WO2015022827A1 - 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 - Google Patents

送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015022827A1
WO2015022827A1 PCT/JP2014/068644 JP2014068644W WO2015022827A1 WO 2015022827 A1 WO2015022827 A1 WO 2015022827A1 JP 2014068644 W JP2014068644 W JP 2014068644W WO 2015022827 A1 WO2015022827 A1 WO 2015022827A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission
information
content
packet
payload
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/068644
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
北里 直久
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US14/903,104 priority Critical patent/US10542074B2/en
Priority to MX2016001623A priority patent/MX353196B/es
Priority to CN201480044501.8A priority patent/CN105493509B/zh
Priority to JP2015531747A priority patent/JP6563337B2/ja
Priority to EP14836904.4A priority patent/EP3035690B1/en
Priority to CA2919970A priority patent/CA2919970C/en
Priority to KR1020167002956A priority patent/KR102208235B1/ko
Publication of WO2015022827A1 publication Critical patent/WO2015022827A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2353Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors specifically adapted to content descriptors, e.g. coding, compressing or processing of metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23605Creation or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP

Definitions

  • the present technology relates to a transmission device, a transmission method, a reception device, and a reception method. Specifically, the present technology relates to a transmission device or the like that transmits content composed of files.
  • Non-Patent Document 1 a method of transmitting by the IP method similar to the communication instead of the conventional MPEG2-TS method has been studied as a new broadcasting method (for example, see Non-Patent Document 1).
  • the purpose of this technology is to transmit content composed of files well.
  • a transmission stream generation unit that generates a transmission stream in which a first transmission packet including a transmission medium in a payload and a second transmission packet including information related to the transmission medium in a payload are multiplexed in a time division manner;
  • a transmission stream transmitter that transmits the transmission stream to a receiver through a predetermined transmission path;
  • Information insertion for inserting first information about the predetermined content into the header of the first transmission packet when the transmission medium included in the payload of the first transmission packet is file data constituting the predetermined content
  • a transmission device that generates a transmission stream in which a first transmission packet including a transmission medium in a payload and a second transmission packet including information related to the transmission medium in a payload are multiplexed in a time division manner
  • the transmission stream generation unit generates a transmission stream in which the first transmission packet including the transmission medium in the payload and the second transmission packet including the information on the transmission medium in the payload are multiplexed in a time division manner. Is done.
  • the transmission packet may be an MMT (MPEG Media Transport) packet.
  • the transmission stream transmission unit transmits this transmission stream to the reception side through a predetermined transmission path.
  • the transmission medium included in the payload of the first transmission packet is file data constituting the predetermined content by the information insertion unit
  • the first information regarding the predetermined content is inserted into the header of the first transmission packet. Is done.
  • the first information may include information on a content identifier that identifies predetermined content. Further, for example, the first information may include content version information indicating an update of file data constituting the predetermined content. For example, the first information may include information on the number of parts when the entire predetermined content is divided into a predetermined number of packets and part identifiers for identifying each part.
  • information regarding the content is inserted into the header of the first transmission packet including the file data constituting the predetermined content. Therefore, on the receiving side, based on this information, it is possible to easily and accurately acquire a transmission packet including file data that constitutes predetermined content.
  • the information insertion unit may insert the second information related to the predetermined content into the payload of the second transmission packet.
  • the second information may include information on a content identifier that identifies predetermined content.
  • the second information may include content version information indicating an update of file data constituting the predetermined content.
  • the second information may include reference information of files that constitute the predetermined content.
  • the reference information may be a URI (Uniform (Resource Identifier), for example.
  • the second information may include information on the expiration date of the predetermined content. Further, for example, the second information may include information on the expected update date and time of the predetermined content.
  • the receiving side can easily obtain the content identifier of the predetermined content included in the transmission stream, file information constituting the content, and the like. It becomes possible to grasp.
  • a transmission stream receiver When the transmission media included in the payload of the first transmission packet is file data constituting the predetermined content, the first information regarding the predetermined content is inserted into the header of the first transmission packet. , The first transmission packet including the file data constituting the predetermined content is filtered from the transmission stream using the first information, and the predetermined transmission packet is filtered from the filtered first transmission packet.
  • the receiving apparatus further includes a file data acquisition unit that acquires file data constituting the content.
  • the transmission stream is received from the transmission side through the predetermined transmission path by the transmission stream receiving unit.
  • a first transmission packet including a transmission medium in the payload and a second transmission packet including information on the transmission medium in the payload are multiplexed in a time division manner.
  • the transmission medium included in the payload of the first transmission packet is file data constituting the predetermined content
  • the first information regarding the predetermined content is inserted into the header of the first transmission packet. .
  • the file data constituting the predetermined content is obtained from the transmission stream by the file data obtaining unit.
  • the first information is used, the first transmission packet including the file data constituting the predetermined content is filtered, and the file data constituting the predetermined content is obtained from the filtered first transmission packet. Is done.
  • information regarding the content is inserted into the header of the first transmission packet including the file data that configures the predetermined content, and the file data that configures the predetermined content based on the information. Is obtained. For this reason, it is possible to easily and accurately acquire file data constituting the predetermined content.
  • the second information regarding the predetermined content is inserted in the payload of the second transmission packet, and the file data acquisition unit has the first information corresponding to the second information.
  • One transmission packet may be filtered.
  • FIG. 1 shows a configuration example of a transmission / reception system 10 as an embodiment.
  • the transmission / reception system 10 includes a broadcast transmission system 100 and a receiver 200.
  • the broadcast transmission system 100 transmits an IP (Internet Protocol) broadcast signal including a transmission medium.
  • the transmission media includes timed media (Timed Media) and non-timed media (Non-Timed Media).
  • timed media is stream data such as video, audio, and subtitles.
  • non-timed media is file data such as HTML document data and other data.
  • the receiver 200 receives the above-described IP system broadcast signal transmitted from the broadcast transmission system 100. Then, the receiver 200 acquires transmission media such as video and audio from the broadcast signal, and presents images and sounds.
  • FIG. 2 is a stack model showing an example of a broadcast signal configuration.
  • PHY physical layer
  • This physical layer includes a modulation scheme, an error correction scheme, and the like.
  • TLV Type (Length Value) or GSE (Generic Stream Encapsulation).
  • the IP packet is placed on the TLV or GSE transmission packet. Further, UDP (User Datagram Protocol) is placed on the IP packet. On the other hand, a transmission control signal as signaling information is also placed on the TLV or GSE transmission packet.
  • UDP User Datagram Protocol
  • an MMT packet is placed on UDP.
  • the payload part of this MMT packet includes MFU (MMT Fragment Unit) or signaling message (Signaling Message).
  • MFU MMT Fragment Unit
  • Signaling message Signaling message
  • stream data such as video and audio, HTML document data, and other file data such as other data are inserted.
  • FIG. 3 shows a configuration example of a broadcast stream (broadcast signal) in the case of transmitting timed media.
  • FIG. 3A shows a video elementary stream (Video ES). This video elementary stream is divided into chunks of a predetermined size and arranged in the payload of the MFU as shown in FIG.
  • an MMT payload is configured by adding an MMT payload header (MMT payload header) to the MFU. Then, as shown in FIG. 3 (d), an MMT packet header (MMT) Packet header) is further added to this MMT payload to form an MMT packet (MMT packet).
  • MMT packet including a signaling message such as PTS indicating the presentation time of each picture in the payload.
  • a UDP header, an IP header, and a TLV header are added to the MMT packet to generate a TLV packet (TLV packet) constituting a broadcast stream.
  • TLV packet TLV packet
  • FIG. 4 shows a configuration example of a broadcast stream (broadcast signal) in the case of transmitting non-timed media.
  • FIG. 4A shows file data (File data).
  • F1, F2, F3, F4, and F5 represents one file data.
  • F1 to F4 are file data used in a certain program
  • F5 is file data used in the next program.
  • the file data of F1 to F4 has a small file size, they are arranged in the payload of the MFU as shown in FIG. 4 (b).
  • the file data of F5 has a large file size, as shown in FIG. 4 (b), it is divided into a plurality of pieces, here two pieces, and each is arranged in the payload of the MFU.
  • the file IDs of the MFUs in which the file data F1 to F5 are arranged in the payload have different values. It should be noted that the file IDs of the two MFUs in which the file data of F5-1 and F5-2, which are obtained by dividing the file data of F5, are arranged in the payload have the same value.
  • an MMT payload is configured by adding an MMT payload header (MMT payload) to the MFU.
  • MMT payload MMT payload header
  • the MFU having the file data of F1 to F4 has a small size and is therefore arranged in one MMT payload.
  • each MFU having the file data F5-1 and F5-2 is arranged in one MMT payload.
  • an MMT packet header (MMT) Packet header) is further added to this MMT payload to form an MMT packet (MMT packet).
  • the MMT packet includes an MMT packet including a signaling message in the payload.
  • a PA message Package Access Message
  • MPT MMT Package Package
  • information of contents composed of file data and the like are inserted into the MP table.
  • the payload includes a signaling message or transmission media (stream data, file data) can be identified by an 8-bit field of “Type” present in the MMT payload header.
  • the file data of F1 to F4 are repeatedly sent in the layer of the MMT packet stream.
  • the MP table sent in correspondence with the file data F1 to F4 includes content information composed of the file data F1 to F4.
  • the file data of F5-1 and F5-2 and the MMT packet stream layer are repeatedly sent.
  • the MP table sent in correspondence with the file data of F5-1 and F5-2 includes information on the contents composed of the file data of F5-1 and F5-2.
  • a UDP header, an IP header, and a TLV header are added to the MMT packet to generate a TLV packet (TLV packet) constituting the broadcast stream.
  • FIG. 5 shows a configuration example of a PA message (Package Access Message) and an MP table (MPT: MMT Package Table).
  • FIG. 6 shows an explanation of main parameters of the PA message
  • FIG. 7 shows an explanation of main parameters of the MP table.
  • “Message_id” is a fixed value for identifying a PA message in various signaling information. “Version” is an 8-bit integer value indicating the version of the PA message. For example, when some parameters constituting the MP table are also updated, +1 is incremented. “Length” is the number of bytes indicating the size of the PA message counted immediately after this field.
  • index information of the table arranged in the payload field is arranged.
  • table_id index information of the table arranged in the payload field
  • table_version indicates the version of the table
  • table_length is the number of bytes indicating the size of the table.
  • an MP table (MPT) and a predetermined number of other tables (Other table) are arranged.
  • MPT MP table
  • Other table a predetermined number of other tables
  • “Table_id” is a fixed value for identifying the MP table in various signaling information. “Version” is an 8-bit integer value indicating the version of the MP table. For example, when some parameters constituting the MP table are also updated, +1 is incremented. “Length” is the number of bytes indicating the size of the MP table, counted immediately after this field.
  • Pack_id is identification information as an entire package including all signals and files transmitted as broadcast signals. This identification information is text information. “Pack_id_len” indicates the size (number of bytes) of the text information. The field of “MPT_descripors” is a storage area for descriptors related to the entire package. “MPT_dsc_len” indicates the size (number of bytes) of the field.
  • “Num_of_asset” indicates the number of assets (signals, files) as elements constituting the package. The following asset loops are arranged for this number of minutes.
  • “Asset_id” is information (asset ID) that uniquely identifies the asset. This identification information is text information.
  • “Asset_id_len” indicates the size (number of bytes) of the text information.
  • Gene_loc_info is information indicating an asset acquisition destination location. This information consists of “loc_type” and “LOCATION”. That is, specific information can be inserted into “LOCATION” for each location type.
  • the location type indicates another packet in the channel through which the MPT is sent, and the packet ID (Packet_id) is arranged in “LOCATION”.
  • An asset is specified by the packet ID and the asset ID described above.
  • assert_descriptors is a storage area for descriptors related to assets.
  • “Asset_dsc_len” indicates the size (number of bytes) of the field.
  • file_content_descritor is newly defined as a descriptor stored in the “asset_descriptors” field. This file content descriptor indicates what file data is transmitted when transmitting file data as an asset.
  • FIG. 8 shows a configuration example of a file content descriptor (file_content_descritor), and FIG. 9 shows an explanation of main parameters of the descriptor.
  • a 16-bit field of “descriptor_tag” indicates a descriptor type, and here indicates a file content descriptor.
  • a 16-bit field of “descriptor_length” indicates the length (size) of the descriptor, and indicates the number of subsequent bytes.
  • the 24-bit field of “content_id” indicates an ID (content ID) for identifying a content that is a specific usage unit for the entire file group to be transmitted.
  • An 8-bit field of “content_version” indicates a version of content having a specific content ID. When a part of files constituting the content is updated, it is incremented by +1.
  • “Content_type” indicates the type of content. For example, data broadcast content, storage-type broadcast content, content for updating receiver software, and the like are shown. In addition, for example, video content, music content, game content, and the like are further shown in storage-type broadcast content.
  • “Base_URI_byte” “ Number_of_Base_URI_byte ”8-bit field indicates the number of bytes of“ Base_URI_byte ”.
  • the field of “Base_URI_byte” indicates a reference URI (Uniform Resource Identifier) common to each file constituting the content. This field also indicates a communication acquisition destination when it cannot be acquired by broadcasting.
  • the 8-bit field of“ number_of_files ” indicates the number of files constituting the content. The following item loops are arranged by this number.
  • a 16-bit field of “item_ID” is an ID for specifying a file (item). The same value as the value given to the MFU header described above is used.
  • An 8-bit field of “item_version” indicates a file version. When the file content is updated, it is incremented by +1.
  • the 16-bit field of “media_type” indicates the media classification and encoding method of the file data.
  • a 32-bit field of “item_size” indicates the data size of the file in bytes.
  • An 8-bit field of “number_of_URI_bytes” indicates the number of bytes of “item_URI_bytes”.
  • the field of “item_URI_byte” indicates the URI for each file.
  • the 40-bit field of “expire_date” indicates the expiration date as content. It is forbidden to retain files after this time limit.
  • a 40-bit field of “estimated_update_time” indicates an assumed date and time when a content change or content update will occur next. In the case where the same content is regularly updated, it may not be received while the same content is repeatedly transmitted after being acquired only once during transmission. By using the information on the assumed date and time, it can be received and updated content is acquired when it is time to be updated, and content acquisition can be performed efficiently.
  • FIG. 10 shows a configuration example of an MMT packet header including file data in the payload, that is, an MMT packet header (MMT packet header).
  • MMT packet header an MMT packet header
  • a 12-byte extension head extension
  • FIG. 11 shows an explanation of main parameters in the extension section.
  • a 16-bit field of “Type” indicates the type of this extension, and here indicates that a file transmission parameter is arranged.
  • the 16-bit field of “length” indicates the size of the extension, and indicates the number of subsequent bytes, here 8 bytes.
  • the 24-bit field of “content_id” indicates an ID (content ID) that identifies content that is a specific unit of use as the entire file group to be transmitted.
  • An 8-bit field of “content_version” indicates a version of content having a specific content ID. When a part of files constituting the content is updated, it is incremented by +1.
  • the “content_id” and “content_version” correspond to the “content_id” and “content_version” of the file content descriptor described above.
  • the 16-bit field of “Part_id” is an ID for identifying each divided part when the entire content is divided into each packet.
  • a 16-bit field of “Number_of_parts” indicates the number of divided parts when the entire content is divided into packets.
  • the “Part_id” and “Number_of_parts” are clues for acquiring data of all files constituting the content on the receiving side.
  • FIG. 12 shows a configuration example of the broadcast transmission system 100.
  • the broadcast transmission system 100 includes a clock unit 111, a signal transmission unit 112, a video encoder 113, an audio encoder 114, a caption encoder 115, a signaling generation unit 116, and a file encoder 117.
  • the broadcast transmission system 100 includes a TLV (GSE) signaling generation unit 118, N IP service multiplexers 119-1 to 119-N, a TLV (GSE) multiplexer 120, and a modulation / transmission unit 121.
  • GSE TLV
  • the clock unit 111 generates time information (NTP time information) synchronized with time information acquired from an NTP (Network Time Protocol) server (not shown), and sends an IP packet including the time information to the IP service multiplexer 119-1. send.
  • NTP Network Time Protocol
  • the signal transmission unit 112 is, for example, a studio of a TV station or a recording / playback device such as a VTR. Files such as time data such as video, audio, subtitles, and non-time media such as HTML document data Send data to each encoder.
  • the video encoder 113 encodes the video signal sent from the signal sending unit 112, further packetizes it, and sends an IP packet including a video MMT packet to the IP service multiplexer 119-1.
  • the audio encoder 114 encodes and further packetizes the audio signal transmitted from the signal transmission unit 112, and sends an IP packet including an audio MMT packet to the IP service multiplexer 119-1.
  • the caption encoder 115 encodes the caption signal transmitted from the signal transmission unit 112, further packetizes it, and sends an IP packet including the caption MMT packet to the IP service multiplexer 119-1.
  • the signaling generator 116 generates a signaling message such as a PA message (see FIG. 5), and sends an IP packet including an MMT packet in which the signaling message is arranged in the payload part to the IP service multiplexer 119-1.
  • the file encoder 117 combines or divides the file data sent from the signal sending unit 112 as necessary to generate an MMT packet including the file data (see FIGS. 4C and 4D), and this MMT
  • the IP packet including the packet is sent to the IP service multiplexer 119-1.
  • the IP service multiplexer 119-1 performs time division multiplexing of the IP packet sent from each encoder or the like. At this time, the IP service multiplexer 119-1 adds a TLV (GSE) header to each IP packet to form a TLV (GSE) packet.
  • GSE TLV
  • the IP service multiplexer 119-1 constitutes one channel portion included in one transponder.
  • the IP service multiplexers 119-2 to 119-N have the same function as that of the IP service multiplexer 119-1, and constitute other channel portions included in one transponder.
  • the TLV (GSE) signaling generation unit 118 generates signaling (Signaling) information, and generates a TLV (GSE) packet in which the signaling (Signaling) information is arranged in the payload portion.
  • the TLV (GSE) multiplexer 120 multiplexes the TLV (GSE) packets generated by the IP service multiplexers 119-1 to 119-N and the TLV (GSE) signaling generation unit 118 to generate a broadcast stream (FIG. ) And FIG. 4 (e)).
  • the modulation / transmission unit 121 performs RF modulation processing on the broadcast stream generated by the TLV (GSE) / multiplexer 120 and transmits the result to the RF transmission path.
  • time information synchronized with the time information acquired from the NTP server is generated, and an IP packet including the time information is generated.
  • This IP packet is sent to the IP service multiplexer 119-1.
  • the video signal sent from the signal sending unit 112 is supplied to the video encoder 113.
  • the video signal is encoded and further packetized to generate an IP packet including a video MMT packet.
  • This IP packet is sent to the IP service multiplexer 119-1.
  • the IP packet including the audio MMT packet generated by the audio encoder 114 is sent to the IP service multiplexer 119-1, and the IP packet including the caption MMT packet generated by the caption encoder 115 is transmitted to the IP service multiplexer 119. Sent to -1.
  • a signaling message (including PTS) is generated, and an IP packet including an MMT packet in which the signaling message is arranged in the payload portion is generated.
  • This IP packet is sent to the IP service multiplexer 119-1.
  • the file data sent from the signal sending unit 112 is supplied to the file encoder 117.
  • the file encoder 117 combines or divides file data as necessary, generates an MMT packet including the file data, and further generates an IP packet including the MMT packet. This IP packet is sent to the IP service multiplexer 119-1.
  • the IP service multiplexer 119-1 performs time division multiplexing of the IP packet sent from each encoder and the signaling generator 116. At this time, a TLV (GSE) header is added to each IP packet to form a TLV (GSE) packet.
  • GSE TLV
  • the IP service multiplexer 119-1 processes one channel portion included in one transponder, and the IP service multiplexers 119-2 to 119-N perform other processes included in the one transponder. The channel portion is processed in the same manner.
  • TLV (GSE) packets obtained by the IP service multiplexers 119-1 to 119-N are sent to the TLV (GSE) multiplexer 120.
  • the TLV (GSE) multiplexer 120 also receives a TLV (GSE) packet in which signaling information is placed in the payload portion from the TLV (GSE) signaling generation unit 118.
  • the TLV (GSE) multiplexer 120 multiplexes the TLV (GSE) packets generated by the IP service multiplexers 119-1 to 119-N and the TLV (GSE) signaling generator 118 to generate a broadcast stream. .
  • This broadcast stream is sent to the modulation / transmission unit 121.
  • the modulation / transmission unit 121 performs RF modulation processing on the broadcast stream, and sends the RF modulation signal to the RF transmission path.
  • FIG. 13 shows a configuration example of the receiver 200.
  • the receiver 200 includes a tuner / demodulator 201, a demultiplexer 202, a clock unit 203, a video decoder 204, an audio decoder 205, a caption decoder 206, a data broadcast application engine 207, and a system control unit 208. And a combining unit 209.
  • the tuner / demodulator 201 receives the RF modulation signal, performs demodulation processing, and obtains a broadcast stream (see FIGS. 3 (e) and 4 (e)).
  • the demultiplexer 202 performs demultiplex processing and depacketization processing on the broadcast stream to obtain NTP time information, PTS (presentation time information), signaling information, video, audio, caption encoded signals, and , Output file data.
  • NTP time information NTP time information
  • PTS presentation time information
  • the system control unit 208 controls each unit of the receiver 200 based on signaling information obtained by the demultiplexer 202, operation information from a user operation unit (not shown), and the like.
  • the clock unit 203 generates time information synchronized with the time information based on the NTP time information obtained by the demultiplexer 202.
  • the video decoder 204 decodes the encoded video signal obtained by the demultiplexer 202 to obtain a baseband video signal.
  • the audio decoder 205 decodes the encoded audio signal obtained by the demultiplexer 202 to obtain a baseband audio signal.
  • the caption decoder 206 decodes the encoded subtitle signal obtained by the demultiplexer 202 to obtain a subtitle display signal.
  • the data broadcast application engine 207 processes the file data obtained by the demultiplexer 202 to obtain a data broadcast display signal. In the broadcast stream, file data of the same content is repeatedly sent.
  • the system control unit 208 controls the filtering operation in the demultiplexer 202 so that only necessary file data is acquired in the demultiplexer 202.
  • the system control unit 208 controls the filtering operation by referring to the file content descriptor (file_content_descriptor) included in the MP table (MPT: MMT Package Table) in the PA message (PA message) described above. Details of the file acquisition process in the demultiplexer 202 will be described later.
  • the system control unit 208 controls the decoding timing in each decoder based on PTS (presentation time information), and adjusts the presentation timing of video, audio, and subtitles.
  • the combining unit 209 combines the subtitle display signal and the data broadcast display signal with the baseband video signal to obtain a video signal for video display. Note that the baseband audio signal obtained by the audio decoder 205 is an audio signal for audio output.
  • the tuner / demodulator 201 receives an RF modulated signal sent through the RF transmission path, performs demodulation processing, and obtains a broadcast stream (see FIGS. 3 (e) and 4 (e)). This broadcast stream is sent to the demultiplexer 202.
  • the demultiplexer 202 performs demultiplex processing and depacketization processing on the broadcast stream, and converts NTP time information, PTS, signaling information, video, audio, caption encoded signals, and data broadcast content.
  • the file data to be configured is extracted.
  • NTP time information extracted by the demultiplexer 202 is sent to the clock unit 203.
  • time information synchronized with the time information is generated based on the NTP time information. That is, the clock unit 203 reproduces time information that matches the time information generated by the clock unit 111 of the broadcast transmission system 100.
  • the encoded video signal extracted by the demultiplexer 202 is sent to the video decoder 204 and decoded to obtain a baseband video signal. Also, the encoded subtitle signal extracted by the demultiplexer 202 is sent to the caption decoder 206 to be decoded to obtain a subtitle display signal.
  • the file data extracted by the demultiplexer 202 is sent to the data broadcast application engine 207 for processing, and a data broadcast display signal is obtained.
  • the video signal and the display signal are synthesized by the synthesis unit 209 to obtain a video signal for video display.
  • the encoded audio signal extracted by the demultiplexer 202 is sent to the audio decoder 205 and decoded to obtain a baseband audio signal for audio output.
  • FIG. 14A shows an MMT packet stream.
  • MMT packets including file data constituting content
  • MMT packets including signaling messages.
  • An MP table exists in the PA message as a signaling message.
  • the file content asset description includes identification information (asset ID) of the file content asset and a packet ID (packet_id) for identifying this asset, that is, an MMT packet including file data.
  • the file content asset description includes a file content descriptor (file_content_discriptor) (see FIG. 8).
  • This file content descriptor includes an ID for identifying the content (content ID), a description of the version of the content, and information on each file (file data) constituting the content.
  • the demultiplexer 202 filters MMT packets having the same packet ID from the MMT packet stream based on the packet ID of the file content asset description.
  • an MMT packet having the same content ID and content version is added to the extension part of the MMT packet header. Filtered.
  • “V0” indicates that the content ID and the content version are different, and “V1” indicates that the content ID and the content version are the same.
  • the demultiplexer 202 extracts the MMT packet including each part obtained by disassembling the entire content based on the information of “Part_id” and “Number_of_parts” in the extension part of the MMT packet header without duplication, and creates a file content descriptor.
  • the data of all the files constituting the content described in is acquired.
  • the illustrated example shows an example in which five file data F1 to F5 that have been decomposed into four parts are acquired.
  • FIG. 15 shows an example of a file reception process flow in the receiver 200.
  • the receiver 200 starts reception, and then proceeds to processing in step ST2.
  • step ST3 the receiver 200 analyzes the MP table (MPT). Then, the receiver 200 performs the filter setting of the demultiplexer 202 in step ST4.
  • MPT MP table
  • step ST5 the receiver 200 determines whether or not an MMT packet that matches the filter has been received.
  • the receiver 200 caches the MMT packet in step ST6.
  • step ST7 the receiver 200 determines whether or not the acquisition for the part indicated by “Number_of_parts” has been completed.
  • the receiver 200 increments “Part_id” by 1 in step ST8, returns to step ST4, and proceeds to acquisition processing for the next part.
  • step ST7 When the acquisition for the part indicated by “Number_of_parts” is completed in step ST7, the receiver 200 proceeds to the process of step ST9.
  • step ST9 the receiver 200 concatenates and analyzes the acquired MMT packets and manages them as a file group and a content.
  • step ST10 the receiver 200 determines whether there is an update of the MP table (MPT) and an update of the content ID / content version. Although not shown in the illustrated flow, the receiver 200 continuously receives a signaling message. When there is an update, the process returns to step ST4, and the same processing as described above is repeated.
  • MPT MP table
  • the header of the MMT packet including the file data constituting the predetermined content is expanded, and information (file transmission parameter) related to the content is inserted into the expanded portion. (See FIG. 10). Therefore, on the receiving side, for example, based on this information, an MMT packet including file data that constitutes predetermined content can be acquired easily and accurately.
  • a file content descriptor having information related to a predetermined content is inserted as one of the file content descriptions into the MP table (MPT) included in the PA message. (See FIGS. 8 and 14). Therefore, on the receiving side, for example, based on this file content descriptor, it is possible to easily grasp the content ID, content version, and file information constituting the content included in the transmission stream.
  • MPT MP table
  • this technique can also take the following structures.
  • a transmission stream generation unit that generates a transmission stream in which a first transmission packet including a transmission medium in a payload and a second transmission packet including information related to the transmission medium in a payload are time-division multiplexed; , A transmission stream transmitter that transmits the transmission stream to a receiver through a predetermined transmission path; Information insertion for inserting first information about the predetermined content into the header of the first transmission packet when the transmission medium included in the payload of the first transmission packet is file data constituting the predetermined content A transmission device.
  • the first information includes information on a content identifier that identifies the predetermined content.
  • the transmission device includes content version information indicating an update of file data constituting the predetermined content.
  • the first information includes information on the number of parts when the entire predetermined content is divided into a predetermined number of packets and part identifier information for identifying each part.
  • the transmission device according to any one of the above.
  • the transmission device according to any one of (1) to (4), wherein the information insertion unit inserts second information related to the predetermined content into a payload of the second transmission packet.
  • the second information includes information on a content identifier that identifies the predetermined content.
  • the transmission device includes content version information indicating an update of file data constituting the predetermined content.
  • the second information includes reference information of a file constituting the predetermined content.
  • the reference information is a URI.
  • the transmission device includes information on an expiration date of the predetermined content.
  • the transmission device includes information on an expected update date and time of the predetermined content.
  • the transmission device includes information on an MMT packet.
  • a transmission method comprising: (14) A transmission stream in which a first transmission packet including a transmission medium in a payload and a second transmission packet including information related to the transmission medium in a payload are multiplexed in a time-division manner from a transmission side.
  • a transmission stream receiving unit for receiving through a path;
  • the transmission media included in the payload of the first transmission packet is file data constituting the predetermined content
  • the first information regarding the predetermined content is inserted into the header of the first transmission packet.
  • the first transmission packet including the file data constituting the predetermined content is filtered from the transmission stream using the first information, and the predetermined transmission packet is filtered from the filtered first transmission packet.
  • a receiving apparatus further comprising: a file data acquisition unit that acquires file data constituting the content.
  • Second information related to the predetermined content is inserted in the payload of the second transmission packet, The receiving device according to (14), wherein the file data acquisition unit filters the first transmission packet having the first information corresponding to the second information.
  • the transmission side transmits a transmission stream in which a first transmission packet including a transmission medium in a payload and a second transmission packet including information related to the transmission medium in a payload are multiplexed in a time division manner by a reception unit.
  • the first transmission packet including the file data constituting the predetermined content is filtered from the transmission stream using the first information, and the predetermined transmission packet is filtered from the filtered first transmission packet.
  • a file data acquisition step of acquiring file data constituting the content is acquiring file data constituting the content.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

 ファイルで構成されるコンテンツを良好に伝送する。 ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを生成する。この伝送ストリームを所定の伝送路を通じて受信側に送信する。第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、そのヘッダに、所定のコンテンツに関する情報を挿入する。受信側では、この情報に基づいて、所定のコンテンツを構成するファイルデータを含む第1の伝送パケットを容易かつ的確に取得できる。

Description

送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
 本技術は、送信装置、送信方法、受信装置および受信方法に関する。詳しくは、本技術は、ファイルで構成されるコンテンツを伝送する送信装置等に関する。
 従来、デジタル放送は世界的にMPEG2-TS方式のシステム仕様に基づいて規定され運用されてきた。運用を開始した後、10-15年経過するうちに、映像符号化の技術が進化すると共により高解像度高画質化の要求も高まってきた。また、一方で、インターネットの普及と高速化が進み、放送と同等の画質の映像信号を、通信路を経由して受信することも可能となってきた。
 そのような状況にあって、放送と通信を統合的に利用したサービスへの期待もふくらんできており、技術的にも放送と通信の配信仕様の共通化、統合化が求められている。その結果放送システム仕様として、従来のMPEG2-TS方式ではなく、通信と同様のIP方式で伝送する方式が新たな放送方式として検討されている(例えば、非特許文献1参照)。
Study of ISO/IEC CD 23008-1 MPEG Media Transport ,[online],[平成25年5月7日検索]、インターネット<URL: http://mpeg.chiariglione.org/standards/mpeg-h/mpeg-media-transport>
 本技術の目的は、ファイルで構成されるコンテンツを良好に伝送することにある。
 本技術の概念は、
 ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに上記伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを生成する伝送ストリーム生成部と、
 上記伝送ストリームを所定の伝送路を通じて受信側に送信する伝送ストリーム送信部と、
 上記第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、該第1の伝送パケットのヘッダに、上記所定のコンテンツに関する第1の情報を挿入する情報挿入部とを備える
 送信装置にある。
 本技術において、伝送ストリーム生成部により、ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームが生成される。例えば、伝送パケットは、MMT(MPEG Media Transport)パケットである、ようにされてもよい。伝送ストリーム送信部により、この伝送ストリームが、所定の伝送路を通じて、受信側に送信される。
 情報挿入部により、第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、この第1の伝送パケットのヘッダに、所定のコンテンツに関する第1の情報が挿入される。
 例えば、第1の情報は、所定のコンテンツを識別するコンテンツ識別子の情報を含む、ようにされてもよい。また、例えば、第1の情報は、所定のコンテンツを構成するファイルデータの更新を示すコンテンツバージョンの情報を含む、ようにされてもよい。また、例えば、第1の情報は、所定のコンテンツの全体を所定数のパケットに分割した場合のパート数と、各パートを識別するパート識別子の情報を含む、ようにされてもよい。
 このように本技術においては、所定のコンテンツを構成するファイルデータが含まれる第1の伝送パケットのヘッダにそのコンテンツに関する情報が挿入されるものである。そのため、受信側では、この情報に基づいて、所定のコンテンツを構成するファイルデータを含む伝送パケットを容易かつ的確に取得可能となる。
 なお、本技術において、例えば、情報挿入部は、第2の伝送パケットのペイロードに、所定のコンテンツに関する第2の情報を挿入する、ようにされてもよい。例えば、第2の情報は、所定のコンテンツを識別するコンテンツ識別子の情報を含む、ようにされてもよい。
 また、例えば、第2の情報は、所定のコンテンツを構成するファイルデータの更新を示すコンテンツバージョンの情報を含む、ようにされてもよい。また、例えば、第2の情報は、所定のコンテンツを構成するファイルの参照情報を含む、ようにされてもよい。そして、この参照情報は、例えば、URI(Uniform Resource Identifier)である、ようにされてもよい。
 また、例えば、第2の情報は、所定のコンテンツの有効期限の情報を含む、ようにされてもよい。また、例えば、第2の情報は、所定のコンテンツの更新想定日時の情報を含む、ようにされてもよい。
 このように、第2の伝送パケットのペイロードに所定のコンテンツに関する情報が挿入されることで、受信側では、伝送ストリームに含まれる所定のコンテンツのコンテンツ識別子、そのコンテンツを構成するファイル情報などを容易に把握可能となる。
 また、本技術の他の概念は、
 ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに上記伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを、送信側から所定の伝送路を通じて受信する伝送ストリーム受信部を備え、
 上記第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、該第1の伝送パケットのヘッダに、上記所定のコンテンツに関する第1の情報が挿入されており、
 上記伝送ストリームから、上記第1の情報を利用して、上記所定のコンテンツを構成するファイルデータを含む上記第1の伝送パケットをフィルタリングし、該フィルタリングされた上記第1の伝送パケットから上記所定のコンテンツを構成するファイルデータを取得するファイルデータ取得部をさらに備える
 受信装置にある。
 本技術において、伝送ストリーム受信部により、送信側から所定の伝送路を通じて、伝送ストリームが受信される。この伝送ストリームには、ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化されている。そして、第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、この第1の伝送パケットのヘッダに、所定のコンテンツに関する第1の情報が挿入されている。
 ファイルデータ取得部により、伝送ストリームから、所定のコンテンツを構成するファイルデータが取得される。この場合、第1の情報が利用され、所定のコンテンツを構成するファイルデータを含む第1の伝送パケットがフィルタリングされ、このフィルタリングされた第1の伝送パケットから所定のコンテンツを構成するファイルデータが取得される。
 このように本技術においては、所定のコンテンツを構成するファイルデータが含まれる第1の伝送パケットのヘッダにそのコンテンツに関する情報が挿入されており、その情報に基づいて所定のコンテンツを構成するファイルデータが取得されるものである。そのため、所定のコンテンツを構成するファイルデータを容易かつ的確に取得可能となる。
 なお、本技術において、例えば、第2の伝送パケットのペイロードに所定のコンテンツに関する第2の情報が挿入されており、ファイルデータ取得部は、第2の情報に対応した第1の情報を持つ第1の伝送パケットをフィルタリングする、ようにされてもよい。
 本技術によれば、ファイルで構成されるコンテンツを良好に伝送できる。なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
実施の形態としての送受信システムの構成例を示すブロック図である。 放送信号構成例を示すスタックモデルである タイムドメディア(Timed Media)を伝送する場合における放送ストリームの構成例を示す図である。 ノンタイムドメディア(Non-Timed Media)を伝送する場合における放送ストリームの構成例を示す図である。 PAメッセージ(Package Access Message)およびMPテーブル(MPT:MMT Package Table)の構成例を示す図である。 PAメッセージの主要なパラメータの説明を示す図である。 MPテーブルの主要なパラメータの説明を示す図である。 ファイルコンテント記述子(file_content_descritor)の構成例を示す図である。 ファイルコンテント記述子の主要なパラメータの説明を示す図である。 ペイロードにファイルデータを含むMMTパケットのヘッダ(MMT Packet header)の構成例を示す図である。 MMTパケットヘッダの主要なパラメータの説明を示す図である。 放送送出システムの構成例を示すブロック図である。 受信機の構成例を示すブロック図である。 デマルチプレクサにおけるファイル取得処理の一例を説明するための図である。 受信機におけるファイル受信処理フローの一例を示す図である。
 以下、発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」とする)について説明する。なお、説明を以下の順序で行う。
 1.実施の形態
 2.変形例
 <1.実施の形態>
 [放送システムの構成例]
 図1は、実施の形態としての送受信システム10の構成例を示している。この送受信システム10は、放送送出システム100と、受信機200により構成されている。
 放送送出システム100は、伝送メディアを含むIP(Internet Protocol)方式の放送信号を送信する。この伝送メディアには、タイムト゛メディア(Timed Media)と、ノンタイムト゛メディア(Non-Timed Media)が存在する。例えば、タイムト゛メディアは、ビデオ、オーディオ、字幕等のストリームデータである。また、例えば、ノンタイムト゛メディアは、HTML文書データ、その他のデータなどのファイルデータである。
 受信機200は、放送送出システム100から送られてくる上述のIP方式の放送信号を受信する。そして、受信機200は、この放送信号から、ビデオ、オーディオなどの伝送メディアを取得し、画像、音声などを提示する。
 図2は、放送信号構成例を示すスタックモデルである。下位に物理レイヤ(PHY)がある。この物理レイヤには、変調方式、誤り訂正方式などが含まれる。この物理レイヤの上に、TLV(Type Length Value)あるいはGSE(Generic Stream Encapsulation)の伝送パケットのレイヤがある。
 これらTLVあるいはGSEの伝送パケットの上にIPパケットが載る。このIPパケットの上に、さらに、UDP(User Datagram Protocol)が載る。一方、TLVあるいはGSEの伝送パケットの上に、シグナリング(Signaling)情報としての伝送制御信号も載る。
 また、UDPの上に、MMTパケットが載る。このMMTパケットのペイロード部には、MFU(MMT Fragment Unit)あるいはシグナリングメッセージ(Signaling Message)が含まれる。このMFUとして、ビデオ、オーディオ等のストリームデータや、HTML文書データ、その他のデータ等のファイルデータが挿入される。
 図3は、タイムト゛メディア(Timed Media)を伝送する場合における放送ストリーム(放送信号)の構成例を示している。図3(a)は、ビデオのエレメンタリストリーム(Video ES)を示している。このビデオのエレメンタリストリームは、所定の大きさの固まりに分割され、図3(b)に示すように、MFUのペイロードに配置される。
 図3(c)に示すように、MFUにMMTペイロードヘッダ(MMT payload header)が付加されてMMTペイロード(MMT payload)が構成される。そして、図3(d)に示すように、このMMTペイロードにさらにMMTパケットヘッダ(MMT Packet header)が付加されて、MMTパケット(MMT packet)が構成される。なお、図示していないが、ペイロードに、各ピクチャの提示時刻を示すPTSなどのシグナリングメッセージを含むMMTパケットも存在する。
 図3(e)に示すように、MMTパケットに、UDPヘッダ、IPヘッダおよびTLVヘッダが付加されて、放送ストリームを構成するTLVパケット(TLV packet)が生成される。なお、図示は省略されているが、TLVパケットとしては、さらに、オーディオ、字幕などのその他の伝送メディアのMMTパケットを含むTLVパケットも存在する。
 図4は、ノンタイムト゛メディア(Non-Timed Media)を伝送する場合における放送ストリーム(放送信号)の構成例を示している。図4(a)は、ファイルデータ(File data)を示している。F1,F2,F3,F4,F5のそれぞれが1つのファイルデータを示している。例えば、F1~F4はある番組で利用するファイルデータであり、F5は次の番組で利用するファイルデータである。
 F1~F4のファイルデータは、それぞれ、ファイルサイズが小さいので、図4(b)に示すように、MFUのペイロードに配置される。一方、F5のファイルデータは、ファイルサイズが大きいので、図4(b)に示すように、複数個、ここでは2個の固まりに分割され、それぞれがMFUのペイロードに配置される。
 このようにペイロードにファイルデータが配置されるMFUのヘッダには、ファイルIDを示す、「item_ID」の32ビットフィールドが存在する。ここで、F1~F5のファイルデータがペイロードに配置される各MFUのファイルIDは異なる値となる。なお、F5のファイルデータが分割された、F5-1,F5-2のファイルデータがペイロードに配置される2つのMFUのファイルIDは同じ値となる。
 図4(c)に示すように、MFUにMMTペイロードヘッダ(MMT payload header)が付加されてMMTペイロード(MMT payload)が構成される。この場合、F1~F4のファイルデータを持つMFUはサイズが小さいので、1つのMMTペイロードに配置される。一方、F5-1,F5-2のファイルデータを持つMFUは、それぞれ、1つのMMTペイロードに配置される。そして、図4(d)に示すように、このMMTペイロードにさらにMMTパケットヘッダ(MMT Packet header)が付加されて、MMTパケット(MMT packet)が構成される。
 MMTパケットには、ペイロードに、シグナリングメッセージを含むMMTパケットも存在する。このシグナリングメッセージの一つとして、MPテーブル(MPT:MMT Package Table)を含むPAメッセージ(Package Access Message)がある。詳細は後述するが、このMPテーブルに、ファイルデータで構成されるコンテンツの情報などが挿入される。なお、ペイロードにシグナリングメッセージが含まれるか、あるいは伝送メディア(ストリームデータ、ファイルデータ)が含まれるかは、MMTペイロードヘッダに存在する「Type」の8ビットフィールドにより識別可能とされる。
 上述したように、ある番組では、F1~F4のファイルデータが、MMTパケットストリームのレイヤで、繰り返し送られる。そして、このF1~F4のファイルデータに対応して送られるMPテーブルには、このF1~F4のファイルデータで構成されるコンテンツの情報が含まれる。また、次の番組では、F5-1,F5-2のファイルデータ、MMTパケットストリームのレイヤで、繰り返し送られる。そして、このF5-1,F5-2のファイルデータに対応して送られるMPテーブルには、このF5-1,F5-2のファイルデータで構成されるコンテンツの情報が含まれる。
 図4(e)に示すように、MMTパケットに、UDPヘッダ、IPヘッダおよびTLVヘッダが付加されて、放送ストリームを構成するTLVパケット(TLV packet)が生成される。
 図5は、PAメッセージ(Package Access Message)およびMPテーブル(MPT:MMT Package Table)の構成例を示している。また、図6は、PAメッセージの主要なパラメータの説明を示し、図7は、MPテーブルの主要なパラメータの説明を示している。
 「message_id」は、各種シグナリング情報において、PAメッセージを識別する固定値である。「version」は、PAメッセージのバージョンを示す8ビット整数値である。例えば、MPテーブルを構成する一部のパラメータでも更新した場合には、+1インクリメントされる。「length」は、このフィールドの直後からカウントされる、PAメッセージのサイズを示すバイト数である。
 「extention」のフィールドには、ペイロード(Payload)のフィールドに配置されるテーブルのインデックス情報が配置される。このフィールドには、「table_id」、「table_version」、「table_length」の各フィールドが、テーブル数だけ配置される。「table_id」は、テーブルを識別する固定値である。「table_version」は、テーブルのバージョンを示す。「table_length」は、テーブルのサイズを示すバイト数である。
 PAメッセージのペイロード(Payload)のフィールドには、MPテーブル(MPT)と、所定数のその他のテーブル(Other table)が配置される。以下、MPテーブルの構成について説明する。
 「table_id」は、各種シグナリング情報において、MPテーブルを識別する固定値である。「version」は、MPテーブルのバージョンを示す8ビット整数値である。例えば、MPテーブルを構成する一部のパラメータでも更新した場合には、+1インクリメントされる。「length」は、このフィールドの直後からカウントされる、MPテーブルのサイズを示すバイト数である。
 「pack_id」は、放送信号で伝送される全ての信号、ファイルを構成要素とする全体のパッケージとしての識別情報である。この識別情報は、テキスト情報である。「pack_id_len」は、そのテキスト情報のサイズ(バイト数)を示す。「MPT_descripors」のフィールドは、パッケージ全体に関わる記述子の格納領域である。「MPT_dsc_len」は、そのフィールドのサイズ(バイト数)を示す。
 「num_of_asset」は、パッケージを構成する要素としてのアセット(信号、ファイル)の数を示す。この数分だけ、以下のアセットループが配置される。「asset_id」は、アセットをユニークに識別する情報(アセットID)である。この識別情報は、テキスト情報である。「asset_id_len」は、そのテキスト情報のサイズ(バイト数)を示す。
 「gen_loc_info」は、アセットの取得先のロケーションを示す情報である。この情報は、「loc_type」および「LOCATION」からなる。つまり、「LOCATION」に、ロケーションタイプ毎に、特定の情報を挿入し得る構成となっている。この実施の形態において、ロケーションタイプはMPTが送られてくるチャネルの中にある別パケットであることを示し、そのパケットID(Packet_id)が「LOCATION」に配置される。このパケットIDと、上述したアセットIDにより、アセットの特定が行われる。
 「asset_descriptors」のフィールドは、アセットに関わる記述子の格納領域である。「asset_dsc_len」は、そのフィールドのサイズ(バイト数)を示す。この実施の形態において、アセットがファイルデータである場合、この「asset_descriptors」のフィールドに格納される記述子として、ファイルコンテント記述子(file_content_descritor)を、新たに定義する。このファイルコンテント記述子は、アセットとしてファイルデータを伝送するとき、どのようなファイルデータが伝送されているかなどを示す。
 図8は、ファイルコンテント記述子(file_content_descritor)の構成例を示し、図9は、その記述子の主要なパラメータの説明を示している。「descriptor_tag」の16ビットフィールドは、記述子タイプを示し、ここでは、ファイルコンテント記述子であることを示す。「descriptor_length」の16ビットフィールドは、記述子の長さ(サイズ)を示し、以降のバイト数を示す。
 「content_id」の24ビットフィールドは、伝送するファイル群全体として特定の利用単位となるコンテンツを識別するID(コンテンツID)を示す。「content_version」の8ビットフィールドは、特定のコンテンツIDを持つコンテンツのバージョンを示す。コンテンツを構成する一部のファイルでも更新した場合には+1インクリメントされる。「content_type」は、コンテンツのタイプ(種類)を示す。例えば、データ放送のコンテンツ、蓄積型放送のコンテンツ、受信機ソフトウェア更新用のコンテンツなどが示される。また、例えば、蓄積型放送のコンテンツでも、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、ゲームコンテンツなどがさらに示される。
 「number_of_Base_URI_byte」8ビットフィールドは、「Base_URI_byte」のバイト数を示す。「Base_URI_byte」のフィールドは、コンテンツを構成する各ファイル共通の参照URI(Uniform Resource Identifier)を示す。このフィールドは、また、放送で取得できなかった場合の通信取得先も示す。
 「number_of_files」の8ビットフィールドは、コンテンツを構成するファイルの数を示す。この数分だけ、以下のアイテムループが配置される。「item_ID」の16ビットフィールドは、ファイル(アイテム)を特定するIDである。上述したMFUヘッダに付与される値と同じ値とされる。「item_version」の8ビットフィールドは、ファイルのバージョンを示す。ファイル内容を更新した場合には+1インクリメントされる。
 「media_type」の16ビットフィールドは、ファイルデータのメディア分類と符号化方式を示す。「item_size」の32ビットフィールドは、ファイルのデータサイズをバイト数で示す。「number_of_URI_bytes」の8ビットフィールドは、「item_URI_bytes」のバイト数を示す。「item_URI_byte」のフィールドは、ファイルごとのURIを示す。Base_URIが指定されている場合には、Base_URIに接続した文字列によりファイルのURIを得る。
 「expire_date」の40ビットフィールドは、コンテンツとしての有効期限を示す。この期限以降にファイルを保持することは禁じられる。「estimated_update_time」の40ビットフィールドは、コンテンツの変更、またはコンテンツの更新が次に生じる想定日時を示す。同一のコンテンツで定期的にアップデートされるケースの場合、伝送されている中で1回だけ取得したのち同じものが繰り返し伝送されている間は受信しないでもよい。この想定日時の情報を利用することで、アップデートされる日時になったら受信してアップデート後のコンテンツを取得するということができ、コンテンツ取得を効率よく行うことが可能となる。
 図10は、ペイロードにファイルデータを含むMMTパケットのヘッダ、つまりMMTパケットヘッダ(MMT Packet header)の構成例を示している。この例では、12バイトの拡張部(header extension)が設けられている。図11は、この拡張部における主要なパラメータの説明を示している。「Type」の16ビットフィールドは、この拡張部のタイプを示し、ここでは、ファイル伝送パラメータが配置されることを示す。
 「length」の16ビットフィールドは、拡張部のサイズを示し、以降のバイト数、ここでは8バイトを示す。「content_id」の24ビットフィールドは、伝送するファイル群全体として特定の利用単位となるコンテンツを識別するID(コンテンツID)を示す。「content_version」の8ビットフィールドは、特定のコンテンツIDを持つコンテンツのバージョンを示す。コンテンツを構成する一部のファイルでも更新した場合には+1インクリメントされる。この「content_id」、「content_version」は、上述したファイルコンテント記述子の「content_id」、「content_version」に対応している。
 「Part_id」の16ビットフィールドは、コンテンツ全体を各パケットに分割した場合の分割した各パートを識別するIDである。「Number_of_parts」の16ビットフィールドは、コンテンツ全体を各パケットに分割した場合の分割したパート数を示す。この「Part_id」、「Number_of_parts」は、受信側でコンテンツを構成する全てのファイルのデータを取得するための手掛かりとなる。
 図12は、放送送出システム100の構成例を示している。この放送送出システム100は、時計部111と、信号送出部112と、ビデオエンコーダ113と、オーディオエンコーダ114と、キャプションエンコーダ115と、シグナリング発生部116と、ファイルエンコーダ117を有している。また、この放送送出システム100は、TLV(GSE)シグナリング発生部118と、N個のIPサービス・マルチプレクサ119-1~119-Nと、TLV(GSE)・マルチプレクサ120と、変調/送信部121を有している。
 時計部111は、図示しないNTP(Network Time Protocol)サーバから取得された時刻情報に同期した時刻情報(NTP時刻情報)を生成し、この時刻情報を含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサ119-1に送る。信号送出部112は、例えば、TV局のスタジオとか、VTR等の記録再生機であり、タイムト゛メディアであるビデオ、オーディオ、字幕等のストリームデータ、ノンタイムト゛メディアであるHTML文書データ等のファイルデータを各エンコーダに送出する。
 ビデオエンコーダ113は、信号送出部112から送出されるビデオ信号を符号化し、さらにパケット化して、ビデオのMMTパケットを含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサ119-1に送る。オーディオエンコーダ114は、信号送出部112から送出されるオーディオ信号を符号化し、さらにパケット化して、オーディオのMMTパケットを含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサ119-1に送る。
 キャプションエンコーダ115は、信号送出部112から送出される字幕信号を符号化し、さらにパケット化して、字幕のMMTパケットを含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサ119-1に送る。また、シグナリング発生部116は、PAメッセージ(図5参照)などのシグナリングメッセージを発生し、ペイロード部にこのシグナリングメッセージが配置されたMMTパケットを含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサ119-1に送る。
 ファイルエンコーダ117は、信号送出部112から送出されるファイルデータを、必要に応じて合成あるいは分割し、ファイルデータを含むMMTパケットを生成し(図4(c)、(d)参照)、このMMTパケット含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサ119-1に送る。IPサービス・マルチプレクサ119-1は、各エンコーダ等から送られてくるIPパケットの時分割多重化を行う。この際、IPサービス・マルチプレクサ119-1は、各IPパケットにTLV(GSE)ヘッダを付加して、TLV(GSE)パケットとする。
 IPサービス・マルチプレクサ119-1は、一つのトランスポンダの中にいれる一つのチャネル部分を構成する。IPサービス・マルチプレクサ119-2~119-Nは、IPサービス・マルチプレクサ119-1と同様の機能を持ち、その1つのトランスポンダの中にいれる他のチャネル部分を構成する。
 TLV(GSE)シグナリング発生部118は、シグナリング(Signaling)情報を発生し、このシグナリング(Signaling)情報をペイロード部に配置するTLV(GSE)パケットを生成する。TLV(GSE)・マルチプレクサ120は、IPサービス・マルチプレクサ119-1~119-NおよびTLV(GSE)シグナリング発生部118で生成されるTLV(GSE)パケットを多重化して、放送ストリーム(図3(e)、図4(e)参照)を生成する。変調/送信部121は、TLV(GSE)・マルチプレクサ120で生成される放送ストリームに対して、RF変調処理を行って、RF伝送路に送出する。
 図12に示す放送送出システム100の動作を簡単に説明する。時計部111では、NTPサーバから取得された時刻情報に同期した時刻情報が生成され、この時刻情報を含むIPパケットが生成される。このIPパケットは、IPサービス・マルチプレクサ119-1に送られる。
 信号送出部112から送出されるビデオ信号は、ビデオエンコーダ113に供給される。このビデオエンコーダ113では、ビデオ信号が符号化され、さらにパケット化されて、ビデオのMMTパケットを含むIPパケットが生成される。このIPパケットは、IPサービス・マルチプレクサ119-1に送られる。
 また、信号送出部112から送出されるオーディオ信号、字幕信号に対しても同様の処理が行われる。そして、オーディオエンコーダ114で生成されるオーディオのMMTパケットを含むIPパケットがIPサービス・マルチプレクサ119-1に送られ、字幕エンコーダ115で生成される字幕のMMTパケットを含むIPパケットがIPサービス・マルチプレクサ119-1に送られる。
 また、シグナリング発生部116では、シグナリングメッセージ(PTSも含まれる)が発生され、ペイロード部にこのシグナリングメッセージが配置されたMMTパケットを含むIPパケットが生成される。このIPパケットは、IPサービス・マルチプレクサ119-1に送られる。
 また、信号送出部112から送出されるファイルデータは、ファイルエンコーダ117に供給される。ファイルエンコーダ117では、ファイルデータが、必要に応じて合成あるいは分割され、ファイルデータを含むMMTパケットが生成され、さらに、このMMTパケット含むIPパケットが生成される。このIPパケットは、IPサービス・マルチプレクサ119-1に送られる。
 IPサービス・マルチプレクサ119-1では、各エンコーダおよびシグナリング発生部116から送られてくるIPパケットの時分割多重化が行われる。この際、各IPパケットにTLV(GSE)ヘッダが付加されて、TLV(GSE)パケットとされる。このIPサービス・マルチプレクサ119-1では、一つのトランスポンダの中にいれる1つのチャネル部分の処理が行われ、IPサービス・マルチプレクサ119-2~119-Nでは、その一つのトランスポンダの中にいれる他のチャネル部分の処理が同様に行われる。
 IPサービス・マルチプレクサ119-1~119-Nで得られるTLV(GSE)パケットは、TLV(GSE)・マルチプレクサ120に送られる。このTLV(GSE)・マルチプレクサ120には、さらに、TLV(GSE)シグナリング発生部118から、シグナリング(Signaling)情報をペイロード部に配置するTLV(GSE)パケットも送られる。
 TLV(GSE)・マルチプレクサ120では、IPサービス・マルチプレクサ119-1~119-NおよびTLV(GSE)シグナリング発生部118で生成されるTLV(GSE)パケットが多重化されて、放送ストリームが生成される。この放送ストリームは、変調/送信部121に送られる。変調/送信部121では、この放送ストリームに対してRF変調処理を行われ、そのRF変調信号がRF伝送路に送出される。
 図13は、受信機200の構成例を示している。この受信機200は、チューナ/復調部201と、デマルチプレクサ202と、時計部203と、ビデオデコーダ204と、オーディオデコーダ205と、キャプションデコーダ206と、データ放送アプリエンジン207と、システム制御部208と、合成部209を有している。
 チューナ/復調部201は、RF変調信号を受信し、復調処理を行って、放送ストリーム(図3(e)、図4(e)参照)を得る。デマルチプレクサ202は、この放送ストリームに対して、デマルチプレクス処理およびデパケット化処理を行って、NTP時刻情報、PTS(提示時刻情報)、シグナリング情報、ビデオ、オーディオ、キャプションの符号化信号、さらには、ファイルデータを出力する。なお、ここでは、ファイルデータは、データ放送コンテンツを構成するものとする。
 システム制御部208は、デマルチプレクサ202で得られるシグナリング情報、図示しないユーザ操作部からの操作情報などに基づき、受信機200の各部を制御する。時計部203は、デマルチプレクサ202で得られるNTP時刻情報に基づき、この時刻情報に同期した時刻情報を発生する。
 ビデオデコーダ204は、デマルチプレクサ202で得られる符号化ビデオ信号の復号化を行ってベースバンドのビデオ信号を得る。オーディオデコーダ205は、デマルチプレクサ202で得られる符号化オーディオ信号の復号化を行ってベースバンドのオーディオ信号を得る。さらに、キャプションデコーダ206は、デマルチプレクサ202で得られる符号化字幕信号の復号化を行って、字幕の表示信号を得る。
 データ放送アプリエンジン207は、デマルチプレクサ202で得られるファイルデータを処理して、データ放送の表示信号を得る。なお、放送ストリームでは、同一コンテンツのファイルデータが繰り返し送られてくる。システム制御部208は、デマルチプレクサ202におけるフィルタリング動作を制御し、このデマルチプレクサ202において必要なファイルデータのみが取得されるようにする。
 システム制御部208は、上述したPAメッセージ(PA message)内のMPテーブル(MPT:MMT Package Table)に含まれるファイルコンテンツ記述子(file_content_descriptor)を参照して、フィルタリング動作を制御する。なお、デマルチプレクサ202におけるファイル取得処理の詳細については、さらに、後述する。
 システム制御部208は、各デコーダにおけるデコードタイミングをPTS(提示時刻情報)に基づいて制御し、ビデオ、オーディオ、字幕の提示タイミングを調整する。合成部209は、ベースバンドのビデオ信号に、字幕の表示信号およびデータ放送の表示信号を合成し、映像表示用のビデオ信号を得る。なお、オーディオデコーダ205で得られるベースバンドのオーディオ信号は、音声出力用のオーディオ信号となる。
 図13に示す受信機200の動作を簡単に説明する。チューナ/復調部201では、RF伝送路を通じて送られてくるRF変調信号が受信され、復調処理が行われて、放送ストリーム(図3(e)、図4(e)参照)が得られる。この放送ストリームは、デマルチプレクサ202に送られる。
 このデマルチプレクサ202では、この放送ストリームに対して、デマルチプレクス処理およびデパケット化処理が行われ、NTP時刻情報、PTS、シグナリング情報、ビデオ、オーディオ、キャプションの符号化信号、さらにはデータ放送コンテンツを構成するファイルデータが抽出される。
 デマルチプレクサ202で抽出されるNTP時刻情報は、時計部203に送られる。この時計部203では、このNTP時刻情報に基づき、この時刻情報に同期した時刻情報が生成される。つまり、この時計部203では、放送送出システム100の時計部111で生成される時刻情報に合った時刻情報が再生される。
 デマルチプレクサ202で抽出される符号化ビデオ信号はビデオデコーダ204に送られて復号化され、ベースバンドのビデオ信号が得られる。また、デマルチプレクサ202で抽出される符号化字幕信号はキャプションデコーダ206に送られて復号化され、字幕表示信号が得られる。また、デマルチプレクサ202で抽出されるファイルデータはデータ放送アプリエンジン207に送られて処理され、データ放送の表示信号が得られる。これらのビデオ信号および表示信号は合成部209で合成され、映像表示用のビデオ信号が得られる。
 また、デマルチプレクサ202で抽出される符号化オーディオ信号はオーディオデコーダ205に送られて復号化され、音声出力用のベースバンドのオーディオ信号が得られる。
 ここで、図14を参照して、デマルチプレクサ202におけるファイル取得処理の一例を説明する。図14(a)は、MMTパケットストリームを示している。このMMTパケットストリームには、コンテンツを構成するファイルデータを含むMMTパケットが存在する他、シグナリングメッセージを含むMMTパケットも存在する。
 シグナリングメッセージとしてのPAメッセージにはMPテーブル(MPT)が存在する。このMPテーブルには、図14(b)に示すように、ファイルコンテンツアセット記述が存在する。このファイルコンテンツアセット記述には、ファイルコンテンツアセットの識別情報(アセットID)と、このアセット、つまりファイルデータを含むMMTパケットを識別するパケットID(packet_id)が含まれている。
 また、このファイルコンテンツアセット記述には、ファイルコンテント記述子(file_content_discriptor)が含まれている(図8参照)。このファイルコンテント記述子には、コンテンツを識別するID(コンテンツID)と、そのコンテンツのバージョンの記述が存在し、さらに、そのコンテンツを構成する各ファイル(ファイルデータ)の情報が存在する。
 まず、デマルチプレクサ202では、図14(c)に示すように、ファイルコンテンツアセット記述のパケットIDに基づき、MMTパケットストリームから、それと同じパケットIDを持つMMTパケットがフィルタリングされる。
 次に、デマルチプレクサ202では、図14(d)に示すように、ファイルコンテント記述子のコンテンツIDおよびコンテンツバージョンに基づき、MMTパケットヘッダの拡張部にそれと同じコンテンツIDおよびコンテンツバージョンを持つMMTパケットがフィルタリングされる。なお、図14(c)において、「V0」はコンテンツIDおよびコンテンツバージョンが異なることを示し、「V1」はコンテンツIDおよびコンテンツバージョンが同じことを示している。
 この場合、デマルチプレクサ202では、MMTパケットヘッダの拡張部の「Part_id」、「Number_of_parts」の情報に基づき、コンテンツ全体を分解した各パートを含むMMTパケットが重複することなく抽出され、ファイルコンテント記述子に記載されているコンテンツを構成する全てのファイルのデータが取得される。図示の例は、4つのパートに分解されていた、F1~F5の5個のファイルデータが取得される例を示している。
 図15は、受信機200におけるファイル受信処理フローの一例を示している。受信機200は、ステップST1において、受信を開始し、その後に、ステップST2の処理に移る。このステップST2において、PAメッセージを含むシグナリングメッセージを受信したか否かを判断する。
 シグナリングメッセージを受信したとき、受信機200は、ステップST3の処理に移る。このステップST3において、受信機200は、MPテーブル(MPT)を解析する。そして、受信機200は、ステップST4において、デマルチプレクサ202のフィルタ設定を行う。
 次に、受信機200は、ステップST5において、フィルタにマッチしたMMTパケットを受信したか否かを判定する。受信したとき、受信機200は、ステップST6において、そのMMTパケットをキャッシュする。そして、受信機200は、ステップST7において、「Number_of_parts」で示されるパート分の取得を完了したか判断する。取得を完了していないとき、受信機200は、ステップST8において、「Part_id」を+1インクリメントして、ステップST4に戻り、次のパート分の取得処理に移る。
 ステップST7で「Number_of_parts」で示されるパート分の取得を完了したとき、受信機200は、ステップST9の処理に移る。このステップST9において、受信機200は、取得したMMTパケットを連結して解析し、ファイル群およびコンテンツとして管理する。
 次に、受信機200において、ステップST10において、MPテーブル(MPT)の更新、かつ、コンテンツID/コンテンツバージョンの更新があるか否かを判断する。なお、図示のフローには明記されていないが、受信機200は、シグナリングメッセージの受信を継続的に行っている。更新があるとき、ステップST4に戻り、上述したと同様の処理を繰り返す。
 上述したように、図1に示す送受信システム10においては、所定のコンテンツを構成するファイルデータを含むMMTパケットのヘッダが拡張され、その拡張部に、そのコンテンツに関する情報(ファイル伝送パラメータ)が挿入されるものである(図10参照)。そのため、受信側では、例えば、この情報に基づいて、所定のコンテンツを構成するファイルデータを含むMMTパケットを容易かつ的確に取得できる。
 また、図1に示す送受信システム10においては、PAメッセージに含まれるMPテーブル(MPT)に、ファイルコンテンツ記述の1つとして、所定のコンテンツに関する情報を持つファイルコンテント記述子が挿入されるものである(図8、図14参照)。そのため、受信側では、例えば、このファイルコンテント記述子に基づいて、伝送ストリームに含まれる所定のコンテンツのコンテンツID、コンテンツバージョン、さらにそのコンテンツを構成するファイル情報などを容易に把握できる。
 <2.変形例>
 なお、上述実施の形態において、PAメッセージに含まれるMPテーブル(MPT)に、ファイルコンテンツ記述の1つとしてファイルコンテント記述子を挿入する例を示した。しかし、このファイルコンテント記述子に含まれる所定のコンテンツに関する情報を、受信側では、他の方法で取得してもよい。例えば、放送送出システム100に関連したネットワークサーバから通信により取得することも考えられる。
 また、本技術は、以下のような構成を取ることもできる。
 (1)ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに上記伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを生成する伝送ストリーム生成部と、
 上記伝送ストリームを所定の伝送路を通じて受信側に送信する伝送ストリーム送信部と、
 上記第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、該第1の伝送パケットのヘッダに、上記所定のコンテンツに関する第1の情報を挿入する情報挿入部とを備える
 送信装置。
 (2)上記第1の情報は、上記所定のコンテンツを識別するコンテンツ識別子の情報を含む
 前記(1)に記載の送信装置。
 (3)上記第1の情報は、上記所定のコンテンツを構成するファイルデータの更新を示すコンテンツバージョンの情報を含む
 前記(1)または(2)に記載の送信装置。
 (4)上記第1の情報は、上記所定のコンテンツの全体を所定数のパケットに分割した場合のパート数と、各パートを識別するパート識別子の情報を含む
 前記(1)から(3)のいずれかに記載の送信装置。
 (5)上記情報挿入部は、上記第2の伝送パケットのペイロードに、上記所定のコンテンツに関する第2の情報を挿入する
 前記(1)から(4)のいずれかに記載の送信装置。
 (6)上記第2の情報は、上記所定のコンテンツを識別するコンテンツ識別子の情報を含む
 前記(5)に記載の送信装置。
 (7)上記第2の情報は、上記所定のコンテンツを構成するファイルデータの更新を示すコンテンツバージョンの情報を含む
 前記(5)または(6)に記載の送信装置。
 (8)上記第2の情報は、上記所定のコンテンツを構成するファイルの参照情報を含む
 前記(5)から(7)のいずれかに記載の送信装置。
 (9)上記参照情報は、URIである
 前記(8)に記載の送信装置。
 (10)上記第2の情報は、上記所定のコンテンツの有効期限の情報を含む
 前記(5)から(9)のいずれかに記載の送信装置。
 (11)上記第2の情報は、上記所定のコンテンツの更新想定日時の情報を含む
 前記(5)から(10)のいずれかに記載の送信装置。
 (12)上記伝送パケットは、MMTパケットである
 前記(1)から(11)のいずれかに記載の送信装置。
 (13)ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに上記伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを生成する伝送ストリーム生成ステップと、
 送信部により、上記伝送ストリームを所定の伝送路を通じて受信側に送信する伝送ストリーム送信ステップと、
 上記第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、該第1の伝送パケットのヘッダに、上記所定のコンテンツに関する第1の情報を挿入する情報挿入ステップとを有する
 送信方法。
 (14)ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに上記伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを、送信側から所定の伝送路を通じて受信する伝送ストリーム受信部を備え、
 上記第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、該第1の伝送パケットのヘッダに、上記所定のコンテンツに関する第1の情報が挿入されており、
 上記伝送ストリームから、上記第1の情報を利用して、上記所定のコンテンツを構成するファイルデータを含む上記第1の伝送パケットをフィルタリングし、該フィルタリングされた上記第1の伝送パケットから上記所定のコンテンツを構成するファイルデータを取得するファイルデータ取得部をさらに備える
 受信装置。
 (15)上記第2の伝送パケットのペイロードに上記所定のコンテンツに関する第2の情報が挿入されており、
 上記ファイルデータ取得部は、上記第2の情報に対応した上記第1の情報を持つ上記第1の伝送パケットをフィルタリングする
 前記(14)に記載の受信装置。
 (16)受信部により、ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに上記伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを、送信側から所定の伝送路を通じて受信する伝送ストリーム受信ステップと、
 上記第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、該第1の伝送パケットのヘッダに、上記所定のコンテンツに関する第1の情報が挿入されており、
 上記伝送ストリームから、上記第1の情報を利用して、上記所定のコンテンツを構成するファイルデータを含む上記第1の伝送パケットをフィルタリングし、該フィルタリングされた上記第1の伝送パケットから上記所定のコンテンツを構成するファイルデータを取得するファイルデータ取得ステップとをさらに有する
 受信方法。
 10・・・送受信システム
 100・・・放送送出システム
 111・・・時計部
 112・・・信号送出部
 113・・・ビデオエンコーダ
 114・・・オーディオエンコーダ
 115・・・キャプションエンコーダ
 116・・・シグナリング発生部
 117・・・ファイルエンコーダ
 118・・・TLV(GSE)シグナリング発生部
 119・・・IPサービス・マルチプレクサ
 120・・・TLV(GSE)・マルチプレクサ
 121・・・変調/送信部
 200・・・受信機
 201・・・チューナ/復調部
 202・・・デマルチプレクサ
 203・・・時計部
 204・・・ビデオデコーダ
 205・・・オーディオデコーダ
 206・・・キャプションデコーダ
 207・・・データ放送アプリエンジン
 208・・・システム制御部
 209・・・合成部

Claims (16)

  1.  ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに上記伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを生成する伝送ストリーム生成部と、
     上記伝送ストリームを所定の伝送路を通じて受信側に送信する伝送ストリーム送信部と、
     上記第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、該第1の伝送パケットのヘッダに、上記所定のコンテンツに関する第1の情報を挿入する情報挿入部とを備える
     送信装置。
  2.  上記第1の情報は、上記所定のコンテンツを識別するコンテンツ識別子の情報を含む
     請求項1に記載の送信装置。
  3.  上記第1の情報は、上記所定のコンテンツを構成するファイルデータの更新を示すコンテンツバージョンの情報を含む
     請求項1に記載の送信装置。
  4.  上記第1の情報は、上記所定のコンテンツの全体を所定数のパケットに分割した場合のパート数と、各パートを識別するパート識別子の情報を含む
     請求項1に記載の送信装置。
  5.  上記情報挿入部は、上記第2の伝送パケットのペイロードに、上記所定のコンテンツに関する第2の情報を挿入する
     請求項1に記載の送信装置。
  6.  上記第2の情報は、上記所定のコンテンツを識別するコンテンツ識別子の情報を含む
     請求項5に記載の送信装置。
  7.  上記第2の情報は、上記所定のコンテンツを構成するファイルデータの更新を示すコンテンツバージョンの情報を含む
     請求項5に記載の送信装置。
  8.  上記第2の情報は、上記所定のコンテンツを構成するファイルの参照情報を含む
     請求項5に記載の送信装置。
  9.  上記参照情報は、URIである
     請求項8に記載の送信装置。
  10.  上記第2の情報は、上記所定のコンテンツの有効期限の情報を含む
     請求項5に記載の送信装置。
  11.  上記第2の情報は、上記所定のコンテンツの更新想定日時の情報を含む
     請求項5に記載の送信装置。
  12.  上記伝送パケットは、MMTパケットである
     請求項1に記載の送信装置。
  13.  ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに上記伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを生成する伝送ストリーム生成ステップと、
     送信部により、上記伝送ストリームを所定の伝送路を通じて受信側に送信する伝送ストリーム送信ステップと、
     上記第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、該第1の伝送パケットのヘッダに、上記所定のコンテンツに関する第1の情報を挿入する情報挿入ステップとを有する
     送信方法。
  14.  ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに上記伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを、送信側から所定の伝送路を通じて受信する伝送ストリーム受信部を備え、
     上記第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、該第1の伝送パケットのヘッダに、上記所定のコンテンツに関する第1の情報が挿入されており、
     上記伝送ストリームから、上記第1の情報を利用して、上記所定のコンテンツを構成するファイルデータを含む上記第1の伝送パケットをフィルタリングし、該フィルタリングされた上記第1の伝送パケットから上記所定のコンテンツを構成するファイルデータを取得するファイルデータ取得部をさらに備える
     受信装置。
  15.  上記第2の伝送パケットのペイロードに上記所定のコンテンツに関する第2の情報が挿入されており、
     上記ファイルデータ取得部は、上記第2の情報に対応した上記第1の情報を持つ上記第1の伝送パケットをフィルタリングする
     請求項14に記載の受信装置。
  16.  受信部により、ペイロードに伝送メディアを含む第1の伝送パケットと、ペイロードに上記伝送メディアに関する情報を含む第2の伝送パケットとが時分割的に多重化された伝送ストリームを、送信側から所定の伝送路を通じて受信する伝送ストリーム受信ステップと、
     上記第1の伝送パケットのペイロードに含まれる伝送メディアが所定のコンテンツを構成するファイルデータであるとき、該第1の伝送パケットのヘッダに、上記所定のコンテンツに関する第1の情報が挿入されており、
     上記伝送ストリームから、上記第1の情報を利用して、上記所定のコンテンツを構成するファイルデータを含む上記第1の伝送パケットをフィルタリングし、該フィルタリングされた上記第1の伝送パケットから上記所定のコンテンツを構成するファイルデータを取得するファイルデータ取得ステップとをさらに有する
     受信方法。
PCT/JP2014/068644 2013-08-12 2014-07-11 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 WO2015022827A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/903,104 US10542074B2 (en) 2013-08-12 2014-07-11 Stream transmission using MPEG media transport (MMT)
MX2016001623A MX353196B (es) 2013-08-12 2014-07-11 Aparato de transmisión, método de transmisión, aparato de recepción y método de recepción.
CN201480044501.8A CN105493509B (zh) 2013-08-12 2014-07-11 传输装置、传输方法、接收装置和接收方法
JP2015531747A JP6563337B2 (ja) 2013-08-12 2014-07-11 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
EP14836904.4A EP3035690B1 (en) 2013-08-12 2014-07-11 Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method
CA2919970A CA2919970C (en) 2013-08-12 2014-07-11 Transmitting apparatus, transmitting method, receiving apparatus and receiving method
KR1020167002956A KR102208235B1 (ko) 2013-08-12 2014-07-11 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치 및 수신 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167605 2013-08-12
JP2013-167605 2013-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015022827A1 true WO2015022827A1 (ja) 2015-02-19

Family

ID=52468217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/068644 WO2015022827A1 (ja) 2013-08-12 2014-07-11 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10542074B2 (ja)
EP (1) EP3035690B1 (ja)
JP (1) JP6563337B2 (ja)
KR (1) KR102208235B1 (ja)
CN (1) CN105493509B (ja)
CA (1) CA2919970C (ja)
MX (1) MX353196B (ja)
WO (1) WO2015022827A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015073266A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 日本放送協会 送信装置、受信装置および限定受信システム
JP2015180059A (ja) * 2014-02-27 2015-10-08 日本放送協会 データ送出システム、受信装置、およびプログラム
EP3048793A4 (en) * 2013-09-20 2016-08-10 Panasonic Ip Corp America TRANSMISSION PROCEDURE, RECEIVING METHOD, SENDING DEVICE AND RECEPTION DEVICE
JP2016178468A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 日立マクセル株式会社 放送受信装置及びコンテンツ出力方法
JP2016201765A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 日立マクセル株式会社 放送受信装置及び映像出力方法
JP2017098678A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 日本放送協会 受信装置、送信装置、およびプログラム
JP2018026847A (ja) * 2017-09-29 2018-02-15 マクセル株式会社 制御方法
JP6317861B1 (ja) * 2018-01-25 2018-04-25 マクセル株式会社 放送番組のコンテンツの送出、受信、および蓄積制御方法
JP2020162171A (ja) * 2015-03-24 2020-10-01 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150047082A (ko) * 2013-10-23 2015-05-04 한국전자통신연구원 Mmt 페이로드 헤더 구성 장치 및 방법
US9729903B2 (en) * 2013-12-31 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmitting device and method
KR102494266B1 (ko) * 2016-06-02 2023-02-02 삼성전자주식회사 방송 시스템에서 방송 서비스 정보 제공 방법 및 장치
KR102050353B1 (ko) * 2016-06-20 2019-12-02 한국전자통신연구원 미디어 전송 제어 방법 및 이를 수행하는 네트워크 엔티티
CN109168032B (zh) * 2018-11-12 2021-08-27 广州酷狗计算机科技有限公司 视频数据的处理方法、终端、服务器及存储介质
US11363330B2 (en) 2019-10-01 2022-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, apparatus and computer-readable recording medium for transmitting or receiving VPCC data
WO2024085635A1 (ko) * 2022-10-18 2024-04-25 엘지전자 주식회사 멀티캐스트 신호 송신 방법, 멀티캐스트 신호 송신 장치, 멀티캐스트 신호 수신 방법, 및 멀티캐스트 신호 수신 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618751B1 (en) * 1999-08-20 2003-09-09 International Business Machines Corporation Systems and methods for publishing data with expiration times
US7747853B2 (en) 2001-06-06 2010-06-29 Sony Corporation IP delivery of secure digital content
US7298741B2 (en) * 2003-02-27 2007-11-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Robust MPEG-2 multiplexing system and method using an adjustable time stamp
CN100525227C (zh) 2005-03-10 2009-08-05 华为技术有限公司 接入网实现综合业务接入的方法
US20100269147A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 Echostar Technologies Llc Video stream index generation at a video content transmitter
CN101895364A (zh) 2010-06-25 2010-11-24 中兴通讯股份有限公司 一种传送时分复用业务的方法及装置
US9060151B2 (en) 2011-06-16 2015-06-16 Lg Electronics Inc. Method for transmitting a broadcast service, method for receiving a broadcast service, and apparatus for receiving a broadcast service
US9319721B2 (en) * 2011-10-13 2016-04-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of configuring and transmitting an MMT transport packet
KR101947111B1 (ko) * 2011-10-13 2019-02-14 한국전자통신연구원 Mmt 전송 패킷의 설정 방법 및 전송 방법
KR101995314B1 (ko) * 2013-04-22 2019-07-02 삼성전자주식회사 Dvb 지상파 방송 시스템에서 mpeg mmt를 위한 시그널링 정보를 송수신하는 장치 및 방법

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Text of ISO/IEC 2nd CD 23008-1 MPEG Media Transport", ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 MPEG/N13293, January 2013 (2013-01-01), pages 29 - 31, XP030020043 *
ASSOCIATION OF RADIO INDUSTRIES AND BUSINESSES: "Kodo Kotaiiki Eisei Digital Hoso ni Okeru Download Hoshiki", ARIB STD-B45 1.0 EDITION, 26 April 2010 (2010-04-26), pages 47 - 52 , 33 TO 42, XP008183373 *
See also references of EP3035690A4
STUDY OF ISO/IEC CD 23008-1 MPEG MEDIA TRANSPORT, 8 May 2013 (2013-05-08)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015073266A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 日本放送協会 送信装置、受信装置および限定受信システム
US10070199B2 (en) 2013-09-20 2018-09-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, reception method, transmission apparatus, and reception apparatus
EP3048793A4 (en) * 2013-09-20 2016-08-10 Panasonic Ip Corp America TRANSMISSION PROCEDURE, RECEIVING METHOD, SENDING DEVICE AND RECEPTION DEVICE
US11082750B2 (en) 2013-09-20 2021-08-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, reception method, transmission apparatus, and reception apparatus
JP2015180059A (ja) * 2014-02-27 2015-10-08 日本放送協会 データ送出システム、受信装置、およびプログラム
JP2020022195A (ja) * 2014-02-27 2020-02-06 日本放送協会 データ送出システム、受信装置、およびプログラム
JP2019088020A (ja) * 2014-02-27 2019-06-06 日本放送協会 データ送出システム、受信装置、およびプログラム
JP2016178468A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 日立マクセル株式会社 放送受信装置及びコンテンツ出力方法
JP2020162171A (ja) * 2015-03-24 2020-10-01 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP2016201765A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 日立マクセル株式会社 放送受信装置及び映像出力方法
JP2017098678A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 日本放送協会 受信装置、送信装置、およびプログラム
JP2018026847A (ja) * 2017-09-29 2018-02-15 マクセル株式会社 制御方法
JP2018093519A (ja) * 2018-01-25 2018-06-14 マクセル株式会社 放送番組のコンテンツの送出、受信、および蓄積制御方法
JP6317861B1 (ja) * 2018-01-25 2018-04-25 マクセル株式会社 放送番組のコンテンツの送出、受信、および蓄積制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2919970C (en) 2021-12-14
CN105493509B (zh) 2020-08-11
EP3035690B1 (en) 2022-12-28
CN105493509A (zh) 2016-04-13
US10542074B2 (en) 2020-01-21
MX2016001623A (es) 2016-07-07
US20160149994A1 (en) 2016-05-26
CA2919970A1 (en) 2015-02-19
MX353196B (es) 2018-01-05
KR20160041909A (ko) 2016-04-18
JP6563337B2 (ja) 2019-08-21
EP3035690A1 (en) 2016-06-22
JPWO2015022827A1 (ja) 2017-03-02
EP3035690A4 (en) 2017-06-28
KR102208235B1 (ko) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6563337B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP7279767B2 (ja) 送信方法および送信装置
JP6330681B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP6330804B2 (ja) 送信装置、伝送ストリームの送信方法および処理装置
JP7074178B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
KR20170078613A (ko) 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치 및 수신 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480044501.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14836904

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14903104

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015531747

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2919970

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167002956

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2016/001623

Country of ref document: MX

Ref document number: 2014836904

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE