WO2013118298A1 - 作動流体供給装置及び流体供給システム - Google Patents

作動流体供給装置及び流体供給システム Download PDF

Info

Publication number
WO2013118298A1
WO2013118298A1 PCT/JP2012/053137 JP2012053137W WO2013118298A1 WO 2013118298 A1 WO2013118298 A1 WO 2013118298A1 JP 2012053137 W JP2012053137 W JP 2012053137W WO 2013118298 A1 WO2013118298 A1 WO 2013118298A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piston
working fluid
storage chamber
fluid supply
fuel
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/053137
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 裕康
Original Assignee
株式会社 愛康
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 愛康 filed Critical 株式会社 愛康
Priority to PCT/JP2012/053137 priority Critical patent/WO2013118298A1/ja
Priority to JP2013557335A priority patent/JP5965926B2/ja
Publication of WO2013118298A1 publication Critical patent/WO2013118298A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/105Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive hydraulic drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M49/00Fuel-injection apparatus in which injection pumps are driven or injectors are actuated, by the pressure in engine working cylinders, or by impact of engine working piston
    • F02M49/02Fuel-injection apparatus in which injection pumps are driven or injectors are actuated, by the pressure in engine working cylinders, or by impact of engine working piston using the cylinder pressure, e.g. compression end pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34446Fluid accumulators for the feeding circuit

Definitions

  • the present invention relates to a working fluid supply device for supplying a working fluid to an external device.
  • the present invention also relates to a fluid supply system including a working fluid supply device, and more particularly to a fluid supply system for supplying a working fluid as fuel to an injector that injects fuel into a cylinder of a diesel engine. .
  • a system described in Patent Document 1 has been proposed as a fluid supply system for supplying fuel to a marine diesel engine.
  • a fluid supply system includes a first working fluid supply device 202 and a second working fluid supply device 205 as shown in FIG.
  • the first working fluid supply device 202 supplies fuel to an injector (external device) 201 that injects fuel into the cylinder 200 of the diesel engine.
  • the second working fluid supply device 205 supplies the working fluid to an exhaust valve driving unit (external device) 204 that opens and closes an exhaust valve 203 used for exhausting in the cylinder 200.
  • the gas in the cylinder 200 is adiabatically compressed by the rise of the piston 206 located in the cylinder 200 and becomes high temperature.
  • the injector 201 injects the fuel supplied by the first working fluid supply device 202 into the cylinder 200.
  • the piston 206 is pushed down.
  • the working fluid is supplied from the second working fluid supply device 205 and the exhaust valve driving unit 204 is driven to open the exhaust valve 203. Then, exhaust in the cylinder 200 is started.
  • the diesel engine has a plurality of cylinders 200.
  • One working fluid supply device 202, 205 is provided for each cylinder 200. Therefore, the larger the number of cylinders 200 constituting the diesel engine, the larger the fluid supply system including the respective working fluid supply devices 202 and 205.
  • An object of the present invention is to provide a working fluid supply device and a fluid supply system that can individually supply working fluid to a plurality of external devices.
  • a main body having a storage chamber and a second chamber that is disposed in the storage chamber and moves in a first direction or a second direction that is opposite to the first direction.
  • a working fluid supply device that includes a first piston that moves in a second direction with respect to the first piston and moves in the first or second direction in the housing chamber.
  • the main body is provided with a first opening and a second opening.
  • the first piston moves in the first direction in a state where the working fluid is stored at the end in the first direction in the storage chamber. Then, the working fluid stored in the end portion in the first direction in the storage chamber is pushed out by the first piston and flows out of the storage chamber from the first opening. Then, the working fluid flowing out from the first opening is supplied to the first external device. Thereby, the first external device can be driven.
  • the second piston is moved in the second direction while the working fluid is stored at the end in the second direction in the storage chamber. Then, the working fluid stored in the end portion in the second direction in the storage chamber is pushed out by the second piston and flows out of the storage chamber from the second opening. Then, the working fluid flowing out from the second opening is supplied to the second external device. Thereby, the second external device can be driven. Therefore, the working fluid can be individually supplied to a plurality of external devices.
  • the storage chamber is partitioned into a first space located on the first direction side and a second space located on the second direction side, and the first or first of the first space is divided.
  • the cross-sectional area along the two directions is preferably smaller than the cross-sectional area along the first or second direction of the second space.
  • the end portion on the first direction side of the first piston is located in the first space of the accommodation chamber, and the end portion on the second direction side of the first piston is the accommodation chamber.
  • the surface area of the end portion on the first direction side of the first piston is preferably smaller than the surface area of the end portion on the second direction side of the second piston.
  • the first external device is moved along with the movement of the first piston by moving the second piston in the first direction and pushing the first piston in the first direction by the second piston.
  • the pressure of the working fluid supplied to the can be increased. That is, the working fluid supplied to the end portion in the first direction in the housing chamber can be sent out toward the first external device in a state adjusted to a high pressure.
  • a biasing member that biases the second piston in the first direction.
  • the urging force from the urging member can be used.
  • the first direction end and the second direction end of the first piston are located in the first space of the storage chamber, and the second piston has a second end.
  • the end portion on the one-direction side is located in the first space of the storage chamber
  • the end portion on the second direction side of the second piston is located in the second space of the storage chamber
  • the second The surface area of the end portion on the second direction side of the piston is preferably larger than the surface area of the end portion on the first direction side of the second piston.
  • the fluid pressure of the working fluid supplied to the second external device along with the movement of the second piston can be lowered. That is, the working fluid supplied to the end portion in the second direction in the storage chamber can be sent out to the first external device in a decompressed state.
  • a first urging member that urges the second piston in the first direction a second urging member that urges the second piston in the second direction
  • the urging force that the second urging member applies to the second piston is preferably weaker than the urging force that the first urging member applies to the second piston.
  • the urging force from the first urging member and the second urging member can be used when the second piston is moved in the first direction and the second direction.
  • a fluid supply system for supplying a working fluid as a fuel into a cylinder of a diesel engine.
  • the fluid supply system includes the above-described working fluid supply device, a first flow path for guiding the working fluid that has flowed out of the storage chamber through the first opening to the injector that injects fuel into the cylinder, and the cylinder.
  • a control device for controlling the movement of the piston.
  • the control device When injecting the working fluid from the injector into the cylinder as the working fluid, the control device supplies the working fluid to the end portion in the first direction in the housing chamber, then moves the second piston in the first direction, In the case of opening, the second piston is moved in the second direction in a state where the working fluid is stored at the end in the second direction in the storage chamber.
  • the first piston when the second piston is moved in the first direction after the working fluid is supplied to the end portion on the first direction side in the storage chamber, the first piston is moved by the second piston. Pushed in the first direction and moved in the first direction. Then, the working fluid at the end in the first direction in the storage chamber is pushed out by the first piston and flows out of the storage chamber from the first opening. At this time, the working fluid that has flowed out of the first opening is adjusted to a high pressure from the pressure when the working fluid is supplied into the storage chamber. Then, such working fluid is supplied to the injector through the first flow path, and this injector injects the supplied working fluid into the cylinder of the diesel engine as fuel.
  • the working fluid at the second direction end in the accommodation chamber is changed. Then, it is pushed out by the second piston and flows out of the storage chamber through the second opening.
  • Such a working fluid is supplied to the exhaust valve driving unit via the second flow path.
  • the exhaust valve driving unit opens the exhaust valve when the working fluid is supplied.
  • both supply of fuel to the injector and opening and closing of the exhaust valve can be performed. Therefore, it is possible to reduce the size of the fluid supply system as compared with a case where a device for supplying fuel and a device for opening and closing the exhaust valve are separately provided.
  • the fluid supply system further includes an intake passage for guiding the working fluid from the working fluid supply device to an intake valve driving unit for opening and closing an intake valve that performs intake in the cylinder, and a second in the housing chamber. It is preferable to include a selection device that selectively supplies the working fluid stored at the end in the direction to the exhaust valve drive unit or the intake valve drive unit.
  • an intake valve is provided for intake into the cylinder. Therefore, in the present invention, the working fluid stored at the end in the second direction in the storage chamber can be supplied to the exhaust valve driving unit or the intake valve driving unit by driving the selection device. .
  • the exhaust valve is opened by the exhaust valve driving unit.
  • the intake valve is opened by the intake valve driving unit. That is, by providing one working fluid supply device for one cylinder, it is possible to inject fuel into the cylinder, open / close the exhaust valve, and open / close the intake valve. Therefore, the size of the system can be reduced as compared with the case where the device for the intake valve is provided separately from the working fluid supply device.
  • the supply device includes a working fluid between an end in the first direction in the accommodation chamber, an end in the second direction in the accommodation chamber, and between the first piston and the second piston in the accommodation chamber.
  • the control device injects the working fluid from the injector into the cylinder as the fuel
  • the control device supplies the working fluid to the end portion in the first direction in the housing chamber, and then the end portion in the second direction in the housing chamber.
  • the working fluid is supplied to the chamber and the exhaust valve is opened, the working fluid is stored between the first piston and the second piston in the housing chamber in a state where the working fluid is stored at the end in the second direction in the housing chamber. Is preferably supplied.
  • the second piston when the working fluid is supplied to the end portion on the second direction side in the storage chamber in a state where the working fluid is supplied to the end portion on the first direction side in the storage chamber, the second piston is In the housing chamber, the first fluid is moved in the first direction by the working fluid pressure at the end on the second direction side.
  • the first piston moves in the first direction so as to be pushed by the second piston, and the working fluid at the end on the first direction side in the storage chamber is moved to the first opening and the first flow. It is supplied to the injector through a path. Then, the working fluid is injected into the cylinder as fuel from the injector.
  • the first piston When the working fluid is supplied between the first piston and the second piston in the housing chamber in a state where the working fluid is stored in the end portion on the second direction side in the housing chamber, the first piston The second piston is moved in the second direction by the working fluid pressure between the first piston and the second piston.
  • the working fluid at the end portion on the second direction side in the accommodation chamber is supplied to the exhaust valve driving unit via the second opening and the second flow path.
  • the exhaust valve driving unit opens the exhaust valve when the working fluid is supplied. That is, the diesel engine can be appropriately driven by adjusting the working fluid pressure in each region in the storage chamber.
  • the fluid supply system further includes a piston driving unit that moves the second piston in the first direction or the second direction.
  • the response speed of a 2nd piston is made faster. can do.
  • a fluid supply system for supplying a working fluid as a fuel into a cylinder of a diesel engine.
  • the fluid supply system includes the above-described working fluid supply device, a first flow path for guiding the working fluid that has flowed out of the storage chamber through the first opening to the injector that injects fuel into the cylinder, and the cylinder.
  • a control device for controlling the movement of the piston.
  • the control device When injecting the working fluid from the injector into the cylinder as the working fluid, the control device supplies the working fluid to the end in the first direction in the accommodating chamber, and then moves the first piston in the first direction, In the case of opening, the second piston is moved in the second direction in a state where the working fluid is stored at the end in the second direction in the storage chamber.
  • the end portion on the first direction side in the accommodation chamber is changed.
  • the working fluid is pushed out by the first piston and flows out of the storage chamber through the first opening.
  • Such working fluid is supplied to the injector through the first flow path, and this injector injects the supplied working fluid into the cylinder of the diesel engine as fuel.
  • the working fluid at the second direction end in the accommodation chamber is changed. Then, it is pushed out by the second piston and flows out of the storage chamber through the second opening. At this time, the working fluid flowing out from the second opening is depressurized from the pressure when supplied into the storage chamber. Then, such a working fluid is supplied to the exhaust valve driving unit via the second flow path, and the exhaust valve driving unit opens the exhaust valve when the working fluid is supplied.
  • both supply of fuel to the injector and opening and closing of the exhaust valve can be performed. Therefore, it is possible to reduce the size of the fluid supply system as compared with a case where a device for supplying fuel and a device for opening and closing the exhaust valve are separately provided.
  • the fluid supply system further includes an intake passage for guiding the working fluid from the working fluid supply device to an intake valve driving unit for opening and closing an intake valve that performs intake in the cylinder, It is preferable to include a selection device that selectively supplies the working fluid stored in the two end portions to the exhaust valve drive unit or the intake valve drive unit.
  • an intake valve is provided for intake into the cylinder. Therefore, in the present invention, the working fluid stored at the end in the second direction in the storage chamber can be supplied to the exhaust valve driving unit or the intake valve driving unit by driving the selection device. .
  • the exhaust valve is opened by the exhaust valve driving unit.
  • the intake valve is opened by the intake valve driving unit. That is, by providing one working fluid supply device for one cylinder, it is possible to inject fuel into the cylinder, open / close the exhaust valve, and open / close the intake valve. Therefore, the size of the system can be reduced as compared with the case where the device for the intake valve is provided separately from the working fluid supply device.
  • the supply device includes a working fluid between an end in the first direction in the accommodation chamber, an end in the second direction in the accommodation chamber, and between the first piston and the second piston in the accommodation chamber.
  • the control device injects the working fluid from the injector into the cylinder as the fuel
  • the control device supplies the working fluid to the end portion in the first direction in the housing chamber, and then the end portion in the second direction in the housing chamber.
  • the working fluid is supplied between the first piston and the second piston in the housing chamber and the exhaust valve is opened after the working fluid is supplied to the injector, It is preferable to supply the working fluid between the first piston and the second piston in the storage chamber in a state where the working fluid is stored at the end portions in the two directions.
  • the working fluid pressure at the end portion on the second direction side in the storage chamber is maintained in a state where the working fluid is supplied to the end portion on the first direction side in the storage chamber.
  • a working fluid is supplied between the first piston and the second piston.
  • the first piston is moved in the first direction by increasing the working fluid pressure between the first piston and the second piston in the accommodation chamber.
  • the working fluid at the end portion on the first direction side in the containing chamber is supplied to the injector through the first opening and the first flow path. Then, the working fluid is injected into the cylinder as fuel from the injector.
  • the working fluid is supplied between the first piston and the second piston in the housing chamber in a state where the holding pressure of the working fluid pressure at the end portion on the second direction side is released in the housing chamber, Due to the working fluid pressure between the first piston and the second piston, the second piston is moved in the second direction.
  • the working fluid at the end portion on the second direction side in the accommodation chamber is supplied to the exhaust valve driving unit via the second opening and the second flow path.
  • the exhaust valve driving unit opens the exhaust valve when the working fluid is supplied. That is, the diesel engine can be appropriately driven by adjusting the working fluid pressure in each region in the storage chamber.
  • the fluid supply system further includes a first piston drive unit that moves the first piston in the first direction or the second direction, and a second piston that moves the second piston in the first direction or the second direction.
  • a first piston drive unit that moves the first piston in the first direction or the second direction
  • a second piston that moves the second piston in the first direction or the second direction.
  • two piston drive units are provided.
  • a 1st piston and a 2nd piston are compared. Can increase the response speed.
  • the supply device has a quantitative device that supplies a working fluid quantified to a predetermined amount set in advance to the end portion in the first direction in the storage chamber.
  • a large amount of working fluid that is larger than a single fuel injection amount by the injector is stored.
  • An appropriate amount of working fluid is supplied to the injector by adjusting the amount of movement of the piston in the cylinder.
  • it is necessary to appropriately detect the movement amount of the piston and the configuration of the piston becomes complicated, or the configuration for detecting the pressure in the high-pressure cylinder becomes complicated.
  • the first piston and the second piston are provided in the storage chamber of the working fluid supply apparatus of the present invention, and it is necessary to supply the working fluid not only to the injector but also to the exhaust valve driving unit. It is difficult to quantify the working fluid supplied to the injector in such a storage chamber.
  • the working fluid quantified by the quantification device provided outside the accommodation chamber is supplied to the end portion in the first direction in the accommodation chamber. Therefore, when supplying the working fluid to the injector, an appropriate amount of the working fluid is supplied to the injector without controlling the first piston with high accuracy.
  • the schematic diagram which shows 1st Embodiment of the fluid supply system of this invention The schematic diagram which shows a mode that fuel is supplied in the storage chamber in 1st Embodiment.
  • the schematic diagram which shows a mode that the inside of a cylinder is scavenged in 1st Embodiment.
  • the schematic diagram which shows 2nd Embodiment of the fluid supply system of this invention The schematic diagram which shows 2nd Embodiment of the fluid supply system of this invention.
  • the fluid supply system 11 is a system for supplying fuel (for example, heavy oil) into a plurality of cylinders 12 (only one is shown in FIG. 1) of a diesel engine.
  • the fluid supply system 11 includes a plurality (only one is shown in FIG. 1) of working fluid supply devices 13 corresponding to each cylinder 12 and a control device 16 that controls the working fluid supply device 13.
  • the working fluid supply device 13 supplies fuel as a working fluid to a common rail injector (external device) 17, or supplies a different type of hydraulic oil (working fluid) to the exhaust valve drive unit (external device) 15. Or supply.
  • the exhaust valve driving unit 15 operates an exhaust valve 14 used for exhausting or scavenging the cylinder 12.
  • the diesel engine is mounted on a ship as a moving body.
  • an in-cylinder piston 20 is provided.
  • the in-cylinder piston 20 is movable in the vertical direction.
  • a plurality (only two are shown in FIG. 1) of intake ports 21 are formed on the side wall of the cylinder 12.
  • a gas for example, air
  • a pressurizer for example, a pump
  • the inside of the cylinder 12 is scavenged. “Scavenging” means that in a cylinder 12 of a two-cycle diesel engine, new gas (air) is sucked into the cylinder 12 and gas is discharged from the cylinder 12 after combustion.
  • the working fluid supply device 13 includes a main body 31.
  • a housing chamber 30 is formed in the main body 31.
  • the interior of the storage chamber 30 includes a first space 32 positioned on the upper side and a second space 33 positioned on the lower side of the first space 32.
  • the longitudinal sectional area of the first space 32 is smaller than the longitudinal sectional area of the second space 33.
  • a first piston 34 and a second piston 35 located below the first piston 34 are provided.
  • the first piston 34 has a column shape. That is, the surface area of the upper end of the first piston 34 is substantially equal to the surface area of the lower end of the first piston 34.
  • the first piston 34 slides along the inner surface of the main body 31 upward in the first space 32 and downward in the second direction. Further, the lower end of the first piston 34 is located in the second space 33 even when the first piston 34 is located at the uppermost position in the storage chamber 30.
  • the second piston 35 has a columnar shape.
  • the surface area of the upper end of the second piston 35 is larger than the surface area of the lower end of the first piston 34 and is substantially equal to the surface area of the lower end of the second piston 35.
  • the second piston 35 slides in the second space 33 in the vertical direction along the inner surface of the main body 31 separately from the first piston 34.
  • a coil spring 36 as an urging member is provided below the second piston 35 in the accommodation chamber 30.
  • the coil spring 36 biases the second piston 35 upward.
  • the urging member may be a member other than the coil spring 36 (for example, an air spring or a magnet) as long as it can push the second piston 35 upward.
  • a first opening 37 that communicates the inside and the outside of the storage chamber 30 is formed in the upper wall portion 31 a of the main body portion 31.
  • a fuel supply flow path (first flow path) 38 for guiding fuel to the injector 17 is connected to the first opening 37.
  • a second opening 39 that communicates the inside and the outside of the storage chamber 30 is formed in the lower wall portion 31 b of the main body portion 31.
  • An exhaust valve flow path (second flow path) 40 for guiding hydraulic oil to the exhaust valve drive section 15 is connected to the second opening 39.
  • the main body 31 is provided with a communication path 41.
  • the communication path 41 includes a region below the second piston 35 in the accommodation chamber 30 (hereinafter also referred to as “first region”), and the first and second pistons 34, An area between 35 (hereinafter also referred to as “second area”) communicates with each other. Note that the first region corresponds to the end of the accommodation chamber 30 in the second direction.
  • a first electromagnetic valve 42 as a fluid discharge part is provided in the middle position of the communication path 41.
  • the first electromagnetic valve 42 is connected to a discharge passage 44 that extends to a hydraulic oil tank 43 that stores hydraulic oil.
  • the first electromagnetic valve 42 operates to switch the flow direction of the hydraulic oil based on a command from the control device 16.
  • the 1st solenoid valve 42 When the 1st solenoid valve 42 is the 1st mode, the 1st solenoid valve 42 regulates outflow of hydraulic fluid from the 1st field and the 2nd field.
  • the first solenoid valve 42 When the first solenoid valve 42 is in the second mode, the first solenoid valve 42 regulates the outflow of hydraulic oil from the first region to the hydraulic oil tank 43, while the first electromagnetic valve 42 from the second region to the hydraulic oil tank 43. Allow hydraulic oil to escape.
  • the first electromagnetic valve 42 When the first electromagnetic valve 42 is in the third mode, the first electromagnetic valve 42 regulates the flow of hydraulic oil from the second region to the hydraulic oil tank 43, while the first electromagnetic valve 42 from the first region to the hydraulic oil tank 43. Allow hydraulic oil to escape.
  • the 1st solenoid valve 42 When the 1st solenoid valve 42 is the 4th mode, the 1st solenoid valve 42 permits the outflow of hydraulic fluid from the 1st field and the 2nd field.
  • the working fluid supply device 13 is provided with a supply device 50 for supplying fuel and hydraulic oil individually into the storage chamber 30.
  • the supply device 50 includes a first supply mechanism 51 that supplies fuel and a second supply mechanism 52 that supplies hydraulic oil.
  • the first supply mechanism 51 is provided with a pressure feeding device 56 as a metering device and a first pump 54.
  • the pumping device 56 pumps fuel to a region above the first piston 34 (hereinafter referred to as “third region”).
  • the third region corresponds to an end portion in the first direction in the storage chamber 30.
  • the first pump 54 supplies the fuel stored in the fuel tank 53 into the pressure feeding device 56.
  • the pressure feeding device 56 includes a storage unit (not shown) that temporarily stores supplied fuel, a piston (not shown) that is displaced to send the fuel in the storage unit 30 to the storage chamber 30, and a motor that serves as a power source for the piston. And an actuator (not shown), and a detection sensor for detecting the amount of movement of the piston.
  • the actuator operates based on a command from the control device 16. Specifically, the actuator of the pressure feeding device 56 is driven so that the fuel in the storage portion is discharged by the piston when the amount of fuel stored in the storage portion reaches a preset specified amount. That is, the pressure feeding device 56 intermittently sends a specified amount of fuel to the third region of the storage chamber 30.
  • the first supply mechanism 51 is provided with a fuel return mechanism 55.
  • the fuel return mechanism 55 returns a part of the fuel in the storage chamber 30 to the fuel tank 53 when the fuel pressure in the third region of the storage chamber 30 is equal to or higher than a predetermined fuel pressure regulation value.
  • the second supply mechanism 52 is discharged from the second pump 60 and the second pump 60 that discharges (pressure feeds) the hydraulic oil stored in the hydraulic oil tank 43 toward the storage chamber 30.
  • a second electromagnetic valve (selection unit) 61 for selectively guiding hydraulic oil to the first region or the second region is provided.
  • the second electromagnetic valve 61 can be changed to any one of the first mode, the second mode, and the third mode based on a command from the control device 16.
  • the second electromagnetic valve 61 is in the first mode, the supply of hydraulic oil to the first region and the second region is prohibited, and when the second electromagnetic valve 61 is in the second mode, the first region. Supply of hydraulic oil to is allowed.
  • the 2nd electromagnetic valve 61 is a 3rd aspect, supply of the hydraulic fluid to a 2nd area
  • An accumulator 63 is connected to the flow path 62 between the second pump 60 and the second electromagnetic valve 61.
  • the exhaust valve drive unit 15 is a hydraulic drive unit.
  • the exhaust valve drive section 15 urges the cylinder section 71, the exhaust valve piston 72 moving in one direction (the vertical direction in FIG. 1) in the hydraulic chamber 70, and the exhaust valve piston 72 upward in FIG. And a coil spring 73.
  • a hydraulic chamber 70 is formed in the cylinder portion 71.
  • hydraulic fluid is supplied from the hydraulic fluid supply device 13 through the exhaust valve flow path 40.
  • a first switching valve 75 that operates based on a command from the control device 16 is provided in the middle position of the exhaust valve flow path 40.
  • the first switching valve 75 is connected to a first discharge flow path 76 for guiding the hydraulic oil to the hydraulic oil tank 43.
  • the first switching valve 75 is changed to any one of the first aspect, the second aspect, and the third aspect. That is, when the first switching valve 75 is in the first mode, the flow of hydraulic oil from the working fluid supply device 13 to the exhaust valve drive unit 15 is allowed. At this time, hydraulic fluid does not flow into the first discharge channel 76 via the first switching valve 75. Further, when the first switching valve 75 is in the second mode, the flow (discharge) of the hydraulic oil from the exhaust valve driving unit 15 to the hydraulic oil tank 43 via the first discharge flow path 76 is caused. Permissible. At this time, the flow of the working oil from the working fluid supply device 13 to the exhaust valve driving unit 15 is regulated by the first switching valve 75. Further, when the first switching valve 75 is in the third mode, the hydraulic fluid flows out from the working fluid supply device 13 through the second opening 39 and the hydraulic fluid from the exhaust valve driving unit 15 flows. Outflow is regulated.
  • the in-cylinder piston 20 rises while the exhaust valve 14 is closed, the gas in the cylinder 12 is adiabatically compressed.
  • the fuel quantified to the specified amount is pumped (supplied) to the third region in the storage chamber 30 by the command from the control device 16.
  • the first and second pistons 34 and 35 biased upward by the coil spring 36 are moved downward against the biasing force of the coil spring 36 by the fuel pressure (working fluid pressure) in the third region.
  • the fuel is supplied again by the first pump 54 into the pressure feeding device 56 that has sent the prescribed amount of fuel to the third region.
  • the pressure feeding device 56 pumps the prescribed amount of fuel to the third region in the storage chamber 30.
  • the hydraulic oil starts to be supplied to the first region of the storage chamber 30.
  • the first electromagnetic valve 42 is changed to the first mode, and the outflow of hydraulic oil from the first region and the second region via the communication path 41 is restricted.
  • the first switching valve 75 is changed to the second mode, and the outflow of hydraulic oil from the first region via the first discharge channel 76 is restricted.
  • the second electromagnetic valve 61 is changed to the second mode in this state, the hydraulic oil is supplied to the first region in the storage chamber 30 by the second pump 60 and the accumulator 63, and the hydraulic pressure in the first region is set. Rises.
  • the second piston 35 is slid upward by the hydraulic pressure in the first region and the urging force from the coil spring 36. Then, the first piston 34 slides upward so as to be pushed by the second piston 35.
  • the fuel stored in the third region in the storage chamber 30 is pushed out by the first piston 34 that slides upward.
  • the upper surface area of the first piston 34 is smaller than the lower surface area of the second piston 35. Therefore, the pressure of the fuel flowing out from the third region through the first opening 37 is higher than the hydraulic pressure supplied to the first region in order to slide the second piston 35 upward.
  • the fuel that has flowed out of the first opening 37 is introduced into the injector 17 through the fuel supply flow path 38. Then, fuel is injected from the injector 17 into the cylinder 12. As a result, the fuel injected into the cylinder 12 is naturally combusted.
  • the in-cylinder piston 20 moves toward the bottom dead center using the force obtained by the combustion of the fuel injected into the cylinder 12.
  • the hydraulic oil starts to be supplied to the second region in the storage chamber 30. That is, the first electromagnetic valve 42 is maintained in the first mode, and the outflow of hydraulic oil from the first region and the second region to the hydraulic oil tank 43 via the communication path 41 is restricted. Further, the first switching valve 75 is changed to the first mode, and the flow of the hydraulic oil from the first region to the exhaust valve driving unit 15 is allowed.
  • the second electromagnetic valve 61 is changed to the third mode in this state, the hydraulic oil is supplied to the second region in the storage chamber 30 by the second pump 60 and the accumulator 63, and the hydraulic pressure in the second region is set. Rises.
  • the first piston 34 can hardly move upward. Therefore, the second piston 35 slides downward against the urging force from the coil spring 36 by the hydraulic pressure in the second region. Then, hydraulic oil is supplied from the first region into the hydraulic chamber 70 of the cylinder portion 71 that constitutes the exhaust valve drive unit 15 via the first exhaust valve flow path 40. As a result, as the operating hydraulic pressure in the hydraulic chamber 70 increases, the exhaust valve piston 72 moves downward. Then, the exhaust valve 14 connected to the exhaust valve piston 72 is opened, and the inside of the cylinder 12 is exhausted.
  • the pressure in the hydraulic chamber 70 of the cylinder portion 71 is maintained. That is, the first switching valve 75 is switched to the third mode. At this time, the outflow of hydraulic oil from the first region to the exhaust valve flow path 40 is also restricted. Then, while the exhaust valve 14 is kept open, the first electromagnetic valve 42 is changed to the fourth mode. That is, the hydraulic oil is allowed to flow out from the first region and the second region of the storage chamber 30 through the communication path 41. At this time, the second electromagnetic valve 61 is changed to the first mode, and the supply of hydraulic oil to the second region of the storage chamber 30 is stopped. Then, the second piston 35 starts to slide upward using the biasing force from the coil spring 36. As a result, the hydraulic oil in the second region is discharged to the hydraulic oil tank 43 and the first region.
  • the fuel supply processing routine executed by the control device 16 when driving the diesel engine as described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the fuel supply processing routine of this embodiment is a processing routine for supplying fuel to one cylinder 12.
  • the control device 16 determines whether or not the gas in the cylinder 12 is being compressed by the movement (rise) to the top dead center of the in-cylinder piston 20 (step S10).
  • step S10: NO the control device 16 repeatedly performs the determination process of step S10 until the compression is being performed.
  • step S10: YES the control device 16 drives the supply device 50 to supply fuel to the third region in the storage chamber 30 (step S11). That is, the control device 16 controls the pressure feeding device 56 so that a specified amount of fuel is supplied to the third region.
  • the control device 16 drives the supply device 50 to supply hydraulic oil to the first region in the storage chamber 30 (step S12). That is, the control device 16 sets the first electromagnetic valve 42 in the second mode, restricts the outflow of hydraulic oil from the first region, sets the first switching valve 75 in the second mode, and starts from the first region. The outflow of hydraulic oil to the exhaust valve drive unit 15 is restricted.
  • the control device 16 operates the second pump 60 with the second electromagnetic valve 61 in the second mode.
  • control apparatus 16 drives the supply apparatus 50 to supply hydraulic oil to the 2nd area
  • control device 16 holds the exhaust valve 14 in an open state (step S14). That is, the control device 16 sets the first switching valve 75 in the third mode and stops the supply of hydraulic oil to the second region. Moreover, the control apparatus 16 makes the 1st electromagnetic valve 42 a 4th aspect.
  • step S15 determines whether the scavenging in the cylinder 12 has been completed, that is, through the upward region 22 in the cylinder 12 and the intake port 21 between the outside by the rise of the in-cylinder piston 20 that has reached bottom dead center. It is determined whether or not the communication state has been eliminated (step S15).
  • step S15: NO the control device 16 proceeds to step S14 described above.
  • step S16 the control device 16 closes the exhaust valve 14 (step S16). That is, the control apparatus 16 makes the 2nd electromagnetic valve 61 a 1st aspect. Further, the control device 16 sets the first switching valve 75 to the second mode, and causes the hydraulic oil in the hydraulic chamber 70 of the exhaust valve driving unit 15 to flow out to the hydraulic oil tank 43. Thereafter, the control device 16 proceeds to step S10 described above.
  • the second piston 35 is slid upward in a state where fuel is supplied to the third region in the storage chamber 30 by the operation of the first pump 54 and the pressure feeding device 56. The Then, the first piston 34 is pushed up by the second piston 35 and moves upward. As a result, the fuel in the third region flows out of the storage chamber 30 through the first opening 37 and is guided to the injector 17 by the fuel supply flow path 38. Then, the fuel guided to the injector 17 is injected into the cylinder 12.
  • the second piston 35 is slid downward in a state where the hydraulic oil is supplied to the first region in the storage chamber 30. Then, the hydraulic oil in the first region flows out of the storage chamber 30 through the second opening 39 and is guided to the exhaust valve driving unit 15 by the exhaust valve channel 40. As a result, the exhaust valve drive unit 15 is driven and the closed exhaust valve 14 is opened. That is, by providing one working fluid supply device 13 for each cylinder 12, the working fluid can be individually supplied to a plurality of external devices (in this case, the injector 17 and the exhaust valve driving unit 15). it can. Therefore, the fluid supply system 11 can be downsized as compared with the case where the working fluid supply device for the injector 17 and the working fluid supply device for the exhaust valve drive unit 15 are provided separately.
  • the working fluid supply device 13 can individually supply the working fluid to the injector 17 and the exhaust valve driving unit 15. Therefore, by appropriately controlling the driving of the supply device 50, fuel and hydraulic oil can be supplied to the injector 17 and the exhaust valve driving unit 15 at appropriate timings, respectively. That is, the diesel engine can be driven appropriately.
  • the first and second pistons 34 and 35 are individually controlled in the storage chamber 30 by individually controlling the fluid pressures in the first region, the second region, and the third region in the storage chamber 30. Slide. That is, fuel and hydraulic oil are supplied to the injector 17 and the exhaust valve drive unit 15 without providing a drive source (an actuator such as a motor) for sliding the first and second pistons 34 and 35, respectively. Can do. Therefore, complication of the working fluid supply device 13 is suppressed by the amount that the drive source is unnecessary.
  • the cross-sectional area of the first space 32 is smaller than the cross-sectional area of the second space 33. Therefore, the fuel pressure supplied from the first opening 37 to the injector 17 can be higher than the hydraulic pressure supplied from the second opening 39 to the exhaust valve drive unit 15. Therefore, high pressure fuel can be injected into the cylinder 12 from the injector 17.
  • a coil spring 36 for urging the second piston 35 upward is provided in the accommodation chamber 30. Therefore, when supplying fuel to the injector 17, the first and second pistons 34 and 35 can be slid upward using the biasing force from the coil spring 36, respectively.
  • a fixed amount of fuel is supplied to the third region of the storage chamber 30 by the pumping device 56.
  • the fuel supply amount to the injector 17 is adjusted in the storage chamber 30, and the sensor is provided with a complicated sealing mechanism to withstand high temperature and high pressure.
  • the configuration in the storage chamber 30 is complicated.
  • the quantified fuel is supplied to the third region, it is not necessary to control the movement amount of the first piston 34 with high accuracy, and thus the configuration in the accommodation chamber 30 is complicated. Can be suppressed.
  • the pressure feeding device 56 it is necessary to adjust the amount of fuel supplied to the injector 17 after being supplied to the third region of the storage chamber 30, and therefore the amount of movement of the first piston 34 Need to control.
  • the movement amount of the first piston 34 may not be adjusted with high accuracy. That is, the pressure of the fuel is adjusted while the working fluid supply device 13 is performing work other than fuel supply to the injector 17 (specifically, work for operating the exhaust valve 14). Therefore, it becomes possible to quickly supply high-pressure fuel to the injector 17.
  • the cylinder 12 constituting the four-cycle diesel engine has an intake valve 80 and a hydraulic intake valve drive unit 81 that drives the intake valve 80. Is provided.
  • the working fluid supply device 13 ⁇ / b> A of the fluid supply system 11 ⁇ / b> A that supplies fuel to the cylinder 12 can supply hydraulic oil to the intake valve drive unit 81.
  • 3rd opening 82 is formed in the lower wall part 31b of the main-body part 31 of the working fluid supply apparatus 13A separately from the 2nd opening part 39.
  • the third opening 82 is connected to the intake valve driving unit 81 via the intake flow path 83.
  • the hydraulic oil stored in the first region can be supplied to the exhaust valve drive unit 15 and the intake valve drive unit 81.
  • the intake flow path 83 is provided with a second switching valve 84 that operates according to a command from the control device 16.
  • the second switching valve 84 is connected to a second discharge flow path 85 for guiding the hydraulic oil to the hydraulic oil tank 43.
  • the second switching valve 84 can be changed to any one of the first aspect, the second aspect, and the third aspect. That is, when the 2nd switching valve 84 is a 1st aspect, the flow of the hydraulic fluid from 13A of working fluid supply apparatuses to the intake valve drive part 81 is accept
  • the flow of the working oil from the working fluid supply device 13 ⁇ / b> A to the intake valve driving unit 81 is regulated by the second switching valve 84.
  • the second switching valve 84 is in the third mode, the hydraulic fluid flows out from the hydraulic fluid supply device 13A through the third opening 82 and the hydraulic fluid from the intake valve drive unit 81 flows. Outflow is regulated.
  • the hydraulic oil stored in the first region in the storage chamber 30 is selectively supplied to the exhaust valve driving unit 15 or the intake valve driving unit 81 by the first switching valve 75 and the second switching valve 84.
  • a selection device is configured to be driven as much as possible.
  • the intake valve drive unit 81 urges the cylinder unit 91, the intake valve piston 92 moving in one direction (the vertical direction in FIG. 7) in the hydraulic chamber 90, and the intake valve piston 92 upward in FIG. And a coil spring 93.
  • a hydraulic chamber 90 is formed in the cylinder portion 91.
  • the intake valve piston 92 is moved upward in FIG. 7 by the biasing force of the coil spring 93.
  • the intake valve 80 connected to the intake valve piston 92 is closed.
  • the intake valve piston 92 moves downward in FIG. 7 against the urging force from the coil spring 93 by the hydraulic pressure in the hydraulic chamber 90.
  • the intake valve 80 opens.
  • the first switching valve 75 is changed to the third mode, so that the hydraulic chamber 70 of the exhaust valve drive unit 15 is held and the first chamber in the storage chamber 30 is maintained. The area pressure is maintained. That is, the exhaust valve 14 is kept open.
  • the second switching valve 84 is in the third mode.
  • the first switching valve 75 is changed to the second mode. Furthermore, the 1st solenoid valve 42 is changed into a 1st aspect, and the outflow of the hydraulic fluid from a 1st area
  • the second switching valve 84 is changed to the third mode, and the supply of hydraulic oil to the second region in the storage chamber 30 is stopped. Then, since the hydraulic chamber 90 of the intake valve drive unit 81 is held, the open state of the intake valve 80 is maintained. At this time, the first switching valve 75 is changed to the third mode.
  • the first electromagnetic valve 42 is changed to the fourth mode. That is, the hydraulic oil is allowed to flow out from the first region and the second region of the storage chamber 30 through the communication path 41. Then, the second piston 35 starts to slide upward using the biasing force from the coil spring 36. As a result, the hydraulic oil in the second region is discharged to the hydraulic oil tank 43 and the first region.
  • the second switching valve 84 is changed to the second mode. Therefore, the hydraulic oil in the hydraulic chamber 90 of the intake valve drive unit 81 is discharged to the hydraulic oil tank 43 via the second discharge flow path 85. Then, the operating hydraulic pressure in the hydraulic chamber 90 decreases, and the intake valve piston 92 moves upward by the urging force of the coil spring 93. As a result, the intake valve 80 is closed.
  • the third embodiment is different from the first embodiment in that fuel as an example of a working fluid is supplied to all regions in the storage chamber 30.
  • fuel as an example of a working fluid is supplied to all regions in the storage chamber 30.
  • parts different from the first embodiment will be mainly described.
  • the same or corresponding member configurations as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the fluid supply system 11B of this embodiment includes a working fluid supply device 13B and each region (first region, second region, and third region) in the storage chamber 30 of the working fluid supply device 13B. And a supply device 50A for supplying the fuel individually.
  • the supply device 50A includes a first supply mechanism 51A and a second supply mechanism 52A provided separately from the first supply mechanism 51A.
  • the first supply mechanism 51A is provided with a pressure feeding device 56A and a first pump 54 that discharges fuel stored in the fuel tank 53 to the pressure feeding device 56A.
  • the pressure feeding device 56A includes a storage part (not shown) that temporarily stores the fuel supplied from the first pump 54, and a piston (not shown) that is displaced so as to send the fuel in the storage part to the storage chamber 30 side. ing.
  • the piston is displaced based on the fuel pressure (working fluid pressure) of the fuel supplied from the second supply mechanism 52A.
  • the second supply mechanism 52A includes a second pump 60 that discharges fuel stored in the fuel tank 53, and a third electromagnetic valve that is disposed downstream of the second pump 60 (side closer to the storage chamber 30). 100.
  • An accumulator 63 is connected to the flow path 62 that connects the second pump 60 and the third electromagnetic valve 100.
  • the third solenoid valve 100 is configured to be switchable between the first mode and the second mode by a command from the control device 16.
  • the fuel discharged from the second pump 60 is supplied as hydraulic oil to the pressure feeding device 56A.
  • the fuel discharged from the second pump 60 is supplied to the pressure feeding device 56A as hydraulic oil in this way, in the pressure feeding device 56A, the piston is displaced by the fuel pressure based on the fuel from the second pump 60, and in the storage unit The fuel is pumped toward the third region in the storage chamber 30.
  • the third solenoid valve 100 is in the second mode, the fuel discharged from the second pump 60 is supplied to the first region and the second region in the storage chamber 30.
  • the fuel is supplied between the third electromagnetic valve 100 and the storage chamber 30 so that the fuel supplied via the third electromagnetic valve 100 according to the second aspect is guided to the first region or the second region.
  • a second electromagnetic valve 61 is provided. That is, when the third solenoid valve 100 is in the second mode and the second solenoid valve 61 is in the second mode, the fuel discharged from the second pump 60 is discharged to the first region in the storage chamber 30. Supplied. Further, when the third electromagnetic valve 100 is in the second mode and the second electromagnetic valve 61 is in the third mode, the fuel discharged from the second pump 60 is discharged to the second region in the storage chamber 30. Supplied. Therefore, in this embodiment, the third electromagnetic valve 100 and the second electromagnetic valve 61 constitute a selection mechanism.
  • each supply mechanism 51A, 52A pumps fuel from the common fuel tank 53. Therefore, both the fuel injection by the injector 17 and the opening and closing of the exhaust valve 14 can be performed by one type of working fluid (fuel).
  • the fourth embodiment is different from the third embodiment in that the fuel supplied into the storage chamber 30 is decompressed and supplied to the exhaust valve driving unit 15 as hydraulic oil.
  • portions different from the third embodiment will be mainly described. Further, the same or corresponding member configurations as those of the third embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • a columnar first piston 34A and a second piston 35A located below the first piston 34A are provided in the storage chamber 30 of the working fluid supply device 13F. Yes.
  • the lower end of the first piston 34 ⁇ / b> A is located in the first space 32 of the storage chamber 30 even when the first piston 34 ⁇ / b> A moves downward.
  • the upper portion of the second piston 35A is a columnar small-diameter portion 35A1 having a narrow cross-sectional area along the vertical direction, and the lower portion of the second piston 35A has a cross-sectional area along the vertical direction of the small-diameter portion 35A1.
  • This is a wide columnar large-diameter portion 35A2.
  • the upper end of the small diameter portion 35 ⁇ / b> A ⁇ b> 1 is located in the first space 32 of the storage chamber 30.
  • the surface area of the upper end of the small diameter portion 35A1 is substantially equal to the surface area of the upper end and the lower end of the first piston 34A.
  • the large diameter portion 35 ⁇ / b> A ⁇ b> 2 is located in the second space 33 of the storage chamber 30.
  • the surface area of the lower end of the large diameter portion 35A2 is larger than the surface area of the upper end of the first piston 34A.
  • a first coil spring 131 as a first biasing member is provided below the second piston 35 ⁇ / b> A in the storage chamber 30.
  • the first coil spring 131 urges the second piston 35A upward.
  • a second coil spring 132 as a second urging member is provided between the first piston 34A and the second piston 35A in the accommodation chamber 30.
  • the second coil spring 132 biases the second piston 35A downward.
  • the downward biasing force applied to the second piston 35A by the second coil spring 132 is weaker than the upward biasing force applied to the second piston 35A by the first coil spring 131.
  • the first urging member and the second urging member are urging members other than the coil spring (for example, an air spring, a magnet) as long as the second piston 35A can be urged. Also good.
  • the supply device 50A of this embodiment can supply fuel having a higher pressure than the supply device 50A of the third embodiment to each region (first region, second region, and third region) of the storage chamber 30. .
  • the first pump 54 pressure-feeds (supplies) fuel from the inside of the pressure-feeding device 56 ⁇ / b> A to the third region in the storage chamber 30 based on a command from the control device 16.
  • the first electromagnetic valve 42 is changed to the second mode. Therefore, fuel outflow from the second region in the storage chamber 30 via the communication path 41 is allowed. On the other hand, the outflow of fuel from the first region in the storage chamber 30 via the communication path 41 is restricted.
  • the first piston 34 ⁇ / b> A slides downward against the biasing force from the second coil spring 132. After a predetermined amount of fuel is sent to the third region, the fuel discharge from the pressure feeding device 56 is stopped. Then, fuel is supplied again into the pressure feeding device 56 by the first pump 54.
  • the first electromagnetic valve 42 is changed to the first mode when the in-cylinder piston 20 reaches the top dead center or starts moving (lowering) downward from the top dead center. Then, the outflow of fuel from the first region and the second region in the storage chamber 30 via the communication path 41 is restricted. Then, fuel is supplied as hydraulic oil to the second region. At this time, the first switching valve 75 has been changed to the second mode, and the outflow of fuel from the first region via the first discharge channel 76 is restricted.
  • the fuel pressure in the second region in the storage chamber 30 increases.
  • the first piston 34A is slid upward by the fuel pressure in the second region and the urging force of the second coil spring 132.
  • the injector 17 injects fuel into the cylinder 12 based on a command from the control device 16.
  • the fuel injected into the cylinder 12 is naturally combusted.
  • the in-cylinder piston 20 moves toward the bottom dead center using the force obtained by the combustion of the fuel injected into the cylinder 12.
  • the first switching valve 75 is changed to the first mode, and fuel supply from the first region to the exhaust valve drive unit 15 is allowed. Is done.
  • the first piston 34A is positioned at the uppermost position in the accommodation chamber 30, and the fuel is supplied to the second region. Therefore, the second piston 35A slides downward against the upward biasing force from the first coil spring 131 by the fuel pressure in the second region and the biasing force from the second coil spring 132. .
  • the fuel in the first region is supplied to the exhaust valve drive unit 15 as hydraulic oil.
  • the exhaust valve drive unit 15 opens the exhaust valve 14 and exhausts the cylinder 12.
  • the surface area of the upper end of the second piston 35A is narrower than the surface area of the lower end of the second piston 35A. For this reason, the exhaust valve drive unit 15 is supplied with fuel whose pressure is lower than the pressure of the fuel supplied to the second region in the storage chamber 30.
  • the pressure in the hydraulic chamber 70 of the cylinder portion 71 is maintained. That is, the first switching valve 75 is switched to the third mode. At this time, the outflow of fuel from the first region to the exhaust valve passage 40 is also restricted. Then, while the exhaust valve 14 is kept open, the first electromagnetic valve 42 is changed to the fourth mode. That is, fuel outflow from the first region and the second region of the storage chamber 30 via the communication path 41 is allowed. At this time, the second electromagnetic valve 61 is changed to the first mode, and the supply of fuel to the second region of the storage chamber 30 is stopped.
  • the second piston 35 ⁇ / b> A begins to slide upward against the downward biasing force from the second coil spring 132.
  • the fuel in the second region is discharged to the fuel tank 53 and the first region. This process increases the amount of fuel stored in the first region.
  • the in-cylinder piston 20 starts to rise.
  • the communication state between the upper region 22 in the cylinder 12 and the outside is eliminated.
  • the first switching valve 75 is changed to the second state in this state, the fuel in the hydraulic chamber 70 is moved by the upward movement of the exhaust valve piston 72 based on the urging force from the coil spring 73. Then, the fuel is discharged to the fuel tank 53 via the first discharge passage 76. Then, the pressure in the hydraulic chamber 70 is reduced, and the exhaust valve 14 is closed.
  • the inside of the cylinder 12 is almost sealed, the inside of the cylinder 12 is adiabatically compressed by the rise of the in-cylinder piston 20. By repeating such a cycle, the diesel engine is driven.
  • the first piston 34 ⁇ / b> A is slid upward in a state where fuel is supplied to the third region in the storage chamber 30. Then, the fuel in the third region flows out of the storage chamber 30 through the first opening 37 and is guided to the injector 17 by the fuel supply flow path 38. Then, the fuel guided to the injector 17 is injected into the cylinder 12. Further, in order to supply the fuel to the exhaust valve drive unit 15, the second piston 35 ⁇ / b> A is slid downward in a state where the fuel is stored in the first region in the storage chamber 30. Then, the fuel in the first region flows out of the storage chamber 30 through the second opening 39 and is guided to the exhaust valve driving unit 15 by the exhaust valve channel 40.
  • the exhaust valve drive unit 15 is driven and the closed exhaust valve 14 is opened. That is, by providing one working fluid supply device 13F for each cylinder 12, the working fluid can be individually supplied to a plurality of external devices (in this case, the injector 17 and the exhaust valve drive unit 15). it can. Therefore, the fluid supply system 11 can be downsized as compared with the case where the working fluid supply device for the injector 17 and the working fluid supply device for the exhaust valve drive unit 15 are provided separately.
  • the working fluid supply device 13F can supply fuel to the injector 17 and the exhaust valve drive unit 15 individually. Therefore, fuel can be supplied to the injector 17 and the exhaust valve drive unit 15 at appropriate timings by appropriately controlling the driving of the supply device 50A. That is, the diesel engine can be driven appropriately.
  • the first and second pistons 34A, 35A are individually controlled in the storage chamber 30 by individually controlling the fuel pressure in the first region, the second region, and the third region in the storage chamber 30. Slide. That is, fuel can be supplied to the injector 17 and the exhaust valve drive unit 15 without providing a drive source (an actuator such as a motor) for sliding the first and second pistons 34A and 35A. Therefore, the complexity of the working fluid supply device 13F can be suppressed as much as the drive source is unnecessary.
  • the cross-sectional area of the first space 32 is smaller than the cross-sectional area of the second space 33. Therefore, the fuel pressure supplied from the second opening 39 to the exhaust valve driving unit 15 can be lower than the fuel pressure supplied from the first opening 37 to the injector 17. Therefore, even when high-pressure fuel is supplied, it is possible to supply appropriately regulated fuel to the exhaust valve drive unit 15. That is, the exhaust valve drive unit 15 can appropriately open and close the exhaust valve 14.
  • the second piston 35A can be slid upward and downward using the biasing force from the coil spring.
  • the pressure of the fuel supplied into the storage chamber 30 can be reduced. Therefore, a supply device 50A that can supply high-pressure fuel to the storage chamber 30 can be employed. In this case, the diameter of the pipe for supplying the fuel can be reduced as compared with a case where a supply device capable of supplying low-pressure fuel is employed. Therefore, the entire system can be reduced in size.
  • the fifth embodiment is different from the fourth embodiment in that fuel is supplied to a four-cycle diesel engine.
  • parts different from the fourth embodiment will be mainly described.
  • the same or corresponding member configurations as those of the fourth embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the cylinder 12 constituting the four-cycle diesel engine includes an intake valve 80 and a hydraulic intake valve drive unit 81 that drives the intake valve 80. Is provided.
  • the working fluid supply device 13G of the fluid supply system 11A can supply fuel to the intake valve drive unit 81 as well.
  • 3rd opening 82 is formed in the lower wall part 31b of the main-body part 31 of the working fluid supply apparatus 13G separately from the 2nd opening part 39.
  • the third opening 82 is connected to the intake valve driving unit 81 via the intake flow path 83.
  • the fuel stored in the first region can be supplied to the exhaust valve drive unit 15 and the intake valve drive unit 81.
  • the intake flow path 83 is provided with a second switching valve 84 that operates according to a command from the control device 16.
  • the second switching valve 84 is connected to a second discharge flow path 85 for guiding fuel to the fuel tank 53.
  • the second switching valve 84 can be changed to the first aspect, the second aspect, and the third aspect. Accordingly, the first switching valve 75 and the second switching valve 84 should be used to selectively supply the fuel stored in the first region in the storage chamber 30 to the exhaust valve drive unit 15 or the intake valve drive unit 81.
  • a selection device to be driven is configured.
  • the fuel when supplying fuel to the injector 17, the fuel is supplied to the second region in the storage chamber 30, and the first piston 34A is slid upward.
  • fuel is supplied to the second region in a state where the first electromagnetic valve 42 is set to the first mode and the outflow of fuel from the first region and the second region through the communication passage 41 is restricted. Is done.
  • the second piston 35A is slid downward.
  • the fuel stored in the first region flows out of the main body 31 through the second opening 39 so as to be pushed out by the second piston 35A.
  • the exhaust valve drive unit 15 is supplied with fuel as hydraulic oil through the exhaust valve passage 40.
  • the exhaust valve driving unit 15 is driven and the exhaust valve 14 is opened.
  • the in-cylinder piston 20 moves upward in the cylinder 12. Therefore, most of the gas in the upper region 22 is exhausted out of the cylinder 12 from the exhaust valve 14 so as to be pushed out by the in-cylinder piston 20.
  • the first switching valve 75 is changed to the third mode, so that the hydraulic chamber 70 of the exhaust valve drive unit 15 is held and the first chamber in the storage chamber 30 is maintained. The area pressure is maintained. That is, the exhaust valve 14 is kept open.
  • the second switching valve 84 is changed to the third mode.
  • the first switching valve 75 is changed to the second mode. Then, the fuel is discharged from the hydraulic chamber 70 of the exhaust valve drive unit 15 to the fuel tank 53. As a result, the exhaust valve piston 72 is moved upward by the urging force of the coil spring 73, whereby the exhaust valve 14 is closed.
  • the fuel flows as hydraulic oil into the hydraulic chamber 90 of the intake valve drive unit 81 via the intake passage 83. Then, the fuel pressure in the hydraulic chamber 90 increases. As a result, the intake valve piston 92 moves downward against the biasing force of the coil spring 93, and the intake valve 80 connected to the intake valve piston 92 opens. At this timing, the cylinder piston 20 slides downward in the cylinder 12. Therefore, gas flows into the cylinder 12 via the intake valve 80.
  • the second switching valve 84 is changed to the third mode, and the supply of fuel to the second region in the storage chamber 30 is stopped. Then, since the hydraulic chamber 90 of the intake valve drive unit 81 is held, the open state of the intake valve 80 is maintained. At this time, the first switching valve 75 is changed to the third mode.
  • the first electromagnetic valve 42 is changed to the fourth mode. That is, fuel outflow from the first region and the second region of the storage chamber 30 via the communication path 41 is allowed. Then, using the biasing force from the first coil spring 131, the second piston 35A starts to slide upward against the biasing force from the second coil spring 132. As a result, the fuel in the second region is discharged to the fuel tank 53 and the first region.
  • the second switching valve 84 is changed to the second mode. Therefore, the fuel in the hydraulic chamber 90 of the intake valve drive unit 81 is discharged to the fuel tank 53 via the second discharge channel 85. Then, the fuel pressure in the hydraulic chamber 90 decreases, and the intake valve piston 92 moves upward by the urging force of the coil spring 93. As a result, the intake valve 80 is closed.
  • the fuel tanks used by the supply mechanisms 51A and 52A may be provided individually.
  • the working fluid for supply to the injector 17 and the working fluid for supply to the exhaust valve drive unit 15 may be separate fluids.
  • the supply device constituting the fluid supply system 11A may be changed to the supply device 50A.
  • the fuel is also supplied to the first region and the second region in the storage chamber 30.
  • the coil spring 36 may not be provided in the storage chamber 30.
  • the second piston 35 in the working fluid supply device 13C of the fluid supply system 11C, the second piston 35 may be formed of a permanent magnet or a magnetic material having magnetism.
  • the electromagnetic coil (piston drive unit) 110 is disposed so as to surround the second piston 35 outside the storage chamber 30. Further, the second piston 35 is slid in the vertical direction by using electromagnetic force generated by supplying current to the electromagnetic coil 110. According to this configuration, the response speed of the second piston 35 is compared with the case where the second piston 35 and the first piston 34 are slid by adjusting the working fluid pressure in each region in the storage chamber 30. Can be faster.
  • the working fluid supply device 13E of the fluid supply system 11E includes an actuator (piston drive unit) 120 such as a motor that moves the second piston 35 in the vertical direction, and a drive from the actuator 120.
  • actuator rod drive unit
  • a connecting member 121 for transmitting force to the second piston 35 may be provided.
  • the second piston 35 slides in the vertical direction by controlling the drive of the actuator 120.
  • the second supply mechanism 52 and the first switching are performed.
  • the valve 75 may be omitted.
  • the hydraulic oil is supplied to the exhaust valve driving unit 15 by sliding the second piston 35 downward in a state where the hydraulic oil is stored in the first region in the storage chamber 30 in advance.
  • the hydraulic oil in the exhaust valve drive unit 15 is returned to the first region.
  • the flow direction of the hydraulic oil flowing out from the first region to the exhaust valve flow path 40 via the second opening 39 is selected as the exhaust valve drive unit 15 or the intake valve drive unit 81.
  • a switching unit for switching automatically may be provided. In this case, when opening the exhaust valve 14, the switching unit is operated so that hydraulic oil is supplied to the exhaust valve driving unit 15. When opening the intake valve 80, the switching unit is operated so that the hydraulic oil is supplied to the intake valve drive unit 81. According to this configuration, the third opening 82 and the intake flow path 83 can be omitted.
  • the fuel tank used by each supply mechanism 51A, 52A may be provided individually.
  • the working fluid for supply to the injector 17 and the working fluid for supply to the exhaust valve drive unit 15 may be separate fluids.
  • the coil springs 131 and 132 need not be provided in the storage chamber 30.
  • the first piston 34A and the second piston 35A may be formed of a permanent magnet or a magnetic material having magnetism.
  • the first electromagnetic coil (first piston drive unit) 140 is disposed so as to surround the first piston 34A outside the storage chamber 30, and the second piston 35A is surrounded outside the storage chamber 30.
  • a second electromagnetic coil (second piston drive unit) 141 is arranged to do this. Then, the first piston 34 ⁇ / b> A is slid in the vertical direction by using an electromagnetic force generated by supplying a current to the first electromagnetic coil 140.
  • the second piston 35 ⁇ / b> A is slid in the vertical direction by using an electromagnetic force generated by supplying a current to the second electromagnetic coil 141.
  • the second piston 35A and the first piston 35A are compared with the case where the second piston 35A and the first piston 34A are slid by adjusting the working fluid pressure in each region in the storage chamber 30.
  • the response speed of the piston 34A can be increased.
  • the second supply mechanism 52A and the first switching valve 75 are used. May be omitted.
  • the hydraulic oil is supplied to the exhaust valve drive unit 15 by sliding the second piston 35 ⁇ / b> A in a state where the hydraulic oil is stored in the first region in the storage chamber 30 in advance.
  • the hydraulic oil in the exhaust valve drive unit 15 is returned to the first region.
  • the flow direction of the hydraulic oil flowing out from the first region to the exhaust valve flow path 40 via the second opening 39 is selected as the exhaust valve drive unit 15 or the intake valve drive unit 81.
  • a switching unit for switching automatically may be provided. In this case, when opening the exhaust valve 14, the switching unit is operated so that fuel is supplied to the exhaust valve driving unit 15. When opening the intake valve 80, the switching unit is operated so that fuel is supplied to the intake valve drive unit 81. According to this configuration, the third opening 82 and the intake flow path 83 can be omitted.
  • the cross-sectional area of the first space 32 in the storage chamber 30 may be approximately the same as the cross-sectional area of the second space 33 or may be wider than the cross-sectional area of the second space 33. May be.
  • the working fluid supplied to the first region and the second region in the storage chamber 30 may be a gas such as air.
  • the working fluid that has flowed out from the first opening 37 may be supplied to the intake valve driving unit 81.
  • the moving body equipped with the fluid supply system of the present invention may be a moving body other than a ship (for example, a heavy machine for construction) as long as it uses a diesel engine as a power source.
  • the diesel engine to which fuel is supplied by the fluid supply system of the present invention may be a power generation engine.
  • the fuel supplied to the injector 17 may be a fuel other than heavy oil (for example, light oil) as long as it is a fluid that burns naturally in the cylinder 12.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

 作動流体供給装置(13)は、内部に収容室(30)が形成された本体部(31)と、収容室(30)内に配置され、上下方向に進退移動する第1のピストン(34)と、収容室(30)内において第1のピストン(34)の下側に配置され、上下方向に進退移動する第2のピストン(35)と、を備える。本体部(31)には、収容室(30)内の第3領域に貯留された作動流体を、第1のピストン(34)の上側への移動によって収容室(30)外に流出させるための第1の開口部(37)と、収容室(30)内の第1領域に貯留された作動流体を、第2のピストン(35)の下側への移動によって収容室(30)外に流出させるための第2の開口部(39)とが形成されている。

Description

作動流体供給装置及び流体供給システム
 本発明は、外部装置に作動流体を供給するための作動流体供給装置に関する。また、本発明は、作動流体供給装置を備える流体供給システムに係り、詳しくは、ディーゼルエンジンの気筒内に燃料を噴射するインジェクタに対して、作動流体を、燃料として供給するための流体供給システムに関する。
 従来、船舶用のディーゼルエンジンに燃料を供給するための流体供給システムとして、例えば、特許文献1に記載のシステムが提案されている。こうした流体供給システムは、図15(a)に示すように、第1の作動流体供給装置202と、第2の作動流体供給装置205とを備えている。第1の作動流体供給装置202は、ディーゼルエンジンの気筒200内に燃料を噴射するインジェクタ(外部装置)201に対して燃料を供給する。第2の作動流体供給装置205は、気筒200内の排気に用いられる排気弁203を開閉する排気弁駆動部(外部装置)204に作動流体を供給する。
 ここで、2サイクルのディーゼルエンジンに対する各作動流体供給装置202,205の駆動態様について説明する。
 第1の行程では、気筒200内の気体は、気筒200内に位置するピストン206の上昇によって断熱圧縮されて高温になる。この状態で、インジェクタ201は、第1の作動流体供給装置202によって供給された燃料を気筒200内に噴射する。こうして噴射された燃料が気筒200内で燃焼すると、ピストン206が押し下げられる。ピストン206の降下途中では、図15(b)に示すように、第2の作動流体供給装置205から作動流体が供給されて、排気弁駆動部204が駆動することにより、排気弁203が開く。すると、気筒200内の排気が開始される。その後、ピストン206が下死点又はその近傍まで移動すると、気筒200内におけるピストン206の上方域208は、吸気口207を介して外部と連通される。その結果、気筒200内に気体が吸気口207を介して流入すると共に、気筒200内の気体が排気弁203を介して排出される。そして、ピストン206が下死点に到達して上昇し始めると、行程が第1の行程から第2の行程に移行される。
 第2の行程では、ピストン206が、下死点から上死点に向けて上昇する。すると、気筒200内の上方域208と外部との吸気口207を介した連通が解消される。このため、気筒200内に吸気口207を介して気体が流入しなくなる。また、ピストン206が上昇する過程で排気弁203が閉じられると、ピストン206の上昇に伴う気筒200内の気体の断熱圧縮が開始され、行程が第2の行程から第1の行程に移行される。このように第1の行程及び第2の行程が順番に繰り返し行われることにより、ディーゼルエンジンが駆動する。
 ところで、ディーゼルエンジンは、複数の気筒200を有している。そして、1つの気筒200に対して、作動流体供給装置202,205がそれぞれ一つずつ設けられている。そのため、ディーゼルエンジンを構成する気筒200の数が多いほど、各作動流体供給装置202,205を備える流体供給システムが大型化する。
 なお、こうした問題は、複数の気筒を有するディーゼルエンジンを動力源とする移動体であれば船舶以外の他の移動体でも同様に発生し得る。また、発電機の動力源として用いられるディーゼルエンジンでも、同様の問題が発生し得る。
特開2004-11479号公報
 本発明の目的は、複数の外部装置に対して作動流体を個別に供給することができる作動流体供給装置及び流体供給システムを提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明の第一の態様によれば、収容室を有する本体部と、収容室内に配置され、第1方向又は該第1方向の反対方向である第2方向に移動する第1のピストンと、収容室内において第1のピストンよりも第2方向側に配置され、第1又は第2方向に移動する第2のピストンとを備える作動流体供給装置が提供される。本体部には、第1の開口部と、第2の開口部とが設けられている。第1のピストンを第1方向に移動させることによって、収容室内において第1方向の端部に貯留された作動流体が、第1の開口部を介して収容室外に流出される。また、第2のピストンを第2方向に移動させることによって、収容室内において第2方向の端部に貯留された作動流体が、第2の開口部を介して収容室外に流出される。
 上記構成によれば、第1の開口部から作動流体を流出させるため、収容室内において第1方向の端部に作動流体を貯留した状態で、第1のピストンが第1方向に移動する。すると、収容室内において第1方向の端部に貯留された作動流体は、第1のピストンにより押し出されて第1の開口部から収容室外に流出する。そして、第1の開口部から流出された作動流体が第1の外部装置に供給される。これにより、第1の外部装置を駆動させることができる。
 その後、第2の開口部から作動流体を流出させるため、収容室内において第2方向の端部に作動流体を貯留した状態で、第2のピストンを第2方向に移動させる。すると、収容室内において第2方向の端部に貯留された作動流体は、第2のピストンにより押し出されて第2の開口部から収容室外に流出する。そして、第2の開口部から流出された作動流体が第2の外部装置に供給される。これにより、第2の外部装置を駆動させることができる。したがって、複数の外部装置に対して作動流体を個別に供給することができる。
 上記の作動流体供給装置において、収容室は、第1方向側に位置する第1の空間と、第2方向側に位置する第2の空間とに区画され、第1の空間の第1又は第2方向に沿った断面積は、第2の空間の第1又は第2方向に沿った断面積よりも小さいことが好ましい。
 上記の作動流体供給装置において、第1のピストンにおける第1方向側の端部は、収容室の第1の空間内に位置し、第1のピストンにおける第2方向側の端部は、収容室の第2の空間内に位置しており、第1のピストンにおける第1方向側の端部の表面積は、第2のピストンにおける第2方向側の端部の表面積よりも狭いことが好ましい。
 上記構成によれば、第2のピストンを第1方向に移動させ、該第2のピストンによって第1のピストンを第1方向に押すことにより、第1のピストンの移動に伴い第1の外部装置に供給される作動流体の圧力を高くすることができる。つまり、収容室内において第1方向の端部に供給された作動流体を、高圧に調整した状態で第1の外部装置に向けて送り出すことができる。
 上記の作動流体供給装置において、第2のピストンを第1方向に付勢する付勢部材を備えることが好ましい。
 上記構成によれば、第2のピストンを第1方向に移動させる場合には、付勢部材からの付勢力を利用することができる。
 上記の作動流体供給装置において、第1のピストンにおける第1方向側の端部及び第2方向側の端部は、収容室の第1の空間内に位置しており、第2のピストンにおける第1方向側の端部は、収容室の第1の空間内に位置し、第2のピストンにおける第2方向側の端部は、収容室の第2の空間内に位置しており、第2のピストンにおける第2方向側の端部の表面積は、第2のピストンにおける第1方向側の端部の表面積よりも広いことが好ましい。
 上記構成によれば、第2のピストンが第2方向に移動されると、第2のピストンの移動に伴い第2の外部装置に供給される作動流体の流体圧を低くすることができる。つまり、収容室内において第2方向の端部に供給された作動流体を、減圧した状態で第1の外部装置に送り出すことができる。
 上記の作動流体供給装置において、更に、第2のピストンを第1方向に付勢する第1の付勢部材と、第2のピストンを第2方向に付勢する第2の付勢部材と、を備え、第2の付勢部材が第2のピストンに付与する付勢力は、第1の付勢部材が第2のピストンに付与する付勢力よりも弱いことが好ましい。
 上記構成によれば、第2のピストンを第1方向及び第2方向に移動させる場合には、第1の付勢部材及び第2の付勢部材からの付勢力を利用することができる。
 上記課題を解決するため、本発明の第二の態様によれば、ディーゼルエンジンの気筒内に作動流体を燃料として供給するための流体供給システムが提供される。流体供給システムは、上記の作動流体供給装置と、気筒内に燃料を噴射するインジェクタに、収容室から第1の開口部を介して流出した作動流体を導くための第1の流路と、気筒内を排気するための排気弁を開閉する排気弁駆動部に、収容室から第2の開口部を介して流出した作動流体を導くための第2の流路と、第1のピストン及び第2のピストンの移動を制御する制御装置と、を備えている。制御装置は、インジェクタから作動流体を燃料として気筒内に噴射する場合、収容室内において第1方向の端部に作動流体を供給した後、第2のピストンを第1方向に移動させ、排気弁を開く場合、収容室内において第2方向の端部に作動流体が貯留された状態で、第2のピストンを第2方向に移動させる。
 上記構成によれば、収容室内における第1方向側の端部に作動流体が供給された後に、第2のピストンが第1方向に移動されると、第1のピストンが、第2のピストンによって第1方向に押されて第1の方向に移動する。すると、収容室内における第1方向側の端部の作動流体が、第1のピストンにより押し出され第1の開口部から収容室の外に流出される。このとき、第1の開口部から流出された作動流体は、収容室内に供給された際の圧力から高圧に調圧されている。そして、こうした作動流体が、第1の流路を介してインジェクタに供給され、このインジェクタは、供給された作動流体を燃料としてディーゼルエンジンの気筒内に噴射する。
 また、収容室内における第2方向側の端部に作動流体が貯留された状態で、第2のピストンが第2方向に移動されると、収容室内における第2方向側の端部の作動流体が、第2のピストンにより押し出されて第2の開口部から収容室の外に流出される。こうした作動流体が、第2の流路を介して排気弁駆動部に供給される。そして、排気弁駆動部は、作動流体が供給されることにより排気弁を開く。
 つまり、一つの気筒に対して一つの作動流体供給装置を設けることにより、インジェクタへの燃料の供給及び排気弁の開閉の両方を行うことができる。したがって、燃料供給用の装置と、排気弁を開閉させるための装置とを別々に設ける場合と比較して、流体供給システムの小型化が可能である。
 上記の流体供給システムは、更に、気筒内の吸気を行う吸気弁を開閉するための吸気弁駆動部に、作動流体供給装置から作動流体を導くための吸気用流路と、収容室内において第2方向の端部に貯留された作動流体を、排気弁駆動部又は吸気弁駆動部に選択して供給する選択装置とを備えることが好ましい。
 4サイクルのディーゼルエンジンでは、気筒内に吸気するための吸気弁が設けられている。そこで、本発明では、貯留室内において第2方向の端部に貯留された作動流体を、選択装置の駆動によって、排気弁駆動部に供給したり、吸気弁駆動部に供給したりすることができる。そして、排気弁駆動部に作動流体が供給された場合、排気弁駆動部によって排気弁が開く。一方、吸気弁駆動部に作動流体が供給された場合、吸気弁駆動部によって吸気弁が開く。つまり、一つの気筒に対して一つの作動流体供給装置を設けることにより、気筒内への燃料の噴射、排気弁の開閉及び吸気弁の開閉を行うことができる。したがって、吸気弁用の装置を作動流体供給装置とは別途設ける場合と比較して、システムの小型化が可能である。
 上記の流体供給システムにおいて、供給装置は、収容室内において第1方向の端部、収容室内において第2方向の端部、及び収容室内において第1のピストンと第2のピストンとの間に作動流体を供給可能であり、制御装置は、インジェクタから作動流体を燃料として気筒内に噴射する場合、収容室内において第1方向の端部に作動流体を供給した後、収容室内において第2方向の端部に作動流体を供給し、排気弁を開く場合、収容室内において第2方向の端部に作動流体が貯留された状態で、収容室内において第1のピストンと第2のピストンとの間に作動流体を供給することが好ましい。
 上記構成によれば、収容室内における第1方向側の端部に作動流体が供給された状態で、収容室内における第2方向側の端部に作動流体が供給されると、第2のピストンは、収容室内において第2方向側の端部の作動流体圧によって、第1方向に移動される。その結果、第1のピストンが、第2のピストンに押されるように第1方向に移動し、収容室内における第1方向側の端部の作動流体が、第1の開口部及び第1の流路を介してインジェクタに供給される。そして、インジェクタからは、作動流体が燃料として気筒内に噴射される。
 その後、収容室内における第2方向側の端部に作動流体が貯留された状態で、収容室内における第1のピストンと第2のピストンとの間に作動流体が供給されると、第1のピストンと第2のピストンとの間の作動流体圧により、第2のピストンが第2方向に移動される。その結果、収容室内における第2方向側の端部の作動流体が、第2の開口部及び第2の流路を介して排気弁駆動部に供給される。そして、排気弁駆動部は、作動流体が供給されることにより排気弁を開く。つまり、収容室内の各領域の作動流体圧を調整することで、ディーゼルエンジンを適切に駆動させることが可能となる。
 上記の流体供給システムは、更に、第2のピストンを、第1方向又は第2方向に移動させるピストン駆動部を備えることが好ましい。
 上記構成によれば、供給装置から収容室内に供給された作動流体を利用して第2のピストンを第1又は第2方向に移動させる場合と比較して、第2のピストンの応答速度を速くすることができる。
 上記課題を解決するため、本発明の第三の態様によれば、ディーゼルエンジンの気筒内に作動流体を燃料として供給するための流体供給システムが提供される。流体供給システムは、上記の作動流体供給装置と、気筒内に燃料を噴射するインジェクタに、収容室から第1の開口部を介して流出した作動流体を導くための第1の流路と、気筒内を排気するための排気弁を開閉する排気弁駆動部に、収容室から第2の開口部を介して流出した作動流体を導くための第2の流路と、第1のピストン及び第2のピストンの移動を制御する制御装置と、を備えている。制御装置は、インジェクタから作動流体を燃料として気筒内に噴射する場合、収容室内において第1方向の端部に作動流体を供給した後、第1のピストンを第1方向に移動させ、排気弁を開く場合、収容室内において第2方向の端部に作動流体が貯留された状態で、第2のピストンを第2方向に移動させる。
 上記構成によれば、収容室内における第1方向側の端部に作動流体が供給された後に、第1のピストンが第1方向に移動されると、収容室内における第1方向側の端部の作動流体が、第1のピストンにより押し出され第1の開口部から収容室の外に流出される。こうした作動流体は、第1の流路を介してインジェクタに供給され、このインジェクタは、供給された作動流体を燃料としてディーゼルエンジンの気筒内に噴射する。
 また、収容室内における第2方向側の端部に作動流体が貯留された状態で、第2のピストンが第2方向に移動されると、収容室内における第2方向側の端部の作動流体が、第2のピストンにより押し出されて第2の開口部から収容室の外に流出される。このとき、第2の開口部から流出される作動流体は、収容室内に供給された際の圧力から減圧されている。そして、こうした作動流体は、第2の流路を介して排気弁駆動部に供給され、この排気弁駆動部は、作動流体が供給されることにより排気弁を開く。
 つまり、一つの気筒に対して一つの作動流体供給装置を設けることにより、インジェクタへの燃料の供給及び排気弁の開閉の両方を行うことができる。したがって、燃料供給用の装置と、排気弁を開閉させるための装置とを別々に設ける場合と比較して、流体供給システムの小型化が可能である。
 上記の流体供給システムは、更に、前記気筒内の吸気を行う吸気弁を開閉するための吸気弁駆動部に、作動流体供給装置から作動流体を導くための吸気用流路と、収容室内において第2方向の端部に貯留された作動流体を、排気弁駆動部又は吸気弁駆動部に選択して供給する選択装置とを備えることが好ましい。
 4サイクルのディーゼルエンジンでは、気筒内に吸気するための吸気弁が設けられている。そこで、本発明では、貯留室内において第2方向の端部に貯留された作動流体を、選択装置の駆動によって、排気弁駆動部に供給したり、吸気弁駆動部に供給したりすることができる。そして、排気弁駆動部に作動流体が供給された場合、排気弁駆動部によって排気弁が開く。一方、吸気弁駆動部に作動流体が供給された場合、吸気弁駆動部によって吸気弁が開く。つまり、一つの気筒に対して一つの作動流体供給装置を設けることにより、気筒内への燃料の噴射、排気弁の開閉及び吸気弁の開閉を行うことができる。したがって、吸気弁用の装置を作動流体供給装置とは別途設ける場合と比較して、システムの小型化が可能である。
 上記の流体供給システムにおいて、供給装置は、収容室内において第1方向の端部、収容室内において第2方向の端部、及び収容室内において第1のピストンと第2のピストンとの間に作動流体を供給可能であり、制御装置は、インジェクタから作動流体を燃料として気筒内に噴射する場合、収容室内において第1方向の端部に作動流体を供給した後、収容室内において第2方向の端部の作動流体圧を保持した上で、収容室内において第1のピストンと第2のピストンとの間に作動流体を供給し、インジェクタへの作動流体の供給後に排気弁を開く場合、収容室内において第2方向の端部に作動流体が貯留された状態で、収容室内において第1のピストンと第2のピストンとの間に作動流体を供給することが好ましい。
 上記構成によれば、収容室内における第1方向側の端部に作動流体が供給された状態で、収容室内における第2方向側の端部の作動流体圧が保持され、さらに、収容室内における第1のピストンと第2のピストンとの間に作動流体が供給される。すると、第1のピストンは、収容室内における第1のピストンと第2のピストンとの間の作動流体圧が高くなることで第1方向に移動される。その結果、収容室内において第1方向側の端部の作動流体が、第1の開口部及び第1の流路を介してインジェクタに供給される。そして、インジェクタからは、作動流体が燃料として気筒内に噴射される。
 その後、収容室内において第2方向側の端部の作動流体圧の保圧が解除された状態で、収容室内において第1のピストンと第2のピストンとの間に作動流体が供給されると、第1のピストンと第2のピストンとの間の作動流体圧により、第2のピストンが第2方向に移動される。その結果、収容室内における第2方向側の端部の作動流体が、第2の開口部及び第2の流路を介して排気弁駆動部に供給される。そして、排気弁駆動部は、作動流体が供給されることにより排気弁を開く。つまり、収容室内の各領域の作動流体圧を調整することで、ディーゼルエンジンを適切に駆動させることが可能となる。
 上記の流体供給システムは、更に、第1のピストンを、第1方向又は第2方向に移動させる第1のピストン駆動部と、第2のピストンを、第1方向又は第2方向に移動させる第2のピストン駆動部を備えることが好ましい。
 上記構成によれば、供給装置から収容室内に供給された作動流体を利用して第2のピストンを第1又は第2方向に移動させる場合と比較して、第1のピストン及び第2のピストンの応答速度を速くすることができる。
 上記の流体供給システムにおいて、前記供給装置は、予め設定された規定量に定量された作動流体を、前記収容室内において前記第1方向の端部に供給する定量装置を有することが好ましい。
 一般に、燃料をインジェクタに供給するためのシリンダ内には、インジェクタによる一回の燃料噴射量よりも多い大量の作動流体が貯留されている。そして、シリンダ内におけるピストンの移動量を調整することにより、適量の作動流体がインジェクタに供給される。この場合、こうしたピストンの移動量を適切に検知する必要があり、ピストンの構成が複雑化したり、高圧のシリンダ内の圧力を検出するための構成が複雑化したりしてしまう。しかも、本発明の作動流体供給装置の収容室内においては、第1のピストン及び第2のピストンが設けられており、インジェクタだけではなく、排気弁駆動部にも作動流体を供給する必要があり、こうした収容室内でインジェクタに供給する作動流体を定量することは困難である。
 この点、本発明によれば、収容室の外部に設けられた定量装置によって定量された作動流体が収容室内において第1の方向の端部に供給される。そのため、インジェクタに作動流体を供給する際においては、第1のピストンを高精度に制御しなくても、適量の作動流体がインジェクタに供給される。
本発明の流体供給システムの第1の実施形態を示す模式図。 第1の実施形態において、収容室内に燃料が供給される様子を示す模式図。 第1の実施形態において、収容室から供給された燃料をインジェクタが気筒内に噴射する様子を示す模式図。 第1の実施形態において、排気弁が開いた状態を示す模式図。 第1の実施形態において、気筒内が掃気される様子を示す模式図。 第1の実施形態における燃料供給処理ルーチンを説明するフローチャート。 本発明の流体供給システムの第2の実施形態を示す模式図。 本発明の流体供給システムの第3の実施形態を示す模式図。 本発明の流体供給システムの第4の実施形態を示す模式図。 本発明の流体供給システムの第5の実施形態を示す模式図。 本発明の流体供給システムの別の実施形態を示す模式図。 本発明の流体供給システムの別の実施形態を示す模式図。 本発明の流体供給システムの別の実施形態を示す模式図。 本発明の流体供給システムの別の実施形態を示す模式図。 (a)(b)は従来の流体供給システムの一例を示す模式図。
 (第1の実施形態)
 以下、本発明の流体供給システムを、2サイクルのディーゼルエンジンに燃料を供給するためのシステムに具体化した第1の実施形態について、図1~図6に従って説明する。
 図1に示すように、流体供給システム11は、ディーゼルエンジンの複数(図1では1つのみ図示)の気筒12内に燃料(例えば、重油)をそれぞれ供給するためのシステムである。流体供給システム11は、各気筒12にそれぞれ対応する複数(図1では1つのみ図示)の作動流体供給装置13と、作動流体供給装置13を制御する制御装置16とを備えている。作動流体供給装置13は、作動流体としての燃料をコモンレール方式のインジェクタ(外部装置)17に供給したり、燃料とは異なる種類の作動油(作動流体)を排気弁駆動部(外部装置)15に供給したりする。この排気弁駆動部15は、気筒12内の排気時や掃気に用いられる排気弁14を作動させる。なお、ディーゼルエンジンは、移動体としての船舶に搭載されている。
 次に、気筒12の構成について説明する。
 気筒12内には、気筒内ピストン20が設けられている。気筒内ピストン20は、上下方向に移動可能である。気筒12の側壁には、複数(図1では2つのみ図示)の吸気口21が形成されている。図5に示すように、気筒内ピストン20が下死点近傍に位置する場合、気筒12内において気筒内ピストン20の上方域22は、吸気口21を介して外部と連通する。この状態で図示しない加圧器(例えば、ポンプ)によって加圧された気体(例えば、空気)が、吸気口21を介して、気筒12内の上方域22に供給される。このときに排気弁14が開いていると、気筒12内は掃気される。「掃気」とは、2サイクルのディーゼルエンジンの気筒12において、新しい気体(空気)を気筒12内に吸入すると共に、燃焼後の気筒12から気体を排出することをいう。
 次に、作動流体供給装置13について説明する。
 図1に示すように、作動流体供給装置13は、本体部31を備えている。本体部31内には、収容室30が形成されている。収容室30内は、上側に位置する第1の空間32と、第1の空間32の下側に位置する第2の空間33とからなる。第1の空間32を縦断面積は、第2の空間33の縦断面積よりも小さい。
 収容室30内には、第1のピストン34と、第1のピストン34の下側に位置する第2のピストン35とが設けられている。第1のピストン34は、柱形状をなしている。つまり、第1のピストン34の上端の表面積は、第1のピストン34の下端の表面積とほぼ同等である。そして、第1のピストン34は、本体部31の内側面に沿って、第1の空間32内を第1方向としての上方及び第2方向としての下方に摺動する。また、第1のピストン34の下端は、該第1のピストン34が収容室30内における最上位に位置する場合であっても、第2の空間33に位置している。
 第2のピストン35は、柱状をなしている。第2のピストン35の上端の表面積は、第1のピストン34の下端の表面積よりも広く、且つ第2のピストン35の下端の表面積とほぼ同等である。そして、第2のピストン35は、第1のピストン34とは別に、本体部31の内側面に沿って、第2の空間33内を上下方向に摺動する。
 なお、収容室30内において第2のピストン35の下側には、付勢部材としてのコイルばね36が設けられている。コイルばね36は、第2のピストン35を上方に付勢する。付勢部材としては、第2のピストン35を上方に押し上げることができる部材であれば、コイルばね36以外の他の部材(例えば、エアばね、マグネット)であってもよい。
 本体部31の上壁部31aには、収容室30の内と外とを連通する第1の開口部37が形成されている。第1の開口部37には、インジェクタ17に燃料を導くための燃料供給用流路(第1の流路)38が連結されている。本体部31の下壁部31bには、収容室30の内と外とを連通する第2の開口部39が形成されている。第2の開口部39には、排気弁駆動部15に作動油を導くための排気弁用流路(第2の流路)40が連結されている。
 本体部31には、連通路41が設けられている。連通路41は、収容室30内において第2のピストン35よりも下側の領域(以下、「第1領域」ともいう。)と、収容室30内において第1及び第2の各ピストン34,35の間の領域(以下、「第2領域」ともいう。)とを連通する。なお、第1領域が、収容室30における第2方向の端部に相当する。
 連通路41の中途位置には、流体排出部としての第1電磁弁42が設けられている。第1電磁弁42には、作動油を貯留する作動油タンク43まで延びる排出流路44が連結されている。第1電磁弁42は、制御装置16からの指令に基づき、作動油の流動方向を切り替えるべく作動する。第1電磁弁42が第1の態様である場合、第1電磁弁42は第1領域及び第2領域からの作動油の流出を規制する。第1電磁弁42が第2の態様である場合、第1電磁弁42は、第1領域から作動油タンク43への作動油の流出を規制する一方、第2領域から作動油タンク43への作動油の流出を許容する。第1電磁弁42が第3の態様である場合、第1電磁弁42は、第2領域から作動油タンク43への作動油の流動を規制する一方、第1領域から作動油タンク43への作動油の流出を許容する。第1電磁弁42が第4の態様である場合、第1電磁弁42は第1領域及び第2領域からの作動油の流出を許容する。
 作動流体供給装置13には、燃料及び作動油を個別に収容室30内に供給するための供給装置50が設けられている。供給装置50は、燃料を供給する第1の供給機構部51と、作動油を供給する第2の供給機構部52とを有している。
 第1の供給機構部51には、定量装置としての圧送装置56と、第1ポンプ54とが設けられている。圧送装置56は、第1のピストン34よりも上側の領域(以下、「第3領域」という。)に燃料を圧送する。なお、第3領域が、収容室30における第1方向の端部に相当する。
 第1ポンプ54は、燃料タンク53に貯留される燃料を圧送装置56内に供給する。圧送装置56は、供給された燃料を一時的に貯留する貯留部(図示略)と、貯留部内の燃料を収容室30に送り出すべく変位するピストン(図示略)と、ピストンの動力源となるモータなどのアクチュエータ(図示略)と、ピストンの移動量を検出する検出センサとを備えている。アクチュエータは、制御装置16からの指令に基づき作動する。具体的には、圧送装置56のアクチュエータは、上記貯留部内における燃料の貯留量が予め設定された規定量になった場合にピストンによって貯留部内の燃料が吐出されるように駆動する。つまり、圧送装置56は、規定量の燃料を間欠的に収容室30の第3領域に送り出す。
 また、第1の供給機構部51には、燃料戻し機構55が設けられている。燃料戻し機構55は、収容室30の第3領域における燃料圧が予め設定された燃料圧規定値以上になった場合に収容室30内の燃料の一部を燃料タンク53に戻す。
 第2の供給機構部52には、作動油タンク43に貯留される作動油を収容室30に向けて吐出(圧送)する第2ポンプ(圧送部)60と、第2ポンプ60から吐出された作動油を第1領域又は第2領域に選択的に導くための第2電磁弁(選択部)61とが設けられている。第2電磁弁61は、制御装置16からの指令に基づき、第1の態様、第2の態様及び第3の態様の何れかに変更可能である。第2電磁弁61が第1の態様である場合には第1領域及び第2領域への作動油の供給が禁止され、第2電磁弁61が第2の態様である場合には第1領域への作動油の供給が許容される。第2電磁弁61が第3の態様である場合には第2領域への作動油の供給が許容される。
 第2ポンプ60と第2電磁弁61との間の流路62には、アキュムレータ63が接続されている。
 次に、排気弁駆動部15について説明する。
 排気弁駆動部15は、油圧式の駆動部である。排気弁駆動部15は、シリンダ部71と、油圧室70内で一方向(図1では上下方向)に移動する排気弁用ピストン72と、排気弁用ピストン72を図1における上方に付勢するコイルばね73とを備えている。シリンダ部71内には、油圧室70が形成されている。
 油圧室70内に作動油が供給されない場合には、コイルばね73の付勢力によって、排気弁用ピストン72が図1における上方に移動する。その結果、排気弁用ピストン72に連結された排気弁14は閉じられる。一方、油圧室70内に作動油が供給される場合、排気弁用ピストン72は、油圧室70内における作動油圧によりコイルばね73からの付勢力に抗して図1における下方に移動する。その結果、排気弁14は開く。
 油圧室70内には、作動流体供給装置13から作動油が排気弁用流路40を介して供給される。排気弁用流路40の中途位置には、制御装置16からの指令に基づき作動する第1の切替えバルブ75が設けられている。第1の切替えバルブ75には、作動油タンク43に作動油を導くための第1の排出用流路76が連結されている。
 第1の切替えバルブ75は、第1の態様、第2の態様及び第3の態様のいずれかに変更される。すなわち、第1の切替えバルブ75が第1の態様である場合には、作動流体供給装置13から排気弁駆動部15への作動油の流動が許容される。このとき、第1の排出用流路76には、第1の切替えバルブ75を介して作動油が流入しない。また、第1の切替えバルブ75が第2の態様である場合には、排気弁駆動部15から第1の排出用流路76を介した作動油タンク43への作動油の流動(排出)が許容される。このとき、作動流体供給装置13から排気弁駆動部15への作動油の流動は第1の切替えバルブ75によって規制される。また、第1の切替えバルブ75が第3の態様である場合には、作動流体供給装置13から第2の開口部39を介した作動油の流出、及び排気弁駆動部15からの作動油の流出が規制される。
 次に、この実施形態の流体供給システム11の作用について、図2~図5を参照して説明する。
 さて、排気弁14が閉じているときに気筒内ピストン20が上昇すると、気筒12内の気体は断熱圧縮される。図2に示すように、第1ポンプ54の作動によって、圧送装置56からは、規定量に定量された燃料が、制御装置16からの指令によって、収容室30内の第3領域に圧送(供給)される。すると、コイルばね36によって上方に付勢される第1及び第2の各ピストン34,35は、第3領域の燃料圧(作動流体圧)によって、コイルばね36の付勢力に抗して下方に移動する。そして、規定量の燃料を第3領域に送り出した圧送装置56内には、第1ポンプ54によって燃料が再び供給される。そして、圧送装置56の貯留部に規定量の燃料が再び溜まると、圧送装置56は、規定量の燃料を収容室30内の第3領域に圧送する。
 気筒内ピストン20が上死点に到達した時点、又は上死点から下方に向けて移動(降下)し始める時点で、収容室30の第1領域に作動油が供給され始める。このとき、図3に示すように、第1電磁弁42が第1の態様に変更され、連通路41を介した第1領域及び第2領域からの作動油の流出が規制される。また、第1の切替えバルブ75が第2の態様に変更され、第1領域から第1の排出用流路76を介した作動油の流出が規制される。この状態で第2電磁弁61が第2の態様に変更されると、第2ポンプ60及びアキュムレータ63によって、収容室30内の第1領域に作動油が供給され、第1領域内の作動油圧が上昇する。
 その結果、第2のピストン35は、第1領域内の作動油圧及びコイルばね36からの付勢力によって上方に摺動される。すると、第1のピストン34は、第2のピストン35に押されるようにして上方に摺動する。
 そして、収容室30内の第3領域に貯留される燃料は、上方に摺動する第1のピストン34により押し出される。第1のピストン34の上側の表面積は、第2のピストン35の下側の表面積よりも狭い。そのため、第3領域から第1の開口部37を介して流出する燃料の圧力は、第2のピストン35を上方に摺動させるべく第1領域に供給される作動油圧よりも高くなっている。そして、第1の開口部37から流出した燃料は、燃料供給用流路38を介してインジェクタ17内へと導かれる。すると、インジェクタ17からは燃料が気筒12内に噴射される。その結果、気筒12内に噴射された燃料は、自然に燃焼される。そして、気筒内ピストン20は、気筒12内に噴射された燃料の燃焼によって得た力を利用して下死点に向けて移動する。
 その後、図4に示すように、インジェクタ17からの燃料噴射が完了する直前又は燃料噴射の完了時点で、収容室30内の第2領域に作動油が供給され始める。すなわち、第1電磁弁42が第1の態様で維持され、連通路41を介した第1領域及び第2領域から作動油タンク43への作動油の流出が規制される。また、第1の切替えバルブ75が第1の態様に変更され、第1領域から排気弁駆動部15への作動油の流動が許容される。この状態で第2電磁弁61が第3の態様に変更されると、第2ポンプ60及びアキュムレータ63によって、収容室30内の第2領域に作動油が供給され、第2領域内の作動油圧が上昇する。
 このとき、第1のピストン34は、上方にほとんど移動できない状態になっている。そのため、第2のピストン35は、第2領域内の作動油圧によって、コイルばね36からの付勢力に抗して下方に摺動する。すると、第1領域からは、第1の排気弁用流路40を介して、排気弁駆動部15を構成するシリンダ部71の油圧室70内に作動油が供給される。その結果、油圧室70内の作動油圧の上昇に伴って、排気弁用ピストン72が下方に移動する。すると、排気弁用ピストン72に連結された排気弁14が開いて、気筒12内が排気される。
 そして、排気弁14が開いた状態を維持するために、シリンダ部71の油圧室70内が保圧される。すなわち、第1の切替えバルブ75が第3の態様に切り替えられる。このとき、第1領域から排気弁用流路40への作動油の流出も規制される。そして、排気弁14の開いた状態が保持される間に、第1電磁弁42が第4の態様に変更される。つまり、収容室30の第1領域及び第2領域からの連通路41を介した作動油の流出が許容される。このとき、第2電磁弁61が第1の態様に変更され、収容室30の第2領域への作動油の供給が停止される。すると、コイルばね36からの付勢力を利用して第2のピストン35が上方に摺動し始める。これにより、第2領域の作動油は、作動油タンク43及び第1領域に排出される。
 また、排気弁14が開いた状態で気筒内ピストン20が下死点近傍まで降下すると、図5に示すように、気筒12内の上方域22が、吸気口21を介して外部と連通する。すると、吸気口21からは、図示しない加圧器によって加圧された気体が気筒12内に供給される。このとき、排気弁14が開いているため、気筒12内は掃気される。
 その後、下死点に気筒内ピストン20が到達すると、気筒内ピストン20は上昇し始める。気筒内ピストン20の上昇により、気筒12内の上方域22と外部との連通状態が解消される。この時点では、作動油が収容室30内の第2領域に供給されていない。
 また、この状態で第1の切替えバルブ75が第2の状態に変更されると、第1領域から排気弁駆動部15の油圧室70への作動油の供給が規制されると共に、排気弁駆動部15から第1の排出用流路76を介した作動油タンク43への作動油の排出が許容される。このとき、コイルばね73からの付勢力に基づく排気弁用ピストン72の上方への移動によって、油圧室70内の作動油は、第1の排出用流路76を介して作動油タンク43へと排出される。その結果、排気弁用ピストン72に連結された排気弁14は閉じられる。すると、気筒12内はほぼ密閉されるため、気筒内ピストン20の上昇によって、気筒12内は断熱圧縮される。こうしたサイクルが繰り返されることにより、ディーゼルエンジンが駆動する。
 次に、上記のようにディーゼルエンジンを駆動させる際に制御装置16が実行する燃料供給処理ルーチンについて、図6に示すフローチャートを参照して説明する。この実施形態の燃料供給処理ルーチンは、1つの気筒12に燃料を供給するための処理ルーチンである。
 さて、燃料供給処理ルーチンにおいて、制御装置16は、気筒内ピストン20の上死点への移動(上昇)によって気筒12内の気体が圧縮中であるか否かを判定する(ステップS10)。圧縮中ではない場合(ステップS10:NO)、制御装置16は、圧縮中になるまでステップS10の判定処理を繰り返し行う。一方、圧縮中である場合(ステップS10:YES)、制御装置16は、収容室30内の第3領域に燃料を供給すべく供給装置50を駆動させる(ステップS11)。すなわち、制御装置16は、規定量の燃料が第3領域に供給されるように圧送装置56を制御する。
 続いて、制御装置16は、収容室30内の第1領域に作動油を供給すべく供給装置50を駆動させる(ステップS12)。すなわち、制御装置16は、第1電磁弁42を第2の態様にし、第1領域からの作動油の流出を規制すると共に、第1の切替えバルブ75を第2の態様にし、第1領域から排気弁駆動部15への作動油の流出を規制する。また、制御装置16は、第2電磁弁61を第2の態様にした状態で第2ポンプ60を作動する。
 そして、制御装置16は、収容室30の第2領域に作動油を供給すべく供給装置50を駆動させる(ステップS13)。すなわち、制御装置16は、第1電磁弁42を第1の態様にすると共に、第1の切替えバルブ75を第1の態様にする。また、制御装置16は、第2電磁弁61を第3の態様にする。このとき、第2ポンプ60は作動中であるため、第2領域には作動油が供給される。
 続いて、制御装置16は、排気弁14を開いた状態で保持する(ステップS14)。すなわち、制御装置16は、第1の切替えバルブ75を第3の態様にすると共に、第2領域への作動油の供給を停止させる。また、制御装置16は、第1電磁弁42を第4の態様にする。
 そして、制御装置16は、気筒12内の掃気が終了したか否か、即ち下死点に到達した気筒内ピストン20の上昇によって気筒12内の上方域22と外部との吸気口21を介した連通状態が解消されたか否かを判定する(ステップS15)。気筒12内の掃気が終了していない場合(ステップS15:NO)、制御装置16は、その処理を前述したステップS14に移行する。一方、気筒12内の掃気が終了した場合(ステップS15:YES)、制御装置16は、排気弁14を閉じる(ステップS16)。すなわち、制御装置16は、第2電磁弁61を第1の態様にする。また、制御装置16は、第1の切替えバルブ75を第2の態様にし、排気弁駆動部15の油圧室70内の作動油を作動油タンク43に流出させる。その後、制御装置16は、その処理を前述したステップS10に移行する。
 以上、この実施形態では、以下に示す効果を得ることができる。
 (1)インジェクタ17に燃料を供給するため、第1ポンプ54及び圧送装置56の作動によって収容室30内の第3領域に燃料を供給した状態で、第2のピストン35が上方に摺動される。すると、第1のピストン34は、第2のピストン35により押し上げられて上方へと移動する。その結果、第3領域の燃料は、第1の開口部37を介して収容室30外に流出し、燃料供給用流路38によってインジェクタ17に導かれる。そして、インジェクタ17に導かれた燃料は、気筒12内に噴射される。
 また、排気弁駆動部15に作動油を供給するため、収容室30内の第1領域に作動油を供給した状態で、第2のピストン35が下方に摺動される。すると、第1領域の作動油は、第2の開口部39を介して収容室30外に流出し、排気弁用流路40によって排気弁駆動部15に導かれる。その結果、排気弁駆動部15が駆動し、閉じられていた排気弁14が開く。つまり、作動流体供給装置13を1つの気筒12に対して1つ設けることにより、複数の外部装置(この場合、インジェクタ17及び排気弁駆動部15)に対して作動流体を個別に供給することができる。そのため、インジェクタ17用の作動流体供給装置と排気弁駆動部15用の作動流体供給装置とを別々に設ける場合と比較して、流体供給システム11の小型化が可能である。
 (2)作動流体供給装置13は、インジェクタ17及び排気弁駆動部15に対して個別に作動流体を供給可能である。そのため、供給装置50の駆動を適切に制御することにより、インジェクタ17及び排気弁駆動部15に対して、それぞれ適切なタイミングで燃料及び作動油を供給することができる。つまり、ディーゼルエンジンを適切に駆動させることができる。
 (3)第1及び第2の各ピストン34,35は、収容室30内の第1領域、第2領域及び第3領域内の流体圧を個別に制御することにより収容室30内で個別に摺動する。つまり、第1及び第2のピストン34,35をそれぞれ摺動させるための駆動源(モータなどのアクチュエータ)を設けることなく、燃料及び作動油を、インジェクタ17及び排気弁駆動部15に供給することができる。したがって、駆動源が不要となる分、作動流体供給装置13の複雑化が抑制される。
 (4)第1の空間32の断面積のほうが第2の空間33の断面積よりも小さい。そのため、第1の開口部37からインジェクタ17に供給される燃料圧を、第2の開口部39から排気弁駆動部15に供給される作動油圧よりも高圧にすることができる。したがって、高圧の燃料をインジェクタ17から気筒12内に噴射することができる。
 (5)収容室30内の第1領域及び第2領域内の作動油は個別に排出可能である。そのため、第1領域及び第2領域内の不要な作動油を、収容室30内から適切に排出することができる。
 (6)収容室30内には、第2のピストン35を上方に付勢するコイルばね36が設けられている。そのため、燃料をインジェクタ17に供給する際には、コイルばね36からの付勢力を利用して、第1及び第2のピストン34,35をそれぞれ上方に摺動させることができる。
 (7)また、収容室30の第3領域には、圧送装置56によって定量の燃料が供給される。ここで、圧送装置56を設けない構成を採用した場合、収容室30内でインジェクタ17への燃料の供給量を調整したり、高温及び高圧に耐えるように複雑なシール機構を備えたセンサによって第1のピストン34の移動量を検出したりするために、収容室30内の構成が複雑化する。この点、本実施形態では、定量された燃料が第3領域に供給されるため、第1のピストン34の移動量を高精度に制御する必要もないため、収容室30内の構成の複雑化を抑制することができる。
 また、圧送装置56を設けない構成を採用した場合、収容室30の第3領域に供給した後に、インジェクタ17への燃料の供給量を調整する必要があるため、第1のピストン34の移動量を制御する必要がある。これに対し、本実施形態では、定量された状態で第3領域に燃料が供給されるため、第1のピストン34の移動量を高精度に調整しなくてもよい。つまり、作動流体供給装置13がインジェクタ17への燃料供給以外の仕事(具体的には、排気弁14を作動させる仕事)をしている間に、燃料の圧力が調圧される。そのため、インジェクタ17に対して高圧の燃料を速やかに供給することが可能となる。
 (第2の実施形態)
 次に、本発明の第2の実施形態を図7に従って説明する。第2の実施形態は、4サイクルのディーゼルエンジンに燃料を供給する点などが第1の実施形態と異なっている。以下の説明において、第1の実施形態と相違する部分について主に説明する。また、第1の実施形態と同一又は相当する部材構成には同一符号を付して、その説明を省略する。
 図7に示すように、4サイクルのディーゼルエンジンを構成する気筒12には、排気弁14及びインジェクタ17に加え、吸気弁80と、吸気弁80を駆動させる油圧式の吸気弁駆動部81とが設けられている。気筒12に燃料を供給する流体供給システム11Aの作動流体供給装置13Aは、吸気弁駆動部81にも作動油を供給可能となっている。
 次に、作動流体供給装置13Aについて説明する。
 作動流体供給装置13Aの本体部31の下壁部31bには、第3の開口部82が、第2の開口部39とは別に形成されている。収容室30内において第2のピストン35の下側の第1領域に貯留される作動油は、第3の開口部82を介して外部に流出する。第3の開口部82は、吸気用流路83を介して吸気弁駆動部81に連結されている。第1領域に貯留される作動油は、排気弁駆動部15及び吸気弁駆動部81に供給可能である。
 吸気用流路83には、制御装置16からの指令によって作動する第2の切替えバルブ84が設けられている。第2の切替えバルブ84には、作動油タンク43に作動油を導くための第2の排出用流路85が連結されている。
 第2の切替えバルブ84は、第1の態様、第2の態様及び第3の態様のいずれかに変更可能である。すなわち、第2の切替えバルブ84が第1の態様である場合には、作動流体供給装置13Aから吸気弁駆動部81への作動油の流動が許容される。このとき、第2の排出用流路85には、第2の切替えバルブ84を介して作動油が流入しない。また、第2の切替えバルブ84が第2の態様である場合には、吸気弁駆動部81からの第2の排出用流路85を介した作動油タンク43への作動油の流動(排出)が許容される。このとき、作動流体供給装置13Aから吸気弁駆動部81への作動油の流動は第2の切替えバルブ84によって規制される。また、第2の切替えバルブ84が第3の態様である場合には、作動流体供給装置13Aから第3の開口部82を介した作動油の流出、及び吸気弁駆動部81からの作動油の流出が規制される。
 したがって、第1の切替えバルブ75及び第2の切替えバルブ84により、収容室30内の第1領域に貯留される作動油を、排気弁駆動部15又は吸気弁駆動部81に選択的に供給すべく駆動する選択装置が構成されている。
 次に、吸気弁駆動部81について説明する。
 吸気弁駆動部81は、シリンダ部91と、油圧室90内で一方向(図7では上下方向)に移動する吸気弁用ピストン92と、吸気弁用ピストン92を図7における上方に付勢するコイルばね93とを備えている。シリンダ部91内には、油圧室90が形成されている。油圧室90内に作動油が供給されない場合には、コイルばね93の付勢力によって吸気弁用ピストン92が図7における上方に移動する。その結果、吸気弁用ピストン92に連結される吸気弁80は、閉じられる。一方、油圧室90内に作動油が供給される場合、吸気弁用ピストン92は、油圧室90内の作動油圧によってコイルばね93からの付勢力に抗して図7における下方に移動する。その結果、吸気弁80は開く。
 この実施形態の流体供給システム11の作用のうち、気筒12内の排気時及び吸気時の作用を中心に説明する。
 さて、燃料をインジェクタ17に供給する際には、収容室30内の第1領域に作動油が供給され、第1及び第2の各ピストン34,35が上方に摺動される。気筒12内の排気時には、収容室30内の第2領域に作動油を供給することにより、第2のピストン35が下方に摺動される。すると、第1領域に貯留される作動油は、第2のピストン35に押し出されるようにして第2の開口部39を介して本体部31外に流出する。そして、第1の切替えバルブ75が第1の態様に変更されていると、排気弁駆動部15には、排気弁用流路40を介して作動油が供給される。その結果、排気弁駆動部15が駆動し、排気弁14が開く。このタイミングでは、気筒12内で気筒内ピストン20が上方に移動している。そのため、上方域22内の気体の大部分は、気筒内ピストン20に押し出されるようにして排気弁14から気筒12外に排気される。
 なお、排気弁14が開くと、第1の切替えバルブ75が第3の態様に変更されることで、排気弁駆動部15の油圧室70が保圧されると共に、収容室30内の第1領域の圧力が保圧される。つまり、排気弁14の開いた状態が保持される。吸気弁80を作動させない時点では、第2の切替えバルブ84が第3の態様とされる。
 そして、排気を終了させる際には、第1の切替えバルブ75が第2の態様に変更される。さらに、第1電磁弁42が第1の態様に変更され、第1領域及び第2領域からの作動油の流出が規制される。すると、排気弁駆動部15の油圧室70内からは作動油が作動油タンク43に排出される。その結果、コイルばね73の付勢力によって排気弁用ピストン72が上方に移動することにより、排気弁14が閉じられる。
 4サイクルのディーゼルエンジンの場合、排気が終わった気筒12では吸気が行われる。吸気の開始前において、収容室30内の第2領域への作動油の供給は継続されている。この状態で、第2の切替えバルブ84が第1の態様に変更されると、収容室30内の第1領域に残っている作動油が、第2のピストン35に押し出されて、第3の開口部82より本体部31外へと流出する。
 すると、作動油は、吸気用流路83を介して、吸気弁駆動部81の油圧室90内に流入する。そして、油圧室90内の作動油圧が上昇する。その結果、吸気弁用ピストン92がコイルばね93の付勢力に抗して下方に移動し、吸気弁用ピストン92に連結された吸気弁80が開く。このタイミングでは、気筒12内で気筒内ピストン20が下方に移動している。そのため、気筒12内には、吸気弁80を介して気体が流入する。
 なお、吸気弁80が開くと、第2の切替えバルブ84が第3の態様に変更されると共に、収容室30内の第2領域への作動油の供給が停止される。すると、吸気弁駆動部81の油圧室90が保圧されるため、吸気弁80の開いた状態が保持される。この時点では、第1の切替えバルブ75は第3の態様に変更されている。
 そして、吸気弁80の開いた状態が保持される間に、第1電磁弁42が第4の態様に変更される。つまり、収容室30の第1領域及び第2領域からの連通路41を介した作動油の流出が許容される。すると、コイルばね36からの付勢力を利用して第2のピストン35が上方に摺動し始める。これにより、第2領域の作動油は、作動油タンク43及び第1領域に排出される。
 その後、吸気を終了させる際には、第2の切替えバルブ84が第2の態様に変更される。そのため、吸気弁駆動部81の油圧室90内の作動油は、第2の排出用流路85を介して作動油タンク43に排出される。すると、油圧室90内の作動油圧が低下し、吸気弁用ピストン92は、コイルばね93の付勢力によって上方に移動する。その結果、吸気弁80が閉じられる。
 その後、収容室30内の第3領域には、燃料が供給される。そして、燃料の供給が完了されると、第1電磁弁42が第1の態様に変更され、連通路41を介した第1領域及び第2領域からの作動油の流出が規制される。この状態で、第1領域に作動油が供給される。すると、第2のピストン35は、コイルばね36からの付勢力及び第1領域の作動油圧によって上方に摺動する。その結果、第1のピストン34は、第2のピストン35によって上方に押され、第3領域の燃料がインジェクタ17に供給される。
 以上、この実施形態では、第1の実施形態の効果(1)~(7)の効果に加え、以下に示す効果を得ることができる。
 (8)一つの気筒12に対して、作動流体供給装置13Aを一つ設けることにより、気筒12への燃料の供給、気筒12の排気及び吸気を行うことができる。そのため、燃料供給用の装置、排気用の装置及び吸気用の装置を別々に設ける場合と比較して、流体供給システム11Aの大型化を抑制することができる。
 (第3の実施形態)
 次に、本発明の第3の実施形態を図8に従って説明する。第3の実施形態は、収容室30内の全ての領域に作動流体の一例としての燃料を供給する点が第1の実施形態と異なっている。以下の説明において、第1の実施形態と相違する部分について主に説明する。また、第1の実施形態と同一又は相当する部材構成には同一符号を付して、その説明を省略する。
 図8に示すように、この実施形態の流体供給システム11Bには、作動流体供給装置13Bと、作動流体供給装置13Bの収容室30内の各領域(第1領域、第2領域及び第3領域)に燃料を個別に供給する供給装置50Aとが設けられている。
 供給装置50Aは、第1の供給機構部51Aと、第1の供給機構部51Aとは別に設けられた第2の供給機構部52Aとを備えている。第1の供給機構部51Aには、圧送装置56Aと、該圧送装置56Aに対して燃料タンク53に貯留される燃料を吐出する第1ポンプ54とが設けられている。圧送装置56Aは、第1ポンプ54から供給された燃料を一時的に貯留する貯留部(図示略)と、貯留部内の燃料を収容室30側に送り出すべく変位するピストン(図示略)とを備えている。ピストンは、第2の供給機構部52Aから供給された燃料の燃料圧(作動流体圧)に基づき変位する。
 第2の供給機構部52Aは、燃料タンク53に貯留される燃料を吐出する第2ポンプ60と、該第2ポンプ60の下流側(収容室30に近い側)に配置される第3電磁弁100とを備えている。第2ポンプ60と第3電磁弁100とを繋ぐ流路62には、アキュムレータ63が接続されている。
 第3電磁弁100は、制御装置16からの指令によって、第1の態様及び第2の態様に切替え可能に構成されている。第3電磁弁100が第1の態様である場合、第2ポンプ60から吐出された燃料は、作動油として圧送装置56Aに供給される。このように第2ポンプ60から吐出された燃料が作動油として圧送装置56Aに供給されると、圧送装置56Aでは、第2ポンプ60からの燃料に基づく燃料圧によってピストンが変位し、貯留部内の燃料が収容室30内の第3領域に向けて圧送される。一方、第3電磁弁100が第2の態様である場合、第2ポンプ60から吐出された燃料は、収容室30内の第1領域及び第2領域側に供給される。
 また、第3電磁弁100と収容室30との間には、第2の態様である第3電磁弁100を介して供給された燃料を、第1領域又は第2領域に導くように作動する第2電磁弁61が設けられている。つまり、第3電磁弁100が第2の態様であると共に、第2電磁弁61が第2の態様である場合、第2ポンプ60から吐出された燃料は、収容室30内の第1領域に供給される。また、第3電磁弁100が第2の態様であると共に、第2電磁弁61が第3の態様である場合、第2ポンプ60から吐出された燃料は、収容室30内の第2領域に供給される。したがって、この実施形態では、第3電磁弁100及び第2電磁弁61により、選択機構が構成されている。
 以上、この実施形態では、第1の実施形態の効果(1)~(7)の効果に加え、以下に示す効果を得ることができる。
 (9)この実施形態では、各供給機構部51A,52Aは、共通の燃料タンク53から燃料を汲み上げている。そのため、一種類の作動流体(燃料)によって、インジェクタ17による燃料噴射及び排気弁14の開閉の両方を行うことができる。
 (第4の実施形態)
 次に、本発明の第4の実施形態を図9に従って説明する。第4の実施形態は、収容室30内に供給された燃料を、減圧して排気弁駆動部15に作動油として供給する点などが第3の実施形態と異なっている。以下の説明において、第3の実施形態と相違する部分について主に説明する。また、第3の実施形態と同一又は相当する部材構成には同一符号を付して、その説明を省略する。
 図9に示すように、作動流体供給装置13Fの収容室30内には、柱状の第1のピストン34Aと、第1のピストン34Aの下側に位置する第2のピストン35Aとが設けられている。第1のピストン34Aの下端は、第1のピストン34Aが下方に移動した場合でも、収容室30の第1の空間32内に位置している。
 第2のピストン35Aの上部は、上下方向に沿った断面積が狭い柱状の小径部35A1であると共に、第2のピストン35Aの下部は、該小径部35A1よりも上下方向に沿った断面積が広い柱状の大径部35A2である。小径部35A1の上端は、収容室30の第1の空間32内に位置している。小径部35A1の上端の表面積は、第1のピストン34Aの上端の表面積及び下端の表面積とほぼ同等である。大径部35A2は、収容室30の第2の空間33内に位置している。大径部35A2の下端の表面積は、第1のピストン34Aの上端の表面積よりも広い。
 収容室30内において第2のピストン35Aの下側には、第1の付勢部材としての第1のコイルばね131が設けられている。第1のコイルばね131は、第2のピストン35Aを上方に付勢する。収容室30内において第1のピストン34Aと第2のピストン35Aとの間には、第2の付勢部材としての第2のコイルばね132が設けられている。第2のコイルばね132は、第2のピストン35Aを下方に付勢する。第2のコイルばね132が第2のピストン35Aに付与する下方への付勢力は、第1のコイルばね131が第2のピストン35Aに付与する上方への付勢力よりも弱い。
 なお、第1の付勢部材及び第2の付勢部材は、第2のピストン35Aを付勢できる構成であればコイルばね以外の他の付勢部材(例えば、エアばね、マグネット)であってもよい。
 この実施形態の供給装置50Aは、第3の実施形態の供給装置50Aよりも高圧の燃料を収容室30の各領域(第1領域、第2領域及び第3領域)に供給可能となっている。
 次に、この実施形態の流体供給システム11Bの作用について説明する。
 排気弁14が閉じているときに気筒内ピストン20が上昇すると、気筒12内の気体は断熱圧縮される。第1ポンプ54は、圧送装置56Aの内部から、燃料を、制御装置16からの指令に基づいて、収容室30内の第3領域に圧送(供給)する。このとき、第1電磁弁42は第2の態様に変更されている。そのため、収容室30内の第2領域からの連通路41を介した燃料の流出は許容されている。その一方で、収容室30内の第1領域からの連通路41を介した燃料の流出は規制されている。
 すると、収容室30内の第3領域に燃料が供給されることで、第1のピストン34Aは、第2のコイルばね132からの付勢力に抗して下方に摺動する。所定量の燃料を第3領域に送り出した後、圧送装置56からの燃料の吐出が停止される。そして、圧送装置56内には、第1ポンプ54によって燃料が再び供給される。
 この状態で気筒内ピストン20が上死点に到達した時点、又は上死点から下方に向けて移動(降下)し始める時点で、第1電磁弁42は第1の態様に変更される。すると、収容室30内の第1領域及び第2領域からの連通路41を介した燃料の流出が規制される。そして、第2領域に燃料が作動油として供給される。この時点では、第1の切替えバルブ75が第2の態様に変更されており、第1領域から第1の排出用流路76を介した燃料の流出が規制される。
 すると、収容室30内の第2領域の燃料圧が上昇する。このとき、第1領域からは燃料が収容室30の外に流出しないため、第1のピストン34Aは、第2領域内の燃料圧及び第2のコイルばね132の付勢力によって上方に摺動される。その結果、収容室30内の第3領域に貯留される燃料は、上方に摺動する第1のピストン34Aにより押し出される。そして、第1の開口部37から流出した燃料は、高圧に維持された状態で、燃料供給用流路38を介してインジェクタ17内へと導かれる。すると、インジェクタ17は、制御装置16からの指令に基づいて、燃料を気筒12内に噴射する。その結果、気筒12内に噴射された燃料は、自然に燃焼される。そして、気筒内ピストン20は、気筒12内に噴射された燃料の燃焼によって得た力を利用して下死点に向けて移動する。
 その後、インジェクタ17からの燃料噴射後に気筒12内を掃気する際には、第1の切換えバルブ75が第1の態様に変更され、第1領域から排気弁駆動部15への燃料の供給が許容される。この時点では、第1のピストン34Aは収容室30内の最上位に位置していると共に、第2領域に燃料が供給されている。そのため、第2領域における燃料圧と第2のコイルばね132からの付勢力によって、第2のピストン35Aは、第1のコイルばね131からの上方への付勢力に抗して下方に摺動する。その結果、第1領域の燃料は、作動油として排気弁駆動部15に供給される。すると、排気弁駆動部15によって、排気弁14が開き、気筒12内が排気される。
 第2のピストン35Aの上端の表面積は、第2のピストン35Aの下端の表面積と比較して狭い。そのため、排気弁駆動部15には、収容室30内の第2領域に供給された燃料の圧力よりも減圧された燃料が供給される。
 そして、排気弁14が開いた状態を維持するために、シリンダ部71の油圧室70内が保圧される。すなわち、第1の切替えバルブ75が第3の態様に切り替えられる。このとき、第1領域から排気弁用流路40への燃料の流出も規制される。そして、排気弁14の開いた状態が保持されている間に、第1電磁弁42が第4の態様に変更される。つまり、収容室30の第1領域及び第2領域からの連通路41を介した燃料の流出が許容される。このとき、第2電磁弁61が第1の態様に変更され、収容室30の第2領域への燃料の供給が停止される。すると、第1のコイルばね131からの付勢力によって、第2のピストン35Aは、第2のコイルばね132からの下方への付勢力に抗して上方に摺動し始める。これにより、第2領域の燃料は、燃料タンク53及び第1領域に排出される。この行程により、第1領域における燃料の貯留量が増加する。
 また、排気弁14が開いた状態で気筒内ピストン20が下死点近傍まで降下すると、気筒12内の上方域22が、吸気口21を介して外部と連通する。すると、吸気口21からは、図示しない加圧器によって加圧された気体が気筒12内に供給される。このとき、排気弁14が開いているため、気筒12内は掃気される。
 その後、下死点に気筒内ピストン20が到達すると、気筒内ピストン20は上昇し始める。気筒内ピストン20の上昇により、気筒12内の上方域22と外部との連通状態が解消される。そして、この状態で第1の切替えバルブ75が第2の様態に変更されると、コイルばね73からの付勢力に基づく排気弁用ピストン72の上方への移動によって、油圧室70内の燃料は、第1の排出用流路76を介して燃料タンク53に排出される。すると、油圧室70内が減圧され、排気弁14は閉じられる。その結果、気筒12内はほぼ密閉されるため、気筒内ピストン20の上昇によって、気筒12内は断熱圧縮される。こうしたサイクルが繰り返されることにより、ディーゼルエンジンが駆動する。
 以上、この実施形態では、以下に示す効果を得ることができる。
 (10)インジェクタ17に燃料を供給するため、収容室30内の第3領域に燃料を供給した状態で、第1のピストン34Aが上方に摺動される。すると、第3領域の燃料は、第1の開口部37を介して収容室30外に流出し、燃料供給用流路38によってインジェクタ17に導かれる。そして、インジェクタ17に導かれた燃料は、気筒12内に噴射される。また、排気弁駆動部15に燃料を供給するため、収容室30内の第1領域に燃料が貯留された状態で、第2のピストン35Aが下方に摺動される。すると、第1領域の燃料は、第2の開口部39を介して収容室30外に流出し、排気弁用流路40によって排気弁駆動部15に導かれる。その結果、排気弁駆動部15が駆動し、閉じられていた排気弁14が開く。つまり、作動流体供給装置13Fを1つの気筒12に対して1つ設けることにより、複数の外部装置(この場合、インジェクタ17及び排気弁駆動部15)に対して作動流体を個別に供給することができる。そのため、インジェクタ17用の作動流体供給装置と排気弁駆動部15用の作動流体供給装置とを別々に設ける場合と比較して、流体供給システム11の小型化が可能である。
 (11)作動流体供給装置13Fは、インジェクタ17及び排気弁駆動部15に対して個別に燃料を供給可能である。そのため、供給装置50Aの駆動を適切に制御することにより、インジェクタ17及び排気弁駆動部15に対して、それぞれ適切なタイミングで燃料を供給することができる。つまり、ディーゼルエンジンを適切に駆動させることができる。
 (12)第1及び第2の各ピストン34A,35Aは、収容室30内の第1領域、第2領域及び第3領域内の燃料圧を個別に制御することにより収容室30内で個別に摺動する。つまり、第1及び第2のピストン34A,35Aをそれぞれ摺動させるための駆動源(モータなどのアクチュエータ)を設けることなく、燃料を、インジェクタ17及び排気弁駆動部15に供給することができる。したがって、駆動源が不要となる分、作動流体供給装置13Fの複雑化を抑制することができる。
 (13)第1の空間32の断面積のほうが第2の空間33の断面積よりも小さい。そのため、第2の開口部39から排気弁駆動部15に供給される燃料圧を、第1の開口部37からインジェクタ17に供給される燃料圧よりも低圧にすることができる。したがって、高圧の燃料が供給される場合でも、排気弁駆動部15に対して適切に調圧された燃料を供給することができる。つまり、排気弁駆動部15によって排気弁14を適切に開閉することができる。
 (14)収容室30内の第1領域及び第2領域の燃料は個別に排出可能である。そのため、第1領域及び第2領域内の不要な燃料を、収容室30内から適切に排出することができる。
 (15)第1のコイルばね131及び第2のコイルばね132を設けることにより、コイルばねからの付勢力を利用して第2のピストン35Aを上方及び下方に摺動させることができる。
 (16)この実施形態では、収容室30内に供給される燃料の圧力を減圧することが可能である。そのため、高圧の燃料を収容室30に供給可能な供給装置50Aを採用することができる。この場合、低圧の燃料を供給可能な供給装置を採用する場合と比較して、燃料を供給するための管路を小径化することができる。そのため、システム全体の小型化が可能となる。
 (第5の実施形態)
 次に、本発明の第5の実施形態を図10に従って説明する。第5の実施形態は、4サイクルのディーゼルエンジンに燃料を供給する点などが第4の実施形態と異なっている。以下の説明において、第4の実施形態と相違する部分について主に説明する。また、第4の実施形態と同一又は相当する部材構成には同一符号を付して、その説明を省略する。
 図10に示すように、4サイクルのディーゼルエンジンを構成する気筒12には、排気弁14及びインジェクタ17に加え、吸気弁80と、吸気弁80を駆動させる油圧式の吸気弁駆動部81とが設けられている。そして、流体供給システム11Aの作動流体供給装置13Gは、吸気弁駆動部81にも燃料を供給できるようになっている。
 作動流体供給装置13Gの本体部31の下壁部31bには、第3の開口部82が、第2の開口部39とは別に形成されている。収容室30内において第2のピストン35Aの下側(第1領域)に貯留される燃料は、第3の開口部82を介して外部に流出する。第3の開口部82は、吸気用流路83を介して吸気弁駆動部81に連結されている。第1領域に貯留される燃料は、排気弁駆動部15及び吸気弁駆動部81に供給可能である。
 吸気用流路83には、制御装置16からの指令によって作動する第2の切替えバルブ84が設けられている。第2の切替えバルブ84には、燃料タンク53に燃料を導くための第2の排出用流路85が連結されている。第2の切替えバルブ84は、第1の態様、第2の態様及び第3の態様に変更可能である。したがって、第1の切替えバルブ75及び第2の切替えバルブ84により、収容室30内の第1領域に貯留される燃料を、排気弁駆動部15又は吸気弁駆動部81に選択的に供給すべく駆動する選択装置が構成されている。
 この実施形態の流体供給システム11の作用のうち、気筒12内の排気時及び吸気時の作用を中心に説明する。
 さて、燃料をインジェクタ17に供給する際には、収容室30内の第2領域に燃料が供給され、第1のピストン34Aが上方に摺動される。気筒12内の排気時には、第1電磁弁42を第1の態様にして第1領域及び第2領域からの連通路41を介した燃料の流出を規制した状態で、第2領域に燃料が供給される。これより、第2のピストン35Aが下方に摺動される。すると、第1領域に貯留される燃料は、第2のピストン35Aに押し出されるようにして第2の開口部39を介して本体部31外に流出する。そして、第1の切替えバルブ75が第1の態様に変更されていると、排気弁駆動部15には、排気弁用流路40を介して燃料が作動油として供給される。その結果、排気弁駆動部15が駆動し、排気弁14が開く。このタイミングでは、気筒12内で気筒内ピストン20が上方に移動している。そのため、上方域22内の気体の大部分は、気筒内ピストン20に押し出されるようにして排気弁14から気筒12外に排気される。
 なお、排気弁14が開くと、第1の切替えバルブ75が第3の態様に変更されることで、排気弁駆動部15の油圧室70が保圧されると共に、収容室30内の第1領域の圧力が保圧される。つまり、排気弁14の開いた状態が保持される。吸気弁80を作動させない時点では、第2の切替えバルブ84が第3の態様に変更される。
 そして、排気を終了させる際には、第1の切替えバルブ75が第2の態様に変更される。すると、排気弁駆動部15の油圧室70内からは燃料が燃料タンク53に排出される。その結果、コイルばね73の付勢力によって排気弁用ピストン72が上方に移動することにより、排気弁14が閉じられる。
 4サイクルのディーゼルエンジンの場合、排気が終わった気筒12では吸気が行われる。吸気の開始前において、収容室30内の第2領域への燃料の供給は継続されている。この状態で、第2の切替えバルブ84が第1の態様に変更されると、収容室30内の第1領域に残っている燃料が、第2のピストン35Aに押し出されて、第3の開口部82より本体部31外へと流出する。
 すると、燃料は、吸気用流路83を介して、吸気弁駆動部81の油圧室90内に作動油として流入する。そして、油圧室90内の燃料圧が上昇する。その結果、吸気弁用ピストン92がコイルばね93の付勢力に抗して下方に移動し、吸気弁用ピストン92に連結された吸気弁80が開く。このタイミングでは、気筒12内で気筒内ピストン20が下方に摺動している。そのため、気筒12内には、吸気弁80を介して気体が流入する。
 なお、吸気弁80が開くと、第2の切替えバルブ84が第3の態様に変更されると共に、収容室30内の第2領域への燃料の供給が停止される。すると、吸気弁駆動部81の油圧室90が保圧されるため、吸気弁80の開いた状態が保持される。この時点では、第1の切替えバルブ75は第3の態様に変更されている。
 そして、吸気弁80の開いた状態が保持されている間に、第1電磁弁42が第4の態様に変更される。つまり、収容室30の第1領域及び第2領域からの連通路41を介した燃料の流出が許容される。すると、第1のコイルばね131からの付勢力を利用し、第2のピストン35Aが、第2のコイルばね132からの付勢力に抗して上方に摺動し始める。これにより、第2領域の燃料は、燃料タンク53及び第1領域に排出される。
 その後、吸気を終了させる際には、第2の切替えバルブ84が第2の態様に変更される。そのため、吸気弁駆動部81の油圧室90内の燃料は、第2の排出用流路85を介して燃料タンク53に排出される。すると、油圧室90内の燃料圧が低下し、吸気弁用ピストン92は、コイルばね93の付勢力によって上方に移動する。その結果、吸気弁80が閉じられる。
 その後、収容室30内の第3領域には、燃料が供給される。そして、燃料の供給が完了されると、第1電磁弁42が第1の態様に変更され、第1領域及び第2領域からの燃料の流出が規制される。この状態で、第2領域に燃料が供給される。すると、第1のピストン34Aは、第2のコイルばね132からの付勢力及び第2領域内の圧力によって上方に摺動する。その結果、第3領域の燃料がインジェクタ17に供給される。
 以上、この実施形態では、第4の実施形態の効果(10)~(16)の効果に加え、以下に示す効果を得ることができる。
 (17)一つの気筒12に対して、作動流体供給装置13Aを一つ設けることにより、気筒12への燃料の供給、気筒12の排気及び吸気を行うことができる。そのため、燃料供給用の装置、排気用の装置及び吸気用の装置を別々に設ける場合と比較して、流体供給システム11Aの大型化を抑制することができる。
 なお、上記各実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・第3の実施形態において、各供給機構部51A,52Aが利用する燃料タンクを、それぞれ個別に設けてもよい。この場合、インジェクタ17への供給用の作動流体、及び排気弁駆動部15への供給用の作動流体は別々の流体であってもよい。
 ・第2の実施形態において、流体供給システム11Aを構成する供給装置を、供給装置50Aに変更してもよい。この場合、収容室30内の第1領域及び第2領域にも、燃料が供給される。
 ・第1~第3の各実施形態において、収容室30内にコイルばね36を設けなくてもよい。例えば、図11に示すように、流体供給システム11Cの作動流体供給装置13Cにおいて、第2のピストン35を、永久磁石又は磁性を有する磁性体で構成してもよい。この場合、収容室30外において第2のピストン35を包囲するように電磁コイル(ピストン駆動部)110が配置される。また、電磁コイル110への電流供給により発生する電磁力を利用して、第2のピストン35が上下方向に摺動される。この構成によれば、収容室30内の各領域の作動流体圧を調整して第2のピストン35及び第1のピストン34を摺動させる場合と比較して、第2のピストン35の応答速度を速くすることができる。
 また、図12に示すように、流体供給システム11Eの作動流体供給装置13Eには、第2のピストン35を上下方向に移動させるモータなどのアクチュエータ(ピストン駆動部)120と、アクチュエータ120からの駆動力を第2のピストン35に伝達するための連結部材121とを設けてもよい。この場合、アクチュエータ120の駆動を制御することにより、第2のピストン35が上下方向に摺動する。
 また、電磁力やアクチュエータ120の駆動力を用いて第2のピストン35を上下方向に摺動させる構成では、図11及び図12に示すように、第2の供給機構部52及び第1の切替えバルブ75を省略してもよい。この場合、収容室30内の第1領域に作動油を予め貯留した状態で、第2のピストン35が下方に摺動することで、排気弁駆動部15に作動油が供給される。一方、第2のピストン35が上方に摺動することで、排気弁駆動部15内の作動油が第1領域内に戻される。
 ・第2の実施形態において、排気弁用流路40に、第2の開口部39を介して第1領域から流出した作動油の流動方向を排気弁駆動部15又は吸気弁駆動部81に選択的に切り替えるための切替部を設けてもよい。この場合、排気弁14を開く際は、排気弁駆動部15に作動油が供給されるように切替部を作動させる。吸気弁80を開く際は、吸気弁駆動部81に作動油が供給されるように切替部を作動させる。この構成によれば、第3の開口部82及び吸気用流路83を省略することができる。
 ・第2の実施形態において、収容室30内の第2領域に貯留される作動油を吸気弁駆動部81に供給するように変更してもよい。すなわち、図13に示すように、流体供給システム11Dの作動流体供給装置13Dにおいて、第1及び第2のピストン34,35間の第2領域に貯留された作動油を外部に流出させるように、第3の開口部82を設けてもよい。吸気弁駆動部81を作動させる場合、第2領域に作動油が貯留された状態で第1及び第2のピストン34,35を相対的に接近させることにより、第2領域の作動油が第3の開口部82を介して外部に流出する。この作動油が吸気用流路83を介して吸気弁駆動部81に供給されることにより、該吸気弁駆動部81が駆動し、吸気弁80が開く。
 ・第4及び第5の各実施形態において、各供給機構部51A,52Aが利用する燃料タンクを、それぞれ個別に設けてもよい。この場合、インジェクタ17への供給用の作動流体、及び排気弁駆動部15への供給用の作動流体は別々の流体であってもよい。
 ・第4及び第5の各実施形態において、収容室30内にコイルばね131,132を設けなくてもよい。例えば、図14に示すように、流体供給システム11Cの作動流体供給装置13Cにおいて、第1のピストン34A及び第2のピストン35Aを、永久磁石又は磁性を有する磁性体で構成してもよい。この場合、収容室30外において第1のピストン34Aを包囲するように第1の電磁コイル(第1のピストン駆動部)140が配置されると共に、収容室30外において第2のピストン35Aを包囲するように第2の電磁コイル(第2のピストン駆動部)141が配置される。そして、第1の電磁コイル140への電流供給により発生する電磁力を利用して、第1のピストン34Aが上下方向に摺動される。同様に、第2の電磁コイル141への電流供給により発生する電磁力を利用して、第2のピストン35Aが上下方向に摺動される。この構成によれば、収容室30内の各領域の作動流体圧を調整して第2のピストン35A及び第1のピストン34Aを摺動させる場合と比較して、第2のピストン35A及び第1のピストン34Aの応答速度を速くすることができる。
 また、電磁力を駆動力として第1のピストン34A及び第2のピストン35Aを上下方向に摺動させる構成では、図14に示すように、第2の供給機構部52A及び第1の切替えバルブ75を省略してもよい。この場合、収容室30内の第1領域に作動油を予め貯留した状態で、第2のピストン35Aが下方に摺動することで、排気弁駆動部15に作動油が供給される。一方、第2のピストン35Aが上方に摺動することで、排気弁駆動部15内の作動油が第1領域内に戻される。
 ・第5の実施形態において、排気弁用流路40に、第2の開口部39を介して第1領域から流出した作動油の流動方向を排気弁駆動部15又は吸気弁駆動部81に選択的に切り替えるための切替部を設けてもよい。この場合、排気弁14を開く際は、排気弁駆動部15に燃料が供給されるように切替部を作動させる。吸気弁80を開く際は、吸気弁駆動部81に燃料が供給されるように切替部を作動させる。この構成によれば、第3の開口部82及び吸気用流路83を省略することができる。
 ・各実施形態において、収容室30内の第1の空間32の断面積を、第2の空間33の断面積と同程度にしてもよいし、第2の空間33の断面積よりも広くしてもよい。
 ・第1及び第2の各実施形態において、収容室30内の第1領域及び第2領域に供給する作動流体は、空気などの気体であってもよい。
 ・第2の実施形態において、第1の開口部37から流出した作動流体を、吸気弁駆動部81に供給してもよい。この場合、作動流体供給装置13Aには、第3の開口部82及び吸気用流路83を設けなくてもよい。また、インジェクタ17に燃料を供給するための専用の装置を、作動流体供給装置13Aとは別途設けることが好ましい。この構成によれば、吸気用の装置と排気用の装置とを別々に設ける場合と比較して、流体供給システムの大型化を抑制することができる。
 ・本発明の流体供給システムを搭載する移動体は、ディーゼルエンジンを動力源とするものであれば、船舶以外の他の移動体(例えば、工事用の重機)であってもよい。
 ・本発明の流体供給システムによって燃料が供給されるディーゼルエンジンは、発電用のエンジンであってもよい。
 ・各実施形態において、インジェクタ17に供給する燃料は、気筒12内で自然に燃焼する流体であれば、重油以外の他の燃料(例えば、軽油)であってもよい。

Claims (15)

  1. 収容室を有する本体部と、
     前記収容室内に配置され、第1方向又は該第1方向の反対方向である第2方向に移動する第1のピストンと、
     前記収容室内において前記第1のピストンよりも前記2方向側に配置され、前記第1又は第2方向に移動する第2のピストンとを備え、
     前記本体部には、第1の開口部と、第2の開口部とが設けられ、
     前記第1のピストンを前記第1方向に移動させることによって、前記収容室内において前記1方向の端部に貯留された作動流体が、前記第1の開口部を介して前記収容室外に流出され、
     前記第2のピストンを前記2方向に移動させることによって、前記収容室内において前記第2方向の端部に貯留された作動流体が、前記第2の開口部を介して前記収容室外に流出されることを特徴とする作動流体供給装置。
  2. 請求項1記載の作動流体供給装置において、
     前記収容室は、前記第1方向側に位置する第1の空間と、前記第2方向側に位置する第2の空間とに区画され、前記第1の空間の前記第1又は前記第2方向に沿った断面積は、前記第2の空間の前記第1又は前記第2方向に沿った断面積よりも小さいことを特徴とする作動流体供給装置。
  3. 請求項2記載の作動流体供給装置において、
     前記第1のピストンにおける前記第1方向側の端部は、前記収容室の前記第1の空間内に位置し、
     前記第1のピストンにおける前記第2方向側の端部は、前記収容室の前記第2の空間内に位置しており、
     前記第1のピストンにおける前記第1方向側の端部の表面積は、前記第2のピストンにおける第2方向側の端部の表面積よりも狭いことを特徴とする作動流体供給装置。
  4. 請求項3記載の作動流体供給装置において、
     更に、前記第2のピストンを前記第1方向に付勢する付勢部材を備えることを特徴とする作動流体供給装置。
  5. 請求項2記載の作動流体供給装置において、
     前記第1のピストンにおける前記第1方向側の端部及び前記第2方向側の端部は、前記収容室の前記第1の空間内に位置しており、
     前記第2のピストンにおける前記第1方向側の端部は、前記収容室の前記第1の空間内に位置し、
     前記第2のピストンにおける前記第2方向側の端部は、前記収容室の前記第2の空間内に位置しており、
     前記第2のピストンにおける前記第2方向側の端部の表面積は、前記第2のピストンにおける第1方向側の端部の表面積よりも広いことを特徴とする作動流体供給装置。
  6. 請求項5記載の作動流体供給装置において、
     更に、前記第2のピストンを前記第1方向に付勢する第1の付勢部材と、
     前記第2のピストンを前記第2方向に付勢する第2の付勢部材と、を備え、
     前記第2の付勢部材が前記第2のピストンに付与する付勢力は、前記第1の付勢部材が前記第2のピストンに付与する付勢力よりも弱いことを特徴とする作動流体供給装置。
  7. ディーゼルエンジンの気筒内に作動流体を燃料として供給するための流体供給システムであって、
     請求項3又は4記載の作動流体供給装置と、
     前記気筒内に燃料を噴射するインジェクタに、前記収容室から前記第1の開口部を介して流出した作動流体を導くための第1の流路と、
     前記気筒内を排気するための排気弁を開閉する排気弁駆動部に、前記収容室から前記第2の開口部を介して流出した作動流体を導くための第2の流路と、
     前記第1のピストン及び前記第2のピストンの移動を制御する制御装置と、を備え、
     前記制御装置は、
     前記インジェクタから作動流体を燃料として前記気筒内に噴射する場合、前記収容室内において前記第1方向の端部に作動流体を供給した後、前記第2のピストンを前記第1方向に移動させ、
     前記排気弁を開く場合、前記収容室内において前記第2方向の端部に作動流体が貯留された状態で、前記第2のピストンを前記第2方向に移動させることを特徴とする流体供給システム。
  8. 請求項7記載の流体供給システムは、更に、
     前記気筒内の吸気を行う吸気弁を開閉するための吸気弁駆動部に、前記作動流体供給装置から作動流体を導くための吸気用流路と、
     前記収容室内において前記第2方向の端部に貯留された作動流体を、前記排気弁駆動部又は前記吸気弁駆動部に選択して供給する選択装置と
     を備えることを特徴とする流体供給システム。
  9. 請求項7又は8記載の流体供給システムにおいて、
     前記供給装置は、前記収容室内において前記第1方向の端部、前記収容室内において前記第2方向の端部、及び前記収容室内において前記第1のピストンと前記第2のピストンとの間に作動流体を供給可能であり、
     前記制御装置は、
     前記インジェクタから作動流体を燃料として前記気筒内に噴射する場合、前記収容室内において前記第1方向の端部に作動流体を供給した後、前記収容室内において前記第2方向の端部に作動流体を供給し、
     前記排気弁を開く場合、前記収容室内において前記第2方向の端部に作動流体が貯留された状態で、前記収容室内において前記第1のピストンと前記第2のピストンとの間に作動流体を供給することを特徴とする流体供給システム。
  10. 請求項7又は8記載の流体供給システムは、更に、
     前記第2のピストンを、前記第1方向又は前記第2方向に移動させるピストン駆動部を備えることを特徴とする流体供給システム。
  11. ディーゼルエンジンの気筒内に作動流体を燃料として供給するための流体供給システムであって、
     請求項5又は6記載の作動流体供給装置と、
     前記気筒内に燃料を噴射するインジェクタに、前記収容室から前記第1の開口部を介して流出した作動流体を導くための第1の流路と、
     前記気筒内を排気するための排気弁を開閉する排気弁駆動部に、前記収容室から前記第2の開口部を介して流出した作動流体を導くための第2の流路と、
     前記第1のピストン及び前記第2のピストンの移動を制御する制御装置と、を備え、
     前記制御装置は、
     前記インジェクタから作動流体を燃料として前記気筒内に噴射する場合、前記収容室内において前記第1方向の端部に作動流体を供給した後、前記第1のピストンを前記第1方向に移動させ、
     前記排気弁を開く場合、前記収容室内において前記第2方向の端部に作動流体が貯留された状態で、前記第2のピストンを前記第2方向に移動させることを特徴とする流体供給システム。
  12. 請求項11記載の流体供給システムは、更に、
     前記気筒内の吸気を行う吸気弁を開閉するための吸気弁駆動部に、前記作動流体供給装置から作動流体を導くための吸気用流路と、
     前記収容室内において前記第2方向の端部に貯留された作動流体を、前記排気弁駆動部又は前記吸気弁駆動部に選択して供給する選択装置と
     を備えることを特徴とする流体供給システム。
  13. 請求項11又は12記載の流体供給システムにおいて、
     前記供給装置は、前記収容室内において前記第1方向の端部、前記収容室内において前記第2方向の端部、及び前記収容室内において前記第1のピストンと前記第2のピストンとの間に作動流体を供給可能であり、
     前記制御装置は、
     前記インジェクタから作動流体を燃料として前記気筒内に噴射する場合、前記収容室内において前記第1方向の端部に作動流体を供給した後、前記収容室内において前記第2方向の端部の作動流体圧を保持した上で、前記収容室内において前記第1のピストンと前記第2のピストンとの間に作動流体を供給し、
     前記インジェクタへの作動流体の供給後に前記排気弁を開く場合、前記収容室内において前記第2方向の端部に作動流体が貯留された状態で、前記収容室内において前記第1のピストンと前記第2のピストンとの間に作動流体を供給することを特徴とする流体供給システム。
  14. 請求項11又は12記載の流体供給システムは、更に、
     前記第1のピストンを、前記第1方向又は前記第2方向に移動させる第1のピストン駆動部と、
     前記第2のピストンを、前記第1方向又は前記第2方向に移動させる第2のピストン駆動部とを備えることを特徴とする流体供給システム。
  15. 請求項9又は13記載の流体供給システムにおいて、
     前記供給装置は、予め設定された規定量に定量された作動流体を、前記収容室内において前記第1方向の端部に供給する定量装置を有することを特徴とする流体供給システム。
PCT/JP2012/053137 2012-02-10 2012-02-10 作動流体供給装置及び流体供給システム WO2013118298A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/053137 WO2013118298A1 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 作動流体供給装置及び流体供給システム
JP2013557335A JP5965926B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 作動流体供給装置及び流体供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/053137 WO2013118298A1 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 作動流体供給装置及び流体供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013118298A1 true WO2013118298A1 (ja) 2013-08-15

Family

ID=48947099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/053137 WO2013118298A1 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 作動流体供給装置及び流体供給システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5965926B2 (ja)
WO (1) WO2013118298A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019171930A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 注水ポンプ
JP2021507168A (ja) * 2017-12-13 2021-02-22 ハンス イェンセン ルブリケイターズ アクティーゼルスカブ 大型低速2ストロークエンジン、その潤滑方法、並びにそのようなエンジン及び方法のための段階式油圧ポンプシステムを備えた噴射器
EP3872331B1 (en) * 2020-02-26 2023-12-13 MAN Energy Solutions, filial af MAN Energy Solutions SE, Tyskland Fuel valve with a pump with improved sealing properties

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53152208U (ja) * 1977-05-07 1978-11-30
JPH0874802A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Shimadzu Corp 高液圧発生装置
JPH08284905A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 New Sulzer Diesel Ag 液圧階動ピストン装置及び同装置を備えた可変スラスト力を有する駆動装置の動作方法
JP2002035994A (ja) * 2000-07-21 2002-02-05 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd 増圧装置およびそれを備えたプレス加工装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004011479A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Hitachi Ltd 重油燃料を利用する内燃機関

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53152208U (ja) * 1977-05-07 1978-11-30
JPH0874802A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Shimadzu Corp 高液圧発生装置
JPH08284905A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 New Sulzer Diesel Ag 液圧階動ピストン装置及び同装置を備えた可変スラスト力を有する駆動装置の動作方法
JP2002035994A (ja) * 2000-07-21 2002-02-05 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd 増圧装置およびそれを備えたプレス加工装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507168A (ja) * 2017-12-13 2021-02-22 ハンス イェンセン ルブリケイターズ アクティーゼルスカブ 大型低速2ストロークエンジン、その潤滑方法、並びにそのようなエンジン及び方法のための段階式油圧ポンプシステムを備えた噴射器
JP7258026B2 (ja) 2017-12-13 2023-04-14 ハンス イェンセン ルブリケイターズ アクティーゼルスカブ 大型低速2ストロークエンジン、その潤滑方法、並びにそのようなエンジン及び方法のための段階式油圧ポンプシステムを備えた噴射器
WO2019171930A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 注水ポンプ
JP2019157711A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 注水ポンプ
CN111819355A (zh) * 2018-03-09 2020-10-23 日本发动机股份有限公司 注水泵
CN111819355B (zh) * 2018-03-09 2022-06-03 日本发动机股份有限公司 注水泵
EP3872331B1 (en) * 2020-02-26 2023-12-13 MAN Energy Solutions, filial af MAN Energy Solutions SE, Tyskland Fuel valve with a pump with improved sealing properties

Also Published As

Publication number Publication date
JP5965926B2 (ja) 2016-08-10
JPWO2013118298A1 (ja) 2015-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825842B2 (ja) 燃料ポンプ
JP5965926B2 (ja) 作動流体供給装置及び流体供給システム
US8342424B2 (en) Fuel injection apparatus
JP2003042040A (ja) 燃料噴射装置
CN102852686B (zh) 用于大型涡轮增压二冲程柴油发动机的燃料阀
JP2019007432A (ja) 可変圧縮装置及びエンジンシステム
JP6524788B2 (ja) 燃料噴射装置およびエンジン
JP2011149407A (ja) 燃料供給装置
CN111527291B (zh) 可变压缩装置和发动机系统
KR102279170B1 (ko) 가변 압축 장치 및 엔진 시스템
KR102371032B1 (ko) 압축단 압력 제어 장치 및 엔진 시스템
US10012171B2 (en) Diesel engine
JP6280763B2 (ja) 液体燃料供給システム
CN109154267B (zh) 高压燃料供给泵
KR101592596B1 (ko) 고압연료펌프
JP7031457B2 (ja) 可変圧縮装置及びエンジンシステム
JP4419930B2 (ja) インジェクタの性能検査開始方法およびその装置
KR101623679B1 (ko) 유압 구동 연료 분사 장치 및 내연 기관
US11162440B2 (en) Variable compression device and engine system
JP2022171794A (ja) エンジンシステム及び可変圧縮装置の制御方法
CN111356827A (zh) 可变压缩装置和发动机系统
JP2012026396A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP6059630B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP2019183724A (ja) 可変圧縮装置及びエンジンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12868263

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013557335

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205 DATED 05/12/2014)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12868263

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1