WO2013111412A1 - 無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム - Google Patents

無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2013111412A1
WO2013111412A1 PCT/JP2012/078450 JP2012078450W WO2013111412A1 WO 2013111412 A1 WO2013111412 A1 WO 2013111412A1 JP 2012078450 W JP2012078450 W JP 2012078450W WO 2013111412 A1 WO2013111412 A1 WO 2013111412A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
measurement result
subband
measurement
wireless communication
base station
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/078450
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高野 裕昭
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US14/372,855 priority Critical patent/US9571244B2/en
Priority to CN201280067511.4A priority patent/CN104081809B/zh
Priority to EP12866795.3A priority patent/EP2809101B1/en
Priority to JP2013555125A priority patent/JP5835356B2/ja
Priority to RU2014129460A priority patent/RU2014129460A/ru
Priority to BR112014017110A priority patent/BR112014017110A8/pt
Publication of WO2013111412A1 publication Critical patent/WO2013111412A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0645Variable feedback
    • H04B7/065Variable contents, e.g. long-term or short-short
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/066Combined feedback for a number of channels, e.g. over several subcarriers like in orthogonal frequency division multiplexing [OFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals

Definitions

  • the technology disclosed in the present specification relates to a wireless communication apparatus and a wireless communication method that transmit and receive data simultaneously to a terminal in cooperation with another base station, and a wireless communication system, in particular, from a terminal that has received a reference signal.
  • the present invention relates to a wireless communication apparatus, a wireless communication method, and a wireless communication system that determine a combination of base stations with respect to a terminal based on feedback of the communication.
  • LTE Long Term Evolution
  • 4G 4th generation
  • 4G 4th generation
  • FDD Frequency Division Duplex
  • TDD Time Division Duplex
  • an uplink-dedicated band and a downlink-dedicated band are used.
  • the uplink and downlink use a radio frame format composed of 10 consecutive subframes.
  • the uplink here refers to communication from a terminal station (UE terminal: User Equipment) to an LTE base station (eNodeB: evolved Node B), and the downlink refers to communication from the eNodeB to the UE terminal. That is.
  • eNodeB evolved Node B
  • a radio frame format composed of 10 consecutive subframes is used.
  • TDD communication is performed using the same band in the uplink and downlink.
  • Each subframe configuring the radio frame includes a control signal PDCCH (Phy Downlink Control Channel) from the eNodeB and a PDSCH (Phy Downlink Shared Channel) used as user data.
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • CoMP Coordinated Multi Point Transmission / Reception
  • CoMP is a technique for increasing desired signal power and reducing interference from other cells by simultaneously transmitting and receiving data to and from one UE terminal by a plurality of eNodeBs.
  • precoding, reference signals, measurement and feedback methods should be considered.
  • LTE in Release 8, a method of hierarchizing cells of various sizes such as Macro / Micro / Pico / Femto called HetNet is considered, but CoMP includes communication to such a femto cell.
  • UpLink CoMP and DownLink CoMP exist in CoMP, and UpLink CoMP is an important technology as well as DownLink CoMP, but below, it will be described as DownLink CoMP unless otherwise noted.
  • a cell method for realizing CoMP there are a method in which a plurality of eNodeBs each perform autonomous distributed control, and a method in which one Macro eNodeB centrally controls a plurality of Pico eNodeBs.
  • a plurality of base stations such as RRH (Remote Radio Head) are arranged for countermeasures against insensitiveness at the cell edge and the like, and an optical fiber is used between Macro eNodeBs that centrally control these base stations. Connected by a baseband signal (described later). Then, the Macro eNodeB performs baseband signal processing and control of each RRH, and collectively performs radio resource control between cells.
  • RRH Remote Radio Head
  • CoMP is performed on a certain UE terminal, that is, a combination of eNodeBs constituting a cooperative group is hereinafter referred to as Set of CoMP transmission point, or CoMP set for short.
  • CoMP set determination it is necessary to determine which eNodeB is effective for the UE terminal. This will be referred to as CoMP set determination or point selection.
  • a UE terminal receives a reference signal from each base station, measures RSRP (Reference Signal Received Power) for each base station, and selects an eNodeB located above it as a CoMP set The method of doing is mentioned.
  • RSRP Reference Signal Received Power
  • the base station transmits the cooperative group setting signaling with the Cell ID of the cell in the cooperative group selected for the user terminal to the user terminal, and the user terminal is attached to the cooperative group setting signaling.
  • the base station allocates a part of the entire frequency band to bands used for single base station transmission (first transmission scheme) and multiple base station transmission (second transmission scheme), and receives one of them.
  • Decide which transmission method to use based on the feedback information indicating the received quality that is, limit the feedback information to information indicating the received quality of a part of the entire frequency band to reduce the amount of feedback information
  • Proposals have been made regarding wireless communication methods (see, for example, Patent Document 2).
  • each base station apparatus receives quality information indicating communication quality between the base station apparatus capable of communicating with the target terminal apparatus from the target terminal apparatus and also exists in a cell of another base station apparatus.
  • Proposal has been made for a wireless communication system that acquires schedule information indicating a communication schedule to and selects several base station apparatuses that function as base stations for the target terminal apparatus based on quality information and schedule information (for example, , See Patent Document 3).
  • the point selection required for the frequency of point selection needs to be performed at certain intervals (that is, the CoMP set needs to be updated at certain intervals). That is, there is a problem whether the CoMP set of the UE terminal is updated to quasi-static (Semi-Static) or dynamically (Dynamic). Considering the movement of UE terminals, dynamic point selection that dynamically updates the CoMP set is desirable.
  • An object of the technology disclosed in the present specification is to provide an excellent radio communication apparatus and radio that can suitably perform dynamic point selection based on feedback from a UE terminal that has received a reference signal by applying CoMP technology.
  • a communication method and a wireless communication system are provided.
  • a further object of the technology disclosed in the present specification is to provide an excellent radio communication device and radio communication method, and a radio that can improve the update frequency of point selection while suppressing overhead associated with feedback from a UE terminal. It is to provide a communication system.
  • the present application has been made in consideration of the above problems, and the technology according to claim 1
  • the reference signal transmitted from each base station is measured in the wideband and each subband.
  • a reference signal measurement unit Among the measurement results obtained in the wideband and each subband by the reference signal measurement unit, measurement to select what is fed back to determine a cooperative group of base stations that perform multipoint coordinated transmission / reception with respect to the own device
  • a result selector Among the measurement results obtained in the wideband and each subband by the reference signal measurement unit, measurement to select what is fed back to determine a cooperative group of base stations that perform multipoint coordinated transmission / reception with respect to the own device
  • a result selector A feedback unit that feeds back a measurement result selected by the measurement result selection unit to a base station; Is a wireless communication device.
  • the wireless communication device is in use as a transmission point of the cooperative group or becomes a transmission point candidate for each wideband and subband.
  • the apparatus further includes a measurement target determining unit that selects a base station as a measurement target.
  • the reference signal measurement unit is configured to measure the reference signal from the base station selected by the measurement target determination unit in the wideband and each subband.
  • the measurement result selection unit of the wireless communication device uses a set of measurement results of base stations in a wideband as a population, and in each subband.
  • the measurement results to be fed back to determine the cooperative group are selected so that the set of measurement results is a subset of the population.
  • the measurement result selection unit of the wireless communication apparatus adds to the set of measurement results of the base station in the wideband, and the subband includes the measurement result selection unit.
  • the measurement results to be fed back to determine the cooperative group are selected.
  • the measurement result selection unit of the wireless communication device according to claim 1 is added to the set of measurement results of the base station in the wideband, and the subband includes the measurement result selection unit.
  • the measurement result to be fed back to determine the cooperative group is selected so as to include the measurement result of the base station added to the combination of base stations in the measurement result set.
  • the measurement result selection unit of the wireless communication apparatus gives priority to the measurement result of the subband that is highly likely to be updated in the cooperation group when fed back. And is configured to select.
  • the measurement result selection unit of the wireless communication apparatus measures a subband that is highly likely to add a new base station to the cooperative group when fed back. It is configured to prioritize the results.
  • the measurement result selection unit of the wireless communication apparatus described in claim 1 is a subband in which an unnecessary base station is highly likely to be deleted from the cooperative group when fed back. The measurement result is selected with priority.
  • the wireless communication device further includes a measurement result evaluation unit that evaluates the measurement result of each subband by the reference signal measurement unit.
  • the said measurement result selection part is comprised so that the measurement result of the subband fed back in order to determine the said cooperation group may be selected based on the evaluation result of each subband by the said measurement result evaluation part.
  • the measurement result evaluation unit of the wireless communication device evaluates the quality of each subband, and the measurement result selection unit determines that the quality is not good.
  • the measurement results of the predetermined number of subbands to be fed back are selected so as to include the measurement results of the predetermined number of subbands.
  • the measurement result evaluation unit of the wireless communication device is configured such that when the measurement result is fed back for each subband, the cooperation group is updated.
  • the expected value of quality improvement is predicted, and the measurement result selection unit is configured to select the measurement results of a predetermined number of subbands to be fed back based on the predicted expected value.
  • the radio communication device of claim 11 predicts how the cooperative group is determined by feeding back a measurement result for each subband. And a measurement target determining unit that selects a base station to be measured by the reference signal measurement unit based on the predicted result. And the said measurement result evaluation part is comprised so that the expected value of the improvement of the quality by the predicted said cooperation group may be estimated.
  • the measurement result evaluation unit of the wireless communication apparatus may be configured such that when the measurement result is fed back for each subband, a wasteful base station from the cooperative group is returned.
  • the measurement result selection unit is configured to select the measurement results of a predetermined number of subbands to be fed back based on the possibility that a useless base station is removed.
  • the radio communication device of claim 13 predicts how the cooperative group is determined by feeding back a measurement result for each subband. And a measurement target determining unit that selects a base station to be measured by the reference signal measurement unit based on the predicted result.
  • the measurement result evaluation unit is configured to evaluate how many useless base stations are removed by the predicted cooperative group.
  • the measurement result selection unit of the wireless communication apparatus is configured such that the combination of base stations that are continuous in the frequency direction and that constitute the cooperative group is the same.
  • a group of bands is grouped into subband groups, and the measurement results are selected so as to be fed back in units of subband groups.
  • the technique described in claim 16 of the present application is: In order to determine the range for measuring and feeding back the reference signal transmitted from each base station in a communication environment that uses the entire system band as a wideband and divides the system band into multiple subbands.
  • a notification unit for notifying the terminal station of information Based on information fed back from the terminal station, a cooperative group determining unit that determines a cooperative group of base stations that perform multipoint coordinated transmission and reception for the terminal station in the wideband and each subband; Is a wireless communication device.
  • the notification unit of the wireless communication device is configured to notify the terminal station of information regarding the cooperation group determined for each subband by the cooperation group determination unit. It is configured.
  • the notification unit of the wireless communication apparatus is the most frequently used information indicating a range in which the information notified to the terminal station may be measured. It is configured to be divided into three types, that is, information indicating a range of information and information indicating the range of a base station that is additionally used for each subband, and notification is performed at different update frequencies for each information.
  • the technology described in claim 19 of the present application is: In the communication environment where the entire system band is used as a wideband and the system band is divided into a plurality of subbands, the reference signal transmitted from each base station is measured in the wideband and each subband.
  • a reference signal measurement step Among the measurement results obtained in the wideband and each subband by the reference signal measurement step, measurement to select what is fed back in order to determine a cooperative group of base stations that perform multipoint coordinated transmission / reception with respect to the own device
  • a result selection step A feedback step of feeding back the measurement result selected in the measurement result selection step to the base station;
  • a wireless communication method is: In the communication environment where the entire system band is used as a wideband and the system band is divided into a plurality of subbands, the reference signal transmitted from each base station is measured in the wideband and each subband.
  • a reference signal measurement step Among the measurement results obtained in the wideband and each subband by the reference signal measurement step, measurement to select what is fed back in order to determine a cooperative group of
  • the technique described in claim 20 of the present application is: In order to determine the range for measuring and feeding back the reference signal transmitted from each base station in a communication environment that uses the entire system band as a wideband and divides the system band into multiple subbands. A notification step of notifying the terminal station of the information; Based on information fed back from the terminal station, a cooperative group determination step of determining a cooperative group of base stations that perform multipoint coordinated transmission / reception for the terminal station in the wideband and each subband; A wireless communication method.
  • the technology described in claim 21 of the present application is: A plurality of base stations transmitting reference signals; A terminal station that receives a reference signal from the base station and performs measurement for determining a cooperative group that performs multipoint cooperative transmission and reception for the local station; Comprising The terminal station uses the entire system band as a wideband, and a reference transmitted from each base station in the wideband and each subband in a communication environment in which the system band is divided into a plurality of subbands. Measure the signal, select and feed back the measurement results necessary to determine the cooperative group of base stations that perform multipoint coordinated transmission / reception for the device itself, A wireless communication system.
  • system here refers to a logical collection of a plurality of devices (or functional modules that realize specific functions), and each device or functional module is in a single housing. It does not matter whether or not (hereinafter the same).
  • the technology described in claim 22 of the present application is: A plurality of base stations transmitting reference signals; A terminal station that receives a reference signal from a base station and performs measurement and feedback for determining a cooperation group of base stations that perform multipoint coordinated transmission and reception for the own station; and Comprising At least one base station uses the entire system band as a wideband and measures and feeds back a reference signal transmitted from each base station in a communication environment in which the system band is divided into a plurality of subbands. Inform the terminal station of information for determining the range to be performed; A wireless communication system.
  • information for determining an effective combination by CoMP can be transmitted from the UE terminal to the eNodeB without an increase in overhead, thereby suppressing uplink overhead for point selection.
  • the update frequency of the point selection can be improved and the throughput can be increased.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a form in which a Macro eNodeB and a plurality of RRHs subordinate thereto are connected.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating subbands.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the UE Selected mode.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example in which only a subset is fed back in the subband independently of the wideband measurement result (when the wideband is used as a population).
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of performing feedback not included in the wideband in the subband.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating another example in which feedback that is not included in the wideband is performed in the subband.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a form in which a Macro eNodeB and a plurality of RRHs subordinate thereto are connected.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating subbands.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the UE Selected mode.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure for performing dynamic point selection based on feedback of a predetermined number of subbands.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure for performing feedback on a predetermined number of subbands selected by increasing the priority of subbands whose degree of quality improvement by feedback is high.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure for performing feedback for a predetermined number of subbands selected by increasing the priority of subbands where unnecessary eNodeBs may be removed from CoMP by feedback.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which identical CoMP sets are continuous in subbands that are continuous in the frequency direction, or CoMP sets are continuous.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure for a UE terminal to group a group of subbands continuous in the frequency direction and perform measurement and feedback for point selection in units of subbands.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which the information that the Serving eNodeB notifies the UE terminal is divided.
  • FIG. 13 is a diagram schematically illustrating a configuration example of a wireless communication apparatus 1300 that operates as a Serving eNodeB.
  • FIG. 14 is a diagram schematically illustrating a configuration example of a wireless communication device 1400 that operates as a UE terminal.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an LTE downlink radio frame configuration.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a state in which CRS is inserted in a subframe.
  • LTE is a communication system based on the OFDM modulation system, and OFDMA is adopted as a downlink radio access system.
  • FIG. 15 illustrates an LTE downlink radio frame configuration. As shown in the figure, the radio frame is hierarchized into three layers of a time slot (Slot), a subframe (Subframe), and a radio frame (Radio Frame) in ascending order of time units.
  • Slot time slot
  • Subframe subframe
  • Radio Frame radio frame
  • a time slot of 0.5 millisecond length is composed of 7 OFDM symbols (in the case of normal unicast transmission), and is a unit of demodulation processing when receiving on the user (UE terminal) side.
  • a subframe having a length of 1 millisecond is composed of two consecutive time slots (14 OFDM symbols), and is a transmission time unit of one data packet subjected to correction coding.
  • a radio frame having a length of 10 milliseconds is composed of 10 consecutive subframes (that is, 20 time slots) and is a basic unit for multiplexing all physical channels.
  • the subframe is divided into a control area PDCCH used as a control signal from the eNodeB and a data area PDSCH used as user data.
  • Each user can communicate without interfering with each other by using different subcarriers or different time slots.
  • resource block RB
  • the scheduler installed in the base station eNodeB
  • the scheduler installed in the base station allocates radio resources to each user in resource block units.
  • a maximum of 3 OFDM symbols from the top of the subframe are used for the control channel, that is, PDCCH.
  • the scheduler of the base station can perform resource block allocation every subframe, that is, at an interval of 1 millisecond.
  • Resource block location information is called scheduling. Both uplink scheduling information and downlink scheduling information are described in the downlink control channel. Each user can see the control channel and see the resource blocks assigned to him.
  • a 0.5 mm long time slot is the smallest unit of allocation that can be used by each user.
  • the scheduler installed in the base station (eNodeB) allocates time slots that may be used in units of time slots for each user.
  • eNodeB In LTE, two communication methods, FDD and TDD, can be selected. In the case of TDD, it is possible to select whether to use for uplink or downlink for each subframe.
  • the reference signal transmitted from the eNodeB includes CRS, CSI-RS, SRS, and the like. These reference signal measurements can generally be used for a variety of purposes.
  • the first purpose is that the UE terminal searches for a handover destination eNodeB. When the quality of the Serving eNodeB deteriorates, the UE terminal performs measurement on the eNodeB of the neighboring cell in order to search for the next handover destination eNodeB.
  • the second purpose is to acquire the quality of the channel. This is because the eNodeB side determines the precoding value (antenna weighting factor for beamforming) used in downlink transmission, and the eNodeB scheduler allocates radio resources to each UE terminal. A signal measurement is performed. Then, obtaining information necessary for point selection is added as a new purpose of measuring the reference signal. In addition to the feedback information of the reference signal, the UE terminal may feed back a measurement result that can be a material for determining the CoMP set.
  • CRS Cell-specific Reference Signal
  • FIG. 16 shows a state where CRS is inserted in the subframe.
  • the third OFDM symbol from the beginning is PDCCH
  • the fourth and subsequent OFDM symbols are PDSCH.
  • the resource element portion filled in black corresponds to the CRS signal, but the CRS is inserted in both the PDCCH and PDSCH areas.
  • the CRS is transmitted from the eNodeB even when it is not transmitted from the PDSCH user data or the eNodeB. This is because it is assumed that the UE terminal always uses CRS for acquisition of synchronization with eNodeB, channel estimation, eNodeB quality measurement, and the like.
  • the CRS uses the same location (that is, the same resource element in the frequency and time directions) in each eNodeB (in FIG. 16, the resource element filled in black is used as the CRS insertion location in common with each eNodeB). Used). For this reason, it is necessary to ensure orthogonality between eNodeBs, and signals having different sequences for each eNodeB are used for CRS. There are 504 sequences in total. If the cell ID of the eNodeB is different, the CRS series is also different. In the sense that it is unique to each cell, it is called the Cell Specific Reference Signal Cell-specific Reference Signal.
  • CSI-RS Channel State Information Reference Signal
  • RRC Radio Resource Control: Radio Link Control Connection
  • CSI-RS is a reference signal newly introduced in Release 3 of 3GPP.
  • CSI-RS is also a signal specific to each cell, and can be called Cell-specific.
  • the position of the resource element inserted by the CSI-RS in the subframe can also be changed by setting.
  • a sequence for improving orthogonality between eNodeBs is also prepared for a signal to be inserted.
  • CSI-RS is used as a reference signal for point selection. Since the transmission cycle can be set between 5 milliseconds and 80 milliseconds as described above, the CRS-RS has a great merit that the overhead occupied by the reference signal can be reduced. Also, even eNodeBs having the same Cell ID can assign CSI-RSs to different locations. Even when the same Cell ID is assigned to a plurality of Pico eNodeBs such as RRH as in the case of realizing CoMP by the centralized control method, if the CSI-RS is set separately, the UE terminal It is possible to perform measurement while distinguishing between the two. Therefore, the present inventors consider that CSI-RS is promising as a reference signal for point selection.
  • SRS Soliding Reference Signal
  • SRS is a reference signal included in the uplink subframe, and exists from Release 8 of 3GPP.
  • the SRS is inserted over the entire frequency domain of the last OFDM symbol of the 14 OFDM symbols in the corresponding subframe.
  • the insertion period of SRS can be changed from 2 milliseconds to 160 milliseconds.
  • the eNodeB acquires the state of the uplink channel based on the SRS and uses it as information for scheduling.
  • the uplink channel status can be acquired with little overhead. Since the reversibility of the channel is ensured in the case of TDD, in the case of TDD, it is possible for the eNodeB to use the SRS in order to acquire the status of the downlink channel.
  • Scenario 1 is a scenario in which cells are divided into sectors and CoMP is performed between sectors.
  • Scenarios 2 to 4 are scenarios in which RMP is used for CoMP.
  • RRH transmits with high power equivalent to Macro eNodeB, whereas in scenarios 3 to 4, RRH transmission power is low.
  • a unique Cell ID is assigned to each RRH, whereas in Scenario 4, the same Cell ID as that of Macro eNodeB is assigned to each RRH.
  • FIG. 1 schematically shows a mode in which Macro eNodeB and a plurality of RRHs subordinate thereto are connected corresponding to scenario 3 and scenario 4.
  • the RHH is arranged at a cell edge or the like as a countermeasure against undetection.
  • the Macro eNodeB and each RHH (or Pico eNodeB) are connected by a baseband signal using an X2 interface constituted by an optical fiber or the like. Then, the Macro eNodeB performs baseband signal processing and control of each RRH, and collectively performs radio resource control between cells.
  • Macro eNodeB and RRH perform CoMP by simultaneously transmitting and receiving data to and from the UE terminal.
  • Macro eNodeB mainly operates as Serving eNodeB.
  • each RRH has its own Cell ID, and the CRS series is also different. Therefore, even if this reference signal is transmitted from each RRH at the same time, the UE terminal can individually acquire the quality for each RRH. That is, in scenario 3, CRS can be used as a reference signal for point selection.
  • scenario 4 the same Cell ID as Macro eNodeB is assigned to each RRH, and the CRS sequence is also the same. For this reason, the UE terminal cannot individually acquire the quality for each RRH from the CRS transmitted simultaneously from each RRH. That is, in scenario 4, it is difficult to use CRS as a reference signal for point selection. For this reason, in scenario 4, CSI-RS is considered promising as a reference signal for point selection. In that case, it is necessary to allocate CSI-RS to different locations for each RRH so that the UE terminal side can individually acquire channel information for each RRH (as described above, eNodeB having the same Cell ID) Even so, it is possible to assign CSI-RS to different locations).
  • Implicit Feedback is also used in Release 10.
  • Implicit Feedback is also used for Release 11 CoMP and CoMP MIMO communication.
  • the procedure of the Implicit Feedback method will be described.
  • 16 kinds of transmission weights (pre coding), for example, V (1),..., V (16) are prepared in a pre-designed codebook (codebook) (however, V (i) The number i in parentheses is an index number PMI (Predetermined Matrix Index).
  • codebook codebook
  • PMI Predetermined Matrix Index
  • the mobile station receives the reference signal precoded with the transmission weight V (i) from the base station, the mobile station acquires channel information H between the base station and the mobile station.
  • the mobile station tentatively determines which received power HV (1),..., HV (16) is the largest among the 16 types of transmission weight vectors V (1),.
  • An index number indicating the provisionally determined transmission weight vector V is fed back to the base station. Thereafter, the base station transmits data using the transmission weight V corresponding to the fed back index number.
  • CQI Channel Quality Index
  • PMI Predetermined Matrix Index
  • RI Rank Indicator
  • CQI notifies the combination of modulation scheme and coding rate, and there are 16 types. There are three types of modulation, QPSK (Quadrature Phase Shift keying), 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation), and 64QAM.
  • PMI is an index number indicating the desirable transmission weight vector V described above.
  • RI is an index indicating the rank of a channel, that is, approximately how many channels are spatially independent.
  • the eNodeB refers to these three pieces of information CQI, PMI, and RI sent from the UE terminal, and determines the precoding, modulation scheme, and coding rate for transmission.
  • Implicit Feedback will be described in more detail. Although there are a plurality of modes for feedback, the Release8 feedback mode will be described below.
  • CQI feedback can be divided into wideband and subband (UE Selected).
  • the wideband mode is a mode in which feedback information corresponding to 20 MHz is fed back as one piece of information when operating with a bandwidth of 20 MHz, for example.
  • the subband is used by bundling a plurality of resource blocks, for example, by bundling a plurality of 12 subcarriers into a subband (see FIG. 2). For example, usage is such that 120 subcarriers are set to one band in the frequency direction.
  • the UE Selected mode is a mode in which feedback for subbands is individually returned. Provide feedback for the M best subbands. In addition, the value of the wide band is also reported (see FIG. 3).
  • ⁇ PMI feedback may or may not have feedback.
  • Release 8 there is a feedback mode as shown in the following table by combining the feedback modes of PMI and CQI.
  • the subband described above has nothing to do with CoMP or point selection, and is a feedback story in an environment where CoMP is not performed.
  • a set of measurement results of base stations in a wide band is a population, and a set of measurement results in each subband is a subset of the population. For example, the measurement result to be fed back from the UE terminal to determine the CoMP set is selected.
  • a certain UE terminal feeds back the measurement results of the reference signals from the four base stations eNodeB 1, 2, 3, and 4 as the measurement results for determining the CoMP set in the wide band.
  • a set of measurement results for eNodeBs 1, 2, 3, and 4 is a population.
  • subband 1 not the measurement results for all the populations, but only the measurement results for eNodeBs 1 and 2 that are subsets thereof are selected, and feedback for determining the CoMP set is performed.
  • subband 2 only the measurement results for eNodeB3, which is a subset of the population, are selected and fed back, and in subband 3, only the measurement results for eNodeB4, which is a subset of the population, are selected and fed back. (See FIG. 4).
  • the wideband is the population, and only the subset is fed back in the subband independently of the wideband measurement result. This makes it possible to reduce the amount of feedback from the UE terminal.
  • the wideband and subband in this case include both measurement for an eNodeB in use as a CoMP transmission point and measurement of an eNodeB that is a transmission point candidate.
  • the UE terminal returns a general trend on the eNodeB side that has received the feedback by returning information that determines what is the desired eNodeB for all frequencies of the UE terminal in wideband feedback. There is a merit that it becomes possible to grasp.
  • the rough tendency is information on which eNodeB should be added to the CoMP set for this UE terminal.
  • the UE terminal may select and feed back only information more important for each subband. For example, measurement results of a base station that is currently participating in a CoMP set in a subband, a base station that is under consideration whether it should be removed from the CoMP set due to quality degradation, a base station that is under consideration whether it should be newly added to the CoMP set, etc. Becomes more important feedback information for the subband.
  • the wideband feedback from the UE terminal has a relatively long cycle and the subband feedback cycle is shortened.
  • each subband includes the measurement result of the base station other than the measurement result set. And selecting a measurement result to be fed back for determining the CoMP set from the UE terminal.
  • a certain UE terminal feeds back the wideband measurement results for the four base stations eNodeB 1, 2, 3, and 4 as the measurement results for determining the CoMP set in the wideband.
  • the measurement results are fed back so as to include eNodeBs 5 and 6 other than eNodeBs 1, 2, 3, and 4.
  • the measurement result is fed back so that eNodeB8 other than eNodeB1, 2, 3, 4 is included
  • subband 3 the measurement result is included so that eNodeB7 other than eNodeB1, 2, 3, 4 is included. Feedback is performed (see FIG. 5).
  • the measurement result for the eNodeB not included in the wideband is fed back.
  • the UE terminal can reduce the amount of feedback by performing measurement of an additional eNodeB by measurement of a part of the band for the measurement considering all bands.
  • the measurement result of the base station in addition to the measurement result set of the base station in the wideband, in each subband, the measurement result of the base station added to the combination of the base stations in the measurement result set
  • the measurement result to be fed back for determining the CoMP set from the UE terminal may be selected so as to include.
  • a certain UE terminal feeds back the wideband measurement results for the four base stations eNodeB 1, 2, 3, and 4 as the measurement results for determining the CoMP set in the wideband.
  • eNodeBs 5 and 6 are added to eNodeBs 1, 2, 3, and 4, and the measurement results are fed back.
  • eNodeB 8 is added to eNodeBs 1, 2, 3, and 4 to feed back measurement results
  • eNodeB 7 is added to feed back measurement results (see FIG. 6).
  • an eNodeB not included in the wideband is added and the measurement result is fed back.
  • the derivative type of means 1-2 is suitable for the case where it is desired to measure the information of each subband in more detail because the subband measures more eNodeBs than the wideband.
  • the priority of the subband to be fed back is determined by the UE terminal. Or, in some cases, determined by the base station. When determined by the base station, information on the determined priority is notified from the base station to the UE terminal.
  • the selection of the base station here refers to both addition and deletion of base stations included in the CoMP set.
  • the reception quality of the UE terminal can be expected to improve in that subband.
  • it is decided to delete a certain base station from the CoMP set by feeding back the measurement result of a certain subband it is possible to improve throughput by suppressing unnecessary radiation from unnecessary base stations. .
  • the measurement results of subbands that are likely to delete unnecessary base stations from the cooperation group are selected with priority.
  • means 2 for solving the second problem it is possible to give priority to feedback of subband information that is highly likely to be determined on the network side as to whether a base station is to be added or deleted.
  • a new base station is added to CoMP when feedback is performed, and a subband measurement result that is highly likely to improve reception quality is selected with priority, and unnecessary base stations are deleted from the CoMP set when feedback is performed.
  • Priority is given to the measurement results of subbands that have a high possibility.
  • the UE terminal When feeding back information on the M subbands selected on the UE terminal side, in Release 8, the UE terminal selects M subbands because of higher quality.
  • the advantage of feeding back the measurement result cannot be derived. That is, the measurement result of a subband with good quality does not significantly affect the selection of a base station that performs CoMP transmission, and the second problem cannot be solved.
  • it is necessary to update the point selection that is, to replace the base station that becomes the CoMP set).
  • the CoMP set will not be improved, and the subband will be of quality It will be left behind without being good.
  • FIG. 7 shows a processing procedure in the form of a flowchart in which the UE terminal feeds back a set of measurement results in a predetermined number of subbands and performs dynamic point selection based on the set of measurement results.
  • N the number of subbands that can be used in the UE terminal
  • M the number of subbands that feed back measurement results
  • the UE terminal selects M subbands with poor quality from the N subbands (step S701).
  • the UE terminal performs measurement for point selection using the CSI-RS transmitted from each base station in the selected M subbands (step S702).
  • the UE terminal selects information to be fed back, that is, which base station measurement result is fed back, in each of the selected M subbands (step S703). For example, a measurement result of an eNodeB being used as a transmission point in the current CoMP set or an eNodeB that is a transmission point candidate is selected.
  • the UE terminal feeds back the measurement result selected in step S703 to the Serving eNodeB in each of the M subbands selected in step S701 (step S704).
  • the Serving eNodeB side When receiving the feedback from the UE terminal, the Serving eNodeB side performs point selection for the M subbands (step S705).
  • the UE terminal increases M subbands to be fed back by increasing the priority of subbands whose quality is improved by feedback. Is selected. That is, regardless of whether the quality of the subband is superior or inferior, the measurement result of the new eNodeB is fed back in a specific subband, and the new eNodeB is used for downlink in the subband (that is, in the CoMP set). When the expected value of quality improvement by adding a new base station is large, this subband is preferentially included in M.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure for performing dynamic point selection by performing feedback on a predetermined number of subbands selected by increasing the priority of subbands whose degree of quality improvement is high by feedback. Is shown.
  • the UE terminal selects one subband from the N subbands (step S801).
  • the UE terminal performs measurement for point selection using the CSI-RS transmitted from each base station in the selected subband (step S802).
  • the UE terminal selects information to be fed back in the selected subband, that is, which base station measurement result is fed back (step S803).
  • the UE terminal when feeding back the measurement result of the base station selected in step S803, the UE terminal predicts what point selection is performed for this subband on the Serving eNodeB side (step S804). Then, the subband is evaluated by predicting the SINR of reception by the predicted point selection (step S805).
  • the UE terminal When the UE terminal completes the above evaluation for all N subbands (step S806), the UE terminal selects M subbands from the one with the greatest improvement in SINR (step S807).
  • the UE terminal feeds back the measurement result measured in step S802 to the Serving eNodeB in each of the selected M subbands (step S808).
  • the Serving eNodeB side When receiving the feedback from the UE terminal, the Serving eNodeB side performs point selection for the M subbands (step S809).
  • the UE terminal performs feedback by increasing the priority of subbands that are likely to remove useless eNodeB from the CoMP set by feedback. For example, selecting M subbands.
  • the measurement result of the eNodeB being used as a CoMP set is fed back in a specific high-quality subband, the eNodeB that hardly contributes to the quality improvement is likely to be removed from the CoMP set in this subband. Therefore, a measurement result in a subband that can be fed back a measurement result that is expected to be excluded from the CoMP set should be fed back.
  • FIG. 9 shows a process for performing dynamic point selection by performing feedback on a predetermined number of subbands selected by increasing the priority of subbands where unnecessary eNodeB may be removed from CoMP by feedback.
  • the procedure is shown in the form of a flowchart.
  • the UE terminal selects one subband from the N subbands (step S901).
  • the UE terminal performs measurement for point selection using the CSI-RS transmitted from each base station in the selected subband (step S902).
  • the UE terminal selects information to be fed back in the selected subband, that is, which base station measurement result is fed back (step S903).
  • the UE terminal predicts what kind of point selection is performed for this subband on the Serving eNodeB side (step S904). Then, this subband is evaluated by evaluating how many useless eNodeBs are removed from the CoMP set by the predicted point selection (step S905).
  • step S906 When the UE terminal completes the above evaluation for all N subbands (step S906), it is more likely that a useless eNodeB is removed from the CoMP set (for example, as a result of the evaluation in step S905, it is removed from the CoMP set). M subbands are selected from those having a larger number of eNodeBs (step S907).
  • the UE terminal feeds back the measurement result measured in step S9802 to the Serving eNodeB in each of the selected M subbands (step S908).
  • the Serving eNodeB side When receiving the feedback from the UE terminal, the Serving eNodeB side performs point selection for the M subbands (step S909).
  • a group of subbands that can be handled in a group is grouped as a subband group (Group of Subband), and measurement for point selection is performed on the subband. -Implementing in group units and feeding back measurement results in subband groups.
  • FIG. 10 shows a state in which the same CoMP set is continuous in the subbands continuous in the frequency direction, or the CoMP set is continuous.
  • the CoMP set is formed by the three eNodeBs 1, 3, and 5, so that they can be grouped as the subband group 1.
  • the CoMP set is formed by the three eNodeBs 1, 3, and 6 in the subbands 6 to 8, they can be grouped as the subband group 2, and in the subbands 9 to 12, all Since the CoMP set is formed by the three eNodeBs 1, 4, and 6, they can be grouped as subband group 3. Further, the CoMP set continuously changes between subband group 1 and subband group 2 and between subband group 2 and subband group 3.
  • the UE terminal can reduce the amount of processing required for the measurement and the amount of information to be fed back by performing the measurement for point selection and the feedback for each subband group.
  • FIG. 11 shows, in the form of a flowchart, a processing procedure for the UE terminal to group a group of subbands continuous in the frequency direction and perform measurement and feedback for point selection in units of subbands.
  • the Serving eNodeB notifies the UE terminal of the CoMP set for each subband (step S1101).
  • the UE terminal Upon receiving the notification of the CoMP set for each subband, the UE terminal groups a group of subbands having the same CoMP set from all N subbands into a subband group (step S1102).
  • the UE terminal performs point selection measurement for each subband group (step S1103), and performs feedback of the measurement result for each subband group (step S1104).
  • the Serving eNodeB side When receiving the feedback from the UE terminal, the Serving eNodeB side performs point selection for M subbands (step S1105) (where N ⁇ M).
  • the Serving eNodeB provides support for selecting an effective measurement target for each subband on the UE terminal side. Specifically, the Serving eNodeB notifies the UE terminal of information for determining a range in which measurement for point selection is performed in each subband, such as CoMP set information for each subband. Based on the received information, the UE terminal can suppress the amount of processing for point selection measurement and the amount of information to be fed back in each subband, while suppressing the uplink overhead for point selection, It is possible to improve the update frequency of point selection and increase the throughput.
  • the Serving eNodeB provides support for the UE terminal to select an effective measurement target for each subband by notifying the UE terminal of information related to the CoMP set for each subband.
  • the information notified to the UE terminal by the Serving eNodeB as shown in FIG. 12, information indicating the range that may be measured, the most frequently used range
  • the control signal can be reduced by dividing the notification into three types of information, ie, information indicating the range of eNodeB additionally used for each subband.
  • the range that can be measured has a low update frequency, the update frequency of the most frequently used range is moderate, and the update frequency of the eNodeB range additionally used for each subband is increased.
  • a method of using the means 3-2 is assumed.
  • the means 3-2 it is possible to suppress an increase in overhead that keeps updating the set of eNodeBs currently used for each subband (that is, the CoMP set).
  • the Serving eNodeB uses the means 3-1, 3-2 to the UE terminal that implements the means 2-1, 2-1-1, 2-1-2 and uses the CoMP for each subband. Information about the set may be notified.
  • FIG. 13 schematically shows a configuration example of a radio communication device 1300 that operates as a Serving eNodeB (Macro eNodeB) in the radio communication system (FIG. 1) according to the present embodiment.
  • a Serving eNodeB Macro eNodeB
  • FIG. 1 schematically shows a configuration example of a radio communication device 1300 that operates as a Serving eNodeB (Macro eNodeB) in the radio communication system (FIG. 1) according to the present embodiment.
  • functional modules that perform basic operations as the Macro eNodeB such as radio resource management in the Macro Cell and transmission of various reference signals are omitted as appropriate.
  • the wireless communication apparatus 1300 includes an RF communication processing unit 1301 that performs analog processing of a radio signal transmitted and received by an antenna, and a digital communication processing unit 1302 that performs modulation of a digital transmission signal and demodulation processing of a digital reception signal.
  • the digital communication processing unit 1302 exchanges transmission / reception data with the upper layer protocol of the communication layer of the own device 1300.
  • the digital communication processing unit 1302 communicates with other eNodeBs via an X2 interface, S-GW (Serving Gateway), and MME (Mobility Management Entity).
  • the digital communication processing unit 1302 performs baseband signal processing and control of each RRH subordinate to the own device 1300 via the X2 interface.
  • the measurement result holding unit 1303 holds the measurement results for each wideband and subband fed back from each UE terminal existing in the own cell via the uplink.
  • the CoMP set determination unit 1304 determines a CoMP set for each wideband and subband for each UE terminal based on the measurement result of each UE terminal held in the measurement result holding unit 1303.
  • the notification unit 1305 notifies the UE terminal of information related to the CoMP set for each subband to each UE terminal existing in the own cell so that the UE terminal selects an effective measurement target for each subband.
  • the notification unit 1305 realizes the above means 3-1 by notifying information for determining a range for performing measurement for point selection in each subband, such as information on a CoMP set for each subband.
  • the notification unit 1305 includes information indicating a range that may be measured, information indicating a range that is most frequently used, and a base station that is additionally used for each subband.
  • the above-described means 3-2 is realized by dividing the information into three types of information indicating the range of information and notifying the information at different update frequencies.
  • FIG. 14 schematically shows a configuration example of a radio communication apparatus 1400 that operates as a UE terminal in the radio communication system (FIG. 1) according to the present embodiment.
  • functional modules that perform basic operations as a UE terminal are omitted as appropriate.
  • the wireless communication apparatus 1400 includes an RF communication processing unit 1401 that performs analog processing of a radio signal transmitted and received by an antenna, and a digital communication processing unit 1402 that performs modulation of a digital transmission signal and demodulation processing of a digital reception signal.
  • the digital communication processing unit 1402 exchanges transmission / reception data with the upper layer protocol of the communication layer of the own device 1400.
  • the grasping unit 1403 grasps information related to the eNodeB used in the CoMP set for the own device 1400 and the range in which the own device 1400 performs the measurement for point selection.
  • the grasping unit 1403 can basically grasp these pieces of information based on a notification from the Serving eNodeB.
  • the measurement target determination unit 1404 determines an eNodeB that performs measurement for point selection for each subband.
  • the measurement target determining unit 1404 basically selects a base station that is in use as a CoMP transmission point or a transmission point candidate as a measurement target.
  • the measurement target determining unit 1404 determines how the CoMP set is determined on the Serving eNodeB side by feeding back the measurement result. And the eNodeB to be measured is selected.
  • the measurement target determining unit 1404 groups the subband group that can be handled in a group as a subband group, and sets the subband group as the measurement target. decide.
  • the reference signal measurement unit 1405 performs measurement for point selection in each subband using the CSI-RS from the eNodeB selected as the measurement target by the measurement target determination unit 1404.
  • the measurement result evaluation unit 1406 evaluates the measurement result measured by the reference signal measurement unit 1405 for each subband. When realizing the means 2-1-1, the measurement result evaluation unit 1406 evaluates an expected value of improvement in reception SINR by predicted point selection. In addition, when realizing the means 2-1-2, the measurement result evaluation unit 1406 evaluates the number of useless eNodeBs that are removed from the CoMP set by the predicted point selection.
  • the measurement result selection unit 1407 selects one to be fed back to the Serving eNodeB from the measurement results in each subband by the reference signal measurement unit 1405.
  • the selected measurement result is transmitted to the Serving eNodeB via the digital communication processing unit 1402 and the RF communication processing unit 1401.
  • the measurement result selection unit 1407 uses a set of measurement results of base stations in the wideband as a population, and the set of measurement results in each subband is a subset of the population. The measurement results to be fed back are selected to determine the CoMP set.
  • the measurement result selection unit 1407 adds to the set of measurement results of the base station in the wideband, and base stations other than the set of measurement results in each subband.
  • the measurement results to be fed back to determine the CoMP set are selected so as to include the measurement results.
  • each subband in addition to the measurement result set of the base station in the wideband, each subband includes the measurement result of the base station added to the combination of the base stations in the measurement result set. The measurement results to be fed back are selected to determine the CoMP set.
  • the measurement result selection unit 1407 selects what is fed back to the Serving eNodeB based on the result of the measurement result evaluation unit 1406 evaluating the measurement result for each subband by the reference signal measurement unit 1405.
  • the measurement result selection unit 1407 selects M subbands with poor quality when realizing the above means 2-1. Further, when realizing the means 2-1-1, the measurement result selection unit 1407 obtains the measurement result of the subband evaluated by the measurement result evaluation unit 1406 as having a high degree of improvement in quality by feedback. Select with priority.
  • the measurement result selection unit 1407 when realizing the above means 2-1-2, the measurement result evaluation unit 1406 has evaluated that it is highly likely that unnecessary eNodeB will be removed from the CoMP set by feedback. Select the band measurement results with priority.
  • the system frequency is divided into a plurality of subbands
  • information for determining an effective combination by CoMP can be transmitted from the UE terminal to the eNodeB without an increase in overhead, while suppressing the uplink overhead for point selection.
  • the point selection update frequency can be improved and the throughput can be increased.
  • the technology disclosed in the present specification can also be configured as follows. (1) In the communication environment in which the entire system band is used as a wideband and the system band is divided into a plurality of subbands, the reference signal transmitted from each base station in the wideband and each subband is used. A reference signal measurement unit that performs measurement, and a measurement result obtained in the wideband and each subband by the reference signal measurement unit to determine a cooperation group of base stations that perform multipoint coordinated transmission / reception with respect to the own device A wireless communication apparatus comprising: a measurement result selection unit that selects what is to be fed back to the base station; and a feedback unit that feeds back a measurement result selected by the measurement result selection unit to a base station.
  • the reference signal measurement unit further comprising a measurement target determination unit that selects, as a measurement target, a base station that is in use as a transmission point of the cooperative group or a transmission point candidate for each wideband and subband.
  • the wireless communication device wherein the reference signal from the base station selected by the measurement target determination unit is measured in the wideband and each subband.
  • the measurement result selection unit sets the coordinated group so that a set of measurement results of base stations in a wide band is a population, and a set of measurement results in each subband is a subset of the population.
  • the wireless communication apparatus according to (1), wherein the measurement result to be fed back for selection is selected.
  • the coordinated group is configured so that the measurement result selection unit includes a measurement result of a base station other than the measurement result set in each subband in addition to the measurement result set of the base station in a wide band.
  • the wireless communication apparatus according to (1), wherein a measurement result to be fed back is selected in order to determine the value.
  • the measurement result selection unit includes the measurement result of the base station added to the combination of the base stations in the measurement result set in each subband, in addition to the measurement result set of the base station in the wideband. As described above, the wireless communication apparatus according to (1), wherein the measurement result to be fed back is selected to determine the cooperative group.
  • the radio communication apparatus wherein the measurement result selection unit preferentially selects a measurement result of a subband that is highly likely to be updated when a feedback group is fed back.
  • the measurement result selection unit preferentially selects a measurement result of a subband that is highly likely to add a new base station to the cooperative group when fed back.
  • the measurement result selection unit preferentially selects a measurement result of a subband that is highly likely to delete an unnecessary base station from the cooperative group when fed back. apparatus.
  • the apparatus further includes a measurement result evaluation unit that evaluates the measurement result of each subband by the reference signal measurement unit, and the measurement result selection unit is configured based on the evaluation result of each subband by the measurement result evaluation unit.
  • the radio communication apparatus according to (1), wherein a measurement result of a subband to be fed back to select a cooperation group is selected.
  • the measurement result evaluation unit evaluates the quality of each subband, and the measurement result selection unit includes a predetermined number to be fed back so as to include the measurement results of a predetermined number of subbands in order of poor quality.
  • the wireless communication device according to (9), wherein the measurement result of the subband is selected.
  • the measurement result evaluation unit predicts an expected value of quality improvement due to the cooperation group being updated, and the measurement result selection unit predicts The wireless communication apparatus according to (9), wherein measurement results of a predetermined number of subbands to be fed back are selected based on the expected value. (12) Predicting how the cooperative group is determined by feeding back measurement results for each subband, and selecting a base station to be measured by the reference signal measurement unit based on the predicted results.
  • the measurement result evaluation unit evaluates whether or not a useless base station is removed from the cooperative group when the measurement result is fed back for each subband.
  • the wireless communication device according to (13), further including a measurement target determination unit that performs evaluation of how many useless base stations are removed by the predicted cooperative group.
  • the measurement result selection unit groups subband groups that are continuous in the frequency direction and have the same combination of base stations forming the cooperative group as subband groups, and feeds back in units of subband groups.
  • a wireless communication apparatus comprising: a cooperative group determination unit for determining.
  • the wireless communication device wherein the notification unit notifies the terminal station of information regarding the cooperation group determined for each subband by the cooperation group determination unit.
  • the notification unit includes information indicating a range that may be measured, information indicating a range that is most frequently used, and a base that is additionally used for each subband.
  • the wireless communication device wherein the wireless communication device is divided into three types of information indicating a station range and notified at different update frequencies for each information.
  • the reference signal transmitted from each base station in the wideband and each subband is used.
  • a reference signal measurement step for performing measurement, and a measurement result obtained in the wideband and each subband by the reference signal measurement step to determine a cooperation group of base stations that perform multipoint coordinated transmission / reception with respect to the own device A radio communication method comprising: a measurement result selection step for selecting what is fed back to the base station; and a feedback step for feeding back the measurement result selected in the measurement result selection step to a base station.
  • the cooperative group is set so that a set of base station measurement results in a wide band is a population, and a set of measurement results in each subband is a subset of the population.
  • each subband includes the measurement results of base stations other than the set of measurement results, so that the cooperative group
  • the wireless communication method according to (19), wherein the measurement result to be fed back is selected in order to determine
  • each subband includes the measurement result of the base station added to the combination of the base stations in the measurement result set.
  • the radio communication method according to (19), wherein measurement results to be fed back are selected in order to determine the cooperative group.
  • the method further includes a measurement result evaluation step for evaluating the measurement result of each subband in the reference signal measurement step, and the measurement result selection step is based on the evaluation result of each subband in the measurement result evaluation step.
  • the radio communication method according to (19), wherein measurement results of subbands to be fed back are selected to determine the cooperation group.
  • the measurement result evaluation step the quality of each subband is evaluated, and in the measurement result selection step, a predetermined number to be fed back so as to include a predetermined number of subband measurement results from the poorer quality
  • subband groups that are continuous in the frequency direction and have the same combination of base stations forming the cooperative group are grouped as subband groups, and are fed back in subband group units.
  • (28) In the communication environment in which the entire system band is used as a wide band and the system band is divided into a plurality of subbands, the range in which the measurement and feedback of the reference signal transmitted from each base station is determined
  • a cooperative group determination step for determining In the communication environment in which the entire system band is used as a wide band and the system band is divided into a plurality of subbands, the range in which the measurement and feedback of the reference signal transmitted from each base station is determined.
  • the information notified to the terminal station includes information indicating a range where measurement is likely to be performed, information indicating the most frequently used range, and a base additionally used for each subband.
  • (30) A plurality of base stations that transmit reference signals, and a terminal station that receives the reference signals from the base stations and performs measurement for determining a cooperative group of base stations that perform multipoint coordinated transmission / reception for the own station The terminal station uses the entire system band as a wideband and divides the system band into a plurality of subbands, and uses the wideband and each subband from each base station in a communication environment.
  • a wireless communication system that measures a reference signal to be transmitted, and selects and feeds back a measurement result necessary for determining a cooperative group that performs multipoint coordinated transmission / reception with respect to the own device.
  • a plurality of base stations that transmit reference signals and the reference signals from the base stations are received, and measurement and feedback for determining a cooperative group of base stations that perform multipoint coordinated transmission / reception for the own station are performed.
  • a terminal station is provided, and at least one base station uses the entire system band as a wideband, and is transmitted from each base station in a communication environment in which the system band is divided into a plurality of subbands.
  • a wireless communication system for notifying a terminal station of information for determining a range for signal measurement and feedback.
  • the embodiment applied to the cellular communication system according to LTE established by 3GPP has been mainly described, but the gist of the technology disclosed in this specification is not limited to this.
  • the technology disclosed in this specification can be similarly applied to various cellular communication systems to which a technology in which a plurality of base stations cooperate and transmit / receive data to / from a terminal simultaneously is applied.
  • Wireless communication device (Serving eNodeB) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1301 ... RF communication processing part 1302 ... Digital communication processing part 1303 ... Measurement result holding part 1304 ... CoMP set determination part 1305 ... Notification part 1400 ... Wireless communication apparatus (UE terminal) 1401 ... RF communication processing unit 1402 ... Digital communication processing unit 1403 ... Understanding unit 1404 ... Measurement target determination unit 1405 ... Reference signal measurement unit 1406 ... Measurement result evaluation unit 1407 ... Measurement result selection unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

UE端末からのフィードバックに伴うオーバーヘッドを抑制する。 UE端末が、上位の品質の良い方からM個を選択するのではなく、品質の良くない方からM個のサブバンドを選択する。あるいは、UE端末が、フィードバックすることにより品質が向上する度合いが高いサブバンド、又は、フィードバックすることにより無駄なeNodeBをCoMPセットから取り除く可能性の高いサブバンドの優先順位を高くして、フィードバックするM個のサブバンドを選択する。また、UE端末は、ひとくくりで扱うことができるサブバンド・グループ単位で測定とフィードバックを行なう。

Description

無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム
 本明細書で開示する技術は、他の基地局と協調して端末に対して同時にデータを送受信する無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システムに係り、特に、リファレンス信号を受信した端末からのフィードバックに基づいて端末に対する基地局の組合せを決定する無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システムに関する。
 現在、3GPP(Third Generatoin Partnership Project)では、第4世代移動通信システムの標準化作業が行なわれている。3GPPが策定したデータ通信仕様の1つである「LTE(Long Term Evolution)」は、第4世代(4G)のIMT-Advancedを目指した長期的高度化システムであり、「3.9G(スーパー3G)」とも呼ばれる。
 LTEでは、FDD(Frequency Division Duplex)とTDD(Time Division Duplex)の2通りの複信方式を選択することができる。FDDでは、アップリンク専用の帯域とダウンリンク専用の帯域を用いる。アップリンク及びダウンリンクでは、それぞれ連続する10個のサブフレームで構成される無線フレームのフォーマットを使用する。ここで言うアップリンクとは、端末局(UE端末:User Equipment)からLTEの基地局(eNodeB:evolved Node B)への通信のことであり、ダウンリンクとは、eNodeBからUE端末への通信のことである。TDDでも、連続する10個のサブフレームで構成される無線フレームのフォーマットを使用する。但し、TDDでは、アップリンク及びダウンリンクで同一の帯域を用いて通信を行なう。無線フレームを構成する各サブフレームは、eNodeBからの制御信号PDCCH(Phy Downlink Control Channel)と、ユーザー・データとして使うPDSCH(Phy Downlink Shared Channel)からなる。
 3GPPのLTEに関するRelease11の規格策定作業の中で、セル・エッジに位置するUE端末のスループットを向上するキー技術として、CoMP(Coordinated Multi Point Transmission/Reception:多地点協調送受信)について取り組まれている。CoMPは、複数のeNodeBが1つのUE端末に対して同時にデータを送受信することにより、所望信号電力を増大させるとともに他セルからの干渉低減を図る技術である。CoMPによりマクロダイバーシティ・ゲインを効率よく引き出すために、プリコーディング、リファレンス信号、測定及びフィードバック方法などについて検討すべきである。LTEではRelease8において、HetNetと呼ばれるMacro/Micro/Pico/Femtoなどさまざまなサイズのセルを階層化する方式について検討されているが、CoMPはこのようなフェムトセルへの通信も含まれる。なお、CoMPには、UpLink CoMPとDownLink CoMPが存在し、UpLink CoMPもDownLink CoMPと同様に重要な技術であるが、以下では、断りがない限りDownLink CoMPとして説明する。
 CoMPを実現するセルの方法として、複数のeNodeBがそれぞれ自律分散制御する方式と、1台のMacro eNodeBが複数のPico eNodeBを集中制御する方式が挙げられる。後者の集中制御方式では、セル・エッジなどにおける不感知対策のためRRH(Remote Radio Head)のような複数の基地局を配置し、これらの基地局を集中制御するMacro eNodeB間は、光ファイバーを用いてベースバンド信号により接続されている(後述)。そして、Macro eNodeBは、各RRHのベースバンド信号処理及び制御を行ない、セル間の無線リソース制御を一括して行なう。
CoMPセットの決定について
 ある1つのUE端末に対してCoMPを行なう、すなわち協調グループを構成するeNodeBの組合せを、以下では、Set of CoMP transmission point、又は、略してCoMPセットと呼ぶことにする。
 CoMPセットを決定するには、UE端末にとって、どのeNodeBを使うと効果的であるかを判断する必要がある。これをCoMPセット決定、又は、ポイント・セレクションと呼ぶことにする。
 ポイント・セレクションの1つの方法として、UE端末が各基地局からのリファレンス信号を受信して、基地局毎にRSRP(Reference Signal Received Power)を測定し、その上位に位置するeNodeBをCoMPセットとして選択する方法が挙げられる。
 例えば、基地局が、ユーザー端末のために選択された協調グループにおけるセルのCell IDが付けられた協調グループ設定シグナリングを、ユーザー端末に送信し、ユーザー端末が、協調グループ設定シグナリングに付けられた、自端末のために選択された協調グループにおけるセルのCell IDによって、協調グループ設定を行なう協調グループ設定方法について提案がなされている(例えば、特許文献1を参照のこと)。
 また、基地局が、全周波数帯域の一部ずつを、単一基地局送信(第1の送信方式)と複数基地局送信(第2の送信方式)それぞれに用いる帯域に割り当て、その一方について受けた受信品質を示すフィードバック情報に基づいてどちらの送信方式を使用するかを決定する、すなわち、フィードバックの情報を全周波数帯域の一部の受信品質を示す情報に限定してフィードバック情報量を低減する無線通信方法について提案がなされている(例えば、特許文献2を参照のこと)。
 また、各基地局装置が、対象端末装置と通信可能な基地局装置との間の通信品質を示す品質情報を対象端末装置から受信するとともに、他の基地局装置のセル内に存在する端末装置との通信スケジュールを示すスケジュール情報を取得して、対象端末装置に対する基地局として機能させるいくつかの基地局装置を品質情報とスケジュール情報に基づいて選択する無線通信システムについて提案がなされている(例えば、特許文献3を参照のこと)。
ポイント・セレクションの頻度への要求
 ポイント・セレクションは、ある一定期間毎に行なう必要がある(すなわち、CoMPセットを一定時間毎に更新する必要がある)。つまり、UE端末のCoMPセットを、準静的(Semi-Static)に更新するか、動的(Dynamic)に更新するかという問題がある。UE端末の移動を考慮すると、CoMPセットを動的に更新する、ダイナミック・ポイント・セレクションが望ましい。
ダイナミック・ポイント・セレクションで考慮すべき基本的事項
 ダイナミック・ポイント・セレクションを行なう場合、システム内での通信シーケンス中でリファレンス信号が占めることによるスループットの低下、言い換えればリファレンス信号によるダウンリンクのオーバーヘッドを考慮する必要がある。
 また、UE端末が頻繁にリファレンス信号の測定などを行なうことによるUE端末の消費電力の増加を考慮する必要がある。
 さらに、UE端末がリファレンス信号の測定結果をeNodeBへフィードバックすることにより、アップリンクのオーバーヘッドが増えることも考慮する必要がある。
特開2011-193441号公報 特開2011-61728号公報 特開2010-258612号公報
 本明細書で開示する技術の目的は、CoMP技術を適用し、リファレンス信号を受信したUE端末からのフィードバックに基づいてダイナミック・ポイント・セレクションを好適に行なうことができる、優れた無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システムを提供することにある。
 本明細書で開示する技術のさらなる目的は、UE端末からのフィードバックに伴うオーバーヘッドを抑制しつつ、ポイント・セレクションの更新頻度を向上させることができる、優れた無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システムを提供することにある。
 本願は、上記課題を参酌してなされたものであり、請求項1に記載の技術は、
 システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、ワイドバンド及び各サブバンドで、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定を行なうリファレンス信号測定部と、
 前記リファレンス信号測定部によりワイドバンド及び各サブバンドで得られた測定結果のうち、自装置に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定するためにフィードバックするものを取捨選択する測定結果選択部と、
 前記測定結果選択部が選択した測定結果を基地局にフィードバックするフィードバック部と、
を具備する無線通信装置である。
 本願の請求項2に記載の技術によれば、請求項1に記載の無線通信装置は、ワイドバンド及びサブバンド毎に、前記協調グループのトランスミッション・ポイントとして使用中又はトランスミッション・ポイントの候補となる基地局を測定対象として選択する測定対象決定部をさらに備えている。そして、前記リファレンス信号測定部は、ワイドバンド及び各サブバンドで、前記測定対象決定部が選択した基地局からのリファレンス信号の測定を行なうように構成されている。
 本願の請求項3に記載の技術によれば、請求項1に記載の無線通信装置の測定結果選択部は、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットを母集団とし、各サブバンドでの測定結果のセットが前記母集団に対するサブセットとなるように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択するように構成されている。
 本願の請求項4に記載の技術によれば、請求項1に記載の無線通信装置の測定結果選択部は、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドでは前記測定結果のセット以外の基地局の測定結果を含むように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択するように構成されている。
 本願の請求項5に記載の技術によれば、請求項1に記載の無線通信装置の測定結果選択部は、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドでは前記測定結果のセットの基地局の組合せに追加した基地局の測定結果を含むように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択するように構成されている。
 本願の請求項6に記載の技術によれば、請求項1に記載の無線通信装置の測定結果選択部は、フィードバックした場合に協調グループが更新される可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択するように構成されている。
 本願の請求項7に記載の技術によれば、請求項1に記載の無線通信装置の測定結果選択部は、フィードバックした場合に協調グループに新たな基地局が加わる可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択するように構成されている。
 本願の請求項8に記載の技術によれば、請求項1に記載の無線通信装置の測定結果選択部は、フィードバックした場合に協調グループから不要な基地局が削除される可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択するように構成されている。
 本願の請求項9に記載の技術によれば、請求項1に記載の無線通信装置は、リファレンス信号測定部による各サブバンドの測定結果を評価する測定結果評価部をさらに備えている。そして、前記測定結果選択部は、前記測定結果評価部による各サブバンドの評価結果に基づいて、前記協調グループを決定するためにフィードバックするサブバンドの測定結果を取捨選択するように構成されている。
 本願の請求項10に記載の技術によれば、請求項0に記載の無線通信装置の測定結果評価部は、各サブバンドの品質を評価し、測定結果選択部は、品質の良くない方から所定数のサブバンドの測定結果を含むように、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択するように構成されている。
 本願の請求項11に記載の技術によれば、請求項9に記載の無線通信装置の測定結果評価部は、サブバンド毎に、測定結果をフィードバックした場合に前記協調グループが更新されることによる品質の向上の期待値を予測し、測定結果選択部は、予測した期待値に基づいて、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択するように構成されている。
 本願の請求項12に記載の技術によれば、請求項11に記載の無線通信装置は、サブバンド毎に、測定結果をフィードバックすることにより前記協調グループがどのように決定されるかを予測し、予測した結果に基づいて前記リファレンス信号測定部による測定対象とする基地局を選択する測定対象決定部をさらに備えている。そして、前記測定結果評価部は、予測した前記協調グループによる品質の向上の期待値を予測するように構成されている。
 本願の請求項13に記載の技術によれば、請求項9に記載の無線通信装置の測定結果評価部は、サブバンド毎に、測定結果をフィードバックした場合に前記協調グループから無駄な基地局が取り除かれるか否かを評価し、測定結果選択部は、無駄な基地局が取り除かれる可能性に基づいて、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択するように構成されている。
 本願の請求項14に記載の技術によれば、請求項13に記載の無線通信装置は、サブバンド毎に、測定結果をフィードバックすることにより前記協調グループがどのように決定されるかを予測し、予測した結果に基づいて前記リファレンス信号測定部による測定対象とする基地局を選択する測定対象決定部をさらに備えている。そして、前記測定結果評価部は、予測した前記協調グループにより無駄な基地局がいくつ取り除かれるかを評価するように構成されている。
 本願の請求項15に記載の技術によれば、請求項1に記載の無線通信装置の測定結果選択部は、周波数方向に連続し且つ前記協調グループを構成する基地局の組合せが同一となるサブバンドの集団をサブバンド・グループとしてグループ化し、サブバンド・グループ単位でフィードバックするよう、測定結果を取捨選択するように構成されている。
 また、本願の請求項16に記載の技術は、
 システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定とフィードバックを行なう範囲を決定するための情報を端末局に通知する通知部と、
 端末局からフィードバックされた情報に基づいて、ワイドバンド及び各サブバンドで前記端末局に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定する協調グループ決定部と、
を具備する無線通信装置である。
 本願の請求項17に記載の技術によれば、請求項16に記載の無線通信装置の通知部は、前記協調グループ決定部がサブバンド毎に決定した協調グループに関する情報を端末局に通知するように構成されている。
 本願の請求項18に記載の技術によれば、請求項16に記載の無線通信装置の通知部は、端末局に通知する情報を、測定する可能性がある範囲を示す情報、最も良く使用されている範囲を示す情報、サブバンド毎に追加的に使用されている基地局の範囲を示す情報の3種類に分け、情報毎に異なる更新頻度で通知するように構成されている。
 また、本願の請求項19に記載の技術は、
 システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、ワイドバンド及び各サブバンドで、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定を行なうリファレンス信号測定ステップと、
 前記リファレンス信号測定ステップによりワイドバンド及び各サブバンドで得られた測定結果のうち、自装置に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定するためにフィードバックするものを取捨選択する測定結果選択ステップと、
 前記測定結果選択ステップで選択した測定結果を基地局にフィードバックするフィードバック・ステップと、
を有する無線通信方法である。
 また、本願の請求項20に記載の技術は、
 システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定とフィードバックを行なう範囲を決定するための情報を端末局に通知する通知ステップと、
 端末局からフィードバックされた情報に基づいて、ワイドバンド及び各サブバンドで前記端末局に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定する協調グループ決定ステップと、
を有する無線通信方法である。
 また、本願の請求項21に記載の技術は、
 リファレンス信号を送信する複数の基地局と、
 基地局からのリファレンス信号を受信して、自局のための多地点協調送受信を行なう協調グループの決定用の測定を行なう端末局と、
を具備し、
 前記端末局は、システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、ワイドバンド及び各サブバンドで、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定を行ない、自装置に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定するために必要な測定結果を取捨選択してフィードバックする、
無線通信システムである。
 但し、ここで言う「システム」とは、複数の装置(又は特定の機能を実現する機能モジュール)が論理的に集合した物のことを言い、各装置や機能モジュールが単一の筐体内にあるか否かは特に問わない(以下、同様)。
 また、本願の請求項22に記載の技術は、
 リファレンス信号を送信する複数の基地局と、
 基地局からのリファレンス信号を受信して、自局のための多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループの決定用の測定及びフィードバックを行なう端末局と、
を具備し、
 少なくとも1つの基地局は、システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定とフィードバックを行なう範囲を決定するための情報を端末局に通知する、
無線通信システムである。
 本明細書で開示する技術によれば、CoMPが効果的な組み合わせを決定するための情報をオーバーヘッドの増加なしにUE端末からeNodeBに伝えることができるので、ポイント・セレクションに対するアップリンクのオーバーヘッドを抑制しつつ、ポイント・セレクションの更新頻度を向上させるとともに、スループットを増加させることができる。
 本明細書で開示する技術のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する実施形態や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
図1は、Macro eNodeBとこれに従属する複数のRRHが接続されている形態を模式的に示した図である。 図2はサブバンドを例示した図である。 図3は、UE Selectedモードを説明するための図である。 図4は、サブバンドではワイドバンドの測定結果と独立して、サブセットだけをフィードバックする一例(ワイドバンドの方を母集団にする場合)を示した図である。 図5は、サブバンドではワイドバンドに含まれないフィードバックを行なう一例を示した図である。 図6は、サブバンドではワイドバンドに含まれないフィードバックを行なう他の例を示した図である。 図7は、所定数のサブバンドのフィードバックに基づいてダイナミック・ポイント・セレクションを行なう処理手順を示したフローチャートである。 図8は、フィードバックすることにより品質が向上する度合いが高いサブバンドの優先順位を高くして選択した所定数のサブバンドについてフィードバックを行なう処理手順を示したフローチャートである。 図9は、フィードバックすることにより無駄なeNodeBがCoMPから取り除かれる可能性があるサブバンドの優先順位を高くして選択した所定数のサブバンドについてフィードバックを行なう処理手順を示したフローチャートである。 図10は、周波数方向に連続するサブバンドで同一のCoMPセットが連続し、又は、CoMPセットが連続している様子を示した図である。 図11は、UE端末が周波数方向に連続するサブバンドの集団をグループ化し、サブバンド・グループ単位でポイント・セレクション用の測定及びフィードバックを行なうための処理手順を示したフローチャートである。 図12は、Serving eNodeBがUE端末に通知する情報を分けた様子を示した図である。 図13は、Serving eNodeBとして動作する無線通信装置1300の構成例を模式的に示した図である。 図14は、UE端末として動作する無線通信装置1400の構成例を模式的に示した図である。 図15は、LTEのダウンリンクの無線フレーム構成を示した図である。 図16は、サブフレームにCRSが挿入されている様子を示した図である。
 以下、図面を参照しながら本明細書で開示する技術の実施形態について詳細に説明する。
 LTEでは、OFDM変調方式を基本とした通信方式であり、また、ダウンリンクの無線アクセス方式にはOFDMAが採用されている。図15には、LTEのダウンリンクの無線フレーム構成を示している。図示のように、無線フレームは、時間単位の短い順に、タイムスロット(Slot)、サブフレーム(Subframe)、無線フレーム(Radio Frame)の3層に階層化されている。
 0.5ミリ秒長のタイムスロットは、7個のOFDMシンボルで構成され(但し、通常のユニキャスト伝送の場合)、ユーザー(UE端末)側で受信する際の復調処理の単位となる。1ミリ秒長のサブフレームは、連続する2個のタイムスロット(14OFDMシンボル)で構成され、訂正符号化された1データ・パケットの送信時間単位となる。10ミリ秒長の無線フレームは、連続する10個のサブフレーム(すなわち、20個のタイムスロット)で構成され、すべての物理チャネルの多重に対する基本単位となる。サブフレームは、eNodeBからの制御信号として使う制御領域PDCCHと、ユーザー・データとして使うデータ領域PDSCHの部分に分けられる。
 各ユーザーは、異なるサブキャリア、又は、異なるタイムスロットを使用すれば、互いに干渉することなく通信することができる。LTEでは、連続するサブキャリアをブロック化して、「リソース・ブロック(RB)」と呼ばれる、無線リソース割り当ての最小単位が定義される。基地局(eNodeB)に搭載されているスケジューラーは、各ユーザーに対して、リソース・ブロック単位で無線リソースが割り当てる。リソース・ブロックは、12サブキャリア×1タイムスロット(7OFDMシンボル=0.5ミリ秒)からなる。また、サブフレームの先頭から最大3OFDMシンボルが、コントロール・チャネルすなわちPDCCHに使用される。基地局のスケジューラーは、サブフレーム毎すなわち1ミリ秒間隔で、リソース・ブロックの割り当てを行なうことができる。リソース・ブロックの位置情報をスケジューリングと呼ぶ。アップリンクのスケジューリング情報及びダウンリンクのスケジューリング情報は、ともにダウンリンクのコントロール・チャネル内に記載される。各ユーザーは、コントロール・チャネルを見て、自分に割り当てられたリソース・ブロックを認識することができる。
 0.5ミリ長のタイムスロットは、各ユーザーが使用できる割り当ての最小単位である。基地局(eNodeB)に搭載されているスケジューラーは、ユーザー毎にタイムスロット単位で使用してもよいタイムスロットを割り当てる。LTEでは、FDDとTDDの2通りの通信方式を選択することができる。TDDの場合には、1サブフレーム毎にアップリンク又はダウンリンクのいずれに使用するかを選択することができる。
 LTEに準拠したデータ通信システムにCoMPを適用する場合、UE端末にとって必要な品質を満たす、必要最小限のeNodeBでCoMPセットを構成することが重要である。また、UE端末の移動を考慮すると、CoMPセットを動的に更新するダイナミック・ポイント・セレクションが望ましい。ポイント・セレクションの更新を行なうに際して、システム内での通信シーケンス中でリファレンス信号が占めることによるスループットの低下や、UE端末がリファレンス信号の測定結果をeNodeBへフィードバックすることによるアップリンクのオーバーヘッドの増大、さらにはリファレンス信号の測定や測定結果のフィードバックに伴うUE端末の消費電力の増大を考慮する必要がある。
 eNodeBから送信されるリファレンス信号には、CRS、CSI-RS、SRSなどがある。これらのリファレンス信号の測定は、一般に、さまざまな目的に用いることができる。第1の目的として、UE端末がハンドオーバー先のeNodeBを探すことが挙げられる。Serving eNodeBの品質が劣化したとき、UE端末は、次のハンドオーバー先のeNodeBを探すために、隣接セルのeNodeBについて測定を行なう。第2の目的として、チャネルの品質を取得することが挙げられる。これは、ダウンリンクの送信時にeNodeB側で用いるプリコーディングの値(ビームフォーミングを行なうためのアンテナの重み係数)を決定するためや、eNodeBのスケジューラーで各UE端末に無線リソースを振り分けるために、リファレンス信号の測定が行なわれる。そして、ポイント・セレクションのために必要な情報を得ることが、リファレンス信号を測定する新たな目的として追加される。また、UE端末は、リファレンス信号のフィードバック情報に加え、CoMPセットを決定する材料となるような測定結果を併せてフィードバックすることが考えられる。
 ここで、CRS(Cell-specific Reference Signal)は、ダウンリンクのサブフレームに挿入されるリファレンス信号であり、LTEの初期バージョンであるRelease8から存在している。図16には、サブフレームにCRSが挿入されている様子を示している。図示の例では、先頭から3つ目までのOFDMシンボルがPDCCHであり、4つ目以降のOFDMシンボルがPDSCHである。同図中、黒で塗り潰したリソース・エレメント部分がCRSの信号に相当するが、PDCCH並びにPDSCHの双方の領域にCRSが挿入されている。
 CRSは、PDSCHのユーザー・データかeNodeBから送信されない場合でも、eNodeBから送信される。何故ならば、UE端末が、eNodeBとの間の同期獲得やチャネル推定、eNodeBの品質測定などのためにCRSを常時使用することが想定されているからである。
 CRSは、各eNodeBで同一の場所(すなわち、周波数、時間方向に同一のリソース・エレメント)を使用する(図16中、黒で塗り潰したリソース・エレメントをCRSの挿入場所として、各eNodeBで共通して使用する)。このため、eNodeB同士で直交性を担保する必要があり、eNodeB毎にシーケンスの異なる信号をCRSに用いている。系列の数は合計で504系列存在する。eNodeBのCell IDが異なれば、CRSの系列も異なるということになる。セル毎に固有という意味で、Cell Specificなリファレンス信号Cell-specific Reference Signalと呼ばれている。
 また、CSI-RS(Channel State Information Reference Signal)は、ダウンリンク信号に含まれているリファレンス信号であるが、すべてのサブフレームに含まれる訳ではなく、一定周期毎に挿入される。例えば、5ミリ秒から80ミリ秒毎に1回、1つのサブフレームでCSI-RSを送信するように設定することができる。この周期の設定は、RRC(Radio Resource Control:無線リンク制御接続) Signalingで準静的に変更することができる。
 CSI-RSは、3GPPのRelease10で新たに導入されたリファレンス信号である。CSI-RSも、セル毎に固有な信号であり、Cell-specificということができる。サブフレーム中にCSI-RSが挿入するリソース・エレメントの位置も、設定により変更することかできる。挿入する信号にも、eNodeB間で直交性を向上させるためのシーケンスが用意されている。
 CSI-RSをポイント・セレクション用のリファレンス信号として用いる場合について検討してみる。上述したように送信する周期を5ミリ秒から80ミリ秒の間で設定することができることから、CRS-RSは、リファレンス信号の占めるオーバーヘッドを少なくすることができるという大きなメリットがある。また、同一のCell IDを持つeNodeBであっても、異なる場所にCSI-RSを割り当てることも可能である。集中制御方式によりCoMPを実現する場合のように、RRHのような複数のPico eNodeBに同一のCell IDを割り当てた場合であっても、CSI-RSを別々に設定すれば、UE端末は各RRHを区別して測定を行なうことが可能である。したがって、CSI-RSは、ポイント・セレクション用のリファレンス信号として有望である、と本発明者らは思料する。
 また、SRS(Sounding Reference Singal)は、アップリンクのサブフレームに含まれているリファレンス信号であり、3GPPのRelease8から存在している。SRSは、該当するサブフレームの中で14OFDMシンボルの最後のOFDMシンボルのすべての周波数領域にわたって挿入される。SRSの挿入周期は、2ミリ秒から160ミリ秒まで変更することが可能である。eNodeBは、SRSを基にアップリンクのチャネルの状態を取得して、スケジューリングのための情報として使用する。
 SRSを用いると、アップリンクのチャネルの状況を少ないオーバーヘッドで取得することができる。TDDのときにはチャネルの可逆性が担保されるので、TDDの場合には、eNodeBがダウンリンクのチャネルの状況を取得するためにもSRSを使用することが可能である。
 CoMPを実現するシナリオとして、シナリオ1~4がある。シナリオ1は、セルをセクター化して、セクター間でCoMPを行なうシナリオである。また、シナリオ2~4は、RRHを用いてCoMPを行なうシナリオであるが、シナリオ2ではRRHがMacro eNodeBと同等の大電力で送信するのに対し、シナリオ3~4ではRRHの送信電力が小さいことが想定される。シナリオ3ではRRH毎に独自のCell IDが割り当てられるのに対し、シナリオ4では各RRHにMacro eNodeBと同じCell IDが割り当てられる。
 図1には、シナリオ3並びにシナリオ4に相当する、Macro eNodeBとこれに従属する複数のRRHが接続されている形態を模式的に示している。RHHは、不感知対策のため、セル・エッジなどに配置されている。Macro eNodeBと各RHH(若しくはPico eNodeB)間は、光ファイバーなどで構成されるX2インターフェースを用いてベースバンド信号により接続されている。そして、Macro eNodeBは、各RRHのベースバンド信号処理及び制御を行ない、セル間の無線リソース制御を一括して行なう。Macro eNodeBとRRHがUE端末に対して同時にデータを送受信することにより、CoMPを行なう。主にMacro eNodeBが、Serving eNodeBとして動作する。
 図1に示すシステムにおいて、ポイント・セレクションに用いるリファレンス信号について考察してみる。
 シナリオ3では、各RRHがそれぞれ独自のCell IDを持ち、CRSの系列も異なる。したがって、各RRHからこのリファレンス信号が同時に送信されても、UE端末は、RRH毎に品質を個別に取得することができる。すなわち、シナリオ3ではCRSをポイント・セレクション用のリファレンス信号として使用することができる。
 他方、シナリオ4では、各RRHにMacro eNodeBと同じCell IDが割り当てられ、CRSの系列も同一である。このため、UE端末は、各RRHから同時の送信されるCRSから、RRH毎の品質を個別に取得することはできない。すなわち、シナリオ4ではCRSをポイント・セレクション用のリファレンス信号に用いるのは困難である。このため、シナリオ4では、CSI-RSがポイント・セレクション用のリファレンス信号として有望視される。その場合、RRH毎に異なる場所にCSI-RSを割り当てて、UE端末側でRRH毎のチャネル情報を個別に取得できるようにする必要がある(既に述べたように、同一のCell IDを持つeNodeBであっても、異なる場所にCSI-RSを割り当てることが可能である)。
 LTEではRelease8から、SU-MIMO(Single User Multiple Input Multiple output)通信時のフィードバック方式として、Implicit Feedback、Explicit Feedback、SRS-based Feedbackの3つのモードがある。このうち、Implicit FeedbackはRelease10でも用いられる。また、Release11のCoMPやCoMPでのMIMO通信にも、Implicit Feedbackが用いられることが決定している。
 ここで、Implicit Feedback方式の手順について説明しておく。基地局では、あらかじめ設計されたコードブック(codebook)に、例えば、V(1)、…、V(16)という16種類の送信重み(pre coding)を用意しておく(但し、V(i)の括弧内の数字iは、インデックス番号PMI(Predetermined Matrix Index)である)。移動局は、基地局から送信重みV(i)でプリコーディングされたリファレンス信号を受信すると、基地局と移動局間のチャネル情報Hを取得する。そして、移動局は、16種類ある送信重みベクトルV(1)、…、V(16)のうちで、どの受信電力HV(1)、…、HV(16)が最も大きいかを仮判定すると、仮判定した送信重みベクトルVを指し示すインデックス番号を基地局にフィードバックする。以降、基地局は、フィードバックされたインデックス番号に対応する送信重みVを用いてデータを送信する。
 Release10では、移動局から基地局にフィードバックされる信号として、CQI(Channel Quality Index)、PMI(Predetermined MatrixIndex)、RI(Rank Indicator)の3種類がある。
 CQIは、変調方式とコーディング・レートの組合せを通知するものであり、16種類ある。変調方式は、QPSK(Quadrature Phase Shift keying)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)、64QAMの3種類が存在する。また、PMIは、前述した、望ましい送信重みベクトルVを指し示すインデックス番号である。また、RIは、チャネルのランク、すなわち、空間的に独立なチャネルがおおよそ何個あるかを示す指標である。
 eNodeBは、UE端末から送られてきたこれら3つの情報CQI、PMI、RIを参考にして、送信用のプリコーディング、変調方式やコーディング・レートを決定する。
 Release11では、移動局から基地局へのフィードバック情報に、各基地局からの品質に関する情報を追加することなどが検討されているが、本出願人らは、Release10で規定された上記のフィードバック情報がベースになると考えている。
 上述したフィードバック方式のうちImplicit Feedbackについて、さらに詳細に説明する。フィードバックには複数のモードが存在するが、以下では、Release8のフィードバック・モードについて説明する。
 CQIフィードバックは、ワイドバンドとサブバンド(UE Selected)に分けることができる。ワイドバンド・モードとは、例えば20MHzの帯域幅で運用している場合には20MHzに対応したフィードバック情報を1つの情報としてフィードバックするモードである。サブバンドは、複数のリソース・ブロックを束ねた、例えば12サブキャリアをさらに複数束ねてサブバンドとするような使い方である(図2を参照のこと)。例えば、周波数方向に120サブキャリアを1バンドとするような使い方である。一方、UE Selectedモードとは、サブバンドに対するフィードバックを個々に返すモードである。M個のベストなサブバンドに対してフィードバックを行なう。併せて、ワイドバンドの値も報告する(図3を参照のこと)。
 PMIフィードバックは、フィードバックなしの場合と、フィードバックありの場合がある。Release8では、PMIとCQIのフィードバック・モードを組み合わせて、以下の表に示すようなフィードバック・モードが存在していた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 ダイナミック・ポイント・セレクションを考える場合、このフィードバック・モードとの関連を考慮することが重要である、と本出願人らは思料する。
 以上で述べたサブバンドは、CoMPやポイント・セレクションとは全く関係がなく、CoMPを行なっていない環境でのフィードバックの話である。
 CoMPセットをダイナミックに更新する、すなわち、ダイナミック・ポイント・セレクションを実現するには、UE端末と各eNodeBの間のダウンリンクの品質を頻繁に評価する必要がある。しかし、頻繁に評価を行なうには、リファレンス信号を頻繁にダウンリンクに挿入することによるオーバーヘッドと、リファレンス信号を反パンに受信し測定するUE端末の電力消費の増加を考慮する必要がある。
フィードバックに伴う第1の課題
 UE端末が、ワイドバンドとすべてのサブバンドに対応する、同一のeNodeBに対する測定結果をフィードバックすると、アップリンクのフィードバック・リソースを浪費して、オーバーヘッドが増加して、アップリンクのスループットが低下する、という第1の課題がある。
 上記第1の課題を解決する手段1-1として、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットを母集団とし、各サブバンドでの測定結果のセットが上記母集団に対するサブセットとなるように、UE端末からCoMPセット決定のためにフィードバックする測定結果を取捨選択することが挙げられる。
 例えば、あるUE端末が、ワイドバンドにおけるCoMPセット決定のための測定結果として、eNodeB1、2、3、4の4台の基地局からのリファレンス信号の測定結果をフィードバックしたとする。この場合、eNodeB1、2、3、4に対する測定結果のセットが母集団となる。そして、サブバンド1では、上記母集団すべてに対する測定結果ではなく、そのサブセットとなるeNodeB1、2に対する測定結果のみを取捨選択して、CoMPセット決定のためのフィードバックを行なうようにする。同様に、サブバンド2では上記母集団のサブセットとなるeNodeB3に対する測定結果のみを選択してフィードバックし、サブバンド3では上記母集団のサブセットとなるeNodeB4に対する測定結果のみを選択してフィードバックするようにする(図4を参照のこと)。このように、ワイドバンドの方を母集団とし、サブバンドではワイドバンドの測定結果と独立して、サブセットだけをフィードバックする。これによって、UE端末からのフィードバック量を低減することが可能になる。
 この場合のワイドバンド及びサブバンドは、CoMPのトランスミッション・ポイントとして使用中のeNodeBに対する測定と、トランスミッション・ポイントの候補であるeNodeBの測定の両方を含む。
 手段1-1によれば、UE端末がワイドバンドのフィードバックで、当該UE端末の全周波数に対する望ましいeNodeBは何かを決定する情報を返すことにより、フィードバックを受けたeNodeB側では、大まかな傾向をつかむことが可能になる、というメリットがある。大まかな傾向とは、このUE端末に対しては、どのeNodeBをCoMPセットに加えるのが良いかという情報である。
 また、UE端末は、サブバンドでは、各サブバンドにとってより重要な情報のみを選択してフィードバックするようにすればよい。例えば、サブバンドにおいて現在CoMPセットに加わっている基地局や、品質が低下してCoMPセットから外すべきか検討中の基地局、新規にCoMPセットに加えるべきか検討中の基地局などの測定結果は、サブバンドにとってより重要なフィードバック情報となる。
 したがって、手段1-1では、UE端末からのワイドバンドのフィードバックは比較的周期を長くし、サブバンドのフィードバックの周期を短くする。
 上記第1の課題を解決する手段1-2として、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドではこの測定結果のセット以外の基地局の測定結果を含むように、UE端末からCoMPセット決定のためにフィードバックする測定結果を取捨選択することが挙げられる。
 例えば、あるUE端末が、ワイドバンドにおけるCoMPセット決定のための測定結果として、eNodeB1、2、3、4の4台の基地局に対するワイドバンドの測定結果をフィードバックしたとする。この場合、サブバンド1では、eNodeB1、2、3、4以外の、eNodeB5、6を含むように、その測定結果をフィードバックするようにする。同様に、サブバンド2ではeNodeB1、2、3、4以外であるeNodeB8を含むように測定結果のフィードバックを行ない、サブバンド3ではeNodeB1、2、3、4以外のeNodeB7を含むように測定結果のフィードバックを行なうようにする(図5を参照のこと)。このように、サブバンドではワイドバンドに含まれないeNodeBに対する測定結果をフィードバックする。UE端末は、すべてのバンドを考慮する測定に対して、バンドの一部の測定で追加のeNodeBの測定を行なうことにより、フィードバック量を低減することが可能になる。
 また、上記手段1-2の派生型として、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドではこの測定結果のセットの基地局の組合せに追加した基地局の測定結果を含むように、UE端末からCoMPセット決定のためにフィードバックする測定結果を取捨選択することが挙げられる。
 例えば、あるUE端末が、ワイドバンドにおけるCoMPセット決定のための測定結果として、eNodeB1、2、3、4の4台の基地局に対するワイドバンドの測定結果をフィードバックしたとする。この場合、サブバンド1では、eNodeB1、2、3、4にeNodeB5、6を追加して、測定結果をフィードバックするようにする。同様に、サブバンド2ではeNodeB1、2、3、4にeNodeB8を追加して測定結果をフィードバックし、サブバンド3ではeNodeB7を追加して測定結果をフィードバックする(図6を参照のこと)。このように、サブバンドではワイドバンドに含まれないeNodeBを追加して測定結果をフィードバックする。
 手段1-2の派生型は、サブバンドではワイドバンドよりも数多くのeNodeBの測定を行なうので、各サブバンドの情報をより詳細に測定したい場合に向いている。
フィードバックに伴う第2の課題
 CoMPのダイナミック・ポイント・セレクションのために、UE端末がサブバンドで測定結果のセットを取捨選択してフィードバックする場合に、フィードバックするサブバンドの優先順位は、UE端末により、又は、場合によっては基地局により決定される。基地局によって決定される場合には、決定された優先順位に関する情報を、基地局からUE端末に通知するようにする。
 測定結果をフィードバックするサブバンドの優先順位の決定に際して、CoMPトランスミッションを行なう基地局の選定に大きい影響を与える情報を持つサブバンドを優先すべきである、という第2の課題がある。
 ここで言う基地局の選定は、CoMPセットに含める基地局の追加と削除の両方である。あるサブバンドの測定結果をフィードバックしたことにより、CoMPセットに新たな基地局の追加が決定された場合、そのサブバンドではUE端末の受信品質の向上が見込める。また、あるサブバンドの測定結果をフィードバックしたことにより、ある基地局をCoMPセットから削除することが決定された場合、不要な基地局からの不要輻射が抑制されることにより、スループットの向上が見込める。フィードバックした場合に協調グループから不要な基地局が削除される可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択する。
 そこで、上記第2の課題を解決する手段2として、基地局の追加又は削除の判断がネットワーク側で行なわれる可能性が高いサブバンドの情報を優先してフィードバックすることが挙げられる。すなわち、フィードバックした場合にCoMPに新たな基地局が加わり受信品質が向上する可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択し、フィードバックした場合にCoMPセットから不要な基地局が削除される可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択する。
 一方、ネットワーク側で基地局の追加又は削除が行なわれないサブバンドに関しては、情報をフィードバックしても、制御情報のオーバーヘッドが増加するだけなので、そのようなサブバンドの優先順位を下げることが重要である。
 UE端末側で選択したM個のサブバンドの情報をフィードバックする場合、Release8では、UE端末は、上位の品質の良いからM個のサブバンドを選択することになる。しかしながら、CoMPのダイナミック・ポイント・セレクションに必要な測定を上位の品質の良いサブバンドで行なうと、新しく測定結果をフィードバックする利点を導き出せない。すなわち、品質の良いサブバンドの測定結果は、CoMPトランスミッションを行なう基地局の選定にはあまり影響せず、上記第2の課題を解決することはできない。品質の良くないサブバンドでは、ポイント・セレクションの更新(すなわち、CoMPセットとなる基地局の入れ替え)が必要であるのに、測定結果をフィードバックしないと、CoMPセットが改善されず、サブバンドは品質の良くないまま取り残されてしまう。
 上記第2の課題を解決する手段2-1として、UE端末が、上位の品質の良いからM個ではなく、品質の良くないM個のサブバンドを選択することが挙げられる。品質の良くないサブバンドが、ダイナミック・ポイント・セレクションによる品質の改善が最も求められているからである。
 ここで、品質の良くないサブバンドでは、CoMPが既に適用され、UE端末は複数のeNodeBからの信号を同時受信していることが想定されるが、それでもトータルの品質として劣悪であることを意味している。
 図7には、UE端末が所定数のサブバンドで測定結果のセットをフィードバックし、これに基づいてダイナミック・ポイント・セレクションを行なう処理手順をフローチャートの形式で示している。以下では、UE端末で使用することができるサブバンド数をN個とし、測定結果をフィードバックするサブバンド数をM個とする(但し、N≧M)。
 UE端末は、N個のサブバンドの中から、品質の良くないM個のサブバンドを選択する(ステップS701)。
 そして、UE端末は、選択されたM個のサブバンドで、各基地局から送信されるCSI-RSを用いて、ポイント・セレクション用の測定を実施する(ステップS702)。
 次いで、UE端末は、選択されたM個の各サブバンドで、フィードバックする情報、すなわちどの基地局の測定結果をフィードバックするかを選択する(ステップS703)。例えば、現在のCoMPセットにおいてトランスミッション・ポイントとして使用中のeNodeBや、トランスミッション・ポイントの候補となるeNodeBの測定結果を選択する。
 そして、UE端末は、ステップS701で選択したM個のサブバンドの各々で、ステップS703で選択した測定結果を、Serving eNodeBにフィードバックする(ステップS704)。
 Serving eNodeB側では、UE端末からのフィードバックを受け取ると、上記M個のサブバンドに対するポイント・セレクションを実施する(ステップS705)。
 また、上記第2の課題を解決する手段2-1-1として、UE端末が、フィードバックすることにより品質が向上する度合いが高いサブバンドの優先順位を高くして、フィードバックするM個のサブバンドを選択することが挙げられる。すなわち、サブバンドの品質の優劣とは必ずしも関係なく、特定のサブバンドで、新しいeNodeBの測定結果をフィードバックして、その新しいeNodeBを当該サブバンドでのダウンリンクに使用する(すなわち、CoMPセットに新たな基地局を加える)ことによる品質の向上の期待値が大きいときには、このサブバンドを優先してM個の中に含めるようにする。
 図8には、フィードバックすることにより品質が向上する度合いが高いサブバンドの優先順位を高くして選択した所定数のサブバンドについてフィードバックを行ない、ダイナミック・ポイント・セレクションを行なう処理手順をフローチャートの形式で示している。
 UE端末は、N個のサブバンドの中から、1つのサブバンドを選択する(ステップS801)。
 そして、UE端末は、選択されたサブバンドで、各基地局から送信されるCSI-RSを用いて、ポイント・セレクション用の測定を実施する(ステップS802)。
 次いで、UE端末は、選択されたサブバンドで、フィードバックする情報、すなわちどの基地局の測定結果をフィードバックするかを選択する(ステップS803)。
 ここで、UE端末は、ステップS803で選択した基地局の測定結果をフィードバックした場合に、Serving eNodeB側でこのサブバンドに対しどのようなポイント・セレクションが行なわれるかを予測する(ステップS804)。そして、予測したポイント・セレクションによる受信のSINRを予測することによって(ステップS805)、このサブバンドの評価を行なう。
 UE端末は、N個すべてのサブバンドについて上記の評価を終了すると(ステップS806)、SINRの向上が大きい方からM個のサブバンドを選択する(ステップS807)。
 そして、UE端末は、選択したM個のサブバンドの各々で、ステップS802で測定した測定結果を、Serving eNodeBにフィードバックする(ステップS808)。
 Serving eNodeB側では、UE端末からのフィードバックを受け取ると、上記M個のサブバンドに対するポイント・セレクションを実施する(ステップS809)。
 また、上記第2の課題を解決する手段2-1-2として、UE端末が、フィードバックすることにより無駄なeNodeBをCoMPセットから取り除く可能性の高いサブバンドの優先順位を高くして、フィードバックするM個のサブバンドを選択することが挙げられる。
 品質の高い特定のサブバンドで、CoMPセットとして使用中のeNodeBの測定結果をフィードバックするが、品質の改善にほとんど寄与していないeNodeBは、このサブバンドではCoMPセットから取り除かれる可能性が高い。したがって、CoMPセットから除外すると判断されると予想される測定結果をフィードバックすることができるサブバンドでの測定結果をフィードバックすべきである。
 図9には、フィードバックすることにより無駄なeNodeBがCoMPから取り除かれる可能性があるサブバンドの優先順位を高くして選択した所定数のサブバンドについてフィードバックを行ない、ダイナミック・ポイント・セレクションを行なう処理手順をフローチャートの形式で示している。
 UE端末は、N個のサブバンドの中から、1つのサブバンドを選択する(ステップS901)。
 そして、UE端末は、選択されたサブバンドで、各基地局から送信されるCSI-RSを用いて、ポイント・セレクション用の測定を実施する(ステップS902)。
 次いで、UE端末は、選択されたサブバンドで、フィードバックする情報、すなわちどの基地局の測定結果をフィードバックするかを選択する(ステップS903)。
 ここで、UE端末は、ステップS903で選択した基地局の測定結果をフィードバックした場合に、Serving eNodeB側でこのサブバンドに対しどのようなポイント・セレクションが行なわれるかを予測する(ステップS904)。そして、予測したポイント・セレクションにより無駄なeNodeBが何個CoMPセットから取り除かれるかを評価することによって(ステップS905)、このサブバンドの評価を行なう。
 UE端末は、N個すべてのサブバンドについて上記の評価を終了すると(ステップS906)、CoMPセットから無駄なeNodeBが取り除かれる可能性が高い方(例えば、ステップS905の評価の結果、CoMPセットから取り除かれるeNodeBの台数が多い方)からM個のサブバンドを選択する(ステップS907)。
 そして、UE端末は、選択したM個のサブバンドの各々で、ステップS9802で測定した測定結果を、Serving eNodeBにフィードバックする(ステップS908)。
 Serving eNodeB側では、UE端末からのフィードバックを受け取ると、上記M個のサブバンドに対するポイント・セレクションを実施する(ステップS909)。
 また、上記第2の課題を解決する手段2-2として、ひとくくりで扱うことができるサブバンドの集団をサブバンド・グループ(Group of Subband)としてグループ化し、ポイント・セレクション用の測定をサブバンド・グループ単位で実施し、サブバンド・グループ単位で測定結果をフィードバックすることが挙げられる。
 サブバンド毎に運用中のCoMPセットが同一なものが連続する場合がある。サブバンドは周波数方向に連続しているので、CoMPセットの変化も連続していることが予想される。図10には、周波数方向に連続するサブバンドで同一のCoMPセットが連続し、又は、CoMPセットが連続している様子を示している。図示の例では、周波数方向に連続するサブバンド1~5では、いずれもeNodeB1、3、5の3台でCoMPセットが形成されているので、サブバンド・グループ1としてグループ化することができる。同様に、サブバンド6~8ではいずれもeNodeB1、3、6の3台でCoMPセットが形成されているので、サブバンド・グループ2としてグループ化することができ、サブバンド9~12ではいずれもeNodeB1、4、6の3台でCoMPセットが形成されているので、サブバンド・グループ3としてグループ化することができる。また、サブバンド・グループ1とサブバンド・グループ2の間、並びにサブバンド・グループ2とサブバンド・グループ3の間では、CoMPセットは連続して変化している。
 UE端末は、ポイント・セレクション用の測定並びにそのフィードバックをサブバンド・グループ単位で行なうことにより、測定に要する処理量とフィードバックする情報量を削減することができる。
 図11には、UE端末が周波数方向に連続するサブバンドの集団をグループ化し、サブバンド・グループ単位でポイント・セレクション用の測定及びフィードバックを行なうための処理手順をフローチャートの形式で示している。
 まず、Servicing eNodeBが、UE端末に、サブバンド毎のCoMPセットを通知する(ステップS1101)。
 UE端末は、サブバンド毎のCoMPセットの通知を受け取ると、全N個のサブバンドの中から、CoMPセットが同一となるサブバンドの集団をサブバンド・グループにグループ化する(ステップS1102)。
 そして、UE端末は、ポイント・セレクション用の測定をサブバンド・グループ毎に行なうとともに(ステップS1103)、その測定結果のフィードバックをサブバンド・グループ毎に行なう(ステップS1104)。
 Serving eNodeB側では、UE端末からのフィードバックを受け取ると、M個のサブバンドに対するポイント・セレクションを実施する(ステップS1105)(但し、N≧M)。
フィードバックに伴う第3の課題
 UE端末は、サブバンド毎に測定結果のフィードバックを行なうためには、サブバンド毎に、現在どのeNodeBを使用してCoMPを行なっているかという情報が必要である。サブバンド毎のCoMPセットの情報がないと、UE端末は、サブバンド毎に効果的な測定対象を選択することができない、という第3の課題がある。また、CoMPセットの情報をServing eNodeBからUE端末にダウンリンクの信号を用いて伝えることは、この制御信号によるオーバーヘッドの増加により、ダウンリンクのスループットの低下を招来する。
 上記第3の課題を解決する手段3-1として、Serving eNodeBが、UE端末側でサブバンド毎に効果的な測定対象を選択するための支援を行なうことが挙げられる。具体的には、Serving eNodeBは、UE端末に対し、サブバンド毎のCoMPセットの情報など、各サブバンドでポイント・セレクション用の測定を行なう範囲を決定するための情報を通知する。UE端末は、受け取った情報に基づいて、各サブバンドでポイント・セレクション用の測定の処理量並びにフィードバックする情報量を抑制することができるので、ポイント・セレクションに対するアップリンクのオーバーヘッドを抑制しつつ、ポイント・セレクションの更新頻度を向上させるとともに、スループットを増加させることができる。
 Serving eNodeBは、サブバンド毎のCoMPセットに関する情報をUE端末に通知することにより、UE端末がサブバンド毎に効果的な測定対象を選択するための支援を行なう。上記第3の課題を解決する手段3-2として、Serving eNodeBがUE端末に通知する情報を、図12に示すように、測定する可能性がある範囲を示す情報、最も良く使用されている範囲を示す情報、サブバンド毎に追加的に使用されているeNodeBの範囲を示す情報の3種類の情報に分けて通知することにより、制御信号を削減することが挙げられる。
 例えば、測定する可能性がある範囲は更新頻度を低く、最も良く使用されている範囲の更新頻度を中程度にし、サブバンド毎に追加的に使用されているeNodeBの範囲の更新頻度を高くするといった、手段3-2の使用方法が想定される。
 手段3-2によれば、サブバンド毎に現在使用しているeNodeBのセット(すなわち、CoMPセット)を更新し続けるオーバーヘッドの増加を抑えることが可能である。
 例えば、Serving eNodeBは、手段2-1、2-1-1、2-1-2を実施しているUE端末に対して、手段3-1、3-2を用いて、サブバンド毎のCoMPセットに関する情報を通知するようにすればよい。
装置構成
 図13には、本実施形態に係る無線通信システム(図1)において、Serving eNodeB(Macro eNodeB)として動作する無線通信装置1300の構成例を模式的に示している。但し、同図では、Macro Cell内の無線リソース管理や、各種リファレンス信号の送信など、Macro eNodeBとしての基本動作を行なう機能モジュールについては適宜図示を省略している。
 無線通信装置1300は、アンテナで送受信する無線信号のアナログ処理を行なうRF通信処理部1301と、ディジタル送信信号の変調並びにディジタル受信信号の復調処理を行なうディジタル通信処理部1302を備えている。ディジタル通信処理部1302は、自装置1300の通信レイヤーの上位層プロトコルとの間で送受信データをやり取りする。また、ディジタル通信処理部1302は、X2インターフェース、S-GW(Serving Gateway)、並びにMME(Mobility Management Entity)経由で他のeNodeBと通信する。また、ディジタル通信処理部1302は、X2インターフェース経由で、自装置1300に従属する各RRHのベースバンド信号処理及び制御を行なう。
 測定結果保持部1303は、自セル内に存在する各UE端末からアップリンクでフィードバックされた、ワイドバンド及びサブバンド毎の測定結果を保持する。
 CoMPセット決定部1304は、測定結果保持部1303に保持されている、各UE端末の測定結果に基づいて、各UE端末について、ワイドバンド及びサブバンド毎のCoMPセットを決定する。
 通知部1305は、自セル内に存在する各UE端末に対し、サブバンド毎のCoMPセットに関する情報をUE端末に通知することにより、UE端末がサブバンド毎に効果的な測定対象を選択するための支援を行なう。通知部1305は、サブバンド毎のCoMPセットの情報など、各サブバンドでポイント・セレクション用の測定を行なう範囲を決定するための情報を通知することにより、上記の手段3-1を実現する。また、通知部1305は、UE端末に通知する情報を、測定する可能性がある範囲を示す情報、最も良く使用されている範囲を示す情報、サブバンド毎に追加的に使用されている基地局の範囲を示す情報の3種類に分け、情報毎に異なる更新頻度で通知することで、上記の手段3-2を実現する。
 また、図14には、本実施形態に係る無線通信システム(図1)において、UE端末として動作する無線通信装置1400の構成例を模式的に示している。但し、同図では、UE端末としての基本動作を行なう機能モジュールについては適宜図示を省略している。
 無線通信装置1400は、アンテナで送受信する無線信号のアナログ処理を行なうRF通信処理部1401と、ディジタル送信信号の変調並びにディジタル受信信号の復調処理を行なうディジタル通信処理部1402を備えている。ディジタル通信処理部1402は、自装置1400の通信レイヤーの上位層プロトコルとの間で送受信データをやり取りする。
 把握部1403は、自装置1400でポイント・セレクション用の測定を行なう範囲や、自装置1400のためのCoMPセットに用いられているeNodeBに関する情報を把握する。把握部1403は、基本的には、Serving eNodeBからの通知に基づいて、これらの情報を把握することができる。
 測定対象決定部1404は、サブバンド毎に、ポイント・セレクション用の測定を行なうeNodeBを決定する。測定対象決定部1404は、基本的には、CoMPのトランスミッション・ポイントとして使用中又はトランスミッション・ポイントの候補となる基地局を測定対象として選択する。また、測定対象決定部1404は、上記の手段2-1-1、2-1-2を実現する際には、測定結果をフィードバックすることによりServing eNodeB側でCoMPセットがどのように決定されるかを予測して、測定対象とするeNodeBを選択する。また、測定対象決定部1404は、上記の手段2-2を実現する際には、ひとくくりで扱うことができるサブバンドの集団をサブバンド・グループとしてグループ化し、サブバンド・グループを測定対象として決定する。
 リファレンス信号測定部1405は、各サブバンドで、測定対象決定部1404が測定対象として選択したeNodeBからのCSI-RSを用いてポイント・セレクション用の測定を行なう。
 測定結果評価部1406は、リファレンス信号測定部1405がサブバンド毎に測定した測定結果を評価する。測定結果評価部1406は、上記手段2-1-1を実現する際には、予測したポイント・セレクションによる受信のSINRの向上の期待値を評価する。また、測定結果評価部1406は、上記手段2-1-2を実現する際には、予測したポイント・セレクションによりCoMPセットから取り除かれる無駄なeNodeBの数を評価する。
 測定結果選択部1407は、リファレンス信号測定部1405による各サブバンドでの測定結果の中から、Serving eNodeBにフィードバックするものを選択する。選択した測定結果は、ディジタル通信処理部1402及びRF通信処理部1401を介してServing eNodeBに送信される。
 測定結果選択部1407は、上記手段1-1を実現する際には、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットを母集団とし、各サブバンドでの測定結果のセットが上記母集団に対するサブセットとなるように、CoMPセット決定のためにフィードバックする測定結果を取捨選択する。
 また、測定結果選択部1407は、上記手段1-2を実現する際には、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドではこの測定結果のセット以外の基地局の測定結果を含むように、CoMPセット決定のためにフィードバックする測定結果を取捨選択する。あるいは、その派生型として、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドではこの測定結果のセットの基地局の組合せに追加した基地局の測定結果を含むように、CoMPセット決定のためにフィードバックする測定結果を取捨選択する。
 あるいは、測定結果選択部1407は、リファレンス信号測定部1405によるサブバンド毎の測定結果を測定結果評価部1406が評価した結果に基づいて、Serving eNodeBにフィードバックするものを選択する。測定結果選択部1407は、上記手段2-1を実現する際には、品質の良くないM個のサブバンドを選択する。また、測定結果選択部1407は、上記手段2-1-1を実現する際には、フィードバックすることにより品質が向上する度合いが高い、と測定結果評価部1406が評価したサブバンドの測定結果を優先的に選択する。また、測定結果選択部1407は、上記手段2-1-2を実現する際には、フィードバックすることにより無駄なeNodeBをCoMPセットから取り除く可能性の高い、と測定結果評価部1406が評価したサブバンドの測定結果を優先的に選択する。
 上述したように、本実施形態によれば、システム周波数を複数のサブバンドに分けて運用する場合において、ポイント・セレクションを実施するためにUE端末側で測定する処理量や、UE端末からeNodeBにフィードバックする情報量を低減することができるので、ポイント・セレクションに対するアップリンクのオーバーヘッドを抑制しつつ、ポイント・セレクションの更新頻度を向上させるとともに、スループットを増加させることができる。
 また、本実施形態によれば、CoMPが効果的な組み合わせを決定するための情報をオーバーヘッドの増加なしにUE端末からeNodeBに伝えることができるので、ポイント・セレクションに対するアップリンクのオーバーヘッドを抑制しつつ、ポイント・セレクションの更新頻度を向上させるとともに、スループットを増加させることができる。
 なお、本明細書の開示の技術は、以下のような構成をとることも可能である。
(1)システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、ワイドバンド及び各サブバンドで、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定を行なうリファレンス信号測定部と、前記リファレンス信号測定部によりワイドバンド及び各サブバンドで得られた測定結果のうち、自装置に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定するためにフィードバックするものを取捨選択する測定結果選択部と、前記測定結果選択部が選択した測定結果を基地局にフィードバックするフィードバック部と、を具備する無線通信装置。
(2)ワイドバンド及びサブバンド毎に、前記協調グループのトランスミッション・ポイントとして使用中又はトランスミッション・ポイントの候補となる基地局を測定対象として選択する測定対象決定部をさらに備え、前記リファレンス信号測定部は、ワイドバンド及び各サブバンドで、前記測定対象決定部が選択した基地局からのリファレンス信号の測定を行なう、上記(1)に記載の無線通信装置。
(3)前記測定結果選択部は、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットを母集団とし、各サブバンドでの測定結果のセットが前記母集団に対するサブセットとなるように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択する、上記(1)に記載の無線通信装置。
(4)前記測定結果選択部は、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドでは前記測定結果のセット以外の基地局の測定結果を含むように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択する、上記(1)に記載の無線通信装置。
(5)前記測定結果選択部は、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドでは前記測定結果のセットの基地局の組合せに追加した基地局の測定結果を含むように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択する、上記(1)に記載の無線通信装置。
(6)前記測定結果選択部は、フィードバックした場合に協調グループが更新される可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択する、上記(1)に記載の無線通信装置。
(7)前記測定結果選択部は、フィードバックした場合に協調グループに新たな基地局が加わる可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択する、上記(1)に記載の無線通信装置。
(8)前記測定結果選択部は、フィードバックした場合に協調グループから不要な基地局が削除される可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択する、上記(1)に記載の無線通信装置。
(9)前記リファレンス信号測定部による各サブバンドの測定結果を評価する測定結果評価部をさらに備え、前記測定結果選択部は、前記測定結果評価部による各サブバンドの評価結果に基づいて、前記協調グループを決定するためにフィードバックするサブバンドの測定結果を取捨選択する、上記(1)に記載の無線通信装置。
(10)前記測定結果評価部は、各サブバンドの品質を評価し、前記測定結果選択部は、品質の良くない方から所定数のサブバンドの測定結果を含むように、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択する、上記(9)に記載の無線通信装置。
(11)前記測定結果評価部は、サブバンド毎に、測定結果をフィードバックした場合に前記協調グループが更新されることによる品質の向上の期待値を予測し、前記測定結果選択部は、予測した期待値に基づいて、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択する、上記(9)に記載の無線通信装置。
(12)サブバンド毎に、測定結果をフィードバックすることにより前記協調グループがどのように決定されるかを予測し、予測した結果に基づいて前記リファレンス信号測定部による測定対象とする基地局を選択する測定対象決定部をさらに備え、前記測定結果評価部は、予測した前記協調グループによる品質の向上の期待値を予測する、上記(11)に記載の無線通信装置。
(13)前記測定結果評価部は、サブバンド毎に、測定結果をフィードバックした場合に前記協調グループから無駄な基地局が取り除かれるか否かを評価し、前記測定結果選択部は、無駄な基地局が取り除かれる可能性に基づいて、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択する、上記(9)に記載の無線通信装置。
(14)サブバンド毎に、測定結果をフィードバックすることにより前記協調グループがどのように決定されるかを予測し、予測した結果に基づいて前記リファレンス信号測定部による測定対象とする基地局を選択する測定対象決定部をさらに備え、前記測定結果評価部は、予測した前記協調グループにより無駄な基地局がいくつ取り除かれるかを評価する、上記(13)に記載の無線通信装置。
(15)前記測定結果選択部は、周波数方向に連続し且つ前記協調グループを構成する基地局の組合せが同一となるサブバンドの集団をサブバンド・グループとしてグループ化し、サブバンド・グループ単位でフィードバックするよう、測定結果を取捨選択する、上記(1)に記載の無線通信装置。
(16)システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定とフィードバックを行なう範囲を決定するための情報を端末局に通知する通知部と、端末局からフィードバックされた情報に基づいて、ワイドバンド及び各サブバンドで前記端末局に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定する協調グループ決定部と、を具備する無線通信装置。
(17)前記通知部は、前記協調グループ決定部がサブバンド毎に決定した協調グループに関する情報を端末局に通知する、上記(16)に記載の無線通信装置。
(18)前記通知部は、端末局に通知する情報を、測定する可能性がある範囲を示す情報、最も良く使用されている範囲を示す情報、サブバンド毎に追加的に使用されている基地局の範囲を示す情報の3種類に分け、情報毎に異なる更新頻度で通知する、上記(16)に記載の無線通信装置。
(19)システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、ワイドバンド及び各サブバンドで、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定を行なうリファレンス信号測定ステップと、前記リファレンス信号測定ステップによりワイドバンド及び各サブバンドで得られた測定結果のうち、自装置に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定するためにフィードバックするものを取捨選択する測定結果選択ステップと、前記測定結果選択ステップで選択した測定結果を基地局にフィードバックするフィードバック・ステップと、を有する無線通信方法。
(20)前記測定結果選択ステップでは、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットを母集団とし、各サブバンドでの測定結果のセットが前記母集団に対するサブセットとなるように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択する、上記(19)に記載の無線通信方法。
(21)前記測定結果選択ステップでは、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドでは前記測定結果のセット以外の基地局の測定結果を含むように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択する、上記(19)に記載の無線通信方法。
(22)前記測定結果選択ステップでは、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドでは前記測定結果のセットの基地局の組合せに追加した基地局の測定結果を含むように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択する、上記(19)に記載の無線通信方法。
(23)前記リファレンス信号測定ステップにおける各サブバンドの測定結果を評価する測定結果評価ステップをさらに有し、前記測定結果選択ステップでは、前記測定結果評価ステップにおける各サブバンドの評価結果に基づいて、前記協調グループを決定するためにフィードバックするサブバンドの測定結果を取捨選択する、上記(19)に記載の無線通信方法。
(24)前記測定結果評価ステップでは、各サブバンドの品質を評価し、前記測定結果選択ステップでは、品質の良くない方から所定数のサブバンドの測定結果を含むように、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択する、上記(23)に記載の無線通信方法。
(25)前記測定結果評価ステップでは、サブバンド毎に、測定結果をフィードバックした場合に前記協調グループが更新されることによる品質の向上の期待値を予測し、前記測定結果選択ステップでは、予測した期待値に基づいて、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択する、上記(23)に記載の無線通信方法。
(26)前記測定結果評価ステップでは、サブバンド毎に、測定結果をフィードバックした場合に前記協調グループから無駄な基地局が取り除かれるか否かを評価し、前記測定結果選択ステップでは、無駄な基地局が取り除かれる可能性に基づいて、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択する、上記(23)に記載の無線通信方法。
(27)前記測定結果選択ステップでは、周波数方向に連続し且つ前記協調グループを構成する基地局の組合せが同一となるサブバンドの集団をサブバンド・グループとしてグループ化し、サブバンド・グループ単位でフィードバックするよう、測定結果を取捨選択する、上記(19)に記載の無線通信方法。
(28)システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定とフィードバックを行なう範囲を決定するための情報を端末局に通知する通知ステップと、端末局からフィードバックされた情報に基づいて、ワイドバンド及び各サブバンドで前記端末局に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定する協調グループ決定ステップと、を有する無線通信方法。
(29)前記通知ステップでは、端末局に通知する情報を、測定する可能性がある範囲を示す情報、最も良く使用されている範囲を示す情報、サブバンド毎に追加的に使用されている基地局の範囲を示す情報の3種類に分け、情報毎に異なる更新頻度で通知する、上記(28)に記載の無線通信方法。
(30)リファレンス信号を送信する複数の基地局と、基地局からのリファレンス信号を受信して、自局のための多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループの決定用の測定を行なう端末局を具備し、前記端末局は、システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、ワイドバンド及び各サブバンドで、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定を行ない、自装置に対して多地点協調送受信を行なう協調グループを決定するために必要な測定結果を取捨選択してフィードバックする、無線通信システム。
(31)リファレンス信号を送信する複数の基地局と、基地局からのリファレンス信号を受信して、自局のための多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループの決定用の測定及びフィードバックを行なう端末局を具備し、少なくとも1つの基地局は、システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定とフィードバックを行なう範囲を決定するための情報を端末局に通知する、無線通信システム。
 以上、特定の実施形態を参照しながら、本明細書で開示する技術について詳細に説明してきた。しかしながら、本明細書で開示する技術の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。
 本明細書では、3GPPが策定したLTEに従うセルラー通信システムに適用した実施形態を中心に説明してきたが、本明細書で開示する技術の要旨はこれに限定されるものではない。複数の基地局が協調して端末に対して同時にデータを送受信する技術を適用したさまざまなセルラー通信システムに、本明細書で開示する技術を同様に適用することができる。
 要するに、例示という形態により本明細書で開示する技術について説明してきたのであり、本明細書の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本明細書で開示する技術の要旨を判断するためには、特許請求の範囲を参酌すべきである。
 1300…無線通信装置(Serving eNodeB)
 1301…RF通信処理部
 1302…ディジタル通信処理部
 1303…測定結果保持部
 1304…CoMPセット決定部
 1305…通知部
 1400…無線通信装置(UE端末)
 1401…RF通信処理部
 1402…ディジタル通信処理部
 1403…把握部
 1404…測定対象決定部
 1405…リファレンス信号測定部
 1406…測定結果評価部
 1407…測定結果選択部
 

Claims (22)

  1.  システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、ワイドバンド及び各サブバンドで、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定を行なうリファレンス信号測定部と、
     前記リファレンス信号測定部によりワイドバンド及び各サブバンドで得られた測定結果のうち、自装置に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定するためにフィードバックするものを取捨選択する測定結果選択部と、
     前記測定結果選択部が選択した測定結果を基地局にフィードバックするフィードバック部と、
    を具備する無線通信装置。
  2.  ワイドバンド及びサブバンド毎に、前記協調グループのトランスミッション・ポイントとして使用中又はトランスミッション・ポイントの候補となる基地局を測定対象として選択する測定対象決定部をさらに備え、
     前記リファレンス信号測定部は、ワイドバンド及び各サブバンドで、前記測定対象決定部が選択した基地局からのリファレンス信号の測定を行なう、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  3.  前記測定結果選択部は、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットを母集団とし、各サブバンドでの測定結果のセットが前記母集団に対するサブセットとなるように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択する、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  4.  前記測定結果選択部は、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドでは前記測定結果のセット以外の基地局の測定結果を含むように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択する、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  5.  前記測定結果選択部は、ワイドバンドでの基地局の測定結果のセットに追加して、各サブバンドでは前記測定結果のセットの基地局の組合せに追加した基地局の測定結果を含むように、前記協調グループを決定するためにフィードバックする測定結果を取捨選択する、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  6.  前記測定結果選択部は、フィードバックした場合に協調グループが更新される可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択する、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  7.  前記測定結果選択部は、フィードバックした場合に協調グループに新たな基地局が加わる可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択する、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  8.  前記測定結果選択部は、フィードバックした場合に協調グループから不要な基地局が削除される可能性が高いサブバンドの測定結果を優先して選択する、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  9.  前記リファレンス信号測定部による各サブバンドの測定結果を評価する測定結果評価部をさらに備え、
     前記測定結果選択部は、前記測定結果評価部による各サブバンドの評価結果に基づいて、前記協調グループを決定するためにフィードバックするサブバンドの測定結果を取捨選択する、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  10.  前記測定結果評価部は、各サブバンドの品質を評価し、
     前記測定結果選択部は、品質の良くない方から所定数のサブバンドの測定結果を含むように、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択する、
    請求項9に記載の無線通信装置。
  11.  前記測定結果評価部は、サブバンド毎に、測定結果をフィードバックした場合に前記協調グループが更新されることによる品質の向上の期待値を予測し、
     前記測定結果選択部は、予測した期待値に基づいて、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択する、
    請求項9に記載の無線通信装置。
  12.  サブバンド毎に、測定結果をフィードバックすることにより前記協調グループがどのように決定されるかを予測し、予測した結果に基づいて前記リファレンス信号測定部による測定対象とする基地局を選択する測定対象決定部をさらに備え、
     前記測定結果評価部は、予測した前記協調グループによる品質の向上の期待値を予測する、
    請求項11に記載の無線通信装置。
  13.  前記測定結果評価部は、サブバンド毎に、測定結果をフィードバックした場合に前記協調グループから無駄な基地局が取り除かれるか否かを評価し、
     前記測定結果選択部は、無駄な基地局が取り除かれる可能性に基づいて、フィードバックすべき所定数のサブバンドの測定結果を選択する、
    請求項9に記載の無線通信装置。
  14.  サブバンド毎に、測定結果をフィードバックすることにより前記協調グループがどのように決定されるかを予測し、予測した結果に基づいて前記リファレンス信号測定部による測定対象とする基地局を選択する測定対象決定部をさらに備え、
     前記測定結果評価部は、予測した前記協調グループにより無駄な基地局がいくつ取り除かれるかを評価する、
    請求項13に記載の無線通信装置。
  15.  前記測定結果選択部は、周波数方向に連続し且つ前記協調グループを構成する基地局の組合せが同一となるサブバンドの集団をサブバンド・グループとしてグループ化し、サブバンド・グループ単位でフィードバックするよう、測定結果を取捨選択する、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  16.  システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定とフィードバックを行なう範囲を決定するための情報を端末局に通知する通知部と、
     端末局からフィードバックされた情報に基づいて、ワイドバンド及び各サブバンドで前記端末局に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定する協調グループ決定部と、
    を具備する無線通信装置。
  17.  前記通知部は、前記協調グループ決定部がサブバンド毎に決定した協調グループに関する情報を端末局に通知する、
    請求項16に記載の無線通信装置。
  18.  前記通知部は、端末局に通知する情報を、測定する可能性がある範囲を示す情報、最も良く使用されている範囲を示す情報、サブバンド毎に追加的に使用されている基地局の範囲を示す情報の3種類に分け、情報毎に異なる更新頻度で通知する、
    請求項16に記載の無線通信装置。
  19.  システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、ワイドバンド及び各サブバンドで、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定を行なうリファレンス信号測定ステップと、
     前記リファレンス信号測定ステップによりワイドバンド及び各サブバンドで得られた測定結果のうち、自装置に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定するためにフィードバックするものを取捨選択する測定結果選択ステップと、
     前記測定結果選択ステップで選択した測定結果を基地局にフィードバックするフィードバック・ステップと、
    を有する無線通信方法。
  20.  システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定とフィードバックを行なう範囲を決定するための情報を端末局に通知する通知ステップと、
     端末局からフィードバックされた情報に基づいて、ワイドバンド及び各サブバンドで前記端末局に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定する協調グループ決定ステップと、
    を有する無線通信方法。
  21.  リファレンス信号を送信する複数の基地局と、
     基地局からのリファレンス信号を受信して、自局のための多地点協調送受信を行なう協調グループの決定用の測定を行なう端末局と、
    を具備し、
     前記端末局は、システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、ワイドバンド及び各サブバンドで、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定を行ない、自装置に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定するために必要な測定結果を取捨選択してフィードバックする、
    無線通信システム。
  22.  リファレンス信号を送信する複数の基地局と、
     基地局からのリファレンス信号を受信して、自局のための多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループの決定用の測定及びフィードバックを行なう端末局と、
    を具備し、
     少なくとも1つの基地局は、システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定とフィードバックを行なう範囲を決定するための情報を端末局に通知する、
    無線通信システム。
     
PCT/JP2012/078450 2012-01-26 2012-11-02 無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム WO2013111412A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/372,855 US9571244B2 (en) 2012-01-26 2012-11-02 Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication system
CN201280067511.4A CN104081809B (zh) 2012-01-26 2012-11-02 无线通信设备、无线通信方法和无线通信系统
EP12866795.3A EP2809101B1 (en) 2012-01-26 2012-11-02 Wireless communication device, wireless communication method, and wireless communication system
JP2013555125A JP5835356B2 (ja) 2012-01-26 2012-11-02 無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム
RU2014129460A RU2014129460A (ru) 2012-01-26 2012-11-02 Устройство беспроводной связи, способ беспроводной связи и система беспроводной связи
BR112014017110A BR112014017110A8 (pt) 2012-01-26 2012-11-02 aparelho de comunicação sem fio, método de comunicação sem fio, e, sistema de comunicação sem fio

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013746 2012-01-26
JP2012-013746 2012-01-26
JP2012053542 2012-03-09
JP2012-053542 2012-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013111412A1 true WO2013111412A1 (ja) 2013-08-01

Family

ID=48873154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/078450 WO2013111412A1 (ja) 2012-01-26 2012-11-02 無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9571244B2 (ja)
EP (1) EP2809101B1 (ja)
JP (1) JP5835356B2 (ja)
CN (1) CN104081809B (ja)
BR (1) BR112014017110A8 (ja)
RU (1) RU2014129460A (ja)
WO (1) WO2013111412A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150105710A (ko) * 2014-03-10 2015-09-18 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 결정 장치 및 방법
CN106465359A (zh) * 2014-09-05 2017-02-22 华为技术有限公司 传输数据的方法、系统及设备
EP3177060A4 (en) * 2014-08-21 2017-07-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Coordinated multi-point transmission method and apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5924403B2 (ja) * 2012-03-29 2016-05-25 ソニー株式会社 無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム
KR101706210B1 (ko) * 2014-02-12 2017-02-15 한국전자통신연구원 기지국 및 그것을 포함하는 통신 시스템, 기지국의 협력 통신 방법
WO2016015345A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Empire Technology Development Llc Adaptive communication resource allocation in a wireless network
CN106301613B (zh) * 2015-05-30 2019-04-16 北京智谷睿拓技术服务有限公司 确定信道质量的方法和装置
CN106301724B (zh) * 2015-05-30 2019-05-07 北京智谷睿拓技术服务有限公司 传输数据的方法和装置
CN106792887B (zh) * 2016-12-02 2020-12-15 惠州Tcl移动通信有限公司 一种面向5g平台的节点发现方法及系统
CN114884637B (zh) * 2017-01-09 2023-10-13 摩托罗拉移动有限责任公司 用于资源块中的物理上行链路控制信道的方法和装置
CN111669774B (zh) 2017-08-07 2023-09-22 维沃移动通信有限公司 一种无线链路监测的方法及终端
JP7102767B2 (ja) * 2018-02-19 2022-07-20 富士通株式会社 送信方法、基地局装置及び無線通信システム
US11139939B2 (en) * 2018-06-08 2021-10-05 Qualcomm Incorporated Feedback using wideband CSI
US11924140B2 (en) * 2020-10-21 2024-03-05 Qualcomm Incorporated Subband channel quality information
US11729646B2 (en) * 2020-12-30 2023-08-15 Qualcomm Incorporated Subband reference signal measurements

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258612A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Sharp Corp 無線通信システム、基地局装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011061728A (ja) 2009-09-14 2011-03-24 Panasonic Corp 無線基地局装置、無線端末装置および無線通信方法
JP2011082709A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
JP2011193441A (ja) 2010-03-12 2011-09-29 Ntt Docomo Inc 協調グループ設定方法および装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8948704B2 (en) * 2008-10-22 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Scope of channel quality reporting region in a multi-carrier system
KR101729548B1 (ko) * 2009-03-06 2017-05-02 엘지전자 주식회사 CoMP 기법이 적용된 무선 통신 시스템에서 채널 품질 정보 송신 방법 및 이를 위한 장치
KR101319098B1 (ko) * 2009-03-19 2013-10-17 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 개선된 채널 품질 표시자 방법
CN101841386B (zh) * 2009-03-20 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 一种信道质量指示的反馈方法及系统
KR101618283B1 (ko) * 2009-05-22 2016-05-04 삼성전자주식회사 통합 다중 포인트 통신을 위한 정보 피드백 방법
CN101997587B (zh) * 2009-08-14 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 多点协作传输中的cqi值确定方法及装置
US8570963B2 (en) * 2009-10-26 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Coordinated multi-point (CoMP) network and protocol architecture
KR101769380B1 (ko) * 2009-11-05 2017-08-18 엘지전자 주식회사 채널 품질 정보의 전송 방법 및 이를 위한 장치
US8599708B2 (en) * 2010-01-14 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Channel feedback based on reference signal
CN102244567A (zh) * 2010-05-13 2011-11-16 清华大学 通信控制服务器、基站、终端、联合服务系统及方法
US8964591B2 (en) * 2010-06-29 2015-02-24 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving channel state information in a wireless communication system
AU2012204223A1 (en) * 2011-01-07 2013-08-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Communicating channel state information (CSI) of multiple transmission points
US8995400B2 (en) * 2011-02-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system
US9559820B2 (en) * 2011-02-18 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Feedback reporting based on channel state information reference signal (CSI-RS) groups
US8599711B2 (en) * 2011-04-08 2013-12-03 Nokia Siemens Networks Oy Reference signal port discovery involving transmission points
US20130021925A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Coordinated multipoint (comp) transmission method selection and feedback requirements
US20130083681A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Research In Motion Limited Methods of Channel State Information Feedback and Transmission in Coordinated Multi-Point Wireless Communications System
US9025574B2 (en) * 2011-08-12 2015-05-05 Blackberry Limited Methods of channel state information feedback and transmission in coordinated multi-point wireless communications system
US9306638B2 (en) * 2011-08-25 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Backhaul enhancements for cooperative multi-point (CoMP) operations
US8797966B2 (en) * 2011-09-23 2014-08-05 Ofinno Technologies, Llc Channel state information transmission
KR101607416B1 (ko) * 2011-11-07 2016-03-29 모토로라 모빌리티 엘엘씨 조정된 멀티-포인트 전송을 이용한 직교 주파수 분할 멀티플렉싱 통신 시스템에서의 공동 프로세싱 방식을 위한 csi 피드백을 위한 방법 및 장치
US9537638B2 (en) * 2012-05-11 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing coordinated multipoint feedback under multiple channel and interference assumptions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258612A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Sharp Corp 無線通信システム、基地局装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011061728A (ja) 2009-09-14 2011-03-24 Panasonic Corp 無線基地局装置、無線端末装置および無線通信方法
JP2011082709A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
JP2011193441A (ja) 2010-03-12 2011-09-29 Ntt Docomo Inc 協調グループ設定方法および装置

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHINA TELECOM ET AL.: "Consideration on CSI feedback for CoMP", TSG-RAN WG1 MEETING #67 R1- 114017, 18 November 2011 (2011-11-18), XP050562047 *
HUAWEI ET AL.: "Performance evaluation of DL CoMP in scenario4", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #65 R1-111249, 13 May 2011 (2011-05-13), XP050491472 *
PANTECH: "Feedback issues for Macro site CoMP", 3GPP TSG RAN WORKING GROUP 1 MEETING #64 R1- 110756, 25 February 2011 (2011-02-25), XP050490755 *
See also references of EP2809101A4
SONY CORPORATION: "Subband based CoMP feedback for DPS", 3GPP TSG RAN WG1 #68-BIS R1-121128, 30 March 2012 (2012-03-30), XP050599431 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150105710A (ko) * 2014-03-10 2015-09-18 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 결정 장치 및 방법
KR102169662B1 (ko) * 2014-03-10 2020-10-23 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 결정 장치 및 방법
EP3177060A4 (en) * 2014-08-21 2017-07-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Coordinated multi-point transmission method and apparatus
CN106465359A (zh) * 2014-09-05 2017-02-22 华为技术有限公司 传输数据的方法、系统及设备
EP3179797A4 (en) * 2014-09-05 2017-08-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method, system and device
US10432285B2 (en) 2014-09-05 2019-10-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method, system, and device
CN106465359B (zh) * 2014-09-05 2020-06-16 华为技术有限公司 传输数据的方法、系统及设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013111412A1 (ja) 2015-05-11
US9571244B2 (en) 2017-02-14
CN104081809B (zh) 2018-03-30
US20150009924A1 (en) 2015-01-08
BR112014017110A8 (pt) 2017-07-04
JP5835356B2 (ja) 2015-12-24
EP2809101B1 (en) 2017-01-04
EP2809101A1 (en) 2014-12-03
RU2014129460A (ru) 2016-02-10
EP2809101A4 (en) 2016-01-20
BR112014017110A2 (pt) 2017-06-13
CN104081809A (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835356B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム
JP6987788B2 (ja) 低減密度csi−rsのための機構
JP6977920B2 (ja) チャネル状態情報報告バンドの設定方法及び通信装置
JP5962670B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム
KR101971079B1 (ko) 이동통신 시스템에서 피드백 송수신 방법 및 장치
CN110912589B (zh) 在移动通信系统中发送和接收反馈信息的方法和装置
KR102064939B1 (ko) 다수의 이차원 배열 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서의 피드백 송수신 방법 및 장치
KR102231078B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 피드백 송수신 방법 및 장치
KR102285852B1 (ko) 전차원 다중입력 다중출력 이동통신 시스템에서 통신방법 및 장치
KR102365954B1 (ko) 멀티 셀 전차원 mimo 시스템을 위한 방법 및 장치
KR101273596B1 (ko) 기준 신호들을 전송하기 위한 방법 및 통신 네트워크 엘리먼트
EP2929633B1 (en) Coordinated transmission and reception in a wireless telecommunications network
US11005625B2 (en) Reference signal indication method and apparatus to improve spectrum efficiency
CA2869905C (en) Method and apparatus for transmitting and receiving a feedback signal in a mobile communication system
KR20140072884A (ko) 이동 통신 시스템에서 피드백 정보 송수신 방법 및 장치
KR20150009045A (ko) 이동 통신 시스템에서 다중 사용자 간섭 측정 방법 및 장치
US9338721B2 (en) MIMO wireless communication system
KR20140125926A (ko) 협력 통신을 위한 기지국 간 정보 교환 방법 및 장치
WO2012060618A2 (en) Method and apparatus for transmitting control information for reduction of inter-cell interference in wireless communication system
OA19622A (en) Method and Arrangement in a Wireless Communication System.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12866795

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013555125

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014129460

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012866795

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14372855

Country of ref document: US

Ref document number: 2012866795

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014017110

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014017110

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140710