WO2015041020A1 - 情報表示装置及び情報表示方法 - Google Patents

情報表示装置及び情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015041020A1
WO2015041020A1 PCT/JP2014/072549 JP2014072549W WO2015041020A1 WO 2015041020 A1 WO2015041020 A1 WO 2015041020A1 JP 2014072549 W JP2014072549 W JP 2014072549W WO 2015041020 A1 WO2015041020 A1 WO 2015041020A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
light
information display
display device
light emitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/072549
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智博 内田
彩加人 長田
知成 浅井
佑輔 杉山
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to JP2015537623A priority Critical patent/JPWO2015041020A1/ja
Publication of WO2015041020A1 publication Critical patent/WO2015041020A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/08Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/604Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings
    • E01F9/615Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings illuminated
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096758Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where no selection takes place on the transmitted or the received information
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096783Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element

Definitions

  • the present invention relates to an information display device and an information display method for accurately displaying various traffic information and line-of-sight guidance signs, promptly notifying the driver of the latest information, or guiding the line of sight with excellent visibility.
  • gaze guidance display it is intended only to clearly indicate road alignment, and has no other functions in particular.
  • a method of guiding a driver's line of sight by attaching a retroreflective display (for example, a reflective tape) to a guard rail or the like located in a curved region is widely used.
  • a retroreflective display for example, a reflective tape
  • emergency information such as various warnings or warnings regarding natural phenomena, such as emergency earthquake warnings sent by the Japan Meteorological Agency, are provided on the road at regular intervals in the car navigation system provided in the vehicle.
  • the information is notified to the driver by an information display board (signboard) or FM multiplex broadcasting using a specific frequency.
  • warnings or warnings such as emergency earthquake warnings, traffic jam information and vehicle accident information by, for example, FM multiplex broadcasting
  • the driver of the vehicle does not necessarily switch on the car radio. After all, traffic information tends to be insufficient.
  • the driver was not aware of the issuance of an emergency earthquake bulletin with the epicenter in the vicinity, the driver could not take appropriate measures such as deceleration, and there was a risk of rear-end collision or collision.
  • an information display device installed on a roadway has disclosed a display device capable of emitting light for alerting a driver and a display device for visually displaying information received from the outside.
  • a display device capable of emitting light for alerting a driver
  • a display device for visually displaying information received from the outside.
  • the information notification to the driver is only the luminescent color information and the information display in a limited space, and there is a big difference with respect to the information display board installed in the past, the amount of information and the speed of information. Absent.
  • This surface light emitting sheet is a surface light source that emits light almost uniformly in the surface, and has excellent characteristics such as a small amount of heat generation and a thin shape. Therefore, it is expected as a next-generation illumination light source to replace conventional incandescent lamps and fluorescent lamps.
  • organic electroluminescence element When such an organic electroluminescence element is used as a light source for a surface emitting sheet, it is surface emitting, thin (can be bent freely), adjustable in brightness, and various emission colors (many light emitting materials) There are advantages such as.
  • a self-luminous type having an organic electroluminescence element that emits light in a predetermined color and having a light emitting member that displays a predetermined light emission pattern A signboard is disclosed (for example, see Patent Document 2).
  • the method described in Patent Document 2 is characterized in that a light collecting surface or a polarizing member is provided on the light emitting surface to control the light emitting direction.
  • the sign board is fixed to the road and limited information is provided. And a method for displaying advertisements, etc., and lacks the function of quick information.
  • a banner that uses an organic electroluminescence element as a display unit and is installed on a highway or a service area to display character information, symbols, graphics, and the like (see, for example, Patent Document 3).
  • Patent Document 3 the method described in Patent Document 3 is a banner system, which is a system for informing information from the front, and is displayed in a limited space called a banner.
  • an organic electroluminescence illumination unit including a hollow polygonal column and an organic electroluminescence panel that emits light on at least one surface inside the polygonal column is disclosed (for example, a patent).
  • Reference 4 The method disclosed in Patent Document 4 is characterized in that at least one of the bottom surfaces of a polygonal column is made light transmissive, and a reflecting plate is provided inside the polygonal column.
  • An object of the present invention is to provide an organic electroluminescent lighting device that emits light evenly and with less.
  • Patent Document 4 such a structure having a polygonal column structure and an organic electroluminescence element disposed therein is used as a road sign and applied to a notification device such as traffic information. There is no suggestion.
  • a gaze guidance sign is displayed with an arrow pattern indicating the traveling direction of the vehicle as a general display method in order to guide the gaze to the driving driver.
  • the arrow pattern is displayed with a retroreflective material such as a prism or a reflective tape, or a self-luminous light emitter such as a light emitting diode or electroluminescence, in particular for the purpose of improving visibility at night.
  • the accident does not become zero even if such a gaze guidance device is installed.
  • it is one method to enlarge the gaze guidance sign.
  • the self-luminous type is enlarged, the introduction cost and running cost are high.
  • there is a limit to the increase in size due to restrictions such as the height of the road side wall as the installation location.
  • Patent Literature 5 discloses a gaze guidance device and a guidance method using laser light as a gaze guidance device.
  • laser light is emitted while being directed to the display line assumed on the road and scanned along the display line. It also has ease.
  • the laser beam may be accidentally put into the eye, and the irradiated eye may suffer a serious obstacle.
  • an organic electroluminescence panel As a light source that does not dazzle even when viewed directly, an organic electroluminescence panel (hereinafter also referred to as an organic EL panel) is used, making use of the feature that can illuminate the surroundings widely, and installing a gaze guidance device that shines directly on the driver's gaze Is possible.
  • an organic electroluminescence (EL) element panel is attached to a wall and used as a line-of-sight guidance device.
  • the organic EL panel is an expensive light source, there has been a problem that when the area is increased, the spread price greatly exceeds.
  • JP 2010-9301 A JP 2009-251325 A JP 2013-15794 A JP 2013-26259 A Japanese Patent Laid-Open No. 10-3599
  • the present invention has been made in view of the above problems, and its solution is to install it on a road, particularly an expressway, accurately display various traffic information, and promptly notify the driver of the latest information. It is possible to provide an information display device and an information display method that can function as an illuminating device and a line-of-sight guidance device with excellent visibility using reflected light from a road surface.
  • the present inventor is an information display device for notifying a driver of a traveling vehicle of various information that affects traveling, and a plurality of pieces of information having a light emitting panel.
  • the information display unit is configured by an information display device, which is configured to notify each of the information to the driver by lighting up, turning off, or emitting light in different colors independently.
  • An information display device and an information display method capable of promptly notifying the driver of the latest information and functioning also as an illumination device and a line-of-sight guidance device with excellent visibility using reflected light from the road surface As a result, the present invention has been found.
  • An information display device for notifying a driver of a traveling vehicle of various information that affects traveling comprising a plurality of information notification units each having a light emitting panel, each of which is lit independently.
  • each of the information notification units is an information notification unit A configured of a hollow cube and having the light-emitting panel on at least one surface of an inner wall portion.
  • Item 3 or Item 4 is characterized in that the information notification unit A has no wall surface on the surface side parallel to the road and is equipped with a light emitting panel on the surface side facing the traveling direction of the vehicle.
  • the information notifying unit is an information notifying unit B configured by arranging a plurality of light emitting panels in a direction perpendicular to the road surface, and the information notifying unit B is a side or upper part of at least one side wall of the road.
  • the information display device is a line-of-sight guidance device installed on the side of a road, the line-of-sight guidance device has a light-emitting panel, and the lower end of the light-emitting panel is installed in the vicinity of the road surface, and the light from the light-emitting panel and the 2.
  • the information display device according to item 1 wherein a predetermined line-of-sight guidance sign is formed by reflected light from the road surface of light.
  • a light emitting source of the light emitting panel includes a light emitting diode (LED) or an organic electroluminescence element.
  • the light emission source of the said light emission panel is equipped with the organic electroluminescent element,
  • the information display apparatus as described in any one of Claim 1-14 characterized by the above-mentioned.
  • the information display device of the present invention is a method for notifying various kinds of information that affects driving from the outside, in particular, to a vehicle traveling on an expressway or the like.
  • emergency information such as earthquake occurrence, danger information due to traffic matters, etc.
  • the driver can take precautions to avoid troubles and prevent accidents, etc., and by installing the lower end of the light emitting panel of the gaze guidance sign near the road surface, the light from the light emitting panel It is an object to satisfactorily form a predetermined line-of-sight guidance sign by reflected light from the road surface of the light.
  • the information display device of the present invention is arranged continuously or discontinuously with respect to the traveling direction of the vehicle, and can function as a method for displaying an accurate message as the vehicle moves, or as a gaze guidance sign for the vehicle. it can.
  • an anti-glare wall when configuring an anti-glare wall to be installed in the median strip, a plurality of information notifications having a hollow cubic column structure and having a light-emitting panel (for example, an organic electroluminescence element) inside. A large number of units A are stacked. At this time, by removing the wall on the side parallel to the cubic road, it has air permeability, prevents glare due to headlights of oncoming vehicles, etc., and can secure the passage of wind etc. , Resistance to strong winds can be increased.
  • a light-emitting panel for example, an organic electroluminescence element
  • a road side surface portion of a side wall of a road for example, a soundproof wall
  • an information notification unit B including a plurality of light emitting panels in the vertical type By arranging a plurality of parts at equal intervals on the upper part of the side wall, the effect as a soundproof wall can be exhibited together with the role of the message boat.
  • the information notification unit B having a plurality of vertical light emitting panels inside the side wall on the road side is arranged at equal intervals in the traveling direction of the vehicle so that the driver can An accurate message is announced.
  • these information notification units can emit white light as a light-emitting panel or individually emit light of each color (for example, blue light emission, green light emission, red light emission, etc.), especially when there is no display of an emergency message.
  • the line-of-sight guide sign can function as a line-of-sight guidance sign, and it is possible to make the line-of-sight guide sign appear larger by showing the direct light from the device that emits light and the reflected light of the road surface to the driver. Become.
  • the distance between the light from the light emitting panel and the reflected light is reduced, resulting in a mirror image that is clearly reflected with less blur of the reflected light pattern, and It is considered that the gap in the center of the predetermined visual guidance sign formed by the light from the light emitting panel and the reflected light is reduced, and the visual guidance sign with excellent visibility can be displayed.
  • FIG. 1 Schematic top view showing an example of typical arrangement of expressways
  • reporting unit A of the form shown in FIG. 3 which comprises a glare-proof board.
  • reporting unit A of the other form shown in FIG. The schematic diagram which shows the 3rd example of the arrangement
  • reporting unit A of the other form shown in FIG. The schematic diagram which shows the 5th example of the arrangement
  • reporting unit A of the other form shown in FIG. The schematic diagram which shows the 1st example of the other form of the information alerting
  • An information display device of the present invention is an information display device for notifying a driver of a traveling vehicle of various information that affects traveling, and includes a plurality of information notification units each having a light-emitting panel.
  • the notification unit is turned on, off, or lit in a different color to notify the driver of the information, accurately displaying various traffic information, and promptly notifying the driver of the latest information.
  • an information display device and an information display method that can be made to function as a lighting device or a line-of-sight guidance device with excellent visibility using reflected light from a road surface. This feature is a technical feature common to or corresponding to the inventions according to claims 1 to 17.
  • the plurality of information notification units may be arranged side by side with respect to the traveling direction of the vehicle, from the viewpoint that the effects of the present invention can be further exhibited. It is preferable because a long message, symbol information, and the like can be continuously reported.
  • each of the information notification units is an information notification unit A configured of a hollow cube and including the light-emitting panel on at least one surface of an inner wall portion. Clear notification can be performed by causing a specific surface to emit light in the traveling direction of the vehicle.
  • a plurality of information notification units A composed of hollow cubes are stacked to form an anti-glare plate provided in the central separation band, so that each of the light emitting panels incorporated in the information notification unit A is independent.
  • the information notifying unit A has no wall surface on the surface parallel to the road and the light emitting panel is mounted on the surface facing the traveling direction of the vehicle. Since the message can be reliably recognized and there is no structural surface at a position parallel to the road, and the wind can pass through the hollow interior of the information notification unit A even in strong winds, the strength of the antiglare plate against the wind is improved. It is preferable from the point.
  • the information notifying unit A has at least one curved portion, and further, the light emitting panel is installed in a curved state inside the information notifying unit A, so that the light emitting panel can be arranged efficiently. This is a preferable mode from the viewpoint that the degree of freedom of design of the information notification unit A is increased.
  • reporting unit is the information alerting
  • reporting unit B is made into at least one of the roads.
  • the side wall is arranged side by side or at the top, and the side wall is a soundproof wall.
  • the information display device of the present invention it is easy to install the information notification unit B on the road surface side surface of the side wall, and the front where the driver is driving Since necessary information is displayed at the line-of-sight position, various kinds of traffic information can be surely notified to the driver, which is preferable.
  • a plurality of information notification units B group can be used in addition to the original information display means. Moreover, the effect can be exhibited as a soundproof plate.
  • the information notification units B are juxtaposed on the road surface side of the side wall because it is more efficient and information can be easily displayed.
  • the information notification unit B according to the present invention is such that the light emitting surface of the light emitting panel is installed at an angle of 90 degrees or more with respect to the side wall. Since the panel surface is a front position with respect to the driver, it is preferable in that the display information is easily visible.
  • the information display device of the present invention can function as a line-of-sight guide sign, and the line-of-sight guide sign is displayed by combining the direct light from the light emitting device and the reflected light of the road surface to the driver. This is preferable from the viewpoint of displaying a gaze guidance sign having excellent visibility.
  • the light emitting source of the light emitting panel includes a light emitting diode (LED) or an organic electroluminescent element.
  • LED light emitting diode
  • organic electroluminescent element it is possible to include an organic electroluminescent element. It has flexibility and can be bonded and arranged on various curved surfaces. It has a variety of applications, has low power consumption, and has many advantages such as easy replacement when a failure occurs, which is preferable.
  • FIG. 1 is a schematic top view showing a typical arrangement example of a two-lane highway as an example to which the information display device of the present invention is applied. As an arrangement example of the light-emitting panel, the configuration of a second embodiment to be described later is shown.
  • the side wall 4 As shown in FIG. 1, as a typical arrangement of the expressway, from the left side, the side wall 4, the first shoulder belt 8A, the first side belt 6A, the traveling lane 9A, the center line 7, the passing lane 9B, the second The side belt 6 ⁇ / b> B, the second shoulder belt 8 ⁇ / b> B, and the central separation band (antiglare wall) 3.
  • the driver of the traveling vehicle 20 visually recognizes the message displayed by the information notification unit A constituting the central separation zone, by the line of sight M2.
  • FIGS. 8, 9, 10, and 11A to 11D which will be described later, the side surface 4A on the road surface side of the side wall 4 located on the left side
  • An information notification unit B is installed inside the road surface side or at the top of the side wall 4.
  • an information notification unit B (5) having a plurality of light emitting panels 2 in the vertical direction is provided on the side surface 4A on the road surface side of the side wall 4 according to the second embodiment.
  • a message is displayed in a plurality of rows, and the driver of the traveling vehicle 20 visually recognizes the displayed message by the line of sight M1.
  • the information notification unit B (5) is installed at an angle ⁇ of 90 degrees or more with respect to the side surface 4A of the side wall 4 to be installed from the viewpoint of improving the driver's visibility.
  • the information display device of the present invention is an information display device that notifies a driver of a traveling vehicle of various information that affects traveling, and includes a plurality of information notification units each having a light-emitting panel.
  • the information notification unit is individually turned on, off, or emitted in a different color tone to notify the driver of the various information.
  • Anti-Glare Wall is an information notification unit A, which is an information notification unit, each of which is composed of a hollow cube, and has the light-emitting panel on at least one surface of the inner wall portion.
  • FIG. 2 is a hollow cube, and a plurality of information notification units A (1) having a light emitting panel on at least one surface of the inner wall portion are combined to form a central separation band 3 (antiglare wall).
  • a message of “this accident has occurred” is displayed to notify the driver of the danger information in advance.
  • the shape of the information notification unit A according to the present invention is not particularly limited as long as the information notification unit A is composed of a hollow cube and has a light emitting panel on at least one surface of the inner wall portion, but one or more surfaces are open. More preferably, a structure in which both sides parallel to the road to be installed are open and ventilated is preferable. Further, the cross-sectional shape of the information notification unit A may be a rectangular parallelepiped or a rectangular parallelepiped composed of a hollow cube, but in the present invention, at least one surface preferably has a curved structure.
  • 3A to 3C show an example of the shape of the information notification unit A applicable to the present invention.
  • FIG. 3A shows a perspective view and a top view of Type A (1A) of the information notification unit A when the vehicle moves from right to left on the page and the driver's line of sight is in the right direction.
  • Type A (1A) has two curved surfaces (A surface and B surface) whose front and back surfaces are open, and the left side surface has a convex structure (A surface) when viewed from the inside, and the right side surface is an internal surface. When viewed from the side, it has a concave structure (B surface).
  • the light emitting panel 2 is installed on the inner surface side of the convex structure (A surface), emits light, and displays information as one pixel. At this time, the emitted light L is emitted from both sides of Type A of the information notification unit A that are open.
  • FIG. 3B shows a perspective view and a top view of Type B (1B) of the information notification unit A.
  • Type B (1B) has two curved surfaces (A surface and B surface) whose front and back surfaces are open, the left side surface is a concave structure (B surface) when viewed from the inside, and the right side surface is an internal surface. As viewed from the top, it has a convex surface structure (A surface).
  • the light emitting panel 2 is installed on the inner surface side of the concave structure (B surface) and emits light to display information as one pixel. At this time, the emitted light L is emitted from both sides of Type B (1B) of the information notification unit A that are open.
  • FIG. 3C shows a perspective view and a top view of Type C (1C) of the information notification unit A having a configuration in which the structure of Type A or Type B described above is arranged vertically.
  • Type C (1C) the light emitting panel 2 is installed on the inner surface of a rectangular side surface in the vertical direction to emit light, and information as one pixel is displayed. At this time, the emitted light L is emitted from both sides of Type C (1C) of the information notification unit A that are open.
  • FIG. 4A to FIG. 4D show an example in which the information notification unit A shown in FIG. 3A to FIG. 3C is used as one pixel, and a plurality of pixels are stacked to form the antiglare wall 3 from a plurality of pixels.
  • the horizontal plane perpendicular to the road is open, in addition to the information notification function, it also functions as an antiglare wall 3 installed in the median strip. Can do.
  • 4A shows an example in which the anti-glare wall 3 is configured by arranging a plurality of Type A (1A) of the information notification unit A described in FIG. 3A side by side in the same pattern vertically and horizontally. .
  • Type A (1A) having A surface and B surface which are curved portions on both sides in parallel, the A surface of the curved surface is configured to be fitted into the B surface, thereby increasing the contact area. Since resistance to stress applied in the vertical direction is enhanced, resistance and strength against external impact and pressure are higher than those of a structure simply composed of a rectangular parallelepiped.
  • FIG. 4B shows an example in which the anti-glare wall 3 is configured by arranging a plurality of Type A (1A) of the information notification unit A described in FIG.
  • the information notification unit A is arranged in each column as shown in FIG. 4A.
  • positioned with the same pattern is preferable.
  • FIG. 4C shows an example in which the anti-glare wall 3 is configured by arranging a plurality of Type B (1B) of the information notification unit A described in FIG. 3B side by side in the same pattern vertically and horizontally. .
  • FIG. 4D shows an example in which the antiglare wall 3 is configured by arranging a plurality of TypeC (1C) of the information notification unit A described in FIG. It is shown.
  • the anti-glare wall 3 can also be configured by combining a plurality of information notification units A having different shapes in the horizontal direction and the vertical direction and combining them in a checkered pattern.
  • 5A to 5D show examples of other shapes of the information notification unit A that can be applied to the present invention.
  • the type D (1D) of the information notification unit A shown in FIG. 5A is configured to have two curved surfaces with an opening on the front surface and the back surface, and the left side surface and the right side surface are both convex structures (A
  • the light emitting panel 2 has a convex structure inside the left curved surface.
  • Type E (1E) of the information notification unit A shown in FIG. 5B is configured to have two curved surfaces with an opening on the front surface and the back surface, and the left side surface and the right side surface are both concave structures as viewed from the inside.
  • the light-emitting panel 2 has a concave structure inside the left curved surface.
  • TypeF (1F) of the information notification unit A shown in FIG. 5C is a vertical structure of TypeD (1D) of the information notification unit A shown in FIG. 5A
  • TypeG (1G) of the information notification unit A shown in FIG. 5B is a vertical structure of Type E (1E) of the information notification unit A shown in FIG. 5B, and includes a planar light emitting panel 2 on each side surface portion.
  • 6A to 6E show antiglare walls by combining a plurality of types of information notification units A having the symmetrical structure shown in FIGS. 5A to 5D, or using a plurality of information notification units A of the same type. 3 is shown as an example.
  • the anti-glare wall 3 shown in FIG. 6A has a type D (1D) of the information notification unit A shown in FIG. 5A and a type E (1E) shown in FIG.
  • the antiglare wall 3 is formed by alternately forming a checkered pattern.
  • the anti-glare wall 3 shown in FIG. 6B has Type D (1D) of the information notification unit A shown in FIG. 5A and Type E (1E) shown in FIG.
  • FIG. 6C shows an example in which the anti-glare wall 3 is formed in the same pattern in both the vertical and horizontal directions by using only a plurality of Type D (1D) of the information notification unit A shown in FIG. 5A.
  • FIG. 6D shows an example in which the anti-glare wall 3 is formed in the same pattern in both the vertical and horizontal directions by using only a plurality of Type E (1E) of the information notification unit A shown in FIG. 5B. It is.
  • the symmetrical information notification unit A having a curved portion is constituted by one type, and therefore a gap V is inevitably generated.
  • the strength slightly decreases from the configuration shown in FIGS. 6A and 6B, but by providing such a void portion, it acts as a ventilation portion of the antiglare wall, which is a preferable specification. .
  • the configuration shown in FIG. 6E has TypeF (1F) of the information notification unit A shown in FIG. 5C and TypeG (1G) shown in FIG. 5D as one pixel, and a plurality of them are alternately arranged in the vertical direction. In the horizontal direction, an example in which the antiglare wall 3 is formed so as to be the same information notification unit A is shown.
  • the configuration shown in FIG. 6F has TypeF (1F) of the information notification unit A shown in FIG. 5C and TypeG (1G) shown in FIG. 5D as one pixel, and a plurality of them alternately in the vertical and horizontal directions.
  • FIG. 7A to 7C are perspective views showing examples of other shapes of the information notification unit A applicable to the present invention.
  • FIG. 7A Other examples of the shape of the information notification unit A applicable to the present invention include a rhombus shown in FIG. 7A, a hexagon (honeycomb structure) shown in FIG. 7B, or an L-shaped wall as shown in FIG. 7C.
  • An arrow type information notification unit A can be mentioned.
  • the center separation band 3 (antiglare wall) shown in FIG. 2 is an example in which it is constituted by a laminated body of hexagonal (honeycomb structure) information notification units A shown in FIG. 7B.
  • each vertex is not a structure in which straight lines intersect but a structure formed by a curve having a certain amount of R.
  • the light emitting panel 2 covers at least two surfaces as illustrated in FIG. 7A to FIG. 7C instead of only one surface. It is preferable to install.
  • the light emitting panel 2 is installed on such a plurality of surfaces, it is extremely effective to apply an organic electroluminescence element having flexibility and excellent followability to a curved surface.
  • the information notification unit is an information notification unit B configured by arranging a plurality of light emitting panels in a direction perpendicular to the road, and the information notification unit B is at least one of the roads. It is preferable that it is the specification arrange
  • the information notification unit B (5) referred to in the present invention has a configuration in which a plurality of light emitting panels 2 are arranged in the vertical and horizontal directions with respect to the strip-shaped holding plate S.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the information display device according to the present invention, in which the information notification unit B (5) is arranged side by side on the side surface 4A of the side wall 4 on the road surface side.
  • the information notification unit B (5) configured by arranging one light-emitting panel 2 as one pixel on the surface side) and arranging a plurality of the light-emitting panels 2 in the vertical and horizontal directions, in parallel with the traveling direction D of the vehicle, This is a system in which a plurality of rows are arranged, and various information affecting the running is notified to the driver of the running vehicle.
  • the information notification unit B (5) is connected to the side surface 4A of the side wall 4 (parallel to the vehicle traveling direction D). It is preferable that the light emitting surface of the light emitting panel 2 is installed at an angle ⁇ of 90 degrees or more with respect to the side surface).
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of an information display device in which a plurality of information notification units B (5) are installed on the upper portion of the side wall 4 according to the third embodiment and also serve as a soundproof wall.
  • information notification units B (5) having the same configuration as shown in FIG. 8 are continuously arranged on the upper portion of the side wall 4 provided at the end of the road. Display necessary messages.
  • the other reference numerals shown in FIG. 9 are the same as those shown in FIG.
  • FIG. 10 shows a configuration of an information display device which is configured by arranging a plurality of information notification units B on the side wall surface which is the third embodiment schematically shown in FIG. 9 and also functions as a soundproof wall. It is a perspective view shown concretely.
  • an information notification unit B (5) configured by arranging a plurality of light emitting panels 2 in the longitudinal direction and the lateral direction on a strip-shaped holding plate S on the upper surface of the side wall 4,
  • the information display device can be configured by being installed in parallel in the traveling direction D.
  • the light emitting surface of the light emitting panel 2 is preferably installed at an angle ⁇ of 90 degrees or more with respect to the side surface 4A of the side wall 4.
  • 11A to 11D are schematic views showing an example in which a plurality of rows of information notification units B are arranged inside the side surface 4A of the side wall 4 according to the fourth embodiment.
  • a triangular internal space is formed on the side surface 4A of the side wall 4, the light-emitting panel 2 is installed only on the surface facing the moving direction of the vehicle, and traffic information etc. for the moving main line vehicle.
  • the facing surface 10 of the light emitting panel 2 is simply a wall surface.
  • a triangular inner space is formed on the side surface 4A of the side wall 4 and the light emitting panel 2 is installed on both sides thereof, or as shown in FIG. 11C, the side surface 4A of the side wall 4 is provided.
  • the bending radius of the light emitting panel 2B as shown in FIG. 11D to be larger than 90 degrees, it is possible to notify the message only to the vehicle passing through the main line as in FIG. 11A.
  • the light emitting panel 2B having such a form it is possible to confirm information that has been informed for a long time from a position just before the light emitting panel 2B is installed to immediately before passing through the light emitting panel 2B. can do.
  • the information display device is a line-of-sight guidance device installed beside a road, the line-of-sight guidance device includes a light-emitting panel, and the light-emitting panel Is displayed in the vicinity of the road surface, and a predetermined gaze guidance sign is formed and displayed by combining light emitted from the light emitting panel and light reflected from the light emitting panel on the road surface.
  • Gaze guidance signs are more effective in terms of nighttime visibility and safety than the self-luminous system, compared to the marking system or reflective material system that uses the reflection of car lights.
  • the self-luminous type has a high introduction cost and running cost due to the configuration of the light-emitting device, and is large in size.
  • the height of the side wall of the road and the restriction on the mechanical strength are factors that hinder the installation.
  • the road surface which is the shoulder belt of the road, is assumed to be a campus, and the driver directly recognizes the image by combining the direct light emission from the self-luminous line-of-sight guidance device and the reflected light of the road surface by the light emission. Display is possible with a sense of size exceeding the size of the device itself.
  • the self-light-emitting portion can occupy a half area with respect to a predetermined pattern, it is advantageous in terms of cost. In such a configuration, from the viewpoint of clearer image recognition, it is more preferable that the road surface that forms the reflected light has a reflectivity as high as possible.
  • the line-of-sight guidance device preferably includes at least a light-emitting panel, a casing, and a support.
  • a predetermined line-of-sight guidance sign can be formed by light from a self-luminous light emitting panel and reflected light from a road surface of the light emitting panel.
  • the light source of the light emitting panel a known light source such as an incandescent lamp, a fluorescent lamp, a mercury lamp, an LED (Light Emitting Diode), or an organic EL panel can be used.
  • a light source that does not emit light it is necessary to provide a diffusion plate on the viewing side with respect to the light source.
  • a well-known thing can be used for a diffuser plate.
  • the display method using laser light may affect driving when the optical axis is out of order due to distortion or bending of the strut due to strong wind or car collision, It is preferable to avoid adoption.
  • an LED or an organic EL panel (organic EL element) as the light source of the light emitting panel, and it is more preferable to apply the organic EL panel.
  • the light emitted from the organic EL panel is light that is not dazzling even when viewed directly, and is therefore a safe light source and high luminous efficiency, which is preferable.
  • the organic electroluminescence element EL panel C can also change the emission color, which is also preferable from the viewpoint of durability, power consumption, shape followability to the installation surface, and the like.
  • the luminance of the light-emitting panel is preferably variable between night and day, but the luminance to be controlled is preferably in the range of 200 to 10000 cd / m 2 .
  • the direct light from the line-of-sight guidance device and the reflected light from the road surface can be combined to exhibit an anti-glare effect for the driver and display with good visibility.
  • the light color of the light-emitting panel can be changed according to the application of the line-of-sight guidance device.
  • the emission color displayed on the light-emitting panel may be changed depending on the emission color of the light source, or may be changed using a color filter.
  • the protective cover can also serve as a color filter.
  • the line-of-sight guidance apparatus can display a line-of-sight guidance sign having a mirror image symmetrical pattern in the vertical direction.
  • the light-emitting panel only needs to emit light in the upper half of a predetermined line-of-sight guidance sign for line-of-sight guidance. Since the predetermined gaze guidance sign is formed using the reflected light from the road surface, the display of the gaze guidance sign can be enlarged.
  • the size of the light-emitting panel can be selected according to the purpose.
  • the size of the light-emitting panel can be about 50 to 120 cm in height, and it can be displayed as a large line-of-sight guide sign with a height of 100 to 240 cm by adding reflected light from the road surface. It becomes possible.
  • composition pattern of gaze guidance sign An example of the pattern used for the gaze guidance sign according to the present invention will be described.
  • FIGS. 12A to 12C are examples of gaze guidance signs that can be used in the present invention.
  • a gaze guidance device is installed on the roadside wall, and is composed of light from the light-emitting panel and reflected light from the road surface. It is a schematic diagram at the time of observing the symbol to be viewed from the front.
  • FIG. 12A is an example in which an L-shape (arrow) is displayed as a design of the line-of-sight guidance sign.
  • L-shape arrow
  • FIG. 12A is an example in which an L-shape (arrow) is displayed as a design of the line-of-sight guidance sign.
  • a large number of "L" shaped arrows are formed as line-of-sight guidance signs. Shows how to display.
  • FIG. 12B is another example in which an arrow is displayed as a design of the line-of-sight guidance sign. Shown is a method of displaying a line-of-sight guidance sign by forming a number of arrow figures synthesized by the light 101 from the light-emitting panel 2 of the line-of-sight guidance unit 100 installed on the wall surface 103 and the reflected light 102 from the road surface 104 is there.
  • FIG. 12C is an example in which a line (band) is displayed as a design of the line-of-sight guidance sign.
  • a method is shown in which a large number of lines (bands) are formed by the light 101 from the light-emitting panel 2 of the line-of-sight guidance device unit 100 installed on the wall surface 103 and the reflected light 102 from the road surface 104 to display the line-of-sight guidance sign.
  • the lower end of the light emitting panel 2 of the line-of-sight guidance device is positioned in the vicinity of the road surface 104 in order to recognize the line-of-sight guidance sign as a continuous pattern without recognizing it as separate symbols. Therefore, it is preferable that the distance between the lower end portion of the light emitting panel 2 of the line-of-sight guidance device 100 and the road surface 104 is short, and the lower end of the light-emitting panel 2 is within 20 cm with respect to the road surface 104 depending on the size of the line-of-sight guidance sign. It is preferable. If the distance between the two is within 20 cm, a symbol constituted by the upper and lower sides can be recognized as one symbol. It is preferably within 10 cm, more preferably within 5 cm, and even more preferably within 3 cm. Note that the lower limit is determined by the size of the frame of the housing that houses the light-emitting panel.
  • a protective cover for protecting the display unit is attached to the surface of the display unit of the line-of-sight guidance device 100 according to the present invention.
  • the protective cover it is preferable to use a material that is a transparent member and excellent in weather resistance from the viewpoint of being installed outdoors from the viewpoint of clearly displaying the line-of-sight guidance sign.
  • a colored protective cover can be used as a color filter.
  • the protective cover does not need to be transparent, and a colored translucent plate, a transparent plate printed with a color or pattern, a transparent plate attached with a color film, or the like can be used.
  • the member of the protective cover for example, conventionally known glass, transparent resin material or the like can be used.
  • the housing portion In order to protect the light emitting panel 2, the housing portion needs to have at least excellent strength, waterproofness, and weather resistance, but the material is not particularly limited. Moreover, it is preferable that there is an attachment part for fixing to the support part, or that the power supply for the light-emitting panel can be arranged.
  • the frame supporting the light emitting panel 2, particularly the frame at the lower end be narrowed and increased in strength so as not to affect the vertical connection of the line-of-sight guidance signs.
  • the width of the lower end frame is preferably in the range of 1 to 2 cm.
  • the width of the frames other than the lower end is not particularly limited as long as the light emitting panel can be securely held.
  • the support unit supports a housing including the light emitting panel.
  • a known support member can be used.
  • the casing in which the light emitting panel is stored is installed beside the road. It is also possible to install a case with a support post on the side of the road, and if there is a wall on the road, for example, use a concrete wall as a support and attach the case to the wall. Also good.
  • a sound insulating wall installed on the side of the road can be used as a support portion.
  • the casing containing the light-emitting panel is installed beside the road, and displays the pattern using the reflection of the road surface. If the road is flat, the line-of-sight guidance sign can be displayed by installing it outside the traveling lane. When there is a road shoulder, the road shoulder can be used as a road surface to display a gaze guidance sign.
  • FIGS. 13A to 13C are conceptual diagrams of a method for installing a gaze guidance sign according to the present invention.
  • FIG. 13A to FIG. 13C are schematic diagrams of the line-of-sight guidance method using the line-of-sight guidance signs of the designs shown in FIGS. 12A to 12C, respectively.
  • the line-of-sight guidance device unit 100 is installed on the sound insulation wall 133 on the side of the traveling lane 136.
  • the light 131 from the light emitting panel 2 of the line-of-sight guidance device unit 100 is reflected by the road surface (shoulder) 134 between the traveling lane 136 and the sound insulation wall 133 to form the reflected light 132, and the line-of-sight guidance sign (arrow) is displayed. is doing. In this manner, the driver driving the vehicle 135 can recognize the large-scale visual line guidance sign that is excellent in visibility.
  • the light emission color of the light emitting panel 2 constituting the line-of-sight guidance device unit 100 can be arbitrarily selected.
  • a light emitting material that emits red light may be used.
  • FIG. 13C shows an example in which the line-of-sight guidance device unit 100 according to the present invention is attached to the sound insulation wall 133 beside the traveling lane 136.
  • the light 131 from the light emitting panel 2 constituting the line-of-sight guidance device unit 100 is reflected on the road surface (shoulder) 134 between the traveling lane 136 and the sound insulation wall 133 to form the reflected light 132, and the design of the line-of-sight guidance sign is displayed.
  • the white line of the side band W can be more emphasized.
  • the white light emitted from the light emitting panel can be realized by combining appropriate amounts of light emitting materials that emit red, green and blue light.
  • the information display device of the present invention uses one light-emitting panel as one pixel, and a number of light-emitting panels are connected to the information notification unit A, the information notification unit B, or the line-of-sight guidance sign.
  • various traffic information is instantaneously required by transmitting independent signals to individual light-emitting panels and controlling light emission (including changes in light emission color) and non-light emission It can be displayed as a signboard.
  • a continuous text message or a line-of-sight guidance sign may be flowed from the upstream side to the downstream side in the traveling direction of the vehicle.
  • full-color image information can also be displayed.
  • all the light emitting panels when no information is displayed, all the light emitting panels have the same conditions according to the respective situations such as white, blue, orange, red, and green. It can also be used as a lighting device.
  • a generally known light emission control system can be applied as a method for controlling information such as light emission conditions to each light emitting panel.
  • a command room that has received information such as an accident or an earthquake is independent for each light-emitting panel via a control unit mounted on an information display unit group that controls a plurality of information display devices.
  • a control signal is transmitted, and according to each signal, the individual light-emitting panels are independently turned on or off to display character information, image information, and the like.
  • the light-emitting panel 2 applicable to the information display device of the present invention is not particularly limited as long as it has a function of emitting or extinguishing light according to information, but it can be installed on a flat surface, consumes less power, and emits light. From the viewpoint of long life, it is preferably an LED or an organic electroluminescence element (organic electroluminescence panel), and particularly preferably an organic electroluminescence element (organic electroluminescence panel).
  • organic electroluminescence device an organic electroluminescence element (hereinafter abbreviated as “organic EL element”) that is suitably used as a light-emitting panel of the information display device of the present invention will be described.
  • the organic EL element (EL) constituting the light emitting panel 2 According to the present invention, and examples of the layer structures (i) to (v) shown below can be given.
  • the following light emitting layer is preferably composed of a blue light emitting layer, a green light emitting layer and a red light emitting layer.
  • FIG. 14 is a typical configuration diagram of an organic EL element applicable to the present invention.
  • the organic EL element (EL) constituting the light emitting panel 2 shown in FIG. 14 is, for example, a first electrode 12 (anode, preferably transparent) on a transparent substrate 11 made of a light-transmitting plastic film or glass. Electrode), and an organic functional layer unit C is formed thereon.
  • the organic functional layer unit C includes, for example, an organic functional layer group 1 (13) and an organic functional layer group 2 (including a hole transport layer, a hole blocking layer, and an electron transport layer) ( 15).
  • a second electrode 16 cathode
  • a sealing member (sealing layer) 17 is provided as the outermost layer.
  • Examples of the transparent substrate 11 applicable to the organic EL element (EL) according to the present invention include transparent materials such as glass and plastic.
  • Examples of the transparent substrate 11 that is preferably used include a light-transmissive glass material, quartz, and a resin film.
  • the glass material examples include silica glass, soda lime silica glass, lead glass, borosilicate glass, and alkali-free glass. From the viewpoint of imparting adhesion, durability, and smoothness to adjacent layers on the surface of these glass materials, if necessary, physical treatment such as polishing, coatings made of inorganic or organic substances, and these A hybrid coating combining the coatings can be formed.
  • polyesters such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, polyethylene, polypropylene, cellophane, cellulose diacetate, cellulose triacetate, cellulose acetate butyrate, cellulose acetate propionate, cellulose acetate phthalate, Cellulose esters such as cellulose nitrate and their derivatives, polyvinylidene chloride, polyvinyl alcohol, polyethylene vinyl alcohol, syndiotactic polystyrene, polycarbonate, norbornene resin, polymethylpentene, polyether ketone, polyimide, polyether sulfone, polyphenylene sulfide , Polysulfones, polyetherimide, polyether Examples include cycloolefin resins such as ketone imide, polyamide, fluororesin, nylon, polymethyl methacrylate, acrylic and polyarylates, Arton (trade name, manufactured by JSR) and Appel (trade name,
  • the surface of the transparent substrate 11 is preferably cleaned by surface activation treatment.
  • surface activation treatment include corona treatment, plasma treatment, and flame treatment.
  • the material constituting the first electrode (transparent electrode) 12 examples include metals such as Ag and Au, alloys containing metal as a main component, CuI, indium-tin composite oxide (ITO), SnO 2 and ZnO. Mention may be made of metal oxides.
  • a metal or a metal-based alloy is preferable, and silver is more preferable. Or it is an alloy which has silver as a main component.
  • the transparent electrode is composed of an alloy containing silver as a main component
  • the silver content is preferably 50% or more, more preferably 80% or more, and particularly preferably 90% or more. Is preferred.
  • alloys include silver-magnesium (Ag-Mg), silver-copper (Ag-Cu), silver-palladium (Ag-Pd), silver-palladium-copper (Ag-Pd-Cu), silver- Indium (Ag-In), silver-gold (Ag-Au), silver-aluminum (Ag-Al), silver-zinc (Ag-Zn), silver-tin (Ag-Sn), silver-platinum (Ag-Pt) ), Silver-titanium (Ag-Ti), silver-bismuth (Ag-Bi), and the like.
  • a method using a wet process such as a coating method, an ink jet method, a coating method, a dip method, a vapor deposition method (for example, a resistance heating method, an EB method, etc.), a sputtering method, a CVD method.
  • a method using a dry process such as, for example, can be mentioned, among which a vapor deposition method is preferably applied.
  • a transparent electrode composed of silver or an alloy containing silver as a main component has a characteristic of having sufficient conductivity even without an annealing treatment or the like. Etc. may be performed.
  • the organic EL device according to the present invention has a structure in which two or more organic functional layer units C are stacked between the first electrode 12 and the second electrode 16, and between two or more organic functional layer units, A structure separated by an intermediate electrode layer unit having an independent connection terminal for obtaining an electrical connection can also be adopted.
  • each layer constituting the organic functional layer unit C will be described in the order of a charge injection layer, a light emitting layer, a hole transport layer, an electron transport layer, and a blocking layer.
  • the charge injection layer constituting the organic EL device according to the present invention is a layer provided between the electrode and the light emitting layer in order to lower the driving voltage and improve the light emission luminance.
  • the details are described in Volume 2, Chapter 2, “Electrode Materials” (pages 123-166) of “November 30, 1998, NTS Co., Ltd.”. There is.
  • the charge injection layer is present between the anode and the light emitting layer or the hole transport layer in the case of a hole injection layer, and between the cathode and the light emitting layer or the electron transport layer in the case of an electron injection layer.
  • the details of the hole injection layer are described in JP-A-9-45479, JP-A-9-260062, JP-A-8-288069, etc.
  • materials used for the hole injection layer include: , Porphyrin derivatives, phthalocyanine derivatives, oxazole derivatives, oxadiazole derivatives, triazole derivatives, imidazole derivatives, pyrazoline derivatives, pyrazolone derivatives, phenylenediamine derivatives, hydrazone derivatives, stilbene derivatives, polyarylalkane derivatives, triarylamine derivatives, carbazole derivatives, Indolocarbazole derivatives, isoindole derivatives, acene derivatives such as anthracene and naphthalene, fluorene derivatives, fluorenone derivatives, polyvinylcarbazole, aromatic amines introduced into the main chain or side chain Child material or oligomer, polysilane, a conductive polymer or oligomer
  • Examples of the triarylamine derivative include benzidine type represented by ⁇ -NPD (4,4′-bis [N- (1-naphthyl) -N-phenylamino] biphenyl), and MTDATA (4,4 ′, 4 ′′).
  • Examples include a starburst type represented by -tris [N- (3-methylphenyl) -N-phenylamino] triphenylamine), a compound having fluorene or anthracene in the triarylamine-linked core.
  • hexaazatriphenylene derivatives such as those described in JP-T-2003-519432 and JP-A-2006-135145 can also be used as a hole transport material.
  • JP-A-6-325871, JP-A-9-17574, JP-A-10-74586, and the like Specific examples of materials preferably used for the electron injection layer are as follows. Metals represented by strontium and aluminum, alkali metal compounds represented by lithium fluoride, sodium fluoride, potassium fluoride, etc., alkali metal halide layers represented by magnesium fluoride, calcium fluoride, etc. Examples thereof include an alkaline earth metal compound layer typified by magnesium, a metal oxide typified by molybdenum oxide and aluminum oxide, and a metal complex typified by lithium 8-hydroxyquinolate (Liq).
  • Metals represented by strontium and aluminum alkali metal compounds represented by lithium fluoride, sodium fluoride, potassium fluoride, etc.
  • the transparent electrode when the transparent electrode is a cathode, an organic material such as a metal complex is particularly preferably used.
  • the electron injection layer is preferably a very thin film, and depending on the constituent material, the layer thickness is preferably in the range of 1 nm to 10 ⁇ m.
  • the light emitting layer 14 which comprises the organic functional layer unit C of the organic EL element which concerns on this invention has the preferable structure containing the phosphorescence-emitting compound.
  • This light emitting layer is a layer that emits light by recombination of electrons injected from the electrode or the electron transport layer and holes injected from the hole transport layer, and the light emitting portion is in the layer of the light emitting layer. Alternatively, it may be the interface between the light emitting layer and the adjacent layer.
  • Such a light emitting layer is not particularly limited in its configuration as long as the light emitting material contained satisfies the light emission requirements. Moreover, there may be a plurality of layers having the same emission spectrum and emission maximum wavelength. In this case, it is preferable to have a non-light emitting intermediate layer between the light emitting layers.
  • the total thickness of the light emitting layers is preferably in the range of 1 to 100 nm, and more preferably in the range of 1 to 30 nm because a lower driving voltage can be obtained. Note that the total sum of the thicknesses of the light emitting layers is a thickness including the intermediate layer when a non-light emitting intermediate layer exists between the light emitting layers.
  • each light emitting layer is preferably adjusted within a range of 1 to 50 nm. Preferably, it is in the range of 1 to 20 nm.
  • the plurality of stacked light emitting layers correspond to the respective emission colors of blue, green and red, there is no particular limitation on the relationship between the thicknesses of the blue, green and red light emitting layers.
  • the light emitting layer as described above is prepared by using a known method such as a vacuum evaporation method, a spin coating method, a casting method, an LB method (Langmuir-Blodget, Langmuir Blodgett method) and an ink jet method. Can be formed.
  • a known method such as a vacuum evaporation method, a spin coating method, a casting method, an LB method (Langmuir-Blodget, Langmuir Blodgett method) and an ink jet method. Can be formed.
  • the light-emitting layer may include a mixture of a plurality of light-emitting materials, and a phosphorescent material (also referred to as a phosphorescent dopant or a phosphorescent compound) and a fluorescent material (also referred to as a fluorescent dopant or a fluorescent compound). You may mix and use in the same light emitting layer.
  • the structure of the light-emitting layer preferably includes a host compound (also referred to as a light-emitting host) and a light-emitting material (also referred to as a light-emitting dopant compound), and causes the light-emitting material to emit light.
  • ⁇ Host compound> As the host compound contained in the light emitting layer, a compound having a phosphorescence quantum yield of phosphorescence emission at room temperature (25 ° C.) of less than 0.1 is preferable. Further, the phosphorescence quantum yield is preferably less than 0.01. Moreover, it is preferable that the volume ratio in the layer is 50% or more among the compounds contained in a light emitting layer.
  • a known host compound may be used alone, or a plurality of types of host compounds may be used. By using a plurality of types of host compounds, it is possible to adjust the movement of charges, and the efficiency of the organic EL element can be improved.
  • the host compound used in the light emitting layer may be a conventionally known low molecular compound or a high molecular compound having a repeating unit, and a low molecular compound having a polymerizable group such as a vinyl group or an epoxy group (evaporation polymerizable light emitting host). )
  • host compounds applicable to the present invention include, for example, JP-A Nos. 2001-257076, 2002-308855, 2001-313179, 2002-319491, 2001-357777, 2002-334786, 2002-8860, 2002-334787, 2002-15871, 2002-334788, 2002-43056, 2002-334789, 2002 -75645, 2002-338579, 2002-105445, 2002-343568, 2002-141173, 2002-352957, 2002-203683, 2002 36 No. 227, No. 2002-231453, No. 2003-3165, No. 2002-234888, No. 2003-27048, No. 2002-255934, No. 2002-260861, No. 2002-280183. No. 2002, No. 2002-299060, No.
  • Light emitting material examples include phosphorescent compounds and fluorescent compounds.
  • a phosphorescent compound is a compound in which light emission from an excited triplet is observed. Specifically, it is a compound that emits phosphorescence at room temperature (25 ° C.), and the phosphorescence quantum yield is 0 at 25 ° C.
  • a preferred phosphorescence quantum yield is 0.1 or more, although it is defined as 0.01 or more compounds.
  • the phosphorescent quantum yield can be measured by the method described in Spectroscopic II, page 398 (1992 edition, Maruzen) of the Fourth Edition Experimental Chemistry Course 7.
  • the phosphorescence quantum yield in the solution can be measured using various solvents, but when using a phosphorescent compound in the present invention, the phosphorescence quantum yield is 0.01 or more in any solvent. Should be achieved.
  • the phosphorescent compound can be appropriately selected from known compounds used for the light-emitting layer of a general organic EL device, but preferably contains a group 8 to 10 metal in the periodic table of elements. More preferred metal-containing complex compounds are iridium compounds, osmium compounds, platinum compounds (platinum complex compounds) or rare earth complexes, and most preferred are iridium compounds.
  • At least one light emitting layer may contain two or more phosphorescent compounds, and the concentration ratio of the phosphorescent compound in the light emitting layer varies in the thickness direction of the light emitting layer. It may be an embodiment. By using a plurality of types of light emitting materials in the light emitting layer, it is possible to mix different light emission, thereby obtaining an arbitrary light emission color.
  • Examples of phosphorescent compounds that can be preferably applied in the present invention include organometallic complexes having Ir as a central metal. More preferably, a complex containing at least one coordination mode of a metal-carbon bond, a metal-nitrogen bond, a metal-oxygen bond, and a metal-sulfur bond is preferable.
  • the phosphorescent compound described above (also referred to as a phosphorescent metal complex) is described in, for example, Organic Letter, vol. 16, 2579-2581 (2001), Inorganic Chemistry, Vol. 30, No. 8, pp. 1685-1687 (1991), J. Am. Am. Chem. Soc. , 123, 4304 (2001), Inorganic Chemistry, Vol. 40, No. 7, pages 1704-1711 (2001), Inorganic Chemistry, Vol. 41, No. 12, pages 3055-3066 (2002) , New Journal of Chemistry. 26, 1171 (2002), European Journal of Organic Chemistry, Vol. 4, pages 695-709 (2004), and methods described in references in these documents. Can be synthesized.
  • Fluorescent compounds include coumarin dyes, pyran dyes, cyanine dyes, croconium dyes, squalium dyes, oxobenzanthracene dyes, fluorescein dyes, rhodamine dyes, pyrylium dyes, perylene dyes, stilbene dyes. And dyes, polythiophene dyes, and rare earth complex phosphors.
  • the hole transport layer is made of a hole transport material having a function of transporting holes.
  • the hole injection layer and the electron blocking layer also have the function of a hole transport layer.
  • the hole transport layer can be provided as a single layer or a plurality of layers.
  • the hole transport material has any of hole injection or transport and electron barrier properties, and may be either organic or inorganic.
  • triazole derivatives oxadiazole derivatives, imidazole derivatives, polyarylalkane derivatives, pyrazoline derivatives, pyrazolone derivatives, phenylenediamine derivatives, arylamine derivatives, amino-substituted chalcone derivatives, oxazole derivatives, styrylanthracene derivatives, fluorenone derivatives, hydrazone derivatives
  • Examples include stilbene derivatives, silazane derivatives, aniline copolymers, conductive polymer oligomers, and thiophene oligomers.
  • hole transport material those described above can be used.
  • porphyrin compounds, aromatic tertiary amine compounds, and styrylamine compounds can also be used.
  • aromatic tertiary amine compounds Is preferably used.
  • aromatic tertiary amine compounds and styrylamine compounds include N, N, N ′, N′-tetraphenyl-4,4′-diaminophenyl, N, N′-diphenyl-N, N′— Bis (3-methylphenyl)-[1,1′-biphenyl] -4,4′-diamine (abbreviation: TPD), 2,2-bis (4-di-p-tolylaminophenyl) propane, 1,1 -Bis (4-di-p-tolylaminophenyl) cyclohexane, N, N, N ', N'-tetra-p-tolyl-4,4'-diaminobiphenyl, 1,1-bis (4-di-p -Tolylaminophenyl) -4-phenylcyclohexane, bis (4-dimethylamino-2-methylphenyl) phenylmethane, bis (4-di-p
  • the hole transport material may be formed by a known method such as a vacuum deposition method, a spin coating method, a casting method, a printing method including an ink jet method, and an LB method (Langmuir Brodget, Langmuir Brodgett method). Thus, it can be formed by thinning.
  • the layer thickness of the hole transport layer is not particularly limited, but is usually about 5 nm to 5 ⁇ m, preferably 5 to 200 nm.
  • the hole transport layer may have a single layer structure composed of one or more of the above materials.
  • the p property can be increased by doping impurities into the constituent material of the hole transport layer.
  • Examples thereof include JP-A-4-297076, JP-A-2000-196140, 2001-102175 and J.P. Appl. Phys. 95, 5773 (2004), and the like.
  • the electron transport layer is made of a material having a function of transporting electrons, and in a broad sense, an electron injection layer and a hole blocking layer are also included in the electron transport layer.
  • the electron transport layer can be provided as a single layer structure or a stacked structure of a plurality of layers.
  • an electron transport material (also serving as a hole blocking material) constituting a layer portion adjacent to the light emitting layer is used as an electron transporting material. What is necessary is just to have the function to transmit.
  • any one of conventionally known compounds can be selected and used. Examples include nitro-substituted fluorene derivatives, diphenylquinone derivatives, thiopyran dioxide derivatives, carbodiimides, fluorenylidenemethane derivatives, anthraquinodimethane, anthrone derivatives, and oxadiazole derivatives.
  • a thiadiazole derivative in which the oxygen atom of the oxadiazole ring is substituted with a sulfur atom, and a quinoxaline derivative having a quinoxaline ring known as an electron-withdrawing group can also be used as a material for the electron transport layer. It can. Furthermore, a polymer material in which these materials are introduced into a polymer chain, or a polymer material having these materials as a polymer main chain can also be used.
  • metal complexes of 8-quinolinol derivatives such as tris (8-quinolinol) aluminum (abbreviation: Alq 3 ), tris (5,7-dichloro-8-quinolinol) aluminum, tris (5,7-dibromo-8- Quinolinol) aluminum, tris (2-methyl-8-quinolinol) aluminum, tris (5-methyl-8-quinolinol) aluminum, bis (8-quinolinol) zinc (abbreviation: Znq), etc. and the central metal of these metal complexes
  • a metal complex replaced with In, Mg, Cu, Ca, Sn, Ga, or Pb can also be used as a material for the electron transport layer.
  • the electron transport layer can be formed by thinning the above material by a known method such as a vacuum deposition method, a spin coating method, a casting method, a printing method including an inkjet method, and an LB method.
  • the thickness of the electron transport layer is not particularly limited, but is usually about 5 nm to 5 ⁇ m, preferably 5 to 200 nm.
  • the electron transport layer may have a single structure composed of one or more of the above materials.
  • blocking layer examples include a hole blocking layer and an electron blocking layer.
  • the blocking layer is a layer provided as necessary. For example, it is described in JP-A Nos. 11-204258 and 11-204359, and “Organic EL elements and the forefront of industrialization (published by NTT Corporation on November 30, 1998)” on page 237. Hole blocking (hole block) layer and the like.
  • the hole blocking layer has a function of an electron transport layer in a broad sense.
  • the hole blocking layer is composed of a hole blocking material that has a function of transporting electrons and has a very small ability to transport holes. By blocking holes while transporting electrons, The recombination probability of can be improved.
  • the structure of an electron carrying layer can be used as a hole-blocking layer as needed.
  • the hole blocking layer is preferably provided adjacent to the light emitting layer.
  • the electron blocking layer has a function of a hole transport layer in a broad sense.
  • the electron blocking layer is made of a material that has a function of transporting holes and has an extremely small ability to transport electrons. By blocking holes while transporting holes, the electron-hole recombination probability Can be improved.
  • the structure of a positive hole transport layer can be used as an electron blocking layer as needed.
  • the layer thickness of the hole blocking layer applied to the organic EL device according to the present invention is preferably in the range of 3 to 100 nm, and more preferably in the range of 5 to 30 nm.
  • the second electrode is an electrode film that functions to supply holes to the organic functional layer unit, and a metal, an alloy, an organic or inorganic conductive compound, or a mixture thereof is used. Specifically, gold, aluminum, silver, magnesium, lithium, magnesium-copper mixture, magnesium-silver mixture, magnesium-aluminum mixture, magnesium-indium mixture, indium, lithium-aluminum mixture, rare earth metal, ITO, ZnO, TiO Oxide semiconductors such as 2 and SnO 2 .
  • the second electrode is formed by depositing these conductive materials as a thin film by a method such as vapor deposition or sputtering.
  • the sheet resistance as the second electrode is preferably several hundred ⁇ / ⁇ or less, and the film thickness is usually selected within the range of 5 nm to 5 ⁇ m, preferably 5 to 200 nm.
  • sealing member examples of the sealing means used for sealing the organic EL element according to the present invention include a method of bonding the sealing member 17, the second electrode 16, and the transparent substrate 11 with an adhesive. .
  • the sealing member may be disposed so as to cover the display area of the organic EL element, and may be concave or flat. Further, transparency and electrical insulation are not particularly limited.
  • Specific examples include a glass plate, a polymer film, and a metal plate.
  • the glass plate include soda-lime glass, barium / strontium-containing glass, lead glass, aluminosilicate glass, borosilicate glass, barium borosilicate glass, and quartz.
  • the polymer film include polycarbonate, acrylic, polyethylene terephthalate, polyether sulfide, polysulfone and the like.
  • the metal plate include one or more metals or alloys selected from the group consisting of stainless steel, iron, copper, aluminum, magnesium, nickel, zinc, chromium, titanium, molybdenum, silicon, germanium, and tantalum.
  • the sealing member a polymer film and a metal plate can be preferably used from the viewpoint of reducing the thickness of the organic EL element.
  • the polymer film has a water vapor transmission rate of 1 ⁇ 10 ⁇ 3 g / m 2 .multidot.m at a temperature of 25 ⁇ 0.5 ° C. and a relative humidity of 90 ⁇ 2% RH measured by a method according to JIS K 7129-1992.
  • the oxygen permeability measured by a method according to JIS K 7126-1987 is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 3 ml / m 2 ⁇ 24 h ⁇ atm (1 atm is 101 kPa). The following is preferable.
  • the organic functional layer unit C is sandwiched between the second electrode on the side facing the transparent substrate, the second electrode and the organic functional layer unit are covered, and an inorganic or organic layer is formed in contact with the transparent substrate.
  • the material for forming the sealing film may be any material that has a function of suppressing intrusion of moisture, oxygen, or the like that degrades the organic EL element.
  • silicon oxide, silicon dioxide, silicon nitride, or the like is used. be able to.
  • vacuum deposition method sputtering method, reactive sputtering method, molecular beam epitaxy method, cluster ion beam method, ion plating method, plasma polymerization method, atmospheric pressure plasma
  • a polymerization method a plasma CVD method, a laser CVD method, a thermal CVD method, a coating method, or the like can be used.
  • the gap between the sealing member and the display area of the organic EL element it is preferable to inject an inert gas such as nitrogen or argon, or an inert liquid such as fluorinated hydrocarbon or silicon oil in the gas phase and the liquid phase.
  • an inert gas such as nitrogen or argon
  • an inert liquid such as fluorinated hydrocarbon or silicon oil
  • the gap between the sealing member and the display area of the organic EL element can be evacuated, or a hygroscopic compound can be sealed in the gap.
  • the information display device of the present invention can notify various kinds of traffic information as a high-quality image to a passing vehicle, and is installed at both ends of the road, particularly the expressway, so that the driver can receive the latest information. Can be promptly notified, unexpected accidents and the like can be avoided in advance, and further, it can be used as a line-of-sight guidance sign having excellent visibility.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、道路、特に高速道路に設置し、各種交通情報を的確に表示し、運転手に最新情報を迅速に報知することができ、かつ照明装置、路面からの反射光を利用した視認性の優れた視線誘導装置として機能する情報表示装置及び情報表示方法を提供することである。 本発明の情報表示装置は、走行中の車両の運転手に対し、走行に影響する各種情報を報知する情報表示装置であって、発光パネルを有する複数個の情報報知ユニットで構成され、当該情報報知ユニットをそれぞれ独立して点灯、消灯、又は異なる色調で発光させて、運転手に前記情報を報知することを特徴とする。

Description

情報表示装置及び情報表示方法
 本発明は、各種交通情報や視線誘導標識を的確に表示し、運転手に最新情報を迅速に通知、あるいは視認性の優れた視線誘導する情報表示装置及び情報表示方法に関する。
 道路上には、交通安全用や諸情報表示用の各種表示手段が設置されている。
 例えば、視線誘導表示であれば道路線形を明示することのみを目的としているものであり、特に、他の機能は有していない。例えば、再帰反射性表示体(例えば、反射テープ)を、カーブ領域に位置するガードレール等に貼合して、運転手を視線誘導する方法が広く用いられているが、この方法では、当然のことながら、テープによる矢印等の単一情報を表示するのみであり、多くの情報を表示する機能は全く有していない。
 一方、車両の走行中に、例えば、地震等の運転に対し危険を及ぼす恐れのある自然現象の発生情報や、車両の進行方向での事故の発生情報や渋滞情報、あるいは凍結注意等の事故につながる危険情報等、運転者に対し被害が及ぶ恐れのある事象について、迅速にその緊急事態の発生を知らせる必要がある。
 例えば、気象庁が発信している緊急地震速報に代表されるような自然現象に関する種々の注意報ないし警報等の緊急情報は、車両内に設けられたカーナビゲーションシステム、一定の間隔で道路に設けられている情報表示板(サインボード)、あるいは特定の周波数を用いるFM多重放送等により、運転者にその情報が通知されている。
 しかしながら、上記のような従来の情報表示システムでは、例えば、カーナビゲーションシステムとしては、車内に特定のディスプレイを設置しなければ、交通情報をタイムリーに受信することができず、利用者に負担を強いるという問題がある。また、車両を運転している状況下では、特に、緊急事態が発生した際にはディスプレイの操作が煩わしく、さらに、小さい画面内における表示内容を的確に認識し、その上で適切な判断を下すことも困難であるという問題がある。
 また、緊急地震速報等の注意報ないし警報、あるいは渋滞情報や車両事故情報を、例えば、FM多重放送で知る手段があったとしても、車両の運転者が必ずしもカーラジオのスイッチを入れているとは限らず、結局、交通情報の報知が不十分になりがちであった。特に、近場を震源地とする緊急地震速報の発令に気が付かなかった場合には、運転者は減速等の適切な措置を取ることもできず、追突や衝突の危険が生じるおそれがあった。
 さらに、交通安全用の各種の情報表示板は、その設置間隔は広く、また提供することができる情報量も限られているため、効果的かつ迅速に緊急情報を、運転手に報知することに問題をかかえている。
 上記問題に対し、車道に設置する情報表示装置で、運転手に注意を喚起するための発光可能な表示手段と、外部から受信した情報を視覚的に表示する表示手段を有する情報表示装置が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、運転手に対する情報通知は、発光色情報と、限られたスペースによる情報表示のみであり、従来設置されている情報表示板と、その情報量及び情報の迅速性という点に関しては大きな差はない。
 一方、道路標識において、電子デバイスを用いた表示手段として有機エレクトロルミネッセンス素子を光源として用いた面発光シートの適用が盛んに検討されている。この面発光シートは、面内でほぼ均一に発光する面光源であり、発熱量が少なく、薄型である等の優れた特性を有している。そのため、従来の白熱灯や蛍光灯に代わる次世代の照明光源として期待されている。
 こうした有機エレクトロルミネッセンス素子を面発光シート用の光源として用いた場合、面発光であること、薄型(自由に曲げられる)であること、明るさを調整できること、発光色が多彩(発光材料が多い)であること等の利点が挙げられる。
 道路標識における表示手段として、このような有機エレクトロルミネッセンス素子を適用した例としては、所定の色に発光する有機エレクトロルミネッセンス素子を具備して、所定の発光パターンを表示する発光部材を有する自発光型サインボードが開示されている(例えば、特許文献2参照。)。特許文献2に記載の方法では、発光面に集光部材あるいは偏光部材を設けて、発光方向を制御させることを特徴とするものであるが、サインボードは、道路に固定し、限定された情報や広告等を表示させる方法であり、情報の迅速性という機能に欠けている。
 また、表示部として有機エレクトロルミネッセンス素子を用い、高速道路やサービスエリアに設置し、文字情報、記号、図形等を表示する横断幕が開示されている(例えば、特許文献3参照。)。しかしながら、特許文献3に記載の方法は、横断幕方式であり、正面より情報を報知させる方式であり、かつ横断幕という限られたスペースで表示するため、情報量として制限を受けることになり、また設置場所によっては、情報の迅速性という点で課題を抱えている。
 一方、有機エレクトロルミネッセンス素子を用いた照明手段として、中空の多角柱と、多角柱の内側の少なくとも一面に発光する有機エレクトロルミネッセンスパネルを備えた有機エレクトロルミネッセンス照明ユニットが開示されている(例えば、特許文献4参照。)。特許文献4で開示されている方法では、多角柱の底面の少なくとも一面を光透過性にし、かつ多角柱内部に反射板を設けた構成を特徴とし、照明機器としての暗部を減少し、輝度ムラがより少なく均一に発光する有機エレクトロルミネッセンス照明装置を提供することを目的としている。しかしながら、特許文献4においては、このような多角柱の構造を有し、内部に有機エレクトロルミネッセンス素子を配置した構成で、道路標識として活用し、交通情報等の報知機器に適用することの記載や示唆は一切見られない。
 従って、各種交通情報を的確に表示し、運転手に最新情報を迅速に報知する情報表示装置を開発が求められている。
 一方、道路事情として、一般道や高速道路においては、直線よりもカーブでの事故発生率が高く、ドライバーに対しては、早めに進行方向にカーブがあることを認識させ、車を減速させることが必要となる。このため、カーブの手前に減速を促す標識類や、高速侵入に対する危険を報知する標識類が設置されている。例えば、カーブ等の見通しの悪い道路などにおいては、走行するドライバーに対して視線誘導を行うため、一般的な表示方法としては、車両の進行方向を示す矢印パターンの表示が施された視線誘導標識が道路の側壁に沿って複数設置されている。この矢印パターンの表示としては、特に夜間の視認性を高める目的で、プリズムや反射テープなどの再帰反射材や、発光ダイオード、エレクトロルミネッセンスなどの自発光性発光体などにより形成されている。
 しかし、このような視線誘導装置を設置しても事故はゼロにならない。この対策としてドライバーに視線誘導標識をより明確に認識させるため、視線誘導標識を大型化することが一つの方法であるが、自発光式のものを大型化する場合、導入コスト、ランニングコストが高くなる等の問題があり、また、設置場所である道路側壁の高さ等の制約から大型化に対しては自ずと限界がある。
 視線誘導装置として、例えば、特許文献5には、レーザー光による視線誘導装置及び誘導方法が開示されている。この方法ではレーザー光を、道路上に想定される表示線を指向し該表示線に沿って走査しつつ照射しているため、小さい光源で広く照らすことで大型化の課題をクリアし、設置の容易性も持っている。しかしながら、レーザー光を使用することで、メンテナンスや事故の発生等で装置に近づいた際、誤って目にレーザー光を入れてしまい、照射を受けた目が重大な障害を被る可能性がある。
 直視しても眩しくない光源として、有機エレクトロルミネッセンスパネル(以下、有機ELパネルともいう。)を用い、広く周囲を照らすことができる特徴を生かし、ドライバーの視線にダイレクトに光らせる視線誘導装置の設置も可能である。例えば、壁に有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子パネルを貼り付けて、視線誘導装置として利用することが考えられる。しかし、有機ELパネルは高価な光源であるため、大面積化すると普及価格を大きく超えてしまうという問題があった。
 また、路面を発光させるには、路面に光源を埋め込む方法、外部から路面に向かって光線を向ける方法がある。前者は、施工時に路面を削り取る必要があり、工事費が上昇することになり、再舗装時に光源を壊す可能性がある。また、路面の摩擦係数が低下し、スリップの原因となりうる。光源が路面から飛び出る場合は、特に二輪車のタイヤが当たると事故の危険性を持っているといった、数々の問題がある。
特開2010-9301号公報 特開2009-251325号公報 特開2013-15794号公報 特開2013-26259号公報 特開平10-3599号公報
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その解決課題は、道路、特に高速道路に設置し、各種交通情報を的確に表示し、運転手に最新情報を迅速に報知することができ、かつ照明装置、路面からの反射光を利用した視認性の優れた視線誘導装置として機能する情報表示装置及び情報表示方法を提供することである。
 本発明者は、上記課題に鑑み鋭意検討を進めた結果、走行中の車両の運転手に対し、走行に影響する各種情報を報知する情報表示装置であって、発光パネルを有する複数個の情報報知ユニットで構成され、当該情報報知ユニットをそれぞれ独立して点灯、消灯、又は異なる色調で発光させて、運転手に前記情報を報知することを特徴とする情報表示装置により、各種交通情報を的確に表示し、運転手に最新情報を迅速に報知することができ、かつ照明装置、路面からの反射光を利用した視認性の優れた視線誘導装置としても機能する情報表示装置及び情報表示方法を提供することができることを見出し、本発明に至った。
 すなわち、本発明の上記課題は、下記の手段により解決される。
 1.走行中の車両の運転手に対し、走行に影響する各種情報を報知する情報表示装置であって、発光パネルを有する複数個の情報報知ユニットで構成され、当該情報報知ユニットをそれぞれ独立して点灯、消灯、又は異なる色調で発光させて、運転手に前記各種情報を報知することを特徴とする情報表示装置。
 2.前記複数個の情報報知ユニットを、前記情報報知ユニットを車両の進行方向に対し並置配置していることを特徴とする第1項に記載の情報表示装置。
 3.前記情報報知ユニットが、それぞれ中空の立方体から構成され、内壁部の少なくとも一面に、前記発光パネルを具備している情報報知ユニットAであることを特徴とする第2項に記載の情報表示装置。
 4.前記情報報知ユニットAが、中央分離帯に設ける防眩板を構成していることを特徴とする第3項に記載の情報表示装置。
 5.前記情報報知ユニットAが、道路と平行の面側には壁面が無く、かつ車両の進行方向と対面する面側に発光パネルを装着していることを特徴とする第3項又は第4項に記載の情報表示装置。
 6.前記情報報知ユニットAが、少なくとも一つの曲部を有していることを特徴とする第3項から第5項までのいずれか一項に記載の情報表示装置。
 7.前記発光パネルが、前記情報報知ユニットAの内部に湾曲した状態で設置されていることを特徴とする第3項から第6項までのいずれか一項に記載の情報表示装置。
 8.前記情報報知ユニットが、道路面に対し垂直方向に複数個の発光パネルを配置して構成されている情報報知ユニットBであり、当該情報報知ユニットBを道路の少なくとも一方の側壁の側面部又は上部に並置配置していることを特徴とする第1項又は第2項に記載の情報表示装置。
 9.前記側壁が、防音壁であることを特徴とする第8項に記載の情報表示装置。
 10.前記情報報知ユニットBが、前記側壁の道路面側表面に並置配置されていることを特徴とする第8項又は第9項に記載の情報表示装置。
 11.前記情報報知ユニットBが、前記側壁の道路面側内部に並置配置されていることを特徴とする第8項又は第9項に記載の情報表示装置。
 12.前記情報報知ユニットBが、前記側壁面に対して、発光パネルの発光面が90度以上の角度で設置されていることを特徴とする第8項から第11項までのいずれか一項に記載の情報表示装置。
 13.前記情報表示装置が道路脇に設置される視線誘導装置であり、当該視線誘導装置が発光パネルを有し、当該発光パネルの下端が路面近傍に設置されており、当該発光パネルからの光と当該光の路面からの反射光によって所定の視線誘導標識が形成されることを特徴とする第1項に記載の情報表示装置。
 14.前記発光パネルの発光源が、発光ダイオード(LED)又は有機エレクトロルミネッセンス素子を具備していることを特徴とする第1項から第13項までのいずれか一項に記載の情報表示装置。
 15.前記発光パネルの発光源が、有機エレクトロルミネッセンス素子を具備していることを特徴とする第1項から第14項までのいずれか一項に記載の情報表示装置。
 16.第13項に記載の情報表示装置を用い、視線誘導装置の発光パネルの路面からの反射光を利用して形成する視線誘導標識を情報として表示することを特徴とする情報表示方法。
 17.前記発光パネルからの光と当該発光パネルの路面からの反射光とを併せて視線誘導標識を表示することを特徴とする第16項に記載の情報表示方法。
 本発明の上記手段により、各種交通情報を的確に表示し、運転手に最新情報を迅速に報知することができ、かつ照明装置、路面からの反射光を利用した視認性の優れた視線誘導装置としても機能させることができる情報表示装置及び情報表示方法を提供することができる。
 本発明の情報表示装置は、特に、高速道路等を移動中の車両に対し、外部より運転に影響する各種情報を報知する方法であり、報知方法として、複数個の発光パネルを、車両の進行方向に対し並置して配置し、個別の発光パネルを独立して、異なる色で発光、あるいは消光することにより、地震発生等の防災情報、交通事項等による危険情報等、あるいは渋滞情報を即時に発信及び表示することにより、運転手をトラブルからの回避や事故等からの事前回避措置を講ずること、及び視線誘導標識の発光パネルの下端を路面近傍に設置することにより、前記発光パネルからの光と当該光の路面からの反射光によって所定の視線誘導標識を良好に形成することを目的としている。
 本発明の情報表示装置は、車両の進行方向に対し、連続的、あるいは不連続に配置し、車両の移動に伴い、的確なメッセージを表示する方法、あるいは車両に対する視線誘導標識として機能することができる。
 第1の実施態様として、中央分離帯に設置する防眩壁を構成する場合には、中空の立方柱構成で、内部に発光パネル(例えば、有機エレクトロルミネッセンス素子等)を具備した複数の情報報知ユニットAを多数積み重ねて構成する。この際、立方柱の道路とは並行する面側の壁を取り除くことにより、通風性を兼ね備え、対向車のヘッドライト等による眩しさを防止するとともに、風等の通り道を確保することができるため、強風等に対する耐性を高めることできる。
 第2の実施態様としては、道路の側壁(例えば、防音壁)の道路側表面部、あるいは、第3の実施態様として、この縦型で複数個の発光パネルを具備した情報報知ユニットBを、側壁の上部に等間隔で複数個配置することにより、メッセージボートの役割と共に、防音壁としての効果も発現することができる。
 また、第4の実施態様としては、道路側の側壁内部に縦型で複数個の発光パネルを具備した情報報知ユニットBを、車両の進行方向に対し、等間隔で配置して、運転者に的確なメッセージを報知する。
 また、これらの情報報知ユニットは、発光パネルとして、白色発光、あるいは個別に各色発光(例えば、青色発光、緑色発光、赤色発光等)させることができるため、特に、緊急メッセージの表示が無いときには、路肩等を照明する照明装置、あるいは、夜間に側壁の位置、あるいは中央分離帯の位置を運転手に認知させるための報知手段としても適宜、活用することができる等、幅広い用途での適用が可能となる。
 また、第5の実施態様として、視線誘導標識として機能させることができ、発光する機器からの直接光と路面の反射光を合わせてドライバーに見せることで、視線誘導標識を大きくみせることが可能となる。また、視線誘導装置の発光パネルを路面近傍に設置することにより、発光パネルからの光と反射光との距離が近くなり、反射光の図柄のボケが少なく明瞭に反射された鏡像となり、かつ、発光パネルからの光と反射光とで形成される所定の視認誘導標識の中央の隙間が少なくなり、視認性の優れた視線誘導標識を表示できる、と考えられる。
高速道路の代表的な配置の一例を示す概略上面図 本発明の情報表示装置を設置する側壁及び中央分離帯の配置の一例を示す模式図 第1の実施態様である中央分離帯を構成する防眩板を形成する中空の立方柱で内部に発光パネルを具備した情報報知ユニットAの形態の第1例目を示す模式図 第1の実施態様である中央分離帯を構成する防眩板を形成する中空の立方柱で内部に発光パネルを具備した情報報知ユニットAの形態の第2例目を示す模式図 第1の実施態様である中央分離帯を構成する防眩板を形成する中空の立方柱で内部に発光パネルを具備した情報報知ユニットAの形態の第3例目を示す模式図 防眩板を構成する複数の図3で示した形態の情報報知ユニットAによる配列の第1例目を示す模式図 防眩板を構成する複数の図3で示した形態の情報報知ユニットAによる配列の第2例目を示す模式図 防眩板を構成する複数の図3で示した形態の情報報知ユニットAによる配列の第3例目を示す模式図 防眩板を構成する複数の図3で示した形態の情報報知ユニットAによる配列の第4例目を示す模式図 本発明に係る情報報知ユニットAの他の形態の第1例目を示す模式図 本発明に係る情報報知ユニットAの他の形態の第2例目を示す模式図 本発明に係る情報報知ユニットAの他の形態の第3例目を示す模式図 本発明に係る情報報知ユニットAの他の形態の第4例目を示す模式図 図5で示した他の形態の情報報知ユニットAによる配列の第1例目を示す模式図 図5で示した他の形態の情報報知ユニットAによる配列の第2例目を示す模式図 図5で示した他の形態の情報報知ユニットAによる配列の第3例目を示す模式図 図5で示した他の形態の情報報知ユニットAによる配列の第4例目を示す模式図 図5で示した他の形態の情報報知ユニットAによる配列の第5例目を示す模式図 図5で示した他の形態の情報報知ユニットAによる配列の第6例目を示す模式図 本発明に係る情報報知ユニットAの他の形態の第1例目を示す模式図 本発明に係る情報報知ユニットAの他の形態の第2例目を示す模式図 本発明に係る情報報知ユニットAの他の形態の第3例目を示す模式図 第2の実施態様である側壁面の車道側表面に設置する情報報知ユニットBの配置の一例を示す模式図 第3の実施態様である側壁面の上部に設置する情報報知ユニットBにより構成される防音壁の配置の一例を示す模式図 第3の実施態様である側壁面の上部に設置する情報報知ユニットBにより構成される防音壁の配置の一例を示す斜視図 第4の実施態様である側壁面の車道面側内部設置する情報報知ユニットBの配置の第1例目を示す模式図 第4の実施態様である側壁面の車道面側内部設置する情報報知ユニットBの配置の第2例目を示す模式図 第4の実施態様である側壁面の車道面側内部設置する情報報知ユニットBの配置の第3例目を示す模式図 第4の実施態様である側壁面の車道面側内部設置する情報報知ユニットBの配置の第4例目を示す模式図 本発明の情報表示装置の第5の実施態様である視線誘導標識の第1例目を示す概略図 本発明の情報表示装置の第5の実施態様である視線誘導標識の第2例目を示す概略図 本発明の情報表示装置の第5の実施態様である視線誘導標識の第3例目を示す概略図 本発明の情報表示装置の第5の実施態様である視線誘導標識の設置方法の第1例目を示す概略図 本発明の情報表示装置の第5の実施態様である視線誘導標識の設置方法の第2例目を示す概略図 本発明の情報表示装置の第5の実施態様である視線誘導標識の設置方法の第3例目を示す概略図 発光パネルの発光源の代表例である有機エレクトロルミネッセンス素子の構成の一例を示す概略断面図
 本発明の情報表示装置は、走行中の車両の運転手に対し、走行に影響する各種情報を報知する情報表示装置であって、発光パネルを有する複数個の情報報知ユニットで構成され、当該情報報知ユニットをそれぞれ独立して点灯、消灯、又は異なる色調で発光させて、運転手に前記情報を報知することを特徴とし、各種交通情報を的確に表示し、運転手に最新情報を迅速に報知することができ、かつ照明装置や、路面からの反射光を利用した視認性の優れた視線誘導装置としても機能させることができる情報表示装置及び情報表示方法を提供する。この特徴は、請求項1から請求項17に係る発明に共通又は対応する技術的特徴である。
 本発明の実施態様としては、本発明の目的とする効果をより発揮することができる観点から、前記複数個の情報報知ユニットを、前記情報報知ユニットを車両の進行方向に対し並置配置することが、長文のメッセージや記号情報等を連続して報知することができる点から好ましい。
 また、本発明の好ましい第1の実施態様として、情報報知ユニットが、それぞれ中空の立方体から構成され、内壁部の少なくとも一面に、前記発光パネルを具備している情報報知ユニットAであることが、車両の進行方向に対し、特定の面を発光させることにより、明確な報知を行うことができる。
 また、中空の立方体から構成されている情報報知ユニットAを複数個積層して、中央分離帯に設ける防眩板を構成していることが、情報報知ユニットAが内蔵する発光パネルをそれぞれ独立に制御進行に従って発光させることにより、各種交通情報を適時表示すると共に、対向車のヘッドライトの防眩効果を発現することができる。
 また、情報報知ユニットAが、道路と平行の面側には壁面が無く、かつ車両の進行方向と対面する面側に発光パネルを装着していることが、運転手から発光パネルで表示されるメッセージを確実に認知できると共に、道路と並行する位置に構成面が無く、情報報知ユニットAの中空内部を、強風時にも風が通過することができるため、防眩板の風に対する強度が向上する点から好ましい。
 また、情報報知ユニットAが少なくとも一つの曲部を有し、更には発光パネルが、前記情報報知ユニットAの内部に湾曲した状態で設置されていることが、発光パネルを効率的に配置することができ、情報報知ユニットAの設計自由度が高まる点から好ましい態様である。
 また、本発明においては、情報報知ユニットが、道路面に対し垂直方向に複数個の発光パネルを配置して構成されている情報報知ユニットBであり、当該情報報知ユニットBを道路の少なくとも一方の側壁の側面部又は上部に並置配置している構成であること、更には側壁が、防音壁であることが好ましい態様である。
 このように、側壁、特に防音壁に情報報知ユニットを連続して、かつそれぞれを独立して配置して、各種情報を表示することにより、運転者に対し、各種交通情報をタイムリーに報知することができる観点から好ましい。
 更に、本発明の情報表示装置の第2の実施態様として、情報報知ユニットBを、側壁の道路面側表面に並置配置することが、設置が容易であり、かつ運転者の運転している前方の視線位置に必要な情報が表示されるため、確実に運転者に各種交通情報を報知することができ、好ましい。
 また、第3の実施態様として、防音壁の上部に、情報報知ユニットBを連続して、かつ独立して並置設置することにより、複数の情報報知ユニットB群が、本来の情報表示手段の他に、防音板としても効果も発揮させることができる。
 また、第4の実施態様としては、情報報知ユニットBが側壁の道路面側内部に並置配置されていることが、より効率的で、かつ情報を表示し易い点から好ましい。
 本発明の第2~第4の実施態様においては、本発明に係る情報報知ユニットBが、前記側壁に対して、発光パネルの発光面が90度以上の角度で設置されていることが、発光パネル面が、運転者に対し、正面となる位置になるため、表示情報が視認しやすくなる点で好ましい。
 また、第5の実施態様として、本発明の情報表示装置は視線誘導標識として機能させることができ、発光する機器からの直接光と路面の反射光を合わせてドライバーに見せることで、視線誘導標識を大きくみせることが可能となり、視認性の優れた視線誘導標識を表示できる観点から好ましい。
 また、本発明においては、発光パネルの発光源が、発光ダイオード(LED)又は有機エレクトロルミネッセンス素子を具備していることが好ましい態様であるが、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子を具備することが、可撓性を備えており、様々な曲面に貼合配置することができ、適用の多様性を備え、消費電力も少なく、また、故障した際の交換容易性等の利点が多く、好ましい。
 以下、本発明とその構成要素、及び本発明を実施するための形態・態様について、図を交えて、詳細な説明をする。なお、以下の説明において示す「~」は、その前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む意味で使用する。
 《情報表示装置》
 本発明の情報表示装置の詳細を説明する前に、本発明の情報表示装置を適用する道路、特に高速道路の配置について、その代表的な例で説明する。
 図1は、本発明の情報表示装置を適用する一例として、片側2車線の高速道路の代表的な配置例を示す概略上面図である。発光パネルの配置例としては、後述する第2の実施態様の構成を示してある。
 図1に示すように、高速道路の代表的な配置としては、左側から、側壁4、第1の路肩帯8A、第1の側帯6A、走行車線9A、中央線7、追い越し車線9B、第2の側帯6B、第2の路肩帯8B及び中央分離帯(防眩壁)3で構成されている。
 本発明の第1の実施態様は、後述する図2、図3A~3C、図4A~4D、図5A~5D、図6A~6E、図7A~7Cに示すように、中空の立方体で、内壁部の少なくとも一面に発光パネルを具備している情報報知ユニットAを、複数個積層して中央分離帯(防眩壁)3を構成する方法である。中央分離帯を構成する情報報知ユニットAにより表示したメッセージを、走行する車両20の運転手が視線M2により視認する。
 又、第2~第4の実施態様としては、後述する図8、図9、図10、図11A~11Dに示すように、左側に位置する側壁4の車道面側の側面4A、側壁4の車道面側の内部、あるいは側壁4の上部に情報報知ユニットBを設置する。図1では、代表例として、第2の実施態様である側壁4の車道面側の側面4Aに、発光パネル2を縦方向に複数個有する情報報知ユニットB(5)を、車両20の進行方向に複数列配置して、メッセージを表示し、走行する車両20の運転手が視線M1により、この表示されているメッセージを視認する。
 この際、情報報知ユニットB(5)は、運転手の視認性を高める観点から、設置する側壁4の側面4Aに対し、90度以上の角度θで設置することが好ましい。
 以下、本発明の情報表示装置の具体的な構成を説明する。
 《情報表示装置の態様1》
 〔第1の実施態様〕
 本発明の情報表示装置では、走行中の車両の運転手に対し、走行に影響を及ぼす各種情報を報知する情報表示装置であって、発光パネルを有する複数個の情報報知ユニットで構成され、当該情報報知ユニットをそれぞれ独立して点灯、消灯、又は異なる色調で発光させて、運転手に前記各種情報を報知することを特徴とするが、より好ましい態様の一つとしては、特に、中央分離帯(防眩壁)を構成し、その構成要素が、情報報知ユニットで、それぞれ中空の立方体から構成され、内壁部の少なくとも一面に、前記発光パネルを具備している情報報知ユニットAである。
 図2は、中空の立方体で、内壁部の少なくとも一面に発光パネルを具備している情報報知ユニットA(1)を複数個組み合わせて、中央分離帯3(防眩壁)を構成し、そこに、運転手に対し危険情報の一例として、例えば、「この先事故発生」のメッセージを表示して、運転手に対し事前に危険情報を報知する例を示してある。
 次いで、本発明に適用可能な情報報知ユニットA(1)の具体的な形態と、それらを複数個積層して防眩壁等を構成する方法について、説明する。
 本発明に係る情報報知ユニットAの形状としては、中空の立方体から構成され、内壁部の少なくとも一面に発光パネルを具備している構成であれば特に制限はないが、1面以上が開口していて構造、より好ましくは、設置する道路と平行の両面が、いずれも開口して通風状態にある構造が好ましい。また、情報報知ユニットAの断面形状としては、中空の立方体から構成される正方体、長方体でも良いが、本発明においては、少なくとも一つの面が曲部構造を有している形態が好ましい。
 図3A~図3Cに、本発明に適用可能な情報報知ユニットAの形状の一例を示す。
 図3Aは、車両が紙面の右から左へ移動し、運転手の視線が右側方向である場合、情報報知ユニットAのTypeA(1A)の斜視図及び上面図を示してある。TypeA(1A)は、前面と奥面が開口した湾曲面(A面及びB面)を2つ有する構成で、左側の側面が内部から見て凸面構造(A面)で、右側の側面が内部から見て凹面構造(B面)で構成されている。このような構成において、発光パネル2は、凸面構造(A面)の内面側に設置され、発光して1画素としての情報を表示する。この時、発光された光Lは、情報報知ユニットAのTypeAの開口している両側より放射される。
 図3Bには、情報報知ユニットAのTypeB(1B)の斜視図及び上面図を示してある。TypeB(1B)では、前面と奥面が開口した湾曲面(A面及びB面)を2つ有する構成で、左側の側面が内部から見て凹面構造(B面)で、右側の側面が内部から見て凸面構造(A面)で構成されている。このような構成において、発光パネル2は、凹面構造(B面)の内面側に設置され、発光して1画素としての情報を表示する。この時、発光された光Lは、情報報知ユニットAのTypeB(1B)の開口している両側より放射される。
 図3Cは、上記説明したTypeAあるいはTypeBの構造体を、縦型に配置した構成の情報報知ユニットAのTypeC(1C)の斜視図及び上面図を示してある。
 TypeC(1C)では、縦方向のある長方形の側面部の内面に発光パネル2を設置して発光させ、1画素としての情報を表示する。この時、発光された光Lは、情報報知ユニットAのTypeC(1C)の開口している両側より放射される。
 図4A~図4Dには、図3A~図3Cで示した情報報知ユニットAを1画素として、複数個積層配置して複数の画素から防眩壁3を構成する一例を示してある。このような構成とすることにより、前述のように、道路と直行する水平方向面が開口しているため、情報報知機能の他に、中央分離帯に設置する防眩壁3としても機能することができる。
 図4Aでは、図3Aで説明した情報報知ユニットAのTypeA(1A)の複数個を縦及び横に、同一のパターンで並置配置させて、防眩壁3を構成している例を示してある。
 このように、両面に湾曲部であるA面及びB面を有するTypeA(1A)を並列配置することにより、湾曲面のA面をB面にはめ込む形態で構成することにより、接触面積が増大し、上下方向に加わる応力に対する耐性が増強されるため、単に直方体で構成された構造物より、外部からの衝撃や圧力に対する耐性や強度が高くなる。
 図4Bでは、図3Aで説明した情報報知ユニットAのTypeA(1A)の複数個を、縦方向で半単位ずつずらして配置させて、防眩壁3を構成している例を示してある。
 情報報知ユニットAのTypeA(1A)を用いて構成した図4A及び図4Bの配列において、特に文字情報等を表示する場合には、図4Aに示すようなそれぞれの列で、情報報知ユニットAを同一パターンで配置している構成が好ましい。
 図4Cは、図3Bで説明した情報報知ユニットAのTypeB(1B)の複数個を縦及び横に、同一のパターンで並置配置して、防眩壁3を構成している例を示してある。
 一方、図4Dは、図3Cで説明した情報報知ユニットAのTypeC(1C)の複数個を縦方向配列し、この列を複数個並列配置して、防眩壁3を構成している例を示してある。
 また、本発明においては、複数の形状の異なる情報報知ユニットAの複数個を横方向及び縦方向で、互い違いに配置して市松模様状で組み合わせて、防眩壁3を構成することもできる。
 図5A~図5Dに、本発明に適用が可能な情報報知ユニットAの他の形状の例を示す。
 図5Aに示す情報報知ユニットAのTypeD(1D)は、前面と奥面が開口した湾曲面を2つ有する構成で、左側の側面及び右側の側面が、いずれも内部から見て凸面構造(A面)で構成されており、左側の湾曲面内部に、凸構造で発光パネル2が具備されている。
 一方、図5Bに示す情報報知ユニットAのTypeE(1E)は、前面と奥面が開口した湾曲面を2つ有する構成で、左側の側面及び右側の側面が、いずれも内部から見て凹面構造(B面)で構成されていて、左側の湾曲面内部に、凹構造で発光パネル2が具備されている。
 図5Cに示す情報報知ユニットAのTypeF(1F)は、図5Aに示した情報報知ユニットAのTypeD(1D)の縦型構造であり、図5Dに示す情報報知ユニットAのTypeG(1G)は、図5Bに示した情報報知ユニットAのTypeE(1E)の縦型構造であり、それぞれ側面部に平面状の発光パネル2を具備している。
 図6A~図6Eは、図5A~図5Dで示した対称形の構造からなる情報報知ユニットAを複数種組み合わせて、あるいは同一の種類の情報報知ユニットAを複数個使用して、防眩壁3を形成している一例を示してある。
 図6Aで示す防眩壁3は、図5Aで示した情報報知ユニットAのTypeD(1D)と、図5Bで示したTypeE(1E)をそれぞれ1画素として、複数個を横方向及び縦方向で、互い違いに市松模様状に構成して、防眩壁3を形成している例を示してある。
 図6Bで示す防眩壁3は、図5Aで示した情報報知ユニットAのTypeD(1D)と、図5Bで示したTypeE(1E)をそれぞれ1画素として、複数個を横方向ではそれぞれ交互に配置し、縦方向では同一の情報報知ユニットAとなるように配列して防眩壁3を形成している例を示してある。
 図6Cでは、図5Aで示した情報報知ユニットAのTypeD(1D)のみを複数個使用して、縦方向及び横方向共に同一パターンで防眩壁3を形成している例を示してある。
 同様に、図6Dでは、図5Bで示した情報報知ユニットAのTypeE(1E)のみを複数個使用して、縦方向及び横方向共に同一パターンで防眩壁3を形成している例を示してある。
 上記図6C及び図6Dで示す例では、湾曲部を有する対称形の情報報知ユニットAを1種で構成しているため、必然的に空隙部Vが生じる。このような構成では、図6A及び図6Bに示す構成からは強度的にはやや低下するが、このような空隙部を設けることにより、防眩壁の通気部として作用するため、好ましい仕様である。
 図6Eで示す構成は、図5Cで示した情報報知ユニットAのTypeF(1F)と、図5Dで示したTypeG(1G)をそれぞれ1画素として、複数個を縦方向ではそれぞれ交互に配置し、横方向では同一の情報報知ユニットAとなるように配列して防眩壁3を形成している例を示してある。
 図6Fで示す構成は、図5Cで示した情報報知ユニットAのTypeF(1F)と、図5Dで示したTypeG(1G)をそれぞれ1画素として、複数個を縦方向及び横方向でそれぞれ互い違いに市松模様状に配置し、防眩壁3を形成している例を示してある。
 図7A~図7Cは、本発明に適用が可能な情報報知ユニットAの他の形状の一例を示す斜視図である。
 本発明に適用可能な情報報知ユニットAの他の形状例としては、図7Aに示す菱形、図7Bに示す6角形(ハニカム構造)、あるいは、図7Cに示すようなL型形状の壁面を有する矢印型の情報報知ユニットAを挙げることができる。前記図2に記載の中央分離帯3(防眩壁)は、図7Bに示す6角形(ハニカム構造)の情報報知ユニットAの積層体により構成している例を示してある。
 図7A~図7Cに示すような多角形構造体の場合、それぞれの頂点部では、直線が交差する構造ではなく、ある程度のRを持つ曲線で形成されている構造であることが好ましい。また、このような形状を有する情報報知ユニットAの内部に、発光パネル2を設置する場合には、1面のみではなく、図7A~図7Cで例示するように、少なくとも2面にわたって発光パネル2を設置することが好ましい。このような複数の面に発光パネル2を設置する場合、フレキシブル性を備え、曲面に対する追随性に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子を適用することが極めて有効である。
 《情報表示装置の態様2》
 本発明の情報表示装置においては、情報報知ユニットが、道路に対し垂直方向に複数個の発光パネルを配置して構成されている情報報知ユニットBであり、当該情報報知ユニットBを道路の少なくとも一方の側壁の側面部又は上部に並置配置している仕様であることが好ましい。
 本発明でいう情報報知ユニットB(5)とは、短冊状の保持板Sに対し、発光パネル2を縦方向及び横方向に複数個配列した構成である。
 〔第2の実施態様〕
 上記構成の情報報知ユニットB(5)を用いた情報表示装置の第2の実施態様としては、情報報知ユニットB(5)が、前記側壁の道路面側に並置配置されている構成を挙げることができる。
 図8は、本発明の情報表示装置の構成の一例で、情報報知ユニットB(5)が、側壁4の車道面側の側面4Aに並置配置されている一例を示す模式図である。
 図8に示すように、車両の左側に配置されている防音壁等の側壁4の車道面側の側面4Aに、主には長方体である保持板Sの一方の面側(車両と対向する面側)に、一つの発光パネル2を1画素とし、縦方向及び横方向に複数個配置して構成されている情報報知ユニットB(5)を、車両の進行方向Dに並行して、複数列配置し、走行中の車両の運転手に対し、走行に影響する各種情報を報知する方式である。
 この時、運転者に対し、情報報知ユニットB(5)が表示する情報の視認性を高める観点から、報報知ユニットB(5)は、側壁4の側面4A(車両の進行方向Dと平行な側面)に対し、発光パネル2の発光面が90度以上の角度θで設置されていることが好ましい態様である。
 〔第3の実施態様〕
 第3の実施態様としては、側壁4の上部に情報報知ユニットB(5)を車両の進行方向に連続並置し、走行中の車両の運転手に情報等を報知する方式を挙げることができる。
 図9は、第3の実施態様である側壁4の上部に複数の情報報知ユニットB(5)を設置し、防音壁を兼ねた情報表示装置の一例を示す模式図である。
 図9において、道路の端部に設けられている側壁4の上部に、図8で示したのと同様の構成からなる情報報知ユニットB(5)を、連続して配置し、運転者に対し必要となるメッセージを表示する。図9に記載のその他の符号は、図1で示した符号と同様である。
 図10は、図9に概要を示した第3の実施態様である側壁面の上部に情報報知ユニットBを複数個配置して構成され、防音壁としても機能する情報表示装置の構成を、より具体的に示す斜視図である。
 図10に示すように、側壁4の上面部に、短冊状の保持板Sに、発光パネル2を縦方向及び横方向に複数個配列して構成した情報報知ユニットB(5)を、車両の進行方向Dに並列設置して情報表示装置を構成することができる。
 この際、図8に示す構成と同様に、側壁4の道路側の側面4Aに対し、発光パネル2の発光面が90度以上の角度θで設置されていることが好ましい態様である。
 〔第4の実施態様〕
 第4の実施態様として、情報報知ユニットBが、側壁4の道路側の側面4Aの内部に並置配置されている構成が、好ましい態様の一つである。
 図11A~図11Dは、第4の実施態様である側壁4の側面4Aの内部に情報報知ユニットBを複数列配置した一例を示す模式図である。
 図11Aに示す構成は、側壁4の側面4Aに三角形の内部空間を形成し、車両の移動方向に対面する面のみに発光パネル2を設置し、移動してくる本線の車両に対し交通情報等を報知させる方法で、発光パネル2の対向面10は単なる壁面である。
 このような構成とすることにより、対象とする本線の車両にのみ情報を報知し、反対車線を通行する車から、視認することができない運用とすることができる。
 これに対し、図11Bに示すように、側壁4の側面4Aに三角形の内部空間を形成し、その両面に発光パネル2を設置する方法、あるいは、図11Cに示すように、側壁4の側面4Aに半円形の内部空間を形成し、その半円形の壁面にU字状に変形した発光パネル2Aを設置する構成とすることにより、本線を通行している車両、及び反対車線を通行している車両に対しても、同時に情報を報知ことができる。
 また、図11Dに示すような発光パネル2Bの曲げ半径を90度より大きく設計することにより、図11Aと同様に、本線を通行している車両にのみメッセージを報知することができる。また、このような形態を持つ発光パネル2Bを適用することにより、発光パネル2Bが設置されているかなり手前の位置から、発光パネル2Bを通過する直前まで、長い時間にわたり報知されている情報を確認することができる。
 《情報表示装置(情報表示方法)の態様3》
 〔第5の実施態様〕
 本発明の情報表示装置(情報表示方法)の第5の実施態様としては、情報表示装置が道路脇に設置される視線誘導装置であり、当該視線誘導装置は発光パネルを具備し、当該発光パネルの下端が路面近傍に配置されて、発光パネルによる発光と当該発光パネルから路面における反射光との合成により、所定の視線誘導標識を形成及び表示する情報表示方法である。
 視線誘導標識は、車のライトの反射等を利用するマーキング方式や反射素材方式に対し、自発光方式のほうが、夜間の視認性及び安全性の観点からは有効な手段である。しかし、自発光式のものは、その発光装置の構成から、導入コストやランニングコストが高く、かつ大型化となるため、導入に対しては障害となっていた。また、道路の側壁の高さや機械的強度の制約等も、その設置を阻む要因となっている。
 そこで、道路の路肩帯である路面をキャンパスに見立て、自発光する視線誘導装置からの直接的な発光と、当該発光による路面の反射光を組み合わせて、運転手に画像認識させることで、自発光装置自身の大きさを超えるサイズ感で、表示が可能となる。また、自発光部が所定の図柄に対して半分の面積で済むため、コスト面でも有利となる。このような構成においては、より明瞭な画像認識をさせる観点からは、反射光を形成する路面としては、できるだけ反射率の高い構成であることがより好ましい。
 視線誘導装置は、少なくとも、発光パネル、筐体部及び支持部より構成されていることが好ましい。
 (発光パネル)
 本発明に係る視線誘導装置では、自発光方式の発光パネルからの光と、発光パネルの路面からの反射光により、所定の視線誘導標識を形成させることができる。
 発光パネルの光源としては、白熱電灯、蛍光灯、水銀灯、LED(Light Emitting Diode)、有機ELパネル等、公知の光源を使用することができる。面発光しない光源の場合は、拡散板を光源に対して視認側に設ける必要がある。拡散板は、公知のものを用いることができる。なお、本発明においては、レーザー光を用いる表示方式は、強風や車の衝突による支柱の歪みや曲げで光軸が狂いドライバーの目に入ると、運転に対して影響を与える場合があるため、採用を避けることが好ましい。
 本発明においては、発光パネルの光源としては、LED又は有機ELパネル(有機EL素子)を適用することが好ましく、さらに好ましくは、有機ELパネルを適用する形態である。有機ELパネルによる発光は直視しても眩しくない光であるため、安全な光源であり、発光効率も高いため好ましい。また、有機エレクトロルミネッセンス素子ELパネルハ、発光色を変えることもできる利点もあり、さらに、耐久性、消費電力、設置面に対する形状追随性等の観点からも好ましい。
 発光パネルの輝度は、夜間と日中とで可変できることが好ましいが、制御する輝度としては200~10000cd/mの範囲内であることが好ましい。このような範囲の輝度とすることで、視線誘導装置からの直接光と路面の反射光を合わせて、ドライバーにとって防眩効果が発揮でき、かつ、良好な視認性で表示することができる。
 発光パネルの光の色は、視線誘導装置の用途に応じて変化させることができる。発光パネルが表示する発光色は、光源の発光色で変えてもよいし、色フィルターを用いて変更してもよい。また、保護カバーが色フィルターを兼ねることもできる。
 本発明に係る視線誘導装置は、上下に鏡像対称の図柄を有する視線誘導標識を表示することができる。発光パネルは、視線誘導の所定の視線誘導標識の上半分だけを発光させればよい。路面からの反射光を利用して所定の視線誘導標識を形成するので、視線誘導標識の表示を大型化することが可能となる。
 発光パネルの大きさは、目的により選択することができる。例えば、発光パネルの大きさは高さを50~120cm程度にすることができ、路面からの反射光を加えて、ドライバーには100~240cmの高さの大型の視線誘導標識として表示することが可能となる。
 (視線誘導標識の構成図柄)
 本発明に係る視線誘導標識に用いられる図柄の一例を説明する。
 図12A~図12Cは、それぞれ本発明で用いることのできる視線誘導標識の図柄の一例であり、道路脇の壁面に視線誘導装置を設置し、発光パネルからの光と路面からの反射光によって構成される図柄を正面から観察した場合の模式図である。
 図12Aは、視線誘導標識の図柄としてL字(矢印)を表示する一例である。壁面103上に設置された視線誘導装置ユニット100の発光パネル2からの発光101と、路面104からの反射光102を組み合わせて、「L」の字型の矢印を多数形成して視線誘導標識として表示する方法を示してある。
 図12Bは、視線誘導標識の図柄として矢印を表示する他の例である。壁面103上に設置された視線誘導装置ユニット100の発光パネル2からの光101と、路面104からの反射光102によって合成される矢印図形を多数形成し、視線誘導標識を表示する方法を示してある。
 図12Cは、視線誘導標識の図柄として線(帯)を表示する一例である。壁面103上に設置された視線誘導装置ユニット100の発光パネル2からの光101と路面104からの反射光102によって線(帯)を多数形成し、視線誘導標識を表示する方法を示してある。
 視線誘導標識の図柄を上下別々の図柄と認識させず、連続した図柄と認識させるためには、視線誘導装置の発光パネル2の下端が路面104の近傍に位置していることが好ましい。したがって、視線誘導装置100の発光パネル2の下端部と路面104からの距離は短いほうが好ましく、視線誘導標識の大きさにもよるが、発光パネル2の下端が路面104に対し、20cm以内であることが好ましい。両者の間隔が20cm以内であれば、上下で構成される図柄を一つの図柄として認識することができる。好ましくは10cm以内であり、より好ましくは5cm以内であり、さらに好ましくは3cm以内である。なお、下限は発光パネルを格納する筐体の枠の大きさにより決定される。
 本発明に係る視線誘導装置100の表示部表面には、表示部を保護するための保護カバーを装着することが好ましい。保護カバーとしては、視線誘導標識を明確に表示する観点から、透明部材で、かつ屋外に設置するという観点から耐候性に優れた材料を用いることが好ましい。また、色フィルターを兼ね、色つきの保護カバーを用いることもできる。この場合、保護カバーは透明である必要はなく、色付き半透明の板や透明板に色やパターンを印刷したもの、あるいは透明板にカラーフィルムを貼りつけたもの等を用いることができる。
 保護カバーの部材としては、例えば、従来公知のガラス、透明樹脂材料等を用いることができる。
 〈筐体部〉
 筐体部は、発光パネル2を保護するため、少なくとも強度、防水性及び耐候性に優れていることが必要であるが、特に材質には制限はない。また、支持部に固定するため取り付け部があることや、発光パネル用の電源が配置できる構成であることが好ましい。
 発光パネル2を支持する枠、特に下端の枠は、視線誘導標識の上下のつながりに影響のないように幅を狭くし、強度を上げておくことが好ましい。下端の枠の幅は好ましくは、1~2cmの範囲内である。下端以外の枠は、特に幅に制限はなく、確実に発光パネルを保持できればよい。
 〈支持部〉
 支持部は、発光パネルを具備している筐体を支持する。公知の支持部材を用いることができる。発光パネルが格納された筐体は道路脇に設置される。道路脇に支持部として支柱を設置して筐体を取り付けてもかまわないし、道路に壁面がある場合は、例えば、コンクリートの壁面を支持部として利用し、筐体を壁面に取り付ける方法であってもよい。また、道路脇に設置される遮音壁を支持部として利用することができる。
 発光パネルが格納された筐体は道路脇に設置され、路面の反射を利用して図柄を表示する。道路が平坦であれば、走行レーンの外側に設置することで視線誘導標識を表示することができる。また路肩がある場合、路肩を路面として利用し、視線誘導標識を表示することができる。
 (情報表示方法:視線誘導方式の具体例)
 次いで、本発明の情報表示方法である視線誘導標識を用いた視線誘導方式の具体例について、図13A~図13Cを用いて説明する。
 図13A~図13Cは、本発明に係る視線誘導標識の設置方法の概念図である。図13A~図13Cは、それぞれ、図12A~図12Cで示した図柄の視線誘導標識を使用した視線誘導方式の模式図である。
 図13A及び図13Bでは、走行レーン136の脇の遮音壁133に本発明に係る視線誘導装置ユニット100が設置されている。視線誘導装置ユニット100の発光パネル2からの光131が走行レーン136と遮音壁133の間にある路面(路肩)134に反射して反射光132を形成し、視線誘導標識の図柄(矢印)を表示している。このようにして、車両135を運転するドライバーに、大型の視認性に優れた視線誘導標識を認識させることができる。
 視線誘導装置ユニット100を構成する発光パネル2の発光色は、任意に選ぶことができる。例えば、赤色に発光させる場合は、赤色に発光する発光材料を用いればよい。
 図13Cでは、走行レーン136の脇の遮音壁133に本発明に係る視線誘導装置ユニット100が取り付けられている例を示してある。視線誘導装置ユニット100を構成する発光パネル2からの光131が走行レーン136と遮音壁133の間にある路面(路肩)134に反射して反射光132を形成し、視線誘導標識の図柄を表示している。この場合、路面134で反射光132として反射される位置には路面上に側帯Wがあることが好ましい。このように反射光132と側帯Wとを同調させることで、側帯Wの白線をより強調することができる。
 発光パネルからの発光として白色にするには赤色、緑色及び青色に発光する発光材料をそれぞれ適当量組み合わせることで実現できる。
 〔情報表示装置の情報報知方法〕
 上記説明した第1~第5の実施態様においては、本発明の情報表示装置は、一つの発光パネルを1画素として、多数の発光パネルを、情報報知ユニットA、情報報知ユニットBあるいは視線誘導標識として配置し、個々の発光パネルに対し、独立した信号を発信して、発光(含む発光色の変化)や非発光の制御を行うことにより、各種交通情報を、瞬時に、必要とするときにサインボードとして、表示することができる。
 この際、設置する発光パネルを小型化し、一定の設置領域内に、より多くの発光パネルを設置することにより、より高解像力で高品位の情報を表示することができる。
 また、本発明の情報表示装置では、車両の進行方向に対し、図2や図12等で例示したように、一定の静止した文字情報や図形情報を表示させる方法であっても、あるいは、電光掲示板の様に、車両の進行方向の上流側から下流側に向けて、連続した文字メッセージや視線誘導標識を流す方式であってもよい。
 また、文字情報の他に、フルカラーの画像情報を表示することもできる。
 また、第1~第4の実施態様においては、情報の表示を行わない場合には、白色や、青色、オレンジ色、赤色、緑色等、それぞれのシチュエーションに応じて、すべての発光パネルを同一条件で発光させて、照明装置として使用することもできる。
 本発明の情報表示装置で、各発光パネルへの発光条件等の情報を制御する方法としては、一般的に周知な発光制御システムを適用することができる。例えば、事故や地震等の情報を受けた指令室は、複数の情報表示装置を制御する情報表示装置ユニット群に搭載されている制御ユニットを経由して、それぞれの発光パネルに対し、それぞれ独立した制御信号を送信し、それぞれの信号に従って、個々の発光パネルを独立して、発光あるいは未発光とすることにより、文字情報や画像情報等を表示する。
 《発光パネル》
 本発明の情報表示装置で適用可能な発光パネル2としては、情報に従って、発光あるいは消光する機能を有していれば特に制限はないが、より平面に設置することができ、消費電力少なく、発光寿命が長いという観点から、LED又は有機エレクトロルミネッセンス素子(有機エレクトロルミネッセンスパネル)であることが好ましく、特には、有機エレクトロルミネッセンス素子(有機エレクトロルミネッセンスパネル)であることが好ましい。
 〔有機エレクトロルミネッセンス素子〕
 以下、本発明の情報表示装置の発光パネルとして好適に用いられる有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、「有機EL素子」と略記する。)の構成について説明する。
 本発明に係る発光パネル2を構成する有機EL素子(EL)の構成は、種々の態様を適用することが可能で、一例として、下記(i)~(v)の層構造を挙げることができる。また、下記の発光層は、青色発光層、緑色発光層及び赤色発光層からなるものが好ましい。
 (i)透明基板/陽極/発光層/電子輸送層/陰極/封止用接着剤/封止部材
 (ii)透明基板/陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極/封止用接着剤/封止部材
 (iii)透明基板/陽極/正孔輸送層/発光層/正孔阻止層/電子輸送層/陰極/封止用接着剤/封止部材
 (iv)透明基板/陽極/正孔輸送層/発光層/正孔阻止層/電子輸送層/陰極バッファー層/陰極/封止用接着剤/封止部材
 (v)透明基板/陽極/陽極バッファー層/正孔輸送層/発光層/正孔阻止層/電子輸送層/陰極バッファー層/陰極/封止用接着剤/封止部材
 次いで、有機EL素子の各構成要素について説明する。
 図14は、本発明に適用可能な有機EL素子の代表的な構成図である。
 図14に示す発光パネル2を構成する有機EL素子(EL)は、光透過性を有するプラスチックフィルムやガラスで構成されている透明基板11上に、例えば、第1電極12(陽極、好ましくは透明電極)が設けられ、その上に有機機能層ユニットCが形成されている。有機機能層ユニットCは、有機発光層14の他に、例えば、正孔輸送層、正孔阻止層、電子輸送層等より構成される有機機能層群1(13)及び有機機能層群2(15)が設けられている。この有機機能層ユニットC上に、例えば、第2電極16(陰極)が設けられ、最後に最表層として封止部材(封止層)17が設けられている。
 〔透明基板〕
 本発明に係る有機EL素子(EL)に適用可能な透明基板11としては、例えば、ガラス、プラスチック等の透明材料を挙げることができる。好ましく用いられる透明基板11としては、光透過性を有するガラス材料、石英、樹脂フィルムを挙げることができる。
 ガラス材料としては、例えば、シリカガラス、ソーダ石灰シリカガラス、鉛ガラス、ホウケイ酸塩ガラス、無アルカリガラス等が挙げられる。これらのガラス材料の表面には、隣接する層との密着性、耐久性、平滑性を付与する観点から、必要に応じて、研磨等の物理的処理、無機物又は有機物からなる被膜や、これらの被膜を組み合わせたハイブリッド被膜を形成することができる。
 樹脂フィルムを構成する樹脂材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、セロファン、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートフタレート、セルロースナイトレート等のセルロースエステル類及びそれらの誘導体、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、ポリエチレンビニルアルコール、シンジオタクティックポリスチレン、ポリカーボネート、ノルボルネン樹脂、ポリメチルペンテン、ポリエーテルケトン、ポリイミド、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホン類、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトンイミド、ポリアミド、フッ素樹脂、ナイロン、ポリメチルメタクリレート、アクリル及びポリアリレート類、アートン(商品名、JSR社製)及びアペル(商品名、三井化学社製)等のシクロオレフィン系樹脂等を挙げることができる。
 透明基板11の表面は、表面活性処理により清浄されていることが好ましい。このような表面活性処理としては、例えば、コロナ処理、プラズマ処理、フレーム処理が挙げられる。
 〔陽極:第1電極〕
 第1電極12は、透明基板の一方の面側に備えられている場合、陽極として機能する透明電極となる。
 第1電極(透明電極)12を構成する材料としては、Ag、Au等の金属又は金属を主成分とする合金、CuI、あるいはインジウム-スズの複合酸化物(ITO)、SnO及びZnO等の金属酸化物を挙げることができる。本発明においては、特に、電荷注入層との屈折率の差を所望の条件に制御することができる観点からは、金属又は金属を主成分とする合金であることが好ましく、更に好ましくは、銀又は銀を主成分とする合金である。
 また、透明電極が銀を主成分とする合金から構成される場合には、銀の含有率が50%以上であることが好ましく、さらに好ましくは80%以上、特に好ましくは90%以上である合金が好ましい。このような合金の一例として、銀-マグネシウム(Ag-Mg)、銀-銅(Ag-Cu)、銀-パラジウム(Ag-Pd)、銀-パラジウム-銅(Ag-Pd-Cu)、銀-インジウム(Ag-In)、銀-金(Ag-Au)、銀-アルミ(Ag-Al)、銀-亜鉛(Ag-Zn)、銀-スズ(Ag-Sn)、銀-白金(Ag-Pt)、銀-チタン(Ag-Ti)、銀-ビスマス(Ag-Bi)等が挙げられる。
 上記透明電極の成膜方法としては、塗布法、インクジェット法、コーティング法、ディップ法などのウェットプロセスを用いる方法や、蒸着法(例えば、抵抗加熱法、EB法等。)、スパッタリング法、CVD法などのドライプロセスを用いる方法などが挙げられるが、なかでも蒸着法が好ましく適用される。また、透明電極と、透明基材との間に下地層として、窒素原子を含有する化合物を含む層を成膜しても良い。また、銀又は銀を主成分とする合金から構成される透明電極は、アニール処理等がなくても十分な導電性を有する特徴を備えているが、必要に応じて、成膜後に高温アニール処理等を行ってもよい。
 〔中間電極〕
 本発明に係る有機EL素子において、第1電極12と第2電極16との間に、有機機能層ユニットCを2ユニット以上積層した構造を有し、二つ以上の有機機能層ユニット間を、電気的接続を得るための独立した接続端子を有する中間電極層ユニットで分離した構造をとることもできる。
 〔有機機能層ユニット〕
 次いで、有機機能層ユニットCを構成する各層について、電荷注入層、発光層、正孔輸送層、電子輸送層及び阻止層の順に説明する。
 (電荷注入層)
 本発明に係る有機EL素子を構成する電荷注入層は、駆動電圧低下や発光輝度向上のために、電極と発光層の間に設けられる層のことで、「有機EL素子とその工業化最前線(1998年11月30日エヌ・ティー・エス社発行)」の第2編第2章「電極材料」(123~166頁)にその詳細が記載されており、正孔注入層と電子注入層とがある。
 電荷注入層としては、一般には、正孔注入層であれば、陽極と発光層又は正孔輸送層との間、電子注入層であれば陰極と発光層又は電子輸送層との間に存在させることができるが、本発明においては、透明電極に隣接して電荷注入層を配置させることが好ましい。
 正孔注入層は、特開平9-45479号公報、同9-260062号公報、同8-288069号公報等にもその詳細が記載されており、正孔注入層に用いられる材料としては、例えば、ポルフィリン誘導体、フタロシアニン誘導体、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ピラゾリン誘導体、ピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、トリアリールアミン誘導体、カルバゾール誘導体、インドロカルバゾール誘導体、イソインドール誘導体、アントラセンやナフタレン等のアセン系誘導体、フルオレン誘導体、フルオレノン誘導体、及びポリビニルカルバゾール、芳香族アミンを主鎖又は側鎖に導入した高分子材料又はオリゴマー、ポリシラン、導電性ポリマー又はオリゴマー(例えば、PEDOT(ポリエチレンジオキシチオフェン):PSS(ポリスチレンスルホン酸)、アニリン系共重合体、ポリアニリン、ポリチオフェン等)等が挙げられる。
 トリアリールアミン誘導体としては、α-NPD(4,4′-ビス〔N-(1-ナフチル)-N-フェニルアミノ〕ビフェニル)に代表されるベンジジン型や、MTDATA(4,4′,4″-トリス〔N-(3-メチルフェニル)-N-フェニルアミノ〕トリフェニルアミン)に代表されるスターバースト型、トリアリールアミン連結コア部にフルオレンやアントラセンを有する化合物等が挙げられる。
 また、特表2003-519432号公報や特開2006-135145号公報等に記載されているようなヘキサアザトリフェニレン誘導体も同様に正孔輸送材料として用いることができる。
 電子注入層は、特開平6-325871号公報、同9-17574号公報、同10-74586号公報等にもその詳細が記載されており、電子注入層に好ましく用いられる材料の具体例としては、ストロンチウムやアルミニウム等に代表される金属、フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム等に代表されるアルカリ金属化合物、フッ化マグネシウム、フッ化カルシウム等に代表されるアルカリ金属ハライド層、フッ化マグネシウムに代表されるアルカリ土類金属化合物層、酸化モリブデン、酸化アルミニウム等に代表される金属酸化物、リチウム8-ヒドロキシキノレート(Liq)等に代表される金属錯体等が挙げられる。また、本発明に係る有機EL素子において、透明電極が陰極の場合は、金属錯体等の有機材料が特に好適に用いられる。電子注入層はごく薄い膜であることが望ましく、構成材料にもよるが、その層厚は1nm~10μmの範囲が好ましい。
 (発光層)
 本発明に係る有機EL素子の有機機能層ユニットCを構成する発光層14は、発光材料として、特に制限はないが、リン光発光化合物が含有されている構成が好ましい。
 この発光層は、電極又は電子輸送層から注入された電子と、正孔輸送層から注入された正孔とが再結合して発光する層であり、発光する部分は発光層の層内であっても発光層と隣接する層との界面であってもよい。
 このような発光層としては、含まれる発光材料が発光要件を満たしていれば、その構成には特に制限はない。また、同一の発光スペクトルや発光極大波長を有する層が複数層あってもよい。この場合、各発光層間には非発光性の中間層を有していることが好ましい。
 発光層の層厚の総和は、1~100nmの範囲内にあることが好ましく、より低い駆動電圧を得ることができることから、1~30nmの範囲内であることがさらに好ましい。なお、発光層の層厚の総和とは、発光層間に非発光性の中間層が存在する場合には、当該中間層も含む厚さである。
 本発明においては、必要に応じて二層以上の発光層を積層した構成とすることもでき、個々の発光層の層厚としては、それぞれ1~50nmの範囲内に調整することが好ましく、さらに好ましくは1~20nmの範囲内である。積層された複数の発光層が、青、緑及び赤のそれぞれの発光色に対応する場合は、青、緑及び赤の各発光層の層厚のそれぞれの関係について特に制限されない。
 以上のような発光層は、後述する発光材料やホスト化合物を、例えば、真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、LB法(ラングミュア・ブロジェット、Langmuir Blodgett法)及びインクジェット法等の公知の方法により形成することができる。
 また、発光層は、複数の発光材料を混合してもよく、リン光発光材料(リン光ドーパント、リン光性化合物ともいう。)と蛍光発光材料(蛍光ドーパント、蛍光性化合物ともいう。)を同一発光層中に混合して用いてもよい。発光層の構成としては、ホスト化合物(発光ホスト等ともいう。)及び発光材料(発光ドーパント化合物ともいう。)を含有し、発光材料を発光させることが好ましい。
 〈ホスト化合物〉
 発光層に含有されるホスト化合物としては、室温(25℃)におけるリン光発光のリン光量子収率が0.1未満の化合物が好ましい。さらにリン光量子収率が0.01未満であることが好ましい。また、発光層に含有される化合物の中で、その層中での体積比が50%以上であることが好ましい。
 ホスト化合物としては、公知のホスト化合物を単独で用いても、あるいは、複数種のホスト化合物を用いてもよい。ホスト化合物を複数種用いることで、電荷の移動を調整することが可能となり、有機EL素子を高効率化することができる。
 発光層に用いられるホスト化合物としては、従来公知の低分子化合物でも、繰り返し単位をもつ高分子化合物でもよく、ビニル基やエポキシ基のような重合性基を有する低分子化合物(蒸着重合性発光ホスト)でもよい。
 本発明に適用可能なホスト化合物としては、例えば、特開2001-257076号公報、同2002-308855号公報、同2001-313179号公報、同2002-319491号公報、同2001-357977号公報、同2002-334786号公報、同2002-8860号公報、同2002-334787号公報、同2002-15871号公報、同2002-334788号公報、同2002-43056号公報、同2002-334789号公報、同2002-75645号公報、同2002-338579号公報、同2002-105445号公報、同2002-343568号公報、同2002-141173号公報、同2002-352957号公報、同2002-203683号公報、同2002-363227号公報、同2002-231453号公報、同2003-3165号公報、同2002-234888号公報、同2003-27048号公報、同2002-255934号公報、同2002-260861号公報、同2002-280183号公報、同2002-299060号公報、同2002-302516号公報、同2002-305083号公報、同2002-305084号公報、同2002-308837号公報、米国特許公開第2003/0175553号明細書、米国特許公開第2006/0280965号明細書、米国特許公開第2005/0112407号明細書、米国特許公開第2009/0017330号明細書、米国特許公開第2009/0030202号明細書、米国特許公開第2005/238919号明細書、国際公開第2001/039234号、国際公開第2009/021126号、国際公開第2008/056746号、国際公開第2004/093207号、国際公開第2005/089025号、国際公開第2007/063796号、国際公開第2007/063754号、国際公開第2004/107822号、国際公開第2005/030900号、国際公開第2006/114966号、国際公開第2009/086028号、国際公開第2009/003898号、国際公開第2012/023947号、特開2008-074939号公報、特開2007-254297号公報、欧州特許第2034538号明細書等に記載されている化合物を挙げることができる。
 〈発光材料〉
 本発明で用いることのできる発光材料としては、リン光発光性化合物及び蛍光発光性化合物が挙げられる。
 〈リン光発光性化合物〉
 リン光発光性化合物とは、励起三重項からの発光が観測される化合物であり、具体的には室温(25℃)にてリン光発光する化合物であり、リン光量子収率が25℃において0.01以上の化合物であると定義されるが、好ましいリン光量子収率は0.1以上である。
 上記リン光量子収率は、第4版実験化学講座7の分光IIの398頁(1992年版、丸善)に記載の方法により測定できる。溶液中でのリン光量子収率は、種々の溶媒を用いて測定できるが、本発明においてリン光発光性化合物を用いる場合、任意の溶媒のいずれかにおいて、上記リン光量子収率として0.01以上が達成されればよい。
 リン光発光性化合物は、一般的な有機EL素子の発光層に使用される公知のものの中から適宜選択して用いることができるが、好ましくは元素の周期表で8~10族の金属を含有する錯体系化合物であり、さらに好ましい金属含有の錯体系化合物は、イリジウム化合物、オスミウム化合物、白金化合物(白金錯体系化合物)又は希土類錯体であり、中でも最も好ましいのはイリジウム化合物である。
 本発明においては、少なくとも一つの発光層が、二種以上のリン光発光性化合物が含有していてもよく、発光層におけるリン光発光性化合物の濃度比が発光層の厚さ方向で変化している態様であってもよい。発光層において、発光材料を複数種用いることで、異なる発光を混ぜることが可能となり、これにより任意の発光色を得ることができる。
 本発明に使用できる公知のリン光発光性化合物の具体例としては、以下の各文献に記載されている化合物等が挙げられる。
 一般文献としては、例えば、Nature 395,151(1998)、Appl.Phys.Lett.78,1622(2001)、Adv.Mater.19,739(2007)、Chem.Mater.17,3532(2005)、Adv.Mater.17,1059(2005)等が挙げられ、特許文献としては、例えば、国際公開第2009/100991号、国際公開第2008/101842号、国際公開第2003/040257号、米国特許公開第2006/835469号明細書、米国特許公開第2006/0202194号明細書、米国特許公開第2007/0087321号明細書、米国特許公開第2005/0244673号明細書等に記載の化合物を挙げることができる。
 また、一般文献としては、例えば、Inorg.Chem.40,1704(2001)、Chem.Mater.16,2480(2004)、Adv.Mater.16,2003(2004)、Angew.Chem.lnt.Ed.2006,45,7800、Appl.Phys.Lett.86,153-505(2005)、Chem.Lett.34,592(2005)、Chem.Commun.2906(2005)、Inorg.Chem.42,1248(2003)等が挙げられ、特許文献としては、例えば、国際公開第2009/050290号、国際公開第2002/015645号、国際公開第2009/000673号、米国特許公開第2002/0034656号明細書、米国特許第7332232号明細書、米国特許公開第2009/0108737号明細書、米国特許公開第2009/0039776号明細書、米国特許第6921915号明細書、米国特許第6687266号明細書、米国特許公開第2007/0190359号明細書、米国特許公開第2006/0008670号明細書、米国特許公開第2009/0165846号明細書、米国特許公開第2008/0015355号明細書、米国特許第7250226号明細書、米国特許第7396598号明細書、米国特許公開第2006/0263635号明細書、米国特許公開第2003/0138657号明細書、米国特許公開第2003/0152802号明細書、米国特許第7090928号明細書等に記載の化合物を挙げることができる。
 また、一般文献としては、例えば、Angew.Chem.lnt.Ed.47,1(2008)、Chem.Mater.18,5119(2006)、Inorg.Chem.46,4308(2007)、Organometallics 23,3745(2004)、Appl.Phys.Lett.74,1361(1999)等が挙げられ、特許文献としては、例えば、国際公開第2002/002714号、国際公開第2006/009024号、国際公開第2006/056418号、国際公開第2005/019373号、国際公開第2005/123873号、国際公開第2005/123873号、国際公開第2007/004380号、国際公開第2006/082742号、米国特許公開第2006/0251923号明細書、米国特許公開第2005/0260441号明細書、米国特許第7393599号明細書、米国特許第7534505号明細書、米国特許第7445855号明細書、米国特許公開第2007/0190359号明細書、米国特許公開第2008/0297033号明細書、米国特許第7338722号明細書、米国特許公開第2002/0134984号明細書、米国特許第7279704号明細書、米国特許公開第2006/098120号明細書、米国特許公開第2006/103874号明細書等に記載の化合物も挙げることができる。
 さらには、特許文献として、例えば、国際公開第2005/076380号、国際公開第2010/032663号、国際公開第第2008/140115号、国際公開第2007/052431号、国際公開第2011/134013号、国際公開第2011/157339号、国際公開第2010/086089号、国際公開第2009/113646号、国際公開第2012/020327号、国際公開第2011/051404号、国際公開第2011/004639号、国際公開第2011/073149号、特開2012-069737号公報、特開2009-114086号公報、特開2003-81988号公報、特開2002-302671号公報、特開2002-363552号公報等に記載の化合物も挙げることができる。
 本発明において好ましく適用することができるリン光発光性化合物は、Irを中心金属に有する有機金属錯体が挙げられる。さらに好ましくは、金属-炭素結合、金属-窒素結合、金属-酸素結合、金属-硫黄結合の少なくとも1つの配位様式を含む錯体が好ましい。
 上記説明したリン光発光性化合物(リン光発光性金属錯体ともいう)は、例えば、Organic Letter誌、vol3、No.16、2579~2581頁(2001)、Inorganic Chemistry,第30巻、第8号、1685~1687頁(1991年)、J.Am.Chem.Soc.,123巻、4304頁(2001年)、Inorganic Chemistry,第40巻、第7号、1704~1711頁(2001年)、Inorganic Chemistry,第41巻、第12号、3055~3066頁(2002年)、New Journal of Chemistry.,第26巻、1171頁(2002年)、European Journal of Organic Chemistry,第4巻、695~709頁(2004年)等の一般文献、さらにこれらの文献中の参考文献等に記載されている方法を適用することにより合成できる。
 〈蛍光発光性化合物〉
 蛍光発光性化合物としては、クマリン系色素、ピラン系色素、シアニン系色素、クロコニウム系色素、スクアリウム系色素、オキソベンツアントラセン系色素、フルオレセイン系色素、ローダミン系色素、ピリリウム系色素、ペリレン系色素、スチルベン系色素、ポリチオフェン系色素又は希土類錯体系蛍光体等が挙げられる。
 (正孔輸送層)
 正孔輸送層とは正孔を輸送する機能を有する正孔輸送材料からなり、広い意味で正孔注入層及び電子阻止層も正孔輸送層の機能を有する。正孔輸送層は単層又は複数層設けることができる。
 正孔輸送材料としては、正孔の注入又は輸送、電子の障壁性のいずれかを有するものであり、有機物、無機物のいずれであってもよい。例えば、トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体、ピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、オキサゾール誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、シラザン誘導体、アニリン系共重合体、導電性高分子オリゴマー及びチオフェンオリゴマー等が挙げられる。
 正孔輸送材料としては、上記のものを使用することができるが、その他にも、ポルフィリン化合物、芳香族第3級アミン化合物及びスチリルアミン化合物を用いることもでき、特に芳香族第3級アミン化合物を用いることが好ましい。
 芳香族第3級アミン化合物及びスチリルアミン化合物の代表例としては、N,N,N′,N′-テトラフェニル-4,4′-ジアミノフェニル、N,N′-ジフェニル-N,N′-ビス(3-メチルフェニル)-〔1,1′-ビフェニル〕-4,4′-ジアミン(略称:TPD)、2,2-ビス(4-ジ-p-トリルアミノフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ジ-p-トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、N,N,N′,N′-テトラ-p-トリル-4,4′-ジアミノビフェニル、1,1-ビス(4-ジ-p-トリルアミノフェニル)-4-フェニルシクロヘキサン、ビス(4-ジメチルアミノ-2-メチルフェニル)フェニルメタン、ビス(4-ジ-p-トリルアミノフェニル)フェニルメタン、N,N′-ジフェニル-N,N′-ジ(4-メトキシフェニル)-4,4′-ジアミノビフェニル、N,N,N′,N′-テトラフェニル-4,4′-ジアミノジフェニルエーテル、4,4′-ビス(ジフェニルアミノ)クオードリフェニル、N,N,N-トリ(p-トリル)アミン、4-(ジ-p-トリルアミノ)-4′-〔4-(ジ-p-トリルアミノ)スチリル〕スチルベン、4-N,N-ジフェニルアミノ-(2-ジフェニルビニル)ベンゼン、3-メトキシ-4′-N,N-ジフェニルアミノスチルベンゼン及びN-フェニルカルバゾール等が挙げられる。
 正孔輸送層は、上記正孔輸送材料を、例えば、真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、インクジェット法を含む印刷法及びLB法(ラングミュア・ブロジェット、Langmuir Blodgett法)等の公知の方法により、薄膜化することにより形成することができる。正孔輸送層の層厚については特に制限はないが、通常は5nm~5μm程度、好ましくは5~200nmの範囲内である。この正孔輸送層は、上記材料の一種又は二種以上からなる一層構造であってもよい。
 また、正孔輸送層の構成材料に不純物をドープすることにより、p性を高くすることもできる。その例としては、特開平4-297076号公報、特開2000-196140号公報、同2001-102175号公報及びJ.Appl.Phys.,95,5773(2004)等に記載されたものが挙げられる。
 このように、正孔輸送層のp性を高くすると、より低消費電力の有機EL素子を作製することができるため好ましい。
 (電子輸送層)
 電子輸送層は、電子を輸送する機能を有する材料から構成され、広い意味で電子注入層、正孔阻止層も電子輸送層に含まれる。電子輸送層は、単層構造又は複数層の積層構造として設けることができる。
 単層構造の電子輸送層及び積層構造の電子輸送層において、発光層に隣接する層部分を構成する電子輸送材料(正孔阻止材料を兼ねる)としては、カソードより注入された電子を発光層に伝達する機能を有していれば良い。このような材料としては、従来公知の化合物の中から任意のものを選択して用いることができる。例えば、ニトロ置換フルオレン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、チオピランジオキシド誘導体、カルボジイミド、フレオレニリデンメタン誘導体、アントラキノジメタン、アントロン誘導体及びオキサジアゾール誘導体等が挙げられる。さらに、上記オキサジアゾール誘導体において、オキサジアゾール環の酸素原子を硫黄原子に置換したチアジアゾール誘導体、電子吸引基として知られているキノキサリン環を有するキノキサリン誘導体も、電子輸送層の材料として用いることができる。さらにこれらの材料を高分子鎖に導入した高分子材料又はこれらの材料を高分子の主鎖とした高分子材料を用いることもできる。
 また、8-キノリノール誘導体の金属錯体、例えば、トリス(8-キノリノール)アルミニウム(略称:Alq)、トリス(5,7-ジクロロ-8-キノリノール)アルミニウム、トリス(5,7-ジブロモ-8-キノリノール)アルミニウム、トリス(2-メチル-8-キノリノール)アルミニウム、トリス(5-メチル-8-キノリノール)アルミニウム、ビス(8-キノリノール)亜鉛(略称:Znq)等及びこれらの金属錯体の中心金属がIn、Mg、Cu、Ca、Sn、Ga又はPbに置き替わった金属錯体も、電子輸送層の材料として用いることができる。
 電子輸送層は、上記材料を、例えば、真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、インクジェット法を含む印刷法及びLB法等の公知の方法により、薄膜化することで形成することができる。電子輸送層の層厚については特に制限はないが、通常は5nm~5μm程度、好ましくは5~200nmの範囲内である。電子輸送層は上記材料の一種又は二種以上からなる単一構造であってもよい。
 (阻止層)
 阻止層としては、正孔阻止層及び電子阻止層が挙げられ、上記説明した有機機能層ユニットCの各構成層の他に、必要に応じて設けられる層である。例えば、特開平11-204258号公報、同11-204359号公報、及び「有機EL素子とその工業化最前線(1998年11月30日エヌ・ティー・エス社発行)」の237頁等に記載されている正孔阻止(ホールブロック)層等を挙げることができる。
 正孔阻止層とは、広い意味では、電子輸送層の機能を有する。正孔阻止層は、電子を輸送する機能を有しつつ、正孔を輸送する能力が著しく小さい正孔阻止材料より構成され、電子を輸送しつつ正孔を阻止することで、電子と正孔の再結合確率を向上させることができる。また、電子輸送層の構成を必要に応じて、正孔阻止層として用いることができる。正孔阻止層は、発光層に隣接して設けられていることが好ましい。
 一方、電子阻止層とは、広い意味では、正孔輸送層の機能を有する。電子阻止層は、正孔を輸送する機能を有しつつ、電子を輸送する能力が著しく小さい材料からなり、正孔を輸送しつつ、電子を阻止することで、電子と正孔の再結合確率を向上させることができる。また、正孔輸送層の構成を必要に応じて電子阻止層として用いることができる。本発明に係る有機EL素子に適用する正孔阻止層の層厚としては、好ましくは3~100nmの範囲内であり、さらに好ましくは5~30nmの範囲内である。
 〔第2電極〕
 第2電極は、有機機能層ユニットに正孔を供給するために機能する電極膜であり、金属、合金、有機又は無機の導電性化合物、あるいはこれらの混合物が用いられる。具体的には、金、アルミニウム、銀、マグネシウム、リチウム、マグネシウム-銅混合物、マグネシウム-銀混合物、マグネシウム-アルミニウム混合物、マグネシウム-インジウム混合物、インジウム、リチウム-アルミニウム混合物、希土類金属、ITO、ZnO、TiO及びSnO等の酸化物半導体などが挙げられる。
 第2電極は、これらの導電性材料を蒸着やスパッタリング等の方法により薄膜として形成する。また、第2電極としてのシート抵抗は、数百Ω/□以下が好ましく、膜厚は通常5nm~5μm、好ましくは5~200nmの範囲内で選ばれる。
 なお、有機EL素子が、第2電極からも発光光を取り出す、両面発光型の場合には、光透過性の良好な第2電極を選択して構成すればよい。
 〔封止部材〕
 本発明に係る有機EL素子を封止するのに用いられる封止手段としては、例えば、封止部材17と、第2電極16及び透明基板11とを接着剤で接着する方法を挙げることができる。
 封止部材としては、有機EL素子の表示領域を覆うように配置されていればよく、凹板状でも、平板状でもよい。また透明性及び電気絶縁性は特に限定されない。
 具体的には、ガラス板、ポリマーフィルム、金属板等が挙げられる。ガラス板としては、特にソーダ石灰ガラス、バリウム・ストロンチウム含有ガラス、鉛ガラス、アルミノケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス、バリウムホウケイ酸ガラス、石英等を挙げることができる。また、ポリマーフィルムとしては、ポリカーボネート、アクリル、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルファイド、ポリサルフォン等のフィルムを挙げることができる。金属板としては、ステンレス、鉄、銅、アルミニウム、マグネシウム、ニッケル、亜鉛、クロム、チタン、モリブテン、シリコン、ゲルマニウム及びタンタルからなる群から選ばれる一種以上の金属又は合金が挙げられる。
 封止部材としては、有機EL素子を薄膜化することできる観点から、ポリマーフィルム及び金属板を好ましく使用することができる。さらに、ポリマーフィルムは、JIS K 7129-1992に準拠した方法で測定された温度25±0.5℃、相対湿度90±2%RHにおける水蒸気透過度が、1×10-3g/m・24h以下であることが好ましく、さらには、JIS K 7126-1987に準拠した方法で測定された酸素透過度が、1×10-3ml/m・24h・atm(1atmは、101kPaである)以下であることが好ましい。
 また、有機機能層ユニットCを挟み、透明基板と対向する側の第2電極の外側に、第2電極と有機機能層ユニットを被覆し、透明基板と接する形で無機物又は有機物の層を形成して封止膜とすることもできる。この場合、封止膜を形成する材料としては、有機EL素子を劣化させる水分や酸素等の浸入を抑制する機能を有する材料であればよく、例えば、酸化ケイ素、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素等を用いることができる。さらに、封止膜の脆弱性を改良するためにこれら無機層と有機材料からなる有機層の積層構造をもたせることが好ましい。これらの膜の形成方法については、特に限定はなく、例えば、真空蒸着法、スパッタリング法、反応性スパッタリング法、分子線エピタキシー法、クラスターイオンビーム法、イオンプレーティング法、プラズマ重合法、大気圧プラズマ重合法、プラズマCVD法、レーザーCVD法、熱CVD法及びコーティング法等を用いることができる。
 封止部材と有機EL素子の表示領域との間隙には、気相及び液相では窒素、アルゴン等の不活性気体やフッ化炭化水素、シリコンオイルのような不活性液体を注入することが好ましい。また、封止部材と有機EL素子の表示領域との間隙を真空とすることや、間隙に吸湿性化合物を封入することもできる。
 本発明の情報表示装置は、通行している車両に対し各種交通情報を、高品位画像として通知することができ、道路、特に、高速道路の両端部に設置することにより、運転手に最新情報を迅速に報知することができ、不測の事故等を事前に回避することができ、更には視認性の優れた視線誘導標識等として利用することができる。
 1、1A、1B、1C、1D、1E、1F、1G 情報報知ユニットA
 2、2A、2B 発光パネル
 3 中央分離帯、防眩壁
 4 側壁
 4A 側壁の側面(道路側)
 5 情報報知ユニットB
 6A、W 第1の側帯
 6B 第2の側帯
 7 中央線
 8A 第1の路肩帯
 8B 第2の路肩帯
 9A 走行車線
 9B 追い越し車線
 10 発光パネルの対向面
 11 透明基板
 12 第1電極(陽極)
 13 有機機能層群1
 14 有機発光層
 15 有機機能層群2
 16 第2電極(陰極)
 17 封止部材
 20、135 車両
 A面 凸面
 B面 凹面
 C 有機機能層ユニット
 D 車両進行方向
 EL 有機EL素子
 L 光線
 M1、M2 運転者の視線
 S 保持板
 V 間隙
 100 視線誘導装置ユニット
 101、131 発光パネルからの発光
 102、132 路面からの反射光
 103、133 壁面
 104、134 路面
 136 走行レーン

Claims (17)

  1.  走行中の車両の運転手に対し、走行に影響する各種情報を報知する情報表示装置であって、発光パネルを有する複数個の情報報知ユニットで構成され、当該情報報知ユニットをそれぞれ独立して点灯、消灯、又は異なる色調で発光させて、運転手に前記各種情報を報知することを特徴とする情報表示装置。
  2.  前記複数個の情報報知ユニットを、前記情報報知ユニットを車両の進行方向に対し並置配置していることを特徴とする請求項1に記載の情報表示装置。
  3.  前記情報報知ユニットが、それぞれ中空の立方体から構成され、内壁部の少なくとも一面に、前記発光パネルを具備している情報報知ユニットAであることを特徴とする請求項2に記載の情報表示装置。
  4.  前記情報報知ユニットAが、中央分離帯に設ける防眩板を構成していることを特徴とする請求項3に記載の情報表示装置。
  5.  前記情報報知ユニットAが、道路と平行の面側には壁面が無く、かつ車両の進行方向と対面する面側に発光パネルを装着していることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の情報表示装置。
  6.  前記情報報知ユニットAが、少なくとも一つの曲部を有していることを特徴とする請求項3から請求項5までのいずれか一項に記載の情報表示装置。
  7.  前記発光パネルが、前記情報報知ユニットAの内部に湾曲した状態で設置されていることを特徴とする請求項3から請求項6までのいずれか一項に記載の情報表示装置。
  8.  前記情報報知ユニットが、道路面に対し垂直方向に複数個の発光パネルを配置して構成されている情報報知ユニットBであり、当該情報報知ユニットBを道路の少なくとも一方の側壁の側面部又は上部に並置配置していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報表示装置。
  9.  前記側壁が、防音壁であることを特徴とする請求項8に記載の情報表示装置。
  10.  前記情報報知ユニットBが、前記側壁の道路面側表面に並置配置されていることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の情報表示装置。
  11.  前記情報報知ユニットBが、前記側壁の道路面側内部に並置配置されていることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の情報表示装置。
  12.  前記情報報知ユニットBが、前記側壁面に対して、発光パネルの発光面が90度以上の角度で設置されていることを特徴とする請求項8から請求項11までのいずれか一項に記載の情報表示装置。
  13.  前記情報表示装置が道路脇に設置される視線誘導装置であり、当該視線誘導装置が発光パネルを有し、当該発光パネルの下端が路面近傍に設置されており、当該発光パネルからの光と当該光の路面からの反射光によって所定の視線誘導標識が形成されることを特徴とする請求項1に記載の情報表示装置。
  14.  前記発光パネルの発光源が、発光ダイオード(LED)又は有機エレクトロルミネッセンス素子を具備していることを特徴とする請求項1から請求項13までのいずれか一項に記載の情報表示装置。
  15.  前記発光パネルの発光源が、有機エレクトロルミネッセンス素子を具備していることを特徴とする請求項1から請求項14までのいずれか一項に記載の情報表示装置。
  16.  請求項13に記載の情報表示装置を用い、視線誘導装置の発光パネルの路面からの反射光を利用して形成する視線誘導標識を情報として表示することを特徴とする情報表示方法。
  17.  前記発光パネルからの光と当該発光パネルの路面からの反射光とを併せて視線誘導標識を表示することを特徴とする請求項16に記載の情報表示方法。
PCT/JP2014/072549 2013-09-19 2014-08-28 情報表示装置及び情報表示方法 WO2015041020A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015537623A JPWO2015041020A1 (ja) 2013-09-19 2014-08-28 情報表示装置及び情報表示方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194395 2013-09-19
JP2013194376 2013-09-19
JP2013-194376 2013-09-19
JP2013-194395 2013-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015041020A1 true WO2015041020A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=52688675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/072549 WO2015041020A1 (ja) 2013-09-19 2014-08-28 情報表示装置及び情報表示方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2015041020A1 (ja)
WO (1) WO2015041020A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108119821A (zh) * 2017-12-19 2018-06-05 深圳大学 一种可抑制驾驶员视觉疲劳的照明系统
JP2018178532A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 Jfe建材株式会社 表示パネル、その表示パネルを備えたパネル構造体、及びそのパネル構造体を備えた道路の表示パネル構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08151610A (ja) * 1994-09-27 1996-06-11 Koito Mfg Co Ltd 標識装置およびその雪よけフード
JP2011117170A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Hanshin Expressway Co Ltd 光発電機構及び表示システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08151610A (ja) * 1994-09-27 1996-06-11 Koito Mfg Co Ltd 標識装置およびその雪よけフード
JP2011117170A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Hanshin Expressway Co Ltd 光発電機構及び表示システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018178532A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 Jfe建材株式会社 表示パネル、その表示パネルを備えたパネル構造体、及びそのパネル構造体を備えた道路の表示パネル構造
JP2021193273A (ja) * 2017-04-13 2021-12-23 Jfe建材株式会社 道路の表示パネル構造
CN108119821A (zh) * 2017-12-19 2018-06-05 深圳大学 一种可抑制驾驶员视觉疲劳的照明系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015041020A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9528668B2 (en) Organic electroluminescent illuminating device
KR101862915B1 (ko) 투명 도전체, 및 전자 디바이스
WO2015125705A1 (ja) 表示装置
JP6102741B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル及び有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法
JP2007180277A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2015041020A1 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
US9876057B2 (en) Organic electroluminescence panel, method for manufacturing the same, organic electroluminescence module, and information device
JPWO2007077715A1 (ja) ボトムエミッション型有機エレクトロルミネッセンスパネル
JP4962452B2 (ja) 面発光素子及び発光パネル
JP4978034B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6119606B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル及び有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法
WO2016152792A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネルモジュール
JP5217844B2 (ja) 照明用面発光パネル
JP7040006B2 (ja) 画像表示部材及び画像表示部材の製造方法
JP5273148B2 (ja) 発光パネル
WO2015118919A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス照明装置
JP6019698B2 (ja) 図柄発光表示装置
WO2015159666A1 (ja) マルチ画像表示装置
JP2007221028A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2017216166A (ja) 車両用灯具
JP6252590B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP6337897B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2012092388A (ja) 金属パターン形成用積層体、金属パターン形成方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2015118932A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス照明装置及び照明方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14846215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015537623

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14846215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1