WO2012102102A1 - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2012102102A1
WO2012102102A1 PCT/JP2012/050647 JP2012050647W WO2012102102A1 WO 2012102102 A1 WO2012102102 A1 WO 2012102102A1 JP 2012050647 W JP2012050647 W JP 2012050647W WO 2012102102 A1 WO2012102102 A1 WO 2012102102A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
key
key range
query
range
node
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050647
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 正
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to CN2012800064002A priority Critical patent/CN103329117A/zh
Priority to US13/977,309 priority patent/US20140019436A1/en
Priority to JP2012554722A priority patent/JP6036302B2/ja
Publication of WO2012102102A1 publication Critical patent/WO2012102102A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2453Query optimisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0038System on Chip

Definitions

  • the present invention relates to a query transfer method in structured P2P (Peer-to-Peer).
  • nodes constituting the system share and process a query input from an external system.
  • a node is a program deployed on the memory of a device that includes a CPU (Central Processing Unit) and a memory. When the CPU reads and executes the program, the computer including the CPU functions as a node that transfers data and queries or holds them in the memory.
  • a value (key) generated from a query by a hash function or the like determines a node that the query should reach.
  • a key space that is a space of values that a key can take is defined, and a part of the key space is assigned to each node as a range (key range).
  • a key assigned to a node is called an assigned key of the node, and a range of assigned keys is called an assigned key range.
  • the key indicating the minimum value in the allocation key range is called a minimum allocation key
  • the key indicating the maximum value in the allocation key range is called a maximum allocation key.
  • the node When data is input from the external system, the node generates a key from the data and transfers the data to the node to which the generated key is assigned. Therefore, data and a query for generating the same key are transmitted to the same node to which the key is assigned.
  • the value obtained from the hash function using the data as an input is used as a key
  • the value obtained from the hash function using the data specified by the query as the key is used as a key Any configuration may be used. As a result, the completely matched data and the query arrive at the same node.
  • a method of routing a query input from an external system to a node that should process the query is disclosed (for example, see Non-Patent Document 1).
  • Non-Patent Document 1 operates as follows, for example.
  • Each node of the P2P system maps an attribute value indicating each value of the multidimensional attribute to a key indicating one-dimensional data using a space filling curve.
  • each node When a query is input, each node generates a key range that is a set of keys indicating a certain value from the query.
  • the node determines the node to which the query is forwarded so that the query is sent to the node assigned the minimum key for each key range.
  • the node transmits the query to the transfer destination node.
  • the query is transmitted to the node to which the key is assigned via zero or more nodes.
  • the node to which the query is transferred receives the query and processes the received query.
  • the node forwards the received query to the successor.
  • a node successor is a node to which a key indicating a value obtained by adding one to the maximum value of each value indicated by the assignment key of the node is assigned. The process of a node forwarding a query to its successor is repeated until the maximum value of the key range generated from the query is less than the maximum value of the key range assigned to the node.
  • Prasanna Ganesan et al. “One torus to rule them all: Multi-dimensional queries in p2p systems,“ In WebDB '04: Processeds of the 7th International Works on the Web, 19N ACM Press. Christian Bohm et al. , “XZ-Ordering: A Space-Filling Curvefor Objects with Spatial Extension,” Proceedings of the 6th, International Symposium on Advances19-Spatial 75. Ion Stoica et al. , "Cord: A Scalable Peer-to-peer Lookup Service for Internet Applications," In Processings of the Technology, Applications, Technology, and Engineering Technologies. SIGCOMM '01. ACM, New York, NY, 149-160.
  • Non-Patent Document 1 divides a query into several key ranges without considering the assigned key range of a node to which the query is relayed, and transmits each key range. Therefore, there is a possibility that the same query passes through the same node a plurality of times in the node to which the query is relayed.
  • An example of an object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing program that reduce redundant query transfer when transferring a large amount of queries.
  • the information processing apparatus receives a query specifying a range of a certain value, generates a key indicating each value included in the query, and includes at least one key range that is a set of predetermined keys
  • a key range generation unit that generates a key range group, a path management unit that stores a key indicating a boundary of keys to be managed by each device, a key range group, and for each key range included in the key range group,
  • a destination key that is one key is specified based on a magnitude relationship between a value indicated by a predetermined key included in the key range and a value indicated by each key stored in the path management unit, and the key included in the key range
  • a query transfer control unit, and a query transfer control unit that adds a key range group that is a set of keys associated with a node identifier of a device identified based on a value of the destination key, Is each key range group, respectively transferred to apparatus identified in the associated node identifier to the each key range group.
  • An information processing system includes at least one information processing device, and the information processing device receives a query specifying a range of a certain value, and generates a key indicating each value included in the query.
  • a key range generation unit that generates a key range group including at least one key range that is a set of predetermined keys, a path management unit that stores a key indicating a boundary of keys to be managed by each information processing device, and a key A range group is received, and for each key range included in the key range group, based on the magnitude relationship between a value indicated by a predetermined key included in the key range and a value indicated by each key stored in the path management unit.
  • An information processing method receives a query specifying a range of a certain value, generates a key indicating each value included in the query, and includes at least one key range that is a set of predetermined keys.
  • a key range group is generated, a key indicating a key boundary to be managed by each device is stored in the path management unit, the key range group is received, and each key range included in the key range group is included in the key range.
  • a destination key that is one key is specified based on a magnitude relationship between a value indicated by a predetermined key and a value indicated by each key stored in the path management unit, and a key included in the key range is specified as the destination
  • Add to a key range group which is a set of keys associated with the node identifier of the device identified based on the key value, and add each key range group to the node associated with that key range group. Respectively transferred to the device identified by de identifier.
  • An information processing program receives a query specifying a range of a value from a computer, generates a key indicating each value included in the query, and at least a key range that is a set of predetermined keys.
  • a process for generating a key range group including one key, a process for storing a key indicating a boundary between keys to be managed by each device in the path management unit, and a key range group received for each key range included in the key range group A destination key that is one key based on a magnitude relationship between a value indicated by a predetermined key included in the key range and a value indicated by each key stored in the path management unit, and the key
  • The-loop, the process of transferring each to the apparatus identified by the node identifier associated with said each key range group, is executed.
  • the recording medium receives a query specifying a range of a value from a computer, generates a key indicating each value included in the query, and at least one key range that is a set of predetermined keys.
  • a key range group including a single key range group, a process for storing a key indicating a key boundary to be managed by each device in the path management unit, and receiving the key range group for each key range included in the key range group.
  • An example of the effect of the present invention is that it is possible to reduce redundant query processing when processing a large number of queries.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the information processing system in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an example showing two-dimensional attributes.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a procedure in which the information processing system maps multidimensional attributes to keys indicating one-dimensional information using a space filling curve.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the node in the first exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an example of information stored in the route management unit.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a minimum assignment key table held by the minimum assignment key holding unit.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration in which a node includes an allocation key range storage unit 106 that stores an allocation key range of the own node.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a message generated by the query transfer control unit.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating a program storage device included in the node.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of an outline of operation of the key range generation unit of the node according to the first embodiment of this invention.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of an outline of the operation of the query transfer control unit of the node according to the first embodiment of this invention.
  • FIG. 12 is a flowchart showing an example of an outline of operation of pair generation processing by the query transfer control unit of the node according to the first embodiment of this invention.
  • FIG. 13 is a specific example showing an outline of the operation of the node in the first embodiment.
  • FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of a node in the second exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating a program storage device included in a node.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information processing system 10 in the first embodiment of the present invention.
  • the information processing system 10 according to the first exemplary embodiment of the present invention includes a plurality of nodes 100a to 100r.
  • the node 100a to the node 100r are also described as the node 100 as representative.
  • Each node 100 is communicably connected to at least one other node 100.
  • the information processing system 10 maps a multidimensional attribute to a key indicating a certain value using a space filling curve.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information processing system 10 in the first embodiment of the present invention.
  • the information processing system 10 includes a plurality of nodes 100a to 100r.
  • the node 100a to the node 100r are also described as the node 100 as representative.
  • Each node 100 is communicably connected to at least one other node 100.
  • the information processing system 10 maps a multidimensional attribute to a key indicating a certain value using a
  • FIG. 2 is an example showing two-dimensional attributes.
  • a combination of attribute values of two-dimensional attributes is mapped to a certain key 803.
  • a certain combination of attribute values (xa, ya) included in a query area 805 indicating at least a part of an attribute space 804 that is a space composed of two-dimensional attributes is mapped to a certain key 803.
  • an information processing system 10 includes nodes 100a to 100r.
  • a part of the key range 802 of the one-dimensional key space 801 is assigned to each node 100.
  • data may include a plurality of attributes.
  • the data may include a “latitude” attribute and a “longitude” attribute as position information.
  • the attribute includes an attribute name that is information for identifying the type of the attribute, and a value (attribute value) for the attribute name.
  • the “latitude” attribute may include an attribute name “latitude” and an attribute value “north latitude 35 degrees 40 minutes”.
  • the query may be information specifying a range of attribute values.
  • the query may be information specifying the range of each attribute value such as 35 degrees 30 minutes north latitude to 35 degrees 50 minutes north latitude, 139 degrees 40 minutes east longitude to 139 degrees 50 minutes east longitude.
  • the data “north latitude 35 degrees 40 minutes, east longitude 139 degrees 46 minutes” is included in the range specified by the above query.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a procedure in which the information processing system 10 maps a multidimensional attribute to a key indicating one-dimensional information using a space filling curve.
  • a two-dimensional attribute including an attribute x and an attribute y is mapped to a key indicating one-dimensional information.
  • an attribute x subkey range [011, 101] and an attribute y subkey range [00, 01] are generated from the attribute value range of attribute x and the attribute value range of attribute y.
  • the subkey is a value used to generate a key.
  • the subkey of the attribute x is 3 bits.
  • the subkey of attribute y is 2 bits.
  • a bit string in which bits are arranged alternately is a key. It is. For example, when the bits “011” and “00” are alternately arranged, “00101” is generated.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the node 100 according to the first embodiment of this invention. Referring to FIG.
  • the node 100 includes a key range generation unit 101, a query transfer control unit 102, a route management unit 103, a query processing unit 104, and a minimum allocation key holding. Unit 105.
  • the key range generation unit 101 receives a query from an external system (not shown). Then, the key range generation unit 101 generates data of a key range group including one or a plurality of key ranges from the query.
  • the key range is a partial range of a key space that is a space of values that a key can take. The value of each key included in a certain key range indicates a continuous value.
  • Non-Patent Document 2 As a method for the key range generation unit 101 to generate a key range group from a query, means disclosed in Non-Patent Document 2 can be cited. For example, when an area represented by a latitude range and a longitude range is specified as a query, the method disclosed in Non-Patent Document 2 performs the following processing. First, the key range generation unit 101 verifies whether or not the area is completely included in the query for all areas that can be expressed by latitude and longitude. If it is not included, the key range generation unit 101 divides the area into four equal parts. When one area overlaps with the query for each of the divided areas, the key range generation unit 101 further divides the area into four. The key range generation unit 101 performs the above processing recursively.
  • the key range generation unit 101 can obtain a set of areas that are completely included in the query and a set of areas that do not overlap the query.
  • the key range generation unit 101 can generate one key range based on an area that is completely included in the query.
  • the means disclosed in Non-Patent Document 2 is based on the premise that attribute values of a plurality of attributes are converted into one-dimensional keys based on a space-filling curve so that continuous keys are generated from the divided areas. It becomes.
  • the key range generation unit 101 divides the key range into a key range that overlaps the assigned key range of the node 100 and a key range that does not overlap.
  • the key range generation unit 101 divides into a key range of a key indicating a value of k or more and a key range of a key indicating a value of less than k, based on the minimum allocation key k of the allocation key range of the own node 100. . That is, the key range generation unit 101 assigns the key range [kmin, kmmax] to the minimum assigned key k of the key range (assigned key range) assigned to the own node 100 and the key k ⁇ 1 indicating a value smaller than that k. The following processing is performed when That is, the key range generation unit 101 divides the key range [kmin, kmax] into two key ranges [kmin, k ⁇ 1] and [k, kmax].
  • the key range generation unit 101 passes the query received by the node 100 and the key range group including the generated key range to the query transfer control unit 102.
  • the query processing unit 104 receives a query from the query transfer control unit 102 described later, and processes the received query.
  • the processing performed by the query processing unit 104 differs depending on the application method of the information processing system 10.
  • the information processing system 10 can be used as a Publish / Subscribe type system.
  • the application registers data conditions (the data conditions correspond to the queries described above) in the system in advance. When an event that matches the data condition occurs, the event is notified to the application that registered the data condition. When an event is input to the system, it is called Publish.
  • the registration of data conditions in the system is called Subscribe.
  • a user registers data conditions (data conditions) in the information processing system 10 in advance.
  • data matching the data condition is input to the information processing system 10
  • the data is notified to the external system that has registered the data condition.
  • the data condition corresponds to a query. Therefore, the query processing unit 104 includes a functional unit that stores the query on the memory and determines whether the query matches the data when the data is input. After that, when data is input to the query processing unit 104, the query processing unit 104 performs a match determination with the query held in the memory. When it is determined that the query processing unit 104 matches, the query processing unit 104 notifies the predetermined notification destination to that effect.
  • the path management unit 103 calculates the address (node address) of the node that is the next transfer destination in order to reach the node to which the key is assigned. For example, the route management unit 103 calculates a node address based on a routing protocol such as Chord (see, for example, Non-Patent Document 3). Chord is a protocol that identifies the node to which the key closest to the destination key is assigned as the next transfer destination.
  • the route management unit 103 stores information indicating a route to another node 100 (for example, in the case of Chord, it corresponds to a finger table).
  • FIG. 5 is an example of information stored in the route management unit 103. This information is also called a finger table 825. In FIG.
  • start is a key indicating a value obtained by adding a predetermined number (for example, 2i, where i is an integer of 0 or more) to the value indicated by the key associated with the own node 100.
  • a predetermined number for example, 2i, where i is an integer of 0 or more
  • start is n + 2i (where i is an integer greater than or equal to 0).
  • n + 2i Associated with the key “n + 2i” is a set of keys k satisfying n + 2i ⁇ k ⁇ 2i + 1, that is, a key range of the key k.
  • “Suc.” Is int.
  • the key may be information that can identify one of the nodes 100.
  • the key may be an identifier that can identify the node 100 or a node address.
  • the key may be an identifier that can identify a certain node or information that uniquely corresponds to a node address.
  • “int.” May be information indicating a set of keys associated with the node identified by “suc.”.
  • the identifier of the node included in “suc.” May be the node address of the node.
  • Each node 100 notifies the other nodes 100 of the node address of the own node 100 and the key assigned to the own node in order to generate information indicating this route.
  • the route management unit 103 generates information indicating a route to the other node 100 based on the notified information, and stores the information.
  • the minimum assignment key holding unit 105 holds the minimum assignment key of the other node 100.
  • An example of the minimum assignment key table held by the minimum assignment key holding unit 105 is shown in FIG.
  • the example shown in FIG. 6 is a minimum assignment key table 806 held by the node 100b, a minimum assignment key table 807 held by the node 100j, and a minimum assignment key table 808 held by the node 100q. Referring to FIG.
  • the minimum allocation key holding unit 105 of the node 100b has the minimum allocation keys of those nodes kc-min, kd-min, kf for the node addresses c, d, f, j, respectively. -Min, kj-min.
  • the route management unit 103 When the route management unit 103 generates information indicating a route to another node 100, the node 100 performs processing for notifying another node 100 of the node address.
  • the minimum allocation key of the node 100 may be included in the notification message.
  • the minimum assignment key holding unit 105 stores the node address included in the notification message received by the route management unit 103 and the minimum assignment key in association with each other.
  • the minimum allocation key holding unit 105 can store the minimum allocation key table.
  • the query transfer control unit 102 receives a query and a key range group from the key range generation unit 101 or the query transfer control unit 102 of another node 100. Then, the query transfer control unit 102 verifies whether the assigned key range of the own node overlaps any key range group. That is, the query transfer control unit 102 verifies whether a key included in the key range group includes a key included in the assigned key range of the own node.
  • the allocation key range of the own node may be stored in the query transfer control unit 102. Alternatively, as illustrated in FIG.
  • the node 100 may include an allocation key range storage unit 106 that stores the allocation key range of the own node.
  • the query transfer control unit 102 passes the received query to the query processing unit 104 when it is determined that the assigned key range of the own node overlaps one of the key range groups. Then, the query transfer control unit 102 deletes the key range completely included in the assigned key range from the key range group. For example, it is assumed that the assigned key range of the own node is [k1, k2], and one key range in the key range group is [kmin, kmax].
  • the case of k1 ⁇ kmin ⁇ kmax ⁇ k2 corresponds to an example of “key range completely included in the assigned key range”, and this key range [kmin, kmax] is deleted.
  • the query transfer control unit 102 divides a key range that overlaps with the assigned key range of the own node in the key range group into two key ranges. Then, the query transfer control unit 102 deletes the overlapping portion of the divided key range. For example, it is assumed that the maximum allocation key that is the key indicating the maximum value among the keys included in the allocation key range of the own node is k.
  • the query transfer control unit 102 converts the key range [kmin, kmax] into two key ranges [kmin, k] and [k + 1, kmax].
  • the query transfer control unit 102 deletes the key range [kmin, k].
  • the query transfer control unit 102 generates a pair in which a key range group that is a set including one or more key ranges and a node address of a node that is a destination of the key range group are associated with each other.
  • the query transfer control unit 102 performs the following processing for each key range [kmin, kmax] constituting the key range group.
  • the query transfer control unit 102 refers to the route management unit 103 and acquires the node address “addr” specified based on kmax.
  • the query transfer control unit 102 reads the minimum assignment key k associated with the node address “addr” from the minimum assignment key holding unit 105.
  • the query transfer control unit 102 in the key range [kmin, kmmax], has a key range [k, kmax] that indicates a value that is greater than or equal to the value indicated by the read minimum allocation key k and less than or equal to the value indicated by kmmax. Is identified.
  • the query transfer control unit 102 adds the identified key to the key range group to be transmitted to the node address “addr”.
  • the query transfer control unit 102 repeats the above-described process by regarding the remaining key range [kmin, k ⁇ 1] as newly [kmin, kmax].
  • the query transfer control unit 102 determines that the value indicated by kmin is smaller than the value indicated by the read minimum allocation key k, the key that transmits the key range [kmin, kmax] to the node address “addr” Identified as part of a range group. If there is no key range group corresponding to “addr”, the query transfer control unit 102 newly generates a key range group and identifies the key range group as a key range group to be transmitted to “addr”.
  • the query transfer control unit 102 For each identified key range group, the query transfer control unit 102 transmits the key range group to the node 100 identified by the node address “addr” associated with each key range group. Specifically, the query transfer control unit 102 generates a message having the structure shown in FIG. 8 for each generated pair.
  • This message 809 includes a query 810, each key range 811 included in the key range group, and a minimum key 812 and a maximum key 813 of each key range.
  • the minimum key 812 is a key indicating the minimum value among the keys included in the key range.
  • the maximum key 813 is a key indicating the maximum value among the keys included in the key range.
  • the key range generation unit 101, the query transfer control unit 102, the path management unit 103, and the query processing unit 104 are realized by a CPU that operates according to a program (information processing program), for example.
  • the key range generation unit 101, the query transfer control unit 102, the path management unit 103, and the query processing unit 104 may be realized by the same CPU.
  • the program is stored in the program storage device 107 (see FIG. 9) provided in the node 100, for example.
  • the CPU 108 may read the program and operate as the key range generation unit 101, the query transfer control unit 102, the path management unit 103, and the query processing unit 104 according to the program.
  • a recording medium (or storage medium) in which the above-described program code is recorded may be supplied to the node 100, and the node 100 may read and execute the program code stored in the recording medium. That is, the present invention also includes a recording medium 110 that temporarily or non-temporarily stores software (information processing program) to be executed by the node 100 according to the first embodiment.
  • the minimum assignment key holding unit 105 is realized by a storage device such as the hard disk 109, for example.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of an outline of the operation of the key range generation unit 101 of the node 100 according to the first embodiment of this invention.
  • the key range generation unit 101 receives a query from an external system (not shown) (step A1). Then, the key range generation unit 101 generates a key range group including the key range 1, the key range 2, and the key range 3 from the input query (step A2). The key range generation unit 101 performs the following processing for each generated key range. Assume that a key range is [kmin, kmax]. When the key range [kmin, kmmax] includes the minimum assigned key k of the assigned key range of the own node 100 and the key k ⁇ 1 indicating a value smaller than k, the key range generating unit 101 performs the following processing Execute. That is, the key range generation unit 101 divides the key range [kmin, kmax] into two based on k (step A3).
  • the key range generation unit 101 divides the key range [kmin, kmax] into two key ranges [kmin, k-1] and [k, kmax].
  • the key range generation unit 101 determines whether or not processing has been performed for all key ranges (step A4). If processing has not been performed for all key ranges (No in step A4), the processing of the key range generation unit 101 returns to step A3.
  • the key range generation unit 101 performs the following processing. That is, the key range generation unit 101 passes the query received by the node 100 and the generated key range group to the query transfer control unit 102 (step A5).
  • the query transfer control unit 102 receives information including at least a query and a key range group from the key range generation unit 101 or the query transfer control unit 102 of another node 100 (step B1). Then, the query transfer control unit 102 verifies whether any key range included in the received key range group overlaps with the assigned key range of the own node 100 (step B2). When it is determined that any key range included in the received key range group overlaps with the assigned key range of the own node 100 (Yes in step B2), the query transfer control unit 102 passes the query to the query processing unit 104. (Step B3).
  • the query transfer control unit 102 deletes the key range completely included in the assigned key range of the own node 100 from each key range included in the received key range group (step B4).
  • the query transfer control unit 102 converts the key range [kmin, kmmax] overlapping with the assigned key range of the own node 100 out of the key ranges included in the received key range group into the two key ranges [kmin, kmax]. ] And [k + 1, kmax].
  • the query transfer control unit 102 deletes the key range [kmin, k] (step B5).
  • k is the maximum allocation key of the own node 100.
  • the query transfer control unit 102 determines that any key range included in the key range group received in step B5 after the processing in step B5 does not overlap with the assigned key range of the own node 100 (in step B2). No), the following processing is performed. That is, the query transfer control unit 102 generates zero or more pairs including a key range group and a node address (step B6). The process of the query transfer control unit 102 in step B6 will be described later. For each generated pair, the query transfer control unit 102 generates a message having a structure shown in FIG. 8 based on the query and the key range group that is one of the pair. Then, the query transfer control unit 102 transmits the generated message to the node specified by the node address that is the other side of the pair (step B7).
  • FIG. 12 is a flowchart showing an example of an outline of the operation of the process in step B6 by the query transfer control unit 102 of the node 100 according to the first embodiment of this invention.
  • the query transfer control unit 102 performs the following processing for each key range [kmin, kmax] generated by the previous steps (step B601).
  • the query transfer control unit 102 passes the key kmax indicating the maximum value among the keys included in the key range to the route management unit 103, and receives the node address “addr” corresponding to the kmax from the route management unit 103 (step B602). ).
  • the query transfer control unit 102 reads the minimum allocation key k associated with the node address “addr” from the minimum allocation key holding unit 105 (step B603).
  • the query transfer control unit 102 determines whether or not the value indicated by k is larger than the value indicated by kmin (step B604).
  • the key range [kmin, kmax] is divided into two key ranges [kmin, k-1] and [k, kmax]. (Step B605).
  • the query transfer control unit 102 adds the key range [k, kmax] to the key range group corresponding to the node address “addr”. If there is no key range group corresponding to “addr”, the query transfer control unit 102 newly generates a key range group and associates the key range group with “addr” (step B606).
  • the query transfer control unit 102 regards the key range [kmin, k ⁇ 1] as [kmin, kmax] (step B607). Then, the process of the query transfer control unit 102 proceeds to step B602. On the other hand, when it is determined that kmin ⁇ k is not satisfied (No in step B604), the query transfer control unit 102 adds the key range [kmin, kmax] to the key range group corresponding to the node address “addr”. If there is no key range group corresponding to “addr”, the query transfer control unit 102 newly generates a key range group and associates the key range group with “addr” (step B608).
  • the query transfer control unit 102 performs the processing in steps B602 to B608 for each key range (step B609).
  • FIG. 13 is a specific example showing an outline of the operation of the node 100b in the first embodiment.
  • the node 100b subscribes to queries corresponding to the key range 1 (814), the key range 2 (815), and the key range 3 (818), and performs transfer respectively.
  • Key range 1 (814) is represented as [k 1 min, k 1max].
  • the key range 1 (814) satisfies the relationship kq-min ⁇ k 1min ⁇ k 1max ⁇ kq-max with respect to the assigned key range [kq-min, kq-max] of the node 100q.
  • Key range 2 (815) is represented as [k 2 min, k 2max].
  • the key range 2 (815) has the following relationship with respect to the assigned key range [km-min, km-max] of the node 100m and the assigned key range [kn-min, kn-max] of the node 100n, respectively. Fulfill. That is, the relationship is km-min ⁇ k2min ⁇ km-max ⁇ kn-min ⁇ k2max ⁇ kn-max.
  • Key range 3 (818) is represented as [k 3min, k 3max].
  • the key range 3 satisfies the relationship of kn-min ⁇ k 3min ⁇ k 3max ⁇ kn-max with respect to the assigned key range [kn-min, kn-max] of the node 100n.
  • the key range generation unit 101 of the node 100b generates a key range group ⁇ key range 1, key range 2, key range 3 ⁇ from the received query.
  • the key range including both the minimum allocation keys kb-min and kb-min-1 of the node 100b is not in the key range group. Therefore, there is no division of the key range by the key range generation unit 101.
  • the key range generation unit 101 of the node 100b passes the query and the generated key range group ⁇ key range 1, key range 2, key range 3 ⁇ to the query transfer control unit 102.
  • the query transfer control unit 102 of the node 100b receives the query and the key range group ⁇ key range 1, key range 2, key range 3 ⁇ from the key range generation unit 101.
  • a key range that overlaps with the assigned key range [kb-min, kb-max] of the node 100b is not included in the key range group. Therefore, the query is not passed to the query processing unit 104.
  • the query transfer control unit 102 obtains a pair in which a key range group and a node address that can identify the node 100 that transmits the key range group are associated with each other based on the received key range group. It is assumed that the minimum assignment key holding unit 105 of the node 100b holds, for example, a minimum assignment key table 806 shown in FIG. Further, it is assumed that the path management unit 103 calculates a node address for one key according to the Chord routing algorithm. In this case, the route management unit 103 receives 2i from its own node. (I is an integer greater than or equal to 0) It has node addresses of nodes separated by hops.
  • the path management unit 103 of the node 100b manages the node addresses of the node 100c, the node 100e, the node 100f, and the node 100j. Further, the path management unit 103 stores a set of keys corresponding to each node address managed by itself. For example, the path management unit 103 of the node 100b stores the keys included in the assigned key ranges of the node 100j to the node 100p and the node 100a in association with the node address of the node 100j. Here, for key range 1, k 1max is included in the assigned key range of node 100q. Further, the path management unit 103 stores a key included in the assigned key range of the node 100q in association with the node address of the node 100j.
  • the query transfer control unit 102 refers to the path management unit 103 for the key range 1 and acquires the node address of the node 100j based on k 1max. Further, the query transfer control unit 102 acquires the minimum allocation key kj-min of the node 100j from the minimum allocation key holding unit 105 based on the node address of the node 100j. Here, k1min ⁇ kj-min does not hold. Therefore, the query transfer control unit 102 adds the key range 1 [k 1min, k 1max] to the key range group j corresponding to the node address of the node 100j. The key range 2 and the key range 3 are added to the group j as in the case of the key range 1.
  • the query transfer control unit 102 transmits the query and the key range group j ⁇ key range 1, key range 2, key range 3 ⁇ to the node address of the node 100j.
  • the query transfer control unit 102 of the node 100j receives the query and the key range group ⁇ key range 1, key range 2, key range 3 ⁇ from the node 100b.
  • a key range that overlaps with the assigned key range [kj-min, kj-max] of the node 100j is not included in the key range group. Therefore, the query is not passed to the query processing unit 104.
  • the query transfer control unit 102 obtains a pair in which a key range group and a node address that can identify the node 100 that transmits the key range group are associated with each other based on the received key range group.
  • the minimum assignment key holding unit 105 of the node 100j holds, for example, a minimum assignment key table 807 shown in FIG.
  • the path management unit 103 of the node 100j calculates a node address for one key according to the Chord routing algorithm. For example, the path management unit 103 of the node 100j manages the node addresses of the node 100k, the node 100q, the node 100n, and the node 100b.
  • the path management unit 103 stores a set of keys corresponding to each node address managed by itself.
  • the path management unit 103 of the node 100j stores the keys included in the assigned key ranges of the node 100q and the node 100m in association with the node address of the node 100q.
  • k 1max is included in the assigned key range of node 100q.
  • the path management unit 103 stores a key included in the assigned key range of the node 100q in association with the node address of the node 100q. Therefore, the query transfer control unit 102 acquires the node address of the node 100q based on k1max by referring to the route management unit 103 for the key range 1.
  • the query transfer control unit 102 acquires the minimum allocation key kq-min of the node 100q from the minimum allocation key holding unit 105 based on the node address of the node 100q.
  • k1min ⁇ kq-min does not hold. Therefore, the query transfer control unit 102 adds the key range 1 [k 1min, k 1max] to the key range group q corresponding to the node address of the node 100q.
  • k 2max is included in the assigned key range of node 100n.
  • the path management unit 103 stores a key included in the assigned key range of the node 100n in association with the node address of the node 100n.
  • the query transfer control unit 102 refers to the path management unit 103 for the key range 2 and acquires the node address of the node 100n based on k 2max. Further, the query transfer control unit 102 acquires the minimum allocation key kn-min of the node 100n from the minimum allocation key holding unit 105 based on the node address of the node 100n. Here, k1min ⁇ kn-min holds. Therefore, the query transfer control unit 102 changes the key range 2 [k 1 min, k 1 max] into the key range 2-1 (816) [k 2 min, knmin-1] and the key range 2-2 (817) [kn-min, k. 2max].
  • the query transfer control unit 102 adds the key range 2-2 [kn-min, k 2max] to the key range group n corresponding to the node address of the node 100n. Then, the query transfer control unit 102 performs the same process as described above for the key range 2-1 [k 2 min, kn-min-1]. For the key range 2-1, kn-min-1 is included in the assigned key range of the node 100m.
  • the path management unit 103 stores a key included in the assigned key range of the node 100m in association with the node address of the node 100q.
  • the query transfer control unit 102 acquires the node address of the node 100q based on kn-min-1 by referring to the path management unit 103 for the key range 2-1. Further, the query transfer control unit 102 acquires the minimum allocation key kq-min of the node 100q from the minimum allocation key holding unit 105 based on the node address of the node 100q. Here, k2min ⁇ kq-min does not hold. Therefore, the query transfer control unit 102 adds the key range 2-1 [k 2 min, kn-min-1] to the key range group q corresponding to the node address of the node 100q.
  • the query transfer control unit 102 adds the key range 3 to the key range group n corresponding to the node address of the node 100n.
  • the process in which the query transfer control unit 102 adds the key range 3 to the key range group n is similar to the above example. Therefore, the description is omitted.
  • the query transfer control unit 102 transmits the query and the key range group q ⁇ key range 1, key range 2-1 ⁇ to the node address of the node 100q.
  • the query transfer control unit 102 transmits the query and the key range group n ⁇ key range 2-2, key range 3 ⁇ to the node address of the node 100n.
  • the query transfer control unit 102 of the node 100q receives the query and the key range group ⁇ key range 1, key range 2-1 ⁇ from the node 100j. Key range 1 is completely included in the assigned key range of node 100q. Therefore, the query transfer control unit 102 passes the query to the query processing unit 104 and deletes the key range 1 from the key range group. Then, the query transfer control unit 102 obtains a key range group and node address pair from the key range group ⁇ key range 2-1 ⁇ . Subsequent processing for obtaining a pair of a key range group and a node address will be omitted. By performing such processing, the query is appropriately transferred so that the desired query is finally input to the query processing unit 104 of the nodes 100q, 100m, and 100n.
  • the information processing system 10 collects key range groups having the same next transfer destination node from the key range groups formed from the queries into a key range group. Then, the information processing system 10 transfers the key range group to the node. For example, referring to FIG. 13, the node 100b collectively transfers the key range 1, the key range 2, and the key range 3 to the next transfer destination node 100j.
  • the technique disclosed in Non-Patent Document 1 performs transfer from the node 100b to the node 100j for each key range. Therefore, according to the technique of Non-Patent Document 1, communication from the node 100b to the node 100j is performed three times.
  • a query transferred between nodes does not pass through the same node more than once.
  • the information processing system 10 regards the key range [kmin, k-1] as [kmin, kmax], and the process returns to step B602. This process is repeated for each key range. Therefore, at most one key range group is associated with each node address. At most one key range group and query are transmitted to one device. That is, a query that transfers between nodes does not go through the same node more than once.
  • the information processing system 10 can reduce the processing load for transferring the query in each node.
  • the information processing system 10 divides the key range so that the transfer destination node obtained from each key included in the key range is the same for each key range generated from the query.
  • the information processing system 10 collects the divided key ranges into key range groups. Referring to FIG. 13, node 100 j receives key range 1, key range 2, and key range 3. Then, the node 100j divides the key range 2 into a key range 2-1 whose transfer destination is the node 100q and a key range 2-2 whose transfer destination is the node 100n. Then, the query transfer control unit 102 of the node 100j treats the key range 2-2 and the key range 3 whose transfer destination is the node 100n as one group as the key range group n.
  • the query transfer control unit 102 transfers the key range group n to the node 100n.
  • a query is transferred twice from the node 100j to the node 100q.
  • the same query reaches the node 100n twice. Therefore, the information processing system 10 according to the present embodiment does not notify the node 100n twice of the key range group n through another route. Due to such a reduction in redundancy, the information processing system 10 according to the present embodiment can reduce the processing load for transferring a query in each node. The information processing system 10 according to the present embodiment can reduce redundant processing during query processing.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of the node 900 in the second exemplary embodiment of the present invention.
  • a node 900 according to the second exemplary embodiment of the present invention includes a key range generation unit 901, a query transfer control unit 902, and a route management unit 903.
  • Node 900 forwards the query to process the data.
  • the key range generation unit 901 receives a query that specifies a range of a certain value. Then, the key range generation unit 901 generates keys each indicating a value included in the received query.
  • the key is information indicating at least a certain value.
  • the key range generation unit 901 generates a key range group including at least one key range that is a set of predetermined keys.
  • the path management unit 903 stores a key indicating a key boundary to be managed by each device.
  • the query transfer control unit 902 receives a key range group from another node 900 or the key range generation unit 901. Then, the query transfer control unit 902 performs the following processing for each key range included in the received key range group. That is, the query transfer control unit 902 passes a predetermined key included in the key range to the route management unit 903.
  • the route management unit 903 specifies a destination key that is one key based on the magnitude relationship between the value indicated by the key received from the query transfer control unit 902 and the value indicated by each stored key.
  • the query transfer control unit 902 receives the destination key specified by the route management unit 903 from the route management unit 903. Then, the query transfer control unit 902 includes a key range group that is a set of keys associated with the node identifier of the device that is identified based on the value of the destination key received from the route management unit 903. Add to. Further, the query transfer control unit 902 transfers each key range group to a device identified by a node identifier associated with each key range group.
  • the key range generation unit 901, the query transfer control unit 902, and the path management unit 903 are realized by a CPU that operates according to a program (information processing program), for example.
  • the key range generation unit 901, the query transfer control unit 902, and the path management unit 903 may be realized by the same CPU.
  • the program is stored in, for example, a program storage device 907 (see FIG. 15) included in the node 900.
  • the CPU 908 may read the program and operate as the key range generation unit 901, the query transfer control unit 902, and the path management unit 903 according to the program.
  • a recording medium (or storage medium) in which the above-described program code is recorded may be supplied to the node 900, and the node 900 may read and execute the program code stored in the recording medium. That is, the present invention also includes a recording medium 910 that temporarily or non-temporarily stores software (information processing program) to be executed by the node 900 according to the first embodiment.
  • the path management unit 903 is also realized by a storage device such as the hard disk 909, for example. With such a configuration, the node 900 in the present embodiment can reduce redundant query processing when processing a large number of queries.
  • each embodiment described so far is a preferred embodiment of the present invention, and the scope of the present invention is not limited only to the above-described embodiment.
  • each embodiment can be implemented in various forms without departing from the gist of the present invention.
  • the node 100 and the node 900 are provided in an information processing apparatus or a part thereof. Therefore, one node may be composed of one information processing apparatus. Alternatively, at least a part of resources such as a memory, a CPU, and a hard disk included in the information processing apparatus may be allocated to one node. That is, a plurality of nodes may be configured from one information processing apparatus. A part or all of each of the above embodiments can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.
  • a key range generation unit that receives a query specifying a range of a value, generates a key indicating each value included in the query, and generates a key range group including at least one key range that is a set of predetermined keys; , A path management unit for storing a key indicating a key boundary to be managed by each device; Receive a key range group, and for each key range included in the key range group, Specifying a destination key that is one key based on a magnitude relationship between a value indicated by a predetermined key included in a key range and a value indicated by each key stored in the path management unit; A query transfer control unit that adds a key included in the key range to a key range group that is a set of keys associated with a node identifier of a device identified based on a value of the destination key; With The query transfer control unit is an information processing device that transfers each key range group to a device identified by a node identifier associated with each key range group.
  • (Appendix 2) An information processing apparatus according to attachment 1, wherein A minimum allocation key holding unit for storing a node identifier and a key in association with each other; The query transfer control unit, for each key range included in the received key range group, Read one key associated with the node identifier of the device identified based on the destination key from the minimum assigned key holding unit, A key indicating a value between a value indicated by the one key and a value indicated by the predetermined key among keys included in the key range is added to a key range group which is a set associated with the node identifier.
  • (Appendix 3) An information processing apparatus according to appendix 2, wherein The information processing apparatus, wherein the predetermined key is a key indicating a maximum value among keys included in a key range including the predetermined key.
  • (Appendix 4) An information processing apparatus according to attachment 3, wherein The minimum allocation key holding unit stores a node identifier and a minimum allocation key that is a key indicating a minimum value among keys to be managed by a device identified by the node identifier in association with each other, and the query transfer control unit For each key range included in the received key range group, A key that is greater than or equal to the value of the minimum assigned key among keys included in the key range and that is equal to or less than the value indicated by the predetermined key is added to a key range group that is a set associated with the node identifier An information processing apparatus.
  • Appendix 5 An information processing apparatus according to appendix 4, wherein The query transfer control unit, for each key range included in the received key range group, is a key included in the key range, which is less than the value of the minimum assigned key or exceeds the value indicated by the predetermined key. An information processing apparatus that specifies a key indicating a value as a new key range. (Appendix 6) The information processing apparatus according to any one of appendices 1 to 5, The key stored in the path management unit is an information processing apparatus that is a node identifier of a corresponding apparatus.
  • Appendix 7 The information processing apparatus according to any one of appendices 1 to 6, An assigned key range storage unit for storing an assigned key range indicating a set of keys; A query processing unit for processing a query, The query transfer control unit, for each key range included in the received key range group, Dividing the key range into a first key range including keys that overlap the assigned key range and a second key range including keys that do not overlap, and deleting the first key range; The query processing unit is an information processing apparatus that processes a query when the query transfer control unit deletes a first key range.
  • the information processing apparatus A key range generation unit that receives a query specifying a range of a value, generates a key indicating each value included in the query, and generates a key range group including at least one key range that is a set of predetermined keys; , A path management unit that stores a key indicating a key boundary to be managed by each information processing apparatus and a key range group, and for each key range included in the key range group, Specifying a destination key that is one key based on a magnitude relationship between a value indicated by a predetermined key included in a key range and a value indicated by each key stored in the path management unit; A query transfer control unit that adds a key included in the key range to a key range group that is a set of keys associated with a node identifier of an information processing device identified based on a value of the destination key; With The query transfer control unit transfers each key range group to an information processing apparatus identified by a node identifier associated with
  • the information processing apparatus includes: A minimum allocation key holding unit for storing a node identifier and a key in association with each other; The query transfer control unit, for each key range included in the received key range group, Read one key associated with the node identifier of the device identified based on the destination key from the minimum assigned key holding unit, A key indicating a value between a value indicated by the one key and a value indicated by the predetermined key among keys included in the key range is added to a key range group which is a set associated with the node identifier.
  • Information processing system is performed by: A minimum allocation key holding unit for storing a node identifier and a key in association with each other; The query transfer control unit, for each key range included in the received key range group, Read one key associated with the node identifier of the device identified based on the destination key from the minimum assigned key holding unit, A key indicating a value between a value indicated by the one key and a value indicated by the predetermined key among keys included in the key range is added to a
  • (Appendix 10) The information processing system according to appendix 9, wherein the predetermined key is a key indicating a maximum value among keys included in a key range including the predetermined key.
  • (Appendix 11) An information processing system according to appendix 10, wherein The minimum allocation key holding unit stores a node identifier and a minimum allocation key that is a key indicating a minimum value among keys to be managed by a device identified by the node identifier in association with each other, and the query transfer control unit For each key range included in the received key range group, A key that is greater than or equal to the value of the minimum assigned key among keys included in the key range and that is equal to or less than the value indicated by the predetermined key is added to a key range group that is a set associated with the node identifier Information processing system.
  • Appendix 12 An information processing system according to appendix 11, The query transfer control unit, for each key range included in the received key range group, is a key included in the key range, which is less than the value of the minimum assigned key or exceeds the value indicated by the predetermined key. An information processing system that specifies a key indicating a value as a new key range.
  • Appendix 13 The information processing system according to any one of appendices 8 to 12, An information processing system in which a key stored in the path management unit is a node identifier of a corresponding device.
  • the information processing apparatus includes: An assigned key range storage unit for storing an assigned key range indicating a set of keys; A query processing unit for processing a query, The query transfer control unit, for each key range included in the received key range group, Dividing the key range into a first key range including keys that overlap the assigned key range and a second key range including keys that do not overlap, and deleting the first key range;
  • the query processing unit is an information processing system that processes a query when the query transfer control unit deletes a first key range.
  • (Appendix 15) Receives a query specifying a range of values, generates a key indicating each value included in the query, generates a key range group including at least one key range that is a set of predetermined keys, Store the key indicating the boundary of the key to be managed by each device in the path management unit Receive a key range group, and for each key range included in the key range group, Specifying a destination key that is one key based on a magnitude relationship between a value indicated by a predetermined key included in a key range and a value indicated by each key stored in the path management unit; Adding a key included in the key range to a key range group that is a set of keys associated with a node identifier of a device identified based on the value of the destination key; An information processing method for transferring each key range group to a device identified by a node identifier associated with each key range group.
  • Appendix 19 The information processing method according to appendix 18, wherein For each key range included in the received key range group, a key that is included in the key range and that has a value that is less than the value of the minimum assigned key or that exceeds the value indicated by the predetermined key is newly added. Information processing method specified as a key range.
  • Appendix 20 The information processing method according to any one of appendices 15 to 19, An information processing method in which the key stored in the path management unit is a node identifier of a corresponding device.
  • Appendix 21 The information processing method according to any one of appendices 15 to 20, An assigned key range indicating a set of keys is stored in an assigned key range storage unit, For each key range included in the received key range group, Dividing the key range into a first key range including keys that overlap the assigned key range and a second key range including keys that do not overlap, and deleting the first key range; An information processing method for processing a query when the query transfer control unit deletes a first key range.
  • An information processing program for executing the processing An information processing program according to attachment 25, In the computer, For each key range included in the received key range group, a key that is included in the key range and that has a value that is less than the value of the minimum assigned key or that exceeds the value indicated by the predetermined key is newly added. Information processing program for executing processing specified as a key range.
  • Appendix 27 An information processing program according to any one of appendices 22 to 26, An information processing program in which a key stored in the path management unit is a node identifier of a corresponding device.
  • Appendix 28 An information processing program according to any one of appendices 22 to 27, In the computer, A process for storing an assigned key range indicating a set of keys in an assigned key range storage unit; For each key range included in the received key range group, A process of dividing a key range into a first key range including a key overlapping with the assigned key range and a second key range including a key not overlapping, and deleting the first key range; and the query transfer An information processing program for executing a process for processing a query when the control unit deletes the first key range.
  • the information processing system of the present invention can be applied to a Publish / Subscribe type system that distributes a large amount of data (events) generated from devices such as RFID (Radio Frequency IDentification) and sensors to applications that require it. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、大量のクエリを処理するときに冗長なクエリ処理を低減する。 情報処理装置は、ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成し、各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを記憶し、キー範囲群を受け取り、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と記憶する各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定し、キー範囲に含まれるキーを、特定した宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加し、各キー範囲グループを、各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する。

Description

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
 本発明は、構造化P2P(Peer−to−Peer)におけるクエリの転送方法に関する。
 構造化P2P(Peer−to−Peer)では、システムを構成するノードは、外部システムから入力されるクエリを分担して処理する。ノードは、CPU(Central Processing Unit)やメモリから構成される装置のメモリ上に配備されるプログラムである。該プログラムをCPUが読み込んで実行することで、このCPUを備えるコンピュータは、データやクエリを転送したり、メモリ上に保持したりするノードとして機能する。クエリからハッシュ関数などによって生成される値(キー)によって、該クエリが到達するべきノードが決定される。構造化P2Pではキーがとりうる値の空間であるキー空間が定義され、各ノードにキー空間の一部が範囲(キー範囲)としてそれぞれ割り当てられる。ノードに割り当てられるキーは、該ノードの割当キーと呼ばれ、割り当てられるキーの範囲は割当キー範囲と呼ばれる。割当キー範囲のうち、最小の値を示すキーは最小割当キーと呼ばれ、割当キー範囲のうち、最大の値を示すキーは最大割当キーと呼ばれる。
 外部システムから入力されたクエリは、0以上のノードを経由して、該クエリから生成したキーが割り当てられたノードに送信される。クエリから複数のキーが生成される可能性があり、その場合、各キーが割り当てられたノードの全てに該クエリが送信される。経由されるノードの特定は、ルーティングプロトコルに依存する。あるキーが割り当てられたノードにクエリが送信されるとき、該キーは、該ノードの宛先キーと呼ばれる。
 外部システムからデータが入力されると、ノードは、該データからキーを生成し、生成したキーが割り当てられたノードへ、データを転送する。よって、同じキーが生成されるデータとクエリとが、そのキーが割り当てられた同一のノードに送信される。各ノードがデータとクエリとの完全一致を判定する場合には、データを入力としてハッシュ関数により得られる値をキーとし、クエリで指定されるデータを入力としてハッシュ関数により得られる値をキーとする構成であればよい。これにより、完全一致するデータとクエリとが同一のノードに到達することとなる。
 外部システムから入力されるクエリを、そのクエリを処理すべきノードにルーティングする方法が開示されている(例えば非特許文献1参照)。
 非特許文献1に記載された技術は、例えば以下のように動作する。P2Pシステムの各ノードは、多次元の属性のそれぞれの値を示す属性値を、空間充填曲線を使って一次元のデータを示すキーにマッピングする。そしてクエリが入力されると、各ノードは、該クエリからある値を示すキーの集合であるキー範囲を生成する。次に、ノードは、該クエリが各キー範囲の最小キーが割り当てられたノードに送信されるように、該クエリの転送先のノードを決定する。そして該ノードは、その転送先のノードに該クエリを送信する。クエリは、0以上のノードを経由して、該キーが割り当てられたノードに送信される。クエリの転送先のノードは、クエリを受信し、受信したクエリを処理する。その処理の際、該ノードに割り当てられたキー範囲の最大値よりもクエリのキー範囲の最大値の方が大きい場合、該ノードはサクセッサ(successor)に受信したクエリを転送する。ノードのサクセッサとは、該ノードの割当キーが示すそれぞれの値の最大値に一を加えた値を示すキーが割り当てられたノードである。ノードがそのサクセッサにクエリを転送する処理は、クエリから生成されたキー範囲の最大値が該ノードに割り当てられたキー範囲の最大値よりも小さくなるまで繰り返される。
Prasanna Ganesan et al.,"One torus to rule them all:Multi−dimensional queries in p2p systems,"In WebDB ’04:Proceedings of the 7thInternational Workshop on the Web and Databases,pages 19−24,New York,NY,USA,2004.ACM Press. Christian Bohm et al.,"XZ−Ordering:A Space−Filling Curvefor Objects with Spatial Extension,"Proceedings of the 6th InternationalSymposium on Advances in Spatial Databases,pages 75−90,July 20−23,1999. Ion Stoica et al.,"Chord:A Scalable Peer−to−peer Lookup Service for Internet Applications,"In Proceedings of the 2001 Conference onApplications,Technologies,Architectures,and Protocols For Computer Communications.SIGCOMM ’01.ACM,New York,NY,149−160.
 非特許文献1に記載された技術は、クエリが中継されるノードの割当キー範囲を考慮しないでクエリをいくつかのキー範囲に分割し、各キー範囲を送信する。よって、クエリが中継されるノードにおいて同一のクエリが同じノードを複数回経由する可能性がある。
 本発明の目的の一例は、大量のクエリを転送するときに冗長なクエリ転送を低減する情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することである。
 本発明の一態様における情報処理装置は、ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成するキー範囲生成部と、各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを記憶する経路管理部と、キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理部が記憶する各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定し、当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する、クエリ転送制御部と、を備え、前記クエリ転送制御部は、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する。
 本発明の一態様における情報処理システムは、少なくとも一つの情報処理装置を備え、当該情報処理装置は、ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成するキー範囲生成部と、各情報処理装置が管理すべきキーの境界を示すキーを記憶する経路管理部と、キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理部が記憶する各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定し、当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される情報処理装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する、クエリ転送制御部と、を備え、前記クエリ転送制御部は、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される情報処理装置へそれぞれ転送する。
 本発明の一態様における情報処理方法は、ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成し、各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを経路管理部に記憶し、キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理部に記憶される各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定し、当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加し、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する。
 本発明の一態様における情報処理プログラムは、コンピュータに、ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成する処理と、各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを経路管理部に記憶する処理と、キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理部に記憶される各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定する処理と、当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する処理と、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する処理と、を実行させる。
 本発明の一態様における記録媒体は、コンピュータに、ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成する処理と、各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを経路管理部に記憶する処理と、キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理部に記憶される各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定する処理と、当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する処理と、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する処理と、を実行させるための情報処理プログラムを格納する。
 本発明の効果の一例は、大量のクエリを処理するときに冗長なクエリ処理を低減することができることである。
図1は、本発明の第一の実施の形態における情報処理システムの構成を示すブロック図である。 図2は、二次元の属性を示す例である。 図3は、情報処理システムが、空間充填曲線を使って、多次元の属性を一次元の情報を示すキーにマッピングする手順の一例を示す図である。 図4は、本発明の第一の実施の形態におけるノードの構成を示すブロック図である。 図5は、経路管理部が記憶する情報の一例である。 図6は、最小割当キー保持部が保持する最小割当キー表の例を示す図である 図7は、ノードが、自ノードの割当キー範囲を記憶する割当キー範囲記憶部106を備える構成を示すブロック図である。 図8は、クエリ転送制御部が生成するメッセージの例を示す図である。 図9は、ノードが備えるプログラム記憶装置を示すブロック図である。 図10は、本発明の第一の実施の形態におけるノードのキー範囲生成部の動作の概要の一例を示すフローチャートである。 図11は、本発明の第一の実施の形態におけるノードのクエリ転送制御部の動作の概要の一例を示すフローチャートである。 図12は、本発明の第一の実施の形態におけるノードのクエリ転送制御部による対の生成処理の動作の概要の一例を示すフローチャートである。 図13は、第一の実施の形態におけるノードの動作の概要を示す具体例である。 図14は、本発明の第二の実施の形態におけるノードの構成を示すブロック図である。 図15は、ノードが備えるプログラム記憶装置を示すブロック図である。
 本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、各図面および明細書記載の各実施の形態において、同様の機能を備える構成要素には同様の符号が与えられている。
 [第一の実施の形態]
 図1は、本発明の第一の実施の形態における情報処理システム10の構成を示すブロック図である。
 図1を参照すると、本発明の第一の実施の形態における情報処理システム10は、複数のノード100aないしノード100rを備える。ここで、ノード100aないしノード100rは、以下代表してノード100とも記載される。各ノード100は、少なくとも一つの他のノード100と通信可能に接続されている。
 情報処理システム10は、空間充填曲線を使って多次元の属性を、ある値を示すキーにマッピングする。図2は、二次元の属性を示す例である。二次元の属性のそれぞれの属性値の組み合わせが、あるキー803にマッピングされる。例えば、図2において、二次元の属性からなる空間である属性空間804の少なくとも一部を示すクエリエリア805に含まれるある属性値の組み合わせ(xa,ya)が、あるキー803にマッピングされている。
 図1において、情報処理システム10は、ノード100aからノード100rまでを備える。そして、それぞれのノード100に対して一次元のキー空間801の一部のキー範囲802が割り当てられている。
 本明細書において、データは、複数の属性を含んでもよい。例えば、データは、位置情報として「緯度」属性と「経度」属性とを含んでもよい。属性は、属性の種別を識別する情報である属性名と、属性名に対する値(属性値)を含む。例えば、「緯度」属性は、属性名「緯度」と、属性値「北緯35度40分」とをそれぞれ含んでもよい。
 本明細書において、クエリは、属性値の範囲を指定する情報であってもよい。例えば、クエリは、北緯35度30分から北緯35度50分まで、東経139度40分から東経139度50分までといったように各属性値の範囲を指定する情報であってもよい。「北緯35度40分、東経139度46分」というデータは、前述のクエリで指定される範囲に含まれる。よって該データは、前述のクエリ「北緯35度30分から北緯35度50分まで、東経139度40分から東経139度50分まで」に合致する。
 次に、情報処理システム10が、空間充填曲線を使って、多次元の属性を一次元の情報を示すキーにマッピングする手順について説明する。
 図3は、情報処理システム10が、空間充填曲線を使って、多次元の属性を一次元の情報を示すキーにマッピングする手順の一例を示す図である。
 本例は、属性xと属性yとを含む二次元の属性が一次元の情報を示すキーにマッピングされる例である。まず、属性xの属性値範囲と属性yの属性値範囲とから、属性xサブキー範囲[011,101]と属性yサブキー範囲[00,01]が生成される。ここで、サブキーとは、キーを生成するために使用される値である。図3の例では、属性xのサブキーは、3ビットである。また属性yのサブキーは、2ビットである。本例において、属性xサブキー範囲に含まれるサブキー集合{011,100,101}と属性yサブキー範囲に含まれるサブキー集合{00,01}の全組み合わせについて、各ビットを交互に並べたビット列がキーである。例えば、「011」と「00」の各ビットが交互に並べられると、「00101」が生成される。以上の処理により、属性xの属性値範囲と属性yの属性値範囲から、2×3個(=6個)のキーが生成される。本明細書では、サブキーの組み合わせである、「011」と「00」と、からキーを生成することを、「(011,00)からキーを生成する」と表記する。上記のキー生成方法は例示であって、キー生成方法は、サブキー集合に含まれるビットの組み合わせに基づいてキーが生成される方法であればよい。
 図4は、本発明の第一の実施の形態におけるノード100の構成を示すブロック図である。
 図4を参照すると、本発明の第一の実施の形態におけるノード100は、キー範囲生成部101と、クエリ転送制御部102と、経路管理部103と、クエリ処理部104と、最小割当キー保持部105と、を備える。
 キー範囲生成部101は、クエリを図示しない外部システムから受信する。そしてキー範囲生成部101は、該クエリから一または複数のキー範囲を含むキー範囲群のデータを生成する。キー範囲とは、キーがとりうる値の空間であるキー空間の一部の範囲である。あるキー範囲に含まれる各キーの値は、連続する値を示す。
 キー範囲生成部101がクエリからキー範囲群を生成する方法として、非特許文献2が開示する手段が挙げられる。例えば、クエリとして、緯度の範囲と経度の範囲で表されるエリアが指定される場合、非特許文献2が開示する方法では、以下のように処理が行われる。まず、キー範囲生成部101は、緯度と経度で表すことができる全エリアに対して、そのエリアがクエリに完全に包含されるかどうかを検証する。包含されていなければ、キー範囲生成部101は、そのエリアを四等分する。四等分された各エリアに対して、一つのエリアがクエリとオーバーラップする場合に、キー範囲生成部101は、そのエリアをさらに四等分する。キー範囲生成部101は、以上のような処理を再帰的に行う。以上の処理が完了すると、キー範囲生成部101は、クエリに完全に包含されるエリアの集合と、クエリとオーバーラップしないエリアの集合と、を求めることができる。キー範囲生成部101は、クエリに完全に包含されるエリアに基づいて一つのキー範囲を生成することができる。非特許文献2が開示する手段は、分割されたエリアから連続したキーが生成されるように、複数の属性の属性値が空間充填曲線に基づいて一次元のキーに変換されていることが前提となる。
 キー範囲生成部101は、生成した各キー範囲について、キー範囲を、自ノード100の割当キー範囲とオーバーラップするキー範囲と、オーバーラップしないキー範囲とに分割する。例えばキー範囲生成部101は、自ノード100の割当キー範囲の最小割当キーkに基づいて、k以上の値を示すキーのキー範囲と、k未満の値を示すキーのキー範囲とに分割する。つまり、キー範囲生成部101は、キー範囲[kmin,kmax]が自ノード100に割り当てられたキー範囲(割当キー範囲)の最小割当キーkとそのkより一小さい値を示すキーk−1とを含む場合に、以下の処理を行う。すなわちキー範囲生成部101は、キー範囲[kmin,kmax]を、二つのキー範囲[kmin,k−1]と[k,kmax]とに分割する。
 キー範囲生成部101は、自ノード100が受信したクエリと、生成したキー範囲を含むキー範囲群と、をクエリ転送制御部102に渡す。
 クエリ処理部104は、後述のクエリ転送制御部102からクエリを受け取り、受け取ったクエリを処理する。クエリ処理部104が行う処理は、情報処理システム10の応用方法によって異なる。例えば、情報処理システム10は、Publish/Subscribe型のシステムとして利用されうる。
 Publish/Subscribe型のシステムでは、アプリケーションが、あらかじめデータの条件(データの条件とは、これまでの説明のクエリに相当する)をシステムに登録する。データの条件に合致するイベントが発生すると、そのイベントは、データの条件を登録したアプリケーションに通知される。イベントがシステムに入力されることは、Publishと呼ばれる。またデータの条件がシステムに登録されることは、Subscribeと呼ばれる。
 本実施の形態において、例えばあらかじめ、ユーザがデータの条件(データ条件)を情報処理システム10に登録しておく。そしてデータ条件にマッチするデータが情報処理システム10に入力されたら、該データを、データ条件を登録した外部システムに通知する。この場合、データ条件とは、クエリに相当する。よってクエリ処理部104は、クエリをメモリ上に記憶し、データが入力されたときにクエリとデータとの合致判定をする機能手段を備える。その後、データがクエリ処理部104に入力されたら、クエリ処理部104は、メモリ上に保持しているクエリとの合致判定を行う。クエリ処理部104は、合致したと判定した場合に、所定の通知先にその旨を通知する。
 経路管理部103は、キー(宛先キー)に対して、該キーが割り当てられたノードに到達するために、次の転送先であるノードのアドレス(ノードアドレス)を算出する。例えば、経路管理部103は、Chord(例えば、非特許文献3参照)などのルーティングプロトコルに基づいて、ノードアドレスを算出する。Chordは、宛先キーに最も近いキーが割り当てられたノードを次の転送先として特定するプロトコルである。
 経路管理部103は、他のノード100との経路を示す情報(例えば、Chordであれば、Finger tableに相当する)を記憶する。図5は、経路管理部103が記憶する情報の一例である。この情報はフィンガーテーブル825とも呼ばれる。図5において、「start」は、自ノード100に対応付けられているキーが示す値に所定数だけ(例えば2i、ただしiは0以上の整数)加算した値を示すキーである。また、「int.」は、「start」のキーに対応するキー範囲を示す情報である。例えばキーの値がnであるキーに対応付けられているノードにおいて「start」は、n+2i(ただしiは0以上の整数)である。そしてこのキー「n+2i」に対応付けられている「int.」は、n+2i≦k<2i+1を満たすキーkの集合、すなわち、キーkのキー範囲である。「succ.」は、int.で示されている各キーに対応するノードのうちstartに対応付けられているキーの値に最も近いキーに対応付けられている他のノード100を示す識別子である。
 キーはいずれかのノード100を識別できる情報であってもよい。また、キーは、ノード100を識別できる識別子、またはノードアドレスであってもよい。キーは、あるノードを識別できる識別子またはノードアドレスに一意に対応する情報であってもよい。
 図5において、「int.」は、「succ.」で識別されるノードに対応付けられるキーの集合を示す情報であってもよい。また、「succ.」に含まれるノードの識別子は、ノードのノードアドレスであってもよい。
 各ノード100は、この経路を示す情報を生成するために、自ノード100のノードアドレスと自ノードに割り当てられているキーとを他のノード100に通知する。経路管理部103は、通知される情報を元に他ノード100との経路を示す情報を生成し、その情報を記憶する。
 最小割当キー保持部105は、他のノード100の最小割当キーを保持する。最小割当キー保持部105が保持する最小割当キー表の例が図6に示されている。図6に示される例は、ノード100bが保持する最小割当キー表806、ノード100jが保持する最小割当キー表807およびノード100qが保持する最小割当キー表808、である。図6を参照すると、ノード100bの最小割当キー保持部105は、ノードアドレスc、d、f、jに対して、それらのノードの最小割当キーが、それぞれ、kc−min、kd−min、kf−min、kj−minであることを記憶している。
 経路管理部103が他ノード100との経路を示す情報を生成するときに、ノード100がノードアドレスを別のノード100に通知する処理を行う。該ノード100の最小割当キーは、その通知メッセージに含まれてもよい。最小割当キー保持部105は、経路管理部103が受け取った通知メッセージに含まれるノードアドレスと、最小割当キーとを対応付けて記憶する。これによって、経路管理部103が他ノード100との経路を示す情報を構築する際に、最小割当キー保持部105は、最小割当キー表を記憶することができる。
 クエリ転送制御部102は、キー範囲生成部101、あるいは、他のノード100のクエリ転送制御部102からクエリとキー範囲群を受信する。そして、クエリ転送制御部102は、自ノードの割当キー範囲が、キー範囲群のいずれかとオーバーラップするか否かを検証する。すなわち、クエリ転送制御部102は、キー範囲群に含まれるキーの中に自ノードの割当キー範囲にも含まれるキーがあるか否かを検証する。
 自ノードの割当キー範囲は、クエリ転送制御部102に記憶されていてもよい。あるいは、図7に示されるように、ノード100が、自ノードの割当キー範囲を記憶する割当キー範囲記憶部106を備えていてもよい。
 クエリ転送制御部102は、自ノードの割当キー範囲が、キー範囲群のいずれかとオーバーラップすると判定した場合に、受信したクエリをクエリ処理部104に渡す。そしてクエリ転送制御部102は、キー範囲群から、割当キー範囲に完全に包含されるキー範囲を削除する。例えば、自ノードの割当キー範囲が[k1,k2]であり、キー範囲群のうちの一つのキー範囲が[kmin,kmax]であると仮定する。このとき、例えばk1≦kmin<kmax≦k2の場合が、『割当キー範囲に完全に包含されるキー範囲』の例に該当し、このキー範囲[kmin,kmax]は削除される。
 またクエリ転送制御部102は、キー範囲群のうち、自ノードの割当キー範囲とオーバーラップするキー範囲を二つのキー範囲に分割する。そしてクエリ転送制御部102は、分割したキー範囲のうち、オーバーラップする部分を削除する。例えば自ノードの割当キー範囲に含まれるキーの中で最大値を示すキーである最大割当キーがkであると仮定する。そしてキー範囲[kmin,kmax]について、kmin<k≦kmaxなる関係が満たされるとき、クエリ転送制御部102は、キー範囲[kmin,kmax]を二つのキー範囲[kmin,k]と[k+1,kmax]に分割する。またクエリ転送制御部102は、キー範囲[kmin,k]を削除する。
 クエリ転送制御部102は、一以上のキー範囲を含む集合であるキー範囲グループとそのキー範囲グループの送付先であるノードのノードアドレスとを対応付けた対を生成する。クエリ転送制御部102は、キー範囲群を構成する各キー範囲[kmin,kmax]について以降に示す処理を行う。
 まずクエリ転送制御部102は、経路管理部103を参照し、kmaxに基づいて特定されるノードアドレス“addr”を取得する。次にクエリ転送制御部102は、ノードアドレス“addr”に対応付けられている最小割当キーkを最小割当キー保持部105から読み出す。
 そしてクエリ転送制御部102は、キー範囲[kmin,kmax]のうち、読み出した最小割当キーkが示す値以上であり、kmaxが示す値以下である値を示すキー範囲[k,kmax]のキーを特定する。そしてクエリ転送制御部102は、この特定したキーをノードアドレス“addr”に送信するキー範囲グループに追加する。そしてクエリ転送制御部102は、残りのキー範囲[kmin,k−1]を新たに[kmin,kmax]とみなして前述の処理を繰り返し行う。
 一方、クエリ転送制御部102は、読み出した最小割当キーkが示す値よりもkminが示す値のほうが小さいと判定した場合に、キー範囲[kmin,kmax]をノードアドレス“addr”に送信するキー範囲グループに含まれると特定する。もし、“addr”に対応するキー範囲グループがない場合、クエリ転送制御部102は、新たにキー範囲グループを生成し、そのキー範囲グループを“addr”に送信するキー範囲グループと特定する。
 クエリ転送制御部102は、特定されたキー範囲グループ毎に、各キー範囲グループに対応付けられているノードアドレス“addr”で特定されるノード100へ、そのキー範囲グループを送信する。具体的には、クエリ転送制御部102は、生成した対毎に図8に示す構造のメッセージを生成する。このメッセージ809は、クエリ810と、キー範囲グループに含まれる各キー範囲811と、各キー範囲の最小キー812と最大キー813とを含む。最小キー812は、そのキー範囲に含まれるキーの中で最小値を示すキーである。また、最大キー813は、そのキー範囲に含まれるキーの中で最大値を示すキーである。
 キー範囲生成部101と、クエリ転送制御部102と、経路管理部103と、クエリ処理部104とは、例えば、プログラム(情報処理プログラム)によって動作するCPUによって実現される。キー範囲生成部101と、クエリ転送制御部102と、経路管理部103と、クエリ処理部104とが、同一のCPUによって実現されてもよい。この場合、プログラムは、例えば、ノード100が備えるプログラム記憶装置107(図9参照)に記憶される。CPU108は、そのプログラムを読み込み、そのプログラムにしたがって、キー範囲生成部101と、クエリ転送制御部102と、経路管理部103と、クエリ処理部104として動作すればよい。
 また、前述のプログラムのコードを記録した記録媒体(または記憶媒体)が、ノード100に供給され、ノード100が記録媒体に格納されたプログラムのコードを読み出し実行してもよい。すなわち、本発明は、第一の実施の形態におけるノード100が実行するためのソフトウェア(情報処理プログラム)を一時的に記憶するまたは非一時的に記憶する記録媒体110も含む。
 最小割当キー保持部105は、例えば、ハードディスク109のような記憶装置によって実現される。
 次に、本発明の第一の実施の形態におけるノード100の動作の一例について説明する。図10は、本発明の第一の実施の形態におけるノード100のキー範囲生成部101の動作の概要の一例を示すフローチャートである。
 キー範囲生成部101は、図示しない外部システムからクエリを受け取る(ステップA1)。そして、キー範囲生成部101は、入力されたクエリからキー範囲1、キー範囲2、およびキー範囲3を含むキー範囲群を生成する(ステップA2)。
 キー範囲生成部101は、生成した各キー範囲について以下の処理を行う。あるキー範囲が[kmin,kmax]であると仮定する。キー範囲[kmin,kmax]が自ノード100の割当キー範囲の最小割当キーkと、このkより一小さい値を示すキーk−1と、を含む場合、キー範囲生成部101は、以下の処理を実行する。すなわちキー範囲生成部101は、キー範囲[kmin,kmax]をkに基づいて二つに分割する(ステップA3)。具体的には、キー範囲生成部101は、キー範囲[kmin,kmax]を二つのキー範囲[kmin,k−1]と[k,kmax]に分割する。
 キー範囲生成部101は、すべてのキー範囲について処理が行われたか否か判定する(ステップA4)。すべてのキー範囲について、処理が行われていない場合(ステップA4のNo)、キー範囲生成部101の処理は、ステップA3に戻る。すべてのキー範囲について、処理が行われた場合(ステップA4のYes)、キー範囲生成部101は次の処理を行う。すなわちキー範囲生成部101は、自ノード100が受信したクエリと、生成したキー範囲群とをクエリ転送制御部102に渡す(ステップA5)。
 図11は、本発明の第一の実施の形態におけるノード100のクエリ転送制御部102の動作の概要の一例を示すフローチャートである。
 クエリ転送制御部102は、キー範囲生成部101、または他のノード100のクエリ転送制御部102から少なくともクエリとキー範囲群とを含む情報を受け取る(ステップB1)。そしてクエリ転送制御部102は、受け取ったキー範囲群に含まれるいずれかのキー範囲が自ノード100の割当キー範囲とオーバーラップするか否か検証する(ステップB2)。
 クエリ転送制御部102は、受け取ったキー範囲群に含まれるいずれかのキー範囲が自ノード100の割当キー範囲とオーバーラップすると判定した場合(ステップB2のYes)、クエリをクエリ処理部104に渡す(ステップB3)。そして、クエリ転送制御部102は、受け取ったキー範囲群に含まれる各キー範囲から、自ノード100の割当キー範囲に完全に包含されるキー範囲を削除する(ステップB4)。また、クエリ転送制御部102は、受け取ったキー範囲群に含まれる各キー範囲のうち、自ノード100の割当キー範囲とオーバーラップするキー範囲[kmin,kmax]を二つのキー範囲[kmin,k]と[k+1,kmax]に分割する。そして、クエリ転送制御部102は、キー範囲[kmin,k]を削除する(ステップB5)。ここで、kは自ノード100の最大割当キーである。
 クエリ転送制御部102は、ステップB5の処理後、またはステップB2において受け取ったキー範囲群に含まれるいずれかのキー範囲が自ノード100の割当キー範囲とオーバーラップしないと判定した場合(ステップB2のNo)、以下の処理を行う。すなわちクエリ転送制御部102は、キー範囲グループとノードアドレスとを含む0以上の対を生成する(ステップB6)。ステップB6におけるクエリ転送制御部102の処理は、後で説明される。クエリ転送制御部102は、生成した各対について、クエリと、対の一方であるキー範囲グループとに基づいて図8に示される構造のメッセージを生成する。そしてクエリ転送制御部102は、生成したメッセージを対のもう一方であるノードアドレスで特定されるノードに送信する(ステップB7)。
 図12は、本発明の第一の実施の形態におけるノード100のクエリ転送制御部102による前述ステップB6における処理の動作の概要の一例を示すフローチャートである。
 クエリ転送制御部102は、これまでのステップにより生成されている各キー範囲[kmin,kmax]についてそれぞれ以下の処理を行う(ステップB601)。
 クエリ転送制御部102は、キー範囲に含まれるキーの中で最大値を示すキーkmaxを経路管理部103に渡し、経路管理部103からそのkmaxに対応するノードアドレス“addr”を受け取る(ステップB602)。
 次に、クエリ転送制御部102は、ノードアドレス“addr”に対応付けられている最小割当キーkを最小割当キー保持部105から読み出す(ステップB603)。
 クエリ転送制御部102は、kminが示す値よりもkが示す値が大きいか否か判定する(ステップB604)。クエリ転送制御部102は、kmin<kであると判定した場合(ステップB604のYes)、キー範囲[kmin,kmax]を二つのキー範囲[kmin,k−1]と[k,kmax]に分割する(ステップB605)。
 次に、クエリ転送制御部102は、キー範囲[k,kmax]をノードアドレス“addr”に対応するキー範囲グループに追加する。もし“addr”に対応するキー範囲グループがない場合、クエリ転送制御部102は、新たにキー範囲グループを生成し、該キー範囲グループを“addr”と関連付ける(ステップB606)。以降、クエリ転送制御部102は、キー範囲[kmin,k−1]を[kmin,kmax]と見なす(ステップB607)。そして、クエリ転送制御部102の処理は、ステップB602へ移行する。
 一方、クエリ転送制御部102は、kmin<kでないと判定した場合(ステップB604のNo)、キー範囲[kmin,kmax]をノードアドレス“addr”に対応するキー範囲グループに追加する。もし“addr”に対応するキー範囲グループがない場合、クエリ転送制御部102は、新たにキー範囲グループを生成し、該キー範囲グループを“addr”と関連付ける(ステップB608)。
 クエリ転送制御部102は、ステップB602−B608における処理をキー範囲毎に行う(ステップB609)。
 図13は、第一の実施の形態におけるノード100bの動作の概要を示す具体例である。本例では、ノード100bが、キー範囲1(814)、キー範囲2(815)およびキー範囲3(818)に対応するクエリのサブスクライブを受け、それぞれ転送を行う。
 キー範囲1(814)は、[k 1min,k 1max]と表される。そしてキー範囲1(814)は、ノード100qの割当キー範囲[kq−min,kq−max]に対して、kq−min<k 1min<k 1max<kq−maxという関係を満たす。また、キー範囲2(815)は、[k 2min,k 2max]と表される。そしてキー範囲2(815)は、ノード100mの割当キー範囲[km−min,km−max]および、ノード100nの割当キー範囲[kn−min,kn−max]に対して、次の関係をそれぞれ満たす。その関係とはすなわち、km−min<k 2min<km−max<kn−min<k 2max<kn−maxという関係である。また、キー範囲3(818)は、[k 3min,k 3max]と表される。またキー範囲3は、ノード100nの割当キー範囲[kn−min,kn−max]に対して、kn−min<k 3min<k 3max≦kn−maxという関係を満たす。
 ノード100bのキー範囲生成部101は、受信したクエリからキー範囲群{キー範囲1,キー範囲2,キー範囲3}を生成する。ノード100bの最小割当キーkb−minとkb−min−1の両方を含むキー範囲は、キー範囲群の中にない。したがって、キー範囲生成部101によるキー範囲の分割はない。その後、ノード100bのキー範囲生成部101は、クエリ転送制御部102へ該クエリと、生成したキー範囲群{キー範囲1,キー範囲2,キー範囲3}とを渡す。
 ノード100bのクエリ転送制御部102は、キー範囲生成部101からクエリとキー範囲群{キー範囲1,キー範囲2,キー範囲3}とを受け取る。ノード100bの割当キー範囲[kb−min,kb−max]とオーバーラップするキー範囲がキー範囲群には含まれていない。したがって、クエリは、クエリ処理部104に渡されない。
 次にクエリ転送制御部102は、受け取ったキー範囲群に基づいてキー範囲グループとそのキー範囲グループを送信するノード100を識別できるノードアドレスとを対応付けた対を求める。ノード100bの最小割当キー保持部105は、例えば図6に示される最小割当キー表806を保持していると仮定する。
 また経路管理部103は、Chordのルーティングアルゴリズムにしたがって、一のキーに対するノードアドレスを算出すると仮定する。この場合、経路管理部103は、自ノードから2i
 (iは0以上の整数)ホップだけ離れたノードのノードアドレスを有する。例えば、ノード100bの経路管理部103は、ノード100c、ノード100e、ノード100fおよびノード100jのノードアドレスを管理する。また経路管理部103は、自身が管理するノードアドレスに対応付けてそれぞれに対応するキーの集合を記憶する。例えば、ノード100bの経路管理部103は、ノード100jのノードアドレスに対応付けて、ノード100jからノード100pまでの、およびノード100aの、それぞれの割当キー範囲に含まれるキーを記憶する。
 ここで、キー範囲1について、k 1maxが、ノード100qの割当キー範囲に含まれている。また経路管理部103は、ノード100qの割当キー範囲に含まれるキーをノード100jのノードアドレスと対応付けて記憶している。よって、クエリ転送制御部102は、キー範囲1について経路管理部103を参照することにより、k 1maxに基づいて、ノード100jのノードアドレスを取得する。また、クエリ転送制御部102は、ノード100jのノードアドレスに基づいて、最小割当キー保持部105からノード100jの最小割当キーkj−minを取得する。
 ここで、k 1min<kj−minが成り立たない。よってクエリ転送制御部102は、キー範囲1[k 1min,k 1max]をノード100jのノードアドレスに対応するキー範囲グループjに追加する。キー範囲2およびキー範囲3は、キー範囲1の場合と同様に、グループjに追加される。
 次に、クエリ転送制御部102は、クエリとキー範囲グループj{キー範囲1,キー範囲2,キー範囲3}をノード100jのノードアドレスへ送信する。
 ノード100jのクエリ転送制御部102は、ノード100bからクエリとキー範囲群{キー範囲1,キー範囲2,キー範囲3}とを受信する。ノード100jの割当キー範囲[kj−min,kj−max]とオーバーラップするキー範囲がキー範囲群には含まれていない。したがって、クエリは、クエリ処理部104に渡されない。
 次にクエリ転送制御部102は、受け取ったキー範囲群に基づいてキー範囲グループとそのキー範囲グループを送信するノード100を識別できるノードアドレスとを対応付けた対を求める。ノード100jの最小割当キー保持部105は、例えば図6に示される最小割当キー表807を保持していると仮定する。
 またノード100jの経路管理部103も、Chordのルーティングアルゴリズムにしたがって、一のキーに対するノードアドレスを算出すると仮定する。例えば、ノード100jの経路管理部103は、ノード100k、ノード100q、ノード100nおよびノード100bのノードアドレスを管理する。また経路管理部103は、自身が管理するノードアドレスに対応付けてそれぞれに対応するキーの集合を記憶する。例えば、ノード100jの経路管理部103は、ノード100qのノードアドレスに対応付けて、ノード100qおよびノード100mのそれぞれの割当キー範囲に含まれるキーを記憶する。
 ここで、キー範囲1について、k 1maxが、ノード100qの割当キー範囲に含まれている。また経路管理部103は、ノード100qの割当キー範囲に含まれるキーをノード100qのノードアドレスと対応付けて記憶している。よって、クエリ転送制御部102は、キー範囲1について経路管理部103を参照することにより、k 1maxに基づいて、ノード100qのノードアドレスを取得する。また、クエリ転送制御部102は、ノード100qのノードアドレスに基づいて、最小割当キー保持部105からノード100qの最小割当キーkq−minを取得する。
 ここで、k 1min<kq−minが成り立たない。よってクエリ転送制御部102は、キー範囲1[k 1min,k 1max]をノード100qのノードアドレスに対応するキー範囲グループqに追加する。
 キー範囲2について、k 2maxが、ノード100nの割当キー範囲に含まれている。また経路管理部103は、ノード100nの割当キー範囲に含まれるキーをノード100nのノードアドレスと対応付けて記憶している。よって、クエリ転送制御部102は、キー範囲2について経路管理部103を参照することにより、k 2maxに基づいて、ノード100nのノードアドレスを取得する。また、クエリ転送制御部102は、ノード100nのノードアドレスに基づいて、最小割当キー保持部105からノード100nの最小割当キーkn−minを取得する。
 ここで、k 1min<kn−minが成り立つ。よってクエリ転送制御部102は、キー範囲2[k 1min,k 1max]をキー範囲2−1(816)[k 2min,knmin−1]とキー範囲2−2(817)[kn−min,k 2max]とに分割する。そしてクエリ転送制御部102は、キー範囲2−2[kn−min,k 2max]をノード100nのノードアドレスに対応するキー範囲グループnに追加する。そして、クエリ転送制御部102は、キー範囲2−1[k 2min,kn−min−1]について、上述の処理と同様の処理を行う。
 キー範囲2−1について、kn−min−1が、ノード100mの割当キー範囲に含まれている。また経路管理部103は、ノード100mの割当キー範囲に含まれるキーをノード100qのノードアドレスと対応付けて記憶している。よって、クエリ転送制御部102は、キー範囲2−1について経路管理部103を参照することにより、kn−min−1に基づいて、ノード100qのノードアドレスを取得する。また、クエリ転送制御部102は、ノード100qのノードアドレスに基づいて、最小割当キー保持部105からノード100qの最小割当キーkq−minを取得する。
 ここで、k 2min<kq−minが成り立たない。よってクエリ転送制御部102は、キー範囲2−1[k 2min,kn−min−1]をノード100qのノードアドレスに対応するキー範囲グループqに追加する。
 同様に、クエリ転送制御部102は、キー範囲3をノード100nのノードアドレスに対応するキー範囲グループnに追加する。クエリ転送制御部102が、キー範囲3をキー範囲グループnに追加する過程については、上述の例と類似している。したがって記述は省略される。
 次に、クエリ転送制御部102は、クエリとキー範囲グループq{キー範囲1,キー範囲2−1}をノード100qのノードアドレスへ送信する。また、クエリ転送制御部102は、クエリとキー範囲グループn{キー範囲2−2,キー範囲3}をノード100nのノードアドレスへ送信する。
 ノード100qのクエリ転送制御部102は、ノード100jからクエリとキー範囲群{キー範囲1,キー範囲2−1}を受信する。キー範囲1は、ノード100qの割当キー範囲に完全に包含される。したがってクエリ転送制御部102は、クエリをクエリ処理部104に渡し、キー範囲1をキー範囲群から削除する。そしてクエリ転送制御部102は、キー範囲群{キー範囲2−1}からキー範囲グループとノードアドレスの対を求める。以降の、キー範囲グループとノードアドレスとの対を求める処理についての説明は、省略される。
 このような処理を行うことにより、最終的に、ノード100q、100m、100nのクエリ処理部104に所望のクエリが入力されるように、適切にクエリが転送される。
 本実施の形態における情報処理システム10は、クエリから形成されるキー範囲群のうち、次の転送先のノードが同じであるキー範囲群をキー範囲グループにまとめる。そして情報処理システム10は、そのキー範囲グループを該ノードへ転送する。例えば図13を参照すると、ノード100bは、キー範囲1、キー範囲2およびキー範囲3を次の転送先ノードであるノード100jへまとめて転送する。一方非特許文献1に開示された技術は、ノード100bからノード100jへ、キー範囲毎に転送を行う。したがって、非特許文献1の技術によれば、ノード100bからノード100jへの通信が3回行われることになる。一方、本実施の形態の情報処理システム10において、ノード間を転送するクエリは、同じノードを二回以上経由しない。
 情報処理システム10は、ステップB607において、キー範囲[kmin,k−1]を[kmin,kmax]と見なし、処理がステップB602へ戻る。この処理はキー範囲毎に繰り返される。よって、各ノードアドレスに高々一つのキー範囲グループが関連付けられる。一つの装置には高々一つのキー範囲グループとクエリとが送信される。つまり、ノード間を転送するクエリは、同じノードを二回以上経由しない。
 このような冗長性の低減により、本実施の形態の情報処理システム10は、各ノードにおいて、クエリを転送するための処理負荷を低減させることができる。
 また、本実施の形態における情報処理システム10は、クエリから生成された各キー範囲について、キー範囲に含まれる各キーから求められる転送先ノードが同じになるように、キー範囲を分割する。そして情報処理システム10は、分割されたキー範囲毎にキー範囲グループにまとめる。図13を参照すると、ノード100jは、キー範囲1、キー範囲2およびキー範囲3を受信する。そしてノード100jは、キー範囲2を、転送先がノード100qであるキー範囲2−1と、転送先がノード100nであるキー範囲2−2とに分割する。そして、ノード100jのクエリ転送制御部102は、キー範囲2−2と、同じく転送先がノード100nであるキー範囲3とを、キー範囲グループnとして一つのグループとして扱う。そしてクエリ転送制御部102は、そのキー範囲グループnをノード100nに転送する。一方、非特許文献1に開示された技術は、ノード100jからノード100qへのクエリの転送が二回行われる。さらに非特許文献1に開示された技術は、ノード100nに二回、同一のクエリが到達する。したがって、本実施の形態における情報処理システム10は、ノード100nに対して、キー範囲グループnが別経路にて二重に通知されることはなくなる。
 このような冗長性の低減により、本実施の形態の情報処理システム10は、各ノードにおいて、クエリを転送するための処理負荷を低減することができる。
 本実施の形態の情報処理システム10は、クエリ処理時の冗長な処理を低減できる。そして、本実施の形態の情報処理システム10は、大量のクエリを処理する場合、例えば非特許文献1に開示された技術と比べて、より高いパフォーマンスを得ることができる。
 [第二の実施の形態]
 図14は、本発明の第二の実施の形態におけるノード900の構成を示すブロック図である。
 図14を参照すると、本発明の第二の実施の形態におけるノード900は、キー範囲生成部901と、クエリ転送制御部902と、経路管理部903と、を備える。ノード900は、データを処理するためのクエリを転送する。
 キー範囲生成部901は、ある値の範囲を特定するクエリを受け取る。そしてキー範囲生成部901は、受け取ったクエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成する。キーは少なくともある値を示す情報である。そしてキー範囲生成部901は、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成する。
 経路管理部903は、各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを記憶する。
 クエリ転送制御部902は、他のノード900またはキー範囲生成部901からキー範囲群を受け取る。そしてクエリ転送制御部902は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、以下の処理を行う。すなわちクエリ転送制御部902は、キー範囲に含まれる所定のキーを経路管理部903に渡す。経路管理部903はクエリ転送制御部902から受け取るキーが示す値と記憶している各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定する。クエリ転送制御部902は、経路管理部903が特定する宛先キーを経路管理部903から受け取る。そしてクエリ転送制御部902は、対象のキー範囲に含まれるキーを、経路管理部903から受け取った宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する。
 またクエリ転送制御部902は、各キー範囲グループを、その各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する。
 キー範囲生成部901と、クエリ転送制御部902と、経路管理部903とは、例えば、プログラム(情報処理プログラム)によって動作するCPUによって実現される。キー範囲生成部901と、クエリ転送制御部902と、経路管理部903とが、同一のCPUによって実現されてもよい。この場合、プログラムは、例えば、ノード900が備えるプログラム記憶装置907(図15参照)に記憶される。CPU908は、そのプログラムを読み込み、そのプログラムにしたがって、キー範囲生成部901と、クエリ転送制御部902と、経路管理部903として動作すればよい。
 また、前述のプログラムのコードを記録した記録媒体(または記憶媒体)が、ノード900に供給され、ノード900が記録媒体に格納されたプログラムのコードを読み出し実行してもよい。すなわち、本発明は、第一の実施の形態におけるノード900が実行するためのソフトウェア(情報処理プログラム)を一時的に記憶するまたは非一時的に記憶する記録媒体910も含む。
 経路管理部903は、例えば、ハードディスク909のような記憶装置によっても実現される。
 このような構成により、本実施の形態におけるノード900は、大量のクエリを処理するときに冗長なクエリ処理を低減することができる。
 以上、これまで述べてきた各実施の形態は、本発明の好適な実施形態であり、上記実施の形態のみに本発明の範囲を限定するものではない。各実施の形態は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。
 本発明の各実施の形態において、ノード100およびノード900は、情報処理装置またはその一部に備えられる。したがって、一つのノードが一つの情報処理装置から構成されてもよい。あるいは、一つのノードに、情報処理装置に含まれるメモリ、CPUおよびハードディスクなどの資源の少なくとも一部が割り当てられるように構成されてもよい。つまり、複数のノードが一つの情報処理装置から構成されてもよい。
 上記の各実施の形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
 (付記1)
 ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成するキー範囲生成部と、
 各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを記憶する経路管理部と、
 キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理部が記憶する各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定し、
 当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する、クエリ転送制御部と、
 を備え、
 前記クエリ転送制御部は、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する、情報処理装置。
 (付記2)
 付記1に記載の情報処理装置であって、
 ノード識別子とキーとを対応付けて記憶する最小割当キー保持部を備え、
 前記クエリ転送制御部は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 前記宛先キーに基づいて識別される装置のノード識別子に対応付けられている一のキーを前記最小割当キー保持部から読み出し、
 当該キー範囲に含まれるキーのうち前記一のキーが示す値と前記所定のキーが示す値との間の値を示すキーを、前記ノード識別子に関連付けられる一の集合であるキー範囲グループに追加する、情報処理装置。
 (付記3)
 付記2に記載の情報処理装置であって、
 前記所定のキーは当該所定のキーを含むキー範囲に含まれるキーの中で最大値を示すキーである、情報処理装置。
 (付記4)
 付記3に記載の情報処理装置であって、
 前記最小割当キー保持部は、ノード識別子と当該ノード識別子で識別される装置が管理すべきキーの中で最小値を示すキーである最小割当キーとを対応付けて記憶し、前記クエリ転送制御部は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 前記キー範囲に含まれるキーのうち前記最小割当キーの値以上であり、前記所定のキーが示す値以下の値を示すキーを、前記ノード識別子に関連付けられる一の集合であるキー範囲グループに追加する、情報処理装置。
 (付記5)
 付記4に記載の情報処理装置であって、
 前記クエリ転送制御部は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、前記キー範囲に含まれるキーであって、前記最小割当キーの値未満、または、前記所定のキーが示す値を超える値を示すキーを新たなキー範囲として特定する、情報処理装置。
 (付記6)
 付記1ないし5のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
 前記経路管理部が記憶するキーは、対応する装置のノード識別子である、情報処理装置。
 (付記7)
 付記1ないし6のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
 あるキーの集合を示す割当キー範囲を記憶する割当キー範囲記憶部と、
 クエリを処理するクエリ処理部と、を備え、
 前記クエリ転送制御部は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 キー範囲を、前記割当キー範囲に重複するキーを含む第一のキー範囲と重複しないキーを含む第二のキー範囲とに分割し、前記第一のキー範囲を削除し、
 前記クエリ処理部は、前記クエリ転送制御部が第一のキー範囲を削除した際にクエリを処理する、情報処理装置。
 (付記8)
 少なくとも一つの情報処理装置を備え、
 当該情報処理装置は、
 ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成するキー範囲生成部と、
 各情報処理装置が管理すべきキーの境界を示すキーを記憶する経路管理部と、キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理部が記憶する各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定し、
 当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される情報処理装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する、クエリ転送制御部と、
 を備え、
 前記クエリ転送制御部は、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される情報処理装置へそれぞれ転送する、情報処理システム。
 (付記9)
 付記8に記載の情報処理システムであって、
 前記情報処理装置は、
 ノード識別子とキーとを対応付けて記憶する最小割当キー保持部を備え、
 前記クエリ転送制御部は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 前記宛先キーに基づいて識別される装置のノード識別子に対応付けられている一のキーを前記最小割当キー保持部から読み出し、
 当該キー範囲に含まれるキーのうち前記一のキーが示す値と前記所定のキーが示す値との間の値を示すキーを、前記ノード識別子に関連付けられる一の集合であるキー範囲グループに追加する、情報処理システム。
 (付記10)
 付記9に記載の情報処理システムであって、前記所定のキーは当該所定のキーを含むキー範囲に含まれるキーの中で最大値を示すキーである、情報処理システム。
 (付記11)
 付記10に記載の情報処理システムであって、
 前記最小割当キー保持部は、ノード識別子と当該ノード識別子で識別される装置が管理すべきキーの中で最小値を示すキーである最小割当キーとを対応付けて記憶し、前記クエリ転送制御部は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 前記キー範囲に含まれるキーのうち前記最小割当キーの値以上であり、前記所定のキーが示す値以下の値を示すキーを、前記ノード識別子に関連付けられる一の集合であるキー範囲グループに追加する、情報処理システム。
 (付記12)
 付記11に記載の情報処理システムであって、
 前記クエリ転送制御部は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、前記キー範囲に含まれるキーであって、前記最小割当キーの値未満、または、前記所定のキーが示す値を超える値を示すキーを新たなキー範囲として特定する、情報処理システム。
 (付記13)
 付記8ないし12のいずれか1項に記載の情報処理システムであって、
 前記経路管理部が記憶するキーは、対応する装置のノード識別子である、情報処理システム。
 (付記14)
 付記8ないし13のいずれか1項に記載の情報処理システムであって、
 前記情報処理装置は、
 あるキーの集合を示す割当キー範囲を記憶する割当キー範囲記憶部と、
 クエリを処理するクエリ処理部と、を備え、
 前記クエリ転送制御部は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 キー範囲を、前記割当キー範囲に重複するキーを含む第一のキー範囲と重複しないキーを含む第二のキー範囲とに分割し、前記第一のキー範囲を削除し、
 前記クエリ処理部は、前記クエリ転送制御部が第一のキー範囲を削除した際にクエリを処理する、情報処理システム。
 (付記15)
 ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成し、
 各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを経路管理部に記憶し、
 キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理部に記憶される各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定し、
 当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加し、
 各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する、情報処理方法。
 (付記16)
 付記15に記載の情報処理方法であって、
 ノード識別子とキーとを対応付けて最小割当キー保持部に記憶し、
 前記受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 前記宛先キーに基づいて識別される装置のノード識別子に対応付けられている一のキーを前記最小割当キー保持部から読み出し、
 当該キー範囲に含まれるキーのうち前記一のキーが示す値と前記所定のキーが示す値との間の値を示すキーを、前記ノード識別子に関連付けられる一の集合であるキー範囲グループに追加する、情報処理方法。
 (付記17)
 付記16に記載の情報処理方法であって、
 前記所定のキーは当該所定のキーを含むキー範囲に含まれるキーの中で最大値を示すキーである、情報処理方法。
 (付記18)
 付記17に記載の情報処理方法であって、
 前記最小割当キー保持部に、ノード識別子と当該ノード識別子で識別される装置が管理すべきキーの中で最小値を示すキーである最小割当キーとを対応付けて記憶し、前記受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 前記キー範囲に含まれるキーのうち前記最小割当キーの値以上であり、前記所定のキーが示す値以下の値を示すキーを、前記ノード識別子に関連付けられる一の集合であるキー範囲グループに追加する、情報処理方法。
 (付記19)
 付記18に記載の情報処理方法であって、
 前記受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、前記キー範囲に含まれるキーであって、前記最小割当キーの値未満、または、前記所定のキーが示す値を超える値を示すキーを新たなキー範囲として特定する、情報処理方法。
 (付記20)
 付記15ないし19のいずれか1項に記載の情報処理方法であって、
 前記経路管理部に記憶されるキーは、対応する装置のノード識別子である、情報処理方法。
 (付記21)
 付記15ないし20のいずれか1項に記載の情報処理方法であって、
 あるキーの集合を示す割当キー範囲を割当キー範囲記憶部に記憶し、
 前記受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 キー範囲を、前記割当キー範囲に重複するキーを含む第一のキー範囲と重複しないキーを含む第二のキー範囲とに分割し、前記第一のキー範囲を削除し、
 前記クエリ転送制御部が第一のキー範囲を削除した際にクエリを処理する、情報処理方法。
 (付記22)
 コンピュータに、
 ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成する処理と、
 各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを経路管理部に記憶する処理と、
 キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理部に記憶される各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定する処理と、
 当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する処理と、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する処理と、を実行させるための情報処理プログラム。
 (付記23)
 付記22に記載の情報処理プログラムであって、
 前記コンピュータに、
 ノード識別子とキーとを対応付けて最小割当キー保持部に記憶する処理と、
 前記受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 前記宛先キーに基づいて識別される装置のノード識別子に対応付けられている一のキーを前記最小割当キー保持部から読み出す処理と、
 当該キー範囲に含まれるキーのうち前記一のキーが示す値と前記所定のキーが示す値との間の値を示すキーを、前記ノード識別子に関連付けられる一の集合であるキー範囲グループに追加する処理と、を実行させるための情報処理プログラム。
 (付記24)
 付記23に記載の情報処理プログラムであって、
 前記所定のキーは当該所定のキーを含むキー範囲に含まれるキーの中で最大値を示すキーである、情報処理プログラム。
 (付記25)
 付記24に記載の情報処理プログラムであって、
 前記コンピュータに、
 前記最小割当キー保持部に、ノード識別子と当該ノード識別子で識別される装置が管理すべきキーの中で最小値を示すキーである最小割当キーとを対応付けて記憶する処理と、
 前記受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 前記キー範囲に含まれるキーのうち前記最小割当キーの値以上であり、前記所定のキーが示す値以下の値を示すキーを、前記ノード識別子に関連付けられる一の集合であるキー範囲グループに追加する処理と、を実行させるための情報処理プログラム。
 (付記26)
 付記25に記載の情報処理プログラムであって、
 前記コンピュータに、
 前記受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、前記キー範囲に含まれるキーであって、前記最小割当キーの値未満、または、前記所定のキーが示す値を超える値を示すキーを新たなキー範囲として特定する処理を実行させるための情報処理プログラム。
 (付記27)
 付記22ないし26のいずれか1項に記載の情報処理プログラムであって、
 前記経路管理部に記憶されるキーは、対応する装置のノード識別子である、情報処理プログラム。
 (付記28)
 付記22ないし27のいずれか1項に記載の情報処理プログラムであって、
 前記コンピュータに、
 あるキーの集合を示す割当キー範囲を割当キー範囲記憶部に記憶する処理と、
 前記受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 キー範囲を、前記割当キー範囲に重複するキーを含む第一のキー範囲と重複しないキーを含む第二のキー範囲とに分割し、前記第一のキー範囲を削除する処理と、前記クエリ転送制御部が第一のキー範囲を削除した際にクエリを処理する処理と、を実行させるための情報処理プログラム。
 (付記29)
 コンピュータに、
 ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成する処理と、
 各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを経路管理部に記憶する処理と、
 キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
 キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理部に記憶される各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定する処理と、
 当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する処理と、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する処理と、を実行させるための情報処理プログラムを格納した記録媒体。
 この出願は、2011年1月25日に出願された日本出願特願2011−012946を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明の情報処理システムは、RFID(Radio Frequency IDentification)やセンサなどのデバイスから大量に発生するデータ(イベント)を、それを要求するアプリケーションに対して配信するPublish/Subscribe型のシステムに応用されうる。
 10  情報処理システム
 100、900  ノード
 101、901  キー範囲生成部
 102、902  クエリ転送制御部
 104  クエリ処理部
 103、903  経路管理部
 105  最小割当キー保持部
 106  割当キー範囲記憶部
 107、907  プログラム記憶装置
 108、908  CPU
 109、909  ハードディスク
 110、910  記録媒体
 801  キー空間
 802  キー範囲
 803  キー
 804  属性空間
 805  クエリエリア
 806、807、808  最小割当キー表
 809  メッセージ
 810  クエリ
 811  キー範囲
 812  最小キー
 813  最大キー
 814  キー範囲1
 815  キー範囲2
 816  キー範囲2−1
 817  キー範囲2−2
 818  キー範囲3
 825  フィンガーテーブル

Claims (10)

  1.  ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成するキー範囲生成手段と、
     各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを記憶する経路管理手段と、
     キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
     キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理手段が記憶する各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定し、
     当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する、クエリ転送制御手段と、
     を備え、
     前記クエリ転送制御手段は、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する、情報処理装置。
  2.  請求項1に記載の情報処理装置であって、
     ノード識別子とキーとを対応付けて記憶する最小割当キー保持手段を備え、
     前記クエリ転送制御手段は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
     前記宛先キーに基づいて識別される装置のノード識別子に対応付けられている一のキーを前記最小割当キー保持手段から読み出し、
     当該キー範囲に含まれるキーのうち前記一のキーが示す値と前記所定のキーが示す値との間の値を示すキーを、前記ノード識別子に関連付けられる一の集合であるキー範囲グループに追加する、情報処理装置。
  3.  請求項2に記載の情報処理装置であって、
     前記所定のキーは当該所定のキーを含むキー範囲に含まれるキーの中で最大値を示すキーである、情報処理装置。
  4.  請求項3に記載の情報処理装置であって、
     前記最小割当キー保持手段は、ノード識別子と当該ノード識別子で識別される装置が管理すべきキーの中で最小値を示すキーである最小割当キーとを対応付けて記憶し、
     前記クエリ転送制御手段は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
     前記キー範囲に含まれるキーのうち前記最小割当キーの値以上であり、前記所定のキーが示す値以下の値を示すキーを、前記ノード識別子に関連付けられる一の集合であるキー範囲グループに追加する、情報処理装置。
  5.  請求項4に記載の情報処理装置であって、
     前記クエリ転送制御手段は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、前記キー範囲に含まれるキーであって、前記最小割当キーの値未満、または、前記所定のキーが示す値を超える値を示すキーを新たなキー範囲として特定する、情報処理装置。
  6.  請求項1ないし5のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
     前記経路管理手段が記憶するキーは、対応する装置のノード識別子である、情報処理装置。
  7.  請求項1ないし6のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
     あるキーの集合を示す割当キー範囲を記憶する割当キー範囲記憶手段と、
     クエリを処理するクエリ処理手段と、を備え、
     前記クエリ転送制御手段は、受け取ったキー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
     キー範囲を、前記割当キー範囲に重複するキーを含む第一のキー範囲と重複しないキーを含む第二のキー範囲とに分割し、前記第一のキー範囲を削除し、
     前記クエリ処理手段は、前記クエリ転送制御手段が第一のキー範囲を削除した際にクエリを処理する、情報処理装置。
  8.  少なくとも一つの情報処理装置を備え、
     当該情報処理装置は、
     ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成するキー範囲生成手段と、
     各情報処理装置が管理すべきキーの境界を示すキーを記憶する経路管理手段と、
     キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
     キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理手段が記憶する各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定し、
     当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される情報処理装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する、クエリ転送制御手段と、
     を備え、
     前記クエリ転送制御手段は、各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される情報処理装置へそれぞれ転送する、情報処理システム。
  9.  ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成し、
     各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを経路管理手段に記憶し、
     キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
     キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理手段に記憶される各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定し、
     当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加し、
     各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する、情報処理方法。
  10.  コンピュータに、
     ある値の範囲を特定するクエリを受け取り、当該クエリに含まれる値をそれぞれ示すキーを生成し、所定のキーの集合であるキー範囲を少なくとも一つ含むキー範囲群を生成する処理と、
     各装置が管理すべきキーの境界を示すキーを経路管理手段に記憶する処理と、
     キー範囲群を受け取り、当該キー範囲群に含まれるキー範囲毎に、
     キー範囲に含まれる所定のキーが示す値と前記経路管理手段に記憶される各キーがそれぞれ示す値との大小関係に基づいて一のキーである宛先キーを特定する処理と、
     当該キー範囲に含まれるキーを、前記宛先キーの値に基づいて識別される装置のノード識別子に関連付けられるキーの集合であるキー範囲グループに追加する処理と、
     各キー範囲グループを、当該各キー範囲グループに関連付けられているノード識別子で識別される装置へそれぞれ転送する処理と、を実行させるための情報処理プログラムを格納する記録媒体。
PCT/JP2012/050647 2011-01-25 2012-01-06 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム WO2012102102A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2012800064002A CN103329117A (zh) 2011-01-25 2012-01-06 信息处理设备、信息处理系统、信息处理方法和信息处理程序
US13/977,309 US20140019436A1 (en) 2011-01-25 2012-01-06 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program
JP2012554722A JP6036302B2 (ja) 2011-01-25 2012-01-06 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-012946 2011-01-25
JP2011012946 2011-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012102102A1 true WO2012102102A1 (ja) 2012-08-02

Family

ID=46580674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050647 WO2012102102A1 (ja) 2011-01-25 2012-01-06 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140019436A1 (ja)
JP (1) JP6036302B2 (ja)
CN (1) CN103329117A (ja)
WO (1) WO2012102102A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9703816B2 (en) * 2013-11-19 2017-07-11 Sandisk Technologies Llc Method and system for forward reference logging in a persistent datastore

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010271798A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散データ管理装置及び方法及びプログラム
JP2010538552A (ja) * 2007-09-26 2010-12-09 華為技術有限公司 パケットルーティングの方法、システム、装置、及びバックアップリソースを選択する方法、システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5664172A (en) * 1994-07-19 1997-09-02 Oracle Corporation Range-based query optimizer
US7167856B2 (en) * 2001-05-15 2007-01-23 Jonathan Keir Lawder Method of storing and retrieving multi-dimensional data using the hilbert curve
JP4445509B2 (ja) * 2007-03-20 2010-04-07 株式会社東芝 構造化文書検索システム及びプログラム
JP4277918B2 (ja) * 2007-04-13 2009-06-10 日本電気株式会社 データ検索装置、データ検索方法およびデータ検索用プログラム
US8176021B2 (en) * 2008-06-02 2012-05-08 Microsoft Corporation Optimized reverse key indexes
CN101599886B (zh) * 2008-06-05 2013-01-02 华为技术有限公司 分布式结构化网络中的查询方法、系统和设备
US9298761B2 (en) * 2009-04-30 2016-03-29 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Adaptive merging in database indexes
US8892569B2 (en) * 2010-12-23 2014-11-18 Ianywhere Solutions, Inc. Indexing spatial data with a quadtree index having cost-based query decomposition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538552A (ja) * 2007-09-26 2010-12-09 華為技術有限公司 パケットルーティングの方法、システム、装置、及びバックアップリソースを選択する方法、システム
JP2010271798A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散データ管理装置及び方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103329117A (zh) 2013-09-25
US20140019436A1 (en) 2014-01-16
JP6036302B2 (ja) 2016-11-30
JPWO2012102102A1 (ja) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI813743B (zh) 在網路路由環境中的獨立資料儲存空間
KR20150016309A (ko) 팻-트리 라우팅에 기반하여 별개의 인피니밴드 서브넷들 사이에서 트래픽을 라우팅하기 위한 시스템 및 방법
JP6438719B2 (ja) 通信システム、および、通信プログラム
WO2016054818A1 (zh) 数据处理方法和装置
WO2018188089A1 (zh) 数据处理方法、存储系统和交换设备
US8819295B2 (en) Information communication system, first information processing device, method for processing information, and computer readable storage medium
JP5754504B2 (ja) 管理装置、情報処理装置、情報処理システム及びデータ転送方法
WO2011070716A1 (ja) 情報処理システム、制御方法およびプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JP6036302B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP5949561B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JPWO2014126094A1 (ja) 通信システム、通信方法、制御装置、制御装置の制御方法及びプログラム
JP4272105B2 (ja) ストレージグループ設定方法および装置
CN109462642B (zh) 数据处理方法及装置
CN114731297A (zh) 用于计算设备对等方匹配的消息限制的自组织网络组
WO2021087865A1 (zh) 寻址方法、寻址系统以及寻址装置
WO2013027784A1 (ja) データ処理装置、データ分散処理システム、データ処理方法およびプログラム記憶媒体
CN102497324A (zh) 一种不同mst域之间的数据传输方法和设备
JP5867407B2 (ja) 情報処理装置、システム、制御方法およびプログラム
Ohkawara et al. Quorum-based synchronization protocols for multimedia replicas
JP2009134341A (ja) ピア検索方法および通信装置
WO2020054637A1 (ja) 転送装置および転送方法
JP4624314B2 (ja) データ管理装置
CN118140211A (zh) 硬件加速器服务聚合
US20200021464A1 (en) Communication apparatus and communication method
JP2022035057A (ja) 通信装置、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12739937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13977309

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012554722

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12739937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1