WO2015029176A1 - Information processing terminal system - Google Patents

Information processing terminal system Download PDF

Info

Publication number
WO2015029176A1
WO2015029176A1 PCT/JP2013/073078 JP2013073078W WO2015029176A1 WO 2015029176 A1 WO2015029176 A1 WO 2015029176A1 JP 2013073078 W JP2013073078 W JP 2013073078W WO 2015029176 A1 WO2015029176 A1 WO 2015029176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
information processing
user
processing terminal
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/073078
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
一浩 中嶋
二郷 正樹
Original Assignee
株式会社日立システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立システムズ filed Critical 株式会社日立システムズ
Priority to PCT/JP2013/073078 priority Critical patent/WO2015029176A1/en
Publication of WO2015029176A1 publication Critical patent/WO2015029176A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]

Abstract

Provided is an information processing terminal system whereby it is possible to use large amounts of resources and diverse services as required and for which management thereof is also easy. A representative embodiment is an information processing terminal system comprising a terminal control server upon a cloud computing environment whereupon application servers run and information processing terminals. The terminal control server further comprises: a service information retaining unit which retains definition information for services which are provided by each of the application servers; a user information retaining unit which retains information of users; a setting information retaining unit which retains setting information for each of the services which the users may use; and a control unit which, for a service designated among the services which the users may use, causes the corresponding application server to execute a process related to the provision of the service, and causes the information processing terminal to display a screen of the result of the process.

Description

情報処理端末システムInformation processing terminal system
 本発明は、情報処理端末の使用技術に関し、特に、携帯端末などの拡張性の低い情報処理端末の使用を支援する情報処理端末システムに適用して有効な技術に関するものである。 The present invention relates to a technology for using an information processing terminal, and particularly to a technology effective when applied to an information processing terminal system that supports the use of an information processing terminal with low expandability such as a portable terminal.
 情報処理端末では、処理性能やデータ保存容量などの利用可能なリソースは各端末のスペックで決まっている。従って、例えば、アプリケーションの実行などの際の処理性能を向上させるためには、特に、ノート型PC(Personal Computer)やタブレット型端末、スマートフォンなどの携帯型端末のように比較的低スペックで拡張性が低い情報処理端末(以下では単に「端末」と記載する場合がある)では、端末をスペックの高いものに買い換えてリプレースする必要がある。また、アプリケーションを実行するためには、OS(Operating System)やWebブラウザなどのミドルウェアや、必要な各種ソフトウェアを端末に導入する必要がある。 In information processing terminals, available resources such as processing performance and data storage capacity are determined by the specifications of each terminal. Therefore, for example, in order to improve the processing performance when executing applications, in particular, portable devices such as notebook PCs (Personal Computers), tablet terminals, and smartphones are relatively low-spec and expandable. In an information processing terminal having a low value (hereinafter sometimes simply referred to as “terminal”), it is necessary to replace the terminal with one having a higher specification and replace it. In addition, in order to execute an application, it is necessary to install middleware such as an OS (Operating System) and a Web browser, and various necessary software into the terminal.
 一方で、主に端末側にデータを保持することによるセキュリティ上のリスクを考慮して、データの保持や処理の実行をできるだけサーバ側で行い、クライアント端末側のリソースを極力使用しないようにする、いわゆるシンクライアント技術の利用が進んできている。シンクライアントの実装形態は様々であり、例えば、OSやアプリケーション等のイメージデータをサーバ側に保持しておき、ネットワーク経由で端末がこれを参照して起動するネットワークブート方式や、クライアント端末を遠隔操作端末のように用い、サーバ側で実行した処理結果の画面を端末側に転送して表示する画面転送方式などがある。 On the other hand, in consideration of security risks mainly due to holding data on the terminal side, hold data and execute processing as much as possible on the server side to minimize the use of resources on the client terminal side. The so-called thin client technology is being used. There are various thin client implementations. For example, image data such as OS and applications are stored on the server side, and the terminal boots with reference to this via the network, or remote operation of the client terminal There is a screen transfer method that is used like a terminal and transfers a screen of a processing result executed on the server side to the terminal side for display.
 シンクライアントに関連する技術として、例えば、特開2009-301515号公報(特許文献1)には、パソコンの有するキーボードなどの入力装置とスクリーンなどの表示装置を利用して、いずれのパソコンからもネットワークを介してシンクライアントサーバに接続可能となり、シンクライアント端末を構成できるポータブル化されたシンクライアントシステム装置が記載されている。 As a technology related to a thin client, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-301515 (Patent Document 1) discloses a network from any personal computer using an input device such as a keyboard and a display device such as a screen. A portable thin client system device is described which can be connected to a thin client server via the network and can constitute a thin client terminal.
特開2009-301515号公報JP 2009-301515 A
 上述したように、情報処理端末において利用可能なCPU(Central Processing Unit)資源やストレージ資源、さらにアプリケーションの実行機能自体を、シンクライアントの構成をとることでサーバ側で提供するよう構成することが可能である。 As described above, the CPU (Central Processing Unit) resources and storage resources that can be used in the information processing terminal, as well as the application execution function itself, can be configured to be provided on the server side by configuring the thin client. It is.
 しかしながら、サーバ側のスペックやリソースにも限りがあり、それ以上の性能向上を実現するには、サーバ機器の拡張やリプレースなどが必要となってしまう。また、画面転送方式のシンクライアントの構成であっても、サーバ側にアプリケーションを実行するためのOSやWebブラウザなどのソフトウェアを導入してセットアップする必要があることは変わらず、管理の負荷は高くなる。 However, the specifications and resources on the server side are limited, and server performance needs to be expanded and replaced in order to achieve further performance improvements. In addition, even with a screen transfer type thin client configuration, it is still necessary to install and set up software such as an OS and Web browser for executing applications on the server side, and the management load is high. Become.
 そこで本発明の目的は、携帯型端末のような情報処理端末であっても必要に応じて大量のリソースや多様なサービスを利用することが可能であり、管理も容易である情報処理端末システムを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide an information processing terminal system that can use a large amount of resources and various services as needed even if it is an information processing terminal such as a portable terminal, and is easy to manage. It is to provide.
 本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
 本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。 Of the inventions disclosed in this application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.
 本発明の代表的な実施の形態による情報処理端末システムは、1つ以上のアプリケーションサーバが稼働するクラウドコンピューティング環境上の端末制御サーバと、前記クラウドコンピューティング環境にネットワークを介して接続可能な1つ以上の情報処理端末と、を有する情報処理端末システムであって、以下の特徴を有するものである。 An information processing terminal system according to a representative embodiment of the present invention includes a terminal control server on a cloud computing environment in which one or more application servers operate, and a 1 that can be connected to the cloud computing environment via a network. An information processing terminal system having two or more information processing terminals, which has the following characteristics.
 すなわち、前記端末制御サーバは、前記各アプリケーションサーバにより提供されるサービスについての定義情報を保持するサービス情報保持部(サービスDB)と、前記各情報処理端末を使用するユーザの情報を保持するユーザ情報保持部(ユーザDB)と、前記各ユーザが利用可能な前記各サービスについての設定情報を保持する設定情報保持部(設定DB)と、前記情報処理端末を介した前記ユーザからの入力操作に応じて、前記ユーザが利用可能な前記各サービスのうち前記ユーザにより指定された前記サービスについて、対応する前記アプリケーションサーバに対して前記サービスの提供に係る処理を実行させ、処理結果の画面を前記情報処理端末に表示させる制御部と、を有するものである。 That is, the terminal control server includes a service information holding unit (service DB) that holds definition information about services provided by the application servers, and user information that holds information about users who use the information processing terminals. A holding unit (user DB), a setting information holding unit (setting DB) that holds setting information about each service available to each user, and an input operation from the user via the information processing terminal The service designated by the user among the services available to the user is executed by the corresponding application server to execute a process related to the provision of the service, and a processing result screen is displayed on the information processing screen. And a control unit to be displayed on the terminal.
 本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。 Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.
 すなわち、本発明の代表的な実施の形態によれば、携帯型端末のような情報処理端末であっても必要に応じて大量のリソースや多様なサービスを利用することが可能となり、また、管理も容易とすることができる。 That is, according to the representative embodiment of the present invention, even an information processing terminal such as a portable terminal can use a large amount of resources and various services as needed, Can also be easy.
本発明の一実施の形態である情報処理端末システムの構成例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the structural example of the information processing terminal system which is one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるユーザDBのデータ構成の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the data structure of user DB in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態における端末DBのデータ構成の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the data structure of terminal DB in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態における状態DBのデータ構成の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the data structure of state DB in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるサービスDBのデータ構成の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the data structure of service DB in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態における設定DBのデータ構成の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the data structure of setting DB in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるユーザが情報処理端末を使用する際の処理の流れの例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the flow of a process when the user in one embodiment of this invention uses an information processing terminal.
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.
 本発明の一実施の形態である情報処理端末システムは、情報処理端末に、少なくとも画面表示や入力の受け付け、通信等の必要最低限の処理機能を持たせ、他の全ての処理をクラウドコンピューティングサービス(以下では単に「クラウド」と記載する場合がある)を使用して実現するものである。 An information processing terminal system according to an embodiment of the present invention provides an information processing terminal with at least necessary processing functions such as screen display, input reception, communication, etc., and performs all other processing by cloud computing This is realized by using a service (hereinafter sometimes simply referred to as “cloud”).
 詳細は後述するが、ユーザは、任意の端末を利用してログイン認証を行う。このログイン認証を処理する機能もクラウドを利用して実装する。その後、端末は、ユーザの認証情報を使用してクラウド上に構成された端末制御サーバにアクセスする。端末制御サーバでは、ユーザからの指示等に基づいて、ユーザが実行するクラウド上のサービスやアプリケーションを選択し、対象のサーバに実行させ、その結果の画面のみを端末に送信して表示させる。 Although details will be described later, the user performs login authentication using an arbitrary terminal. The function to process this login authentication is also implemented using the cloud. Thereafter, the terminal accesses the terminal control server configured on the cloud using the user authentication information. In the terminal control server, based on an instruction from the user or the like, a service or application on the cloud executed by the user is selected and executed on the target server, and only the resulting screen is transmitted to the terminal for display.
 これにより、ユーザは、クラウド上の端末制御サーバへのアクセスを介することで、任意の端末から同様のサービスを使用することが可能となる。また、端末制御サーバや、サービスを提供するアプリケーションサーバが、クラウド上に構築されていることから、端末が使用できるリソースは実質上無限であり、基本的にはCPUやメモリ、ストレージ等の端末側のスペックを意識する必要がなくなる。また、クラウド上で提供されて利用可能な多様なサービスやアプリケーションを適宜利用することができる。 Thus, the user can use the same service from any terminal by accessing the terminal control server on the cloud. In addition, since the terminal control server and the application server that provides the service are built on the cloud, the resources that can be used by the terminal are practically infinite. Basically, the terminal side of the CPU, memory, storage, etc. There is no need to be aware of the specifications. In addition, various services and applications provided and used on the cloud can be used as appropriate.
 <システム構成>
 図1は、本発明の一実施の形態である情報処理端末システムの構成例について概要を示した図である。情報処理端末システム1は、クラウドコンピューティングサービス(クラウド10)上に構築された端末制御サーバ20に対して、インターネット等のネットワーク30を介してユーザ44が使用する情報処理端末40が接続される構成を有する。ここで、クラウド10としては、一般的なパブリッククラウドのサービスや、構築したプライベートクラウド等を適宜適用することができる。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a configuration example of an information processing terminal system according to an embodiment of the present invention. The information processing terminal system 1 is configured such that an information processing terminal 40 used by a user 44 is connected to a terminal control server 20 constructed on a cloud computing service (cloud 10) via a network 30 such as the Internet. Have Here, as the cloud 10, a general public cloud service, a built private cloud, or the like can be applied as appropriate.
 情報処理端末40は、上述したように、主にノート型PCやタブレット型端末、スマートフォンなどの携帯端末であるが、デスクトップ型のPC等の携帯型ではない情報処理端末であってもよい。この情報処理端末40は、必要最低限の機能を実現するものとして、例えば、ソフトウェアもしくはハードウェアにより実装された通信部41、入力制御部42、および表示部43などの各部を有する。なお、情報処理端末40の有する機能がこれらの各部によるものに限定されている必要はなく、一般的な情報処理端末と同様の他の機能やソフトウェア等を有していてもよい。 As described above, the information processing terminal 40 is mainly a portable terminal such as a notebook PC, a tablet terminal, or a smartphone, but may be a non-portable information processing terminal such as a desktop PC. The information processing terminal 40 includes various units such as a communication unit 41, an input control unit 42, and a display unit 43 that are implemented by software or hardware, for example, to realize the minimum necessary functions. Note that the functions of the information processing terminal 40 need not be limited to those by these units, and may have other functions, software, and the like similar to general information processing terminals.
 情報処理端末40の通信部41は、ネットワーク30を介してクラウド10上の端末制御サーバ20や、各種サービスを提供するアプリケーション(APL)サーバ11にアクセスするための有線/無線の通信機能を提供する。入力制御部42は、キーボードやマウス、タッチパネル等の入力デバイスによる入力内容を受け付ける機能に加えて、通信部41を介して端末制御サーバ20に送信する機能を有する。表示部43は、情報処理端末40自体の基本画面を表示する機能に加えて、通信部41がクラウド10上の端末制御サーバ20から転送された画面データを表示する機能を有する。 The communication unit 41 of the information processing terminal 40 provides a wired / wireless communication function for accessing the terminal control server 20 on the cloud 10 and the application (APL) server 11 that provides various services via the network 30. . The input control unit 42 has a function of transmitting to the terminal control server 20 via the communication unit 41 in addition to a function of receiving input content from an input device such as a keyboard, a mouse, or a touch panel. The display unit 43 has a function of displaying the screen data transferred from the terminal control server 20 on the cloud 10 by the communication unit 41 in addition to the function of displaying the basic screen of the information processing terminal 40 itself.
 クラウド10上の端末制御サーバ20は、各情報処理端末40において利用可能なクラウド10上のサービスやアプリケーションを管理するとともに、情報処理端末40からの要求に応じて、対象のAPLサーバ11にサービス等を実行させて結果を情報処理端末40に表示させる機能を有するサーバシステムである。 The terminal control server 20 on the cloud 10 manages services and applications on the cloud 10 that can be used in each information processing terminal 40, and provides services to the target APL server 11 in response to a request from the information processing terminal 40. Is a server system having a function of causing the information processing terminal 40 to display the result.
 この端末制御サーバ20は、例えば、クラウド10において提供される仮想サーバによって構成され、図示しないOSやDBMS(DataBase Management System)などのミドルウェア上で稼働するソフトウェアプログラムによって実装されるユーザ管理部21、端末管理部22、サービス管理部23、および制御部24などの各部を有する。また、データベースやファイルテーブル、メモリテーブル等により実装されるユーザデータベース(DB)25、端末DB26、状態DB27、サービスDB28、および設定DB29などの各テーブルを有する。 The terminal control server 20 is configured by, for example, a virtual server provided in the cloud 10 and is implemented by a software program operating on middleware such as an OS or DBMS (DataBase Management System) (not shown), a terminal Each unit includes a management unit 22, a service management unit 23, and a control unit 24. Each table includes a user database (DB) 25, a terminal DB 26, a status DB 27, a service DB 28, and a setting DB 29 implemented by a database, a file table, a memory table, and the like.
 ユーザ管理部21は、ユーザDB25に登録されたユーザの情報を管理するとともに、情報処理端末40からのユーザ認証の要求に対して、例えば、ユーザIDおよびパスワード等の照合を行うことで認証処理を行う機能を有する。また、ユーザ44毎の利用可能なサービスやアプリケーションについての設定情報を設定DB29に登録して管理するとともに、ユーザ44毎のサービスの利用状態もしくはアプリケーションの実行状態を状態DB27等に登録して管理する機能を有する。 The user management unit 21 manages user information registered in the user DB 25, and performs authentication processing by, for example, checking a user ID and a password in response to a user authentication request from the information processing terminal 40. Has the function to perform. In addition, setting information about services and applications that can be used for each user 44 is registered and managed in the setting DB 29, and a service usage status or an application execution status for each user 44 is registered and managed in the status DB 27 and the like. It has a function.
 端末管理部22は、各ユーザ44が使用する情報処理端末40毎の設定情報を端末DB26に登録して管理する。また、必要に応じて、ユーザ44が使用する情報処理端末40について端末認証を行う。サービス管理部23は、クラウド10上で各APLサーバ11等によって提供されて利用可能なサービスについての設定情報をサービスDBに登録して管理する。 The terminal management unit 22 registers and manages setting information for each information processing terminal 40 used by each user 44 in the terminal DB 26. Moreover, terminal authentication is performed about the information processing terminal 40 which the user 44 uses as needed. The service management unit 23 registers and manages setting information about services provided and usable by each APL server 11 or the like on the cloud 10 in the service DB.
 制御部24は、ユーザ44の指示に基づいて、クラウド10上のサービスやアプリケーションを実行させ、これらが出力する画面等についての画面データを取得して、情報処理端末40において表示部43により表示させる。また、情報処理端末40の入力制御部42を介してユーザ44により入力された操作内容を受信して、対象のサービスやアプリケーション等に対する画面操作として処理する機能を有する。すなわち、一般的な画面転送型のシンクライアントシステムにおける入出力の制御に係る機能と同様な機能を有する。 The control unit 24 executes services and applications on the cloud 10 based on an instruction from the user 44, acquires screen data regarding the screens and the like output by these services, and causes the display unit 43 to display the screen data. . Further, it has a function of receiving the operation content input by the user 44 via the input control unit 42 of the information processing terminal 40 and processing it as a screen operation for the target service or application. That is, it has the same function as the function related to input / output control in a general screen transfer type thin client system.
 <データ構成>
 図2は、本実施の形態におけるユーザDB25のデータ構成の例について概要を示した図である。ユーザDB25は、当該情報処理端末システム1が提供するサービスを利用可能なユーザについての情報を保持するテーブルであり、例えば、ユーザID、ユーザ名、認証情報、およびユーザ区分などの各項目を有する。
<Data structure>
FIG. 2 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the user DB 25 in the present embodiment. The user DB 25 is a table that holds information about users who can use the service provided by the information processing terminal system 1, and includes items such as a user ID, a user name, authentication information, and a user classification.
 ユーザIDの項目は、各ユーザ44を一意に識別することができるID等の情報を保持する。ユーザ名の項目は、対象のユーザの氏名やニックネーム等の情報を保持する。認証情報の項目は、対象のユーザ44に対する認証処理を行う際に照合対象とする情報を保持する。例えば、パスワードや、指紋、指静脈などの生体認証情報が含まれ得る。ユーザ区分の項目は、例えば、各ユーザ44をカテゴライズして使用可能な機能やサービスレベル等に差異を設けるような場合に、対象のユーザ44が属する区分を示すコード値等の情報を保持する。 The item of user ID holds information such as an ID that can uniquely identify each user 44. The user name item holds information such as the name and nickname of the target user. The item of authentication information holds information to be collated when performing authentication processing for the target user 44. For example, passwords, biometric authentication information such as fingerprints and finger veins can be included. The user category item holds information such as a code value indicating the category to which the target user 44 belongs when, for example, there is a difference in functions and service levels that can be used by categorizing each user 44.
 図3は、端末DB26のデータ構成の例について概要を示した図である。端末DB26は、各ユーザ44が使用する情報処理端末40毎の設定情報を保持するテーブルであり、例えば、端末ID、端末タイプ、認証情報、および利用ユーザなどの各項目を有する。 FIG. 3 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the terminal DB 26. The terminal DB 26 is a table that holds setting information for each information processing terminal 40 used by each user 44, and includes items such as a terminal ID, a terminal type, authentication information, and a user to be used.
 端末IDの項目は、各情報処理端末40を一意に識別することができるIDやシリアル番号、MAC(Media Access Control)アドレス等の固有情報を保持する。端末タイプの項目は、例えば、ノート型PCやタブレット型端末など、対象の情報処理端末40のタイプを示すコード値等の情報を保持する。この端末タイプの値に応じて、クラウド10で利用可能なサービスを制御したり、サービスの処理結果の画面データを情報処理端末40に転送する際に、端末タイプに応じて画面データを加工・修正したりすることができる。 The terminal ID item holds unique information such as an ID, serial number, and MAC (Media Access Control) address that can uniquely identify each information processing terminal 40. The terminal type item holds information such as a code value indicating the type of the target information processing terminal 40 such as a notebook PC or a tablet terminal. When the service available in the cloud 10 is controlled according to the value of the terminal type or when the screen data of the service processing result is transferred to the information processing terminal 40, the screen data is processed / modified according to the terminal type. You can do it.
 認証情報の項目は、対象の情報処理端末40に対する端末認証処理を必要とする場合に照合対象とする情報を保持する。例えば、MACアドレス等の固有情報や、電子証明書を用いて認証を行う場合の秘密鍵情報などが含まれ得る。利用ユーザの項目は、対象の情報処理端末40を利用している、もしくは利用可能なユーザを特定するユーザIDの情報を保持する。なお、本実施の形態では、当該情報処理端末システム1において利用可能な情報処理端末40については、予め端末DB26に情報を登録しておくものとしているが、ユーザ認証を経たユーザが使用する情報処理端末40であれば、端末DB26に対する登録がなくてもそのまま利用可能として、利用中の端末に係る情報を新たに端末DB26に登録するものとしてもよい。 The item of authentication information holds information to be collated when terminal authentication processing for the target information processing terminal 40 is required. For example, unique information such as a MAC address, secret key information when authentication is performed using an electronic certificate, and the like can be included. The user user item holds information on a user ID that identifies a user who uses or can use the target information processing terminal 40. In this embodiment, the information processing terminal 40 that can be used in the information processing terminal system 1 is registered in advance in the terminal DB 26, but the information processing used by the user who has undergone user authentication. If it is the terminal 40, it is good also as what can be utilized as it is, without registration with respect to terminal DB26, and the information which concerns on the terminal in use is newly registered into terminal DB26.
 図4は、状態DB27のデータ構成の例について概要を示した図である。状態DB27は、ユーザ毎のクラウド10上のサービスの利用状態もしくはアプリケーションの実行状態を保持するテーブルであり、例えば、端末ID、ユーザID、および状態情報などの各項目を有する。 FIG. 4 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the state DB 27. The status DB 27 is a table that holds the usage status of the service on the cloud 10 or the execution status of the application for each user, and includes items such as a terminal ID, a user ID, and status information.
 端末IDおよびユーザIDの各項目は、それぞれ、対象の状態に係る処理を行なっている情報処理端末40およびこれを使用しているユーザ44を特定する端末IDおよびユーザIDの情報を保持する。状態情報の項目は、サービスの利用状態もしくはアプリケーションの実行状態を示すパラメータ値やセッション情報などの情報を保持する。ここでは、対象のサービスやアプリケーションが、情報処理端末40上でいったんバックグラウンドの処理とされた後に、フォアグラウンドの処理に切り替えられた際に、従前の処理状態を復元できるだけの情報を保持しておくものとする。なお、状態情報の内容を保持したファイルやデータ等に対するポインタ情報を保持するようにしてもよい。 Each item of the terminal ID and the user ID holds information of the terminal ID and the user ID that specify the information processing terminal 40 that performs the processing related to the target state and the user 44 that uses the information processing terminal 40, respectively. The status information item holds information such as parameter values and session information indicating the service usage status or application execution status. Here, when the target service or application is once set as the background processing on the information processing terminal 40 and then switched to the foreground processing, information sufficient to restore the previous processing state is held. Shall. Note that pointer information for a file or data holding the contents of the state information may be held.
 図5は、サービスDB28のデータ構成の例について概要を示した図である。サービスDB28は、クラウド10上で利用可能なサービスやアプリケーションについての定義情報を保持するテーブルであり、例えば、サービスID、サービス名、URL(Uniform Resource Locator)、プログラムパス、およびパラメータなどの各項目を有する。 FIG. 5 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the service DB 28. The service DB 28 is a table that holds definition information about services and applications that can be used on the cloud 10, and includes items such as a service ID, a service name, a URL (Uniform Resource Locator), a program path, and parameters, for example. Have.
 サービスIDの項目は、対象のサービスやプログラムを一意に識別するID等の情報を保持する。サービス名の項目は、対象のサービスやプログラムの処理内容を示す名称等の情報を保持する。URLの項目は、対象のサービスを利用するためのURLの情報を保持する。プログラムパスおよびパラメータの各項目は、それぞれ、対象のプログラムを実行するためのパスの情報、および対象のプログラムの実行時に要求されるパラメータの情報を保持する。 The service ID item holds information such as an ID that uniquely identifies the target service or program. The service name item holds information such as a name indicating the processing contents of the target service or program. The URL item holds URL information for using the target service. Each item of the program path and the parameter holds information on a path for executing the target program and information on a parameter required when executing the target program.
 図6は、設定DB29のデータ構成の例について概要を示した図である。設定DB29は、クラウド10上で利用可能なサービスやアプリケーションについて、ユーザ毎に利用可能なサービスについての個別の設定情報を保持するテーブルであり、例えば、サービスID、ユーザID、および設定情報などの各項目を有する。 FIG. 6 is a diagram showing an outline of an example of the data structure of the setting DB 29. The setting DB 29 is a table that holds individual setting information about services that can be used for each user for services and applications that can be used on the cloud 10, and includes, for example, service ID, user ID, and setting information. Have items.
 サービスIDの項目は、対象の設定情報に係るサービスやプログラムを特定するサービスIDの情報を保持する。ユーザIDの項目は、対象の設定情報に係るユーザを特定するユーザIDの情報を保持する。設定情報の項目は、対象のユーザについての対象のサービスやプログラムに対する個別の設定の内容の情報を保持する。例えば、実行時のパラメータの値や、自動入力する属性値、オプションの設定内容などの項目が含まれ得る。設定情報の内容を保持したファイルやデータ等に対するポインタ情報を保持するようにしてもよい。 The service ID item holds information on a service ID that identifies a service or program related to the target setting information. The item of user ID holds information of a user ID that identifies a user related to the target setting information. The setting information item holds information on the contents of individual settings for the target service or program for the target user. For example, items such as parameter values at the time of execution, attribute values to be automatically input, and option setting contents may be included. You may make it hold | maintain the pointer information with respect to the file, data, etc. which hold | maintained the content of setting information.
 なお、上述の図2~図6で示した各テーブルのデータ構成(項目)はあくまで一例であり、同様のデータを保持・管理することが可能な構成であれば、他のテーブル構成やデータ構成であってもよい。 Note that the data configuration (items) of each table shown in FIGS. 2 to 6 is merely an example, and other table configurations and data configurations can be used as long as similar data can be held and managed. It may be.
 <処理の流れ>
 図7は、本実施の形態におけるユーザ44が情報処理端末40を使用する際の処理の流れの例について概要を示した図である。まず、ユーザ44は、自身が使用する情報処理端末40上で、ユーザIDおよびパスワードを入力してユーザ認証の要求を行う(S01)。ユーザIDやパスワードを入力する画面については、情報処理端末40に有していてもよいし、情報処理端末40が起動時に端末制御サーバ20にアクセスして取得してもよい。また、本実施の形態では認証情報としてパスワードを入力するものとしているが、生体認証情報などを適宜使用することができる。
<Process flow>
FIG. 7 is a diagram showing an outline of an example of the flow of processing when the user 44 uses the information processing terminal 40 in the present embodiment. First, the user 44 requests the user authentication by inputting the user ID and password on the information processing terminal 40 used by the user 44 (S01). The screen for inputting the user ID and password may be provided in the information processing terminal 40, or may be acquired by accessing the terminal control server 20 when the information processing terminal 40 is activated. In this embodiment, a password is input as authentication information, but biometric authentication information or the like can be used as appropriate.
 情報処理端末40にて入力されたユーザIDおよびパスワードの情報は、端末制御サーバ20に送信され、端末制御サーバ20のユーザ管理部21によりユーザ認証の処理が行われる(S02)。このとき、情報処理端末40の端末IDやMACアドレス等の認証情報を併せて端末制御サーバ20に送信し、端末管理部22によって端末認証を行うようにしてもよい。認証が不成功の場合は、図示しない拒否応答が情報処理端末40に送信され、処理は終了する。 The information of the user ID and password input at the information processing terminal 40 is transmitted to the terminal control server 20, and user authentication processing is performed by the user management unit 21 of the terminal control server 20 (S02). At this time, authentication information such as the terminal ID and MAC address of the information processing terminal 40 may be transmitted to the terminal control server 20 and the terminal management unit 22 may perform terminal authentication. If the authentication is unsuccessful, a rejection response (not shown) is transmitted to the information processing terminal 40, and the process ends.
 ステップS02で認証が成功した場合は、サービス管理部23によって当該ユーザ44が利用可能なサービスを設定DB29から抽出し、制御部24によって一覧表示等の形式で初期画面の画面データを生成して情報処理端末40に転送することで提示する(S03)。初期画面の表示形式は、例えば、一般的なスマートフォン用のOSにおいて用いられているものと同様に、各サービスを示すアイコン等を並べて一覧表示する形式とすることができる。なお、利用可能なサービスを選択可能な形式であれば、アイコン等の一覧表示の形式に限らず、ドロップダウンリスト等の画面コントロールやパーツを利用して選択する形式でもよい。また、利用可能なサービスの全てを一覧表示する必要はなく、一部ずつに区分して一覧表示する形式でもよい。 If the authentication is successful in step S02, the service management unit 23 extracts services available to the user 44 from the setting DB 29, and the control unit 24 generates screen data of an initial screen in a form such as a list display. Presented by transferring to the processing terminal 40 (S03). The display format of the initial screen can be, for example, a format in which icons indicating each service are displayed in a list in the same manner as that used in a general smartphone OS. As long as a service that can be used can be selected, the format is not limited to a list display format such as an icon, but may be a format that uses a screen control such as a drop-down list or a part. In addition, it is not necessary to display a list of all available services, and a format may be used in which a list is displayed while being divided into portions.
 情報処理端末40において表示部43により利用可能なサービスの一覧が表示されると、ユーザ44は、その中から利用するサービスを選択する(S04)。ここでは、例えば、タッチパネルやマウス等の入力デバイスを使用したユーザ44の選択に係る入力操作が、入力制御部42により端末制御サーバ20に送信され、制御部24によって、送信した画面データと併せて入力内容である利用対象のサービス等が判定される。その後、制御部24では、利用対象のサービスの定義内容をサービスDB28を参照して確認し、クラウド10上の対象のAPLサーバ11に対してサービスの利用開始を要求する(S05)。利用開始の要求を受けたAPLサーバ11では、サービスの提供に係る処理を開始する(S06)。 When a list of available services is displayed on the information processing terminal 40 by the display unit 43, the user 44 selects a service to be used from the list (S04). Here, for example, an input operation related to selection of the user 44 using an input device such as a touch panel or a mouse is transmitted to the terminal control server 20 by the input control unit 42, and is combined with the transmitted screen data by the control unit 24. The service to be used, which is the input content, is determined. Thereafter, the control unit 24 confirms the definition of the service to be used with reference to the service DB 28, and requests the target APL server 11 on the cloud 10 to start using the service (S05). The APL server 11 that has received the use start request starts processing related to service provision (S06).
 端末制御サーバ20では、サービスが開始すると、その状態を制御部24により状態DB27に保持するとともに(S07)、サービスに係る画面データを生成して、対象の情報処理端末40に送信する。これにより、情報処理端末40では、画面転送方式により対象のサービスを利用することができる(S08)。 In the terminal control server 20, when the service is started, the state is held in the state DB 27 by the control unit 24 (S07), and screen data relating to the service is generated and transmitted to the target information processing terminal 40. Thereby, in the information processing terminal 40, the target service can be used by the screen transfer method (S08).
 その後、ユーザ44が、対象のサービスやアプリケーションを他のサービス等に切り替えることを入力操作により要求すると(S09)、端末制御サーバ20では、制御部24により、その時点でのサービス等の状態の情報を状態DB27に保持する(S10)。ここで、ユーザ44の要求が、新規のサービスに対する切り替え、すなわち新規のサービスの利用開始要求であるか否かを判定し(S11)、新規のサービスの利用開始要求である場合は、ステップS05に戻って対象のサービス等の利用を新たに開始する。 Thereafter, when the user 44 requests to switch the target service or application to another service or the like by an input operation (S09), in the terminal control server 20, the control unit 24 causes the status information of the service or the like at that time to be displayed. Is stored in the state DB 27 (S10). Here, it is determined whether or not the request of the user 44 is a switch to a new service, that is, a request to start using a new service (S11). If the request is a request to start using a new service, the process goes to step S05. Return and start using the target service.
 一方、ステップS11で、すでに利用開始済みの他のサービスをフォアグラウンドに切り替える要求である場合には、制御部24により、切り替え先のサービス等の状態を状態DB27を参照して復元し(S12)、画面データを復元・生成して情報処理端末40に送信することで、情報処理端末40において対象のサービス等を利用可能とする(S13)。 On the other hand, if it is a request to switch another service that has already been used to the foreground in step S11, the control unit 24 restores the state of the service to be switched to by referring to the state DB 27 (S12), By restoring and generating the screen data and transmitting it to the information processing terminal 40, the target service or the like can be used in the information processing terminal 40 (S13).
 その後、ユーザ44が、利用中のサービスやアプリケーションの利用を終了することを入力操作により要求すると(S14)、端末制御サーバ20では、制御部24により、クラウド10上の対象のAPLサーバ11に対してサービスの利用終了を要求する(S15)。利用終了の要求を受けたAPLサーバ11では、サービスの提供に係る処理を終了する(S16)。その後、端末制御サーバ20では、制御部24により、サービス終了に係る画面データを生成して、対象の情報処理端末40に送信することで提示する(S17)。これにより、情報処理端末40において対象のサービスの利用を終了させることができる(S18)。なお、サービス終了に係る画面データは、例えば、ステップS03で生成した利用可能なサービスの一覧表示と同様のものとすることができる。 Thereafter, when the user 44 requests to terminate the use of the service or application being used by an input operation (S14), the terminal control server 20 causes the control unit 24 to the target APL server 11 on the cloud 10. Then, the use of the service is requested (S15). The APL server 11 that has received the use termination request terminates the processing related to the provision of the service (S16). Thereafter, in the terminal control server 20, the control unit 24 generates screen data related to service termination and presents the screen data by transmitting it to the target information processing terminal 40 (S17). Thereby, the use of the target service can be terminated in the information processing terminal 40 (S18). Note that the screen data related to service termination can be the same as the list display of available services generated in step S03, for example.
 ユーザ44は、その後、必要に応じて、状態DB27に保持した対象のサービスの状態を手動によりクリアすることができる。サービスの終了時(例えば、ステップS17)の処理の際に、端末制御サーバ20の制御部24により自動的に状態をクリアするよう、サービス毎にサービスDB28に設定できるようにしてもよい。 After that, the user 44 can manually clear the status of the target service held in the status DB 27 as necessary. It may be possible to set in the service DB 28 for each service so that the state is automatically cleared by the control unit 24 of the terminal control server 20 at the time of service termination (for example, step S17).
 以上に説明したように、本発明の一実施の形態である情報処理端末システム1によれば、情報処理端末40には、少なくとも画面表示や入力の受け付け、通信等の必要最低限の処理機能を持たせ、クラウド10上の端末制御サーバ20へのアクセスを介して、サービスやアプリケーションの実行をクラウド10を使用して実現する。これにより、ユーザ44は、任意の情報処理端末40から同様のサービスを使用することが可能となる。また、端末制御サーバ20やAPLサーバ11が、クラウド10上に構築されていることから、情報処理端末40が使用できるリソースは実質上無限であり、情報処理端末40側のスペックを意識する必要がなくなる。また、クラウド10上で提供されて利用可能な多様なサービスやアプリケーションを適宜利用することができる。 As described above, according to the information processing terminal system 1 which is an embodiment of the present invention, the information processing terminal 40 has at least a minimum processing function such as screen display, input reception, communication, and the like. And the execution of services and applications is realized using the cloud 10 through access to the terminal control server 20 on the cloud 10. Thereby, the user 44 can use the same service from any information processing terminal 40. Further, since the terminal control server 20 and the APL server 11 are built on the cloud 10, the resources that can be used by the information processing terminal 40 are practically infinite, and it is necessary to be aware of the specifications on the information processing terminal 40 side. Disappear. Also, various services and applications that can be provided and used on the cloud 10 can be used as appropriate.
 以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、上記の実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、上記の実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say. For example, the above-described embodiment has been described in detail for easy understanding of the present invention, and is not necessarily limited to the one having all the configurations described. In addition, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of the above-described embodiment.
 また、上記の各図において、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、必ずしも実装上の全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。 Further, in each of the above drawings, control lines and information lines indicate what is considered necessary for explanation, and not all control lines and information lines on mounting are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.
 本発明は、携帯端末などの拡張性の低い情報処理端末の使用を支援する情報処理端末システムに利用可能である。 The present invention is applicable to an information processing terminal system that supports the use of an information processing terminal with low expandability such as a portable terminal.
1…情報処理端末システム、
10…クラウド、11…アプリケーション(APL)サーバ、
20…端末制御サーバ、21…ユーザ管理部、22…端末管理部、23…サービス管理部、24…制御部、25…ユーザデータベース(DB)、26…端末DB、27…状態DB、28…サービスDB、29…設定DB、
30…ネットワーク、
40…情報処理端末、41…通信部、42…入力制御部、43…表示部、44…ユーザ。
1 Information processing terminal system,
10 ... Cloud, 11 ... Application (APL) server,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Terminal control server, 21 ... User management part, 22 ... Terminal management part, 23 ... Service management part, 24 ... Control part, 25 ... User database (DB), 26 ... Terminal DB, 27 ... Status DB, 28 ... Service DB, 29 ... setting DB,
30 ... Network,
40 ... Information processing terminal, 41 ... Communication unit, 42 ... Input control unit, 43 ... Display unit, 44 ... User.

Claims (5)

  1.  1つ以上のアプリケーションサーバが稼働するクラウドコンピューティング環境上の端末制御サーバと、前記クラウドコンピューティング環境にネットワークを介して接続可能な1つ以上の情報処理端末と、を有する情報処理端末システムであって、
     前記端末制御サーバは、
     前記各アプリケーションサーバにより提供されるサービスについての定義情報を保持するサービス情報保持部と、
     前記各情報処理端末を使用するユーザの情報を保持するユーザ情報保持部と、
     前記各ユーザが利用可能な前記各サービスについての設定情報を保持する設定情報保持部と、
     前記情報処理端末を介した前記ユーザからの入力操作に応じて、前記ユーザが利用可能な前記各サービスのうち前記ユーザにより指定された前記サービスについて、対応する前記アプリケーションサーバに対して前記サービスの提供に係る処理を実行させ、処理結果の画面を前記情報処理端末に表示させる制御部と、
     を有する、情報処理端末システム。
    An information processing terminal system having a terminal control server on a cloud computing environment in which one or more application servers operate, and one or more information processing terminals connectable to the cloud computing environment via a network. And
    The terminal control server is
    A service information holding unit that holds definition information about the service provided by each application server;
    A user information holding unit for holding information of a user who uses each information processing terminal;
    A setting information holding unit for holding setting information about each service available to each user;
    Providing the service to the corresponding application server for the service designated by the user among the services available to the user in response to an input operation from the user via the information processing terminal A control unit that causes the information processing terminal to display a processing result screen,
    An information processing terminal system.
  2.  請求項1に記載の情報処理端末システムにおいて、
     前記端末制御サーバは、さらに、前記各ユーザが利用中の前記各サービスについての利用状態に係る情報を保持する状態情報保持部を有し、
     前記端末制御サーバの前記制御部は、前記情報処理端末から、フォアグラウンドで提供している第1のサービスを他の第2のサービスに切り替える旨の指示を受けた際に、前記第1のサービスの利用状態に係る情報を前記状態保持部に記録し、前記状態保持部から前記第2のサービスの利用状態に係る情報を取得して、前記第2のサービスをフォアグラウンドで提供する、情報処理端末システム。
    The information processing terminal system according to claim 1,
    The terminal control server further includes a state information holding unit that holds information related to a usage state of each service that each user is using.
    When the control unit of the terminal control server receives an instruction from the information processing terminal to switch the first service provided in the foreground to another second service, the control unit of the first service Information processing terminal system for recording information on usage state in the state holding unit, obtaining information on the usage state of the second service from the state holding unit, and providing the second service in the foreground .
  3.  請求項1に記載の情報処理端末システムにおいて、
     前記端末制御サーバは、前記ユーザが前記情報処理端末の利用を開始する際に、前記ユーザ情報保持部に保持する情報に基づいて、前記ユーザについてのユーザ認証を行い、前記ユーザ認証が成功した場合に、前記設定情報保持部に保持する情報に基づいて、前記ユーザが利用可能な前記各サービスに係る情報の全部もしくは一部を一覧表示する画面を生成して、前記情報処理端末に表示させる、情報処理端末システム。
    The information processing terminal system according to claim 1,
    The terminal control server performs user authentication for the user based on information held in the user information holding unit when the user starts using the information processing terminal, and the user authentication is successful. In addition, based on the information held in the setting information holding unit, a screen for displaying a list of all or part of the information related to each service available to the user is generated and displayed on the information processing terminal. Information processing terminal system.
  4.  請求項3に記載の情報処理端末システムにおいて、
     前記端末制御サーバは、さらに、前記各情報処理端末の情報を保持する端末情報保持部を有し、前記ユーザ認証の際に、前記端末情報保持部に保持する情報に基づいて、前記ユーザが利用する前記情報処理端末についての端末認証を行う、情報処理端末システム。
    The information processing terminal system according to claim 3,
    The terminal control server further includes a terminal information holding unit that holds information of each information processing terminal, and is used by the user based on information held in the terminal information holding unit during the user authentication. An information processing terminal system that performs terminal authentication for the information processing terminal.
  5.  請求項1に記載の情報処理端末システムにおいて、
     前記情報処理端末は、前記ユーザにより行われた入力操作の内容を前記端末制御サーバに送信する入力制御部と、前記端末制御サーバから転送された画面データを表示する表示部と、を少なくとも有する、情報処理端末システム。
     
     
     
     
     
     
     
    The information processing terminal system according to claim 1,
    The information processing terminal includes at least an input control unit that transmits contents of an input operation performed by the user to the terminal control server, and a display unit that displays screen data transferred from the terminal control server. Information processing terminal system.






PCT/JP2013/073078 2013-08-29 2013-08-29 Information processing terminal system WO2015029176A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/073078 WO2015029176A1 (en) 2013-08-29 2013-08-29 Information processing terminal system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/073078 WO2015029176A1 (en) 2013-08-29 2013-08-29 Information processing terminal system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015029176A1 true WO2015029176A1 (en) 2015-03-05

Family

ID=52585794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/073078 WO2015029176A1 (en) 2013-08-29 2013-08-29 Information processing terminal system

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015029176A1 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140306A (en) * 2006-12-05 2008-06-19 Nec Corp Connection management method and connection management server in thin client
JP2011248419A (en) * 2010-05-24 2011-12-08 Hitachi Ltd Business computer allotting method and device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140306A (en) * 2006-12-05 2008-06-19 Nec Corp Connection management method and connection management server in thin client
JP2011248419A (en) * 2010-05-24 2011-12-08 Hitachi Ltd Business computer allotting method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8924592B2 (en) Synchronization of server-side cookies with client-side cookies
AU2017251702B2 (en) Use of freeform metadata for access control
US11799644B2 (en) Default password removal
US10637957B2 (en) Dynamic runtime interface for device management
JP6495467B2 (en) Perform operations on file repositories located in different authentication domains using REST (Representational State Transfer) compliant clients
US10462008B2 (en) Cart mode provisioning of shared computing devices
CN111045788B (en) Automatic directory joining for virtual machine instances
US9864849B2 (en) View-based expiration of shared content
JP6018316B2 (en) Terminal authentication registration system, terminal authentication registration method and program
WO2015171578A1 (en) Task coordination in distributed systems
US11314820B2 (en) Systems and methods for web collaboration
WO2014012449A1 (en) Method, device, processing center and system for desktop synchronization
JP7143434B2 (en) Data caching for cloud services
US10346618B1 (en) Data encryption for virtual workspaces
US11882154B2 (en) Template representation of security resources
US20130238673A1 (en) Information processing apparatus, image file creation method, and storage medium
CN110740118B (en) Protocol for initiating sessions with partner sites
US10069938B1 (en) Returning identifiers in default query responses
WO2016155266A1 (en) Data sharing method and device for virtual desktop
US20230328147A1 (en) Smart notification system
JP5522735B2 (en) Session management apparatus, session management system, session management method, and program
WO2015029176A1 (en) Information processing terminal system
US11178231B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US11797465B2 (en) Resource recommendation system
KR102058541B1 (en) Server monitering method and server monitering apparatus using the method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13892422

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13892422

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP