WO2013077149A1 - 通信システムおよび通信装置 - Google Patents

通信システムおよび通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013077149A1
WO2013077149A1 PCT/JP2012/078005 JP2012078005W WO2013077149A1 WO 2013077149 A1 WO2013077149 A1 WO 2013077149A1 JP 2012078005 W JP2012078005 W JP 2012078005W WO 2013077149 A1 WO2013077149 A1 WO 2013077149A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
time
transmission
beacon
selection
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/078005
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩司 杉本
Original Assignee
株式会社メガチップス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メガチップス filed Critical 株式会社メガチップス
Priority to US14/360,362 priority Critical patent/US20140328355A1/en
Publication of WO2013077149A1 publication Critical patent/WO2013077149A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/542Systems for transmission via power distribution lines the information being in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/401Circuits for selecting or indicating operating mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/74Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5408Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines using protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5441Wireless systems or telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5445Local network

Definitions

  • the present invention relates to communication technology.
  • Patent Document 1 describes a communication system that employs both wired communication and wireless communication.
  • the communication devices constituting the system have both a wired communication function and a wired communication function.
  • the communication device transmits a communication packet to which the same sequence number is assigned by both wired and wireless.
  • the same circuit may be used even if the communication method is different, it is possible to share the same circuit.
  • Such a configuration is referred to as a shared type. According to the shared type, the cost can be reduced by sharing the circuit.
  • the shared circuit cannot be used simultaneously by multiple communication methods. For this reason, a method of using a shared circuit in a time division manner, in other words, a method of selecting a communication method in which the use of the shared circuit is permitted in a time division manner can be considered.
  • a plurality of communication systems can be expressed as being multiplexed in time (or time division multiplexed).
  • the present invention aims to provide various technologies useful for time division multiplexing of communication systems.
  • time division multiplexing of the communication method can be adopted not only for the common type but also for the individual type. For this reason, this invention is not limited to any one of a shared type and an individual type.
  • a transmission / reception unit configured in conformity with a plurality of communication methods and a predetermined selection rule for each time slot based on the time in the apparatus are selected from the plurality of communication methods.
  • a communication processing unit that performs communication via the transmission / reception unit according to the selected communication method, and the predetermined selection rule randomly selects a communication method to be assigned to each time slot from the plurality of communication methods.
  • a communication device is provided that includes a random selection rule for selecting to.
  • the random selection rule in the communication device according to the first aspect, the random selection rule generates a pseudo-random value based on the internal time and is associated with the pseudo-random value.
  • a communication device is provided which is a rule for selecting a different communication method.
  • a communication system including a plurality of communication devices, wherein the plurality of communication devices include at least one communication device according to the first or second aspect. Is provided.
  • the in-device time is involved in generating a pseudo random number value used for selecting a communication method. For this reason, the same pseudo random number value is obtained in the communication device in which the in-device time is synchronized. As a result, the communication method of each time slot is continuously matched. Therefore, it is possible to improve the decrease in communication efficiency caused by the difference in communication method between communication devices.
  • the third aspect it is possible to provide a communication system that exhibits the effect according to the first aspect, and further the effect according to the second aspect.
  • 1 is a configuration diagram illustrating a communication system according to a first embodiment. It is a block diagram which illustrates a communication apparatus about a 1st embodiment. It is a sequence diagram explaining the 1st example of communication operation about a 1st embodiment. It is a sequence diagram explaining the 2nd example of communication operation about a 1st embodiment. It is a sequence diagram explaining the 3rd example of communication operation about a 1st embodiment. It is a sequence diagram which illustrates an apparatus time synchronous process about 1st Embodiment. It is a figure which illustrates the selection rule (alternate selection rule) of a communication system about 1st Embodiment.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a communication system according to a first embodiment.
  • 1 is a configuration diagram illustrating a communication system according to a first embodiment.
  • It is a figure which illustrates the selection rule (random selection rule) of a communication system about 2nd Embodiment. It is a figure explaining the subject of the alternate selection rule in the state which the time in apparatus does not synchronize about 2nd Embodiment.
  • It is a figure which illustrates communication by a random selection rule about 2nd Embodiment.
  • FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a communication operation according to the fifth embodiment.
  • FIG. 1 illustrates a schematic configuration of a communication system 1 according to the first embodiment.
  • the communication system 1 includes three communication devices 10.
  • the number of communication devices 10 is not limited to this example.
  • the three communication devices 10 may be distinguished by being referred to as communication devices 11, 12, and 13.
  • Each communication device 10 has both a wireless communication function and a wired communication function.
  • power line communication (PLC) using the power line 5 as a transmission line is illustrated as wired communication, but is not limited to this example.
  • radio communication and radio may be referred to as RF.
  • FIG. 2 illustrates a block diagram of the communication device 10.
  • the communication device 10 includes a transmission / reception unit 30, a communication processing unit 50, and an upper processing unit 70.
  • various names may be abbreviated.
  • the transmission / reception unit 30 is configured in conformity with the RF method and the PLC method, and includes an RF transmission / reception circuit 31 and a PLC transmission / reception circuit 32.
  • the RF transmission / reception circuit 31 is responsible for transmission / reception of radio signals. For example, the RF transmission / reception circuit 31 converts a baseband signal (in other words, data included in the signal) input from the communication processing unit 50 into a radio signal and transmits it from the antenna. In addition, the RF transceiver circuit 31 converts a radio signal received via the antenna into a baseband signal that can be input to the communication processing unit 50 (in other words, according to the input signal format of the communication processing unit 50). The obtained baseband signal is input to the communication processing unit 50.
  • a baseband signal in other words, data included in the signal
  • the RF transceiver circuit 31 converts a radio signal received via the antenna into a baseband signal that can be input to the communication processing unit 50 (in other words, according to the input signal format of the communication processing unit 50).
  • the obtained baseband signal is input to the communication processing unit 50.
  • the PLC transmission / reception circuit 32 is responsible for transmission / reception of PLC signals. For example, the PLC transmission / reception circuit 32 superimposes the baseband signal input from the communication processing unit 50 on the voltage of the power line 5 as a PLC signal. The PLC transmission / reception circuit 32 extracts a PLC signal superimposed on the voltage of the power line 5 and converts it into a baseband signal that can be input to the communication processing unit 50. The obtained baseband signal is input to the communication processing unit 50.
  • the communication processing unit 50 performs processing for mediating communication data between the upper processing unit 70 and the transmission / reception unit 30 and also performs various processing related to communication.
  • the communication processing unit 50 provides a physical (PHY) layer function and a media access control (MAC) layer (or data link layer) function in an OSI (Open System Interconnection) reference model.
  • PHY physical
  • MAC media access control
  • OSI Open System Interconnection
  • the communication processing unit 50 includes a baseband processing unit (hereinafter also referred to as RF baseband processing unit) 51 for the RF transmission / reception circuit 31 and a baseband processing unit (hereinafter referred to as PLC) for the PLC transmission / reception circuit 32.
  • Baseband processing means) 52 media access control processing means (hereinafter also referred to as MAC processing means) 53, selection means 54, and clock 55.
  • the MAC processing means 53 provides a MAC layer function and performs so-called MAC processing.
  • the MAC processing includes transmission processing and reception processing.
  • a MAC header or further information is added to a PDU (Protocol Data Unit) (hereinafter also referred to as a packet) input from the upper processing unit 70 to add a MAC layer PDU (hereinafter referred to as a frame or a MAC frame).
  • PDU Protocol Data Unit
  • a MAC layer PDU hereinafter referred to as a frame or a MAC frame.
  • the generated MAC frame is delivered to one of the baseband processing means 51 and 52.
  • the reception process includes a process of interpreting the MAC frame restored by the baseband processing means 51 and 52 and a process according to the interpretation. For example, it is determined whether or not the received MAC frame is addressed to the own apparatus. Then, for the MAC frame addressed to the own device, a packet for delivery to the upper processing unit 70 is generated by removing the MAC header or the like. For example, when the received MAC frame includes a response (ACK) request, an ACK frame is generated and transmitted. In addition, a MAC frame addressed to another device may be discarded, but if it is transmitted, a signal can be relayed.
  • ACK response
  • the MAC processing may include other processing (hereinafter also referred to as MAC-related processing) in addition to processing of the MAC frame itself (hereinafter also referred to as MAC frame processing) like the transmission processing and reception processing described above.
  • MAC-related processing include control processing (for example, control related to settings in the MAC processing unit 53 or the communication processing unit 50) according to control information included in the received MAC frame.
  • the selection means 54 selectively links one of the RF baseband processing means 51 and the PLC baseband processing means 52 (in other words, exclusively) and functionally with the MAC processing means 53. That is, one of the baseband processing units 51 and 52 is validated with respect to the MAC processing unit 53. As a result, the MAC processing unit 53 transfers the MAC frame to the selected (in other words, validated) baseband processing unit 51 or 52.
  • the selection of the baseband processing means 51 and 52 is performed according to a selection rule given in advance.
  • the communication processing unit 50 selects the RF method and the PLC method in a time-sharing manner, and performs communication via the transmission / reception unit 30 using the selected communication method.
  • the transmission frame is delivered from the MAC processing unit 53 to the effective baseband processing unit 51 or 52 via the selection unit 54. That is, the selection unit 54 delivers the transmission frame to the effective baseband processing unit 51 or 52.
  • the selection means 54 instructs the MAC processing means 53 to the baseband processing means 51 or 52 to which the transmission frame is delivered.
  • the transmission frame is delivered from the MAC processing unit 53 to the baseband processing unit 51 or 52 without passing through the selection unit 54.
  • the received frame is delivered from the baseband processing means 51 or 52 to the MAC processing means 53 via the selection means 54.
  • the RF baseband processing means 51 is provided for the RF transmission / reception circuit 31, and the PLC baseband processing means 52 is provided for the PLC transmission / reception circuit 32. Both of the baseband processing means 51 and 52 provide a physical layer function and perform so-called baseband processing.
  • the baseband processing includes processing related to the baseband signal itself (hereinafter also referred to as baseband signal processing) and processing using the baseband signal (hereinafter also referred to as baseband related processing).
  • Baseband signal processing includes transmission processing and reception processing.
  • the transmission processing is performed by, for example, adding a PHY header, modulating data for wireless communication, adding synchronization control information (in this example, preamble and SFD), and the like.
  • the PHY frame is input to the RF transceiver circuit 31 as a baseband signal that can be input to the RF transceiver circuit 31 (in other words, according to the input signal format of the RF transceiver circuit 31).
  • the reception process includes, for example, a process of generating a MAC frame from a baseband signal input from the RF transmission / reception circuit 31 by detecting synchronization control information, demodulating data for wireless communication, deleting a PHY header, and the like.
  • the baseband related processing for example, various types of processing (so-called carrier sense or the like) using the transmission / reception circuits 31 and 32 can be cited.
  • the baseband processing by the PLC baseband processing means 52 is basically the same as that by the RF baseband processing means 51, but is appropriately modified according to the difference between the PLC method and the RF method.
  • the processing means 51 to 54 can be realized by software, for example. Specifically, a processor (not shown) executes a program (stored in a storage means (not shown)) in which processing procedures for realizing various functions of the processing means 51 to 54 are described.
  • the processor functions as the processing means 51-54.
  • the processor may be a general-purpose CPU (Central Processing Unit) or a specialized DSP (Digital Signal Processor).
  • the processing means 51 to 54 may be realized by a plurality of processors. Note that some or all of the various functions of the processing means 51 to 54 can be realized by hardware.
  • the clock 55 counts a value at a predetermined period (that is, a predetermined frequency), and provides the count value as a time Tdev used in the apparatus (hereinafter referred to as an apparatus time) Tdev.
  • a predetermined period that is, a predetermined frequency
  • an oscillation period of a crystal oscillator can be adopted as the predetermined period, that is, the minimum time unit of the apparatus time Tdev, but other time lengths may be adopted.
  • the in-device time Tdev is supplied to the processing means 51 to 54 in the example of FIG.
  • the in-device time Tdev may be expressed by the count value itself, or may be expressed by converting the count value into information in, for example, general hours, minutes, and seconds.
  • the clock 55 can be constituted by, for example, a so-called clock circuit, a real time clock (RTC) or the like. Further, for example, the clock 55 may be realized by a counter that counts the operation clock signal of the processor that functions as the processing means 51 to 54. The clock 55 may be externally attached to the processor package for the processing means 51 to 54 or may be incorporated in the package.
  • RTC real time clock
  • the upper processing unit 70 provides a higher layer function than the MAC layer (or data link layer) in the OSI reference model. For example, the upper processing unit 70 performs generation of a transmission packet, interpretation of a received packet, processing according to the interpretation, and the like.
  • the host processing unit 70 is realized by software by a processor (general-purpose CPU is illustrated, not shown) that controls the entire processing in the communication device 10.
  • the transmission / reception circuits 31 and 32 may have a configuration independent from each other (that is, an individual type), or a configuration in which a part of the circuit is shared (that is, a common type). Further, in the RF transmission / reception circuit 31, the transmission circuit and the reception circuit may be configured as either an individual type or a common type. The same applies to the PLC transmission / reception circuit 32.
  • the communication processing unit 50 performs the shared circuit validation processing (selection of a circuit to be a user of the shared circuit, switching control of circuit connection, etc.) for any of the shared types is illustrated. More specifically, the selection unit 54 controls the transmission / reception unit 30 directly or indirectly (that is, via the baseband processing units 51 and 52).
  • the baseband processing means 51 and 52 may be configured independently of each other, or may be configured to share a part of the processing means (in other words, functions). Further, in the RF baseband processing means 51, the transmission processing means and the reception processing means may be configured as either an individual type or a shared type. The same applies to the PLC baseband processing means 52.
  • the selection unit 54 performs the sharing unit validation processing (selection of a processing unit serving as a user of the sharing unit, processing flow switching control, etc.) for any of the shared types is illustrated.
  • ⁇ Communication operation> 3 to 5 illustrate communication operations performed by the communication device 10. 3 to 5, for the sake of simplicity, the MAC processing means 53 and the selection means 54 are shown together, and the baseband processing means 51 and 52 and the transmission / reception circuits 31 and 32 are shown together. ing.
  • the communication device 10 performs synchronous communication using the time slot S.
  • the selection means 54 defines the time slot S by dividing the in-device time Tdev (see FIG. 2) every predetermined time Tslot, and each time slot S includes an RF method and a PLC method. Assign one of these. That is, during the time slot S to which the RF system is assigned (hereinafter also referred to as RF time slot S), the RF baseband processing means 51 and the RF transceiver circuit 31 are validated, and the PLC baseband processing means 52 and the PLC transmission / reception circuit 32 are not used. During the time slot S to which the PLC system is assigned (hereinafter also referred to as the PLC time slot S), the situation is reversed.
  • the RF method and the PLC method are assigned alternately. That is, the selection unit 54 selects a communication method according to a selection rule indicating that the RF method and the PLC method are alternately selected (and therefore in a predetermined order).
  • the MAC processing unit 53 receives a packet including the transmission data DATA from the upper processing unit 70 (see FIG. 2), The frame is processed, and the MAC frame is delivered to the selection unit 54.
  • the selection unit 54 inputs the MAC frame to the RF baseband processing unit 51 that is valid when the MAC frame is received.
  • the selection unit 54 determines that the transmission of the MAC frame cannot be completed during the RF time slot S when the MAC frame is received, the output of the MAC frame is suspended until the start of the next PLC time slot S. You may comprise.
  • the RF baseband processing means 51 that has received the MAC frame processes the MAC frame into a baseband signal and outputs the baseband signal to the RF transceiver circuit 31. As a result, a corresponding RF signal is output from the RF transceiver circuit 31.
  • the RF transmission / reception circuit 31 receives the RF signal.
  • the received signal is restored to a MAC frame by the RF transmission / reception circuit 31 and the RF baseband processing means 51.
  • the restored MAC frame is delivered to the MAC processing unit 53 via the selection unit 54.
  • the MAC processing means 53 processes the MAC frame into a packet and delivers it to the upper processing unit 70.
  • the MAC processing means 53 interprets that the received MAC frame includes an ACK request, and thereby generates an ACK frame.
  • the ACK frame is delivered to the selection means 54 and transmitted by the same processing as that on the transmission side. A series of processing is completed when the MAC processing means 53 on the side requesting ACK receives the ACK frame.
  • ACK can be omitted even in unicast.
  • RF communication is illustrated, but in the PLC time slot S, PLC communication is performed by the PLC baseband processing means 52 and the PLC transmission / reception circuit 32.
  • the communication device 10 on the transmission side repeats the transmission process due to non-reception of ACK.
  • Non-acknowledgment of ACK may occur, for example, because ACK has not reached the receiving side, or the transmission signal itself has not reached the receiving side.
  • these signal non-arrivals are caused by, for example, a decrease in communication status, a mismatch in communication methods, and the like.
  • the MAC processing unit 53 determines that the ACK has not been received even after the ACK waiting time (shorter than the time Tslot of the time slot S) has passed based on the in-device time Tdev, the MAC processing unit 53 The MAC frame is output again.
  • the selection unit 54 may be configured to re-output the target MAC frame according to an instruction from the MAC processing unit 53.
  • the selection unit 54 determines whether the received signal is an ACK frame (can be determined from information indicating the frame type in the received frame), so that the selection unit 54 itself instructs the MAC processing unit 53 You may perform a resending process without it.
  • the upper limit number of retransmissions, the interval, etc. are set in advance, and are stored in, for example, a storage means that can be accessed by the MAC processing means 53 or the selection means 54.
  • each communication device 10 can acquire the setting value by transmitting a setting value related to retransmission to the other communication device 10 serving as a slave by the communication device 10 functioning as a master regarding the setting of the maximum number of retransmissions. is there.
  • the retransmission process may be performed over a plurality of time slots S. In this case, retransmission is performed by both RF and PLC. Conversely, the retransmission process may be stopped when the time slot S is switched.
  • the same transmission data DATA is given the same sequence number (used to distinguish frames) and is transmitted by both RF and PLC.
  • reception is successful in both RF and PLC as in the example of FIG. 5, a frame having a received sequence number (that is, a frame received later) is discarded.
  • the discarding of received frames having the same sequence number is not limited to the example of FIG.
  • the communication device 10 has a relay function, there is a possibility that a frame having the same sequence number is received twice or more. In such a case, the received frame may be discarded.
  • the communication device 10 performs synchronous communication using the time slot S as described above.
  • the period of the RF time slot S is shifted between the transmission side and the reception side, the communicable time is shortened, and as a result, communication efficiency is lowered.
  • the period of the RF time slot S is the same (in other words, synchronized) on the transmission side and the reception side. The same applies to the PLC time slot S.
  • the communication system 1 performs in-device time synchronization processing for matching the in-device time Tdev used for generating the time slot S between the communication devices 10 (in other words, synchronizing).
  • FIG. 6 exemplifies the device time synchronization processing.
  • the apparatus time synchronization processing 100 is divided into a time synchronization master process 101 and a time synchronization slave process 102, and these processes 101 and 102 are performed by different communication apparatuses 10.
  • the communication device 11 (see FIG. 1) performs the time synchronization master processing 101 and the communication devices 12 and 13 (see FIG. 1) perform the time synchronization slave processing 102 is illustrated.
  • the communication device 11 is referred to as a first communication device 11 or time synchronization master device 11 related to time synchronization
  • the communication devices 12 and 13 are referred to as second communication devices 12 and 13 or time synchronization slave device 12 related to time synchronization. 13 may also be referred to.
  • the communication processing unit 50 starts the time synchronization master process 101 when a synchronization request for the device time Tdev is generated.
  • a case where the time synchronization request is generated by the selection unit 54 is illustrated.
  • the MAC processing unit 53 or the upper processing unit 70 may generate the time synchronization request. That is, the communication processing unit 50 acquires a time synchronization request by internal generation or external input.
  • the time synchronization request may be generated periodically or at random time intervals.
  • the MAC processing unit 53 When the selection unit 54 inputs the time synchronization request to the MAC processing unit 53, the MAC processing unit 53 generates a MAC frame for the time synchronization request.
  • the MAC frame includes information indicating that it is a time synchronization request frame (that is, information on the frame type), information indicating that it is a broadcast (that is, information indicating that the destination is all the time synchronization slave devices 12 and 13), etc. Is included. For example, the set value of the unit time Tslot of the time slot S may be included.
  • the MAC frame for time synchronization request is transformed into a PHY frame by the RF baseband processing means 51 effective at that time.
  • the PHY frame is output as a baseband signal from the RF baseband processing means 51, and the baseband signal is converted into a radio signal and output from the RF transmission / reception circuit 31.
  • the baseband signal for requesting time synchronization is also referred to as a time synchronization request signal.
  • the time synchronization request signal 120 (more specifically, its bit string) includes a synchronization control portion 121 and a signal body portion subsequent to the synchronization control portion 121 in the same manner as a general PHY baseband signal. 122.
  • the synchronization control portion 121 is information that the receiving side uses for detection of the time synchronization request signal 120, synchronization with the signal 120, and the like.
  • the synchronization control portion 121 includes a preamble 123 and an SFD (Start Frame Delimiter) 124 that follows the preamble 123.
  • SFD Start Frame Delimiter
  • a bit string having a predetermined pattern is assigned to the preamble 123 in advance, and the same applies to the SFD 124.
  • the signal body portion 122 basically includes a PHY header 125 and a PHY payload 126 that follows the PHY header 125.
  • the PHY payload 126 illustrated in FIG. 6 from the PHY header 125 side, the MAC frame (here, the MAC frame for time synchronization request) 127, the time stamp 128, and the error detection code (here, CRC (Cyclic Redundancy Check)). 129) are lined up.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • time synchronization request signal 120 elements 123, 124, 125, 128, and 129 other than the MAC frame 127 are added by the RF baseband processing means 51.
  • the in-device time Tdev at the transmission start timing of the signal body portion 122 (in other words, the transmission end timing of the synchronization information portion 121) is set.
  • the RF baseband processing means 51 detects the timing of switching from the bit string of the SFD 124 to the bit string of the PHY header 125 during the output of the time synchronization request signal 120, and the device internal time Tdev at the detection timing. Is obtained from the clock 55. Then, the RF baseband processing unit 51 adds the acquired in-device time Tdev as a time stamp 128 to the back of the MAC frame 127. After that, the RF baseband processing means 51 calculates a CRC for the bit string from the beginning of the preamble 123 to the end of the time stamp 128, and adds the obtained CRC to the back of the time stamp 128.
  • a time synchronization request signal 120 including the device time Tdev of the time synchronization master device 11 as the time stamp 128 is generated, and the time synchronization request signal 120 is transmitted to the time synchronization slave devices 12 and 13. Sent.
  • the RF baseband processing means 51 specifies the position of the PHY header 125 and the like in the received bit string by using the bit pattern of the synchronization control portion 121 in general reception processing. For this reason, by using such a function, it is possible to detect the timing of switching from the SFD 124 to the PHY header 125 even in the time synchronization master processing 101.
  • time synchronization slave processing 102 When receiving the time synchronization request signal 120, the time synchronization slave devices 12 and 13 perform time synchronization slave processing 102. Note that the time synchronization request signal 120 may be received directly from the time synchronization master device 11 or may be received via relay by another time synchronization slave device.
  • the RF baseband processing means 51 detects the reception start timing of the signal body portion 122 (in other words, the reception end timing of the synchronization information portion 121) during reception of the time synchronization request signal 120, and The device internal time Tdev at the detection timing is acquired from the clock 55. Further, the RF baseband processing means 51 extracts the MAC frame 127 and the time stamp 128 from the time synchronization request signal 120. Then, the RF baseband processing means 51 delivers the in-device time Tdev acquired from the clock 55, the MAC frame 127, and the time stamp 128 to the MAC processing means 53.
  • the MAC processing means 53 interprets that the received MAC frame is for a time synchronization request, the MAC processing means 53 is recorded in the internal device time Tdev acquired at the reception start timing of the signal body portion 122 and the received time stamp 128.
  • the in-device time Tdev of the own device is calibrated according to the difference from the current time.
  • the MAC processing unit 53 calibrates the current time of the clock 55 according to the difference.
  • the time when the selection unit 54 holds the difference and calibrates the device time Tdev provided from the clock 55 with the difference is handled as the device time Tdev used for generating the time slot S or the like. Also good.
  • the time synchronization slave devices 12 and 13 cannot determine whether or not the received signal is the time synchronization request signal 120 when the reception start timing of the signal main body portion 122 is detected.
  • the in-device time Tdev may be acquired at the reception start timing of the signal body portion 122 for all received signals.
  • the bit string indicating the frame type in the MAC frame 127 is acquired, it is possible to determine whether or not the received signal is the time synchronization request signal 120. That is, if it is determined that the signal is the time synchronization request signal 120, it is determined that the received signal includes the time stamp 128. Therefore, the time stamp 128 is extracted only when it is determined that the time synchronization request signal 120 is received.
  • the MAC processing unit 53 performs calibration of the device time Tdev is illustrated above, it is possible to cause the selection unit 54 to calibrate the device time Tdev.
  • the acquisition timing of the in-device time Tdev can be different between the time synchronization master process 101 and the time synchronization slave process 102.
  • the acquisition timing of the device time Tdev in the time synchronization master processing 101 can be set to the transmission start timing of the preamble 123.
  • the acquisition timing of the device time Tdev in the time synchronization slave processing 102 can be set to the end timing of the time synchronization request signal 120.
  • the synchronization accuracy can be improved.
  • the transmission start timing of the signal main body portion 122 (in other words, the transition timing from the synchronization control portion 121 to the signal main body portion 122) exists at the initial transmission of the time synchronization request signal 120. For this reason, there is a time margin from the timing to the end of transmission of the time synchronization request signal 120. Therefore, the process of including the time stamp 128 in the time synchronization request signal 120 can be performed with sufficient time.
  • time synchronization slave devices 12 and 13 it may be difficult to accurately detect the start timing of the preamble 123 and the SFD 124.
  • FIG. 7 illustrates a selection rule 140 for selecting a communication method to be assigned to each time slot S.
  • the selection rule 140 is a predetermined order selection rule for assigning the RF method and the PLC method to each time slot S in a preset order.
  • the example of FIG. 7 is an alternate selection rule that alternately assigns the RF method and the PLC method exemplified in FIGS. 3 to 5, among the predetermined order selection rules.
  • the selection preparation value J indicates, for example, to which time slot S the inputted in-device time Tdev belongs.
  • the order value of the time slot S indicated by the selection preparation value J may not be an absolute value counted from the time of activation.
  • the in-device time Tdev as an input key can be converted into the selection preparation value J as a hash value.
  • the predetermined order selection rule is not limited to the alternating selection rule.
  • the selection rule 140 involves the device time Tdev when selecting the communication method (in other words, it depends). For this reason, it is possible to synchronize the selection of communication methods between the communication devices 10 in which the device time Tdev is synchronized. For this reason, it is possible to improve a decrease in communication efficiency caused by a difference in communication method among the plurality of communication devices 10.
  • two communication devices 11 and 12 may be operated as a time synchronization master device, and one communication device 13 may be operated as a time synchronization slave device.
  • the time synchronization master device 12 performs internal time synchronization.
  • the process 100 can be maintained. In other words, a system that can easily manage time synchronization can be provided.
  • the time synchronization slave device 13 receives the time synchronization request signal 120 from the two time synchronization master devices 11 and 12.
  • time synchronization slave device 13 executes the time synchronization slave processing 102 every time it receives the time synchronization request signal 120 without distinguishing between the time synchronization master devices 11 and 12.
  • the time synchronization master devices 11 and 12 set an authority level in the time synchronization request signal 120, and the time synchronization slave device 13 determines whether to execute the time synchronization slave processing 102 based on the authority level. Also good. Such an example will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • Different authority levels are assigned to the time synchronization master devices 11 and 12 in advance.
  • the authority level is stored in a storage unit (not shown) of the communication processing unit 50, for example.
  • Each of the time synchronization master devices 11 and 12 includes its own authority level in the MAC frame 127, the PHY header 125, and the like of the time synchronization request signal 120 (see the time synchronization master processing 101 in FIG. 8).
  • the time synchronization slave device 13 compares the authority level of the received time synchronization request signal 120 with the highest authority level of the time synchronization request signal 120 received so far (see authority level determination processing 103 in FIG. 8). ).
  • the maximum value is stored in, for example, a storage unit (not shown) of the communication processing unit 50 and is updated as appropriate.
  • the time synchronization slave device 13 executes the time synchronization slave processing 102 according to the time synchronization request signal 120 received this time, on the condition that the current authority level is equal to or higher than the maximum value. . On the other hand, if the current authority level is lower than the maximum value, the time synchronization slave processing 102 is not executed for the time synchronization request signal 120 received this time.
  • the time synchronization slave processing 102 is prevented from being frequently executed in the time synchronization slave device 13 even when the plurality of time synchronization master devices 11 and 12 exist. be able to.
  • the frequent execution of the time synchronization slave processing 102 leads to a state where the in-device time Tdev is not stably determined (in other words, an uncertain state)
  • such an uncertain state can be avoided.
  • the time synchronization slave device 13 may perform a process of clearing (in other words, resetting) the highest authority level held by itself. For example, the time synchronization slave device 13 voluntarily executes the retained maximum value clear process at a predetermined timing. Alternatively, in place of or in addition to the voluntary execution, the retained maximum value clearing process is executed by an instruction transmitted by another communication device (for example, one of the time synchronization master devices 11 and 12) at a predetermined timing. It may be. In any example, the predetermined timing may be periodic or random.
  • the in-device time synchronization process 100 can be maintained by the remaining time synchronization master device even when the time synchronization master device 11 having the highest authority level leaves the communication system 1. In other words, a system that can easily manage time synchronization can be provided.
  • the communication device 11 executes the time synchronization master processing 101
  • the communication device 12 executes the time synchronization slave processing 102
  • the communication device 13 performs both the processing 101 and 102. It is also possible to execute.
  • a communication device that can execute both processes 101 and 102 may be referred to as a time synchronization master / slave device.
  • all of the communication devices 11 to 13 can be configured as time synchronization master / slave devices.
  • the existence of a plurality of time synchronization master / slave devices 10 makes it possible to synchronize the in-device time Tdev over a wide range of the communication system 1. Such a point contributes to the expansion of the installation range of the communication device 10, that is, the area of the communication system 1.
  • FIG. 11 illustrates a random selection rule 150 according to the second embodiment regarding selection of a communication method to be assigned to each time slot S.
  • the selection rule 150 is applied to the communication apparatus 10 exemplified in the first embodiment instead of or in addition to the predetermined order selection rule 140 (see FIG. 7).
  • the selection rule to be used is determined based on, for example, initial settings, predetermined conditions, instructions from other communication devices 10, and the like.
  • the example of FIG. 11 is the same as the example of FIG. 7 (predetermined order selection rule 140) except that the selection preparation value J is generated as follows. That is, in the example of FIG. 11, the device internal time Tdev is used as an input key and input to a one-way hash function defined in advance for obtaining the selection preparation value J. Then, a pseudorandom number is generated using the obtained hash value as a seed, and the obtained pseudorandom value is adopted as the selection preparation value J. As a result, the communication method assigned to each time slot S is randomly selected from a plurality of communication methods (here, RF method and PLC method).
  • the alternate selection rule 140 illustrated in FIG. 7 may cause a state where the communication methods do not match between the communication devices 10 as shown in FIG. Communication is not possible in such a state.
  • FIG. 13 illustrates the case where the communication partner adopts the alternate selection rule 140, but is not limited to this example.
  • the communication partner may adopt the random selection rule 150.
  • each communication device 10 can obtain the same pseudo-random value. This is because the device time Tdev is involved in the generation of the pseudo random number. As a result, as illustrated in FIG. 14, the communication methods of the respective time slots S continuously match. For this reason, it is possible to improve a decrease in communication efficiency caused by a difference in communication method between the communication devices 10.
  • whether or not to perform the in-device time synchronization processing 100 is arbitrary. However, the effect of the combination of the time synchronization processing 100 and the random selection rule 150 is as described above.
  • FIG. 15 illustrates an adaptive selection rule 160 according to the third embodiment regarding selection of a communication method to be assigned to each time slot S.
  • the selection rule 160 is the communication exemplified in the first embodiment in place of the selection rules 140 and 150 (see FIGS. 7 and 11) or in addition to at least one of the selection rules 140 and 150. Applies to device 10.
  • the selection rule to be used is based on the initial setting, the predetermined condition, an instruction from another communication device 10, and the like. It is determined.
  • the adaptive selection rule 160 is a rule for selecting a communication method with a better communication state among a plurality of communication methods (here, RF method and PLC method) with a higher selection ratio.
  • the adaptive selection rule 160 illustrated in FIG. 15 applies communication status information to the random selection rule 150 illustrated in FIG. Therefore, according to such an example, the adaptive selection rule 160 generates a pseudorandom value based on the in-device time Tdev and selects the first rule (selecting the communication method associated with the pseudorandom value) ( Corresponding to the random selection rule 150) and a second rule that changes the correspondence between the pseudo-random number value and the communication method according to the communication status.
  • a selection ratio index value Krf: Kplc is selected so that a communication system with a better communication status is selected with a higher selection ratio between the RF system and the PLC system. Is changed according to the communication status of RF and PLC, and the correspondence between the remainder L and the communication method is also changed according to the communication status.
  • the communication status investigation result is represented by, for example, one of three-level evaluations that RF is better, RF and PLC are comparable, and PLC is better.
  • the evaluation that RF is better and the evaluation that PLC is better may be subdivided according to the degree.
  • the degree of communication status can be obtained from, for example, the calculation formula ⁇ value representing the RF communication status ⁇ / ⁇ value representing the PLC communication status ⁇ .
  • the selection ratio Krf: Kplc is prepared in advance for each evaluation level of the communication status, and the correspondence between the remainder value L and the communication method is also prepared in advance. According to this, the selection ratio Krf: Kplc and the association are selected according to the evaluation level, and a communication method is assigned to each time slot S according to the selected ratio.
  • the communication status by evaluating parameters useful for grasping the communication status.
  • the parameters include a carrier sense result, an ACK response rate, the number of retransmissions, and the like.
  • the communication status of each of RF and PLC is acquired. Then, by comparing the RF communication status and the PLC communication status, it is possible to determine a good communication method, determine an evaluation level, and the like. Note that the investigation of the communication status may be performed periodically or at random time intervals.
  • the parameter collection, evaluation, and the like are performed by the selection unit 54 using the adaptive selection rule 160.
  • the MAC processing unit 53 performs these processes, and selects the processing result. May be provided.
  • the communication status is investigated by the communication processing unit 50.
  • a suitable communication method is appropriately selected according to the communication status, so that communication efficiency, reliability, and the like can be improved.
  • the adaptive selection rule 160 illustrated in FIG. 15 uses the random selection rule 150, the above-described effect produced by the random selection rule 150 can be obtained.
  • selection rules other than the random selection rule 150 may be used.
  • a plurality of patterns of predetermined order selection rules may be prepared in advance, and one of them may be used according to the communication status.
  • the communication status may be investigated by each communication device 10 in the communication system 1.
  • the communication device 11 may investigate the communication status and distribute the survey result to the other communication devices 12 and 13 by broadcasting. In this case, the communication device 11 acquires the communication status by investigating the communication status, whereas the communication devices 12 and 13 acquire the communication status by receiving the check result from the communication device 11.
  • the communication device 11 is referred to as the first communication device 11 or the adaptive master device 11 relating to the adaptive selection rule, and the communication devices 12 and 13 are referred to as the second communication device 12 or 13 relating to the adaptive selection rule or the adaptive type. It may also be called slave devices 12 and 13 (see FIG. 17).
  • the processing load and the device configuration can be reduced.
  • the communication state investigation result may be received directly from the adaptive master device 11 or may be received via a relay by another adaptive slave device.
  • a plurality of adaptive master devices 10 may exist.
  • a communication device 10 that can operate as an adaptive master device and can also operate as an adaptive slave device (hereinafter also referred to as an adaptive master / slave device) may be provided.
  • FIG. 18 illustrates a case where the communication device 13 is an adaptive master / slave device.
  • whether or not to perform the in-device time synchronization processing 100 (see FIG. 6) according to the first embodiment is arbitrary.
  • the adaptive selection rule 160 uses the random selection rule 150, the combination of the in-device time synchronization processing 100 and the adaptive selection rule 160 is useful.
  • FIG. 19 relates to a communication apparatus compliant only with the RF system.
  • the communication apparatus on the data (DATA) receiving side activates the communication function intermittently with a predetermined intermittent period Titmrf, and transmits the beacon RN0 (in other words, issues it).
  • the beacon RN0 is a beacon for notifying that the receiving side device has started a communicable state.
  • a beacon for use may be referred to as a receiving beacon or the like.
  • the receiving side beacon RN0 is broadcast.
  • the receiving side apparatus After transmitting the beacon RN0, the receiving side apparatus waits for a response to the beacon RN0 during a predetermined beacon response waiting time Tircrf.
  • the code Tircrf is also used for the beacon response waiting period. The same usage may be adopted for other codes.
  • the data reception side device transmits a response RACK to the SREQ to the data transmission side device, thereby establishing a communication link.
  • the receiving side apparatus receives DATA from the transmitting side apparatus, and transmits a response DACK to the transmitting side apparatus when the reception ends.
  • the data reception side device stops the communication function.
  • the data transmission side device activates the communication function and forms a reception waiting state for the beacon RN0. Then, when receiving the beacon RN0 issued by the communication device that is the transmission destination, the transmission side device transmits a transmission request SREQ to the reception side device.
  • the transmission side apparatus establishes a communication link by receiving a response RACK to the SREQ. After the communication link is established, transmission of DATA is started, and transmission is completed when DACK is received. After the transmission is completed, the transmission side device stops the communication function. If the beacon RN0 cannot be received during the predetermined maximum beacon waiting time (in other words, the maximum link establishment waiting time), a transmission error (in other words, a timeout) occurs.
  • FIG. 20 illustrates a schematic configuration of a communication system 1D according to the fourth embodiment.
  • the communication system 1D includes three communication devices 10D.
  • the number of communication devices 10D is not limited to this example.
  • FIG. 21 illustrates a block diagram of the communication device 10D
  • FIG. 22 illustrates a communication operation of the communication device 10D
  • the communication device 10D has a configuration in which the communication processing unit 50 is changed to the communication processing unit 50D in the communication device 10 illustrated in FIG.
  • the communication processing unit 50D has a configuration in which the MAC processing unit 53 and the selection unit 54 in the communication processing unit 50 illustrated in FIG. 2 are changed to the MAC processing unit 53D and the selection unit 54D, respectively.
  • the other configuration of the communication device 10D is basically the same as that of the communication device 10.
  • the communication processing unit 50D basically performs the same processing as the communication processing unit 50, but performs processing according to intermittent communication.
  • the communication processing unit 50D performs at least one of a beacon transmission process 201 (see FIG. 22) and a beacon response process 202 (see FIG. 22).
  • the communication device 10D that performs the beacon transmission process 201 may be referred to as a first communication device related to beacon use
  • the communication device 10D that performs the beacon response process 202 may be referred to as a second communication device related to beacon use.
  • a first communication device related to beacon use the communication device 10D that performs the beacon response process 202
  • a second communication device related to beacon use Good.
  • the processes 201 and 202 are switched as appropriate.
  • the beacon transmission process 201 is performed, and when a transmission request is issued from the host processing unit 70 (in other words, when a packet to be transmitted is generated), the beacon response process 202 is switched.
  • one communication device 10D can operate as a data receiving side and can also operate as a data transmitting side.
  • the beacon transmission process 201 is a process for intermittently transmitting the receiving beacon RN0.
  • either the RF method or the PLC method is selected according to a predetermined selection rule, and the receiving side beacon RN0 is transmitted by the selected communication method.
  • the receiving side beacon RN0 is broadcast.
  • an alternate selection rule for alternately selecting the RF method and the PLC method is adopted, and the beacon RN0 is transmitted by the PLC method during the RF method stop period (in other words, the non-selection period) Tnslrf. Is performed once.
  • FIG. 22 shows the beacon transmission intermittent period Titmrf, beacon response waiting time Tircrf, and non-selection time Tnslrf with the same time length as in the comparative example of FIG. Yes.
  • a case where the PLC beacon RN0 is transmitted at the timing of a half cycle of the RF method intermittent cycle Titmrf is illustrated.
  • beacon response waiting time Tircplc for the PLC type beacon RN0 has the same time length as the beacon response waiting time Tircrf for the RF type beacon RN0 is illustrated.
  • the set values of various times are not limited to the above examples.
  • the PLC system link maintenance time Tlnkplc may have the same time length as the RF system link maintenance time Tlnkrf (see FIG. 19), or the link maintenance time Tlnkrf may vary depending on the communication speed. May have a different length of time. Further, the time lengths of these link maintenance times Tlnkplc and Tlnkrf may be predetermined fixed values or variable values corresponding to the size of the received DATA.
  • the receiving beacon RN0 is generated as follows. For example, the end of the non-selection time Tnslrf is notified to the communication processing unit 50D by a timer (not shown) that measures the non-selection time Tnslrf and the like. Then, the MAC processing unit 53D generates a MAC frame for the beacon RN0 (hereinafter also referred to as a beacon frame) based on the notification from the timer. The generated beacon frame is transmitted as an RF beacon RN0 or a PLC beacon RN0 in accordance with the communication method selected by the selection unit 54D.
  • the selecting unit 54D selects a communication method used for transmitting the beacon RN0 according to an alternate selection rule for alternately selecting the RF method and the PLC method.
  • the beacon response waiting times Tircrf, Tircplc, link maintenance times Tlnkrf, Tlnkplc, etc. are measured by the device time Tdev provided by the clock 55.
  • the timer may be used.
  • the beacon response process 202 is a process of attempting to receive the receiving beacon RN0 and responding to the beacon RN0.
  • the beacon response processing 202 attempts to receive the beacon RN0 by switching between the RF method and the PLC method, and responds to the beacon RN0 by the communication method that has received the beacon RN0 (here, the transmission request SREQ is transmitted). To do).
  • the beacon response process 202 is started in response to a transmission request from the upper processing layer 70, for example.
  • the switching between the RF system and the PLC system is performed, for example, by the selection unit 54D in accordance with an alternate selection rule used in the beacon transmission process 201.
  • the switching between the RF method and the PLC method is performed in a time shorter than the transmission cycle Titm of the beacon RN0.
  • the switching of the communication method in the beacon response process 202 is not limited to these examples.
  • the communication system switching cycle Titm, the beacon waiting maximum time, and the like are measured by the in-device time Tdev provided by the clock 55.
  • the timer may be used.
  • beacon response process 202 RACK transmission / reception, DATA transmission / reception, and DACK transmission / reception are performed as in the comparative example of FIG.
  • the data transmission side must wait for data transmission until the beacon RN0 is received, in other words, until the communication link is established.
  • a waiting state causes a communication delay.
  • the delay time can be as long as the RF intermittent cycle Titmrf.
  • the beacon RN0 is transmitted by the PLC method even during the non-selection period of the RF method, so that the transmission interval of the beacon RN0 can be shortened.
  • the transmission interval of the beacon RN0 is halved compared to the example of FIG.
  • the side receiving the beacon RN0 switches between the RF method and the PLC method and waits for the arrival of the beacon RN0, so that it can cope with the beacon RN0 transmitted by any communication method.
  • the communication system 1D it is possible to reduce the waiting time for receiving the beacon RN0 (in other words, waiting for establishment of the communication link) compared to the comparative example that does not have the PLC method. Communication delay caused by waiting time can be improved. Thereby, communication efficiency, reliability, and the like can be improved.
  • the beacon RN0 may be transmitted twice by the PLC method during the non-selection period Tnslrf of the RF method.
  • This example can be realized by selecting a communication method according to a predetermined order selection rule that defines a predetermined order of RF ⁇ PLC ⁇ PLC as one cycle.
  • you may perform the beacon transmission by a PLC system 3 times or more.
  • the transmission interval Titm of the beacon RN0 can be further shortened, so that the link establishment waiting time and the communication delay caused thereby can be further improved. Further, such an effect can be obtained without increasing the number of types of communication methods.
  • the RF transmission / reception circuit 31 is driven by a battery (not shown), and the PLC transmission / reception circuit 32 is driven by the supply power (external supply power) of the power line 5 (see FIG. 20) used for the PLC. Conceivable. According to this example, even if the number of times the beacon RN0 is transmitted increases, it is possible to extend the battery.
  • the RF transmission / reception circuit 31 can be driven by a battery (and may be driven by external power supply), for example, in a place where there is no power line or where it is difficult to lay a power line
  • the RF An example in which only the transmission / reception circuit 31 is driven by a battery is conceivable.
  • the RF transmission / reception circuit 31 can be driven by both the battery and the external supply power, for example, when Hirao uses the supply power of the power line 5 and the supply power of the power line 5 is interrupted due to a power failure or the like An example of switching to a battery is conceivable. According to this example, RF communication can be secured.
  • any of a battery, an external power supply, and a combination thereof can be adopted as a power supply mode for the communication processing unit 50D and the like.
  • the RF method is the same as in the comparative example. Will only use. Even in such a case, the communication processing unit 50D performs both the RF process and the PLC process as described above.
  • the communication processing unit 50D is also equipped with an operation mode for performing only the RF method processing. You may make it switch.
  • the beacon RN0 is transmitted at equal intervals in time by the RF method and the PLC method.
  • the beacon RN0 can be transmitted at unequal intervals.
  • the beacon transmission process 201 intermittently transmits the beacon RN0 by the first communication method and intermittently transmits the beacon RN0 by the second to Nth communication methods during the non-selection period of the first communication method. It is a process to transmit.
  • the beacon RN0 is transmitted using at least one of the second to Nth communication methods twice or more. Also good.
  • the beacon response process 202 is a process of attempting to receive the beacon RN0 by switching the first to Nth communication methods and responding to the beacon RN0 with the communication method that has received the beacon RN0.
  • N 2
  • the first communication method is the RF method
  • the second communication method is the PLC method.
  • the present invention is limited to this example. is not.
  • intermittent communication there is a period in which all communication methods are in a non-selected state, and the communication processing unit 50D and the transmission / reception unit 30 may be in a so-called sleep state during such a period. Although it is possible to continue the power supply and maintain the operating state, the power consumption can be reduced by adopting the sleep state.
  • the clock 55 may be configured to be in a sleep state together with the MAC processing unit 53D, or the clock 55 may be configured to continue to operate even when the MAC processing unit 53D is in a sleep state. Good.
  • the in-device time Tdev is reset every time the sleep state occurs, and is therefore not held.
  • the in-device time Tdev can be held. For example, by providing a power source for the clock 55 separately from a power source for the MAC processing unit 53D and the like, it is possible to keep the clock 55 operating.
  • the communication method is selected according to a predetermined order selection rule (including an alternate selection rule).
  • a random selection rule 150 see FIG. 11
  • an adaptive selection rule see FIG. 15
  • the beacon RN0 by the first communication method in the above, the RF method is exemplified
  • the selection rules 140, 150, and 160 exemplified in the first to third embodiments depend on the in-device time Tdev. For this reason, in the configuration in which the in-device time Tdev is held, the selection rules 140, 150, and 160 can be applied. On the other hand, in a configuration in which the in-device time Tdev is not held, for example, a predetermined set value may be used instead of the in-device time Tdev.
  • the beacon transmission process 201 and the beacon response process 202 use the same selection rule.
  • processing 201 and 202 may use different selection rules.
  • the communication system 1D includes only the communication system 10D that complies with a plurality of communication methods is exemplified.
  • the communication system 1D can include a communication device that performs intermittent communication using one communication method.
  • FIG. 24 illustrates a schematic configuration of a communication system 1E according to the fifth embodiment.
  • the communication system 1E includes the communication device 10 according to any of the first to third embodiments and the communication device 10D according to the fourth embodiment, and according to the fifth embodiment.
  • a communication device 10E is included. That is, in the communication system 1E, the communication device 10 that performs synchronous communication and the communication device 10D that performs asynchronous communication are mixed, and in view of this, the communication device 10E is configured to support both synchronous communication and asynchronous communication.
  • the number of communication apparatuses 10, 10D, and 10E is not limited to the example of FIG.
  • FIG. 25 illustrates a block diagram of the communication device 10E.
  • the communication device 10E has a configuration in which the communication processing unit 50 is changed to the communication processing unit 50E in the communication device 10 illustrated in FIG.
  • the communication processing unit 50E has a configuration in which the MAC processing unit 53 and the selection unit 54 in the communication processing unit 50 illustrated in FIG. 2 are changed to the MAC processing unit 53E and the selection unit 54E, respectively.
  • the other configuration of the communication device 10E is basically the same as that of the communication device 10.
  • the MAC processing means 53E generally has the function of the MAC processing means 53 (see FIG. 2) and the function of the MAC processing means 53D (see FIG. 21), and appropriately provides various functions.
  • both the MAC processing means 53 and 53D are provided, and the MAC processing means 53E can be configured by the cooperation of the both means 53 and 53D.
  • the MAC processing means 53E can be configured by the cooperation of the both means 53 and 53D.
  • overlapping functions may be omitted from the MAC processing unit 53D.
  • the selection means 54E has the function of the selection means 54 (see FIG. 2) and the function of the selection means 54D (see FIG. 21), and provides various functions as appropriate.
  • the communication device 10E holds the device time Tdev. Therefore, it is possible to perform the synchronization process 100 (see FIG. 6) of the in-device time Tdev.
  • a configuration in which the apparatus time synchronization processing 100 is not performed can be employed. In any case, in FIG. 25, the description about the in-device time synchronization processing (see FIG. 2) is omitted.
  • synchronous communication processing 301 and asynchronous communication processing 302 are performed in parallel by synchronous / asynchronous parallel processing 300.
  • the synchronous communication time slot S is controlled by the synchronous communication process 301
  • the transmission of the asynchronous communication beacon RN0 is controlled by the asynchronous communication process 302.
  • the beacon RN0 is intermittently transmitted by the communication method selected in the synchronous communication process 301. Further, according to the example of FIG. 27, the beacon RN0 is transmitted in synchronization with the start timing of the time slot S. In the example of FIG. 27, the transmission period of the beacon RN0 is set to three times the time length of the time slot S, but the present invention is not limited to this example. For example, the beacon RN0 may be transmitted in each time slot S.
  • the selection unit 54E functions in the same manner as the selection unit 54, the time slots S to which any communication method is assigned are sequentially generated.
  • the alternate selection rule is illustrated in FIG. 27, it is not limited to this example.
  • the MAC processing means 53E functions in the same manner as the MAC processing means 53, so that synchronous communication can be performed in each time slot S. Further, when the MAC processing unit 53E generates a beacon frame in the same manner as the MAC processing unit 53D, the beacon RN0 is transmitted by the communication method assigned to the time slot S at that time.
  • the MAC processing unit 53E acquires the switching timing of the time slot S from the selection unit 54E, and outputs a beacon frame in accordance with the switching timing, so that the beacon is synchronized with the start timing of the time slot S.
  • RN0 can be transmitted.
  • the selection unit 54E may adjust the transmission timing of the beacon RN0 by holding the beacon frame input to the baseband processing unit 51 or 52 until the start timing of the next time slot S.
  • communication link maintenance times Tlnkrf and Tlnkplc (see FIGS. 19 and 22) for asynchronous communication are set to be equal to or less than the time length of the time slot S. Thereby, asynchronous communication can be completed in each time slot S, and the reliability of asynchronous communication can be ensured. Further, by transmitting the beacon RN0 at the start timing of the time slot S as described above, the communication link maintenance times Tlnkrf and Tlnkplc can be increased.
  • the control of the time slot S may be interrupted and the beacon response process 202 (see FIG. 22) may be performed.
  • the communication device 10 can communicate with the communication device 10 through the synchronous communication processing 301, and can communicate with the communication device 10D through the asynchronous communication processing 302. That is, according to the communication device 10E, synchronous communication using the time slot S and asynchronous communication using the beacon RN0 can be mixed in a communication system using a plurality of communication methods in a time division manner.
  • the communication device 10D that performs the beacon transmission process 201 is referred to as a first communication device related to the use of a beacon
  • the communication device 10D that performs the beacon response process 202 is the first communication device related to the use of a beacon. 2 communication device. If this is followed, the communication device 10E is included in the first communication device. In view of further performing the synchronous communication processing 301, the communication device 10E may be referred to as a third communication device related to the use of a beacon.
  • the communication system 1E includes only the communication systems 10 and 10D conforming to a plurality of communication methods is illustrated.
  • the communication system 1E can also include a communication device that performs intermittent communication using one communication method.
  • a security monitoring system can be constructed by employing a camera or a human sensor as the sensor.
  • a telemeter system can be constructed
  • a control system can be constructed by configuring a controller with a communication function by mounting a control function of an object to be controlled (for example, a lighting device) on the communication device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 通信装置は、送受信部と、通信処理部とを有する。送受信部は、複数の通信方式に準拠して構成されている。通信処理部は、複数の通信方式のうちの1つを装置内時刻に基づくタイムスロットごとに所定の選択規則に従って選択し、選択した通信方式によって送受信部を介して通信を行う。上記所定の選択規則は、各タイムスロットに割り当てる通信方式を複数の通信方式の中からランダムに選択する旨のランダム選択規則(150)を含む。

Description

通信システムおよび通信装置
 本発明は、通信技術に関する。
 下記特許文献1には、有線通信と無線通信の両方を採用した通信システムが記載されている。具体的には、当該システムを構成する通信装置は、有線通信機能と有線通信機能の両方を有している。特に、その通信装置は、同じシーケンス番号が付与された通信パケットを有線と無線の両方で送信する。
特開2010-28572号公報
 ところで、通信装置に複数の通信方式を搭載するには、各通信方式の回路をそれぞれ設ければよい。このような構成を個別タイプと称することにする。
 また、通信方式が異なっても同じ回路を利用する場合があるので、そのような同じ回路を共用することも可能である。このような構成を共用タイプと称することにする。共用タイプによれば、回路の共用によって、コストを削減可能である。
 ここで、共用回路は複数の通信方式で同時に利用することができない。このため、共用回路を時分割で利用する手法、換言すれば共用回路の利用が許可される通信方式を時分割で選択する手法が考えられる。なお、この場合、複数の通信方式が時間的に多重化される(あるいは時分割多重化される)のように表現可能である。
 本発明は、通信方式の時分割多重化に有用な各種技術を提供することを目的とする。
 なお、通信方式の時分割多重化は、共用タイプだけでなく、個別タイプにおいても採用可能である。このため、本発明は共用タイプと個別タイプのいずれか一方に限定されるものではない。
 本発明の第1の態様によれば、複数の通信方式に準拠して構成された送受信部と、前記複数の通信方式のうちの1つを装置内時刻に基づくタイムスロットごとに所定の選択規則に従って選択し、選択した通信方式によって前記送受信部を介して通信を行う、通信処理部とを備え、前記所定の選択規則は、各タイムスロットに割り当てる通信方式を前記複数の通信方式の中からランダムに選択する旨のランダム選択規則を含む、通信装置が提供される。
 本発明の第2の態様によれば、第1の態様に係る通信装置であって、前記ランダム選択規則は、前記装置内時刻に基づいて擬似乱数値を発生させ前記擬似乱数値に対応付けられた通信方式を選択する旨の規則である、通信装置が提供される。
 本発明の第3の態様によれば、複数の通信装置を備えた通信システムであって、前記複数の通信装置は、第1または第2の態様に係る通信装置を少なくとも1つ含む、通信システムが提供される。
 上記の第1の態様によれば、通信方式の不一致による通信不能状態が継続する状況を回避することができる。
 上記の第2の態様によれば、通信方式の選択に利用する擬似乱数値の発生に、装置内時刻が関与している。このため、装置内時刻が同期している通信装置では、同じ擬似乱数値が得られる。その結果、各タイムスロットの通信方式が継続的に一致する。したがって、通信装置間で通信方式が異なることによって生じる通信効率の低下を改善できる。
 上記の第3の態様によれば、上記の第1の態様に係る効果、さらには上記の第2の態様に係る効果を奏する通信システムを提供可能である。
 本発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
第1の実施形態について、通信システムを例示する構成図である。 第1の実施形態について、通信装置を例示するブロック図である。 第1の実施形態について、通信動作の第1例を説明するシーケンス図である。 第1の実施形態について、通信動作の第2例を説明するシーケンス図である。 第1の実施形態について、通信動作の第3例を説明するシーケンス図である。 第1の実施形態について、装置内時刻同期処理を例示するシーケンス図である。 第1の実施形態について、通信方式の選択規則(交互選択規則)を例示する図である。 第1の実施形態について、権限レベルを利用した装置内時刻同期処理を例示するフローチャートである。 第1の実施形態について、通信システムを例示する構成図である。 第1の実施形態について、通信システムを例示する構成図である。 第2の実施形態について、通信方式の選択規則(ランダム選択規則)を例示する図である。 第2の実施形態について、装置内時刻が同期していない状態における交互選択規則の課題を説明する図である。 第2の実施形態について、ランダム選択規則による通信を例示する図である。 第2の実施形態について、ランダム選択規則による通信を例示する図である。 第3の実施形態について、通信方式の選択規則(適応型選択規則)を例示する図である。 第3の実施形態について、適応型選択規則による通信を例示する図である。 第3の実施形態について、通信システムを例示する構成図である。 第3の実施形態について、通信システムを例示する構成図である。 第4の実施形態の比較例として、一般的な間欠通信を説明するシーケンス図である。 第4の実施形態について、通信システムを例示する構成図である。 第4の実施形態について、通信装置を例示するブロック図である。 第4の実施形態について、通信動作を例示するシーケンス図である。 第4の実施形態について、通信動作を例示するシーケンス図である。 第5の実施形態について、通信システムを例示する構成図である。 第5の実施形態について、通信装置を例示するブロック図である。 第5の実施形態について、MAC処理手段を例示するブロック図である。 第5の実施形態について、通信動作を例示するシーケンス図である。
 <第1の実施形態>
 <通信システム1>
 図1に、第1の実施形態に係る通信システム1の概略構成を例示する。図1の例では通信システム1は3つの通信装置10を含んでいる。但し、通信装置10の個数はこの例に限定されるものではない。なお、以下の説明では、3つの通信装置10を、通信装置11,12,13と称することにより、区別する場合もある。
 各通信装置10は無線通信機能と有線通信機能の両方を有している。ここでは、有線通信として、電力線5を伝送路に利用する電力線通信(PLC)を例示するが、この例に限定されるものではない。なお、以下では、無線通信および無線をRFと表記する場合もある。
 <通信装置10>
 図2に、通信装置10のブロック図を例示する。図2の例によれば、通信装置10は、送受信部30と、通信処理部50と、上位処理部70とを含んでいる。なお、図面および以下の説明では各種名称を略記する場合がある。
 送受信部30は、RF方式とPLC方式とに準拠して構成されており、RF送受信回路31と、PLC送受信回路32とを含んでいる。
 RF送受信回路31は、無線信号の送受信を担う。例えば、RF送受信回路31は、通信処理部50から入力されたベースバンド信号(換言すれば、当該信号に含まれるデータ)を、無線信号に変換してアンテナから送信する。また、RF送受信回路31は、アンテナを介して受信した無線信号を、通信処理部50へ入力可能な(換言すれば、通信処理部50の入力信号形式に従った)ベースバンド信号に変換する。得られたベースバンド信号は通信処理部50へ入力される。
 PLC送受信回路32は、PLC信号の送受信を担う。例えば、PLC送受信回路32は、通信処理部50から入力されたベースバンド信号を、PLC信号として、電力線5の電圧に重畳する。また、PLC送受信回路32は、電力線5の電圧に重畳されているPLC信号を抽出し、通信処理部50へ入力可能なベースバンド信号に変換する。得られたベースバンド信号は通信処理部50へ入力される。
 通信処理部50は、上位処理部70と送受信部30と間で通信データを仲介する処理を行うとともに、通信に関連した各種処理も行う。
 ここでは、通信処理部50はOSI(Open System Interconnection)参照モデルにおける物理(PHY)層の機能とメディアアクセス制御(MAC)層(あるいはデータリンク層)の機能を提供し、それよりも上位層の機能を上位処理部70が提供する場合を例示する。なお、OSI参照モデルの各層は、他の通信プロトコルスタックの各層と対応付け可能である。
 図2の例では、通信処理部50は、RF送受信回路31用のベースバンド処理手段(以下、RFベースバンド処理手段とも称する)51と、PLC送受信回路32用のベースバンド処理手段(以下、PLCベースバンド処理手段とも称する)52と、メディアアクセス制御処理手段(以下、MAC処理手段とも称する)53と、選択手段54と、クロック55とを含んでいる。
 MAC処理手段53は、MAC層の機能を提供し、いわゆるMAC処理を行う。MAC処理には送信処理と受信処理が含まれる。送信処理では例えば、上位処理部70から入力されたPDU(Protocol Data Unit。以下、パケットとも称する)にMACヘッダ、あるいはさらに他の情報を付加してMAC層のPDU(以下、フレームまたはMACフレームとも称する)を生成する。生成されたMACフレームは、ベースバンド処理手段51,52のいずれかに引き渡される。
 受信処理は、ベースバンド処理手段51,52によって復元されたMACフレームを解釈する処理と、その解釈に応じた処理とを含む。例えば、受信したMACフレームが自装置宛であるか否かを判別する。そして、自装置宛のMACフレームについては、MACヘッダの除去等によって、上位処理部70へ引き渡すためのパケットを生成する。また、例えば、受信したMACフレームが応答(ACK)の要求を含む場合、ACKフレームを生成して送信する。また、他装置宛のMACフレームは破棄してもよいが、それを送信すれば信号の中継することが可能である。
 MAC処理は、上記の送信処理および受信処理のようにMACフレーム自体の処理(以下、MACフレーム処理とも称する)の他に、その他の処理(以下、MAC関連処理とも称する)も含んでもよい。MAC関連処理として、例えば、受信したMACフレームに含まれた制御情報に応じた制御処理(例えば、MAC処理手段53または通信処理部50内の設定に関する制御)が挙げられる。
 選択手段54は、RFベースバンド処理手段51とPLCベースバンド処理手段52のうちのいずれか一方を選択的に(換言すれば、排他的に)、MAC処理手段53と機能的に結び付ける。すなわち、ベースバンド処理手段51,52のうちのいずれか一方が、MAC処理手段53に対して有効化される。これにより、MAC処理手段53は、選択された(換言すれば、有効化された)ベースバンド処理手段51または52と、MACフレームの受け渡しを行う。
 ベースバンド処理手段51,52の選択は、予め与えられた選択規則に従って行われる。
 選択手段54のかかる選択制御により、通信処理部50は、RF方式とPLC方式を時分割で選択し、選択した通信方式で以て送受信部30を介して通信を行う。
 ここで、図2の例では、送信フレームは、MAC処理手段53から、選択手段54を経由して、有効なベースバンド処理手段51または52へ引き渡される。すなわち、選択手段54が、有効なベースバンド処理手段51または52へ送信フレームを引き渡す。
 これに対し、選択手段54がMAC処理手段53に、送信フレームの引き渡し先となるベースバンド処理手段51または52を指示する構成を採用することも可能である。かかる例によれば、送信フレームは、選択手段54を経由せずに、MAC処理手段53から、ベースバンド処理手段51または52へ引き渡される。
 また、図2の例では、受信フレームは、ベースバンド処理手段51または52から、選択手段54を経由して、MAC処理手段53へ引き渡される。
 これに対し、選択手段54を経由せずにベースバンド処理手段51または52からMAC処理手段53へ、受信フレームを引き渡す構成を採用することも可能である。
 RFベースバンド処理手段51はRF送受信回路31に対して設けられ、PLCベースバンド処理手段52はPLC送受信回路32に対して設けられている。ベースバンド処理手段51,52のいずれも、物理層の機能を提供し、いわゆるベースバンド処理を行う。ベースバンド処理は、ベースバンド信号自体に関する処理(以下、ベースバンド信号処理とも称する)と、ベースバンド信号を利用した処理(以下、ベースバンド関連処理とも称する)とを含む。
 ベースバンド信号処理には、送信処理および受信処理が含まれる。RFベースバンド処理手段51を例に挙げると、送信処理は例えば、PHYヘッダの付加、無線通信用のデータ変調、同期制御情報(ここでは、プリアンブルおよびSFDを例示する)の付加等を行うことによって、MAC処理手段53から引き渡されたMACフレームから、PHYフレームを生成する処理を含む。PHYフレームは、RF送受信回路31へ入力可能な(換言すれば、RF送受信回路31の入力信号形式に従った)ベースバンド信号として、RF送受信回路31へ入力される。
 受信処理は例えば、同期制御情報の検出、無線通信用のデータ復調、PHYヘッダの削除等を行うことによって、RF送受信回路31から入力されたベースバンド信号から、MACフレームを生成する処理を含む。
 また、ベースバンド関連処理として例えば、送受信回路31,32を利用した各種処理(いわゆるキャリアセンス等)が挙げられる。
 PLCベースバンド処理手段52によるベースバンド処理は、RFベースバンド処理手段51によるそれと基本的には同様であるが、PLC方式とRF方式の違いに応じて適宜変形される。
 上記処理手段51~54は例えば、ソフトウェアによって実現可能である。具体的には、上記処理手段51~54の各種機能を実現するための処理手順が記述されたプログラム(不図示の記憶手段に格納されている)をプロセッサ(図示略)が実行することによって、当該プロセッサが上記処理手段51~54として機能する。なお、上記プロセッサは、汎用のCPU(Central Processing Unit)であってもよいし、特化されたDSP(Digital Signal Processor)であってもよい。また、上記処理手段51~54を複数のプロセッサで実現してもよい。なお、上記処理手段51~54の各種機能の一部または全部をハードウェアによって実現することも可能である。
 クロック55は、所定周期(すなわち所定周波数)で値をカウントし、そのカウント値を装置内で利用する時刻(以下、装置内時刻と称する)Tdevとして提供する。上記所定周期、すなわち装置内時刻Tdevの最小時間単位として、例えば水晶発振子の発振周期を採用可能であるが、その他の時間長さを採用してもよい。装置内時刻Tdevは、図2の例では、各処理手段51~54へ供給される。
 なお、装置内時刻Tdevは、上記カウント値そのもので表現されてもよいし、あるいは上記カウント値を例えば一般的な時、分、秒による情報に変換することによって表現されてもよい。
 クロック55は例えば、いわゆるクロック回路、リアルタイムクロック(RTC)等で構成可能である。また、例えば、上記処理手段51~54として機能させる上記プロセッサの動作クロック信号をカウントするカウンタによって、クロック55を実現してもよい。なお、クロック55は、上記処理手段51~54用の上記プロセッサのパッケージに外付けされてもよいし、あるいは、当該パッケージに内蔵されていてもよい。
 上位処理部70は、上記のように、OSI参照モデルにおいてMAC層(あるいはデータリンク層)よりも上位層の機能を提供する。上位処理部70は例えば、送信パケットの生成、受信パケットの解釈、その解釈に応じた処理、等を行う。ここでは、上位処理部70は、通信装置10内の全体の処理を司るプロセッサ(汎用のCPUが例示される。図示略)によって、ソフトウェア的に実現されるものとする。
 ここで、送受信回路31,32は、互いに独立した構成(すなわち個別タイプ)であってもよいし、あるいは、回路の一部を共用した構成(すなわち共用タイプ)であってもよい。また、RF送受信回路31において、送信回路および受信回路を、個別タイプと共用タイプのいずれで構成してもよい。PLC送受信回路32についても同様である。ここでは、いずれの共用タイプについても、共用回路の有効化処理(共用回路の利用者となる回路の選択、回路接続の切り替え制御、等)を、通信処理部50が行う場合を例示する。より具体的には、選択手段54が直接的に、あるいは、間接的に(すなわちベースバンド処理手段51,52を介して)、送受信部30を制御するものとする。
 また、ベースバンド処理手段51,52は、互いに独立した構成であってもよいし、あるいは、処理手段(換言すれば、機能)の一部を共用した構成であってもよい。また、RFベースバンド処理手段51において、送信処理手段および受信処理手段を、個別タイプと共用タイプのいずれで構成してもよい。PLCベースバンド処理手段52についても同様である。ここでは、いずれの共用タイプについても、共用手段の有効化処理(共用手段の利用者となる処理手段の選択、処理フローの切り替え制御、等)は、選択手段54が行う場合を例示する。
 <通信動作>
 図3~図5に、通信装置10による通信動作を例示する。なお、図3~図5では、説明を簡単にするため、MAC処理手段53と選択手段54とをまとめて図示し、ベースバンド処理手段51,52と送受信回路31,32とをまとめて図示している。
 いずれの動作例においても、通信装置10は、タイムスロットSを利用した同期通信を行う。
 図3の例を参照すると、選択手段54は、装置内時刻Tdev(図2参照)を所定時間Tslotごとに区切ることによってタイムスロットSを規定するとともに、各タイムスロットSにRF方式とPLC方式とのいずれか一方を割り当てる。すなわち、RF方式が割り当てられたタイムスロットS(以下、RFタイムスロットSと称する場合もある)の期間中は、RFベースバンド処理手段51およびRF送受信回路31が有効化され、PLCベースバンド処理手段52およびPLC送受信回路32は利用されない。PLC方式が割り当てられたタイムスロットS(以下、PLCタイムスロットSと称する場合もある)の期間中は、上記とは逆の状態になる。
 また、図3の例では、RF方式とPLC方式とが交互に割り当てられる。すなわち、選択手段54は、RF方式とPLC方式とを交互に(したがって所定順序で)選択する旨の選択規則に従って、通信方式を選択する。
 図3に示す第1例によれば、送信側の通信装置10では、MAC処理手段53が、上位処理部70(図2参照)から、送信データDATAを含んだパケットを受け取り、当該パケットをMACフレームに加工し、当該MACフレームを選択手段54に引き渡す。図3の例によれば、選択手段54は、MACフレームを受け取った時点で有効なRFベースバンド処理手段51へ、MACフレームを入力する。
 なお、選択手段54が、MACフレームを受け取った時点のRFタイムスロットS中に当該MACフレームの送信を完了できないと判断した場合、次のPLCタイムスロットSの開始までMACフレームの出力を保留するように構成してもよい。
 MACフレームを受け取ったRFベースバンド処理手段51は、MACフレームをベースバンド信号に加工し、RF送受信回路31へ出力する。これにより、RF送受信回路31から、対応するRF信号が出力される。
 図3の例によれば、受信側の通信装置10では、RFタイムスロットSにおいて、RF送受信回路31が上記RF信号を受信する。受信信号は、RF送受信回路31およびRFベースバンド処理手段51によってMACフレームに復元される。復元されたMACフレームは、選択手段54を介してMAC処理手段53へ引き渡される。MAC処理手段53は、MACフレームをパケットに加工して上位処理部70へ引き渡す。
 また、図3の例では、MAC処理手段53は、受信したMACフレームがACK要求を含むことを解釈し、それによりACKフレームを生成する。ACKフレームは、選択手段54へ引き渡され、上記の送信側と同様の処理によって送信される。ACKを要求した側のMAC処理手段53がACKフレームを受け取ることにより、一連の処理が完了する。
 なお、ACKを要求しない通信形態も採用可能である。例えばブロードキャストおよびマルチキャストでは、ACKどうしが衝突する可能性があるので、ACKを要求しない方が好ましい場合もある。もちろんユニキャストにおいても、ACKを省略可能である。
 図3の例ではRF通信を例示したが、PLCタイムスロットSでは、PLCベースバンド処理手段52およびPLC送受信回路32によって、PLC通信が行われる。
 次に、図4に示す第2例では、送信側の通信装置10は、ACKの不受信により、送信処理を繰り返す。ACKの不受信は、例えば、ACKが受信側へ到達していないこと、送信信号自体が受信側へ到達していないこと、等によって生じうる。なお、これらの信号不到達は、例えば、通信状況の低下、通信方式の不一致、等が原因と考えられる。
 例えば、MAC処理手段53が、装置内時刻Tdevに基づいてACK待ち時間(タイムスロットSの時間Tslotよりも短い)が過ぎてもACKを受信していないと判断した場合、MAC処理手段53が対象のMACフレームを再出力する。あるいは、MAC処理手段53の指示によって、選択手段54が対象のMACフレームを再出力するように構成してもよい。あるいは、選択手段54が、受信信号がACKフレームであるか否かを判別することによって(受信フレーム中のフレーム種別を示す情報から判別可能である)、選択手段54自身がMAC処理手段53の指示無しに再送処理を行ってもよい。
 再送の上限回数、間隔等は予め設定され、例えばMAC処理手段53または選択手段54がアクセス可能に設けられた記憶手段に格納されている。例えば、再送上限回数等の設定に関してマスタとして機能する通信装置10が、スレーブとなる他の通信装置10へ、再送に関する設定値を送信することによって、各通信装置10は当該設定値を取得可能である。
 再送処理は、図4に例示するように、複数のタイムスロットSに渡ってもよく、この場合、RFとPLCの両方で再送が行われる。逆に、タイムスロットSが切り替わることによって再送処理を中止するようにしてもよい。
 次に、図5に示す第3例によれば、同じ送信データDATAが、同じシーケンス番号(フレームを区別するために利用される)を付与されて、RFとPLCの両方で送信される。図5の例のようにRFとPLCの両方で受信に成功した場合、受信済みのシーケンス番号を有するフレーム(すなわち後に受信したフレーム)は破棄される。
 この例によれば、RFとPLCの一方のみでフレームを送信する場合に比べて、通信の信頼性向上が期待できる。このため、図5の例のようにACKを省略可能である。かかる点に鑑みると、図5の例を、ブロードキャストおよびマルチキャストに採用することが考えられる。
 なお、同じシーケンス番号を有する受信済みフレームの破棄は、図5の例に限定されるものではない。例えば、通信装置10が中継機能を有する場合も、同じシーケンス番号のフレームを2回以上受信する可能性がある。そのような場合に、受信済みフレームを破棄するようにしてもよい。
 <装置内時刻Tdevの同期>
 通信装置10は、上記のように、タイムスロットSを利用した同期通信を行う。同期通信において、送信側と受信側でRFタイムスロットSの期間がずれていると、通信可能時間が短くなり、その結果、通信効率が低くなってしまう。このため、送信側と受信側でRFタイムスロットSの期間が一致している(換言すれば、同期している)ことが好ましい。PLCタイムスロットSについても同様である。
 かかる点に鑑み、通信システム1は、タイムスロットSの生成に利用する装置内時刻Tdevを通信装置10間で一致させる(換言すれば、同期させる)ための装置内時刻同期処理を行う。
 図6に、装置内時刻同期処理を例示する。図6に示すように装置内時刻同期処理100は時刻同期マスタ処理101と時刻同期スレーブ処理102とに分けられ、これらの処理101,102は別々の通信装置10で行われる。ここでは、通信装置11(図1参照)が時刻同期マスタ処理101を行い、通信装置12,13(図1参照)が時刻同期スレーブ処理102を行う場合を例示する。かかる例において、通信装置11を時刻同期に関する第1の通信装置11または時刻同期マスタ装置11と称し、通信装置12,13を時刻同期に関する第2の通信装置12,13または時刻同期スレーブ装置12,13と称する場合もある。
 なお、以下では説明を簡単にするため装置内時刻同期処理100がRF方式で行われる場合を例示するが、PLC方式についても同様に理解される。
 <時刻同期マスタ処理101>
 図6に示すように、装置内時刻Tdevの同期要求が生成されることによって、通信処理部50は時刻同期マスタ処理101を開始する。ここでは、当該時刻同期要求が選択手段54によって生成される場合を例示する。但し、例えば、MAC処理手段53または上位処理部70が時刻同期要求を生成してもよい。すなわち、通信処理部50は、内部生成または外部入力によって、時刻同期要求を取得する。なお、時刻同期要求は周期的に生成されてもよいし、ランダムな時間間隔で生成されてもよい。
 選択手段54が時刻同期要求をMAC処理手段53へ入力することにより、MAC処理手段53は時刻同期要求用のMACフレームを生成する。このMACフレームには、時刻同期要求フレームであることの情報(すなわちフレーム種別の情報)、ブロードキャストであることの情報(すなわち宛先が全ての時刻同期スレーブ装置12,13であることの情報)、等が含まれる。例えばタイムスロットSの単位時間Tslotの設定値、等を含ませてもよい。
 その後、時刻同期要求用のMACフレームは、その時点で有効なRFベースバンド処理手段51によって、PHYフレームに変形される。そして、当該PHYフレームはベースバンド信号としてRFベースバンド処理手段51から出力され、そのベースバンド信号が無線信号に変換されてRF送受信回路31から出力される。なお、時刻同期要求用のベースバンド信号を、時刻同期要求信号とも称することにする。
 図6に示すように、時刻同期要求信号120(より具体的には、そのビット列)は、一般的なPHYベースバンド信号と同様に、同期制御部分121と、同期制御部分121に引き続く信号本体部分122とに大別される。
 同期制御部分121は、受信側が時刻同期要求信号120の検出、当該信号120に対する同期、等に利用するための情報である。図6の例では、同期制御部分121は、プリアンブル123と、プリアンブル123に引き続くSFD(Start Frame Delimiter)124とで構成される。一般的に、プリアンブル123には所定パターンのビット列が予め割り当てられており、SFD124についても同様である。
 信号本体部分122は、基本的に、PHYヘッダ125と、PHYヘッダ125に引き続くPHYペイロード126とで構成される。図6に例示のPHYペイロード126では、PHYヘッダ125の側から、MACフレーム(ここでは時刻同期要求用のMACフレーム)127と、タイムスタンプ128と、誤り検出符号(ここではCRC(Cyclic Redundancy Check)が例示される)129とが並んでいる。
 時刻同期要求信号120においてMACフレーム127以外の要素123,124,125,128,129が、RFベースバンド処理手段51で付加される。
 特に、タイムスタンプ128として、信号本体部分122の送信開始タイミング(換言すれば、同期情報部分121の送信終了タイミング)における装置内時刻Tdevが設定される。
 具体的には、RFベースバンド処理手段51は、時刻同期要求信号120の出力中に、SFD124のビット列からPHYヘッダ125のビット列へ切り替わるタイミングを検出し、その検出タイミングにおける自装置の装置内時刻Tdevをクロック55から取得する。そして、RFベースバンド処理手段51は、取得した装置内時刻Tdevをタイムスタンプ128として、MACフレーム127の後ろに付加する。さらにその後、RFベースバンド処理手段51は、プリアンブル123の先頭からタイムスタンプ128の最後尾までのビット列についてCRCを算出し、得られたCRCをタイムスタンプ128の後ろに付加する。
 これにより、時刻同期マスタ処理101において、時刻同期マスタ装置11の装置内時刻Tdevをタイムスタンプ128として含む時刻同期要求信号120が生成され、当該時刻同期要求信号120が時刻同期スレーブ装置12,13へ送信される。
 ここで、RFベースバンド処理手段51は、一般的な受信処理において、同期制御部分121のビットパターンを利用することによって、受信ビット列中からPHYヘッダ125等の位置を特定する。このため、かかる機能を利用することによって、時刻同期マスタ処理101においても、SFD124からPHYヘッダ125へ切り替わるタイミングを検出することが可能である。
 <時刻同期スレーブ処理102>
 時刻同期スレーブ装置12,13は、時刻同期要求信号120を受信すると、時刻同期スレーブ処理102を行う。なお、時刻同期要求信号120は、時刻同期マスタ装置11から直接受信してもよいし、他の時刻同期スレーブ装置による中継を経て受信してもよい。
 具体的には、RFベースバンド処理手段51は、時刻同期要求信号120の受信中に、信号本体部分122の受信開始タイミング(換言すれば、同期情報部分121の受信終了タイミング)を検出し、その検出タイミングにおける自装置の装置内時刻Tdevをクロック55から取得する。また、RFベースバンド処理手段51は、時刻同期要求信号120中から、MACフレーム127とタイムスタンプ128とを抽出する。そして、RFベースバンド処理手段51は、クロック55から取得した上記装置内時刻Tdevと、MACフレーム127と、タイムスタンプ128とをMAC処理手段53へ引き渡す。
 MAC処理手段53は、受信したMACフレームが時刻同期要求用であることを解釈すると、信号本体部分122の受信開始タイミングで取得された上記装置内時刻Tdevと、受信したタイムスタンプ128に記録されている時刻との差分に応じて、自装置の装置内時刻Tdevを較正する。
 ここでは、MAC処理手段53が、上記差分に応じて、クロック55の現在時刻自体を較正する場合を例示する。但し、例えば、選択手段54が、上記差分を保有し、クロック55から提供される装置内時刻Tdevを上記差分で較正した時刻を、タイムスロットSの生成等で利用する装置内時刻Tdevとして扱ってもよい。
 ところで、時刻同期スレーブ装置12,13は、信号本体部分122の受信開始タイミングを検出した時点では、その受信信号が時刻同期要求信号120であるか否かを判別できない。しかし、全ての受信信号に対して、信号本体部分122の受信開始タイミングで装置内時刻Tdevを取得しておけばよい。
 また、MACフレーム127中のフレーム種別を示すビット列を取得した時点で、その受信信号が時刻同期要求信号120であるか否かを判別可能である。すなわち、時刻同期要求信号120であることが判別されれば、その受信信号はタイムスタンプ128を含んでいることが判別される。よって、時刻同期要求信号120であることが判別された場合だけ、タイムスタンプ128の抽出処理が行われる。
 なお、上記では装置内時刻Tdevの較正をMAC処理手段53が行う場合を例示したが、選択手段54に装置内時刻Tdevを較正させることも可能である。
 <時刻同期処理100による効果>
 時刻同期処理100によれば、各通信装置10におけるタイムスロットSの切り替えを、複数の通信装置10間で同期させることが可能である。このため、複数の通信装置10間でタイムスロットSがずれることによって生じる通信効率の低下を改善できる。
 ここで、装置内時刻Tdevの取得タイミングを、時刻同期マスタ処理101と時刻同期スレーブ処理102とで違えることも可能である。例えば、時刻同期マスタ処理101における装置内時刻Tdevの取得タイミングを、プリアンブル123の送信開始タイミングに設定することも可能である。また、例えば、時刻同期スレーブ処理102における装置内時刻Tdevの取得タイミングを、時刻同期要求信号120の終了タイミングに設定することも可能である。
 しかし、上記例のように時刻同期マスタ処理101および時刻同期スレーブ処理102において時刻同期要求信号102中の同じ位置で装置内時刻Tdevを取得することにより、同期精度を高めることができる。
 また、時刻同期マスタ処理101において、信号本体部分122の送信開始タイミング(換言すれば、同期制御部分121から信号本体部分122への移行タイミング)は、時刻同期要求信号120の送信初期に存在する。このため、当該タイミングから時刻同期要求信号120の送信終了までには時間的余裕がある。したがって、時刻同期要求信号120にタイムスタンプ128を含める処理を、時間的余裕を持って行うことができる。
 また、時刻同期スレーブ装置12,13では、プリアンブル123およびSFD124の開始タイミングを正確に検出することは難しい場合がある。
 これらに鑑みると、上記例のように時刻同期マスタ処理101と時刻同期スレーブ処理102のいずれにおいても信号本体部分122の開始タイミングで装置内時刻Tdevの取得することは、実用的である。
 <通信方式の選択規則>
 図7に、各タイムスロットSに割り当てる通信方式を選択するための選択規則140を例示する。かかる選択規則140は、RF方式とPLC方式を予め設定された順序で各タイムスロットSに割り当てる所定順選択規則である。図7の例は所定順選択規則の中でも特に、図3~図5に例示した、RF方式とPLC方式とを交互に割り当てる交互選択規則である。
 図7の例では、装置内時刻Tdevから選択準備値Jを生成し、得られた選択準備値Jを選択比率(RF:PLC=Krf:Kplc)の指標値K(=Krf+Kplc)で除算した際の余り値Lを求め、余り値Lに応じてRF方式とPLC方式のいずれかが選択される。なお、説明を簡単にするため、ここではKrfおよびKplcは正の整数とする。
 より具体的には、選択準備値Jは、例えば、入力された装置内時刻Tdevは何番目のタイムスロットSに属するのかを示す。この例において、選択準備値Jが示すタイムスロットSの順番値は、起動時から数えた絶対的な値でなくてもよい。例えば、選択準備値Jの取得に関して予め定義された一方向ハッシュ関数を利用することにより、入力キーとしての装置内時刻Tdevを、ハッシュ値としての選択準備値Jに変換可能である。
 選択比率に関し、例えば交互選択の場合、Krf:Kplc=1:1であり、K=2に設定される。K=2によれば、選択準備値Jを選択比率指標値Kで除算した際の余りLは0または1になる。例えば、L=0の場合はRF方式を選択し、L=1の場合はPLC方式を選択するように予め定義しておく。
 例えば、各タイムスロットSにおいて装置内時刻Tdevを選択規則140に入力し、得られた通信方式を次のタイムスロットSに割り当てることにより、RF方式とPLC方式の交互選択を実現することが可能である。
 なお、所定順選択規則は交互選択規則に限定されるものではない。例えば、選択比率Krf:Kplc=1:2に設定し(このときK=3)、余り値L=0の場合はRF方式を選択し、L=1,2の場合はPLC方式を選択するように定義してもよい。この例によれば、RF→PLC→PLCの順序で構成された1サイクルを繰り返すことが可能である。
 かかる選択規則140には、通信方式を選択する際の装置内時刻Tdevが関与している(換言すれば、依存している)。このため、装置内時刻Tdevが同期している通信装置10どうしでは、通信方式の選択を同期させることが可能である。このため、複数の通信装置10間で通信方式が異なることによって生じる通信効率の低下を改善できる。
 <システム構成の他の例>
 上記では、装置内時刻同期処理100が、1つの時刻同期マスタ装置11と2つの時刻同期スレーブ装置12,13で行われる場合を例示した。しかし、時刻同期マスタ装置と時刻同期スレーブ装置の個数はこれに限定されるものではない。
 例えば、2つの通信装置11,12を時刻同期マスタ装置として動作させ、1つの通信装置13を時刻同期スレーブ装置として動作させてもよい。このように複数の時刻同期マスタ装置11,12が存在することにより、例えば時刻同期マスタ装置11が通信システム1から離脱した場合であっても、もう一つの時刻同期マスタ装置12によって装置内時刻同期処理100を維持できる。換言すれば、時刻同期の管理が容易なシステムを提供できる。
 この例では、時刻同期スレーブ装置13は2つの時刻同期マスタ装置11,12から時刻同期要求信号120を受信することになる。
 この場合、時刻同期スレーブ装置13は、時刻同期マスタ装置11,12を区別することなく、時刻同期要求信号120を受信する度に、時刻同期スレーブ処理102を実行する例が考えられる。
 あるいは、例えば、時刻同期マスタ装置11,12が時刻同期要求信号120に権限レベルを設定し、時刻同期スレーブ装置13は権限レベルに基づいて時刻同期スレーブ処理102を実行するか否かを決定してもよい。そのような例を、図8のフローチャートを参照して説明する。
 時刻同期マスタ装置11,12に予め異なる権限レベルを付与しておく。なお、かかる権限レベルは、例えば、通信処理部50の記憶手段(図示略)に格納される。そして、時刻同期マスタ装置11,12のそれぞれが、時刻同期要求信号120のMACフレーム127、PHYヘッダ125等に自身の権限レベルを含める(図8の時刻同期マスタ処理101参照)。
 他方、時刻同期スレーブ装置13は、受信した時刻同期要求信号120の権限レベルを、それまでに受信した時刻同期要求信号120の権限レベルの最高値と比較する(図8の権限レベル判定処理103参照)。なお、かかる最高値は、例えば、通信処理部50の記憶手段(図示略)に保有され、適宜更新される。
 そして、時刻同期スレーブ装置13は、図8に示すように、今回の権限レベルが上記最高値以上であることを条件にして、今回受信した時刻同期要求信号120に従って時刻同期スレーブ処理102を実行する。これに対し、今回の権限レベルが上記最高値よりも低ければ、今回受信した時刻同期要求信号120に対しては、時刻同期スレーブ処理102を実行しない。
 このように権限レベルを利用することによって、複数の時刻同期マスタ装置11,12が存在する構成であっても、時刻同期スレーブ装置13において時刻同期スレーブ処理102が頻繁に実行されるのを抑制することができる。時刻同期スレーブ処理102の頻繁な実行は装置内時刻Tdevが安定的に定まらない状態(換言すれば、不確定状態)に繋がることに鑑みれば、そのような不確定状態を回避することができる。
 ここで、時刻同期スレーブ装置13は、自身が保有している上記権限レベル最高値をクリアする(換言すればリセットする)処理を行ってもよい。例えば、時刻同期スレーブ装置13が所定のタイミングで自発的に、かかる保有最高値クリア処理を実行する。あるいは、自発的な実行に代えてまたは加えて、他の通信装置(例えば時刻同期マスタ装置11,12のいずれか)が所定のタイミングで送信する指示によって、保有最高値クリア処理が実行されるようにしてもよい。いずれの例においても上記所定のタイミングは、周期的であってもよいし、ランダムであってもよい。
 保有最高値クリア処理によれば、上記権限レベルが最高の時刻同期マスタ装置11が通信システム1から離脱した場合であっても、残余の時刻同期マスタ装置によって装置内時刻同期処理100を維持できる。換言すれば、時刻同期の管理が容易なシステムを提供できる。
 また、図9に例示するように、例えば、通信装置11に時刻同期マスタ処理101を実行させ、通信装置12に時刻同期スレーブ処理102を実行させ、通信装置13には両方の処理101,102を実行させることも可能である。なお、以下では、両方の処理101,102を実行可能な通信装置を時刻同期マスタ/スレーブ装置と称する場合もある。
 また、図10に例示するように、例えば、通信装置11~13の全てを時刻同期マスタ/スレーブ装置として構成することも可能である。
 複数の時刻同期マスタ/スレーブ装置10が存在することにより、通信システム1の広範囲に渡って装置内時刻Tdevを同期させることが可能になる。かかる点は、通信装置10の設置範囲の拡大、すなわち通信システム1のエリア拡大に資する。
 <第1の実施形態に係る他の例>
 上記ではRF方式とPLC方式という2種類の通信方式を例示した。これに対し、3種類以上の通信方式を採用することも可能である。例えば、PLC以外の有線通信方式をさらに採用してもよい。また、光通信も利用可能である。また、通信媒体が同じであっても、規格ごとに別々の通信方式として利用可能である。例えば、IEEE802.11の規格に基づく無線通信(2.4GHzを中心周波数とする周波数帯域が利用される)と、IEEE802.15.4gの規格に基づく無線通信(920MHzを中心周波数とする周波数帯域が利用される)とは、別々の通信方式として利用可能である。
 <第2の実施形態>
 図11に、各タイムスロットSに割り当てる通信方式の選択に関し、第2の実施形態に係るランダム選択規則150を例示する。かかる選択規則150は、上記の所定順選択規則140(図7参照)に代えてまたは加えて、第1の実施形態で例示した通信装置10に適用される。なお、複数の選択規則140,150が付与されている場合、例えば、初期設定、所定条件、他の通信装置10からの指示、等に基づいて、使用する選択規則が決定される。
 図11の例は、選択準備値Jが次のように生成される点を除いて、図7の例(所定順選択規則140)と同様である。すなわち、図11の例では、装置内時刻Tdevを入力キーとして、選択準備値Jの取得に関して予め定義された一方向ハッシュ関数へ入力する。そして、得られたハッシュ値をシードとして擬似乱数を発生させ、得られた擬似乱数値を選択準備値Jに採用する。これにより、各タイムスロットSに割り当てる通信方式が、複数の通信方式(ここではRF方式とPLC方式)の中からランダムに選択される。
 ここで、図7に例示した交互選択規則140は、装置内時刻Tdevが同期していない場合、図12に示すように通信装置10間で通信方式が一致しない状態を生じうる。このような状態では通信ができない。
 これに対し、ランダム選択規則150によれば、図13に例示するように通信方式が一致する状態を出現させることができる。したがって、通信方式の不一致による通信不能状態が継続する状況を回避することができる。
 図13には通信相手が交互選択規則140を採用している場合を例示したが、これの例に限定されるものではない。例えば、通信相手がランダム選択規則150を採用していてもよい。
 特に、通信相手も同じランダム選択規則150を採用しており、かつ、装置内時刻Tdevが互いに同期している場合、各通信装置10では同じ擬似乱数値が得られる。擬似乱数の発生に装置内時刻Tdevが関与しているからである。その結果、図14に例示するように、各タイムスロットSの通信方式が継続的に一致する。このため、通信装置10間で通信方式が異なることによって生じる通信効率の低下を改善できる。
 なお、第2の実施形態において、第1の実施形態に係る装置内時刻同期処理100(図6参照)を行うか否かは任意である。但し、当該時刻同期処理100とランダム選択規則150との組み合わせによる効果は上記の通りである。
 上記ではRF方式とPLC方式という2種類の通信方式を例示した。これに対し、第1の実施形態でも言及したように、3種類以上の通信方式を採用することも可能である。
 <第3の実施形態>
 図15に、各タイムスロットSに割り当てる通信方式の選択に関し、第3の実施形態に係る適応型選択規則160を例示する。かかる選択規則160は、上記の選択規則140,150(図7および図11参照)に代えて、または、上記の選択規則140,150の少なくとも一方に加えて、第1の実施形態で例示した通信装置10に適用される。なお、選択規則140,150,160のうちの2つまたは3つが付与されている場合、例えば、初期設定、所定条件、他の通信装置10からの指示、等に基づいて、使用する選択規則が決定される。
 適応型選択規則160は、複数の通信方式(ここではRF方式とPLC方式)のうちで通信状況がより良好な通信方式を、より高い選択比率で以て選択する旨の規則である。
 図15に例示の適応型選択規則160は、図11に例示したランダム選択規則150に、通信状況の情報を応用している。このため、かかる例によれば、適応型選択規則160は、装置内時刻Tdevに基づいて擬似乱数値を発生させ当該擬似乱数値に対応付けられた通信方式を選択する旨の第1の規則(ランダム選択規則150に対応する)と、上記擬似乱数値と通信方式との対応付けを通信状況に応じて変化させる旨の第2の規則とに大別される。
 上記第2の規則をより具体的に説明すると、RF方式とPLC方式のうちで通信状況のより良好な通信方式がより高い選択比率で以て選択されるように、選択比率指標値Krf:KplcをRFとPLCの通信状況に応じて変化させるとともに、余り値Lと通信方式の対応付けも上記通信状況に応じて変化させる。
 図16には、RF方式の方がPLC方式よりも通信状況が良好である旨の調査結果に基づき、選択比率Krf:Kplc=2:1(このときK=3)で以て、通信方式を割り当てる場合を例示している。
 通信状況の調査結果は、例えば、RFの方が良好である旨、RFとPLCは同程度である旨、PLCの方が良好である旨の3段階評価のいずれかで表わされる。あるいは、RFの方が良好である旨の評価およびPLCの方が良好である旨の評価を、その度合いに応じて細分してもよい。なお、通信状況の度合いは、例えば{RFの通信状況を表す値}/{PLCの通信状況を表す値}という計算式から取得可能である。
 また、例えば、通信状況の評価レベルごとに、選択比率Krf:Kplcが予め準備されるとともに、余り値Lと通信方式の対応付けも予め準備される。これによれば、評価レベルに応じて選択比率Krf:Kplcおよび上記対応付けが選択され、選択されたそれらに従って各タイムスロットSに通信方式が割り当てられる。
 ここで、通信状況の調査は、通信状況を把握するのに有用なパラメータを評価することによって、行うことが可能である。上記パラメータとして、例えば、キャリアセンスの結果、ACKの返答率、再送回数、等が挙げられる。通信方式ごとに上記の1つまたは複数のパラメータを予め定めた手法で評価することにより、RFとPLCのそれぞれの通信状況が取得される。そして、RFの通信状況とPLCの通信状況を比較することによって、良好な通信方式の判別、評価レベルの決定等を行うことが可能である。なお、通信状況の調査は、周期的に行われてもよいし、ランダムな時間間隔で行われてもよい。
 ここでは、上記パラメータの収集、評価等は、適応型選択規則160を利用する選択手段54自身が行うものとするが、例えば、MAC処理手段53がそれらの処理を行い、処理結果を選択手段54に提供してもよい。いずれの例においても、通信状況の調査は通信処理部50によって行われる。
 適応型選択規則160によれば、通信状況に応じて適宜、好適な通信方式が選択されるので、通信の効率、信頼性等を向上させることができる。
 また、図15に例示の適応型選択規則160はランダム選択規則150を利用しているので、ランダム選択規則150が奏する上記効果も得ることができる。
 なお、ランダム選択規則150以外の選択規則を利用することも可能である。例えば、複数パターンの所定順選択規則を予め準備しておき、そのうちの1つを通信状況に応じて利用してもよい。
 ここで、通信状況の調査は、通信システム1内の各通信装置10が行ってもよい。
 あるいは、例えば、通信装置11が通信状況を調査し、その調査結果を他の通信装置12,13へブロードキャストによって配信してもよい。この場合、通信装置11は自身が通信状況を調査することによって通信状況を取得するのに対し、通信装置12,13は通信装置11から調査結果を受信することによって通信状況を取得する。かかる例において、通信装置11を適応型選択規則に関する第1の通信装置11または適応型マスタ装置11と称し、通信装置12,13を適応型選択規則に関する第2の通信装置12,13または適応型スレーブ装置12,13と称する場合もある(図17参照)。
 適応型スレーブ装置12,13は、自身が通信状況を調査する必要がないので、処理負荷、装置構成等を軽減できる。
 なお、通信状況の調査結果は、適応型マスタ装置11から直接受信してもよいし、他の適応型スレーブ装置による中継を経て受信してもよい。
 また、複数の適応型マスタ装置10が存在しても構わない。また、適応型マスタ装置として動作可能であるとともに、適応型スレーブ装置としても動作可能な通信装置10(以下、適応型マスタ/スレーブ装置と称する場合もある)を設けてもよい。図18には、通信装置13が適応型マスタ/スレーブ装置である場合を例示している。
 なお、第3の実施形態において、第1の実施形態に係る装置内時刻同期処理100(図6参照)を行うか否かは任意である。但し、適応型選択規則160がランダム選択規則150を利用していることに鑑みれば、装置内時刻同期処理100と適応型選択規則160との組み合わせは有用である。
 上記ではRF方式とPLC方式という2種類の通信方式を例示した。これに対し、第1および第2の実施形態でも言及したように、3種類以上の通信方式を採用することも可能である。
 <第4の実施形態>
 第1ないし第3の実施形態では、いわゆる連続駆動方式(連続動作方式、等とも称される)による同期通信を説明した。第4の実施形態では、いわゆる間欠駆動方式(間欠動作方式、等とも称される)による非同期通信を説明する。
 <比較例>
 第4の実施形態に係る具体例を説明する前に、比較例としての一般的な間欠駆動通信(間欠通信とも称される)を、図19を参照して説明する。特に図19はRF方式のみに準拠した通信装置に関する。
 図19に示すように、データ(DATA)を受信する側の通信装置は、通信機能を所定の間欠周期Titmrfで以て間欠的に起動させ、ビーコンRN0を送信する(換言すれば、発行する)。当該ビーコンRN0は、受信側装置が通信可能状態を開始したことを通知するためのビーコンである。以下では、かかる用途のビーコンを、受信側ビーコン等と称する場合もある。ここでは、受信側ビーコンRN0がブロードキャストされるものとする。
 ビーコンRN0の送信後、受信側装置は所定のビーコン応答待ち時間Tircrfの間、ビーコンRN0に対する応答を待つ。なお、符号の煩雑化を避けるため、ビーコン応答待ち期間に対しても上記符号Tircrfを用いることにする。また、他の符号についても同様の用法を採用する場合がある。
 受信側装置は、応答待ち期間Tircrf中に、データ(DATA)を送信する側の通信装置から、ビーコンRN0に対する応答(ここでは送信要求SREQが例示される)を受信しなければ、応答待ち期間Tircrfの終了に伴って通信機能を停止する。そして、受信側装置は、通信停止期間Tnslrfの経過後、再びビーコンRN0を送信する。この場合、Titmrf=Tircrf+Tnslrfが成り立つ。
 これに対し、ビーコン応答待ち期間Tircrf中に送信要求SREQを受信した場合、データ受信側装置はSREQに対する応答RACKをデータ送信側装置へ送信することにより、通信リンクの確立を図る。通信リンクの確立後、受信側装置は、送信側装置からDATAを受信し、受信終了に伴って応答DACKを送信側装置へ送信する。リンク維持期間Tlnkrfの経過後、データ受信側装置は通信機能を停止する。
 他方、データ送信側装置は、送信要求が発生すると、通信機能を起動し、ビーコンRN0の受信待ち状態を形成する。そして、送信側装置は、送信先となる通信装置で発行されたビーコンRN0を受信すると、その受信側装置に送信要求SREQを送信する。送信側装置は、SREQに対する応答RACKを受信することにより、通信リンクの確立を図る。通信リンクの確立後、DATAの送信を開始し、DACKの受信により送信完了となる。送信完了後、送信側装置は通信機能を停止する。なお、所定のビーコン待ち最大時間(換言すれば、リンク確立待ち最大時間)中にビーコンRN0を受信できない場合、送信エラー(換言すれば、タイムアウト)となる。
 このように間欠通信では、必要に応じて通信リンクが形成され、送信側と受信側とが同期し続ける必要がない。
 <第4の実施形態に係る例>
 図20に、第4の実施形態に係る通信システム1Dの概略構成を例示する。図20の例では通信システム1Dは3つの通信装置10Dを含んでいる。但し、通信装置10Dの個数はこの例に限定されるものではない。
 図21に通信装置10Dのブロック図を例示し、図22に通信装置10Dの通信動作を例示する。図21の例によれば、通信装置10Dは、図2に例示した通信装置10において通信処理部50を通信処理部50Dに変えた構成を有している。また、通信処理部50Dは、図2に例示した通信処理部50においてMAC処理手段53および選択手段54をMAC処理手段53Dおよび選択手段54Dにそれぞれ変えた構成を有している。通信装置10Dのその他の構成は基本的に通信装置10と同様とする。
 なお、図21では、装置内時刻Tdevの同期処理に関する記載(図2参照)を省略している。
 通信処理部50Dは、基本的には通信処理部50と同様の処理を行うが、間欠通信に応じた処理を行う。例えば、通信処理部50Dはビーコン送信処理201(図22参照)とビーコン応答処理202(図22参照)とのうちの少なくとも一方を行う。
 ここで、ビーコン送信処理201を行う通信装置10Dを、ビーコンの利用に関する第1の通信装置と称し、ビーコン応答処理202を行う通信装置10Dを、ビーコンの利用に関する第2の通信装置と称してもよい。なお、以下では、図19の例に倣い、上記の第1の通信装置10Dがデータ受信側装置であり、上記の第2の通信装置10Dがデータ送信側装置である例を挙げる。
 ビーコン送信処理201とビーコン応答処理202の両方を行う構成の場合、両処理201,202は適宜、切り替えられる。例えば、通常はビーコン送信処理201を行い、上位処理部70から送信要求が出された場合(換言すれば、送信するパケットが生成された場合)にビーコン応答処理202に切り替える。この場合、1つの通信装置10Dが、データ受信側として動作可能であるとともに、データ送信側としても動作可能である。
 <ビーコン送信処理201>
 ビーコン送信処理201は、上記の受信側ビーコンRN0を間欠的に送信する処理である。特に、ビーコン送信処理201では、RF方式とPLC方式のいずれか一方が所定の選択規則に従って選択され、選択された通信方式によって受信側ビーコンRN0が送信される。ここでは、受信側ビーコンRN0はブロードキャストされるものとする。
 図22の例では、RF方式とPLC方式を交互に選択する交互選択規則が採用されており、RF方式の停止期間(換言すれば、非選択期間)Tnslrf中に、PLC方式によってビーコンRN0の送信が1回行われる。
 説明を分かりやすくするため、図22ではRF方式に関して、ビーコン送信の間欠周期Titmrfと、ビーコン応答待ち時間Tircrfと、非選択時間Tnslrfとを、図19の比較例と同じ時間長さで図示している。また、ここでは、PLC方式によるビーコンRN0が、RF方式の間欠周期Titmrfの半周期のタイミングで送信される場合を例示する。この場合、RF方式によるビーコンRN0とPLC方式によるビーコンRN0とが交互に、かつ、同じ間欠周期Titm(=Titmrf/2)で送信される。また、PLC方式のビーコンRN0に対するビーコン応答待ち時間Tircplcが、RF方式のビーコンRN0に対するビーコン応答待ち時間Tircrfと同じ時間長さを有する場合を例示する。但し、各種時間の設定値は上記例示に限定されるものではない。
 なお、PLC方式のリンク維持時間Tlnkplcは、RF方式のリンク維持時間Tlnkrf(図19参照)と同じ時間長さを有してもよいし、あるいは、通信速度の違い等に応じてリンク維持時間Tlnkrfとは異なる時間長さを有してもよい。また、これらのリンク維持時間Tlnkplc,Tlnkrfの時間長さは、所定の固定値であってもよいし、受信するDATAのサイズに応じた可変値であってもよい。
 受信側ビーコンRN0は次のようにして生成される。例えば非選択時間Tnslrf等を計るタイマ(図示略)によって、非選択時間Tnslrfの終了が通信処理部50Dへ通知される。そして、MAC処理手段53Dは、タイマからの当該通知によって、ビーコンRN0用のMACフレーム(以下、ビーコンフレームとも称する)を生成する。生成されたビーコンフレームは、選択手段54Dによって選択された通信方式に応じて、RF方式のビーコンRN0またはPLC方式のビーコンRN0として送信される。
 選択手段54Dは、図22の例では、RF方式とPLC方式を交互に選択する交互選択規則に従って、ビーコンRN0の送信に利用する通信方式を選択する。
 なお、ビーコン応答待ち時間Tircrf,Tircplc、リンク維持時間Tlnkrf,Tlnkplc、等は、クロック55が提供する装置内時刻Tdevによって計られるものとするが、例えば上記タイマを利用してもよい。
 <ビーコン応答処理202>
 ビーコン応答処理202は、受信側ビーコンRN0の受信を試み、当該ビーコンRN0に応答する処理である。特に、ビーコン応答処理202では、RF方式とPLC方式とを切り替えることによってビーコンRN0の受信を試み、ビーコンRN0を受信できた通信方式によってそのビーコンRN0に対して応答する(ここでは送信要求SREQを送信する)。なお、ビーコン応答処理202は、例えば上位処理層70からの送信要求に応じて、開始される。
 ビーコン応答処理202において、RF方式とPLC方式の切り替えは、例えば、選択手段54Dにより、ビーコン送信処理201で利用する交互選択規則に従って行われる。また、図22の例では、RF方式とPLC方式の切り替えは、ビーコンRN0の送信周期Titmよりも短い時間で行われる。但し、ビーコン応答処理202における通信方式の切り替えは、これらの例に限定されるものではない。
 なお、通信方式の切り替え周期Titm、ビーコン待ち最大時間、等は、クロック55が提供する装置内時刻Tdevによって計られるものとするが、例えば上記タイマを利用してもよい。
 なお、ビーコン応答処理202の後、図19の比較例と同様に、RACKの送受信、DATAの送受信、DACKの送受信が行われるものとする。
 <第4の実施形態に係る効果>
 間欠通信では、データ送信側はビーコンRN0を受信するまでの間、換言すれば通信リンクが確立するまでの間、データ送信を待たなければならない。かかる待ち状態は通信遅延を生むことになる。ビーコンRN0が送信された直後にビーコン受信待ち状態になる場合を考慮すると、その遅延時間は最大、RF方式の間欠周期Titmrfと同じ長さになりうる。
 かかる通信遅延に関し、通信システム1Dによれば、ビーコンRN0が、RF方式の非選択期間中であっても、PLC方式によって送信されるので、ビーコンRN0の送信間隔を短くすることができる。図22の例によれば、図19の例に比べて、ビーコンRN0の送信間隔が半分になる。また、ビーコンRN0を受信する側では、RF方式とPLC方式とを切り替えてビーコンRN0の到来を待つので、いずれの通信方式によってビーコンRN0が送信されても対応可能である。
 このため、通信システム1Dによれば、PLC方式を有さない上記比較例に比べて、ビーコンRN0の受信待ち(換言すれば、通信リンクの確立待ち)の時間を削減可能であり、そのような待ち時間によって生じる通信遅延を改善可能である。また、それにより、通信の効率、信頼性等を向上させることができる。
 ここで、図23に例示するように、RF方式の非選択期間Tnslrf中に、PLC方式でビーコンRN0を2回、送信してもよい。この例は、RF→PLC→PLCという所定順序を1サイクルとして定義した所定順選択規則に従って、通信方式を選択することにより、実現可能である。また、PLC方式によるビーコン送信を3回以上、行ってもよい。
 これらの例によれば、ビーコンRN0の送信間隔Titmをさらに短くすることができるので、リンク確立待ち時間、および、それによる通信遅延をさらに改善可能である。また、通信方式の種類数を増加させることなく、そのような効果が得られる。
 ところで、例えば、RF方式の送受信回路31とPLC方式の送受信回路32の両方を、PLCに利用している電力線5(図20参照)の供給電力(以下、外部供給電力とも称する)によって駆動する構成が考えられる。
 また、例えば、RF送受信回路31を電池(図示略)によって駆動し、PLC送受信回路32を、PLCに利用している電力線5(図20参照)の供給電力(外部供給電力)によって駆動する構成が考えられる。この例によれば、ビーコンRN0の送信回数が増えても、上記電池を長持ちさせることが可能である。
 また、RF送受信回路31が電池で駆動可能な構成によれば(さらに外部供給電力でも駆動可能であってもよい)、例えば、電源線の無い場所や電源線の敷設が困難な場所では、RF送受信回路31だけを電池で駆動させる例が考えられる。
 また、RF送受信回路31が電池と外部供給電力との両方で駆動可能な構成によれば、例えば、平生は電力線5の供給電力を利用し、停電等によって電力線5の供給電力が途絶えた場合に電池に切り替える例が考えられる。この例によれば、RF通信については確保できる。
 なお、通信処理部50D等に対する給電形態についても、電池と外部供給電力とそれらの組み合わせとのいずれも採用可能である。
 ここではRF方式とPLC方式という2種類の通信方式を例示しているため、電源線5からの電力を取得できない(したがってPLC方式を利用できない)環境・状況では、上記比較例と同様にRF方式のみを使用することになる。そのような場合でも、通信処理部50Dは、上記のようにRF方式用の処理とPLC方式用の処理の両方を行うものとする。あるいは、RF方式用の処理とPLC方式用の処理の両方を行う動作モードに加え、RF方式用の処理だけを行う動作モードも通信処理部50Dに搭載しておき、それら2種類の動作モードを切り替えるようにしてもよい。
 なお、通信装置の給電形態についての上記の様々な例は、他の実施形態にも適用可能である。
 <第4の実施形態に係る他の例>
 上記の例では、ビーコンRN0が、RF方式およびPLC方式によって、時間的に等間隔で送信される。これに対し、ビーコンRN0を不等間隔で送信することも可能である。また、上記の例とは違えて、RF方式によるビーコンRN0を不等間隔で送信することも可能である。
 また、上記ではRF方式とPLC方式という2種類の通信方式を例示した。これに対し、第1ないし第3の実施形態でも言及したように、3種類以上の通信方式を採用することも可能である。かかる点に鑑みると、上記の各種例は、第1ないし第N(Nは2以上の整数)の通信方式によって通信可能に構成された通信装置について、以下のように一般化可能である。
 例えば、ビーコン送信処理201は、第1の通信方式によってビーコンRN0を間欠的に送信するとともに、第1の通信方式の非選択期間中に第2ないし第Nの通信方式によってビーコンRN0を間欠的に送信する処理である。
 ここで、ビーコン送信処理201では、第1の通信方式の非選択期間中に、第2ないし第Nの通信方式のうちの少なくとも1種類の通信方式を2回以上使ってビーコンRN0を送信してもよい。
 また、ビーコン応答処理202は、第1ないし第Nの通信方式を切り替えることによってビーコンRN0の受信を試み、ビーコンRN0を受信できた通信方式でビーコンRN0に対して応答する処理である。
 換言すれば、上記ではN=2であり、かつ、第1の通信方式がRF方式であり、かつ、第2の通信方式がPLC方式である場合を例示したが、この例に限定されるものではない。
 間欠通信では全ての通信方式が非選択状態になる期間があり、そのような期間において通信処理部50Dおよび送受信部30をいわゆるスリープ状態にしてもよい。電力供給を続けて稼働状態を維持することも可能であるが、スリープ状態を採用すれば消費電力を削減することができる。
 ここで、クロック55をスリープ状態にするか否かは任意である。すなわち、MAC処理手段53D等とともにクロック55もスリープ状態になるように構成してもよいし、あるいは、MAC処理手段53D等がスリープ状態になってもクロック55は動作し続けるように構成してもよい。前者の場合、装置内時刻Tdevは、スリープ状態の発生の度にリセットされ、このため保持されない。これに対し、後者の場合、装置内時刻Tdevを保持することが可能である。なお、例えばクロック55用の電源をMAC処理手段53D等用の電源とは別個に設けることによって、クロック55を動作させ続けることが可能である。
 なお、装置内時刻Tdevが保持される場合であっても、第4の実施形態では、第1の実施形態に係る装置内時刻同期処理100(図6参照)を行うか否かは任意である。
 上記の例では、所定順選択規則(交互選択規則を含む)に従って、通信方式を選択する。これに対し、通信方式の選択に、ランダム選択規則150(図11参照)、適応型選択規則(図15参照)等を応用することも可能である。なお、ランダム選択規則150および適応型選択規則によれば、第1の通信方式(上記ではRF方式が例示される)によるビーコンRN0が不等間隔で送信される場合もある。
 ここで、第1ないし第3の実施形態で例示した選択規則140,150,160は、装置内時刻Tdevに依存する。このため、装置内時刻Tdevが保持される構成では、それらの選択規則140,150,160を応用可能である。これに対し、装置内時刻Tdevが保持されない構成では、装置内時刻Tdevに代えて例えば所定の設定値を用いればよい。
 また、上記の例では、ビーコン送信処理201とビーコン応答処理202とが同じ選択規則を利用する。これに対し、処理201,202が異なる選択規則を利用してもよい。
 また、上記では通信システム1Dが、複数の通信方式に準拠した通信システム10Dのみを含む場合を例示した。しかし、通信システム1Dは、1つの通信方式で間欠通信を行う通信装置を含むことも可能である。
 <第5の実施形態>
 図24に、第5の実施形態に係る通信システム1Eの概略構成を例示する。図24の例では通信システム1Eは、第1ないし第3の実施形態のいずれかに係る通信装置10と、第4の実施形態に係る通信装置10Dとを含むとともに、第5の実施形態に係る通信装置10Eを含んでいる。すなわち、通信システム1Eでは同期通信を行う通信装置10と非同期通信を行う通信装置10Dとが混在しており、これに鑑み通信装置10Eは同期通信と非同期通信の両方に対応可能に構成されている。但し、通信装置10,10D,10Eの個数は図24の例に限定されるものではない。
 図25に、通信装置10Eのブロック図を例示する。図25の例によれば、通信装置10Eは、図2に例示した通信装置10において通信処理部50を通信処理部50Eに変えた構成を有している。また、通信処理部50Eは、図2に例示した通信処理部50においてMAC処理手段53および選択手段54をMAC処理手段53Eおよび選択手段54Eにそれぞれ変えた構成を有している。通信装置10Eのその他の構成は基本的に通信装置10と同様とする。
 MAC処理手段53Eは、概略として、MAC処理手段53(図2参照)の機能と、MAC処理手段53D(図21参照)の機能とを併せ持ち、各種機能を適宜、提供する。
 このため、例えば、図26に示すように、MAC処理手段53,53Dの両方を設け両手段53,53Dが協働することによって、MAC処理手段53Eを構成可能である。但し、この例に限定されるものではない。例えば、重複する機能はMAC処理手段53Dから省略してもよい。
 選択手段54Eは、概略として、選択手段54(図2参照)の機能と選択手段54D(図21参照)の機能とを併せ持ち、各種機能を適宜、提供する。
 ここで、通信装置10Eでは、装置内時刻Tdevが保持されるものとする。このため、装置内時刻Tdevの同期処理100(図6参照)を行うことが可能である。但し、装置内時刻同期処理100を行わない構成も採用可能である。いずれにせよ、図25では、装置内時刻同期処理に関する記載(図2参照)を省略している。
 図27に示すように、通信装置10Eでは、同期/非同期並行処理300によって、同期通信処理301と非同期通信処理302とが並行して行われる。具体的には、同期通信処理301によって同期通信用のタイムスロットSが制御され、非同期通信処理302によって非同期通信用のビーコンRN0の送信が制御される。
 特に非同期通信処理302では、同期通信処理301で選択されている通信方式で以て、ビーコンRN0を間欠的に送信する。また、図27の例によれば、ビーコンRN0はタイムスロットSの開始タイミングに同期して送信される。なお、図27の例ではビーコンRN0の送信周期がタイムスロットSの時間長さの3倍に設定されているが、この例に限定されるものではない。例えば、毎回のタイムスロットSでビーコンRN0を送信してもよい。
 より具体的には、選択手段54Eが選択手段54と同様に機能することによって、いずれかの通信方式が割り当てられたタイムスロットSが順次、生成される。なお、図27では交互選択規則が例示されるが、この例に限定されるものではない。
 また、MAC処理手段53EがMAC処理手段53と同様に機能することによって、各タイムスロットSで同期通信を行うことが可能である。また、MAC処理手段53EがMAC処理手段53Dと同様にビーコンフレームを生成することにより、その時点のタイムスロットSに割り当てられている通信方式で以てビーコンRN0が送信される。
 具体的には、MAC処理手段53Eが、選択手段54EからタイムスロットSの切り替えタイミングを取得し、その切り替えタイミングに合わせてビーコンフレームを出力することにより、タイムスロットSの開始タイミングに同期してビーコンRN0を送信可能である。あるいは、例えば、選択手段54Eが、ベースバンド処理手段51または52に対するビーコンフレームの入力を、次のタイムスロットSの開始タイミングまで保留することによって、ビーコンRN0の送信タイミングを調整してもよい。
 同期/非同期並行処理300では、非同期通信の通信リンク維持時間Tlnkrf,Tlnkplc(図19およぶ図22参照)は、タイムスロットSの時間長さ以下に設定される。これにより、各タイムスロットS内に非同期通信を完了させることができ、非同期通信の信頼性を確保できる。また、上記のようにビーコンRN0をタイムスロットSの開始タイミングで送信することにより、通信リンク維持時間Tlnkrf,Tlnkplcを長くとることができる。
 ここで、例えば上位処理部70が非同期通信による送信を指示した場合、タイムスロットSの制御を中断して、上記のビーコン応答処理202(図22参照)を行えばよい。
 通信装置10Eによれば、同期通信処理301によって通信装置10と通信可能であるとともに、非同期通信処理302によって通信装置10Dと通信可能である。すなわち、通信装置10Eによれば、複数の通信方式を時分割で利用する通信システムにおいて、タイムスロットSを利用した同期通信と、ビーコンRN0を利用した非同期通信とを混在させることができる。
 なお、上記の第4の実施形態において、ビーコン送信処理201を行う通信装置10Dを、ビーコンの利用に関する第1の通信装置と称し、ビーコン応答処理202を行う通信装置10Dを、ビーコンの利用に関する第2の通信装置と称した。これに倣えば、通信装置10Eは、第1の通信装置に含まれる。また、同期通信処理301をさらに行う点に鑑み、通信装置10Eをビーコンの利用に関する第3の通信装置と称してもよい。
 <第5の実施形態に係る他の例>
 上記ではRF方式とPLC方式という2種類の通信方式を例示した。これに対し、第1ないし第4の実施形態でも言及したように、3種類以上の通信方式を採用することも可能である。
 また、上記では通信システム1Eが、複数の通信方式に準拠した通信システム10,10Dのみを含む場合を例示した。しかし、通信システム1Eは、1つの通信方式で間欠通信を行う通信装置を含むことも可能である。
 また、第1ないし第4の実施形態における各種の例を、通信装置10Eおよび通信システム1Eに応用可能である。
 <応用例>
 上記で例示した各種の通信システムおよび通信装置は、通話やデータ通信等の基本的な用途だけでなく、その他の用途にも応用可能である。
 例えば、通信装置にセンサを組み合わせてセンサ装置を構成することにより、各センサ装置で検出した情報を収集する情報収集システムを構築可能である。より具体的には、上記センサとしてカメラや人感センサを採用することによって、セキュリティ監視システムを構築可能である。また、上記センサとして電気、ガス、水道等の使用量の測定器を採用することによって、いわゆるテレメータシステムを構築可能である。
 また、例えば、被制御対象物(例えば照明装置)の制御機能を通信装置に搭載して通信機能付きコントローラを構成することにより、制御システムを構築可能である。
 <付記>
 本発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、本発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 1,1D,1E 通信システム
 5 電力線
 10,11~13,10D,10E 通信装置
 30 送受信部
 31 RF送受信回路
 32 PLC送受信回路
 50,50D,50E 通信処理部
 51 RFベースバンド処理手段
 52 PLCベースバンド処理手段
 53,53D,53E MAC処理手段
 54,54D,54E 選択手段
 55 クロック
 70 上位処理部
 100 装置内時刻同期処理
 101 時刻同期マスタ処理
 102 時刻同期スレーブ処理
 103 権限レベル判定処理
 120 時刻同期要求信号
 121 同期制御部分
 122 信号本体部分
 128 タイムスタンプ
 140 所定順選択規則
 150 ランダム選択規則
 160 適応型選択規則
 201 ビーコン送信処理
 202 ビーコン応答処理
 300 同期/非同期並行処理
 301 同期通信処理
 302 非同期通信処理
 RN0 ビーコン
 S タイムスロット
 Tdev 装置内時刻
 Titm ビーコン送信周期
 Tnslrf RF方式の非選択期間(非選択時間)

Claims (3)

  1.  複数の通信方式に準拠して構成された送受信部(30)と、
     前記複数の通信方式のうちの1つを装置内時刻(Tdev)に基づくタイムスロット(S)ごとに所定の選択規則(150)に従って選択し、選択した通信方式によって前記送受信部を介して通信を行う、通信処理部(50,50E)と
    を備え、
     前記所定の選択規則は、各タイムスロットに割り当てる通信方式を前記複数の通信方式の中からランダムに選択する旨のランダム選択規則(150)を含む、通信装置(10,10E)。
  2.  請求項1に記載の通信装置(10,10E)であって、
     前記ランダム選択規則は、前記装置内時刻に基づいて擬似乱数値を発生させ前記擬似乱数値に対応付けられた通信方式を選択する旨の規則である、通信装置(10,10E)。
  3.  複数の通信装置(10,10E)を備えた通信システム(1,1E)であって、
     前記複数の通信装置は、請求項1に記載の通信装置を少なくとも1つ含む、通信システム(1,1E)。
PCT/JP2012/078005 2011-11-24 2012-10-30 通信システムおよび通信装置 WO2013077149A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/360,362 US20140328355A1 (en) 2011-11-24 2012-10-30 Communication system, and communication device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011256090A JP2013110677A (ja) 2011-11-24 2011-11-24 通信システムおよび通信装置
JP2011-256090 2011-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013077149A1 true WO2013077149A1 (ja) 2013-05-30

Family

ID=48469597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/078005 WO2013077149A1 (ja) 2011-11-24 2012-10-30 通信システムおよび通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140328355A1 (ja)
JP (1) JP2013110677A (ja)
WO (1) WO2013077149A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204720A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 三菱電機株式会社 通信装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6402456B2 (ja) * 2014-03-13 2018-10-10 富士電機株式会社 無線通信ネットワークシステム、無線端末、時刻補正方法、プログラム
WO2016026128A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 SZ DJI Technology Co., Ltd. Unmanned aerial vehicle communications methods and systems
US20190013926A1 (en) * 2016-02-24 2019-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Time synchronous slave device and communication control method
JP2018139396A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 シャープ株式会社 無線テレメータシステム、無線機、及び通信速度の設定方法
JP6794392B2 (ja) 2018-02-28 2020-12-02 株式会社東芝 通信装置、通信方法およびプログラム
FR3126579B1 (fr) * 2021-08-26 2023-09-01 Sagemcom Energy & Telecom Sas Procede de transmission et dispositif noeud implementant ledit procede
EP4191891A1 (de) * 2021-12-01 2023-06-07 Hilti Aktiengesellschaft System und verfahren zur leitungsgebundenen kommunikation zwischen einem ersten und einem zweiten kommunikationsmodul

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120307A (ja) * 1997-10-21 1999-04-30 Tokimec Inc 通信機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625172B2 (en) * 2001-04-26 2003-09-23 Joseph P. Odenwalder Rescheduling scheduled transmissions
US7315944B2 (en) * 2001-11-13 2008-01-01 Ericsson Inc. Secure handling of stored-value data objects
GB2383239B (en) * 2001-12-15 2004-03-17 Motorola Inc A method and apparatus for transmitting data
WO2004023668A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 The Regents Of The University Of California Scheduling methods for wireless networks
EP1667375B1 (en) * 2004-08-31 2012-10-03 Panasonic Corporation Wireless communication method and wireless communication apparatus
KR101347424B1 (ko) * 2007-10-17 2014-01-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치
JP5225894B2 (ja) * 2009-03-04 2013-07-03 パナソニック株式会社 無線基地局装置、無線端末装置、無線通信システム、および基地局認証方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120307A (ja) * 1997-10-21 1999-04-30 Tokimec Inc 通信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204720A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 三菱電機株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140328355A1 (en) 2014-11-06
JP2013110677A (ja) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013077149A1 (ja) 通信システムおよび通信装置
JP5297130B2 (ja) ワイヤレスセンサネットワークでの混信軽減のためのシステムおよび方法
JP4917678B2 (ja) 等時性送信を使った適応型ネットワーク技術のためのシステムおよび方法
JP5840467B2 (ja) 通信システムおよび通信装置
EP2915260B1 (en) Fast frequency-hopping schedule recovery
EP2200207B1 (en) Error correction scheme in a hearing system wireless network
WO2012020761A1 (ja) 通信システム及び通信装置
US8699368B2 (en) Link reliability metrics in communication networks
US20120188997A1 (en) Reduced power synchronization of wireless devices
JP2008537871A (ja) 衝突回避プロトコルを有する無線通信システム
US8908536B2 (en) Density-based power outage notification transmission scheduling in frequency-hopping networks
EP2165471A1 (en) Synchronizing timeslots in a wireless communication protocol
WO2008127688A1 (en) Synchronizing timeslots in a wireless communication protocol
JP2013074527A (ja) 伝送装置、伝送システム及び通信制御方法
WO2009127055A1 (en) Wireless communications system and channel-switching method
US10812135B2 (en) Independent sequence processing to facilitate security between nodes in wireless networks
CN113994719B (zh) 通信系统、通信方法及通信装置
JP5840468B2 (ja) 通信システムおよび通信装置
JP2011101276A (ja) 無線通信装置
CN116684978A (zh) 通信节点及其操作方法、无线通信系统和存储系统
JP5840469B2 (ja) 通信システムおよび通信装置
EP2568632B1 (en) Synchronization within wireless devices
JP2012114815A (ja) 位相同期装置および位相同期方法
EP2533439A2 (en) Reduced power synchronisation of wireless device
WO2014203449A1 (ja) 通信システム、通信システムの制御方法、送信装置、及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12850889

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12850889

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1