WO2015118604A1 - 飛散塩分捕獲装置 - Google Patents

飛散塩分捕獲装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015118604A1
WO2015118604A1 PCT/JP2014/052523 JP2014052523W WO2015118604A1 WO 2015118604 A1 WO2015118604 A1 WO 2015118604A1 JP 2014052523 W JP2014052523 W JP 2014052523W WO 2015118604 A1 WO2015118604 A1 WO 2015118604A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
salt
gauze
scattered
salt content
scattered salt
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/052523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博之 住谷
和文 橋本
中村 剛
Original Assignee
中国電力株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国電力株式会社 filed Critical 中国電力株式会社
Priority to PCT/JP2014/052523 priority Critical patent/WO2015118604A1/ja
Priority to JP2015513542A priority patent/JP5859711B1/ja
Publication of WO2015118604A1 publication Critical patent/WO2015118604A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2273Atmospheric sampling

Definitions

  • the present invention relates to a scattered salt capturing device that captures salt scattered in the atmosphere in order to measure the amount of scattered salt.
  • the amount of salt scattered in the atmosphere (hereinafter, the amount of salt contained in the unit volume is the amount of salt in the air, and this is multiplied by the wind speed). It is necessary to measure the amount of salt (sprayed salt content), and for that purpose, it is necessary to capture the salt scattered in the atmosphere.
  • the dry gauze method stipulated in JIS Z2382 is to install gauze in a wooden frame with open windows and install it in a well-ventilated place where it does not get wet in the rain, and measure the amount of salt attached to the gauze.
  • the method for capturing and analyzing sea salt particles (atmospheric salinity) described in Patent Document 1 is to capture the sea salt particles with a filter by sucking the air through a filter with finer eyes than the sea salt particles. is there.
  • This invention is made
  • the scattered salt capturing apparatus includes a plurality of scattered salt capturing bodies each having a material capable of capturing the salt scattered in the atmosphere and a frame on which the material is stretched.
  • the salt traps are arranged one above the other so that the materials intersect in plan view.
  • the pair of upper and lower scattered salt content bodies may be arranged so that the materials are orthogonal to each other in plan view.
  • the scattering salt content capturing apparatus may include a box in which the scattering salt content capturing body is accommodated and an air inlet is provided to guide the material. Moreover, in the said scattering salt content capture apparatus, a louver may be provided in the said air inlet. Moreover, the index which shows an azimuth
  • the present invention it is possible to capture an amount of salinity corresponding to the wind speed, and it is possible to capture scattered salinity flying from various directions.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line 3-3 in FIG. 2. It is a perspective view which shows the inside of the scattering salt content capture apparatus which concerns on one Embodiment. It is a plane sectional view which shows the effect
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a scattered salt content capturing apparatus 10 according to an embodiment.
  • 2 is a longitudinal cross-sectional view (cross-sectional view taken along the line 2-2 in FIG. 3) showing the scattered salt content capturing apparatus 10.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line 3-3 in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the inside of the scattered salt content capturing apparatus 10.
  • the scattered salt capturing device 10 includes a hundred leaf box 1 and a pair of upper and lower scattered salt capturing bodies 20 installed in the hundred leaf box 1.
  • the 100-leaf box 1 is a rectangular parallelepiped box, and has a gallery 2 on four side surfaces.
  • the gallery 2 has a configuration in which rectifying plates that are inclined upward by about 45 ° toward the back side are arranged vertically.
  • a lid 3 is provided on the upper surface of the 100-leaf box 1 for taking in and out the scattered salt-capturing body 20 into and out of the box.
  • One side of the lid 3 is attached to one side of the upper end of the hundred leaf box 1 via a hinge 8 (see FIG. 2), and one side opposite to the hinge 8 of the lid 3 and one side of the upper end of the hundred leaf box 1 are hinges 9. It is fixed in a removable manner.
  • the scattered salt capturing body 20 is a rectangular gauze 22 that has air permeability and can capture the scattered salt, and a rectangular frame that holds the gauze 22. And a gauze holder 24.
  • the gauze 22 is stretched inside the gauze holder 24 by attaching the peripheral edge of the gauze 22 to the gauze holder 24.
  • the upper and lower gauze 22 are marked with directions using non-conductive ink.
  • E and W are written on one surface and the other surface of the upper gauze 22, respectively
  • S and N are written on one surface and the other surface of the lower gauze 22, respectively. Has been.
  • the pair of upper and lower scattered salt capturing bodies 20 are arranged one above the other so as to form a cross shape orthogonal to each other in plan view.
  • a lower holding portion 30 that holds the lower scattered salt content capturing body 20 is provided below the bait box 1, and an upper holding portion 40 that holds the upper scattered salt content capturing body 20 is provided above the 100 leaves box 1. Is provided.
  • the lower holding portion 30 includes a pair of left and right rails 32 and a shaft member 34 having both ends coupled to the lower portions of the left and right rails 32.
  • the rail 32 is a member that has a U-shaped flat cross section and extends in the vertical direction, and a cross section formed so as to extend from the lower end to the upper end in the lateral center of the gallery 2 is fitted in a rectangular groove.
  • the gauze holder 24 of the lower scattered salt capturing body 20 rides on the shaft member 34 with the left and right ends fitted into the left and right rails 32, and the gauze of the lower scattered salt capturing body 20. 22 is held on the lower side of the leaf box 1 in parallel to the gallery 2 at a position equidistant from the pair of gallery 2 facing each other.
  • the upper holding part 40 includes a pair of left and right rails 42.
  • the rail 42 is a member that has a U-shaped flat cross section and extends in the vertical direction. It is inserted.
  • the left and right rails 42 are attached to a pair of galleries 2 that face each other and to which the lower left and right rails 32 are not attached.
  • the gauze holder 24 of the upper scattered salt capturing body 20 rides on the current plate at the center in the height direction with the left and right ends fitted into the left and right rails 42.
  • the gauze 22 of the upper scattered salt capturing body 20 is parallel to these galleys 2 at a position equidistant from the pair of opposing galleys 2 and the lower scattered salt capturing body 20.
  • the gauze 22 is held on the upper side of the hundred-leaf box 1 so as to face a direction different by 90 °.
  • the lid 3 is opened, and the lower scattered salt capturing body 20 is first fitted into the left and right rails 32 of the gauze holder 24. Then, the gauze holder 24 is lowered until the lower end of the gauze holder 24 contacts the shaft member 34. Next, the upper scattered salt content capturing body 20 is lowered until the lower end of the gauze holder 24 hits the current plate at the center in the height direction with the left and right ends of the gauze holder 24 fitted in the left and right rails 42.
  • the lid 3 is opened, and the upper scattered salt capturing body 20 is first fitted into the left and right rails 42 of the gauze holder 24. Raise it to the outside of the Hyakuba box 1.
  • the scattered salt content capturing body 20 on the lower side is raised to the outside of the 100-leaf box 1 with the left and right ends of the gauze holder 24 fitted into the left and right rails 32.
  • FIG. 5 is a plan sectional view showing the operation of the scattered salt content capturing apparatus 10.
  • the louvers 2 are provided on the four sides of the 100 leaves box, the wind blows through the 100 leaves box 1 regardless of the wind direction.
  • the gauze 22 of the upper scattered salt content capturing body 20 is arranged in parallel to the pair of galleys 2 facing each other, and the gauze 22 of the lower scattered salt content capturing body 20 is opposed to the other set. Since the gauze 22 of the upper and lower scattered salt capturing bodies 20 is arranged so as to face 90 degrees different from each other, the wind blown through the 100-leaf box 1 regardless of the wind direction. Pass through the gauze 22. Thereby, scattered salt adheres to the gauze 22 regardless of the wind direction. Moreover, the amount of scattered salt corresponding to the wind speed adheres to the gauze 22.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing the operation of the scattered salt content capturing apparatus 10.
  • the four-sided gallery 2 of the 100-leaf box 1 has a structure in which rectifying plates that are inclined upwards at an angle of about 45 ° toward the back are vertically arranged.
  • rain can be prevented from falling into the 100-leaf box 1.
  • the amount of scattered salt corresponding to the wind speed adheres to the gauze 22 and the salt attached to the gauze 22 is prevented from being washed away by rain.
  • the amount of scattered salt is the amount that passes through the range of the cross-sectional area in which the atmospheric salinity is present, and is expressed by the following equation.
  • ⁇ Spattered salinity air salinity density x wind speed
  • the scattered salt capturing device 10 includes the gauze 22 that can capture the salt scattered in the atmosphere, and the gauze holder 24 that is a frame on which the gauze 22 is stretched.
  • a plurality of scattered salt capturing bodies 20 are provided, and the plurality of scattered salt capturing bodies 10 are arranged so as to overlap each other so that the gauze 22 intersects in a plan view. That is, by exposing a plurality of gauze 22 in different directions, the amount of scattered salt corresponding to the wind speed can be captured by gauze 22 regardless of the flight direction.
  • a pair of upper and lower scattered salt capturing bodies 20 are arranged such that the gauze 22 is orthogonal in a plan view.
  • the gauze 22 can capture the salinity flying from various directions while suppressing the overall height of the apparatus.
  • the scattered salt capturing body 20 is installed in the hundred-leaf box 1 having the side walls 2, the gauze 22 is not affected by rain regardless of the presence or absence of the roof at the installation location. Further, an amount of salt corresponding to the wind speed can be adhered.
  • the scattering salt content capturing body 20 is provided with an index indicating the direction, it is possible to measure the amount of scattered salt for each direction.
  • the pair of upper and lower scattered salt capturing bodies 20 are arranged one above the other so that the gauze 22 is orthogonal to each other in plan view, but three or more scattered salt capturing bodies 20 are arranged in the gauze 22. May be arranged one above the other so that they intersect each other at an angle of less than 90 ° in plan view.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】風速に応じた量の塩分を捕獲できると共に、様々な方向から飛来する飛散塩分を捕獲できる飛散塩分捕獲装置を提供する。 【解決手段】、大気中に飛散している塩分を捕獲可能であるガーゼ22と、ガーゼ22が張られた枠体であるガーゼホルダー24とを有する複数の飛散塩分捕獲体20を備えており、複数の飛散塩分捕獲体10は、ガーゼ22が平面視にて交差するように上下に重ねて配されている。

Description

飛散塩分捕獲装置
 本発明は、飛散塩分量を測定するために大気中に飛散している塩分を捕獲する飛散塩分捕獲装置に関する。
 送電系統の絶縁碍子や鉄塔等の海塩粒子による塩害の予測を行うために、大気中に飛散している塩分(以下、単位体積あたりに含まれる塩分を気中塩分量、これに風速を乗じたものを飛散塩分量という)の量(飛散塩分量)を測定する必要があり、そのためには、大気中に飛散している塩分を捕獲する必要がある。JIS Z2382で規定されているドライガーゼ法は、窓が空いた木枠にガーゼをはめ込んで雨に濡れない風通しの良い場所に設置し、ガーゼに付着した塩分の量を測定するというものである。また、特許文献1に記載の海塩粒子(気中塩分)の捕捉分析方法は、海塩粒子よりも目が細かいフィルタを通して大気を吸引することにより、海塩粒子をフィルタで捕捉するというものである。
特開2010-112719号公報
 特許文献1に記載の海塩粒子の捕捉分析方法では、風速に関わらず空気の吸引量が一定であることから、飛散塩分量を求めるためには風速を測定してその測定値に基づいて計算を行う必要がある。また、上記ドライガーゼ法では、ガーゼを百葉箱内に設置する場合には、面状に張られたガーゼを一方向に向けて設置していたため、特定方向から飛来する飛散塩分しか捕獲できない。従って、飛散塩分の捕獲量が少なくなることで飛散塩分量を正確に測定できない、飛来方向毎に飛散塩分量を測定できないといった課題があった。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、風速に応じた量の塩分を捕獲できると共に、様々な方向から飛来する飛散塩分を捕獲できる飛散塩分捕獲装置を提供することを課題とするものである。
 本発明に係る飛散塩分捕獲装置は、大気中に飛散している塩分を捕獲可能である素材と、該素材が張られた枠体とを有する複数の飛散塩分捕獲体を備え、前記複数の飛散塩分捕獲体は、前記素材が平面視にて交差するように上下に重ねて配されている。
 前記飛散塩分捕獲装置において、上下一対の前記飛散塩分捕獲体が、前記素材が平面視にて直交するように配されてもよい。
 前記飛散塩分捕獲装置は、前記飛散塩分捕獲体を収容し、前記素材に導風する導風口が設けられた箱を備えてもよい。また、前記飛散塩分捕獲装置において、前記導風口にはガラリが設けられてもよい。また、前記飛散塩分捕獲体には、方位を示す指標が記されてもよい。
 本発明によれば、風速に応じた量の塩分を捕獲できると共に、様々な方向から飛来する飛散塩分を捕獲できる。
一実施形態に係る飛散塩分捕獲装置を示す斜視図である。 一実施形態に係る飛散塩分捕獲装置を示す縦断面図(図3の2-2断面図)である。 図2の3-3断面図である。 一実施形態に係る飛散塩分捕獲装置の内部を示す斜視図である。 一実施形態に係る飛散塩分捕獲装置の作用を示す平断面図である。 一実施形態に係る飛散塩分捕捉装置の作用を示す縦断面図である。 ドライガーゼ法により捕獲できる飛散塩分量と本実施形態に係る飛散塩分捕獲装置により捕獲できる飛散塩分量との相関関係を示すグラフである。
 以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態を説明する。図1は、一実施形態に係る飛散塩分捕獲装置10を示す斜視図である。また、図2は、飛散塩分捕獲装置10を示す縦断面図(図3の2-2断面図)であり、図3は、図2の3-3断面図である。さらに、図4は、飛散塩分捕獲装置10の内部を示す斜視図である。これらの図に示すように、飛散塩分捕獲装置10は、百葉箱1と、百葉箱1内に設置された上下一対の飛散塩分捕獲体20とを備えている。
 百葉箱1は、直方体状の箱であり、四つの側面にガラリ2が設けられている。ガラリ2は、奥側へかけて上側に約45°で傾斜する整流板が縦に並んだ構成である。また、百葉箱1の上面には、飛散塩分捕獲体20を箱内に出し入れするための蓋3が設けられている。この蓋3の一辺がヒンジ8(図2参照)を介して百葉箱1の上端の一辺に取り付けられており、蓋3のヒンジ8とは反対側の一辺と百葉箱1の上端の一辺とが蝶番9で着脱可能に固定されている。
 図2~図4に示すように、飛散塩分捕獲体20は、通気性を有し、飛散する塩分を捕獲可能である矩形状のガーゼ22と、ガーゼ22を保持する矩形状の枠体であるガーゼホルダー24とを備えている。この飛散塩分捕獲体20では、ガーゼ22の周縁部がガーゼホルダー24に取り付けられることで、ガーゼ22がガーゼホルダー24の内側に張られている。また、上下のガーゼ22には、非導電性のインクにより方位が記されている。ここで、上側のガーゼ22の一方の面と他方の面とにはそれぞれ、E、Wと記され、下側のガーゼ22の一方の面と他方の面とにはそれぞれ、S、Nと記されている。
 上下一対の飛散塩分捕獲体20は、平面視にて互いに直交して十字状になるように上下に重ねて配されている。百葉箱1の下側には、下側の飛散塩分捕獲体20を保持する下側保持部30が設けられ、百葉箱1の上側には、上側の飛散塩分捕獲体20を保持する上側保持部40が設けられている。
 下側保持部30は、左右一対のレール32と、左右のレール32の下部に両端が結合された軸材34とを備えている。レール32は、平断面の形状がコ字状で鉛直方向に延びる部材であり、ガラリ2の横方向中央部において下端から上端まで延びるように形成された断面が矩形状の溝に嵌め込まれている。ここで、下側の飛散塩分捕獲体20のガーゼホルダー24は、左右端が左右のレール32に嵌め込まれた状態で軸材34の上に乗っており、下側の飛散塩分捕獲体20のガーゼ22は、一組の互いに対向するガラリ2から等距離の位置において、これらのガラリ2に対して平行に、百葉箱1の下側に保持されている。
 上側保持部40は、左右一対のレール42を備えている。レール42は、平断面の形状がコ字状で鉛直方向に延びる部材であり、ガラリ2の横方向中央部において高さ方向中央部から上端まで延びるように形成された断面が矩形状の溝に嵌め込まれている。ここで、左右のレール42は、下側の左右のレール32が取り付けられていない一組の互いに対向するガラリ2に取り付けられている。また、上側の飛散塩分捕獲体20のガーゼホルダー24は、左右端が左右のレール42に嵌め込まれた状態で高さ方向中央部の整流板の上に乗っている。これにより、上側の飛散塩分捕獲体20のガーゼ22は、一組の互いに対向するガラリ2から等距離の位置において、これらのガラリ2に対して平行に、そして、下側の飛散塩分捕獲体20のガーゼ22とは90°だけ異なる方位を向くように百葉箱1の上側に保持されている。
 飛散塩分捕獲体20を百葉箱1内に設置する際には、蓋3を開けて、まず、下側の飛散塩分捕獲体20を、ガーゼホルダー24の左右端を左右のレール32に嵌め込んだ状態でガーゼホルダー24の下端が軸材34に当たるまで降下させる。次に、上側の飛散塩分捕獲体20を、ガーゼホルダー24の左右端を左右のレール42に嵌め込んだ状態でガーゼホルダー24の下端が高さ方向中央部の整流板に当たるまで降下させる。
 一方、飛散塩分捕獲体20を百葉箱1内から取り出す際には、蓋3を開けて、まず、上側の飛散塩分捕獲体20を、ガーゼホルダー24の左右端を左右のレール42に嵌め込んだ状態で百葉箱1外まで上昇させる。次に、下側の飛散塩分捕獲体20を、ガーゼホルダー24の左右端を左右のレール32に嵌め込んだ状態で百葉箱1外まで上昇させる。
 図5は、飛散塩分捕獲装置10の作用を示す平断面図である。この図に示すように、百葉箱1の四面にガラリ2が設けられているため、風向にかかわらず風が百葉箱1内を吹き抜ける。また、上側の飛散塩分捕獲体20のガーゼ22が一組の互いに対向するガラリ2に対して平行に配され、下側の飛散塩分捕獲体20のガーゼ22が、残りの一組の互いに対向するガラリ2に対して平行に配され、即ち、上下の飛散塩分捕獲体20のガーゼ22が、互いに90°異なる方位を向くように配されているため、風向にかかわらず百葉箱1内を吹き抜ける風がガーゼ22を通過する。これにより、風向に関わらずガーゼ22には飛散塩分が付着する。また、風速に応じた量の飛散塩分がガーゼ22に付着する。
 図6は、飛散塩分捕獲装置10の作用を示す縦断面図である。この図に示すように、百葉箱1の四面のガラリ2は、奥側へかけて上側に約45°で傾斜する整流板が縦に並んだ構成であることから、百葉箱1内を風が吹き抜ける一方で、百葉箱1内への雨の降り込みが防止される。これにより、設置場所の屋根の有無にかかわらず、風速に応じた量の飛散塩分がガーゼ22に付着すると共に、ガーゼ22に付着した塩分が雨により洗い流されることが防止される。
 ところで、ドライガーゼ法(JIS Z2382)により捕獲できる飛散塩分量と本実施形態に係る飛散塩分捕獲装置10により捕獲できる飛散塩分量とを調べる実験を行ったところ、両者は、図7のグラフに示すように相関関係があることがわかった。ここで、飛散塩分量は、気中塩分がある断面積の範囲を通過する量であり、下記の式で表される。
・飛散塩分量=気中塩分密度×風速
 本実験では、ドライガーゼ法による飛散塩分の捕獲と、飛散塩分捕獲装置10を用いての飛散塩分の捕獲とを同じ日時で1日間実施することを20回行った。また、前者では、10cm四方のガーゼを木枠に取り付けた塩分捕獲体20を、2m四方の屋根の下の中央に取り付け、後者では、同様の塩分捕獲体20を用いた飛散塩分捕獲装置10を、前者の塩分捕獲体20の近傍に設置した。
 以上説明したように、本実施形態に係る飛散塩分捕獲装置10は、大気中に飛散している塩分を捕獲可能であるガーゼ22と、ガーゼ22が張られた枠体であるガーゼホルダー24とを有する複数の飛散塩分捕獲体20を備えており、複数の飛散塩分捕獲体10は、ガーゼ22が平面視にて交差するように上下に重ねて配されている。即ち、複数のガーゼ22を異なる方位に向けて曝露することによって、風速に応じた量の飛散塩分を、その飛来方向にかかわらずガーゼ22で捕獲できる。
 特に、本実施形態では、上下一対の飛散塩分捕獲体20が、ガーゼ22が平面視にて直交するように配されている。これにより、一対のガーゼ22により、風速に応じた量の飛散塩分を、その飛来方向にかかわらず捕獲できる。従って、装置の全高を抑えたうえで、様々な方向から飛来する塩分をガーゼ22で捕獲できる。
 また、飛散塩分捕獲体20が、側面にガラリ2が設けられた百葉箱1内に設置されていることにより、ガーゼ22に、設置場所の屋根の有無にかかわらず雨の影響を受けることがないように、風速に応じた量の塩分を付着させることができる。
 さらに、飛散塩分捕獲体20には、方位を示す指標が記されていることにより、各方位毎に飛散塩分量を測定することが可能になる。
 以上、本発明を実施するための形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。例えば、上記実施形態では、上下一対の飛散塩分捕獲体20を、ガーゼ22が平面視にて互いに直交するように上下に重ねて配したが、3個以上の飛散塩分捕獲体20を、ガーゼ22が平面視にて互いに90°未満の角度で交差するように上下に重ねて配してもよい。
1 百葉箱、2 ガラリ、3 蓋、8 ヒンジ、9 蝶番、10 飛散塩分捕獲装置、20 飛散塩分捕獲体、22 ガーゼ、24 ガーゼホルダー、30 下側保持部、32 レール、34 軸材、40 上側保持部、42 レール

Claims (5)

  1.  大気中に飛散している塩分を捕獲可能である素材と、該素材が張られた枠体とを有する複数の飛散塩分捕獲体を備え、
     前記複数の飛散塩分捕獲体は、前記素材が平面視にて交差するように上下に重ねて配されている飛散塩分捕獲装置。
  2.  上下一対の前記飛散塩分捕獲体が、前記素材が平面視にて直交するように配されている請求項1に記載の飛散塩分捕獲装置。
  3.  前記飛散塩分捕獲体を収容し、前記素材に導風する導風口が設けられた箱を備える請求項1又は請求項2に記載の飛散塩分捕獲装置。
  4.  前記導風口にはガラリが設けられている請求項3に記載の飛散塩分捕獲装置。
  5.  前記飛散塩分捕獲体には、方位を示す指標が記されている請求項1から請求項4までの何れか1項に記載の飛散塩分捕獲装置。
PCT/JP2014/052523 2014-02-04 2014-02-04 飛散塩分捕獲装置 WO2015118604A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/052523 WO2015118604A1 (ja) 2014-02-04 2014-02-04 飛散塩分捕獲装置
JP2015513542A JP5859711B1 (ja) 2014-02-04 2014-02-04 飛散塩分捕獲装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/052523 WO2015118604A1 (ja) 2014-02-04 2014-02-04 飛散塩分捕獲装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015118604A1 true WO2015118604A1 (ja) 2015-08-13

Family

ID=53777445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/052523 WO2015118604A1 (ja) 2014-02-04 2014-02-04 飛散塩分捕獲装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5859711B1 (ja)
WO (1) WO2015118604A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130589U (ja) * 1974-08-22 1976-03-05
JPS54178586U (ja) * 1978-06-06 1979-12-17
JPH10318908A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Yamato Seisakusho:Kk 花粉モニター
JP3163165U (ja) * 2010-07-21 2010-09-30 株式会社神戸製鋼所 空気捕集装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09210942A (ja) * 1996-02-07 1997-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 粒子・ミスト計測装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130589U (ja) * 1974-08-22 1976-03-05
JPS54178586U (ja) * 1978-06-06 1979-12-17
JPH10318908A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Yamato Seisakusho:Kk 花粉モニター
JP3163165U (ja) * 2010-07-21 2010-09-30 株式会社神戸製鋼所 空気捕集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5859711B1 (ja) 2016-02-10
JPWO2015118604A1 (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017029732A1 (ja) 飛散塩分捕獲装置及び防雨器具
Ram et al. Plant canopies: bio-monitor and trap for re-suspended dust particulates contaminated with heavy metals
JP5752328B2 (ja) 飛散塩分捕獲装置
CN107584593A (zh) 板材清洁装置
JP5859711B1 (ja) 飛散塩分捕獲装置
DE102013017402A1 (de) Gehäuse für mindestens eine elektrische oder elektronische Bauenheit und elektrisches oder elektronisches Gerät mit dem Gehäuse
WO2015111212A1 (ja) 飛散塩分捕獲装置
CN204233903U (zh) 空气净化器
JP5766897B1 (ja) 飛散塩分捕獲装置及び飛散塩分捕獲体
JP6852402B2 (ja) 観測装置
JP5886342B2 (ja) 飛散塩分捕獲装置
CN210803562U (zh) 一种用于智能电表的防潮箱
JP6960296B2 (ja) ハニカムスクリーン装置
JP5956101B1 (ja) 飛散塩分捕獲装置
CN205051237U (zh) 充气柜干燥盒
CN220000506U (zh) 昆虫捕捉装置
CN205397014U (zh) 生物教学标本保存盒
US7090718B2 (en) Device for collecting charged particles with the aid of an ionizer for purposes of analysis
WO2015011780A1 (ja) 飛散塩分捕獲装置
EP1832166A3 (en) Ecologic flying insect eliminator
CN208603039U (zh) 一种用于人力资源收纳箱的防潮除湿装置
KR102154300B1 (ko) 퇴적물 건조장치 및 이를 이용한 건조방법
CN214921500U (zh) 带吸尘结构的激光切割机
JP2022059839A (ja) 降下物捕捉デバイス
CN206975866U (zh) 一种学生生物标本保存盒

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015513542

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14881747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14881747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1