WO2016052339A1 - 管理対象運用サポート装置、管理対象運用サポート方法及びそのプログラム - Google Patents

管理対象運用サポート装置、管理対象運用サポート方法及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016052339A1
WO2016052339A1 PCT/JP2015/077121 JP2015077121W WO2016052339A1 WO 2016052339 A1 WO2016052339 A1 WO 2016052339A1 JP 2015077121 W JP2015077121 W JP 2015077121W WO 2016052339 A1 WO2016052339 A1 WO 2016052339A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
support information
degree
support
management target
threshold
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/077121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彰久 遠藤
田中 徹
Original Assignee
三菱日立パワーシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱日立パワーシステムズ株式会社 filed Critical 三菱日立パワーシステムズ株式会社
Priority to JP2016551978A priority Critical patent/JP6432119B2/ja
Priority to GB1704263.1A priority patent/GB2545364B/en
Priority to US15/513,800 priority patent/US20180231968A1/en
Priority to KR1020177008573A priority patent/KR101970079B1/ko
Priority to CN201580052497.4A priority patent/CN106796555B/zh
Publication of WO2016052339A1 publication Critical patent/WO2016052339A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0235Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/003Arrangements for testing or measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/10Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for responsive to unwanted deposits on blades, in working-fluid conduits or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/14Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for responsive to other specific conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/0272Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/82Forecasts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/82Forecasts
    • F05D2260/821Parameter estimation or prediction

Definitions

  • the present invention relates to a management target operation support apparatus, a management target operation support method, and a program thereof.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2014-205074 filed in Japan on October 03, 2014, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Patent Literature 1 discloses a technique for acquiring information on the operating state of a gas turbine, which is an example of a target device, and diagnosing the performance of the gas turbine.
  • the manufacturer who delivered the device manufactured as described above to the customer needs to further improve the support service of the device.
  • an object of the present invention is to provide a management target operation support apparatus, a management target operation support method, and a program thereof that can solve the above-described problems.
  • the management target operation support apparatus calculates an operation state of the management target apparatus based on the acquired sensing information of the management target apparatus, and calculates the operation state. Based on a comparison between the degree of operation status indicated by the result and a plurality of threshold values that distinguish the degree of operation status, and the comparison between the level of operation status and the threshold value, the degree of operation status A support information output unit that outputs support information of the management target device corresponding to.
  • the support information output unit determines the support information to be output based on a cost corresponding to the support information and a cost that can be handled by an operator operating the management target. May be.
  • the support information output unit determines that the support information is information that prompts replacement of a part of the management target apparatus, and the part is a part that needs to be newly manufactured.
  • the support information to be output may be changed based on a manufacturing period of the component and maintenance-time information that is predetermined for the management target device.
  • the support information output unit transmits the support information to a terminal of an operator who operates the management target apparatus when the degree indicates a set low degree
  • the support information output unit may transmit the support information to a terminal of a manufacturer that manufactures the management target device when the degree is not a degree indicating a set low degree.
  • the management target operation support method calculates the operation state of the management target device based on the acquired sensing information of the management target device, and the operation indicated by the calculation result of the operation state
  • the management target device corresponding to the degree of the operational state based on the comparison between the degree of the operational state and a plurality of threshold values for distinguishing the operational state degree, and the comparison between the operational state degree and the threshold value Includes outputting information.
  • the program calculates the operation state of the managed device based on the acquired sensing information of the managed device on the computer of the managed operation support device.
  • the operational state indicated by the calculation result is compared with a plurality of threshold values that distinguish the operational state degree, and based on the comparison between the operational state degree and the threshold value, the operational state degree corresponds to the operational state degree.
  • FIG. 1 shows the structure of the support system which has a management object operation support apparatus by one Embodiment of this invention. It is a functional block diagram of the management object operation support device by one embodiment of the present invention. It is a 1st figure which shows the processing flow of the management object operation support apparatus by one Embodiment of this invention. It is a 2nd figure which shows the processing flow of the management object operation support apparatus by one Embodiment of this invention. It is a 1st figure which shows the process outline
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a support system having a management target operation support apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows a management target operation support apparatus 1 (hereinafter referred to as support apparatus 1).
  • FIG. 1 shows a management target device 2, a manufacturer side terminal 3 (hereinafter referred to as a first terminal 3), and an operator side terminal 4 (hereinafter referred to as a second terminal 4).
  • the support device 1 is connected to the management target device 2 and the second terminal 4 via a communication network, and communicates with these devices.
  • the support device 1 is connected to the first terminal 3 and communicates with the first terminal.
  • the support system having the support device 1 may be a system connected via the communication network shown in FIG. 1 in addition to the state directly connected to the first terminal 3 as shown in FIG.
  • the support device 1 calculates the operation state of the managed device 2 based on the acquired sensing information of the managed device 2. Further, the support device 1 compares the calculation result of the operation state with a plurality of threshold values that distinguish the degree of the operation state. The support apparatus 1 outputs the support information of the management target apparatus 2 corresponding to the degree to the first terminal 3 and the second terminal 4 based on the degree of the operation state specified by the operation state calculation result. I do.
  • the management target device 2 is, for example, a gas turbine device.
  • various devices can be considered as the management target device 2.
  • the management target device 2 may be a vehicle such as an automobile, a construction vehicle, or a train, or the entire plant. Alternatively, the management target device 2 may be any manufacturing device.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the support device 1.
  • the support device 1 includes functions of a communication unit 11, a control unit 12, an operation state calculation unit 13, a calculation result comparison unit 14, and a support information output unit 15. Each of these functions is a function provided in the support device 1 by a CPU (Central Processing Unit) executing an application program in the computer of the support device 1.
  • the support device 1 includes a database 16.
  • the support device 1 includes a CPU, memory, network interface card, HDD (Hard disk drive), and the like as hardware. Since these techniques are general techniques, a detailed description thereof will be omitted for convenience of explanation.
  • FIG. 3 is a first diagram illustrating a processing flow of the support device 1.
  • the operation state calculation unit 13 of the support device 1 acquires the sensing information of the management target device 2 via the communication unit 11 (step S1). If the management target apparatus 2 is a gas turbine, the sensing information includes information indicating whether or not the compressor constituting the gas turbine is operating, the number of rotations of the rotor per unit time when the information is received, It includes information such as air compressor inlet temperature, air compressor outlet temperature, passenger compartment pressure, intake air static pressure, start signal, and stop signal.
  • the operation state calculation unit 13 uses the sensing information to calculate a value indicating the operation state of the management target device 2 using a predetermined calculation formula (step S2). There are various operational states such as the degree of deterioration indicated by the operation efficiency of the management target device 2 and the continuous operation status. Details of the calculation of the value indicating the operation state will be described later.
  • the operation state calculation unit 13 outputs a value indicating the calculated operation state to the calculation result comparison unit 14.
  • the operation state calculation unit 13 may output both the device identification information (device ID) of the management target device 2 and state identification information (state ID) for specifying the calculated operation state to the calculation result comparison unit 14. .
  • the calculation result comparison unit 14 acquires the value of the calculation result, the device ID, and the state ID from the operation state calculation unit 13.
  • the calculation result comparison unit 14 reads one or a plurality of threshold values determined in advance for the management target device 2 from the database 16 based on the device ID and the state ID (step S3).
  • One or a plurality of threshold values are recorded in the database 16 in association with device IDs and state IDs.
  • the calculation result comparison unit 14 compares the threshold value read from the database 16 with the value indicating the operation state acquired from the operation state calculation unit 13 (step S4).
  • the calculation result comparison unit 14 specifies information on the degree of the operational state based on the value indicating the operational state based on the comparison result (step S5).
  • the calculation result comparison unit 14 outputs information on the degree of the operational state, the device ID, and the state ID to the support information output unit 15.
  • the result comparison unit 14 outputs to the support information output unit 15.
  • the value indicating the operation state calculated by the operation state calculation unit 13 is equal to or greater than the first threshold, or less than the first threshold and the second threshold (first threshold> second threshold)
  • the calculation result comparison unit 14 outputs to the support information output unit 15 one of the three degrees of information specified by any of the values less than the second threshold.
  • the support information output unit 15 identifies support information based on the information on the degree of operation state acquired from the calculation result comparison unit 14, the device ID, and the state ID (step S6). For example, the support information output unit 15 reads support information recorded in the database 16 in association with three pieces of information, that is, device ID, state ID, and operational state degree information, and output destination information. The output destination information indicates either the first terminal 3 or the second terminal 4. Then, the support information output unit 15 transmits the read support information to the terminal indicated by the read output destination information (step S7). Then, at least one of the first terminal 3 or the second terminal 4 outputs support information. The support information output unit 15 determines the support information to be output based on the cost corresponding to the support information and the cost that can be borne by the operator who operates the management target device 2 (upper limit cost). May be. Details of this will be described later.
  • the support device 1 can provide support information corresponding to the operation state of the management target device 2 to the manufacturer or the operator.
  • the support device 1 can provide support information for encouraging a manufacturer to sell a new part based on the degree of operation state of the management target device 2.
  • the support device 1 can further provide support information for prompting the operator to perform an appropriate management response such as repair or management work based on the degree of operation state of the management target device 2.
  • FIG. 4 is a second diagram illustrating a processing flow of the management target operation support apparatus.
  • the processing flow shown in FIG. 4 is the same as the processing flow shown in FIG. 3 in steps S1 to S5.
  • the support information output unit 15 has reached the set level based on the information on the operating state level acquired from the calculation result comparing unit 14. It is determined whether or not (step S8).
  • the support information output unit 15 uses the support information when the set degree is reached (used when the manufacturer operates the operator). Support information) is specified (step S9).
  • the support information output unit 15 similarly transmits the support information read from the database 16 after step S9 to the terminal indicated by the output destination information read from the database 16 after step S9 (step S10).
  • the support information output unit 15 When the support information output unit 15 does not reach the set degree based on the information on the operation state degree acquired from the calculation result comparison unit 14, the support information output unit 15 does not reach the set degree
  • the simple support information is specified (step S11).
  • the support information output unit 15 similarly transmits the support information read from the database 16 after step S11 to the terminal indicated by the output destination information read from the database 16 after step S11 (step S12).
  • the support information output unit 15 reads different output destination information depending on whether the information on the degree of operation status acquired from the calculation result comparison unit 14 has reached the set level, and outputs corresponding output information. Support information may be transmitted to the destination information.
  • the support device 1 can cope with the improvement only by the operation on the operator side when the degree of the operation state (for example, the deterioration degree) has not reached the set degree, the support information presented to the operator is provided. Transmit to the second terminal 4.
  • the support device 1 when the support device 1 has reached a set degree of operation state (for example, a deterioration degree), the support device 1 cannot cope with the improvement by the work of only the operator side, so the support information presented to the manufacturer Is transmitted to the first terminal 3.
  • FIG. 5 is a first diagram showing an outline of processing for specifying support information.
  • the operation state calculation unit 13 calculates the compressor efficiency when the management target device 2 is a gas turbine, for example. That is, an example of a value indicating the operation state of the management target device 2 is the compressor efficiency of the gas turbine.
  • the calculation result comparison unit 14 reads the first threshold th1, the second threshold th2, and the third threshold th3 recorded in association with these IDs from the database 16.
  • the first threshold value th1 is a threshold value for proposing cleaning of blades constituting the gas turbine when the compressor efficiency becomes equal to or lower than the threshold value.
  • the second threshold th2 is a threshold for proposing to the operator the adoption of the first maintenance necessary for recovering the compressor efficiency of the gas turbine when the compressor efficiency is equal to or lower than the threshold.
  • the third threshold value ht3 is a threshold value for proposing to the operator the adoption of the second maintenance necessary for recovering the compressor efficiency of the gas turbine when the compressor efficiency falls below the threshold value. .
  • the calculation result comparison unit 14 calculates the calculated compressor efficiency, the first threshold th1, the second threshold ht2, the third threshold th3 (the first threshold th1 is larger than the second threshold tht2, and the second threshold th2 is the third threshold th2. Is a value greater than the threshold th3).
  • first threshold value ht1 ⁇ compressor efficiency> second threshold value th2 the calculation result comparison unit 14 determines that the degree of the operation state is the degree that it is necessary to clean the blades.
  • the calculation result comparison unit 14 uses information (flag or the like) indicating that it is necessary to clean the blade as information indicating the degree of the operation state, the device ID, and the state ID, and the support information output unit 15. Output to.
  • the support information output unit 15 reads manual data on the blade cleaning method recorded in the database 16 as simple support information in association with an information flag indicating that the blade needs to be cleaned.
  • the support information output unit 15 reads information (such as an IP address) of output destination information (second terminal 4) recorded in the database 16 in association with the device ID.
  • the support information output unit 15 transmits manual data of the blade cleaning method to the second terminal 4 using the IP address of the second terminal 4.
  • the support information output unit 15 may transmit a suggested image 51 of the wing cleaning method to the second terminal 4 as simple support information.
  • the suggested image of the wing cleaning method is an image for displaying, on the display screen of the second terminal 4, for example, “It is time to perform wing cleaning” or the like to prompt the wing cleaning.
  • the support information output unit 15 may calculate the transmission timing of the manual data of the wing cleaning method and the proposal image 51 of the wing cleaning method to the second terminal 4 and transmit the calculated timing.
  • the support information output unit 15 is associated with the device ID acquired from the calculation result comparison unit 14 and is recorded in the database 16, and the IP address and mail address of the sales representative terminal (first terminal 3) in the manufacturer, Company information.
  • the support information output unit 15 sends information notifying that the gas turbine operated by the operator is the timing for cleaning the blades to the sales representative terminal of the manufacturer, and manual data on the blade cleaning method. You may make it transmit. As a result, the sales person in charge of the manufacturer can take an operation support action for the operator.
  • the calculation result comparison unit 14 compares the calculated compressor efficiency with the first threshold value th1, the second threshold value ht2, and the third threshold value th3, and “second threshold value ht2 ⁇ compressor efficiency> third threshold value th3” is satisfied. In this case, it is determined that it is necessary to propose to the operator to adopt the first maintenance response.
  • the calculation result comparison unit 14 outputs information (such as a flag) for proposing the operator to adopt the first maintenance response to the support information output unit 15.
  • the first maintenance correspondence information 52 is, for example, a first purchase proposal for an operator of a part or product for improving compressor efficiency (an example of support information used when a manufacturer operates for an operator) ) Etc.
  • the calculation result comparison unit 14 compares the calculated compressor efficiency with the first threshold value th1, the second threshold value ht2, and the third threshold value th3, and when “third threshold value ht3 ⁇ compressor efficiency” is satisfied, It is determined that it is necessary to propose the adoption of the second maintenance response to the operator. In that case, the calculation result comparison unit 14 outputs information (such as a flag) for proposing the operator to adopt the second maintenance response to the support information output unit 15.
  • the second maintenance correspondence information 53 is, for example, a sales proposal to a manufacturer of parts or products for improving the compressor efficiency (an example of support information used when the manufacturer operates to the operator). It is.
  • step S8 the support information output unit 15 determines whether or not the calculated compressor efficiency has become less than the second threshold th2 (has reached a set degree). If the support information output unit 15 determines that the calculated compressor efficiency has become less than the second threshold th2, the process proceeds to step S9.
  • the support information output unit 15 determines the cost required for the first maintenance response (or the cost required for the second maintenance response) in the support information specifying process used when the manufacturer operates for the operator in step S9.
  • the support information to be output may be specified based on the cost that can be borne by the operator operating the management target. Specifically, when the compressor efficiency becomes “second threshold th2 ⁇ compressor efficiency ⁇ third threshold th3”, the support information output unit 15 sets the first (or compressor efficiency to “third threshold th3”).
  • the support information output unit 15 reads the cost required for the first (or second) maintenance response from the database 16.
  • the support information output unit 15 reads the cost (for example, payable amount) that can be borne by the operator associated with the device ID.
  • the support information output unit 15 compares the cost required for the first (or second) maintenance response with the cost that the operator can bear. When it is determined that the cost required for the first (or second) maintenance is higher than the cost that can be borne by the operator, the support information output unit 15 is lower than the first (or second) maintenance response.
  • Predetermined support information indicating the cost and output destination information are read from the database based on the device ID and the state ID.
  • the support information output unit 15 transmits the support information to the terminal indicated by the output destination information (second terminal 4 or first terminal 3).
  • the support information output unit 15 manufactures the replacement part indicated by the first (or second) maintenance response and the next maintenance start date of the operator who operates the management target.
  • the support information to be output may be specified (changed) based on the period required until the time (maintenance information). Specifically, when the compressor efficiency becomes “second threshold th2 ⁇ compressor efficiency ⁇ third threshold th3”, the support information output unit 15 performs the first maintenance response (or the compressor efficiency is “first threshold th3”). When “three thresholds th3 ⁇ compressor efficiency” is satisfied, information (such as a flag) for proposing to the operator to adopt the second maintenance) is acquired.
  • the support information output unit 15 first (or the compressor efficiency is “third threshold th3 ⁇ compressor efficiency”). In this case, the production period of the replacement part indicated by the second maintenance response is read from the database 16. The support information output unit 15 reads a period required until the next maintenance start date of the operator associated with the device ID. The support information output unit 15 compares the replacement part manufacturing period indicated by the first (or second) maintenance response with the period required until the next maintenance start date of the operator.
  • the support information output unit 15 determines that the manufacturing period of the replacement part indicated by the first (or second) maintenance response is longer than the period required by the operator's next maintenance start date, the support information output unit 15 Read the next (two-destination) maintenance start date information, the first (or second) maintenance support information 52 (or 53), and the output destination information from the database based on the device ID and status ID. . Then, the support information output unit 15 transmits the support information 52 (or 53) to the terminal indicated by the output destination information.
  • the support information output unit 15 compares the cost required for the first (or second) maintenance response with the cost that can be borne by the operator operating the management target, and the first (or second)
  • the support information may be specified based on a combination of both the manufacturing period of the replacement part indicated by the maintenance correspondence and the period required until the next maintenance start date of the operator who operates the management target.
  • the support information output unit 15 operates the management target device when the level of the operation state of the management target device 2 does not reach the set level (when “compressor efficiency> first threshold value ht1”). Support information (simple support information) to be presented to the operator may be transmitted only to the second terminal 4. Further, the support information output unit 15, when the level of the operation state of the management target device 2 reaches the set level (“second threshold th 2 ⁇ compressor efficiency”), the first terminal that manufactures the management target device The support information used when the manufacturer conducts business with respect to the operator may be transmitted to 3.
  • the operation state calculation unit 13 communicates the air compressor inlet temperature T1c [° C.], the air compressor outlet temperature T2c [° C.], the passenger compartment pressure Pcs [kPa], and the intake static pressure P1c [kPa], which are sensing information. Obtained from a gas turbine connected via a network.
  • the operation state calculation unit 13 reads the intake air temperature correction coefficient C1, the atmospheric pressure correction coefficient C2, and the air specific heating ratio coefficient (Specific heat ratio of air) k from the database 16.
  • the operation state calculation unit 13 calculates the compressor efficiency of the gas turbine using the following mathematical formula.
  • FIG. 6 is a second diagram showing an outline of processing for specifying support information.
  • the operation state calculation unit 13 calculates a value (hereinafter referred to as a determination value) for determining a situation where the gas turbine stops starting based on the sensing information acquired from the management target device 2.
  • the judgment value indicates “time (AOH (Actual Operating Hours)) in which the gas turbine is operated at the rated rotational speed) ⁇ number of times of start and stop of the gas turbine (NS (Number of Start and Stops))”.
  • the start / stop count NS of the gas turbine is a value when one start and one stop are counted as one.
  • the calculation result comparison unit 14 determines whether the determination value calculated in the predetermined period is equal to or less than a threshold th4 for determining an increase in the set number of start / stop times, or an increase in the set operation time. It is determined whether or not the threshold th5 has been reached.
  • the determination value may be an average value in a predetermined period.
  • the threshold th4 for determining an increase in the number of start / stops is a threshold for proposing to the operator to adopt maintenance corresponding to the change in the operation mode indicated by the increase in the number of start / stops because the number of start / stops has increased.
  • the threshold value th5 for determining an increase in the operation time is a threshold value for proposing the operator to adopt maintenance corresponding to the change in the operation mode indicated by the increase in the operation time because the number of start / stops has decreased.
  • the threshold th4 for determining the increase in the number of start / stop times may be a value such as 1 / x times (x is an arbitrary value) the value calculated in the previous time before a predetermined period.
  • the threshold th5 for determining an increase in operating time may be a value such as y times (y is an arbitrary value) a value calculated last time before a predetermined period.
  • the calculation result comparison unit 14 compares the determination value calculated in the predetermined period with the threshold th4 and the threshold th5. Then, when the determination value is equal to or less than the threshold th4, the calculation result comparison unit 14 determines that the degree of need for maintenance is reached due to the increase in the number of start / stops.
  • the calculation result comparison unit 14 outputs information (such as a flag) indicating that the degree of maintenance support has been reached to the support information output unit 15.
  • the support information output unit 15 responds when the number of times of starting and stopping recorded in the database 16 is increased in association with a flag of information indicating that the degree of necessity for maintenance due to the increase of the number of starting and stopping is required. Read the manual data used for.
  • the support information output unit 15 reads information (such as an IP address) of output destination information (second terminal 4) recorded in the database 16 in association with the device ID.
  • the support information output unit 15 uses the IP address of the second terminal 4 to transmit manual data to be used as simple support information to the second terminal 4 for handling when the number of times of start and stop increases.
  • the support information output unit 15 may transmit, as support information, an image to be used for handling when the number of times of start and stop increases to the second terminal 4.
  • the image used for handling when the number of times of starting and stopping increases is, for example, an image for displaying on the display screen of the second terminal 4 characters that prompt the execution of work to be handled when the number of times of starting and stopping is increased. .
  • the operator can know that it is time to perform work when the number of start / stops increases, and refer to the manual data to be used for handling when the number of start / stops increases. Can be implemented.
  • the support information output unit 15 is associated with the device ID acquired from the calculation result comparison unit 14 and is recorded in the database 16, and the IP address and mail address of the sales representative terminal (first terminal 3) in the manufacturer, Information on the manufacturer, and notifies the terminal of the sales person in charge of the manufacturer that the number of start / stops of the gas turbine operated by the operator is increasing, and when the number of start / stops increases
  • the manual data may be transmitted.
  • the salesperson on the manufacturer side can take an operation support action for the operator.
  • the calculation result comparison unit 14 determines that the maintenance response is required due to the increase in the operation time, and information indicating the degree (such as a flag) Is output to the support information output unit 15.
  • the support information output unit 15 stores the corresponding manual data when the operation time increases recorded in the database 16 in association with the flag of the information indicating that the maintenance response due to the increase in the operation time is necessary. read.
  • the support information output unit 15 reads information (such as an IP address) of output destination information (second terminal 4) recorded in the database 16 in association with the device ID.
  • the support information output unit 15 uses the IP address of the second terminal 4 to transmit corresponding manual data when the operation time is increased to the second terminal 4 as simple support information.
  • the support information output unit 15 may transmit, as support information, an image to be used for handling when the driving time is increased to the second terminal 4.
  • the image used for handling when the driving time increases is an image for displaying, on the display screen of the second terminal 4, for example, a character urging execution of work to be handled when the driving time increases.
  • the support information output unit 15 is associated with the device ID acquired from the calculation result comparison unit 14 and is recorded in the database 16, and the IP address and mail address of the sales representative terminal (first terminal 3) at the manufacturer, Acquires the company information of the operator.
  • the support information output unit 15 informs the sales representative terminal of the manufacturer that the operating time of the gas turbine operated by the operator is increasing, and manual data used when the operating time increases. May be transmitted to the first terminal 3. As a result, the salesperson on the manufacturer side can take an operation support action for the operator.
  • the support information output unit 15 uses the threshold values th4-1, th4-2, and the like for determining the increase in the number of three different start / stop times, which are determined in a predetermined period such as one week. It may be determined whether or not the threshold value th4-2 (or threshold value th4-3) is equal to or less than th4-3 (has reached a set degree). The threshold value th4-1 is larger than the threshold value th4-2. The threshold value th4-2 is larger than the threshold value th4-3. When it is determined that the calculated determination value is equal to or less than the threshold th4-2 (having reached the set degree) (or when the threshold is th4-3 or less), the support information output unit 15 performs step S9.
  • the support information output unit 15 determines that the determination value is equal to or less than the threshold th4-2 (or threshold th4-3) in the support information specifying process used when the manufacturer operates for the operator in step S9.
  • the support information to be output may be specified based on the cost required for the maintenance response (when the number of times of starting and stopping is increased) and the cost that can be borne by the operator who operates the management target.
  • the support information output unit 15 indicates that the maintenance response is necessary when the determination value is equal to or less than the threshold th4-2 (or threshold th4-3) (when the number of times of start / stop is increased). Information (such as a flag) is acquired. Then, the support information output unit 15 reads from the database 16 the cost required for maintenance when the determination value is equal to or less than the threshold th4-2 (or threshold th4-3) (when the number of times of start / stop is increased). The support information output unit 15 reads a cost (for example, payable amount) that can be borne by the operator associated with the device ID.
  • a cost for example, payable amount
  • the support information output unit 15 bears the cost required for maintenance when the determination value is equal to or lower than the threshold th4-2 (or threshold th4-3) (when the number of times of start / stop is increased), and the operator bears Compare with possible costs.
  • the support information output unit 15 determines that the cost required for maintenance due to the increase in the number of start / stops corresponding to the threshold th4-2 (or threshold th4-3) is greater than the cost that the operator can bear explain.
  • the support information output unit 15 determines in advance a lower cost than the maintenance response when the determination value is equal to or less than the threshold th4-2 (or threshold th4-3) (when the number of times of start / stop is increased).
  • the support information indicating the maintenance response and the output destination information (IP addresses of the second terminal 4 and the first terminal 3) are read from the database based on the device ID and the state ID. And the support information output part 15 transmits the support information used when the manufacturer operates with respect to an operator to the terminal (2nd terminal 4 or 1st terminal 3) which output destination information shows.
  • the determination value is equal to or less than the threshold th4-2 (or threshold th4-3).
  • the threshold th4-2 or threshold th4-3
  • the support information output unit 15 may specify the support information to be output based on each read period. Specifically, when the determination value is equal to or lower than the threshold value th4-2 (or threshold value th4-3), the support information output unit 15 proposes to the operator to adopt maintenance corresponding to the case. Get information to use (flags, etc.).
  • the support information output unit 15 reads from the database 16 the manufacturing period of replacement parts due to maintenance when the determination value is equal to or less than the threshold th4-2 (or threshold th4-3).
  • the support information output unit 15 reads a period required until the next maintenance start date of the operator associated with the device ID.
  • the support information output unit 15 includes a replacement part manufacturing period due to maintenance when the determination value is equal to or less than a threshold th4-2 (or threshold th4-3), a period required until an operator's next maintenance start date, Compare
  • Compare The support information output unit 15 determines that the manufacturing period of the replacement part due to maintenance when the determination value is equal to or less than the threshold value th4-2 (or threshold value th4-3) is from the period required until the next maintenance start date of the operator.
  • the support information and the output destination information that are used when the manufacturer by maintenance support in the case of an increase in sales to the operator are read from the database based on the device ID and the state ID.
  • the support information output unit 15 transmits to the terminal indicated by the output destination information (first terminal 3) the support information used when the manufacturer operates for the operator.
  • the support information output unit 15 compares the cost required for maintenance and the cost that can be borne by the operator who operates the management target, the replacement part manufacturing period indicated by the maintenance response, and the management target.
  • the support information may be specified based on a combination of both comparison results for comparison with a period required until the next maintenance start date of the operator.
  • the above-described support device 1 has a computer system inside.
  • Each process described above is stored in a computer-readable recording medium in the form of a program, and the above process is performed by the computer reading and executing the program.
  • the computer-readable recording medium means a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, or the like.
  • the computer program may be distributed to the computer via a communication line, and the computer that has received the distribution may execute the program.
  • the above program may be a program that realizes a part of the functions described above.
  • the program may be a so-called difference file (difference program) that can realize the functions described above in combination with a program already recorded in the computer system.
  • the present invention may be applied to a management target operation support apparatus, a management target operation support method, and a program thereof.
  • Management target operation support device support device 2
  • management target device 3
  • manufacturer side terminal first terminal
  • Operator side terminal second terminal
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Communication part 12
  • Control part 13 Operational state calculation part
  • Calculation result comparison part 15
  • Support information output part 16 ... Database

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

 取得した管理対象装置のセンシング情報に基づいて管理対象装置の運用状態を算出する。運用状態の算出結果が示す運用状態の度合いと、前記運用状態の度合いを区別する複数の閾値とを比較する。運用状態の度合いと前記閾値との比較に基づいて、前記運用状態の度合に対応する管理対象装置のサポート情報を出力する。

Description

管理対象運用サポート装置、管理対象運用サポート方法及びそのプログラム
 本発明は、管理対象運用サポート装置、管理対象運用サポート方法及びそのプログラムに関する。
 本願は、2014年10月03日に、日本に出願された特願2014-205074号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 製造者は、製造した装置を顧客に納入した後、その顧客が納入後に運用している装置の運用状態を把握し、その後の装置のサポートに役立てている。例えば特許文献1には対象となる装置の一例であるガスタービンの運転状態の情報を取得し、ガスタービンの性能を診断する技術について開示されている。
日本国特開2006-57595号公報
 上述のように製造した装置を顧客に納入した製造者は、その装置のサポートのサービスをさらに向上させる必要がある。
 そこでこの発明は、上述の課題を解決することのできる管理対象運用サポート装置、管理対象運用サポート方法及びそのプログラムを提供することを目的としている。
 本発明の第1の態様によれば、管理対象運用サポート装置は、取得した管理対象装置のセンシング情報に基づいて前記管理対象装置の運用状態を算出する運用状態算出部と、前記運用状態の算出結果が示す運用状態の度合いと、前記運用状態の度合いを区別する複数の閾値とを比較する算出結果比較部と、前記運用状態の度合いと前記閾値との比較に基づいて、前記運用状態の度合に対応する前記管理対象装置のサポート情報を出力するサポート情報出力部と、を備える。
 また上述の管理対象運用サポート装置において、前記サポート情報出力部は、前記サポート情報に対応するコストと、前記管理対象を運用する運用者の対応可能コストとに基づいて、出力する前記サポート情報を決定してもよい。
 また上述の管理対象運用サポート装置において、前記サポート情報出力部は、前記サポート情報が前記管理対象装置の部品の交換を促す情報であり、前記部品が新たに製造の必要な部品であると判定した場合に、前記部品の製造期間と、前記管理対象装置について予め定められているメンテナンス時情報とに基づいて、出力する前記サポート情報を変更してもよい。
 また上述の管理対象運用サポート装置において、前記サポート情報出力部は、前記度合が、設定された低い度合を示す場合には前記管理対象装置を運用する運用者の端末へ前記サポート情報を送信し、前記サポート情報出力部は、前記度合が、設定された低い度合を示す度合でない場合には前記管理対象装置を製造する製造者の端末へ前記サポート情報を送信してもよい。
 また本発明の第2の態様によれば、管理対象運用サポート方法は、取得した管理対象装置のセンシング情報に基づいて前記管理対象装置の運用状態を算出し、前記運用状態の算出結果が示す運用状態の度合いと、前記運用状態の度合いを区別する複数の閾値とを比較し、前記運用状態の度合いと前記閾値との比較に基づいて、前記運用状態の度合に対応する前記管理対象装置のサポート情報を出力することを含む。
 また本発明の第3の態様によれば、プログラムが、管理対象運用サポート装置のコンピュータに、取得した管理対象装置のセンシング情報に基づいて前記管理対象装置の運用状態を算出し、前記運用状態の算出結果が示す運用状態の度合いと、前記運用状態の度合いを区別する複数の閾値とを比較し、前記運用状態の度合いと前記閾値との比較に基づいて、前記運用状態の度合に対応する前記管理対象装置のサポート情報を出力することを実行させる。
 本発明によれば、運用対象となる装置のサポートのサービスを向上させることができる。
本発明の一実施形態による管理対象運用サポート装置を有するサポートシステムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態による管理対象運用サポート装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態による管理対象運用サポート装置の処理フローを示す第1の図である。 本発明の一実施形態による管理対象運用サポート装置の処理フローを示す第2の図である。 本発明の一実施形態によるサポート情報を特定する処理概要を示す第一の図である。 本発明の一実施形態によるサポート情報を特定する処理概要を示す第二の図である。
 以下、本発明の一実施形態による管理対象運用サポート装置を図面を参照して説明する。
 図1は本発明の一実施形態による管理対象運用サポート装置を有するサポートシステムの構成を示す図である。
 図1は管理対象運用サポート装置1(以下、サポート装置1と呼ぶこととする)を示している。
 更に図1は管理対象装置2、製造者側端末3(以下、第1端末3と呼ぶこととする)、運用者側端末4(以下、第2端末4と呼ぶこととする)を示している。
 図1で示すように、サポート装置1は、通信ネットワークを介して管理対象装置2および第2端末4と接続され、それらの装置と通信する。またサポート装置1は、第1端末3と接続され、その第1端末と通信する。サポート装置1を有するサポートシステムは、図1で示すように直接第1端末3と接続される状態以外に、図1に示す通信ネットワークを介して接続されているシステムであってもよい。
 本実施形態においては、サポート装置1は、取得した管理対象装置2のセンシング情報に基づいて管理対象装置2の運用状態を算出する。またサポート装置1は、運用状態の算出結果と、その運用状態の度合いを区別する複数の閾値とを比較する。サポート装置1は、運用状態の算出結果により特定される運用状態の度合いに基づいて、その度合に対応する前記管理対象装置2のサポート情報を、第1端末3や第2端末4へ出力する処理を行う。本実施形態においては、管理対象装置2は、例えばガスタービン装置である。しかしながら管理対象装置2は様々な装置が考えられる。例えば管理対象装置2は、自動車や工事車両、列車などの車両であってもよいし、プラント全体であってもよい。または管理対象装置2は何等かの製造装置であってもよい。
 図2はサポート装置1の機能ブロック図である。
 図2で示すようにサポート装置1は、通信部11、制御部12、運用状態算出部13、算出結果比較部14、サポート情報出力部15の各機能を備えている。それら各機能はサポート装置1のコンピュータにおいてCPU(Central Processing Unit)がアプリケーションプログラムを実行することによりサポート装置1に備わる機能である。サポート装置1はデータベース16を備えている。サポート装置1はハードウェアとしてはCPU、メモリ、ネットワークインタフェースカード、HDD(Hard disk drive)などが備わっている。これらの技術は一般的技術のため、説明の便宜上その詳細について記述を省略する。
 図3はサポート装置1の処理フローを示す第1の図である。
 次に、図3を参照してサポート装置1の処理フローについて説明する。
 サポート装置1の運用状態算出部13は、通信部11を介して管理対象装置2のセンシング情報を取得する(ステップS1)。そのセンシング情報は、管理対象装置2がガスタービンであれば、ガスタービンを構成する圧縮機が稼働しているか否かを示す情報、その情報を受信した際の単位時間当たりのロータの回転数、空気圧縮機入口温度、空気圧縮機出口温度、車室圧力、吸気静圧、起動信号、停止信号などの情報を含む。
 運用状態算出部13は、それらセンシング情報を用いて所定の算出式により管理対象装置2の運用状態を示す値を算出する(ステップS2)。運用状態としては管理対象装置2の運転効率などで示される劣化度、継続稼働状況など様々である。運用状態を示す値の算出の詳細については後述する。運用状態算出部13は、算出した運用状態を示す値を算出結果比較部14へ出力する。運用状態算出部13は、管理対象装置2の装置識別情報(装置ID)や、算出した運用状態を特定する状態特定情報(状態ID)を共に算出結果比較部14へ出力するようにしてもよい。
 算出結果比較部14は、運用状態算出部13より算出結果の値や、装置ID、状態IDを取得する。算出結果比較部14は、装置IDと状態IDとに基づいて管理対象装置2について予め決められた一つまたは複数の閾値をデータベース16から読み取る(ステップS3)。データベース16には装置ID、状態IDに対応付けられて一つまたは複数の閾値が記録されている。算出結果比較部14は、データベース16から読み取った閾値と、運用状態算出部13より取得した運用状態を示す値とを比較する(ステップS4)。算出結果比較部14は、その比較結果に基づいて運用状態を示す値によるその運用状態の度合いの情報を特定する(ステップS5)。算出結果比較部14は、その運用状態の度合いの情報と、装置ID、状態IDをサポート情報出力部15へ出力する。
 例えば、閾値が一つである場合には、運用状態算出部13の算出した運用状態を示す値が閾値以上、または閾値未満の何れかによって特定される2つの度合いの情報の何れかを、算出結果比較部14がサポート情報出力部15へ出力する。または閾値が二つである場合には、運用状態算出部13の算出した運用状態を示す値が第一閾値以上、または第一閾値未満かつ第二閾値(第一閾値>第二閾値)以上、または第二閾値未満の何れかによって特定される3つの度合いの情報の何れかを、算出結果比較部14がサポート情報出力部15へ出力する。
 サポート情報出力部15は、算出結果比較部14より取得した運用状態の度合いの情報、装置ID、状態IDに基づいて、サポート情報を特定する(ステップS6)。例えばサポート情報出力部15は、装置ID、状態ID、運用状態の度合いの情報の、3つの情報に関連付けられてデータベース16に記録されているサポート情報と、出力先情報とを読み取る。出力先情報は、第1端末3または第2端末4の何れかを示す。そしてサポート情報出力部15は、読み取ったサポート情報を、読み取った出力先情報が示す端末へ送信する(ステップS7)。そして第1端末3または第2端末4の少なくとも一つが、サポート情報を出力する。サポート情報出力部15は、サポート情報に対応するコストと、管理対象装置2を運用する運用者が負担することのできるコスト(上限のコスト)とに基づいて、出力するサポート情報を決定するようにしてもよい。この詳細は後述する。
 以上の処理により、サポート装置1は、管理対象装置2の運用状態に応じたサポート情報を、製造者または運用者に提供することができる。例えば、サポート装置1は、管理対象装置2の運用状態の度合いに基づいて、製造者に対して新たな部品の営業を促すためのサポート情報を提供することができる。サポート装置1は、さらに、管理対象装置2の運用状態の度合いに基づいて、運用者に対して修理や管理作業などの適切な管理対応を促すためのサポート情報を提供することができる。
 図4は管理対象運用サポート装置の処理フローを示す第2の図である。
 図4で示す処理フローは、図3で示す処理フローとステップS1~S5において同一である。図4で示す処理フローでは、ステップS5の後、サポート情報出力部15が、算出結果比較部14より取得した運用状態の度合いの情報に基づいて、その度合いが、設定された度合に達したか否かを判定する(ステップS8)。そして、その度合いが、設定された度合に達している場合には、サポート情報出力部15は設定された度合に達している場合のサポート情報(製造者が運用者に対して営業する際に利用するサポート情報)を特定する(ステップS9)。サポート情報出力部15は、ステップS9の後にデータベース16より読み取ったサポート情報を、同様にステップS9の後にデータベース16より読み取った出力先情報が示す端末へ送信する(ステップS10)。サポート情報出力部15は、算出結果比較部14より取得した運用状態の度合いの情報に基づいて、その度合いが、設定された度合に達していない場合には、設定された度合に達していない場合の簡易サポート情報を特定する(ステップS11)。サポート情報出力部15は、ステップS11の後にデータベース16より読み取ったサポート情報を、同様にステップS11の後にデータベース16より読み取った出力先情報が示す端末へ送信する(ステップS12)。サポート情報出力部15は、算出結果比較部14より取得した運用状態の度合いの情報が、設定された度合に達したか、達していないかに応じて、異なる出力先情報を読み取って、対応する出力先情報へサポート情報を送信してよい。例えば、サポート装置1は、運用状態の度合い(例えば劣化度合い)が設定された度合に達していない場合には、運用者側のみの作業で改善に対応できるため、運用者に提示するサポート情報を第2端末4へ送信する。
 また例えば、サポート装置1は、運用状態の度合い(例えば劣化度合い)が設定された度合に達している場合には、運用者側のみの作業で改善に対応できないため、製造者に提示するサポート情報を第1端末3へ送信する。
 図5はサポート情報を特定する処理概要を示す第一の図である。
 運用状態算出部13は、管理対象装置2より取得したセンシング情報に基づいて、管理対象装置2が例えばガスタービンである場合には圧縮機効率を算出する。つまり管理対象装置2の運用状態を示す値の一例が、ガスタービンの圧縮機効率である。算出結果比較部14は、装置IDと状態IDとに基づいて、それらIDに対応付けられて記録されている第一閾値th1、第二閾値th2、第三閾値th3をデータベース16より読み取る。第一閾値th1は、圧縮機効率がその閾値以下となった場合にガスタービンを構成する翼の洗浄を提案するための閾値である。第二閾値th2は、圧縮機効率がその閾値以下となった場合にガスタービンの圧縮機効率を回復させるために必要な第一の保守対応の採用を運用者側に提案するための閾値である。第三閾値ht3は、圧縮機効率がその閾値以下となった場合にガスタービンの圧縮機効率を回復させるために必要な第二の保守対応の採用を運用者側に提案するための閾値である。
 算出結果比較部14は、算出した圧縮機効率と第一閾値th1,第二閾値ht2,第三閾値th3(第一閾値th1は第二閾値tht2より大きい値であり、第二閾値th2は第三閾値th3より大きい値である)とを比較する。算出結果比較部14は、『第一閾値ht1≧圧縮機効率>第2閾値th2』である場合には、運用状態の度合いが翼を洗浄することが必要な度合であると判定する。この場合算出結果比較部14は、運用状態の度合いを示す情報として、翼を洗浄することが必要な度合であることを示す情報(フラグなど)と、装置ID、状態IDをサポート情報出力部15へ出力する。サポート情報出力部15は、翼の洗浄が必要な度合であることを示す情報のフラグに対応付けられてデータベース16に記録されている翼の洗浄方法のマニュアルデータを簡易サポート情報として読み取る。サポート情報出力部15は装置IDに対応付けられてデータベース16に記録されている出力先情報(第2端末4)の情報(IPアドレスなど)を読み取る。サポート情報出力部15は、第2端末4のIPアドレスを用いて翼の洗浄方法のマニュアルデータを第2端末4へ送信する。この時、サポート情報出力部15は簡易サポート情報として翼の洗浄方法の提案画像51を第2端末4へ送信するようにしてもよい。翼の洗浄方法の提案画像には、例えば「翼の洗浄を実施するタイミングです」などと、翼の洗浄の実施を促す文字を第2端末4の表示画面に表示するための画像である。これにより、運用者は翼の洗浄を実施するタイミングであることを知ることが出来ると共に、翼の洗浄方法のマニュアルデータを用いて、翼の洗浄を実施することができる。サポート情報出力部15は、翼の洗浄方法のマニュアルデータや翼の洗浄方法の提案画像51の第2端末4への送信タイミングを計算し、そのタイミングに送信してもよい。
 サポート情報出力部15は、算出結果比較部14から取得した装置IDに関連付けられてデータベース16に記録されている製造者における営業担当の端末(第1端末3)のIPアドレスやメールアドレスと、運用者の会社情報などを取得する。サポート情報出力部15は、製造者における営業担当の端末に対して運用者の運用するガスタービンが翼の洗浄を実施するタイミングであることを通知する情報と、翼の洗浄方法のマニュアルデータとを送信するようにしてもよい。これにより、製造者の営業担当者が、運用者に対して運用サポートの行動をとることが可能となる。
 算出結果比較部14は、算出した圧縮機効率と第一閾値th1,第二閾値ht2,第三閾値th3とを比較して、『第二閾値ht2≧圧縮機効率>第三閾値th3』である場合には、第一の保守対応の採用を運用者に提案することが必要な度合であると判定する。算出結果比較部14は第一の保守対応の採用を運用者に提案するための情報(フラグなど)をサポート情報出力部15へ出力する。第一の保守対応の情報52は、例えば圧縮機効率を改善するための部品や製品の運用者に対する第一の購入提案(製造者が運用者に対して営業する際に利用するサポート情報の一例)などである。
 算出結果比較部14は、算出した圧縮機効率と第一閾値th1,第二閾値ht2,第三閾値th3とを比較して、『第三閾値ht3≧圧縮機効率』である場合には、第二の保守対応の採用を運用者に提案することが必要な度合であると判定する。その場合、算出結果比較部14は、第二の保守対応の採用を運用者に提案するための情報(フラグなど)をサポート情報出力部15へ出力する。第二の保守対応の情報53は、例えば圧縮機効率を改善するための部品や製品の製造者への販売提案(製造者が運用者に対して営業する際に利用するサポート情報の一例)などである。
 上述のステップS8においては、サポート情報出力部15は、算出した圧縮機効率が第二閾値th2未満となったか(設定された度合に達したか)否かを判定する。サポート情報出力部15は、算出した圧縮機効率が第二閾値th2未満になったと判定した場合、ステップS9の処理へ遷移する。サポート情報出力部15はステップS9における製造者が運用者に対して営業する際に利用するサポート情報の特定処理においては、第一の保守対応に要するコスト(または第二の保守対応に要するコスト)と、管理対象を運用する運用者が負担することのできるコストとに基づいて、出力するサポート情報を特定するようにしてもよい。具体的には、サポート情報出力部15は、圧縮機効率が『第二閾値th2≧圧縮機効率≧第三閾値th3』となった場合には第一(または圧縮機効率が『第三閾値th3≧圧縮機効率』となった場合には第二)の保守対応の採用を運用者に提案するための情報(フラグなど)を取得する。サポート情報出力部15は、第一(または第二)の保守対応に要するコストをデータベース16から読み取る。サポート情報出力部15は装置IDに関連付けられた運用者が負担することのできるコスト(例えば支払可能金額)を読み取る。サポート情報出力部15は、第一(または第二)の保守対応に要するコストと、運用者が負担することのできるコストとを比較する。サポート情報出力部15は、第一(または第二)の保守に要するコストが運用者の負担することのできるコストより大きいと判定した場合には、第一(または第二)の保守対応より低いコストを示す予め定められたサポート情報と出力先情報とを、装置ID、状態IDに基づいてデータベースから読み取る。サポート情報出力部15は、そのサポート情報を出力先情報が示す端末へ(第2端末4や第1端末3)へ送信する。
 サポート情報出力部15は、ステップS9におけるサポート情報の特定処理においては、第一(または第二)の保守対応が示す交換部品の製造期間と、管理対象を運用する運用者の次のメンテナンス開始日までに要する期間(メンテナンス時情報)とに基づいて、出力するサポート情報を特定(変更)するようにしてもよい。具体的には、サポート情報出力部15は、圧縮機効率が『第二閾値th2≧圧縮機効率≧第三閾値th3』となった場合には第一の保守対応(または圧縮機効率が『第三閾値th3≧圧縮機効率』となった場合には第二の保守対応)の採用を運用者に提案するための情報(フラグなど)を取得する。サポート情報出力部15は、圧縮機効率が『第二閾値th2≧圧縮機効率≧第三閾値th3』となった場合には第一(または圧縮機効率が『第三閾値th3≧圧縮機効率』となった場合には第二)の保守対応が示す交換部品の製造期間をデータベース16から読み取る。サポート情報出力部15は、装置IDに関連付けられた運用者の次のメンテナンス開始日までに要する期間を読み取る。サポート情報出力部15は、第一(または第二)の保守対応が示す交換部品の製造期間と、運用者の次のメンテナンス開始日までに要する期間とを比較する。サポート情報出力部15は、第一(または第二)の保守対応が示す交換部品の製造期間が運用者の次のメンテナンス開始日までに要する期間より長いと判定した場合には、運用者のさらに次(二つ先)のメンテナンス開始日の情報と、第一(または第二)の保守対応に関するサポート情報52(または53)と出力先情報とを、装置ID、状態IDに基づいてデータベースから読み取る。そして、サポート情報出力部15は、そのサポート情報52(または53)を出力先情報が示す端末へ送信する。
 サポート情報出力部15は、第一(または第二)の保守対応に要するコストと、管理対象を運用する運用者が負担することのできるコストとの比較、および、第一(または第二)の保守対応が示す交換部品の製造期間と、管理対象を運用する運用者の次のメンテナンス開始日までに要する期間との比較の両方の組み合わせに基づいて、サポート情報を特定するようにしてもよい。
 サポート情報出力部15は、管理対象装置2の運用状態の度合いが、設定された度合に達しない場合(『圧縮機効率>第一閾値ht1』である場合)には、管理対象装置を運用する第2端末4のみへ運用者に提示するサポート情報(簡易サポート情報)を送信するようにしてもよい。またサポート情報出力部15は、管理対象装置2の運用状態の度合いが、設定された度合に達した場合(『第二閾値th2≧圧縮機効率』)には管理対象装置を製造する第1端末3へ製造者が運用者に対して営業する際に利用するサポート情報を送信するようにしてもよい。
 次にガスタービンの圧縮機効率ηc[ISO]の算出例について説明する。
 運用状態算出部13は、センシング情報である空気圧縮機入口温度T1c[℃]、空気圧縮機出口温度T2c[℃]、車室圧力Pcs[kPa]、吸気静圧P1c[kPa]とを、通信ネットワークを介して接続されたガスタービンより取得する。運用状態算出部13は、吸気温度補正係数C1、大気圧力補正係数C2、空気特殊加熱比係数(Specific heat ratio of air)kとをデータベース16から読み取る。運用状態算出部13は、下記数式を用いてガスタービンの圧縮機効率を算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 図6はサポート情報を特定する処理概要を示す第二の図である。
 運用状態算出部13は、管理対象装置2より取得したセンシング情報に基づいて、ガスタービンが起動を停止する状況を判定するための値(以下、判定値と呼ぶ)を算出する。判定値は、『ガスタービンが定格回転数で運転された時間(AOH(Actual Operating Hours))÷ガスタービンの起動停止回数(NS(Number of Start and Stops))』を示す。ガスタービンの起動停止回数NSは、一度の起動と一度の停止を1回とカウントした場合の値である。算出結果比較部14は、所定の期間において算出した判定値が、設定された起動停止回数の増加を判定するための閾値th4以下となったか、または設定された運転時間の増加を判定するための閾値th5以上となったかを判定する。判定値は、所定期間における平均値であってもよい。
 起動停止回数の増加を判定するための閾値th4は、起動停止回数が増加したため起動停止回数の増加が示す運用形態の変化に合った保守対応の採用を運用者に提案するための閾値である。
 運転時間の増加を判定するための閾値th5は、起動停止回数が減少したため運転時間の増加が示す運用形態の変化に合った保守対応の採用を運用者に提案するための閾値である。
 起動停止回数の増加を判定するための閾値th4は、所定の期間前の前回において算出した値の1/x倍(xは任意の値)などの値であってもよい。
 運転時間の増加を判定するための閾値th5は、所定の期間前の前回において算出した値のy倍(yは任意の値)などの値であってもよい。
 算出結果比較部14は、所定の期間において算出した判定値と、閾値th4,閾値th5とを比較する。そして算出結果比較部14は、判定値が閾値th4以下である場合には、起動停止回数が増加したことにより保守対応が必要な度合に達したと判定する。算出結果比較部14は保守対応が必要な度合に達したことを示す情報(フラグなど)をサポート情報出力部15へ出力する。サポート情報出力部15は、起動停止回数が増加したことによる保守対応が必要な度合であることを示す情報のフラグに対応付けられてデータベース16に記録されている起動停止回数が増加した時の対応に用いるマニュアルデータを読み取る。サポート情報出力部15は、装置IDに対応付けられてデータベース16に記録されている出力先情報(第2端末4)の情報(IPアドレスなど)を読み取る。サポート情報出力部15は、第2端末4のIPアドレスを用いて起動停止回数が増加した時の対応に用いるマニュアルデータを簡易サポート情報として第2端末4へ送信する。
 この時、サポート情報出力部15はサポート情報として起動停止回数が増加した時の対応に用いるための画像を第2端末4へ送信するようにしてもよい。起動停止回数が増加した時の対応に用いるための画像には、例えば起動停止回数が増加した時に対応すべき作業の実施を促す文字を第2端末4の表示画面に表示するための画像である。これにより、運用者は起動停止回数が増加した時の作業を実施するタイミングであることを知ることが出来ると共に、起動停止回数が増加した時の対応に用いるためのマニュアルデータを参照して、作業を実施することができる。サポート情報出力部15は、算出結果比較部14から取得した装置IDに関連付けられてデータベース16に記録されている製造者における営業担当の端末(第1端末3)のIPアドレスやメールアドレスと、運用者の会社情報などを取得して、製造者における営業担当の端末に対してその運用者の運用するガスタービンの起動停止回数が増加傾向であることを通知する情報と、起動停止回数の増加時におけるマニュアルデータとを送信するようにしてもよい。これにより、製造者側の営業担当者が、運用者に対して運用サポートの行動をとることが可能となる。
 算出結果比較部14は、判定値が閾値th5以上である場合には、運転時間が増加したことによる保守対応が必要な度合であると判定し、その度合であることを示す情報(フラグなど)をサポート情報出力部15へ出力する。サポート情報出力部15は、運転時間が増加したことによる保守対応が必要な度合であることを示す情報のフラグに対応付けられてデータベース16に記録されている運転時間の増加時における対応マニュアルデータを読み取る。サポート情報出力部15は、装置IDに対応付けられてデータベース16に記録されている出力先情報(第2端末4)の情報(IPアドレスなど)を読み取る。サポート情報出力部15は、第2端末4のIPアドレスを用いて運転時間の増加時における対応マニュアルデータを簡易サポート情報として第2端末4へ送信する。
 この時、サポート情報出力部15はサポート情報として運転時間が増加した時の対応に用いるための画像を第2端末4へ送信するようにしてもよい。運転時間が増加した時の対応に用いるための画像には、例えば運転時間が増加した時に対応すべき作業の実施を促す文字を第2端末4の表示画面に表示すするための画像である。これにより、運用者は運転時間の増加時の作業を実施するタイミングであることを知ることが出来る。また運用者は運転時間が増加した時に用いる対応マニュアルデータを参照して、作業を実施することができる。なおサポート情報出力部15は、算出結果比較部14から取得した装置IDに関連付けられてデータベース16に記録されている製造者における営業担当の端末(第1端末3)のIPアドレスやメールアドレスと、運用者の会社情報などを取得する。サポート情報出力部15は、製造者における営業担当の端末に対してその運用者の運用するガスタービンの運転時間が増加傾向であることを通知する情報と、運転時間が増加した時に用いるマニュアルデータとを第1端末3へ送信するようにしてもよい。これにより、製造者側の営業担当者が、運用者に対して運用サポートの行動をとることが可能となる。
 上述のステップS8においては、サポート情報出力部15は、一週間などの所定の期間において算出した判定値が、異なる3つの起動停止回数の増加を判定するための閾値th4-1,th4-2,th4-3のうち、閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となったか(設定された度合に達したか)否かを判定するようにしてもよい。閾値th4-1は閾値th4-2より大きい値である。閾値th4-2は閾値th4-3より大きい値である。サポート情報出力部15は、算出した判定値が、閾値th4-2以下となった(設定された度合に達した)と判定した場合(または閾値th4-3以下となった場合)、ステップS9の処理へ遷移する。サポート情報出力部15はステップS9における製造者が運用者に対して営業する際に利用するサポート情報の特定処理においては、判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合(起動停止回数が増加した場合)の保守対応に要するコストと、管理対象を運用する運用者が負担することのできるコストとに基づいて、出力するサポート情報を特定するようにしてもよい。
 具体的には、サポート情報出力部15は、判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合(起動停止回数が増加した場合)に保守対応が必要な度合であることを示す情報(フラグなど)を取得する。するとサポート情報出力部15は、判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合(起動停止回数が増加した場合)の保守対応に要するコストをデータベース16から読み取る。またサポート情報出力部15は、装置IDに関連付けられた運用者が負担することのできるコスト(例えば支払可能金額)を読み取る。そしてサポート情報出力部15は、判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合(起動停止回数が増加した場合)の保守対応に要するコストと、運用者が負担することのできるコストとを比較する。閾値th4-2(または閾値th4-3)に対応する起動停止回数が増加したことによる保守対応に要するコストが運用者の負担することのできるコストより大きいとサポート情報出力部15が判定した場合について説明する。この場合には、サポート情報出力部15は、判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合(起動停止回数が増加した場合)の保守対応より低いコストを示す予め定められた保守対応を示すサポート情報と、出力先情報(第2端末4や第1端末3のIPアドレス)とを、装置ID、状態IDに基づいてデータベースから読み取る。そして、サポート情報出力部15は、その製造者が運用者に対して営業する際に利用するサポート情報を出力先情報が示す端末へ(第2端末4や第1端末3)へ送信する。
 サポート情報出力部15は、ステップS9における製造者が運用者に対して営業する際に利用するサポート情報の特定処理においては、判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合(起動停止回数が増加した場合)の保守対応による交換部品の製造期間と、管理対象を運用する運用者の次のメンテナンス開始日までに要する期間とを読み取る。サポート情報出力部15は読み取った各期間に基づいて、出力するサポート情報を特定するようにしてもよい。具体的には、サポート情報出力部15は、判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合には、その場合の保守対応の採用を、運用者に提案するために利用する情報(フラグなど)を取得する。サポート情報出力部15は判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合の保守対応による交換部品の製造期間をデータベース16から読み取る。サポート情報出力部15は、装置IDに関連付けられた運用者の次のメンテナンス開始日までに要する期間を読み取る。サポート情報出力部15は、判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合の保守対応による交換部品の製造期間と、運用者の次のメンテナンス開始日までに要する期間とを比較する。サポート情報出力部15は、判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合の保守対応による交換部品の製造期間が、運用者の次のメンテナンス開始日までに要する期間より長いと判定した場合には、運用者のさらに次(二つ先)のメンテナンス開始日の情報と、判定値が閾値th4-2(または閾値th4-3)以下となった場合(起動停止回数が増加した場合)の保守対応による製造者が運用者に対して営業する際に利用するサポート情報と、出力先情報とを、装置ID、状態IDに基づいてデータベースから読み取る。サポート情報出力部15は、その製造者が運用者に対して営業する際に利用するサポート情報を出力先情報が示す端末へ(第1端末3)へ送信する。
 サポート情報出力部15は、保守対応に要するコストと、管理対象を運用する運用者が負担することのできるコストとの比較、および、保守対応が示す交換部品の製造期間と、管理対象を運用する運用者の次のメンテナンス開始日までに要する期間との比較の両方の比較結果の組み合わせに基づいて、サポート情報を特定するようにしてもよい。
 上述のサポート装置1は内部に、コンピュータシステムを有している。上述した各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータがそのプログラムを実行するようにしても良い。
 上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するプログラムであっても良い。上記プログラムは、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
 本発明は、管理対象運用サポート装置、管理対象運用サポート方法及びそのプログラムに適用してもよい。
1・・・管理対象運用サポート装置(サポート装置)
2・・・管理対象装置
3・・・製造者側端末(第1端末)
4・・・運用者側端末(第2端末)
11・・・通信部
12・・・制御部
13・・・運用状態算出部
14・・・算出結果比較部
15・・・サポート情報出力部
16・・・データベース

Claims (6)

  1.  取得した管理対象装置のセンシング情報に基づいて前記管理対象装置の運用状態を算出する運用状態算出部と、
     前記運用状態の算出結果が示す運用状態の度合いと、前記運用状態の度合いを区別する複数の閾値とを比較する算出結果比較部と、
     前記運用状態の度合いと前記閾値との比較に基づいて、前記運用状態の度合に対応する前記管理対象装置のサポート情報を出力するサポート情報出力部と、
     を備えることを特徴とする管理対象運用サポート装置。
  2.  前記サポート情報出力部は、前記サポート情報に対応するコストと、前記管理対象を運用する運用者の対応可能コストとに基づいて、出力する前記サポート情報を決定する
     ことを特徴とする請求項1に記載の管理対象運用サポート装置。
  3.  前記サポート情報出力部は、前記サポート情報が前記管理対象装置の部品の交換を促す情報であり、前記部品が新たに製造の必要な部品であると判定した場合に、前記部品の製造期間と、前記管理対象装置について予め定められているメンテナンス時情報とに基づいて、出力する前記サポート情報を変更する
     ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の管理対象運用サポート装置。
  4.  前記サポート情報出力部は、前記度合が、設定された低い度合を示す場合には前記管理対象装置を運用する運用者の端末へ前記サポート情報を送信し、
     前記サポート情報出力部は、前記度合が、設定された低い度合を示す度合でない場合には前記管理対象装置を製造する製造者の端末へ前記サポート情報を送信する
     ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の管理対象運用サポート装置。
  5.  取得した管理対象装置のセンシング情報に基づいて前記管理対象装置の運用状態を算出し、
     前記運用状態の算出結果が示す運用状態の度合いと、前記運用状態の度合いを区別する複数の閾値とを比較し、
     前記運用状態の度合いと前記閾値との比較に基づいて、前記運用状態の度合に対応する前記管理対象装置のサポート情報を出力する
     ことを含む管理対象運用サポート方法。
  6.  管理対象運用サポート装置のコンピュータに、
     取得した管理対象装置のセンシング情報に基づいて前記管理対象装置の運用状態を算出し、
     前記運用状態の算出結果が示す運用状態の度合いと、前記運用状態の度合いを区別する複数の閾値とを比較し、
     前記運用状態の度合いと前記閾値との比較に基づいて、前記運用状態の度合に対応する前記管理対象装置のサポート情報を出力する
     ことを実行させるプログラム。
PCT/JP2015/077121 2014-10-03 2015-09-25 管理対象運用サポート装置、管理対象運用サポート方法及びそのプログラム WO2016052339A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016551978A JP6432119B2 (ja) 2014-10-03 2015-09-25 管理対象運用サポート装置、管理対象運用サポート方法及びそのプログラム
GB1704263.1A GB2545364B (en) 2014-10-03 2015-09-25 Management target operation support device, management target operation support method and program therefor
US15/513,800 US20180231968A1 (en) 2014-10-03 2015-09-25 Management target operation support device, management target operation support method, and program therefor
KR1020177008573A KR101970079B1 (ko) 2014-10-03 2015-09-25 관리 대상 운용 서포트 장치, 관리 대상 운용 서포트 방법 및 그 프로그램
CN201580052497.4A CN106796555B (zh) 2014-10-03 2015-09-25 管理对象操作支援装置、管理对象操作支援方法及其记录介质

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-205074 2014-10-03
JP2014205074 2014-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016052339A1 true WO2016052339A1 (ja) 2016-04-07

Family

ID=55630376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/077121 WO2016052339A1 (ja) 2014-10-03 2015-09-25 管理対象運用サポート装置、管理対象運用サポート方法及びそのプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180231968A1 (ja)
JP (1) JP6432119B2 (ja)
KR (1) KR101970079B1 (ja)
CN (1) CN106796555B (ja)
GB (1) GB2545364B (ja)
TW (1) TWI586886B (ja)
WO (1) WO2016052339A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200037394A (ko) 2017-10-12 2020-04-08 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 서비스 메뉴 제시 시스템, 운전 패턴 표시 시스템, 서비스 메뉴 제시 방법 및 프로그램

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097643A (ja) * 2007-12-17 2008-04-24 Hitachi Ltd 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム
JP2008291839A (ja) * 2007-05-10 2008-12-04 Ebara Corp マイクロタービンコジェネレーションシステムの遠隔監視システムおよび故障診断方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023830A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 一括点検時期予測方法および予測システム
JP2003140737A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Fujitsu Ten Ltd サポートシステム
KR200304466Y1 (ko) * 2002-11-12 2003-02-15 보국전기공업 주식회사 엔진 발전 시스템의 원격 제어 장치
JP2006057595A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Hitachi Ltd ガスタービンの性能診断システム及び性能診断方法
CN101472518B (zh) * 2006-06-20 2011-02-16 夏普株式会社 设定装置、生物测定装置的设定系统、生物测定装置的设定方法
US7827006B2 (en) * 2007-01-31 2010-11-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Heat exchanger fouling detection
JPWO2012056581A1 (ja) * 2010-10-29 2014-03-20 株式会社日立製作所 エネルギ供給装置の稼働能力管理システム
TWM486974U (zh) * 2014-03-21 2014-10-01 Sincere Pioneer Machinery Co Ltd 可遠端監視的鞋機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291839A (ja) * 2007-05-10 2008-12-04 Ebara Corp マイクロタービンコジェネレーションシステムの遠隔監視システムおよび故障診断方法
JP2008097643A (ja) * 2007-12-17 2008-04-24 Hitachi Ltd 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200037394A (ko) 2017-10-12 2020-04-08 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 서비스 메뉴 제시 시스템, 운전 패턴 표시 시스템, 서비스 메뉴 제시 방법 및 프로그램
DE112017008126T5 (de) 2017-10-12 2020-07-16 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Servicemenü-präsentationssystem, betriebsmuster-anzeigesystem, servicemenü-präsentationsverfahren und programm
US11188066B2 (en) 2017-10-12 2021-11-30 Mitsubishi Power, Ltd. Service menu presentation system, operation pattern display system, service menu presentation method, and program
DE112017008126B4 (de) 2017-10-12 2024-03-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Servicemenü-präsentationssystem, betriebsmuster-anzeigesystem, servicemenü-präsentationsverfahren und programm

Also Published As

Publication number Publication date
GB201704263D0 (en) 2017-05-03
TWI586886B (zh) 2017-06-11
TW201636495A (zh) 2016-10-16
CN106796555A (zh) 2017-05-31
KR101970079B1 (ko) 2019-04-17
JP6432119B2 (ja) 2018-12-05
CN106796555B (zh) 2019-07-19
KR20170052607A (ko) 2017-05-12
US20180231968A1 (en) 2018-08-16
JPWO2016052339A1 (ja) 2017-07-06
GB2545364A (en) 2017-06-14
GB2545364B (en) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI311630B (en) Method for detecting surge of compressor
JP6843673B2 (ja) 工程管理システム及び工程管理方法
CN108334972A (zh) 车辆行程监控方法及装置
CN107148811B (zh) 数据中心管理软件执行的方法、数据中心管理系统和介质
US9862495B2 (en) Aircraft air-conditioning heat exchanger contamination detection
JP6017608B2 (ja) リース契約車両への洗車サービスの提供方法
JP6432119B2 (ja) 管理対象運用サポート装置、管理対象運用サポート方法及びそのプログラム
US20170309113A1 (en) Vending machine recognition apparatus, vending machine recognition method, and recording medium
JP2012118809A (ja) リース契約車両への燃料販売システム
JP2021076309A (ja) 推定方法、推定装置、プログラム及び学習済みモデルの生成方法
CN107194198B (zh) 离心压缩机闭式叶轮轴向推力计算方法、装置及存储介质
CN112984742A (zh) 用于空调自清洁的控制方法及装置、空调
CN114755036B (zh) 磁浮列车悬浮系统的故障检测方法、装置、设备及介质
Ramaswamy Using IoT data to understand how your products perform
CN105654558B (zh) 一种停车场车辆管理系统及方法
CN110352438A (zh) 信息技术运用评价装置及信息技术运用评价方法
JP2022107945A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
TWI550539B (zh) Information processing device and control method
JP2004025902A (ja) 車両部品の在庫管理システム
CN116452158B (zh) 一种供应商随机抽取的应标管理方法、装置、设备和介质
JP2008134740A (ja) ストアコンピュータ
JP5649204B1 (ja) リース契約車両への燃料販売方法
JP2023182444A (ja) 航空機用タイヤ管理装置及び航空機用タイヤ管理プログラム
CN117073123A (zh) 用于获取风机转速的方法、系统及装置
JP6376204B2 (ja) 商品管理プログラム、商品管理方法及び商品管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15845747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 201704263

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20150925

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15513800

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016551978

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177008573

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15845747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1