WO2012032729A1 - 無線通信システム、基地局及び状態判断方法 - Google Patents

無線通信システム、基地局及び状態判断方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012032729A1
WO2012032729A1 PCT/JP2011/004744 JP2011004744W WO2012032729A1 WO 2012032729 A1 WO2012032729 A1 WO 2012032729A1 JP 2011004744 W JP2011004744 W JP 2011004744W WO 2012032729 A1 WO2012032729 A1 WO 2012032729A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
wireless communication
person
protected
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/004744
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓吾 阿相
池田 新吉
青山 高久
英範 松尾
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2012032729A1 publication Critical patent/WO2012032729A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication system, a base station, and a state determination method for determining a state in which a person who needs protection is out of contact with the protector.
  • guardians such as children and their parents carry the communication terminal, and an alarm or notification is performed when the distance between them is increased.
  • the alarm device disclosed in Patent Document 1 is composed of a master unit and a slave unit, both of which have a detection signal transmission unit and a detection signal reception unit, both of which are separated by a certain distance or more and receive a detection signal.
  • a detection signal transmission unit and a detection signal reception unit both of which are separated by a certain distance or more and receive a detection signal.
  • the alarm device needs to have a detection signal transmission unit and a detection signal reception unit for transmitting and receiving a detection signal.
  • the condition for the alarm device to generate an alarm is that the reception level of the detection signal has decreased to a certain value or less because the parent device and the child device are separated by a certain amount or more. That is, since the same conditions are used regardless of whether it is a crowded place or a place with a good view, when the warning tool is used for preventing lost children, the effect of the warning tool does not increase depending on the location.
  • the notification system disclosed in Patent Document 2 allows a person who needs protection, such as a guardian, to carry a terminal capable of detecting the current position with GPS, and information on the position of the portable terminal under certain conditions. Notifications such as warnings and warnings to the guardian's terminal. For this reason, an alarm etc. are not notified when both are near.
  • the terminal needs to have a GPS function. Furthermore, since the GPS function cannot be used indoors where signals from satellites do not reach, if the person carrying the terminal is in such a place, the notification system cannot achieve the desired effect.
  • An object of the present invention is to provide a wireless communication system, a base station, and a state determination method capable of determining a state in which a protected person has left the guardian using a wireless communication terminal capable of communicating with the base station. is there.
  • the present invention is a wireless communication system comprising a plurality of base stations and a plurality of wireless communication terminals connectable to each of the plurality of base stations, the first wireless being carried by a protected person
  • the base station Determines that both the person to be protected and the person to be protected are together, and when at least one of the wireless communication terminals constituting the group is connected to different base stations, the first wireless communication A base station to which a terminal is connected or a base station to which the second wireless communication terminal is connected determines that the person to be protected has lost the person to be protected.
  • the present invention is a base station to which a plurality of wireless communication terminals can be connected, and includes a first wireless communication terminal carried by a person to be protected and a second wireless communication terminal carried by a person to be protected.
  • the base station determines that both the protected person and the protecting person are present together.
  • it is determined that the person to be protected has lost the person to be protected.
  • the present invention is a state determination method performed in a wireless communication system including a plurality of base stations and a plurality of wireless communication terminals connectable to each of the plurality of base stations.
  • a wireless communication system including a plurality of base stations and a plurality of wireless communication terminals connectable to each of the plurality of base stations.
  • the base station According to the wireless communication system, the base station, and the state determination method according to the present invention, it is possible to determine a state in which a protected person is disconnected from the guardian by using a wireless communication terminal capable of communicating with the base station.
  • FIG. 3 is a timing chart in the case where the base unit 105T can be handed over to the femtocell base station 103N in the state shown in FIG.
  • FIG. 3 is a timing chart when the base unit 105T cannot be handed over to the femtocell base station 103N in the state shown in FIG.
  • the base unit 105T cannot perform handover to the femtocell base station 103N, but a timing chart in a case where notification is given to the femtocell base station 103N so as not to make a misjudgment.
  • LTE-Advanced Long Term Evolution Advanced
  • UMTS Universal Mobile Telecommunications System
  • the low transmission power cell is mainly arranged in a conventional macro cell constituting a cellular system, and covers an area having a radius of about several tens of meters.
  • Such an environment constituted by a plurality of types of cells is called a heterogeneous network (HetNet) environment.
  • HetNet heterogeneous network
  • the low transmission power cell is also called a femto cell or a pico cell.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a wireless communication system in a HetNet environment.
  • the wireless communication system shown in FIG. 1 includes a macrocell base station 101, a plurality of femtocell base stations 103, a plurality of wireless communication terminals 105, and a server 107.
  • the wireless communication system has a mechanism for preventing children from getting lost as one of the measures for watching children.
  • the radius of the area covered by the macro cell base station 101 is several hundred meters to several kilometers, and the area is called “macro cell”.
  • the macro cell is indicated by reference numeral 151.
  • the radius of the area covered by the femtocell base station 103 is several tens of meters, and the area is called “femtocell”.
  • the femtocell is indicated by reference numeral 153.
  • the femto cell is an example of the low transmission power cell described above. That is, the transmission power of the femtocell base station 103 is lower than the transmission power of the macrocell base station.
  • the wireless communication terminal 105 is, for example, a small device (M2M (Machine to Machine) device or MTC (Machine Type to Communication) device) including a mobile phone, a smartphone, or a communication module.
  • M2M Machine to Machine
  • MTC Machine Type to Communication
  • the wireless communication terminal 105 can be wirelessly connected to the macrocell base station 101 or the femtocell base station 103, and can communicate with other wireless communication terminals via these base stations. Further, the wireless communication terminal 105 receives a notification from the server 107 via the femtocell base station 103.
  • the server 107 is, for example, an MTC server.
  • the MME in LTE or UMTS may hold the function of the server 107.
  • the wireless access system may be a system using a wireless LAN, WiMAX, or the like in addition to LTE and UMTS.
  • the wireless communication terminals and base stations described in the present embodiment correspond to the terminals and base stations in the access system used. In the following, a case where a femtocell base station is used is described, but when a wireless LAN is used, an access point or an access router corresponds to the femtocell base station.
  • the wireless communication terminal 105 forms one group with at least one other wireless communication terminal.
  • the plurality of wireless communication terminals constituting the group are classified into two.
  • One wireless communication terminal is carried by a person who needs protection (for example, a child), and the other wireless communication terminal is carried by the guardian (for example, the parent of the child).
  • one group is composed of a set of a radio communication terminal of a person to be protected and a radio communication terminal of a person to be protected.
  • the number of protected persons belonging to one group is not necessarily one. For example, when there are two children, each carries a wireless communication terminal 105, and thus there are two wireless communication terminals carried by a protected person.
  • the number of protectors belonging to one group is not necessarily one. For example, when two parents are acting together with a child, each carries a wireless communication terminal 105, and thus there are two wireless communication terminals carried by the protector.
  • the server 107 is connected to all femtocell base stations via the network 155, and stores group information. That is, the server 107 stores, for each group, information corresponding to the identification information of the protected person's wireless communication terminal and the identification information of the protected person's wireless communication terminal.
  • the server 107 transmits group information to the femtocell base station via the network 155 when requested by the femtocell base station or when the content of the group information changes. Therefore, the femtocell base station retains at least information regarding a group to which a wireless communication terminal connected to the femtocell base station belongs.
  • the wireless communication system As shown in FIG. 1, when a protected person's wireless communication terminal 105 and a protecting person's wireless communication terminal 105 belonging to the same group are connected to the same femtocell base station.
  • the femtocell base station determines that both the person to be protected and the person to be protected are present (close to each other).
  • the protected person's wireless communication terminal 105 is connected.
  • the femtocell base station to which the communication terminal 105 is connected determines that the person to be protected has lost the person to be protected. In the latter case, it may be determined that the femtocell base station to which the protector's wireless communication terminal 105 is connected has been lost to the protector.
  • the femtocell base station determines that the person to be protected has lost the person to be protected, the femtocell base station notifies the server 107 of the determination result. In response to this notification, the server 107 transmits a mail to the parent device 105T. The server 107 may notify the manager of the facility that manages the server 107 that a lost child has occurred.
  • the protected person and the protecting person carry both the wireless communication terminals 105 and the protected person. Is separated from the protector and separated from the femtocell diameter or more, the protector's wireless communication terminal 105 is notified of the disconnection.
  • the wireless communication terminal 105 used in the present embodiment does not need to have a GPS function or a special communication function, and may be a general terminal such as a mobile phone.
  • the determination as to whether or not the person to be protected has lost depends on the arrangement of the femtocell base stations 103 regardless of the distance. Therefore, a determination is made according to the actual situation.
  • the wireless communication terminal 105 may have an area (overlap area) where femtocells of adjacent femtocell base stations overlap each other.
  • overlap area if the wireless communication terminal 105 of either one of the protected person or the protected person hands over to another femtocell base station, the wireless communication terminal 105 is protected even though both are close to each other. It may happen that a person who is protected is judged to have lost their guardian. For this reason, in the wireless communication system of this embodiment, the wireless communication terminal 105 has a handover tracking function, and the femtocell base station 103 has a group discrimination function.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which one wireless communication terminal located in the overlap area indicated by hatching has been handed over to another femtocell base station.
  • the example shown in FIG. 3 shows both a protected person's wireless communication terminal (hereinafter referred to as “slave unit”) 105C and a protected person's wireless communication terminal (hereinafter referred to as “base unit”) 105T belonging to the same group. Is connected to the femtocell base station 103P, but only the handset 105C in the overlap area 157 is handed over to the femtocell base station 103N.
  • FIG. 4 to 6 are timing charts showing operations performed by the radio communication terminal and the femtocell base station in the radio communication system in the state shown in FIG.
  • FIG. 4 is a timing chart when the base unit 105T can be handed over to the femtocell base station 103N
  • FIG. 5 is a timing chart when the base unit 105T cannot be handed over to the femtocell base station 103N
  • FIG. 6 is a timing chart in the case where the base unit 105T cannot perform handover to the femtocell base station 103N but notifies the femtocell base station 103N that no misjudgment is made.
  • the handover completion notification does not necessarily include the identification information of the parent device 105T
  • the child device 105C may transmit a handover completion notification including its own identification information to the femtocell base station 103N.
  • the femtocell base station 103N transmits a group information request including the identification information of the child device 105C included in the handover completion notification to the server 107, receives the group information notification from the server 107, and identifies the parent device 105T. Know the information.
  • IMSI International Mobile Subscriber Identity
  • TIMSI Temporal International Mobile Subscriber Identity
  • MSISDN Mobile Subscriber ISDN Number
  • a cell identifier or CSG-ID may be included in the handover completion notification as identification information of the femtocell base station 103P connected before the handover.
  • the femtocell base station 103N Based on the identification information of the femtocell base station 103P included in the handover completion notification, the femtocell base station 103N identifies the femtocell base station to which the parent device 105T that is the transmission destination of the handover completion notification is connected. be able to. Furthermore, the femtocell base station 103N can specify the transmission destination of the handover completion notification transmitted from the femtocell base station 103P based on the identification information of the parent device 105T included in the handover completion notification.
  • the femtocell base station 103N transfers the handover completion notification sent from the slave unit 105C to the master unit 105T via the femtocell base station 103P, and instructs the handover to the femtocell base station 103N.
  • the handover completion notification (handover instruction message) transmitted to base unit 105T includes identification information (cell identifier or CSG-ID) of femtocell base station 103N by handset 105C or femtocell base station 103N.
  • an X2 interface is used for message transmission between femtocell base stations.
  • base unit 105T attempts handover to femtocell base station 103N indicated by the identification information included in the received handover completion notification.
  • the base unit 105T can be handed over to the femtocell base station 103N within a certain time, the femtocell base station 103N determines that both the person to be protected and the person to be protected are present together.
  • an access point SSID Service Set Identifier
  • BSSID Basic Service Set Identifier
  • IP address of an access router and the like are used as identifiers indicating a handover source and a handover destination.
  • the femtocell base station 103N transfers the handover completion notification sent from the slave unit 105C to the master unit 105T via the femtocell base station 103P.
  • base unit 105T attempts handover to femtocell base station 103N.
  • the base unit 105T gives up the handover and does nothing.
  • the femtocell base station 103N determines that the person to be protected has lost the person to be protected after a certain period of time has elapsed since the reception of the handover completion notification from the handset 105C.
  • the femtocell base station 103N When the determination is made, the femtocell base station 103N notifies the server 107 of the determination result. In response to this notification, the server 107 transmits a mail to the parent device 105T.
  • the route for transmitting mail to base unit 105T may be a route via femtocell base station 103P or a route via macrocell base station 101.
  • the notification made to the base unit 105T when the determination is made is not limited to email, but SMS (Short Message Service), incoming voice for reproducing automatic voice from the server, and the server 107 An incoming voice call from the managing operator may be used.
  • the notification related to the determination is not only sent to the base unit 105T, but also to other wireless communication terminals (wireless communication terminals owned by security guards, watching staffs, etc.) on the side of the handset 105C, or the handset 105C. It may be notified to other wireless communication terminals connected to the same femtocell base station 103N.
  • the server 107 sends information related to the group to which the child device 105C belongs, that is, group information including identification information of the parent device 105T, to the femtocell base station 103N. Also in the third embodiment, as in the first and second embodiments, when the femtocell base station 103N obtains the identification information of the parent device 105T from the server 107, the handover completion notification is not necessarily received. It is not necessary that the identification information of the parent device 105T is included.
  • the femtocell base station 103N transfers the handover completion notification sent from the slave unit 105C to the master unit 105T via the femtocell base station 103P.
  • base unit 105T attempts handover to femtocell base station 103N.
  • the base unit 105T gives up the handover and sends a accompanying notification including the identification information of the base unit 105T via the femtocell base station 103P. Send to 103N.
  • the femtocell base station 103N covered by the femtocell base station 103N is congested and the femtocell base station 103N cannot accommodate a new wireless communication terminal.
  • the femtocell base station 103N inquires the group information obtained from the server 107. If the identification information of the wireless communication terminal included in the accompanying notification indicates the parent device 105T, the femtocell base station 103N determines that both the protected person and the protecting person are present together.
  • the protected person protects the femtocell base station 103N as in the second embodiment. Judging by the person who does it.
  • the same Another wireless communication terminal belonging to the group attempts to perform handover following the other femtocell base station. That is, the wireless communication terminal 105 has a handover tracking function. For this reason, there is very little possibility that the person to be protected will erroneously determine that the person to be protected has lost even though both the person to be protected and the person to be protected are close to each other.
  • the other wireless communication terminal sends a accompanying notification to the other femtocell base station. If the identification information of the wireless communication terminal included in the accompanying notification indicates the other wireless communication terminal, the femtocell base station determines that both the person to be protected and the person to be protected are present together.
  • the handover completion notification received from the handset 105C by the femtocell base station 103N may include group information.
  • the femtocell base station 103N determines that the master unit 105T and the transmission source slave unit 105C form a group.
  • a request for information on the group to the server 107 (group information request) can be omitted.
  • the handover completion notification transmitted by the slave unit 105C, the handover completion notification transmitted by the femtocell base station 103N to the master unit 105T, and the accompanying notification transmitted by the master unit 105T are a cellular phone and a cellular phone in LTE or UMTS. It may be an AS (ACCESS STRATUM) message such as an RRC message transmitted / received between base stations. Further, the handover completion notification transmitted from the femtocell base station 103N to the parent device 105T may be an IP packet in which the IP address of the parent device 105T is set as the destination, or an SMS or broadcast message addressed to the parent device 105T. (CBS or paging) may be used.
  • CBS or paging
  • the handover completion notification transmitted by the slave unit 105C, the handover completion notification transmitted by the femtocell base station 103N to the master unit 105T, and the accompanying notification transmitted by the master unit 105T include a mobile phone and an MME (Mobility Management Entity).
  • MME Mobility Management Entity
  • NAS NON-ACCESS STRATUM
  • MME makes an inquiry to HSS (Home Subscriber Server) or AAA (Authentication, Authorization and Accounting) and is included in the handover completion notification It may be confirmed whether or not the parent device 105T and the transmission-source child device 105C form a group. Further, in order to acquire identification information of the parent device constituting the group with the child device 105C, an inquiry is made to the HSS or AAA, and the parent device constituting the group with the child device 105C included in the handover completion notification The identification information may be acquired.
  • HSS Home Subscriber Server
  • AAA Authentication, Authorization and Accounting
  • the base unit 105T If the base unit 105T is in the idle mode when transmitting the handover completion notification to the base unit 105T, the femtocell base station 103P or the MME transmits paging to the base unit 105T, and the base unit 105T After establishing a connection between the two, a handover completion notification is transmitted.
  • the server 107 may hold the functions of the femtocell base station 103N described in this embodiment. That is, handset 105C transmits a handover completion notification to server 107 when handed over to femtocell base station 103N (or access point / access router).
  • Server 107 transmits a message for instructing handover to femtocell base station 103N (access point / access router) to base unit 105T that forms a group with slave unit 105C.
  • the handover instruction message transmitted from the server 107 to the base unit 105T may be an IP packet in which the IP address of the base unit 105T is set as the destination, or an SMS or broadcast message (CBS or paging) addressed to the base unit 105T. It may be.
  • the base unit 105T transmits a handover completion notification to the server 107.
  • the server 107 determines that the child device 105C and the parent device 105T are close to each other. On the other hand, as described in the second embodiment, if the base unit 105T cannot be handed over to the femtocell base station 103N (or access point / access router), the server 107T will remain at the base unit 105T even if a certain time has elapsed. Since the handover completion notification is not received from the mobile device 105, it is determined that the slave device 105C has left the master device 105T, and a predetermined notification (such as SMS transmission to the master device 105T) is made.
  • a predetermined notification such as SMS transmission to the master device 105T
  • a message notifying that the base unit 105T has not been handed over to the femtocell base station 103N may be explicitly transmitted to the server 107.
  • the server 107 determines that the child device 105C has left the parent device 105T, and makes a predetermined notification.
  • the server 107 determines that the child device 105C and the parent device 105T are close to each other.
  • the wireless communication system of the present embodiment even if at least one wireless communication terminal is handed over to another femtocell base station in the overlap area, the determination based on the actual situation is accurately performed. be able to.
  • the example in which the handset 105C is handed over to another femtocell base station has been described, but the same applies to the case where the handset 105T is handed over to another femtocell base station.
  • each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI that is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. Although referred to as LSI here, it may be referred to as IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and implementation with a dedicated circuit or a general-purpose processor is also possible.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.
  • the wireless communication system according to the present invention is useful as a system for preventing children from getting lost.

Abstract

 無線通信システムは、複数の基地局と、複数の基地局の各々に接続可能な複数の無線通信端末とを備える。保護される者によって携帯される第1の無線通信端末と、保護する者によって携帯される第2の無線通信端末とが1つのグループを構成する。当該グループを構成するすべての無線通信端末が同じ基地局に接続した状態のとき、当該基地局は、保護される者と保護する者の両者が一緒に居ると判断する。また、グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが異なる基地局に接続した状態のとき、第1の無線通信端末が接続している基地局又は第2の無線通信端末が接続している基地局は、保護される者が保護する者にはぐれたと判断する。したがって、基地局と通信可能な無線通信端末を利用して、保護される者がその保護者にはぐれた状態を判断できる。

Description

無線通信システム、基地局及び状態判断方法
 本発明は、保護を必要とする者がその保護者にはぐれた状態を判断する無線通信システム、基地局及び状態判断方法に関する。
 子供の見守り対策の一つに、子供が迷子にならないよう防止する手法がある。当該手法では、例えば、特許文献1及び特許文献2に開示されているように、子供及びその親等の保護者がそれぞれ通信端末を携帯し、両者の距離が離れると警報又は通知等が行われる。
日本国特開2003-109147号公報 日本国特許第4088333号公報
 特許文献1に開示された警報具は、親機と子機から構成され、両者が互いに検知信号送信部と検知信号受信部を有し、両者が一定の距離以上に離反して検知信号の受信レベルが一定値以下に低下したときに親機に警報を発生させると共に当該親機の警報発生があったときに親機の管理者が子機に対して選択スイッチで選択して音、光等警報を発生させる。
 しかし、当該警報具は、検知信号を送受信するための検知信号送信部及び検知信号受信部を有する必要がある。また、上述したように、当該警報具が警報を発生する条件は、親機と子機が一定以上離反したために検知信号の受信レベルが一定値以下に低下したことである。すなわち、人込みであっても見通しの良い場所であっても同じ条件が用いられるため、当該警報具が迷子防止のために用いられる際、場所によっては当該警報具の効果があがらない。
 また、特許文献2に開示された通知システムは、保護者等の保護を必要とする人にGPSで現在位置を検出可能な端末を携帯させ、一定の条件の下で、携帯端末の位置に関する情報や警報等を保護者等の端末に通知する。このため、両者が近くに居る場合は警報等が通知されない。また、端末はGPSの機能を有する必要がある。さらに、GPSの機能は衛星からの信号が届かない屋内等では利用できないため、端末を携帯する者がこのような場所に居ると、当該通知システムは所望の効果を上げることができない。
 本発明の目的は、基地局と通信可能な無線通信端末を利用して、保護される者がその保護者にはぐれた状態を判断できる無線通信システム、基地局及び状態判断方法を提供することである。
 本発明は、複数の基地局と、前記複数の基地局の各々に接続可能な複数の無線通信端末と、を備えた無線通信システムであって、保護される者によって携帯される第1の無線通信端末と、保護する者によって携帯される第2の無線通信端末とが1つのグループを構成し、前記グループを構成するすべての無線通信端末が同じ基地局に接続した状態のとき、当該基地局は、前記保護される者と前記保護する者の両者が一緒に居ると判断し、前記グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが異なる基地局に接続した状態のとき、前記第1の無線通信端末が接続している基地局又は前記第2の無線通信端末が接続している基地局は、前記保護される者が前記保護する者にはぐれたと判断することを特徴とする無線通信システムを提供する。
 本発明は、複数の無線通信端末が接続可能な基地局であって、保護される者によって携帯される第1の無線通信端末と、保護する者によって携帯される第2の無線通信端末とが1つのグループを構成し、当該基地局は、前記グループを構成するすべての無線通信端末に接続されている状態のとき、前記保護される者と前記保護する者の両者が一緒に居ると判断し、前記グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが接続されていない状態のとき、前記保護される者が前記保護する者にはぐれたと判断する。
 本発明は、複数の基地局と、前記複数の基地局の各々に接続可能な複数の無線通信端末と、を備えた無線通信システムで行われる状態判断方法であって、保護される者によって携帯される第1の無線通信端末と、保護する者によって携帯される第2の無線通信端末とが1つのグループに設定されると、前記グループに設定されたすべての無線通信端末が同じ基地局に接続した状態であれば、当該基地局は、前記保護される者と前記保護する者の両者が一緒に居ると判断し、前記グループに設定された無線通信端末の少なくとも1つが異なる基地局に接続した状態であれば、前記第1の無線通信端末が接続している基地局又は前記第2の無線通信端末が接続している基地局は、前記保護される者が前記保護する者にはぐれたと判断することを特徴とする状態判断方法を提供する。
 本発明に係る無線通信システム、基地局及び状態判断方法によれば、基地局と通信可能な無線通信端末を利用して、保護される者がその保護者にはぐれた状態を判断できる。
HetNet環境の無線通信システムの一例を示す図 HetNet環境の無線通信システムの一例を示す図 斜線で示したオーバラップエリア内に位置する一方の無線通信端末が別のフェムトセル基地局にハンドオーバした状態を示す図 図3に示した状態のとき、親機105Tがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできる場合のタイミングチャート 図3に示した状態のとき、親機105Tがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできない場合のタイミングチャート 図3に示した状態のとき、親機105Tはフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできないが、誤判断されないための通知をフェムトセル基地局103Nに行う場合のタイミングチャート
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
 標準化団体3GPP(The 3rd Generation Partnership Project)が標準化を進める無線通信規格であるLTE-Advanced(Long Term Evolution Advanced)及びUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)では、大容量のトラヒックが集中して発生する施設等のローカルエリアを効率的にカバーする低送信電力セル(「LPN(Low Power Node)」ともいう)の活用が検討されている。当該低送信電力セルは、主に、セルラーシステムを構成する従来のマクロセル内に配置され、半径数十メートル程度のエリアをカバーする。このような複数種類のセルによって構成された環境は、ヘテロジニアスネットワーク(Heterogeneous Network:HetNet)環境と呼ばれる。なお、低送信電力セルはフェムトセル又はピコセル等とも呼ばれる。
 図1は、HetNet環境の無線通信システムの一例を示す図である。図1に示す無線通信システムは、マクロセル基地局101と、複数のフェムトセル基地局103と、複数台の無線通信端末105と、サーバ107とから構成されている。当該無線通信システムは、子供の見守り対策の1つとして、子供が迷子にならないよう防止する仕組みを構築している。
 マクロセル基地局101がカバーするエリアの半径は数百メートルから数キロメートルであり、そのエリアは「マクロセル」と呼ばれる。図1中、マクロセルは符号151によって示されている。一方、フェムトセル基地局103がカバーするエリアの半径は数十メートルであり、そのエリアは「フェムトセル」と呼ばれる。図1中、フェムトセルは符号153によって示されている。フェムトセルは、上記説明した低送信電力セルの一例である。すなわち、フェムトセル基地局103の送信電力は、マクロセル基地局の送信電力よりも低い。
 無線通信端末105は、例えば、携帯電話やスマートフォン、通信モジュールを備えた小型デバイス(M2M(Machine to Machine)デバイス又はMTC(Machine Type Communication)デバイス)である。無線通信端末105は、マクロセル基地局101又はフェムトセル基地局103に無線接続可能であり、これらの基地局を介して、他の無線通信端末と通信できる。また、無線通信端末105は、フェムトセル基地局103を介して、サーバ107からの通知等を受信する。
 サーバ107は、例えばMTCサーバである。LTEやUMTSにおけるMMEが、サーバ107の機能を保持してもよい。なお、無線アクセスシステムは、LTEやUMTSの他、無線LANやWiMAXなどを用いたシステムであってもよい。本実施形態で述べる無線通信端末や基地局は、用いられるアクセスシステムにおける端末及び基地局に対応するものとする。以下では、フェムトセル基地局を用いた場合について説明しているが、無線LANを用いた場合には、アクセスポイント又はアクセスルータがフェムトセル基地局に相当する。
 無線通信端末105は、少なくとも1台の他の無線通信端末と1つのグループを構成する。グループを構成する複数の無線通信端末は2つに分類される。一方の無線通信端末は、保護を必要とする者(例えば、子供)によって携帯され、他方の無線通信端末は、その保護者(例えば、その子供の親)によって携帯される。このように、1つのグループは、保護される者の無線通信端末と保護する者の無線通信端末の組から構成されている。
 なお、1つのグループに属する保護される者は1人とは限らない。例えば、子供が2人いる場合、それぞれが無線通信端末105を携帯するため、保護される者が携帯する無線通信端末は2台である。同様に、1つのグループに属する保護する者も1人とは限らない。例えば、父母の2名が子供と行動を共にする場合、それぞれが無線通信端末105を携帯するため、保護する者が携帯する無線通信端末は2台である。
 保護される者の無線通信端末と保護する者の無線通信端末によって構成されたグループに関する情報は、「グループ情報」と呼ばれ、サーバ107によって管理されている。サーバ107は、ネットワーク155を介して全てのフェムトセル基地局に接続されており、グループ情報を記憶する。すなわち、サーバ107は、グループ毎に、保護される者の無線通信端末の識別情報と保護する者の無線通信端末の識別情報が対応した情報を記憶する。サーバ107は、フェムトセル基地局から要求されたとき、又は、グループ情報の内容に変更が生じたとき、ネットワーク155を介してグループ情報をフェムトセル基地局に送信する。したがって、フェムトセル基地局は、少なくとも当該フェムトセル基地局に接続中の無線通信端末が属するグループに関する情報を保持する。
 本実施形態の無線通信システムでは、図1に示すように、同じグループに属する保護される者の無線通信端末105と保護する者の無線通信端末105が同じフェムトセル基地局に接続した状態のとき、当該フェムトセル基地局は、保護される者と保護する者の両者が一緒に居る(近接している)と判断する。一方、図2に示すように、同じグループに属する保護される者の無線通信端末105と保護する者の無線通信端末105が異なるフェムトセル基地局に接続した状態のとき、保護される者の無線通信端末105が接続しているフェムトセル基地局は、保護される者が保護する者にはぐれたと判断する。なお、後者の場合、保護する者の無線通信端末105が接続しているフェムトセル基地局が、保護される者が保護する者にはぐれたと判断しても良い。
 フェムトセル基地局は、保護される者が保護する者にはぐれたと判断した場合、この判断結果をサーバ107に通知する。サーバ107は、この通知に応じて、親機105Tにメールを送信する。なお、サーバ107は、サーバ107を管理する施設の管理者等に、迷子が発生したことを通知しても良い。
 以上説明したように、複数のフェムトセル基地局103が配置されたローカルエリア内であれば、保護される者及び保護する者の両者が無線通信端末105を携帯していれば、保護される者が保護する者からはぐれてフェムトセルの直径以上離れたたとき、保護する者の無線通信端末105にはぐれたことが通知される。本実施形態で用いられる無線通信端末105は、GPS機能や特別な通信機能等を有する必要はなく、一般的な携帯電話等の端末で良い。また、保護される者がはぐれたか否かの判断は距離によらず、フェムトセル基地局103の配置に応じて異なる。したがって、実際の状況に則した判断が行われる。
 但し、本実施形態の無線通信システムを構成するフェムトセル基地局の配置によっては、隣り合うフェムトセル基地局のフェムトセルが互いに重なる領域(オーバラップエリア)が存在し得る。このオーバラップエリアで、保護される者又は保護する者のいずれか一方の無線通信端末105が別のフェムトセル基地局にハンドオーバしてしまうと、両者が近い位置に居るにもかかわらず、保護される者が保護する者にはぐれたと判断されてしまう場合が起こり得る。このため、本実施形態の無線通信システムでは、無線通信端末105がハンドオーバ追従機能を有し、フェムトセル基地局103がグループ判別機能を有する。
 図3は、斜線で示したオーバラップエリア内に位置する一方の無線通信端末が別のフェムトセル基地局にハンドオーバした状態を示す図である。なお、図3に示した例は、同じグループに属する保護される者の無線通信端末(以下「子機」という)105Cと保護する者の無線通信端末(以下「親機」という)105Tの両方がフェムトセル基地局103Pに接続していたが、オーバラップエリア157内の子機105Cのみがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバしてしまった状態を示す。
 図4~図6は、図3に示した状態のとき、無線通信システムの無線通信端末及びフェムトセル基地局が行う動作とそのタイミングを示すタイミングチャートである。なお、図4は、親機105Tがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできる場合のタイミングチャートであり、図5は、親機105Tがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできない場合のタイミングチャートである。また、図6は、親機105Tはフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできないが、誤判断されないための通知をフェムトセル基地局103Nに行う場合のタイミングチャートである。
(第1実施例)
 図3に示した状態において親機105Tがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできるときの、無線通信端末及びフェムトセル基地局の各動作について、図4を参照して説明する。図4に示すように、子機105Cは、フェムトセル基地局103Nにハンドオーバした後、親機105TのIPアドレス又はメールアドレスを含むハンドオーバ完了通知をフェムトセル基地局103Nに送る。フェムトセル基地局103Nは、子機105Cが属するグループに関する情報をサーバ107に要求する。サーバ107は、親機105Tの識別情報を含むグループ情報をフェムトセル基地局103Nに送る。なお、ハンドオーバ完了通知には必ずしも親機105Tの識別情報が含まれている必要はなく、子機105Cは、自身の識別情報を含むハンドオーバ完了通知をフェムトセル基地局103Nに送信してもよい。この場合、フェムトセル基地局103Nは、ハンドオーバ完了通知に含まれる子機105Cの識別情報を含むグループ情報要求をサーバ107へ送信し、サーバ107からグループ情報通知を受信して、親機105Tの識別情報を知る。
 なお、ハンドオーバ完了通知又はグループ情報通知に含まれる親機105Tの識別情報として、IMSI(International Mobile Subscriber Identity)や、IMSIから生成されるTIMSI(Temporary International Mobile Subscriber Identity)、MSISDN(Mobile Subscriber ISDN Number)などを用いてもよい。また、ハンドオーバ完了通知には、ハンドオーバする前に接続していたフェムトセル基地局103Pの識別情報として、セル識別子やCSG-IDをハンドオーバ完了通知に含めてもよい。フェムトセル基地局103Nは、ハンドオーバ完了通知に含まれているフェムトセル基地局103Pの識別情報を基に、ハンドオーバ完了通知の送信先となる親機105Tが接続しているフェムトセル基地局を特定することができる。さらに、フェムトセル基地局103Nは、ハンドオーバ完了通知に含まれている親機105Tの識別情報を基に、フェムトセル基地局103Pから送信されるハンドオーバ完了通知の送信先を特定することができる。
 また、フェムトセル基地局103Nは、子機105Cから送られたハンドオーバ完了通知を、フェムトセル基地局103Pを介して親機105Tに転送し、フェムトセル基地局103Nへのハンドオーバを指示する。親機105Tへ送信されるハンドオーバ完了通知(ハンドオーバ指示メッセージ)には、子機105C又はフェムトセル基地局103Nによってフェムトセル基地局103Nの識別情報(セル識別子やCSG-ID)が含められる。LTE又はUMTSにおいては、フェムトセル基地局間のメッセージ送信にはX2インタフェースが用いられる。
 当該ハンドオーバ完了通知を受け取った親機105Tは、受信したハンドオーバ完了通知に含まれる識別情報で示されるフェムトセル基地局103Nへのハンドオーバを試みる。一定時間以内に親機105Tがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできたとき、フェムトセル基地局103Nは、保護される者と保護する者の両者が一緒に居ると判断する。なお、無線LANを用いた場合は、アクセスポイントのSSID(Service Set Identifier)/BSSID(Basic Service Set Identifier)や、アクセスルータのIPアドレスなどがハンドオーバ元、及びハンドオーバ先を示す識別子として用いられる。
(第2実施例)
 図3に示した状態において親機105Tがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできないときの、無線通信端末及びフェムトセル基地局の各動作について、図5を参照して説明する。図5に示すように、子機105Cは、フェムトセル基地局103Nにハンドオーバした後、親機105TのIPアドレス又はメールアドレスを含むハンドオーバ完了通知をフェムトセル基地局103Nに送る。フェムトセル基地局103Nは、子機105Cが属するグループに関する情報をサーバ107に要求する。サーバ107は、親機105Tの識別情報を含むグループ情報をフェムトセル基地局103Nに送る。なお、第1実施例で説明したように、フェムトセル基地局103Nがサーバ107から親機105Tの識別情報を取得する場合は、ハンドオーバ完了通知には必ずしも親機105Tの識別情報が含まれている必要はない。
 また、フェムトセル基地局103Nは、子機105Cから送られたハンドオーバ完了通知を、フェムトセル基地局103Pを介して親機105Tに転送する。当該ハンドオーバ完了通知を受け取った親機105Tは、フェムトセル基地局103Nへのハンドオーバを試みる。親機105Tがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできないとき、親機105Tは、ハンドオーバをあきらめて何もしない。このとき、フェムトセル基地局103Nは、子機105Cからのハンドオーバ完了通知の受領から一定時間が経過すると、保護される者が保護する者にはぐれたと判断する。
 当該判断を行ったとき、フェムトセル基地局103Nは、サーバ107にこの判断結果を通知する。サーバ107は、この通知に応じて、親機105Tにメールを送信する。なお、親機105Tにメールを送信する際の経路は、フェムトセル基地局103Pを介した経路であっても、マクロセル基地局101を介した経路であっても良い。また、当該判断を行った際に親機105Tに対して行われる通知は、メールに限らず、SMS(Short Message Service)や、サーバからの自動音声を再生するための音声着信や、サーバ107を管理するオペレータからの音声着信などでもよい。さらには、当該判断に関する通知は、親機105Tに対してだけでなく、子機105Cの側にいる他の無線通信端末(警備員や見守り対処スタッフなどが有する無線通信端末)や、子機105Cと同じフェムトセル基地局103Nに接続している他の無線通信端末に対して通知されてもよい。
(第3実施例)
 図3に示した状態において親機105Tがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできないが、誤判断されないための通知をフェムトセル基地局103Nに行うときの、無線通信端末及びフェムトセル基地局の各動作について、図6を参照して説明する。図6に示すように、子機105Cは、フェムトセル基地局103Nにハンドオーバした後、親機105TのIPアドレス又はメールアドレスを含むハンドオーバ完了通知をフェムトセル基地局103Nに送る。フェムトセル基地局103Nは、子機105Cが属するグループに関する情報をサーバ107に要求する。サーバ107は、子機105Cが属するグループに関する情報、すなわち親機105Tの識別情報を含むグループ情報をフェムトセル基地局103Nに送る。なお、第3実施例においても、第1実施例、及び第2実施例と同様に、フェムトセル基地局103Nがサーバ107から親機105Tの識別情報を取得する場合は、ハンドオーバ完了通知には必ずしも親機105Tの識別情報が含まれている必要はない。
 また、フェムトセル基地局103Nは、子機105Cから送られたハンドオーバ完了通知を、フェムトセル基地局103Pを介して親機105Tに転送する。当該ハンドオーバ完了通知を受け取った親機105Tは、フェムトセル基地局103Nへのハンドオーバを試みる。何らかの理由により、親機105Tがフェムトセル基地局103Nにハンドオーバできないとき、親機105Tは、ハンドオーバをあきらめ、フェムトセル基地局103Pを介して親機105Tの識別情報を含む同行通知をフェムトセル基地局103Nに送る。何らかの理由とは、例えば、フェムトセル基地局103Nのカバーするフェムトセル153が混雑しており、フェムトセル基地局103Nが新たな無線通信端末を収容できない場合などである。フェムトセル基地局103Nは、子機105Cからのハンドオーバ完了通知の受領から一定時間が経過する前に同行通知を受け取ると、サーバ107から得られたグループ情報を照会する。フェムトセル基地局103Nは、同行通知に含まれる無線通信端末の識別情報が親機105Tを示していれば、保護される者と保護する者の両者が一緒に居ると判断する。なお、フェムトセル基地局103Nは、子機105Cからのハンドオーバ完了通知の受領から一定時間が経過しても同行通知を得られない場合は、第2実施例と同様に、保護される者が保護する者にはぐれたと判断する。
 このように、本実施形態の無線通信システムにおける第1実施例及び第2実施例によれば、オーバラップエリアで少なくとも1台の無線通信端末が別のフェムトセル基地局にハンドオーバしても、同じグループに属する他の無線通信端末が当該別のフェムトセル基地局に追従してハンドオーバしようと試みる。すなわち、無線通信端末105はハンドオーバ追従機能を有する。このため、保護される者と保護する者の両者が近い位置に居るにもかかわらず、保護される者が保護する者にはぐれた、と誤って判断してしまう可能性が非常に小さい。
 また、本実施形態の無線通信システムにおける第3実施例によれば、オーバラップエリアで少なくとも1台の無線通信端末が別のフェムトセル基地局にハンドオーバしたため、同じグループに属する他の無線通信端末が当該別のフェムトセル基地局にハンドオーバしようとしたができなくても、当該他の無線通信端末は同行通知を当該別のフェムトセル基地局に送る。このフェムトセル基地局は、同行通知に含まれる無線通信端末の識別情報が前記他の無線通信端末を示していれば、保護される者と保護する者の両者が一緒に居ると判断する。
 なお、フェムトセル基地局103Nが子機105Cから受け取るハンドオーバ完了通知は、グループ情報を含むようにしても良い。この場合、フェムトセル基地局103Nが子機105Cからハンドオーバ完了通知を受信した際に、フェムトセル基地局103Nは、親機105Tと送信元の子機105Cがグループを構成していると判断することで、サーバ107へのグループに関する情報の要求(グループ情報要求)を省略することができる。
 なお、子機105Cが送信するハンドオーバ完了通知、及びフェムトセル基地局103Nが親機105Tへ送信するハンドオーバ完了通知、さらには親機105Tが送信する同行通知は、LTEやUMTSにおいて携帯電話と携帯電話基地局の間で送受信されるRRCメッセージなどのAS(ACCESS STRATUM)メッセージであってもよい。また、フェムトセル基地局103Nが親機105Tに対して送信するハンドオーバ完了通知は、親機105TのIPアドレスを宛先に設定したIPパケットであってもよいし、親機105T宛のSMSやブロードキャストメッセージ(CBSやページング)であってもよい。
 また、子機105Cが送信するハンドオーバ完了通知、及びフェムトセル基地局103Nが親機105Tへ送信するハンドオーバ完了通知、さらには親機105Tが送信する同行通知は、携帯電話とMME(Mobility Management Entity)の間で送受信されるNAS(NON-ACCESS STRATUM)メッセージであってもよい。この場合、MMEが子機105Cからハンドオーバ完了通知を受信し、さらに子機105Cと親機105Tがグループを構成していることを当該MMEが確認した後、MMEが親機105Tへハンドオーバ完了通知を送信する。子機105Cと親機105Tがグループを構成しているかどうかを確認するために、MMEは、HSS(Home Subscriber Server)やAAA(Authentication, Authorization and Accounting)に問い合わせをして、ハンドオーバ完了通知に含まれる親機105Tと送信元の子機105Cがグループを構成しているかどうかを確認してもよい。また、子機105Cとグループを構成している親機の識別情報を取得するために、HSSやAAAに問い合わせをして、ハンドオーバ完了通知に含まれる子機105Cとグループを構成している親機の識別情報を取得してもよい。
 また、親機105Tへハンドオーバ完了通知を送信する際に親機105Tがアイドルモードであった場合には、フェムトセル基地局103P又はMMEは、親機105Tに対してページングを送信し、親機105Tとの間にコネクションを確立した後、ハンドオーバ完了通知を送信する。
 また、本実施形態で述べたフェムトセル基地局103Nが有する機能をサーバ107が保持してもよい。つまり、子機105Cは、フェムトセル基地局103N(又はアクセスポイント/アクセスルータ)にハンドオーバした際に、サーバ107に対してハンドオーバ完了通知を送信する。そして、サーバ107が、子機105Cとグループを構成している親機105Tに対して、フェムトセル基地局103N(アクセスポイント/アクセスルータ)へのハンドオーバを指示するためのメッセージを送信する。サーバ107が親機105Tに対して送信するハンドオーバ指示メッセージは、親機105TのIPアドレスを宛先に設定したIPパケットであってもよいし、親機105T宛のSMSやブロードキャストメッセージ(CBSやページング)であってもよい。
 第1実施例で述べたように、親機105Tがフェムトセル基地局103N(又はアクセスポイント/アクセスルータ)へハンドオーバできた場合は、親機105Tは、サーバ107へハンドオーバ完了通知を送信する。このメッセージを受けたサーバ107は、子機105Cと親機105Tが近接していると判断する。一方、第2実施例で述べたように、親機105Tがフェムトセル基地局103N(又はアクセスポイント/アクセスルータ)へハンドオーバできなかった場合には、サーバ107は一定時間経過しても親機105Tからのハンドオーバ完了通知を受信しないため、子機105Cが親機105Tから離れたと判断し、所定の通知(親機105TへのSMS送信など)を行う。また、親機105Tがハンドオーバできなかった場合に、親機105Tがフェムトセル基地局103Nへハンドオーバできなかったことを通知するメッセージをサーバ107へ明示的に送信してもよい。このメッセージを受けたサーバ107は、子機105Cが親機105Tから離れたと判断し、所定の通知を行う。また、第3の実施例で述べたように、親機105Tがハンドオーバできなかったとしても、フェムトセル基地局103Nのカバーエリア内に位置している場合は、同行通知をサーバ107へ送信する。このメッセージを受けたサーバ107は、子機105Cと親機105Tが近接していると判断する。
 このように、本実施形態の無線通信システムによれば、オーバラップエリアで少なくとも1台の無線通信端末が別のフェムトセル基地局にハンドオーバしても、実際の状況に則した判断を正確に行うことができる。なお、第1~第3実施例では、子機105Cが別のフェムトセル基地局にハンドオーバした例について説明したが、親機105Tが別のフェムトセル基地局にハンドオーバした場合についても同様である。
 上記各実施形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
 また、上記各実施形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部または全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
 また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
 さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2010年9月8日出願の日本特許出願(特願2010-200970)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明に係る無線通信システムは、子供が迷子にならないよう防止するシステム等として有用である。
101 マクロセル基地局
103,103P,103N フェムトセル基地局
105,105T,105C 無線通信端末
107 サーバ

Claims (11)

  1.  複数の基地局と、前記複数の基地局の各々に接続可能な複数の無線通信端末と、を備えた無線通信システムであって、
     保護される者によって携帯される第1の無線通信端末と、保護する者によって携帯される第2の無線通信端末とが1つのグループを構成し、
     前記グループを構成するすべての無線通信端末が同じ基地局に接続した状態のとき、当該基地局は、前記保護される者と前記保護する者の両者が一緒に居ると判断し、
     前記グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが異なる基地局に接続した状態のとき、前記第1の無線通信端末が接続している基地局又は前記第2の無線通信端末が接続している基地局は、前記保護される者が前記保護する者にはぐれたと判断する無線通信システム。
  2.  請求項1に記載の無線通信システムであって、
     前記複数の基地局の内、隣り合う基地局のセルが互いに重なるオーバラップエリアで、前記グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが別の基地局にハンドオーバすると、前記グループを構成する無線通信端末の他方が、前記別の基地局へのハンドオーバを試み、
     前記グループを構成する無線通信端末の他方が前記別の基地局にハンドオーバできたとき、前記別の基地局は、前記保護される者と前記保護する者の両者が一緒に居ると判断する無線通信システム。
  3.  請求項2に記載の無線通信システムであって、
     前記別の基地局は、前記オーバラップエリアで前記グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが前記別の基地局にハンドオーバした後、所定時間が経過しても前記グループを構成する無線通信端末の他方によるハンドオーバが確認されないとき、前記保護される者が前記保護する者にはぐれたと判断する無線通信システム。
  4.  請求項2に記載の無線通信システムであって、
     前記別の基地局は、前記オーバラップエリアで前記グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが前記別の基地局にハンドオーバした後、所定時間が経過する前に、前記グループを構成する無線通信端末の他方から当該無線通信端末の識別情報を含む通知を受け取ると、前記保護される者と前記保護する者の両者が一緒に居ると判断する無線通信システム。
  5.  請求項4に記載の無線通信システムであって、
     前記別の基地局は、前記所定時間が経過しても前記通知を得られない場合、前記保護される者が前記保護する者にはぐれたと判断する無線通信システム。
  6.  複数の無線通信端末が接続可能な基地局であって、
     保護される者によって携帯される第1の無線通信端末と、保護する者によって携帯される第2の無線通信端末とが1つのグループを構成し、
     当該基地局は、
     前記グループを構成するすべての無線通信端末に接続されている状態のとき、前記保護される者と前記保護する者の両者が一緒に居ると判断し、
     前記グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが接続されていない状態のとき、前記保護される者が前記保護する者にはぐれたと判断する基地局。
  7.  請求項6に記載の基地局であって、
     隣り合う基地局のセルと互いに重なるオーバラップエリアで、前記グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが前記隣り合う基地局から当該基地局にハンドオーバした際、前記グループを構成する無線通信端末の他方が当該基地局にハンドオーバできたとき、前記保護される者と前記保護する者の両者が一緒に居ると判断する基地局。
  8.  請求項7に記載の基地局であって、
     前記オーバラップエリアで前記グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが当該基地局にハンドオーバした後、所定時間が経過しても前記グループを構成する無線通信端末の他方によるハンドオーバが確認されないとき、前記保護される者が前記保護する者にはぐれたと判断する基地局。
  9.  請求項7に記載の基地局であって、
     前記オーバラップエリアで前記グループを構成する無線通信端末の少なくとも1つが当該基地局にハンドオーバした後、所定時間が経過する前に、前記グループを構成する無線通信端末の他方から当該無線通信端末の識別情報を含む通知を受け取ると、前記保護される者と前記保護する者の両者が一緒に居ると判断する基地局。
  10.  請求項9に記載の基地局であって、
     前記所定時間が経過しても前記通知を得られない場合、前記保護される者が前記保護する者にはぐれたと判断する基地局。
  11.  複数の基地局と、前記複数の基地局の各々に接続可能な複数の無線通信端末と、を備えた無線通信システムで行われる状態判断方法であって、
     保護される者によって携帯される第1の無線通信端末と、保護する者によって携帯される第2の無線通信端末とが1つのグループに設定されると、
     前記グループに設定されたすべての無線通信端末が同じ基地局に接続した状態であれば、当該基地局は、前記保護される者と前記保護する者の両者が一緒に居ると判断し、
     前記グループに設定された無線通信端末の少なくとも1つが異なる基地局に接続した状態であれば、前記第1の無線通信端末が接続している基地局又は前記第2の無線通信端末が接続している基地局は、前記保護される者が前記保護する者にはぐれたと判断する状態判断方法。
PCT/JP2011/004744 2010-09-08 2011-08-25 無線通信システム、基地局及び状態判断方法 WO2012032729A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-200970 2010-09-08
JP2010200970 2010-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012032729A1 true WO2012032729A1 (ja) 2012-03-15

Family

ID=45810340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/004744 WO2012032729A1 (ja) 2010-09-08 2011-08-25 無線通信システム、基地局及び状態判断方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012032729A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084570A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Hitachi Ltd セキュリティ用の無線端末および無線セキュリティシステム
JP2000356672A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nec Corp Phsを用いた位置情報サービスシステム及び方法
JP2002288756A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Seiko Epson Corp 監視システム
JP2003163959A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Nec Corp 移動通信機及び移動通信システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084570A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Hitachi Ltd セキュリティ用の無線端末および無線セキュリティシステム
JP2000356672A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nec Corp Phsを用いた位置情報サービスシステム及び方法
JP2002288756A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Seiko Epson Corp 監視システム
JP2003163959A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Nec Corp 移動通信機及び移動通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8509778B2 (en) Handling location information for femto cells
US8437743B2 (en) Access network discovery and selection function, ANDSF, node distributing closed subscriber group, CSG, information
CN102948210B (zh) 用于在小区前向接入信道(cell_fach)状态中的家用节点b(hnb)移动性的方法
ES2962490T3 (es) Sistema y procedimiento de comunicación inalámbrica para establecer una conexión entre un equipo de usuario y una entidad de gestión de movilidad del mismo
CN102378288B (zh) 小区更新的方法及系统、家用基站
EP2445264B1 (en) Method and system for informing user access mode
CN102239719A (zh) 验证近邻小区
ES2762438T3 (es) Procedimiento y sistema para localizar a un usuario de servicio de emergencia
US9973996B2 (en) Communication system, information processing device and femto base station therein, method and program for controlling the same, and method of transmitting information to femto base station
CN103155643A (zh) 用于识别对用户设备进行切入的目标毫微微小区的方法、装置和系统
JP5351917B2 (ja) 移動局
US9402195B2 (en) Operation of base station in a cellular communications network
WO2013060484A1 (en) Location determination in communication systems
WO2018068536A1 (zh) 网络切换方法及终端
KR20100102438A (ko) 펨토 기지국을 이용한 액세스 제어 방법 및 이를 위한 통신시스템
US9918212B1 (en) Method and system for user equipment identification in a network
US20120302248A1 (en) Wireless communication routing
US20150024795A1 (en) Femtocell base station, a user terminal, a method of sending femtocell base station status information to a user terminal, and a method of receiving
JP6009242B2 (ja) ユーザ所有のアクセスポイントに第三者の無線端末を接続させる認証方法、アクセスポイント及びプログラム
KR101825738B1 (ko) 신호 측정 장치, 시스템 및 사용자 단말
JP6266064B2 (ja) ユーザ所有のアクセスポイントに第三者の無線端末を接続させる認証方法、アクセスポイント及びプログラム
WO2012032729A1 (ja) 無線通信システム、基地局及び状態判断方法
KR102150323B1 (ko) 통합 기지국 및 단말
JP6266063B2 (ja) ユーザ所有のアクセスポイントに第三者の無線端末を接続させる認証方法、アクセスポイント及びプログラム
EP2337381B1 (en) Wireless base station, wireless network controller, and automatic networking method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11823210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11823210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP