WO2011161926A1 - バイオセンサ、同バイオセンサを収納するカートリッジ、同バイオセンサを用いた測定装置 - Google Patents

バイオセンサ、同バイオセンサを収納するカートリッジ、同バイオセンサを用いた測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011161926A1
WO2011161926A1 PCT/JP2011/003494 JP2011003494W WO2011161926A1 WO 2011161926 A1 WO2011161926 A1 WO 2011161926A1 JP 2011003494 W JP2011003494 W JP 2011003494W WO 2011161926 A1 WO2011161926 A1 WO 2011161926A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
biosensor
unit
puncture
connection terminal
lower plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/003494
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅樹 藤原
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP11797815.5A priority Critical patent/EP2586371B1/en
Priority to JP2012521312A priority patent/JP5282169B2/ja
Priority to US13/642,243 priority patent/US10107808B2/en
Publication of WO2011161926A1 publication Critical patent/WO2011161926A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14535Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring haematocrit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150053Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
    • A61B5/150061Means for enhancing collection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • A61B5/150519Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3272Test elements therefor, i.e. disposable laminated substrates with electrodes, reagent and channels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0295Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1486Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band

Definitions

  • the present invention relates to a biosensor such as a blood glucose level sensor and a technology using the biosensor, for example.
  • a conventional biosensor 904 includes an element substrate 909, a detection unit 910 provided on the element substrate 909, a connection terminal 911 provided at an outer peripheral end of the element substrate 909, and a connection terminal 911.
  • the detection unit 910 includes a puncture unit 929, a sample supply path 920 connected to the puncture unit 929, and a reaction unit 918 connected to the sample supply path 920 (see, for example, Patent Document 1).
  • the biosensor 904 is installed in a sensor installation section of a measurement device (not shown).
  • a finger 926 is applied below the puncture portion 919 as shown in FIG.
  • the portion surrounded by the negative pressure forming unit 906 of the measuring apparatus becomes negative pressure.
  • the needle 907 is moved with respect to the puncture unit 929.
  • a part of the finger 926 swells when the negative pressure forming unit 906 applies a negative pressure to the contact portion between the finger 926 and the biosensor 904.
  • the needle 907 is punctured with respect to this raised part.
  • the blood that flows out by this puncture is spotted on the blood introduction part 930 of the biosensor 904 by the negative pressure force.
  • the blood reaches the reaction unit 918 via the sample supply path 920.
  • a reagent is applied to the reaction unit 918.
  • the blood and the reagent react to generate a current corresponding to the blood sugar level, and based on this current, the measuring device measures the blood sugar level, for example.
  • an object of the present invention is to enable reliable puncture and increase the reliability of measurement results.
  • a biosensor of the present invention is provided on an element substrate, a detection unit that is provided on the element substrate, detects a predetermined component in the sample by attaching the sample, and is provided on the element substrate.
  • a connection terminal that obtains a current corresponding to the component of the component, a conductive line that connects the connection terminal and the detection unit, and a cutout portion that is formed so as to surround at least a plurality of directions of the detection unit along the outer periphery of the detection unit.
  • the biosensor includes a cutout portion formed so as to surround at least a plurality of directions of the detection unit along the outer periphery of the detection unit, the finger contact pressure due to the negative pressure is appropriately released in the detection unit, and the Puncture can be performed, and the reliability of the measurement result can be improved.
  • biosensor of the present invention reliable puncture is possible and the reliability of measurement results can be increased.
  • the front view of the measuring device concerning the embodiment of the present invention.
  • the top view which shows the biosensor which concerns on Embodiment 1 of this invention Top view showing part of the biosensor Top view showing part of the biosensor Top view showing part of the biosensor Sectional drawing which shows the principal part of the state which mounted the biosensor which concerns on Embodiment 1 in the measuring apparatus.
  • Sectional view of the main part Sectional view of the main part Sectional view of the main part Sectional view of the main part
  • Sectional drawing which shows the principal part of the biosensor and measuring device during puncturing operation Enlarged view of the main part of FIG.
  • the top view which shows the biosensor which concerns on the modification of Embodiment 1.
  • Sectional drawing which shows the principal part of the state which mounted the biosensor which concerns on Embodiment 2 in the measuring apparatus.
  • Sectional drawing which shows the principal part of the biosensor and measuring device during puncturing operation
  • Sectional drawing which shows the principal part of the state which mounted the biosensor which concerns on the modification to the measuring device
  • Sectional drawing which shows the principal part of the biosensor and measuring device during puncturing operation
  • Plan view showing a biosensor according to Embodiment 3 of the present invention.
  • Sectional view showing operation of the biosensor The top view which shows the biosensor which concerns on the modification of Embodiment 3.
  • Sectional view showing operation of the biosensor The top view of the biosensor and sensor insertion part which concern on Embodiment 4 of this invention
  • Top view showing part of the biosensor Top view showing part of the biosensor Top view showing part of the biosensor Top view showing part of the biosensor
  • the top view which shows the biosensor which concerns on the modification of Embodiment 4.
  • the top view of the biosensor and sensor insertion part which concern on Embodiment 5 of this invention The top view which shows the insertion state with respect to the sensor insertion part of the biosensor
  • Top view of the cartridge Diagram showing the configuration of a conventional biosensor Sectional drawing which shows the principal part of the conventional biosensor and measurement apparatus during puncture operation
  • FIG. 1 shows a measuring apparatus 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the measuring device 100 includes a vertically long main body case 1 that can be grasped with one hand, a display unit 2 provided in front of the main body case 1, a puncture button 3 provided on the upper portion of the main body case 1, and a lower portion of the main body case 1.
  • a sensor installation part 5 of the biosensor 4 provided in the above, a negative pressure forming part 6 (FIGS. 6 to 9) for making the sensor installation part 5 negative, and a needle for moving the needle 7 with respect to the negative pressure forming part 6
  • the moving unit 8 (FIGS. 6 to 9) is configured.
  • the measuring apparatus 100 of the present embodiment is used as follows.
  • the user holds the main body case 1 with one hand (for example, the right hand) and presses a finger (for example, the index finger of the left hand) below the sensor installation unit 5.
  • a puncturing operation is performed as shown in FIGS.
  • FIG. 2 shows a configuration of the biosensor 4 in the present embodiment.
  • ten biosensors 4 are held in the sensor installation unit 5 of the measurement apparatus 100 shown in FIG.
  • the biosensors 4 are installed so that one by one is automatically sent to the position shown in FIGS.
  • the biosensor 4 is provided at a rectangular element substrate 9, a substantially elliptical detection unit 10 provided on the element substrate 9, and an end of the element substrate 9 in the longitudinal direction.
  • the connection terminal 11 and the conduction line 12 that connects the connection terminal 11 and the detection unit 10 are provided.
  • the element substrate 9 further has a substantially oval cutout portion 13 formed so as to surround the detection portion along the outer periphery of the detection portion 10 except for the lead-out portion of the conductive line 12.
  • the conductive line 12 connects the oval detector 10 and the connection terminal 11.
  • the conductive line 12 connects the detection unit 10 and the connection terminal 11 through a not-not-formed part 14 where the notch 13 is not formed. Note that the width of the not-cut portion non-forming portion 14 is narrower than the width of the ellipse-shaped detection portion 10 in the short direction.
  • the connection terminal 11 has, for example, two or more detection electrodes for detecting a blood component as a specimen.
  • the detection electrode includes a pair of electrodes including a working electrode and a counter electrode.
  • the “working electrode” is an electrode for measuring a blood component (an example of biological information)
  • the “counter electrode” is an electrode that is a pair of working electrodes.
  • the detection electrode has a “detection electrode” that is an electrode for detecting whether blood is supplied to the reaction unit 18 described later.
  • the detection electrode may have an “Hct electrode” that is an electrode for measuring a hematocrit value in blood.
  • the connection terminal 11 is electrically connected to a control unit (not shown) provided in the main body case 1 of the measuring apparatus 100.
  • the biosensor 4 is configured by laminating three plates shown in FIGS. 3 to 5 respectively. That is, the element substrate 9 constituting the biosensor 4 is provided on the rectangular lower plate 15 (FIG. 3), the rectangular intermediate plate 16 (FIG. 4) provided on the lower plate 15, and the intermediate plate 16.
  • the rectangular upper plate 17 (FIG. 5) is sequentially laminated from the bottom to the top.
  • the lower plate 15 includes a notch 13-1 having substantially the same shape as the notch 13, an oval reaction part 18 provided inside the notch 13-1, a conductive line 12, and a connection terminal 11. .
  • the detection unit 10 provided with the reaction unit 18 has an oval shape.
  • a circular puncture penetrating portion (an example of a penetrating portion) 19 constituting a part of the puncturing portion 29 (FIG. 2) is provided on the side opposite to the lead-out portion of the conductive line 12 from the center position of the oval detecting portion 10. It has been.
  • the reaction unit 18 is coated with a reagent for detecting a blood glucose level, for example.
  • a response current is generated in the reaction unit 18 by an oxidation-reduction reaction that is a signal from the biosensor 4.
  • the response current is transmitted to the measuring apparatus 100 through the conduction line 12 and the connection terminal 11.
  • the response current is converted into a voltage
  • the voltage value is A / D converted into a predetermined digital value, and then input to the control unit.
  • the control unit measures concentration data in blood, for example, a glucose concentration indicating a blood glucose level, a hematocrit concentration, and the like.
  • the blood glucose level is displayed on the display unit 2 as a measured value. Since the blood glucose level measurement and the display on the display unit 2 are well-known matters described in detail in the above-mentioned Patent Document 1 and the like, detailed description thereof is omitted here.
  • the intermediate plate 16 shown in FIG. 4 has substantially the same shape as the notch 13 and is provided with a notch 13-2 that is wider than the notch 13-1. For this reason, the outer periphery of the oval spacer 20 provided inside the notch 13-2 is smaller than the outer periphery of the detection unit 10 of the lower plate 15.
  • a sample supply path 21 is formed in the spacer 20. As shown in FIG. 4, the sample supply path 21 has a puncture through hole (an example of a through part) 22 at a position corresponding to the puncture through part 19 of the lower plate 15, and a reaction part 18 of the puncture through hole 22 and the lower plate 15. And a narrow groove 23 communicating with each other. Puncture through hole 22 constitutes a part of puncture portion 29 (FIG. 2).
  • the upper plate 17 shown in FIG. 5 has substantially the same shape as the notch 13 and is provided with a notch 13-3 that is wider than the notch 13-1. For this reason, the outer periphery of the oval cover 24 provided inside the notch 13-3 is smaller than the outer periphery of the detection unit 10 of the lower plate 15.
  • the cover 24 is formed with an air hole 25 so as to communicate with a portion of the narrow groove 23 of the spacer 20 in the intermediate plate 16 opposite to the puncture through hole 22.
  • a portion corresponding to the puncture through hole 22 of the middle plate 16 and the puncture through portion 19 of the lower plate 15 is formed with a non-through hole portion (an example of a non-penetrating portion) 24-1.
  • the non-through hole portion 24-1 constitutes a part of the puncture portion 29 (FIG. 2), and the needle 7 shown in FIGS. 6 to 9 is punctured into the non-through hole portion 24-1.
  • the lower plate 15, the middle plate 16, and the upper plate 17 shown in FIGS. 3 to 5 are sequentially laminated from the bottom to the top to form the biosensor 4 shown in FIG.
  • the widths of the cutout portion 13-2 and the cutout portion 13-3 are cut out. It is formed wider than the portion 13-1.
  • Providing a difference in the size of the notch 13 in this way also relates to the notch not-formed part 14 shown in FIG. That is, as shown in FIG. 3, the conductive line 12 is provided in the notched portion 14 portion of the lower plate 15, so that this portion has a sufficient width (conductive) to provide the conductive line 12. It is necessary to ensure a width in a direction perpendicular to the direction of drawing out the line 12.
  • the width of the notch portion non-forming portion 14 portion of the intermediate plate 16 covering the conductive line 12 and the width of the notch portion non-forming portion 14 portion of the upper plate 17 are: It is narrower than the width of the not-not-formed part 14 of the lower plate 15. As will be described later, this is an effective configuration in that the detection unit 10 is easily bent upward.
  • middle board 16 and the upper board 17 is made shorter than the lower board 15, and it will be in the state which the connection terminal 11 exposed to the right end of the lower board 15 as shown in FIG.
  • the puncture unit 29 is positioned at the center of the space (negative pressure chamber) in which the negative pressure is formed by the negative pressure forming unit 6.
  • the apex of the skin of the finger raised by the negative pressure is positioned at the puncture portion 29, and more reliable puncture is possible.
  • the user's finger 26 is pressed below the biosensor 4 installed in the sensor installation unit 5 of the measuring device 100. In this state, a negative pressure is generated by the negative pressure forming unit 6, and a part of the finger 26 rises upward.
  • the blood is supplied to the reaction unit 18 via the sample supply path 21, and a current corresponding to the blood glucose level generated in the reaction unit 18 is supplied to the main body case of FIG. 1 via the conduction line 12 and the connection terminal 11. 1 is transmitted to a control unit (not shown) provided in 1 to calculate a blood glucose level. Thereafter, the blood glucose level is displayed on the display unit 2 as a measured value.
  • the detection unit 10 is lifted upward on the side opposite to the connection terminal 11 in the inner portion of the notch 13 of the biosensor 4. It will be in the state where it was pushed, that is, separated. That is, even if a part of the finger 26 swells due to negative pressure, the swelled part, that is, the puncture site, is not pressed against the biosensor 4.
  • the needle 7 is moved downward by the needle moving portion 8, and the puncture portion 29 (the non-through hole portion 24-1 of the upper plate 17 and the puncture penetration of the intermediate plate 16 is moved by the needle 7.
  • the finger 26 is punctured through the hole 22 and the puncture penetrating part 19) of the lower plate 15. Thereafter, when the needle 7 is moved upward by the needle moving unit 8, blood flows out from the finger 26. As a result, the blood sugar level is appropriately detected.
  • the blood introduction part 30 and the detection part 10 of the biosensor 4 held in the negative pressure part are formed to be separable from the element substrate 9, so that the biosensor 4 and the skin can be separated.
  • a sufficient amount of blood can be allowed to flow out by a reliable puncture while keeping the contact pressure constant. As a result, the reliability of the measurement result can be increased.
  • the not-not-formed part 14 of the biosensor 4 is provided with the conductive line 12 at the corresponding part of the not-formed part 14 in the lower plate 15.
  • a sufficient width (a width in a direction perpendicular to the direction in which the conductive line 12 is drawn) is secured.
  • the width of the corresponding portion of the notched portion non-forming portion 14 in the intermediate plate 16 covering the conductive line 12 and the width of the corresponding portion of the notched portion non-forming portion 14 in the upper plate 17 (the width in the direction orthogonal to the drawing direction of the conducting line 12) ) Is narrower than the width of the corresponding portion of the notch 14 in the lower plate 15.
  • variety of the upper direction is formed narrower than the downward direction.
  • the detection unit 10 is easily bent upward smoothly. Therefore, the contact pressure of the finger with respect to the biosensor 4 is moderately released, reliable puncture can be performed, and the reliability of the measurement result can be improved.
  • FIG. 13 shows a biosensor 4a according to Modification 1.
  • the detection part 10a of the lower plate 15a shown in FIG. 13 is circular, and the notch 13a on the outer periphery thereof is also substantially circular. Different from the first embodiment.
  • the puncture unit 29a is provided at a substantially central position of the circular detection unit 10a.
  • the middle plate and the upper plate that are sequentially laminated on the lower plate 15a also have a notch portion in a substantially circular state.
  • the negative pressure portion formed by the negative pressure forming portion 6, that is, the airtight area can be reduced, and the puncture operation can be performed more effectively.
  • FIG. 14 shows a biosensor 4b according to the second modification.
  • the distance between the bent portion of the detection portion 10b of the lower plate 15b and the puncture portion 29 is formed. Yes.
  • the middle plate and the upper plate that are sequentially stacked on this also have a shape in which the notch portion corresponds to the lower plate 15b.
  • the angle at which the detection unit 10b is bent becomes gentle, and the detection unit 10b can be bent even if the contact pressure of the finger is small.
  • the lower plate 15, the middle plate 16, and the upper plate 17 are provided, and the sample supply path 21 is formed in the middle plate 16.
  • the present invention is not limited to this.
  • a lower plate and an upper plate may be provided, a reaction part, a conductive line, and a connection terminal may be provided on the lower plate, and a specimen supply path may be formed between the lower plate and the upper plate.
  • a puncture through hole is formed on the lower plate, and a non-through hole is formed on the upper plate.
  • FIG. 15 shows a configuration of the biosensor 204 according to the second embodiment.
  • the biosensor 204 is different from the first embodiment in that the notch 213 is provided so as to surround the four sides of the detection unit 210.
  • Biosensor> ⁇ 2.1.1 Biosensor configuration>
  • ten biosensors 204 according to the present embodiment are stacked and held on the sensor installation unit 5 of the measurement apparatus 100 illustrated in FIG.
  • the biosensors 204 are installed so that one by one is automatically sent to the position shown in FIG.
  • the biosensor 204 includes a rectangular element substrate 209, a rectangular detection unit 210 provided on the element substrate 209, a connection terminal 211 provided at an end of the element substrate 209 in the longitudinal direction, A conduction line 212 that connects the connection terminal 211 and the detection unit 210 is provided.
  • the element substrate 209 further has a notch 213 formed so as to surround the four sides of the detection unit 210.
  • the notch 213 is arranged along each of the four sides of the detection unit 210, and each side is formed in a fork shape.
  • the connection terminal 211 has, for example, two or more detection electrodes for detecting a blood component as a specimen.
  • the detection electrode includes a pair of electrodes composed of a working electrode 211-1 and a counter electrode 211-2.
  • the connection terminal 211 is electrically connected to a control unit (not shown) provided in the main body case 1 of the measuring apparatus 100.
  • the biosensor 204 is configured by stacking three plates shown in FIGS. 16A to 16C.
  • the element substrate 209 constituting the biosensor 204 includes a rectangular lower plate 215 (FIG. 16A), a rectangular intermediate plate 216 (FIG. 16B) provided on the lower plate 215, A rectangular upper plate 217 (FIG. 16C) provided on the plate 216 is sequentially laminated from below to above.
  • the lower plate 215 includes a notch 213-1 having substantially the same shape as the notch 213, an oval reaction part 218 provided inside the notch 213-1, a conduction line 212, and a connection terminal 211. .
  • the detection unit 210 provided with the reaction unit 218 has a rectangular shape as described above, and a circular puncture that constitutes a part of the puncture unit 229 (FIG. 15) substantially at the center position of the rectangular detection unit 210. A through portion 219 is provided.
  • the reaction unit 218 is coated with a reagent for detecting a blood glucose level, for example.
  • a response current is generated in the reaction unit 218 by an oxidation-reduction reaction that is a signal from the biosensor 204.
  • the response current is transmitted to the measuring apparatus 100 through the conduction line 212 and the connection terminal 211.
  • the response current is converted into a voltage
  • the voltage value is A / D converted into a predetermined digital value
  • the control unit Based on the digital value, the control unit measures concentration data in blood, for example, a glucose concentration indicating a blood glucose level, a hematocrit concentration, and the like. Thereafter, it is displayed on the display unit 2 as in the first embodiment.
  • the intermediate plate 216 shown in FIG. 16B is provided with a notch 213-2 having substantially the same shape and size as the notch 213. Further, a spacer 220 having substantially the same size as that of the detection unit 210 is formed inside the notch 213-2. A sample supply path 221 is formed in the spacer 220. As shown in FIG. 16B, the specimen supply path 221 has a puncture through-hole 222 at a position corresponding to the puncture through-hole 219 of the lower plate 215, and a narrow groove that connects the puncture through-hole 222 and the reaction portion 218 of the lower plate 215. 223. Puncture through hole 222 constitutes a part of puncture portion 229 (FIG. 15).
  • the upper plate 17 shown in FIG. 16C is provided with a notch 313-3 having substantially the same shape and size as the notches 213-1 and 213-2.
  • a cover 224 having substantially the same size as that of the detection unit 210 and the spacer 220 is formed inside the notch 213-3.
  • the cover 224 is formed with an air hole 225 so as to communicate with the portion of the narrow groove 223 of the spacer 220 of the intermediate plate 216 opposite to the puncture through hole 222.
  • a non-through hole portion 224-1 is formed in a portion corresponding to the puncture through hole 222 of the middle plate 216 and the puncture through portion 219 of the lower plate 215.
  • the needle 7 shown in FIG. 17B is punctured into the non-through hole 224-1.
  • the biosensor 204 shown in FIG. 15 is formed by sequentially laminating the lower plate 215, the middle plate 216, and the upper plate 217 shown in FIGS. 16A to 16C respectively from the lower side to the upper side.
  • the upper surface of the biosensor 204 has an upper cylinder 27, which is a negative pressure forming part 6, outside the notch part 213. It is pressed so as to surround a portion corresponding to the detection unit 210. Further, as shown in the figure, the lower surface of the biosensor 204 is pressed to the outside of the notch portion 213 so that the lower cylinder 28 as the negative pressure forming portion 6 surrounds the detection portion 210.
  • the user's finger 26 is pressed below the biosensor 204 in the sensor installation unit 5 of the measurement apparatus 100. In this state, a negative pressure is generated by the negative pressure forming unit 6, and a part of the finger 26 rises upward as shown in FIG. 17B.
  • the portion corresponding to the detection unit 210 of the biosensor 204 is lifted upward in accordance with the rising of the finger. Since the circular notch in the biosensor 4 of the first embodiment has a structure in which pressure is released using one point as a fulcrum, if the distance from the fulcrum to the puncture part is short, the bending of the sensor also increases with respect to the rising of the finger. End up. On the other hand, in this embodiment, since the cut-out portions are provided in the four directions, the contact pressure can be uniformly released in multiple directions, so that the sensor is not greatly bent.
  • the needle 7 when the needle 7 is moved downward by the needle moving unit 8, the needle 7 penetrates the puncture unit 229 and is punctured by the finger 26.
  • the needle 7 when the needle 7 is moved upward by the needle moving unit 8, blood flows out from the finger 26.
  • the blood that has flowed out is spotted on the blood introduction part 30 of the biosensor 204 by the force of negative pressure.
  • the blood is supplied to the reaction unit 218 via the sample supply path 221, and the blood sugar component detected by the reaction unit 218 passes through the conduction line 212 and the connection terminal 211 into the main body case 1 of FIG.
  • the blood glucose level is calculated by being transmitted to a provided control unit (not shown). Thereafter, the blood glucose level is displayed on the display unit 2 as a measured value.
  • the notch 213 is provided in four directions so as to surround the detection unit 210, and is uniformly lifted when the detection unit 210 receives a finger contact pressure, that is, separates.
  • the contact pressure by the finger can be evenly released. This prevents the sensor from flexing greatly due to the rising of the finger.
  • the contact pressure of the finger with respect to the biosensor 204 is moderately released, reliable puncture can be performed, and the reliability of the measurement result can be improved.
  • FIG. 18 shows a biosensor 204a according to a modification of the second embodiment. This modification differs from the second embodiment in that the puncture portion 229a formed on the element substrate 209a is arranged with a predetermined length shifted from the approximate center position of the rectangular detection portion 210a.
  • the puncture portion 229a is displaced from the center of the finger swell.
  • the amount of bulge of the finger has large individual differences such as skin hardness and sagging, and it is difficult to adjust the puncture depth, but the more the distance between the puncture portion and the bulge center of the finger, the smaller the movable amount of the sensor. Therefore, it becomes easy to adjust the puncture depth.
  • FIG. 20 shows a configuration of the biosensor 304 according to the third embodiment.
  • the biosensor 304 is different from the second embodiment in that a cutout portion 313 is formed so as to be easily lifted in the longitudinal direction of the biosensor 304, that is, the front-rear direction when a contact pressure is applied to the detection unit 310.
  • Biosensor configuration> For example, ten biosensors 304 according to the present embodiment are stacked and held on the sensor installation unit 5 of the measurement apparatus 100 illustrated in FIG. The biosensors 304 are installed so that one by one is automatically sent out.
  • the biosensor 304 includes a rectangular element substrate 309, a rectangular detection unit 310 provided on the element substrate 309, a connection terminal 311 provided at an end in the longitudinal direction of the element substrate 309, A conduction line 312 that connects the connection terminal 311 and the detection unit 310 is provided.
  • the element substrate 309 further includes a notch 313 formed so as to surround the detection unit 310 as shown in FIG. 20A.
  • the notch 313 is formed in a fork shape in two sides of the element substrate 309 in the short direction, that is, in the width direction, and is formed in a straight line in the longitudinal direction, that is, two sides in the front-rear direction.
  • the connection terminal 311 includes, for example, a pair of electrodes composed of a working electrode 311-1 and a counter electrode 311-2 which are two detection electrodes for detecting a blood component as a specimen.
  • the connection terminal 311 is electrically connected to a control unit (not shown) provided in the main body case 1 of the measuring apparatus 100.
  • the detection unit 310 moves in any one of the front and rear directions of the biosensor 304 as shown in FIG. It is lifted up.
  • the notch 313 is formed so as to surround the detection unit 310 as shown in FIG. 20A and is lifted with respect to the element substrate 309 in the longitudinal direction of the biosensor 304, that is, the front-rear direction. It has a configuration that is easy, that is, easily separated. Thereby, the contact pressure of the finger with respect to the biosensor 304 is moderately released, reliable puncture can be performed, and the reliability of the measurement result can be improved.
  • FIG. 21A shows a biosensor 304a according to a modification of the third embodiment.
  • the biosensor 304a is easily lifted in the lateral direction, that is, the width direction, that is, separated. It differs from the said Embodiment 2 in the point in which the notch part 313a is formed so that it may be easy.
  • the finger contact pressure with respect to the biosensor 304a is moderately released, reliable puncture can be performed, and the reliability of the measurement result can be improved. it can.
  • FIG. 22 shows a configuration of the biosensor 404 according to the fourth embodiment.
  • This biosensor 404 is different from the above-described embodiment in that four-pole connection terminals 411 are provided on the left and right sides of the biosensor in the short direction, that is, in the insertion direction of the sensor with respect to the measurement apparatus 100.
  • the biosensor 404 includes a rectangular element substrate 409, a rectangular detection unit 410 provided on the element substrate 409, and both ends in the lateral direction, that is, in the width direction at the end of the element substrate 409. And a conduction line 412 for connecting the connection terminal 411 and the detection unit 410 to each other.
  • the element substrate 409 further includes a notch 413 formed so as to surround the four sides of the detection unit 410 as in the second embodiment.
  • the notches 413 are arranged along the four sides of the detection unit 410, and each side is formed in a fork shape.
  • the detection unit 410 includes a puncture unit 429 and a reaction unit 418 to which a reagent for detecting a blood glucose level is applied.
  • the biosensor 404 is configured by stacking three plates shown in FIGS. 23A to 23C.
  • the element substrate 409 constituting the biosensor 404 includes a rectangular lower plate 415 (FIG. 23A), a middle plate 416 (FIG. 23B) provided on the lower plate 415, and a middle plate 416.
  • the upper plate 417 (FIG. 23C) provided on is sequentially laminated from the bottom to the top.
  • the lower plate 415 includes a notch part 413-1 having substantially the same shape as the notch part 413, a reaction part 418 provided inside the notch part 413-1, a conduction line 412, and a connection terminal 411.
  • the detection unit 410 provided with the reaction unit 418 has a rectangular shape as described above, and one of the puncture units 429 (FIG. 22) is located at a position slightly deviated from the approximate center position of the detection unit 410 having a rectangular shape.
  • the circular puncture penetration part 419 which comprises a part is provided.
  • the connection terminal 411 is a detection electrode for detecting a blood component as a specimen. As shown in FIGS. 22 and 23A, the working electrode 411-1, the counter electrode 411-2, the detection electrode 411-3, , Hct measurement electrode 411-4.
  • the detection electrode is an electrode for detecting whether blood is supplied to the reaction unit 418.
  • the Hct electrode is an electrode for measuring a hematocrit value in blood.
  • the connection terminal 411 is electrically connected to a control unit (not shown) provided in the main body case 1 of the measuring apparatus 100 (FIG. 1).
  • the intermediate plate 416 has a rectangular shape with a portion corresponding to the connection terminal 411 of the lower plate 415.
  • the intermediate plate 416 is provided with a notch 413-2 having substantially the same shape and size as the notch 413.
  • a spacer 420 having substantially the same size as that of the detection unit 410 is formed inside the notch 413-2.
  • a sample supply path 421 is formed in the spacer 420.
  • the sample supply path 421 includes a puncture through hole 422 corresponding to the puncture through part 419 of the lower plate 415, and a narrow groove 423 that communicates the puncture through hole 422 and the reaction unit 418 of the lower plate 415. It is comprised by. Puncture through-hole 422 constitutes a part of puncture portion 429 (FIG. 22).
  • the upper plate 417 has a rectangular shape with a portion corresponding to the connection terminal 411 of the lower plate 415 omitted.
  • the upper plate 417 is provided with a notch 413-3 having substantially the same shape and size as the notches 413-1 and 413-2.
  • a cover 424 having substantially the same size as that of the detection unit 410 and the spacer 420 is formed inside the notch 413-3.
  • the cover 424 is formed with an air hole 425 so as to communicate with the portion of the narrow groove 423 of the spacer 420 of the intermediate plate 416 opposite to the puncture through hole 422.
  • a non-through hole portion 424-1 is formed in a portion corresponding to the puncture through hole 422 of the middle plate 416 and the puncture through portion 419 of the lower plate 415. A needle is punctured into this non-through hole portion 424-1.
  • the non-through hole portion 424-1 constitutes a part of the puncture portion 429 (FIG. 22).
  • the lower plate 215, the middle plate 216, and the upper plate 217 shown in FIGS. 23A to 23C are sequentially stacked from the bottom to the top, so that the biosensor 404 shown in FIG. 22 is formed.
  • a connector pin that is connected to the detection electrode of the connection terminal 411 of the biosensor 404 to the sensor insertion portion 440 provided in the sensor installation portion 5 of the measurement apparatus 100 (FIG. 1).
  • (An example of a connection part) 441 is provided.
  • the connector pins 441 are arranged in pairs at a predetermined interval in the width direction of the sensor, and the interval between the pair in front of the sensor insertion direction is widened.
  • the working electrode 411-1, the counter electrode 411-2, the detection electrode 411-3, and the Hct measurement electrode 411-4 are connected to the respective connector pins 441. Is done. In this state, the blood glucose level is measured by spotting blood on the detection unit 210 of the biosensor 204 as in the above embodiment.
  • connection terminals 411 are provided on both sides in the lateral direction at the end of the biosensor 404. Further, the working electrode 411-1 of the connection terminal 411 of the biosensor 404, the counter electrode 411-2, and the detection electrode 411-3 are connected to the sensor insertion part 440 provided in the sensor installation part 5 of the measuring apparatus 100 (FIG. 1). And connector pins 441 connected to the Hct measurement poles 411-4, respectively. With such a configuration, the biosensor 404 can be formed compact in the longitudinal direction.
  • the connector terminal 441 can be prevented from being damaged by the connector pin 441 when the sensor is inserted.
  • FIG. 24 shows a biosensor 404a according to a modification of the fourth embodiment.
  • the element substrate 409a is formed so as to surround the detection unit 410a as shown in FIG. 24, and when the detection unit 410a receives a finger contact pressure, the longitudinal direction of the biosensor 404a is formed as in the third embodiment. It is formed so as to be easily lifted in the direction, that is, the front-rear direction, that is, easily separated (FIG. 20B).
  • the biosensor 404a is configured by stacking three plates shown in FIGS. 25A to 25C.
  • the element substrate 409a constituting the biosensor 404a includes a rectangular lower plate 415a (FIG. 25A), a middle plate 416a (FIG. 25B) provided on the lower plate 415a, and a middle plate 416a.
  • the upper plate 417a (FIG. 25C) provided on the substrate is sequentially laminated from below to above.
  • the lower plate 415a includes a notch 413-1a having substantially the same shape as the notch 413a, a reaction part 418 provided inside the notch 413-1a, a conductive line (not shown), and a connection terminal 411.
  • the detection unit 410 provided with the reaction unit 418 has a rectangular shape as described above, and a circular shape that constitutes a part of the puncture unit 429 (FIG. 24) at a substantially central position of the rectangular detection unit 410. Puncture penetrating part 419 is provided.
  • the connection terminal 411a is a detection electrode for detecting a component of blood supplied to the supply path, and includes a working electrode 411-1a and a counter electrode 411-2a as shown in FIGS. 24 and 25A.
  • the connection terminal 411a is electrically connected to a control unit (not shown) provided in the main body case 1 of the measuring apparatus 100.
  • the intermediate plate 416 has a rectangular shape with a portion corresponding to the connection terminal 411 a of the lower plate 415 a.
  • the middle plate 416a is provided with a notch 413-2a having substantially the same shape and size as the notch 413.
  • a spacer 420a having substantially the same size as that of the detection unit 410a is formed inside the notch 413-2a.
  • a sample supply path 421 is formed in the spacer 420a. As shown in FIG.
  • the sample supply path 421 includes a puncture through hole 422 corresponding to the puncture through part 419 of the lower plate 415a, and a narrow groove 423 that communicates the puncture through hole 422 and the reaction part 418 of the lower plate 415a. It is comprised by. Puncture through-hole 422 constitutes a part of puncture portion 429 (FIG. 22).
  • the upper plate 417a has a rectangular shape with a portion corresponding to the connection terminal 411a of the lower plate 415a.
  • the upper plate 417a is provided with a notch 413-1a having substantially the same shape and size as the notches 413-1a and 413-2a.
  • a cover 424a having substantially the same size as that of the detection unit 410a and the spacer 420a is formed inside the notch 413-3a.
  • the cover 424a is formed with an air hole 425 so as to communicate with a portion of the narrow groove 423 of the spacer 420a of the intermediate plate 416a opposite to the puncture through hole 422.
  • a non-through hole portion 424-1 is formed in a portion corresponding to the puncture through hole 422 of the middle plate 416a and the puncture through portion 419 of the lower plate 415a. A needle is punctured into this non-through hole portion 424-1.
  • the non-through hole portion 424-1 constitutes a part of the puncture portion 429 (FIG. 22).
  • the lower plate 415a, the middle plate 416a, and the upper plate 417a shown in FIGS. 25A to 25C are sequentially stacked from the bottom to the top, thereby forming the biosensor 404a shown in FIG.
  • the biosensor 404a can be formed compact in the longitudinal direction as in the fourth embodiment.
  • FIG. 26 shows a configuration of the biosensor 404 according to the fifth embodiment.
  • This biosensor 504 includes a biosensor (for example, the type shown in FIGS. 22 and 24) provided with connection terminals 511 on the right and left sides of the biosensor 504, that is, in the insertion direction of the sensor with respect to the measurement apparatus 100, and the measurement apparatus. 100 (FIG. 1) using the connector pin 541 connected to the connection terminal 511 of the biosensor 504 formed in the sensor insertion section 540 provided in the sensor installation section 5 with respect to the measuring device 100 of the biosensor 504 The structure which performs positioning is shown.
  • the biosensor 504 is provided on both sides of the sensor substrate in the width direction of the sensor at the rectangular element substrate 509, the rectangular detector 510 provided on the element substrate 509, and the end of the element substrate 509.
  • the detection unit 510 and the cutout unit 513 may have any form. .
  • the connection terminal 511 is a detection electrode for detecting a blood component as a specimen, and includes a working electrode 511-1 and a counter electrode 511-2 as shown in FIG.
  • the connection terminal 511 is electrically connected to a control unit (not shown) provided in the main body case 1 of the measuring apparatus 100.
  • the biosensor 504 is formed by sequentially laminating a lower plate, a middle plate, and an upper plate from the lower side to the upper side as in the third embodiment.
  • (An example of a connection part) 541 is provided.
  • the connector pins 541 are arranged in pairs on the left and right in the insertion direction of the biosensor 504 at a predetermined interval. The distance between each pair of connector pins 541 is wide on the near side in the sensor insertion direction and narrower on the far side.
  • the connector pin 541 includes connector pins 541-A1, 541-B1, 541-C1, 541-A2, 541-B2, and 541-C2. These connector pins become conductive through the connection terminals 511 of the inserted biosensor 504.
  • the control unit of the measurement apparatus 100 (FIG. 1) can determine the installation state of the biosensor 504 with respect to the sensor insertion unit 540.
  • the relationship between the conduction state of the connector pin 541 and the installation state of the biosensor 504 with respect to the sensor insertion portion 540 is as follows.
  • Connector pins 541-A1 and 541-B1, or 541-A2 and 541-B2 are conductive.
  • the connector pins 541-A1 and 541-B1 and the 541-B2 and 541-C2 are in a conductive state. Or the connector pins 541-A2. And 541-B2, and 541-B1 and 541-C1 are conductive.
  • the slits 531 and 531 are located between 541-B1 and 541-A1 next to the connector pin 541-C1 at the innermost side in the insertion direction when the biosensor 504 is correctly inserted into the sensor insertion portion 540, and Similarly, it is formed on the element substrate 509 so as to be positioned between 541-B2 and 541-A2 next to 541-C2. The reason why the slits 531 and 531 are provided in this way is to improve the detection accuracy of the installed state of the biosensor 504.
  • the biosensor 504 is not necessarily inserted to the back of the sensor insertion portion 540.
  • the biosensor 504 It can be accurately detected that the insertion portion 540 is correctly inserted to the back.
  • the control unit of the measurement apparatus 100 detects an error, and the control unit A warning indicating that the biosensor 504 is not inserted correctly may be displayed on the display unit 2 or a predetermined warning sound may be generated by a command.
  • the control unit detects an error, and the control unit A warning indicating that the biosensor 504 is not inserted correctly may be displayed on the display unit 2 or a predetermined warning sound may be generated by a command.
  • the biosensor 504 is correctly inserted into the sensor insertion unit 540, the state is detected by the control unit, and the biosensor 504 is appropriately inserted into the display unit 2 by the control unit. May be displayed or a predetermined sound may be emitted.
  • connection terminal 511 is provided at the end in the width direction of the sensor, and the biosensor 504 is connected to the sensor insertion portion 540 provided in the sensor installation portion 5 of the measurement apparatus 100 (FIG. 1).
  • Connector pins 541 that are connected to the connection terminals 511 of the sensor 504 are provided, and whether or not the biosensor 504 is correctly installed can be detected according to the conduction state. With such a configuration, the positioning accuracy of the biosensor 504 can be improved.
  • the distance between each pair of connector pins 541 in the width direction is increased on the front side in the sensor insertion direction, and is decreased on the rear side. Thereby, it is possible to prevent the connection terminal 511 from being damaged by the connector pin 541 when the sensor is inserted.
  • the detection accuracy of the installed state of the biosensor 504 can be improved. Even when the number of connector pins 541 is larger than that in the above embodiment, when the biosensor 504 is correctly inserted into the sensor insertion portion 540, there are two or more connector pins on the back side in the insertion direction and other connector pins. What is necessary is just to form so that the slit 531 may be located in between.
  • FIG. 28A shows a cross-sectional view of a cartridge 650 that is detachably attached to the measuring apparatus 100 (FIG. 1) and that houses a biosensor as described in the first to fifth embodiments, for example.
  • FIG. 28B shows a top view of the cartridge 650.
  • the cartridge 650 includes a case main body 651, a take-up roll 652 for sensor transfer, a connector pin 653, and an airtight sealant 655.
  • the case main body 651 includes an unused sensor storage portion 654-1 that stores unused sensors and a used sensor storage portion 654-2 that stores used sensors.
  • the take-up roll 652 sends out the unused sensor 604 biased in the delivery direction by the spring 656 from the unused sensor storage portion 654-1.
  • the delivered unused sensor 604 is subjected to measurement processing after the puncture operation by the puncture needle 607 in the puncture section 657, and blood is spotted.
  • the biosensor 604 that has finished the measurement process is sent to the used sensor storage unit 654-2 as a used sensor.
  • the take-up roll 652 is driven and rotated by a predetermined driving means in response to a command from a control unit (not shown) of the measuring apparatus 100 (FIG. 1).
  • the connector pin 653 is connected to the connection terminal (not shown) of the biosensor 604 and is in an energized state.
  • the airtight sealing agent 655 is arranged so that a negative pressure portion can be formed in the puncture portion during the puncture operation.
  • the biosensor and the measurement device for measuring the blood glucose level have been described.
  • the biosensor and the measurement device according to the present invention are not limited thereto, and measurement data relating to biological information such as lactic acid, cholesterol, and uric acid is used. It can also be applied when measuring.
  • the biosensor and the measuring device according to the present invention can be used for measuring blood glucose level, lactic acid level, etc., and are useful as medical devices.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)

Abstract

確実な穿刺を可能にし、測定結果の信頼性を高めるバイオセンサとそれを用いた測定装置を提供する。バイオセンサ(4)は、素子基板(9)と、検出部(10)と、接続端子(11)と、導通線路(12)と、切欠部(13)と、を備える。検出部(10)は、素子基板(9)上に設けられ、検体を付着させて検体における所定の成分を検出する。接続端子(11)は、素子基板(9)上に設けられ、所定の成分に応じた電流を取得する。導通線路(12)は、接続端子(11)と検出部(10)を接続する。切欠部(13)は、検出部(10)の外周に沿って、少なくとも検出部(10)の複数方向を包囲するように形成されている。

Description

バイオセンサ、同バイオセンサを収納するカートリッジ、同バイオセンサを用いた測定装置
 本発明は、例えば、血糖値センサのようなバイオセンサやバイオセンサを利用する技術に関するものである。
 従来、穿刺、採血、測定をワンステップで行うためのバイオセンサが知られている。この種のバイオセンサは、例えば、次のような構成を有する。
 図29に示すように、従来のバイオセンサ904は、素子基板909と、素子基板909上に設けた検出部910と、素子基板909の外周端部に設けた接続端子911と、接続端子911と検出部910とを接続した導通線路912と、を備える。更に検出部910は、穿刺部929と、穿刺部929に連結した検体供給路920と、検体供給路920に連結した反応部918と、を有する(例えば、特許文献1参照)。
 使用においては、バイオセンサ904は、測定装置(図示省略)のセンサ設置部に設置される。次いで穿刺部919の下方に図30に示すように指926があてられる。このとき、測定装置の負圧形成部906に包囲された部分が負圧となる。次いで、穿刺部929に対して、針907を移動させる。
 図30に示す状態においては、負圧形成部906により指926とバイオセンサ904の接触部分を負圧とすることにより、指926の一部が盛り上がる。この盛り上がった部分に対し、針907を穿刺する。この穿刺により流出した血液が、負圧の力によりバイオセンサ904の血液導入部930に点着される。そして、血液は、検体供給路920を介して反応部918に到達する。反応部918には試薬が塗布されている。反応部918において、血液と試薬とが反応して血糖値に応じた電流が生じ、この電流に基づいて、測定装置が例えば血糖値の測定を行うようになっていた。
国際公開第2008/035697号
 上記のような従来のバイオセンサでは、次の理由により、測定の信頼性が得られなかった。
 すなわち、上記従来例においては、負圧形成部906により、盛り上がった指の部分がバイオセンサ904に強く押し付けられることになる。この結果、指926を針907で穿刺をしても、血液が十分に流出しない場合がある。例えば、負圧により盛り上がる皮膚の高さは個人によって異なるため、皮膚の柔らかい人(盛り上がりやすい人)はセンサとの接触圧が高くなり、その状態にて穿刺を行っても血液は出にくい状態となる。つまり、従来のバイオセンサにおいては、所定の負圧下における皮膚の盛り上がりに関する個体差が大きく、指の穿刺部位とセンサとの位置関係や接触圧を一定に保つことができなかった。その結果、適切な測定が行えず、測定結果の信頼性が得られなかった。
 そこで、本発明は、確実な穿刺を可能にし、測定結果の信頼性を高めることを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明のバイオセンサは、素子基板と、素子基板上に設けられ、検体を付着させて検体における所定の成分を検出する検出部と、素子基板上に設けられ、所定の成分に応じた電流を取得する接続端子と、接続端子と検出部を接続する導通線路と、検出部の外周に沿って、少なくとも検出部の複数方向を包囲するように形成された切欠部と、を備える。
 上記バイオセンサは、検出部の外周に沿って、少なくとも検出部の複数方向を包囲するように形成された切欠部を備えるため、検出部において負圧による指の接触圧が適度に解放され、確実な穿刺を行うことができ、測定結果の信頼性を向上させることができる。
 本発明のバイオセンサによれば、確実な穿刺を可能にし、測定結果の信頼性を高めることができる。
本発明の実施形態に係る測定装置の正面図 本発明の実施形態1に係るバイオセンサを示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 実施形態1に係るバイオセンサを測定装置に載置した状態の要部を示す断面図 同要部の断面図 同要部の断面図 同要部の断面図 上記バイオセンサが測定装置に設置されたときの各部の相対関係を示す図 穿刺動作中のバイオセンサと測定装置の要部を示す断面図 図11の要部の拡大図 実施形態1の変形例に係るバイオセンサを示す平面図 実施形態1の他の変形例に係るバイオセンサを示す平面図 本発明の実施形態2に係るバイオセンサを示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 実施形態2に係るバイオセンサを測定装置に載置した状態の要部を示す断面図 穿刺動作中のバイオセンサと測定装置の要部を示す断面図 実施形態2の変形例に係るバイオセンサを示す平面図 同変形例に係るバイオセンサを測定装置に載置した状態の要部を示す断面図 穿刺動作中のバイオセンサと測定装置の要部を示す断面図 本発明の実施形態3に係るバイオセンサを示す平面図 同バイオセンサの動作を示す断面図 実施形態3の変形例に係るバイオセンサを示す平面図 同バイオセンサの動作を示す断面図 本発明の実施形態4に係るバイオセンサとセンサ挿入部の平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 実施形態4の変形例に係るバイオセンサを示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 同バイオセンサの一部を示す平面図 本発明の実施形態5に係るバイオセンサとセンサ挿入部の平面図 同バイオセンサのセンサ挿入部に対する挿入状態を示す平面図 同バイオセンサのセンサ挿入部に対する挿入状態を示す平面図 本発明の実施形態6に係るカートリッジの断面図 同カートリッジの上面図 従来のバイオセンサの構成を示す図 従来の穿刺動作中のバイオセンサと測定装置の要部を示す断面図
<1. 実施形態1>
<1.1 測定装置>
 図1は、本発明の実施形態1による測定装置100を示す。測定装置100は、ユーザが片手で握られる縦長形状の本体ケース1と、本体ケース1の正面に設けた表示部2と、本体ケース1の上部に設けた穿刺ボタン3と、本体ケース1の下部に設けたバイオセンサ4のセンサ設置部5と、センサ設置部5を負圧にする負圧形成部6(図6~図9)と、負圧形成部6に対して針7を移動させる針移動部8(図6~図9)とにより、構成されている。
 本実施形態の測定装置100は、次のようにして使用される。ユーザは、本体ケース1を片手(例えば右手)で握り、センサ設置部5の下方に指(例えば左手の人差し指)を押し当てる。その状態でユーザが穿刺ボタン3を押せば、後述する図6~図9に示すように、穿刺動作が行われる。
<1.2 バイオセンサ>
<1.2.1 バイオセンサの構成>
 図2は本実施形態におけるバイオセンサ4の構成を示す。このバイオセンサ4は、図1に示す測定装置100のセンサ設置部5に、例えば10枚積層して保持されている。バイオセンサ4は、1枚ずつが自動的に図6~図9に示す位置に送り出されるように設置されている。
 さて、このバイオセンサ4は、図2に示すごとく、長方形状の素子基板9と、素子基板9上に設けた略長円形状の検出部10と、素子基板9の長手方向の端部に設けた接続端子11と、接続端子11と検出部10を接続する導通線路12とを備える。
 素子基板9は更に、検出部10の外周に沿って、導通線路12の引出部分を除いて検出部を包囲するように形成された、略長円形状の切欠部13を有する。
 導通線路12は、長円形状の検出部10と接続端子11とを接続する。導通線路12は、切欠部13が形成されていない切欠部非形成部14を通って検出部10と接続端子11とを接続している。なお、切欠部非形成部14の幅は、長円形状の検出部10の短手方向の幅よりも狭くしている。
 接続端子11は、例えば、検体である血液の成分を検出するための2以上の検出電極が配置されている。検出電極には、作用極と対極からなる一対の電極が含まれる。「作用極」は血液成分(生体情報の一例)を測定するための電極であり、「対極」は作用極の対となる電極である。更に検出電極は、後述する反応部18に血液が供給されたかどうかを検知するための電極である「検知極」を有することが好ましい。更に検出電極は、血液中のヘマトクリット値を測定するための電極である「Hct極」等を有していてもよい。
 接続端子11は、測定装置100の本体ケース1内に設けた制御部(図示せず)に電気的に接続される。
 バイオセンサ4は、図3~図5にそれぞれ示す3枚の板体を積層することによって構成されている。つまり、バイオセンサ4を構成する素子基板9は、長方形状の下板15(図3)と、下板15上に設けた長方形状の中板16(図4)と、中板16上に設けた長方形状の上板17(図5)とを下方から上方に向けて順次積層することにより構成されている。
 下板15は、切欠部13と略同じ形状の切欠部13-1と、切欠部13-1の内側に設けた長円形状の反応部18と、導通線路12と、接続端子11とを含む。反応部18を設けた検出部10は、上述のごとく、長円形状となっている。この長円形の検出部10の中心位置から導通線路12の引出部分とは反対側に、穿刺部29(図2)の一部を構成する円形の穿刺貫通部(貫通部の一例)19が設けられている。
 反応部18は、例えば血糖値を検出するための試薬が塗布されている。この試薬に血液が点着されると、反応部18においてバイオセンサ4からの信号である酸化還元反応により応答電流が生じる。その応答電流が導通線路12、接続端子11を介して、測定装置100に伝達される。測定装置100では、応答電流を電圧に変換し、同電圧値を所定のデジタル値にA/D変換後、制御部に入力する。制御部では、同デジタル値に基づいて、血液中の濃度データ、例えば血糖値を示すグルコース濃度やヘマトクリット濃度等を測定する。その後、血糖値は測定値として表示部2に表示される。なお、このような血糖値測定および表示部2の表示等については、上記特許文献1等に詳細に記載されている周知の事項であるので、ここでは詳細な説明は省略する。
 次に、図4に示す中板16は、切欠部13と略同じ形状であり、切欠部13-1よりも幅の広い切欠部13-2が設けられている。このため、切欠部13-2の内側に設けられた長円形状のスペーサ20の外周は、下板15の検出部10の外周よりも小さくなっている。スペーサ20には検体供給路21が形成されている。検体供給路21は、図4に示すように、下板15の穿刺貫通部19に対応する位置に穿刺貫通孔(貫通部の一例)22と、穿刺貫通孔22と下板15の反応部18とを連通する細溝23とにより構成されている。穿刺貫通孔22は、穿刺部29(図2)の一部を構成する。
 図5に示す上板17は、切欠部13と略同じ形状であり、切欠部13-1よりも幅の広い切欠部13-3が設けられている。このため、切欠部13-3の内側に設けられた長円形状のカバー24の外周は下板15の検出部10の外周よりも小さくなっている。カバー24は、中板16におけるスペーサ20の細溝23の、穿刺貫通孔22とは反対側部分に連通するように空気孔25が形成されている。なお、上板17のカバー24においては、中板16の穿刺貫通孔22や下板15の穿刺貫通部19に対応する部分は、非貫通孔部(非貫通部の一例)24-1が形成されている。非貫通孔部24-1は穿刺部29(図2)の一部を構成し、この非貫通孔部24-1に対し、図6~図9に示す針7が穿刺される。
 図3~図5にそれぞれ示した下板15、中板16、上板17は、下方から上方に向けて順次積層されることによりと、図2に示すバイオセンサ4が形成される。下板15、中板16、上板17にそれぞれ形成した切欠部13-1、切欠部13-2、切欠部13-3のうち、切欠部13-2、切欠部13-3の幅を切欠部13-1よりも広く形成している。この結果、下板15、中板16、上板17を積層すると、下板15の検出部10の外周が一番広く、その内方に少し入った状態でスペーサ20が位置し、更にカバー24が積層された状態となる。このように切欠部13の大きさに差異を設けることは、図2に示す切欠部非形成部14にも関係する。つまり、図3に示すごとく、下板15における切欠部非形成部14部分には、導通線路12が設けられているので、この部分は、導通線路12を設けるためにも、十分な幅(導通線路12の引出方向と直交する方向の幅)を確保する必要がある。一方、この導通線路12を覆う中板16における切欠部非形成部14部分や、上板17における切欠部非形成部14部分の幅(導通線路12の引出方向と直交する方向の幅)は、下板15の切欠部非形成部14の幅よりも狭くなっている。このことは後に説明するが、検出部10が、上方に湾曲しやすくなるという点で有効な構成である。なお、中板16と上板17の長さは下板15よりも短くしており、これにより下板15の右端に図2に示すごとく、接続端子11が露出した状態となる。
<1.2.2 バイオセンサの動作>
 図1に示した測定装置100により血糖値を測定する場合、まず、バイオセンサ4が測定装置100のセンサ設置部5に設置される。このとき、図10に示すごとく、バイオセンサ4の上面は、切欠部13の外方に負圧形成部6である上筒27が検出部10に対応する部分を包囲するように押し付けられる。またバイオセンサ4の下面も、図6に示すごとく、切欠部13の外方に負圧形成部6である下筒28が検出部10を包囲するように押し付けられる。この状態で図6~図9に示した動作が行われる。
 ここで、穿刺部29は、図10に示すように、負圧形成部6により負圧が形成された空間(負圧室)の中心に位置するようにすることが望ましい。このように形成することで、負圧によって盛り上がった指の皮膚の頂点が穿刺部29に位置することになり、より確実な穿刺を可能にする。
 次いで、使用者の指26を測定装置100のセンサ設置部5に設置されたバイオセンサ4の下方に押し当てる。この状態で負圧形成部6によって負圧が発生させ、指26の一部が上方に盛り上がる。
 このとき、皮膚が柔らかい等の理由から皮膚が大きく盛り上がり、バイオセンサ4と指26との接触圧が所定以上に達すると、図7に示すようにバイオセンサ4の切欠部13の内側、つまり検出部10が上方に折れ曲がり、余分な接触圧を逃す。この状態で、図8に示すように、針移動部8により針7を下方に移動させると、針7は、穿刺貫通部19を貫通し、指26を穿刺する。次に、図9に示すごとく、針移動部8により針7を上方に移動させると、指26から血液が流出する。流出した血液は、負圧の力によりバイオセンサ4の血液導入部30に点着される。そして、血液は、検体供給路21を介して反応部18に供給され、この反応部18において生じた血糖値に応じた電流が、導通線路12、接続端子11を介して、図1の本体ケース1内に設けた制御部(図示せず)に伝達され、血糖値が算出される。その後、血糖値は測定値として表示部2に表示される。
<1.3 バイオセンサの特徴>
 以上の説明において、本実施形態における特徴について説明する。
 図11に示すごとく、負圧で指26の一部が上方に盛り上がった状態では、バイオセンサ4の切欠部13の内側部分においては、検出部10は接続端子11とは反対側において上方に持ち上げられた状態、つまり離反した状態となる。つまり、負圧で指26の一部が盛り上がったとしても、この盛り上がった部分、つまり穿刺部位がバイオセンサ4に押し付けられない。この状態で、図12に示すごとく、針移動部8により針7を下方に移動させ、この針7で、穿刺部29(上板17の非貫通孔部24-1、中板16の穿刺貫通孔22、下板15の穿刺貫通部19)を介して指26を穿刺する。その後、針移動部8により針7を上方に移動させると、指26から血液が流出する。この結果、血糖値の検出が適切に行われるようになる。
 つまり、本実施形態においては、負圧部内に保持されるバイオセンサ4の血液導入部30と検出部10とを素子基板9に対して離反可能に形成することにより、バイオセンサ4と皮膚との接触圧を一定に保って、確実な穿刺により測定に十分な量の血液を流出させることができる。この結果、測定結果の信頼性を高めることができる。
 また、バイオセンサ4の切欠部非形成部14については、図3に示すごとく、下板15における切欠部非形成部14の対応部分には、導通線路12が設けられているので、この部分は、導通線路12を設けるためにも、十分な幅(導通線路12の引出方向と直交する方向の幅)を確保している。一方、導通線路12を覆う中板16における切欠部非形成部14の対応部分や、上板17における切欠部非形成部14の対応部分の幅(導通線路12の引出方向と直交する方向の幅)は、下板15における切欠部非形成部14の対応部分の幅よりも狭くなっている。このため、切欠部非形成部14においては、下方よりも上方の方が幅が狭く形成されていることになる。この結果、検出部10が、上方にスムーズに湾曲しやすくなる。従って、バイオセンサ4に対する指の接触圧が適度に解放され、確実な穿刺を行うことができ、測定結果の信頼性を向上させることができる。
<1.4 変形例>
 以下、上記実施形態1の変形例について説明する。上記実施形態と同一の構成及び機能に係る部分については同一の符号を付し、その説明は省略する。
<1.4.1 変形例1>
 図13は、変形例1によるバイオセンサ4aを示す、変形例1では、図13で示した下板15aの検出部10aを円形とし、その外周の切欠部13aも略円形とした点において、上記実施形態1とは異なる。このように、円形の検出部10aを設けた場合には、穿刺部29aは、円形検出部10aの略中心位置に設けている。なお、下板15aの上に順次積層する中板、上板も切欠部を略円形状態とする。
 バイオセンサ4aは、上記のような構成を有することにより、負圧形成部6により形成される負圧部、つまり気密エリアを小さくすることができ、より効果的に穿刺動作を行うことができる。
<1.4.2 変形例2>
 図14は、変形例2によるバイオセンサ4bを示す、変形例2では、同図に示すように、下板15bの検出部10bが折り曲がる部分と、穿刺部29との距離が長く形成されている。なお、この上に順次重ねる中板、上板も切欠部を下板15bに対応させた形状とする。
 バイオセンサ4bは、上記のような構成を有することにより、検出部10bの折れ曲がる角度は緩やかとなり、指の接触圧が小さくても検出部10bが折れ曲がることが可能となる。
<1.4.3 変形例3>
 上記実施形態1においては、下板15、中板16、上板17を設け、中板16に検体供給路21を形成したが、これに限定されない。下板と上板とを設け、下板上に反応部と、導通線路と、接続端子とを設け、下板と上板との間に、検体供給路を形成してもよい。また、下板上には穿刺貫通孔を形成し、上板には非貫通孔部を形成する。
<2 実施形態2>
 図15は、実施形態2に係るバイオセンサ204の構成を示す。バイオセンサ204は、切欠部213が、検出部210の四方を囲むように設けられている点において、上記実施形態1と異なる。
 なお、以下の説明において、実施形態1と同様の構成及び機能を有する部分についは、その詳細な説明は省略する。
<2.1 バイオセンサ>
<2.1.1 バイオセンサの構成>
 本実施形態に係るバイオセンサ204は、実施形態1と同様に、図1に示す測定装置100のセンサ設置部5に、例えば10枚積層して保持されて、使用される。バイオセンサ204は、1枚ずつが自動的に図17に示す位置に送り出されるように設置されている。
 バイオセンサ204は、図15に示すごとく、長方形状の素子基板209と、素子基板209に設けた方形状の検出部210と、素子基板209の長手方向の端部に設けた接続端子211と、接続端子211と検出部210とを接続する導通線路212とを備える。
 素子基板209は更に、検出部210の四方を囲むようにして形成された切欠部213を有する。切欠部213は、検出部210の四方の各辺に沿って配されており、各辺がフォーク状に形成されている。このように切欠部213を形成することにより、指の接触圧を検出部210の面のいずれの箇所に受けても、検出部210を素子基板209に対し均一的に上昇させることができる。
 接続端子211は、例えば、検体である血液の成分を検出するための2以上の検出電極が配置されている。検出電極には、作用極211-1と対極211-2からなる一対の電極を含む。接続端子211は測定装置100の本体ケース1内に設けた制御部(図示せず)に電気的に接続される。
 バイオセンサ204は、図16A~図16Cに示す3枚の板体を積層することによって構成されている。同図に示すように、バイオセンサ204を構成する素子基板209は、長方形状の下板215(図16A)と、下板215上に設けた長方形状の中板216(図16B)と、中板216上に設けた長方形状の上板217(図16C)とを下方から上方に向けて順次積層することにより構成されている。
 下板215は、切欠部213と略同じ形状の切欠部213-1と、切欠部213-1の内側に設けた長円形状の反応部218と、導通線路212と、接続端子211とを含む。反応部218を設けた検出部210は、上述のごとく、方形状となっており、この方形状の検出部210の略中心位置に、穿刺部229(図15)の一部を構成する円形の穿刺貫通部219が設けられている。
 反応部218は、例えば血糖値を検出するための試薬が塗布されている。この試薬に血液が点着されると、反応部218においてバイオセンサ204からの信号である酸化還元反応により応答電流が生じる。その応答電流が導通線路212、接続端子211を介して、測定装置100に伝達される。測定装置100では、応答電流を電圧に変換し、同電圧値を所定のデジタル値にA/D変換後、制御部に入力する。制御部では、同デジタル値に基づいて、血液中の濃度データ、例えば血糖値を示すグルコース濃度やヘマトクリット濃度等を測定する。その後、実施形態1と同様に表示部2に表示される。
 次に、図16Bに示す中板216は、切欠部213と略同じ形状及び大きさである切欠部213-2が設けられている。また、切欠部213-2の内側には、検出部210と略同じ大きさのスペーサ220が形成されている。スペーサ220には検体供給路221が形成されている。検体供給路221は、図16Bに示すように、下板215の穿刺貫通部219に対応する位置に穿刺貫通孔222と、穿刺貫通孔222と下板215の反応部218とを連通する細溝223とにより構成されている。穿刺貫通孔222は、穿刺部229(図15)の一部を構成する。
 図16Cに示す上板17は、切欠部213-1及び213-2と略同じ形状及び大きさの切欠部313-3が設けられている。切欠部213-3の内側には、検出部210及びスペーサ220と略同じ大きさのカバー224が形成されている。カバー224は、中板216のスペーサ220の細溝223の、穿刺貫通孔222とは反対側部分に連通するように空気孔225が形成されている。なお、上板217のカバー224においては、中板216の穿刺貫通孔222や下板215の穿刺貫通部219に対応する部分は、非貫通孔部224-1が形成されている。非貫通孔部224-1に対し、図17Bに示す針7が穿刺される。
 図16A~図16Cにそれぞれ示した下板215、中板216、上板217は、下方から上方に向けて順次積層されることにより、図15に示すバイオセンサ204が形成される。
<2.1.2 バイオセンサの動作>
 図1に示した測定装置100により血糖値を測定する場合には、図17Aに示すように、バイオセンサ204の上面は、切欠部213の外方に負圧形成部6である上筒27が検出部210に対応する部分を包囲するように押し付けられる。またバイオセンサ204の下面も、同図に示すごとく、切欠部213の外方に負圧形成部6である下筒28が検出部210を包囲するように押し付けられる。次いで、図17Bに示すように、使用者の指26を測定装置100のセンサ設置部5にあるバイオセンサ204の下方に押し当てる。この状態で負圧形成部6によって負圧が発生し、指26の一部が図17Bに示すように上方に盛り上がる。
 このとき、指26がバイオセンサ204に密着し、バイオセンサ204に圧力が生じると、バイオセンサ204の検出部210に対応する部分は指の盛り上がりに応じて上方へ持ち上げられる。上記実施形態1のバイオセンサ4における円形の切欠部では一点を支点として圧力を逃す構造であったため、支点から穿刺部までの距離が近いと指の盛り上がりに対してセンサの折り曲がりも大きくなってしまう。これに対し、本実施形態では、四方に切欠部を設けているため接触圧を多方向に均一に逃すことができるため、センサが大きく折り曲がることはない。
 この状態で、針移動部8により針7を下方に移動させると、針7は、穿刺部229を貫通し、指26に穿刺される。次に、針移動部8により針7を上方に移動させると、指26から血液が流出する。流出した血液は、負圧の力によりバイオセンサ204の血液導入部30に点着される。そして、血液は、検体供給路221を介して反応部218に供給され、この反応部218で検出された血糖成分が、導通線路212、接続端子211を介して、図1の本体ケース1内に設けた制御部(図示せず)に伝達され血糖値が算出される。その後、血糖値は測定値として表示部2に表示される。
<2.2 バイオセンサの特徴>
 本実施形態に係るバイオセンサ204によれば、切欠部213が、検出部210を囲むようにして四方に設けられ、検出部210が指の接触圧を受けたときに均一的に持ち上げられる、つまり離反するように形成されているため、指による接触圧を均一に逃すことができる。これにより、指の盛り上がりによってセンサが大きくたわむことはない。この結果、バイオセンサ204に対する指の接触圧が適度に解放され、確実な穿刺を行うことができ、測定結果の信頼性を向上させることができる。
<2.3 変形例>
 図18は、上記実施形態2の変形例によるバイオセンサ204aを示す。この変形例では、素子基板209a上に形成された穿刺部229aを方形状の検出部210aの略中心位置から所定長さずらして配している点において、上記実施形態2とは異なる。
 このような構成とすることにより、穿刺部229aは指の盛り上がり中心からずれることになる。この場合、図19Bに示すように指の盛り上がり中心と検出部の外周との距離R1とR2との比を変更することにより、穿刺部の上記中心位置からのずらす長さを設定することが望ましい。これは、穿刺部と指との距離はできるだけ近づけた方が血液を導入しやすいためである。また、指の盛り上がり量は、皮膚の硬さやたるみ等個体差が大きく、穿刺する深さの調整は難しいが、穿刺部と指の盛り上がり中心との距離があるほど、センサの可動量が小さくなるため、穿刺する深さの調整がしやすくなる。
<3 実施形態3>
 図20は、実施形態3に係るバイオセンサ304の構成を示す。バイオセンサ304は、検出部310に接触圧がかかったとき、バイオセンサ304の長手方向、つまり前後方向において持ち上げられやすいように切欠部313が形成されている点において、上記実施形態2と異なる。
 なお、以下の説明において、上記実施形態と同様の構成及び機能を有する部分についは、その詳細な説明は省略する。
<3.1 バイオセンサ>
<3.1.1 バイオセンサの構成>
 本実施形態に係るバイオセンサ304は、実施形態2と同様に、図1に示す測定装置100のセンサ設置部5に、例えば10枚積層して保持されて、使用される。バイオセンサ304は、1枚ずつが自動的に送り出されるように設置されている。
 バイオセンサ304は、図20Aに示すごとく、長方形状の素子基板309と、素子基板309に設けた方形状の検出部310と、素子基板309の長手方向の端部に設けた接続端子311と、接続端子311と検出部310とを接続する導通線路312とを備える。
 素子基板309は更に、図20Aに示すように検出部310を囲むようにして形成された切欠部313を有する。切欠部313は、素子基板309の短手方向、つまり幅方向の2辺については、フォーク状に形成され、長手方向、つまり前後方向の2辺については一直線状に形成されている。このような形状に切欠部313を形成することにより、図20Bに示すように、検出部310は、指の接触圧を受けたとき、バイオセンサ304の長手方向において持ち上げられやすい。
 接続端子311は、例えば、検体である血液の成分を検出するための2つの検出電極である、作用極311-1と対極311-2からなる一対の電極を含む。接続端子311は測定装置100の本体ケース1内に設けた制御部(図示せず)に電気的に接続される。
 他の構成については、上記実施形態1及び実施形態2と同様であるため、説明を省略する。
<3.1.2 バイオセンサの動作>
 図1に示した測定装置100により血糖値を測定する場合には、実施形態2と同様に、バイオセンサ304の上面に、切欠部313の外方に負圧形成部6である上筒27(図17A)が押し付けられる。またバイオセンサ304の下面にも、切欠部313の外方に負圧形成部6である下筒28(図17A)が押し付けられる。次いで、使用者の指26(図17B)を測定装置100のセンサ設置部5にあるバイオセンサ304の下方に押し当てる。この状態で負圧形成部6によって負圧が発生し、指26の一部が上方に盛り上がる。
 このとき、指26がバイオセンサ304に密着し、バイオセンサ304に圧力が生じると、検出部310は、指の盛り上がりに応じて図20Bに示すように、バイオセンサ304の前後方向のいずれかにおいて上方へ持ち上げられる。
 この状態で、実施形態2と同様に穿刺動作が行われ、採血を経て、血糖値が算出される。
<3.2 バイオセンサの特徴>
 本実施形態に係るバイオセンサ304によれば、切欠部313が、図20Aに示すように検出部310を囲むようにして形成されバイオセンサ304の長手方向、つまり前後方向において素子基板309に対して持ち上げられやすい、つまり離反しやすい構成となっている。これにより、バイオセンサ304に対する指の接触圧が適度に解放され、確実な穿刺を行うことができ、測定結果の信頼性を向上させることができる。
<3.3 変形例>
 図21Aは、上記実施形態3の変形例によるバイオセンサ304aを示す。この変形例では、素子基板309a上に形成された検出部310aに接触圧がかかったとき、図21Bに示すように、バイオセンサ304aの短手方向、つまり幅方向において持ち上げられやすい、つまり離反しやすいように切欠部313aが形成されている点において、上記実施形態2と異なる。
 このような構成とすることにより、上記実施形態3と同様に、バイオセンサ304aに対する指の接触圧が適度に解放され、確実な穿刺を行うことができ、測定結果の信頼性を向上させることができる。
<4 実施形態4>
 図22は、実施形態4に係るバイオセンサ404の構成を示す。このバイオセンサ404は、バイオセンサの短手方向、つまり測定装置100に対するセンサの挿入方向の左右に4極の接続端子411を設けた点において、上記実施形態と異なる。
 なお、以下の説明において、上記実施形態と同様の構成及び機能を有する部分についは、その詳細な説明は省略する。
<4.1 バイオセンサ>
<4.1.1 バイオセンサの構成>
 バイオセンサ404は、図22に示すごとく、長方形状の素子基板409と、素子基板409に設けた方形状の検出部410と、素子基板409の端部において、短手方向、つまり幅方向の両側に設けた接続端子411と、接続端子411と検出部410とを接続する導通線路412とを備える。
 素子基板409は更に、上記実施形態2と同様に、検出部410の四方を囲むようにして形成された切欠部413を有する。切欠部413は、検出部410の四方の各辺に沿って配されており、各辺がフォーク状に形成されている。検出部410には、穿刺部429と、血糖値を検出するための試薬が塗布された反応部418と、が形成されている。
 バイオセンサ404は、図23A~図23Cに示す3枚の板体を積層することによって構成されている。同図に示すように、バイオセンサ404を構成する素子基板409は、長方形状の下板415(図23A)と、下板415上に設けた中板416(図23B)と、中板416上に設けた上板417(図23C)を下方から上方に向けて順次積層することにより構成されている。下板415は、切欠部413と略同じ形状の切欠部413-1と、切欠部413-1の内側に設けた反応部418と、導通線路412と、接続端子411とを含む。なお、反応部418を設けた検出部410は、上述のごとく、方形状となっており、この方形状の検出部410の略中心位置から少しずれた位置に、穿刺部429(図22)の一部を構成する円形の穿刺貫通部419が設けられている。
 接続端子411は、検体である血液の成分を検出するための検出電極であり、図22及び図23Aに示すように、作用極411-1と、対極411-2と、検知極411-3と、Hct測定極411-4とを含む。なお、検知極は、反応部418に血液が供給されたかどうかを検知するための電極である。また、Hct極は、血液中のヘマトクリット値を測定するための電極である。接続端子411は測定装置100(図1)の本体ケース1内に設けた制御部(図示省略)に電気的に接続されている。
 反応部418は、例えば、血糖値を検出するための試薬が塗布されており、試薬に血液が点着されることにより、上記実施形態と同様に血糖値を測定する。
 次に、中板416は、図23Bに示すように、長方形状の内、下板415の接続端子411に対応する部分を欠いた形状を有する。中板416は、切欠部413と略同じ形状及び大きさである切欠部413-2が設けられている。また、切欠部413-2の内側には、検出部410と略同じ大きさのスペーサ420が形成されている。スペーサ420には検体供給路421が形成されている。検体供給路421は、図23Bに示すように、下板415の穿刺貫通部419に対応する穿刺貫通孔422と、穿刺貫通孔422と下板415の反応部418とを連通する細溝423とにより構成されている。穿刺貫通孔422は、穿刺部429(図22)の一部を構成する。
 上板417は、図23Cに示すように、長方形状の内、下板415の接続端子411に対応する部分を欠いた形状を有する。上板417は、切欠部413-1及び413-2と略同じ形状及び大きさの切欠部413-3が設けられている。切欠部413-3の内側には、検出部410及びスペーサ420と略同じ大きさのカバー424が形成されている。カバー424は、中板416のスペーサ420の細溝423の、穿刺貫通孔422とは反対側部分に連通するように空気孔425が形成されている。なお、上板417のカバー424においては、中板416の穿刺貫通孔422や下板415の穿刺貫通部419に対応する部分は、非貫通孔部424-1が形成されている。この非貫通孔部424-1に対し、針が穿刺される。非貫通孔部424-1は、穿刺部429(図22)の一部を構成する。
 図23A~図23Cにそれぞれ示した下板215、中板216、上板217は、下方から上方に向けて順次積層されることにより、図22に示すバイオセンサ404が形成される。
<4.1.2 バイオセンサの動作>
 本実施形態においては、図22に示すように、測定装置100(図1)のセンサ設置部5に設けられたセンサ挿入部440に、バイオセンサ404の接続端子411の検出電極と接続するコネクタピン(接続部の一例)441を設けている。コネクタピン441は、図22に示すように、センサの幅方向に所定の間隔をおいて対をなして配されており、センサ挿入方向の手前の対の間隔を広くしている。このようにコネクタピン441を配することによりセンサ挿入時に接続端子211をコネクタピン441により傷付けることを防ぐ。
 バイオセンサ404が正しくセンサ挿入部440に挿入されると、作用極411-1と、対極411-2と、検知極411-3と、Hct測定極411-4とがそれぞれのコネクタピン441に接続される。この状態で、上記実施形態と同様に、バイオセンサ204の検出部210に血液を点着させることにより、血糖値を測定する。
<4.2 バイオセンサの特徴>
 本実施形態に係るバイオセンサ404によれば、接続端子411はバイオセンサ404の端部において、短手方向の両側に設けられている。また、測定装置100(図1)のセンサ設置部5に設けられたセンサ挿入部440に、バイオセンサ404の接続端子411の作用極411-1と、対極411-2と、検知極411-3と、Hct測定極411-4とにそれぞれ接続するコネクタピン441を設けている。このような構成により、バイオセンサ404は、特に長手方向にコンパクトに形成することができる。
 また、コネクタピン441は、センサ挿入方向の手前の対の間隔を広く形成しているため、センサ挿入時に接続端子211をコネクタピン441により傷付けることを防ぐことができる。
<4.3 変形例>
 図24は、上記実施形態4の変形例によるバイオセンサ404aを示す。この変形例では、素子基板409aは、図24に示すように検出部410aを囲むようにして形成され、実施形態3と同様に、検出部410aが指の接触圧を受けたとき、バイオセンサ404aの長手方向、つまり前後方向において持ち上げられやすい、つまり離反しやすいように形成されている(図20B)。
 バイオセンサ404aは、図25A~図25Cに示す3枚の板体を積層することによって構成されている。同図に示すように、バイオセンサ404aを構成する素子基板409aは、長方形状の下板415a(図25A)と、下板415a上に設けた中板416a(図25B)と、中板416a上に設けた上板417a(図25C)とを下方から上方に向けて順次積層することにより構成されている。下板415aは、切欠部413aと略同じ形状の切欠部413-1aと、切欠部413-1aの内側に設けた反応部418と、導通線路(図示省略)と、接続端子411とを含む。なお、反応部418を設けた検出部410は、上述のごとく、方形状となっており、この方形状の検出部410の略中心位置に、穿刺部429(図24)の一部を構成する円形の穿刺貫通部419が設けられている。
 接続端子411aは、供給路に供給される血液の成分を検出するための検出電極であり、図24及び図25Aに示すように、作用極411-1aと、対極411-2aと、を備える。接続端子411aは測定装置100の本体ケース1内に設けた制御部(図示省略)に電気的に接続されている。
 反応部418は、例えば血糖値を検出するための試薬が塗布されており、試薬に血液が点着されることにより、上記実施形態と同様に血糖値を測定する。
 次に、中板416は、図25Bに示すように、長方形状の内、下板415aの接続端子411aに対応する部分を欠いた形状を有する。中板416aは、切欠部413と略同じ形状及び大きさである切欠部413-2aが設けられている。また、切欠部413-2aの内側には、検出部410aと略同じ大きさのスペーサ420aが形成されている。スペーサ420aには検体供給路421が形成されている。検体供給路421は、図25Bに示すように、下板415aの穿刺貫通部419に対応する穿刺貫通孔422と、穿刺貫通孔422と下板415aの反応部418とを連通する細溝423とにより構成されている。穿刺貫通孔422は、穿刺部429(図22)の一部を構成する。
 上板417aは、図25Cに示すように、長方形状の内、下板415aの接続端子411aに対応する部分を欠いた形状を有する。上板417aは、切欠部413-1a及び413-2aと略同じ形状及び大きさの切欠部413-3aが設けられている。切欠部413-3aの内側には、検出部410a及びスペーサ420aと略同じ大きさのカバー424aが形成されている。カバー424aは、中板416aのスペーサ420aの細溝423の、穿刺貫通孔422とは反対側部分に連通するように空気孔425が形成されている。なお、上板417aのカバー424aにおいては、中板416aの穿刺貫通孔422や下板415aの穿刺貫通部419に対応する部分は、非貫通孔部424-1が形成されている。この非貫通孔部424-1に対し、針が穿刺される。非貫通孔部424-1は、穿刺部429(図22)の一部を構成する。
 図25A~図25Cにそれぞれ示した下板415a、中板416a、上板417aは、下方から上方に向けて順次積層されることにより、図24に示すバイオセンサ404aが形成される。
 以上のような構成とすることにより、バイオセンサ404aは、上記実施形態4と同様に、長手方向にコンパクトに形成することができる。
<5 実施形態5>
 図26は、実施形態5に係るバイオセンサ404の構成を示す。このバイオセンサ504は、バイオセンサ504の短手方向、つまり測定装置100に対するセンサの挿入方向の左右に接続端子511を設けたバイオセンサ(例えば、図22や図24に示すタイプ)と、測定装置100(図1)のセンサ設置部5に設けられたセンサ挿入部540に形成された、バイオセンサ504の接続端子511と接続するコネクタピン541とを利用して、バイオセンサ504の測定装置100に対する位置決めを行う構成を示す。
 なお、以下の説明において、上記実施形態と同様の構成及び機能を有する部分についは、その詳細な説明は省略する。
<5.1 バイオセンサ>
<5.1.1 バイオセンサの構成>
 バイオセンサ504は、図26に示すごとく、長方形状の素子基板509と、素子基板509に設けた方形状の検出部510と、素子基板509の端部において、センサの幅方向の両側に設けた接続端子511と、素子基板509における接続端子511の上方、つまり接続端子511の端であってバイオセンサ504の挿入方向とは反対側に設けられたスリット531と、接続端子511と検出部510とを接続する導通線路(図示省略)と、を備える。なお、本実施形態においては、接続端子511がセンサの短手方向(幅方向)の両側に設けたものであれば、検出部510や切欠部513の形態はどのようなものであってもよい。
 接続端子511は、検体である血液の成分を検出するための検出電極であり、図26に示すように、作用極511-1と、対極511-2と、を備える。接続端子511は測定装置100の本体ケース1内に設けた制御部(図示省略)に電気的に接続される。
 バイオセンサ504は、実施形態3と同様に、下板、中板、上板を下方から上方に向けて順次積層することにより形成される。
<5.1.2 バイオセンサの動作>
 本実施形態においては、図26に示すように、測定装置100(図1)のセンサ設置部5に設けられたセンサ挿入部540に、センサ挿入時にバイオセンサ504の接続端子511と接続するコネクタピン(接続部の一例)541を設けている。コネクタピン541は、図26に示すように、バイオセンサ504の挿入方向の左右に所定の間隔をおいて対をなして配されている。コネクタピン541の各対の間隔は、センサ挿入方向の手前側においては広くし、奥側ほど狭くしている。このようにコネクタピン541を配することによりセンサ挿入時に接続端子511をコネクタピン541により傷付けることを防ぐことができる。
 コネクタピン541は、図27A及び図27Bに示すように、コネクタピン541-A1,541-B1,541-C1,541-A2,541-B2,541-C2からなる。これらのコネクタピンは、挿入されたバイオセンサ504の接続端子511を介して導通状態になる。この導通状態を検出することにより、測定装置100(図1)の制御部は、バイオセンサ504のセンサ挿入部540に対する設置状態を判定することができる。具体的には、コネクタピン541の導通状態とバイオセンサ504のセンサ挿入部540に対する設置状態との関係は次の通りである。
(1)バイオセンサ504がセンサ挿入部540に途中までしか挿入されていない場合(例えば、図27Aに示す状態)
 ・コネクタピン541-A1と541-B1、又は541-A2と541-B2が導通状態である
(2)バイオセンサ504がセンサ挿入部540に傾いて挿入されている場合
 ・コネクタピン541-A1と541-B1、及び541-B2と541-C2が導通状態である 或いは
 ・コネクタピン541-A2と541-B2、及び541-B1と541-C1が導通状態である
(3)バイオセンサ504がセンサ挿入部540に正しく挿入された場合
 ・コネクタピン541-B1と541-C1、及び541-B2と541-C2が導通状態である(図27Bに示す状態)
 なお、スリット531、531は、バイオセンサ504がセンサ挿入部540に正しく挿入されたとき、挿入方向において最も奥側のコネクタピン541-C1の次の541-B1と541-A1との間、及び同様に541-C2の次の541-B2と541-A2との間、にそれぞれ位置するように素子基板509に形成されている。このようにスリット531,531を設けたのは、バイオセンサ504の設置状態の検出精度を向上させるためである。例えば、コネクタピン541-A1~C1、541-A2~C2が全て導通状態になっても、必ずしもバイオセンサ504がセンサ挿入部540の奥まで正しく挿入されているとは限らないが、図27Bに示すように、コネクタピン541-A1と541-B1/541-C2間、及び541-A2と541-B2/541-C2間を、それぞれスリット531,531により絶縁させることにより、バイオセンサ504がセンサ挿入部540の奥まで正しく挿入されていることが正確に検出できる。
 上記のように、コネクタピン541の導通状態により、バイオセンサ504がセンサ挿入部540に正しく挿入されていない場合、測定装置100(図1)の制御部は、エラーを検出し、同制御部の指令により表示部2にバイオセンサ504の挿入が正しくなされていない旨の警告を表示したり、所定の警告音を発したりするようにしてもよい。また、図27Bに示すように、バイオセンサ504がセンサ挿入部540に正しく挿入された場合、その状態を制御部により検出し、同制御部により表示部2にバイオセンサ504の挿入が適切になされたことを表示したり、所定の音を発したりするようにしてもよい。
<5.2 バイオセンサの特徴>
 本実施形態に係るバイオセンサ504によれば、接続端子511はセンサの幅方向の端部に設けられ、測定装置100(図1)のセンサ設置部5に設けられたセンサ挿入部540に、バイオセンサ504の接続端子511とそれぞれ接続するコネクタピン541を設け、その導通状態に応じて、バイオセンサ504が正しく設置されているかどうかを検出できる。このような構成により、バイオセンサ504の位置決めの精度を向上させることができる。
 また、コネクタピン541の幅方向各対の間隔は、センサ挿入方向の手前側においては広くし、奥側ほど狭くしている。これにより、センサ挿入時に接続端子511をコネクタピン541により傷付けることを防ぐことができる。
 更に、接続端子511の上方にスリット531、531を設けることにより、バイオセンサ504の設置状態の検出精度を向上させることができる。
 なお、上記実施形態よりもコネクタピン541の数が多い場合であっても、バイオセンサ504がセンサ挿入部540に正しく挿入されたとき、2以上の挿入方向奥側のコネクタピンと他のコネクタピンとの間にスリット531が位置するように形成すればよい。
<6 実施形態6>
<6.1 カートリッジ構成>
 図28Aは、測定装置100(図1)に挿脱自在に装着され、例えば上記実施形態1~5において説明したようなバイオセンサを収納するカートリッジ650の断面図を示す。図28Bは、同カートリッジ650の上面図を示す。
 図28Aに示すように、カートリッジ650は、ケース本体651と、センサ移送用の巻き取りロール652と、コネクタピン653と、気密シール剤655と、を備える。
 ケース本体651は、未使用センサを収納する未使用センサ収納部654-1と、使用済みセンサを収納する使用済みセンサ収納部654-2とを有する。
 巻き取りロール652は、未使用センサ収納部654-1からバネ656によって送り出し方向に付勢された未使用センサ604を送り出す。送り出された未使用センサ604は、穿刺部657において穿刺針607により穿刺動作後、血液が点着され、測定処理が行われる。測定処理を終えたバイオセンサ604は、使用済みセンサとして使用済みセンサ収納部654-2に送られる。巻き取りロール652は、測定装置100(図1)の制御部(図示省略)の指令に応じて所定の駆動手段により駆動回転される。
 コネクタピン653は、上記実施形態において説明したように、バイオセンサ604の接続端子(図示省略)と接続し、通電状態とされる。
 気密シール剤655は、上記実施形態において説明したように、穿刺動作中に穿刺部に負圧部を形成できるように配されている。
<6.2 カートリッジの特徴>
 上記のようにカートリッジ650を設けることにより、バイオセンサ604を1回の穿刺毎に交換する必要がなく、測定装置100の利便性を向上させることができる。
<7 その他実施形態>
<7.1>
 上記実施形態においては、血糖値を測定するバイオセンサや測定装置について説明したが、本発明に係るバイオセンサ及び測定装置はこれに限定されず、乳酸、コレステロール、尿酸等の生体情報に関する測定データを測定する場合にも適用することができる。
<7.2>
 上記第1実施形態~第6実施形態に係る血糖値測定装置の構成や処理内容は、組み合わせて実施してもよい。
 本発明に係るバイオセンサ及び測定装置は、血糖値や乳酸値などの測定に利用でき、医療機器等として有用である。
 1 本体ケース
 2 表示部
 3 穿刺ボタン
 4 バイオセンサ
 5 センサ設置部
 6 負圧形成部
 7 針
 8 針移動部
 9 素子基板
 10 検出部
 11 接続端子
 12 導通線路
 13 切欠部
 13-1 切欠部
 13-2 切欠部
 13-3 切欠部
 14 切欠部非形成部
 15 下板
 16 中板
 17 上板
 18 反応部
 19 穿刺貫通部
 20 スペーサ
 21 検体供給路
 22 穿刺貫通孔
 23 細溝
 24 カバー
 24-1 非貫通孔部
 25 空気孔
 26 指
 27 上筒
 28 下筒
 29 穿刺部
 204 バイオセンサ
 209 素子基板
 210 検出部
 211 接続端子
 211-1 作用極
 211-2 対極
 212 導通線路
 213 切欠部
 304 バイオセンサ
 309 素子基板
 310 検出部
 311 接続端子
 404 バイオセンサ
 409 素子基板
 410 検出部
 411 接続端子
 411-1 作用極
 411-2 対極
 411-3 検知極
 411-4 Hct測定極
 440 センサ挿入部
 441 コネクタピン
 504 バイオセンサ
 509 素子基板
 510 検出部
 511 接続端子
 531 スリット
 540 センサ挿入部
 541 コネクタピン
 604 バイオセンサ
 607 穿刺針
 650 カートリッジ
 652 巻き取りロール
 653 コネクタピン
 654-1 未使用センサ収納部
 654-2 使用済みセンサ収納部
 655 気密シール剤
 656 バネ
 657 穿刺部

Claims (26)

  1.  素子基板と、
     前記素子基板上に設けられ、検体を付着させて検体における所定の成分を検出する検出部と、
     前記素子基板上に設けられ、前記所定の成分に応じた電流を取得する接続端子と、
     前記接続端子と前記検出部を接続する導通線路と、
     前記検出部の外周に沿って、少なくとも前記検出部の複数方向を包囲するように形成された切欠部と、
    を備える、
    バイオセンサ。
  2.  前記検出部は、
     針を穿刺することにより前記検体を取得する穿刺部と、
     前記検体の前記所定の成分に応じた電流を発生させる反応部と、
     前記穿刺部と前記反応部とを連結する検体供給路と、
    を有する、
    請求項1に記載のバイオセンサ。
  3.  前記切欠部は、前記導通線路の引出部分を除いて前記検出部を包囲するように連続して形成されている、
    請求項1記載のバイオセンサ。
  4.  前記切欠部は、前記バイオセンサの平面視で長円形又は円形である、
    請求項3に記載のバイオセンサ。
  5.  前記切欠部は、直線状であり、前記検出部の四方を包囲するように形成されている、
    請求項1に記載のバイオセンサ。
  6.  前記切欠部は、前記バイオセンサの長手方向及び短手方向のうち少なくとも一方において、前記バイオセンサの平面視でフォーク状に形成されている、
    請求項5に記載のバイオセンサ。
  7.  前記穿刺部は、前記検出部の略中心位置に配されている、
    請求項2に記載のバイオセンサ。
  8.  前記穿刺部は、前記検出部の中心位置より所定長さずれて配されており、
     前記所定長さは、前記穿刺部に指があてられたときの指の盛り上がり中心位置から前記検出部の端縁までの長さに基づき設定されている、
    請求項2に記載のバイオセンサ。
  9.  前記素子基板は、下板と、前記下板上に積層された上板とからなり、
     前記反応部、前記導通線路、及び前記接続端子は、前記下板上に設けられ、
     前記検体供給路は、前記下板と前記上板の間に設けられた、
    請求項2に記載のバイオセンサ。
  10.  前記切欠部は、前記導通線路の引出部分を除いて前記検出部を包囲するように連続して形成されており、
     前記上板上に形成された前記導通線路の引出部分は、前記下板上に形成された前記導通線路の引出部分よりも狭い幅を有する、
    請求項9に記載のバイオセンサ。
  11.  前記穿刺部は、前記下板上に形成された貫通部と、前記上板上の、前記貫通部に対応する部分に形成された非貫通部と、からなる、
    請求項9に記載のバイオセンサ。
  12.  前記素子基板は、下板と、前記下板上に積層された中板と、前記中板上に積層された上板とからなり、
     前記反応部、前記導通線路、及び前記接続端子は、前記下板上に設けられ、
     前記検体供給路は、前記中板上に設けられた、
    請求項2に記載のバイオセンサ。
  13.  前記切欠部は、前記導通線路の引出部分を除いて前記検出部を包囲するように連続して形成されており、
     前記上板及び中板上に形成された前記導通線路の引出部分は、前記下板上に形成された前記導通線路の引出部分よりも狭い幅を有する、
    請求項12に記載のバイオセンサ。
  14.  前記穿刺部は、前記下板と前記中板上に形成された貫通部と、前記上板上の、前記貫通孔に対応する部分に形成された非貫通部と、からなる、
    請求項12に記載のバイオセンサ。
  15.  前記接続端子は、前記バイオセンサの短手方向であって前記検出部の両側に設けられ、少なくとも作用極と対極を含む複数の電極を有する、
    請求項1に記載のバイオセンサ。
  16.  前記複数の電極は更に、検知極とHct極とを含む、
    請求項15に記載のバイオセンサ。
  17.  前記検体の所定の成分に基づき生体情報を測定する測定装置に着脱自在のカートリッジであって、
     請求項1に記載のバイオセンサを複数収納する収納部と、
     前記バイオセンサを送り出す機構と、
    を備える、
    カートリッジ。
  18.  検体の所定の成分に基づき生体情報を測定する測定装置であって、
     請求項1に記載のバイオセンサを設置するセンサ設置部と、
     前記センサ設置部を負圧にする負圧形成部と、
     前記センサ設置部に対して、針を移動させる針移動部と、
    を備える、
    測定装置。
  19.  検体の所定の成分に基づき生体情報を測定する測定装置であって、
     請求項15に記載のバイオセンサを設置するセンサ設置部と、
     前記センサ設置部を負圧にする負圧形成部と、
     前記センサ設置部に対して、針を移動させる針移動部と、
    を備え、
     前記センサ設置部は、前記バイオセンサが設置されたとき、前記複数の電極にそれぞれ接続する複数の接続部を有する、
    測定装置。
  20.  前記バイオセンサは、
     前記バイオセンサが前記センサ設置部に正しく設置されたとき、前記バイオセンサの長手方向に配置された複数の接続部のうち、前記バイオセンサの挿入方向の最も奥側に位置する2以上の接続部と他の接続部との間に位置し、前記2以上の接続部と前記他の接続部とを絶縁させる絶縁部
    を有する、
    請求項19に記載の測定装置。
  21.  前記接続部は、前記バイオセンサの前記センサ設置部に対する挿入方向の左右に所定の間隔を空けて並列しており、
     前記所定の間隔は、前記挿入方向の手前側において広く、前記挿入方向の奥側においては狭くなっている、
    請求項19に記載の測定装置。
  22.  検体の所定の成分に基づき生体情報を測定する測定装置であって、
     検体を付着させて検体における所定の成分を検出し、前記所定の成分に応じた電流を取得する接続端子を有するバイオセンサを設置するセンサ設置部を備え、
     前記バイオセンサの接続端子は、前記バイオセンサの短手方向に並設され、少なくとも作用極と対極を含む複数の電極を有し、
     前記センサ設置部は、前記バイオセンサが設置されるとき、前記複数の電極にそれぞれ接続する複数の接続部を有する、
    測定装置。
  23.  前記バイオセンサは、
     前記バイオセンサが前記センサ設置部に正しく設置されたとき、前記バイオセンサの長手方向に配置された複数の接続部のうち、前記バイオセンサの挿入方向の最も奥側に位置する2以上の接続部と他の接続部との間に位置し、前記2以上の接続部と前記他の接続部とを絶縁させる絶縁部
    を有する、
    請求項22に記載の測定装置。
  24.  前記接続部は、前記バイオセンサの前記センサ設置部に対する挿入方向の左右に所定の間隔を空けて並列しており、
     前記所定の間隔は、前記挿入方向の手前側において広く、前記挿入方向の奥側においては狭くなっている、
    請求項22に記載の測定装置。
  25.  前記複数の接続部のうち、前記バイオセンサの長手方向に配置された接続部間の導通状態に応じて、前記バイオセンサの前記センサ設置部に対する設置状態を判定する制御部を更に備える、
    請求項22に記載の測定装置。
  26.  素子基板と、
     前記素子基板上に設けられ、検体を付着させて検体における所定の成分を検出する検出部と、
     前記素子基板上に設けられ、前記所定の成分に応じた電流を取得する接続端子と、
     前記接続端子と前記検出部を接続する導通線路と、
     前記検出部は、接触圧を受けるとその少なくとも一部が前記素子基板に対して離反可能に形成されている、
    バイオセンサ。
PCT/JP2011/003494 2010-06-23 2011-06-20 バイオセンサ、同バイオセンサを収納するカートリッジ、同バイオセンサを用いた測定装置 WO2011161926A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11797815.5A EP2586371B1 (en) 2010-06-23 2011-06-20 Biosensor and cartridge for storing the biosensor
JP2012521312A JP5282169B2 (ja) 2010-06-23 2011-06-20 バイオセンサ、同バイオセンサを収納するカートリッジ、同バイオセンサを用いた測定装置
US13/642,243 US10107808B2 (en) 2010-06-23 2011-06-20 Biosensor, cartridge storing biosensor, measurement device using biosensor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-142322 2010-06-23
JP2010142322 2010-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011161926A1 true WO2011161926A1 (ja) 2011-12-29

Family

ID=45371133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/003494 WO2011161926A1 (ja) 2010-06-23 2011-06-20 バイオセンサ、同バイオセンサを収納するカートリッジ、同バイオセンサを用いた測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10107808B2 (ja)
EP (1) EP2586371B1 (ja)
JP (1) JP5282169B2 (ja)
WO (1) WO2011161926A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023010823A (ja) * 2018-09-27 2023-01-20 アイセンス,インコーポレーテッド 血糖測定用身体付着ユニット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11285477B2 (en) * 2019-08-29 2022-03-29 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for measuring a temperature of a fluid for use with a microfluidic analysis apparatus, and microfluidic analysis apparatus comprising an apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09168530A (ja) * 1995-10-17 1997-06-30 Dainippon Printing Co Ltd 体液採取器具及びそれを用いた体液分析装置
JP2006314831A (ja) * 2006-07-31 2006-11-24 Arkray Inc ランセット一体型体液測定装置およびこの体液測定装置に装着して使用する装着体
WO2008035697A1 (fr) 2006-09-19 2008-03-27 Panasonic Corporation Capteur sanguin et instrument d'examen du sang incluant ledit capteur
WO2009098902A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Panasonic Corporation 血液センサ、血液検査装置及び血液分析方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2600592A1 (en) 2005-03-02 2006-09-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Biosensor unified with needle
US20090093735A1 (en) 2006-03-29 2009-04-09 Stephan Korner Test unit and test system for analyzing body fluids
US7438796B2 (en) * 2006-08-28 2008-10-21 Hach Company Electrochemical chlorine sensor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09168530A (ja) * 1995-10-17 1997-06-30 Dainippon Printing Co Ltd 体液採取器具及びそれを用いた体液分析装置
JP2006314831A (ja) * 2006-07-31 2006-11-24 Arkray Inc ランセット一体型体液測定装置およびこの体液測定装置に装着して使用する装着体
WO2008035697A1 (fr) 2006-09-19 2008-03-27 Panasonic Corporation Capteur sanguin et instrument d'examen du sang incluant ledit capteur
WO2009098902A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Panasonic Corporation 血液センサ、血液検査装置及び血液分析方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2586371A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023010823A (ja) * 2018-09-27 2023-01-20 アイセンス,インコーポレーテッド 血糖測定用身体付着ユニット
JP7483834B2 (ja) 2018-09-27 2024-05-15 アイセンス,インコーポレーテッド 血糖測定用身体付着ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2586371A4 (en) 2013-10-09
EP2586371B1 (en) 2014-08-20
JPWO2011161926A1 (ja) 2013-08-19
US10107808B2 (en) 2018-10-23
JP5282169B2 (ja) 2013-09-04
EP2586371A1 (en) 2013-05-01
US20130035573A1 (en) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101328608B1 (ko) 전기화학 셀 및 전기화학 셀 제조 방법
CN101173884B (zh) 分析液态样品的电化学感测器及方法
RU2587501C2 (ru) Электрохимические датчики с полем носителя
JP6297026B2 (ja) センサアセンブリ及びその製造方法
WO2007001003A1 (ja) バイオセンサー
US20110186428A1 (en) Electrode arrangements for biosensors
US10247693B2 (en) Disposable test sensor with improved sampling entrance
CN216978925U (zh) 一种检测用的生物传感器
US20190376921A1 (en) Measurement apparatus and measurement system
US9176090B2 (en) Sensor chip, and measurement device and blood test device in which this sensor chip is used
WO2011161926A1 (ja) バイオセンサ、同バイオセンサを収納するカートリッジ、同バイオセンサを用いた測定装置
JP4893921B2 (ja) バイオセンサー
TWM565301U (zh) 生物試片以及適用該生物試片之生物試片讀取機
US10386323B2 (en) Test sensor with multiple sampling routes
US9897566B2 (en) Disposable test sensor
JP4665135B2 (ja) バイオセンサーの製造法
CN209086257U (zh) 一种提高进样速度的生物传感器
WO2011049094A1 (ja) 生体試料検出装置
KR101448243B1 (ko) 시료를 인식하는 방법 및 이를 이용한 바이오센서
JP4670013B2 (ja) バイオセンサーおよびその製造法
JP2007256092A (ja) バイオセンサー
TW201024720A (en) Electrochemically sensing strip and detecting system
TWM532564U (zh) 可撓式陣列型葡萄糖生醫感測器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11797815

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012521312

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011797815

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13642243

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE