WO2012011319A1 - 積層ポリエステルフィルム - Google Patents

積層ポリエステルフィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2012011319A1
WO2012011319A1 PCT/JP2011/062354 JP2011062354W WO2012011319A1 WO 2012011319 A1 WO2012011319 A1 WO 2012011319A1 JP 2011062354 W JP2011062354 W JP 2011062354W WO 2012011319 A1 WO2012011319 A1 WO 2012011319A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
acid
polyester
weight
polyester film
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/062354
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
川崎泰史
藤田真人
Original Assignee
三菱樹脂株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010165721A external-priority patent/JP5449071B2/ja
Priority claimed from JP2010238516A external-priority patent/JP5496054B2/ja
Application filed by 三菱樹脂株式会社 filed Critical 三菱樹脂株式会社
Publication of WO2012011319A1 publication Critical patent/WO2012011319A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • G02B1/105
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2429/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2429/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2429/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid

Definitions

  • the present invention relates to a laminated polyester film, and particularly to a laminated polyester film that can be suitably used as a member for protecting a polarizing plate used in a liquid crystal display.
  • liquid crystal displays have been widely used as display devices for televisions, personal computers, digital cameras, mobile phones and the like.
  • the liquid crystal display has a front-side polarizing plate // liquid crystal // rear-side polarizing plate, where the display side is the front side and the opposite side (backlight side) is the rear side.
  • the polarizing plate usually has a configuration in which a protective film or the like is bonded to a polarizing film of a polyvinyl alcohol film which is uniaxially stretched (protective film / polarizing film / protective film).
  • the protective films disposed on the front and rear surfaces of the polarizing film constituting the front polarizing plate are designated as protective film A and protective film B, respectively, and the protective films disposed on the front and rear surfaces of the polarizing film constituting the rear polarizing plate.
  • the film is a protective film C and a protective film D, respectively
  • the overall configuration is as follows: from the front side, protective film A / front side polarizing film / protective film B // liquid crystal // protective film C / rear side polarizing film / protective Film D is obtained.
  • Various adhesives are applied between the protective films and the polarizing films.
  • a triacetyl cellulose film (hereinafter sometimes abbreviated as a TAC film) is often used because it has high transparency and optical isotropy.
  • TAC film triacetyl cellulose film
  • it is inferior in dimensional stability and heat-and-moisture resistance, and has the disadvantage that the surface must be saponified beforehand with an alkaline solution in order to adhere to the polarizing film.
  • Patent Documents 1 and 2 materials other than TAC film such as norbornene-based film have been studied.
  • a film made of another material does not use a general-purpose resin, there is a problem that the cost is high.
  • the method of using the polyester film which is general purpose resin which can ensure dimensional stability does not require the process of the alkali treatment which has various problems, and also has no problem also in cost is also proposed.
  • the polyester film alone has a disadvantage that the adhesiveness with the adhesive used for bonding the polarizing film and the protective film is poor.
  • a configuration in which an anchor layer is provided has also been proposed, but there is no specific disclosure, and depending on the adhesive, it is difficult to ensure sufficient adhesion. (Patent Documents 3 to 5).
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and the problem to be solved is that it can solve various problems when using a TAC film, and has good adhesiveness with an adhesive, It is providing the laminated polyester film which can be utilized suitably as a protective film of a polarizing film.
  • the first gist of the present invention resides in a laminated polyester film characterized by having a coating layer formed from a coating solution containing polyvinyl alcohol, an isocyanate compound and a polyester resin on the polyester film.
  • the 2nd summary of this invention exists in the laminated polyester film characterized by having the coating layer formed from the coating liquid containing a polyvinyl alcohol, a carbodiimide type compound, and a polyester resin on a polyester film.
  • a laminated polyester film excellent in adhesive strength with various adhesives for adhering a polarizing film is provided.
  • the polyester film constituting the laminated polyester film in the present invention may have a single layer structure or a multilayer structure, and may have four or more layers as long as it does not exceed the gist of the present invention other than a two-layer or three-layer structure. It may be a multilayer, and is not particularly limited.
  • the polyester used in the present invention may be a homopolyester or a copolyester.
  • a homopolyester those obtained by polycondensation of an aromatic dicarboxylic acid and an aliphatic glycol are preferred.
  • the aromatic dicarboxylic acid include terephthalic acid and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid
  • examples of the aliphatic glycol include ethylene glycol, diethylene glycol, and 1,4-cyclohexanedimethanol.
  • Typical polyester includes polyethylene terephthalate and the like.
  • examples of the dicarboxylic acid component of the copolyester include isophthalic acid, phthalic acid, terephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, adipic acid, sebacic acid, and oxycarboxylic acid (for example, p-oxybenzoic acid).
  • examples of the glycol component include one or more types such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, butanediol, 4-cyclohexanedimethanol, neopentyl glycol and the like.
  • an ultraviolet absorber can be contained in order to prevent the liquid crystal of the liquid crystal display from being deteriorated by ultraviolet rays.
  • the ultraviolet absorber is not particularly limited as long as it is a compound having ultraviolet absorbing ability and can withstand the heat applied in the production process of the polyester film.
  • an organic ultraviolet absorber there are an organic ultraviolet absorber and an inorganic ultraviolet absorber, and an organic ultraviolet absorber is preferable from the viewpoint of transparency.
  • an organic type ultraviolet absorber For example, a benzotriazole type, a cyclic imino ester type, a benzophenone type etc. are mentioned. From the viewpoint of durability, benzotriazole and cyclic imino ester are more preferable. It is also possible to use two or more ultraviolet absorbers in combination.
  • the benzotriazole-based ultraviolet absorber is not limited to the following, and examples thereof include 2- [2′-hydroxy-5 ′-(methacryloyloxymethyl) phenyl] -2H-benzotriazole, 2- [2 '-Hydroxy-5'-(methacryloyloxyethyl) phenyl] -2H-benzotriazole, 2- [2'-hydroxy-5 '-(methacryloyloxypropyl) phenyl] -2H-benzotriazole, 2- [2'- Hydroxy-5 '-(methacryloyloxyhexyl) phenyl] -2H-benzotriazole, 2- [2'-hydroxy-3'-tert-butyl-5'-(methacryloyloxyethyl) phenyl] -2H-benzotriazole, 2 -[2'-hydroxy-5'-tert-butyl-3 '-(methac Royloxyethyl)
  • the cyclic imino ester-based ultraviolet absorber is not limited to the following, and examples thereof include 2-methyl-3,1-benzoxazin-4-one and 2-butyl-3,1-benzoxazine-4. -One, 2-phenyl-3,1-benzoxazin-4-one, 2- (1- or 2-naphthyl) -3,1-benzoxazin-4-one, 2- (4-biphenyl) -3, 1-benzoxazin-4-one, 2-p-nitrophenyl-3,1-benzoxazin-4-one, 2-m-nitrophenyl-3,1-benzoxazin-4-one, 2-p-benzoyl Phenyl-3,1-benzoxazin-4-one, 2-p-methoxyphenyl-3,1-benzoxazin-4-one, 2-o-methoxyphenyl-3,1-benzoxazin-4-one 2-cyclohexyl-3,1-benzoxazin-4-one, 2-
  • a benzoxazinone-based compound which is difficult to be yellowed is preferably used.
  • a compound represented by the following general formula (1) is more preferably used. It is done.
  • R represents a divalent aromatic hydrocarbon group
  • X 1 and X 2 are each independently selected from hydrogen or the following functional group group, but are not necessarily limited thereto.
  • 2,2 ′-(1,4-phenylene) bis [4H-3,1-benzoxazin-4-one] is particularly preferable in the present invention.
  • the amount of the ultraviolet absorber contained in the laminated polyester film of the present invention is usually 10.0% by weight or less, preferably 0.3 to 3.0% by weight.
  • the ultraviolet absorber may bleed out on the surface, which may cause deterioration of surface functionality such as adhesion deterioration.
  • the ultraviolet absorber is preferably blended in the intermediate layer.
  • the compound can be prevented from bleeding out to the film surface, and as a result, properties such as film adhesion can be maintained.
  • the light transmittance at a wavelength of 380 nm is preferably 10% or less, more preferably. Is 5% or less.
  • the light transmittance at a wavelength of 380 nm can be adjusted by changing the type and amount of the above-described ultraviolet absorber.
  • the polyester layer of the film of the present invention it is preferable to blend particles for the main purpose of imparting slipperiness and preventing scratches in each step.
  • the kind of the particle to be blended is not particularly limited as long as it is a particle capable of imparting slipperiness.
  • Specific examples thereof include silica, calcium carbonate, magnesium carbonate, barium carbonate, calcium sulfate, calcium phosphate, and phosphoric acid.
  • examples include inorganic particles such as magnesium, kaolin, aluminum oxide, and titanium oxide, and organic particles such as acrylic resin, styrene resin, urea resin, phenol resin, epoxy resin, and benzoguanamine resin.
  • precipitated particles obtained by precipitating and finely dispersing a part of a metal compound such as a catalyst during the polyester production process can also be used.
  • the shape of the particles to be used is not particularly limited, and any of a spherical shape, a block shape, a rod shape, a flat shape, and the like may be used. Moreover, there is no restriction
  • the average particle size of the particles used is usually in the range of 0.01 to 5 ⁇ m, preferably 0.1 to 3 ⁇ m. If the average particle size is less than 0.01 ⁇ m, the slipperiness may not be sufficiently imparted, or the particles may be aggregated to make the dispersibility insufficient, thereby reducing the transparency of the film. On the other hand, when the thickness exceeds 5 ⁇ m, the surface roughness of the film becomes too rough, and a defect may occur in a subsequent process.
  • the particle content in the polyester layer is usually in the range of 0.0001 to 5% by weight, preferably 0.0003 to 3% by weight.
  • the particle content is less than 0.0001% by weight, the slipperiness of the film may be insufficient.
  • the content exceeds 5% by weight, the transparency of the film is insufficient. There is a case.
  • the method for adding particles to the polyester layer is not particularly limited, and a conventionally known method can be adopted.
  • it can be added at any stage of producing the polyester constituting each layer, but it is preferably added after completion of esterification or transesterification.
  • a method of blending a slurry of particles dispersed in ethylene glycol or water with a vented kneading extruder and a polyester raw material, or a blending of dried particles and a polyester raw material using a kneading extruder is done by methods.
  • antioxidants In addition to the above-mentioned particles, conventionally known antioxidants, antistatic agents, thermal stabilizers, lubricants, dyes, pigments, and the like can be added to the polyester film in the present invention as necessary.
  • the thickness of the polyester film in the present invention is not particularly limited as long as it can be formed as a film, but is usually 10 to 200 ⁇ m, preferably 25 to 50 ⁇ m.
  • a production example of the polyester film in the present invention will be specifically described, but is not limited to the following production examples. That is, a method of using the polyester raw material described above and cooling and solidifying a molten sheet extruded from a die with a cooling roll to obtain an unstretched sheet is preferable. In this case, in order to improve the flatness of the sheet, it is preferable to improve the adhesion between the sheet and the rotary cooling drum, and an electrostatic application adhesion method or a liquid application adhesion method is preferably employed. Next, the obtained unstretched sheet is stretched in the biaxial direction. In that case, first, the unstretched sheet is stretched in one direction by a roll or a tenter type stretching machine.
  • the stretching temperature is usually 70 to 120 ° C., preferably 80 to 110 ° C., and the stretching ratio is usually 2.5 to 7.0 times, preferably 3.0 to 6.0 times.
  • the film is stretched in the direction perpendicular to the first stretching direction.
  • the stretching temperature is usually 70 to 170 ° C.
  • the stretching ratio is usually 3.0 to 7.0 times, preferably 3.5 to 6 times. .0 times.
  • heat treatment is performed at a temperature of 180 to 270 ° C. under tension or relaxation within 30% to obtain a biaxially oriented film.
  • a method in which stretching in one direction is performed in two or more stages can be employed. In that case, it is preferable to carry out so that the draw ratios in the two directions finally fall within the above ranges.
  • the simultaneous biaxial stretching method can be adopted for the production of the polyester film constituting the laminated polyester film.
  • the simultaneous biaxial stretching method is a method in which the above-mentioned unstretched sheet is stretched and oriented simultaneously in the machine direction and the width direction in a state where the temperature is usually controlled at 70 to 120 ° C., preferably 80 to 110 ° C. Is 4 to 50 times, preferably 7 to 35 times, and more preferably 10 to 25 times in terms of area magnification. Subsequently, heat treatment is performed at a temperature of 170 to 250 ° C. under tension or under relaxation within 30% to obtain a stretched oriented film.
  • a conventionally known stretching method such as a screw method, a pantograph method, or a linear driving method can be employed.
  • the coating layer constituting the laminated polyester film in the present invention
  • it may be provided by in-line coating which treats the film surface during the process of forming a polyester film, or offline coating which is applied outside the system on a once produced film may be adopted. Since the coating can be performed simultaneously with the film formation, the production can be handled at a low cost, and therefore in-line coating is preferably used.
  • the in-line coating is not limited to the following, for example, in the sequential biaxial stretching, a coating treatment can be performed particularly before the lateral stretching after the longitudinal stretching is finished.
  • a coating treatment can be performed particularly before the lateral stretching after the longitudinal stretching is finished.
  • the coating layer is provided on the polyester film by in-line coating, it is possible to apply at the same time as the film formation, and the coating layer can be processed at a high temperature in the heat treatment process of the polyester film after stretching. Performances such as adhesion to various surface functional layers that can be formed on the layer and heat-and-moisture resistance can be improved.
  • the thickness of an application layer can also be changed with a draw ratio, and compared with offline coating, thin film coating can be performed more easily. That is, a film suitable as a polyester film can be produced by in-line coating, particularly coating before stretching.
  • this invention has a coating layer (henceforth abbreviated as 1st coating layer) formed from the coating liquid containing polyvinyl alcohol, an isocyanate type compound or a carbodiimide type compound, and a polyester resin on a polyester film. Is an essential requirement.
  • the first coating layer in the present invention is a coating layer for improving adhesiveness with various functional layers, for example, various adhesives used for laminating the polarizing film and the laminated polyester film of the present invention, Can be used to improve the adhesion.
  • the inventors of the present invention have studied polyester resins for improving the adhesion to the polyester film and polyvinyl alcohol for improving the adhesion to the adhesive layer. There was no adhesion. Moreover, although the coating layer by the combination of a polyester resin and polyvinyl alcohol was also examined, the big improvement in adhesiveness was not seen. Furthermore, when the combination of various materials was examined, surprisingly, by combining three types of polyester resin, polyvinyl alcohol and isocyanate compound, or combining three types of polyester resin, polyvinyl alcohol and carbodiimide compound, the adhesiveness was improved. It was greatly improved and succeeded in forming a coating layer that can be used for protecting a polarizing film.
  • the polyvinyl alcohol contained in the first coating layer of the film of the present invention has a polyvinyl alcohol moiety, and includes, for example, modified compounds partially acetalized or butyralized with respect to polyvinyl alcohol.
  • Known polyvinyl alcohol can be used.
  • the degree of polymerization of polyvinyl alcohol is not particularly limited, but is usually 100 or more, preferably 300 to 40,000. When the degree of polymerization is less than 100, the water resistance of the coating layer may decrease.
  • the degree of saponification of polyvinyl alcohol is not particularly limited, but a polyvinyl acetate saponified product that is usually 70 mol% or more, preferably in the range of 70 to 99.9 mol%, is practically used.
  • the isocyanate compound contained in the first coating layer of the film of the present invention is a compound having an isocyanate derivative structure typified by isocyanate or blocked isocyanate.
  • isocyanates include aromatic isocyanates such as tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, methylene diphenyl diisocyanate, phenylene diisocyanate, and naphthalene diisocyanate, and aromatic rings such as ⁇ , ⁇ , ⁇ ′, ⁇ ′-tetramethylxylylene diisocyanate.
  • Aliphatic isocyanates such as aliphatic isocyanate, methylene diisocyanate, propylene diisocyanate, lysine diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, cyclohexane diisocyanate, methylcyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate, methylene bis (4-cyclohexyl isocyanate), isopropylidene dicyclohexyl diisocyanate
  • Alicyclic isocyanates such as bets are exemplified.
  • polymers and derivatives such as burettes, isocyanurates, uretdiones, and carbodiimide modified products of these isocyanates are also included. These may be used alone or in combination.
  • isocyanates aliphatic isocyanates or alicyclic isocyanates are more preferable than aromatic isocyanates in order to avoid yellowing due to ultraviolet rays.
  • the blocking agent When used in the state of blocked isocyanate, the blocking agent includes, for example, bisulfites, phenolic compounds such as phenol, cresol, and ethylphenol, and alcohols such as propylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol, benzyl alcohol, methanol, and ethanol.
  • active methylene compounds such as dimethyl malonate, diethyl malonate, methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate and acetylacetone, mercaptan compounds such as butyl mercaptan and dodecyl mercaptan, lactam compounds such as ⁇ -caprolactam and ⁇ -valerolactam , Amine compounds such as diphenylaniline, aniline, ethyleneimine, acetanilide, acid amide compounds of acetic acid amide, formaldehyde, acetal Examples include oxime compounds such as dooxime, acetone oxime, methyl ethyl ketone oxime, and cyclohexanone oxime, and these may be used alone or in combination of two or more.
  • the isocyanate compound in the present invention may be used alone, or may be used as a mixture or combination with various polymers. In the sense of improving the dispersibility and crosslinkability of the isocyanate compound, it is preferable to use a mixture or a bond with a polyester resin or a urethane resin.
  • the carbodiimide-based compound contained in the first coating layer of the film of the present invention is a compound having a carbodiimide structure, and improves adhesion to a surface functional layer such as a hard coat layer that can be formed on the coating layer. It is used for improving the moisture and heat resistance of the coating layer.
  • a carbodiimide compound is a compound having one or more carbodiimide structures in the molecule, but a polycarbodiimide compound having two or more in the molecule is more preferable for better adhesion and the like.
  • the carbodiimide compound can be synthesized by a conventionally known technique, and generally a condensation reaction of a diisocyanate compound is used.
  • the diisocyanate compound is not particularly limited, and any of aromatic and aliphatic compounds can be used.
  • tolylene diisocyanate, xylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, phenylene diisocyanate, naphthalene diisocyanate, hexa examples include methylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, cyclohexane diisocyanate, methylcyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate, dicyclohexyl diisocyanate, and dicyclohexylmethane diisocyanate.
  • the polyester resin contained in the first coating layer in the present invention includes, for example, the following polyvalent carboxylic acid and polyvalent hydroxy compound as main components. That is, as the polyvalent carboxylic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, orthophthalic acid, phthalic acid, 4,4′-diphenyldicarboxylic acid, 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, 1,5-naphthalenedicarboxylic acid, and 2,6 -Naphthalenedicarboxylic acid, 2,7-naphthalenedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, glutaric acid, succinic acid, trimellitic acid, trimesic acid, pyromellitic acid , Trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, phthalic anhydride, p-hydroxybenzoic acid, trimellitic
  • One or more compounds may be appropriately selected from these compounds, and a polyester resin may be synthesized by a conventional polycondensation reaction.
  • a hydrophilic functional group is contained in the polyester resin.
  • the hydrophilic functional group include a carboxylic acid group and a sulfonic acid group.
  • a dispersion with a carboxylic acid group is preferable in terms of improving adhesiveness.
  • the ratio of each component in the coating solution forming the first coating layer of the film of the present invention is as described in the following (1) and (2).
  • the polyvinyl alcohol is usually 10 to 80% by weight, preferably 15 to 60% by weight, more preferably 20 to 50% as a proportion of all nonvolatile components in the coating solution.
  • isocyanate compound is usually 10 to 80% by weight, preferably 15 to 60% by weight, more preferably 20 to 40% by weight
  • polyester resin is usually 10 to 80% by weight, preferably 15 to 65% by weight. More preferably, it is 20 to 40% by weight.
  • the weight ratio of the solid content of polyvinyl alcohol: isocyanate compound: polyester resin is usually 1.0 to 8.0: 1.0 to 8.0: 1.0 to 8.0, preferably 1.0 to 8.0. 4.0: 1.0 to 4.0: 1.0 to 4.3, more preferably 1.0 to 2.5: 1.0 to 2.5: 1.0 to 2.0. .
  • polyvinyl alcohol is usually 10 to 80% by weight, preferably 15 to 60% by weight, more preferably 20 to 45% as a ratio to the total nonvolatile components in the coating solution.
  • carbodiimide compounds are usually 10-80% by weight, preferably 15-60% by weight, more preferably 25-45% by weight
  • polyester resins are usually 10-80% by weight, preferably 15-60% by weight. More preferably, it is 20 to 50% by weight.
  • the weight ratio of polyvinyl alcohol: carbodiimide compound: polyester resin is usually 1.0 to 8.0: 1.0 to 8.0: 1.0 to 8.0, preferably 1.0 to 8.0. 4.0: 1.0 to 4.0: 1.0 to 4.0, more preferably 1.0 to 2.3: 1.0 to 2.3: 1.0 to 2.5. .
  • the adhesiveness with the adhesive layer may not be sufficient due to the small amount of the polyvinyl alcohol component.
  • the adhesion to the polyester film is not sufficient due to the small amount of other components.
  • the content of the isocyanate compound or carbodiimide compound is less than 10% by weight, the coating layer may become brittle due to a small amount of crosslinking components, and the heat and humidity resistance may be reduced. Due to the small amount of components, the adhesion to the polyester film and the adhesion to the adhesive layer may not be sufficient.
  • the polyester resin is less than 10% by weight, the polyester resin component is small, and thus the adhesiveness with the polyester film may not be sufficient.
  • the polyester resin exceeds 80% by weight the other component is small, and thus the adhesive layer.
  • a polymer other than polyester resin or polyvinyl alcohol can be used in combination in order to improve the coating surface state and transparency.
  • polymer examples include acrylic resin, urethane resin, polyvinyl (polyvinyl chloride, vinyl chloride vinyl acetate copolymer, etc.), polyalkylene glycol, polyalkyleneimine, methylcellulose, hydroxycellulose, starches and the like.
  • a crosslinking agent other than an isocyanate compound or a carbodiimide compound can be used in combination in the first coating layer as long as the gist of the present invention is not impaired.
  • Various known compounds can be used as the crosslinking agent, and examples thereof include an oxazoline compound, a melamine compound, and an epoxy compound.
  • An oxazoline compound is a compound having an oxazoline group in the molecule.
  • a polymer containing an oxazoline group is preferable, and it can be prepared by polymerization of an addition polymerizable oxazoline group-containing monomer alone or with another monomer.
  • Addition-polymerizable oxazoline group-containing monomers include 2-vinyl-2-oxazoline, 2-vinyl-4-methyl-2-oxazoline, 2-vinyl-5-methyl-2-oxazoline, 2-isopropenyl-2-oxazoline, Examples thereof include 2-isopropenyl-4-methyl-2-oxazoline, 2-isopropenyl-5-ethyl-2-oxazoline, and the like, and one or a mixture of two or more thereof can be used. Of these, 2-isopropenyl-2-oxazoline is preferred because it is easily available industrially.
  • the other monomer is not particularly limited as long as it is a monomer copolymerizable with an addition polymerizable oxazoline group-containing monomer.
  • alkyl (meth) acrylate (alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, (Meth) acrylic acid esters such as n-butyl group, isobutyl group, t-butyl group, 2-ethylhexyl group, cyclohexyl group); acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, styrene
  • Unsaturated carboxylic acids such as sulfonic acid and its salts (sodium salt, potassium salt, ammonium salt, tertiary amine salt, etc.); Unsaturated nitriles such as acrylonitrile, methacrylonitrile; (meth) acrylamide, N-alky
  • the melamine compound is a compound having a melamine skeleton in the compound.
  • an alkylolated melamine derivative a compound partially or completely etherified by reacting an alcohol with an alkylolated melamine derivative, and a mixture thereof can be used.
  • alcohol used for etherification methyl alcohol, ethyl alcohol, isopropyl alcohol, n-butanol, isobutanol and the like are preferably used.
  • a melamine compound either a monomer or a multimer more than a dimer may be sufficient, or a mixture thereof may be used.
  • a product obtained by co-condensing urea or the like with a part of melamine can be used, and a catalyst can be used to increase the reactivity of the melamine compound.
  • An epoxy compound is a compound having an epoxy group in the molecule.
  • Examples include condensates of epichlorohydrin with hydroxyl groups and amino groups such as ethylene glycol, polyethylene glycol, glycerin, polyglycerin, and bisphenol A, and polyepoxy compounds, diepoxy compounds, monoepoxy compounds, glycidylamine compounds, and the like. is there.
  • polyepoxy compound examples include sorbitol polyglycidyl ether, polyglycerol polyglycidyl ether, pentaerythritol polyglycidyl ether, diglycerol polyglycidyl ether, triglycidyl tris (2-hydroxyethyl) isocyanate, glycerol polyglycidyl ether, trimethylolpropane.
  • polyglycidyl ether and diepoxy compound examples include neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, resorcin diglycidyl ether, ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, and propylene glycol diglycidyl ether.
  • Polypropylene glycol diglycidyl ether polypropylene glycol diglycidyl ether, poly Examples of tetramethylene glycol diglycidyl ether and monoepoxy compounds include allyl glycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether, phenyl glycidyl ether, and glycidyl amine compounds such as N, N, N ′, N ′,-tetraglycidyl-m-. Examples include xylylenediamine and 1,3-bis (N, N-diglycidylamino) cyclohexane.
  • cross-linking agents are preferably water-soluble or water-dispersible in consideration of application to in-line coating.
  • the first coating layer of the film of the present invention preferably contains particles for the purpose of improving the blocking property and slipperiness of the coating layer, and the average particle size is usually 1 ⁇ m or less from the viewpoint of the transparency of the film.
  • the range is preferably 0.7 ⁇ m or less, and more preferably 0.2 ⁇ m or less.
  • the average particle size is preferably in the range of 0.01 ⁇ m or more, more preferably in the range of 0.03 ⁇ m or more, and still more preferably in the range of 0.05 ⁇ m or more.
  • Specific examples of the particles include silica, alumina, kaolin, calcium carbonate, titanium oxide, and organic particles. Among them, silica is particularly preferable.
  • the content of the particles in the coating layer depends on the average particle diameter, but is preferably in the range of 0.1 to 30% by weight, more preferably in the range of 0.5 to 10% by weight, and still more preferably 1 to 6%. It is in the range of wt%.
  • a coating layer containing a resin (hereinafter sometimes abbreviated as a second coating layer) may be provided on the surface of the polyester film opposite to the surface having the first coating layer.
  • the second coating layer of the film of the present invention is preferably provided in order to improve adhesion to various surface functional layers depending on the application.
  • a protective film on the front side of the front side polarizing plate for example, a hard coat layer or an antiglare layer on the front side of the polyester film (the side opposite to the side to be bonded to the polarizing film)
  • a coating layer which can form etc. effectively.
  • polyester resins acrylic resins, urethane resins, etc. are preferable from the viewpoint of improving adhesion to various surface functional layers. Used.
  • polyester resin that can be contained in the second coating layer various polyester resins described in the first coating layer can be used. Further, in this case, it is possible to improve the adhesion to the surface functional layer by using either a carboxylic acid group dispersion or a sulfonic acid group dispersion.
  • polyvalent carboxylic acid compounds and polyvalent hydroxy compounds containing sulfonic acid in the molecule such as 2-sodium sulfoterephthalic acid, 2-potassium sulfoterephthalic acid, 5-sodium sulfoisophthalic acid, 5-potassium sulfone Isophthalic acid, 4-sodium sulfoisophthalic acid, 4-potassium sulfoisophthalic acid, sodium dimethylolethyl sulfonate, potassium dimethylolethyl sulfonate, and the like can be used.
  • the acrylic resin that can be contained in the second coating layer is a polymer composed of a polymerizable monomer having a carbon-carbon double bond, as typified by an acrylic or methacrylic monomer. These may be either a homopolymer or a copolymer. Moreover, the copolymer of these polymers and other polymers (for example, polyester, polyurethane, etc.) is also included. For example, a block copolymer or a graft copolymer. Alternatively, a polymer (possibly a mixture of polymers) obtained by polymerizing a polymerizable monomer having a carbon-carbon double bond in a polyester solution or a polyester dispersion is also included.
  • a polymer (in some cases, a mixture of polymers) obtained by polymerizing a polymerizable monomer having a carbon-carbon double bond in a polyurethane solution or polyurethane dispersion is also included.
  • a polymer (in some cases, a polymer mixture) obtained by polymerizing a polymerizable monomer having a carbon-carbon double bond in another polymer solution or dispersion is also included.
  • a fluorine atom-containing compound having a low refractive index In order to improve the total light transmittance more efficiently, it is also possible to use a fluorine atom-containing compound having a low refractive index.
  • the polymerizable monomer having a carbon-carbon double bond is not particularly limited, but particularly representative compounds include, for example, acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, itaconic acid, fumaric acid, maleic acid, citracone Various carboxyl group-containing monomers such as acids, and salts thereof; 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, monobutyl hydroxyl fumarate, Various hydroxyl group-containing monomers such as monobutylhydroxy itaconate; various monomers such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate ( (Meth) acrylic acid esters Various nitrogen-containing compounds such as (meth) acrylamide, diacetone acrylamide, N-methylol acrylamide
  • the urethane resin that can be contained in the second coating layer is a polymer compound having a urethane resin in the molecule.
  • urethane resin is prepared by reaction of polyol and isocyanate.
  • the polyol include polycarbonate polyols, polyester polyols, polyether polyols, polyolefin polyols, and acrylic polyols. These compounds may be used alone or in combination.
  • Polycarbonate polyols are obtained from a polyhydric alcohol and a carbonate compound by a dealcoholization reaction.
  • Polyhydric alcohols include ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentane Diol, 1,6-hexanediol, 1,4-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decane Examples thereof include diol, neopentyl glycol, 3-methyl-1,5-pentanediol, and 3,3-dimethylol heptane.
  • Examples of the carbonate compound include dimethyl carbonate, diethyl carbonate, diphenyl carbonate, and ethylene carbonate.
  • Examples of the polycarbonate-based polyols obtained from these reactions include poly (1,6-hexylene) carbonate, poly (3- And methyl-1,5-pentylene) carbonate.
  • Polyester polyols include polycarboxylic acids (malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, sebacic acid, fumaric acid, maleic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, etc.) or their acid anhydrides.
  • polycarboxylic acids malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, sebacic acid, fumaric acid, maleic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, etc.
  • polyhydric alcohol ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, 1,5-pentanediol, neopentyl glycol, 1,6-hexanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol 2-methyl-2-propyl- , 3-propanediol, 1,8-octanediol, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,5-dimethyl-2,5-hexane Diol, 1,9-nonanediol
  • polyether polyols examples include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyethylene propylene glycol, polytetramethylene ether glycol, polyhexamethylene ether glycol and the like.
  • polyisocyanate compound used for obtaining the urethane resin examples include aromatic diisocyanates such as tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, methylene diphenyl diisocyanate, phenylene diisocyanate, naphthalene diisocyanate, and tolidine diisocyanate, ⁇ , ⁇ , ⁇ ′, ⁇ ′.
  • aromatic diisocyanates such as tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, methylene diphenyl diisocyanate, phenylene diisocyanate, naphthalene diisocyanate, and tolidine diisocyanate, ⁇ , ⁇ , ⁇ ′, ⁇ ′.
  • -Aliphatic diisocyanates having aromatic rings such as tetramethylxylylene diisocyanate, aliphatic diisocyanates such as methylene diisocyanate, propylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, cyclohexane diisocyanate, methylcyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate, dicyclohexyl Methanzi Isocyanate, alicyclic diisocyanates such as isopropylidene dicyclohexyl diisocyanates. These may be used alone or in combination.
  • a chain extender may be used when synthesizing the urethane resin, and the chain extender is not particularly limited as long as it has two or more active groups that react with an isocyanate group. Alternatively, a chain extender having two amino groups can be mainly used.
  • chain extender having two hydroxyl groups examples include aliphatic glycols such as ethylene glycol, propylene glycol and butanediol, aromatic glycols such as xylylene glycol and bishydroxyethoxybenzene, and esters such as neopentyl glycol hydroxypivalate. And glycols such as glycols.
  • chain extender having two amino groups examples include aromatic diamines such as tolylenediamine, xylylenediamine, diphenylmethanediamine, ethylenediamine, propylenediamine, hexanediamine, 2,2-dimethyl-1,3- Propanediamine, 2-methyl-1,5-pentanediamine, trimethylhexanediamine, 2-butyl-2-ethyl-1,5-pentanediamine, 1,8-octanediamine, 1,9-nonanediamine, 1,10- Aliphatic diamines such as decane diamine, 1-amino-3-aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexane, dicyclohexylmethanediamine, isopropylidine cyclohexyl-4,4′-diamine, 1,4-diaminocyclohexane, 1 , 3-Bisaminomethylcyclohexane Alicyclic diamines, and the like of.
  • the urethane resin in the present invention may be one using a solvent as a medium, but is preferably one containing water as a medium.
  • a forced emulsification type using an emulsifier there are a forced emulsification type using an emulsifier, a self-emulsification type in which a hydrophilic group is introduced into the urethane resin, and a water-soluble type.
  • a self-emulsification type in which an ionic group is introduced into the skeleton of a urethane resin to form an ionomer is preferable because of excellent storage stability of the liquid and water resistance, transparency, and adhesion of the resulting coating layer.
  • examples of the ionic group to be introduced include various groups such as a carboxyl group, a sulfonic acid, a phosphoric acid, a phosphonic acid, a quaternary ammonium salt, and the carboxyl group is preferable.
  • a method for introducing a carboxyl group into a urethane resin various methods can be taken in each stage of the polymerization reaction. For example, there are a method of using a carboxyl group-containing resin as a copolymer component during prepolymer synthesis, and a method of using a component having a carboxyl group as one component such as polyol, polyisocyanate, and chain extender. In particular, a method in which a desired amount of carboxyl groups is introduced using a carboxyl group-containing diol depending on the amount of this component charged is preferred.
  • dimethylolpropionic acid, dimethylolbutanoic acid, bis- (2-hydroxyethyl) propionic acid, bis- (2-hydroxyethyl) butanoic acid, and the like are copolymerized with a diol used for polymerization of a urethane resin.
  • the carboxyl group is preferably in the form of a salt neutralized with ammonia, amine, alkali metal, inorganic alkali or the like. Particularly preferred are ammonia, trimethylamine and triethylamine.
  • a carboxyl group from which the neutralizing agent has been removed in the drying step after coating can be used as a crosslinking reaction point by another crosslinking agent.
  • another crosslinking agent it is possible to further improve the durability, solvent resistance, water resistance, blocking resistance, and the like of the obtained coating layer, as well as excellent stability in a liquid state before coating.
  • the resin content in the second coating layer is preferably 10% by weight or more, more preferably 30 to 95% by weight, still more preferably 40 to 95%. It is in the range of wt%.
  • a crosslinking agent can be used in the second coating layer as long as the gist of the present invention is not impaired.
  • a cross-linking agent By using a cross-linking agent, the coating layer becomes strong, so that the heat and moisture resistance and the scratch resistance may be further improved.
  • the crosslinking agent include melamine compounds, epoxy compounds, oxazoline compounds, isocyanate compounds, carbodiimide compounds, and the like. These cross-linking agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the second coating layer may contain particles for the purpose of improving the blocking property and slipperiness of the coating layer, and the same particles as those used in the first coating layer can be used.
  • the material for adjusting the refractive index is a high refractive index material in the present invention.
  • the high refractive index material include metal compounds, aromatic-containing organic compounds, sulfur atoms, bromine atoms and the like.
  • metal compound examples include titanium oxide, zinc oxide, tin oxide, antimony oxide, yttrium oxide, zirconium oxide, indium oxide, cerium oxide, ATO (antimony / tin oxide), and ITO (indium / tin oxide).
  • Aluminum such as metal oxide, aluminum acetylacetonate, hydroxyaluminum diacetate, dihydroxyaluminum acetate; tetranormal butyl titanate, tetraisopropyl titanate, butyl titanate dimer, tetra (2-ethylhexyl) titanate, tetramethyl titanate, titanium acetylacetate Narate, titanium tetraacetylacetonate, polytitanium acetylacetonate, titanium octylene glycolate, titanium lactate, titanium triethanolate Titanium such as nate, titanium ethyl acetoacetate; Irons such as iron acetylacetonate and iron acetate; Cobalts such as cobalt acetylacetonate; Copper acetate, Copper acetate monohydrate, Copper acetate multihydrate, Copper acetylacetate Copper such as narate; Zinc such as zinc acetate, zinc acetate dihydrate
  • an organic compound having a titanium element or a zirconium element is preferable in terms of particularly good coatability and transparency, and more preferably a water-soluble titanium chelate compound when considering application to in-line coating, A water-soluble zirconium chelate compound or the like is preferably used.
  • fine particles of titanium oxide or zirconium oxide are also preferably used in that the stability of the coating liquid and effective adjustment of the refractive index are possible.
  • aromatic-containing organic compounds include compounds having a high proportion of benzene rings such as condensed polycyclic aromatic compounds, bisphenol A compounds, biphenyl compounds, and fluorene compounds, which can be exemplified by naphthalene rings and anthracene rings.
  • examples thereof include compounds, ultraviolet absorber-containing compounds such as benzophenone and benzotriazole, and various heteroaromatic ring compounds. These may be used alone or in combination of two or more.
  • An aromatic compound is effective because it can be incorporated into a resin capable of forming the second coating layer.
  • polyester resins can easily use many aromatic compounds because of their structures.
  • naphthalene ring and bisphenol A compound are useful because they can efficiently increase the refractive index of the coating layer.
  • a melamine compound that can be used as a crosslinking agent is a compound having a high ratio of heteroaromatic rings, and is also a compound effective for increasing the refractive index.
  • the first coating layer and the second coating layer have an antifoaming agent, coating property improving agent, thickening agent, organic lubricant, antistatic agent, ultraviolet absorption as necessary. Agents, antioxidants, foaming agents, dyes, pigments and the like may be contained.
  • Analysis of various components in the coating layer can be performed by surface analysis such as TOF-SIMS.
  • a coating layer When providing a coating layer by in-line coating, apply the above-mentioned series of compounds as an aqueous solution or water dispersion on a polyester film with a coating solution adjusted to a solid content concentration of about 0.1 to 50% by weight. It is preferable to produce a laminated polyester film. Moreover, in the range which does not impair the main point of this invention, a small amount of organic solvents may be contained in the coating liquid for the purpose of improving dispersibility in water, improving film-forming properties, and the like. Only one type of organic solvent may be used, or two or more types may be used as appropriate.
  • the film thickness of the first coating layer and the second coating layer of the laminated polyester film in the present invention is usually 0.002 to 1.0 ⁇ m, more preferably 0.03 to 0.5 ⁇ m, and still more preferably 0.04 to 0.00 mm. The range is 2 ⁇ m. If the film thickness is less than 0.002 ⁇ m, sufficient adhesion may not be obtained, and if it exceeds 1.0 ⁇ m, the appearance, transparency, and film blocking properties may be deteriorated.
  • a conventionally known coating method such as reverse gravure coating, direct gravure coating, roll coating, die coating, bar coating, curtain coating or the like can be used.
  • the drying and curing conditions for forming the coating layer on the polyester film are not particularly limited.
  • the coating layer is provided by off-line coating, it is usually 3 to 40 at 80 to 200 ° C.
  • the heat treatment should be performed for a second, preferably 100 to 180 ° C. for 3 to 40 seconds.
  • the coating layer is provided by in-line coating, it is usually preferable to perform heat treatment at 70 to 280 ° C. for 3 to 200 seconds as a guide.
  • polyester film constituting the laminated polyester film in the present invention may be subjected to surface treatment such as corona treatment or plasma treatment in advance.
  • the laminated polyester film of the present invention is used as, for example, a protective film for a polarizing film in a polarizing plate, generally, the polarizing film is bonded to the first coating layer via an adhesive for adhering the polarizing film.
  • the adhesive conventionally known ones can be used, for example, acrylic compounds such as polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral and polybutyl acrylate, and epoxy having an alicyclic epoxy group exemplified by glycidyl group and epoxycyclohexane. System compounds and the like.
  • polyvinyl alcohol that is uniaxially stretched and dyed with iodine or the like is bonded onto the prepared adhesive layer as a polarizing film.
  • a protective film, a retardation film, or the like can be bonded to the opposite side of the polarizing film to form a polarizing plate.
  • a surface functional layer such as a hard coat layer or an antiglare layer on the side opposite to the first coating layer side of the polyester film (if there is a second coating layer).
  • a material used for a surface functional layer For example, hardened
  • reactive silicon compounds such as monofunctional (meth) acrylate, polyfunctional (meth) acrylate, and tetraethoxysilane.
  • a polymerization cured product of a composition containing an ultraviolet curable polyfunctional (meth) acrylate is particularly preferable.
  • composition containing an ultraviolet curable polyfunctional (meth) acrylate is not particularly limited.
  • the UV-curable polyfunctional (meth) acrylate is not particularly limited.
  • composition containing an ultraviolet curable polyfunctional (meth) acrylate are not particularly limited. Examples thereof include inorganic or organic fine particles, polymerization initiators, polymerization inhibitors, antioxidants, antistatic agents, dispersants, surfactants, light stabilizers and leveling agents.
  • inorganic or organic fine particles include inorganic or organic fine particles, polymerization initiators, polymerization inhibitors, antioxidants, antistatic agents, dispersants, surfactants, light stabilizers and leveling agents.
  • an arbitrary amount of solvent can be added.
  • the surface functional layer when an organic material is used, a general wet coating method such as a roll coating method or a die coating method is adopted.
  • the formed hard coat layer can be subjected to a curing reaction by heating, irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams as necessary.
  • the layer structure exemplified above is a surface functional layer / second coating layer / polyester film / first coating layer / adhesive / polarizing film / protective film.
  • Coating layer thickness measurement method The surface of the coating layer was dyed with RuO 4 and embedded in an epoxy resin. Thereafter, the section prepared by the ultrathin section method was stained with RuO 4 , and the cross section of the coating layer was measured using TEM (H-7650 manufactured by Hitachi, acceleration voltage 100 V).
  • Adhesive evaluation method An adhesive layer was formed by applying and drying a 5% by weight aqueous solution of polyvinyl alcohol having a polymerization degree of 1000 and a saponification degree of 98.5 mol% on the first coated layer surface of the laminated polyester film so that the dry film thickness was 2 ⁇ m. .
  • a 18 mm wide tape (Cellotape (registered trademark), Elpac (registered trademark) LP-18, manufactured by Nichiban Co., Ltd.) was affixed on this adhesive layer, peeled off rapidly at a peeling angle of 180 degrees, and then peeled off. The surface was observed. If the peeled area was 5% or less, ⁇ if over 5% and 20% or less, ⁇ , if over 20% and 50% or less, ⁇ , if over 50%, x.
  • Hard coat layer adhesion evaluation method 85 parts by mass of dipentaerythritol hexaacrylate, 15 parts by mass of 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, 5 parts by mass of a photopolymerization initiator (trade name: Irgacure 184, manufactured by Ciba Specialty Chemicals) on the second coating layer surface of the laminated polyester film. Then, 200 parts by mass of a mixed coating solution of methyl ethyl ketone was applied and dried so as to have a dry film thickness of 5 ⁇ m, and cured by irradiation with ultraviolet rays to form a hard coat layer. The obtained film was left in an environment of 60 ° C.
  • Antiglare layer adhesion evaluation method On the second coating layer surface of the laminated polyester film, a dry film thickness is obtained by mixing a mixed solution of 100 parts by mass of anti-glare coating liquid (Luciferal (registered trademark) NAG-1000 manufactured by Nippon Paint Co., Ltd., solid content concentration 50% by weight) and 70 parts by mass of methyl ethyl ketone. It was applied and dried to a thickness of 5 ⁇ m and cured by irradiating with ultraviolet rays to form an antiglare layer. The obtained film was left in an environment of 60 ° C. and 90% RH for 50 hours.
  • the polyester used in the examples and comparative examples was prepared as follows. ⁇ Method for producing polyester (A)> Using 100 parts by weight of dimethyl terephthalate and 60 parts by weight of ethylene glycol as starting materials, 0.09 parts by weight of magnesium acetate tetrahydrate as a catalyst is placed in the reactor, the reaction start temperature is set to 150 ° C., and the methanol is distilled off gradually. The reaction temperature was raised to 230 ° C. after 3 hours. After 4 hours, the transesterification reaction was substantially terminated. After adding 0.04 part by weight of ethyl acid phosphate to this reaction mixture, 0.04 part by weight of antimony trioxide was added, and a polycondensation reaction was carried out for 4 hours.
  • the temperature was gradually raised from 230 ° C. to 280 ° C.
  • the pressure was gradually reduced from normal pressure, and finally 0.3 mmHg.
  • the reaction was stopped at a time corresponding to an intrinsic viscosity of 0.63 due to a change in stirring power of the reaction tank, and the polymer was discharged under nitrogen pressure.
  • the intrinsic viscosity of the obtained polyester (A) was 0.63.
  • polyester (B) ⁇ Method for producing polyester (B)>
  • the method for producing polyester (A) after adding 0.04 part by weight of ethyl acid phosphate, 0.2 part by weight of silica particles dispersed in ethylene glycol having an average particle diameter of 2 ⁇ m and 0.04 part by weight of antimony trioxide And polyester (B) was obtained using the same method as the production method of polyester (A) except that the polycondensation reaction was stopped at the time corresponding to the intrinsic viscosity of 0.65.
  • the obtained polyester (B) had an intrinsic viscosity of 0.65.
  • polyester (C) ⁇ Method for producing polyester (C)>
  • the polyester (A) was subjected to a vented twin screw extruder and 2,2 ′-(1,4-phenylene) bis [4H-3,1-benzoxazin-4-one] (manufactured by CYTEC Co., Ltd.) as an ultraviolet absorber.
  • CYASORB UV-3638 molecular weight 369 benzoxazinone
  • the intrinsic viscosity of the obtained polyester (C) was 0.59.
  • Examples of compounds constituting the coating layer are as follows.
  • Emulsion polymer emulsifier: anionic surfactant
  • -Urethane resin 400 parts of a polycarbonate polyol composed of 1,6-hexanediol and diethyl carbonate having a number average molecular weight of 2000, 10.4 parts of neopentyl glycol, 58.4 parts of isophorone diisocyanate, and 74.3 parts of dimethylolbutanoic acid.
  • An aqueous dispersion of urethane resin obtained by neutralizing a prepolymer with triethylamine and extending the chain with isophoronediamine.
  • Oxazoline compounds (VIB) Oxazoline group-containing acrylic polymer “Epocross WS-300” (manufactured by Nippon Shokubai, amount of oxazoline group: about 7.7 mmol / g)
  • Example 1 A mixed raw material obtained by mixing polyester (A) and (B) at a ratio of 90% and 10%, respectively, is used as a raw material for the outermost layer (surface layer), and polyesters (A) and (C) are at a ratio of 85% and 15%, respectively.
  • Each of the mixed raw materials is fed to two extruders as a raw material for the intermediate layer, melted at 285 ° C., and then two types and three layers (surface layer / intermediate layer / The unstretched sheet was obtained by coextrusion and cooling and solidification in the layer structure of (surface layer). Next, the film was stretched 3.4 times in the machine direction at a film temperature of 85 ° C.
  • the coating liquid A1 shown in Table 1 below was applied to one side of the longitudinally stretched film (first coating layer).
  • the coating liquid B1 shown in Table 2 below is applied to the opposite surface (formation of the second coating layer), led to a tenter, stretched 4.3 times at 120 ° C in the transverse direction, and heat-treated at 225 ° C. Thereafter, the polyester is loosened by 2% in the lateral direction and has a thickness of 38 ⁇ m (surface layer: 4 ⁇ m, intermediate layer: 30 ⁇ m) having a first coating layer of 0.05 ⁇ m and a second coating layer of 0.10 ⁇ m (after drying). A film was obtained.
  • Example 2 to 18, 22 to 39 In Example 1, it manufactured like Example 1 except having changed the coating composition into the coating composition shown in Table 1 and Table 2, and obtained the polyester film. The finished polyester films were as shown in Tables 4 and 5.
  • Examples 19 and 40 A mixed raw material obtained by mixing polyester (A) and (B) at a ratio of 90% and 10%, respectively, is used as a raw material for the outermost layer (surface layer), and polyesters (A) and (C) are at a ratio of 80% and 20%, respectively.
  • a polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the mixed raw material was used as a raw material for the intermediate layer.
  • the finished polyester films are as shown in Tables 4 and 5, and the transmittance at 380 nm is 1%, confirming that ultraviolet rays are absorbed.
  • Examples 20, 41 A mixed raw material in which polyesters (A) and (B) are mixed at a ratio of 90% and 10%, respectively, is used as a raw material for the outermost layer (surface layer), and polyesters (A) and (C) are respectively at a ratio of 90% and 10%.
  • a polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the mixed raw material was used as a raw material for the intermediate layer.
  • the completed polyester films are as shown in Tables 4 and 5, and the transmittance at 380 nm is 9%, confirming that ultraviolet rays are absorbed.
  • Examples 21, 42 Example 1 except that a mixed raw material in which polyesters (A) and (B) are mixed at a ratio of 90% and 10%, respectively, is used as a raw material for the outermost layer (surface layer) and polyester (A) is used as a raw material for the intermediate layer. In the same manner, a polyester film was obtained.
  • the finished polyester films were as shown in Tables 4 and 5.
  • Comparative Examples 1 to 11 A polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating agent composition was changed to the coating agent compositions shown in Tables 2 and 3 in Example 1. When the completed laminated polyester film was evaluated, it was as shown in Table 6 and was poor in adhesion and adhesion.
  • Comparative Example 12 In Comparative Example 1, a polyester film was obtained in the same manner as in Comparative Example 1 except that the second coating layer was not provided. When the completed laminated polyester film was evaluated, it was as shown in Table 6 and was poor in adhesion and adhesion.
  • the laminated polyester film of the present invention has good adhesiveness with various adhesives for adhering the polarizing film, it can be suitably used as, for example, a protective film for a polarizing film used in a liquid crystal display.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 TACフィルムを使用する場合の各種の問題を解決することができ、かつ、接着剤との接着性が良好であり、偏光膜の保護フィルムとして好適に利用することができる積層ポリエステルフィルムを提供する。 ポリビニルアルコール、イソシアネート系化合物またはカルボジイミド系化合物、およびポリエステル樹脂を含有する塗布液から形成される塗布層をポリエステルフィルム上に有する積層ポリエステルフィルム。

Description

積層ポリエステルフィルム
 本発明は、積層ポリエステルフィルムに関するものであり、特に、液晶ディスプレイに使用される偏光板を保護する部材として好適に用いることができる積層ポリエステルフィルムに関するものである。
 近年、液晶ディスプレイが、テレビ、パソコン、デジタルカメラ、携帯電話等の表示装置として広く用いられている。液晶ディスプレイは、表示側を前面側、その反対側(バックライト側)を後面側とするとき、前面側偏光板//液晶//後面側偏光板の構成を有する。偏光板は通常、染色一軸延伸されたポリビニルアルコール膜の偏光膜に、保護フィルム等を貼り合わせた構成である(保護フィルム/偏光膜/保護フィルム)。前面側偏光板を構成する偏光膜の前面側および後面側に配置する保護フィルムをそれぞれ保護フィルムA、保護フィルムBとし、後面側偏光板を構成する偏光膜の前面側および後面側に配置する保護フィルムをそれぞれ保護フィルムC、保護フィルムDとすると、全体的な構成は、前面側から、保護フィルムA/前面側偏光膜/保護フィルムB//液晶//保護フィルムC/後面側偏光膜/保護フィルムDとなる。なお、上記の各保護フィルムと各偏光膜との間に各種の接着剤が適用される。
 保護フィルムとしては、高い透明性や光学等方性を有することから、トリアセチルセルロースフィルム(以下、TACフィルムと略記することがある)が多く使用されている。しかし、寸法安定性、耐湿熱性に劣り、また、偏光膜と接着させるために、あらかじめアルカリ液で表面をケン化処理しなければいけないという欠点を持っていた。近年の液晶ディスプレイの大型化、高品質化が進むにしたがって、機械的強度や高温高湿環境下での安定性の向上が求められ、また、アルカリ処理による低分子材料のブリードアウトやヘーズ上昇による品質低下を避ける必要性が出てきた。さらに、上記アルカリ処理は高濃度のアルカリ液を使用するため、作業安全性、環境保全の上で好ましいものではない。
 これらの課題を解決するために、ノルボルネン系フィルム等、TACフィルム以外の素材の検討も行われている(特許文献1、2)。しかしながら、他素材でのフィルムは汎用樹脂を使用していないため、コストが高いという課題がある。そこで、寸法安定性が確保でき、各種の問題を有するアルカリ処理の工程を必要とせず、さらにコスト的にも問題ない、汎用樹脂であるポリエステルフィルムを使用するという方法も提案されている。
 しかしながら、ポリエステルフィルム単体では、偏光膜と保護フィルムを接着させるために使用する接着剤との接着性が劣るという欠点がある。ポリエステルフィルムの接着性を向上させるために、アンカー層を設ける構成も提案されているが、いずれも具体的な開示はなく、接着剤によっては十分な接着性を確保することが困難なものである(特許文献3~5)。
特開平6-51117号公報 特開2006-227090号公報 特開2002-116320号公報 特開平8-271733号公報 特開平8-271734号公報
 本発明は、上記実情に鑑みなされたものであって、その解決課題は、TACフィルムを使用する場合の各種の問題を解決することができ、かつ、接着剤との接着性が良好であり、偏光膜の保護フィルムとして好適に利用することができる積層ポリエステルフィルムを提供することにある。
 本発明者らは、上記実情に鑑み、鋭意検討した結果、特定の構成からなる積層ポリエステルフィルムを用いれば、上述の課題を容易に解決できることを知見し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明の第1の要旨は、ポリビニルアルコール、イソシアネート系化合物およびポリエステル樹脂を含有する塗布液から形成される塗布層をポリエステルフィルム上に有することを特徴とする積層ポリエステルフィルムに存する。そして、本発明の第2の要旨は、ポリビニルアルコール、カルボジイミド系化合物およびポリエステル樹脂を含有する塗布液から形成される塗布層をポリエステルフィルム上に有することを特徴とする積層ポリエステルフィルムに存する。
 本発明によれば、例えば偏光板の保護フィルム用として用いた場合、偏光膜を接着させるための各種の接着剤との接着力に優れる積層ポリエステルフィルムが提供される。
 本発明における積層ポリエステルフィルムを構成するポリエステルフィルムは単層構成であっても多層構成であってもよく、2層、3層構成以外にも本発明の要旨を越えない限り、4層またはそれ以上の多層であってもよく、特に限定されるものではない。
 本発明において使用するポリエステルは、ホモポリエステルであっても共重合ポリエステルであってもよい。ホモポリエステルからなる場合、芳香族ジカルボン酸と脂肪族グリコールとを重縮合させて得られるものが好ましい。芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸などが挙げられ、脂肪族グリコールとしては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。代表的なポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート等が例示される。一方、共重合ポリエステルのジカルボン酸成分としては、イソフタル酸、フタル酸、テレフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、オキシカルボン酸(例えば、p-オキシ安息香酸など)等の一種または二種以上が挙げられ、グリコール成分として、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、4-シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール等の一種または二種以上が挙げられる。
 本発明のポリエステルフィルム中には液晶ディスプレイの液晶等が紫外線により劣化することを防止するために、紫外線吸収剤を含有させることも可能である。紫外線吸収剤は、紫外線吸収能を有する化合物で、ポリエステルフィルムの製造工程で付加される熱に耐えうるものであれば特に限定されない。
 紫外線吸収剤としては、有機系紫外線吸収剤と無機系紫外線吸収剤があるが、透明性の観点からは有機系紫外線吸収剤が好ましい。有機系紫外線吸収剤としては、特に限定されないが、例えば、ベンゾトリアゾール系、環状イミノエステル系、ベンゾフェノン系などが挙げられる。耐久性の観点からはベンゾトリアゾール系、環状イミノエステル系がより好ましい。また、紫外線吸収剤を2種類以上併用して用いることも可能である。
 ベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤としては、下記に限定されるものではないが、例えば、2-[2’-ヒドロキシ-5’-(メタクリロイルオキシメチル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-5’-(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-5’-(メタクリロイルオキシプロピル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-5’-(メタクリロイルオキシヘキシル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-3’-tert-ブチル-5’-(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-5’-tert-ブチル-3’-(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-5'-(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-5’-(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]-5-メトキシ-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-5’-(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]-5-シアノ-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-5’-(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]-5-tert-ブチル-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-5’-(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]-5-ニトロ-2H-ベンゾトリアゾールなどが挙げられる。
 環状イミノエステル系の紫外線吸収剤としては、下記に限定されるものではないが、例えば、2-メチル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-ブチル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-フェニル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-(1-または2-ナフチル)-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-(4-ビフェニル)-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-p-ニトロフェニル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-m-ニトロフェニル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-p-ベンゾイルフェニル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-p-メトキシフェニル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-o-メトキシフェニル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-シクロヘキシル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-p-(またはm-)フタルイミドフェニル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、N-フェニル-4-(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン-2-イル)フタルイミド、N-ベンゾイル-4-(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン-2-イル)アニリン、N-ベンゾイル-N-メチル-4-(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン-2-イル)アニリン、2-(p-(N-メチルカルボニル)フェニル)-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2,2’-ビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、2,2’-エチレンビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、2,2’-テトラメチレンビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、2,2’-デカメチレンビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2,2’-p-フェニレンビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、2,2’-m-フェニレンビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、2,2’-(4,4’-ジフェニレン)ビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、2,2’-(2,6-または1,5-ナフチレン)ビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、2,2’-(2-メチル-p-フェニレン)ビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、2,2’-(2-ニトロ-p-フェニレン)ビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、2,2’-(2-クロロ-p-フェニレン)ビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、2,2’-(1,4-シクロヘキシレン)ビス(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、1,3,5-トリ(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン-2-イル)ベンゼン、1,3,5-トリ(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン-2-イル)ナフタレン、2,4,6-トリ(3,1-ベンゾオキサジン-4-オン-2-イル)ナフタレン、2,8-ジメチル-4H,6H-ベンゾ(1,2-d;5,4-d’)ビス(1,3)-オキサジン-4,6-ジオン、2,7-ジメチル-4H,9H-ベンゾ(1,2-d;4,5-d’)ビス(1,3)-オキサジン-4,9-ジオン、2,8-ジフェニル-4H,8H-ベンゾ(1,2-d;5,4-d’)ビス(1,3)-オキサジン-4,6-ジオン、2,7-ジフェニル-4H,9H-ベンゾ(1,2-d;4,5-d’)ビス(1,3)-オキサジン-4,6-ジオン、6,6’-ビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-ビス(2-エチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-ビス(2-フェニル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-メチレンビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-メチレンビス(2-フェニル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-エチレンビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-エチレンビス(2-フェニル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-ブチレンビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-ブチレンビス(2-フェニル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-オキシビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-オキシビス(2-フェニル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-スルホニルビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-スルホニルビス(2-フェニル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-カルボニルビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,6’-カルボニルビス(2-フェニル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、7,7’-メチレンビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、7,7’-メチレンビス(2-フェニル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、7,7’-ビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、7,7’-エチレンビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、7,7’-オキシビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、7,7’-スルホニルビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、7,7’-カルボニルビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,7’-ビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,7’-ビス(2-フェニル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、6,7’-メチレンビス(2-メチル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)、6,7’-メチレンビス(2-フェニル-4H,3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)などが挙げられる。
 上記化合物のうち、色調を考慮した場合、黄色味が付きにくいベンゾオキサジノン系の化合物が好適に用いられ、その例としては、下記の一般式(1)で表されるものがより好適に用いられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 上記式中、Rは2価の芳香族炭化水素基を表しXおよびXはそれぞれ独立して水素または以下の官能基群から選ばれるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
 官能基群:アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ハロゲン、アルコキシル基、アリールオキシ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、エステル基、ニトロ基
 上記構造式で表される化合物の中でも、本発明においては、2、2’-(1、4-フェニレン)ビス[4H-3、1-ベンゾオキサジン-4-オン]が特に好ましい。
 本発明の積層ポリエステルフィルム中に含有させる紫外線吸収剤の量は、通常10.0重量%以下、好ましくは0.3~3.0重量%の範囲である。10.0重量%を超える量の紫外線吸収剤を含有させた場合は、表面に紫外線吸収剤がブリードアウトし、接着性低下等、表面機能性の悪化を招くおそれがある。
 また、多層構造のフィルムの場合、少なくとも3層構造のものが好ましく、紫外線吸収剤は、その中間層に配合することが好ましい。中間層に紫外線吸収剤を配合することにより、当該化合物がフィルム表面へブリードアウトしてくるのを防ぐことができ、その結果、フィルムの接着性等の特性を維持することができる。
 偏光膜の保護フィルムとして使用する場合、本発明の積層ポリエステルフィルムによって、紫外線による液晶の劣化を防止するならば、目安として、波長380nmの光線透過率が10%以下であることが好ましく、さらに好ましくは5%以下である。波長380nmの光線透過率は上述の紫外線吸収剤の種類と量を変更することにより調整することが可能である。
 本発明のフィルムのポリエステル層中には、易滑性の付与および各工程での傷発生防止を主たる目的として、粒子を配合することが好ましい。配合する粒子の種類は、易滑性付与可能な粒子であれば特に限定されるものではなく、具体例としては、例えば、シリカ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム、カオリン、酸化アルミニウム、酸化チタン等の無機粒子、アクリル樹脂、スチレン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ベンゾグアナミン樹脂等の有機粒子等が挙げられる。さらに、ポリエステル製造工程中、触媒等の金属化合物の一部を沈殿、微分散させた析出粒子を用いることもできる。
 一方、使用する粒子の形状に関しても特に限定されるわけではなく、球状、塊状、棒状、扁平状等のいずれを用いてもよい。また、その硬度、比重、色等についても特に制限はない。これら一連の粒子は、必要に応じて2種類以上を併用してもよい。
 また、用いる粒子の平均粒径は、通常0.01~5μm、好ましくは0.1~3μmの範囲である。平均粒径が0.01μm未満の場合には、易滑性を十分に付与できなかったり、粒子が凝集して、分散性が不十分となり、フィルムの透明性を低下させたりする場合がある。一方、5μmを超える場合には、フィルムの表面粗度が粗くなりすぎて、後工程において不具合が生じる場合がある。
 さらにポリエステル層中の粒子含有量は、通常0.0001~5重量%、好ましくは0.0003~3重量%の範囲である。粒子含有量が0.0001重量%未満の場合には、フィルムの易滑性が不十分な場合があり、一方、5重量%を超えて添加する場合には、フィルムの透明性が不十分な場合がある。
 ポリエステル層中に粒子を添加する方法としては、特に限定されるものではなく、従来公知の方法を採用しうる。例えば、各層を構成するポリエステルを製造する任意の段階において添加することができるが、好ましくはエステル化もしくはエステル交換反応終了後に添加するのが良い。
 また、ベント付き混練押出機を用い、エチレングリコールまたは水などに分散させた粒子のスラリーとポリエステル原料とをブレンドする方法、または、混練押出機を用い、乾燥させた粒子とポリエステル原料とをブレンドする方法などによって行われる。
 なお、本発明におけるポリエステルフィルム中には、上述の粒子以外に必要に応じて従来公知の酸化防止剤、帯電防止剤、熱安定剤、潤滑剤、染料、顔料等を添加することができる。
 本発明におけるポリエステルフィルムの厚みは、フィルムとして製膜可能な範囲であれば特に限定されるものではないが、通常10~200μm、好ましくは25~50μmの範囲である。
 次に本発明におけるポリエステルフィルムの製造例について具体的に説明するが、以下の製造例に何ら限定されるものではない。すなわち、先に述べたポリエステル原料を使用し、ダイから押し出された溶融シートを冷却ロールで冷却固化して未延伸シートを得る方法が好ましい。この場合、シートの平面性を向上させるためシートと回転冷却ドラムとの密着性を高めることが好ましく、静電印加密着法や液体塗布密着法が好ましく採用される。次に得られた未延伸シートは二軸方向に延伸される。その場合、まず、前記の未延伸シートを一方向にロールまたはテンター方式の延伸機により延伸する。延伸温度は、通常70~120℃、好ましくは80~110℃であり、延伸倍率は通常2.5~7.0倍、好ましくは3.0~6.0倍である。次いで、一段目の延伸方向と直交する方向に延伸するが、その場合、延伸温度は通常70~170℃であり、延伸倍率は通常3.0~7.0倍、好ましくは3.5~6.0倍である。そして、引き続き180~270℃の温度で緊張下または30%以内の弛緩下で熱処理を行い、二軸配向フィルムを得る。上記の延伸においては、一方向の延伸を2段階以上で行う方法を採用することもできる。その場合、最終的に二方向の延伸倍率がそれぞれ上記範囲となるように行うのが好ましい。
 また、本発明においては積層ポリエステルフィルムを構成するポリエステルフィルム製造に関しては同時二軸延伸法を採用することもできる。同時二軸延伸法は、前記の未延伸シートを通常70~120℃、好ましくは80~110℃で温度コントロールされた状態で機械方向および幅方向に同時に延伸し配向させる方法であり、延伸倍率としては、面積倍率で4~50倍、好ましくは7~35倍、さらに好ましくは10~25倍である。そして、引き続き、170~250℃の温度で緊張下または30%以内の弛緩下で熱処理を行い、延伸配向フィルムを得る。上述の延伸方式を採用する同時二軸延伸装置に関しては、スクリュー方式、パンタグラフ方式、リニアー駆動方式等、従来公知の延伸方式を採用することができる。
 次に本発明における積層ポリエステルフィルムを構成する塗布層の形成について説明する。塗布層に関しては、ポリエステルフィルムの製膜工程中にフィルム表面を処理する、インラインコーティングにより設けられてもよく、一旦製造したフィルム上に系外で塗布する、オフラインコーティングを採用してもよい。製膜と同時に塗布が可能であるため、製造が安価に対応可能であることから、インラインコーティングが好ましく用いられる。
 インラインコーティングについては、以下に限定するものではないが、例えば、逐次二軸延伸においては、特に縦延伸が終了した横延伸前にコーティング処理を施すことができる。インラインコーティングによりポリエステルフィルム上に塗布層が設けられる場合には、製膜と同時に塗布が可能になると共に、延伸後のポリエステルフィルムの熱処理工程で、塗布層を高温で処理することができるため、塗布層上に形成され得る各種の表面機能層との密着性や耐湿熱性等の性能を向上させることができる。また、延伸前にコーティングを行う場合は、塗布層の厚みを延伸倍率により変化させることもでき、オフラインコーティングに比べ、薄膜コーティングをより容易に行うことができる。すなわち、インラインコーティング、特に延伸前のコーティングにより、ポリエステルフィルムとして好適なフィルムを製造することができる。
 本発明においては、ポリエステルフィルム上に、ポリビニルアルコール、イソシアネート系化合物またはカルボジイミド系化合物およびポリエステル樹脂を含有する塗布液から形成される塗布層(以下、第1塗布層と略記することがある)を有することを必須の要件とするものである。
 本発明における第1塗布層は、各種の機能層との接着性を向上させるための塗布層であり、例えば、偏光膜と本発明の積層ポリエステルフィルムを貼り合わせるために使用する各種の接着剤との接着性を向上させるために使用することができる。
 本発明者らは、ポリエステルフィルムとの密着性改良のためにポリエステル樹脂を、また、接着剤層との接着性改良のためにポリビニルアルコールをそれぞれ検討したが、それぞれを単独で形成した塗布層では接着性は全くなかった。また、ポリエステル樹脂とポリビニルアルコールの組み合わせによる塗布層の検討も行ったが、接着性の大きな向上は見られなかった。さらに各種の材料の組み合わせを検討したところ、意外なことに、ポリエステル樹脂、ポリビニルアルコールおよびイソシアネート系化合物の3種類、あるいはポリエステル樹脂、ポリビニルアルコールおよびカルボジイミド系化合物の3種類を組み合わせることにより、接着性が大幅に改善され、偏光膜保護用として使用可能な塗布層を形成することに成功した。
 本発明のフィルムの第1塗布層に含有するポリビニルアルコールとは、ポリビニルアルコール部位を有するものであり、例えば、ポリビニルアルコールに対し、部分的にアセタール化やブチラール化等された変性化合物も含め、従来公知のポリビニルアルコールを使用することができる。ポリビニルアルコールの重合度は特に限定されるものではないが、通常100以上、好ましくは300~40000の範囲のものが用いられる。重合度が100未満の場合、塗布層の耐水性が低下する場合がある。また、ポリビニルアルコールのケン化度は特に限定されるものではないが、通常70mol%以上、好ましくは70~99.9mol%の範囲であるポリ酢酸ビニルケン化物が実用上用いられる。
 本発明のフィルムの第1塗布層に含有するイソシアネート系化合物とは、イソシアネート、あるいはブロックイソシアネートに代表されるイソシアネート誘導体構造を有する化合物のことである。イソシアネートとしては、例えば、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート等の芳香族イソシアネート、α,α,α’,α’-テトラメチルキシリレンジイソシアネート等の芳香環を有する脂肪族イソシアネート、メチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族イソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、メチレンビス(4-シクロヘキシルイソシアネート)、イソプロピリデンジシクロヘキシルジイソシアネート等の脂環族イソシアネート等が例示される。また、これらイソシアネートのビュレット化物、イソシアヌレート化物、ウレトジオン化物、カルボジイミド変性体等の重合体や誘導体も挙げられる。これらは単独で用いても、複数種併用してもよい。上記イソシアネートの中でも、紫外線による黄変を避けるために、芳香族イソシアネートよりも脂肪族イソシアネートまたは脂環族イソシアネートがより好ましい。
 ブロックイソシアネートの状態で使用する場合、そのブロック剤としては、例えば重亜硫酸塩類、フェノール、クレゾール、エチルフェノールなどのフェノール系化合物、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコール、ベンジルアルコール、メタノール、エタノールなどのアルコール系化合物、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、アセチルアセトンなどの活性メチレン系化合物、ブチルメルカプタン、ドデシルメルカプタンなどのメルカプタン系化合物、ε‐カプロラクタム、δ‐バレロラクタムなどのラクタム系化合物、ジフェニルアニリン、アニリン、エチレンイミンなどのアミン系化合物、アセトアニリド、酢酸アミドの酸アミド化合物、ホルムアルデヒド、アセトアルドオキシム、アセトンオキシム、メチルエチルケトンオキシム、シクロヘキサノンオキシムなどのオキシム系化合物が挙げられ、これらは単独でも2種以上の併用であってもよい。
 また、本発明におけるイソシアネート系化合物は単体で用いてもよいし、各種ポリマーとの混合物や結合物として用いても良い。イソシアネート系化合物の分散性や架橋性を向上させるという意味において、ポリエステル樹脂やウレタン樹脂との混合物や結合物を使用することが好ましい。
 本発明のフィルムの第1塗布層に含有するカルボジイミド系化合物とは、カルボジイミド構造を有する化合物のことであり、塗布層上に形成され得るハードコート層等の表面機能層との密着性の向上や、塗布層の耐湿熱性の向上のために用いられるものである。カルボジイミド系化合物は、分子内にカルボジイミド構造を1つ以上有する化合物であるが、より良好な密着性等のために、分子内に2つ以上有するポリカルボジイミド系化合物がより好ましい。
 カルボジイミド系化合物は従来公知の技術で合成することができ、一般的には、ジイソシアネート化合物の縮合反応が用いられる。ジイソシアネート化合物としては、特に限定されるものではなく、芳香族系、脂肪族系いずれも使用することができ、具体的には、トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートなどが挙げられる。
 さらに本発明の効果を消失させない範囲において、ポリカルボジイミド系化合物の水溶性や水分散性を向上するために、界面活性剤を添加することや、ポリアルキレンオキシド、ジアルキルアミノアルコールの四級アンモニウム塩、ヒドロキシアルキルスルホン酸塩などの親水性モノマーを添加して用いてもよい。
 本発明における第1塗布層に含有する、ポリエステル樹脂とは、主な構成成分として例えば、下記のような多価カルボン酸および多価ヒドロキシ化合物からなる。すなわち、多価カルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、オルトフタル酸、フタル酸、4,4’-ジフェニルジカルボン酸、2,5-ナフタレンジカルボン酸、1,5-ナフタレンジカルボン酸および、2,6-ナフタレンジカルボン酸、2,7-ナフタレンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、グルタル酸、コハク酸、トリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリット酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、無水フタル酸、p-ヒドロキシ安息香酸、トリメリット酸モノカリウム塩およびそれらのエステル形成性誘導体などを用いることができ、多価ヒドロキシ化合物としては、エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,3-プロパンジオ-ル、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオ-ル、2-メチル-1,5-ペンタンジオ-ル、ネオペンチルグリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノ-ル、p-キシリレングリコ-ル、ビスフェノ-ルA-エチレングリコ-ル付加物、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコ-ル、ポリプロピレングリコ-ル、ポリテトラメチレングリコ-ル、ポリテトラメチレンオキシドグリコ-ル、ジメチロ-ルプロピオン酸、グリセリン、トリメチロ-ルプロパン、ジメチロ-ルプロピオン酸カリウムなどを用いることができる。これらの化合物の中から、それぞれ適宜1つ以上を選択し、常法の重縮合反応によりポリエステル樹脂を合成すればよい。
 ポリエステル樹脂を水分散させて使用する場合、一般的には親水性の官能基をポリエステル樹脂に含有させる。親水性の官能基としては、カルボン酸基、スルホン酸基等が挙げられるが、接着性が向上するという点において、カルボン酸基による分散体が好ましい。
 本発明のフィルムの第1塗布層を形成する塗布液中の各成分の割合は次の(1)及び(2)に記載の通りである。
 (1)イソシアネート系化合物を含有する塗布液の場合、塗布液中の全不揮発成分に対する割合として、ポリビニルアルコールは、通常10~80重量%、好ましくは15~60重量%、より好ましくは20~50重量%、イソシアネート系化合物は、通常10~80重量%、好ましくは15~60重量%、より好ましくは20~40重量%、ポリエステル樹脂は、通常10~80重量%、好ましくは15~65重量%、より好ましくは20~40重量%である。そして、ポリビニルアルコール:イソシアネート系化合物:ポリエステル樹脂の固形分の重量比は、通常1.0~8.0:1.0~8.0:1.0~8.0、好ましくは1.0~4.0:1.0~4.0:1.0~4.3、さらに好ましくは1.0~2.5:1.0~2.5:1.0~2.0の範囲である。
 (2)カルボジイミド系化合物を含有する塗布液の場合、塗布液中の全不揮発成分に対する割合として、ポリビニルアルコールは、通常10~80重量%、好ましくは15~60重量%、より好ましくは20~45重量%、カルボジイミド系化合物は、通常10~80重量%、好ましくは15~60重量%、より好ましくは25~45重量%、ポリエステル樹脂は、通常10~80重量%、好ましくは15~60重量%、より好ましくは20~50重量%である。そして、ポリビニルアルコール:カルボジイミド系化合物:ポリエステル樹脂の固形分の重量比は、通常1.0~8.0:1.0~8.0:1.0~8.0、好ましくは1.0~4.0:1.0~4.0:1.0~4.0、さらに好ましくは1.0~2.3:1.0~2.3:1.0~2.5の範囲である。
 上記(1)及び(2)の何れの場合も、ポリビニルアルコール10重量%未満の場合は、ポリビニルアルコール成分が少ないことにより、接着剤層との接着性が十分でない場合があり、80重量%を超える場合は、他成分が少ないことにより、ポリエステルフィルムとの密着性が十分でない場合がある。イソシアネート系化合物またはカルボジイミド系化合物の含有量が10重量%未満の場合は、架橋成分が少ないことにより、塗布層がもろくなり、耐湿熱性が低下する場合があり、80重量%を超える場合は、他成分が少ないことにより、ポリエステルフィルムとの密着性や、接着剤層との接着性が十分でない場合がある。
ポリエステル樹脂が10重量%未満の場合は、ポリエステル樹脂成分が少ないことにより、ポリエステルフィルムとの密着性が十分でない場合があり、80重量%を超える場合は、他成分が少ないことにより、接着剤層との接着性が十分でない場合がある。
 本発明のフィルムにおける第1塗布層には、塗布面状や透明性を向上させるために、ポリエステル樹脂やポリビニルアルコール以外のポリマーを併用することも可能である。
 ポリマーの具体例としては、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリビニル(ポリ塩化ビニル、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体等)、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレンイミン、メチルセルロース、ヒドロキシセルロース、でんぷん類等が挙げられる。
 さらに第1塗布層中には本発明の主旨を損なわない範囲において、イソシアネート系化合物やカルボジイミド系化合物以外の架橋剤を併用することも可能である。架橋剤としては、種々公知の化合物が使用できるが、例えば、オキサゾリン化合物、メラミン化合物、エポキシ化合物等が挙げられる。
 オキサゾリン化合物とは、分子内にオキサゾリン基を有する化合物である。特にオキサゾリン基を含有する重合体が好ましく、付加重合性オキサゾリン基含有モノマー単独もしくは他のモノマーとの重合によって作成できる。付加重合性オキサゾリン基含有モノマーは、2-ビニル-2-オキサゾリン、2-ビニル-4-メチル-2-オキサゾリン、2-ビニル-5-メチル-2-オキサゾリン、2-イソプロペニル-2-オキサゾリン、2-イソプロペニル-4-メチル-2-オキサゾリン、2-イソプロペニル-5-エチル-2-オキサゾリン等を挙げることができ、これらの1種または2種以上の混合物を使用することができる。これらの中でも2-イソプロペニル-2-オキサゾリンが工業的にも入手しやすく好適である。他のモノマーは、付加重合性オキサゾリン基含有モノマーと共重合可能なモノマーであれば制限なく、例えばアルキル(メタ)アクリレート(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基)等の(メタ)アクリル酸エステル類;アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマール酸、クロトン酸、スチレンスルホン酸およびその塩(ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、第三級アミン塩等)等の不飽和カルボン酸類;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の不飽和ニトリル類;(メタ)アクリルアミド、N-アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジアルキル(メタ)アクリルアミド、(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基等)等の不飽和アミド類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル類;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル等のビニルエーテル類;エチレン、プロピレン等のα-オレフィン類;塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル等の含ハロゲンα,β-不飽和モノマー類;スチレン、α-メチルスチレン、等のα,β-不飽和芳香族モノマー等を挙げることができ、これらの1種または2種以上のモノマーを使用することができる。
 メラミン化合物とは、化合物中にメラミン骨格を有する化合物のことである。例えば、アルキロール化メラミン誘導体、アルキロール化メラミン誘導体にアルコールを反応させて部分的あるいは完全にエーテル化した化合物、およびこれらの混合物を用いることができる。エーテル化に用いるアルコールとしては、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、n-ブタノール、イソブタノール等が好適に用いられる。また、メラミン化合物としては、単量体、あるいは2量体以上の多量体のいずれであってもよく、あるいはこれらの混合物を用いてもよい。さらに、メラミンの一部に尿素等を共縮合したものも使用できるし、メラミン化合物の反応性を上げるために触媒を使用することも可能である。
 エポキシ化合物とは、分子内にエポキシ基を有する化合物である。例えば、エピクロロヒドリンとエチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ポリグリセリン、ビスフェノールA等の水酸基やアミノ基との縮合物が挙げられ、ポリエポキシ化合物、ジエポキシ化合物、モノエポキシ化合物、グリシジルアミン化合物等がある。ポリエポキシ化合物としては、例えば、ソルビトールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、トリグリシジルトリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアネート、グリセロールポリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、ジエポキシ化合物としては、例えば、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、レゾルシンジグリシジルエーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリテトラメチレングリコールジグリシジルエーテル、モノエポキシ化合物としては、例えば、アリルグリシジルエーテル、2-エチルヘキシルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、グリシジルアミン化合物としてはN,N,N’,N’,-テトラグリシジル-m-キシリレンジアミン、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノ)シクロヘキサン等が挙げられる。
 また、これら架橋剤は、インラインコーティングへの適用等を配慮した場合、水溶性または水分散性を有することが好ましい。
 また、本発明のフィルムの第1塗布層中には、塗布層のブロッキング性、滑り性改良を目的として粒子を含有することが好ましく、その平均粒子径はフィルムの透明性の観点から通常1μm以下の範囲であり、好ましくは0.7μm以下、さらに好ましくは0.2μm以下の範囲である。また、ブロッキング性および滑り性の観点から、平均粒子径は好ましくは0.01μm以上の範囲、より好ましくは0.03μm以上、さらに好ましくは0.05μm以上の範囲である。粒子としては、具体例としてはシリカ、アルミナ、カオリン、炭酸カルシウム、酸化チタン、有機粒子等が挙げられ、その中でもシリカが特に好ましい。塗布層中の粒子の含有量は、平均粒子径にも依存するが、好ましくは0.1~30重量%の範囲、より好ましくは0.5~10重量%の範囲、さらに好ましくは1~6重量%の範囲である。
 本発明において、ポリエステルフィルムの第1塗布層を有する面とは反対側の面に、樹脂を含有する塗布層(以下、第2塗布層と略記することがある)を設けることも可能である。
 本発明のフィルムの第2塗布層は、用途によっては、各種の表面機能層との密着性を向上させるために設けることが好ましい。例えば、前面側偏光板の前面側の保護フィルム(上述の保護フィルムA)として使用した場合、例えば、ポリエステルフィルムの前面側(偏光膜と貼り合わせる側の反対側)に、ハードコート層やアンチグレア層等を有効に形成することができる塗布層である。
 第2塗布層中に含有する樹脂とは、従来公知の樹脂を使用することができるが、各種の表面機能層との密着性向上という観点において、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂等が好適に用いられる。
 第2塗布層に含有し得るポリエステル樹脂とは、第1塗布層で説明した各種のポリエステル樹脂を使用することが可能である。また、この場合、カルボン酸基による分散体でもスルホン酸基による分散体でも表面機能層との密着性を向上させることが可能である。そのため、分子内にスルホン酸を含有する多価カルボン酸化合物や多価ヒドロキシ化合物、例えば、2-ソジウムスルホテレフタル酸、2-カリウムスルホテレフタル酸、5-ソジウムスルホイソフタル酸、5-カリウムスルホイソフタル酸、4-ソジウムスルホイソフタル酸、4-カリウムスルホイソフタル酸、ジメチロールエチルスルホン酸ナトリウム、ジメチロールエチルスルホン酸カリウム等を使用することが可能である。
 第2塗布層に含有し得るアクリル樹脂とは、アクリル系、メタアクリル系のモノマーに代表されるような、炭素-炭素二重結合を持つ重合性モノマーからなる重合体である。これらは、単独重合体あるいは共重合体いずれでも差し支えない。また、それら重合体と他のポリマー(例えばポリエステル、ポリウレタン等)との共重合体も含まれる。例えば、ブロック共重合体、グラフト共重合体である。あるいは、ポリエステル溶液、またはポリエステル分散液中で炭素-炭素二重結合を持つ重合性モノマーを重合して得られたポリマー(場合によってはポリマーの混合物)も含まれる。同様にポリウレタン溶液、ポリウレタン分散液中で炭素-炭素二重結合を持つ重合性モノマーを重合して得られたポリマー(場合によってはポリマーの混合物)も含まれる。同様にして他のポリマー溶液、または分散液中で炭素-炭素二重結合を持つ重合性モノマーを重合して得られたポリマー(場合によってはポリマー混合物)も含まれる。また、より効率よく全光線透過率を向上させるために、屈折率が低いフッ素原子含有の化合物を使用することも可能である。
 上記炭素-炭素二重結合を持つ重合性モノマーとしては、特に限定はしないが、特に代表的な化合物としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、シトラコン酸のような各種カルボキシル基含有モノマー類、およびそれらの塩;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、モノブチルヒドロキルフマレート、モノブチルヒドロキシイタコネートのような各種の水酸基含有モノマー類;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレートのような各種の(メタ)アクリル酸エステル類;(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、N-メチロールアクリルアミドまたは(メタ)アクリロニトリル等のような種々の窒素含有化合物;スチレン、α-メチルスチレン、ジビニルベンゼン、ビニルトルエンのような各種スチレン誘導体、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルのような各種のビニルエステル類;γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン等のような種々の珪素含有重合性モノマー類;燐含有ビニル系モノマー類;塩化ビニル、塩化ビリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、トリフルオロクロルエチレン、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレンのような各種のハロゲン化ビニル類;ブタジエンのような各種共役ジエン類が挙げられる。
 第2塗布層に含有し得るウレタン樹脂とは、ウレタン樹脂を分子内に有する高分子化合物のことである。通常ウレタン樹脂はポリオールとイソシアネートの反応により作成される。ポリオールとしては、ポリカーボネートポリオール類、ポリエステルポリオール類、ポリエーテルポリオール類、ポリオレフィンポリオール類、アクリルポリオール類が挙げられ、これらの化合物は単独で用いても、複数種用いてもよい。
 ポリカーボネートポリオール類は、多価アルコール類とカーボネート化合物とから、脱アルコール反応によって得られる。多価アルコール類としては、エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、3,3-ジメチロールヘプタン等が挙げられる。カーボネート化合物としては、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジフェニルカーボネート、エチレンカーボネート等が挙げられ、これらの反応から得られるポリカーボネート系ポリオール類としては、例えば、ポリ(1,6-ヘキシレン)カーボネート、ポリ(3-メチル-1,5-ペンチレン)カーボネート等が挙げられる。
 ポリエステルポリオール類としては、多価カルボン酸(マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン酸、テレフタル酸、イソフタル酸等)またはそれらの酸無水物と多価アルコール(エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、1,5-ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6-ヘキサンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、2-メチル-2-プロピル-1,3-プロパンジオール、1,8-オクタンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,5-ジメチル-2,5-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-ヘキシル-1,3-プロパンジオール、シクロヘキサンジオール、ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン、ジメタノールベンゼン、ビスヒドロキシエトキシベンゼン、アルキルジアルカノールアミン、ラクトンジオール等)の反応から得られるものが挙げられる。
 ポリエーテルポリオール類としては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレンプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリヘキサメチレンエーテルグリコール等が挙げられる。
 ウレタン樹脂を得るために使用されるポリイソシアネート化合物としては、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート、α,α,α’,α’-テトラメチルキシリレンジイソシアネート等の芳香環を有する脂肪族ジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソプロピリデンジシクロヘキシルジイソシアネート等の脂環族ジイソシアネート等が例示される。これらは単独で用いても、複数種併用してもよい。
 ウレタン樹脂を合成する際に鎖延長剤を使用してもよく、鎖延長剤としては、イソシアネート基と反応する活性基を2個以上有するものであれば特に制限はなく、一般的には、水酸基またはアミノ基を2個有する鎖延長剤を主に用いることができる。
 水酸基を2個有する鎖延長剤としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール等の脂肪族グリコール、キシリレングリコール、ビスヒドロキシエトキシベンゼン等の芳香族グリコール、ネオペンチルグリコールヒドロキシピバレート等のエステルグリコールといったグリコール類を挙げることができる。また、アミノ基を2個有する鎖延長剤としては、例えば、トリレンジアミン、キシリレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン等の芳香族ジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキサンジアミン、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジアミン、2-メチル-1,5-ペンタンジアミン、トリメチルヘキサンジアミン、2-ブチル-2-エチル-1,5-ペンタンジアミン、1,8-オクタンジアミン、1,9-ノナンジアミン、1,10-デカンジアミン等の脂肪族ジアミン、1-アミノ-3-アミノメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジアミン、イソプロビリチンシクロヘキシル-4,4’-ジアミン、1,4-ジアミノシクロヘキサン、1,3-ビスアミノメチルシクロヘキサン等の脂環族ジアミン等が挙げられる。
 本発明におけるウレタン樹脂は、溶剤を媒体とするものであってもよいが、好ましくは水を媒体とするものである。ウレタン樹脂を水に分散または溶解させるには、乳化剤を用いる強制乳化型、ウレタン樹脂中に親水性基を導入する自己乳化型あるいは水溶型等がある。特に、ウレタン樹脂の骨格中にイオン基を導入しアイオノマー化した自己乳化タイプが、液の貯蔵安定性や得られる塗布層の耐水性、透明性、密着性に優れており好ましい。
 また、導入するイオン基としては、カルボキシル基、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸、第4級アンモニウム塩等、種々のものが挙げられるが、カルボキシル基が好ましい。ウレタン樹脂にカルボキシル基を導入する方法としては、重合反応の各段階の中で種々の方法が取り得る。例えば、プレポリマー合成時に、カルボキシル基を持つ樹脂を共重合成分として用いる方法や、ポリオールやポリイソシアネート、鎖延長剤などの一成分としてカルボキシル基を持つ成分を用いる方法がある。特に、カルボキシル基含有ジオールを用いて、この成分の仕込み量によって所望の量のカルボキシル基を導入する方法が好ましい。
 例えば、ウレタン樹脂の重合に用いるジオールに対して、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロールブタン酸、ビス-(2-ヒドロキシエチル)プロピオン酸、ビス-(2-ヒドロキシエチル)ブタン酸等を共重合させることができる。またこのカルボキシル基はアンモニア、アミン、アルカリ金属類、無機アルカリ類等で中和した塩の形にするのが好ましい。特に好ましいものは、アンモニア、トリメチルアミン、トリエチルアミンである。かかるポリウレタン樹脂は、塗布後の乾燥工程において中和剤が外れたカルボキシル基を、他の架橋剤による架橋反応点として用いることが出来る。これにより、塗布前の液の状態での安定性に優れる上、得られる塗布層の耐久性、耐溶剤性、耐水性、耐ブロッキング性等をさらに改善することが可能となる。
 本発明のフィルムにおいて、第2塗布層を設ける場合、第2塗布層中に占める樹脂の含有量に関しては、好ましくは10重量%以上、より好ましくは30~95重量%、さらに好ましくは40~95重量%の範囲である。
 さらに第2塗布層中には本発明の主旨を損なわない範囲において、架橋剤を併用することも可能である。架橋剤を使用することにより、塗布層が強固になるために、耐湿熱性や耐擦傷性がより向上する場合がある。架橋剤としては、例えば、メラミン化合物、エポキシ化合物、オキサゾリン化合物、イソシアネート系化合物、カルボジイミド系化合物等が挙げられる。これらの架橋剤は、単独で用いてもよいし、複数種を混合して用いてもよい。さらにインラインコーティングへの適用等を配慮した場合、水溶性または水分散性を有することが好ましい。
 また、第2塗布層中には、塗布層のブロッキング性、滑り性改良を目的として粒子を含有してもよく、第1塗布層中に用いられる粒子と同様な粒子を使用することができる。
 さらに、第2塗布層中には、ハードコート層等、クリアな表面機能層が形成された場合に、外光による干渉ムラを軽減するために、屈折率を調整する材料を使用することも可能である。屈折率を調整する材料とは、具体的には、本発明においては高屈折率材料である。高屈折率材料としては、例えば、金属化合物、芳香族含有有機化合物、硫黄原子、臭素原子等が挙げられる。
 金属化合物としては、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化アンチモン、酸化イットリウム、酸化ジルコニウム、酸化インジウム、酸化セリウム、ATO(アンチモン・スズ酸化物)、ITO(インジウム・スズ酸化物)等の金属酸化物、アルミニウムアセチルアセトナート、ヒドロキシアルミニウムジアセテート、ジヒドロキシアルミニウムアセテート等のアルミニウム類;テトラノルマルブチルチタネート、テトライソプロピルチタネート、ブチルチタネートダイマー、テトラ(2-エチルヘキシル)チタネート、テトラメチルチタネート、チタンアセチルアセトナート、チタンテトラアセチルアセトナート、ポリチタンアセチルアセトナート、チタンオクチレングリコレート、チタンラクテート、チタントリエタノールアミネート、チタンエチルアセトアセテート等のチタン類;鉄アセチルアセトナート、鉄アセテート等の鉄類;コバルトアセチルアセトナート等のコバルト類;銅アセテート、銅アセテートモノヒドレート、銅アセテートマルチヒドレート、銅アセチルアセトナート等の銅類;亜鉛アセテート、亜鉛アセテートジヒドレート、亜鉛アセチルアセトナートヒドレート等の亜鉛類;ジルコニウムアセテート、ジルコニウムノルマルプロピレート、ジルコニウムノルマルブチレート、ジルコニウムテトラアセチルアセトナート、ジルコニウムモノアセチルアセトナート、ジルコニウムビスアセチルアセトナート等のジルコニウム類等の金属元素を有する有機化合物が挙げられる。これらは1種類のみ用いてもよいし、2種類以上を併用して用いてもよい。
 上記金属化合物の中でも特に塗布性や透明性が良好であるという点でチタン元素あるいはジルコニウム元素を有する有機化合物が好ましく、さらに好ましくはインラインコーティングへの適用等を配慮した場合、水溶性チタンキレート化合物、水溶性ジルコニウムキレート化合物等が好適に使用される。また、塗布液の安定性や効果的な屈折率の調整が可能であるという点で、酸化チタンや酸化ジルコニウムの微粒子も好適に使用される。
 芳香族含有有機化合物としては、例えば、ナフタレン環やアントラセン環等で例示できる縮合多環式芳香族化合物、ビスフェノールA化合物、ビフェニル化合物、フルオレン化合物等のベンゼン環の割合が高い化合物、芳香族含有イミド化合物、ベンゾフェノン系やベンゾトリアゾール系等の紫外線吸収剤含有化合物、各種複素芳香環化合物等が挙げられる。これらは1種類のみ用いてもよいし、2種類以上を併用して用いてもよい。芳香族化合物は第2塗布層を形成し得る樹脂に組み入れることが可能であるため有効である。中でもポリエステル樹脂はその構造上、容易に多くの芳香族化合物を使用することが可能である。芳香族化合物の中でもナフタレン環やビスフェノールA化合物は効率よく塗布層を高屈折率化することが可能であるため有用である。また、架橋剤として利用可能なメラミン化合物は、複素芳香環の割合が高い化合物であり、高屈折率化に有効な化合物でもある。
 さらに本発明の主旨を損なわない範囲において、第1塗布層および第2塗布層には必要に応じて消泡剤、塗布性改良剤、増粘剤、有機系潤滑剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、発泡剤、染料、顔料等が含有されてもよい。
 塗布層中の各種成分の分析は、例えば、TOF-SIMS等の表面分析によって行うことができる。
 インラインコーティングによって塗布層を設ける場合は、上述の一連の化合物を水溶液または水分散体として、固形分濃度が0.1~50重量%程度を目安に調整した塗布液をポリエステルフィルム上に塗布する要領にて積層ポリエステルフィルムを製造するのが好ましい。また、本発明の主旨を損なわない範囲において、水への分散性改良、造膜性改良等を目的として、塗布液中には少量の有機溶剤を含有していてもよい。有機溶剤は1種類のみでもよく、適宜、2種類以上を使用してもよい。
 本発明における積層ポリエステルフィルムの第1塗布層および第2塗布層の膜厚は、通常0.002~1.0μm、より好ましくは0.03~0.5μm、さらに好ましくは0.04~0.2μmの範囲である。膜厚が0.002μm未満の場合は十分な接着性が得られない可能性があり、1.0μmを超える場合は、外観や透明性、フィルムのブロッキング性が悪化する可能性がある。
 本発明において、塗布層を設ける方法はリバースグラビアコート、ダイレクトグラビアコート、ロールコート、ダイコート、バーコート、カーテンコート等、従来公知の塗工方式を用いることができる。
 本発明において、ポリエステルフィルム上に塗布層を形成する際の乾燥および硬化条件に関しては特に限定されるわけではなく、例えば、オフラインコーティングにより塗布層を設ける場合、通常、80~200℃で3~40秒間、好ましくは100~180℃で3~40秒間を目安として熱処理を行うのが良い。
 一方、インラインコーティングにより塗布層を設ける場合、通常、70~280℃で3~200秒間を目安として熱処理を行うのが良い。
 また、オフラインコーティングあるいはインラインコーティングに係わらず、必要に応じて熱処理と紫外線照射等の活性エネルギー線照射とを併用してもよい。本発明における積層ポリエステルフィルムを構成するポリエステルフィルムにはあらかじめ、コロナ処理、プラズマ処理等の表面処理を施してもよい。
 本発明の積層ポリエステルフィルムを例えば、偏光板における偏光膜の保護フィルムとして使用する場合、一般的には、第1塗布層側に偏光膜を接着させるための接着剤を介して偏光膜を貼り合わせる。接着剤としては、従来公知のものを使用することができ、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリブチルアクリレート等のアクリル系化合物、グリシジル基やエポキシシクロヘキサンに例示される脂環式エポキシ基を有するエポキシ系化合物等が挙げられる。
 作成した接着剤層の上に、例えば一軸延伸され、ヨウ素等で染色されたポリビニルアルコールを偏光膜として貼り合わせる。偏光膜の反対側にも保護フィルムや位相差フィルム等を貼り合わせて偏光板とすることができる。
 また、ポリエステルフィルムの第1塗布層側とは反対側(第2塗布層がある場合はその上)にはハードコート層やアンチグレア層等のような表面機能層を形成することも可能である。表面機能層に使用される材料としては、特に限定されないが、例えば、単官能(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アクリレート、テトラエトキシシラン等の反応性珪素化合物等の硬化物が挙げられる。これらのうち生産性および硬度の両立の観点より、紫外線硬化性の多官能(メタ)アクリレートを含む組成物の重合硬化物であることが特に好ましい。
 紫外線硬化性の多官能(メタ)アクリレートを含む組成物としては特に限定されるものでない。例えば、公知の紫外線硬化性の多官能(メタ)アクリレートを一種類以上混合したもの、紫外線硬化性ハードコート材として市販されているもの、あるいはこれら以外に本実施形態の目的を損なわない範囲において、その他の成分を更に添加したものを用いることができる。
 紫外線硬化性の多官能(メタ)アクリレートとしては、特に限定されるものではないが、例えばジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ビス(3-アクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロピルオキシ)ヘキサン等の多官能アルコールの(メタ)アクリル誘導体や、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、そしてウレタン(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 紫外線硬化性の多官能(メタ)アクリレートを含む組成物に含まれるその他の成分は特に限定されるものではない。例えば、無機または有機の微粒子、重合開始剤、重合禁止剤、酸化防止剤、帯電防止剤、分散剤、界面活性剤、光安定剤およびレベリング剤等が挙げられる。また、ウェットコーティング法において成膜後乾燥させる場合には、任意の量の溶媒を添加することができる。
 表面機能層の形成方法は、有機材料を用いた場合にはロールコート法、ダイコート法等の一般的なウェットコート法が採用される。形成されたハードコート層には必要に応じて加熱や紫外線、電子線等の活性エネルギー線照射を施し、硬化反応を行うことができる。
 本発明の積層ポリエステルフィルムを偏光板に使用する場合の、上記で例示した層構成は、表面機能層/第2塗布層/ポリエステルフィルム/第1塗布層/接着剤/偏光膜/保護フィルムとなる。
 以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。また、本発明で用いた測定法および評価方法は次のとおりである。
(1)ポリエステルの極限粘度の測定方法:
 ポリエステルに非相溶な他のポリマー成分および顔料を除去したポリエステル1gを精秤し、フェノール/テトラクロロエタン=50/50(重量比)の混合溶媒100mlを加えて溶解させ、30℃で測定した。
(2)平均粒径(d50:μm)の測定方法:
 遠心沈降式粒度分布測定装置(株式会社島津製作所社製SA-CP3型)を使用して測定した等価球形分布における積算(重量基準)50%の値を平均粒径とした。
(3)塗布層の膜厚測定方法:
 塗布層の表面をRuOで染色し、エポキシ樹脂中に包埋した。その後、超薄切片法により作成した切片をRuOで染色し、塗布層断面をTEM(Hitachi製 H-7650、加速電圧100V)を用いて測定した。
(4)接着性の評価方法:
 積層ポリエステルフィルムの第1塗布層面に接着剤として重合度1000、ケン化度98.5mol%のポリビニルアルコール5重量%水溶液を乾燥膜厚が2μmになるように塗布・乾燥し、接着剤層とした。この接着剤層の上に18mm幅のテープ(ニチバン株式会社製セロテープ(登録商標)、エルパック(登録商標)LP-18)を貼り付け、180度の剥離角度で急激にはがした後、剥離面を観察し、剥離面積が5%以下なら◎、5%を超え20%以下ならば○、20%を超え50%以下ならば△、50%を超えるならば×とした。
(5)ハードコート層密着性の評価方法(HC密着性):
 積層ポリエステルフィルムの第2塗布層面にジペンタエリスリトールヘキサアクリレート85質量部、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピルアクリレート15質量部、光重合開始剤(商品名:イルガキュア184、チバスペシャルティケミカル製)5質量部、メチルエチルケトン200質量部の混合塗液を乾燥膜厚が5μmになるように塗布・乾燥し、紫外線を照射して硬化させハードコート層を形成した。得られたフィルムを60℃、90%RHの環境下で50時間放置した。その後、10×10のクロスカットをして、その上に18mm幅のテープ(ニチバン株式会社製セロテープ(登録商標)、エルパック(登録商標)LP-18)を貼り付け、180度の剥離角度で急激にはがした後の剥離面を観察し、剥離面積が5%未満ならば○、5%以上20%未満なら△、20%以上ならば×とした。
(6)アンチグレア層密着性の評価方法(AG密着性):
 積層ポリエステルフィルムの第2塗布層面にアンチグレア塗布液(日本ペイント株式会社製 ルシフラール(登録商標)NAG-1000、固形分濃度50重量%)100質量部とメチルエチルケトン70質量部の混合溶液を乾燥膜厚が5μmになるように塗布・乾燥し、紫外線を照射して硬化させアンチグレア層を形成した。得られたフィルムを60℃、90%RHの環境下で50時間放置した。その後、10×10のクロスカットをして、その上に18mm幅のテープ(ニチバン株式会社製セロテープ(登録商標)、エルパック(登録商標)LP-18)を貼り付け、180度の剥離角度で急激にはがした後の剥離面を観察し、剥離面積が5%未満ならば○、5%以上20%未満なら△、20%以上ならば×とした。
(7)波長380nmの透過率の測定:
 分光光度計(株式会社島津製作所社製UV-3100PC型)により、スキャン速度を低速、サンプリングピッチを2nm、波長300~700nm領域で連続的に光線透過率を測定し、380nm波長での光線透過率を検出した。
 実施例および比較例において使用したポリエステルは、以下のようにして準備したものである。
<ポリエステル(A)の製造方法>
 テレフタル酸ジメチル100重量部とエチレングリコール60重量部とを出発原料とし、触媒として酢酸マグネシウム・四水塩0.09重量部を反応器にとり、反応開始温度を150℃とし、メタノールの留去とともに徐々に反応温度を上昇させ、3時間後に230℃とした。4時間後、実質的にエステル交換反応を終了させた。この反応混合物にエチルアシッドフォスフェート0.04重量部を添加した後、三酸化アンチモン0.04重量部を加えて、4時間重縮合反応を行った。すなわち、温度を230℃から徐々に昇温し280℃とした。一方、圧力は常圧より徐々に減じ、最終的には0.3mmHgとした。反応開始後、反応槽の攪拌動力の変化により、極限粘度0.63に相当する時点で反応を停止し、窒素加圧下ポリマーを吐出させた。得られたポリエステル(A)の極限粘度は0.63であった。
<ポリエステル(B)の製造方法>
 ポリエステル(A)の製造方法において、エチルアシッドフォスフェート0.04重量部を添加後、平均粒子径2μmのエチレングリコールに分散させたシリカ粒子を0.2重量部、三酸化アンチモン0.04重量部を加えて、極限粘度0.65に相当する時点で重縮合反応を停止した以外は、ポリエステル(A)の製造方法と同様の方法を用いてポリエステル(B)を得た。得られたポリエステル(B)は、極限粘度0.65であった。
<ポリエステル(C)の製造方法>
 ポリエステル(A)をベント付き二軸押出機に供して、紫外線吸収剤として2,2’-(1,4-フェニレン)ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン](CYTEC社製 CYASORB UV-3638 分子量369 ベンゾオキサジノン系)を10重量%濃度となるように供給して溶融混練りしてチップ化を行い、紫外線吸収剤マスターバッチポリエステル(C)を作成した。得られたポリエステル(C)の極限粘度は、0.59であった。
 塗布層を構成する化合物例は以下のとおりである。
(化合物例)
・ポリビニルアルコール:(I)
 ケン化度88mol%、重合度500のポリビニルアルコール
・イソシアネート系化合物:(IIA)
 ビスフェノールAのエチレンオキサイド2モル付加物とマレイン酸とのポリエステル(分子量2000)200重量部に、ヘキサメチレンジイソシアネート33.6重量部を添加し、100℃で2時間反応を行った。次いで系の温度を一旦50℃まで下げ、30%重亜硫酸ナトリウム水溶液73重量部を添加し、45℃で60分間攪拌を行った後、水718重量部で希釈したブロックイソシアネート系化合物。
・カルボジイミド系化合物:(IIB)
 ポリカルボジイミド化合物「カルボジライト V-02」(日清紡製)
・ポリエステル樹脂:(IIIA)
 下記組成で共重合したポリエステル樹脂のカルボン酸系水分散体
 モノマー組成:(酸成分)イソフタル酸/トリメリット酸//(ジオール成分)ジエチレングリコール/ネオペンチルグリコール=96/4//80/20(mol%)
・ポリエステル樹脂:(IIIB)
 下記組成で共重合したポリエステル樹脂のカルボン酸系水分散体
 モノマー組成:(酸成分)テレフタル酸/イソフタル酸//(ジオール成分)エチレングリコール/ジエチレングリコール/ネオペンチルグリコール/ジメチロールプロピオン酸=20/80//16/64/12/8(mol%)
・ポリエステル樹脂:(IIIC)
 下記組成で共重合したポリエステル樹脂のスルホン酸系水分散体
 モノマー組成:(酸成分)テレフタル酸/イソフタル酸/5-ソジウムスルホイソフタル 酸//(ジオール成分)エチレングリコール/1,4-ブタンジオール/ジエチレングリコール=56/40/4//70/20/10(mol%)
・ポリエステル樹脂:(IIID)
 下記組成で共重合した縮合多環式芳香族化合物を有するポリエステル樹脂の水分散体
 モノマー組成:(酸成分)2,6-ナフタレンジカルボン酸/5-ソジウムスルホイソフタル酸//(ジオール成分)エチレングリコール/ジエチレングリコール=92/8//80/20(mol%)
・アクリル樹脂:(IV)下記組成で重合したアクリル樹脂の水分散体
 エチルアクリレート/n-ブチルアクリレート/メチルメタクリレート/N-メチロールアクリルアミド/アクリル酸=65/21/10/2/2(重量%)の乳化重合体(乳化剤:アニオン系界面活性剤)
・ウレタン樹脂:(VA)
 カルボン酸水分散型ポリエステルポリウレタン樹脂である、「ハイドランAP-40」(DIC社製)
・ウレタン樹脂:(VB)
 1,6-ヘキサンジオールとジエチルカーボネートからなる数平均分子量が2000のポリカーボネートポリオールを400部、ネオペンチルグリコールを10.4部、イソホロンジイソシアネート58.4部、ジメチロールブタン酸が74.3部からなるプレポリマーをトリエチルアミンで中和し、イソホロンジアミンで鎖延長して得られるウレタン樹脂の水分散体。
・メラミン化合物:(VIA)
 ヘキサメトキシメチルメラミン
・オキサゾリン化合物:(VIB)
 オキサゾリン基含有アクリルポリマー「エポクロスWS-300」(日本触媒製、オキサゾリン基量約7.7mモル/g)
・エポキシ化合物:(VIC)
 ポリグリセロールポリグリシジルエーテルである「デナコールEX-521」(ナガセケムテックス製)
・粒子:(VII)
 平均粒径65nmのシリカゾル
 実施例1:
 ポリエステル(A)、(B)をそれぞれ90%、10%の割合で混合した混合原料を最外層(表層)の原料とし、ポリエステル(A)、(C)をそれぞれ85%、15%の割合で混合した混合原料を中間層の原料として、2台の押出機に各々を供給し、各々285℃で溶融した後、40℃に設定した冷却ロール上に、2種3層(表層/中間層/表層)の層構成で共押出し冷却固化させて未延伸シートを得た。次いで、ロール周速差を利用してフィルム温度85℃で縦方向に3.4倍延伸した後、この縦延伸フィルムの片面に、下記表1に示す塗布液A1を塗布し(第1塗布層の形成)、反対面に下記表2に示す塗布液B1を塗布し(第2塗布層の形成)、テンターに導き、横方向に120℃で4.3倍延伸し、225℃で熱処理を行った後、横方向に2%弛緩し、膜厚(乾燥後)が0.05μmの第1塗布層、0.10μmの第2塗布層を有する厚さ38μm(表層4μm、中間層30μm)のポリエステルフィルムを得た。得られたポリエステルフィルムを評価したところ、第1塗布層の接着性は良好であり、第2塗布層の密着性も良好であり、また380nmにおける透過率は4%であり、紫外線を吸収していることが確認できた。このフィルムの特性を下記表4に示す。
 実施例2~18、22~39:
 実施例1において、塗布剤組成を表1および表2に示す塗布剤組成に変更する以外は実施例1と同様にして製造し、ポリエステルフィルムを得た。でき上がったポリエステルフィルムは表4および表5に示すとおりであった。
 実施例19、40:
 ポリエステル(A)、(B)をそれぞれ90%、10%の割合で混合した混合原料を最外層(表層)の原料とし、ポリエステル(A)、(C)をそれぞれ80%、20%の割合で混合した混合原料を中間層の原料として使用する以外は実施例1と同様にして製造し、ポリエステルフィルムを得た。でき上がったポリエステルフィルムは表4および表5に示すとおりであり、また、380nmにおける透過率は1%であり、紫外線を吸収していることが確認できた。
 実施例20、41:
 ポリエステル(A)、(B)をそれぞれ90%、10%の割合で混合した混合原料を最外層(表層)の原料とし、ポリエステル(A)、(C)をそれぞれ90%、10%の割合で混合した混合原料を中間層の原料として使用する以外は実施例1と同様にして製造し、ポリエステルフィルムを得た。でき上がったポリエステルフィルムは表4および表5に示すとおりであり、また、380nmにおける透過率は9%であり、紫外線を吸収していることが確認できた。
 実施例21、42:
 ポリエステル(A)、(B)をそれぞれ90%、10%の割合で混合した混合原料を最外層(表層)の原料とし、ポリエステル(A)を中間層の原料として使用する以外は実施例1と同様にして製造し、ポリエステルフィルムを得た。でき上がったポリエステルフィルムは表4および表5に示すとおりであった。
 比較例1~11:
 実施例1において、塗布剤組成を表2および表3に示す塗布剤組成に変更する以外は実施例1と同様にして製造し、ポリエステルフィルムを得た。でき上がった積層ポリエステルフィルムを評価したところ、表6に示すとおりであり、接着性や密着性が弱いものであった。
 比較例12:
 比較例1において、第2塗布層を設けないこと以外は比較例1と同様にして製造し、ポリエステルフィルムを得た。でき上がった積層ポリエステルフィルムを評価したところ、表6に示すとおりであり、接着性や密着性が弱いものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 本発明の積層ポリエステルフィルムは、偏光膜を接着させるための各種の接着剤と良好な接着性を有するため、例えば、液晶ディスプレイに使用される偏光膜の保護フィルムとして好適に利用することができる。

Claims (5)

  1.  ポリビニルアルコール、イソシアネート系化合物およびポリエステル樹脂を含有する塗布液から形成される塗布層をポリエステルフィルム上に有することを特徴とする積層ポリエステルフィルム。
  2.  塗布液中の全不揮発成分に対するポリビニルアルコールの割合が10~80重量%、イソシアネート系化合物割合が10~80重量%、ポリエステル樹脂の割合が10~80重量%であり、ポリビニルアルコール:イソシアネート系化合物:ポリエステル樹脂の重量比が1.0~8.0:1.0~8.0:1.0~8.0の範囲である請求項1に記載の積層ポリエステルフィルム。
  3.  ポリビニルアルコール、カルボジイミド系化合物およびポリエステル樹脂を含有する塗布液から形成される塗布層をポリエステルフィルム上に有することを特徴とする積層ポリエステルフィルム。
  4.  塗布液中の全不揮発成分に対するポリビニルアルコールの割合が10~80重量%、カルボジイミド系化合物の割合が10~80重量%、ポリエステル樹脂の割合が10~80重量%であり、ポリビニルアルコール:カルボジイミド系化合物:ポリエステル樹脂の重量比が1.0~8.0:1.0~8.0:1.0~8.0の範囲である請求項3に記載の積層ポリエステルフィルム。
  5.  ポリエステルフィルム中に紫外線吸収剤を含有する請求項1~4の何れかに記載の積層ポリエステルフィルム。
PCT/JP2011/062354 2010-07-23 2011-05-30 積層ポリエステルフィルム WO2012011319A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165721A JP5449071B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 積層ポリエステルフィルム
JP2010-165721 2010-07-23
JP2010238516A JP5496054B2 (ja) 2010-10-25 2010-10-25 積層ポリエステルフィルム
JP2010-238516 2010-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012011319A1 true WO2012011319A1 (ja) 2012-01-26

Family

ID=45496748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/062354 WO2012011319A1 (ja) 2010-07-23 2011-05-30 積層ポリエステルフィルム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012011319A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015087694A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 東洋紡株式会社 偏光子保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置
EP2840419A4 (en) * 2013-06-18 2015-12-02 Lg Chemical Ltd STRETCHED LAMINATED BODY, METHOD FOR MANUFACTURING THIN POLARIZER, THIN POLARIZER MANUFACTURED THEREBY, AND POLARIZING PLATE CONTAINING THE SAME
US10254457B2 (en) 2013-06-18 2019-04-09 Lg Chem, Ltd. Stretched laminate, method of manufacturing thin polarizer, thin polarizer manufactured by the method, and polarizing plate including the thin polarizer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11976A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Mitsubishi Kagaku Polyester Film Kk 積層ポリエステルフィルム
JP2008181097A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Fujifilm Corp 近赤外線吸収フィルタ及びプラズマディスプレイパネル
JP2009042653A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Mitsubishi Plastics Inc 偏光膜保護用ポリエステルフィルム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11976A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Mitsubishi Kagaku Polyester Film Kk 積層ポリエステルフィルム
JP2008181097A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Fujifilm Corp 近赤外線吸収フィルタ及びプラズマディスプレイパネル
JP2009042653A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Mitsubishi Plastics Inc 偏光膜保護用ポリエステルフィルム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2840419A4 (en) * 2013-06-18 2015-12-02 Lg Chemical Ltd STRETCHED LAMINATED BODY, METHOD FOR MANUFACTURING THIN POLARIZER, THIN POLARIZER MANUFACTURED THEREBY, AND POLARIZING PLATE CONTAINING THE SAME
US10254457B2 (en) 2013-06-18 2019-04-09 Lg Chem, Ltd. Stretched laminate, method of manufacturing thin polarizer, thin polarizer manufactured by the method, and polarizing plate including the thin polarizer
JP2015087694A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 東洋紡株式会社 偏光子保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476075B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5449071B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
WO2011037033A1 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5536697B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5295916B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5425126B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5686873B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5295919B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
WO2012011319A1 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5496054B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP6058087B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP6058086B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5608005B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
WO2012011333A1 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5755768B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5570337B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5683655B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5755769B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP6447587B2 (ja) 積層ポリエチレンテレフタレートフィルム
JP5570390B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP6447588B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5863867B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5819465B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2019056933A (ja) 偏光膜保護フィルム用積層ポリエステルフィルム
JP2018165827A (ja) 偏光板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11809493

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11809493

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1