WO2015053338A1 - カチオン性ペプチドおよびそれを含む医薬組成物 - Google Patents

カチオン性ペプチドおよびそれを含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015053338A1
WO2015053338A1 PCT/JP2014/076991 JP2014076991W WO2015053338A1 WO 2015053338 A1 WO2015053338 A1 WO 2015053338A1 JP 2014076991 W JP2014076991 W JP 2014076991W WO 2015053338 A1 WO2015053338 A1 WO 2015053338A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
val
amino acid
peptide
formula
pro
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/076991
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
猛 和田
雄介 前田
隆徳 横田
一隆 仁科
Original Assignee
学校法人東京理科大学
国立大学法人東京医科歯科大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人東京理科大学, 国立大学法人東京医科歯科大学 filed Critical 学校法人東京理科大学
Publication of WO2015053338A1 publication Critical patent/WO2015053338A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation

Definitions

  • the present invention relates to a cationic peptide and a pharmaceutical composition containing the same.
  • the cationic peptide is in particular a nucleic acid duplex-binding ⁇ -turn- ⁇ cationic peptide.
  • a nucleic acid binding molecule is a molecule useful for improving the stability of a nucleic acid drug in vivo. In order to express the activity of a nucleic acid drug in vivo, ON of the binding of the nucleic acid drug molecule to the nucleic acid drug, It is necessary to control OFF.
  • nucleic acid binding molecules is a cationic peptide, and when a cationic peptide binds to dsRNA, it is known to induce ⁇ -structure and bind.
  • ⁇ -structured peptides that bind to nucleic acid duplexes, see R. Iwata, M. Sudo, K. Nagafuji, T. Wada, J. Org. Chem., 2011, 76, 5895-5906, and Y. Maeda, R. Iwata, T. Wada, Bioorg. Med. Chem., 2013, 21, 1717-1723.
  • a cationic peptide having a higher order structure suitable for binding of nucleic acid duplexes, stably binding to nucleic acid duplexes, and having good thermal stability of binding has not yet been provided.
  • an object of the present invention is to provide a cationic peptide having a higher order structure suitable for binding of nucleic acid duplexes, stably binding to nucleic acid duplexes, and having good thermal stability of binding. It is to provide. It is another object of the present invention to provide a nucleic acid medicine using the peptide of the present invention.
  • a cationic peptide comprising an amino acid sequence represented by the following formula (1).
  • Z is an amino acid residue selected from the group consisting of 2,3-diaminopropionic acid (Dap), 2,4-diaminobutyric acid (Dab), ornithine (Orn), and lysine (Lys).
  • a is 1 or more and 10 or less
  • c is 2 or more and 8 or less
  • e is 1 or more and 10 or less.
  • the amino acid sequence represented by the formula (1) is Tyr-Gly-Gly-Cys- (Z / Val) 3 -Pro-Pro- (Z / Val) 3 -Cys, [1] or The cationic peptide according to [4].
  • [Z represents an amino acid residue selected from the group consisting of 2,3-diaminopropionic acid (Dap), 2,4-diaminobutyric acid (Dab), ornithine (Orn) and lysine (Lys).
  • Z / Val on both sides of Pro each independently represents Z-Val or Val-Z.
  • Z is an amino acid residue selected from the group consisting of 2,3-diaminopropionic acid (Dap), 2,4-diaminobutyric acid (Dab), ornithine (Orn), and lysine (Lys).
  • a is 1 or more and 10 or less
  • c is 2 or more and 8 or less
  • e is 1 or more and 10 or less
  • [6] or [7] The cationic peptide according to 1.
  • [9] In the amino acid sequence represented by the formula (1), [X 2 ] c is Pro-Pro, one of the two Pros is D-form, and the other is L-form, [6 ] The cationic peptide according to any one of [8] to [8].
  • the amino acid sequence represented by the formula (2) is Tyr-Gly-Gly- (Z / Val) 3 -Pro-Pro- (Z / Val) 3
  • [Z represents an amino acid residue selected from the group consisting of 2,3-diaminopropionic acid (Dap), 2,4-diaminobutyric acid (Dab), ornithine (Orn) and lysine (Lys).
  • Z / Val on both sides of Pro each independently represents Z-Val or Val-Z.
  • a pharmaceutical composition comprising a nucleic acid having therapeutic activity and the cationic peptide according to any one of [1] to [10].
  • a nucleic acid medicine using the peptide of the present invention is also provided.
  • FIG. 3 is a diagram showing a CD spectrum of a cationic peptide in Example 1.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of fluorescence anisotropy measurement of a cationic peptide-nucleic acid complex in Example 2.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of measurement of fluorescence anisotropy of DapV-nucleic acid complex in Example 2.
  • FIG. 4 is a view showing a UV melting profile at 260 nm of the cationic peptide-nucleic acid complex in Example 3.
  • the term “process” is not limited to an independent process, and is included in this term if the intended purpose of the process is achieved even when it cannot be clearly distinguished from other processes. .
  • a numerical range indicated by using “to” indicates a range including the numerical values described before and after “to” as the minimum value and the maximum value, respectively.
  • the amount of each component in the composition is the total amount of the plurality of substances present in the composition unless there is a specific indication when there are a plurality of substances corresponding to each component in the composition. Means.
  • an amino acid residue in an amino acid sequence is represented by a one-letter code (for example, “G” for a glycine residue) or a three-letter code (for example, “Gly” for a glycine residue) well known in the art.
  • D and L when added to the amino acid residues in the amino acid sequence, they represent D-amino acid and L-amino acid, respectively.
  • “%” relating to amino acid sequences of peptides and polypeptides is based on the number of amino acid residues unless otherwise specified.
  • RNA interference drugs have attracted attention as new therapeutic drugs.
  • RNA interference drugs have low membrane permeability and are not fully effective due to intracellular instability. Therefore, in order to put RNA interference drugs into practical use, it is necessary to construct a new drug delivery system (DDS) for small interfering RNA (siRNA) drugs.
  • DDS drug delivery system
  • the inventors of the present application synthesized oligodiaminosaccharides and oligocationic peptides having the ability to bind to nucleic acid duplexes with the aim of developing DDS. From the results of these studies, we have discovered that regular arrangement of positive charges can be an important element of complex formation. Specifically, a peptide having an amino group as a positively charged functional group was designed. A 12-mer dsRNA r (CGCGGAAUUCCGG) 2 duplex was targeted, and 4 phosphate groups located in the major groove were targeted, and as shown in Reference Example 1, a + 8-valent peptide was designed.
  • a peptide (Ac-Tyr-Gly-Gly-Dab 8 -NH 2 ) having 8 consecutive (S) -2,4-diaminobutyric acids (hereinafter referred to as “Dab8 peptide”) is dsRNA.
  • Dab8 peptide a peptide having 8 consecutive (S) -2,4-diaminobutyric acids
  • the inventors of the present application focused on a ⁇ hairpin secondary structure in which cationic functional groups are regularly arranged.
  • a series of peptides were designed and synthesized, and their ability to bind to nucleic acid duplexes was examined.
  • the inventors focused on ⁇ -hairpin peptides in the synthesis of peptides that bind to nucleic acid duplexes.
  • One embodiment is an artificial peptide consisting of an alternating sequence of valine (Val) and an amino acid having an amino group, linked by a proline dimer ( -D Pro- L Pro-) as a bending member.
  • a proline dimer -D Pro- L Pro-
  • the present inventors aimed to obtain peptides that control the binding to nucleic acid duplexes by changing the secondary structure due to environmental differences inside and outside the cells. It is known that when a cationic peptide binds to dsRNA, it binds by inducing a ⁇ structure. Thus, the present inventors aimed to design a peptide that efficiently binds to an RNA duplex by pre-establishing a secondary structure.
  • the following cationic peptides having a cyclic ⁇ -turn- ⁇ structure were designed using alternating sequences of hydrophilic and hydrophobic amino acids and disulfide bonds. Since the disulfide bond is cleaved in the reducing environment in the cell, the ring structure opens and the degree of freedom of the structure increases, so the secondary structure is considered to change inside and outside the cell.
  • Dap (S) -2,3-diaminopropionic acid
  • Dab (S) -2,4-diaminobutyric acid
  • Orn L-ornithine Lys: L-lysine
  • Dap / Val on both sides of two Pros independently represent Dap-Val or Val-Dap. That is, in the case of Dap-Val, a repeating structure of (Dap-Val) 3 is obtained, and in the case of Val-Dap, a repeating structure of (Val-Dap) 3 is obtained.
  • -Pro-Pro- may be -D Pro- L Pro-, which represents D-form proline and L-form proline, respectively.
  • the terminal of the amino acid sequence is modified and neutralized.
  • the N-terminal is preferably acetylated and the C-terminal is aminated.
  • Preferred specific examples A1 to D1 of peptides A to D are shown below.
  • peptides E to H (DapV, DabV, OrnV, LysV) shown below having no cysteine and no disulfide bond, corresponding to the state of ring opening in cells, were designed.
  • DapV (E1) showed a spectrum peculiar to the ⁇ structure, whereas other peptides, DabV (F1), OrnV (G1), and LysV (H1) showed a random coil-dominated spectrum. From this, it is clear that DapV (E1) maintains a ⁇ structure even when it does not have a disulfide bond, whereas other peptides have a structure for a random coil when they do not have a disulfide bond. It became.
  • extracellular cDabV (peptide B), cOrnV (peptide C), and cLysV (peptide D) have a cyclic ⁇ -turn- ⁇ structure and are bound to nucleic acid duplexes, but each cell has DabV ( Peptides F), OrnV (peptide G), and LysV (peptide H) were found to be immediately dissociated from the nucleic acid.
  • DabV Peptides F
  • OrnV peptide G
  • LysV peptide H
  • cDabV (peptide B), cOrnV (peptide C), and cLysV (peptide D) were able to control the binding of nucleic acid drug molecules to nucleic acid drugs, and control of OFF, and were found to be advantageous for DDS. .
  • cDapV (peptide A) can be used as DDS because it does not dissociate from the nucleic acid even when it becomes DapV (peptide E) in the cell, and can dissociate the nucleic acid according to further environmental changes.
  • the cationic peptide of the present invention can be used for the stabilization and delivery of a medical field (particularly therapeutic use), in particular, a nucleic acid drug (for example, siRNA).
  • a nucleic acid drug for example, siRNA
  • a pharmaceutical composition comprising a nucleic acid having therapeutic activity (for example, siRNA) and the cationic peptide of the present invention can be provided, and the pharmaceutical composition can be provided to a subject in need of treatment.
  • a method of treatment can be provided comprising administering.
  • a nucleic acid having therapeutic activity eg, siRNA
  • the cationic peptide of the present invention in the manufacture of a nucleic acid medicament.
  • the cationic peptide of the present invention having a disulfide bond is rapidly cleaved after being taken into the cell to become a chain peptide, and the bound nucleic acid drug is released into the cell in response to changes in the environment. I can play.
  • the cationic peptide of the present invention has a higher-order structure suitable for binding of nucleic acid duplexes, and thus stably binds to nucleic acid duplexes and has good thermal stability of binding. For this reason, the nucleic acid medicine using the cationic peptide of the present invention has stable pharmacokinetics and high thermal stability.
  • the cationic peptide of the present invention having a disulfide bond takes a cyclic structure and a ⁇ -hairpin structure outside the cell, but in the cell, the disulfide bond is cleaved to change to a chain peptide, and the structure changes to a random coil. .
  • the entropy is disadvantageous, so that the binding force to the nucleic acid duplex is reduced and the peptide is dissociated. It is done.
  • 1st aspect of this invention is a cationic peptide which consists of an amino acid sequence represented by following formula (1).
  • Z represents an amino acid residue selected from the group consisting of 2,3-diaminopropionic acid (Dap), 2,4-diaminobutyric acid (Dab), ornithine (Orn), and lysine (Lys).
  • Z / Val on both sides of [X 2 ] c each independently represents Z-Val or Val-Z
  • a X 1 each independently represents any amino acid residue
  • c X 2 is Each independently represents any amino acid residue
  • e X 3 each independently represents any amino acid residue
  • a represents 0 or an integer of 1 or more
  • c represents 0 or an integer of 1 or more
  • b represents an integer of 1 or more
  • d represents an integer of 1 or more.
  • X 1 may be any amino acid residue as long as the hairpin structure of the peptide is not hindered.
  • Tyr or Gly is preferable.
  • [X 1 ] a is preferably, for example, Tyr-Gly-Gly.
  • X 2 is preferably an amino acid capable of forming a hairpin structure, for example, Pro.
  • [X 2 ] c is preferably, for example, Pro-Pro.
  • X 3 may be any amino acid as long as the hairpin structure of the peptide is not hindered, and is preferably Tyr or Gly, for example.
  • [X 3 ] e is preferably, for example, Gly-Gly-Tyr.
  • X 1 , X 2 and X 3 are preferably amino acids that are not cysteine.
  • b is preferably 2 or more, and d is preferably 2 or more.
  • b and d can be appropriately selected depending on the base length of dsRNA used in medicine, but b is preferably 11 or less, and d is 11 or less.
  • b and d are preferably the same, and b and d are preferably 3.
  • a is preferably 1 to 10, and more preferably 1 to 6.
  • e is preferably from 1 to 10, and more preferably from 1 to 6.
  • c is not particularly limited as long as [X 2 ] c can form a hairpin structure, but is preferably 2 to 8, and more preferably 2 to 4.
  • Examples of the cationic peptide of the present invention represented by the formula (1) include Tyr-Gly-Gly-Cys- (Dap / Val) 3 -Pro-Pro- (Dap / Val) 3 -Cys (SEQ ID NO: 1).
  • -Pro-Pro- in peptides A to D is preferably such that one of the two Pros is D-form and the other is L-form.
  • the cationic peptide of the present invention has an amino acid sequence in which one or several amino acid residues are substituted, deleted, inserted or added in the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 4, and Peptides that retain the ability to bind heavy chains are included.
  • the number of amino acid residues that are substituted, deleted, inserted or added in the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 4 is preferably 1 to 5, more preferably 1 to 3, and still more preferably. One or two.
  • the cationic peptide of the present invention has, for example, 80% or more, preferably 90% or more, more preferably 95% or more, more preferably 97% or more, more than the entire amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 4.
  • Peptides having a sequence identity of preferably 98% or more, particularly preferably 99% or more, and having the ability to bind to a nucleic acid duplex are included.
  • the second aspect of the present invention is a cationic peptide consisting of an amino acid sequence represented by the following formula (2).
  • Z represents an amino acid residue selected from the group consisting of 2,3-diaminopropionic acid (Dap), 2,4-diaminobutyric acid (Dab), ornithine (Orn), and lysine (Lys).
  • Z / Val on both sides of [X 2 ] c each independently represents Z-Val or Val-Z
  • a X 1 each independently represents any amino acid residue
  • c X 2 is Each independently represents any amino acid residue
  • e X 3 each independently represents any amino acid residue
  • a represents 0 or an integer of 1 or more
  • c represents 0 or an integer of 1 or more
  • b represents an integer of 1 or more
  • d represents an integer of 1 or more.
  • Preferred ranges of a, b, c, d, and e in the formula (2) are the same as those in the formula (1).
  • the preferable aspect of X ⁇ 1 >, X ⁇ 2 >, X ⁇ 3 > in Formula (2) is the same as that in the case of Formula (1).
  • the cationic peptide of the present invention represented by the formula (2) includes a cation represented by Tyr-Gly-Gly- (Dap / Val) 3 -Pro-Pro- (Dap / Val) 3 (SEQ ID NO: 5) Peptide (peptide E), cationic peptide (peptide F) represented by Tyr-Gly-Gly- (Dab / Val) 3 -Pro-Pro- (Dab / Val) 3 (SEQ ID NO: 6), Tyr-Gly -Gly- (Orn / Val) 3 -Pro-Pro- (Orn / Val) 3 (SEQ ID NO: 7) and a cationic peptide (peptide G) and Tyr-Gly-Gly- (Lys / Val) 3-
  • the cationic peptide (peptide H) represented by Pro-Pro- (Lys / Val) 3 (SEQ ID NO: 8) is preferred.
  • -Pro-Pro- in peptides E to H is preferably such that one of the two Pros is D-form and the other is L-form.
  • the cationic peptide of the present invention has an amino acid sequence in which one or several amino acid residues are substituted, deleted, inserted or added in the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 5 to 8, and Peptides that retain the ability to bind heavy chains are included.
  • the number of amino acid residues that are substituted, deleted, inserted or added in the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 5 to 8 is preferably 1 to 5, more preferably 1 to 3, and still more preferably. One or two.
  • the cationic peptide of the present invention has, for example, 80% or more, preferably 90% or more, more preferably 95% or more, more preferably 97% or more, more than the entire amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 5 to 8.
  • Peptides having a sequence identity of preferably 98% or more, particularly preferably 99% or more, and having the ability to bind to a nucleic acid duplex are included.
  • RNA labeled with fluorescein by reacting FITC at the 5 ′ end was used as a fluorescent group label.
  • An aqueous solution of fluorescent group-labeled RNA (10 mM phosphate buffer, 100 mM NaCl (pH 7.0)) was annealed, and final concentration was 0.1 ⁇ m 3 ml (10 mM phosphate buffer, 100 mM NaCl (pH 7.0)).
  • Example 1 Design of secondary structure of cationic peptide
  • peptides E1 to H1 shown below were designed and synthesized by the method described above. These are peptides composed of an alternating sequence of amino acids having a valine (Val) and an amino group, linked by a proline dimer ( -D Pro- L Pro-) as a bending member.
  • L-lysine (Lys), L-ornithine (Orn), (S) -2,4-diaminobutyric acid (Dab) and (S) -2,3-diaminopropionic acid (Dap) Selected.
  • the octamer cationic oligopeptide consisting of Dab can bind to the major groove of the A-type RNA / RNA double helix dodecamer.
  • all protonated amino groups of the peptide form hydrogen bonds with the double-chain phosphate anion. It is expected that the ⁇ hairpin peptide interacts with the RNA / RNA duplex.
  • Dap (S) -2,3-diaminopropionic acid
  • Dab (S) -2,4-diaminobutyric acid
  • Orn L-ornithine Lys: L-lysine
  • the secondary structures of peptides having different side chain lengths of the peptides E1 to H1 were analyzed.
  • the secondary structures of peptides E1 to H1 in the phosphate buffer were confirmed by CD spectra (results are shown in FIG. 2).
  • the measurement conditions for the CD spectrum are 50 ⁇ M peptide, 20 ° C., 10 mM phosphate buffer, 100 mM NaCl, as described above.
  • DapV (peptide E1) showed a spectrum peculiar to the ⁇ sheet structure, whereas other peptides showed a spectrum predominating in random coils.
  • Example 2 Evaluation of binding ability between cationic peptide and dsRNA Subsequently, the binding between the cationic peptides E1 to H1 and dsRNA (Fluorescein-r (CGGCGAAUUCCG)) 2 was evaluated by fluorescence anisotropy measurement. When the peptide was added dropwise to dsRNA and the change in fluorescence anisotropy was plotted, only DapV (peptide E1) showed a significant change in fluorescence anisotropy (results shown in FIGS. 3 and 4). Other peptides showed no change.
  • the measurement conditions are 0.1 ⁇ M RNA / RNA aqueous solution (10 mM phosphate buffer, 100 mM NaCl (pH 7.0)). From this result, it was confirmed that only DapV having a ⁇ -turn- ⁇ structure was bound to dsRNA.
  • RNA duplex A series of peptides were designed and evaluated for the effects of secondary structure, including ⁇ -hairpin structure, on peptide-nucleic acid duplex interactions. Only DapV (peptide E1) was confirmed to form a ⁇ hairpin structure and bind to the RNA duplex. From this result, it was found that the binding ability to the RNA duplex can be controlled by the specific secondary structure of the oligopeptide.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

 下記式(1)で表されるアミノ酸配列からなるカチオン性ペプチド、及び、下記式(2)で表されるアミノ酸配列からなるカチオン性ペプチド。 [X-Cys-(Z/Val)-[X-(Z/Val)-Cys-[Xe ・・・式(1) [X-(Z/Val)-[X-(Z/Val)-[Xe ・・・式(2) [式(1)及び(2)において、Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、[Xの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表し、a個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、c個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、e個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、aは0又は1以上の整数を表し、cは0又は1以上の整数を表し、bは1以上の整数を表し、dは1以上の整数を表す。]

Description

カチオン性ペプチドおよびそれを含む医薬組成物
 本発明は、カチオン性ペプチドおよびそれを含む医薬組成物に関する。カチオン性ペプチドは、特に核酸二重鎖結合性β-turn-βカチオン性ペプチドである。
 核酸結合分子は核酸医薬の生体内での安定性を向上させるうえで有用な分子であるが、生体内で核酸医薬の活性を発現させるためには、核酸医薬に対する核酸医薬分子の結合のON、 OFF を制御することが必要となる。
 核酸結合分子の一つに、カチオン性ペプチドがあり、dsRNA にカチオン性ペプチドが結合する際、β-構造を誘起して結合することが知られている。核酸二重鎖に結合するβ-構造ペプチドの合成及び特性について、R. Iwata, M. Sudo, K. Nagafuji, T. Wada, J. Org. Chem., 2011, 76, 5895-5906、及び、 Y. Maeda, R. Iwata, T. Wada, Bioorg. Med. Chem., 2013, 21, 1717-1723、が報告している。
 しかしながら、核酸二重鎖が結合するのに適した高次構造を有し、核酸二重鎖と安定して結合し、結合の熱安定性も良好であるカチオン性ペプチドは未だ提供されていない。
 したがって、本発明の目的は、核酸二重鎖が結合するのに適した高次構造を有し、核酸二重鎖と安定して結合し、結合の熱安定性も良好であるカチオン性ペプチドを提供することにある。
 本発明の目的はさらに、本発明のペプチドを用いた核酸医薬を提供することにある。
 本発明は以下のとおりである。
 [1] 下記式(1)で表されるアミノ酸配列からなるカチオン性ペプチド。
 [X-Cys-(Z/Val)-[X-(Z/Val)-Cys-[Xe ・・・式(1)
 [式(1)において、Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、[Xの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表し、a個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、c個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、e個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、aは0又は1以上の整数を表し、cは0又は1以上の整数を表し、bは1以上の整数を表し、dは1以上の整数を表す。]
 [2] 前記式(1)で表されるアミノ酸配列において、bが2以上11以下であり、dが2以上11以下である、[1]に記載のカチオン性ペプチド。
 [3] 前記式(1)で表されるアミノ酸配列において、aが1以上10以下であり、cが2以上8以下であり、eが1以上10以下である、[1]または[2]に記載のカチオン性ペプチド。
 [4] 前記式(1)で表されるアミノ酸配列において、[Xが、Pro-Proであり、2個のProの一方がD体であり、他方がL体である、[1]~[3]のいずれか一つに記載のカチオン性ペプチド。
 [5] 前記式(1)で表されるアミノ酸配列が、Tyr-Gly-Gly-Cys-(Z/Val)-Pro-Pro-(Z/Val)-Cysである、[1]または[4]に記載のカチオン性ペプチド。
[Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、2個のProの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表す。]
 [6] 下記式(2)で表されるアミノ酸配列からなるカチオン性ペプチド。
 [X-(Z/Val)-[X-(Z/Val)-[Xe  ・・・式(2)
 [式(2)において、Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、[Xの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表し、a個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、c個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、e個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、aは0又は1以上の整数を表し、cは0又は1以上の整数を表し、bは1以上の整数を表し、dは1以上の整数を表す。]
 [7] 前記式(2)で表されるアミノ酸配列において、bが2以上11以下であり、dが2以上11以下である、[6]に記載のカチオン性ペプチド。
 [8] 前記式(2)で表されるアミノ酸配列において、aが1以上10以下であり、cが2以上8以下であり、eが1以上10以下である、[6]または[7]に記載のカチオン性ペプチド。
 [9] 前記式(1)で表されるアミノ酸配列において、[Xが、Pro-Proであり、2個のProの一方がD体であり、他方がL体である、[6]~[8]のいずれか一つに記載のカチオン性ペプチド。
 [10] 前記式(2)で表されるアミノ酸配列が、Tyr-Gly-Gly-(Z/Val)-Pro-Pro-(Z/Val)である、[6]または[9]に記載のカチオン性ペプチド。
[Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、2個のProの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表す。]
 [11] 治療活性を有する核酸と、[1]~[10]のいずれかに記載のカチオン性ペプチドとを含む医薬組成物。
 本発明によれば、核酸二重鎖が結合するのに適した高次構造を有し、核酸二重鎖と安定して結合し、結合の熱安定性も良好であるペプチドが提供される。また本発明のペプチドを用いた核酸医薬も提供される。
参考例1における、カチオン性ペプチドと核酸二重鎖との結合性を示す図である。 実施例1における、カチオン性ペプチドのCDスペクトルを示す図である。 実施例2における、カチオン性ペプチド-核酸複合体の蛍光異方性測定結果を示す図である。 実施例2における、DapV-核酸複合体の蛍光異方性測定結果を示す図である。 実施例3における、カチオン性ペプチド-核酸複合体の260nmにおけるUV融解プロファイルを示す図である。
 本明細書において「工程」との語は、独立した工程だけでなく、他の工程と明確に区別できない場合であってもその工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
 本明細書において「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値および最大値として含む範囲を示す。
 本明細書において組成物中の各成分の量は、組成物中に各成分に該当する物質が複数種存在する場合、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数種の物質の合計量を意味する。
 本発明において、アミノ酸配列におけるアミノ酸残基を、当技術分野で周知の一文字表記(例えば、グリシン残基を「G」)又は三文字表記(例えば、グリシン残基を「Gly」)で表現する場合がある。
 本発明において、アミノ酸配列におけるアミノ酸残基に、D、Lを付した場合には、それぞれD-アミノ酸、L-アミノ酸を表す。
 本発明において、ペプチド及びポリペプチドのアミノ酸配列に関する「%」は、特に断らない限り、アミノ酸残基の個数を基準とする。
 以下に、本発明の実施の形態について説明する。これらの説明及び実施例は本発明を例示するものであり、本発明の範囲を制限するものではない。
 近年、核酸医薬、特にRNA干渉薬(RNA interference drug)が新たな治療薬として注目を集めている。しかしながら、RNA干渉薬は膜透過性が低く、また細胞内での不安定性により、十分な効力を発揮していない。従って、RNA干渉薬を実用に供するためには、低分子干渉RNA(siRNA)薬のための新たな薬物送達システム(DDS)を構築する必要がある。
 本願発明者等は、DDSの開発を目指して、核酸二重鎖に結合能を有する、オリゴジアミノ糖及びオリゴカチオン性ペプチドを合成した。これらに基づく研究の結果から、正電荷の規則的配列が複合体形成の一つの重要な要素となり得ることを発見した。具体的には、正電荷の官能基としてアミノ基を有するペプチドを設計した。12merのdsRNAである r(CGCGAAUUCGCG) 二重鎖をターゲットとし、そのメジャーグルーブに位置する4 組のリン酸基をターゲットとし、参考例1として示すとおり、+8価のペプチドを設計した。このカチオン性ペプチドのうち、8個の連続する(S)-2,4-ジアミノ酪酸を有するペプチド(Ac-Tyr-Gly-Gly-Dab-NH)(以下「Dab8ペプチド」という)がdsRNA に最も効率的に結合することを確認した。
 そこで本願発明者等は、さらにカチオン性官能基が規則的に配列するβヘアピン二次構造に着目した。一連のペプチドを設計及び合成し、これらの核酸二重鎖への結合能を調べた。
 本願発明者等は核酸二重鎖に結合するペプチドの合成にあたり、βヘアピンペプチドに焦点を当てた。一つの態様としては、曲げ部材としてのプロリン二量体(-Pro-Pro-)で連結された、バリン(Val)とアミノ基を有するアミノ酸との交互配列からなる人工ペプチドである。このペプチドとdsRNAとの相互作用を、オリゴペプチドの異なる二次構造間で比較すると、唯一βヘアピンペプチドのみが熱安定性を増加させることなく、核酸二重鎖に結合した。これらの結果は、特定の二次構造に制御することで核酸二重鎖への結合能を調節できる可能性を示すものである。
 具体的に本発明者等は、細胞内外の環境差により、二次構造を変化させることで核酸二重鎖との結合を制御するペプチドの獲得を目指した。
 dsRNA にカチオン性ペプチドが結合する際、β構造を誘起して結合することが知られている。そこで、本発明者等は、二次構造を予めとることでRNA 二重鎖に効率的に結合するペプチドの設計を目指した。まず、親水、疎水アミノ酸の交互配列及びジスルフィド結合を用いて、環状β-turn-β構造をとる下記に示すカチオン性ペプチドを設計した。ジスルフィド結合は細胞内の還元的環境にて切断されるため、環構造が開き構造の自由度が増大することから、細胞内外で二次構造が変化すると考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 Dap:(S)-2,3-ジアミノプロピオン酸
 Dab:(S)-2,4-ジアミノ酪酸
 Orn:L-オルニチン
 Lys:L-リシン
 上記ペプチドAにおけるアミノ酸配列において、2個のProの両隣のDap/Valは各々独立にDap-ValまたはVal-Dapを表す。すなわち、Dap-Valである場合には、(Dap-Val)の繰り返し構造となり、Val-Dapである場合には、(Val-Dap)の繰り返し構造となる。ペプチドBにおけるDab/Val、ペプチドCにおけるOrn/Val及びペプチドDにおけるLys/Valも同様である。
 上記ペプチドA~Dにおいて、-Pro-Pro-は、-Pro-Pro-であってもよく、それぞれD体プロリン、L体プロリンであることを表す。また、アミノ酸配列の末端は修飾されて中和されていることが好ましい。具体的には、N末端がアセチル化修飾され、C末端がアミノ化修飾されていることが好ましい。ペプチドA~Dの好ましい具体例A1~D1を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 ペプチドA~Dに関し、細胞内で開環した状態に相当する、システインがなく、ジスルフィド結合をもたない下記に示すペプチドE~H(DapV、 DabV、OrnV、 LysV)を設計した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 好ましい具体例として以下のペプチドE1~H1を合成し、その二次構造をCDスペクトルにより確認した。DapV(E1) においてはβ構造特有のスペクトルを示したのに対し、他のペプチド、DabV(F1)、OrnV(G1)、 LysV(H1)はランダムコイル優位なスペクトルを示した。これより、DapV(E1)はジスルフィド結合をもたない場合でも、β構造を維持するのに対し、他のペプチドはジスルフィド結合をもたない場合には、ランダムコイル用の構造をとることが明らかとなった。すなわち、細胞外におけるcDabV(ペプチドB)、cOrnV(ペプチドC)及びcLysV(ペプチドD)は環状β-turn- β構造をとり、核酸二重鎖と結合しているが、細胞内でそれぞれDabV(ペプチドF)、OrnV(ペプチドG)、LysV(ペプチドH)に変化し、すぐに核酸から解離することがわかった。これによりcDabV(ペプチドB)、cOrnV(ペプチドC)及びcLysV(ペプチドD)は、核酸医薬に対する核酸医薬分子の結合のON、 OFF の制御を可能とし、DDSに有利であることが明らかになった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 ペプチドE1~H1に関し、dsRNA (Fluorescein-r(CGCGAAUUCGCG)) との結合を蛍光異方性測定により確認した。dsRNA に対して各ペプチドを滴下し、蛍光異方性の変化をプロットしたところ、DapV (ペプチドE1)のみ有意な蛍光異方性の変化がみられた。この結果より、β-turn- β構造をとるDapV (ペプチドE1)のみがdsRNA に結合していることが確認された。dsRNA に結合したβ-turn- β構造をとるDapVを、更にランダムコイル構造に変化させた場合には、結合力が変化することが期待される。すなわち、cDapV(ペプチドA)は、細胞内でDapV(ペプチドE)となっても核酸から解離せず、さらなる環境の変化に応じて核酸を解離することができるため、DDSとして利用可能である。
 ペプチドE1~H1に関し、dsRNA としてr(CGCGAAUUCGCG) の熱安定性に及ぼす影響を評価した。dsRNA に対して各ペプチドを滴定し、その融解温度 (Tm) を測定したところ、いずれのペプチドにおいても有効な熱安定化が見られなかった。この結果より、DapV (ペプチドE1)はdsRNA の熱安定性を向上させずに結合することが明らかとなった。
 本発明のカチオン性ペプチドは、医療分野(特に治療用途)、特に核酸医薬(例えばsiRNA)の安定化とデリバリーのために使用することが出来る。例えば、本発明によれば、治療活性を有する核酸(例えばsiRNA)と、本発明のカチオン性ペプチドとを含む医薬組成物を提供でき、また、当該医薬組成物を、治療を必要とする対象に投与することを含む、治療方法が提供できる。また、核酸医薬の製造における、治療活性を有する核酸(例えばsiRNA)と、本発明のカチオン性ペプチドの使用も提供される。ジスルフィド結合を有する本発明のカチオン性ペプチドは細胞内に取り込まれた後は速やかに開裂し、鎖状ペプチドとなり、さらに環境の変化に応じて、結合した核酸医薬品が細胞内に放出され、効果を奏することが出来る。
 本発明のカチオン性ペプチドは、核酸二重鎖が結合するのに適した高次構造を有することにより、核酸二重鎖と安定して結合し、結合の熱安定性も良好である。このため、本発明のカチオン性ペプチドを用いた核酸医薬は、体内動態が安定であり、熱安定性も高い。
 ジスルフィド結合を有する本発明のカチオン性ペプチドは細胞外では、環状構造かつβヘアピン構造をとるが、細胞内ではジスルフィド結合が開裂して鎖状ペプチドに変化し、ランダムコイルへと構造変化すると考えられる。この様に、自由度の小さい環状ペプチドから自由度の大きい鎖状ペプチドに変化することで、エントロピー的に不利になることで核酸二重鎖に対する結合力が減少し、ペプチドの解離が起こると考えられる。
 本発明の第1の態様は、下記式(1)で表されるアミノ酸配列からなるカチオン性ペプチドである。
 [X-Cys-(Z/Val)-[X-(Z/Val)-Cys-[Xe ・・・式(1)
 式(1)において、Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、[Xの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表し、a個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、c個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、e個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、aは0又は1以上の整数を表し、cは0又は1以上の整数を表し、bは1以上の整数を表し、dは1以上の整数を表す。
 式(1)において、Xとしては、ペプチドのヘアピン構造に支障がない限り任意のアミノ酸残基でよく、例えば、TyrやGlyが好ましい。[Xとしては、例えば、Tyr-Gly-Glyが好ましい。Xとしては、ヘアピン構造を形成できるアミノ酸が好ましく、例えば、Proが好ましい。[Xとしては、例えば、Pro-Proが好ましい。Xとしては、ペプチドのヘアピン構造に支障がない限り任意のアミノ酸でよく、例えば、TyrやGlyが好ましい。[Xeとしては、例えば、Gly-Gly-Tyrが好ましい。尚、X、X、Xとしては、システインではないアミノ酸であることが好ましい。
 式(1)において、βシート構造を安定してとる観点から、bとしては2以上が好ましく、dとしては2以上が好ましい。また、bおよびdは、医薬に用いるdsRNAの塩基長によって適宜選択できるが、好ましくはbとしては11以下であり、dとしては11以下である。bとdは同じであることが好ましく、bとdは3であることが好ましい。
 式(1)において、aは1~10が好ましく、1~6がより好ましい。eは1~10が好ましく、1~6がより好ましい。また、式(1)において、cとしては[Xが、ヘアピン構造を形成することができれば特に限定されないが、2~8が好ましく、2~4がより好ましい。
 式(1)で表される本発明のカチオン性ペプチドとしては、Tyr-Gly-Gly-Cys-(Dap/Val)-Pro-Pro-(Dap/Val)-Cys(配列番号1)で表されるカチオン性ペプチド(ペプチドA)、Tyr-Gly-Gly-Cys-(Dab/Val)-Pro-Pro-(Dab/Val)-Cys(配列番号2)で表されるカチオン性ペプチド(ペプチドB)、Tyr-Gly-Gly-Cys-(Orn/Val)-Pro-Pro-(Orn/Val)-Cys(配列番号3)で表されるカチオン性ペプチド(ペプチドC)及びTyr-Gly-Gly-Cys-(Lys/Val)-Pro-Pro-(Lys/Val)-Cys(配列番号4)で表されるカチオン性ペプチド(ペプチドD)が好ましい。
 また、ペプチドA~Dにおける-Pro-Pro-は、2個のProの一方がD体で、他方がL体であることが好ましい。
 本発明のカチオン性ペプチドには、配列番号1~4で示されるアミノ酸配列において1個又は数個のアミノ酸残基が置換、欠失、挿入又は付加されたアミノ酸配列を有し、かつ、核酸二重鎖への結合能が保持されたペプチドが包含される。配列番号1~4で示されるアミノ酸配列において置換、欠失、挿入又は付加されるアミノ酸残基の数は、具体的には好ましくは1~5個、より好ましくは1~3個、更に好ましくは1~2個である。
 本発明のカチオン性ペプチドには、配列番号1~4で示されるアミノ酸配列全体に対して、例えば80%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、より好ましくは97%以上、より好ましくは98%以上、特に好ましくは99%以上の配列同一性を有し、かつ、核酸二重鎖への結合能が保持されたペプチドが包含される。
 本発明の第2の態様は、下記式(2)で表されるアミノ酸配列からなるカチオン性ペプチドである。
 [X-(Z/Val)-[X-(Z/Val)-[Xe  ・・・式(2)
 式(2)において、Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、[Xの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表し、a個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、c個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、e個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、aは0又は1以上の整数を表し、cは0又は1以上の整数を表し、bは1以上の整数を表し、dは1以上の整数を表す。
 式(2)におけるa、b、c、d、eの好ましい範囲は、式(1)における場合と同様である。また、式(2)におけるX、X、Xの好ましい態様も、式(1)における場合と同様である。
 式(2)で表される本発明のカチオン性ペプチドとしては、Tyr-Gly-Gly-(Dap/Val)-Pro-Pro-(Dap/Val)(配列番号5)で表されるカチオン性ペプチド(ペプチドE)、Tyr-Gly-Gly-(Dab/Val)-Pro-Pro-(Dab/Val)(配列番号6)で表されるカチオン性ペプチド(ペプチドF)、Tyr-Gly-Gly-(Orn/Val)-Pro-Pro-(Orn/Val)(配列番号7)で表されるカチオン性ペプチド(ペプチドG)及びTyr-Gly-Gly-(Lys/Val)-Pro-Pro-(Lys/Val)(配列番号8)で表されるカチオン性ペプチド(ペプチドH)が好ましい。
 また、ペプチドE~Hにおける-Pro-Pro-は、2個のProの一方がD体で、他方がL体であることが好ましい。
 本発明のカチオン性ペプチドには、配列番号5~8で示されるアミノ酸配列において1個又は数個のアミノ酸残基が置換、欠失、挿入又は付加されたアミノ酸配列を有し、かつ、核酸二重鎖への結合能が保持されたペプチドが包含される。配列番号5~8で示されるアミノ酸配列において置換、欠失、挿入又は付加されるアミノ酸残基の数は、具体的には好ましくは1~5個、より好ましくは1~3個、更に好ましくは1~2個である。
 本発明のカチオン性ペプチドには、配列番号5~8で示されるアミノ酸配列全体に対して、例えば80%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、より好ましくは97%以上、より好ましくは98%以上、特に好ましくは99%以上の配列同一性を有し、かつ、核酸二重鎖への結合能が保持されたペプチドが包含される。
 以下、本発明を実施例にて詳細に説明する。しかしながら、本発明はそれらに何ら限定されるものではない。
 実験において、特に断りのない限り、以下の実験手法を用いた。
1.ペプチド合成
 既存のFmoc固相合成法により各ペプチドを合成した。
2.CDスペクトルの測定方法
合成した各ペプチドを10 mM リン酸バッファー、 100 mM NaCl (pH 7.0) で50 μMとなるように調製し、光路長1 mmの石英セル中、20 ℃で円二色性 (CD) スペクトルを測定した。
3.融解温度 (Tm) 測定方法
 アニーリングした核酸二重鎖 (10 mM リン酸バッファー、100 mM NaCl (pH 7.0)) に1当量のペプチド溶液を加え、終濃度4 μmペプチド-核酸複合体の水溶液を調製した。このサンプル溶液を10℃から95 ℃まで、昇温速度 +0.5 ℃/minで加熱し、その過程を260 nmの吸光度で追跡することで融解温度を測定した。
4.蛍光異方性測定
 蛍光基標識として5’末端にFITCを反応させてフルオレセイン標識したRNAを用いた。蛍光基標識RNAの水溶液 (10 mM リン酸バッファー、 100 mM NaCl (pH 7.0)) をアニーリングし、終濃度0.1 μm 3ml (10 mM リン酸バッファー、 100 mM NaCl (pH 7.0)) に希釈して蛍光標識RNA水溶液のサンプルを調製した。このサンプル溶液に、20 ℃で10μmのペプチドを添加し、0、 0.1、 0.2、 0.3、 0.5、 0.7、 1.0、 1.5、 2.0、 3.0、 5.0、 7.0当量における蛍光異方性を測定した。各等量での蛍光異方性を1対1結合曲線で近似することで、ペプチド-核酸間の解離定数を算出した。
[参考例1] カチオン性ペプチドのRNA結合能
 正電荷の官能基としてアミノ基を有するペプチドを設計した。12merの dsRNAであるr(CGCGAAUUCGCG) 二重鎖をターゲットとし、そのメジャーグルーブに位置する4 組のリン酸をターゲットとし、以下に示す+8 価のペプチドを設計した。このカチオン性ペプチドのうち、Dab8ペプチドがdsRNA に最も効率的に結合することを確認した。結果を図1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[実施例1]カチオン性ペプチドの二次構造の設計
 ペプチド-核酸二重鎖間の相互作用に及ぼす、βヘアピン構造を含めた二次構造の効果を評価するため、下記に示すペプチドE1~H1を設計し、上記の方法により合成した。
 これらは、曲げ部材としてのプロリン二量体(-Pro-Pro-)で連結された、バリン(Val)及びアミノ基を有するアミノ酸の交互配列からなるペプチドである。アミノ基を有するアミノ酸としては、L-リシン(Lys)、L-オルニチン(Orn)、(S)-2,4-ジアミノ酪酸(Dab)及び(S)-2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)を選択した。GB/SA水溶液モデルでの分子力学計算に基づき、Dabからなる8量体のカチオン性オリゴペプチドが、A型のRNA/RNA二重らせん12量体のメジャーグルーブと結合することができ、結合においては、ペプチドのプロトン化したアミノ基がすべて二重鎖のリン酸アニオンと水素結合を形成している。βヘアピンペプチドがRNA/RNA二重鎖と相互作用することが予想される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 Dap:(S)-2,3-ジアミノプロピオン酸
 Dab:(S)-2,4-ジアミノ酪酸
 Orn:L-オルニチン
 Lys:L-リシン
 まず、上記ペプチドE1~H1の異なる側鎖長を有するペプチドの二次構造を分析した。リン酸バッファーにおけるペプチドE1~H1の二次構造をCD スペクトルにより確認した(結果を図2に示す)。CDスペクトルの測定条件は上記のとおり、50μM ペプチド、 20 ℃、10mM リン酸バッファー、 100mM NaClである。DapV (ペプチドE1)においてはβシート構造特有のスペクトルを示したのに対し、他のペプチドではランダムコイル優位なスペクトルを示した。
[実施例2]カチオン性ペプチドとdsRNA との結合能評価
 続いて上記カチオン性ペプチドE1~H1とdsRNA (Fluorescein-r(CGCGAAUUCGCG))2 との結合を蛍光異方性測定により評価した。dsRNA に対してペプチドを滴下し、蛍光異方性の変化をプロットしたところ、DapV(ペプチドE1) のみ有意な蛍光異方性の変化がみられた(結果を図3、図4に示す)。その他のペプチドは変化を示さなかった。測定条件は上記のとおり、0.1μM RNA/RNA水溶液 (10 mM リン酸バッファー、 100 mM NaCl (pH 7.0))である。この結果より、β-turn- β構造をとるDapV のみがdsRNA に結合していることが確認された。
[実施例3]カチオン性ペプチドとdsRNA との熱安定性評価
 次にカチオン性ペプチドE1~H1がdsRNAである r(CGCGAAUUCGCG) の熱安定性に及ぼす影響を評価した。dsRNA に対して各ペプチドを滴定し、各ペプチド-dsRNA複合体の融解温度 (Tm) を測定したところ、DapVを含めたいずれのペプチドにおいても有効な熱安定化が見られなかった(結果を下記表6及び図5に示す)。この結果より、DapV はdsRNA の熱安定性を向上させずに結合することが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 
 ペプチド-核酸二重鎖間の相互作用に及ぼす、βヘアピン構造を含めた二次構造の効果について一連のペプチドを設計し評価した。DapV(ペプチドE1)のみがβヘアピン構造を形成し、RNA二重鎖に結合していることを確認した。
 この結果から、オリゴペプチドの特定の二次構造により、RNA二重鎖への結合能を制御可能であることがわかった。
 2013年10月8日に出願された米国仮出願No.61/888,200の内容は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (11)

  1.  下記式(1)で表されるアミノ酸配列からなるカチオン性ペプチド。
     [X-Cys-(Z/Val)-[X-(Z/Val)-Cys-[Xe ・・・式(1)
     [式(1)において、Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、[Xの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表し、a個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、c個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、e個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、aは0又は1以上の整数を表し、cは0又は1以上の整数を表し、bは1以上の整数を表し、dは1以上の整数を表す。]
  2.  前記式(1)で表されるアミノ酸配列において、bが2以上11以下であり、dが2以上11以下である、請求項1に記載のカチオン性ペプチド。
  3.  前記式(1)で表されるアミノ酸配列において、aが1以上10以下であり、cが2以上8以下であり、eが1以上10以下である、請求項1または請求項2に記載のカチオン性ペプチド。
  4.  前記式(1)で表されるアミノ酸配列において、[Xが、Pro-Proであり、2個のProの一方がD体であり、他方がL体である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のカチオン性ペプチド。
  5.  前記式(1)で表されるアミノ酸配列が、Tyr-Gly-Gly-Cys-(Z/Val)-Pro-Pro-(Z/Val)-Cysである、請求項1または請求項4に記載のカチオン性ペプチド。
    [Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、2個のProの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表す。]
  6.  下記式(2)で表されるアミノ酸配列からなるカチオン性ペプチド。
     [X-(Z/Val)-[X-(Z/Val)-[Xe  ・・・式(2)
     [式(2)において、Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、[Xの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表し、a個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、c個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、e個のXはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基を表し、aは0又は1以上の整数を表し、cは0又は1以上の整数を表し、bは1以上の整数を表し、dは1以上の整数を表す。]
  7.  前記式(2)で表されるアミノ酸配列において、bが2以上11以下であり、dが2以上11以下である、請求項6に記載のカチオン性ペプチド。
  8.  前記式(2)で表されるアミノ酸配列において、aが1以上10以下であり、cが2以上8以下であり、eが1以上10以下である、請求項6または請求項7に記載のカチオン性ペプチド。
  9.  前記式(2)で表されるアミノ酸配列において、[Xが、Pro-Proであり、2個のProの一方がD体であり、他方がL体である、請求項6から請求項8のいずれか1項に記載のカチオン性ペプチド。
  10.  前記式(2)で表されるアミノ酸配列が、Tyr-Gly-Gly-(Z/Val)-Pro-Pro-(Z/Val)である、請求項6又は請求項9に記載のカチオン性ペプチド。
    [Zは、2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap)、2,4-ジアミノ酪酸(Dab)、オルニチン(Orn)及びリシン(Lys)からなる群から選択されるアミノ酸残基を表し、2個のProの両隣のZ/Valは各々独立にZ-ValまたはVal-Zを表す。]
  11.  治療活性を有する核酸と、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のカチオン性ペプチドとを含む医薬組成物。
PCT/JP2014/076991 2013-10-08 2014-10-08 カチオン性ペプチドおよびそれを含む医薬組成物 WO2015053338A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361888200P 2013-10-08 2013-10-08
US61/888,200 2013-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015053338A1 true WO2015053338A1 (ja) 2015-04-16

Family

ID=52813153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/076991 WO2015053338A1 (ja) 2013-10-08 2014-10-08 カチオン性ペプチドおよびそれを含む医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015053338A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023013134A1 (ja) * 2021-08-02 2023-02-09 コニカミノルタ株式会社 組成物の評価方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521495A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 アーチ セラピューティクス, インコーポレイテッド 漏出性または損傷を受けたタイトジャンクションの処置および細胞外マトリクスの増強
JP2011012042A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Three D Matrix:Kk 核酸徐放担体
WO2014148620A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 国立大学法人東京医科歯科大学 二重鎖核酸結合剤、当該結合剤-二重鎖核酸複合体、当該複合体を含有する医薬品組成物、及び、当該複合体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521495A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 アーチ セラピューティクス, インコーポレイテッド 漏出性または損傷を受けたタイトジャンクションの処置および細胞外マトリクスの増強
JP2011012042A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Three D Matrix:Kk 核酸徐放担体
WO2014148620A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 国立大学法人東京医科歯科大学 二重鎖核酸結合剤、当該結合剤-二重鎖核酸複合体、当該複合体を含有する医薬品組成物、及び、当該複合体の製造方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IWATA R. ET AL.: "Synthesis and properties of double-stranded RNA-bindable oligodiaminogalactose derivatives conjugated with vitamin E", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 22, pages 1394 - 1403 *
IWATA R. ET AL.: "Synthesis of Oligodiaminosaccharides Having alpha-Glycoside Bonds and Their Interactions with Oligonucleotide Duplexes", THE JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 76, 2011, pages 5895 - 5906 *
MAEDA Y. ET AL.: "Synthesis and properties of cationic oligopeptides with different side chain lengths that bind to RNA duplexes", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 21, pages 1717 - 1723 *
YUSUKE MAEDA ET AL.: "RNA Ketsugosei Shinki Oligo Cationic Peptide no Gosei", CSJ: THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN DAI 91 SHUNKI NENKAI (2011) KOEN YOKOSHU III, 11 March 2011 (2011-03-11), pages 777 *
YUSUKE MAEDA ET AL.: "RNA Nijusa o Ninshiki suru Shinki Cation-sei Jinko Peptide no Gosei", CSJ: THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN DAI 93 SHUNKI NENKAI (2013 NEN) KOEN YOKOSHU III, 8 March 2013 (2013-03-08), pages 930 *
YUSUKE MAEDA ET AL.: "Shinki RNA Ketsugosei Jinko Peptide no Gosei", CSJ: THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN DAI 92 SHUNKI NENKAI (2012) KOEN YOKOSHU III, 9 March 2012 (2012-03-09), pages 783 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023013134A1 (ja) * 2021-08-02 2023-02-09 コニカミノルタ株式会社 組成物の評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Salomone et al. A novel chimeric cell-penetrating peptide with membrane-disruptive properties for efficient endosomal escape
Pazgier et al. Human defensins: synthesis and structural properties
Strandberg et al. Synergistic transmembrane insertion of the heterodimeric PGLa/magainin 2 complex studied by solid-state NMR
Chin et al. Phosphorylation increases persistence length and end-to-end distance of a segment of tau protein
CA2800650A1 (en) Cell-penetrating peptides and uses therof
Pärn et al. The antimicrobial and antiviral applications of cell-penetrating peptides
KR101972012B1 (ko) 세포 투과성 스테이플 펩타이드, 이의 제조방법 및 그 용도
Su et al. RNA recognition by a bent α-helix regulates transcriptional antitermination in phage λ
WO2020169838A1 (en) Modular binding proteins
WO2011071280A9 (ko) 세포내 타겟 결합용 바이포달 펩타이드 바인더
CA2830772C (en) Polypeptides with affinity for heat shock proteins (hsps) and hsp associated complexes (hacs) and their use in diagnosis and therapy
KR20200038303A (ko) 모듈형 결합 단백질
Miller et al. Uncoupling the folding-function paradigm of lytic peptides to deliver impermeable inhibitors of intracellular protein–protein interactions
Sharpe et al. Organization of model helical peptides in lipid bilayers: insight into the behavior of single-span protein transmembrane domains
Ouyang et al. Recent advances of studies on cell-penetrating peptides based on molecular dynamics simulations
Raddum et al. The native structure of annexin A2 peptides in hydrophilic environment determines their anti-angiogenic effects
WO2015053338A1 (ja) カチオン性ペプチドおよびそれを含む医薬組成物
CA3161901A1 (en) Novel cellular delivery methods
KR20120115022A (ko) 타겟 친화도가 유지되고 안정성이 개선된 d-앱타이드
Timmons et al. Conformation and membrane interaction studies of the potent antimicrobial and anticancer peptide palustrin-Ca
Hakalehto et al. Identification of a Common Structural Motif in the Disordered N‐Terminal Region of Bacterial Flagellins—Evidence for a New Class of Fibril‐Forming Peptides
Tanaka et al. Branched short elastin‐like peptides with temperature responsiveness obtained by EDTA‐mediated multimerization
Naiya et al. A constrained helical peptide against s100a4 inhibits cell motility in tumor cells
Lee et al. DMTMM-Mediated Intramolecular Cyclization of Acidic Residues in Peptides/Proteins
Sun et al. Supercharged coiled‐coil protein with N‐terminal decahistidine tag boosts siRNA complexation and delivery efficiency of a lipoproteoplex

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14852253

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14852253

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP