that is the pairing partner terminal. Start. When the transmission of the preceding data is completed, the actual data transmission / reception unit 132 transmits the actual data to the smartphone 2 next. In addition, when communication with the smart phone 1 and the smart phone 2 is high-speed, you may transmit preceding data and real data in parallel.
 続いて、図4の(d)に示すように、ユーザが上記長押しタッチを続けたまま(入力部21をタッチしたまま)タッチしている指をスマートフォン1とスマートフォン2とをまたぐように滑らせて、スマートフォン2のタッチパネル90上にドラッグし、タッチアップしたタイミングでアプリ実行部12は当該入力操作から先行データ出力指示を受けたと判断し、先行データ表示制御部141に先行データを表示させるよう指示する。先行データ表示制御部141は当該指示を受けて、先行データ411を読み出し、表示部22に表示させる。結果、図4の(e)に示すように、表示部22および表示部92に、略同時に先行データ411(β1)を表示する。なおこのとき、スマートフォン1およびスマートフォン2は、先行データ411を各端末で単に表示するのではなく、先行データ411が表示部22および表示部92を合わせた1画面でつながるように連携して(表示部22および92がマルチディスプレイを実現するように)表示することが望ましい。 Subsequently, as shown in FIG. 4D, the user touches the smartphone 1 and the smartphone 2 so as to straddle the touching finger while continuing the long press touch (while touching the input unit 21). The application execution unit 12 determines that the preceding data output instruction has been received from the input operation at the timing of dragging on the touch panel 90 of the smartphone 2 and touched up, and causes the preceding data display control unit 141 to display the preceding data. Instruct. In response to the instruction, the preceding data display control unit 141 reads the preceding data 411 and causes the display unit 22 to display it. As a result, as shown in FIG. 4E, the preceding data 411 (β1) is displayed on the display unit 22 and the display unit 92 almost simultaneously. At this time, the smartphone 1 and the smartphone 2 do not simply display the preceding data 411 on each terminal, but cooperate with each other so that the preceding data 411 is connected on one screen including the display unit 22 and the display unit 92 (display). It is desirable to display (so that sections 22 and 92 implement a multi-display).
 最後に実データの送信が完了した後、スマートフォン1およびスマートフォン2は、図4の(f)に示すように、表示部22および92に実データを連携して表示させる。なお、当該実データの表示もマルチディスプレイ表示であることが望ましい。また、上記タッチアップの際にスマートフォン1からスマートフォン2への実データの送信が完了していない場合は、先行データを表示し、実データの送受信の完了後に実データの表示を行えばよい。 Finally, after the transmission of the actual data is completed, the smartphone 1 and the smartphone 2 display the actual data on the display units 22 and 92 in cooperation with each other as shown in (f) of FIG. Note that the display of the actual data is also preferably a multi-display display. Further, when the transmission of actual data from the smartphone 1 to the smartphone 2 is not completed during the touch-up, the preceding data may be displayed and the actual data may be displayed after the transmission / reception of the actual data is completed.
 なお、先行データ送受信部131は、先行データの再生(出力)が行われる前に上記長押しタッチまたはドラッグ&ドロップ操作がキャンセルされた場合、上記先行データの送信を取り止め、すでに送信してしまった分の先行データ(の一部)をスマートフォン2に削除させてもよい。 If the long press touch or drag and drop operation is canceled before the preceding data is reproduced (output), the preceding data transmission / reception unit 131 cancels the transmission of the preceding data and has already transmitted it. The preceding data (a part) of the minute may be deleted by the smartphone 2.
 また、実データ送受信部132は、実データの送信中であって、実データの再生が行われる前にドラッグ&ドロップ操作がキャンセルされた場合、実データの送信を取り止めてもよい。なお、実データ送受信部132は、実データの再生が行われる前に操作がキャンセルされた場合で、先行データの送信が完了していない場合は、先行データの送信も取りやめてもよい。そして、実データ送受信部132はスマートフォン2に対し、すでに送信してしまった先行データおよび実データ(の一部)を削除するよう指示してもよい。 In addition, the actual data transmission / reception unit 132 may cancel the transmission of the actual data when the actual data is being transmitted and the drag and drop operation is canceled before the actual data is reproduced. The actual data transmission / reception unit 132 may cancel the transmission of the preceding data when the operation is canceled before the reproduction of the actual data is performed and the transmission of the preceding data is not completed. Then, the actual data transmission / reception unit 132 may instruct the smartphone 2 to delete the preceding data and the actual data (a part thereof) that have already been transmitted.
 次に、図5~図9を用いて、データ転送処理の詳細な流れを説明する。図5は、データ転送処理の全体構成を示すフローチャートである。なお、以下では図5の処理を、スマートフォン1を例にとり説明するが、スマートフォン2においても同様の処理が行われる。 Next, the detailed flow of the data transfer process will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing the overall configuration of the data transfer process. In addition, although the process of FIG. 5 is demonstrated taking the smart phone 1 as an example below, the smart phone 2 performs the same process.
 データ転送処理は図示の通り、大きく分けて送信側処理(S104)と、受信側処理(S106)とに分かれている。スマートフォン1は、画像選択画面に遷移した後、制御部10にて受信要求イベントが発生したか否かを監視している(S100)。ここで、受信要求イベントが発生した場合(S100でYES)、スマートフォン1は受信側処理を行う(S106)。なお、「受信要求イベントが発生する」とは、例えば他の端末から先行データ411の受信要求を受けた場合を指す。 As shown in the figure, the data transfer process is roughly divided into a transmission side process (S104) and a reception side process (S106). The smartphone 1 monitors whether or not a reception request event has occurred in the control unit 10 after transitioning to the image selection screen (S100). Here, when a reception request event occurs (YES in S100), the smartphone 1 performs a receiving process (S106). Note that “a reception request event occurs” indicates, for example, a case where a reception request for the preceding data 411 is received from another terminal.
 一方、スマートフォン1は制御部10にて受信要求イベントが発生していない場合(S100でNO)、長押しイベントが発生しているかも確認する(S102、準備指示受付ステップ)。長押しイベントとは、ユーザが画像を長押しタッチしたことを示すタッチイベントである。長押しイベントが発生した場合(S102でYES)、スマートフォン1は送信側処理を行う(S104)。 On the other hand, if the reception request event has not occurred in the control unit 10 (NO in S100), the smartphone 1 also checks whether a long press event has occurred (S102, preparation instruction reception step). The long press event is a touch event indicating that the user has touched and pressed the image. When the long press event occurs (YES in S102), the smartphone 1 performs a transmission side process (S104).
 続いて、図6を用いて送信側処理(S104)および受信側処理(S106)について詳述する。なお、以降は、図4の例に合わせて、スマートフォン1が画像の送信を行う端末(送信側処理を行う端末)、スマートフォン2が画像の受信を行う端末(受信側処理を行う端末)である場合を説明する。 Subsequently, the transmission side process (S104) and the reception side process (S106) will be described in detail with reference to FIG. In the following, in accordance with the example of FIG. 4, the smartphone 1 is a terminal that transmits an image (a terminal that performs transmission-side processing), and the smartphone 2 is a terminal that receives an image (a terminal that performs reception-side processing). Explain the case.
 図6の(a)は、図5のS104に示す送信側処理の流れの詳細を示すフローチャートである。また、図6の(b)は、図5のS106に示す受信側処理の流れの詳細を示すフローチャートである。 (A) of FIG. 6 is a flowchart showing details of the flow of the transmission side processing shown in S104 of FIG. FIG. 6B is a flowchart showing details of the flow of the receiving side process shown in S106 of FIG.
 図6の(a)に示すように、スマートフォン1は、送信側タッチイベント監視処理(S202)を行った後、送信側再生処理(S204)を行う。また、スマートフォン1はS202~204の処理と並行して、データ送信処理(S206、第2データ送信ステップ)を行う。 As shown in (a) of FIG. 6, the smartphone 1 performs the transmission side reproduction process (S204) after performing the transmission side touch event monitoring process (S202). The smartphone 1 performs a data transmission process (S206, second data transmission step) in parallel with the processes of S202 to 204.
 送信側タッチイベント監視処理は、画像を送信する端末(送信側端末)におけるタッチイベントを監視する処理である。送信側タッチイベント監視処理では、S102で発生した長押しイベント(すなわち、長押しタッチ(準備指示)の受け付け)の後で、アプリ実行部12がタッチ取得部11から取得した情報に基づき各種判定を行う。 The transmission side touch event monitoring process is a process for monitoring a touch event in a terminal (transmission side terminal) that transmits an image. In the transmission-side touch event monitoring process, various determinations are made based on information acquired from the touch acquisition unit 11 by the application execution unit 12 after the long press event that occurred in S102 (that is, reception of a long press touch (preparation instruction)). Do.
 また、送信側再生処理は、送信側端末における先行データまたは実データの出力に係る処理を示す。さらに、データ送信処理とは、送信側端末における先行データまたは実データの送信に係る処理を示す。なお、送信側タッチイベント監視処理、送信側再生処理、およびデータ送信処理の詳細については後述する。 Also, the transmission side reproduction process indicates a process related to output of preceding data or actual data in the transmission side terminal. Further, the data transmission process indicates a process related to transmission of preceding data or actual data in the transmission side terminal. Details of the transmission-side touch event monitoring process, the transmission-side reproduction process, and the data transmission process will be described later.
 一方、図6の(b)に示すように、スマートフォン2は、受信側タッチイベント監視処理(S210)を行った後、受信側再生処理(S212)を行う。また、スマートフォン1はS202~204の処理と並行して、データ受信処理(S214)を行う。 On the other hand, as shown in FIG. 6B, the smartphone 2 performs the reception side reproduction process (S212) after performing the reception side touch event monitoring process (S210). The smartphone 1 performs a data reception process (S214) in parallel with the processes of S202 to S204.
 受信側タッチイベント監視処理は、画像を受信する端末(受信側端末)におけるタッチイベントを監視する処理である。また、受信側再生処理は、受信側端末における先行データまたは実データの出力に係る処理を示す。さらに、データ受信処理とは、受信側端末における先行データまたは実データの受信に係る処理を示す。なお、受信側タッチイベント監視処理、受信側再生処理、およびデータ受信処理の詳細についても後述する。 The reception-side touch event monitoring process is a process for monitoring a touch event in a terminal (receiving-side terminal) that receives an image. The reception side reproduction process indicates a process related to output of preceding data or actual data in the reception side terminal. Further, the data reception process indicates a process related to reception of preceding data or actual data at the receiving terminal. Details of the reception side touch event monitoring process, the reception side reproduction process, and the data reception process will be described later.
 図7の(a)は、図6のS202に示す送信側タッチイベント監視処理の流れの詳細を示すフローチャートである。また、図7の(b)は、図6のS210に示す受信側タッチイベント監視処理の流れの詳細を示すフローチャートである。 FIG. 7A is a flowchart showing details of the flow of the transmission side touch event monitoring process shown in S202 of FIG. FIG. 7B is a flowchart showing details of the flow of the reception-side touch event monitoring process shown in S210 of FIG.
 図7の(a)に示すように、スマートフォン1のアプリ実行部12は、S102で発生した長押しイベントの後、タッチアップがあったか否かを監視している(S300)。具体的には、アプリ実行部12は、タッチ取得部11からのタッチ座標の送信が所定時間以上ない場合、タッチアップが行われたと判定する。 7A, the application execution unit 12 of the smartphone 1 monitors whether or not there is a touch-up after the long press event that occurred in S102 (S300). Specifically, the application execution unit 12 determines that the touch-up has been performed when the touch coordinates are not transmitted from the touch acquisition unit 11 for a predetermined time or more.
 アプリ実行部12はタッチアップされたと判定した場合(S300でYES)、さらに、タッチ取得部11から最後に取得したタッチ座標(すなわち、タッチアップされた位置を示す座標)を確認することにより、当該タッチアップが入力部21の端(すなわち表示部22の画面端)でのタッチアップであるか否かを判定する。タッチアップが画面端でのタッチアップである場合(S302でYES)、アプリ実行部12は、タッチアップに係る情報をスマートフォン2に送信するための準備および当該送信に係る処理(タッチアップ情報の送信準備処理)を行う(S304)。そして、アプリ実行部12は、再生指示イベントが発生したか否かを確認する(S306)。ここで、再生指示イベントとは、先行データの出力に係るイベントである。再生指示イベントが発生した場合、アプリ実行部12は送信側再生処理(S204)に移る。なお、タッチアップが画面端でのタッチアップでない場合(S302でNO)、アプリ実行部12はS306以降の処理を行わず、処理を終了する。したがって、送信側再生処理(S204)も行わない。 If it is determined that the application execution unit 12 has been touched up (YES in S300), the app execution unit 12 further confirms the touch coordinates acquired last from the touch acquisition unit 11 (that is, the coordinates indicating the touched-up position), thereby It is determined whether or not the touch-up is a touch-up at the end of the input unit 21 (that is, the screen end of the display unit 22). When the touch-up is a touch-up at the edge of the screen (YES in S302), the application execution unit 12 prepares to transmit information related to the touch-up to the smartphone 2 and processes related to the transmission (transmission of touch-up information) Preparation process) is performed (S304). And the application execution part 12 confirms whether the reproduction | regeneration instruction | indication event generate | occur | produced (S306). Here, the reproduction instruction event is an event related to output of preceding data. When the reproduction instruction event occurs, the application execution unit 12 proceeds to the transmission side reproduction process (S204). If the touch-up is not a touch-up at the screen edge (NO in S302), the application execution unit 12 ends the process without performing the processes after S306. Therefore, the transmission side reproduction process (S204) is not performed.
 一方、図7の(b)に示すように、スマートフォン2では、受信側タッチイベント監視処理が行われる。スマートフォン2の制御部80は、入力部91に対しタッチダウンがあったか否かを監視し(S350)、タッチダウンがあった場合(S350でYES)、当該タッチダウンの座標を取得することにより、タッチダウンが画面端でのタッチダウンか否かを判定する(S352)。タッチダウンが画面端でのタッチダウンである場合(S352でYES)、制御部80はさらに、スマートフォン1(送信側)からタッチアップ情報(S304の処理により送信される情報)を受信したか否かを判定する(S354)。当該タッチアップ情報を受信している場合で(S354でYES)、入力部91に対しタッチアップ、すなわち画像のドロップが行われた場合(S356でYES)、制御部80は受信側再生処理(S212)に移る。 On the other hand, as shown in FIG. 7B, the smartphone 2 performs reception-side touch event monitoring processing. The control unit 80 of the smartphone 2 monitors whether or not there is a touchdown on the input unit 91 (S350), and when there is a touchdown (YES in S350), the control unit 80 acquires the coordinates of the touchdown, thereby touching. It is determined whether the down is a touch-down at the screen edge (S352). When the touchdown is a touchdown at the screen edge (YES in S352), the control unit 80 further receives touchup information (information transmitted by the process of S304) from the smartphone 1 (transmission side). Is determined (S354). If the touch-up information has been received (YES in S354), and the touch-up, that is, the image drop has been performed on the input unit 91 (YES in S356), the control unit 80 performs reception-side reproduction processing (S212). )
 一方、送信側のタッチアップ情報を受信していない場合(S354でNO)、制御部80は所定のウェイト期間をおくウェイト処理を行った上で(S358)、再度送信側のタッチアップ情報を受信したか否か判定する(S360)。ここでタッチアップ情報を受信した場合(S360でYES)、制御部80はS356以降の処理を行う。一方、タッチアップ情報を受信しなかった場合(S360でNO)、制御部80は処理を終了する。 On the other hand, when the touch-up information on the transmission side has not been received (NO in S354), the control unit 80 performs the wait process for a predetermined wait period (S358) and then receives the touch-up information on the transmission side again. It is determined whether or not (S360). When the touch-up information is received here (YES in S360), the control unit 80 performs the processing after S356. On the other hand, when the touch-up information is not received (NO in S360), the control unit 80 ends the process.
 図8の(a)は、図6のS204に示す送信側再生処理の流れの詳細を示すフローチャートである。また、図8の(b)は、図6のS212に示す受信側再生処理の流れの詳細を示すフローチャートである。 FIG. 8A is a flowchart showing details of the flow of the transmission side reproduction process shown in S204 of FIG. FIG. 8B is a flowchart showing details of the flow of the reception side reproduction process shown in S212 of FIG.
 図8の(a)に示すように、スマートフォン1のアプリ実行部12は、再生指示を受信したか(再生指示イベントで再生指示がなされたか)否かを監視している(S400)。ここで、再生指示を受信すると(S400でYES)、アプリ実行部12は再生指示の種類を判定する(S402)。具体的には、再生指示が先行データ(サムネイル)の出力を指示するか、実データの再生指示(実データ出力指示)の出力を指示するか、もしくはデータ未送信時の再生指示であるかを判定する。 As shown in FIG. 8A, the application execution unit 12 of the smartphone 1 monitors whether or not a playback instruction has been received (whether or not a playback instruction has been given in a playback instruction event) (S400). Here, when a reproduction instruction is received (YES in S400), the application execution unit 12 determines the type of reproduction instruction (S402). Specifically, whether the reproduction instruction instructs the output of the preceding data (thumbnail), the instruction to output the actual data reproduction instruction (actual data output instruction), or the reproduction instruction when data is not transmitted. judge.
 ここで、再生指示がデータ未送信時の再生指示の場合、アプリ実行部12は表示制御部14に、黒画面(選択された画像でない所定の画面)の表示を行うよう指示する(S404)。再生指示がサムネイルの再生指示である場合、アプリ実行部12は表示制御部14に対し、先行データの再生(表示)を行うよう指示する(S406、出力制御ステップ)。また、再生指示が実データの再生指示である場合、アプリ実行部12は表示制御部14に対し、実データの再生(表示)を行うよう指示する(S408)。なお、S404およびS406の処理を行った場合、制御部80はその後再びS400以降の処理を繰り返すが、S408の処理を行った場合は送信側再生処理を終了する。 Here, when the reproduction instruction is a reproduction instruction when data is not transmitted, the application execution unit 12 instructs the display control unit 14 to display a black screen (a predetermined screen that is not the selected image) (S404). When the reproduction instruction is a thumbnail reproduction instruction, the application execution unit 12 instructs the display control unit 14 to reproduce (display) the preceding data (S406, output control step). If the reproduction instruction is an instruction to reproduce actual data, the application execution unit 12 instructs the display control unit 14 to reproduce (display) the actual data (S408). Note that when the processes of S404 and S406 are performed, the control unit 80 thereafter repeats the processes after S400 again, but when the process of S408 is performed, the transmission side reproduction process is terminated.
 一方、図8の(b)に示すように、スマートフォン2の制御部80は、スマートフォン1から先行データ(サムネイル)を受信済みか否かをまず判定する(S450)。サムネイルを受信済みである場合(S450でYES)、制御部80は表示部92にサムネイルを再生するよう指示し(S452)、表示部92は指示に従いサムネイルを表示する(S454)。 On the other hand, as shown in FIG. 8B, the control unit 80 of the smartphone 2 first determines whether or not the preceding data (thumbnail) has been received from the smartphone 1 (S450). When the thumbnail has been received (YES in S450), the control unit 80 instructs the display unit 92 to reproduce the thumbnail (S452), and the display unit 92 displays the thumbnail according to the instruction (S454).
 続いて制御部80は、実データの受信が完了する(受信済みになる)まで待機する(S456)。実データを受信済みになった場合(S456でYES)、制御部80はサムネイルと同様に表示部92に実データを再生するよう指示し(S458)、表示部92は指示に従いサムネイルを表示する(S460)。 Subsequently, the control unit 80 waits until reception of actual data is completed (it has been received) (S456). When the actual data has been received (YES in S456), the control unit 80 instructs the display unit 92 to reproduce the actual data in the same manner as the thumbnail (S458), and the display unit 92 displays the thumbnail according to the instruction (S458). S460).
 一方、S450においてサムネイルを未受信である場合(S450でNO)、制御部80は黒画面(選択された画像でない所定の画面)の表示を表示部92に指示し(S462)、表示部92は黒画面を表示する(S464)。その後、制御部80はスマートフォン1からサムネイルを受信するまで待機し(S466)、サムネイルを受信すると(S466でYES)、上述したS452以降の処理を行う。 On the other hand, when the thumbnail has not been received in S450 (NO in S450), the control unit 80 instructs the display unit 92 to display a black screen (a predetermined screen that is not the selected image) (S462). A black screen is displayed (S464). Thereafter, the control unit 80 stands by until a thumbnail is received from the smartphone 1 (S466). When the thumbnail is received (YES in S466), the processing from S452 described above is performed.
 図9の(a)は、図6のS206に示すデータ送信処理の流れの詳細を示すフローチャートである。また、図9の(b)は、図6のS214に示すデータ受信処理の流れの詳細を示すフローチャートである。 FIG. 9A is a flowchart showing details of the data transmission process shown in S206 of FIG. FIG. 9B is a flowchart showing details of the flow of the data reception process shown in S214 of FIG.
 図9の(a)に示すように、スマートフォン1のアプリ実行部12は、自端末のタッチアップ情報をスマートフォン2に送信したか否かを判定する(S500)。自端末のタッチアップ情報をスマートフォン2に送信していた場合(S500でYES)、アプリ実行部12は先行データおよび実データのうち、未送信のデータがあるか否かを判定する(S502)。未送信のデータがある場合(S502でYES)、アプリ実行部12の先行データ送受信部131または実データ送受信部132は、当該未送信のデータを続けて送信し(S504)、その後アプリ実行部12はS500からの処理を繰り返す。また、アプリ実行部12は未送信のデータが無いと判断した場合(S502でNO)、続けて自端末のタッチアップ情報をスマートフォン2に送信済みか否かを判定する(S506)。タッチアップ情報も送信済の場合は(S506でYES)、スマートフォン1はデータ送信処理を終了する。一方、自端末のタッチアップ情報をスマートフォン2にまだ送信していない場合は(S506でNO)、アプリ実行部12はS500からの処理を繰り返す。 As shown in FIG. 9A, the application execution unit 12 of the smartphone 1 determines whether or not the touch-up information of the terminal itself has been transmitted to the smartphone 2 (S500). When the touch-up information of the terminal itself has been transmitted to the smartphone 2 (YES in S500), the application execution unit 12 determines whether there is untransmitted data among the preceding data and the actual data (S502). When there is untransmitted data (YES in S502), the preceding data transmitting / receiving unit 131 or the actual data transmitting / receiving unit 132 of the application executing unit 12 continuously transmits the untransmitted data (S504), and then the application executing unit 12 Repeats the process from S500. If the application execution unit 12 determines that there is no untransmitted data (NO in S502), the application execution unit 12 determines whether the touch-up information of the terminal itself has been transmitted to the smartphone 2 (S506). If the touch-up information has also been transmitted (YES in S506), the smartphone 1 ends the data transmission process. On the other hand, when the touch-up information of the terminal itself has not been transmitted to the smartphone 2 (NO in S506), the application execution unit 12 repeats the process from S500.
 一方、アプリ実行部12が自端末のタッチアップ情報をスマートフォン2に送信していない場合(S500でNO)、アプリ実行部12は自身がタッチアップ情報を受信しているか(タッチ取得部11からタッチアップに係る座標を取得しているか)を確認する(S508)。ここで、タッチアップ情報を受信している場合、アプリ実行部12は当該タッチアップ情報を対向機、すなわち受信側端末であるスマートフォン2に送信(S510)した上でS502の処理を行う。なお、アプリ実行部12自身がタッチアップ情報を受信していない場合(S508でNO)、アプリ実行部12はS510の処理を行わずS502の判定を行う。 On the other hand, when the application execution unit 12 has not transmitted the touch-up information of the own terminal to the smartphone 2 (NO in S500), the application execution unit 12 has received the touch-up information (touch from the touch acquisition unit 11). (Whether the coordinates related to up have been acquired) are checked (S508). Here, when the touch-up information is received, the application execution unit 12 transmits the touch-up information to the opposite device, that is, the smartphone 2 that is the receiving side terminal (S510), and then performs the process of S502. If the application execution unit 12 itself has not received the touch-up information (NO in S508), the application execution unit 12 performs the determination of S502 without performing the process of S510.
 以上の処理をまとめると、スマートフォン1は、自端末のタッチアップ情報と、先行データおよび実データとを全て送信完了するまで、上述したデータ送信処理の各種判定および処理を繰り返すこととなる。 Summarizing the above processes, the smartphone 1 repeats the various determinations and processes of the data transmission process described above until the touch-up information of the terminal itself, the preceding data, and the actual data are all transmitted.
 一方、図9の(b)に示すように、スマートフォン2の制御部80は、受け付けた情報が先行データまたは実データであるか否かを判定する(S550)。ここで、先行データまたは実データである場合(S550でYES)、すなわちスマートフォン1から先行データまたは実データが送信されてきた場合、制御部80は当該先行データまたは実データを受信(S552)する。 On the other hand, as shown in FIG. 9B, the control unit 80 of the smartphone 2 determines whether the received information is the preceding data or the actual data (S550). Here, when it is preceding data or actual data (YES in S550), that is, when preceding data or actual data is transmitted from the smartphone 1, the control unit 80 receives the preceding data or actual data (S552).
 また、受け付けた情報が先行データまたは実データでない場合(S550でNO)、すなわち、自端末のタッチアップ情報である場合、制御部80は当該タッチアップ情報を受信する(S556)。S552またはS556の処理の後、制御部80は先行データまたは実データと、自端末のタッチアップ情報、すなわち画像のドロップを示す情報を受信済みか否かを判定する(S554)。両方の情報を受信済みである場合(S554でYES)、制御部80は処理を終了する。また、これらの情報のうちいずれかを受信していない場合(S554でNO)、制御部80はS550以降の処理を繰り返す。 If the received information is not preceding data or actual data (NO in S550), that is, if it is touch-up information of the terminal itself, the control unit 80 receives the touch-up information (S556). After the process of S552 or S556, the control unit 80 determines whether or not the preceding data or actual data and the touch-up information of the terminal itself, that is, the information indicating the image drop have been received (S554). If both pieces of information have been received (YES in S554), the control unit 80 ends the process. If any of these pieces of information has not been received (NO in S554), the control unit 80 repeats the processing from S550 onward.
 以上の処理により、スマートフォン1からスマートフォン2へと先行データおよび実データの送信が行われ、データ転送処理が完了する。 Through the above processing, the preceding data and the actual data are transmitted from the smartphone 1 to the smartphone 2, and the data transfer process is completed.
 〔実施形態2〕
 また、スマートフォン1およびスマートフォン2は、図2の(d)に示すように、両端末にわたって表示する画像の候補を表示部22に表示するが、当該候補は予め設定されたカテゴリ情報に応じて決定されてもよい。具体的には、アプリ実行部12はユーザ操作に応じたカテゴリ情報を、予め設定しておく。このカテゴリ情報は、例えば「最新の一日」や「9/22の北海道旅行の写真」などであり、アプリ実行部12は設定されたカテゴリ情報に応じた画像データ41を特定し、特定された画像データ41を示す情報を表示制御部14に供給する。表示制御部14は、供給された情報に基づいて、画像の候補を表示部22に表示させる。
[Embodiment 2]
Further, as shown in FIG. 2D, the smartphone 1 and the smartphone 2 display image candidates to be displayed across both terminals on the display unit 22, and the candidates are determined according to preset category information. May be. Specifically, the application execution unit 12 presets category information corresponding to the user operation. The category information is, for example, “Latest day” or “September 22 Hokkaido travel photo”, and the application execution unit 12 specifies the image data 41 according to the set category information. Information indicating the image data 41 is supplied to the display control unit 14. The display control unit 14 causes the display unit 22 to display image candidates based on the supplied information.
 より具体的には、アプリ実行部12は、画像データ41に付加されている日時の情報や位置の情報などを参照することで、設定されたカテゴリ情報に応じた画像データ41を特定する。また、アプリ実行部12は、画像データ41に各種情報を付加してもよい。例えば、複数の写真である画像データ41について、横軸に撮影日時、縦軸に枚数をとってグラフ化した場合、横軸が同じ位置に多くの写真が表示された部分については、旅行に行ったときの写真であると特定することができる。この部分に含まれる写真の付加情報から位置の情報を取得することができれば、この部分に含まれる写真に、上述した「9/22の北海道旅行の写真」といったカテゴリ情報を付加することができる。 More specifically, the application execution unit 12 specifies the image data 41 according to the set category information by referring to the date and time information and the position information added to the image data 41. In addition, the application execution unit 12 may add various types of information to the image data 41. For example, when the image data 41, which is a plurality of photographs, is graphed by taking the shooting date and time on the horizontal axis and the number of images on the vertical axis, the portion where many photographs are displayed at the same position on the horizontal axis is traveled. It can be specified that it is a photograph at the time. If the location information can be acquired from the additional information of the photo included in this part, the category information such as the above-mentioned “photo of Hokkaido trip on 9/22” can be added to the photo included in this part.
 〔実施形態3〕
 また、上述した実施形態1~3では、ペアリングの確立時にスマートフォン1とスマートフォン2とは、タッチパネル20における解像度や、表示領域のサイズを相手端末に送信してもよい。これにより、スマートフォン1は相手端末(スマートフォン2)の解像度や表示領域のサイズを取得することができるので、図2の(e)に示すように、画像βを選択しドラッグ&ドロップした場合のタッチ座標の軌跡に基づいて、スマートフォン1とスマートフォン2とがどのように配置されているのか、より詳細には、矩形のスマートフォン1とスマートフォン2とを形成している辺のうち、2つのスマートフォンが隣接して接触している接触辺において、どこからどこまでが接触しているかを特定することができる。
[Embodiment 3]
In the first to third embodiments described above, the smartphone 1 and the smartphone 2 may transmit the resolution on the touch panel 20 and the size of the display area to the counterpart terminal when pairing is established. Thereby, since the smart phone 1 can acquire the resolution of the other party terminal (smart phone 2) and the size of the display area, as shown in (e) of FIG. 2, the touch when the image β is selected and dragged and dropped. Based on the coordinate trajectory, how the smartphone 1 and the smartphone 2 are arranged, more specifically, two smartphones adjacent to each other forming the rectangular smartphone 1 and the smartphone 2 are adjacent to each other. Thus, it is possible to specify from where to where the contact is in contact.
 つまり、ユーザがドラッグ&ドロップの操作を行ったとき、タッチ取得部11は、スマートフォン1の接触辺におけるタッチ座標と、スマートフォン2の接触辺におけるタッチ座標とを特定する。また、当該操作の始点の座標と終点の座標も特定する。そして、アプリ実行部12は、これらの座標から上記操作の向きを特定することができる。また、アプリ実行部12は、自装置の解像度および表示領域のサイズと、相手端末の解像度および表示領域のサイズと、特定したタッチ座標や操作の向きを用いれば、スマートフォン1とスマートフォン2とがどのように配置されているのか換言すれば、2つのスマートフォンの表示領域からなる連結表示領域がどのような形状となるかを特定することができる。そして、スマートフォン1のアプリ実行部12は、特定したスマートフォン1とスマートフォン2との配置関係(連結表示領域の形状)に応じて、表示する画像データ41のうち、スマートフォン1の表示領域に表示する部分と、スマートフォン2の表示領域に表示する部分とをそれぞれ特定する。 That is, when the user performs a drag and drop operation, the touch acquisition unit 11 identifies the touch coordinates on the contact side of the smartphone 1 and the touch coordinates on the contact side of the smartphone 2. Also, the coordinates of the start point and end point of the operation are specified. And the application execution part 12 can pinpoint the direction of the said operation from these coordinates. In addition, the application execution unit 12 can determine which of the smartphone 1 and the smartphone 2 is using the resolution of the own device and the size of the display area, the resolution of the counterpart terminal and the size of the display area, and the specified touch coordinates and operation direction. In other words, it is possible to specify the shape of the connected display area composed of the display areas of the two smartphones. And the application execution part 12 of the smart phone 1 is the part displayed on the display area of the smart phone 1 among the image data 41 to display according to the arrangement | positioning relationship (shape of a connection display area) of the smart phone 1 and the smart phone 2 which were specified. And the part displayed on the display area of the smart phone 2 is each specified.
 これにより、スマートフォン1とスマートフォン2とがずれて配置されている(接触辺において、相手端末と接触していない部分がある)場合であっても、2つのスマートフォンにわたって表示される画像データ41を、ずれなく表示することが可能となる。例えば、スマートフォン1とスマートフォン2との表示領域のサイズが異なったとしても、2つのスマートフォンにわたって表示される画像データ41を、ずれなく表示することができる。 Thereby, even if it is a case where the smart phone 1 and the smart phone 2 are arrange | positioned and shifted (there is a part which is not in contact with the other party terminal in a contact side), the image data 41 displayed over two smart phones, It is possible to display without any deviation. For example, even if the display areas of the smartphone 1 and the smartphone 2 are different in size, the image data 41 displayed over the two smartphones can be displayed without any deviation.
 〔変形例〕
 なお、スマートフォン1のアプリ実行部12は、先行データ411の送信にさらに先行して実データ412のファイル情報をスマートフォン2に送信してもよい。そして、スマートフォン2から当該ファイル情報に対応する実データ412を保持しているか否かの応答を受信し、スマートフォン2が実データ412をすでに保持している場合は、先行データ411および実データ412の少なくともいずれかを送信することなく、ユーザのドラッグ操作またはドロップ操作を受付けた段階(もしくは、スマートフォン1における画像の長押しタッチの段階)で先行データ411または実データ412の表示を行ってもよい。これにより、スマートフォン2がすでに実データ412を保持していた場合、重複して実データの送信を行わずとも先行データ411または実データ412の表示を行うことができる。
[Modification]
Note that the application execution unit 12 of the smartphone 1 may transmit file information of the actual data 412 to the smartphone 2 further prior to transmission of the preceding data 411. Then, a response is received from the smartphone 2 as to whether or not the actual data 412 corresponding to the file information is held. If the smartphone 2 already holds the actual data 412, the preceding data 411 and the actual data 412 are updated. The preceding data 411 or the actual data 412 may be displayed at the stage of accepting the user's drag operation or drop operation (or at the stage of touching and holding an image on the smartphone 1) without transmitting at least one of them. Thereby, when the smart phone 2 has already held the actual data 412, the preceding data 411 or the actual data 412 can be displayed without redundantly transmitting the actual data.
 また、スマートフォン1とスマートフォン2との通信方式として、Wi-Fiなどの高速通信を用いる場合、送信側の端末は、ユーザが転送するデータを選択する(図3のS11)前、例えばスマートフォン1とスマートフォン2の通信が確立した時点(図3のS5またはS9の時点)で準備指示を受付けたとみなし、予めユーザが選択すると予想されるデータの先行データおよび実データの送信を開始していてもよい。ここで、「ユーザが選択すると予想されるデータ」とは、例えばデータ作成日時が所定期間内であるデータ(すなわち、新しいデータ)や、ユーザのアクセス回数が多いデータなどである。 Further, when using high-speed communication such as Wi-Fi as a communication method between the smartphone 1 and the smartphone 2, the transmission-side terminal selects, for example, the smartphone 1 before selecting data to be transferred by the user (S11 in FIG. 3). It may be considered that a preparation instruction has been accepted at the time when communication of the smartphone 2 is established (at time S5 or S9 in FIG. 3), and transmission of preceding data and actual data that is expected to be selected by the user in advance may be started. . Here, “data expected to be selected by the user” is, for example, data whose data creation date and time is within a predetermined period (that is, new data), data having a large number of user accesses, and the like.
 一方、スマートフォン1とスマートフォン2との通信において速度の遅い通信方式を用いる場合や、スマートフォン1またはスマートフォン2の性能により高速で通信が行えない場合などは、先行データの容量を小さくする(例えば先行データがサムネイルである場合は、サムネイルのサイズを小さくしたり、白黒画像にしたりする)してもよい。これにより、スマートフォン1とスマートフォン2との間で送受信するデータの容量が小さくなるので、スマートフォン1とスマートフォン2との間の通信の遅延が軽減され、ひいては送受信したデータ(先行データ)の出力遅延も起こりにくくすることができる。 On the other hand, when using a low-speed communication method for communication between the smartphone 1 and the smartphone 2 or when communication cannot be performed at high speed due to the performance of the smartphone 1 or the smartphone 2, the capacity of the preceding data is reduced (for example, the preceding data). If is a thumbnail, the size of the thumbnail may be reduced or the image may be a black and white image). Thereby, since the capacity of data transmitted / received between the smartphone 1 and the smartphone 2 is reduced, the delay in communication between the smartphone 1 and the smartphone 2 is reduced, and as a result, the output delay of the transmitted / received data (preceding data) is also reduced. It can be hard to happen.
 また、自端末と他端末の解像度(例:両方とも画素数が縦1920×横1080)を取得して、実データを両端末を合せた解像度以下(例:画素数が縦1920×横2160以下)となるように、リサイズや圧縮したものを実データとして利用してもよい。 Also, the resolution of the terminal itself and the other terminal (example: both are 1920 pixels long × 1080 horizontal pixels), and the actual data is less than the combined resolution of both terminals (example: pixel number is 1920 vertical × 2160 horizontal or less) The resized or compressed data may be used as actual data.
 〔ソフトウェアによる実現例〕
 スマートフォン1および2の制御ブロック(特にアプリ実行部12および表示制御部14)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of software implementation]
The control blocks (particularly the application execution unit 12 and the display control unit 14) of the smartphones 1 and 2 may be realized by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like, or a CPU (Central Processing) Unit) and may be realized by software.
 後者の場合、スマートフォン1および2は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。 In the latter case, the smartphones 1 and 2 include a CPU that executes instructions of a program that is software that realizes each function, and a ROM (Read Only Memory) in which the program and various data are recorded so as to be readable by the computer (or CPU). Alternatively, a storage device (these are referred to as “recording media”), a RAM (Random Access Memory) for expanding the program, and the like are provided. And the objective of this invention is achieved when a computer (or CPU) reads the said program from the said recording medium and runs it. As the recording medium, a “non-temporary tangible medium” such as a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used. The program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (such as a communication network or a broadcast wave) that can transmit the program. The present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program is embodied by electronic transmission.
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る通信端末(スマートフォン1)は、他の通信端末(スマートフォン2)に対する第1データ(実データ412)の送信の準備指示を受け付ける準備指示受付部(アプリ実行部12)と、上記準備指示受付部が上記準備指示を受け付けた場合に、上記第1データの少なくとも一部を示す第2データ(先行データ411)を上記他の通信端末に送信する第2データ送信部(先行データ送受信部131)と、上記第2データ送信部が上記第2データを送信した後に、自端末の出力ユニット(表示部22)に対し上記第2データを上記他の通信端末と共調して出力させる出力制御部(表示制御部14)と、を備えている。
[Summary]
A communication terminal (smart phone 1) according to aspect 1 of the present invention includes a preparation instruction receiving unit (application executing unit 12) that receives a preparation instruction for transmission of first data (actual data 412) to another communication terminal (smart phone 2). When the preparation instruction receiving unit receives the preparation instruction, a second data transmission unit (preceding data) that transmits second data (preceding data 411) indicating at least a part of the first data to the other communication terminal. After the data transmission / reception unit 131) and the second data transmission unit transmit the second data, the second data is transmitted to the output unit (display unit 22) of the own terminal together with the other communication terminals. An output control unit (display control unit 14) for output.
 上記の構成によれば、第2データ送信部は、準備指示受付部の準備指示の受け付けに応じて第2データを他の通信端末に送信する。そして、出力制御部は当該送信の後に出力ユニットに第2データを出力させる。このとき、出力ユニットによる第2データの出力は、他の通信端末における第2データの出力と共調して行われる。 According to the above configuration, the second data transmission unit transmits the second data to another communication terminal in response to reception of the preparation instruction from the preparation instruction reception unit. Then, the output control unit causes the output unit to output the second data after the transmission. At this time, the output of the second data by the output unit is performed in synchronism with the output of the second data in other communication terminals.
 したがって、通信端末は他の通信端末と連携してデータを出力する場合において、当該データの送受信に係る出力遅延をユーザに感じさせず、かつ自端末と他の通信端末とで一体感のあるデータ出力を実現することができる。 Therefore, when the communication terminal outputs data in cooperation with another communication terminal, the user does not feel the output delay related to the transmission / reception of the data, and the data having a sense of unity between the own terminal and the other communication terminal Output can be realized.
 本発明の態様2に係る通信端末は、上記態様1において、上記出力制御部は、自端末の上記出力ユニットに、上記第2データを上記他の通信端末と略同時に出力させてもよい。 In the communication terminal according to aspect 2 of the present invention, in the aspect 1, the output control unit may cause the output unit of the terminal to output the second data substantially simultaneously with the other communication terminals.
 上記の構成によれば、通信端末は、第2データについて他の通信端末とより一体感のある出力を行うことができる。 According to the above configuration, the communication terminal can output the second data with a sense of unity with other communication terminals with respect to the second data.
 本発明の態様3に係る通信端末は、上記態様1または2において、上記第2データ送信部における上記第2データの送信の開始以後に上記第1データを上記他の通信端末に送信する第1データ送信部(実データ送受信部132)を備え、上記出力制御部は、上記第1データ送信部が上記第1データの送信を完了した場合に自端末の出力ユニットに上記第1データを上記他の通信端末と共調して出力させてもよい。 The communication terminal according to aspect 3 of the present invention is the communication terminal according to aspect 1 or 2, wherein the first data is transmitted to the other communication terminal after the second data transmission unit starts transmitting the second data. A data transmission unit (actual data transmission / reception unit 132), and the output control unit sends the first data to the output unit of the terminal when the first data transmission unit completes transmission of the first data. It may be output together with the communication terminal.
 上記の構成によれば、通信端末は、第1データについて他の通信端末とより一体感のある出力を行うことができる。 According to the above configuration, the communication terminal can output the first data with a sense of unity with other communication terminals.
 本発明の態様4に係る通信端末は、上記態様1から3のいずれか一態様において、上記第2データ送信部が上記第2データの送信を完了した場合に、上記他の通信端末に対し上記第2データの出力を指示する第2データ出力指示を送信する出力指示送信部(アプリ実行部12)を備え、上記出力制御部は、上記出力ユニットに対し上記出力指示送信部が上記第2データ出力指示を送信したタイミングで上記第2データを出力させてもよい。 A communication terminal according to Aspect 4 of the present invention is the communication terminal according to any one of Aspects 1 to 3, wherein the second data transmission unit completes the transmission of the second data with respect to the other communication terminal. An output instruction transmission unit (application execution unit 12) for transmitting a second data output instruction for instructing output of second data is provided, and the output control unit transmits the second data to the output unit. The second data may be output at the timing when the output instruction is transmitted.
 上記の構成によれば、出力制御部は、他の通信端末と正確に同期して第2データの出力を行うことができる。したがって、通信端末と他の通信端末とで、より一体感のある第2データの出力を行うことができる。 According to the above configuration, the output control unit can output the second data in precise synchronization with other communication terminals. Therefore, it is possible to output the second data with a sense of unity between the communication terminal and another communication terminal.
 本発明の態様5に係る通信端末は、上記態様3において、上記第1データ送信部が上記第1データの送信を完了した場合に、上記他の通信端末に対し上記第1データの出力を指示する第1データ出力指示を送信する出力指示送信部(アプリ実行部12)を備え、上記出力制御部は、上記出力ユニットに対し上記出力指示送信部が上記第1データ出力指示を送信したタイミングで上記第1データを出力させてもよい。 In the communication terminal according to aspect 5 of the present invention, in the aspect 3, when the first data transmission unit completes transmission of the first data, the communication terminal instructs the other communication terminal to output the first data. An output instruction transmission unit (application execution unit 12) that transmits a first data output instruction to be transmitted, and the output control unit transmits the first data output instruction to the output unit when the output instruction transmission unit transmits the first data output instruction. The first data may be output.
 上記の構成によれば、出力制御部は、他の通信端末と正確に同期して第1データの出力を行うことができる。したがって、通信端末と他の通信端末とで、より一体感のある第1データの出力を行うことができる。 According to the above configuration, the output control unit can output the first data accurately in synchronization with other communication terminals. Therefore, it is possible to output the first data with a sense of unity between the communication terminal and another communication terminal.
 本発明の態様6に係る通信端末は、上記態様4において、上記出力指示送信部が上記第2データ出力指示を送信する前に上記準備指示が取り止められた場合に、上記他の通信端末に上記第2データ送信部が送信した上記第2データを削除させるデータ削除指示部(アプリ実行部12)を備えていてもよい。 The communication terminal according to Aspect 6 of the present invention is the communication terminal according to Aspect 4, in which, when the preparation instruction is canceled before the output instruction transmission unit transmits the second data output instruction, You may provide the data deletion instruction | indication part (application execution part 12) which deletes the said 2nd data which the 2nd data transmission part transmitted.
 上記の構成によれば、削除指示部は、第2データを出力する前に準備指示が取り止められた場合、他の通信端末に第2データを削除させることができる。これにより、通信端末は、他の通信端末と共調して第2データを出力することがキャンセルされた場合に、すでに他の通信端末に送信してしまった第2データを削除させることができる。 According to the above configuration, when the preparation instruction is canceled before the second data is output, the deletion instruction unit can cause the other communication terminal to delete the second data. Thereby, the communication terminal can delete the second data that has already been transmitted to the other communication terminal when the output of the second data in cooperation with the other communication terminal is canceled. .
 これにより、他の通信端末に自端末から送信したデータを残すことなく、上記キャンセルを行うことができる。 Thus, the above cancellation can be performed without leaving the data transmitted from the own terminal in other communication terminals.
 本発明の態様7に係る通信端末は、上記態様5において、上記第2データ送信部は、上記第2データの送信に先行して上記第1データのファイル情報を上記他の通信端末に送信し、上記他の通信端末から、上記他の通信端末が上記ファイル情報に対応する上記第1データを保持しているか否かを、上記第2データ送信部の上記ファイル情報の送信に対する応答として受信する応答受信部(アプリ実行部12)を備え、上記出力指示送信部は、上記応答受信部が、上記他の通信端末が上記ファイル情報に対応する上記第1データを保持していることを上記応答として受信した場合に、上記第1データ出力指示を送信し、上記出力制御部は上記出力ユニットに対し、上記第1データ出力指示が送信されたタイミングで上記第1データを出力させてもよい。 In the communication terminal according to aspect 7 of the present invention, in the aspect 5, the second data transmission unit transmits the file information of the first data to the other communication terminal prior to transmission of the second data. , Receiving, from the other communication terminal, whether or not the other communication terminal holds the first data corresponding to the file information as a response to the transmission of the file information by the second data transmission unit. A response receiving unit (application executing unit 12), wherein the output instruction transmitting unit indicates that the response receiving unit holds that the other communication terminal holds the first data corresponding to the file information. The first data output instruction is transmitted, and the output control unit causes the output unit to output the first data at the timing when the first data output instruction is transmitted. It may be.
 上記の構成によれば、上記第2データ送信部は第2データの送信より先に第1データのファイル情報を送信する。これにより、応答受信部は他の通信端末にて上記第1データが保持されているか否かを示す応答を受信することができる。そして出力指示送信部は、他の通信端末がすでに第1データを保持している場合第1データ出力指示を送信する。 According to the above configuration, the second data transmission unit transmits the file information of the first data prior to the transmission of the second data. Thereby, the response receiving unit can receive a response indicating whether or not the first data is held in another communication terminal. The output instruction transmission unit transmits a first data output instruction when another communication terminal already holds the first data.
 これにより、通信端末は、他の通信端末がすでに第1データを保持している場合、第1データの送受信を行わなくとも第1データを両端末で共調して出力することができる。 Thereby, when the other communication terminal already holds the first data, the communication terminal can output the first data in cooperation with both terminals without performing transmission / reception of the first data.
 本発明の態様8に係る通信端末は、上記態様1から7のいずれか一態様において、上記準備指示受付部は、自端末と上記他の通信端末との通信が確立した場合に上記準備指示を受け付けたとみなしてもよい。 The communication terminal according to aspect 8 of the present invention is the communication terminal according to any one of the aspects 1 to 7, wherein the preparation instruction receiving unit issues the preparation instruction when communication between the own terminal and the other communication terminal is established. You may consider it accepted.
 上記の構成によれば、準備指示受付部は、準備指示を待たずに自端末と他の通信端末との通信が確立した時点で準備指示があったとみなす。これにより、第2データ送信部は、自端末と他の通信端末との通信が確立した時点で第2データの送信を開始することができる。これにより、通信端末は、第2データを他の通信端末と共調して表示させる場合に起こる出力遅延を軽減することができる。 According to the above configuration, the preparation instruction accepting unit regards that the preparation instruction has been made when communication between the own terminal and another communication terminal is established without waiting for the preparation instruction. Thereby, the 2nd data transmission part can start transmission of 2nd data, when communication with an own terminal and another communication terminal is established. Thereby, the communication terminal can reduce the output delay that occurs when the second data is displayed in cooperation with the other communication terminals.
 本発明の態様9に係る通信端末は、上記態様1から8のいずれか一態様において、上記準備指示受付部が上記準備指示を受付けた場合で、自端末の入力部に対する入力と、上記他の通信端末の入力部に対する入力とが連続して行われたとき、上記自端末の入力部(入力部21)に対する入力と、上記他の通信端末の入力部(入力部91)に対する入力との時間間隔が所定時間以内であるか否かを判定する入力判定部(アプリ実行部12)を備え、上記第2データ送信部は上記入力判定部の上記判定と並行して上記第2データの送信を行ってもよい。 The communication terminal according to Aspect 9 of the present invention is the communication terminal according to any one of Aspects 1 to 8, wherein the preparation instruction receiving unit receives the preparation instruction, the input to the input unit of the own terminal, and the other When the input to the input unit of the communication terminal is continuously performed, the time between the input to the input unit (input unit 21) of the own terminal and the input to the input unit (input unit 91) of the other communication terminal An input determination unit (application execution unit 12) that determines whether or not the interval is within a predetermined time is provided, and the second data transmission unit transmits the second data in parallel with the determination of the input determination unit. You may go.
 上記の構成によれば、通信端末は入力判定部における準備指示の受け付け後に、通信端末および他の通信端末をまたぐように入力された操作の判定処理と、第2データ送信部における第2データの送信とを並行して処理できる。したがって、ユーザの第1データ出力指示や第2データ出力指示に係る入力操作に係る処理と、第2データの送信とをリアルタイムに処理することができるので、第2データを他の通信端末と共調して表示させる場合に起こる出力遅延を軽減することができる。 According to the above configuration, after the communication terminal accepts the preparation instruction in the input determination unit, the determination process of the operation input across the communication terminal and other communication terminals, and the second data transmission unit in the second data transmission unit Sending can be processed in parallel. Therefore, since the processing related to the input operation related to the first data output instruction or the second data output instruction by the user and the transmission of the second data can be processed in real time, the second data can be shared with other communication terminals. It is possible to reduce the output delay that occurs when adjusting and displaying.
 本発明の態様10に係る通信端末(スマートフォン2)は、他の通信端末(スマートフォン1)にて自端末に対する第1データ(実データ412)の送信の準備指示が受け付けられた場合に、上記第1データの少なくとも一部を示す第2データ(先行データ411)を上記他の通信端末から受信するデータ受信部(制御部80)と、上記データ受信部が上記第2データを受信した後に、自端末の出力ユニット(表示部92)に対し上記第2データを上記他の通信端末と共調して出力させる受信側出力制御部(制御部80)と、を備えている。 When the communication terminal (smart phone 2) according to the tenth aspect of the present invention receives an instruction to prepare for transmission of the first data (actual data 412) with respect to the own terminal at the other communication terminal (smart phone 1), the first A data receiving unit (control unit 80) that receives second data (preceding data 411) indicating at least part of one data from the other communication terminal; and after the data receiving unit receives the second data, A reception-side output control unit (control unit 80) that outputs the second data to the terminal output unit (display unit 92) in cooperation with the other communication terminals.
 上記の構成によれば、上記態様1から9のいずれか一態様に示す通信端末と同様の効果を奏する。 According to said structure, there exists an effect similar to the communication terminal shown in any one aspect of the said aspects 1-9.
 本発明の態様11に係るデータ出力方法は、通信端末(スマートフォン1)と他の通信端末(スマートフォン2)とで第1データ(実データ412)を出力するためのデータ出力方法であって、他の通信端末に対する第1データの送信の準備指示を受け付ける準備指示受付ステップ(S102)と、上記準備指示受付ステップにて上記準備指示を受け付けた場合に、上記第1データの少なくとも一部を示す第2データ(先行データ411)を上記他の通信端末に送信する第2データ送信ステップ(S206)と、上記第2データ送信ステップにて上記第2データを送信した後に、自端末の出力ユニット(表示部22)に対し上記第2データを上記他の通信端末と共調して出力させる出力制御ステップ(S406)と、を備えている。 The data output method which concerns on aspect 11 of this invention is a data output method for outputting 1st data (actual data 412) with a communication terminal (smart phone 1) and another communication terminal (smart phone 2), A preparation instruction reception step (S102) for receiving a preparation instruction for transmission of the first data to the communication terminal, and a second instruction indicating at least a part of the first data when the preparation instruction is received in the preparation instruction reception step. A second data transmission step (S206) for transmitting two data (preceding data 411) to the other communication terminal, and after transmitting the second data in the second data transmission step, And an output control step (S406) for causing the unit 22) to output the second data in cooperation with the other communication terminals.
 上記の構成によれば、上記態様1から9のいずれか一態様に示す通信端末と同様の効果を奏する。 According to said structure, there exists an effect similar to the communication terminal shown in any one aspect of the said aspects 1-9.
 本発明の各態様に係る通信端末はコンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記通信端末が備える各部として動作させることにより上記通信端末をコンピュータにて実現させる通信端末の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。 The communication terminal according to each aspect of the present invention may be realized by a computer. In this case, the communication terminal control program for realizing the communication terminal by the computer by causing the computer to operate as each unit included in the communication terminal. And a computer-readable recording medium on which it is recorded also fall within the scope of the present invention.
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention. Furthermore, a new technical feature can be formed by combining the technical means disclosed in each embodiment.
 本発明は、別の端末と通信を確立することにより、自端末と別の端末との間で情報の送受信を行うことを可能とする通信端末に利用することができる。 The present invention can be used for a communication terminal that enables transmission and reception of information between its own terminal and another terminal by establishing communication with another terminal.
 1、2 スマートフォン(通信端末、他の通信端末)
 12 アプリ実行部(準備指示受付部、出力指示送信部、データ削除指示部、応答受信部、入力判定部)
 21、91 入力部
 22、92 表示部(出力ユニット)
 80 制御部(データ受信部、受信側出力制御部)
 131 先行データ送受信部(第2データ送信部)
 132 実データ送受信部(第1データ送信部)
 411 先行データ(第2データ)
 412 実データ(第1データ)
 14 表示制御部(出力制御部)
1, 2 Smartphone (communication terminal, other communication terminal)
12 application execution unit (preparation instruction reception unit, output instruction transmission unit, data deletion instruction unit, response reception unit, input determination unit)
21, 91 Input unit 22, 92 Display unit (output unit)
80 control unit (data receiving unit, receiving side output control unit)
131 Preceding data transmitter / receiver (second data transmitter)
132 Actual data transmitter / receiver (first data transmitter)
411 Preceding data (second data)
412 Actual data (first data)
14 Display controller (output controller)

Claims (12)

  1.  他の通信端末に対する第1データの送信の準備指示を受け付ける準備指示受付部と、
     上記準備指示受付部が上記準備指示を受け付けた場合に、上記第1データの少なくとも一部を示す第2データを上記他の通信端末に送信する第2データ送信部と、
     上記第2データ送信部が上記第2データを送信した後に、自端末の出力ユニットに対し上記第2データを上記他の通信端末と共調して出力させる出力制御部と、を備えることを特徴とする通信端末。
    A preparation instruction receiving unit for receiving a preparation instruction for transmitting the first data to another communication terminal;
    A second data transmission unit that transmits second data indicating at least a part of the first data to the other communication terminal when the preparation instruction reception unit receives the preparation instruction;
    An output control unit that causes the output unit of the terminal to output the second data in cooperation with the other communication terminal after the second data transmission unit transmits the second data; Communication terminal.
  2.  上記出力制御部は、自端末の上記出力ユニットに、上記第2データを上記他の通信端末と略同時に出力させることを特徴とする、請求項1に記載の通信端末。 The communication terminal according to claim 1, wherein the output control unit causes the output unit of its own terminal to output the second data substantially simultaneously with the other communication terminal.
  3.  上記第2データ送信部における上記第2データの送信の開始以後に上記第1データを上記他の通信端末に送信する第1データ送信部を備え、
     上記出力制御部は、上記第1データ送信部が上記第1データの送信を完了した場合に自端末の出力ユニットに上記第1データを上記他の通信端末と共調して出力させることを特徴とする、請求項1または2に記載の通信端末。
    A first data transmission unit for transmitting the first data to the other communication terminal after the start of transmission of the second data in the second data transmission unit;
    The output control unit causes the output unit of the terminal to output the first data in cooperation with the other communication terminals when the first data transmission unit completes transmission of the first data. The communication terminal according to claim 1 or 2.
  4.  上記第2データ送信部が上記第2データの送信を完了した場合に、上記他の通信端末に対し上記第2データの出力を指示する第2データ出力指示を送信する出力指示送信部を備え、
     上記出力制御部は、上記出力ユニットに対し上記出力指示送信部が上記第2データ出力指示を送信したタイミングで上記第2データを出力させることを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載の通信端末。
    An output instruction transmission unit that transmits a second data output instruction that instructs the other communication terminal to output the second data when the second data transmission unit completes the transmission of the second data;
    The output control unit causes the output unit to output the second data at a timing when the output instruction transmission unit transmits the second data output instruction to the output unit. The communication terminal according to item.
  5.  上記第1データ送信部が上記第1データの送信を完了した場合に、上記他の通信端末に対し上記第1データの出力を指示する第1データ出力指示を送信する出力指示送信部を備え、
     上記出力制御部は、上記出力ユニットに対し上記出力指示送信部が上記第1データ出力指示を送信したタイミングで上記第1データを出力させることを特徴とする、請求項3に記載の通信端末。
    An output instruction transmission unit that transmits a first data output instruction to instruct the other communication terminal to output the first data when the first data transmission unit completes the transmission of the first data;
    The communication terminal according to claim 3, wherein the output control unit causes the output unit to output the first data at a timing when the output instruction transmission unit transmits the first data output instruction to the output unit.
  6.  上記出力指示送信部が上記第2データ出力指示を送信する前に上記準備指示が取り止められた場合に、上記他の通信端末に上記第2データ送信部が送信した上記第2データを削除させるデータ削除指示部を備えることを特徴とする、請求項4に記載の通信端末。 Data that causes the other communication terminal to delete the second data transmitted by the second data transmission unit when the preparation instruction is canceled before the output instruction transmission unit transmits the second data output instruction. The communication terminal according to claim 4, further comprising a deletion instruction unit.
  7.  上記第2データ送信部は、上記第2データの送信に先行して上記第1データのファイル情報を上記他の通信端末に送信し、
     上記他の通信端末から、上記他の通信端末が上記ファイル情報に対応する上記第1データを保持しているか否かを、上記第2データ送信部の上記ファイル情報の送信に対する応答として受信する応答受信部を備え、
     上記出力指示送信部は、上記応答受信部が、上記他の通信端末が上記ファイル情報に対応する上記第1データを保持していることを上記応答として受信した場合に、上記第1データ出力指示を送信し、
     上記出力制御部は上記出力ユニットに対し、上記第1データ出力指示が送信されたタイミングで上記第1データを出力させることを特徴とする、請求項5に記載の通信端末。
    The second data transmission unit transmits the file information of the first data to the other communication terminal prior to the transmission of the second data,
    A response received from the other communication terminal as a response to the transmission of the file information by the second data transmission unit, whether or not the other communication terminal holds the first data corresponding to the file information. With a receiver
    The output instruction transmitting unit receives the first data output instruction when the response receiving unit receives, as the response, that the other communication terminal holds the first data corresponding to the file information. Send
    The communication terminal according to claim 5, wherein the output control unit causes the output unit to output the first data at a timing at which the first data output instruction is transmitted.
  8.  上記準備指示受付部は、自端末と上記他の通信端末との通信が確立した場合に上記準備指示を受け付けたとみなすことを特徴とする、請求項1~7のいずれか1項に記載の通信端末。 The communication according to any one of claims 1 to 7, wherein the preparation instruction receiving unit considers that the preparation instruction is received when communication between the terminal and the other communication terminal is established. Terminal.
  9.  上記準備指示受付部が上記準備指示を受付けた場合で、自端末の入力部に対する入力と、上記他の通信端末の入力部に対する入力とが連続して行われたとき、上記自端末の入力部に対する入力と、上記他の通信端末の入力部に対する入力との時間間隔が所定時間以内であるか否かを判定する入力判定部を備え、
     上記第2データ送信部は上記入力判定部の上記判定と並行して上記第2データの送信を行うことを特徴とする、請求項1~8のいずれか1項に記載の通信端末。
    When the preparation instruction accepting unit accepts the preparation instruction and the input to the input unit of the own terminal and the input to the input unit of the other communication terminal are continuously performed, the input unit of the own terminal An input determination unit that determines whether or not the time interval between the input to and the input to the input unit of the other communication terminal is within a predetermined time,
    The communication terminal according to any one of claims 1 to 8, wherein the second data transmission unit transmits the second data in parallel with the determination of the input determination unit.
  10.  他の通信端末にて自端末に対する第1データの送信の準備指示が受け付けられた場合に、上記第1データの少なくとも一部を示す第2データを上記他の通信端末から受信するデータ受信部と、
     上記データ受信部が上記第2データを受信した後に、自端末の出力ユニットに対し上記第2データを上記他の通信端末と共調して出力させる受信側出力制御部と、を備えることを特徴とする通信端末。
    A data receiving unit for receiving, from another communication terminal, second data indicating at least a part of the first data when an instruction to prepare for transmission of the first data to the own terminal is received by another communication terminal; ,
    A reception-side output control unit that causes the output unit of the terminal itself to output the second data in cooperation with the other communication terminal after the data reception unit receives the second data; Communication terminal.
  11.  請求項1から9のいずれか1項に記載の通信端末としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、コンピュータを上記各部として機能させるための制御プログラム。 A control program for causing a computer to function as the communication terminal according to any one of claims 1 to 9, wherein the control program causes the computer to function as each of the above-described units.
  12.  通信端末と他の通信端末とで第1データを出力するためのデータ出力方法であって、
     他の通信端末に対する第1データの送信の準備指示を受け付ける準備指示受付ステップと、
     上記準備指示受付ステップにて上記準備指示を受け付けた場合に、上記第1データの少なくとも一部を示す第2データを上記他の通信端末に送信する第2データ送信ステップと、
     上記第2データ送信ステップにて上記第2データを送信した後に、自端末の出力ユニットに対し上記第2データを上記他の通信端末と共調して出力させる出力制御ステップと、を備えることを特徴とするデータ出力方法。
    A data output method for outputting first data between a communication terminal and another communication terminal,
    A preparation instruction receiving step for receiving a preparation instruction for transmission of the first data to another communication terminal;
    A second data transmission step of transmitting second data indicating at least a part of the first data to the other communication terminal when the preparation instruction is received in the preparation instruction reception step;
    An output control step of causing the output unit of the terminal itself to output the second data in cooperation with the other communication terminals after transmitting the second data in the second data transmission step. Characteristic data output method.
PCT/JP2015/083230 2014-10-03 2015-11-26 Communication terminal, control program for communication terminal, and data output method WO2016052767A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205269A JP6505411B2 (en) 2014-10-03 2014-10-03 Communication terminal, control program for communication terminal, and data output method
JP2014-205269 2014-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016052767A1 true WO2016052767A1 (en) 2016-04-07

Family

ID=55630785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/083230 WO2016052767A1 (en) 2014-10-03 2015-11-26 Communication terminal, control program for communication terminal, and data output method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6505411B2 (en)
WO (1) WO2016052767A1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212402A (en) * 2011-03-31 2012-11-01 Ntt Docomo Inc Portable terminal, data transmission system and data transmission method
JP2012238198A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method and computer program
JP2014123252A (en) * 2012-12-21 2014-07-03 Ntt Docomo Inc Communication terminal, screen display method, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212402A (en) * 2011-03-31 2012-11-01 Ntt Docomo Inc Portable terminal, data transmission system and data transmission method
JP2012238198A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method and computer program
JP2014123252A (en) * 2012-12-21 2014-07-03 Ntt Docomo Inc Communication terminal, screen display method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016076800A (en) 2016-05-12
JP6505411B2 (en) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356945B2 (en) Short-range wireless communication system and operation method thereof
EP4130963A1 (en) Object dragging method and device
JP6515918B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, AND INFORMATION PROCESSING METHOD
CN102981613B (en) terminal and terminal control method
KR102049789B1 (en) Apparatus and method for trasnsmitting an information in portable device
KR102058465B1 (en) Management system and method for remote controller of electronic device
JP6386809B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, system, and program
KR20140113160A (en) Mobile terminal and control method for the mobile terminal
CN104754163A (en) Operation input system, electronic device, mobile terminal and operation input method
KR101249719B1 (en) Method for executing clone applications, computer readable recording medium for the same, and clone devices for the same
CN104394200A (en) A method for performing simultaneous preview and display between a mobile device and a web terminal
US11269809B2 (en) Electronic device, control method thereof, non-transitory computer-readable storage medium, and information processing system
CN104580783B (en) Control the message processing device and its control method of image transmitting
WO2016052767A1 (en) Communication terminal, control program for communication terminal, and data output method
JP2015104098A (en) Radio communication system and radio communication method
WO2016052768A1 (en) Communication terminal, communication terminal control method, and control program
KR101531856B1 (en) METHOD FOR ROLE SWITCHING Wi-Fi DISPLAY DEVICES AND TERMINAL DEVICE FOR THE SAME
JP2015127849A (en) Display system, information terminal, display control program, and display control method
WO2016052766A1 (en) Communication terminal, reception-side communication terminal, control program for communication terminal, and presentation method
CN112073768A (en) Bluetooth communication method and display device
JP2016143954A (en) Radio communication device and radio communication method
TWI527444B (en) Video data displaying system and video data displaying method
US9906677B2 (en) Web content display system, image forming apparatus, web page providing method, and computer program
JP6344370B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, SERVER DEVICE, CLIENT DEVICE, AND PROGRAM
JP6215045B2 (en) Electronics

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15847452

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15847452

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1