WO2014156634A1 - 移動体位置情報の不正検出装置、移動体位置情報の補正処理装置及び不正検出プログラム - Google Patents

移動体位置情報の不正検出装置、移動体位置情報の補正処理装置及び不正検出プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2014156634A1
WO2014156634A1 PCT/JP2014/056435 JP2014056435W WO2014156634A1 WO 2014156634 A1 WO2014156634 A1 WO 2014156634A1 JP 2014056435 W JP2014056435 W JP 2014056435W WO 2014156634 A1 WO2014156634 A1 WO 2014156634A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ais
satellite
moving body
data
date
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/056435
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明 黒澤
Original Assignee
株式会社日立ソリューションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ソリューションズ filed Critical 株式会社日立ソリューションズ
Publication of WO2014156634A1 publication Critical patent/WO2014156634A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G3/00Traffic control systems for marine craft
    • G08G3/02Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/18Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for preventing collision or grounding; reducing collision damage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids

Definitions

  • the present invention relates to detection of errors such as position information, which is information attached to a moving object, or fraud, or correction of position information.
  • GPS Global Positioning System
  • Patent Document 1 detects a fraud by using a radar to supplement and collate a ship that has transmitted an AIS signal.
  • Patent Document 2 unifies signals received by overlapping AIS signals transmitted due to reflection.
  • Patent Document 3 listed below identifies a ship that transmits information by impersonating another ship, based on the signal characteristics of the transmitted radio.
  • Patent Document 4 below transmits an information request signal when there is an unacquired item in collected ship information.
  • Patent Document 5 random fluctuations in CPA and TCPA are suppressed when a target such as a ship is in a stopped state or a low-speed moving state.
  • AIS is intended for safe navigation and covers an area of about 150 km square.
  • the range of radio waves used for AIS signals is about 70 km in the horizontal direction, but in recent years, it has reached the satellite orbit above several hundred km in the vertical direction.
  • Navigation monitoring system is being prepared. Assuming that information is collected by a combination of AIS ground receiving stations and satellites, it is possible to collect AIS signals of mobile objects such as ships all over the world in time series and manage navigation history. However, when a wake is extracted from the AIS history, there are cases where it passes through land or a clearly abnormal remote area. When dealing with a specific AIS terrestrial receiver station, it can be handled by treating the AIS signal with location information outside the target area as illegal, but the AIS signal received from satellites that target the entire world In some cases, this method cannot be determined to be fraudulent.
  • An object of the present invention is to provide a technique for determining an unauthorized AIS signal for AIS aggregate data including an AIS signal received from an artificial satellite.
  • the position information of the artificial satellite at the time when the artificial satellite AIS signal is received is calculated using the orbit information of the artificial satellite, and the position of the artificial satellite and the AIS signal are calculated.
  • the distance from the included position is calculated, and when the distance is larger than a distance that can be determined to be sufficiently invalid, the AIS signal is regarded as illegal. Further, an illegal thing may be corrected.
  • AIS receiving satellites collect from a mobile object, and receive AIS data including a reception date and time, a mobile object ID, latitude / longitude information of the mobile object, and a satellite ID of the AIS receiving satellite.
  • a data acquisition unit that acquires a two-line orbit element format (TLE) that is acquired and matches the satellite ID of the AIS record and the date part of the reception date and time matches the update date; and the acquired two-line orbit Using the element format, the satellite position calculator for calculating the three-dimensional position of the AIS receiving satellite at the reception date and time and calculating the satellite position (coordinates) p projected onto the latitude / longitude coordinate system, and the mobile unit based on AIS Compares the horizontal distance d and the AIS horizontal radio wave distance D with the two-point distance calculation unit that calculates the horizontal distance d between the position of the AIS and the AIS receiving satellite.
  • a fraud detection device for moving body position information characterized by comprising: It is provided.
  • an unauthorized AIS signal can be determined by using orbit information of an artificial satellite, the reliability of accumulated data can be improved. By increasing the reliability of the accumulated data, the analysis result using the data can be made more reliable.
  • FIG. 2A is a functional block diagram illustrating a configuration example of the position detection system according to the present embodiment.
  • FIG. 2B is a functional block diagram illustrating a configuration example of the fraud detection device provided in the server. It is a figure which shows the AIS data structure example in this Embodiment. It is a figure which shows the example of a satellite orbit data structure in this Embodiment. It is a flowchart figure which shows the flow of the process by embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a positional relationship between a ship, which is an example of a mobile body that transmits AIS, and an artificial satellite that receives AIS.
  • the AIS receiving satellite (101) at a certain time passes on the AIS receiving satellite orbit (102).
  • a region (103) in which AIS can be received is determined from a position on the AIS receiving satellite orbit at a certain time.
  • the radius distance of the AIS receivable area is Dkm.
  • the actual ship (104) is in an area where AIS can be received, and the AIS receiving satellite (101) receives the AIS transmitted by the ship.
  • the position of the ship (105) indicated by the received AIS may be different from the position of the actual ship (104). In such a case, an AIS that is clearly different from reality is identified and corrected.
  • FIG. 2A is a functional block diagram showing a configuration example of the position detection system according to the present embodiment.
  • the position detection system includes a mobile unit (1), a satellite (3) that receives the AIS transmitted by the mobile unit (1), a server (200) that receives information on the mobile unit from the satellite (3), and a server ( 200) and a client (5) receiving the position of the moving object via the network.
  • FIG. 2B is a functional block diagram illustrating a configuration example of the fraud detection device provided in the server (200).
  • the fraud detection device included in the server (200) is roughly divided into an external storage device (201), a data receiving unit (202), and a data processing unit (203).
  • the external storage device (201) stores the two-line orbit element format of the received AIS and the AIS receiving satellite (101) as the reception source.
  • the data receiving unit (202) stores the received AIS data before correction and the two-row orbit element format called TLE updated daily in the external storage device (201).
  • the data processing unit (203) includes a data acquisition unit (204), a satellite position calculation unit (205), a two-point horizontal distance calculation unit (206), a determination unit (207), and a data update unit (208).
  • FIG. 3 shows an AIS data structure stored in the external storage device (201).
  • One record in one line represents the AIS that is received at one time, the date and time (301) when the artificial satellite received the AIS, the message ID (302) that indicates the AIS type, and the ship ID that uniquely identifies the ship that sent the AIS (303), the longitude (304) of the ship included in the AIS, and the latitude (305) of the ship included in the AIS.
  • a satellite ID (306), a verification flag (307), and an update flag (308) uniquely indicating the received satellite are added to the external storage device (201) in addition to the data from the AIS.
  • the satellite ID (306) that uniquely indicates the satellite Satellite Number included in the TLE can be cited.
  • Satellite Number is defined by the numbers from the 3rd to 7th characters in the first line of TLE. This record is unique for the combination of the reception date / time, message ID, and ship ID.
  • the satellite ID (306) may be assigned by the satellite ID assigning unit 208a in FIG. 2B.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the data structure of the 2-row orbit element format of the AIS receiving satellite (101) stored in the external storage device (201).
  • the two-row orbit element format is called Two Line Element (TLE), and is updated and released every day (once a day) by the North American Aerospace Defense Command (NORAD).
  • TLE is a set of parameters that express the satellite orbit consisting of two rows. By using TLE, the satellite's three-dimensional position (latitude / longitude / altitude) and velocity vector at a specific time can be obtained, and the three-dimensional position can be projected onto a latitude / longitude coordinate system used in a map. it can.
  • the data record includes a satellite ID (401), an update date (402), and a two-row orbit element format (403), and is unique to the combination of the satellite ID and the update date.
  • the TLE of the update date close to the reception date and time of FIG. 3 is used.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing for verifying and correcting a vessel position indicated by AIS for one AIS data.
  • AIS data is acquired, and in step (502), data whose verification flag (307) is 0, that is, an unverified AIS record is acquired from the AIS data shown in FIG. To do.
  • a two-row orbital element format (TLE) is obtained that matches the satellite ID of the AIS record and whose date part of the reception date matches the update date (step 503).
  • the three-dimensional position of the satellite at the reception date and time is calculated, and further, the coordinate p projected onto the latitude / longitude coordinate system is calculated (step 504).
  • any one of SGP, SGP4, SDP4, SGP8, SDP8 and the like is adopted. Note that the altitude of the satellite is ignored at the time of projection.
  • the latitude and longitude coordinates of the ship indicated by the AIS and the coordinates p of the satellite at the AIS reception time are calculated (step 505, the horizontal distance d between the AIS and the satellite is calculated). The distance between two points on the latitude and longitude coordinates is obtained from the Hybeni formula.
  • the distance d and the threshold distance D are compared (step 506).
  • the threshold distance is about 70 km (wavelength in the 167-168 MHz band of FM waves), which is the AIS horizontal radio wave distance.
  • the verification flag is updated to 1 (Step 508), and the process is terminated. If the distance d is less than or equal to the threshold distance D (No), the verification flag is updated to 1 and the process is terminated. If there are more records, the process returns to step 501 to repeat the process.
  • a program for realizing the functions described in the present embodiment is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed to execute processing of each unit. May be performed.
  • the “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the present invention can be used for a moving body position correction apparatus.
  • Update date 403 ... Two-row orbit element format, 501 ... AIS record acquisition, 502 ... Corresponding TLE record acquisition, 503 ... AIS Satellite position calculation of time, 504... AIS-satellite horizontal distance calculation, 505... Judgment process, 506... AIS position update process.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

 移動体からAIS受信衛星が収集し、受信日時と、移動体IDと、移動体の緯度・経度情報と、AIS受信衛星の衛星IDと、を有するAISデータを取得し、前記AISレコードの前記衛星IDと一致し、かつ、前記受信日時の日付部分が更新日と一致する2行軌道要素形式(TLE)を取得するデータ取得部と、取得した前記2行軌道要素形式を利用し、前記受信日時のAIS受信衛星の3次元位置を計算し、さらに、緯度経度座標系に投影した衛星位置pを計算する衛星位置計算部と、AISに基づく移動体の位置とAIS受信衛星との間の水平距離dを計算する2点間距離計算部と、前記水平距離dとAISの水平電波距離Dとを比較し、d>Dの場合に、不正データと判定する判定部と、を有することを特徴とする移動体位置情報の不正検出装置。

Description

移動体位置情報の不正検出装置、移動体位置情報の補正処理装置及び不正検出プログラム
 本発明は、移動体に付属する情報である位置情報等の誤り、または、不正の検出、または位置情報の補正に関するものである。
 GPS(Global Positioning System)が一般に公開されて以来、測量機器、携帯端末、航空機、船舶、自動車等、ほとんどの移動体にGPS受信端末が搭載され、自信の位置情報を容易に利用できるようになった。従来、搭乗者のために自身が搭乗する移動体の位置情報を取得し、現在の位置情報把握やナビゲーションに利用されてきた。近年、安全航行のために各移動体のリアルタイムな位置情報や位置情報の履歴を遠隔地のデータセンターや管制に集約されている。船舶自動識別装置(AIS)は、位置情報を船舶の安全航行を目的とし、各自船舶がGPSで測位した位置情報を近隣の港湾・船舶に無線で配信する。AISはセンサーに含まれるノイズ、意図的な誤情報の発信、センサー情報の送受信時の受信エラー等の指摘があり、対策が検討されている。
 上記に関連する公知技術文献としては下記の特許文献1~5がある。
 下記特許文献1は、AIS信号を発信した船舶をレーダによって補足・照合し、不正を検出するものである。
 下記特許文献2は、発信したAIS信号が反射に起因して重複して受信する信号を一本化するものである。
 下記特許文献3は、他の船舶になりすまして情報を発信する船舶について、発信する無線の信号特性で識別するものである。
 下記特許文献4は、収集した船舶情報に未取得項目がある場合、情報の要求信号を送信するものである。
 特許文献5では、船舶等のターゲットが停止状態、または、低速移動状態のときにCPA、TCPAのランダムな変動を抑制している。
特開2005-141656号公報 特開2010-190620号公報 特開2011-226798号公報 特開2012-86670号公報 特開2012-155359号公報
 従来、AISは安全航行を目的としたものであり、約150km四方の領域を対象としている。AIS信号に利用する電波の届く範囲が水平方向に約70kmであるが、近年、垂直方向には数百km以上の上空の衛星軌道まで届くことを利用し、人工衛星を利用した地球全体の船舶航行の監視体制が整いつつある。AIS地上受信局と人工衛星の組み合わせによる情報収集を前提とすると、全世界の船舶などの移動体のAIS信号を時系列に集約し、航行履歴の管理等が可能となる。しかしながら、AIS履歴より航跡を抽出したときに、陸地や明らかに異常な遠隔地を経由するケース等が見受けられる。特定のAIS地上受信局を扱う場合は、その対象地域以外の位置情報を持つAIS信号を不正とみなすことで対応することができるが、全世界を対象地域とする人工衛星から受信したAIS信号の場合には、この方法では不正と判断することができない。
 本発明の目的は、人工衛星から受信したAIS信号を含むAIS集合データに対して不正なAIS信号を判定する技術を提供することである。
 上記の目的を達成するために、本発明においては、人工衛星の軌道情報を利用して人工衛星のAIS信号を受信した時刻における人工衛星の位置情報を算出し、人工衛星の位置とAIS信号に含まれる位置との距離を算出し、距離が十分不正と判断できる距離より大きいとき、AIS信号を不正とみなすことを特徴とする。また、不正なものを補正しても良い。
 本発明の一観点によれば、移動体からAIS受信衛星が収集し、受信日時と、移動体IDと、移動体の緯度・経度情報と、AIS受信衛星の衛星IDと、を有するAISデータを取得し、前記AISレコードの前記衛星IDと一致し、かつ、前記受信日時の日付部分が更新日と一致する2行軌道要素形式(TLE)を取得するデータ取得部と、取得した前記2行軌道要素形式を利用し、前記受信日時のAIS受信衛星の3次元位置を計算し、さらに、緯度経度座標系に投影した衛星位置(座標)pを計算する衛星位置計算部と、AISに基づく移動体の位置とAIS受信衛星との間の水平距離dを計算する2点間距離計算部と、前記水平距離dとAISの水平電波距離Dとを比較し、d>Dの場合に、不正データと判定する判定部と、を有することを特徴とする移動体位置情報の不正検出装置が提供される。
 受信時刻に対応する人工衛星の2行軌道要素形式より、受信時刻における人工衛星の緯度経度座標を計算し、同時刻に受信したAISが示す位置情報との距離が物理的に受信困難な距離である場合、AISが示す位置情報は妥当ではないと判断し、判定結果フラグを更新すると同時に、人工衛星の緯度経度座標を補正座標としてAISが示す位置情報の代替とすることで、移動体の位置の妥当性を検証することができる。
 本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2013-067505号の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
 本発明によれば、人工衛星の軌道情報を利用することで不正なAIS信号を判定できるため、集積したデータの信頼性を高めることができる。集積したデータの信頼性を高めることで、そのデータを利用した解析結果もより信頼性の高いものとすることができる。
AISにおける船舶位置、実際の船舶位置、衛星軌道と衛星位置の関係図である。 図2Aは、本実施の形態の位置検出システムの一構成例を示す機能ブロック図である。 図2Bは、サーバに設けられる不正検出装置の一構成例を示す機能ブロック図である。 本実施の形態におけるAISデータ構造例を示す図である。 本実施の形態における衛星軌道データ構造例を示す図である。 本発明の実施の形態による処理の流れを示すフローチャート図である。
 以下に、本発明の実施の形態による移動体情報の不正検出技術について図面を参照しながら説明を行う。
 図1は、AISを発信する移動体の例である船舶とAISを受信する人工衛星との位置関係を示す図である。ある時刻におけるAIS受信衛星(101)は、AIS受信衛星軌道(102)上を通過する。ある時刻におけるAIS受信衛星軌道上の位置からAISを受信可能となる領域(103)を決定する。ここで、AIS受信可能領域の半径距離をDkmとする。ここで、実在する船舶(104)はAISを受信可能となる領域内にあり、AIS受信衛星(101)は船舶が発信するAISを受信する。受信したAISが示す船舶(105)の位置は、実在する船舶(104)の位置とは異なる場合がある。このような場合には、明らかに現実と異なるAISを判別し、補正する。
 図2Aは、本実施の形態の位置検出システムの一構成例を示す機能ブロック図である。位置検出システムは、移動体(1)と、移動体(1)が送信したAISを受信する衛星(3)と、衛星(3)からの移動体の情報を受け取るサーバ(200)と、サーバ(200)からネットワーク経由で移動体の位置を受けるクライアント(5)と、を有している。図2Bは、サーバ(200)に設けられる不正検出装置の一構成例を示す機能ブロック図である。サーバ(200)が有する不正検出装置は、外部記憶装置(201)、データ受信部(202)、データ処理部(203)に大別される。外部記憶装置(201)は受信したAISと受信元となるAIS受信衛星(101)の2行軌道要素形式を保存する。データ受信部(202)は、受信した補正前のAISデータと日々更新されるTLEと呼ばれる2行軌道要素形式を外部記憶装置(201)に保存する。データ処理部(203)は、データ取得部(204)、衛星位置計算部(205)、2点間水平距離計算部(206)、判定部(207)、データ更新部(208)からなる。
 図3は、外部記憶装置(201)に格納するAISのデータ構造である。1行の1レコードは、一度に受信するAISを表し、人工衛星がAISを受信した受信日時(301)、AISの種類を表すメッセージID(302)、AISを発信した船舶を一意に示す船舶ID(303)、AISに含まれる船舶の経度(304)、AISに含まれる船舶の緯度(305)を有する。さらに、外部記憶装置(201)には、受信した衛星を一意に示す衛星ID(306)、検証フラグ(307)、更新フラグ(308が)が、AISからのデータに加えて付加される。衛星ID(306)について、衛星を一意に示す一例として、TLEに含まれるSatellite Numberが挙げられる。Satellite NumberはTLEの1行目の3~7文字目までの数値で定義されている。このレコードは、受信日時、メッセージID、船舶IDの組み合わせについて一意である。衛星ID(306)は、図2Bの衛星ID付与部208aにより付与されるようにしても良い。
 図4は、外部記憶装置(201)に格納されるAIS受信衛星(101)の2行軌道要素形式のデータ構造例を示す図である。2行軌道要素形式は、Two Line Element(TLE)と呼ばれており、北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)が毎日(1日1回)更新して公開している。TLE は2行からなる衛星軌道を表現するパラメータの集合である。TLEを利用することで、特定時刻における衛星の3次元位置(緯度・経度・高度)と速度ベクトルを求めることができ、さらに3次元位置を地図で利用される緯度経度座標系へ投影することができる。データのレコードは、衛星ID(401)、更新日(402)、2行軌道要素形式(403)からなり、衛星IDと更新日の組み合わせに一意である。ここで、図3の受信日時に近い更新日のTLEを用いる。
 図5は、AISデータ1件についてのAISが示す船舶位置の検証と補正の処理の流れを示すフローチャートである。処理は、まず、ステップ(501)で、AISデータを取得し、ステップ(502)で、図3に示すAISデータから検証フラグ(307)が0であるデータ、すなわち、未検証のAISレコードを取得する。次に、AISレコードの衛星IDと一致し、かつ、受信日時の日付部分が更新日と一致する2行軌道要素形式(TLE)を取得する(ステップ503)。次に取得した2行軌道要素形式を利用し、受信日時の衛星の3次元位置を計算し、さらに、緯度経度座標系に投影した座標pを計算する(ステップ504)。TLEから衛星の特定日時における3次元位置を計算する方法は、SGP,SGP4,SDP4,SGP8,SDP8 等のいずれか一つを採用する。尚、投影した時点で衛星の高度は無視する。次に、AISが示す船舶の緯度経度座標とAIS受信時刻における衛星の座標pを計算し(ステップ505、AIS-衛星間の水平距離dを計算する)。緯度経度座標上の2点間の距離はヒュベニの公式より求める。次に距離dと閾値距離Dを比較する(ステップ506)。このとき閾値距離はAISの水平電波距離とされる70km程度(FM波の167-168MHz帯の波長)が妥当である。距離dが閾値距離Dより大きい場合(Yes)、AISが示す船舶の位置は妥当ではないと判断し、より妥当と判断される図1の衛星位置pに更新すると同時に、更新フラグを1に更新し(ステップ507)、検証フラグを1に更新して(ステップ508)、処理を終了する。距離dが閾値距離D以下の場合(No)、検証フラグを1に更新して終了する。さらなるレコードがある場合には、ステップ501に戻り、処理を繰り返す。
 以上のように、検証フラグの付いていない全レコードに処理することで、妥当ではないAIS位置情報を衛星位置で補正することができる。従って不正な移動体位置を正しく補正することができる。
 次に、本発明の第2の実施の形態による移動体情報の処理技術について説明する。用途によっては、第1の実施の形態のように衛星位置pで補正することが妥当ではない場合がある。例えば、港湾内などで多くのデータが存在する場合には、不正なデータは補正しない。更新フラグを参照して補正データを利用しないことにより、不正でないデータのみから移動体の位置を得ることができるため、データ処理が簡単になるという利点がある。
 上記の実施の形態において、添付図面に図示されている構成等については、これらに限定されるものではなく、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。また、本発明の各構成要素は、任意に取捨選択することができ、取捨選択した構成を具備する発明も本発明に含まれるものである。
 また、本実施の形態で説明した機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 本発明は、移動体位置の補正装置に利用可能である。
101…AIS受信衛星、102…AIS受信衛星軌道、103…AIS受信可能領域、104…実在する船舶、201…外部記憶装置、202…データ受信部、203…データ処理部、204…データ取得部、205…衛星位置計算部、206…2点間水平距離計算部、207…判定部、208…データ更新部、301…受信日時、302…メッセージID、303…船舶ID、304…経度、305…緯度、306…衛星ID、307…検証フラグ、308…更新フラグ、401…衛星ID、402…更新日、403…2行軌道要素形式、501…AISレコード取得、502…対応TLEレコード取得、503…AIS時刻の衛星位置計算、504…AIS-衛星間水平距離計算、505…判定処理、506…AIS位置更新処理。
 本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (6)

  1.  移動体からAIS受信衛星が収集し、受信日時と、移動体IDと、移動体の緯度・経度情報と、AIS受信衛星の衛星IDと、を有するAISデータを取得し、前記AISレコードの前記衛星IDと一致し、かつ、前記受信日時の日付部分が更新日と一致する2行軌道要素形式(TLE)を取得するデータ取得部と、
     取得した前記2行軌道要素形式を利用し、前記受信日時のAIS受信衛星の3次元位置を計算し、さらに、緯度経度座標系に投影した衛星位置pを計算する衛星位置計算部と、
     AISに基づく移動体の位置とAIS受信衛星との間の水平距離dを計算する2点間距離計算部と、
     前記水平距離dとAISの水平電波距離Dとを比較し、d>Dの場合に、不正データと判定する判定部と
    を有することを特徴とする移動体位置情報の不正検出装置。
  2.  前記不正データを、移動体の位置データとして利用しないことを特徴とする請求項1に記載の移動体位置情報の不正検出装置。
  3.  請求項1に記載の移動体位置情報の不正検出装置により不正とされた前記不正データを、前記衛星位置pに更新するデータ更新部を有することを特徴とする移動体位置情報の補正処理装置。
  4.  前記データ更新部は、
     データを更新済みのAISデータの検証フラグを1として処理対象外データとすることを特徴とする請求項3に記載の補正処理装置。
  5.  移動体からAIS受信衛星が収集し、受信日時と、移動体IDと、移動体の緯度・経度情報と、AIS受信衛星の衛星IDと、を有するAISデータを取得し、前記AISレコードの前記衛星IDと一致し、かつ、前記受信日時の日付部分が更新日と一致する2行軌道要素形式(TLE)を取得するデータ取得部と、
     取得した前記2行軌道要素形式を利用し、前記受信日時のAIS受信衛星の3次元位置を計算し、さらに、緯度経度座標系に投影した座標pを計算する衛星位置計算部と、
     AISに基づく移動体の位置とAIS受信衛星との間の水平距離dを計算する2点間距離計算部と、
     前記水平距離dとAISの水平電波距離Dとを比較し、d>Dの場合に、不正データと判定する判定部と、を有する移動体位置情報の不正検出装置と;
     前記移動体位置情報の不正検出装置により不正とされた前記不正データを、前記衛星位置pに更新するデータ更新部を有する移動体位置情報の補正処理装置と
    を備えた情報処理システム。
  6.  移動体からAIS受信衛星が収集し、受信日時と、移動体IDと、移動体の緯度・経度情報と、AIS受信衛星の衛星IDと、を有するAISデータを取得し、前記AISレコードの前記衛星IDと一致し、かつ、前記受信日時の日付部分が更新日と一致する2行軌道要素形式(TLE)を取得するデータ取得処理と、
     取得した前記2行軌道要素形式を利用し、前記受信日時のAIS受信衛星の3次元位置を計算し、さらに、緯度経度座標系に投影した衛星位置pを計算する衛星位置計算処理と、
     AISに基づく移動体の位置とAIS受信衛星との間の水平距離dを計算する2点間距離計算処理と、
     前記水平距離dとAISの水平電波距離Dとを比較し、d>Dの場合に、不正データと判定する判定処理と
    をコンピュータに実行させるための移動体位置情報の不正検出プログラム。
PCT/JP2014/056435 2013-03-27 2014-03-12 移動体位置情報の不正検出装置、移動体位置情報の補正処理装置及び不正検出プログラム WO2014156634A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067505A JP5996467B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 移動体位置情報の不正検出装置、移動体位置情報の補正処理装置及び不正検出プログラム
JP2013-067505 2013-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014156634A1 true WO2014156634A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51623617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056435 WO2014156634A1 (ja) 2013-03-27 2014-03-12 移動体位置情報の不正検出装置、移動体位置情報の補正処理装置及び不正検出プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5996467B2 (ja)
WO (1) WO2014156634A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3955018A3 (en) * 2020-07-14 2022-03-02 Korea Aerospace Research Institute Satellite orbit propagator using ship automatic identification system data and control method thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2993116B1 (en) * 2014-09-08 2020-10-28 Eniram OY A sensor device for providing marine vessel data

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011123846A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Skybitz, Inc. System and method for position determination using low earth orbit satellites
JP2011226798A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 船舶識別装置
US20130058271A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-07 Centre National D'etudes Spatiales Method for detecting AIS messages

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011123846A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Skybitz, Inc. System and method for position determination using low earth orbit satellites
JP2011226798A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 船舶識別装置
US20130058271A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-07 Centre National D'etudes Spatiales Method for detecting AIS messages

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3955018A3 (en) * 2020-07-14 2022-03-02 Korea Aerospace Research Institute Satellite orbit propagator using ship automatic identification system data and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5996467B2 (ja) 2016-09-21
JP2014191649A (ja) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11448770B2 (en) Methods and systems for detecting signal spoofing
Bhatti et al. Hostile control of ships via false GPS signals: Demonstration and detection
US11163068B2 (en) Global navigation satellite system (GNSS) spoofing detection and mitigation
CN106605155B (zh) 用于验证gnss定位信号的可信性的方法
Liebner et al. Active safety for vulnerable road users based on smartphone position data
CN111806520A (zh) 安全、自主地确定列车在轨道上的位置信息的方法
KR101334804B1 (ko) 선박 통합모니터링을 위한 위성정보 및 선박정보의 통합방법
JP2018503913A (ja) 船舶補助ドッキング方法およびシステム
JP2016212675A (ja) 物体認識システム
CN107861135A (zh) 一种面向电力巡检的无人机卫星导航欺骗检测方法
US11002553B2 (en) Method and device for executing at least one measure for increasing the safety of a vehicle
US20140022121A1 (en) Navigating in areas of uncertain positioning data
JP2019105465A (ja) 欺瞞信号検出システム及び欺瞞信号検出方法
EP4073468A1 (en) System for guiding vessel to port and method therefor
US11879983B2 (en) Location method using GNSS signals
CN111060947A (zh) 导航定位方法及装置
US8577608B2 (en) Method of obtaining a local terrain elevation database from detector means on board a vehicle
JP5996467B2 (ja) 移動体位置情報の不正検出装置、移動体位置情報の補正処理装置及び不正検出プログラム
JP2013047642A (ja) Gps妨害電波位置特定システム及びgps妨害電波位置特定方法
US11892544B2 (en) GNSS data integrity monitoring as a connected service
Wright et al. Correlation of Virtual Aids to Navigation to the Physical Environment
JP7187699B2 (ja) 音声無線信号を処理するための装置、方法、およびコンピュータプログラム
US20210286086A1 (en) Gnss spoofing detection using terrain mapping
JP2006284338A (ja) 車両走行検証システム、車両走行検証方法及びプログラム
JP2024004033A (ja) 判定装置、判定方法、および判定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14774948

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14774948

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE