WO2015118729A1 - 識別コード記録媒体、出力システム及び認証システム - Google Patents

識別コード記録媒体、出力システム及び認証システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015118729A1
WO2015118729A1 PCT/JP2014/077539 JP2014077539W WO2015118729A1 WO 2015118729 A1 WO2015118729 A1 WO 2015118729A1 JP 2014077539 W JP2014077539 W JP 2014077539W WO 2015118729 A1 WO2015118729 A1 WO 2015118729A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
identification code
identification
recording medium
reader
common contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/077539
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正太郎 森
Original Assignee
ストローブ株式会社
株式会社S2
ゾンデックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストローブ株式会社, 株式会社S2, ゾンデックス株式会社 filed Critical ストローブ株式会社
Publication of WO2015118729A1 publication Critical patent/WO2015118729A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • E05B49/002Keys with mechanical characteristics, e.g. notches, perforations, opaque marks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00658Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
    • G07C9/00706Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with conductive components, e.g. pins, wires, metallic strips

Definitions

  • the present invention relates to an identification code recording medium on which an identification code for authenticating an individual or a device is recorded, an identification code output system that outputs an identification code read from the recording medium, and authentication using the output identification code
  • the present invention relates to an identification code authentication system.
  • condominium entry / exit management is generally performed with the keys of each room, and the entrance lock is a common lock that can be unlocked in any room key, and the entrance lock of each room is the key of the resident. It is a door-to-door key that can only be unlocked.
  • the apartment has not only the entrance and each room, but also other facilities that use keys, such as a mechanical parking lot and a mail box. There is the trouble of having to carry many keys. In this case, if an identification code is recorded on a key or the like, personal authentication is performed, and unlocking management is performed, a plurality of locks can be unlocked with a single key, which is very convenient.
  • Such personal authentication is applied not only to condominium entrance management, but also to various uses. For example, in a shopping mall, a common service is provided to customers and individual services are provided for each store. It can also be used for such cases.
  • stamp card it is possible to use a stamp card or the like, but the stamp card is easily lost, and the usage data cannot be managed on the store side. Further, unless the user presents the stamp card, the usage status cannot be grasped, and detailed services cannot be provided.
  • Such personal authentication is a recording medium for an identification code that can be used for device authentication.
  • a magnetic card in which an identification code is magnetically recorded or an end face is formed in a shape corresponding to the identification code, and the shape is digitally formed.
  • a key that is read (Patent Document 1), a key with an embedded IC chip (Patent Document 2), or a magnet key that is embedded with a plurality of small bar magnets and each NS pole is arranged corresponding to an identification code (patent Document 3) has been proposed.
  • the magnetic card when the magnetic card is placed in a place where the magnetic field is strong, the magnetic data is easily lost, and the configuration of the reader becomes complicated when the key shape is read digitally.
  • the identification code recorded on the IC chip is read by wireless communication technology with the IC reader, but in this case, communication with the IC reader tends to become unstable.
  • the magnet key is arranged with NS poles corresponding to binary “0” and “1”. However, since the pitch of arranging the magnets must be increased to some extent, the number of identification codes that can be used is increased. There is a limit.
  • the present invention does not lose data like a magnetic card, does not require a complicated reader that reads a key shape, and does not cause unstable communication with a reader like an IC chip. It is a technical problem to make it possible to use the identification code.
  • the present invention is an identification code recording medium on which an identification code represented by binary data is recorded, and is a record that can be inserted into an insertion slot formed in a reader that reads the identification code.
  • At least one common contact point is formed on the surface of the carrier, and a plurality of identification points having different conduction states with respect to the common contact point corresponding to “0” and “1” of the binary data are arranged. It is characterized by that.
  • the identification code recording medium of the present invention a plurality of identification points having different conduction states with respect to the common contact are formed on the surface of the record carrier, and the conduction state is “conduction” or “insulation”.
  • the binary data “0” and “1” can be made to correspond to each other depending on whether or not the identification point is conducted.
  • the detection electrode and the common electrode are arranged at the position corresponding to the identification point and the common contact inside the insertion slot of the reader, the conduction of each identification point with the recording medium inserted into the insertion slot of the reader The state can be detected.
  • each identification point is physically formed with “conduction” and “non-conduction (insulation)” with respect to the common contact, data recorded magnetically as in the magnetic card is not lost.
  • the reader only needs to have a simple structure because it is sufficient that the detection electrodes for detecting the conduction state of the identification point are arranged 1: 1 at the position corresponding to the identification point. Further, since the conduction state of the identification point can be detected by contact with the detection electrode, there is no problem with the stability / instability of the communication environment with the reader.
  • the identification points are arranged at a pitch at which the detection electrodes can make contact with each other. Since neither the identification points nor the detection electrodes require a special mechanical structure, a large number of identification points are formed in a small area. be able to.
  • Explanatory drawing which shows an example of the identification code output system which concerns on this invention.
  • 1 is a partially cutaway perspective view showing an example of an identification code recording medium according to the present invention. Sectional drawing which shows the use condition of an identification code recording medium.
  • Explanatory drawing which shows an example of the identification code authentication system which concerns on this invention.
  • Explanatory drawing which shows other embodiment of an identification code authentication system.
  • the perspective view which shows other embodiment of an identification code recording medium.
  • Sectional drawing which shows the use condition.
  • the perspective view which shows other embodiment of an identification code recording medium. Sectional drawing which shows the use condition.
  • the recorded identification codes are not easily lost, a complicated reader is not required, and the identification codes do not cause unstable communication with the reader.
  • at least one common contact is formed on the surface of the record carrier that can be inserted into the insertion port formed in the reader that reads the identification code, and “0” of the binary data is formed.
  • a plurality of identification points having different conduction states with the common contact are arranged.
  • An identification code output system 1 shown in FIG. 1 includes an identification code recording medium 2 in which identification codes represented by binary data “0” and “1” are recorded, and a reader 3 that reads the identification code.
  • the recording medium 2 has at least one common contact 6 formed on the surface of the record carrier 5 that can be inserted into the insertion port 4 formed in the reader 3, and corresponds to binary data “0” “1”. Thus, a plurality of identification points 7 having different conduction states from the common contact 6 are arranged.
  • FIG. 2 shows the main part of the recording medium 2 of this example.
  • a solid cylindrical metal pin P having a diameter of about 3 to 5 mm is used as the recording carrier 5 and the tip (surface) of the pin P is used.
  • a common contact 6 is formed, and an identification point 7 is formed on the peripheral surface (surface) 5a, and a positioning projection 9 is formed corresponding to the positioning recess 8 of the insertion port 4 formed in the reader 3.
  • the identification points 7 are formed in a predetermined number of rows at predetermined intervals along the axial direction of the pin P. For example, when a total of 4 rows are formed at 8 locations per row, a total of 32 identification points 7 are formed. .
  • conductive contacts 7 a that are conductive with respect to the common contacts 6 and insulating points 7 b that are maintained in an insulated state (non-conductive state) between the common contacts 6 are arrayed. ing.
  • Each identification point 7 is formed by embedding a conductive plug 11a or an insulating plug 11b in a bottomed circular hole 10 formed in the peripheral surface 5a.
  • the conductive plug 11 a has a short cylindrical conductor 13 fitted in the hollow portion of the annular insulator 12, and the upper end surface which becomes the conductive contact 7 a when embedded in the circular hole 10 is electrically connected to the bottom surface 14 of the circular hole 10. Therefore, the conduction contact 7a and the common contact 6 are short-circuited.
  • the insulating plug 11 b has a short cylindrical conductor 13 fitted in the hollow portion of the bottomed cylindrical insulator 15, and the upper end surface that becomes the insulating point 7 b even if embedded in the circular hole 10 is the bottom surface of the circular hole 10. 14, the insulation point 7 b is maintained in an insulated state with respect to the common contact 6.
  • the reader 3 detects a conduction state between each identification point 7 and the common contact 6, and outputs an identification code according to the detection result of the detector 21.
  • Identification code output means 22 is provided inside the insertion opening 4, a common electrode 23 is disposed at a position corresponding to the common contact 6 formed on the recording medium 2, and a detection electrode 24 is disposed at a position corresponding to each identification point 7, The electrodes 23 and 24 are urged in the protruding direction by springs 25.
  • a detection circuit 26 having a detector 21 is individually formed between the common electrode 23 and each detection electrode 24, and a weak voltage is applied to each detection circuit 26 by a power supply 27.
  • each detection electrode 24 comes into contact with the identification point 7. Since the detection circuit 26 in contact with the detection electrode 24 forms a closed circuit, a weak current flows, and the detection circuit 26 in contact with the detection point 24 at the insulation point 7b remains open, so that no current flows. Therefore, it is possible to determine whether or not a current flows for each detection circuit 26 by the detector 21 interposed in each detection circuit 26, and the conduction state between the identification point 7 and the common contact 6 is determined. It can be detected by a very simple circuit and element. Further, since detection is performed by bringing the detection electrode 24 into contact with the identification point 7, the communication state does not become unstable between the identification code recording medium 2 and the reader 3.
  • Each detector 21 is connected to an identification code output means 22, and the identification code output means 22 determines binary data “0” and “1” based on the signal output from each detector 21.
  • the result is recorded in preset addresses A1 to A32.
  • all addresses are used as default values.
  • Binary data “0” is recorded in A1 to A32.
  • the conduction state of the identification point 7 is not limited to “conduction” and “insulation”, but may be “low resistance” or “high resistance”.
  • a bottomed cylindrical high resistance body may be used instead of the bottomed cylindrical insulator 15 used for the insulating plug 11b.
  • the insulation point 7b is not limited to the contact point, and may be a recess deeper than the protruding height of the detection electrode as will be described later with reference to FIG.
  • FIG. 4 shows an identification code authentication system 31 using such an identification code output system 1, and in this example, the identification code authentication system 31 can be applied to a purpose of performing authentication for each device that causes an action using the identification code.
  • the parts common to FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the identification code authentication system 31 of this example is a system for opening and closing the door lock 30 by authenticating the identification code, the identification code recording medium 2, the reader 3 for reading the identification code, and the read identification code
  • the authentication means 32 which authenticates is provided.
  • the authentication unit 32 includes a database 33 in which identification codes that can be authenticated are registered in advance, a collation unit 34 that collates the identification codes read by the reader 3 with the identification codes registered in the database 33, and results of the collation Authentication data output means 35 for outputting authentication data when the two match is connected to the I / O port 36.
  • a driver 37 that causes a preset action when the authentication data is output is connected to the I / O port 36.
  • the driver 37 in this example is an electromagnetic driver that unlocks / locks the door lock 30 by moving the cylinder 38 forward and backward.
  • the identification code recording medium 2 is used as a key K owned by the resident, and all residents, managers, etc. are stored in the database 33 as identification codes that allow unlocking.
  • Each identification code ID 1 to IDn recorded in the identification code recording medium 2 provided to a person who is permitted to enter and leave the room is registered in advance.
  • the identification code is output from the identification code output means 22 to the authentication means 32.
  • the collating means 34 first collates whether the identification code matches the identification code registered in the database 33. Authentication data AD is output.
  • the driver 37 that causes an action based on the authentication data is not limited to the case where the lock 30 is opened and closed, but can be arbitrarily selected depending on the system such as when the automatic door opening / closing control is performed. Moreover, when using it for the lock of the entrance door of each house instead of an entrance door, it is sufficient to register only the resident identification number in the database.
  • the identification code recording medium 2 is applied to a charging plug for connecting a charger to the tip of a charging cord prepared for each electronic device connected to the charger. Then, an identification code corresponding to the voltage / current value of the charging power of the electronic device is recorded on the charging plug, and the power adjustment is performed by adjusting the voltage / current on the charger side according to the identification code If a driver is provided, the charging power can be set by authentication of the identification code. In this case, there is an advantage that only one charger is sufficient.
  • FIG. 5 shows another identification code authentication system 41 using the identification code output system 1.
  • an authentication unit is not provided for each device that causes an action using an identification code, but a system in which each device and the authentication unit are connected by a communication line and a plurality of devices are authenticated by one authentication unit.
  • the parts common to FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the server S and the clients C 1 to Cn are connected via the communication line 42, and the identification code ID represented by “0” “1” of the binary data recorded on the identification code recording medium 2 is the client C.
  • the identification code ID is transmitted to the server S and collated with the database 43.
  • the authentication data AD is transferred to the clients C 1 to Cn. Reply to.
  • the configurations of the identification code recording medium 2 and the reader 3 are the same as those described in the first embodiment (see FIGS. 1 and 3). That is, in the identification code recording medium 2, at least one common contact 6 is formed on the surface of the record carrier 5 that can be inserted into the insertion port 4 formed in the reader 3, and “0” “1” of binary data is formed. , A plurality of identification points 7 having different conduction states with the common contact 6 are arranged. Further, the reader 3 includes a detector 21 that detects a conduction state between the identification point 7 and the common contact 6, and an identification code output unit 22 that outputs an identification code according to the detection result of the detector 21. ing.
  • the clients C 1 to Cn transmit the authentication request data RD including the identification code ID read by the reader 3 and the client number CD unique to each client to the server S and receive the authentication data AD returned from the server S.
  • a data communication unit 43 and a driver 44 that causes a preset action when receiving authentication data AD are provided.
  • the server S includes a data communication means 45 for performing data communication with the clients C1 to Cn, a database 46 in which a client number CD permitted to be unlocked for each identification code ID is registered, and the clients C1 to Cn.
  • Matching means 47 for determining whether or not the identification code ID and client number CN recorded in the transmitted authentication request data RD match the registered data, and corresponds to the client number CD when verified.
  • authentication means 48 for transmitting authentication data AD to the clients C1 to Cn.
  • the clients C 1 to Cn have entrance doors, meeting room doors, entrance doors of each room, A power key for a mechanical parking lot, a key for a post receiving port, etc. can be considered.
  • one record includes [room number] [name of each resident] [parking lot] [post number] [identification code ID] [unlocking permission data for each client]. Is recorded.
  • the identification code is displayed.
  • the ID03 is read, and the authentication request data RD including the identification code ID03 and the client code CD21 unique to the client C21 is sent to the server S via the communication line 42.
  • the server S reads out the identification code ID03 and the client code CD21 included in the authentication request data RD, and refers to the database 46 to check whether the identification code ID03 has permission to unlock the client code C21. Here, it is verified whether “1 (permitted)” or “0 (not permitted)” is recorded as the unlocking permission data of the client code CD21 in the record of the identification code ID03, and “1” is recorded. If it is determined that unlocking is permitted, the authentication data AD is sent from the authentication means 48 to the operation panel (client C21) of the parking lot PK1, and a power switch (not shown) is turned on by the driver 44. Thus, the parking lot PK1 can be operated.
  • the identification code authentication system 41 of this example is applied not only to such unlocking management of the whole apartment but also to entering / exiting management in a building with a room where only a specific manager is allowed to enter. obtain.
  • the reader 3 is connected to the cash register of each tenant serving as a client, and the record of each identification number ID in the database 46 is classified by each tenant.
  • the usage history column may be provided to automatically record the data at the time of settlement in the usage history of the tenant.
  • the identification code recording medium 51 uses a metal flat key 52 as the record carrier 5, and the reader 53 is formed with an insertion slot 54 into which the flat key 52 is inserted. Inside the insertion port 54 of the reader 53, as shown in FIG. 7, a detection electrode 56 that is biased to a predetermined protruding height by a spring 55 facing the front and back surfaces of the flat plate key 52 is provided on one side. A total of 32 pieces ⁇ 2 rows on both sides are disposed, and a common electrode 57 that contacts the flat plate key 52 is disposed at a portion where the detection electrode 56 is not provided.
  • identification points 7 are formed at positions facing the detection electrodes 56 corresponding to "0" and "1" of 32-digit binary data serving as identification codes.
  • the identification point 7 is in a state of insulation between the conduction contact 7a that short-circuits between the detection electrode 56 and the common electrode 57, and between the detection electrode 56 and the common electrode 57. It consists of an insulation point 7b to be maintained.
  • a position corresponding to the common electrode 57 is formed in the common contact 6.
  • a key groove 58 is formed along one edge of the flat plate key 52 and is engaged with a protrusion (not shown) formed in the insertion port 54 so that the front and back insertion direction is regulated. ing.
  • the conduction contact 7a and the common contact 6 are formed so as to be flush with the flat plate key 52, when inserted into the insertion port 54, the detection electrode 56 and the common electrode 57 are pushed in and surely connected thereto. The contact is made, and the detection electrode 56 and the common electrode 57 are short-circuited. Further, since the insulating point 7b is formed as a recess deeper than the protruding height of the detection electrode 56, the insulating point 7b comes into contact with the detection electrode 56 protruding toward the flat plate key 52 when inserted into the insertion port 54. In other words, the insulation between the detection electrode 56 and the common electrode 57 is maintained.
  • identification code recording medium 61 a credit card size card 62 is used as the record carrier 5.
  • the card 62 is formed by laminating a contact layer 63 in which the common contact 6 and the identification point 7 are formed, and a printed circuit board 65 in which a wiring 64 for connecting the conduction contact 7a and the common contact 6 among the identification points 7 is formed. Is formed.
  • the contact layer 63 a total of 24 identification points 7 are formed in four rows of 6 on the insulating base 63A, and the conductor 67 penetrates both the front and back surfaces of the identification point 7 to be the conductive contact 7a.
  • the identification point 7 which becomes the insulation point 7b is embedded so that the conductor does not penetrate to the back, and at first glance, it is not possible to know which is the conduction contact 7a and which is the insulation point 7b.
  • the arrow-shaped common contact 6 is also provided with conductors 67 penetrating both front and back surfaces.
  • the conductive contact 7a is electrically connected to the common contact 6 via the wiring 64 of the printed circuit board 65 on the bottom surface side, and the insulation point 7b is printed. Since it is not in contact with the wiring 64 of the substrate 65, it is maintained in an insulated state with respect to the common contact 6.
  • the detection electrode 73 in contact with the insulation point 7b and the common electrode 75 in contact with the common contact 6 are not short-circuited. Current does not flow through. Therefore, the current flowing through the detection circuit 26 can be detected by the detector 21 in accordance with the conduction state of the conduction contact 7a and the insulation point 7b, and binary data serving as an identification code is read as in the first embodiment. Can do.
  • the present invention can be applied to an identification code authentication system that performs authentication based on an identification code that identifies an individual or a device.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 磁気カードのようにデータが消失したり、ICチップのようにリーダとの通信不安定を起こしたりすことなく、また、キー形状を読み取るような複雑なリーダを必要とせず、多数の識別コードを使用し得るようにする。 このため、バイナリデータで表される識別コードが記録された識別コード記録媒体(2)が、その識別コードを読み取るリーダ(3)に形成された挿込口(4)に挿入可能な記録担体(5)の表面に、少なくとも一つの共通接点(6)が形成されると共に、バイナリデータの「0」「1」に対応して当該共通接点(6)との間で導通状態が異なる複数の識別ポイント(7)を配列形成した。

Description

識別コード記録媒体、出力システム及び認証システム
 本発明は、個人や機器の認証を行うための識別コードが記録された識別コード記録媒体と、その記録媒体から読み取った識別コードを出力する識別コード出力システムと、出力されたその識別コードにより認証を行う識別コード認証システムに関する。
 例えば、マンションの入出管理は一般には各部屋の鍵で行っており、エントランス錠がどの部屋の鍵でも開錠可能な共通錠となっており、各居室の玄関錠が、その入居者のカギでしか開錠できない戸別鍵となっている。
 しかし、マンションには、エントランスと各居室だけでなく、機械式駐車場、郵便ポストなど、鍵を使う設備が他にもあり、それぞれに別個の鍵が用意されているため、マンション居住者は常に多数のカギを携帯しなければならないという面倒がある。
 この場合に、鍵などに識別コードを記録して個人認証を行い、開錠管理すれば、一つの鍵で複数の錠を開錠させることができるので、非常に便利である。
 また、このような個人認証はマンションの入室管理だけではなく、様々な用途に応用され、例えば、ショッピングモールなどで、利用客に共通のサービスを提供すると共に、各店舗ごとに個別のサービスを提供する場合などにも用いることができる。
 この場合に、スタンプカードなどを利用することも考えられるが、スタンプカードは紛失しやすく、その利用データを店舗側で管理することができない。また、利用客がスタンプカードを提示しなければ利用状況を把握することができず、きめ細かなサービスを提供することができない。
 さらに、個人認証のみならず機器認証にも応用可能である。
 例えば、ノートパソコン、タブレット型端末、携帯電話、デジタルカメラ、電気シェーバーなど充電池を備えた電子機器を複数所有している場合、それぞれの充電電力(電圧/電圧)はそれぞれ異なるため、電子機器ごとに充電器が必要となる。
 このような場合に、充電電力可変の充電器があれば、充電器は一台で足りるが、各電子機器に供給すべき充電電力を認識できなければ、適正な充電を行うことができない。
 そこで、充電用プラグなどを記録媒体として、必要な充電電力に対応した識別コードを記録しておき、これを充電器側で読み取ることができれば一台の充電器で足りることになる。
 このような個人認証は機器認証に使用し得る識別コードの記録媒体として、従来より、識別コードを磁気記録した磁気カードや、端面を識別コードに対応した形状に形成し、その形状をデジタル的に読み取るようにしたキー(特許文献1)や、ICチップを埋め込んだキー(特許文献2)や、複数の小さな棒状磁石を埋め込んで、各NS極を識別コードに対応させて配置した磁石キー(特許文献3)などが提案されている。
 しかしながら、磁気カードは、磁場の強い場所に置くと磁気データが消失しやすく、キー形状をデジタル的に読み取る場合はそのリーダの構成が煩雑となる。
 キーにICチップを埋め込んだ場合、ICチップに記録された識別コードはICリーダとの間で無線通信技術により読み取られるが、この場合、ICリーダとの通信が不安定に成りやすい。
 さらに、磁石キーは、バイナリの「0」「1」に対応させてNS極を配置するものであるが、磁石を配列するピッチがある程度大きくならざるを得ないので、使用できる識別コードの数に限りがある。
特開平8-144592号公報 特開2007-315149号公報 特開2006-125118号公報
 そこで本発明は、磁気カードのようにデータが消失することがなく、キー形状を読み取るような複雑なリーダが必要なく、ICチップのようにリーダとの通信不安定を起こすことなく、さらに、多数の識別コードを使用し得るようにすることを技術的課題としている。
 この課題を解決するために、本発明は、バイナリデータで表される識別コードが記録された識別コード記録媒体であって、その識別コードを読み取るリーダに形成された挿込口に挿入可能な記録担体の表面に、少なくとも一つの共通接点が形成されると共に、前記バイナリデータの「0」「1」に対応して当該共通接点との間で導通状態が異なる複数の識別ポイントが配列形成されたことを特徴とする。
 本発明に係る識別コード記録媒体によれば、記録担体の表面に、共通接点に対して導通状態の異なる複数の識別ポイントが形成されており、導通状態が「導通」又は「絶縁」である場合に、識別ポイントが導通されているか否かによって、バイナリデータの「0」「1」を対応させることができる。
 リーダの挿込口の内部に、識別ポイント及び共通接点に対応する位置に検出電極及び共通電極を配しておけば、記録媒体をリーダの挿込口に挿し込んだ状態で各識別ポイントの導通状態を検出できる。
 このとき、各識別ポイントは共通接点に対して「導通」「非導通(絶縁)」が物理的に形成されているので、磁気カードのように磁気記録されたデータが消失することがない。
 リーダは、識別ポイントの導通状態を検出する検出電極が、識別ポイントに対応する位置に1:1に配列されていれば足りるので、簡易な構造で足りる。
 また、識別ポイントの導通状態は、検出電極が接触して検出できるので、リーダとの間で通信環境の安定/不安定が問題になることもない。
 さらに、識別ポイントは、検出電極が1:1で接触し得るピッチで配列すれば足り、識別ポイントも検出電極も格別な機械的構造を必要としないので、小さい面積に多数の識別ポイントを形成することができる。
 各識別ポイントは、例えば「導通」及び「非導通」の導通状態に対応させてバイナリの「0」及び「1」を表すことができるので、識別ポイントをマトリクス状に例えば4×8=32点形成すれば、理論的には、232=42億通り以上の識別コードを表すことができる。
本発明に係る識別コード出力システムの一例を示す説明図。 本発明に係る識別コード記録媒体の一例を示す一部切欠斜視図。 識別コード記録媒体の使用状態を示す断面図。 本発明に係る識別コード認証システムの一例を示す説明図。 識別コード認証システムの他の実施形態を示す説明図。 識別コード記録媒体の他の実施形態を示す斜視図。 その使用状態を示す断面図。 識別コード記録媒体のさらに他の実施形態を示す斜視図。 その使用状態を示す断面図。
 本例では、簡単な構成で多数の識別コードを認証させることができ、記録した識別コードが消失しにくく、複雑なリーダを必要とせず、また、リーダとの通信不安定を起こすことなく識別コードの読み取りを行うという課題を解決するために、識別コードを読み取るリーダに形成された挿込口に挿入可能な記録担体の表面に、少なくとも一つの共通接点が形成されると共に、バイナリデータの「0」「1」に対応して当該共通接点との間で導通状態が異なる複数の識別ポイントを配列形成した。
 図1に示す識別コード出力システム1は、バイナリデータの「0」「1」で表される識別コードが記録された識別コード記録媒体2と、その識別コードを読み取るリーダ3からなる。
 記録媒体2は、リーダ3に形成された挿込口4に挿入可能な記録担体5の表面に、少なくとも一つの共通接点6が形成されると共に、バイナリデータの「0」「1」に対応して当該共通接点6との間で導通状態が異なる複数の識別ポイント7が配列形成されている。
 図2は本例の記録媒体2の要部を示し、本例では、記録担体5として直径3~5mm程度の中実円柱状の金属ピンPが用いられ、当該ピンPの先端(表面)に共通接点6が形成されると共に、周面(表面)5aに識別ポイント7が形成されており、リーダ3に形成された挿込口4の位置決め凹部8と対応して位置決め用の突起9が形成されている。
 識別ポイント7は、ピンPの軸方向に沿って所定間隔で所定列数形成され、例えば1列につき8箇所ずつ計4列形成されている場合、合計で32個の識別ポイント7が形成される。
 また本例では、識別ポイント7として、共通接点6に対して導通状態にある導通接点7aと、共通接点6との間で絶縁状態(非導通状態)に維持された絶縁ポイント7bが配列形成されている。
 各識別ポイント7は周面5aに形成した有底円形孔10に、導通プラグ11a又は絶縁プラグ11bが埋設されて形成される。
 導通プラグ11aは、環状絶縁体12の中空部に短円柱形状導電体13が嵌め込まれており、前記円形孔10に埋設したときに導通接点7aとなる上端面が円形孔10の底面14と導通されるので、導通接点7aと共通接点6は短絡されている。
 絶縁プラグ11bは、有底筒状絶縁体15の中空部に短円柱形状導電体13が嵌め込まれており、前記円形孔10に埋設しても絶縁ポイント7bとなる上端面が円形孔10の底面14と絶縁されるので、絶縁ポイント7bは共通接点6に対して絶縁状態に維持されている。
 リーダ3は、図1及び図3に示すように、各識別ポイント7と共通接点6との間の導通状態を検出する検出器21と、当該検出器21の検出結果に応じて識別コードを出力する識別コード出力手段22を備えている。
 挿込口4の内部には、記録媒体2に形成された共通接点6に対応する位置に共通電極23が配されると共に、それぞれの識別ポイント7に対応する位置に検出電極24が配され、各電極23,24はスプリング25により、突出方向に付勢されている。
 また、共通電極23と各検出電極24との間には、検出器21を介装した検出回路26が個別に形成され、当該各検出回路26には電源27により微弱電圧が印加されている。
 これにより、記録媒体2を挿込口4に挿入したときに、共通電極23が共通接点6に接触すると共に、各検出電極24が識別ポイント7に接触され、識別ポイント7のうち導通接点7aに検出電極24が接触した検出回路26は閉回路が形成されるので微弱電流が流れ、絶縁ポイント7bに検出電極24が接触した検出回路26は開いたままなので電流が流れない。
 したがって、各検出回路26に介装された検出器21により、各検出回路26毎に電流が流れているか否かを判別することができ、識別ポイント7と共通接点6との間の導通状態を極めて簡便な回路及び素子で検出することができる。
 また、識別ポイント7に検出電極24を接触させることにより検出するので、識別コード記録媒体2とリーダ3との間で通信状態の不安定を生ずることがない。
 各検出器21は、それぞれが識別コード出力手段22に接続されており、識別コード出力手段22では、それぞれの検出器21から出力された信号によりバイナリデータの「0」「1」が判定され、その結果が予め設定されたアドレスA1~A32に記録される。
 本例では、図1に示すように、記録媒体2が挿込口4から抜かれているとき、すなわち、検出回路26に流れる電流がいずれの検出器21でも検出されないときは、デフォルト値として全アドレスA1~A32にバイナリデータの「0」が記録されている。
 次いで、図3に示すように、記録媒体2が挿込口4に挿し込まれ、検出回路26に流れる電流が検出器21で検出されると検出信号が出力され、識別コード出力手段22の対応するアドレスにバイナリデータの「1」が記録される。
 このとき、検出回路26に流れる電流が検出されない検出器21からは検出信号が出力されず、対応するアドレスのバイナリデータはデフォルト値の「0」に維持される。
 これにより、全アドレスA1~A32に「0」又は「1」が記録され、これが32桁のバイナリデータで成る識別コードIDとして出力される。
 したがって、理論的には、232=42億通り以上の識別コードを扱うことができ、識別ポイント7の数を増やせば、さらに多くの識別コードを取り扱うことができる。
 なお、識別ポイント7の導通状態は、「導通」「絶縁」に限らず、「低抵抗」「高抵抗」であってもよい。高抵抗とする場合は、絶縁プラグ11bに用いた有底筒状絶縁体15に替えて、有底筒状高抵抗体を用いればよい。
 さらに、絶縁ポイント7bは接点に限らず、図6で後述するように検出電極の突出高さより深い凹部としてもよい。
 図4は、このような識別コード出力システム1を用いた識別コード認証システム31を示し、本例では、識別コードによりアクションを起こす機器ごとに認証を行う用途に適用し得る。なお、図1~3と共通する部分は同一符号を付して、詳細説明を省略する。
 本例の識別コード認証システム31は、識別コードを認証してドア錠30の開閉を行うシステムであって、前記識別コード記録媒体2と、その識別コードを読み取るリーダ3と、読み取られた識別コードを認証する認証手段32を備えている。
 認証手段32は、認証し得る識別コードを予め登録したデータベース33と、前記リーダ3で読み取られた識別コードをデータベース33に登録された識別コードと照合する照合手段34と、照合の結果、識別コードが一致したときに認証データを出力する認証データ出力手段35がI/Oポート36に接続されて成る。
 また、認証データが出力されたときに予め設定されたアクションを起こすドライバ37がI/Oポート36に接続されている。
 本例のドライバ37は、シリンダ38を進退させてドア錠30の開錠/施錠を行う電磁ドライバである。
 このドア錠30を例えばマンションのエントランスドアに用いる場合、識別コード記録媒体2を居住者が所有する鍵Kとし、データベース33には、開錠を許容する識別コードとして、全居住者や管理人など入退室が許可された者に提供される識別コード記録媒体2に記録された夫々の識別コードID~IDnを予め登録しておく。
 居住者が各自の識別コード記録媒体2をリーダ3の挿込口4に挿入すると、その識別コードが、識別コード出力手段22から認証手段32に出力される。
 リーダ3で読み取られた識別コードが認証手段32に入力されると、まず、照合手段34で、その識別コードがデータベース33に登録された識別コードと一致するか照合され、一致したときはドライバ37に対して認証データADが出力される。
 ドライバ37では、認証手段22から認証データADが入力されたときに、シリンダ38を退避させてドア錠30の開錠するアクションを起こす。
 これにより、居住者はエントランスドアを開けて入場することができ、ドアクローザ(図示せず)によりエントランスドアが閉じたときに再び施錠される。
 なお、認証データによりアクションを起こすドライバ37は、このような錠30の開閉を行う場合に限らず、自動ドアの開閉制御を行う場合などシステムに応じて任意に選択し得る。
 また、エントランスドアではなく、各戸の玄関ドアの錠に用いる場合は、データベースにその居住者の識別番号のみを登録しておけばよい。
 さらに、このようなドアの開閉に係る識別コード認証のみならず、識別コード記録媒体2を充電器に接続される電子機器ごとに用意される充電コードの先端に充電器を接続する充電プラグに適用し、その充電プラグに当該電子機器の充電電力の電圧値/電流値に応じた識別コードを記録しておき、充電器側にその識別コードに応じて電圧/電流を調整して出力する電力調整ドライバを設けておけば、識別コードの認証により充電電力の設定を行うこともでき、この場合、充電器が一台で足りるというメリットがある。
 図5は、識別コード出力システム1を用いた他の識別コード認証システム41を示す。
 本例では、識別コードによりアクションを起こす機器ごとに認証手段を備えるのではなく、それぞれの機器と認証手段を通信回線で接続し、一つの認証手段で複数の機器について認証を行うシステムである。なお、図1~3と共通する部分は同一符号を付して、詳細説明を省略する。
 本例では、通信回線42を介してサーバSとクライアントC~Cnが接続され、識別コード記録媒体2に記録されたバイナリデータの「0」「1」で表される識別コードIDがクライアントC~Cnに設けられたリーダ3で読み取られたときに、その識別コードIDがサーバSに送信されてデータベース43と照合され、識別コードが認証された場合に認証データADをクライアントC~Cnに返信するようになっている。
 識別コード記録媒体2とリーダ3の構成は、実施例1で説明したものと同様である(図1、図3参照)。
 すなわち、識別コード記録媒体2は、リーダ3に形成された挿込口4に挿入可能な記録担体5の表面に、少なくとも一つの共通接点6が形成されると共に、バイナリデータの「0」「1」に対応して共通接点6との間で導通状態が異なる複数の識別ポイント7が配列形成されている。
 また、リーダ3は、識別ポイント7と共通接点6との間の導通状態を検出する検出器21と、当該検出器21の検出結果に応じて識別コードを出力する識別コード出力手段22とを備えている。
 クライアントC~Cnは、リーダ3で読み取られた識別コードIDと各クライアント固有のクライアント番号CDを含む認証要求データRDをサーバSに送信すると共に、サーバSから返信された認証データADを受信するデータ通信手段43と、認証データADを受信したときに予め設定されたアクションを起こすドライバ44を備えている。
 サーバSは、クライアントC1~Cnとの間でデータ通信を行うデータ通信手段45と、と、識別コードIDごとに開錠が許容されるクライアント番号CDを登録したデータベース46と、クライアントC1~Cnから送信された認証要求データRDに記録されている識別コードIDとクライアント番号CNが登録されたデータと一致するか否かを判定する照合手段47と、照合されたときに、クライアント番号CDに対応するクライアントC1~Cnに対し認証データADを送信する認証手段48とを備えている。
 この識別コード認証システム41を用いて、マンション全体の開錠管理を行う場合を想定すると、例えば、クライアントC~Cnは、共用施設となるエントランスドア、集会室のドア、各部屋の玄関ドア、機械式駐車場の電源キー、ポストの受取口のカギなどが考えられる。
 データベース44には、図5に示すように、例えば、1レコードに[部屋番号][各居住者名][駐車場区画][ポスト番号][識別コードID][クライアントごとの開錠許可データ]が記録されている。
 例えば 部屋番号301の居住者が、自分の駐車場PK1を操作しようとして、操作パネル(クライアントC21)に取り付けられたリーダ(電源キー)3に、識別コード記録媒体2を挿し込むと、その識別コードID03が読み取られ、識別コードID03とクライアントC21に固有のクライアントコードCD21を含む認証要求データRDが通信回線42を介してサーバSに送られる。
 サーバーSでは、認証要求データRDに含まれる識別コードID03と、クライアントコードCD21を読み出し、データベース46を参照して、識別コードID03がクライアントコードC21の開錠許可を持っているか照合する。
 ここでは、識別コードID03のレコードに、クライアントコードCD21の開錠許可データとして「1(許可)」又は「0(不許可)」のいずれが記録されているか照合され、「1」が記録されている場合に開錠許可ありと判断されて、認証手段48から認証データADが駐車場PK1の操作パネル(クライアントC21)に送られて、ドライバ44により電源スイッチ(図示せず)がオンされ、これにより駐車場PK1が操作可能となる。
 なお、本例の識別コード認証システム41は、このようなマンション全体の開錠管理だけでなく、特定の役職者のみが入室許可される部屋のあるビルにおける入退室管理を行う場合にも適用し得る。
 また、ショッピングモールなどで各テナントごとに利用客に対するサービスポイントの付与などを行う場合は、クライアントとなる各テナントのレジにリーダ3を接続し、データベース46の各識別番号IDのレコードに各テナント別の利用履歴欄を設け、清算時のデータを自動的にそのテナントの利用履歴に追加記録するようにすればよい。
 図6及び図7は識別コード記録媒体の他の例を示す説明図である。なお、図1及び3と共通する部分は同一符号を付して詳細説明を省略する。
 識別コード記録媒体51は、記録担体5として金属製の平板キー52が用いられ、リーダ53は、平板キー52が挿入される挿込口54が形成されている。
 リーダ53の挿込口54の内部には、図7に示すように、平板キー52の表裏両面に対向してスプリング55により所定の突出高さに付勢された検出電極56が片面側に8個×2列、両面で合計32個配されると共に、検出電極56のない部分で、平板キー52に接触する共通電極57が配されている。
 平板キー52の表裏両面には、前記検出電極56に対向する位置に、識別コードとなる32桁のバイナリデータの「0」「1」に対応して識別ポイント7が形成されている。
 識別ポイント7は、平板キー52が挿込口54に挿入されたときに、検出電極56と共通電極57の間を短絡する導通接点7aと、検出電極56と共通電極57の間を絶縁状態に維持する絶縁ポイント7bからなる。
 また、共通電極57と対応する位置が共通接点6に形成されている。
 なお、平板キー52の片面端縁に沿ってキー溝58が形成され、挿込口54に形成された突条(図示せず)に係合されて表裏挿込方向が規制されるようになっている。
 導通接点7a及び共通接点6は、平板キー52と面一になるように形成されているので、挿込口54に挿入されたときに、検出電極56及び共通電極57を押し込んでこれらと確実に接触され、検出電極56と共通電極57の間が短絡される。
 また、絶縁ポイント7bは、検出電極56の突出高さよりも深い凹部で形成されているので、挿込口54に挿入されたときに、平板キー52に向かって突出する検出電極56と接触されることがなく、検出電極56と共通電極57の間が絶縁状態に維持される。
 したがって、この導通接点7aと絶縁ポイント7bの導通状態に応じて、実施例1と同様、識別コードとなるバイナリデータを読み取ることができ、片面に10個×2列の識別ポイント7を形成すれば、両面で40個の識別ポイントを形成できるので、この場合は、240=約1京通り以上の識別コードを設定し得る。
 図8及び図9は識別コード記録媒体の他の例を示す説明図である。なお、図1及び3と共通する部分は同一符号を付して詳細説明を省略する。
 本例の識別コード記録媒体61は、記録担体5としてクレジットカードサイズのカード62が用いられている。
 カード62は、共通接点6及び識別ポイント7が形成された接点レイヤー63と、各識別ポイント7のうち導通接点7aと共通接点6とを導通させる配線64が形成されたプリント基板65が積層されて形成されている。
 接点レイヤー63には、絶縁性基材63Aに6個ずつ4列の合計24個の識別ポイント7が形成されており、導通接点7aとなる識別ポイント7は導体67が表裏両面に貫通して配され、絶縁ポイント7bとなる識別ポイント7は、導体が裏まで貫通しないように埋設されており、一見しただけでは、どれが導通接点7aでどれが絶縁ポイント7bかわからないようになっている。
 また、矢印状の共通接点6も導通接点7a同様に、導体67が表裏両面に貫通して配されている。
 プリント基板65はその表面に、識別ポイント7の列に沿って4列の配線64が形成され、それぞれが共通接点6の底面に接触するランド68に接続されている。
 これにより、プリント基板65の上に接点レイヤー63を載せて一体に積層すれば、導通接点7aはその底面側でプリント基板65の配線64を介して共通接点6と導通され、絶縁ポイント7bはプリント基板65の配線64とは接触しないので、共通接点6に対して絶縁状態に維持される。
 したがって、図9に示すように、このカード62をリーダ71の挿込口72に挿入すると、識別ポイント7の全てが検出電極73をスプリング74の弾発力に抗して押込み、互いに接触されることになる。
 ここで、識別ポイント7のうち、導通接点7aに接触された検出電極73は、カード62を介して共通接点6に接触された共通電極75と短絡されるので、検出回路26に電流が流れる。
 このとき、絶縁ポイント7bは共通接点6に対して絶縁されているので、絶縁ポイント7bに接触された検出電極73と、共通接点6に接触された共通電極75とは短絡されないので、検出回路26に電流が流れることがない。
 したがって、この導通接点7aと絶縁ポイント7bの導通状態に応じて、検出回路26に流れる電流を検出器21で検出することができ、実施例1と同様に、識別コードとなるバイナリデータを読み取ることができる。
 本例の場合、24個の識別ポイントがあるので、理論上224=1600万通り以上の識別コードを扱うことができる。
 なお、カード62は面積が広いので、より多くの識別ポイント7を形成することができるだけでなく、三層構造とすれば表裏両面にも形成することができ、例えば、片面に10×8のマトリクス状に識別ポイント7を形成すれば、両面で160個の識別ポイントを形成することができ、この場合、2160=1.4×1048通りを超える実質上無限の数の識別コードを表すことができる。
 本発明は、個人や機器を特定する識別コードに基づき、その認証を行う識別コード認証システムに適用できる。
1  識別コード出力システム
2  識別コード記録媒体
3  リーダ
4  挿込口
5  記録担体
P  ピン
5a 周面(表面)
6  共通接点
7  識別ポイント
7a 導通接点
7b 絶縁ポイント
21 検出器
22 識別コード出力手段
23 共通電極
24 検出電極
31 識別コード認証システム
32 認証手段
33 データベース
34 照合手段
35 認証データ出力手段
37 ドライバ
41 識別コード認証システム
42 通信回線
S  サーバ
~Cn クライアント
43 データ通信手段
44 ドライバ
45 データ通信手段
46 データベース
47 照合手段
48 認証手段
 
 
 

Claims (10)

  1.  バイナリデータで表される識別コードが記録された識別コード記録媒体であって、
     その識別コードを読み取るリーダに形成された挿込口に挿入可能な記録担体の表面に、少なくとも一つの共通接点が形成されると共に、前記バイナリデータの「0」「1」に対応して当該共通接点との間で導通状態が異なる複数の識別ポイントが配列形成されたことを特徴とする識別コード記録媒体。
  2.  前記識別ポイントが、共通接点に対して導通された導通接点と、共通接点との間で被導通状態に維持された絶縁ポイントからなる請求項1記載の識別コード記録媒体。
  3.  前記識別ポイントが、共通接点に対して導通された導通接点と、所定の深さの凹部で形成された絶縁ポイントからなる請求項1記載の識別コード記録媒体。
  4.  前記記録担体が円柱状のピンであり、当該ピンの周面に、前記共通接点及び識別ポイントが形成されると共に、位置決め用の突起又は凹溝が形成されてなる請求項1記載の識別コード記録媒体。
  5.  前記記録担体が平板状のキーであり、当該キーの片面あるいは両面に、前記共通接点及び識別ポイントが形成された請求項1記載の識別コード記録媒体。
  6.  前記記録媒体がカードであり、当該カードの片面あるいは両面に、前記共通接点及び識別ポイントが形成された請求項1記載の識別コード記録媒体。
  7.  バイナリデータで表される識別コードが記録された識別コード記録媒体と、その識別コードを読み取るリーダからなる識別コード出力システムにおいて、
     前記記録媒体は、前記リーダに形成された挿込口に挿入可能な記録担体の表面に、少なくとも一つの共通接点が形成されると共に、前記バイナリデータの「0」「1」に対応して当該共通接点との間で導通状態が異なる複数の識別ポイントが配列形成され、
     前記リーダには、前記各識別ポイントと前記共通接点との間の導通状態を検出する検出器と、当該検出器の検出結果に応じて識別コードを出力する識別コード出力手段とを備えたことを特徴とする識別コード出力システム。
  8.  前記リーダの挿込口の内部には、前記記録媒体に形成された前記共通接点に対応する位置に共通電極が配されると共に、それぞれの識別ポイントに対応する位置に検出電極が配され、前記共通電極と各検出電極との間には、前記検出器を介装した検出回路が個別に形成された請求項7記載の識別コード出力システム。
  9.  バイナリデータで表される識別コードが記録された識別コード記録媒体と、その識別コードを読み取るリーダと、読み取られた識別コードを認証する認証手段を備えた識別コード認証システムにおいて、
     前記記録媒体は、前記リーダに形成された挿込口に挿入可能な記録担体の表面に、少なくとも一つの共通接点が形成されると共に、前記バイナリデータの「0」「1」に対応して当該共通接点との間で導通状態が異なる複数の識別ポイントが配列形成され、
     前記リーダは、前記各識別ポイントと前記共通接点との間の導通状態を検出する検出器と、当該検出器の検出結果に応じて識別コードを出力する識別コード出力手段とを備え、
     前記認証手段は、認証し得る識別コードを予め登録したデータベースと、前記リーダで読み取られた識別コードをデータベースに登録された識別コードと照合する照合手段と、識別コードが認証されたときに認証データを出力する認証データ出力手段と、認証データが出力されたときに予め設定されたアクションを起こすドライバを備えたことを特徴とする別コード認証システム。
  10.  通信回線を介してサーバとクライアントが接続され、識別コード記録媒体に記録されたバイナリデータで表される識別コードが前記クライアントに設けられたリーダで読み取られたときに、その識別コードがサーバに送信されてデータベースと照合され、識別コードが認証された場合に認証データをクライアントに返信する識別コード認証システムにおいて、
     前記記録媒体は、前記リーダに形成された挿込口に挿入可能な記録担体の表面に、少なくとも一つの共通接点が形成されると共に、前記バイナリデータの「0」「1」に対応して当該共通接点との間で導通状態が異なる複数の識別ポイントが配列形成され、
     前記リーダは、前記各識別ポイントと前記共通接点との間の導通状態を検出する検出器と、当該検出器の検出結果に応じて識別コードを出力する識別コード出力手段とを備え、
     前記クライアントは、前記リーダで読み取られた識別コードをサーバに送信すると共に、サーバから返信された前記認証データを受信するデータ通信手段と、前記認証データを受信したときに予め設定されたアクションを起こすドライバを備えたことを特徴とする識別コード認証システム。
     
     
PCT/JP2014/077539 2014-02-06 2014-10-16 識別コード記録媒体、出力システム及び認証システム WO2015118729A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-020875 2014-02-06
JP2014020875A JP2015148077A (ja) 2014-02-06 2014-02-06 識別コード記録媒体、出力システム及び認証システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015118729A1 true WO2015118729A1 (ja) 2015-08-13

Family

ID=53777548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/077539 WO2015118729A1 (ja) 2014-02-06 2014-10-16 識別コード記録媒体、出力システム及び認証システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015148077A (ja)
WO (1) WO2015118729A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017129724A1 (de) * 2016-01-27 2017-08-03 Gerd Reime Sicherungs- und/oder verriegelungssystem sowie zugehöriges verfahren
CN110126651A (zh) * 2018-02-02 2019-08-16 奥迪股份公司 能量提供装置及其运行方法,接触设备和电能提供系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261092A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nobuyuki Yamamoto 電子ロックシステム
JP2011134112A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nextug:Kk 電子鍵を使用したマンションの総合管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261092A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nobuyuki Yamamoto 電子ロックシステム
JP2011134112A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nextug:Kk 電子鍵を使用したマンションの総合管理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017129724A1 (de) * 2016-01-27 2017-08-03 Gerd Reime Sicherungs- und/oder verriegelungssystem sowie zugehöriges verfahren
US11055939B2 (en) 2016-01-27 2021-07-06 Gerd Reime Securing and/or locking system and corresponding method
CN110126651A (zh) * 2018-02-02 2019-08-16 奥迪股份公司 能量提供装置及其运行方法,接触设备和电能提供系统
CN110126651B (zh) * 2018-02-02 2022-07-22 奥迪股份公司 能量提供装置及其运行方法,接触设备和电能提供系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015148077A (ja) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10125519B1 (en) Wireless-enabled interchangeable locking core
JP5529954B2 (ja) 電子機械式ロック装置
CN102436685B (zh) 生物特征钥匙
US5771722A (en) Dual control mode lock system
CN116311598A (zh) 一种车锁及车辆
US20210193979A1 (en) Retrofit battery module
EP3671520A1 (en) Data retention device
US11864335B2 (en) Data center security systems and devices
EP1647942B1 (en) Biometric security assembly
WO2015118729A1 (ja) 識別コード記録媒体、出力システム及び認証システム
CN105279829A (zh) 人脸识别门禁系统
KR100577928B1 (ko) 전자석을 이용한 하이브리드형 잠금 장치
US10225734B1 (en) Secured storage for electronic devices
JP2009238125A (ja) 認証トークン、利用機器および認証システム
JP2007308873A (ja) 入室管理システム
CN114575681B (zh) 一种无源电子锁具及其使用方法
WO2018113181A1 (zh) 电子锁及所述电子锁的数字认证方法
JP4723418B2 (ja) 建物の施解錠システム
US11866957B2 (en) Lock housing device and key structure
CN111997445A (zh) 无源锁、钥匙、云服务器、无源锁系统及其开锁方法
JP2005146636A (ja) 認証機能付き業務管理システム
CN110689648B (zh) 校园智慧电子锁
CN214246960U (zh) 无源收件箱和有源移动钥匙
CN110503747A (zh) 一种基于无线充电技术的动态二维码智能门锁
US11849561B2 (en) Data center security systems and devices

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14881926

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14881926

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1