WO2015186635A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015186635A1
WO2015186635A1 PCT/JP2015/065627 JP2015065627W WO2015186635A1 WO 2015186635 A1 WO2015186635 A1 WO 2015186635A1 JP 2015065627 W JP2015065627 W JP 2015065627W WO 2015186635 A1 WO2015186635 A1 WO 2015186635A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
electrode
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/065627
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊織 青山
裕一 喜夛
佐々木 貴啓
中谷 喜紀
花岡 一孝
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN201580028441.5A priority Critical patent/CN106462016A/zh
Priority to US15/315,407 priority patent/US10209582B2/en
Publication of WO2015186635A1 publication Critical patent/WO2015186635A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133621Illuminating devices providing coloured light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133621Illuminating devices providing coloured light
    • G02F1/133622Colour sequential illumination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • G02F1/133757Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle with different alignment orientations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134381Hybrid switching mode, i.e. for applying an electric field with components parallel and orthogonal to the substrates

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device, and more particularly to a liquid crystal display device suitably used as a see-through display.
  • see-through displays have attracted attention as display devices for information displays and digital signage.
  • the background the back side of the display panel
  • a novel display that cannot be realized by a conventional display device can be realized. Therefore, the see-through display is excellent in appealing effect and eye catching effect. It has also been proposed to use a see-through display for a showcase or a show window.
  • a liquid crystal display device When a liquid crystal display device is used as a see-through display, its light utilization efficiency is low. The reason why the light use efficiency of the liquid crystal display device is low is due to a color filter and a polarizing plate provided in a general liquid crystal display device.
  • the color filter and the polarizing plate absorb light in a specific wavelength range and light in a specific polarization direction.
  • a field sequential type liquid crystal display device In the field sequential method, color display is performed by switching the color of light emitted from the illumination element to the liquid crystal display panel in a time-sharing manner. This eliminates the need for a color filter and improves the light utilization efficiency. However, in the field sequential method, high-speed response is required for the liquid crystal display device.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose liquid crystal display devices having improved response characteristics by providing an electrode structure that can be generated by switching a vertical electric field and a horizontal electric field in a liquid crystal layer.
  • a vertical electric field is generated in the liquid crystal layer, while a horizontal electric field (fringe field) is generated in the liquid crystal layer. Therefore, since the torque due to voltage application acts on the liquid crystal molecules both at the rising edge and the falling edge, excellent response characteristics can be obtained.
  • Patent Document 3 proposes a liquid crystal display device that realizes high-speed response by applying an alignment regulating force due to an electric field to liquid crystal molecules at both rising and falling.
  • Patent Documents 1, 2, and 3 themselves do not mention such use (application to a see-through display), and the inventors of the present application have newly found that the above-described problems occur. It is knowledge.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device that is excellent in both response characteristics and display quality and is suitably used as a see-through display.
  • a liquid crystal display device includes a liquid crystal display panel having a first substrate and a second substrate facing each other, and a liquid crystal layer provided between the first substrate and the second substrate, and a matrix.
  • a liquid crystal display device having a plurality of pixels arranged in a shape, wherein the first substrate has a first electrode provided in each of the plurality of pixels, and a horizontal electric field applied to the liquid crystal layer together with the first electrode.
  • the second substrate is provided so as to face the first electrode and the second electrode, and applies a vertical electric field to the liquid crystal layer together with the first electrode and the second electrode.
  • Each of the plurality of pixels has a black display state in which black display is performed in a state where a vertical electric field is generated in the liquid crystal layer, and a state in which a horizontal electric field is generated in the liquid crystal layer.
  • White display state where white display is performed with And a transparent display state in which the back side of the liquid crystal display panel can be seen through when no voltage is applied to the liquid crystal layer
  • the first electrode has a plurality of linear portions. The plurality of linear portions are arranged so that there are a plurality of at least one of the extending direction and the pitch.
  • the plurality of linear portions are arranged so that there are a plurality of both extending directions and pitches.
  • the plurality of linear portions are arranged so that at least a plurality of extending directions thereof exist, and the plurality of linear portions include two or more linear portions extending in a first direction; Two or more linear portions extending in a second direction substantially orthogonal to the direction of one.
  • the plurality of linear portions further include two or more linear portions extending in a third direction inclined with respect to each of the first direction and the second direction.
  • the plurality of linear portions are arranged so that there are three or more extending directions.
  • the plurality of linear portions are arranged so that there are three or more pitches.
  • the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer have twist alignment.
  • the first electrode is provided on the second electrode via an insulating layer.
  • the liquid crystal layer includes liquid crystal molecules having positive dielectric anisotropy.
  • the liquid crystal display device having the above configuration further includes an illumination element that can switch and irradiate the liquid crystal display panel with a plurality of color lights including red light, green light, and blue light.
  • the liquid crystal display device having the above configuration performs color display in a field sequential manner.
  • the liquid crystal display panel does not have a color filter.
  • a liquid crystal display device excellent in both response characteristics and display quality and suitably used as a see-through display is provided.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 100 according to an embodiment of the present invention, showing a cross section taken along line 1A-1A ′ in FIG. 2. It is a top view which shows typically the liquid crystal display device 100, and has shown the area
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an alignment state of liquid crystal molecules 31 in a black display state of the liquid crystal display device 100.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an alignment state of liquid crystal molecules 31 in a white display state of the liquid crystal display device 100.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 100 according to an embodiment of the present invention, showing a cross section taken along line 1A-1A ′ in FIG. 2. It is a top view which shows typically the liquid crystal display device 100, and has shown the area
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an alignment state of liquid crystal molecules 31 in a transparent display state of the liquid crystal display device 100.
  • FIG. (A) And (b) is sectional drawing which shows typically the liquid crystal display device 800 of the comparative example 1, (a) shows the state which is performing the black display, (b) performs the white display. Indicates the state. It is a figure which shows typically a mode that the observer V observes a background via the liquid crystal display device 100 of a transparent display state.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 900 of Comparative Example 2, showing a cross section taken along line 9A-9A ′ in FIG. 10.
  • FIG. 1 It is a top view which shows typically the liquid crystal display device 900, and has shown the area
  • A is a figure which shows typically a mode that the observer V observes a background via the liquid crystal display device 900 of a white / halftone display state
  • (b) is a figure which the observer V is white / halftone. It is a figure which shows typically a mode that a background is observed through the liquid crystal display device 100 of a display state.
  • (A) And (b) is the perspective view and sectional drawing which show typically the other structure of the liquid crystal display device 100.
  • FIG. It is a top view which shows typically the liquid crystal display device 200 in embodiment of this invention, and has shown the area
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing another configuration of the liquid crystal display device 200.
  • FIG. It is a top view which shows typically the liquid crystal display device 300 in embodiment of this invention, and has shown the area
  • (A) is a figure which shows typically a mode that the observer V observes a background via the liquid crystal display device 300 of a transparent display state
  • (b) is the observer V in a white and a halftone display state
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing a state of observing a background via a liquid crystal display device 300.
  • 12 is a plan view schematically showing another configuration of the liquid crystal display device 300.
  • FIG. 1 It is a top view which shows typically the liquid crystal display device 400 in embodiment of this invention, and has shown the area
  • (A) is a figure which shows typically a mode that the observer V observes a background via the liquid crystal display device 400 of a transparent display state
  • (b) is the observer V in a white and a halftone display state
  • FIGS. 1 and 2 are a cross-sectional view and a plan view schematically showing the liquid crystal display device 100, respectively.
  • FIG. 2 shows a region corresponding to one pixel
  • FIG. 1 shows a cross section taken along line 1A-1A ′ in FIG.
  • the liquid crystal display device 100 includes a liquid crystal display panel 1 and an illumination element 2 as shown in FIG.
  • the liquid crystal display device 100 has a plurality of pixels arranged in a matrix. As will be described later, the liquid crystal display device 100 performs color display in a field sequential manner.
  • the liquid crystal display panel 1 includes a first substrate 10 and a second substrate 20 facing each other, and a liquid crystal layer 30 provided between the first substrate 10 and the second substrate 20.
  • first substrate 10 and the second substrate 20 the first substrate 10 that is relatively located on the back side is referred to as a “back substrate”, and the second substrate that is relatively located on the front side (observer side).
  • the substrate 20 is referred to as a “front substrate”.
  • the back substrate 10 includes a first electrode 11 provided in each of a plurality of pixels, and a second electrode 12 that generates a lateral electric field in the liquid crystal layer 30 together with the first electrode 11.
  • the first electrode 11 is provided on the second electrode 12 with the insulating layer 13 interposed therebetween.
  • the second electrode 12 is provided so as to be positioned below the first electrode 11 with the insulating layer 13 interposed therebetween.
  • the first electrode 11 positioned on the relatively upper side is referred to as “upper layer electrode”
  • the second electrode 12 positioned on the lower side is referred to as “lower layer electrode”.
  • the lower layer electrode 12, the insulating layer 13, and the upper layer electrode 11 are supported by an insulating transparent substrate (for example, a glass substrate) 10a.
  • the upper layer electrode 11 is a comb-like electrode having a plurality of straight portions (comb teeth) 11a and a plurality of slits 11b.
  • the plurality of linear portions 11a extend in a predetermined direction D.
  • the direction in which the linear portion 11a extends may be referred to as a “comb tooth direction”.
  • Each of the plurality of slits 11b is formed between two adjacent linear portions 11a.
  • the upper electrode 11 is made of a transparent conductive material (for example, ITO).
  • the plurality of straight line portions 11a are arranged so that there are a plurality (specifically, two) of pitches (hereinafter also referred to as “comb pitches”). That is, each pixel has a first region R1 in which two or more straight line portions 11a are arranged at a relatively large first pitch P1, and a second region in which a relatively small second pitch P2 is arranged. Region R2.
  • the first pitch P1 is, for example, 12 ⁇ m
  • the second pitch P2 is, for example, 8 ⁇ m.
  • the first pitch P1 and the second pitch P2 are not limited to the values exemplified here.
  • the number of the linear portions 11a and the slits 11b is not limited to the examples shown in FIGS.
  • the width w of the straight portion 11a is not particularly limited.
  • the width w of the straight portion 11a is typically 2 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less.
  • the lower layer electrode 12 does not have a slit. That is, the lower layer electrode 12 is a so-called solid electrode.
  • the lower layer electrode 12 is made of a transparent conductive material (for example, ITO).
  • the material of the insulating layer 13 there are no particular restrictions on the material of the insulating layer 13.
  • a material of the insulating layer 13 for example, an inorganic material such as silicon oxide (SiO 2 ) or silicon nitride (SiN x ) or an organic material such as a photosensitive resin can be used.
  • the front substrate 20 has a third electrode (hereinafter referred to as “counter electrode”) 21 provided to face the upper layer electrode (first electrode) 11 and the lower layer electrode (second electrode) 12.
  • a dielectric layer (overcoat layer) 22 is formed on the counter electrode 21.
  • the counter electrode 21 and the overcoat layer 22 are supported by an insulating transparent substrate (for example, a glass substrate) 20a.
  • the counter electrode 21 generates a vertical electric field in the liquid crystal layer 30 together with the upper layer electrode 11 and the lower layer electrode 12.
  • the counter electrode 21 is made of a transparent conductive material (for example, ITO).
  • the overcoat layer 22 is provided to weaken a vertical electric field that is inevitably generated when a horizontal electric field is generated.
  • the overcoat layer 22 is formed from, for example, a photosensitive resin.
  • the liquid crystal layer 30 includes liquid crystal molecules 31 having positive dielectric anisotropy. That is, the liquid crystal layer 30 is formed from a positive liquid crystal material.
  • the alignment direction of the liquid crystal molecules 31 shown in FIGS. 1 and 2 is the alignment direction when no voltage is applied to the liquid crystal layer 30.
  • the liquid crystal display panel 1 further includes a pair of horizontal alignment films 14 and 24 provided so as to face each other with the liquid crystal layer 30 interposed therebetween.
  • One of the pair of horizontal alignment films 14 and 24 (hereinafter also referred to as “first horizontal alignment film”) 14 is formed on the surface of the back substrate 10 on the liquid crystal layer 30 side.
  • the other of the pair of horizontal alignment films 14 and 24 (hereinafter also referred to as “second horizontal alignment film”) 24 is formed on the surface of the front substrate 20 on the liquid crystal layer 30 side.
  • Each of the first horizontal alignment film 14 and the second horizontal alignment film 24 is subjected to an alignment process, and alignment regulation for aligning the liquid crystal molecules 31 of the liquid crystal layer 30 in a predetermined direction (referred to as a “pretilt direction”).
  • a predetermined direction referred to as a “pretilt direction”.
  • the alignment process for example, a rubbing process or an optical alignment process is performed.
  • the liquid crystal molecules 31 are twisted in a state where no voltage is applied to the liquid crystal layer 30 (a state where no electric field is generated). Is set to take. Specifically, the pretilt direction defined by each of the first horizontal alignment film 14 and the second horizontal alignment film 24 is approximately 45 ° with respect to the extending direction (comb tooth direction) D of the linear portion 11a of the upper electrode 11. The corner of the. Further, the pretilt direction defined by the second horizontal alignment film 24 forms an angle of 90 ° with respect to the pretilt direction defined by the first horizontal alignment film 14. Therefore, in a state where no voltage is applied to the liquid crystal layer 30, the liquid crystal molecules 31 have 90 ° twist alignment.
  • the liquid crystal display panel 1 further includes a pair of polarizing plates 15 and 25 provided to face each other with the liquid crystal layer 30 interposed therebetween.
  • a transmission axis (polarization axis) 15a of one of the pair of polarizing plates 15 and 25 (hereinafter also referred to as “first polarizing plate”) and a transmission axis of the other (hereinafter also referred to as “second polarizing plate”) 25 As shown in FIG. 2, it is substantially orthogonal to the (polarization axis) 25a. That is, the first polarizing plate 15 and the second polarizing plate 25 are arranged in crossed Nicols.
  • the transmission axes 15a and 25a of the first polarizing plate 15 and the second polarizing plate 25 are substantially parallel to or substantially parallel to the pretilt direction defined by the first horizontal alignment film 14 and the second horizontal alignment film 24, respectively. Orthogonal. Accordingly, the transmission axes 15 a and 25 a of the first polarizing plate 15 and the second polarizing plate 25 form an angle of about 45 ° with respect to the comb tooth direction D.
  • the illumination element (sometimes called “backlight”) 2 is arranged on the back side of the liquid crystal display panel 1.
  • the illumination element 2 can switch and irradiate the liquid crystal display panel 1 with a plurality of color lights including red light, green light, and blue light.
  • the edge-light type backlight 2 includes a light source unit 2a and a light guide plate 2b.
  • the light source unit 2a can emit a plurality of color lights including red light, green light, and blue light.
  • the light source unit 2a includes, for example, a red LED, a green LED, and a blue LED.
  • the light guide plate 2b guides the color light emitted from the light source unit 2a to the liquid crystal display panel 1.
  • the liquid crystal display device 100 performs color display by a field sequential method. Therefore, the liquid crystal display panel 1 does not have a color filter.
  • a horizontal electric field is generated in the liquid crystal layer 30.
  • the “lateral electric field” is an electric field including a component substantially parallel to the substrate surface.
  • the direction of the transverse electric field generated by the upper layer electrode 11 and the lower layer electrode 12 is substantially orthogonal to the comb tooth direction D.
  • the “longitudinal electric field” is an electric field whose direction is substantially parallel to the normal direction of the substrate surface.
  • the liquid crystal display device 100 has a configuration capable of controlling the strength of the horizontal electric field and the vertical electric field for each pixel.
  • the liquid crystal display device 100 has a configuration capable of supplying different voltages for each pixel for each of the upper layer electrode 11 and the lower layer electrode 12.
  • both the upper layer electrode 11 and the lower layer electrode 12 are formed separately for each pixel, and each pixel includes a switching element (for example, a thin film transistor; not shown) electrically connected to the upper layer electrode 11.
  • a switching element for example, a thin film transistor; not shown
  • a predetermined voltage is supplied to the upper layer electrode 11 and the lower layer electrode 12 via corresponding switching elements.
  • the counter electrode 21 is formed as a single conductive film that is continuous over all the pixels. Accordingly, a common potential is applied to the counter electrode 21 in all the pixels.
  • FIG. 3 shows an example of a specific wiring structure on the back substrate 10.
  • each pixel is provided with a first TFT 16 ⁇ / b> A corresponding to the upper layer electrode 11 and a second TFT 16 ⁇ / b> B corresponding to the lower layer electrode 12.
  • the gate electrodes 16g of the first TFT 16A and the second TFT 16B are electrically connected to a gate bus line (scanning wiring) 17.
  • the portion of the gate bus line 17 that overlaps the channel regions of the first TFT 16A and the second TFT 16B functions as the gate electrode 16g.
  • the source electrodes 16s of the first TFT 16A and the second TFT 16B are electrically connected to a source bus line (signal wiring) 18.
  • a portion branched from the source bus line 18 functions as the source electrode 16s.
  • the drain electrode 16d of the first TFT 16A is electrically connected to the upper layer electrode 11.
  • the drain electrode 16d of the second TFT 16B is electrically connected to the lower layer electrode 12.
  • the wiring structure of the back substrate 10 is not limited to that illustrated in FIG.
  • each of the plurality of pixels generates a “black display state” in which black display is performed in a state where a vertical electric field is generated in the liquid crystal layer 30, and a horizontal electric field is generated in the liquid crystal layer 30.
  • a “black display state” in which black display is performed in a state where a vertical electric field is generated in the liquid crystal layer 30, and a horizontal electric field is generated in the liquid crystal layer 30.
  • Switching between the “white display state” in which white display is performed and the “transparent display state” in which the back side (that is, the background) of the liquid crystal display panel 1 can be seen through when no voltage is applied to the liquid crystal layer 30 Can be presented.
  • FIGS. 4, 5, and 6 are all cross-sectional views along line 4A-4A 'in FIG.
  • FIG. 4 shows the alignment state of the liquid crystal molecules 31 in the black display state.
  • a predetermined voltage is applied between the counter electrode 21 and the upper layer electrode 11 and the lower layer electrode 12 (for example, a potential of 0 V is applied to the counter electrode 21, and the upper layer electrode 11 and the lower layer electrode 12 are applied).
  • a vertical electric field is generated in the liquid crystal layer 30.
  • electric lines of force at this time are schematically shown by broken lines.
  • the liquid crystal molecules 31 of the liquid crystal layer 30 are substantially perpendicular to the substrate surfaces (the surfaces of the rear substrate 10 and the front substrate 20) (that is, the normal direction of the liquid crystal layer 30), as shown in FIG. Orientation).
  • the liquid crystal molecules 31 in the immediate vicinity of the first horizontal alignment film 14 and the second horizontal alignment film 24 are strongly affected by the alignment regulating force of the first horizontal alignment film 14 and the second horizontal alignment film 24, so that the substrate surface
  • these liquid crystal molecules 31 are substantially parallel or substantially orthogonal to the transmission axis 15 a of the first polarizing plate 15, they pass through the first polarizing plate 15. Almost no phase difference is given to the light incident on the liquid crystal layer 30, and the contrast ratio is hardly lowered.
  • FIG. 5 shows the alignment state of the liquid crystal molecules 31 in the white display state.
  • a predetermined voltage is applied between the upper layer electrode 11 and the lower layer electrode 12 (for example, a potential of 0 V is applied to the upper layer electrode 11 and the counter electrode 21, and a potential of 7.5 V is applied to the lower layer electrode 12. ), A lateral electric field (fringe electric field) is generated in the liquid crystal layer 30.
  • the electric lines of force at this time are schematically shown by broken lines.
  • the liquid crystal molecules 31 of the liquid crystal layer 30 are aligned substantially parallel to the substrate surface (that is, substantially perpendicular to the layer normal direction of the liquid crystal layer 30) as shown in FIG. More specifically, the liquid crystal molecules 31 in the vicinity of the first horizontal alignment film 14 and the liquid crystal molecules 31 in the vicinity of the second horizontal alignment film 24 are aligned so as to form an angle of about 90 °, and as a result, the liquid crystal layer 30 The liquid crystal molecules 31 near the center in the thickness direction are aligned so as to be substantially orthogonal to the extending direction (comb tooth direction) D of the linear portion 11a of the upper electrode 11.
  • the average orientation direction of the bulk liquid crystal is substantially orthogonal to the comb-tooth direction D (that is, an angle of about 45 ° with respect to the transmission axes 15a and 25a of the first polarizing plate 15 and the second polarizing plate 25). Eggplant).
  • FIG. 6 shows the alignment state of the liquid crystal molecules 31 in the transparent display state.
  • no voltage is applied to the liquid crystal layer 30 (for example, a potential of 0 V is applied to the upper layer electrode 11, the lower layer electrode 12, and the counter electrode 21). None of the electric field is generated.
  • the liquid crystal molecules 31 of the liquid crystal layer 30 are twisted as shown in FIG. That is, the liquid crystal molecules 31 are aligned substantially parallel to the substrate surface (that is, substantially perpendicular to the layer normal direction of the liquid crystal layer 30).
  • the liquid crystal molecules 31 in the vicinity of the first horizontal alignment film 14 and the liquid crystal molecules 31 in the vicinity of the second horizontal alignment film 24 are aligned so as to form an angle of about 90 °, and as a result, the liquid crystal layer 30 is centered in the thickness direction.
  • the nearby liquid crystal molecules 31 are aligned so as to be substantially orthogonal to the comb tooth direction D.
  • the average alignment direction of the liquid crystal molecules 31 of the bulk liquid crystal is substantially orthogonal to the comb-tooth direction D (that is, approximately 45 with respect to the transmission axes 15a and 25a of the first polarizing plate 15 and the second polarizing plate 25). Make a corner of °).
  • Each pixel of the liquid crystal display device 100 has the highest light transmittance in this transparent display state (that is, in any of the black display state and the white display state).
  • the liquid crystal display device 100 since the liquid crystal display device 100 according to the present embodiment performs color display by the field sequential method, the liquid crystal display panel 1 does not need a color filter. Therefore, the light use efficiency is improved.
  • a vertical electric field is generated in the liquid crystal layer 30 in the black display state, and a horizontal electric field is generated in the liquid crystal layer 30 in the white display state.
  • a rise transition from the black display state to the white display state
  • the torque due to voltage application can be applied to the liquid crystal molecules 31. Therefore, excellent response characteristics can be obtained.
  • each pixel can exhibit not only a black display state and a white display state but also a transparent display state in which no voltage is applied to the liquid crystal layer 30.
  • a transparent display state By performing the background display in this transparent display state, it is possible to prevent the occurrence of the problem that the background is blurred (recognized twice). The reason why this problem (double blur) occurs in the liquid crystal display devices of Patent Documents 1 to 3 will be described below with reference to a liquid crystal display device of a comparative example.
  • the liquid crystal display device 800 of Comparative Example 1 has the same configuration as the liquid crystal display device shown in FIGS.
  • the liquid crystal display device 800 includes an array substrate 810 and a counter substrate 820, and a liquid crystal layer 830 provided therebetween.
  • the array substrate 810 includes a glass substrate 810a, a lower layer electrode 812, an insulating layer 813, and a pair of comb electrodes (upper layer electrodes) 817 and 818 stacked in this order on the glass substrate 810a.
  • the counter substrate 820 includes a glass substrate 820a and a counter electrode 821 formed on the glass substrate 820a.
  • the liquid crystal layer 830 includes liquid crystal molecules 831 having positive dielectric anisotropy.
  • the liquid crystal molecules 831 of the liquid crystal layer 830 are in a vertical alignment state when no voltage is applied.
  • liquid crystal display device 800 of the comparative example when black display is performed, a predetermined voltage is applied between the counter electrode 821, the lower layer electrode 812, and the upper layer electrode (a pair of comb electrodes) 817 and 818 (for example, A potential of 7 V is applied to the counter electrode 821 and a potential of 14 V is applied to the lower layer electrode 812 and the upper layer electrodes 817 and 818), and a vertical electric field is generated in the liquid crystal layer 830.
  • the liquid crystal molecules 831 are aligned substantially perpendicular to the substrate surface as shown in FIG.
  • liquid crystal display device 800 of the comparative example when white display is performed, a predetermined voltage is applied between the pair of comb electrodes 817 and 818 (for example, a potential of 0 V is applied to one comb electrode 817, A potential of 14V is applied to the other comb electrode 818), and a horizontal electric field is generated in the liquid crystal layer 830. Thereby, as shown in FIG. 7B, the liquid crystal molecules 831 are aligned with respect to the normal direction of the substrate surface.
  • the liquid crystal display device 800 of Comparative Example 1 when performing a see-through display, that is, a display in which the background can be seen through, the white light that has a high light transmittance of the pixels. This is done in the display state.
  • the state for performing white display is a state in which the liquid crystal molecules 831 are aligned by applying a voltage to the liquid crystal layer 830, the refractive index is distributed within the pixel. Therefore, the light L from the back side is scattered due to this refractive index distribution (that is, the traveling direction of the light L changes; see FIG. 7B), and the background is blurred. As a result, an observer who observes the background through the see-through display sees the background twice.
  • each of the plurality of pixels of the liquid crystal display device 100 has a black display state showing luminance corresponding to the lowest gradation, a white display state showing luminance corresponding to the highest gradation, and a transparent display state performing see-through display.
  • a “halftone display state” indicating the luminance corresponding to the halftone can also be exhibited.
  • the strength of the lateral electric field (fringe field) generated in the liquid crystal layer 30 is adjusted (for example, a potential of 0 V is applied to the counter electrode 21 and a potential of 7.5 V is applied to the lower electrode 12, and the upper electrode 11 is given a potential of more than 0V and less than 7.5V), a desired transmittance can be realized.
  • the relationship between the potentials applied to the upper layer electrode 11 and the lower layer electrode 12 is not limited to that illustrated here.
  • halftone display may be realized by fixing the potential applied to the upper layer electrode 11 and making the potential applied to the lower layer electrode 12 variable.
  • the liquid crystal molecules 31 of the liquid crystal layer 30 are twisted.
  • a clearer (clear) transparent display can be realized.
  • the twist alignment since the liquid crystal molecules 31 are oriented in the same direction in a plane parallel to the display surface, diffraction caused by a difference in refractive index within the plane and dark lines resulting from a liquid crystal mode (the alignment direction is regulated). This is because there is no diffraction due to the structure and the dark line due to the discontinuity in the orientation direction generated in the plane.
  • the liquid crystal display device 100 of the present embodiment can realize a clear transparent display.
  • the object on the back side of the panel is clearly visible without being blurred in the transparent display state.
  • other display states white display state or halftone display state
  • it is preferable that the object on the back side of the panel is blurred and not clearly visible.
  • the plurality of linear portions (comb teeth) 11a of the upper layer electrode (comb-like electrode) 11 are arranged so that a plurality of pitches exist.
  • the object on the back side of the liquid crystal display panel 1 can be made difficult to be visually recognized.
  • the reason will be described with comparison with the liquid crystal display device 900 of Comparative Example 2 shown in FIGS. 9 and 10.
  • FIG. 9 and 10 are a cross-sectional view and a plan view schematically showing the liquid crystal display device 900 of Comparative Example 2, and FIG. 9 shows a cross section taken along line 9A-9A 'in FIG.
  • the liquid crystal display device 900 of Comparative Example 2 is the liquid crystal display device of the present embodiment in that a plurality of linear portions 11 a of the upper layer electrode 11 are arranged at a single pitch P. Different from 100.
  • the orientation of the liquid crystal molecules 31 is controlled using a lateral electric field (fringe field) generated in the liquid crystal layer 30. Therefore, a dark line is generated in a region corresponding to the slit 11 b of the upper layer electrode (comb-like electrode) 11 in the display surface.
  • the dark lines are generated periodically because the pitch thereof depends on the pitch of the straight portions 11a of the upper layer electrode 11. Therefore, the bright and dark pattern (periodic structure) formed in the pixel functions as a diffraction grating.
  • m is the order
  • is the wavelength
  • d is the pitch of the periodic structure.
  • the liquid crystal display device 900 of Comparative Example 2 has a single diffraction angle ⁇ because the pitch of the straight portions 11a of the upper electrode 11 is single (only P). Therefore, as shown in FIG. 11A, the viewer V can visually recognize the object on the back side of the liquid crystal display device 900 (liquid crystal display panel 1) as a clear double image. In this way, although double image formation occurs due to diffraction, the outline of the object on the back side is blurryly recognized, so that it is not sufficiently blurred.
  • the pitch of the linear portion 11a of the upper layer electrode 11 is plural (P1 and P2)
  • the diffraction angle is plural (here, two). Therefore, as shown in FIG. 11B, the object on the back side of the liquid crystal display device 100 (the liquid crystal display panel 1) appears to the observer V sufficiently blurry, not as a clear double image.
  • the diffraction angle ⁇ of the primary light is calculated for the exemplified values of the pitches P1 and P2.
  • the diffraction angle ⁇ when the pitch P1 is 12 ⁇ m is about 2.6 °
  • the diffraction angle ⁇ when the pitch P2 is 8 ⁇ m is about 3.9 °.
  • the position where the diffraction image due to each of the pitches P1 and P2 appears can be calculated from the distance between the liquid crystal display device 100 and the object on the back side thereof and the diffraction angle ⁇ obtained by the above calculation.
  • the diffraction image with the pitch P1 of 12 ⁇ m appears at a position shifted by about 1.4 cm from the original image, and the diffraction image with the pitch P2 of 8 ⁇ m is shifted by about 2.0 cm from the original image. Appear in In this way, in the liquid crystal display device 100, the observer V sees a plurality of diffraction images together with the original image, so that the object on the back side is recognized with sufficient blur.
  • the liquid crystal display device 100 is excellent in both response characteristics and display quality, and is therefore preferably used as a see-through display.
  • the pixels of the display area where the information is to be displayed are in the black display state, the white display state, or the halftone display.
  • the display state is exhibited, and the other pixels are in a transparent display state.
  • a typical driving circuit for a liquid crystal display device includes an 8-bit driver IC and generates an output voltage for 256 gradations (0 to 255 gradations).
  • 0 gradation is assigned to a black display state
  • 1 to 254 gradations are assigned to a halftone display state
  • 255 gradations are assigned to a white display state.
  • the liquid crystal display device 100 of the present embodiment for example, by assigning 0 gradation to a transparent display state, 1 gradation to a black display state, 2 to 254 gradation to a halftone display state, and 255 gradation to a white display state. Switching between the black display state, the halftone display state, the white display state, and the transparent display state can be realized.
  • the transparent display state is not necessarily assigned to the 0 gradation, and any gradation may be assigned to the transparent display state.
  • a specific gradation may be assigned to the transparent display state.
  • each pixel can be switched between a black display state, a white display state, and a transparent display state.
  • see-through display regardless of the type (liquid crystal display device, PDLC display, organic EL display, etc.), see-through display is performed in either a black display state or a white display state (that is, a black display state or a white display state). Since the gradation for the display state is assigned to the see-through display), the see-through display cannot be performed in a state where the applied voltage is different in both the black display state and the white display state.
  • each pixel can exhibit a transparent display state in which an applied voltage is different from the black display state and the white display state in addition to the black display state and the white display state. Double blurring can be prevented. Further, in the liquid crystal display device 100 of the present embodiment, the liquid crystal display panel is displayed in a display state other than the transparent display state due to a plurality of pitches of the straight portions (comb teeth) 11a of the upper layer electrode (comb-like electrode) 11. It is possible to make it difficult to visually recognize an object on the back side of 1.
  • the liquid crystal molecules 31 in the vicinity of the center in the thickness direction of the liquid crystal layer 30 are aligned so as to be substantially orthogonal to the comb tooth direction D (that is, bulk liquid crystal A configuration in which the average orientation direction is substantially perpendicular to the comb tooth direction D) is illustrated.
  • the liquid crystal molecules 31 near the center in the thickness direction of the liquid crystal layer 30 are aligned so as to be substantially parallel to the comb-tooth direction D (that is, an average of bulk liquid crystals).
  • a configuration in which the orientation direction is substantially parallel to the comb tooth direction D) may be adopted.
  • FIG. 28 shows the temporal change in transmitted light intensity when the orthogonal type is adopted and when the parallel type is adopted.
  • switching from the black display state to the white display state is performed with 20 msec as a boundary.
  • the period of 22.1 msec to 24.2 msec in FIG. It is understood that the orthogonal type is brighter than the parallel type with respect to the total brightness (integration amount) in the first frame after the switching.
  • FIG. 1 illustrates a configuration in which an edge-light type backlight is arranged as the illumination element 2 on the back side of the liquid crystal display panel 1 so as to overlap the liquid crystal display panel 1. It is not limited to.
  • the configuration shown in FIG. 12 may be adopted.
  • the liquid crystal display panel 1 and the illumination element 2 of the liquid crystal display device 100 are attached to a box-shaped transparent case 50.
  • the case 50 to which the liquid crystal display panel 1 and the lighting element 2 are attached is used as a showcase, for example.
  • the liquid crystal display panel 1 is attached to a certain side surface 50s among a plurality of side surfaces of the case 50.
  • the illumination element 2 is attached to the upper surface 50t of the case 50.
  • the illumination element 2 can switch and irradiate the liquid crystal display panel 1 with a plurality of color lights including red light, green light, and blue light.
  • the inner surface of the case 50 preferably has light diffusion characteristics.
  • FIG. 13 is a plan view schematically showing the liquid crystal display device 200, and shows a region corresponding to one pixel.
  • the liquid crystal display device 200 will be described with a focus on differences from the liquid crystal display device 100 according to the first embodiment (the same applies to the following embodiments).
  • the configuration of the upper electrode 11 is different from that of the liquid crystal display device 100 of the first embodiment.
  • the plurality of linear portions 11a of the upper layer electrode 11 are arranged so that there are a plurality (specifically, two) of extending directions. That is, the plurality of straight line portions 11a includes two or more straight line portions 11a1 extending in the first direction D1 (here, the vertical direction of the display surface) and a second direction D2 (here, substantially orthogonal to the first direction D1). Then, two or more linear portions 11a2 extending in the horizontal direction of the display surface are included.
  • each pixel has a first region R1 arranged such that two or more straight portions 11a1 extend in the first direction D1, and so that two or more straight portions 11a2 extend in the second direction D2.
  • the second region R2 is disposed. In both the first region R1 and the second region R2, the plurality of linear portions 11a are arranged at the same pitch P.
  • the plurality of linear portions 11a of the upper layer electrode 11 are arranged so that there is one comb tooth direction and a plurality (specifically, two) of comb tooth pitches.
  • the plurality of linear portions 11a of the upper electrode 11 have one comb tooth pitch and a plurality of comb tooth directions (specifically, two). Has been placed.
  • the liquid crystal display device 200 since there are a plurality of comb tooth directions, a plurality of diffraction images appearing in different directions with respect to the original image appear in the white display state and the halftone display state. Specifically, in the first embodiment, a plurality of diffraction images shifted in the horizontal direction with respect to the original image appear, whereas in this embodiment, the diffraction image shifted in the horizontal direction with respect to the original image A diffraction image shifted in the vertical direction appears. Therefore, also in the liquid crystal display device 200 of the present embodiment, the object on the back side is recognized sufficiently blurry.
  • each of the first horizontal alignment film 14 and the second horizontal alignment film 24 is subjected to uniform alignment processing within the pixel. That is, the pretilt direction defined by the first horizontal alignment film 14 is the same in the first region R1 and the second region R2, and the pretilt direction defined by the second horizontal alignment film 24 is also the first The same applies to the region R1 and the second region R2. Therefore, in the white display state and the transparent display state, the liquid crystal molecules 31 near the center in the thickness direction of the liquid crystal layer 30 have the first direction D1 (the comb tooth direction in the first region R1) in the first region R1. ) In the second region R2 so as to be substantially parallel to the second direction D2 (the comb tooth direction in the second region R2).
  • the configuration shown in FIG. 14 may be adopted.
  • the pretilt direction defined by the first horizontal alignment film 14 differs by 90 ° between the first region R1 and the second region R2, and is defined by the second horizontal alignment film 24.
  • the pretilt direction is also different by 90 ° between the first region R1 and the second region R2.
  • the liquid crystal molecules 31 near the center in the thickness direction of the liquid crystal layer 30 are in the comb-teeth direction (each in the first region R1 and the second region R2). 1 direction D1 and second direction D2).
  • the configuration shown in FIG. 14 is employed, the effect of improving display brightness can be obtained for the entire pixel (that is, in both the first region R1 and the second region R2).
  • FIG. 15 is a plan view schematically showing the liquid crystal display device 300, and shows a region corresponding to one pixel.
  • the configuration of the upper layer electrode 11 is different from that of the liquid crystal display device 100 of the first embodiment.
  • the plurality of linear portions 11a of the upper layer electrode 11 have a plurality of extending directions (two in this case) and a plurality of pitches (here, four). Are arranged to be.
  • the plurality of straight line portions 11a include two or more straight line portions 11a1 extending in the first direction D1 (here, the vertical direction of the display surface), and a second direction D2 (here, display) that is substantially orthogonal to the first direction D1. 2 or more linear portions 11a2 extending in the horizontal direction of the surface. A part of the two or more linear portions 11a1 extending in the first direction D1 is arranged at the first pitch P1, and the rest is arranged at the second pitch P2 different from the first pitch P1. Has been. Further, a part of the two or more linear portions 11a2 extending in the second direction D2 is arranged at the third pitch P3, and the rest is a fourth pitch P4 different from the third pitch P3. Is arranged in.
  • each pixel includes a first region R1 in which two or more linear portions 11a1 extending in the first direction D1 are arranged at the first pitch P1, and two or more linear portions extending in the first direction D1.
  • Two or more linear portions 11a2 extending in two directions D2 have a fourth region R4 arranged at a fourth pitch P4.
  • the first pitch P1 is, for example, 12 ⁇ m
  • the second pitch P2 is, for example, 8 ⁇ m
  • the third pitch P3 is, for example, 10 ⁇ m
  • the fourth pitch P4 is, for example, 6 ⁇ m.
  • the first pitch P1, the second pitch P2, the third pitch P3, and the fourth pitch P4 are not limited to the values exemplified here.
  • an example in which the first pitch P1, the second pitch P2, the third pitch P3, and the fourth pitch P4 are all different is shown, but the first pitch P1 and the third pitch P3 are different from each other.
  • the second pitch P2 and the fourth pitch P4 may be the same.
  • the liquid crystal display device 300 of the present embodiment performs background display (see-through display) with pixels in a state in which no voltage is applied to the liquid crystal layer 30 (transparent display state), similarly to the liquid crystal display device 100 of the first embodiment. As shown in FIG. 16A, the background is clearly visible to the viewer V who observes the background via the liquid crystal display device 300. Therefore, occurrence of double blurring is prevented and the quality of the see-through display is improved.
  • the plurality of linear portions 11a of the upper layer electrode 11 have a plurality (specifically two) extending directions and a plurality of pitches (specifically two). One or four). Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 16B, the observer V who observes the background through the liquid crystal display device 300 in the white display state and the halftone display state has an original image. A plurality of diffraction images shifted in the horizontal direction and a plurality of diffraction images shifted in the vertical direction are visually recognized. Therefore, the degree of blurring of the object on the back side can be further increased.
  • the first horizontal alignment film 14 and the second horizontal alignment film 24 are each subjected to uniform alignment processing within the pixel. That is, the pretilt direction defined by the first horizontal alignment film 14 is the same in the first region R1, the second region R2, the third region R3, and the fourth region R4, and the second horizontal alignment film 24.
  • the pretilt direction defined by is also the same in the first region R1, the second region R2, the third region R3, and the fourth region R4. Therefore, in the white display state and the transparent display state, the liquid crystal molecules 31 in the vicinity of the center in the thickness direction of the liquid crystal layer 30 are in the first direction D1 (the first direction R1 in the first region R1 and the second region R2).
  • the second direction D2 (the third region R3 and the fourth region R4).
  • the region R4 in the comb tooth direction is Oriented so as to be substantially perpendicular to the comb-tooth direction in the region R1 and the second region R2, and in the third region R3 and the fourth region R4, the second direction D2 (the third region R3 and the fourth region R4).
  • the region R4 in the comb tooth direction is Oriented so as to be substantially perpendicular to the comb-tooth direction in the region R1 and the second region R2, and in the third region R3 and the fourth region R4, the second direction D2 (the third region R3 and the fourth region R4).
  • the region R4 in the comb tooth direction is Oriented so as to be substantially perpendicular to the comb-tooth direction in the region R1 and the second region R2, and in the third region R3 and the fourth region R4, the second direction D2 (the third region R3 and the fourth region R4).
  • the configuration shown in FIG. 17 may be adopted.
  • the pretilt direction defined by the first horizontal alignment film 14 differs by 90 ° between the first region R1 and the second region R2, and the third region R3 and the fourth region R4.
  • the pretilt direction defined by the second horizontal alignment film 24 is also different by 90 ° between the first region R1 and the second region R2, and the third region R3 and the fourth region R4.
  • the liquid crystal molecules 31 near the center in the thickness direction of the liquid crystal layer 30 are the first region R1, the second region R2, the third region R3, and the fourth region. All regions R4 are oriented so as to be substantially orthogonal to the comb tooth direction.
  • the effect of improving display brightness is obtained for the entire pixel (that is, in all of the first region R1, the second region R2, the third region R3, and the fourth region R4). be able to.
  • FIG. 18 is a plan view schematically showing the liquid crystal display device 400, and shows a region corresponding to one pixel.
  • the configuration of the upper layer electrode 11 is different from that of the liquid crystal display device 100 of the first embodiment.
  • the plurality of linear portions 11a of the upper electrode 11 have a plurality of extending directions (here, four) and a plurality of pitches (here, four). Are arranged to be.
  • the plurality of straight line portions 11a include two or more straight line portions 11a1 extending in the first direction D1 (here, the vertical direction of the display surface), and a second direction D2 (here, display) that is substantially orthogonal to the first direction D1. 2 or more linear portions 11a2 extending in the horizontal direction of the surface.
  • the plurality of linear portions 11a are further two or more extending in a third direction D3 that is inclined with respect to each of the first direction D1 and the second direction D2 (specifically, forming an angle of approximately 45 °).
  • Each pixel has 16 regions R1 to R16.
  • two or more straight portions 11a1 extending in the first direction D1 are arranged at the first pitch P1
  • two or more straight portions 11a2 extending in the second direction D2 are arranged in the first direction D2.
  • two or more straight portions 11a3 extending in the third direction D3 are arranged at the first pitch P1
  • two or more straight portions 11a4 extending in the fourth direction D4 are arranged in the first direction P4.
  • two or more linear portions 11a1 extending in the first direction D1 are arranged at a second pitch P2 different from the first pitch P1, and in the region R6, 2 extending in the second direction D2.
  • Two or more linear portions 11a2 are arranged at the second pitch P2.
  • two or more straight portions 11a3 extending in the third direction D3 are arranged at the second pitch P2
  • two or more straight portions 11a4 extending in the fourth direction D4 are arranged in the first direction. 2 are arranged at a pitch P2.
  • two or more straight portions 11a1 extending in the first direction D1 are arranged at a third pitch P3 different from the first pitch P1 and the second pitch P2, and in the region R10, the second portion Two or more linear portions 11a2 extending in the direction D2 are arranged at the third pitch P3.
  • two or more straight portions 11a3 extending in the third direction D3 are arranged at the third pitch P3.
  • two or more straight portions 11a4 extending in the fourth direction D4 are arranged in the first direction. 3 at a pitch P3.
  • two or more linear portions 11a1 extending in the first direction D1 are arranged at a fourth pitch P4 different from the first pitch P1, the second pitch P2, and the third pitch P3.
  • two or more linear portions 11a2 extending in the second direction D2 are arranged at the fourth pitch P4.
  • two or more straight portions 11a3 extending in the third direction D3 are arranged at the fourth pitch P4.
  • two or more straight portions 11a4 extending in the fourth direction D4 are arranged in the first direction. 4 pitches P4.
  • the liquid crystal display device 400 of the present embodiment performs background display (see-through display) with pixels in a state where no voltage is applied to the liquid crystal layer 30 (transparent display state). As shown in FIG. 19A, the background is clearly visible to the observer V who observes the background via the liquid crystal display device 400. Therefore, occurrence of double blurring is prevented and the quality of the see-through display is improved.
  • the plurality of linear portions 11a of the upper layer electrode 11 have not only a plurality of pitches (specifically four), but also a plurality of extending directions (specifically, a plurality of linear portions 11a).
  • the plurality of directions include not only the horizontal and vertical directions of the display surface but also diagonal directions (upper left-lower right direction and upper right-lower left direction). Yes.
  • the observer V who observes the background through the liquid crystal display device 400 in the white display state and the halftone display state has an original image.
  • a plurality of diffraction images shifted in the oblique direction are visually recognized.
  • a more complex multiple image is formed, and the degree of blurring of the object on the back side can be further increased (to a level at which blurring due to scattering is acceptable).
  • each of the first horizontal alignment film 14 and the second horizontal alignment film 24 is subjected to an alignment process so that such an alignment state is realized.
  • each of the first horizontal alignment film 14 and the second horizontal alignment film 24 may be subjected to uniform alignment processing within the pixel.
  • Verification was performed using the text image shown in FIG. This text image assumes a message card placed inside a see-through display when used in a showcase.
  • the message card describes the product description and price.
  • the see-through display When the see-through display is in a transparent display state, the text image shown in FIG. 20 is directly visible through the display.
  • a diffraction phenomenon occurs due to a bright and dark pattern appearing in each pixel.
  • the comb teeth of the comb-like electrode extend in the vertical direction of the display surface, as shown in FIG. 21, a bright and dark pattern in which bright lines and dark lines extending in the vertical direction are alternately arranged along the horizontal direction is formed.
  • a diffraction image appears at a position shifted in the horizontal direction with respect to the original image.
  • the character size of the text image shown in FIG. 20 is 3 mm, and the distance from the see-through display to the message card is 3 cm.
  • the diffraction angle ⁇ of the primary light is about 5.3 °, about 3.9 °, about 3.2 °, and about 2 respectively. .6 °.
  • FIG. 22 shows a text image observed through a see-through display when comb teeth are arranged at a single pitch of 8 ⁇ m (that is, the same configuration as the liquid crystal display device 900 of Comparative Example 2).
  • the contrast ratio between the character and the blank portion is high and is not blurred to the extent that the character cannot be recognized.
  • FIG. 23 shows a text image observed through a see-through display when comb teeth are arranged at two pitches of 8 ⁇ m and 12 ⁇ m (that is, the same configuration as that of the liquid crystal display device 100 of the first embodiment).
  • the characters overlap and the contrast ratio between the characters and the blank portion is low, and the characters are blurred to the extent that they cannot be recognized.
  • FIG. 24 shows a text image observed through a see-through display when comb teeth are arranged at a pitch of 12 ⁇ m in the vertical direction and 8 ⁇ m in the horizontal direction.
  • the character can no longer be recognized, but the line spacing remains white, so the character line and the line spacing can be clearly recognized. Therefore, although the character itself cannot be read, it can be recognized as a sentence.
  • the example shown in FIG. 24 since a diffraction image appears so as to fill the line space in the vertical direction, it is difficult to recognize the sentence itself.
  • FIG. 27 shows a text image observed through a general scatterer. From the comparison of FIGS. 25, 26, and 27, it can be seen that in the example shown in FIGS. 25 and 26, the text image is blurred at a level close to how it looks when observed through a scatterer.
  • the plurality of linear portions (comb teeth) 11a of the first electrode (comb-like electrode) 11 has an extending direction (comb tooth direction) and a pitch (comb tooth pitch). Are arranged such that there are a plurality of at least one of them, which makes it difficult to visually recognize an object on the back side in a white display state or a halftone display state.
  • the liquid crystal display device does not necessarily have to perform color display by the field sequential method.
  • the liquid crystal display panel may be a liquid crystal display device having a color filter.
  • a liquid crystal display device excellent in both response characteristics and display quality and suitably used as a see-through display is provided.
  • the liquid crystal display device (see-through display) according to the embodiment of the present invention is used as, for example, a display device for an information display or a digital signage.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 液晶表示装置(100)は、第1基板(10)、第2基板(20)および液晶層(30)を有する液晶表示パネル(1)を備える。第1基板は、各画素に設けられた第1電極(11)と、第1電極とともに液晶層に横電界を生成する第2電極(12)とを有する。第2基板は、第1電極および第2電極とともに液晶層に縦電界を生成する第3電極(21)を有する。各画素は、液晶層に縦電界が生成される黒表示状態と、液晶層に横電界が生成される白表示状態と、液晶層に電圧が印加されていない状態で液晶表示パネルの背面側が透けて見える透明表示状態と、を切り替えて呈し得る。第1電極は、複数の直線部分(11a)を有し、複数の直線部分は、その延びる方向およびそのピッチの少なくとも一方が複数存在するように配置されている。

Description

液晶表示装置
 本発明は、液晶表示装置に関し、特に、シースルーディスプレイとして好適に用いられる液晶表示装置に関する。
 近年、インフォーメーションディスプレイ用やデジタルサイネイジ用の表示装置として、シースルーディスプレイが注目を集めている。シースルーディスプレイでは、背景(表示パネルの背面側)が透けて見えることにより、従来の表示装置では実現できなかったような斬新な表示を実現することができる。そのため、シースルーディスプレイは、訴求効果およびアイキャッチ効果に優れる。また、シースルーディスプレイを、ショーケースやショーウィンドウに用いることも提案されている。
 シースルーディスプレイとして液晶表示装置を用いる場合、その光利用効率が低いことがネックとなる。液晶表示装置の光利用効率が低いのは、一般的な液晶表示装置に設けられる、カラーフィルタや偏光板に起因している。カラーフィルタおよび偏光板は、特定の波長域の光や、特定の偏光方向の光を吸収する。
 そこで、フィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置を用いることが考えられる。フィールドシーケンシャル方式では、照明素子から液晶表示パネルに照射される光の色が時分割で切り替えられることによってカラー表示が行われる。そのため、カラーフィルタが不要となり、光利用効率が向上する。ただし、フィールドシーケンシャル方式では、液晶表示装置に高速応答性が要求される。
 特許文献1および2には、液晶層に縦電界および横電界を切り替えて生成し得る電極構造が設けられることによって応答特性が向上した液晶表示装置が開示されている。特許文献1および2に開示されている液晶表示装置では、黒表示状態から白表示状態への遷移(立ち上がり)、および、白表示状態から黒表示状態への遷移(立ち下がり)の一方においては、液晶層に縦電界が生成され、他方においては、液晶層に横電界(フリンジ電界)が生成される。そのため、立ち上がりおよび立ち下がりの両方において、電圧印加によるトルクが液晶分子に作用するので、優れた応答特性が得られる。
 また、特許文献3にも、立ち上がりおよび立ち下がりの両方において電界による配向規制力を液晶分子に作用させることによって高速応答性を実現させた液晶表示装置が提案されている。
特表2006-523850号公報 特開2002-365657号公報 国際公開第2013/001979号
 しかしながら、特許文献1、2および3に開示されているような液晶表示装置をシースルーディスプレイに用いると、後に詳述する理由から、背景がぼける(二重に視認される)という問題が発生し、表示品位が低下してしまうことがわかった。なお、特許文献1、2および3自体には、そのような用途(シースルーディスプレイへの適用)は言及されておらず、上述したような問題が発生することは、本願発明者が新たに見出した知見である。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、応答特性および表示品位の両方に優れ、シースルーディスプレイとして好適に用いられる液晶表示装置を提供することにある。
 本発明の実施形態による液晶表示装置は、互いに対向する第1基板および第2基板と、前記第1基板および前記第2基板の間に設けられた液晶層とを有する液晶表示パネルを備え、マトリクス状に配列された複数の画素を有する液晶表示装置であって、前記第1基板は、前記複数の画素のそれぞれに設けられた第1電極と、前記第1電極とともに前記液晶層に横電界を生成する第2電極とを有し、前記第2基板は、前記第1電極および前記第2電極に対向するように設けられ、前記第1電極および前記第2電極とともに前記液晶層に縦電界を生成する第3電極を有し、前記複数の画素のそれぞれは、前記液晶層に縦電界が生成された状態で黒表示が行われる黒表示状態と、前記液晶層に横電界が生成された状態で白表示が行われる白表示状態と、前記液晶層に電圧が印加されていない状態で前記液晶表示パネルの背面側が透けて見える透明表示状態と、を切り替えて呈することができ、前記第1電極は、複数の直線部分を有し、前記複数の直線部分は、その延びる方向およびそのピッチの少なくとも一方が複数存在するように配置されている。
 ある実施形態では、前記複数の直線部分は、その延びる方向およびそのピッチの両方が複数存在するように配置されている。
 ある実施形態では、前記複数の直線部分は、少なくともその延びる方向が複数存在するように配置されており、前記複数の直線部分は、第1の方向に延びる2つ以上の直線部分と、前記第1の方向に略直交する第2の方向に延びる2つ以上の直線部分とを含む。
 ある実施形態では、前記複数の直線部分は、前記第1の方向および前記第2の方向のそれぞれに対して傾斜した第3の方向に延びる2つ以上の直線部分をさらに含む。
 ある実施形態では、前記複数の直線部分は、その延びる方向が3つ以上存在するように配置されている。
 ある実施形態では、前記複数の直線部分は、そのピッチが3つ以上存在するように配置されている。
 ある実施形態では、前記透明表示状態において、前記液晶層の液晶分子は、ツイスト配向をとる。
 ある実施形態では、前記第1電極は、絶縁層を介して前記第2電極上に位置するように設けられている。
 ある実施形態では、前記液晶層は、正の誘電異方性を有する液晶分子を含む。
 ある実施形態では、上記構成を有する液晶表示装置は、前記液晶表示パネルに、赤色光、緑色光および青色光を含む複数の色光を切り替えて照射し得る照明素子をさらに備える。
 ある実施形態では、上記構成を有する液晶表示装置は、フィールドシーケンシャル方式でカラー表示を行う。
 ある実施形態では、前記液晶表示パネルは、カラーフィルタを有していない。
 本発明の実施形態によると、応答特性および表示品位の両方に優れ、シースルーディスプレイとして好適に用いられる液晶表示装置が提供される。
本発明の実施形態における液晶表示装置100を模式的に示す断面図であり、図2中の1A-1A’線に沿った断面を示している。 液晶表示装置100を模式的に示す平面図であり、1つの画素に対応した領域を示している。 液晶表示装置100の背面基板10における具体的な配線構造の一例を示す平面図である。 液晶表示装置100の黒表示状態における液晶分子31の配向状態を示す断面図である。 液晶表示装置100の白表示状態における液晶分子31の配向状態を示す断面図である。 液晶表示装置100の透明表示状態における液晶分子31の配向状態を示す断面図である。 (a)および(b)は、比較例1の液晶表示装置800を模式的に示す断面図であり、(a)は黒表示を行っている状態を示し、(b)は白表示を行っている状態を示す。 観察者Vが、透明表示状態の液晶表示装置100を介して背景を観察する様子を模式的に示す図である。 比較例2の液晶表示装置900を模式的に示す断面図であり、図10中の9A-9A’線に沿った断面を示している。 液晶表示装置900を模式的に示す平面図であり、1つの画素に対応した領域を示している。 (a)は、観察者Vが白・中間調表示状態の液晶表示装置900を介して背景を観察する様子を模式的に示す図であり、(b)は、観察者Vが白・中間調表示状態の液晶表示装置100を介して背景を観察する様子を模式的に示す図である。 (a)および(b)は、液晶表示装置100の他の構成を模式的に示す斜視図および断面図である。 本発明の実施形態における液晶表示装置200を模式的に示す平面図であり、1つの画素に対応した領域を示している。 液晶表示装置200の他の構成を模式的に示す平面図である。 本発明の実施形態における液晶表示装置300を模式的に示す平面図であり、1つの画素に対応した領域を示している。 (a)は、観察者Vが透明表示状態の液晶表示装置300を介して背景を観察する様子を模式的に示す図であり、(b)は、観察者Vが白・中間調表示状態の液晶表示装置300を介して背景を観察する様子を模式的に示す図である。 液晶表示装置300の他の構成を模式的に示す平面図である。 本発明の実施形態における液晶表示装置400を模式的に示す平面図であり、1つの画素に対応した領域を示している。 (a)は、観察者Vが透明表示状態の液晶表示装置400を介して背景を観察する様子を模式的に示す図であり、(b)は、観察者Vが白・中間調表示状態の液晶表示装置400を介して背景を観察する様子を模式的に示す図である。 本発明による実施形態の効果の検証に用いたテキストイメージを示す図である。 白表示状態や中間調表示状態において各画素に現れる明暗模様を模式的に示す図である。 8μmの単一のピッチで櫛歯が配置されているときのシースルーディスプレイ越しに観察したテキストイメージを示す図である。 8μmおよび12μmの2つのピッチで櫛歯が配置されているときのシースルーディスプレイ越しに観察したテキストイメージを示す図である。 垂直方向に12μm、水平方向に8μmのピッチで櫛歯が配置されているときのシースルーディスプレイ越しに観察したテキストイメージを示す図である。 垂直方向および水平方向のそれぞれに8μmおよび12μmの2つのピッチが混在するように櫛歯が配置されているときのシースルーディスプレイ越しに観察したテキストイメージを示す図である。 垂直方向、水平方向および斜め方向のそれぞれに6μm、8μm、10μmおよび12μmの4つのピッチが混在するように櫛歯が配置されているときのシースルーディスプレイ越しに観察したテキストイメージを示す図である。 一般的な散乱体越しに観察したテキストイメージを示す図である。 白表示状態および透明表示状態において、液晶層30の厚さ方向における中央付近の液晶分子31が、櫛歯方向Dに略直交するように配向する構成と、櫛歯方向Dに略平行となるように配向する構成とについて、透過光強度の時間変化を示すグラフである。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
 (実施形態1)
 図1および図2を参照しながら、本実施形態における液晶表示装置100を説明する。図1および図2は、それぞれ液晶表示装置100を模式的に示す断面図および平面図である。図2は、1つの画素に対応した領域を示しており、図1は、図2中の1A-1A’線に沿った断面を示している。
 液晶表示装置100は、図1に示すように、液晶表示パネル1と、照明素子2とを備える。また、液晶表示装置100は、マトリクス状に配列された複数の画素を有する。液晶表示装置100は、後述するように、フィールドシーケンシャル方式でカラー表示を行う。
 液晶表示パネル1は、互いに対向する第1基板10および第2基板20と、第1基板10および第2基板20の間に設けられた液晶層30とを有する。以下では、第1基板10および第2基板20のうち、相対的に背面側に位置する第1基板10を「背面基板」と呼び、相対的に前面側(観察者側)に位置する第2基板20を「前面基板」と呼ぶ。
 背面基板10は、複数の画素のそれぞれに設けられた第1電極11と、第1電極11とともに液晶層30に横電界を生成する第2電極12とを有する。第1電極11は、絶縁層13を介して第2電極12上に位置するように設けられている。言い換えると、第2電極12は、絶縁層13を介して第1電極11下に位置するように設けられている。以下では、第1電極11および第2電極12のうち、相対的に上側に位置する第1電極11を「上層電極」と呼び、相対的に下側に位置する第2電極12を「下層電極」と呼ぶ。下層電極12、絶縁層13および上層電極11は、絶縁性を有する透明基板(例えばガラス基板)10aによって支持されている。
 上層電極11は、図1および図2に示すように、複数の直線部分(櫛歯)11aと、複数のスリット11bとを有する櫛歯状電極である。複数の直線部分11aは、所定の方向Dに延びる。以下では、直線部分11aの延びる方向を「櫛歯方向」と呼ぶこともある。複数のスリット11bのそれぞれは、隣接する2つの直線部分11a間に形成されている。上層電極11は、透明な導電材料(例えばITO)から形成されている。
 本実施形態では、複数の直線部分11aは、そのピッチ(以下では「櫛歯ピッチ」と呼ぶこともある)が複数(具体的には2つ)存在するように配置されている。つまり、各画素は、2つ以上の直線部分11aが相対的に大きな第1のピッチP1で配置された第1の領域R1と、相対的に小さな第2のピッチP2で配置された第2の領域R2とを有する。第1のピッチP1は、例えば12μmであり、第2のピッチP2は、例えば8μmである。勿論、第1のピッチP1および第2のピッチP2は、ここで例示した値に限定されるものではない。
 なお、直線部分11aおよびスリット11bの本数は、図1および図2に示している例に限定されるものではない。また、直線部分11aの幅wにも特に制限はない。直線部分11aの幅wは、典型的には、2μm以上8μm以下である。
 下層電極12は、スリットを有していない。つまり、下層電極12は、いわゆるべた電極である。下層電極12は、透明な導電材料(例えばITO)から形成されている。
 絶縁層13の材料に特に制限はない。絶縁層13の材料としては、例えば、酸化シリコン(SiO2)や窒化シリコン(SiNX)のような無機材料や、感光性樹脂のような有機材料を用いることができる。
 前面基板20は、上層電極(第1電極)11および下層電極(第2電極)12に対向するように設けられた第3電極(以下では「対向電極」と呼ぶ)21を有する。図1に例示している構成では、対向電極21上には誘電体層(オーバーコート層)22が形成されている。対向電極21およびオーバーコート層22は、絶縁性を有する透明基板(例えばガラス基板)20aによって支持されている。
 対向電極21は、上層電極11および下層電極12とともに液晶層30に縦電界を生成する。対向電極21は、透明な導電材料(例えばITO)から形成されている。
 オーバーコート層22は、横電界が生成されたときに不可避的に生成されてしまう縦電界を弱めるために設けられている。オーバーコート層22は、例えば感光性樹脂から形成される。
 液晶層30は、正の誘電異方性を有する液晶分子31を含む。つまり、液晶層30は、ポジ型の液晶材料から形成されている。なお、図1および図2に示されている液晶分子31の配向方向は、液晶層30に電圧が印加されていない状態における配向方向である。
 液晶表示パネル1は、液晶層30を介して互いに対向するように設けられた一対の水平配向膜14および24をさらに有する。一対の水平配向膜14および24の一方(以下では「第1水平配向膜」と呼ぶこともある)14は、背面基板10の液晶層30側の表面に形成されている。また、一対の水平配向膜14および24の他方(以下では「第2水平配向膜」と呼ぶこともある)24は、前面基板20の液晶層30側の表面に形成されている。
 第1水平配向膜14および第2水平配向膜24のそれぞれには、配向処理が施されており、液晶層30の液晶分子31を所定の方向(「プレチルト方向」と呼ばれる)に配向させる配向規制力を有する。配向処理としては、例えば、ラビング処理や光配向処理が行われる。
 第1水平配向膜14および第2水平配向膜24のそれぞれによって規定されるプレチルト方向は、液晶層30に電圧が印加されていない状態(電界が生成されていない状態)において液晶分子31がツイスト配向をとるように設定されている。具体的には、第1水平配向膜14および第2水平配向膜24のそれぞれによって規定されるプレチルト方向は、上層電極11の直線部分11aの延びる方向(櫛歯方向)Dに対して略45°の角をなしている。また、第2水平配向膜24によって規定されるプレチルト方向は、第1水平配向膜14によって規定されるプレチルト方向に対して90°の角をなす。従って、液晶層30に電圧が印加されていない状態において、液晶分子31は、90°ツイスト配向をとる。
 また、液晶表示パネル1は、液晶層30を介して互いに対向するように設けられた一対の偏光板15および25をさらに有する。一対の偏光板15および25の一方(以下では「第1偏光板」とも呼ぶ)15の透過軸(偏光軸)15aと、他方(以下では「第2偏光板」とも呼ぶ)25の透過軸(偏光軸)25aとは、図2に示すように、略直交している。つまり、第1偏光板15および第2偏光板25は、クロスニコルに配置されている。第1偏光板15および第2偏光板25のそれぞれの透過軸15aおよび25aは、第1水平配向膜14および第2水平配向膜24のそれぞれによって規定されるプレチルト方向に対して略平行かまたは略直交する。従って、第1偏光板15および第2偏光板25のそれぞれの透過軸15aおよび25aは、櫛歯方向Dに対して略45°の角をなす。
 照明素子(「バックライト」と呼ばれることもある)2は、液晶表示パネル1の背面側に配置されている。照明素子2は、液晶表示パネル1に、赤色光、緑色光および青色光を含む複数の色光を切り替えて照射することができる。
 照明素子2としては、例えば、図1に示されているような、エッジライト方式のバックライトを用いることができる。エッジライト方式のバックライト2は、光源ユニット2aと、導光板2bとを有する。光源ユニット2aは、赤色光、緑色光および青色光を含む複数の色光を発し得る。光源ユニット2aは、例えば、赤色LED、緑色LEDおよび青色LEDを含む。導光板2bは、光源ユニット2aから発せられた色光を、液晶表示パネル1に導く。
 液晶表示装置100は、フィールドシーケンシャル方式でカラー表示を行う。そのため、液晶表示パネル1は、カラーフィルタを有していない。
 上層電極11と下層電極12との間に所定の電圧が印加されると(つまり所定の電位差が与えられると)、液晶層30に横電界(フリンジ電界)が生成される。「横電界」は、基板面に略平行な成分を含む電界である。上層電極11および下層電極12によって生成される横電界の向きは、櫛歯方向Dに対して略直交する。
 これに対し、対向電極21と、上層電極11および下層電極12との間に所定の電圧が印加されると(つまり所定の電位差が与えられると)、縦電界が生成される。「縦電界」は、その向きが基板面法線方向に略平行な電界である。
 液晶表示装置100は、横電界および縦電界の強さを画素ごとに制御し得る構成を有している。典型的には、液晶表示装置100は、上層電極11および下層電極12のそれぞれについて、画素ごとに異なる電圧を供給し得る構成を有する。具体的には、上層電極11および下層電極12の両方が画素ごとに分離して形成されており、各画素に、上層電極11に電気的に接続されたスイッチング素子(例えば薄膜トランジスタ;不図示)と、下層電極12に電気的に接続されたスイッチング素子(例えば薄膜トランジスタ;不図示)とが設けられている。上層電極11および下層電極12には、対応するスイッチング素子を介してそれぞれ所定の電圧が供給される。また、対向電極21は、すべての画素にわたって連続した単一の導電膜として形成されている。従って、対向電極21には、すべての画素において共通の電位が与えられる。
 図3に、背面基板10における具体的な配線構造の一例を示す。図3に示す構成では、各画素には、上層電極11に対応する第1TFT16Aと、下層電極12に対応する第2TFT16Bとが設けられている。
 第1TFT16Aおよび第2TFT16Bのそれぞれのゲート電極16gは、ゲートバスライン(走査配線)17に電気的に接続されている。ここでは、ゲートバスライン17の、第1TFT16Aおよび第2TFT16Bのチャネル領域に重なる部分がゲート電極16gとして機能する。第1TFT16Aおよび第2TFT16Bのそれぞれのソース電極16sは、ソースバスライン(信号配線)18に電気的に接続されている。ここでは、ソースバスライン18から分岐した部分がソース電極16sとして機能する。第1TFT16Aのドレイン電極16dは、上層電極11に電気的に接続されている。これに対し、第2TFT16Bのドレイン電極16dは、下層電極12に電気的に接続されている。なお、背面基板10の配線構造は、図3に例示したものに限定されない。
 本実施形態における液晶表示装置100では、複数の画素のそれぞれは、液晶層30に縦電界が生成された状態で黒表示が行われる「黒表示状態」と、液晶層30に横電界が生成された状態で白表示が行われる「白表示状態」と、液晶層30に電圧が印加されていない状態で液晶表示パネル1の背面側(つまり背景)が透けて見える「透明表示状態」とを切り替えて呈し得る。
 以下、図4、図5および図6を参照しながら、黒表示状態、白表示状態および透明表示状態をより詳しく説明する。図4、図5および図6は、いずれも図2中の4A-4A’線に沿った断面図である。
 図4は、黒表示状態における液晶分子31の配向状態を示している。黒表示状態では、対向電極21と、上層電極11および下層電極12との間に所定の電圧が印加されており(例えば対向電極21に0Vの電位が与えられ、上層電極11および下層電極12に7.5Vの電位が与えられる)、液晶層30には縦電界が生成されている。図4には、このときの電気力線が破線で模式的に示されている。
 この黒表示状態においては、液晶層30の液晶分子31は、図4に示すように、基板面(背面基板10および前面基板20の表面)に略垂直に(つまり液晶層30の層法線方向に略平行に)配向する。なお、第1水平配向膜14および第2水平配向膜24のごく近傍の液晶分子31は、第1水平配向膜14および第2水平配向膜24の配向規制力の影響を強く受けるので、基板面に略平行に配向したままであるが、これらの液晶分子31は、第1偏光板15の透過軸15aに対して略平行かまたは略直交しているので、第1偏光板15を通過して液晶層30に入射した光に対してほとんど位相差を与えず、コントラスト比をほとんど低下させない。
 図5は、白表示状態における液晶分子31の配向状態を示している。白表示状態では、上層電極11と下層電極12との間に所定の電圧が印加されており(例えば上層電極11および対向電極21に0Vの電位が与えられ、下層電極12に7.5Vの電位が与えられる)、液晶層30には横電界(フリンジ電界)が生成されている。図5には、このときの電気力線が破線で模式的に示されている。
 この白表示状態においては、液晶層30の液晶分子31は、図5に示すように、基板面に略平行に(つまり液晶層30の層法線方向に略垂直に)配向する。より具体的には、第1水平配向膜14近傍の液晶分子31と、第2水平配向膜24近傍の液晶分子31とが略90°の角をなすように配向し、その結果、液晶層30の厚さ方向における中央付近の液晶分子31は、上層電極11の直線部分11aの延びる方向(櫛歯方向)Dに略直交するように配向する。そのため、バルク液晶の平均的な配向方向は、櫛歯方向Dに略直交する(つまり第1偏光板15および第2偏光板25のそれぞれの透過軸15aおよび25aに対して略45°の角をなす)。
 図6は、透明表示状態における液晶分子31の配向状態を示している。透明表示状態では、液晶層30には電圧が印加されておらず(例えば上層電極11、下層電極12および対向電極21にいずれも0Vの電位が与えられる)、液晶層30には縦電界および横電界のいずれも生成されていない。
 この透明表示状態においては、液晶層30の液晶分子31は、図6に示すように、ツイスト配向をとる。つまり、液晶分子31は、基板面に略平行に(つまり液晶層30の層法線方向に略垂直に)配向する。第1水平配向膜14近傍の液晶分子31と、第2水平配向膜24近傍の液晶分子31とは略90°の角をなすように配向し、その結果、液晶層30の厚さ方向における中央付近の液晶分子31は、櫛歯方向Dに略直交するように配向する。そのため、バルク液晶の液晶分子31の平均的な配向方向は、櫛歯方向Dに略直交する(つまり第1偏光板15および第2偏光板25のそれぞれの透過軸15aおよび25aに対して略45°の角をなす)。液晶表示装置100の各画素は、この透明表示状態において、もっとも(つまり黒表示状態および白表示状態のいずれにおいてよりも)光透過率が高くなる。
 上述したように、本実施形態における液晶表示装置100では、フィールドシーケンシャル方式でカラー表示を行うので、液晶表示パネル1にはカラーフィルタが不要である。そのため、光利用効率が向上する。また、液晶表示装置100では、黒表示状態においては液晶層30に縦電界が生成され、白表示状態においては液晶層30に横電界が生成されるので、立ち下がり(白表示状態から黒表示状態への遷移)および立ち上がり(黒表示状態から白表示状態への遷移)の両方において、電圧印加によるトルクを液晶分子31に作用させることができる。そのため、優れた応答特性が得られる。
 さらに、本実施形態における液晶表示装置100では、各画素は、黒表示状態および白表示状態だけでなく、液晶層30に電圧が印加されていない状態である透明表示状態も呈し得る。この透明表示状態で背景表示を行うことにより、背景がぼける(二重に視認される)という問題の発生を防止することができる。以下、特許文献1~3の液晶表示装置においてこの問題(二重ぼけ)が発生する理由を、比較例の液晶表示装置を参照しながら説明する。
 図7(a)および(b)は、比較例1の液晶表示装置800において黒表示を行っている状態および白表示を行っている状態をそれぞれ示している。比較例1の液晶表示装置800は、特許文献3の図1および図2に示されている液晶表示装置と同じ構成を有する。
 液晶表示装置800は、アレイ基板810および対向基板820と、これらの間に設けられた液晶層830とを有する。アレイ基板810は、ガラス基板810aと、ガラス基板810a上にこの順で積層された下層電極812、絶縁層813および一対の櫛歯電極(上層電極)817、818を有する。一方、対向基板820は、ガラス基板820aと、ガラス基板820a上に形成された対向電極821とを有する。
 液晶層830は、正の誘電異方性を有する液晶分子831を含む。液晶表示装置800では、液晶層830の液晶分子831は、電圧無印加状態において垂直配向状態をとる。
 比較例の液晶表示装置800では、黒表示を行う際には、対向電極821と、下層電極812および上層電極(一対の櫛歯電極)817、818との間に所定の電圧を印加し(例えば対向電極821に7Vの電位を与え、下層電極812および上層電極817、818に14Vの電位を与える)、液晶層830に縦電界を生成する。これにより、液晶分子831は、図7(a)に示すように、基板面に略垂直に配向する。
 また、比較例の液晶表示装置800では、白表示を行う際には、一対の櫛歯電極817および818間に所定の電圧を印加し(例えば一方の櫛歯電極817に0Vの電位を与え、他方の櫛歯電極818に14Vの電位を与える)、液晶層830に横電界を生成する。これにより、液晶分子831は、図7(b)に示すように、基板面法線方向に対して傾斜した配向状態をとる。
 比較例1の液晶表示装置800を、単純にシースルーディスプレイに用いる場合、シースルー表示を行う、つまり、背景が透けて見えるような表示を行う際には、画素の光透過率が高い状態である白表示状態で行うことになる。しかしながら、白表示を行うための状態は、液晶層830に電圧を印加することによって液晶分子831を配向させた状態であるので、画素内で屈折率に分布が生じてしまう。そのため、この屈折率分布に起因して背面側からの光Lが散乱され(つまり光Lの進行方向が変わり;図7(b)参照)、背景がぼけてしまう。その結果、シースルーディスプレイを介して背景を観察する観察者には、背景が二重に視認されてしまう。
 このように、液晶層に電圧が印加された状態である白表示状態でシースルー表示を行うと、二重ぼけが発生してしまう。これに対し、本実施形態における液晶表示装置100では、液晶層30に電圧が印加されていない状態(透明表示状態)の画素で背景表示(シースルー表示)を行うので、図8に示すように、液晶表示装置100を介して背景を観察する観察者Vには、背景が鮮明に視認される。そのため、二重ぼけの発生が防止され、シースルー表示の品位が向上する。
 なお、液晶表示装置100の複数の画素のそれぞれは、最低階調に対応した輝度を示す黒表示状態、最高階調に対応した輝度を示す白表示状態およびシースルー表示を行う透明表示状態に加えて、中間調に対応した輝度を示す「中間調表示状態」も呈し得る。中間調表示状態においては、液晶層30に生成される横電界(フリンジ電界)の強さを調節する(例えば対向電極21に0V、下層電極12に7.5Vの電位が与えられるとともに、上層電極11に0Vを超え7.5V未満の電位が与えられる)ことにより、所望の透過率を実現することができる。なお、上層電極11および下層電極12に与えられる電位の関係は、勿論ここで例示したものに限定されない。例えば、上層電極11に与える電位を固定し、下層電極12に与える電位を可変とすることによって、中間調表示を実現してもよい。
 また、本実施形態では、透明表示状態において、液晶層30の液晶分子31は、ツイスト配向をとる。このことにより、いっそう鮮明な(クリアな)透明表示を実現することができる。ツイスト配向では、表示面に平行な面内で液晶分子31が同じ方向を向いているので、面内での屈折率差に起因する回折や、液晶のモードに起因する暗線(配向方向を規制するための構造体や、面内に発生する配向方向の不連続点に起因する暗線)による回折が発生しないからである。
 上述したように、本実施形態の液晶表示装置100では、鮮明な透明表示を実現することができる。シースルーディスプレイでは、透明表示状態においては、パネルの背面側の物体がぼやけずに鮮明に視認されることが好ましい。一方、それ以外の表示状態(白表示状態や中間調表示状態)においては、パネルの背面側の物体がぼやけて鮮明に視認されないことが好ましい。
 本実施形態の液晶表示装置100では、上層電極(櫛歯状電極)11の複数の直線部分(櫛歯)11aは、そのピッチが複数存在するように配置されている。このことにより、透明表示状態以外の表示状態において、液晶表示パネル1の背面側の物体を視認されにくくすることができる。以下、図9および図10に示す比較例2の液晶表示装置900と比較しながら、この理由を説明する。
 図9および図10は、比較例2の液晶表示装置900を模式的に示す断面図および平面図であり、図9は、図10中の9A-9A’線に沿った断面を示している。
 比較例2の液晶表示装置900は、図9および図10に示すように、上層電極11の複数の直線部分11aが単一のピッチPで配置されている点において、本実施形態の液晶表示装置100と異なる。
 液晶表示装置900で白表示や中間調表示を行う場合、液晶層30に生成された横電界(フリンジ電界)を利用して液晶分子31の配向を制御する。そのため、表示面内で、上層電極(櫛歯状電極)11のスリット11bに対応する領域に暗線が発生する。この暗線は、そのピッチが上層電極11の直線部分11aのピッチに依存しており、周期的に発生する。そのため、画素内に形成される明暗模様(周期構造)は、回折格子として機能する。回折格子による回折角(回折光の出射角)θは、下記式によって表わされる。
   mλ=dsinθ
 ここで、mは次数、λは波長、dは周期構造のピッチである。なお、上記式では、回折格子に対して法線方向から入射する光のみを考慮している(つまり入射角が0°の場合)。
 強度の強い一次光のみを考えると、比較例2の液晶表示装置900では、上層電極11の直線部分11aのピッチが単一(Pのみ)であるので、回折角θは1つである。そのため、図11(a)に示すように、観察者Vには、液晶表示装置900(液晶表示パネル1)の背面側の物体がはっきりとした二重像として視認される。このように、回折によって二重像化が生じるものの、背面側の物体の輪郭はぼんやりと認識されてしまうので、十分なぼやけ具合ではない。
 これに対し、本実施形態の液晶表示装置100では、上層電極11の直線部分11aのピッチが複数(P1およびP2)であるので、回折角は複数(ここでは2つ)である。そのため、図11(b)に示すように、観察者Vには、液晶表示装置100(液晶表示パネル1)の背面側の物体が、はっきりとした二重像としてではなく、十分にぼやけて見える。ここで、一次光の回折角θを、例示したピッチP1およびP2の値について計算する。例えば、波長550nmの光については、ピッチP1が12μmのときの回折角θは約2.6°となり、ピッチP2が8μmのときの回折角θは約3.9°となる。ピッチP1およびP2のそれぞれに起因する回折像が現れる位置は、液晶表示装置100とその背面側の物体との距離と、上記計算により求められた回折角θとから算出することができる。距離が30cmである場合、12μmのピッチP1による回折像は、本来の像から約1.4cmずれた位置に現れ、8μmのピッチP2による回折像は、本来の像から約2.0cmずれた位置に現れる。このように、液晶表示装置100では、観察者Vが複数の回折像を本来の像と合わせて見ることになるので、背面側の物体が十分にぼやけて認識される。
 上述したように、本実施形態における液晶表示装置100は、応答特性および表示品位の両方に優れているので、シースルーディスプレイとして好適に用いられる。
 液晶表示装置100では、液晶表示パネル1に表示される情報と背景とを重ねあわせた表示を行う場合、表示領域のうち情報を表示したい部分の画素は、黒表示状態、白表示状態または中間調表示状態を呈し、それ以外の部分の画素は透明表示状態を呈する。これらの表示状態の切り替えは、例えば、以下のようにして行うことができる。
 一般的な液晶表示装置用の駆動回路は、8ビットのドライバICを備えており、256階調(0~255階調)分の出力電圧を発生させる。一般的な液晶表示装置では、0階調が黒表示状態、1~254階調が中間調表示状態、255階調が白表示状態に割り当てられる。
 本実施形態の液晶表示装置100では、例えば、0階調を透明表示状態、1階調を黒表示状態、2~254階調を中間調表示状態、255階調を白表示状態に割り当てることにより、黒表示状態、中間調表示状態、白表示状態および透明表示状態の切り替えを実現することができる。なお、透明表示状態を必ずしも0階調に割り当てる必要はなく、どの階調を透明表示状態に割り当ててもよい。また、例示した256階調表示以外の場合も同様に、特定の階調を透明表示状態に割り当てればよい。
 上述したように、本実施形態の液晶表示装置100では、各画素は、黒表示状態、白表示状態および透明表示状態を切り替えて呈し得る。従来のシースルーディスプレイでは、その種類(液晶表示装置、PDLCディスプレイ、有機ELディスプレイ等)を問わず、黒表示状態および白表示状態のいずれかでシースルー表示を行うことになる(つまり黒表示状態または白表示状態用の階調が、シースルー表示に割り当てられることになる)ので、黒表示状態および白表示状態のいずれとも印加電圧が異なった状態でシースルー表示を行うことはできない。これに対し、本実施形態の液晶表示装置100では、各画素が、黒表示状態および白表示状態に加え、黒表示状態および白表示状態のいずれとも印加電圧の異なる透明表示状態を呈し得るので、二重ぼけの発生を防止することができる。また、本実施形態の液晶表示装置100では、上層電極(櫛歯状電極)11の直線部分(櫛歯)11aのピッチが複数存在することにより、透明表示状態以外の表示状態において、液晶表示パネル1の背面側の物体を視認されにくくすることができる。
 なお、本実施形態においては、白表示状態および透明表示状態において、液晶層30の厚さ方向における中央付近の液晶分子31が、櫛歯方向Dに略直交するように配向する(つまりバルク液晶の平均的な配向方向が櫛歯方向Dに略直交する)構成を例示した。これに対し、白表示状態および透明表示状態において、液晶層30の厚さ方向における中央付近の液晶分子31が、櫛歯方向Dに略平行となるように配向する(つまりバルク液晶の平均的な配向方向が櫛歯方向Dに略平行となる)構成を採用してもよい。ただし、表示の明るさの観点からは、後者の構成(以下では「平行型」とも呼ぶ)よりも前者の構成(以下では「直交型」とも呼ぶ)を採用することが好ましい。
 図28に、直交型を採用した場合と、平行型を採用した場合とについて、透過光強度の時間変化を示す。図28に示す例では、20msecを境として、黒表示状態から白表示状態への切り替えが行われている。ここで、例えば、フレーム周波数が240Hz(1フレームは約4.2msec)でバックライトの点灯期間を50%とする駆動を行う場合、図28における22.1msec~24.2msecの期間が、表示状態の切り替え後の最初のフレームにおけるバックライトの点灯期間であり、この期間におけるトータルの明るさ(積分量)では、平行型よりも直交型の方が明るいことがわかる。
 また、図1には、照明素子2としてエッジライト方式のバックライトが液晶表示パネル1の背面側に液晶表示パネル1に重なるように配置されている構成を例示したが、照明素子2はこの例に限定されるものではない。
 例えば、図12に示す構成を採用してもよい。図12に示す構成では、液晶表示装置100の液晶表示パネル1および照明素子2は、箱型の透明なケース50に取り付けられている。液晶表示パネル1および照明素子2が取り付けられたケース50は、例えばショーケースとして用いられる。
 液晶表示パネル1は、ケース50の複数の側面のうちのある側面50sに取り付けられている。照明素子2は、ケース50の上面50tに取り付けられている。照明素子2は、既に説明したように、液晶表示パネル1に、赤色光、緑色光および青色光を含む複数の色光を切り替えて照射することができる。光の利用効率を高くする(照明素子2からの光をなるべく多く液晶表示パネル1に入射させる)観点からは、ケース50の内側表面は、光拡散特性を有することが好ましい。
 (実施形態2)
 図13を参照しながら、本実施形態における液晶表示装置100を説明する。図13は、液晶表示装置200を模式的に示す平面図であり、1つの画素に対応した領域を示している。以下では、液晶表示装置200が実施形態1における液晶表示装置100と異なる点を中心に説明を行う(以降の実施形態についても同様である)。
 本実施形態の液晶表示装置200では、上層電極11の構成が、実施形態1の液晶表示装置100と異なっている。本実施形態では、上層電極11の複数の直線部分11aは、図13に示すように、その延びる方向が複数(具体的には2つ)存在するように配置されている。つまり、複数の直線部分11aは、第1の方向D1(ここでは表示面の垂直方向)に延びる2つ以上の直線部分11a1と、第1の方向D1に略直交する第2の方向D2(ここでは表示面の水平方向)に延びる2つ以上の直線部分11a2とを含む。従って、各画素は、2つ以上の直線部分11a1が第1の方向D1に延びるように配置された第1の領域R1と、2つ以上の直線部分11a2が第2の方向D2に延びるように配置された第2の領域R2とを有する。第1の領域R1および第2の領域R2の両方において、複数の直線部分11aは、同一のピッチPで配置されている。
 実施形態1の液晶表示装置100では、上層電極11の複数の直線部分11aは、櫛歯方向が1つで、櫛歯ピッチが複数(具体的には2つ)存在するように配置されている。これに対し、本実施形態の液晶表示装置200では、上層電極11の複数の直線部分11aは、櫛歯ピッチが1つで、櫛歯方向が複数(具体的には2つ)存在するように配置されている。
 液晶表示装置200では、櫛歯方向が複数存在していることにより、白表示状態および中間調表示状態において、本来の像に対して互いに異なる方向にずれた複数の回折像が現れる。具体的には、実施形態1では、本来の像に対して水平方向にずれた複数の回折像が現れるのに対し、本実施形態では、本来の像に対して水平方向にずれた回折像と垂直方向にずれた回折像とが現れる。そのため、本実施形態の液晶表示装置200においても、背面側の物体が十分にぼやけて認識される。
 なお、図13に例示した構成では、第1水平配向膜14および第2水平配向膜24のそれぞれには、画素内で一様な配向処理が施されている。つまり、第1水平配向膜14によって規定されるプレチルト方向は、第1の領域R1と第2の領域R2とで同じであり、第2水平配向膜24によって規定されるプレチルト方向も、第1の領域R1と第2の領域R2とで同じである。そのため、白表示状態および透明表示状態において、液晶層30の厚さ方向における中央付近の液晶分子31は、第1の領域R1においては、第1の方向D1(第1の領域R1における櫛歯方向)に略直交するように配向し、第2の領域R2においては、第2の方向D2(第2の領域R2における櫛歯方向)に略平行となるように配向する。
 これに対し、図14に示す構成を採用してもよい。図14に示す構成では、第1水平配向膜14によって規定されるプレチルト方向は、第1の領域R1と第2の領域R2とで90°異なっており、第2水平配向膜24によって規定されるプレチルト方向も、第1の領域R1と第2の領域R2とで90°異なっている。そのことにより、白表示状態および透明表示状態において、液晶層30の厚さ方向における中央付近の液晶分子31は、第1の領域R1および第2の領域R2の両方において、櫛歯方向(それぞれ第1の方向D1、第2の方向D2)に略直交するように配向する。図14に示す構成を採用すると、表示の明るさが向上するという効果を画素全体で(つまり第1の領域R1および第2の領域R2の両方で)得ることができる。
 (実施形態3)
 図15を参照しながら、本実施形態における液晶表示装置300を説明する。図15は、液晶表示装置300を模式的に示す平面図であり、1つの画素に対応した領域を示している。
 本実施形態の液晶表示装置300では、上層電極11の構成が、実施形態1の液晶表示装置100と異なっている。本実施形態では、上層電極11の複数の直線部分11aは、図15に示すように、その延びる方向が複数(ここでは2つ)存在し、且つ、そのピッチが複数(ここでは4つ)存在するように配置されている。
 複数の直線部分11aは、第1の方向D1(ここでは表示面の垂直方向)に延びる2つ以上の直線部分11a1と、第1の方向D1に略直交する第2の方向D2(ここでは表示面の水平方向)に延びる2つ以上の直線部分11a2とを含む。第1の方向D1に延びる2つ以上の直線部分11a1のうちの一部は、第1のピッチP1で配置されており、残りは、第1のピッチP1とは異なる第2のピッチP2で配置されている。また、第2の方向D2に延びる2つ以上の直線部分11a2のうちの一部は、第3のピッチP3で配置されており、残りは、第3のピッチP3とは異なる第4のピッチP4で配置されている。
 従って、各画素は、第1の方向D1に延びる2つ以上の直線部分11a1が第1のピッチP1で配置された第1の領域R1と、第1の方向D1に延びる2つ以上の直線部分11a1が第2のピッチP2で配置された第2の領域R2と、第2の方向D2に延びる2つ以上の直線部分11a2が第3のピッチP3で配置された第3の領域R3と、第2の方向D2に延びる2つ以上の直線部分11a2が第4のピッチP4で配置された第4の領域R4とを有する。
 第1のピッチP1は、例えば12μmであり、第2のピッチP2は、例えば8μmである。第3のピッチP3は、例えば10μmであり、第4のピッチP4は、例えば6μmである。勿論、第1のピッチP1、第2のピッチP2、第3のピッチP3および第4のピッチP4は、ここで例示した値に限定されるものではない。また、ここでは、第1のピッチP1、第2のピッチP2、第3のピッチP3および第4のピッチP4がすべて異なる例を示したが、第1のピッチP1と第3のピッチP3とが同じであってもよいし、第2のピッチP2と第4のピッチP4とが同じであってもよい。
 本実施形態の液晶表示装置300は、実施形態1の液晶表示装置100と同様に、液晶層30に電圧が印加されていない状態(透明表示状態)の画素で背景表示(シースルー表示)を行うので、図16(a)に示すように、液晶表示装置300を介して背景を観察する観察者Vには、背景が鮮明に視認される。そのため、二重ぼけの発生が防止され、シースルー表示の品位が向上する。
 また、本実施形態の液晶表示装置300では、上層電極11の複数の直線部分11aは、その延びる方向が複数(具体的には2つ)で、且つ、そのピッチも複数(具体的には2つまたは4つ)存在するように配置されている。そのため、本実施形態では、図16(b)に示すように、白表示状態および中間調表示状態において、液晶表示装置300を介して背景を観察する観察者Vには、本来の像に対して水平方向にずれた複数の回折像と、垂直方向にずれた複数の回折像とが視認される。そのため、背面側の物体のぼやけ具合をいっそう高くすることができる。
 なお、図15に例示した構成では、第1水平配向膜14および第2水平配向膜24のそれぞれには、画素内で一様な配向処理が施されている。つまり、第1水平配向膜14によって規定されるプレチルト方向は、第1の領域R1、第2の領域R2、第3の領域R3および第4の領域R4で同じであり、第2水平配向膜24によって規定されるプレチルト方向も、第1の領域R1、第2の領域R2、第3の領域R3および第4の領域R4で同じである。そのため、白表示状態および透明表示状態において、液晶層30の厚さ方向における中央付近の液晶分子31は、第1の領域R1および第2の領域R2においては、第1の方向D1(第1の領域R1および第2の領域R2における櫛歯方向)に略直交するように配向し、第3の領域R3および第4の領域R4においては、第2の方向D2(第3の領域R3および第4の領域R4における櫛歯方向)に略平行となるように配向する。
 これに対し、図17に示す構成を採用してもよい。図17に示す構成では、第1水平配向膜14によって規定されるプレチルト方向は、第1の領域R1および第2の領域R2と、第3領域R3および第4領域R4とで90°異なっており、第2水平配向膜24によって規定されるプレチルト方向も、第1の領域R1および第2の領域R2と、第3領域R3および第4領域R4とで90°異なっている。そのことにより、白表示状態および透明表示状態において、液晶層30の厚さ方向における中央付近の液晶分子31は、第1の領域R1、第2の領域R2、第3の領域R3および第4の領域R4のすべてにおいて、櫛歯方向に略直交するように配向する。図17に示す構成を採用すると、表示の明るさが向上するという効果を画素全体で(つまり第1の領域R1、第2の領域R2、第3領域R3および第4領域R4のすべてで)得ることができる。
 (実施形態4)
 図18を参照しながら、本実施形態における液晶表示装置400を説明する。図18は、液晶表示装置400を模式的に示す平面図であり、1つの画素に対応した領域を示している。
 本実施形態の液晶表示装置400では、上層電極11の構成が、実施形態1の液晶表示装置100と異なっている。本実施形態では、上層電極11の複数の直線部分11aは、図18に示すように、その延びる方向が複数(ここでは4つ)存在し、且つ、そのピッチが複数(ここでは4つ)存在するように配置されている。
 複数の直線部分11aは、第1の方向D1(ここでは表示面の垂直方向)に延びる2つ以上の直線部分11a1と、第1の方向D1に略直交する第2の方向D2(ここでは表示面の水平方向)に延びる2つ以上の直線部分11a2とを含む。複数の直線部分11aは、さらに、第1の方向D1および第2の方向D2のそれぞれに対して傾斜した(具体的には略45°の角をなす)第3の方向D3に延びる2つ以上の直線部分11a3と、第1の方向D1および第2の方向D2のそれぞれに対して傾斜し(具体的には略45°の角をなし)、且つ、第3の方向D3に交差する(ここでは略直交する)第4の方向D4に延びる2つ以上の直線部分11a4とを含む。
 各画素は、領域R1~領域R16の16個の領域を有する。
 領域R1では、第1の方向D1に延びる2つ以上の直線部分11a1が第1のピッチP1で配置されており、領域R2では、第2の方向D2に延びる2つ以上の直線部分11a2が第1のピッチP1で配置されている。領域R3では、第3の方向D3に延びる2つ以上の直線部分11a3が第1のピッチP1で配置されており、領域R4では、第4の方向D4に延びる2つ以上の直線部分11a4が第1のピッチP1で配置されている。
 領域R5では、第1の方向D1に延びる2つ以上の直線部分11a1が第1のピッチP1とは異なる第2のピッチP2で配置されており、領域R6では、第2の方向D2に延びる2つ以上の直線部分11a2が第2のピッチP2で配置されている。領域R7では、第3の方向D3に延びる2つ以上の直線部分11a3が第2のピッチP2で配置されており、領域R8では、第4の方向D4に延びる2つ以上の直線部分11a4が第2のピッチP2で配置されている。
 領域R9では、第1の方向D1に延びる2つ以上の直線部分11a1が第1のピッチP1および第2のピッチP2とは異なる第3のピッチP3で配置されており、領域R10では、第2の方向D2に延びる2つ以上の直線部分11a2が第3のピッチP3で配置されている。領域R11では、第3の方向D3に延びる2つ以上の直線部分11a3が第3のピッチP3で配置されており、領域R12では、第4の方向D4に延びる2つ以上の直線部分11a4が第3のピッチP3で配置されている。
 領域R13では、第1の方向D1に延びる2つ以上の直線部分11a1が第1のピッチP1、第2のピッチP2および第3のピッチP3とは異なる第4のピッチP4で配置されており、領域R14では、第2の方向D2に延びる2つ以上の直線部分11a2が第4のピッチP4で配置されている。領域R15では、第3の方向D3に延びる2つ以上の直線部分11a3が第4のピッチP4で配置されており、領域R16では、第4の方向D4に延びる2つ以上の直線部分11a4が第4のピッチP4で配置されている。
 本実施形態の液晶表示装置400は、実施形態1の液晶表示装置100と同様に、液晶層30に電圧が印加されていない状態(透明表示状態)の画素で背景表示(シースルー表示)を行うので、図19(a)に示すように、液晶表示装置400を介して背景を観察する観察者Vには、背景が鮮明に視認される。そのため、二重ぼけの発生が防止され、シースルー表示の品位が向上する。
 また、本実施形態の液晶表示装置400では、上層電極11の複数の直線部分11aは、そのピッチが複数(具体的には4つ)存在するだけでなく、その延びる方向も複数(具体的には4つ)存在するように配置されており、さらに、これら複数の方向は、表示面の水平方向および垂直方向だけでなく、斜め方向(左上-右下方向および右上-左下方向)を含んでいる。そのため、本実施形態では、図19(b)に示すように、白表示状態および中間調表示状態において、液晶表示装置400を介して背景を観察する観察者Vには、本来の像に対して水平方向にずれた複数の回折像と、垂直方向にずれた複数の回折像とに加え、斜め方向にずれた複数の回折像が視認される。そのため、より複雑な多重像が形成されるので、背面側の物体のぼやけ具合をよりいっそう高く(散乱によるぼやけといっても差支えないレベルに)することができる。
 なお、表示の明るさという観点からは、白表示および透明表示の際、領域R1~領域R16のそれぞれにおいて、液晶層30の厚さ方向における中央付近の液晶分子31は、櫛歯方向に略直交するように配向することが好ましい。つまり、そのような配向状態が実現されるように、第1水平配向膜14および第2水平配向膜24のそれぞれに配向処理が施されることが好ましい。勿論、製造工程の簡略化のために、第1水平配向膜14および第2水平配向膜24のそれぞれに、画素内で一様な配向処理が施されてもよい。
 (効果の検証結果)
 本発明の実施形態の効果(白表示状態および中間調表示状態において背面側の物体を視認されにくくする効果)を検証した結果を説明する。
 検証は、図20に示すテキストイメージを用いて行った。このテキストイメージは、シースルーディスプレイをショーケースに用いる場合にその内側に配置されるメッセージカードを想定したものである。メッセージカードには、商品の説明や価格が記載される。
 シースルーディスプレイが透明表示状態であるときには、図20に示すテキストイメージがそのままディスプレイ越しに視認される。一方、シースルーディスプレイが白表示状態や中間調表示状態であると、各画素に現れる明暗模様によって回折現象が発生する。例えば、櫛歯状電極の櫛歯が表示面の垂直方向に延びている場合、図21に示すように、垂直方向に延びる明線および暗線が水平方向に沿って交互に配列された明暗模様が発生するので、本来の像に対して水平方向にずれた位置に回折像が現れる。
 ここで、図20に示したテキストイメージの文字サイズを3mm、シースルーディスプレイからメッセージカードまでの距離を3cmとする。波長550nmの光については、櫛歯のピッチが6μm、8μm、10μmおよび12μmのとき、一次光の回折角θはそれぞれ約5.3°、約3.9°、約3.2°、約2.6°となる。
 図22に、8μmの単一のピッチで櫛歯が配置されているとき(つまり比較例2の液晶表示装置900と同じ構成)のシースルーディスプレイ越しに観察したテキストイメージを示す。図22からわかるように、文字が回折像により読みにくくなっているものの、文字と空白部とのコントラスト比は高く、文字を認識できない程度まではぼやけていない。
 図23に、8μmおよび12μmの2つのピッチで櫛歯が配置されているとき(つまり実施形態1の液晶表示装置100と同じ構成)のシースルーディスプレイ越しに観察したテキストイメージを示す。図23からわかるように、文字が重なり合うとともに、文字と空白部とのコントラスト比も低くなっており、文字を認識できない程度までぼやけている。
 図24に、垂直方向に12μm、水平方向に8μmのピッチで櫛歯が配置されているときのシースルーディスプレイ越しに観察したテキストイメージを示す。図23に示した例では、文字の認識はできなくなったが、行間は依然白いままであるので、文字行と行間とをはっきりと認識することができる。そのため、文字自体は読めないものの、文章であると認識することはできる。これに対し、図24に示す例では、垂直方向にも行間を埋めるように回折像が現れるので、文章として認識すること自体も難しい。
 図25に、垂直方向および水平方向のそれぞれに8μmおよび12μmの2つのピッチが混在するように櫛歯が配置されているとき(つまり実施形態3の液晶表示装置300でP1=P3、P2=P4の場合と同じ構成)のシースルーディスプレイ越しに観察したテキストイメージを示す。図25からわかるように、図24に示す例に比べ、垂直方向および水平方向の両方についてより多くの回折像が現れるので、いっそう認識が困難である。
 図26に、垂直方向、水平方向および斜め方向のそれぞれに6μm、8μm、10μmおよび12μmの4つのピッチが混在するように櫛歯が配置されているとき(つまり実施形態4の液晶表示装置400と同じ構成)のシースルーディスプレイ越しに観察したテキストイメージを示す。図26からわかるように、垂直方向および水平方向だけでなく斜め方向にも回折像が発生するので、よりいっそう認識が困難となっている。
 参考までに、図27に、一般的な散乱体越しに観察したテキストイメージを示す。図25、図26および図27の比較から、図25および図26に示した例では、散乱体越しに観察したときの見え方に近いレベルでテキストイメージがぼやけていることがわかる。
 上述したように、本発明の実施形態では、第1電極(櫛歯状電極)11の複数の直線部分(櫛歯)11aは、その延びる方向(櫛歯方向)およびそのピッチ(櫛歯ピッチ)の少なくとも一方が複数存在するように配置されており、そのことによって、白表示状態や中間調表示状態において背面側の物体を視認されにくくすることができる。
 ぼやけ具合を高くする観点からは、櫛歯方向および櫛歯ピッチの両方が複数存在することが好ましい。また、櫛歯方向が3つ以上存在すること、あるいは、櫛歯ピッチが3つ以上存在することがより好ましい。
 なお、上記の説明では、フィールドシーケンシャル方式でカラー表示を行う場合について述べたが、本発明による実施形態の液晶表示装置は、必ずしもフィールドシーケンシャル方式でカラー表示を行うものでなくてもよい。つまり、液晶表示パネルがカラーフィルタを有するタイプの液晶表示装置であってもよい。
 本発明の実施形態によると、応答特性および表示品位の両方に優れ、シースルーディスプレイとして好適に用いられる液晶表示装置が提供される。本発明の実施形態による液晶表示装置(シースルーディスプレイ)は、例えば、インフォーメーションディスプレイ用やデジタルサイネイジ用の表示装置として用いられる。
 1  液晶表示パネル
 2  照明素子
 2a  光源ユニット
 2b  導光板
 10  第1基板(背面基板)
 10a  透明基板
 11  第1電極(上層電極)
 11a  直線部分(櫛歯)
 11b  スリット
 12  第2電極(下層電極)
 13  絶縁層
 14  第1水平配向膜
 15  第1偏光板
 15a  第1偏光板の透過軸
 16A  第1TFT
 16B  第2TFT
 17  ゲートバスライン
 18  ソースバスライン
 20  第2基板(前面基板)
 20a  透明基板
 21  第3電極(対向電極)
 22  誘電体層(オーバーコート層)
 24  第2水平配向膜
 25  第2偏光板
 25a  第2偏光板の透過軸
 30  液晶層
 31  液晶分子
 50  ケース
 100、200、300、400  液晶表示装置

Claims (12)

  1.  互いに対向する第1基板および第2基板と、前記第1基板および前記第2基板の間に設けられた液晶層とを有する液晶表示パネルを備え、
     マトリクス状に配列された複数の画素を有する液晶表示装置であって、
     前記第1基板は、前記複数の画素のそれぞれに設けられた第1電極と、前記第1電極とともに前記液晶層に横電界を生成する第2電極とを有し、
     前記第2基板は、前記第1電極および前記第2電極に対向するように設けられ、前記第1電極および前記第2電極とともに前記液晶層に縦電界を生成する第3電極を有し、
     前記複数の画素のそれぞれは、
     前記液晶層に縦電界が生成された状態で黒表示が行われる黒表示状態と、
     前記液晶層に横電界が生成された状態で白表示が行われる白表示状態と、
     前記液晶層に電圧が印加されていない状態で前記液晶表示パネルの背面側が透けて見える透明表示状態と、を切り替えて呈することができ、
     前記第1電極は、複数の直線部分を有し、
     前記複数の直線部分は、その延びる方向およびそのピッチの少なくとも一方が複数存在するように配置されている液晶表示装置。
  2.  前記複数の直線部分は、その延びる方向およびそのピッチの両方が複数存在するように配置されている請求項1に記載の液晶表示装置。
  3.  前記複数の直線部分は、少なくともその延びる方向が複数存在するように配置されており、
     前記複数の直線部分は、第1の方向に延びる2つ以上の直線部分と、前記第1の方向に略直交する第2の方向に延びる2つ以上の直線部分とを含む請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4.  前記複数の直線部分は、前記第1の方向および前記第2の方向のそれぞれに対して傾斜した第3の方向に延びる2つ以上の直線部分をさらに含む請求項3に記載の液晶表示装置。
  5.  前記複数の直線部分は、その延びる方向が3つ以上存在するように配置されている請求項1から4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6.  前記複数の直線部分は、そのピッチが3つ以上存在するように配置されている請求項1から5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7.  前記透明表示状態において、前記液晶層の液晶分子は、ツイスト配向をとる請求項1から6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8.  前記第1電極は、絶縁層を介して前記第2電極上に位置するように設けられている請求項1から7のいずれかに記載の液晶表示装置。
  9.  前記液晶層は、正の誘電異方性を有する液晶分子を含む請求項1から8のいずれかに記載の液晶表示装置。
  10.  前記液晶表示パネルに、赤色光、緑色光および青色光を含む複数の色光を切り替えて照射し得る照明素子をさらに備える請求項1から9のいずれかに記載の液晶表示装置。
  11.  フィールドシーケンシャル方式でカラー表示を行う請求項1から10のいずれかに記載の液晶表示装置。
  12.  前記液晶表示パネルは、カラーフィルタを有していない請求項1から11のいずれかに記載の液晶表示装置。
PCT/JP2015/065627 2014-06-04 2015-05-29 液晶表示装置 WO2015186635A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580028441.5A CN106462016A (zh) 2014-06-04 2015-05-29 液晶显示装置
US15/315,407 US10209582B2 (en) 2014-06-04 2015-05-29 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-115592 2014-06-04
JP2014115592 2014-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015186635A1 true WO2015186635A1 (ja) 2015-12-10

Family

ID=54766708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/065627 WO2015186635A1 (ja) 2014-06-04 2015-05-29 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10209582B2 (ja)
CN (1) CN106462016A (ja)
WO (1) WO2015186635A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035578A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP6800641B2 (ja) * 2016-07-22 2020-12-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US20200073183A1 (en) * 2018-09-03 2020-03-05 Chongqing Hkc Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel and display device
CN110518020B (zh) * 2019-08-30 2022-02-15 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及其制作方法
US11561436B2 (en) * 2019-10-22 2023-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2022072418A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN113589572B (zh) * 2021-07-30 2023-11-03 京东方科技集团股份有限公司 透明显示面板、显示装置及其驱动方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365657A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Seiko Epson Corp 液晶装置、投射型表示装置および電子機器
JP2004354407A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2008191669A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Boe Hydis Technology Co Ltd フリンジフィールドスイッチングモード液晶表示装置
WO2009122716A1 (ja) * 2008-04-03 2009-10-08 パナソニック株式会社 情報表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7995181B2 (en) 2002-08-26 2011-08-09 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. High speed and wide viewing angle liquid crystal displays
JPWO2006114857A1 (ja) * 2005-04-18 2008-12-11 富士通株式会社 液晶表示装置
JP4586869B2 (ja) * 2008-03-13 2010-11-24 ソニー株式会社 液晶表示装置及び電子機器
JP5138481B2 (ja) * 2008-06-30 2013-02-06 三菱電機株式会社 液晶表示装置
BRPI0920697A2 (pt) * 2008-10-14 2019-09-24 Sharp Kk dispositivo de exibição de cristal líquido
WO2010137377A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5719439B2 (ja) 2011-06-27 2015-05-20 シャープ株式会社 液晶駆動装置及び液晶表示装置
KR101972878B1 (ko) * 2012-06-29 2019-04-29 삼성디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 이를 포함하는 액정표시장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365657A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Seiko Epson Corp 液晶装置、投射型表示装置および電子機器
JP2004354407A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2008191669A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Boe Hydis Technology Co Ltd フリンジフィールドスイッチングモード液晶表示装置
WO2009122716A1 (ja) * 2008-04-03 2009-10-08 パナソニック株式会社 情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10209582B2 (en) 2019-02-19
CN106462016A (zh) 2017-02-22
US20170097548A1 (en) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932135B2 (ja) 液晶表示装置
WO2015186635A1 (ja) 液晶表示装置
US10241341B2 (en) Stereoscopic display device
US10001681B2 (en) Liquid crystal display device
US10311804B2 (en) Liquid crystal display device
JP6132825B2 (ja) 2d/3d表示システム、2d/3d表示駆動方法及び液晶レンズ
WO2015190588A1 (ja) 液晶表示装置
CN102749762A (zh) 显示装置
US10739645B2 (en) Liquid crystal display apparatus and manufacturing method of liquid crystal display apparatus
JP2013231745A (ja) 立体表示装置
WO2015190461A1 (ja) 表示装置
US10067397B2 (en) Liquid crystal display device
KR20150080187A (ko) 입체 영상 디스플레이 장치
WO2016167219A1 (ja) 液晶表示装置
WO2016035561A1 (ja) 液晶表示装置
WO2016175074A1 (ja) 液晶表示装置
WO2017122595A1 (ja) 表示装置、液晶パネルの駆動方法
US10796650B2 (en) Liquid crystal display device and driving method therefor
WO2015194498A1 (ja) 液晶表示装置
CN112698533B (zh) 液晶显示装置
WO2017154680A1 (ja) 液晶表示装置
JP2012226216A (ja) 液晶表示装置
JP2009251188A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15804007

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15315407

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15804007

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP