WO2013014936A1 - 台紙なしリストバンド、台紙なしリストバンド連続体および台紙なしリストバンド連続体の印字方法 - Google Patents

台紙なしリストバンド、台紙なしリストバンド連続体および台紙なしリストバンド連続体の印字方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013014936A1
WO2013014936A1 PCT/JP2012/004771 JP2012004771W WO2013014936A1 WO 2013014936 A1 WO2013014936 A1 WO 2013014936A1 JP 2012004771 W JP2012004771 W JP 2012004771W WO 2013014936 A1 WO2013014936 A1 WO 2013014936A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wristband
base material
adhesive
band base
band
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/004771
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 高島
江口 健一郎
慎吾 藤本
Original Assignee
サトーホールディングス株式会社
株式会社サトー知識財産研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011165503A external-priority patent/JP5893281B2/ja
Priority claimed from JP2011238756A external-priority patent/JP5951222B2/ja
Application filed by サトーホールディングス株式会社, 株式会社サトー知識財産研究所 filed Critical サトーホールディングス株式会社
Publication of WO2013014936A1 publication Critical patent/WO2013014936A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/005Identification bracelets, e.g. secured to the arm of a person

Definitions

  • the present invention relates to a printing method for a wristband without a mount, a wristband without a mount, and a wristband without a mount, and in particular, it is wrapped around a wrist or ankle of a visitor or patient in an amusement field or a medical field.
  • Another application is a medical facility such as a hospital.
  • wristbands that display patient-specific identification information such as patient name, age, gender, blood type, etc. are used to prevent medical errors due to misadministration of drugs or patient misuse. ing.
  • the wristband is in the shape of a band, which is wrapped around the wrist or ankle and clipped at both ends.
  • the clip consists of a male clip and a female clip. Insert the bosses formed on the male clip into the retaining holes formed on both ends of the wristband, and fit the retaining holes formed on the female clip into this. At the same time, the wristband is looped around.
  • the wristband with clip does not easily come off and can withstand use for several weeks.
  • this wristband configuration requires a clip for fixing the wristband, which is troublesome to fix and difficult to provide at a low cost.
  • a protrusion is formed on the wrist side of the wristband, so that the wearer of the wristband may feel uncomfortable on the skin.
  • the fastening holes are provided only in the longitudinal direction, there is an inconvenience that the wristband cannot be wound with an arbitrary diameter of millimeter units.
  • the wristband 30 that does not require the clip shown in FIGS. 7 and 14 was considered.
  • the wristband 30 is obtained by applying pre-printing 11 on the surface of a band-shaped band base material 31 and providing a double-sided adhesive tape 32 in the vicinity of one end of the back surface.
  • the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 32 is obtained by covering the adhesive 33 with a mount 34, wrapping it around the wrist or ankle, etc., then peeling the mount 34 to expose the adhesive 33, and attaching the ends of the back surface of the band base 31 to each other Since they are used together, it can be conveniently held in a desired position according to the thickness of the wrist.
  • the wearer of the wristband 30 is comfortable without feeling uncomfortable on the skin.
  • this wristband 30 is convenient, it has a mount 34 that covers the adhesive, so that it takes time and effort to remove the mount 34 when it is worn on the wrist or ankle. turn into.
  • each wristband 30 on the wristband 30 a plurality of wristbands 30 are wound in a continuous manner as shown in FIG.
  • the information is printed by the electronic printer 20.
  • perforations 4 that divide the wristband 30 for each unit are formed at equal intervals, and timing marks 35 are printed for each unit of the wristband 30.
  • This timing mark 35 is detected by the optical sensor 23 mounted on the electronic printer 20 shown in FIG. 3 or 10 and is used for controlling the print start position of the wristband 30 and the like.
  • the present invention has been made in view of such problems, and even when wrists and ankles of different thicknesses are wound around and fixed by wrapping a wristband, workability can be fixed at a desired position. It is an object to provide a mountless wristband and a mountless wristband continuum.
  • the present invention does not require a clip when fastening the wristband, and unlike the wristband using the double-sided adhesive tape, there is no trouble of peeling the mount, the peeled mount does not become dust, and the wrist and It is an object of the present invention to provide a mountless wristband and a mountless wristband continuum that are easy to wrap around an ankle.
  • the present invention eliminates the timing mark back side printing process and simplifies the production process by providing an adhesive portion that can also be used as a timing mark when printing with an electronic printer or the like having an optical sensor. It is an object of the present invention to provide a printing method for a wristband continuum.
  • a first invention of the present invention is a wristband capable of displaying information on a band-shaped band base material and capable of being wound around at least one of the extremities of the human body, wherein the surface of the band base material has a surface thereof.
  • a release agent layer is provided on the entire surface, an adhesive layer is provided in the vicinity of one end of the back surface to form an adhesive portion, and the remaining portion on the back surface where the adhesive layer is not provided is defined as an adhesive-free portion, and the adhesive portion
  • a non-mounting wristband characterized in that it can be formed in an annular shape by adhering the non-glue parts to each other.
  • a second invention is a wristband continuum in which a plurality of wristbands that wrap around at least one of the extremities of a human body and display information, and a band-shaped band base material capable of displaying information, A release agent layer provided on the entire surface of the band base material, and perforations that penetrate the band base material and the release agent layer to partition the wristband continuous body into one wristband unit at equal intervals
  • a pressure-sensitive adhesive layer is provided on the back surface of the wristband of one unit that is formed and partitioned by the perforation to form a pressure-sensitive adhesive portion at an adjacent position of the perforation, and the pressure-sensitive adhesive layer is not provided.
  • a baseband-less wristband continuum characterized in that the remaining portion is a non-glue portion and is wound in a roll. At least the adhesive portion of the band base material of the wristband without a mount is formed with a plurality of breaking cuts penetrating the band base material. It is desirable that round corners are formed at the four corners of the band base material of the wristband without the mount.
  • a third invention of the present invention is a wrist band that can be wound around at least one of the extremities of a human body, and is provided on the entire surface of the band base material provided to be capable of displaying information and a band base material.
  • the adhesive part composed of the release agent layer, the adhesive layer provided in the vicinity of one end of the back surface of the band base material, and the remaining part where the adhesive layer on the back surface of the band base material is not provided
  • the adhesive-free wristband is characterized in that the adhesive part and the non-glue part are attached to face each other and can be formed in an annular shape, and the adhesive layer of the adhesive part contains a colorant. is there.
  • a fourth invention is a wristband continuum in which a plurality of wristbands that wrap around at least one of the extremities of a human body and display information, and a band-shaped band base material capable of displaying information, A release agent layer provided on the entire surface of the band base material, and perforations that penetrate the band base material and the release agent layer to partition the wristband continuum into one wristband unit at equal intervals
  • a pressure-sensitive adhesive layer is formed on the back surface of the unit wristband formed and divided by the perforation at a position adjacent to the perforation to form a pressure-sensitive adhesive portion, and the pressure-sensitive adhesive layer is not provided.
  • a long band-shaped band base material capable of displaying information, a release agent layer provided on the entire surface of the band base material, the band base material and the release agent layer penetrating the band base material.
  • Perforations that divide the wristband continuous body into one unit of wristband are formed at equal intervals, and an adhesive layer is provided on the back surface of the wristband of one unit partitioned by the perforation at an adjacent position of the perforation.
  • the adhesive portion is formed, the remaining portion where the adhesive layer is not provided is a non-glue portion, and the adhesive layer of the adhesive portion contains a colorant and is wound into a roll
  • a method for printing a wristband-less wristband continuum in which information is printed by an electronic printer on a wristband-less continuum that has been mounted wherein the electronic printer includes an optical sensor that detects the adhesive portion, and no mount Wristband And a printing unit that prints information on the surface of the band base material, wherein the optical sensor of the electronic printer detects the adhesive portion and controls the printing operation of the printing unit.
  • the adhesive portion and the non-glue portion of the wristband-less continuous band have different light reflectances.
  • the adhesive portion of the baseband-less wristband continuum and the non-glue portion have different hues.
  • a clip for fastening the wristband becomes unnecessary and handling becomes simple.
  • it is not subject to the restrictions of the pitch of the retaining holes provided on the fly, so it has an optimal annular diameter that matches the wrist and ankle thickness of the wristband wearer. Can be wound.
  • there is no mount for covering the adhesive when fastened with an adhesive there is no waste when using it, which contributes to the reduction of waste and to resource saving.
  • the adhesive part is colored, the adhesive part becomes visible, and a guideline for sticking the adhesive part on the adhesive-free part and winding it around the wrist or ankle become.
  • the adhesive portion is used as a timing mark, so printing of the timing mark on the back surface can be omitted, and material loss This leads to a reduction, and there is an effect that a printing unit for backside printing becomes unnecessary.
  • the colored adhesive portion can be used as a timing mark for controlling the printing operation by grasping the position of the wristband. There is an effect that there is no need.
  • FIG. 1 is a schematic side view of an electronic printer for printing character information on a roll-like baseless wristband continuous body in a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6A is an explanatory diagram of a wristband without a mount according to the present invention in the first embodiment of the present invention
  • FIG. 6A is a plan view of the wristband without a mount
  • FIG. 6B is FIG. FIG. Sectional drawing for demonstrating the conventional wristband.
  • FIG. 9A and 9B are explanatory diagrams of a wristband without a mount in the second embodiment of the present invention, in which FIG. 9A is a plan view of the wristband without the mount, FIG. 9B is a back view of FIG. FIG. 9C is a sectional view taken along the line cc of FIG.
  • FIG. 10 is a schematic side view of an electronic printer for printing character information on a roll-shaped baseless wristband continuous body in a second embodiment of the present invention.
  • the perspective view which shows the form which wound the wristband without the mount in 2nd Example of this invention around to-be-wrapped parts, such as a wrist and an ankle.
  • FIG. 9A is a plan view of the wristband without the mount
  • FIG. 9B is a back view of FIG.
  • FIG. 9C is a sectional view taken along the line cc of FIG.
  • FIG. 10 is a
  • FIG. 13A is a plan view of the wristband without a mount
  • FIG. 13B is a back view of FIG. 13A
  • FIG. 13C is a cross-sectional view taken along the line cc of FIG. It is explanatory drawing of the conventional wristband, Comprising: Fig.14 (a) is a top view of the wristband, FIG.14 (b) is a back view of Fig.14 (a), FIG.14 (c) is FIG.14 (a).
  • FIG.14 (a) is a top view of the wristband
  • FIG.14 (b) is a back view of Fig.14 (a)
  • FIG.14 (c) is FIG.14 (a).
  • FIG.14 (a) is a top view of the wristband
  • FIG.14 (b) is a back view of Fig.14 (a)
  • FIG.14 (c) is FIG.14 (a).
  • FIG.14 (a) is a top view of the wristband
  • FIG.14 (b) is
  • FIG. 1 is a perspective view of a wristband-less continuous wristband body 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the baseband-less wristband continuous body 1 is formed by continuously forming a plurality of band-less baseband wristbands 2 in the longitudinal direction and winding them around a cylindrical core 3 to form a roll.
  • the wristband-less wristband continuous body 1 can be separated for each unit by perforations 4 provided at equal intervals.
  • FIG. 2A, 2B, and 2C show the mountless wristband 2.
  • FIG. 2A is a plan view of the mountless wristband 2 as viewed from the printing surface (front surface).
  • FIG.2 (b) is the top view which looked at Fig.2 (a) from the opposite surface (back surface).
  • FIG. 2C is a cross-sectional view taken along the line cc of FIG.
  • the wristband 2 with no mount of the present invention includes a long band-shaped band base material 5, a release agent layer 6 provided by applying a transparent release agent over the entire surface of the band base material 5, and the band base material 5.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 7 is provided by applying a pressure-sensitive adhesive in the vicinity of one end of the back surface of the film.
  • the band substrate 5 is a synthetic resin film provided with a thermal layer that develops color when heat is applied, and information 13 can be printed by an electronic printer 20 described later.
  • the synthetic resin film used as the band substrate 5 include PET film, PE film, PP film, and synthetic paper.
  • a synthetic paper thermal, a PET thermal, etc. having a thermal layer on the surface are suitable.
  • the release agent layer 6 is obtained by printing or coating a transparent release agent containing ultraviolet curable silicone on the entire surface of the band substrate 5.
  • a transparent release agent containing ultraviolet curable silicone on the entire surface of the band substrate 5.
  • thermosetting silicone, alkyl pendant polymer, fluorine resin, and the like can be used.
  • the pre-printing 11 is applied to a part between the band base material 5 and the release agent layer 6 so that the usage method of the wristband is displayed in advance.
  • the preprint 11 is printed with a printing ink such as an ultraviolet curable ink, and this information can be visually recognized from the surface side of the wristband 2 without the mount through the transparent release agent layer 6.
  • an adhesive portion 8 provided with an adhesive layer 7 is formed in the vicinity of one end portion of the back surface of the band base material 5.
  • the remaining part other than the adhesive part 8 is a non-glue part 9 without an adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 7 of the pressure-sensitive adhesive portion 8 is obtained by pattern-coating a pressure-sensitive adhesive having a necessary strength.
  • a pressure-sensitive adhesive having a necessary strength.
  • an emulsion system in which an adhesive is dispersed in water
  • a solvent system in which an adhesive is dissolved in a solvent
  • a hot melt system using thermoplasticity
  • the material include synthetic rubber-based, natural rubber-based, acrylic resin-based, polyvinyl ether resin-based, urethane resin-based, and silicone resin-based adhesives.
  • the adhesive properties of the adhesive are those having a relatively strong adhesive force called strong viscosity, super strong viscosity, frozen paste, etc. (for example, 500 gf / 25 mm) in order to prevent reuse of the wristband 2 that has not been mounted once. More preferably, 800 gf / 25 mm or more, JIS Z-1538) is used.
  • the width W1 of the pressure-sensitive adhesive layer 7 is narrower than the width W of the band base material 5. That is, the adhesive layer 7 is not provided on both edges in the width direction of the band base material 5. (Width W of band substrate 5> Width W1 of adhesive layer 7)
  • the adhesive part 8 is provided with a plurality of breaking cuts 14 penetrating each layer (the release agent layer 6, the band base material 5, and the adhesive layer 7) within this range.
  • the shape of the breaking cut 14 is substantially U-shaped, and the line segment connecting both ends thereof is substantially parallel to the width direction of the band base material 5.
  • a plurality of substantially U-shaped breaking cuts 15 are also provided in the non-glue portion 9 through each layer (the release agent layer 6 and the band base material 5). Note that the breaking notch 15 provided in the non-glue part 9 is formed over a wider range than the breaking notch 14 of the adhesive part 8.
  • the substantially U-shaped opening directions of the breaking cuts 15 are arranged so as to be adjacent to each other (direction rotated 180 degrees).
  • a timing mark 12 is provided at a position adjacent to the perforation 4 to enable detection of the position of the wristband 2 without the mount when the wristband continuous body 1 is loaded into the electronic printer 20 or the like for transfer printing.
  • the timing mark 12 is provided between the perforation 4 and the adhesive portion 8.
  • the timing mark 12 may be provided at a position other than the breaking notch 15 in the non-glue portion 9.
  • the roll-shaped baseless wristlist shown in FIG. Band continuum 1 is obtained.
  • the adhesive layer 7 provided on the back surface of the band base material 5 is provided on the inner peripheral side of the roll, and the release agent layer 6 provided on the surface of the band base material 5 is provided. It is the form located in the outer peripheral side of a roll. Since the release agent layer 6 is provided on the entire surface of the band base material 5, the band base material 5 does not stick to the mountless wristband 2 located on the inner peripheral surface of the roll.
  • FIG. 3 shows an electronic printer 20 for printing the information 13 on the surface of the roll-shaped mountless wristband continuum 1.
  • the electronic printer 20 shown in FIG. 3 mainly includes a roll holding shaft 21, a guide roller 22, an optical sensor 23, a thermal head 24, a platen roller 25, and an issue port 26. Each roller is subjected to a mold release process so that the adhesive of the wristband 2 with no mount is not attached.
  • the roll-shaped mountless wristband continuous body 1 is set on the roll holding shaft 21 of the electronic printer 20.
  • the roll-shaped mountless wristband continuous body 1 set on the roll holding shaft 21 is transported to the optical sensor 23 through the guide roller 22 after the leading end is pulled out from the outer peripheral side.
  • the optical sensor 23 is for detecting the timing mark 12 on the back surface of the wrapping-less wristband continuum 1 that has been transferred.
  • the wristbandless wristband 2 is determined for each unit, and the printing position is controlled by the downstream thermal head 24. Thereafter, the wristband-less continuous wristband 1 is nipped and transferred by the thermal head 24 and the platen roller 25. At the same time, the thermal layer of the mountless wristband continuous body 1 is colored by the heat generated by the thermal head 24, and personal identification information 13 is printed and issued from the issue port 26.
  • This electronic printer prints different information 13 (so-called variable information) for each unit.
  • the printed information 13 is a patient such as a name, age, sex, blood type and a corresponding barcode or two-dimensional code in the center of the surface of the band base 5 in order to identify the patient, for example, in a hospital. Specific information 13 or the like. This information 13 is visible through the transparent release agent layer 6.
  • a plurality of mountless wristband continuums 1 that are printed and printed are separated by perforations 4 to form a unitless mountband wristband 2.
  • the adhesive layer 7 of the adhesive part 8 is exposed in the unitless wristband 2 that is separated.
  • FIG. 4 shows a form in which the mountless wristband 2 printed by the electronic printer 20 is wound around a wound portion H such as a wrist or ankle.
  • the mountless wristband 2 which is printed and issued by the electronic printer 20 and separated as a unit by the perforation 4, as shown in FIG. 4, wraps around a wound portion H such as a wrist or ankle, and then mounts None
  • the adhesive part 8 and the no-glue part 9 on the back surface of the wristband 2 are attached so as to face each other.
  • the adhesive portion 8 is bonded to a portion of the non-glue portion 9 where the cut 15 for breakage is provided to form an optimal annular diameter.
  • the mountless wristband 2 of the present invention does not have the mount 34 for covering the adhesive, so that it is not necessary to remove the mount 34 and contributes to the reduction of waste, as well as resource saving. It contributes to.
  • the clip which fastens a wristband like the conventional wristband becomes unnecessary, and operation at the time of winding around a wrist, an ankle, etc. becomes easy.
  • the adhesive layer 7 of the adhesive part 8 is provided narrower than both edges in the width direction of the band base material 5, the adhesive does not protrude from both edges in the width direction. There is no inconvenience that the adhesive adheres to the wrist or ankle.
  • the wristband 2 without the mount is wound around and adhered to the wrist or ankle of a child or a woman, the wristband 2 has a small diameter, so that one end of the mountless wristband 2 protrudes excessively. End up. In this case, the surplus portion 28 may be cut and removed with a cutting tool such as scissors.
  • the adhesive portion 8 and the non-glue portion 9 may be pulled apart and removed. When removed by pulling apart, the adhesive portion 8 and the non-glue portion 9 are strongly adhered, so that the wristband 2 without the mount 2 is torn from the substantially U-shaped breaking cuts 14 and 15.
  • the formation of the breaking cuts 14 and 15 makes it difficult to reuse the wristband 2 without the mount, resulting in illegal acts. Help prevent.
  • the formation range of the breakage notch 15 in the adhesive-free portion is wider than the breakage notch 14 in the adhesive portion 8, and the breakage notch Since the opening direction of the substantially U-shaped 15 is arranged alternately with the adjacent breaking cuts 15 (direction rotated by 180 degrees), when removing the wristband 2 without the mount attached to the wrist or ankle, etc. Then, the breakage cuts 14 and 15 provided in the adhesive portion 8 and the non-glue portion 9 are triggered, and the wristband 2 without the mount is broken.
  • the shape of the breaking cuts 14 and 15 may be a combination of straight lines such as a V shape or a curve such as an S shape.
  • a shape such as H, J, L, M, N, T, X, Y, Z may be used.
  • FIG. 5 is a perspective view of the wristband-less continuum 1 in the first embodiment of the present invention.
  • 6 (a) and 6 (b) show a unitless mountless wristband 2 in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6A is a plan view of the mountless wristband 2 as viewed from the printing surface.
  • FIG.6 (b) is the reverse view which looked at Fig.6 (a) from the opposite surface.
  • FIG. 5 is a roll-shaped mountless wristband continuum 1 shown in FIG. 5 in which notches 16 are provided at both ends of each perforation 4.
  • the notches 16 shown in FIG. 6 are cut out from both ends of each perforation 4 toward the inside of the band base material 5, resulting in a rounded corner at the four corners of the single-leaf mountless wristband 2. It has become. Therefore, when separating from the wristband-less wristband continuum 1 through the perforation 4 into the single-sheet baseless wristband 2, it becomes easy to pick up any of the four corners of the baseband-less wristband 2 with fingers. Become. Further, after the separated wristband 2 without the mount is wound around the wrist or ankle, the four corner ends of the wristband 2 without the mount are rounded, so that the skin of the wearer is not damaged.
  • the mountless wristband 2 of the present invention is applied to a wristband used for patient identification in a medical facility such as a hospital.
  • the application of the present invention is not limited to this, and can be applied to wristbands of all uses.
  • it can be used as an admission ticket at amusement facilities such as amusement parks and concert venues, and as a lift ticket at ski resorts.
  • FIG. 8 shows a perspective view of the wristband-less wristband continuum 1 in the second embodiment of the present invention.
  • the wristband 2 without mount is continuously formed in the longitudinal direction to form a long band, which is wound around a cylindrical core 3 to form a roll.
  • the wristband-less continuous wristband body 1 can be separated for each unit by perforations 4 provided at equal intervals.
  • FIGS. 9A, 9B, and 9C show the mountless wristband 2.
  • FIG. 9A is a plan view of the mountless wristband 2 as viewed from the printing surface (front surface).
  • FIG.9 (b) is the top view which looked at Fig.9 (a) from the opposite surface (back surface).
  • FIG. 9C is a cross-sectional view taken along the line cc of FIG.
  • the wristband 2 with no mount of the present invention includes a long band-shaped band base material 5, a release agent layer 6 provided by applying a transparent release agent over the entire surface of the band base material 5, and the band base material 5.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 7 is provided by applying a pressure-sensitive adhesive in the vicinity of one end of the back surface of the film.
  • the band substrate 5 is a synthetic resin film provided with a thermal layer that develops color when heat is applied to one side, and information 13 is printed by an electronic printer 20 (FIG. 10) described later.
  • the synthetic resin film used as the band substrate 5 include a PET film, a PE film, a PP film, and synthetic paper.
  • a synthetic paper thermal, a PET thermal, etc. having a thermal layer on the surface are suitable.
  • it is more preferable that the back surface side of the band base material 5 is white.
  • the release agent layer 6 is obtained by printing or coating a transparent release agent containing ultraviolet curable silicone on the entire surface of the band substrate 5.
  • a transparent release agent containing ultraviolet curable silicone on the entire surface of the band substrate 5.
  • thermosetting silicone, alkyl pendant polymer, fluorine resin, and the like can be used.
  • the pre-printing 11 indicating the usage method of the wristband is applied to a part between the band base material 5 and the release agent layer 6.
  • the preprint 11 is printed with a printing ink such as an ultraviolet curable ink, and the information 13 is visible from the surface side of the wristband 2 without the mount through the transparent release agent layer 6.
  • an adhesive portion 8 a provided with an adhesive layer 7 is formed in the vicinity of one end portion of the back surface of the band base material 5.
  • the remaining part other than the adhesive part 8 a is a non-glue part 9 without the adhesive layer 7.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 7 of the pressure-sensitive adhesive portion 8a is a pressure-sensitive adhesive containing a colorant.
  • the pressure-sensitive adhesive is, for example, an emulsion system (in which the pressure-sensitive adhesive is dispersed in water), a solvent system (in which the pressure-sensitive adhesive is dissolved in a solvent), a hot-melt system (using thermoplasticity), or the like.
  • the material include synthetic rubber-based, natural rubber-based, acrylic resin-based, polyvinyl ether resin-based, urethane resin-based, and silicone resin-based adhesives.
  • a material having a relatively strong adhesive force called strong viscosity, super strong viscosity, frozen paste or the like (for example, 4900 mN / 25 mm or more, desirably 7840 mN / 25 mm or more, JIS Z-1538) is used.
  • any organic or inorganic pigment or dye may be used as the colorant added to the pressure-sensitive adhesive layer 7.
  • pigments include carbon black, titanium dioxide, zinc oxide, iron oxide, chromium oxide, iron black, cobalt blue, alumina white, iron oxide yellow, viridian, zinc sulfide, lithopone, vermilion, cadmium red, yellow lead, molybdate Inorganic pigments such as orange, zinc chromate, strontium chromate, white carbon, cray, talc, ultramarine, precipitated barium sulfate, barite powder, calcium carbonate, lead white, bitumen, manganese violet, rhodamine lake, methyl violet lake, quinoline Yellow Lake, Malachite Green Lake, Alizarin Lake, Carmine 6B, Lake Red C, Disazo Yellow, Lake Red 4R, Chromophthal Yellow 3G, Chromo Phtha Scarlet RN, Nickel Azo Yellow, Permanent Orange HL, Phthalo Aninburu, phthalocyanine green, flavanthrone Yellow, thioindigo Bordeaux, perinone red, diox
  • Dyes are, for example, Anato dye, Alcanet dye, Anthocyanin dye, Turmeric dye, Caramel dye, Carotene dye, Carotenoid dye, Gardenia dye, Cochineal dye, Food tar dye, Copper chlorophyll, Copper chlorophyllin sodium, Paprika dye, Benikouji dye Safflower pigments, flavonoid pigments and the like can be used.
  • Amaranth (Red No. 2), Erythrosine (Red No. 3), Allura Red AC (Red No. 40), New Coxin (Red No. 102), Phloxin (Red No. 104), Rose Bengal (Red No. 105) Acid Red (Red No.
  • the shape of the pressure-sensitive adhesive layer 7 of the pressure-sensitive adhesive portion 8 a is rectangular, and a pattern coating is performed so that the side edges of the rectangular pressure-sensitive adhesive layer 7 are parallel to the longitudinal direction of the band base material 5.
  • the front end of the rectangular adhesive portion 8a is orthogonal to the longitudinal direction of the wristband-less wristband continuous body 1.
  • the width W 1 of the pressure-sensitive adhesive layer 7 is provided to be narrower than the width W of the band base material 5. That is, the adhesive layer 7 is not provided on both edges in the width direction of the band base material 5. (Width W of band substrate 5> Width W1 of adhesive layer 7)
  • the roll-shaped baseless list shown in FIG. Band continuum 1 is obtained.
  • the adhesive layer 7 provided on the back surface of the band base material 5 is provided on the inner peripheral side of the roll, and the release agent layer 6 provided on the surface of the band base material 5 is provided. It is the form located in the outer peripheral side of a roll. Since the release agent layer 6 is provided on the entire surface of the band base material 5, it does not stick to the mountless wristband 2 located on the inner peripheral surface of the roll.
  • FIG. 10 shows an electronic printer 20 for printing information 13 on the surface of the roll-shaped basebandless wristband continuous body 1.
  • each roller is subjected to a mold release process so that the adhesive of the wristband 2 with no mount is not attached.
  • the roll-shaped mountless wristband continuous body 1 is set on the roll holding shaft 21 of the electronic printer 20.
  • the mountless wristband continuous body 1 set on the roll holding shaft 21 is issued from the issue port 26 via the guide roller 22, the optical sensor 23, the thermal head 24, and the platen roller 25.
  • the optical sensor 23 is for detecting the adhesive portion 8a (adhesive layer 7) on the back surface of the transferred wristband-less wristband continuum 1. That is, the optical sensor 23 detects the adhesive portion 8a (adhesive layer 7) as a timing mark, determines one unit of the wristband 2 without the mount, and controls the print position by the downstream thermal head 24. Thereafter, the wristband-less continuous wristband 1 is nipped and transferred by the thermal head 24 and the platen roller 25. At the same time, due to the heat generated by the thermal head 24, the thermal layer of the basebandless wristband continuum 1 is colored, and personal identification information 13 is printed and issued from the issue port 26. The electronic printer 20 prints different information 13 (so-called variable information) for each unit.
  • the optical sensor 23 has a light emitting element and a light receiving element, and the light emitted from the light emitting element to the wristband continuum is received by the light receiving element, thereby detecting a difference in light reflectance of the wristband continuum.
  • This is a reflection sensor.
  • the color of the adhesive portion 8a (timing mark) is formed of an adhesive having a light reflectance lower than that of the non-glue portion 9, and therefore the light reflectance of the adhesive portion 8a (timing mark). Is determined to be different from the light reflectance of the non-glue portion 9, and the print start position is determined. For example, when the pressure-sensitive adhesive is colored with carbon black (black), the light reflectance is greatly different from that of the back surface (white) of the band substrate 5, so that the difference in light reflectance can be easily detected.
  • the optical sensor 23 for detecting the adhesive portion 8a is also used when using a cutter device 27 that cuts the baseband-less continuous wristband 1 for each wristband.
  • the cutter device 27 is provided in the vicinity of the issue port 26 of the electronic printer 20 and can perform cutting based on the timing when the optical sensor 23 detects the adhesive portion 8a.
  • the printed information 13 is, for example, in a medical facility such as a hospital, the name, age, sex, blood type and the corresponding barcode or two-dimensional code at the center of the surface of the band base material 5 in order to identify the patient. It is patient specific.
  • information 13 such as date and barcode is printed at the center of the surface of the band base material 5 and used as an admission ticket or a play ticket. This information 13 is visible through the transparent release agent layer 6.
  • a plurality of mountless wristband continuums 1 that are printed and printed are separated by perforations 4 to form a unitless mountband wristband 2.
  • the adhesive layer 7 of the adhesive portion 8a is exposed in the unitless wristband 2 that is separated.
  • the mountless wristband 2 which is printed and issued by the electronic printer 20 and separated as a unit by the perforation 4, as shown in FIG. 11, wraps around a wound portion H such as a wrist or ankle, and then mounts None
  • the adhesive part 8a on the back surface of the wristband 2 and the adhesive-free part 9 are attached so as to face each other.
  • FIG. 11 shows a form in which the mountless wristband 2 printed by the electronic printer 20 is wound around a wound portion H such as a wrist or ankle.
  • the mountless wristband 2 of the present invention does not have the mount 34, so that the trouble of peeling the mount 34 is eliminated.
  • the mount does not become trash and contributes to resource savings in addition to reducing waste.
  • the colored adhesive 7 detects it as a timing mark, so there is no need to print the timing mark. There is an effect. Since the adhesive layer 7 (adhesive part 8a) is provided narrower than both edges in the width direction of the band base material 5, the adhesive does not protrude from both edges in the width direction. There is no inconvenience that the adhesive adheres to the wrist or ankle. Furthermore, when the wristband 2 without the mount is wound around and adhered to the wrist or ankle of a child or a woman, the wristband 2 has a small diameter, so that one end of the mountless wristband 2 protrudes excessively. End up. In this case, the surplus portion 28 may be cut and removed with a cutting tool such as scissors.
  • a cutting tool such as scissors.
  • the adhesive portion 8a and the non-glue portion 9 may be separated and removed.
  • FIG. 12 is a perspective view of the wristband-less continuous wristband continuum 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • 13 (a) and 13 (b) show a unitless mountless wristband 2 in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13A is a plan view of the mountless wristband 2 as viewed from the printing surface.
  • FIG.13 (b) is the reverse view which looked at Fig.13 (a) from the opposite surface.
  • FIG. 13C is a cross-sectional view taken along the line cc of FIG.
  • the roll-shaped baseless wristband continuum 1 shown in FIG. 12 is provided with notches 16 at both ends of each perforation 4.
  • the notches 16 shown in FIG. 13 are cut out from both ends of each perforation 4 toward the inside of the band base material 5, resulting in a so-called rounded corner shape in which the four corner ends of the single-sheet non-mounting wristband 2 are rounded. It has become. Therefore, when separating from the wristband-less wristband continuum 1 through the perforation 4 into the single-sheet baseless wristband 2, it becomes easy to pick up any of the four corners of the baseband-less wristband 2 with fingers. Become. Further, after the separated wristband 2 without the mount is wound around the wrist, ankle, or the like, the four corner ends of the wristband 2 without the mount are rounded, so that the skin of the wearer is not damaged.
  • the baseband-less wristband continuum 1 of the present invention can be prevented from being reused and fraudulent by making a breaking cut 14 in the adhesive portion 8a.
  • the adhesive portion 8a is provided with a plurality of breaking cuts 14 penetrating each layer (the release agent layer 6, the band base material 5, and the adhesive layer 7) within this range.
  • the shape of the breaking cut 14 is substantially U-shaped, and the line segment connecting both ends thereof is substantially parallel to the width direction of the band base material 5.
  • a plurality of substantially U-shaped breaking cuts 15 are also provided in the non-glue portion 9 through each layer (the release agent layer 6 and the band base material 5).
  • the breaking notch 15 provided in the non-glue part 9 is formed over a wider range than the breaking notch 14 of the adhesive part 8a.
  • the substantially U-shaped opening directions of the breaking cuts 15 are arranged so as to be adjacent to each other (direction rotated 180 degrees). If the adhesive portion 8a and the non-glue portion 9 are strongly adhered when they are forcibly separated and removed, the mountless wristband 2 is torn off from the substantially U-shaped breaking cuts 14 and 15.
  • the wristband 2 without the mount becomes damaged and it is difficult to reuse it, thereby preventing fraud. To help.
  • the breakage notch 15 is formed in a wider range than the breakage notch 14 of the adhesive portion 8a and the breakage notch 14 is formed. Since the substantially U-shaped opening direction of the notch 15 is arranged alternately with the adjacent breaking notch 15 (the direction rotated 180 degrees), the case where the wristband 2 without the mount attached to the wrist or ankle is removed.
  • the breakage cuts 14 and 15 provided in the adhesive portion 8a and the non-glue portion 9 trigger the breakage of the wristband 2 without the mount.
  • the shape of the breaking cuts 14 and 15 may be a combination of straight lines such as a V shape or a curve such as an S shape.
  • a shape such as H, J, L, M, N, T, X, Y, Z may be used.
  • the information 13 continuously different in the electronic printer 20 is obtained by using the mountless wristband continuous body 1 wound in a roll shape.
  • the method for issuing prints has been described, the present invention is not limited to this, and it is also possible to issue a print by issuing the folded fanfold-like non-mounting wristband continuous body 1 to the electronic printer 20.
  • an optical sensor 23 that detects the adhesive portion 8a (timing mark) and the non-glue portion 9 with a difference in light reflectance is used.
  • an RGB color sensor may be used.
  • the RGB color sensor is a sensor that can detect a visible light region having a wavelength in the range of 380 n to 780 nm by dividing it into red (R), green (G), and B (blue) color signals.
  • the wristband can be detected for each unit by the difference in hue between the (timing mark) and the non-glue portion 9. Therefore, the color of the colorant mixed with the adhesive of the adhesive part 8a may be printed in purple, blue, amber, green, yellow, orange, red, or the like as long as the wavelength is 380 to 780 nm.
  • the mountless wristband 2 of the present invention is applied to a wristband used for patient identification in a medical facility such as a hospital.
  • the application of the present invention is not limited to this, and can be applied to wristbands of all uses.
  • it can be used as an admission ticket at amusement facilities such as amusement parks and concert venues, and as a lift ticket at ski resorts.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

【課題】手首や足首などの被巻付け部に巻き付ける際の操作が簡便、確実で、適正かつ正確な環状に巻付け形態を確保するようにした台紙なしリストバンドおよび台紙なしリストバンド連続体を提供する。 【解決手段】人体の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付け可能なリストバンドであって、バンド基材と、このバンド基材の表面全面に剥離剤層6が設けられ、バンド基材の裏面の一端部近傍に粘着剤層7が設けられて粘着部8を形成し、裏面の粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部9とし、粘着部8と糊なし部9とを向かい合わせて貼着すると環状の台紙なしリストバンド2が形成されることを特徴とする。

Description

台紙なしリストバンド、台紙なしリストバンド連続体および台紙なしリストバンド連続体の印字方法
  本発明は、台紙なしリストバンド、台紙なしリストバンド連続体および台紙なしリストバンド連続体の印字方法に係り、特に遊戯場分野や医療分野で入場者や患者の手首や足首等に環状に巻き付けることによって、人物を特定することができるようにした台紙なしリストバンド、台紙なしリストバンド連続体および台紙なしリストバンド連続体の印字方法に関する。
  遊園地等の遊戯施設では、入場者にチケットを発行し、このチケットによって会場や場内のアトラクションへの入場チェックを行う。チケットを紛失することなく携帯するためには、チケットホルダ等を別に用意して収納する必要がある。そのため、近年、チケットホルダを必要としないリストバンド型チケットの導入が進められている。
また、別の用途として、病院等の医療施設がある。医療施設では、医薬品の誤投与による医療過誤、あるいは患者の取り違え等を未然に防止するために、患者の氏名、年齢、性別、血液型等の患者固有の識別情報を表示したリストバンドが使用されている。
  一般にリストバンドの形状は帯状で、これを手首や足首に巻き付けて両端部をクリップで留めて使用する。クリップは、オスクリップとメスクリップとで構成されており、オスクリップに形成されたボスをリストバンドの両端部に形成された留め孔に挿入し、これにメスクリップに形成された留め孔を嵌め合わせてリストバンドを環状に巻き留めるものである。クリップで留めたリストバンドは容易に外れることがなく、数週間単位の使用に耐えうる。(特許文献1)
  しかし、このリストバンドの構成では、リストバンドを固定するためのクリップが必要となり、固定する作業が面倒であると共に、低コストでの提供が困難である。クリップを用いてリストバンドを固定すると、リストバンドの手首側に突起が生じるので、リストバンドの被装着者は肌に違和感を覚えることがある。また、留め孔が長手方向に飛び飛びにしか設けられていないため、このリストバンドは、ミリ単位の任意の径で巻き留められないという不便さがある。
  そのため、図7および図14に示すクリップを必要としないリストバンド30が考えられた。このリストバンド30は、図7に示すように、帯状のバンド基材31の表面にプレ印刷11を施し、裏面の一端部近傍に両面粘着テープ32を設けたものである。両面粘着テープ32は粘着剤33を台紙34で覆ったものであり、手首や足首等に巻き付けた後、台紙34を剥がして粘着剤33を露出させ、バンド基材31裏面の端部同士を貼り合わせて使用するので、手首の太さに応じて所望の位置に留めることができ、便利である。リストバンド30の被装着者にとっては、肌に違和感を覚えることがなく、快適である。(特許文献2)
しかし、このリストバンド30は便利な一方、粘着剤を覆う台紙34が付いているため手首や足首等に装着する際に、台紙34を剥がす手間を要することに加え、剥がした台紙34がゴミになってしまう。
  さらに、このリストバンド30に対し、リストバンド30一枚一枚に異なる情報の印字を行う場合は、図14に示すように、リストバンド30を複数連ねて巻回してロール状のリストバンド連続体にし、電子プリンタ20で情報を印字する。
このロール状のリストバンド連続体は、リストバンド30を一単位毎に区画するミシン目4を等間隔で形成すると共に、リストバンド30一単位毎にタイミングマーク35を印刷しておく。このタイミングマーク35は、図3もしくは図10に示す電子プリンタ20に搭載した光学センサ23で検知され、リストバンド30の印字開始位置等を制御するために用いる。
しかし、リストバンド30の裏面にタイミングマーク35を印刷するには、表面のプレ印刷11(表面印刷)に加え、裏面印刷の印刷ユニット等の追加設備が必要になる。
特開2002-363808 特開2006-039209
  本発明は、係る問題点に鑑みてなされたもので、人によって太さが異なる手首や足首等でも、リストバンドを巻き付けて固定する際には、所望の位置で貼着固定可能となる作業性の良い台紙なしリストバンドおよび台紙なしリストバンド連続体を提供することを課題とする。
  また、本発明は、リストバンドを留める際にクリップを必要とせず、さらに両面粘着テープを用いたリストバンドとは異なって、台紙を剥がす手間が無く、剥がした台紙がゴミにならないと共に、手首や足首に巻き付け勝手の良い台紙なしリストバンドおよび台紙なしリストバンド連続体を提供することを課題とする。
さらに、本発明は、光学センサを有する電子プリンタ等で印字する際に、タイミングマークとしても利用可能な粘着部を設けることによって、タイミングマークの裏面印刷工程を省いて生産工程を簡略化した台紙なしリストバンド連続体の印字方法を提供することを課題とする。
  本発明の第一の発明は、帯状のバンド基材に情報を表示可能としているとともに、人体の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付け可能なリストバンドであって、上記バンド基材には、その表面全面に剥離剤層が設けられ、裏面の一端部近傍に粘着剤層が設けられて粘着部を形成し、裏面の上記粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部とし、上記粘着部と上記糊なし部とを向かい合わせて貼着し、環状に形成可能であることを特徴とする台紙なしリストバンドである。
  第二の発明は、人体の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付けて情報を表示するリストバンドが複数連なったリストバンド連続体であって、情報を表示可能な長尺帯状のバンド基材と、該バンド基材の表面全面に設けられた剥離剤層と、を含み、上記バンド基材および上記剥離剤層を貫通して上記リストバンド連続体をリストバンド一単位に区画するミシン目が等間隔で形成され、該ミシン目によって区画された一単位のリストバンドの裏面には、上記ミシン目の隣接位置に粘着剤層が設けられて粘着部を形成すると共に、上記粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部とし、ロール状に巻回したことを特徴とする台紙なしリストバンド連続体である。
  台紙なしリストバンドの上記バンド基材のうち少なくとも上記粘着部には、該バンド基材を貫通する複数の破断用切込みを形成しておく。
  台紙なしリストバンドの上記バンド基材の四隅には、角丸が形成されていることが望ましい。
  本発明の第三の発明は、人体の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付け可能なリストバンドであって、情報を表示可能に設けられた帯状のバンド基材と、バンド基材の表面全面に設けられた剥離剤層と、バンド基材の裏面の一端部近傍に設けられた粘着剤層からなる粘着部と、バンド基材の裏面の粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部とし、粘着部と糊なし部とを向かい合わせて貼着し、環状に形成可能であると共に、前記粘着部の前記粘着剤層に着色剤が含まれていることを特徴とする台紙なしリストバンドである。
 第四の発明は、人体の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付けて情報を表示するリストバンドが複数連なったリストバンド連続体であって、情報を表示可能な長尺帯状のバンド基材と、該バンド基材の表面全面に設けられた剥離剤層と、を含み、前記バンド基材および前記剥離剤層を貫通して前記リストバンド連続体をリストバンド一単位に区画するミシン目が等間隔で形成され、該ミシン目によって区画された一単位のリストバンドの裏面には、前記ミシン目の隣接位置に粘着剤層が設けられて粘着部を形成すると共に、前記粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部とし、前記粘着部の前記粘着剤層に着色剤が含まれていることを特徴とする台紙なしリストバンド連続体である。
  台紙なしリストバンドの上記バンド基材の四隅には、角丸を形成することができる。
  台紙なしリストバンドの上記バンド基材のうち少なくとも上記粘着部には、該バンド基材を貫通する複数の破断用切込みを形成することができる。
第五の発明は、情報を表示可能な長尺帯状のバンド基材と、該バンド基材の表面全面に設けられた剥離剤層と、前記バンド基材および前記剥離剤層を貫通して前記リストバンド連続体をリストバンド一単位に区画するミシン目が等間隔で形成され、該ミシン目によって区画された一単位のリストバンドの裏面には、前記ミシン目の隣接位置に粘着剤層が設けられて粘着部を形成すると共に、前記粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部とし、かつ、前記粘着部の前記粘着剤層に着色剤が含まれており、ロール状に巻回されている台紙なしリストバンド連続体に、電子プリンタで情報を印字する台紙なしリストバンド連続体の印字方法であって、前記電子プリンタには、前記粘着部を検知する光学センサと、前記台紙なしリストバンドの前記バンド基材の表面に情報を印字する印字部と、を有し、前記電子プリンタの前記光学センサで前記粘着部を検知して前記印字部の印字動作を制御することを特徴とする台紙なしリストバンド連続体の印字方法である。
  台紙なしリストバンド連続体の印字方法においては、台紙なしリストバンド連続体の前記粘着部と前記糊なし部とは、光反射率が異なっていることが望ましい。
台紙なしリストバンド連続体の印字方法においては、台紙なしリストバンド連続体の前記粘着部と前記糊なし部とは、色相が異なっていることが望ましい。
  本発明の台紙なしリストバンドおよび台紙なしリストバンド連続体においては、リストバンドを留めるためのクリップが不要になると共に、取り扱いが簡便になる。
  また、リストバンドの長さを調節する際は、飛び飛びに設けられた留め孔のピッチによる制約を受けないため、リストバンドの被装着者の手首や足首の太さに合った最適な環状径で巻き付けることができる。
  さらに、粘着剤で留める際には粘着剤を被覆するための台紙がないので、使用する際にゴミが出ず、廃棄物の削減に寄与する他、省資源に貢献するという効果がある。
とくに、第三の発明の台紙なしリストバンドによれば、粘着部を着色しているので粘着部が視認可能になり、粘着部を糊なし部に貼着して手首や足首に巻き付ける際の目安になる。
とくに、第三の発明の台紙なしリストバンドおよび第四の発明の台紙なしリストバンド連続体によれば、粘着部をタイミングマークとして用いるので、裏面へのタイミングマークの印刷を省略でき、材料ロスの低減に繋がると共に、裏面印刷に伴う印刷ユニットが不要になるという効果がある。
  とくに、第五の発明の台紙なしリストバンド連続体の印字方法によれば、着色された粘着部がリストバンドの位置を把握して印字動作を制御するためのタイミングマークとして利用できるので、タイミングマークが無くても良いという効果がある。
本発明の第1の実施例における台紙なしリストバンド連続体の斜視図。 本発明の第1の実施例における台紙なしリストバンドの説明図であって、図2(a)はその台紙なしリストバンドの平面図、図2(b)は図2(a)の裏面図、図2(c)は図2(a)のc-c線断面図。 本発明の第1の実施例におけるロール状の台紙なしリストバンド連続体に、文字情報を印字するための電子プリンタの概略側面図。 本発明の第1の実施例における台紙なしリストバンドを、手首や足首等の被巻付け部に巻き付けた形態を示す斜視図。 本発明の第1´の実施例における本発明の台紙なしリストバンド連続体の斜視図。 本発明の第1´の実施例における本発明の台紙なしリストバンドの説明図であって、図6(a)はその台紙なしリストバンドの平面図、図6(b)は図6(a)の裏面図。 従来のリストバンドを説明するための断面図。 本発明の第2の実施例における台紙なしリストバンド連続体の斜視図。 本発明の第2の実施例における台紙なしリストバンドの説明図であって、図9(a)はその台紙なしリストバンドの平面図、図9(b)は図9(a)の裏面図、図9(c)は図9(a)のc-c線断面図。 本発明の第2の実施例におけるロール状の台紙なしリストバンド連続体に、文字情報を印字するための電子プリンタの概略側面図。 本発明の第2の実施例における台紙なしリストバンドを、手首や足首等の被巻付け部に巻き付けた形態を示す斜視図。 本発明の第2´の実施例における台紙なしリストバンド連続体の斜視図。 本発明の第2´の実施例における台紙なしリストバンドの説明図であって、図13(a)はその台紙なしリストバンドの平面図、図13(b)は図13(a)の裏面図、図13(c)は図13(a)のc-c線断面図。 従来のリストバンドの説明図であって、図14(a)はそのリストバンドの平面図、図14(b)は図14(a)の裏面図、図14(c)は図14(a)のc-c線断面図。
  以下、本発明の第1の実施例について図面を用いて詳細に説明する。
  図1に、本発明の第1の実施例における台紙なしリストバンド連続体1の斜視図を示す。この台紙なしリストバンド連続体1は、帯状の台紙なしリストバンド2を長手方向に複数連続形成し、円筒形状の巻芯3に巻回してロール状にしたものである。台紙なしリストバンド連続体1は、等間隔に設けられたミシン目4によって、一単位ごとに切り離し可能となっている。
  図2(a)(b)(c)に、台紙なしリストバンド2を示す。図2(a)は台紙なしリストバンド2を印字面(表面)から見た平面図である。図2(b)は図2(a)を反対の面(裏面)から見た平面図である。図2(c)は図2(a)のc-c線断面図である。
  本発明の台紙なしリストバンド2は、長尺帯状のバンド基材5と、このバンド基材5の表面に透明の剥離剤を全面塗布して設けられた剥離剤層6と、バンド基材5の裏面の一端部近傍に粘着剤を塗布して設けられた粘着剤層7と、からなる。
  バンド基材5は、熱を加えると発色するサーマル層を設けた合成樹脂フィルムであって、後述する電子プリンタ20で情報13を印字可能である。
  バンド基材5として使用する合成樹脂フィルムは、例えば、PETフィルム、PEフィルム、PPフィルム、合成紙があげられる。特に表面にサーマル層を設けた合成紙サーマル、PETサーマル等が好適である。
  剥離剤層6は、バンド基材5の表面全面に紫外線硬化型のシリコーンを含む透明な剥離剤を印刷または塗工したものである。その他に熱硬化型のシリコーン、アルキルペンダントポリマー、フッ素系樹脂等が使用可能である。
  バンド基材5と剥離剤層6の間の一部には、プレ印刷11を施すことにより、リストバンドの使用方法等が予め表示されている。プレ印刷11は、紫外線硬化型インキ等の印刷インキによって印刷され、透明な剥離剤層6を透して台紙なしリストバンド2の表面側からこの情報を視認可能である。
  図2(c)に示すように、バンド基材5の裏面の一端部近傍には、粘着剤層7を設けた粘着部8が形成されている。この粘着部8以外の残余部分は粘着剤層のない糊なし部9になっている。
  粘着部8の粘着剤層7は、必要な強度の粘着力を有する粘着剤をパターン塗工したものである。例えば、エマルジョン系(粘着剤を水に分散したもの)、ソルベント系(粘着剤を溶剤に溶解したもの)、ホットメルト系(熱可塑性を利用したもの)等である。材質としては、合成ゴム系や天然ゴム系、アクリル樹脂系、ポリビニルエーテル樹脂系、ウレタン樹脂系、シリコーン樹脂系等の粘着剤が挙げられる。
  粘着剤の粘着特性は、一旦貼り合わせた台紙なしリストバンド2の再使用防止を図るために、強粘、超強粘、冷凍糊等と呼ばれる粘着力が比較的強いもの(例えば、500gf/25mm以上、望ましくは800gf/25mm以上,JIS Z-1538)を使用する。
  粘着剤層7の幅W1は、バンド基材5の幅Wよりも狭く設けられている。すなわち、バンド基材5の幅方向の両縁には粘着剤層7が設けられていない構成となる。(バンド基材5の幅W>粘着剤層7の幅W1)
  また、粘着部8には、この範囲内に複数の破断用切込み14が各層(剥離剤層6とバンド基材5と粘着剤層7)を貫いて設けられている。破断用切込み14の形状は略U字形状で、その両端を結ぶ線分は、バンド基材5の幅方向に略平行である。
 糊なし部9にも、略U字形状の破断用切込み15が各層(剥離剤層6とバンド基材5)を貫いて複数設けられている。尚、糊なし部9に設けられる破断用切込み15は、粘着部8の破断用切込み14よりも形成範囲が広範囲にわたって形成されている。破断用切込み15の略U字形状の開放向きは隣同士が互い違い(180度回転した向き)に配置形成されている。
  ミシン目4の隣接位置には、電子プリンタ20等にリストバンド連続体1を装入して移送印字する際に台紙なしリストバンド2の位置検出を可能にするタイミングマーク12が設けられている。図2では、タイミングマーク12をミシン目4と粘着部8の間に設けたが、糊なし部9のうち破断用切込み15を除く位置に設けられていれば良いものである。
  このように構成される単葉の台紙なしリストバンド2を長手方向に複数連ねて形成し、その先端部を円筒形状の巻芯3に固着させ巻回すると、図1に示すロール状の台紙なしリストバンド連続体1になる。このロール状の台紙なしリストバンド連続体1は、バンド基材5の裏面に設けられた粘着剤層7がロールの内周側に、バンド基材5の表面に設けられた剥離剤層6がロールの外周側に位置する形態である。バンド基材5の表面全面に剥離剤層6が設けられているので、ロールの内周面に位置する台紙なしリストバンド2に貼り付くことがない。
  本発明の台紙なしリストバンド2および台紙なしリストバンド連続体1は、以下のように使用する。図3に、ロール状の台紙なしリストバンド連続体1の表面に情報13を印字するための電子プリンタ20を示す。
  図3に示す電子プリンタ20には、主にロール保持軸21、案内ローラ22、光学センサ23、サーマルヘッド24、プラテンローラ25、発行口26から構成される。各ローラには、台紙なしリストバンド2の粘着剤が貼り付かないように離型処理が施されている。
  まず、ロール状の台紙なしリストバンド連続体1を電子プリンタ20のロール保持軸21にセットする。
  ロール保持軸21にセットしたロール状の台紙なしリストバンド連続体1は、その外周側から先端部が引き出された後に案内ローラ22を経て、光学センサ23に移送される。
  光学センサ23は、移送されてきた台紙なしリストバンド連続体1の裏面にあるタイミングマーク12を検出するためのものである。台紙なしリストバンド2を一単位ごとに判断すると共に、下流のサーマルヘッド24による印字位置の制御を行うものである。その後、台紙なしリストバンド連続体1は、サーマルヘッド24とプラテンローラ25とによって狭持移送される。同時に、サーマルヘッド24の発熱によって台紙なしリストバンド連続体1のサーマル層が発色し、個人識別用の情報13が印字され、発行口26から発行される。尚、この電子プリンタでは、一単位ごとに異なる情報13(いわゆる可変情報)を印字する。
  印字された情報13は、例えば病院等において、患者を特定するためにバンド基材5の表面の中央部に氏名、年齢、性別、血液型やそれらに対応するバーコード、二次元コード等の患者固有の情報13等である。この情報13は、透明な剥離剤層6を透して視認可能になっている。
  次に、印字発行した複数の台紙なしリストバンド連続体1をミシン目4で切り離して一単位の台紙なしリストバンド2にする。切り離された一単位の台紙なしリストバンド2は、粘着部8の粘着剤層7が露出している。
  図4は、電子プリンタ20で印字した台紙なしリストバンド2を手首や足首等の被巻付け部Hに巻き付けた形態を示したものである。
  電子プリンタ20で印字発行し、ミシン目4で切り離され一単位になった台紙なしリストバンド2は、図4に示すように、手首や足首等の被巻付け部Hを周回させた後、台紙なしリストバンド2の裏面の粘着部8と糊なし部9とを向かい合わせて貼着して取り付ける。粘着部8を糊なし部9に貼着する場合、糊なし部9の破断用切込み15が設けられる部分に貼り合わせて最適な環状径に形成しておく。
  取り付け作業において、本発明の台紙なしリストバンド2は、粘着剤を被覆するための台紙34を有していないので、台紙34を剥がす手間がなくなると共に、廃棄物の削減に寄与する他、省資源に貢献するものである。
  また、従来のリストバンドのようにリストバンドを留めるクリップが不要となり、手首や足首等に巻き付ける際の操作が簡便になる。
  また、粘着部8の粘着剤層7がバンド基材5の幅方向の両縁部よりも幅狭に設けられているため、幅方向の両縁から粘着剤がはみ出すことがない。手首や足首等に粘着剤が付着してべたつく不都合も生じない。
  さらには、この台紙なしリストバンド2を特に子供や女性の細い手首や足首に巻き付けて貼着した場合は、リストバンドの径が小さくなるために台紙なしリストバンド2の一端部が余剰に突き出てしまう。この場合は、はさみ等の切断用具でこの余剰部28を切断して取り除いても良い。
  台紙なしリストバンド2の使用期間が過ぎて不要になった後も、はさみ等の切断用具で切断して取り外す。
  または、粘着部8と糊なし部9とを引き離して取り外しても良い。引き離して取り外した場合、粘着部8と糊なし部9は強く貼着しているため、台紙なしリストバンド2は略U字形状の破断用切込み14・15から裂けてしまう。
  遊園地等の遊戯施設やコンサート会場等で使用する場合においては、この破断用切込み14・15が形成されていることによって、台紙なしリストバンド2が破損して再利用が困難となり、不正行為の防止に役立つ。
  手首や足首から力ずくで台紙なしリストバンド2を引き離そうとした場合、糊なし部の破断用切込み15の形成範囲が粘着部8の破断用切込み14よりも広範囲にわたって形成されていると共に、破断用切込み15の略U字形状の開放向きは隣り合う破断用切込み15と互い違い(180度回転した向き)に配置形成されているので、手首や足首等に貼着した台紙なしリストバンド2を取り外す場合は、粘着部8および糊なし部9に設けられた破断用切込み14・15がきっかけとなって台紙なしリストバンド2が破断してしまう。
  破断用切込み14・15の形状については、例えばV字形のような直線の組み合わせでも、S字のような曲線でも良い。この他、H字やJ字、L字、M字、N字、T字、X字、Y字、Z字のような形状であっても構わない。
  次に、図5および図6を用いて、本発明の第1´の実施例を詳細に説明する。
  図5に本発明の第1´の実施例における台紙なしリストバンド連続体1の斜視図を示す。図6(a)(b)に本発明の第1´の実施例における一単位の台紙なしリストバンド2を示す。図6(a)は台紙なしリストバンド2を印字面から見た平面図である。図6(b)は図6(a)を反対の面から見た裏面図である。
  図5に示すロール状の台紙なしリストバンド連続体1は、各ミシン目4の両端部に切り欠き16を設けたものである。図6に示す切り欠き16は、各ミシン目4の両端部からバンド基材5の内側に向かって切り欠いた結果、単葉の台紙なしリストバンド2の四隅端の丸まった、いわゆる角丸形状になっている。そのため、台紙なしリストバンド連続体1からミシン目4を介して単葉の台紙なしリストバンド2に切り離す際、台紙なしリストバンド2の四隅端のいずれも指で摘み易くなるため、切り離し作業が簡便になる。また、切り離した台紙なしリストバンド2を手首や足首等に巻き付けた後、台紙なしリストバンド2の四隅端が丸まっているため、被装着者の肌を傷つけることがない。
  また、本実施の形態(第1の実施例~第1´の実施例)では本発明の台紙なしリストバンド2を病院等の医療施設で患者識別のために使用されるリストバンドに適用した例で説明したが、本発明の適用は、これに限定されるものではなく、あらゆる用途のリストバンドに適用することができる。例えば、遊園地等の遊戯施設やコンサート会場では入場チケットとして、また、スキー場等ではリフト券として使用可能である。
 以下、本発明の第2の実施例について図面を用いて詳細に説明する。
  図8に、本発明の第2の実施例における台紙なしリストバンド連続体1の斜視図を示す。この台紙なしリストバンド連続体1は、台紙なしリストバンド2を長手方向に複数連続形成して長尺な帯状とし、円筒形状の巻芯3に巻回してロール状にしたものである。台紙なしリストバンド連続体1は、等間隔に設けられたミシン目4によって、一単位毎に切り離し可能となっている。
  図9(a)(b)(c)に、台紙なしリストバンド2を示す。図9(a)は台紙なしリストバンド2を印字面(表面)から見た平面図である。図9(b)は図9(a)を反対の面(裏面)から見た平面図である。図9(c)は図9(a)のc-c線断面図である。
 本発明の台紙なしリストバンド2は、長尺帯状のバンド基材5と、このバンド基材5の表面に透明の剥離剤を全面塗布して設けられた剥離剤層6と、バンド基材5の裏面の一端部近傍に粘着剤を塗布して設けられた粘着剤層7と、からなる。
  バンド基材5は、片面に熱を加えると発色するサーマル層を設けた合成樹脂フィルムで、後述する電子プリンタ20(図10)によって情報13が印字される。
  バンド基材5として使用する合成樹脂フィルムは、例えば、PETフィルム、PEフィルム、PPフィルム、合成紙等が挙げられる。特に表面にサーマル層を設けた合成紙サーマル、PETサーマル等が好適である。また、バンド基材5の裏面側が白色であるとなお良い。
  剥離剤層6は、バンド基材5の表面全面に紫外線硬化型のシリコーンを含む透明な剥離剤を印刷または塗工したものである。その他に熱硬化型のシリコーン、アルキルペンダントポリマー、フッ素系樹脂等が使用可能である。
  バンド基材5と剥離剤層6との間の一部には、リストバンドの使用方法等を表示したプレ印刷11が施されている。プレ印刷11は、紫外線硬化型インキ等の印刷インキによって印刷され、透明な剥離剤層6を透して台紙なしリストバンド2の表面側からこの情報13を視認可能である。
  図9(c)に示すように、バンド基材5の裏面の一端部近傍には、粘着剤層7を設けた粘着部8aが形成されている。この粘着部8a以外の残余部分は粘着剤層7のない糊なし部9になっている。
  粘着部8aの粘着剤層7は、着色剤を含んだ粘着剤である。
粘着剤は、例えば、エマルジョン系(粘着剤を水に分散したもの)、ソルベント系(粘着剤を溶剤に溶解したもの)、ホットメルト系(熱可塑性を利用したもの)等である。材質としては、合成ゴム系や天然ゴム系、アクリル樹脂系、ポリビニルエーテル樹脂系、ウレタン樹脂系、シリコーン樹脂系等の粘着剤が挙げられる。
  粘着剤の粘着特性は、強粘、超強粘、冷凍糊等と呼ばれる粘着力が比較的強いもの(例えば、4900mN/25mm以上、望ましくは7840mN/25mm以上,JIS Z-1538)を使用する。
粘着剤層7に添加する着色剤は、有機系あるいは無機系の顔料または染料等で任意のものを使用する。
顔料は、例えば、カーボンブラック、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化クロム、鉄黒、コバルトブルー、アルミナ白、酸化鉄黄、ビリジアン、硫化亜鉛、リトポン、朱、カドミウムレッド、黄鉛、モリブデートオレンジ、ジンククロメート、ストロンチウムクロメート、ホワイトカーボン、クレィ、タルク、群青、沈降性硫酸バリウム、バライト粉、炭酸カルシウム、鉛白、紺青、マンガンバイオレット等の無機系顔料や、ローダミンレーキ、メチルバイオレットレーキ、キノリンエローレーキ、マラカイトグリーンレーキ、アリザリンレーキ、カーミン6B、レーキレッドC、ジスアゾエロー、レーキレッド4R、クロモフタルエロー3G、クロモフタルスカーレットRN、ニッケルアゾエロー、パーマネントオレンジHL、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、フラバンスロンエロー、チオインジゴボルドー、ペリノンレッド、ジオキサドンバイオレット、キナクリドンレッド、ナフトールエローS、ピグロントグリーンB、アルカリブルー、アニリンブラック等の有機系顔料が挙げられる。
染料は、例えば、アナトー色素、アルカネット色素、アントシアニン色素、ウコン色素、カラメル色素、カロチン色素、カロチノイド色素、クチナシ色素、コチニール色素、食用タール系色素、銅クロロフィル、銅クロロフィリンナトリウム、パプリカ色素、ベニコウジ色素、ベニバナ色素、フラボノイド色素等が使用可能である。具体的には、アマランス(赤色2号)、エリスロシン(赤色3号)、アルラレッドAC(赤色40号)、ニューコクシン(赤色102号)、フロキシン(赤色104号)、ローズベンガル(赤色105号)、アシッドレッド(赤色106号)、タートラジン(黄色4号)、サンセットイエローFCN(黄色5号)、ファストグリーンFCN(緑色3号)、ブリリアントブルーFCF(青色1号)、インジゴカルミン(青色2号)等が挙げられる。
尚、これら顔料もしくは染料は一種類もしくは複数種類混合して使用する。
  粘着部8aの粘着剤層7の形状は、矩形状で、この矩形状の粘着剤層7の側縁をバンド基材5の長手方向と平行になるようにパターン塗工したものである。矩形状の粘着部8aの先端は、台紙なしリストバンド連続体1の長手方向と直交する。
  さらに、粘着剤層7の幅W1は、バンド基材5の幅Wよりも狭く設ける。すなわち、バンド基材5の幅方向の両縁には粘着剤層7が設けられていない構成となる。(バンド基材5の幅W>粘着剤層7の幅W1)
  このように構成される単葉の台紙なしリストバンド2を長手方向に複数連ねて形成し、その先端部を円筒形状の巻芯3に固着させ巻回すると、図8に示すロール状の台紙なしリストバンド連続体1になる。このロール状の台紙なしリストバンド連続体1は、バンド基材5の裏面に設けられた粘着剤層7がロールの内周側に、バンド基材5の表面に設けられた剥離剤層6がロールの外周側に位置する形態である。バンド基材5の表面全面には剥離剤層6が設けられているので、ロールの内周面に位置する台紙なしリストバンド2に貼り付くことがない。
  本発明の台紙なしリストバンド2および台紙なしリストバンド連続体1は、以下のように使用する。図10にロール状の台紙なしリストバンド連続体1の表面に情報13を印字するための電子プリンタ20を示す。
  図10に示す電子プリンタ20の主要部は、ロール保持軸21、案内ローラ22、光学センサ23、サーマルヘッド24、プラテンローラ25、カッタ装置27、発行口26から構成される。各ローラには、台紙なしリストバンド2の粘着剤が貼り付かないように離型処理が施されている。
  印字する際は、まずロール状の台紙なしリストバンド連続体1を電子プリンタ20のロール保持軸21にセットする。
  ロール保持軸21にセットされた台紙なしリストバンド連続体1は、案内ローラ22、光学センサ23、サーマルヘッド24、プラテンローラ25を経て、発行口26から発行される。
光学センサ23は、移送されてきた台紙なしリストバンド連続体1の裏面にある粘着部8a(粘着剤層7)を検知するためのものである。すなわち、光学センサ23は粘着部8a(粘着剤層7)をタイミングマークとして検知し、台紙なしリストバンド2の一単位を判断すると共に、下流のサーマルヘッド24による印字位置の制御を行う。その後、台紙なしリストバンド連続体1は、サーマルヘッド24とプラテンローラ25とによって狭持移送される。同時に、サーマルヘッド24の発熱によって台紙なしリストバンド連続体1のサーマル層が発色し、個人識別用の情報13が印字され、発行口26から発行される。尚、この電子プリンタ20では、一単位毎に異なる情報13(いわゆる可変情報)を印字する。
ここで、光学センサ23は、発光素子と受光素子とを有し、発光素子からリストバンド連続体に発行した光を受光素子で受光することによって、リストバンド連続体の光反射率の相違を検知する反射センサである。台紙なしリストバンド連続体1においては、粘着部8a(タイミングマーク)の色が糊なし部9より光反射率の低い粘着剤で形成されているため、粘着部8a(タイミングマーク)の光反射率と、糊なし部9の光反射率とが相違することが判別され、印字開始位置の決定が行われる。例えば、粘着剤をカーボンブラック(黒色)で着色した場合、バンド基材5の裏面(白色)と光反射率が大きく異なるため、光反射率の差は容易に検知可能となる。
また、粘着部8aを検知する光学センサ23は、台紙なしリストバンド連続体1をリストバンド一単位毎に切断するカッタ装置27を使用する場合にも使用される。カッタ装置27は、電子プリンタ20の発行口26付近に設けられ、光学センサ23が粘着部8aを検出したタイミングに基づいて切断を行うことができる。
  印字された情報13は、例えば病院等の医療施設において、患者を特定するためにバンド基材5の表面の中央部に氏名、年齢、性別、血液型やそれらに対応するバーコード、二次元コード等の患者固有のものである。
また、遊園地等の遊戯施設の場合には、バンド基材5の表面の中央部に日付やバーコード等の情報13が印字され、入場券や遊戯券として使用される。
この情報13は、透明な剥離剤層6を透して視認可能になっている。
  次に、印字発行した複数の台紙なしリストバンド連続体1をミシン目4で切り離して一単位の台紙なしリストバンド2にする。切り離された一単位の台紙なしリストバンド2は、粘着部8aの粘着剤層7が露出している。
  電子プリンタ20で印字発行し、ミシン目4で切り離され一単位になった台紙なしリストバンド2は、図11に示すように、手首や足首等の被巻付け部Hを周回させた後、台紙なしリストバンド2の裏面の粘着部8aと糊なし部9とを向かい合わせて貼着して取り付ける。
  図11は、電子プリンタ20で印字した台紙なしリストバンド2を手首や足首等の被巻付け部Hに巻き付けた形態を示したものである。
このように、粘着部8aを糊なし部9に貼着して手首や足首に巻き付ける場合、粘着部8aの粘着剤層7自体が着色されているので、粘着剤層7の位置関係が目視で確認でき、糊なし部9との位置合わせも容易に行え、最適な環状径を形成することができる。
  取り付け作業において、本発明の台紙なしリストバンド2には、台紙34がないので、台紙34を剥がす手間がなくなる。台紙がゴミにならず、廃棄物の削減に寄与する他、省資源に貢献するものである。
  電子プリンタ20の光学センサ23で台紙なしリストバンド連続体1に印字する際、着色された粘着剤7(粘着部8a)がタイミングマークとして検知するため、タイミングマークを印刷しておく必要がないという効果を奏する。
  粘着剤層7(粘着部8a)がバンド基材5の幅方向の両縁部よりも幅狭に設けられているため、幅方向の両縁から粘着剤がはみ出すこともない。手首や足首等に粘着剤が付着してべたつく不都合も生じない。
  さらには、この台紙なしリストバンド2を特に子供や女性の細い手首や足首に巻き付けて貼着した場合は、リストバンドの径が小さくなるために台紙なしリストバンド2の一端部が余剰に突き出てしまう。この場合は、はさみ等の切断用具でこの余剰部28を切断して取り除いても良い。
  台紙なしリストバンド2の使用期間が過ぎて不要になった後も、はさみ等の切断用具で切断して取り外す。または、粘着部8aと糊なし部9とを引き離して取り外しても良い。
  次に、図12および図13を用いて、本発明の第2´の実施例を詳細に説明する。
  図12に本発明の第2´の実施例における台紙なしリストバンド連続体1の斜視図を示す。図13(a)(b)に本発明の第2´の実施例における一単位の台紙なしリストバンド2を示す。図13(a)は台紙なしリストバンド2を印字面から見た平面図である。図13(b)は図13(a)を反対の面から見た裏面図である。図13(c)は図13(a)ののc-c線断面図である。
  図12に示すロール状の台紙なしリストバンド連続体1は、各ミシン目4の両端部に切り欠き16を設けたものである。図13に示す切り欠き16は、各ミシン目4の両端部からバンド基材5の内側に向かって切り欠いた結果、単葉の台紙なしリストバンド2の四隅端の丸まった、いわゆる角丸形状になっている。そのため、台紙なしリストバンド連続体1からミシン目4を介して単葉の台紙なしリストバンド2に切り離す際、台紙なしリストバンド2の四隅端のいずれも指で摘み易くなるため、切り離し作業が簡便になる。また、切り離した台紙なしリストバンド2を手首や足首等に巻き付けた後、台紙なしリストバンド2の四隅端が丸まっているため、被装着者の肌を傷つけることがない。
  本発明の台紙なしリストバンド連続体1は、粘着部8aに破断用切込み14を入れて、再利用および不正行為を防ぐこともできる。図13に示すように、粘着部8aには、この範囲内に複数の破断用切込み14が各層(剥離剤層6とバンド基材5と粘着剤層7)を貫いて設けられている。破断用切込み14の形状は略U字形状で、その両端を結ぶ線分は、バンド基材5の幅方向に略平行である。
  糊なし部9にも、略U字形状の破断用切込み15が各層(剥離剤層6とバンド基材5)を貫いて複数設けられている。尚、糊なし部9に設けられる破断用切込み15は、粘着部8aの破断用切込み14よりも形成範囲が広範囲にわたって形成されている。破断用切込み15の略U字形状の開放向きは隣同士が互い違い(180度回転した向き)に配置形成されている。
  無理に引き離し取り外そうとした場合、粘着部8aと糊なし部9は強く貼着しているため、台紙なしリストバンド2は略U字形状の破断用切込み14・15から裂けてしまう。特に、遊園地等の遊戯施設やコンサート会場等で使用する場合において、この破断用切込み14・15を形成することによって、台紙なしリストバンド2が破損して再利用が困難となり、不正行為の防止に役立つ。
 手首や足首から力ずくで台紙なしリストバンド2を引き離そうとした場合、糊なし部9の破断用切込み15の形成範囲が粘着部8aの破断用切込み14よりも広範囲にわたって形成されていると共に、破断用切込み15の略U字形状の開放向きは隣り合う破断用切込み15と互い違い(180度回転した向き)に配置形成されているので、手首や足首等に貼着した台紙なしリストバンド2を取り外す場合は、粘着部8aおよび糊なし部9に設けられた破断用切込み14・15がきっかけとなって台紙なしリストバンド2が破断してしまう。
  破断用切込み14・15の形状については、例えばV字形のような直線の組み合わせでも、S字のような曲線でも良い。この他、H字やJ字、L字、M字、N字、T字、X字、Y字、Z字のような形状であっても構わない。
尚、本実施の形態(第2の実施例~第2´の実施例)では、ロール状に巻回した台紙なしリストバンド連続体1を用いて、電子プリンタ20で連続的に異なる情報13を印字発行する方法を説明したが、これに限らず、折り畳み状としたファンフォールド状の台紙なしリストバンド連続体1を電子プリンタ20にセットして印字発行することも可能である。
尚、本実施の形態(第2の実施例~第2´の実施例)では、粘着部8a(タイミングマーク)と糊なし部9とを光反射率の違いで検知する光学センサ23を用いて説明したが、RGBカラーセンサであっても良い。RGBカラーセンサは、波長が380n~780nmの範囲の可視光線領域を赤(R)、緑(G)、B(青)のそれぞれの色信号に分けて検出可能なセンサであって、粘着部8a(タイミングマーク)と糊なし部9とを色相の違いによってリストバンドを一単位毎に検知可能である。
よって、粘着部8aの粘着剤に混合する着色剤の色は、波長が380~780nmであれば、紫色、青色や紺色あるいは緑色、黄色、橙色、赤色等で印刷しても良い。
  また、本実施の形態(第2の実施例~第2´の実施例)では、本発明の台紙なしリストバンド2を病院等の医療施設で患者識別のために使用されるリストバンドに適用した例で説明したが、本発明の適用は、これに限定されるものではなく、あらゆる用途のリストバンドに適用することができる。例えば、遊園地等の遊戯施設やコンサート会場では入場チケットとして、また、スキー場等ではリフト券として使用可能である。
1  台紙なしリストバンド連続体
2  台紙なしリストバンド
3  巻芯
4  ミシン目
5  バンド基材
6  剥離剤層
7  粘着剤層
8  粘着部
8a 粘着部(タイミングマーク)
9  糊なし部
11 プレ印刷
12 タイミングマーク
13 情報
14 破断用切込み
15 破断用切込み
16 切り欠き
20 電子プリンタ
21 ロール支持軸
22 案内ローラ
23 光学センサ
24 サーマルヘッド
25 プラテンローラ
26 発行口
27 カッタ装置
28 余剰部
30 リストバンド
31 バンド基材
32 両面粘着テープ
33 粘着剤
34 台紙
35 タイミングマーク(従来)
 W バンド基材の幅
W1 粘着剤層の幅 
H 被巻付け部

Claims (11)

  1. 帯状のバンド基材に情報を表示可能としているとともに、人体の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付け可能なリストバンドであって、
    前記バンド基材には、その表面全面に剥離剤層が設けられ、
    裏面の一端部近傍に粘着剤層が設けられて粘着部を形成し、
    裏面の前記粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部とし、
    前記粘着部と前記糊なし部とを向かい合わせて貼着し、環状に形成可能であることを特徴とする台紙なしリストバンド。
  2. 前記バンド基材のうち少なくとも前記粘着部には、該バンド基材を貫通する複数の破断用切込みを形成したことを特徴とする請求項1記載の台紙なしリストバンド。
  3. 前記バンド基材の四隅を角丸形成したことを特徴とする請求項1または請求項2記載の台紙なしリストバンド。
  4. 人体の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付けて情報を表示するリストバンドが複数連なったリストバンド連続体であって、
    情報を表示可能な長尺帯状のバンド基材と、
    該バンド基材の表面全面に設けられた剥離剤層と、を含み、
    前記バンド基材および前記剥離剤層を貫通して前記リストバンド連続体をリストバンド一単位に区画するミシン目が等間隔で形成され、
    該ミシン目によって区画された一単位のリストバンドの裏面には、前記ミシン目の隣接位置に粘着剤層が設けられて粘着部を形成すると共に、前記粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部とし、
    ロール状に巻回したことを特徴とする台紙なしリストバンド連続体。
  5. 人体の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付け可能なリストバンドであって、
    情報を表示可能に設けられた帯状のバンド基材と、
    バンド基材の表面全面に設けられた剥離剤層と、
    バンド基材の裏面の一端部近傍に設けられた粘着剤層からなる粘着部と、
    バンド基材の裏面の粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部とし、
    前記粘着部と前記糊なし部とを向かい合わせて貼着し、環状に形成可能であると共に、
    前記粘着部の前記粘着剤層に着色剤が含まれていることを特徴とする台紙なしリストバンド。
  6. 前記バンド基材の四隅を角丸形成したことを特徴とする請求項6記載の台紙なしリストバンド。
  7. 前記バンド基材のうち少なくとも前記粘着部には、該バンド基材を貫通する複数の破断用切込みを形成したことを特徴とする請求項6または請求項7記載の台紙なしリストバンド。
  8. 人体の四肢の少なくともいずれかひとつに巻き付けて情報を表示するリストバンドが複数連なったリストバンド連続体であって、
    情報を表示可能な長尺帯状のバンド基材と、
    該バンド基材の表面全面に設けられた剥離剤層と、を含み、
    前記バンド基材および前記剥離剤層を貫通して前記リストバンド連続体をリストバンド一単位に区画するミシン目が等間隔で形成され、
    該ミシン目によって区画された一単位のリストバンドの裏面には、前記ミシン目の隣接位置に粘着剤層が設けられて粘着部を形成すると共に、前記粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部とし、前記粘着部の前記粘着剤層に着色剤が含まれていることを特徴とする台紙なしリストバンド連続体。
  9. 情報を表示可能な長尺帯状のバンド基材と、
    該バンド基材の表面全面に設けられた剥離剤層と、
    前記バンド基材および前記剥離剤層を貫通して前記リストバンド連続体をリストバンド一単位に区画するミシン目が等間隔で形成され、
    該ミシン目によって区画された一単位のリストバンドの裏面には、前記ミシン目の隣接位置に粘着剤層が設けられて粘着部を形成すると共に、前記粘着剤層が設けられていない残余部分を糊なし部とし、
    かつ、
    前記粘着部の前記粘着剤層に着色剤が含まれており、
    ロール状に巻回されている台紙なしリストバンド連続体に、
    電子プリンタで情報を印字する台紙なしリストバンド連続体の印字方法であって、
    前記電子プリンタには、前記粘着部を検知する光学センサと、
    前記台紙なしリストバンドの前記バンド基材の表面に情報を印字する印字部と、を有し、
    前記電子プリンタの前記光学センサで前記粘着部を検知して前記印字部の印字動作を制御することを特徴とする台紙なしリストバンド連続体の印字方法。
  10. 前記粘着部と前記糊なし部とは、光反射率が異なることを特徴とする請求項10に記載の台紙なしリストバンド連続体の印字方法。
  11. 前記粘着部と前記糊なし部とは、色相が異なることを特徴とする請求項10または請求項11記載の台紙なしリストバンド連続体の印字方法。
PCT/JP2012/004771 2011-07-28 2012-07-26 台紙なしリストバンド、台紙なしリストバンド連続体および台紙なしリストバンド連続体の印字方法 WO2013014936A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-165503 2011-07-28
JP2011165503A JP5893281B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 台紙なしリストバンドおよび台紙なしリストバンド連続体
JP2011-238756 2011-10-31
JP2011238756A JP5951222B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 台紙なしリストバンド、台紙なしリストバンド連続体および台紙なしリストバンド連続体の印字方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013014936A1 true WO2013014936A1 (ja) 2013-01-31

Family

ID=47600798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/004771 WO2013014936A1 (ja) 2011-07-28 2012-07-26 台紙なしリストバンド、台紙なしリストバンド連続体および台紙なしリストバンド連続体の印字方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013014936A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163253A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 サトーホールディングス株式会社 リストバンド
US11699362B2 (en) 2020-05-18 2023-07-11 Precision Dynamics Corporation Self-expiring identification bands and methods of use thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107076U (ja) * 1991-01-21 1992-09-16 本州製紙株式会社 透明フイルムベ―ス感熱ラベル
JPH11242441A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sato:Kk 荷物用タグ
JP2002351290A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム積層体およびホログラムラベル
JP2005001140A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Sii P & S Inc 感熱性粘着シートの印字および熱活性化装置と、印字および熱活性化方法
JP2005195633A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Sato Corp リストバンド及びリストバンドの印字方法
JP2006039209A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sato Corp リストバンド
JP2007249119A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Lintec Corp 封緘用部材及び封緘用部材付き書物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107076U (ja) * 1991-01-21 1992-09-16 本州製紙株式会社 透明フイルムベ―ス感熱ラベル
JPH11242441A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sato:Kk 荷物用タグ
JP2002351290A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム積層体およびホログラムラベル
JP2005001140A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Sii P & S Inc 感熱性粘着シートの印字および熱活性化装置と、印字および熱活性化方法
JP2005195633A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Sato Corp リストバンド及びリストバンドの印字方法
JP2006039209A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sato Corp リストバンド
JP2007249119A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Lintec Corp 封緘用部材及び封緘用部材付き書物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11699362B2 (en) 2020-05-18 2023-07-11 Precision Dynamics Corporation Self-expiring identification bands and methods of use thereof
WO2022163253A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 サトーホールディングス株式会社 リストバンド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951222B2 (ja) 台紙なしリストバンド、台紙なしリストバンド連続体および台紙なしリストバンド連続体の印字方法
AU749962B2 (en) Labels
US9870723B2 (en) Band and method for winding band
US8296982B2 (en) Form for wristband with adjacent labels
US11238759B1 (en) Single ply wristband with printable coating
EP2614745B1 (en) Wristband
EP2840924B1 (en) Form having detachable wristbands
US8117777B2 (en) Multi-layer wristband with removable labels incorporated into the wristband
US20180151092A1 (en) Self laminating wristband
WO2013014936A1 (ja) 台紙なしリストバンド、台紙なしリストバンド連続体および台紙なしリストバンド連続体の印字方法
JP5893281B2 (ja) 台紙なしリストバンドおよび台紙なしリストバンド連続体
AU2012319094B2 (en) Label assembly
JP2003150058A (ja) ラミネ−トラベル
US10325525B1 (en) Combination wristband and label form
JP6794522B2 (ja) リストバンド
EP2509057B1 (en) Improvements in tags
US11715394B1 (en) Wristband label form with uneven lamination panels
JP2013097101A (ja) 台紙なしラベル連続体および台紙なしラベル連続体の製造方法
CN104272369A (zh) 柔性柔软感觉的识别装置
JP2003193308A (ja) 医療向けリストバンド付きシートと医療向けリストバンド
JP2016056339A (ja) 粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12818248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12818248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1